今年も輝け!(゚∈゚ )燕軍団Part63

このエントリーをはてなブックマークに追加
857代打名無し:02/04/26 01:26 ID:0Pzsf/c1
もういいだろ?
あとは離れは十分だった、十分じゃないの水掛け論になるだけだけじゃん。
不毛すぎる。
858代打名無し:02/04/26 01:28 ID:SaUy1/T2
いま、ヤクルツファソは居るのか?
859代打名無し:02/04/26 01:33 ID:4KIQv2bC
>>854みたいな屑がここぞとばかりにグチグチいってくるのはなんとかならんのか
オメガ13っていう意味不明な固定ハンも気持ち悪い。

860代打名無し:02/04/26 01:34 ID:SdNkLHhW
>>853
真面目に言ってるか判断に苦しむな…
元木ーは余裕ある6ー4ー3の時もやって阻止している時もあるんだが?
もちろん解説者はそれでも「ナイスプレー」と誉めてる

で、お前さんはプレーの質に気がついてないのか?もしかして、
・ベースの前でボールを受けるプレー
・流れの中でボールを受けるプレー

って同じだと思っている?
ボールを受けるプレーの場合、ベース付近にいるのは当たり前の話で
お前さんが言うような「画面から消える」なんてありえない
少なくても俺は今までそんな中継シーンみたことないがな

あと打球もボテボテだったし、余裕と言うほどではなかった
ま、確かに阿部がサードランナーに気を配らなかった点は落ち度だろう
861代打名無し:02/04/26 01:34 ID:TzlIloEf
オメガタン今日は大張り切りだネ。
862代打名無し:02/04/26 01:35 ID:6Ba2nR8C
なに? オメガ13また出たの? マジで勘弁してよ。
863代打名無し:02/04/26 01:39 ID:KnLc208y
あー何かもう面倒くせー。
阿部可哀相、岩村逝ってよし。
これで満足だろ?
お代はいらんからとっとと失せろ。
864代打名無し:02/04/26 01:43 ID:6Ba2nR8C
オメガなんて相手にすんなよ。
自分自身を安全な場所に置いて議論するために横浜ファンを騙る卑劣漢だぞ。
マジでヘドが出る。
おまけにヤクルトを叩くためならどんなこじつけもする。
去年なんて、「審判を買収してる」なんて大まじめに力説してたぞ。
キチガイなんだから、生暖かく無視してやれ。
どうせ投手王国ヤクルトあたりと同一人物なんだろ。
865代打名無し:02/04/26 01:44 ID:gTSMUsJ2
どっちでもいいよ。
(゚ μ,゚)が1軍に上がってくれば皆、死ぬんだから。
阿部も元木も。ついでに古田も。
866代打名無し:02/04/26 01:55 ID:oTYx5Ioi
審判と若松も
867代打名無し:02/04/26 01:56 ID:5AbdO6vU
>>865
確かにな(w 
ゾヌも胃に穴があいて死にそうだ。
868代打名無し:02/04/26 01:56 ID:0Pzsf/c1
(゚ μ,゚)<お、おまえ、ふぁーむのしあい、みてないだろ、なんだな。
うち、そととなげわけているんだな。
し、しぬというのはい、いったいどういうことなんだ、なんだな。
869代打名無し:02/04/26 02:27 ID:OHN8DhPG
ひらりんはもうスピードにはこだわらないのかなぁ。
それとも、まずはコントロールを改善して、徐々にスピードも上げていく予定?
870代打名無し:02/04/26 02:29 ID:OHN8DhPG
バタやんの肘は問題無いらしい。あとは純粋に調子の問題か…。
http://www.yakult-swallows.co.jp/cgi-bin/topicsView.cgi?FILE=20020425_234939_N.dat&FROM=LIST
871代打名無し:02/04/26 02:29 ID:M0ora3ZB
球速のないひらりんなんてひらりんじゃないよぅ(´Д⊂)
コントロール悪くてもいいから150Km近いストレートを一軍で見せておくれ。
872代打名無し:02/04/26 02:34 ID:KnLc208y
まさかばたやん先発なんてこたぁないよな?
頼むから無いと言ってくれ・・・
873代打名無し:02/04/26 02:38 ID:OHN8DhPG
>>873
無いっしょ。下でも長い回投げてないし。
そういや野球小僧で河端について「球種が抱負だから先発で投げさせて
みたい」とか書いてあった。
あと、ヤタローについては「今が旬の選手だからどんどん使うべき」と
いうような事も…。ヤタローの旬はまだ先だぃ!ヽ(`Д´)ノウワァァン
874代打名無し:02/04/26 02:39 ID:qtbx3ijI
( ゚ μ,゚)〜〜〜〜〜〜〜〜〜●
「で、でも球は重いんだな〜」
875代打名無し:02/04/26 02:42 ID:OHN8DhPG
(´ι`;)「Oh!ヒラモトサーン ソレワ野球ノボールデハアリマセーン…」
876代打名無し:02/04/26 02:51 ID:wOygqd6D
ヤクルトに審判を買収できるほどの余裕があるとは思えないんだが(w
ペタがごっそり持っていってるからなあ…。
877代打名無し:02/04/26 03:05 ID:a0JgOkc5
>>876
まぁ、そんな事を言うような奴をまともに相手するだけ無駄って
ことでしょ。何でもアリで貶してくるんだから、話が噛み合う
ことなんてあり得ない。
878代打名無し:02/04/26 03:09 ID:u9QAfHab
ラミが鈴木タコノリよりも打ち、前田と同じ打率とは・・・・
何かがヘンだ。
去年は最終的に2割8分に乗せたから、夏場以降に結構打ったんだと思うが。

