933 :
:02/08/28 02:56 ID:Vi0A0N1f
>927
センターは守備範囲が広いことが第一条件。
だから「肩が弱いセンター」というものが存在する。
福本がそうかな。MLBだとブレット・バトラーや現役のジョニー・デイモン。
ライトは肩が強いことが第一条件。
だから「守備が下手なライト」というものが存在する。
またまたMLBになってしまうがカンセコやストロベリーがそう。
イチローはセンターも守れるライトだが、
彼を常時レフトで使おうという物好きは、ちょっといない。
また、NPBで言うなら、松井とヨシノブを比べた場合、
やっぱりヨシノブのほうが上手いと思うが、
守備範囲が広くて強肩の山本浩二はセンターだったなあ、と思い出したりもする。
934 :
代打名無し:02/08/28 03:56 ID:1XRWdIxG
「谷繁はやめとけ」のサイン関係スレ、まだある?
あ、すまん。あった。失礼しました。
936 :
代打名無し:02/08/28 04:26 ID:VGtnnk0I
ビッグマウスとうなぎいぬって何ですか?
>936
ビッグマウス=仁志
うなぎいぬ=阿部
938 :
代打名無し:02/08/28 10:15 ID:TCtzpxzQ
松井カズオはなぜニワトリのような動きをするのですか
939 :
代打名無し:02/08/28 12:42 ID:/zNQQ0lO
>>929 それはレフトだろ・・・
ライトに守備下手な選手配置してどうすんねん。
940 :
代打名無し:02/08/28 12:55 ID:b8VQc4Pd
>>939 「ライパチ」という言葉があるように、ライトに守備が下手な選手を配置するのは
草野球やアマチュア野球の場合。
プロでは強打者は左バッターが多いので、必然的にライトは重要なポジションになる。
>>929さんはアマとプロを混同しただけだから、あまりキツイこと言わないでよ。
アマチュア野球だって左打者が多いからライトには守備のうまい人を置きますよ
ライパチ君は草野球だけ
どうして「ライパチ」なの?
チームで最も野球が下手なら投手よりも打てないから9番になりそうなもんだが
944 :
代打名無し:02/08/28 21:09 ID:euMTj9wY
9番というのは1番につなぐ大事な役目をしてるからです。
草野球はやっぱり右打者が多く、右打者はやたらと引っ張りたがるから
ライトに下手な奴をおくのでしょう。
945 :
代打名無し:02/08/28 21:12 ID:VAXbngLs
年間予約席グリーンシートのチケットを知人からもらったのだが
これって払い戻しできるの?ちなみに今日の甲子園なのだが。
946 :
背番号555:02/08/28 21:56 ID:ULPuUgLt
947 :
代打名無し:02/08/28 23:06 ID:TCtzpxzQ
今日の巨人の敗戦は、八回無死二塁から江藤にバントを命じた原采配に原因があるということでよろしいでしょうか?
>>947 いえ、別にその采配に問題はないと思います
次の(a)〜(c)の条件をすべて満たした投手に『セーブ』が与えられます。
(a)勝ち試合の最後を投げきった投手であること。
(b)「勝利投手」ではないこと。
(c)(ア)〜(ウ)のいずれかに当てはまること。
(ア)「無走者、3点リードの場面」で登板し、最低1イニング以上投げた。
(イ)塁上の走者か、相対する打者か、次の打者が得点したら同点になる場面で登板して
リードを守りきった。
(ウ)最低3イニング以上投げた(点差は関係なし)。
----------------------------------------------
この場合の岡本投手は(イ)です。
>>950 (c)(イ)は「塁上の走者と、相対する打者と、次の打者が・・・」でしょう。
952 :
代打名無し:02/08/29 14:14 ID:eYO0sdK/
金券ショップでチケットを買って、雨天中止になった場合
元々チケットが買われたであろう場所
にいけば、払い戻しは受けられるのでしょうか?
