【育成】今こそ近藤昭仁【監督】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し
壊れかけのチームは3年こいつに持たせろ見事に若手が出てくるぞ
しかしこの間は勝てない諸刃の剣勝てるかは後任しだいだモルァ
2代打名無し:02/04/08 23:39 ID:pxpOaosx
どのチームよ
3dddddddd:02/04/08 23:40 ID:x2M3XuzI
高橋由
4(゚Д゚)ゴルァ:02/04/08 23:40 ID:0m8ZEbbQ
>>1
唐揚げは知床鳥に限るね。
5代打名無し:02/04/08 23:42 ID:lTVK1wqZ
>>2
どのチームでもいいんだよあの見事な世代交代術がもう一度見たいんだ。
6代打名無し:02/04/08 23:43 ID:T6Pbhhkt
大矢、野村(弱いチームの場合)モナー
7代打名無し:02/04/08 23:54 ID:lTVK1wqZ
横浜、ロッテは近藤が育てた選手以降若手が出てこんぞゴルァ(゜д゜)
8代打名無し:02/04/08 23:55 ID:pxpOaosx
ロッテ辞めるときに、弱いチームの指揮にはもう嫌気がさしたとか言ってなかったっけ?
9代打名無し:02/04/08 23:57 ID:uPSs/HTe
某サイトの「こんど三兄弟」が聞きたい。
10代打名無し:02/04/08 23:58 ID:lTVK1wqZ
>>8
誰も近藤に勝ちを求めてないんだそれを近藤自身が分かってない。
11888:02/04/08 23:58 ID:/FIQIh4S
だれか、マエカーか二死タンのAAあるスレ教えてちょ
12代打名無し:02/04/08 23:58 ID:ty08Gz06
ここに来て近藤が評価されてるのか。
13代打名無し:02/04/09 00:02 ID:OpqdEpEb
近藤アキヒト横浜復帰キボンヌ!!!!!!!!!!1
14代打名無し:02/04/09 00:02 ID:buF01Hed
近藤自体の采配は糞だからなスクイズ病など。
もっとも采配もうまかったら野村みたいに神になれたかもしれんが
15代打名無し:02/04/09 00:04 ID:buF01Hed
ID変わったけど1だゴルァ(゜д゜)
16代打名無し:02/04/09 00:06 ID:QsVkEwbB
野村は神にはなりきれなかっただろ(w
17代打名無し:02/04/09 00:09 ID:Rw2n6ITX
タイトル:【電撃】ロッテ次期監督に長嶋茂雄氏就任!【速報】
名前:菅沼洋一郎
E-mail : 目指せ19連敗!!
内容:

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 新監督の長嶋です〜
| なかなか面白そうだし引き受けまてみました、うえっへっへ| 
\________ ____
             |/
            ∩ ∩
            l U l
            (´∀`)
            (| 3 |)
          $〜|   |
            ∪ ∪

誰かこれで立ててよ。
18代打名無し:02/04/09 00:10 ID:dpUqcpKj
たしかに近藤、大矢、野村・・・若手育成にはうってつけかも。
19代打名無し:02/04/09 00:10 ID:buF01Hed
>>16
一般的には名監督だろヤクルトと阪神では最初の基礎戦力が違う
20代打名無し:02/04/09 00:10 ID:7J9/286+
ニセコージは連敗に似合う風格が無い。
やはりこの連敗は近藤昭仁くらいの器じゃないと。
21世界のBIG犬:02/04/09 00:13 ID:Rw2n6ITX
>>20
連敗にも格ってものがあるだろう!!
22代打名無し:02/04/09 00:13 ID:0cPK8fgA
近藤、大矢、権藤。
いずれも後味の良くない解任だし、二度と横浜に戻ってくることはないでしょ。
23代打名無し:02/04/09 00:16 ID:buF01Hed
>>18
大矢は微妙だな2位になった年も近藤遺産だ。
たにしげを一人立ちさせたかもしれんが
24代打名無し:02/04/09 00:20 ID:D2VzLXs3
やっぱあの負けん気の強い、レギュラーだった南淵を「ダブルプレーを完成させられない
内野手はいらない」と干したのはさすが。ニセコーだったらショート堀、セカンド南淵が
続いてただろう。で、小坂は代走、守備要員。左が来たら即スタメン落ち、代打の連続で、
いきなりのフル出場も新人盗塁記録も叶わなかっただろうな。

黒木を完投させ続けて育てたのも、清水、福浦、立川を我慢して使い続けたのも近藤。
間違いなく礎は築いたはずなのだが。
25代打名無し:02/04/09 00:25 ID:buF01Hed
>>24
後任が問題だゴルァ(゜д゜)ある程度若手育成の意思がないと
ロッテはご愁傷様ださらにモルァ(゚Д゚)