番記者日記全然読んでなかったけど、結構面白い。
米野のプロ初安打返球に後藤だけじゃなく二死タンも絡んでいたとは驚き。
http://www.sanspo.com/baseball/swallows/bankisha/ban0204/ban0410.html
879代打名無し:02/04/26 03:11 ID:u9QAfHab
2chっていうのは自分の事を棚に上げて、叩けるものは何でも叩くという人の集まりだからね。
ニュー速がその典型。
880代打名無し:02/04/26 03:18 ID:JlQlN38H
買収球団は逝ってください
881冷静な阪神ファン:02/04/26 03:22 ID:QMXO6DoU
あす 甲子園いくよ。ヨロシク。井川がきます。星野かもせんけど・・
882代打名無し:02/04/26 03:25 ID:KnLc208y
こちらこそヨロシク。
こっちは誰が先発か読めません(欝
883代打名無し:02/04/26 03:27 ID:sKZrO6PJ
★ヤクルツ内打点ランキング★
ペタ 19
真中 8
宮本 8
ラミ 7
城石 7
古田 6
池山 6
岩村 5
稲葉 4
浜名 2
ホチキス 2

これを見ると、稲葉がやはりヤヴァイ。
打率・打点ともにポチに負けている。
何しろいまだホムラン1本だもんなぁ。
稲葉の復調とともにチームの貯金も増えてゆくはず・・・
884代打名無し:02/04/26 03:35 ID:zpFWGzye
>>878
二死は良い奴だ。早く怪我直せよ。
885代打名無し:02/04/26 06:01 ID:4NWqKDFU
◆岩村に直撃された巨人・阿部 
「謝られた? ランナーを考えていなかった自分も悪い。
あす? 痛いとか痒いとか言ってられない。絶対に出ます」
◆岩村の走塁について巨人・鹿取ヘッドコーチ
 「あれはどこのチームでもやることだから」
◆原監督から抗議を受けたセ・リーグ橘高球審
 「併殺を崩すスライディングというのは二塁で
はよくあること。あの場面はたまたま本塁だった
ということで守備妨害と思われたかもしれないが、
守備妨害どころかラフプレーとさえも言えない、
ふつうのプレーの範囲内。原監督にもそう説明し、
納得してくれたはず。猛抗議というほどでも
なかったですしね」

こういう見解ですから
この件はこれでおしまい。
886代打名無し:02/04/26 06:58 ID:u9QAfHab
>原監督は「審判の判断だから仕方ないけど…。ああいうプレーを許すと、
>球界の発展のためによくないんだ」と
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2002/04/26/04.html

( ´,_ゝ`)y-~~プッ
テメーんとこのクソ以下の元木とかいう馬鹿をまず許すなよ(ワラ
887代打名無し:02/04/26 08:28 ID:2INLsFHa
>>874
ひらりん、何投げてんだ!?

稲葉打率低いってのは気になるなぁ。ホムランも一本か・・・。まあ、ホムラン
よりガンガンヒットを打ってくれる方が(個人的に)いい気もするけど・・
・。
そう言えば昨日のホムランはホッジスだけだったんだね。代打でも出てくれない
かな(笑)。
888代打名無し:02/04/26 08:48 ID:RA70TZF2
岩村の方が酷いとか元木を庇ってる奴は元木のプレーを観た事が無いのか、都合良く忘れているのか。
元木がかつて土橋にフライングボディーアタックを掛けて土橋を倒した時は、岩村の様にベースにすら触れてない。
フォースプレーでセカンドベースに向かわず、最初から内側に1〜2mに移動して元木のスライディングをを避けようとした土橋に、
体当たりした上に足にしがみ付いて引き倒した。無論、ベースには全然触れていない。
岩村のは未だベースに触れているからホームへのスライディングで勢い余ったという言い訳があるかも知れんが、
元木の場合はベースに触れていないのだからルール上は完全な守備妨害に当たるプレーだ。
ところがメディアはこれを元木の好走塁と称えて、審判もこのプレーを黙認して流した。
こうした前例がありながら、逆の立場になると途端に騒ぎ出す讀賣ファンは何を考えているのか?
一度で良いから元木が今まで普通にやって来たプレーを顧みてみろ。その上で元木を批判し、初めて岩村も責める事が出来る。
人の振り見て我が振り直せ。頭の上の蝿も追えない奴に相手を批判する資格は無い。
889代打名無し:02/04/26 08:50 ID:B8NOvLUN
>◆岩村に直撃された巨人・阿部 
>「謝られた? ランナーを考えていなかった自分も悪い。
>あす? 痛いとか痒いとか言ってられない。絶対に出ます」