>>952 無理ですあきらめれ。
金券屋に売られてる、チケットはほとんどが
シーズン券なんだよ、たまに一般券もあるけどね。
その場合はチケットに書かれている販売所のみ
払い戻しできます。
954 :
952:02/08/29 14:25 ID:eYO0sdK/
>>チケットに書かれている販売所
って、特定できますか?
955 :
代打名無し:02/08/29 14:47 ID:C9HHcWh2
>>952 そのチケットに払い戻し条件が記載されているはずですが・・・
雨天中止の可能性がある興行では、チケットにその旨を印刷することが
法律で義務付けられていたと思います。
今までプロ野球で予告ホームランを出した人いますか?いればその結果は?
ホージーがいた頃のヤクの四番誰だっけ?
各球団の親会社が一部わかりません
巨人→読売新聞
ヤクルト→ヤクルト
横浜→TBS
阪神→阪神電鉄
中日→中日新聞?
広島→市民
ダイエー→ダイエー
西武→西武鉄道?
近鉄→近鉄電車
日ハム→日本ハム
オリックス→?
ロッテ→?
って感じです 書いたやつもあやふやです
また広島はどこから資金源を得ているのですか
ご存知の方お願いします
>>959 広島は巨人戦の放映料、チケット料金、グッズの売り上げ等々です。
チケットを買ったり、グッズを買ったりすると、それがイコール球団の資金と
なるのは結構いいところです。
で、親会社は詳しくないけど・・・西武はデパートの西武SEIBU
オリックスはカード会社のORIX、ロッテは「コアラのマーチ」のロッテじゃない?
風船飛ばしをやるようになったのは、ここ最近ですか?
960さんありがとうです
広島はファンの球団って感じですね
親会社
西武デパート危ういですね
ロッテも香料の影響で(忘れられてるかも)
日ハムはいうに及ばず
と余計な心配をしてしまいました
963 :
:02/08/30 02:26 ID:g/0/oHWP
>956
裏は取ってないが、昭和25年の「第1回」日本シリーズで、
負けた松竹ロビンスの3番打者、小鶴誠がやったらしい。
結果はセカンドゴロだったかな。セカンドじゃないかもしれないけど。
この年のロビンスは打線がすごくて「水爆打線」と呼ばれた。
小鶴自身も51本161打点だかで、打点は今もシーズン最高記録。
でも日本シリーズでは毎日オリオンズに2勝4敗でやられたわけだ。
で、その第6戦の最終回くらいに、
「このまま負けたんじゃ癪だなあ。いっちょう目立つことをやってやるか」
と思って、スタンドをバットでなのか指でなのか知らないが指し示した、と。
ご本人が雑誌のインタビューで語っていたのを読んだ記憶があるんだが、
今調べたら第6戦って8−7なのね。
そんな接戦で、ヤケクソみたいにホームラン予告なんかするかしら、という気もする。
>>960 西武はデパートのSEIBU...なのか...
965 :
代打名無し:02/08/30 03:00 ID:CFA8mQow
>>960 広島は広島東洋カープで広島+東洋工業で金を出してるのはマツダじゃなかったっけ
西武は西武鉄道を主体とした西武グループの一部門だろ
ロッテはチューインガムとビックリマンのロッテ(正確には日本のロッテ)
オリックスはオリエントリース(今はORIXかな)
横浜はTBSとニッポン放送とマルハで株の比率が一番多いのがTBS
ヤクルトはヤクルトとフジテレビ
966 :
代打名無し:02/08/30 05:10 ID:oeL4WaVb
オリックスの平井って今どうしてるんですか?