26代打名無し:02/04/09 00:26 ID:KuzpiTJN
野手の育成能力は買えるけど、
投手起用なんて最悪じゃないか。
零封している投手を突然、変えたりさ。
27代打名無し:02/04/09 00:28 ID:buF01Hed
>>26
>>14を参照にしろゴルァ(゜д゜)
28代打名無し:02/04/09 00:31 ID:D2VzLXs3
まあ黒木を連敗中突如抑えにしたり、同姓の近藤芳久をやたら重宝したりと?な部分も
あったね。継投も変だし。ただ黒木についての平常時の起用法はよかったと思う。
29代打名無し:02/04/09 00:33 ID:buF01Hed
福浦、鈴木タコは近藤に感謝しる我慢して使った結果だ
30代打名無し:02/04/09 00:36 ID:D2VzLXs3
攻撃面だと>>14の言う通りあのスクイズ病はもはや伝説
31代打名無し:02/04/09 00:40 ID:buF01Hed
俺は横浜ファンだけどロッテもあと1年待ってやればよかったな
横浜最終年はあの采配で勝ち越している
32代打名無し:02/04/09 00:40 ID:D2VzLXs3
あと球界一の弱肩捕手吉鶴が盗塁阻止のために二塁に送球したものの
近藤芳久のケツにブチ当ててしまったのも伝説。近藤監督も呆れ果てた。
98年、場所は大阪ドーム。て、関係ないか。
33代打名無し:02/04/09 00:41 ID:dpUqcpKj
それでも今ロッテには新しい力を育てる必要がある。
どうせ山本でもたいして勝てないんだから、
近藤にして負けながら若手を育てた方がまし。
ていうか黒木、福浦というパを代表する2人を擁しながら
なぜいつもこうなるんだ?日公なんて小笠原だけ。
檻は谷だけ。
34代打名無し:02/04/09 00:43 ID:KuzpiTJN
つうーか、近藤昭は
「強いチームでやりたかった」とか言って
やめてったんでしょ(w
35代打名無し:02/04/09 00:43 ID:E8+4bLVV
つまり良いヘッドコーチがいればいいんだな。
36代打名無し:02/04/09 00:44 ID:buF01Hed
今年は個人的にオリックスでやってほしかったな、
変革期だし伝説的な負け方をまたするかもしれんが。
37代打名無し:02/04/09 00:47 ID:buF01Hed
>>34
近藤自身が自分の役割をきずけばいいのだが…
38代打名無し:02/04/09 00:52 ID:GL22hrs/
それより今は中西(旧姓近藤)典子タンに興味があります。
39代打名無し:02/04/09 00:57 ID:+htjy+8/
豚郎と進藤をコンバートしたのは
この人ですか?
40代打名無し:02/04/09 01:03 ID:buF01Hed
>>39
それは大矢だが最初はサードローズセカンド進藤ショート豚郎のコンバートだった。
41代打名無し:02/04/09 01:14 ID:buF01Hed
就寝前age
42代打名無し:02/04/09 02:14 ID:Jf0Szw60
>>38
母親そっくりの美人だよね。
43代打名無し:02/04/09 04:19 ID:vNpdR0dn
近藤昭仁のコメントは歪められて伝わってるな。
「弱いチームは待ってくれない」という趣旨のことを言っただけで、
選手育成は結果が出るまでに時間がかかり、その過程では
負けが込むのも仕方ない。
そこを乗り切ってこそ強いチームが作れるのに、ちょっと負けが
込んだからって次々と監督を変えてたら強いチームになれない。
だからロッテはいつまでも強いチームになれないんだという皮肉。

近藤が悪者扱いされがちなのはみずしな孝之の責任もあるな。
マンガとはいえ、作者の個人的な好き嫌いがデフォルメされて
描かれてるのをそのまま信じちゃう人もいたと。
みずしなもあの頃はまだ面白いマンガを描いてたから仕方ない
とは思ってたけど、今みたいにどうでもいいマンガ家になって
しまったところを見ると、イメージダウンされた近藤に同情する。
44代打名無し:02/04/09 08:09 ID:Sd3chBBi
今はTBSで解説してるんだっけ?
45代打名無し:02/04/09 08:37 ID:paggiEuM
>>43
前半部、まったく同感。
次に近藤を起用する球団があるのなら、
確固たるヴィジョンの上で雇って欲しい。
46ひろゆきんたま:02/04/09 08:42 ID:+ucwVzve
はっきり言ってさ、近藤は糞。
若手を我慢して使うとか言うけどさ,前半戦で優勝がもう無理だから毎年若手に切り替えてるの。
ただそいつらが数年後出てきた選手も居るって事よ。

それだったら誰でも監督でいいのよ。
初めから若手を育てるって思っていれば誰だって近藤のようにれるよ
47代打名無し:02/04/09 08:56 ID:paggiEuM
そう思える人が少ないから、いま改めて注目されているんでしょう?
48代打名無し:02/04/09 09:02 ID:V1xoltDu
使える若手を見抜く力は持ってると思う。
若手起用に走っても、どうにもならん奴を使ってもしょうがないしな。
2軍監督辺りがベストかもしれん
49代打名無し:02/04/09 09:03 ID:6Jhd2LZ1
選手の素質を見極める力はあっても、徳がなさすぎた。
佐々木やローズが公然と批判してたよ。
50代打名無し:02/04/09 12:52 ID:KNH+YVAS
>>43
うーんでも結局2軍監督で育てても
使うのは1軍監督だからな。
51代打名無し:02/04/09 12:53 ID:KNH+YVAS
>>43
48ね
52ひろゆきんたま:02/04/09 13:08 ID:/AG2hJxQ
2軍監督が推薦した選手を、使う近藤。
優勝争いしてないから、そのような選手を使う近藤。
53ひろゆきんたま:02/04/09 13:09 ID:/AG2hJxQ
1軍監督としては最低。
54代打名無し:02/04/09 13:15 ID:KNH+YVAS
>>46,51,53
弱小球団のファンの俺としてはそれでいいんだけどね
先の見えないベテランよりも光のある若手を使ったほうが
よっぽどいいよ