敵ながら潔い!
890代打名無し:02/04/26 08:53 ID:yiU3jZtt
891代打名無し:02/04/26 08:59 ID:6IeEWzc4
ホチキスのホームラン談話「ホームランはスライダーを狙っていた。3タテだけはされたくなかった」
投手のコメントじゃねえな。やっぱこいつは野手だ。今日から登板の無い日も代打で打たせよう。
892代打名無し:02/04/26 09:03 ID:lGDDbT/p
>>888
そういや、去年元木が3塁を守っていたとき(確か阪神戦)に、滑り込んできた3塁ランナーが送球がそれて本塁に行こうとしてんのに元木が故意に上からかぶさって走塁妨害取られてたぞ。(ワラ
3塁コーチが激怒してた。
893代打名無し:02/04/26 09:06 ID:6IeEWzc4
足の裏を向けてスパイクしてる訳でも無いし、ホームベースにタッチしながら
巧みに阿部の足を狙って引っ掛けている。これは当事者達(ヤクルト側は勿論、
巨人側や審判側)も話している通り、普通のプレーであり、ラフプレーにすら
当たらない。讀賣ファソも負けた腹癒せに八つ当たりするのは醜いよ。
894892:02/04/26 09:08 ID:lGDDbT/p
すまそ。元木の走塁妨害はおととしだった。
http://osaka-nikkan.com/lib/otr00/06/08.html
(中ほど)伊原コーチ「思わず」突いちゃった

しっかし、この写真見るとレスリングばりに掴んでるよなぁ。
895代打名無し:02/04/26 09:19 ID:zkhTrcDk
なんか殺伐とした雰囲気だな
おまえ等↓でも逝ってマターリと癒されてこい(;´ー`)y-~~
ttp://www.hamana-chihiro.com/hamana/bbs/bbs.html

岩村・城石・ハマーナが仲良し3人組かぁ〜(ワラ
とにかく移籍後初タイムリおめ
896代打名無し:02/04/26 09:28 ID:esuvVbwP
ところでヤクルトの抑えってまだ決まらんの?
897代打名無し:02/04/26 09:40 ID:6IeEWzc4
抑えは高津だよ。名目上は。徹底したプライド尊重型の監督だからな。
実質的には弘寿と亮太のWストッパーなんだが。
898代打名無し:02/04/26 10:07 ID:foDsFKYM
ホッジスはホームランは打てるがバントがめちゃくちゃ下手だったような。
899代打名無し:02/04/26 10:18 ID:rZCZja8T
高橋一正って何やってるのだ?
900代打名無し:02/04/26 10:26 ID:JkcLaQeB
901代打名無し:02/04/26 10:27 ID:lhxW2jWV
>>898
スラッガーなのである意味当然デス
902900:02/04/26 10:30 ID:JkcLaQeB
あ、はじめて900踏んだ(;´Д`)。ちょっと待ってくれ。
立てられるかな?
903900:02/04/26 10:37 ID:JkcLaQeB
すまん、「スレッドの立てすぎです。。。」が出て立てられない。
どなたか、お願いします。
904代打名無し:02/04/26 11:36 ID:Gyb2JPek
>>900
ワラタ まあ本人が吉兆と思ってるならええことよ。
そんじゃ新スレは自分が立てときます。
905代打名無し:02/04/26 13:11 ID:cp2gi1AE
では新スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1019794025/l50

ちょっとタイトルに願望を込めました。
「輝け!」は入ってるから勘弁してつかぁさい。
906代打名無し
ヤクルト岩村のスライディングは練習の成果

審判の目 岡田功氏

 高めに広がった新ストライクゾーンが注目を集めている一方で、
セ・リーグではベースをめぐるジャッジに対しての抗議が目立つ。
中日−ヤクルトの開幕戦で、初回、二塁を陥れた飯田に対する立浪
のタッチプレーで山田監督が猛抗議したのを始め、一塁でのクロス
プレーにも抗議するシーンをしばしば見る。

 25日のヤクルト−巨人戦(神宮)では、4回1死満塁にホッジ
スの三ゴロで、三塁走者・岩村の本塁でのスライディングに、捕手
・阿部は足を払われて一塁への送球ができなかった。このプレーに
対して原監督から故意に送球を妨げたとして「守備妨害じゃないか
」と猛抗議するシーンがあった。

 岩村のスライディングは、確かに足は捕手に向かっているが、手
は本塁ベースに触れている。この場合の審判の見解としては、本塁
に触れるためのスライディングと解釈するので、守備妨害には当て
はまらない。したがってこの時の橘高球審のジャッジは正解だ。

 これは二塁でダブルプレーを阻止するスライディングにも当ては
まる。中日でもこれまで荒木や井端がこうした巧妙なスライディン
グをしたのを覚えている。確かに守備妨害スレスレのプレーだが、
一朝一夕ではできない好プレー。今回の岩村のプレーは、キャンプ
からこうしたケースを想定して練習してきた成果が出たと言ってい
いだろう。

 (日本シリーズ最多出場審判員、元セ・リーグ審判部副部長)