日本ハム札幌移転反対運動!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1公ファソ
日本ハム球団の札幌移転に断固反対します!!
東京をセリーグの占有地にするな!!

同士よ!!いざ立ち上がれ!!
2dddddddd:02/03/25 21:11 ID:3YVR/7aP
高橋由 
3( ̄ー ̄)ニヤリッ:02/03/25 21:11 ID:b3vp8NdZ
( ̄ー ̄)ニヤリッ
4公ファソ:02/03/25 21:11 ID:CkVXi5R7
関連スレ

日本ハム本スレ
秒刊日本ハムFighters☆28日目☆サポーロでもまいど!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1016704605/l50

日ハム本拠地 札幌移転
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1016594308
日ハム本拠地 札幌移転 Part 2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1016635697
日本ハム本拠地 札幌移転Part3
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1016721389
日本ハム本拠地 札幌移転 Part4
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1016901330

日本ハムを人気球団にしよう
http://sports.2ch.net/base/kako/1004/10041/1004187955.html
日本ハムを人気球団にしよう2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1007266638/
5( ̄ー ̄)ニヤリッ:02/03/25 21:12 ID:b3vp8NdZ
負けた。。。。。
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6公ファソ:02/03/25 21:27 ID:CkVXi5R7
日本ハム球団株式会社
代表取締役オーナー 大社義規様
代表取締役社長 小嶋武士様

日本ハム球団の本拠地移転撤回に関する嘆願書

 貴球団は前身のセネタースが戦直後の1945年に誕生して以来、50余年もの長きに
渡り活動されています。その間、東急、急映、東映、日拓ホーム、そして日本ハムと
球団名が移り変わりながらも一貫して東京の球団でありつづけ、東京の野球ファンに
夢と希望を与え続けておりました。
 しかしながら、2002年3月20日に北海道新聞にて掲載された記事にて、2004年度を
目途に日本ハム球団の本拠地を札幌に移転する計画があることがわかりました。
 確かに観客動員数の低下などのマイナス要因の打開策としての計画であると思われ
ますが、これまで半世紀の長きに渡り貴球団を支えつづけた東京のファンの心の支え
であって欲しい。リニューアルされた東京ドームにおいて、日本ハムの選手たちの溌剌
としたプレーをこれからも見つづけていたい。心の底からそう思っております。
 よって、私どもは日本ハム球団の本拠地の札幌移転に対し反対を表明するとともに、
同球団の東京への残留を強く希望するものとして、嘆願いたします。

平成14年 月  日
日本ハム球団を東京に残そう友の会 一同
7代打名無し:02/03/25 21:41 ID:lapcenIe
反対!
反転!
8代打名無し:02/03/25 21:43 ID:CZ3O0XQq
日本ハム札幌移転反対運動反対!!!!



9   :02/03/25 21:58 ID:wPYKQ/6w
公東京存続反対!!!!!
10公ファソ:02/03/25 22:04 ID:CkVXi5R7
ここは反対運動のためのスレですので、移転賛成の方は別の移転スレに
お願いします
11代打名無し:02/03/25 22:39 ID:JzANWbte
アンチスレに立てたほうがよかったんじゃない?
12公ファソ:02/03/25 22:42 ID:CkVXi5R7
>11
確かにそっちの方があってるかもなぁ…
でも、乱立させるわけにも行かないかも
このまま継続してみましょう
13代打名無し:02/03/25 22:54 ID:ZQdBa/cg
札幌行ったら、小笠原が出て行くぞ
14代打名無し:02/03/25 23:06 ID:J38PQw5Z
2時間でレスがたったのこれだけ
だめだなこりゃ!
15めとぉ   :02/03/25 23:07 ID:swecc4sH
すでに反対運動挫折
16代打名無し:02/03/25 23:16 ID:FGEB6rKQ
本スレ住人だけど、反対。
あんな虚珍ファソだらけの腐りきった土地に公が奪われると思うと腹立たしい。
北海道なんか二束三文でロシアにでも売り払って欲しい。
17代打名無し:02/03/25 23:20 ID:HzJxV39M
>あんな虚珍ファソだらけの腐りきった土地

まあ東京にも言えることだけどね。
でも俺も反対かな。
18代打名無し:02/03/25 23:21 ID:I3X7mDFL
東京ドームでパの試合が見れなくなるのは激しく悲しいので反対!
19代打名無し:02/03/25 23:21 ID:J38PQw5Z
1も余りに反応が無いんで泣いてんじゃないか
そもそも未だ1つも
まともな移転反対の書き込みが無い
20代打名無し:02/03/25 23:22 ID:SpvOrHrJ
>>1は西武の回し者。
21代打名無し:02/03/25 23:26 ID:dGvsi9Lx
>>20
正しくは「西武球団の回し者」だろ。
西武ファンの多くはむしろ日本ハムの札幌移転に賛成している。
22代打名無し:02/03/25 23:28 ID:Gp+6cdmJ
「反対」というならば、
東京に残るメリット、札幌へ行くデメッリトをちゃんと書かないとさぁ。
単に自分の都合だけで「反対」なんてやっても意味ないよ。
普通に考えれば公にとっても球界全体をみても札幌にとっても、
移転した方がメリットがあるんだからさ。
2319:02/03/25 23:28 ID:J38PQw5Z
>>16・17・18スマン
19を書いてる時は未だこの3つのレスは見えて無かったんだよ。
24.:02/03/25 23:28 ID:K7Dr7MKf
\  札幌移転反対   /  \  札幌移転反対〜  /
   \ 札幌移転反対〜/    \ 移転反対〜 / 
    \移転反対〜/      \移転反対〜/
. ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`)  ∩(´∀`) ∩(´∀`)  ∩(´∀`)
└| F |> └| F |>└ | F |> └| F |> └| 猫 |> └| 猫 |>
     ∧_∧   ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
   ∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)
  . └| F |>└ | F |>└| F |> └| F |>  └| F |>
. ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`)  ∩(´∀`) ∩(´∀`)  ∩(´∀`)
└| F |> └| F |>└ | F |> └| F |> └| F |> └| F |>
     ∧_∧   ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
   ∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)
  . └| F |>└ | F |>└| F |> └| F |>  └| F |>
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧ . ∧_∧    ∧_∧
.∩(´∀`)  ∩(´∀`) ∩(´∀`)  ∩(´∀`) ∩(´∀`)  ∩(´∀`)
 └| F |>└ | F |>└ | F |> └| F |> └| F |> └| 札幌F |>
 ̄| ̄東京ドームを本拠地!! ̄ ̄| ̄西武札幌行け!! ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄
25公ファソ:02/03/25 23:42 ID:CkVXi5R7
>>22
っつーか、殆どメリットデメリットに関しては他の移転スレで書き尽くされてるもんだからあえて
書かなかったんだよ。
移転の理性的な賛成、反対を問うところでなく、ただ、移転反対って事を訴えるスレって事でな。
26@@:02/03/25 23:49 ID:YdtkmHlt
|電柱|ー ̄)ん?
通りすがりのホークスファンです。 日本ハムの札幌移転計画
激しく断固反対 わしの観戦試合が減るので 断固反対。
西武は逝ってよし!
27札幌の西武ファン:02/03/25 23:51 ID:6mNd1l1h
すいませんが俺のエゴで反対。
28なまえ:02/03/26 00:04 ID:TtuK8ZT7
おまえら、むなしいだけだぞ
29代打名無し:02/03/26 00:13 ID:ScZmOaTD
んで、お前等幾ら欲しいんだ? 目的は金なんだろ?
最初から素直の言えよな。
30代打名無し:02/03/26 01:04 ID:OgzJamxo
悔しかったらドームに客入れろ
31代打名無し:02/03/26 01:09 ID:ZoeMV9T6
すいてる東京ドームのマターリとした雰囲気が好きだった。
札幌行かないで!
32代打名無し:02/03/26 01:14 ID:b7mBC/dL
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
33代打名無し:02/03/26 01:21 ID:ZDD6MTUZ
巨人の渡辺恒雄オーナーは25日、日本ハムが早ければ2004年にも札幌ドームへ本拠地を移転することを計画している問題に関して「プロ野球の振興を考えても北海道・東北に1つも球団がないのはだめ。(移転は)いいことだと思う」とあらためて理解を示した。

 この問題では、今季開幕戦を含め5試合、来季20試合程度を主催するなど札幌ドームの「準本拠地化」を進めている西武が日本ハムに対して不快感を表明しているが「日本ハムの方がより必死だろう」と日本ハム側を支持した。

 その上で「共存する方法もある。日本ハムが仮に札幌で60試合行うとして、空いている時に西武が20試合するのも可能だろう。パ・リーグ同士でけんかをしていないで、コミッショナーが中心となって調整してほしい」と話した。