55代打名無し:02/04/09 13:22 ID:EQJTMcVY
監督としての手腕は評価しないが辞め際の台詞の面白さは評価
56代打名無し:02/04/09 13:22 ID:ANFWDF2X
確固とした理論もあるし、明るい人だが
余計な言い訳をしすぎる。監督の器じゃないね。
57代打名無し:02/04/09 14:44 ID:a/o1Tlc4
監督をしなければ名参謀と呼ばれていただろうに
同類として土井がいる
伊原には同類になって欲しくないが。
58代打名無し:02/04/09 14:53 ID:TfjE1AO4
>>43
前半部は大いに同意。後半は違うよ。
近藤はホントに選手から嫌われてたの。
みずしなはそれをネタにしてただけ。
近藤に必要なのは采配能力と人望…
59代打名無し:02/04/09 15:33 ID:KyqURL0x
>>46
そのベテラン干して若手に切り替えるってのは大変な神経と労力使うよ。
それぞれの契約のこととかあるし、不平不満も出てくるし、誰でもやれるって
もんじゃない。南淵なんか近藤のこと凄い恨んでると思う。
60代打名無し:02/04/09 17:06 ID:KNH+YVAS
第2次藤田政権の時はヘッドコーチやってたんだよな
やはり名参謀だったのか?
61代打名無し:02/04/09 17:16 ID:TeB7XEAw
コーチとしてはかなり優勝してるよねぇ。
82,83,85,86,89,90・・・まだある?
何よりチーム、監督が良かったんだろうけど。
62 :02/04/09 17:16 ID:vPOrJ5JC
90年の日本シリーズで清原をどう抑えるか?と質問されたとき
「清原を抑える手段はない。全打席歩かせたいくらい。満塁でも2点あったら
 敬遠する」

ご存知のようにそのシリーズは必要以上に清原を歩かせ、デストラーデに
一発をくらって4連敗
63代打名無し:02/04/09 17:22 ID:HTdsa1TX
年齢的にもう球界復帰はきついかな
前球団とももめて辞めてるし復帰キボンヌ
64代打名無し:02/04/09 17:23 ID:a/o1Tlc4
やはりじゅんと長作がいないとダメなのか?
65 :02/04/09 17:41 ID:7NAiwqeW
89年日本シリーズ、巨人が2勝3敗とつめたときの迷言
「近鉄の選手はガチガチになってきた。まあこういう大試合経験したこと
 ないしな。その点巨人はやっぱり違う。
 女の経験にたとえるならこっちは千人斬り。向こうは童貞」
66代打名無し:02/04/09 23:19 ID:lD45RKZV
近藤がロッテで>>24のような事をやったように横浜でも
投手上がりの石井と売り出し中の進藤を完璧に固定して起用したもんな
高橋と清水のベテランのレギュラークラスがいながら
67野村克也:02/04/09 23:28 ID:w4nnnHEZ
ワシが3年やっても若手が出てくるデ、なぁ仙よ。
結果はともかくな。
68代打名無し:02/04/09 23:47 ID:FhKS9WTD
>>1
ロッテも山本幼児でなく大矢を後釜に据えてれば今ごろAクラス狙えてたのに。
69代打名無し:02/04/09 23:49 ID:sL33cQJd
>>66
石井ー進藤の三遊間は江尻だよ。
70 :02/04/09 23:55 ID:Fe9Ywjui
ちなみに大矢のコーチ時代の近藤・横浜は秋元がレギュラーだった。
近藤の谷繁の評価は低くて大矢が谷繁使ってくださいと進言
しても使ってもらえず、トレードも真剣に検討してたそうな。

大矢監督就任後、コーチ時代から谷繁のセンスに注目していた
大矢は谷繁をレギュラーへ育てあげる。近藤は見る目があるのか
ないのか、すくなくとも指導者との巡り合わせってやっぱ大きい
んだろうね


71ひろゆきんたま:02/04/10 00:00 ID:POwjc/d4
育てるなんて悠長な球団って結構あるのかな?
72代打名無し:02/04/10 00:16 ID:nl9x3+J6
土井に比べたら100倍マシだったよな
73代打名無し:02/04/10 00:17 ID:uTVzMU7b
野人の義理の父
74代打名無し:02/04/10 00:17 ID:S6AWvt+i
>70
真面目な話、後年急激に衰えちゃったんで信用してもらえないかも知れない
けど、当時は完全に秋元の方が谷繁よりも実力は上だったよ。リードもうま
かったし、佐々木のフォークを体をはって止めていた。
対して、谷繁は今でこそ盗塁阻止率ナンバーワンになってるけど、送球は下
手だったし、ボールを体をはってでも止めるという意識に欠けていた。これ
では、ちょっと使えないと思うよ。
ただし、その打力とセンスは当時の近藤監督は評価していて、本気でサード
へのコンバートを考えたのだが谷繁が拒否したらしい。

・・・というか、谷繁ってそんなにいい捕手かなあ?
75代打名無し:02/04/10 00:20 ID:Rz9wN/tK
確かに守備の安定感は秋元、って言うか佐々木が出てくると抑えの捕手秋元って感じだったな。
76代打名無し:02/04/10 00:21 ID:nl9x3+J6
近鉄 クサ
ダイエー 田淵
西武 近藤
オリ 土井
ロッテ 近藤
ハム 大島