968 :
代打名無し:02/08/30 12:28 ID:hxeHqxjA
>>965 広島は、現在マツダは資金提供していない。マツダの旧社名東洋工業の「東洋」を
球団名につきあいで(?)残しているだけ。
なお、球団の「親会社」とは、球団の筆頭株主であり、球団を宣伝媒体として利用することで、
球団に拠出する資金が宣伝費として認められて、税制上の控除を受ける会社を指す。
西武の親会社は西武鉄道。セゾン・グループとは直接の関係はない。
ロッテは菓子メーカーのロッテ(韓国では財閥グループで、資金が豊富)。
オリックスは以前オリエント・リースという社名の会社だったが(オリコとは無関係)、
社名変更を機に阪急球団を買収した(主に法人向けの金融会社で、数多くのグループ企業を持つ)。
横浜については、昨年までの親会社であったマルハは、当初、ニッポン放送に全株を譲渡し
身売りを図ったが、ニッポン放送はフジテレビの筆頭株主であり、そのフジテレビはヤクルト球団の株を
所有している。このことが問題となり、結局TBSがマルハの所有するすべての株を買取り、
親会社となることで決着した。
ゆえに現在は、マルハは横浜球団の株主ですらない。
ヤクルトについては、親会社は健康飲料会社のヤクルトであり、フジテレビは球団の株を
所有しているだけ。
969 :
代打名無し:02/08/30 12:38 ID:guAkwXrW
パリーグはDH制ですが、ピッチャーは打席に立つことはできないのでしょうか?
極端な話、セリーグからトレードでやってきた投手(自他ともに認める強打者であり打率5割)
がDHを使わずにそのまま打つのはルール的にOKなのでしょうか?
また、DHは投手にしか使えないのでしょうか?
つまり守備時にはライトに守備要員を使い、そのライトのかわりにDHが打つ
(もちろん投手は打席に入る)というのはルール的にOKなのでしょうか?
970 :
代打名無し:02/08/30 12:57 ID:eoL6ziLl
>>968 マルハはすべての株を売ったんだっけ?
株の一部分は残ってなかったっけ?
971 :
代打名無し:02/08/30 13:02 ID:hxeHqxjA
>>969 DHを置かず、投手を打席に立たせることはルール上問題ない。
パでも過去に投手が代打に出たことはある(最近では西武の松坂)。
ただこの場合は、試合終盤で野手が足りなくなった時の緊急措置であり、
スタメンからDHなしで試合に臨んだ例は過去にないと思う。
ルール上は可能だが、あるいはパのアグリーメントで禁止されているかもしれない。
なお、DHはあくまで投手の代りに打つ打者であり、野手の代りにDHを置く事は
ルールで認められていない。
つい去年近鉄が9番投手やってたような気がするが
あーあれは試合途中からか
974 :
代打名無し:02/08/30 13:38 ID:hxeHqxjA
>>970 買収以前、TBSは横浜球団の株を15.8%所有する第三株主だった。
当時のマルハが持つ53.8%の株を全て買収し、TBSが筆頭株主になり
経営権を握ることで合意した。
従って、現在マルハは横浜球団とはなんの関わりもない。
976 :
代打名無し:02/08/30 14:22 ID:gd6/rP57
親会社の書き込みを見て思ったのですが、ロッテの前にあった
「東京オリオンズ」というチームの親会社は、どこなのでしょうか?
977 :
代打名無し:02/08/30 14:31 ID:1J1GY9c8
本来の指名打者は、投手に限らず誰の代わりでもよかった、というのをみたことがあるのですが。
>>976 永田元大映社長の個人経営。
その後ロッテとスポンサー契約、しばらく後、永田が降りて
ロッテ重松社長がオーナー 現在に至る
979 :
代打名無し:02/08/30 14:43 ID:hxeHqxjA
>>968 に補足。
現在は球団の筆頭株主がイコール親会社で、宣伝のために親会社の名称を
球団名に入れている場合が多い(横浜は例外)。
しかし以前は、初期のロッテ・オリオンズやクラウンライター・ライオンズのように、
経営上、資金提供をしてくれるスポンサーの名称を付けるという例もあった。
次スレ立てます。