 西武は堤義明オーナーが30日に札幌ドームで行われるロッテとの開幕戦を観戦することを既に発表。この問題について西武球団としての見解を明らかにするものとみられる。
34狂公病 ◆1f/1zAWA :02/03/26 09:29 ID:CQky7WM9
 札幌移転反対!!
 われわれ東京都民から日本ハム球団を、そしてパリーグを奪うな!!
35アゴ山崎:02/03/26 09:38 ID:BFhTJoMv
>>1伊集院さん、こんなとこでなにしてんですか?
36代打名無し:02/03/26 09:55 ID:Oni5ICQQ
ナベツネが賛成か
これで事実上本決まり
ごくろうさん(w
37代打名無し:02/03/26 10:35 ID:M36JOoy/
仕事の帰りにゆっくり行ってまったりと観戦する事が
出来なくなるから断固反対。
38 :02/03/26 10:43 ID:0ZmnuISH
つうか先乗りしている西武に申し訳ない
39代打名無し:02/03/26 11:06 ID:39Y6VyQl
格安券で見てる奴らが文句言うな
40狂公病 ◆1f/1zAWA :02/03/26 11:56 ID:CQky7WM9
Fsパスで先払いして、なおかつ内野観戦が多いですが、何か?
41代打名無し:02/03/26 12:03 ID:39Y6VyQl
>>40
「札幌に移住してでも公の応援続けるぜー」くらいの気構えでないと移転は止められんと思われ。
42代打名無し:02/03/26 12:19 ID:wNZYGu6n
G+での中継もなくなるような気がするので反対
43代打名無し:02/03/26 12:20 ID:K/aVKCqH
>移転の理性的な賛成、反対を問うところでなく、ただ、移転反対って事を訴えるスレって事でな。

1は小学生か?
理性的論拠なき反対運動は駄々っ子の「買って買って〜」と同じ。
44\:02/03/26 12:25 ID:8DRTsaCm
日本ハム球団株式会社
代表取締役オーナー 大社義規様
代表取締役社長 小嶋武士様

日本ハム球団の本拠地移転撤回に関する嘆願書

 貴球団は前身のセネタースが戦直後の1945年に誕生して以来、50余年もの長きに
渡り活動されています。その間、東急、急映、東映、日拓ホーム、そして日本ハムと
球団名が移り変わりながらも一貫して東京の球団でありつづけ、東京の野球ファンに
夢と希望を与え続けておりました。
 しかしながら、2002年3月20日に北海道新聞にて掲載された記事にて、2004年度を
目途に日本ハム球団の本拠地を札幌に移転する計画があることがわかりました。
 確かに観客動員数の低下などのマイナス要因の打開策としての計画であると思われ
ますが、これまで半世紀の長きに渡り貴球団を支えつづけた東京のファンの心の支え
であって欲しい。リニューアルされた東京ドームにおいて、日本ハムの選手たちの溌剌
としたプレーをこれからも見つづけていたい。心の底からそう思っております。
 よって、私どもは日本ハム球団の本拠地の札幌移転に対し反対を表明するとともに、
同球団の東京への残留を強く希望するものとして、嘆願いたします。

平成14年 月  日
日本ハム球団を東京に残そう友の会 一同
45\:02/03/26 12:26 ID:8DRTsaCm
日本ハム球団株式会社
代表取締役オーナー 大社義規様
代表取締役社長 小嶋武士様

日本ハム球団の本拠地移転撤回に関する嘆願書

 貴球団は前身のセネタースが戦直後の1945年に誕生して以来、50余年もの長きに
渡り活動されています。その間、東急、急映、東映、日拓ホーム、そして日本ハムと
球団名が移り変わりながらも一貫して東京の球団でありつづけ、東京の野球ファンに
夢と希望を与え続けておりました。
 しかしながら、2002年3月20日に北海道新聞にて掲載された記事にて、2004年度を
目途に日本ハム球団の本拠地を札幌に移転する計画があることがわかりました。
 確かに観客動員数の低下などのマイナス要因の打開策としての計画であると思われ
ますが、これまで半世紀の長きに渡り貴球団を支えつづけた東京のファンの心の支え
であって欲しい。リニューアルされた東京ドームにおいて、日本ハムの選手たちの溌剌
としたプレーをこれからも見つづけていたい。心の底からそう思っております。
 よって、私どもは日本ハム球団の本拠地の札幌移転に対し反対を表明するとともに、
同球団の東京への残留を強く希望するものとして、嘆願いたします。

平成14年 月  日
日本ハム球団を東京に残そう友の会 一同
46代打名無し:02/03/26 12:33 ID:Oni5ICQQ

バカじゃないの(w
47狂公病 ◆1f/1zAWA :02/03/26 12:43 ID:CQky7WM9
>41
んなやつなら最初っから反対しないと思われ

>43
議論等は別の移転スレで語り尽くされてるからじゃないんか?
48代打名無し:02/03/26 12:43 ID:SyMYMDLH
>>46
IDが鬼
49 :02/03/26 13:03 ID:0ZmnuISH
飽和だのなんだのと言ってるが、営業努力が足りないよ

例えば、
・普通のカップル割引や家族割引を設ける
(アップルシートは隔離席。B席C席でまったり見れるチケットがほしい)
・平日は試合開始後1時間半過ぎたら半額
(仕事先がちょっと遠いor残業があっても見に行く気になる)
・月曜に配っていた割引チケットをすべての平日に適用かつ都内の
協賛店を拡大
 (配布ペーパーには協賛店と割引を記載し、当日のチケットで割引
可能とか)
・レディースデーを設ける
(毎週・毎月1回とか。割引もしくは抽選でベンチ裏に招待するとか)
・超野球ファイターズでの本社CMを少なくし、情報量を増すか、MX
テレビやCSで30分番組
(今のままじゃ見る気にならない)
・本社とタイアップして、選手カードつきの子供向け商品の発売
・少年ファイターズ、レディースファイターズ(だっけ?)の復活
・ユニフォーム、チームロゴを変える

とか
素人だって(実現の是非はともかく)これくらい考えつく。
もうちょっと努力してから移転話をしてくれよ。


50代打名無し:02/03/26 13:20 ID:K/aVKCqH
>>47
だから、スレ自体に意味がなし。
51代打名無し:02/03/26 13:34 ID:F3IhJbGM
強烈な移転反対運動ってまだ出てないね。
東京は地元意識がないからだろうね。
これが、名古屋・広島・福岡等の地方都市だったら、強烈な反対
運動勃発でモメてるはず。
だいたい、移転の2年前に移転発表をするなんて東京日ハムファ
ンは球団になめられてるよ。
強烈な移転反対運動が予想できれば、今までの歴史をみれば'03
年日本シリーズ後に移転発表→'04年春移転のシナリオにしてた
はず。
52代打名無し:02/03/26 13:41 ID:w2eLO6Gb
東京のチームといえば、やぱりまず巨人だろ。
で、そういう付和雷同に我慢ならないやつはヤクルトを応援する。
それもイヤだってひねくれ者がようやく日本ハムに流れる。
二度もフィルターがかかるんだから、日本ハムに人数が回ってくるはずが無いんだよ。
諦めて札幌行きに賛成してやれよ。
53狂公病 ◆1f/1zAWA :02/03/26 13:42 ID:CQky7WM9
>>49
ここ数年、年々ファンサービスの質が落ちてるんだよな。
それで観客動員云々いうなって気もした

>>50
このスレ作ったやつの意図はわからんが、>>51のいうような反対運動の発火点に
したいと思ってるよ、俺はね。

>>51
同意。
しかもハムファン自体がそういった気質なのかも知れんが、すでにあきらめに
入ってる連中多すぎ。

54代打名無し:02/03/26 14:24 ID:1fBdwJdM
東京のチームといっても、落合生まれの俺には、西武の方が身近だったしなぁ。
正直、地元のチームだと思ったことって一度もない。
55代打名無し:02/03/26 14:32 ID:39Y6VyQl
ひとことで言うと


                               見苦しい

アクション起こすのが遅い
56代打名無し:02/03/26 14:33 ID:lDgMnxaW
3年前の2階席原則閉鎖は愚策だった。
経費節減を狙ったのだろうが、ファン離れを加速させただけだったと思う。
ファンクラブの特典も、今年からピンバッジを導入したが、
マリーンズの二番煎じは否めない。
地味なチームなだけに、オリジナリティ溢れるファンサービスが必要。
57代打名無し:02/03/26 14:44 ID:w2eLO6Gb
>>55
二言じゃん
58 :02/03/26 14:53 ID:0ZmnuISH
>56
そういう意味では今年から始めるハムエッグ計画とマンデーシート
は移転話がでるまで結構期待していたんだけどな。

\1,000だったら野球に興味ないヤツでも誘いやすいし。

ただ、気になるのは文京区以外の区民デーが未だに分からない
ことだ・・・


59狂公病 ◆1f/1zAWA :02/03/26 15:44 ID:CQky7WM9
でも、実際に行動起こすとなると1回人集めないといかんしなぁ…

「絵里花」で集まるのも手かな?
60 :02/03/26 15:52 ID:0ZmnuISH
>59

やるなら4/2
61狂公病 ◆1f/1zAWA :02/03/26 15:59 ID:CQky7WM9
>60
絵里花集合はそれ以前にやったほうがよいと思われ。
漏れ、反対プラカード作ったけど、仕事で4/2参加が危ういんで、誰かに託したい
62 :02/03/26 16:03 ID:0ZmnuISH
>61
スマン、俺は内野なので持てそうにない。
ハム系サイトで呼びかけてみてはどうだろう?
63代打名無し:02/03/26 16:12 ID:jWAFPQUs
>>56
で、水着とかキスとかなんだな
64代打名無し:02/03/26 16:16 ID:BGC8nYOO
>>63
ハムがやったのは仮装とキスだよ。
水道橋界隈で水着はさすがに無理がある。
水着で無料キャンペーンをやったのは千葉マリンのロッテです。
65狂公病 ◆1f/1zAWA :02/03/26 16:44 ID:CQky7WM9
>62
とりあえず何件か声かけてみてる
別スレで出てた「東京ファイターズ」とか「えのきどっとこむ」とか…
絵里花だとヒチョリご両親に迷惑かな?