来期はこれで戦ってみてください
77代打名無し:02/04/10 00:21 ID:nl9x3+J6
>>76
ロッテ 偽コージ
78代打名無し:02/04/10 00:23 ID:NsFzX5sH
進藤を2番で使ってたのはどうなんだろ・・・
ましてバット短く持たせてたし・・・
79代打名無し:02/04/10 00:26 ID:cC5QQM+c
小坂を見出したのは近藤。
80代打名無し:02/04/10 00:28 ID:j3e9aos8
>>79
広岡じゃないの?
81代打名無し:02/04/10 00:31 ID:d9xMcrbk
>>79
いや佐藤ヤクルトスカウトが広岡に推薦した。
82代打名無し:02/04/10 01:11 ID:NUAc33FL
>>69
前年からそこそこ出てたけどフル出場した年は近藤元年だったような
それにしても鉄壁の内野陣だだったな、豊を切って駒田が来てから
83代打名無し:02/04/10 01:21 ID:NUAc33FL
>>78
93年だけじゃない?それほど適役もいなかったし。
翌年から波留が入ったんで石井とのコンビが出来たけど
黒木のリリーフだけじゃなく時々狂うな、
ローズを殺投が多いとゆうだけでしばらく1番に固定してたからな
84代打名無し:02/04/10 01:31 ID:cMIAjV8C
8 諸積 (そこそこ好調)
6 小坂 (ルーキー)
4 堀 (腰痛)
D キャリオン (卓球)
7 トンプソン (・・・)
5 初芝 (1割打者)
9 立川 (ひよっこ)
3 福浦 (ひよっこ)
2 清水 (ルーキー)

近藤ロッテ一年目、こんな感じだったっけ。
85代打名無し:02/04/10 01:35 ID:d9xMcrbk
>>82
すでに江尻の時点で完全にレギュラー級だったよ、石井、進藤は
それなのに開幕では高木ー石井の三遊間・・・。
あまりの高木の弱肩ですぐにサードは首で石井ー進藤の三遊間誕生。
86代打名無し:02/04/10 01:44 ID:pcbNzS1k
漏れのベイ来季コーチ布陣願望

江尻1軍監督
権藤投手コーチ
長池打撃コーチ
大矢バッテリーコーチ
87代打名無し:02/04/10 01:58 ID:ZfzRjrvx
確かに勝てなかったけど、悪評って基本的に「スクイズしないと死んじゃう病」とか
采配面だけだったような。
いまどき珍しい構造改革ができる監督。在任中には成果が出ないのが悲しすぎ。
>>1の言っている勝てるかどうかは後任しだいってまさにその通り。
横浜は成功したが、ロッテは失敗か…。
88代打名無し:02/04/10 02:37 ID:lY9PMkC1
2000年ごろ野球板初期の頃「今のベイの基盤は大矢が作った」レス
したら「どこがじゃい!言ってみろ!ゴルァ」ってやられてびびった
89代打名無し:02/04/10 02:48 ID:cMIAjV8C
近藤2軍監督ってのは駄目なのかね?
90代打名無し:02/04/10 07:07 ID:TCpCVvD8
>>89
本人のプライド的に駄目です
91代打名無し:02/04/10 21:18 ID:BouFjc3l
今こそ再びロッテにチームを改造してくれ
92浜ファソ:02/04/10 21:28 ID:MDqsBIb4
近藤より野村に来て欲しい
93代打名無し:02/04/10 21:31 ID:BC9HTNj1
今こそ新井宏昌
94代打名無し:02/04/10 22:10 ID:kntxbDrv
有働好投⇒4回、横浜チャンス⇒代打起用⇒有働ブチギレ
95代打名無し:02/04/10 22:25 ID:RyhcXb4/
今思えば開幕投手有働のこだわりはなんだったんだろう
いちよう期待の若手だったけど
96 :02/04/10 22:56 ID:ZubHzPAh
>>84
うーん、それをいうなら…
これは実際に夏のドームでのスタメンね。
このシーズンはこれが多かったような
6 小坂
4 堀
9 平井
D キャリオン
7 トンプソン
5 初芝
3 仁村
2 吉鶴
8 諸積

これ、「少なくとも2番と3番は逆だろおい。
それにトンプソンや仁村使うなら立川や福浦使えよ…
8月なんだし」

とかおもった。

ちなみにこの日の先発は「園川」でした(藁

97 :02/04/10 23:38 ID:jw2Ie2kh
>>95
ただ単に開幕野村が絶対視されてたので、右投手をもってきて巨人に一発
かましてやりたかっただけでないの?

「優勝以外はみんな同じ。ならば巨人を叩きにいく」と
巨人偏重ローテをくんで巨人には16勝10敗だったがヤクには
4勝22敗だったシーズンがあったなあ・・・
98代打名無し:02/04/11 22:57 ID:f1/zyxki
近藤在籍時の基本オーダー
93年
8屋敷など日替わり
5石井◎
3高木◎
7ブラックス
4ローズ◎
9畠山◎
6進藤◎
2谷繁or秋元
99代打名無し:02/04/11 23:05 ID:x16kgAM4
99
100代打名無し:02/04/11 23:06 ID:f1/zyxki
94年
5石井◎
6進藤or6、9波留
4ローズ◎
7ブラックス◎
8畠山◎
3駒田◎
9佐伯or6進藤
2谷繁or秋元
101代打名無し:02/04/11 23:14 ID:f1/zyxki
95年
8波留◎
5石井◎
9鈴木
7ブラックス◎
4ローズ◎
3駒田◎
6進藤◎
2秋元or谷繁
この年は他に佐伯、畠山が100試合出場
◎は多分規定打席以上
102代打名無し:02/04/11 23:17 ID:f1/zyxki
98年の優勝は大矢が育てたと言ってるやつらに少しでも近藤の功績をわかってほしい。
103代打名無し:02/04/12 13:20 ID:XeOA8hyK
随分と早くからオーダーは完成してたんだね。
それなのに1回しか優勝できてないんだから、
やっぱり大矢は余計だったのかな?
104代打名無し:02/04/12 13:29 ID:vSWeWpQe
>>102
江尻の功績。
畠山、島田、盛田、石井、進藤、有働この辺は江尻時代。
近藤の功績・・・・?
佐伯もタカノリ?・・・三浦、斎藤くらいか?
佐伯、斎藤は大卒っ上位だし、使って当然、外人は牛込だし、谷シゲは干したし高木と屋鋪を干したくらい
といっても就任元年の開幕スタメンで一番から高木、屋鋪、山崎で下位に長内と
並べるような監督だからな。
105最強ベイ :02/04/12 13:42 ID:UEvXrwXW
不動のオーダー
石井
波留
鈴木
ローズ
駒田
佐伯(中根)
進藤
谷繁
投手

控え:荒井、畠山、大塚、万永
106:02/04/12 14:03 ID:tXKRPL1M
お〜い、ロッテファンはいないんかぁ〜?
このスレで近藤監督が評価されているぞ〜
数年前のことなのに、もう忘れてしまったんかい?
107代打名無し:02/04/12 14:29 ID:bN3SL4Wu
だから前の方で南淵外しとか、小坂、清水、福浦、立川の抜擢とか、
黒木を完投させまくったこととか評価してるじゃん。
108:02/04/12 16:53 ID:pWpeWOO8
>>107
小坂、清水、福浦、立川を抜擢したのって
近藤としておいていいの?
あと、黒木の使いかたはいかがなものかと(^^ゞ
109代打名無し:02/04/12 17:06 ID:8VVBO3/N
やたら江尻を持ち上げてるのがいるがなんか勘違いしてるとしか思えん。
代行監督として優秀な成績をおさめたのはわかるが・・
110浦和LOTTEfan:02/04/12 17:16 ID:TSdkJA/j
>>108
うん。近藤でOK。
あと、黒木に完投させまくりのコトを言ってるのならワシは
当時の判断としてはグッドと思う。
当時を知る者としてね。(つーかちょうど97からみだしたんだが)
本人が完投志向だったしね。

111代打名無し:02/04/12 17:54 ID:ItKHPLUa
>>108
黒木は95年完投1、96年0。近藤になった97年13、98年8。
18連敗中の緊急の抑え起用で印象悪いのかもしれないけど、
黒木をエースに成長させたのは近藤、長池、中村稔、植村など当時の首脳陣だよ。
112代打名無し:02/04/12 21:35 ID:Hn0BoG3e
大矢の話が出てるけど盛田を先発にしてだめにしたイメージがあるので
2位になったのにもかかわらず解任されても
当時の俺の心境は正直( ´_ゝ`)フーンだたよ。
113 :02/04/12 21:48 ID:yH9k1qUU
マシンガンを育てたもう一人は竹之内打撃コーチ→二軍監督だったことも
お忘れなく。でも竹之内は指導熱心のあまりフロントや上司の監督とは
トラブルが絶えなかった。阪神でもベイでも。
114代打名無し:02/04/12 22:59 ID:/1Qcyet4
>>106
ロッテファン、ここ数年であの応援の影響で急激に増えた。
みんな文献で読んで以前のことも知ってるが、生で見てた人は
そんなに多くないだろう。
近藤時代は外野席も閑散としてたし。でも空いてたからこそ
あの頃は密集とか西武ドームで走りながら小坂の応援とか
変わった応援も多かったな。
115代打名無し:02/04/13 20:24 ID:XJB8EoC1
age
116代打名無し:02/04/13 20:54 ID:fZqYLsFr
ロッテの連敗をどうゆう気持ちで見てるのだろうか…
117代打名無し:02/04/13 21:04 ID:PJ+Tqt+T
118代打名無し:02/04/13 21:05 ID:fcueZ52f
>>116
「オレじゃなくて良かったー」とか。
119代打名無し:02/04/13 21:06 ID:mMk5FT00
18連敗の時は運がないな〜と思えるところもあったけど
この開幕11連敗は単なる采配ミス+実力不足

近藤さん、助けてくれよん
120代打名無し:02/04/13 21:28 ID:+r1D0OvS
>>117
このスレたてた1だけど俺以外に近藤をこんなにも評価してくれてる人がいるなんて嬉しいよ。
それとこのスレに書き込んでくれてるロッテファンにも感謝してるよ俺は横浜ファンなんで
ロッテ時代の近藤のことは黒木&福浦抜擢ぐらいしか知らなかったけど南渕と小坂のことなど
詳しく書いてくれて、今は両チームどん底だけどもう一回近藤やってくれないかな?
それにしても>>117のホームページにはこのスレで書かれている事が集約されてるなw
121U-名無しさん :02/04/13 21:49 ID:zAUg4k6c
18連敗した時は河本、成本、デービソンの中継ぎ・抑えが怪我で離脱。また、吉田が登板すれば、点を取られ、2軍降格。結局、安定した結果を残していたのは新人の藤田だけ。これでは苦しい。
122代打名無し:02/04/13 21:57 ID:dXCWfOe6
>>84 >>96
俺の記憶では最終的にこんな感じだった気がする。