プラカードやるなら内野のほうが目立つけど、知り合いのアクティブなハムファン
多いの外野だからなぁ…
初日外野、2日目3日目内野とかも考え中
66 :02/03/26 17:09 ID:0ZmnuISH
>65
絵里花でやっちゃいけんでしょ

ガッツ旗あたりはどうなのかな?
ミーハーっぽいけど、結構インパクトあるし

あとぽんちゃんの掲示板とかMLとかに流すのも手
67狂公病 ◆1f/1zAWA :02/03/26 17:17 ID:CQky7WM9
>66
ガツー旗は…俺からは協力依頼できん
っつーか、あそこ取り込むなら、俺主導で動いたら絶対に来ないだろ
あそこには嫌われてるらしいから

ぽんちゃんところも協力依頼出してみる。
MLは今書いてみたよ。

#ここまでやると「ハムヲタ必死だな」とか煽られそうだけど、マジで必死だもんな
#だから煽らないんだと思うけど。

68 :02/03/26 17:42 ID:0ZmnuISH
>67
今ガッツ旗関連のページ覗いて見たけど、特に何もしない
ようだね。
応援団は腑抜けだし(もしかしたら闘将戴天はなんかやるかも
しれないが)、なんかできることはないものか・・・

遅ればせながらi-modeの方では署名を始めた模様。
69狂公病 ◆1f/1zAWA :02/03/26 17:58 ID:CQky7WM9
>68
あそこは旗振ってるメンバーが表立ってなんか動いたりして、小笠原村や、ガッツに
迷惑かけることを恐れてるからね。
だから追放みたいな形になったって感じなんだよ、漏れ

netでの署名と、ペーパーでの署名も含めて…身内から協力頼むかな? 
70真面目にやるなら:02/03/26 18:00 ID:aYqA4f67
本社で自爆テロ

これで各方面に
インパクト与える

これ最強
71狂公病 ◆1f/1zAWA :02/03/26 19:27 ID:riEkPXIQ
yahooにも書き込んでみた
世にも珍しいyahooと2ちゃんの共同活動なるか?

きついか?^^;

>70
 こらこら、それで大社さんまでやっちまったら消滅決定やん
72公ヤ:02/03/26 19:43 ID:emQfyeGA
>>52
確かに、的を得ている。
73代打名無し:02/03/26 19:57 ID:RQZM6KeK
東京に残ったら、ドームの使用料が高いので数年でチーム自体が消滅すると思うよ。
移転が嫌なら、1人が5人くらい球場に連れて行くしかないな。
74代打名無し:02/03/26 20:11 ID:6qJ5/Vzb
>1人が5人くらい球場に連れて行く

73の意見にヒントを得た。
ファンクラブに友人を紹介すると一人当たりタダ券1枚プレゼントなんてどうだろう。
紹介すればするほど儲かるマ●チ商法みたいに。
75代打名無し:02/03/26 20:17 ID:hr5XUPCj
移転反対論者は、球団の存続よりも自己の満足が大切な奴ら。
結局自分が良ければいいオナニー野郎。
相手にしてはならない。
76代打名無し:02/03/26 20:20 ID:lzwsGRTh
>>75
自己の満足で世界は回ってます。
77公ザンギ:02/03/26 20:22 ID:WU+06Mr6

 ファンは賛否双方、感情的エゴがあって当然。
 企業、自治体は、経済エゴ(経営効率)があって当然。

 悲しいかな、事実はそんなもんでしょ、。
 各人の主張はそれなりに理解できるよ。(一部キティ除く) 
78代打名無し:02/03/26 20:25 ID:6VWpSWMn
猶予期間5年プリーズ。
79狂公病 ◆1f/1zAWA :02/03/26 20:37 ID:riEkPXIQ
>77
無論自分らのエゴだって事は承知
だが、少数かもしれないが、これまで東京でファンでいつづけた人間の感情を
ないがしろにすることだけはして欲しくない。
だから、アピールをしていきたいのよ。

片岡に続いて球団そのものまで去られたら悲惨すぎる
80代打名無し:02/03/26 20:38 ID:T/e9Csim
ナベツネが賛成してるし、おそらく札幌移転はほぼ決定だろうな。
81代打名無し:02/03/26 20:40 ID:RQZM6KeK
首都圏には西武と千葉ロッテがあるから、ライオンズ所沢移転ほどのことではないと思うが・・・
82代打名無し:02/03/26 20:42 ID:T/e9Csim
地域の単独チームが出ていくのと、
だぶつき気味のなかでそのなかでもっとも人気の無いチームが出ていくのとは
まったく意味が違うのは事実。
83代打名無し:02/03/26 20:45 ID:/zUSbR8q
ファイティーくんを東京で見られないなんて悲しすぎます。
お願いだから行かないで〜。
84代打名無し:02/03/26 21:08 ID:BNVAEtBi
条件をつけよう。
甲子園で鵡川がベスト8に残ったらハムは札幌へ移転。
ベスト4なら西武、準優勝ならヤクルト、優勝したら巨人が移転。
85代打名無し:02/03/26 21:17 ID:Agjc3uo0
俺、東京でも札幌でもどっちでも見に行けない地方在住。
ほとんどテレビ観戦だけど、それでも移転反対だよ。
南海と福岡ダイエーってまったくの別チームになっちゃってるやん。
移転は事実上のファイターズ消滅だろ。
86代打名無し:02/03/26 21:19 ID:CckxZxao
逃げんな関東G―BOY 神宮S−BOYに謝罪しろ 逃げんな関東G―BOY 横浜B−BOYに謝罪しろ
逃げんな関東G―BOY 中京D−BOYに謝罪しろ 逃げんな関東G―BOY 阪神T−BOYに謝罪しろ
逃げんな関東G―BOY 広島C−BOYに謝罪しろ 逃げんな関東G―BOY 野球ファン全員に謝罪しろ


87代打名無し:02/03/26 21:27 ID:zuYUt6lq
>85親会社が変わってないよ
88狂公病 ◆1f/1zAWA :02/03/26 21:34 ID:riEkPXIQ
>87
 最初は親会社が変わっただけで中身はおんなじだと思ったが、
別のチームになっていったってことでわ?
89代打名無し:02/03/26 22:04 ID:Y3fJkL4r
15年来のFsファンですがサポロ移転さんせーい。
今からワクワクしています。

ま,個人的なことはさておき,選手が愛着と誇りを持ってプレーできる
本拠地なら東京でも札幌でもどこでもいいけどね。
90代打名無し:02/03/26 22:09 ID:k2RZWq5O
俺は福岡の生まれ育ちで東京には縁もゆかりもないんだけど、
署名活動とかするんなら協力したい。
ライオンズが所沢へ行ってしまったときの悲しみが忘れられないし
今現在もホークスが危ないし。
91代打名無し:02/03/26 22:15 ID:T/e9Csim
>>90
だったらむしろ、ホークスが福岡に来たときの喜びを思い出せよ。
同じ喜びを札幌の野球ファンに味会わせてやりたいとは思わないか?
俺もホークスやら中日やら広島がフランチャイズ移転するってんなら、反対する気持ちはわかる。
しかし関東や関西は球団多すぎる。
関東はいま6、関西は3だろ。
ましてや東京に三つをひどいにもほどがある。
そのなかで一番ファンの少ない球団が移転するのは自然なこと。
92代打名無し:02/03/26 22:45 ID:zsZsDst5
ここで反対運動してる人は札幌に転勤になりそうな球団職員ですか?
93狂公病 ◆1f/1zAWA :02/03/26 22:53 ID:riEkPXIQ
>92
生まれも育ちも東京の東京勤務のサラリーマンです
94代打名無し:02/03/26 22:56 ID:YUpsMGOM
>>93
ファン感で「小嶋辞めろ」と叫んだのはお前さんかい?
95代打名無し:02/03/26 22:57 ID:qXvE57vo
東京3
兵庫2
大阪1
神奈川1
福岡1
愛知1
広島1
千葉1
埼玉1

東京の3も問題だが、兵庫の2はもっと問題だろ。
阪神かオリックス、どちらかは移転するべき。
96代打名無し:02/03/26 22:58 ID:LzQnczr0
じゃ阪神
97代打名無し:02/03/26 23:01 ID:QVHyUEc5
俺は日本ハムファンじゃないが、反対というか、もうちょっとしっかり分析したほうが良いと思う。
一番最悪なのが、札幌で失敗して球団自体が消滅してしまうことなので。
普通に考えれば、集客力とか十分移転に足りうると計算しての発表のはずなんだが、
日本ハム側にも札幌側にもどちらにも、何か場当たり的な雰囲気が感じ取れてしまう。
98代打名無し:02/03/26 23:07 ID:hf1H2/EH
>>97
同感だが、東京ドームに残っても先細り(読売優先の日程、後楽園競輪の
復活の兆し、高い球場使用料est)なのがミエミエなんで、一か八かの
大勝負に出たんだと想うよ。
99代打名無し:02/03/26 23:16 ID:qXvE57vo
ちゃうて。これは身売りの前兆だよ。
おそらく買い手側の容貌が札幌移転を前提とした買収なんだろ。
一般企業でもありがちなケース。
100狂公病 ◆1f/1zAWA :02/03/26 23:29 ID:riEkPXIQ
>94
俺も含めてあと数人