4 堀
6 小坂
3 福浦
D キャリオン
7 トンプソン
5 初芝
9 立川
2 清水
8 諸積

開幕したばかりのときは

8 諸積
6 小坂
4 堀
7 キャリオン
5 初芝
D 仁村(山下)
9 平井(大村)
3 トンプソン
2 清水

たしかこんな感じ。
123代打名無し:02/04/13 23:55 ID:p3FfF1Up
近藤はレフトに諸積を置きたがる傾向があったはず
124代打名無し:02/04/14 00:10 ID:IJMpjszq
確かに石井、進藤両選手は江尻時代に頭角を現した印象があるけど、当時は
まだ両方をいっぺんに先発させられるだけの実績もなかったので、近藤元年
には石井の外野コンバートも一時試みられている(結局、フライが捕れず挫
折)。その後に波留が入団してきて彼がセンターを守ることになったけど、
個人的にはサード波留、ショート進藤、センター石井だったんじゃなかろう
かと思っている。
しかし・・・、大矢の「思いつきコンバート」のせいで、たくろーの選手寿
命は三年は縮まった気がする。進藤もなあ。下手すると来期はない?
125代打名無し:02/04/14 00:12 ID:NVRA2G4N
>>124
琢朗の選手寿命が縮まるくらいいいじゃないか。
あいつは1人のアイドル寿命と2人の女子アナ寿命を縮めてるんだぜ。
126代打名無し:02/04/14 00:19 ID:GTe1DywE
>>124
タクローの肩が生かせるし、丈夫でチームリーダー的だから
ショートに使いたかったんだよ。
進藤は守備よかったけど、結構離脱するしね。
ショートががっちり固定したかったみたい。
その面ではうまくいったと思うけどね。
セカンド進藤、ショートタクローがうまくいったら、鉄壁な守備だったのでは?
127代打名無し:02/04/14 00:21 ID:xZY+4Gfk
>>124
俺は内野陣総コンバートと盛田の先発転向は大矢のオナーニと認識している
128代打名無し:02/04/14 00:24 ID:dpDnMGFx
平井の起用方法も絶妙だった気がする。
近藤のいた年はそこそこ活躍してたし。
129124:02/04/14 00:28 ID:IJMpjszq
>>126
個人的には宮本(ヤ)と双璧をなす守備の達人だと思うんですけどね、進藤
は。それをわざわざ別のポジションに動かすというのは、正気の沙汰ではな
いと思いますよ。
>>127
「独自色」とやらを出してみたかったんでしょうね。
130代打名無し:02/04/14 00:30 ID:xZY+4Gfk
>>128
故障が多かったんで仕方ないんじゃないイチローに次ぐ打率2位だったよね
131代打名無し:02/04/14 12:36 ID:3ktjauA/
age
132代打名無し:02/04/14 17:24 ID:YbrkjzB7
  \  こんどう〜まりーんず  /  \  こんどう〜まりーんず  /
   \ こんどう〜まりーんず /    \ こんどう〜まりーんず /
    \こんどう〜まりーんず/      \こんどう〜まりーんず/
. ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩ (´∀`)   ∩(´∀`)  ∩(´∀`)
└| M |> └| M |>└ | M |> └| M |> └| M |> └| M |>
     ∧_∧   ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
   ∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`)   ∩(´∀`)  ∩(´∀`)
  . └| M |>└ | M |>└| M |> └| M |>  └| M |>
. ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`)  ∩(´∀`)   ∩(´∀`)  ∩(´∀`)
└| M |> └| M |>└ | M |> └| M |> └| M |> └| M |>
     ∧_∧   ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
   ∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`)   ∩(´∀`)  ∩(´∀`)
  . └| M |>└ | M |>└| M |> └| M |>  └| M |>
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧ .  ∧_∧    ∧_∧
.∩(´∀`)  ∩(´∀`) ∩(´∀`)   ∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)
 └| M |>└ | M |>└ | M |> └| M |> └| M |> └| M |>
 ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|


133代打名無し:02/04/14 22:59 ID:5gRZS37l
>>122
オレの記憶では97年はとにかく「代打仁村」にこだわってた気がする。スタメンの記憶がない。
中日時代の勝負強さはもう過去のものだってのによぉ。