>99
同意
球団名変更&球団株を徐々に手放すことによってハムがフェードアウト…
そんな気がする
それも大社さんじゃなくって小嶋球団社長が考えたことでは?
101代打名無し:02/03/26 23:29 ID:Pvom+tsM
>>99
札幌の企業ではないな。
球団を買える企業なんてないもん。
102代打名無し:02/03/26 23:31 ID:VmGyydIq
身売りってどっか買収の有力企業はあるわけ?
103代打名無し:02/03/26 23:32 ID:qXvE57vo
>>101
日本ハムカラーの払拭をしたがっているという可能性もある。
あるいは東京フランチャイズだと付加価値がつくんで、
あえて買収額を「下げる」ために札幌移転を利用しようとしてるとか。
まあ可能性はいろいろ考えられる。
104代打名無し:02/03/26 23:33 ID:IQL92Cbm
ユニクロが球団経営に意欲ってニュースはつい最近あったね。
105代打名無し:02/03/26 23:34 ID:qXvE57vo
うわさだけならシダックスはずっとプロ参入に意欲ががあるんでしょ?
それとサントリー、武富士か。
106代打名無し:02/03/26 23:45 ID:YUpsMGOM
こんばんは、夜のファイティーです。

さて、皆さんが恐れていた札幌移転へのマジックがついに点灯してしまいました。
このままではボクも島流しになってしまいます。
どうにかして移転を阻止したいので、
みなさんも球場へなるべく足を運んで話題の横断幕などで、
移転推進派が取り消したくなるようなネガティブキャンペーンを遂行しましょう。

なお、残念ながら移転が決定した場合には、
水道橋・神田川寿司(回ります)で「小嶋を吊るす会」を実施します。
球団フロントや選手からも数人の参加が決まっていますので奮ってご参加下さい。

☆小嶋を吊るす会☆
【吊るし上げメムバー】
小嶋武士球団社長 
大社啓二取締役
大島康徳監督
金子誠内野手

それじゃまったね〜、ファイティーでした!
107代打名無し:02/03/27 03:58 ID:NqtkNziJ
個人的には試合を見に行く場所が東京から札幌に変わるだけなので、
正直、どーでもいい。

ていうか、「東京のファンが…」なんて言っても、
東京に住んでる人達は西武ドームとか千葉マリンにだって
行けるでしょ?
それだけでもずいぶん恵まれた環境にいると思うんだけどなぁ。。。
108代打名無し:02/03/27 04:03 ID:s3ZT3awS
ハムファンではないが、会社帰りのまた〜りパリーグ観戦ができなくなるんで残って欲しいな。

>>107
西武ドーム、千葉マリンまでは行きたくない。

その程度です。
109代打名無し:02/03/27 04:08 ID:0pR+PnB2
たしかに、東京ドームとマリンや西武では立地が断然違うな。

110狂公病 ◆1f/1zAWA :02/03/27 04:27 ID:2AsszqlF
>107
鴎や猫のファンでもないのに東京圏から1時間以上かける気になるか?
公戦だからこそ行くってなもんだ
111代打名無し:02/03/27 06:33 ID:mLumCWr0
ハムファンってビジターの試合は観に行きたがらないのか…
112代打名無し:02/03/27 07:14 ID:KUS/b6bo
牛込中央通り商店街情報求む
113代打名無し:02/03/27 07:18 ID:Qc9xypES
東京都下にパの球団が一つも無くなるのは果たして本当に
良い物かと思う。運営面でも苦しいけれどもうそろそろ
エクスパンションで新球団創設の話が出ても良いとは思う
が。
114代打名無し:02/03/27 07:20 ID:KUS/b6bo
この不景気に莫大な加盟料払える企業はないよ...
115代打名無し:02/03/27 07:22 ID:Qc9xypES
>>114
だろうね・・結局はそこらへんが問題か。
116巨人が札幌行っとけ:02/03/27 07:26 ID:9c7TdMUb
身売りを事実上不可能にして、パの球団が自滅するのを待っている
ナベツネの思惑通り
117代打名無し:02/03/27 07:30 ID:eVyN1IxU
地方から東京に修学旅行に来た中学生は、必ず日本ハムの試合を観戦する。

単に東京ドームを見学することだけが目的なので、
巨人戦ではなく、チケットのとりやすい日ハムの試合を見に来てるだけだが。
118七島山:02/03/27 07:33 ID:ykA9k+V6
ダイエーの身売りが先だろ
119 :02/03/27 08:51 ID:dL2aF9Vp
>107
東京南部・千葉に住んでいたら西武ドームはきつい
東京西部に住んでいたら千葉マリンはきつい

本拠地が変わるだけ、なんて考えている奴には平和台の
西武戦を見せてやりたかったよ。
120 :02/03/27 08:55 ID:dL2aF9Vp
>116
ナベツネの思惑に乗らないためにも、ここでしっかりと東京に腰を据え、
自治体とともに市民球団としての位置付けを作っていくことこそ重要
だと思う。
札幌でも同様のことはできるが、もし1リーグ化となったとき、成果の
上がらないうちに切られてしまう可能性は高いだろう。
121狂公病 ◆1f/1zAWA :02/03/27 09:22 ID:2AsszqlF
>>111
行くけど遠かったら行くのつらくない?

>>113
そっちの方がいい
既存球団を移転させるより、セパ両リーグに新規球団2つずつ新設
北海道、東北、四国、北陸 に1個ずつ作ればばらけると思うし
122狂公病 ◆1f/1zAWA :02/03/27 09:54 ID:2AsszqlF
ちなみに今日、19時から日暮里待ち合わせで反対運動の打ち合わせを、
外野常連数名とやるけど、運動に興味ある人は来てください。

LoFtのでかい袋抱え持ってるのが俺です。
あと、Fighters帽子かぶっとこうかな?
123代打名無し:02/03/27 16:05 ID:o5XzbNzi
>>113-115
加盟料は過去にも払った球団はひとつも無い。
球界の発展を妨げるつまらないルールだ。
むしろ新球団設立はリーグぐるみでバックアップすべき。
札幌と仙台に新球団を作ってパを8球団制に。
まずそこから始めよう。
124代打名無し:02/03/27 16:27 ID:nTwq0WwZ
>>123
激同。何もセパともに6球団じゃなくてもいいもんね。
どちらのリーグも組織面で独自性を発揮してもいいのでは?
現行ではプレイスタイル(セは変化球、パはストレート中心とかDH制)
ぐらいの違いしかないし。


125代打名無し:02/03/27 16:37 ID:t5BiE+Gy
>>111
西武ドームも千葉マリンも行くけど、どうしても休日のみになってしまう。
平日は会社を休まないと試合を初めから終わりまで見るのは不可能だから。
>>122
俺も行きたい・・・が、4/2に会社休むために今日も残業だ・・・。
126.:02/03/27 19:06 ID:tt19mYSh
|___|□□       __/ ̄| l ̄ ̄ ̄|  | ̄|_□□
  _____       |__   _/  ̄ ̄| |  |  _  _|  
\|___  __| | ̄| ̄|__ _|  |_.   | ̄||// / |  | /
\  / /    |_|_||  ||___  ___|  |  |   ̄   .|  | /
\  / /       /_/  .|_|   / /     / / /
<   ̄    /)_∧  ∧_∧   ̄∧__(\    ̄   >
<       | |@Д@)◯(@Д@)◯ <@Д@| | .       >
<       (    )  \    /  (    )       >
<     / /> >    |⌒I │  __く く\ \ .     >
<    <__)〈__)   (_) ノ    ヽ__,〉ヽ__〉   >
 /// / / /    レ    \ \ \ \\\



127公ザンギ:02/03/27 19:34 ID:QZn/jXo6
>>79
うう、気持ち痛いほどわかります。
  どこだかで、公を愛する気持ちは札幌市民には負けない・・・
  とありましたがその通りと、

  ただ、この札幌にも地元球団ができるのか!(本拠地として)
  北国札幌市民の喜びも、内地の人にどれ位ご理解いただけるかと、、、

  ここまで書いて申し訳ないが、複雑だ・・・・ 


128代打名無し:02/03/27 19:45 ID:0n6yHZr9
年間何試合か東京ドームで日ハム主催試合をやればいいんじゃない?
それが嫌なら神宮球場に移転!・・・は無理だよな。6大学とかあるし。
129ピカピカスピカ:02/03/27 20:20 ID:dPgvwKzg









1304ちゃん:02/03/27 20:22 ID:CGlcClkw
西武に気を使って中途半端なものになってしまうとまた不人気球団になっちゃうよ。
とことん地元密着でいかないと失敗する。
131公ザンギ:02/03/27 20:28 ID:FRXmOs3B
 まあ、公経営陣は経営戦略だけでなく今まで支えてくれたファンの気持ちを
 真摯に受け止めなくては・・・・・
 そこら辺無視してたら、仮に札幌移転しても失敗だろ。。。。 

 話題は変わるが、なんで公移転問題で ナベツネの馬鹿タレが
 しゃしゃり出てコメントしてくんだ?
 あいつは、どーもハナモチならねー。純粋な野球ファンの敵だ。
 (J撤退の例もあるしな。)
 
 
 
1324ちゃん:02/03/27 20:30 ID:CGlcClkw
札幌なんか別に関係ないし公が東京ドームから消えるから賛成発言してんだろ。
自分たちに関係したら絶対反対してたよ。
133沖縄:02/03/27 20:39 ID:4nNwOlyp
ウチナーには来んか?
134公ザンギ:02/03/27 20:39 ID:cksOUeWl
>>132
関係していたらいたで、しゃしゃり出て反対発言するんだよ
   ナベは、、、 (ナベの話はやめ、)  
135代打名無し:02/03/27 22:03 ID:Lyza1KbG
つーか東京でこれ以上ファンを
開拓できないと判断したから
移転計画がでたんだろ
136うあわ:02/03/27 22:09 ID:H5hPkEia
反響がすくないですな・・・。というこうとはあまり反対の人いないってことだ。
137すすきのエイズ:02/03/27 22:11 ID:XLy1tGBh

 意見がない、ってのが 一番寂しいですな。


 
138代打名無し:02/03/27 22:32 ID:RA5aG+IZ
移転賛成派は小嶋のこと知らないから賛成できるんだよな。

いくら移転しても、小嶋が球団社長をしているうちは絶対に
良くならないと思う。断言できる。
139代打名無し:02/03/27 22:34 ID:x8t6Pfk0
>>90
ありがとう!うれしいよ
140公ザンギ:02/03/27 22:38 ID:L0AB2ced
>>138

どんな輩 何だい?
   聞いた処によると、親父(今会長?)は野球好きだけど。
   息子は(社長?)全く興味ないとか・・・
141狂公病 ◆1f/1zAWA :02/03/27 22:59 ID:2AsszqlF
 プチ決起集会終了。
 とりあえず、net&現場での署名活動を行っていくことで合意。

 ヒチョリパパのご好意で絵理花に署名用紙(5名記入可)×30枚程度をおいて頂ける
ことになった。
142 :02/03/27 23:18 ID:dL2aF9Vp
>140
それは大社。
小嶋の悪行というと
・西崎・武田らに対し十分なオファーをせず、最終的に放出
・2F内野自由席閉鎖
・大島続投
・落合獲得
・上田問題を取りまとめられず、96年V逸
・就任以降の観客動員減少を防げなかった
・ウィルソンを第3の外国人として引き止めることができたにも
かかわらず、契約をしなかった(ウィルソンは残留希望、年俸も安価)
・今回の、ファンに対し余りにも理不尽な札幌移転発言
・ここ数年、効果的なトレードができていない

こんなところか?
片岡の心を動かすような補強策を出せなかったのもダメなところか。
14349:02/03/27 23:21 ID:dL2aF9Vp
>狂公病氏
もうしわけない。
今日は風邪を引いてしまい、いけなかったよ
144狂公病 ◆1f/1zAWA :02/03/27 23:33 ID:2AsszqlF
>143
 どんまいっす
 とにかく4/2のドーム開幕戦には同志が外野席でボードかざしてますんで、
それに同調してやってください。
 あと、4/3.4については私自身がボートやりますんで、よろしくです。
145公ザンギ:02/03/27 23:33 ID:BMKAUS4e
>>142
   社長勘違いスンマソ・・・
   しかし、ご指摘通りの社長だと場当たり的なドキュソ社長ですな。
   こんな輩は上だけ見てて大勢を判断できん典型的な奴だ。

   どこかで書いてたが、最終的にマルハの様になるつもりなのか?
146 ◆Fs6.veKs :02/03/27 23:38 ID:82NArziA
移転反対!
147代打名無し:02/03/27 23:41 ID:/DxdMvK2
移転断固反対!!
水道橋のチケット屋で格安券を買って、すいてる2階席でマターリ観戦。
いいんだな、これが
148138:02/03/27 23:42 ID:RA5aG+IZ
>>142
漏れの代わりにレスしてくれてありがとう。

小嶋の悪行に追加
・セ・パの利害が対立したときに、セに加担
・年々ショボクなるファンクラブ入会特典
・いつまでたっても良くならない、ファンクラブ事務局の対応

悪行ばかり列挙するのも何なので良い点を。
・12球団一の設備を誇る二軍練習場を新設
・Fsパス発売
いろいろ書こうと思ったが、他には思い付かない…

−−−−−−
大社啓二氏は、ただのサカヲタ。
この人が野球ヲタだったら、ファイターズも安泰だったんだけど…
149代打名無し:02/03/27 23:48 ID:gRT7hlOC
セ・パが対立したとき、小嶋がセに媚びるから多数決で7対5に
なるんだよな。情けない。
150代打名無し:02/03/28 01:08 ID:bo3CDYm9
小嶋の悪行は三原と結託して大沢常務を追い出してから本格化したな。

大社オーナーの最大の理解者であった大沢監督がハムを去ってから
権力をほぼ手に入れてやりたい放題、目先の利益追求主義に走り出し
チーム戦力強化は怠るはファンへのサービスは軽視するは酷いもんだ。
企業人としては正しいあり方であるのかもしれないが、チームへの
愛着心は全くない、単なる道具としか見ていないのは間違いないな。

残念ながらオーナーの力が衰えた今、ハムを昔の雰囲気に戻してくれる
人物はいない、大沢親分ももう見放しているしね。日本ハムってチーム
もこう考えるともう潮時なのかもしれない。
151代打名無し:02/03/28 01:11 ID:oDhoSxZi
移転絶対反対!

球団は、ファンの声を無視するな!
152代打名無し:02/03/28 01:12 ID:boX4AcMC
むしろ移転よりも身売りした方がいいのかもしれない。
駒沢とかで残した歴史に対し、札幌なんか行っちゃったら申し訳ない。
153代打名無し:02/03/28 01:18 ID:De3D9R3m
うん札幌移転よりはまだましかも
とにかく札幌はだめ
154代打名無し:02/03/28 01:39 ID:74Un6TYm
>150
上さんが球団幹部に留まってくれたらこうはならなかったのに・・・
155143:02/03/28 01:41 ID:74Un6TYm
>144
了解しました。
こちらは内野でブーイングです。
余力があればなんか作るかも
156代打名無し :02/03/28 01:43 ID:K6kWz9Vq
ファンクラブの企画って、誰が担当してるのだろうか。
小嶋はファンクラブの内容までタッチしてないと思う。
157代打名無し:02/03/28 02:07 ID:VdMNMhkh
でもなんだかんだいって、

世間全体の声: 移転賛成99%
公ファンの声: 移転容認80%

・・・って雰囲気だね。
158代打名無し:02/03/28 02:27 ID:2LpFypjl
↑おまえが勝手に数字決めんじゃねーよ
159代打名無し:02/03/28 02:44 ID:Mqwj4aRp
世間全体:移転賛成:10% 反対:3% 無関心:87%
ハムファン:移転賛成:1% 反対:50% 無関心:49%
札幌市民:移転賛成10% 反対:1% 無関心89%

こんなとこだろ
160通りすがり:02/03/28 03:36 ID:Jfx6jzEi
とりあえずは格安券で見てた人は
今年からはせめて入場券買って見て欲しいと
球団側は思っているんじゃないの?

残って欲しいけど、見るのは格安券じゃあ球団も可哀想だよ。
161代打名無し:02/03/28 04:26 ID:eL9FHkq7
でもその格安券を発行してるのは球団だぜ
162 :02/03/28 07:19 ID:5BS2qmyG
完全に札幌移転反対派ですな
http://tokyo.cool.ne.jp/hamfan/
163 :02/03/28 07:21 ID:Gv3mztMR
将来の合併への布石だろ
札幌Fライオンズ
移れるのは小笠原、金子、金村ってとこか?
164代打名無し:02/03/28 10:19 ID:B53S6qRh
>>162
イタイHPだな つっこみどころ満載(w
公の移転は反対して猫の完全移転を推進
冷静になって読むとかなり恥ずかしい移転反対理由
都合のいい数字と屁理屈しか書いていない観客動員数考察

移転反対派はこのHPとは連動しないのが良策だと思われ
165狂公病 ◆1f/1zAWA :02/03/28 10:29 ID:/EAJXVQc
>153(143氏)
 サンクスです

>159
 なんか微妙に妥当^^;

>164
もう遅い^^;
166143  ◆FsNFacME :02/03/28 12:08 ID:mX2UB72Q
>165
トリップつけてみました。

今週の週刊文春に記事があるようですが、どんな内容だろう?
あとで読んでみよう・・・
167代打名無し:02/03/28 12:28 ID:x9l8rnBJ
>>164
俺も>>162のページは都合がいい観客動員数考察だと思ふ。
↓のページ見れ! ハムがジリ貧なのは一目りょう然

パリーグ球場観客動員数
ttp://www2t.biglobe.ne.jp/~iso-y/kankyakusuu.html
168 ◆FsNFacME :02/03/28 13:09 ID:mX2UB72Q
>164
あそこの管理人の理論はともかく、「札幌より」氏の意見には大いに
賛成。
単純に北海渡が盛り上がるから移転万歳、とか言ってる道産子は
一度目を通した方がいいと思う。

札幌に移転はできても強いチームは滅茶苦茶金をかけないと無理。
169代打名無し:02/03/28 15:31 ID:lnN1VRcb
>>160
球団側は格安券でもより多くの人に見に来て欲しいってのが本音だろうね。