あといくら若手育成といっても2年連続最下位ではなぁ。でもその戦力を引き継いだ
偽コージは一度も最下位にはなってないんだよな…

結局ヘッドコーチやってるのが一番いいんじゃない?監督経験してても
佐々木:近鉄監督→西武ヘッドコーチ→中日打撃コーチ
八木沢:ロッテ監督→阪神投手コーチ
こんな例いくらでもあるんだしどこかでまたヘッドやってくれないかなぁ。
134代打名無し:02/04/15 00:23 ID:VPdb7yhd
TBSage
135http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/04/15 00:25 ID:GvxaAvUd
「インド」と関係ないのになぜ「インディアン」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto   
136代打名無し:02/04/15 00:49 ID:rl8SmyTB
>>133
だから、昨オフに「巨人ヘッド」説が出たときは、これで巨人ぶっちぎりか
と思ったんですけどね。
結果的には、あんな「なかよしくらぶ」のような首脳陣になってしまいまし
たが(w
137代打名無し:02/04/15 00:52 ID:DdOQ/IWn
横浜の監督辞めるときコマが少ないって
言ってなかったけ?
138代打名無し:02/04/15 01:02 ID:FTSSsTHU
>>136
マジで!?そんな話あったの?球界復帰してほしいなあ
139代打名無し:02/04/15 01:27 ID:ukAo4R0e
今、巨人のヘッドになられると怖いな。
この人、本当に監督よりヘッドの方がいい仕事をしそう。
140代打名無し:02/04/15 01:34 ID:FTSSsTHU
>>139
監督としてもいい仕事してるよ>>117のホームページに逝ってみてYO
141代打名無し:02/04/15 02:04 ID:NAautmtC
なかなかこうゆう監督はいないよな
142代打名無し:02/04/15 02:42 ID:XLTnVwDr
>>134
しかもミラバルにあわや完全試合とキタものだ!
143代打名無し:02/04/15 22:29 ID:AicKULnQ
age
144代打名無し:02/04/16 18:17 ID:VTHnNb/1
age
145代打名無し:02/04/17 01:27 ID:tjR375hZ
大矢でむかついた事は元ヤクの選手を贔屓したことだ前西武監督みたいに
146代打名無し:02/04/17 22:26 ID:UFsNxg7N
age
147代打名無し:02/04/18 00:26 ID:MA1/hHrR
ノーアウトかワンナウトでランナー3塁の時はスクイズしないと死んじゃう病
148代打名無し:02/04/18 00:34 ID:vvh841xB
みずしな孝之が間違った近藤像を広めた。
つーかみずしながこんなに早く、つまらない漫画家に成り下がる
とも思わなかった。意外と才能の容量が小さかったんだな。
149代打名無し:02/04/18 00:34 ID:8skF0B5W
>>101
タコノリが常時ライトを守ってるというのは
秋元が4番打ってるに等しいくらい有り得ないだろ。
150代打名無し:02/04/18 00:37 ID:hObCSxih
当時は外野の3ポジションどこでも守ってたよ。
層が薄いから。
151代打名無し:02/04/18 00:47 ID:OIixc3U3
佐伯、畠山が先発時ライトでタコん時はレフトじゃねーの
152阪神君:02/04/18 00:59 ID:NS09bevr
にわかロッテファンですが何か?
あんな奴らに非難されてかわいそうだな。
あいつら野球を知ったかぶりしているけど、1番知らない。
近藤は内野手育てるのうまい。
153代打名無し:02/04/18 22:09 ID:Xi8xHduR
age
154代打名無し:02/04/19 11:10 ID:JtnWkV3G
gaw
155音無:02/04/19 11:52 ID:tHd1st6m
2軍監督だと力を発揮するかな。
156代打名無し:02/04/19 23:35 ID:owuEiNE7
age
157代打名無し:02/04/19 23:44 ID:E6qZ0vqI
>>155
いびられ倒されるんだぞ昭仁に。それでも歯を食いしばってやれる奴いるかい?
意気地もなけりゃ反骨なしな若いのしかいないから意味ないよ。
10年前はいい若手ばっかりだったのう。(タクローや進藤のことだけど)
158代打名無し:02/04/20 00:13 ID:lLv/r3NO
>>157
でも、同僚をけなしまくったあのクロ間ティーでさえ、
「近藤は厳しさの中にも暖かみがある」とか評価してるのにはびくり。
159代打名無し:02/04/20 15:32 ID:NoF8Vnjq
age
160ベイスターズの夜明けぜよ:02/04/21 15:59 ID:wSCxxTtu
弘田コーチ呼んで
161代打名無し:02/04/22 21:15 ID:tNWmjXHe
age
162代打名無し:02/04/23 22:05 ID:q2SE4crW
age
163代打名無し:02/04/24 21:02 ID:Ki9k28AH
age
164代打名無し:02/04/25 22:20 ID:+d2lvrCP
age
165代打名無し:02/04/27 06:55 ID:TcwYyU6+
age
166イジリー岡田監督 ◆BNMeHPsA :02/04/27 11:13 ID:HmDPy30b
近藤じゃなくても出来たと思う
167代打名無し:02/04/27 23:16 ID:4fLnUQw6
復帰しないかな
168代打名無し:02/04/27 23:21 ID:6RhGKiBx
あのな、近藤は育成がうまいわけじゃないんだよ。
単に新しいもの好きで軽薄なわけ。
ゆえに若手起用を好む。
結果的に若手が育つ。
べつに近藤が意図してるわけじゃない。
169代打名無し:02/04/27 23:24 ID:Kvc6pd4W
チュウヤン
170代打名無し:02/04/27 23:26 ID:6EOMczqe
>>168
名将と呼ばれたいから常に自分が目立つ事を考えている、
継投、スクイズ、若手起用、ベテラン干し・・・
171代打名無し:02/04/28 19:25 ID:wcLRdNqX
age
172代打名無し:02/04/29 15:28 ID:MFlli+GR
age
173代打名無し:02/04/29 20:05 ID:wSTwMeWI
age
174代打名無し:02/04/29 23:59 ID:ntrq8Cjx
近藤昭仁は暖かく見守る解説者の多いTBSの中で、ある意味非常に正直な解説が萌える
175代打名無し:02/04/30 21:10 ID:HRWqG9zB
age
176代打名無し:02/05/01 01:02 ID:THguWPkx
まあ千葉移転後のロッテの監督では一番というか唯一の名将だったな。
177代打名無し:02/05/02 00:12 ID:cXsJ3C0U
qge
178代打名無し:02/05/02 00:14 ID:cXsJ3C0U
age
179代打名無し:02/05/02 00:18 ID:cXsJ3C0U
近藤!
180代打名無し:02/05/02 00:32 ID:ogUtD2d+
選手時代は三原脩のもとでルーキーながら日本一を経験してる。
181代打名無し:02/05/03 00:02 ID:S2vVyqq0
age
182代打名無し:02/05/03 00:50 ID:FiBmtVGo
>>180
学生時代、選手時代、コーチ時代といずれも一年目に優勝を経験。
183代打名無し:02/05/03 17:05 ID:uLnXtXQh
sge
184代打名無し:02/05/04 13:33 ID:g8huTKko
無理?
185代打名無し:02/05/05 00:50 ID:t1jaXTAt
>>184
何が?
186代打名無し:02/05/05 20:12 ID:SSTp2JM1
age
187代打名無し:02/05/06 12:38 ID:MV+Tn/ie
b
188代打名無し:02/05/06 23:12 ID:0oYElEbb
□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□∩□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
            |  ゝノ   
           __|_______|_      ____
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|   /ヾ   ;; ::≡=-_ ナニヤッテンダヨ!アキヤァ!
           |iiiiiiiiiiiiiiiii| /:::ヾ          \
           |iiiiiiiiiiiiiiiii||::::::|             |
           |iiiiiiiiiiiiiiii|ヽ;;;;;|   -==≡ミノノノ ≡=-|ミ
           |iiiiiiiiiiiiiiii|/ヽ ──|  ● | ̄| ●  ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |iiiiiiiiiiiiiiii|ヽ <     \_/ ヽ_/| < んもー常にageとけって
           |iiiiiiiiiiiiiiii|ヽ|       /(    )\ ヽ  |  言ってるだろ!
           |iiiiiiiiiiiiiiii|| (        ` ´  |  |  \_________
           |iiiiiiiiiiiiiiiiii|  ヽ  \_/\/ヽ/  |
           \iiiiiiiiiiiiiiiヽ  ヽ   \  ̄ ̄/  /
             \iiiiiiiiiiiii\  \    ̄ ̄  /
              |iiiiiiiiiiiiiiiiiii|_   ̄ ̄ ̄ ̄/
189代打名無し:02/05/06 23:40 ID:px2coiQQ
森はだめぽ近藤キボンヌ
190勝率.250:02/05/06 23:56 ID:cWdhb21u
スクイズ、コンバート、コマ切れ投手リレー大好き。
ベイ初年度、6連敗スタートであってたっけ。
191代打名無し:02/05/07 00:01 ID:GS2sg7vB
>>190
正解!!その時の初勝利は今は無き進藤のサヨナラ満塁弾
192190:02/05/07 00:08 ID:fthAgvlX
そうそう、それから俺進藤ファン。カムバックきぼんぬ。
でも、彼は梅雨時までの選手やけどね。