漏れてくるニュースや選手の反応、ハムのHPを見てると結局小嶋の馬鹿が
1人で騒ぎ回っているだけじゃないかな。オーナーも世間を騒がせた責任で
こいつをクビにしてくれると嬉しいんだが。
170緑鷹ファソ:02/03/28 15:39 ID:Qku4/cvc
人事とは思えないので、、、、
確かに全国的に球団配置してほしいし、それが理想。
南海が福岡に行ったときはほんとに悲しかったし、さびしかったが、関西に4球団もあるし、
しかも阪急阪神と大阪を名にしているので大坂は少し飽和状態だとも思ってた。
阪神しか客おらんし、、、(初代ファミスタのレールウェイズも悲しい、、、、)
福岡にチームが出来るのもイイかと思ったのも事実。応援は続けたらいいし。
白猫キョ珍マンセーの土地でかつての猫のライバル球団がどれだけやれるのか心配だったけど、
今では全然良かったと思ってる。(そりゃー当時は牛が行けばいいのにとか思ったが)
むしろ織も四国ぐらい行けば?って感じで見てるし、Jが出来てから余計思う。
今回の話も悪く無いとおもうけど、パが東京からなくなるのはねぇ、、、東京ドームシリーズとか
まだ見て無いし。
織が西宮でて、グリスタ行って、遠くなったって人も多いと思うけど、車で行けば
便利いいし、遠い感じはそれほどしないけど、東京の人はマリンや西ドは遠いの?
俺はなんとか時間かかってビジターでも楽しめるようにはなったけど、、、
違うチームになったしね鷹は、、、
公のままで東京でたら嫌だろうね、、
俺も加盟料なんてクソ制度なくして、エクスパッションがいいと思う。
不況下で難しいのは解るが、パで2つ増やして新しい土地でっていうのがいい。
>>168さんに同意なんだけど、鷹の補強も、やめろよ!!っていいたいぐらい金つかってたし
移転したとしたら経営や編成とかにも何年かは違和感あると思うよ。

鷹は成功したけど、織はイチローなきあとは、、、、いい球場でファンサービスも悪くない(と思う)のにきつい。
牛は沿線と関係ない(むしろ大坂球場に近い)ドームに行って商店街とかも牛の町!みたいな盛り上がりかたしてるが
潜在的なファンが多く、球場にはあまり足は運ばない(去年も前半はひどかった)
織牛はマア近場だけどね、、
とにかく安易な移転(でも無いんだろうが)は反対。
なにもパ同士で客の取り合いせんでもいいよ。セも関東3球団なんだから
移転しろとはいわんが、加盟料だとかなんとかいわんともっと考えてくれ。
マスコミ球団だから露出の心配はせんでもいいんだから、年棒高騰させといて
加盟料払えとか抜かして、FAでの大量渡米を対岸の火事としか見てなくてとかじゃなく、
交流もせんのやったらパの観客動員的自立を後押しするとかできんのかいなと思う。
人気無いから移転しましたじゃあすまんとこまで来てるんじゃないの?
なんかスレチガイっぽいのでサゲ



171代打名無し:02/03/28 18:30 ID:F218AjUz
>>168禿げ同age
172狂公病 ◆1f/1zAWA :02/03/28 22:52 ID:unAuGJLu
署名運動↓
http://www.formzu.com/formgen.cgi?ID=8118442

協力できる方はお願いします
173代打名無し:02/03/28 22:59 ID:jElBBJAb
>>172
ところで昨日は二次会やったの?
174 ◆Fs6.veKs :02/03/28 23:22 ID:v/GyY7d8
ライトスタンドで応援するには札幌か...
なかなか行くことが出来ない。寂しいよなー...
175狂公病 ◆1f/1zAWA :02/03/28 23:27 ID:unAuGJLu
>173
結局総勢4人だし、途中で1人帰ったからやってない^^;

>174
そ〜なのよ
往復だけでも4万近く吹っ飛ぶからなぁ…悲しい
176代打名無し:02/03/28 23:32 ID:rq8NGs3x
東京ドームつかっててあんなに客の入らない球団を
このままおいといたってなくなるだけだよ。
ここは目先をかえて地方移転するのは賢明な選択。
177代打名無し:02/03/28 23:40 ID:0VER1+4A
移転して、北海道の人達の人気がとれるならOKでは。
東京ドームはスケジュールがあいても、
他のイベント目白押しだろうし。

>>174
問題は今までのファンとか都内の人が気軽に見に行けなくなる点だわな。
東京ドームを準フランチャイズってことでどうにか。
178代打名無し:02/03/28 23:42 ID:TQ4muk59
ロッテくれてやる
179代打名無し:02/03/28 23:52 ID:MBU4IEQm
よそのファンです。移転話が出て以来関連スレ覗かしてもらってます。
かな〜り余計なお世話かと思いますが少々思った事を書かせてください。
(途中少し辛らつになっていますが自分は日ハムさんとそのファンの方
には微温的好意を持っています)

ファンあってのプロ野球。逆に言えばプロ野球はファンが支えているも
の(企業としての宣伝効果等もプロ野球関連番組を見るファンが多くて
こそです。)ならば、ここで移転反対派がやるべき事は幼稚なだけの反
対運動では無く積極的反対運動なのではないのでしょうか?

別スレで色々拝見しましたが札幌移転はかなりリスキーなギャンブルで
す。にも関わらず移転話が進んでいるという事はそれだけ「このままで
はジリ貧」だったからでしょ?関東(に限りませんが)のハムファンが
愛する球団を支える事ができなかった、あるいは支えてくれなかったか
ら球団はリスキーなギャンブルに乗りだすハメになったんじゃないんで
すか?今更(支えれなかった人数の)その人達が単なる反対運動をした
所で経営陣が考えを変えますか?

今まで漫然と与えられていたものが奪われるのは苦痛です。反対するの
は当然です。であるのなら、ただダダをこねるよりもより積極的に移転
要因を取り除いてやる、漫然と「そこにある」事に甘んじていたものを
「そこにいさせる」為には、プラカードや署名よりも「東京の日ハム」
を支えてやる事が必要なのではないのですか?観戦に行く時少しでも多
くの知人を誘う、事あるごとにチームの良さを周囲にPRする。

球団のファンサービスが低下していてなおかつ営業センスが無いのなら
少しでもファン自身がそれを補ってやれば良いのではないのですか?
それができないなら他都市に逃げられても仕方ないんじゃないんですか?

わざわざ多額の移転費用をかけてまでリスキーなギャンブルをしなくて
も東京で充分やっていける、ファンがそう球団に提示してやる事が(ま、
具体的には今季の観客動員あたりですか)経営陣の考えを変えて移転阻
止する唯一の方法なんじゃないんですか?まだリーグでも野球機構でも
正式決定されたワケじゃない以上逆転の目はまだまだあると思いますが。

むしろ移転話がこんなに早く発表されたと言うのはその為の猶予期間が
与えられた、あるいは球団サイドからの無言の悲鳴またはサインが出て
いる、そんな風に私には見えます。

180 ◆Fs6.veKs :02/03/29 00:08 ID:4m00Dhgt
ファンとしては残念だが、集客できればいいけど...
181代打名無し:02/03/29 00:10 ID:eS7y0d5p
札幌は巨人ファンばかりかと。
182 ◆Fs6.veKs :02/03/29 00:13 ID:4m00Dhgt
>181
それはそうだけど...

移転の目的がさっぱりわからん。
183代打名無し:02/03/29 00:23 ID:fEd1iEJl
観客は少ないのに、ハムの移転反対がこんなに盛り上っているのはなぜなんだろう
184代打名無し:02/03/29 00:25 ID:4Q2jUKcI
>>181
北海道人だけどまさに巨人ファンばっかりだよ
自称野球ファンも巨人ファンばっかりだよ
多分日公の選手なんて岩本も知ってるかどうか怪しいね
下手したら西崎なんて答えるんじゃないかな
小笠原やオバンドーすらも厳しいかな、そんなもんだよ
日テレ系列の放送局は巨人阪神戦をめちゃくちゃ押してるし、他の局は無視だし

弱 小 日 公 は マ ジ で 来 な く て い い よ 邪 魔 だ か ら
185代打名無し:02/03/29 00:25 ID:9caKYoc9
>>183
観客が少ないってのが誤解だったってことだよ。
東京ドームは大きいから客が少なめに見えるが、
実際はリピーター多し。
186 ◆Fs6.veKs :02/03/29 00:26 ID:4m00Dhgt
>185
でも、やっぱりドームで2,3万は少なくないか?
187代打名無し:02/03/29 00:26 ID:YiMJSo6z
>>183
一部、札幌準フランチャイズ化を支持している
女々しい西武DQNが日本ハムファンのふりをして
ここに書き込みして荒れているんだろう。
188代打名無し:02/03/29 00:31 ID:eS7y0d5p
>>184
でも地元で盛り上げてやってちょ。
189代打名無し:02/03/29 00:40 ID:iYu13Jxe
話し違うけどさ、超赤字ファイターズに加えてセレッソもたしかここのでしょ。オーナー一家の道楽にここまで金つぎ込めるとは、ポンハムって会社結構体力あるんだね。
業界一位とは言えライバル多い中でよくやってけるよな。
190 ◆Fs6.veKs :02/03/29 00:42 ID:4m00Dhgt
球団にはまわってこない...
191代打名無し:02/03/29 01:25 ID:7U6aF0hj
http://tv.nikkansports.com/008a/tv-enquete.html

とりあえず、北海道でのアンケート結果だそうです。
これに対して感想はあえて書きません。
192 ◆Fs6.veKs :02/03/29 01:27 ID:QM1lWdjc
「日本ハム球団では優勝しそうもないから」が3割

   寂しいのー...
193 :02/03/29 02:15 ID:xIimZeHb
「札幌移転反対」の巨大横断幕をスタンドで出して、移転反対コールをやろうよ
194代打名無し:02/03/29 02:24 ID:ogmnPJZP
本社のトップが球団身売りに動いたが、最終的に失敗した。
『あと一歩だったのに−』と悔しそうにもらしていた」
という衝撃的な話が、球界の水面下で極秘情報として、流れているのだ。
球団取締役にも名を連ねる、大社啓二・本社社長が、プロ野球よりもサッカーに関心があり資本投下。
Jリーグのセレッソ大阪のスポンサーの一つになっているのは、球界内部では有名だ。
「本社業務を啓二社長に任せた、高齢の大社義規オーナーが、無類の野球好きで、
『もう一度、リーグ優勝して、初めての日本一になるまで、死んでも死にきれん』というのが、口癖になっている。
逆に言えば、大社オーナーの決断一つで、

日本ハムの身売りはいつでも決まる状況にある」と、球界関係者は口をそろえる。





195俺たちの飛田給:02/03/29 02:33 ID:wViCtKXv
ヴェルディが東京スタジアムから撤退するのが先かと思われ・・・
196代打名無し:02/03/29 02:34 ID:lVkbELtd
>>191
「移転話を知らなかった」が2%しかいないってすごいね。
みんな多少なりとも関心があるんだ。
197代打名無し:02/03/29 02:41 ID:myibFKzh
表に出てる話だけで考えても仕方ないだろ。
たぶん球団売却の話があるんだよ。
で、札幌移転はその売却先企業の意向。
198代打名無し:02/03/29 02:44 ID:myibFKzh
あと移転反対してるハムファン、反対したって仕方がないだろ。
だいたいもっと動員があれば移転しなくて済んだんだよ。
ライオンズが福岡、あるいは南海が大阪を出るときも、
地元の連中は移転が決まって初めて残れだのなんだの騒いだ。
そんなことになる前になんでもっと球場に行かなかったのか。
いまの日本ハムの状況はまったく同じ。
199代打名無し:02/03/29 02:48 ID:myibFKzh
あと北海道がGファンばかkりだから移転しても無意味だってのはウソ。
福岡だって西武ファンとGファンしかいなかったんだぜ?
さかのぼれば西鉄のライバルだった南海のファンなんか福岡には存在しなかったわけだよ。
それでも乗り込んでいけば地元球団だよ。
いまになればホークスと福岡は切っても切れない関係になった。
日本ハムだって一緒。
移転してみれば地元の連中はやっぱり喜ぶんだよ。
そして少しづつファンの世代交代が進んでいき、
札幌の野球ファンの多数派が日本ハムを応援する日が来るんだ。
200代打名無し:02/03/29 02:49 ID:myibFKzh
反対運動は無意味。
むしろ急改善対にとっては有害。
支えきれなかった自分たちを恨むしかないんだよ。
起死回生があるとすれば今シーズンの動員数を飛躍的に上げることだろうけどな。
さて、どんな結果が出るかな。
俺は外野から見守ることにするよ。
201代打名無し:02/03/29 02:52 ID:9caKYoc9
もっと客が来ればって、行ってる俺らに言われてもなあ。
俺らは行ってるんだから。せっかく東京の真ん中で12球団1面白い
野球をやってるのに、見に行かない人がマヌケなんだよ。

そりゃ身近な人を誘ったりとかファンを増やす心掛けはしてるけど
俺ら営業部員でもないし限度がある。
それよか客を増やそうともせずに2階席を閉じたり高額年俸選手を
放出したりして経費削減第一だった小嶋が悪い。
202代打名無し:02/03/29 02:55 ID:B23ujPi5
東京ドームに二つも球団があるのはよくない。
203代打名無し:02/03/29 02:58 ID:myibFKzh
>>201
だから別にお前に対して焦点を絞って言ってるわけじゃないんだよ。
一人の球場に詰めかけるファンの背後にはその数倍の「球場には行かないファン」がいるんだよ。
恨むとしたら球団ではなく、そういう出来の悪い仲間たちだってこと。
204代打名無し:02/03/29 03:02 ID:88/2wmZx
ニチハムに限らず、関東と関西に
球団が集中してんだからもっとちらばれや。

年寄りが牛耳ってる日本球界はショボイ。
205代打名無し:02/03/29 03:04 ID:9caKYoc9
大都市集中でいいと思うよ。
年間140試合もあるんだから地方は各球団が巡業すれば良い。
206代打名無し:02/03/29 03:05 ID:pE1cAJFu
>199
賛成。けど、でもダイエはずいぶん頑張ってやっとこさ定着したって感じあるじゃん。
いままでの、そして最近のハム見てて、札幌で気合入った営業努力するのかっていう疑問アーンド不安がある。
「札幌の地元の球団です」ってだけでファンが群がるほどは甘くないし。
207代打名無し:02/03/29 03:09 ID:XjMqnh5Z
ま、ここで無駄なあがきをしたところで、日ハム球団は札幌移転してしまうわけだが。
208代打名無し:02/03/29 03:21 ID:myibFKzh
>>206
俺の予想だけどさ、大社オーナーが死んだら手放すつもりなんだよ。
今回の移転も身売り前提だと思う。
息子はサッカーファンらしいし、正直ハムはどうでもいいんだろう。
あとは買い取った会社が熱心にやってくれることを祈るのみ。
209代打名無し:02/03/29 03:23 ID:myibFKzh
これで東京は巨人とヤクルトだけになるんだよな。
まあ巨人が動くわけは無いとして、
非巨人のの東京の野球ファンのためにはヤクルトは必要だよな。
問題は兵庫に二球団あるんだよ。
これは絶対に一つ移転だろ。
210代打名無し:02/03/29 03:25 ID:9caKYoc9
「2年」という長さがカギだ。
親会社が変わらず、近距離の移転だったロッテやオリックスだって
発表はせいぜい半年前じゃ無かったか。
2年も先の話をしてるってことは、まだ関係者が一枚岩じゃない
ということだと思う。

球団社長の計算では札幌の方が商売になるんだろうけど、
親会社は必ずしも同意見にはならないのでは。
「どうせ広告塔なんだから地方で人気が出るより東京で適当に
やってりゃいいんだよ。でも赤字は減らせ」みたいな言い方も
しそう。
211代打名無し:02/03/29 03:27 ID:B23ujPi5
>209阪神がうごくわけにいかんから、オリックスだな
212代打名無し:02/03/29 03:31 ID:myibFKzh
>>211
まあ普通、商売が成り立ってるほうが動くのは不自然だからな。
やっぱりオリックスが移転するべきなんだろう。
そういやオリックスも札幌市から誘われた球団の一つだったな。
それに身売りの可能性が高井のも同じだ。
問題はグリスタって良い球場なんだよな。あれは有効に使用して欲しい。
オリックスは東北に移転するとかどうかな。
仙台かな、やっぱり。
でもロッテ時代、あんまり客が集まらなかったんだよな、仙台って。
213代打名無し:02/03/29 03:32 ID:JpFjX/SD
俺はハムファンじゃないが、たとえ無駄なあがきであろうとも、反対したければすれば良いと思うよ。
今の日本ハムファイターズを応援するものの存在を示すだけでも価値がある。
214代打名無し:02/03/29 03:33 ID:myibFKzh
>>210
ドームの使用料がものすごい金食い虫なんだってさ。
つまり東京ドームでの動員数ってのはあんまり収入につながって来ない。
同じ観客動員なら東京ドーム以外のほうが赤字解消になるわけ。
215代打名無し:02/03/29 03:34 ID:B23ujPi5
四国がいいんじゃないか?
仙台はサッカーがあるからな〜
216代打名無し:02/03/29 03:39 ID:myibFKzh
>>215
四国いいな。
スカウティングは楽になるぞ。
四国は九州とか関西に並ぶしな。

あ、北海道にいったらハムは辛いな。
地元選手たってろくなのいるわきゃない。
217206:02/03/29 03:42 ID:x2GA30hQ
たしかに大社オーナーもさすがにそう長くはないだろうし、ああいう真剣に道楽をする人だから、Fsの優勝をもう一度見届けてから逝って欲しいもので。

札幌に移転して早いうちに何とか優勝する。オーナーは思い残すことがなくなり、球団の人気も上がって地元に定着、身売りもしやすくなる。
大社Jrは親孝行と球団の始末と両方の意味からハムを優勝させる必要があるな。
218代打名無し:02/03/29 03:44 ID:B23ujPi5
四国って人口の割にいい選手が多いのか。しらんかった。
219代打名無し:02/03/29 03:49 ID:myibFKzh
>>218
野球の人材は西高東低。
四国はなぜか昔から評判いい。
220代打名無し:02/03/29 03:50 ID:x2GA30hQ
でも興行的に考えたら四国はちょっと辛過ぎないか。
>215,216
221代打名無し:02/03/29 03:51 ID:myibFKzh
>>217
もう10年も前から永くない永くないって言ってたんだけどな。
けっこう長生きしてるよな。
222代打名無し:02/03/29 03:56 ID:myibFKzh
>>220
その興行だけどさ、小さい都市では成立しないってのは迷信じゃないかって思うんだよな。
つまりさ、その都市の人口ではなく、周辺人口がどこにレジャーを求めるか、
そのレジャー人口の規模が問題になるわけだよ。
これまで四国のファンてのは、まずほとんど関西のとくに阪神のファンだったわけだよ。
瀬戸内海の向こう岸の広島ファンてのもいただろうけどね。
そういう連中を一括りにしてファンに出来るなら、けっこうな動員が期待出来るとおもうんだよな。
よく言うだろ?
広島の地元は広島県だけで、他の県は広島なんか応援してないって。
ダイエーでも福岡と北部の一部だけらしいし。
四国なら思い切って「四国」って冠にしちゃえば、4県みんなで応援してくれるかも。
そしたら広島なんか軽く追い抜く勢いだよ。
223代打名無し:02/03/29 04:00 ID:B23ujPi5
>222俺も今思ってたところだよ。
四国っていうくくりにするという。
224代打名無し:02/03/29 04:04 ID:myibFKzh
そそ。
でさ、もし成立するなら4県それぞれにフランチャイズを置くわけ。
まあどっか一カ所が正フランチャイズになるわけだけど、そこでのゲームを半分、
あとの半分を1/3づつにして他の3県の準フランチャイズで試合。
みちのくプロレスみたいな発想も出来るでしょ。
225代打名無し:02/03/29 04:10 ID:B23ujPi5
愛媛が一番人口多いな。藤井や野口が出身だ。
226代打名無し:02/03/29 04:13 ID:Ea3TZXhM
ダイエーあたりを引き合いに出してる人もいるけどどうなんかな。
今の北海道とあの当時の九州の経済状況を比べちゃうとね。
移転してすぐは新規の客がそれなりに来るだろうけど、
リピーターになるかはかなり疑問。
よほど努力しないとつらいだろうね。
個人的には四国や東北に移転する方が良いような気がする。
227代打名無し:02/03/29 04:16 ID:U+KASjTe
いわれてみれば確かに。「広島」を掲げる球団が成り立つなら「四国」がなりたっても全然いいな。
しかし、レジャーとして球場へ行くという行動を考えたとき、ある程度の限られた範囲に
ある程度以上の人口が集中していないと厳しくはないかと、やはり思ってしまうのだが。
なにしろ俺の勝手なイメージの中で、四国はとにかく交通の不便な地域になってしまっている。
ナイター見にいったら泊りがけというのでは足は遠のく。
228代打名無し:02/03/29 04:22 ID:Ea3TZXhM
ダイエー応援ツアーはホテルとセットらしい。
同グループなんで融通が効くってのもあるだろうけど、
旅行会社とタイアップすればさほどの問題でもないかと。