スレちがいですね。失礼。
193代打名無し:02/05/07 22:23 ID:Do+HFDx4
age
194代打名無し:02/05/08 20:58 ID:e37A2J7G
age
195代打名無し:02/05/09 00:59 ID:Y19Xy4AV
196代打名無し:02/05/09 22:08 ID:a5oSCx4p
age
197代打名無し:02/05/11 01:17 ID:Kcj5F9ed
b
198代打名無し:02/05/11 17:26 ID:4QVSUd7s
b
199代打名無し:02/05/12 01:58 ID:B7r9X1c/
b
200代打名無し:02/05/12 02:03 ID:PAtFx7Ky
200
201代打名無し:02/05/12 20:08 ID:OoCowxZ+
            o                o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /  このスレは無事に   /
           /   終了いたしました   /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    モナーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ´∀`) /                /(´∀` )
 (    )つ                ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
202代打名無し:02/05/12 20:49 ID:F/a1cNGP
  近藤昭 ニセコ
采配 2   1
育成 4   2
カリスマ 1   4
203代打名無し:02/05/12 21:07 ID:yLCnz1wV
野村が阪神に就任した年だったと思うが。
森と野村が週刊誌で対談して、
弱いチームうんぬんの発言の事を晒して
ボロクソにいっていた。
あの時点では、この2人は勝ち組で、
近藤は負け組だった。
しかし、今、2ch限定かもわからんが、
徐々にこの3人の評価が変わってきつつある事
が非常に面白いね。
204代打名無し:02/05/13 20:22 ID:arrp9y4Y
age
205代打名無し:02/05/13 22:21 ID:ZE9wkZcu
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=SP&action=m&board=552018537&tid=a32eya4h4ffda1a6a53a1bca5aa4ka4ja4ca4fmdfa47a4afa4ja4a4edb&sid=552018537&mid=1
↑ヤフー掲示板にこんなトピックスがあったんだけど
思い切り意見が違うな。トピ作成者は横浜ファンかロッテファンなんだろうな
206代打名無し:02/05/14 18:13 ID:sZwOuz05
>>205
読んでみるとロッテ時代の例の発言で嫌いになったと書いてるぞ
207代打名無し:02/05/14 22:09 ID:wiMRrL6B
up
208代打名無し:02/05/15 22:01 ID:n2+81Asl
up
209代打名無し:02/05/15 23:56 ID:/i01T3xa
age
210代打名無し:02/05/16 22:24 ID:yR2k+rY8
age
211代打名無し
こんど三兄弟♪