229代打名無し:02/03/29 04:24 ID:U+KASjTe
移転反対運動のスレだったんだが・・・。
230代打名無し:02/03/29 04:26 ID:Ea3TZXhM
1は札幌移転に反対してるらしいから他の候補を挙げている
と言ってみるテスト。
231代打名無し:02/03/29 04:28 ID:myibFKzh
>>227
だからさ、その数少ないレジャーチャンスを生かすために、
それぞれの県下の準フランチャイズでのカードを使うわけ。
そうすると県をまたがずに日帰り観戦が可能になるでしょ。
つまりチームのほうで出向くことによって、ファンの動静をコントロールするわけよ。
来月、野球でも見に行こうかって話になったとする。
そのときさ、ちょうど来来週の週末は香川(例えば)でやるねってことになれば、
それじゃあ丁度いいからその日にしようかってなるでしょ。
それをが4つの県それぞれで同じことが起こると考えれば・・・。
それぞれの球場ごとに「ファンユニット」が存在するという考え方。
35試合球場が1と15試合球場が3ね。
15試合を埋めるだけの数くらいなら、なんとかその県下だけでクリア出来ないかな。
ましてやその球場での試合は15だけなんだから、希少価値も高まるって寸法。
232227:02/03/29 04:41 ID:qgpU9VoV
それイイ!かなり説得されたョ。
北海道より野球熱低くはないだろうし、まじにそっちのほうがイイかも。
233代打名無し:02/03/29 04:51 ID:Lf1VbvZv
>>222-224
でも四国って他の地域以上に「四国」としての同郷意識は
薄いと聞くけどな。
山を越えた向こうになると同県でも馴染みが薄く、まして
他県には関心無いって。

フランチャイズという制度自体、都道府県単位で設定
されてるけど、実質的には都市単位でしょ。
姫路市から見たオリックス、小田原市から見た横浜
なんかは「近所のチーム」であって地元のチームと
までは思えないと思う。
234代打名無し:02/03/29 04:54 ID:B23ujPi5
ふ〜ん
235代打名無し:02/03/29 04:58 ID:qgpU9VoV
「近所のチーム」でいいんじゃないか。
近くでやってればこそ行ってみようかってな気にもなるわけだし、行ってみれば
けっこう楽しかったりもするし、応援してやろうかとも思うもの。
236代打名無し:02/03/29 05:06 ID:myibFKzh
>>233
それは内部にとってはの話だよ。
お互いに対して四国の仲間だとは思ってないだろうけど、
一方で関西の人間や中国の人間や九州の人間に対しては、
やっぱりどうしたって四国の人間としか自己紹介できないんだもの。
俺が言ってるのはさ、四国以外と四国という分け方の問題なのさ。
これが例えば愛媛なんちゃらズだとすれば、そりゃたしかに香川県民は醒めるかもね。
でも愛媛も香川もそれぞれ四国なんだよ。
四国であるというアイデンティティは、それぞれ持ってる。
そういう大義名分を掲げた上で、しかも近所まで出張ってくれる仕組みがあれば、
やっぱりそこそこファンはついてくれると思うよ。
中日のファン圏が愛知県を中心に静岡県とか岐阜県の一部に食い込んでるの知ってるでしょ。
ああいう広域性を四国で再現できれば成立するでしょ。
偉大ななる地方球団「中日」をモデルにしたい。
237代打名無し:02/03/29 05:09 ID:myibFKzh
>>235
そういうこと。
だってキャンプに来るチームにだって地元の人は特別な感情持つんだもの。
年間で二桁もゲームがあるチームのことをまったく無視するなんて思えない。
238代打名無し:02/03/29 05:11 ID:tmpM7jVR
>>233
愛媛の人間だけど特別「四国」という同郷意識
は普段はないね。236みたいに他者に自己紹介するとき、意識するぐらいで。
交通網もそれほど整備されてるわけでもないし
隣の県で試合やってるから見にいくか、とは簡単にはならないと思う。
239233:02/03/29 05:13 ID:Lf1VbvZv
>>236
うーん、俺も伝聞でしかないからはっきり言えないが、徳島の人に
愛媛の話題を振ったら「徳島は大阪や兵庫に興味は持ってても
愛媛とかには興味無いよ。四国って括りは希薄」と言われたのを
元に言ってみた。
中日に関してもやはり静岡の人は「浜松は最初から名古屋圏。
静岡県に属してること自体が間違い」って言ってたし。

つまりは広域性ってのも限度があるんじゃないかなあ。
あくまで本拠地は都市単位で、その都市の影響力がある範囲までが
地元だと考えるべきだろう。
行政区で分けるのは無理が生じると思う。
240代打名無し:02/03/29 05:16 ID:myibFKzh
>>239
だから基本的にはレジャー圏で考えるべきだと思ってる。
その上でしかも、それぞれの県下に準フランチャイズを置いて5カード15試合を行うんだよ。
つまり小フランチャイズを再現するわけ。
241代打名無し:02/03/29 05:20 ID:myibFKzh
小さいフランチャイズがそれぞれの県に存在して、
それぞれが独立して自分たちの球団として応援するんだよ。
繰り返しになるけど、まったく別個のファンユニットが4つあると考えてよ。
そのなかで便宜的に一つが正フランチャイズにはなるけど、
あくまでそれぞれは独立した同等の価値を持つファン層になる。
つまり四国なんちゃらズは便宜的な名前であって、
じつは愛媛では愛媛なんちゃらズだし、香川では香川なんちゃらズだと考える。
場合によっては、それぞれの球場によってユニフォーム変えたっていいくらいなもんだよ。
242代打名無し:02/03/29 05:22 ID:myibFKzh
西武が北海道にホームゲームを半分持っていって準フランチャイズなんて話より、
地理的にはまだしも近いぶん理解しやすいはずでしょ。
所沢と札幌なんて縁も縁も無いんだもの。
でも四国4県は四国という緩やかながらも大義名分があるわけでね。
243代打名無し:02/03/29 05:28 ID:qgpU9VoV
要は身近に生でプロ野球を楽しむことができる環境があればいいってことでしょ。
まず地域性とか同郷意識ありきでなくてもよいのでは。近くにあるな、ということからそのチームへの感情移入が
始まることも多いはず。
いまの話でも「四国」のくくりはいわば便宜上でいいと俺は思う。だからまず振り出しは単に興行上のスケールを確保するために
四国四県の共同フランチャイズでやるということで、先付けの同郷意識は不要。
そう割り切ればこの「四国」案いいと思うのだが。
244代打名無し:02/03/29 05:31 ID:qgpU9VoV
>242
なんかかなりかぶった意見になってしまった。
245狂公病 ◆1f/1zAWA :02/03/29 05:55 ID:gGROkRzN
>193
とりあえずボード掲揚と「サッポロハンタイ」コールはやりたいですね。

>194
親会社が日本ハムじゃなくても、ファイターズが東京に残るならそれで良し。
でも、大社パパには日本一を味あわせてあげたいけどね


>206
同意
少なくとも小嶋が球団社長やってる段階では無理。

>209
在京のパファンのことは考えなくて良いと?

>213
活動の意味まさにそこにあり。
球場に行かない隠れファン層の意識高揚も狙ってる。

>230
っつーか、1、どこに消えたのよ?
246代打名無し:02/03/29 06:09 ID:/OBilv1E
なんか深夜にずいぶん延びたな
247代打名無し:02/03/29 08:07 ID:xov8OOUy
仙台は一度ロッテで失敗してるから誘致には慎重でしょう。札幌移転の様子を見てから動きがあるのでは?
248代打名無し:02/03/29 11:17 ID:dHvwo/7Z
>>246
ちょっとだけ移転派寄りの傍観者だけど
http://tokyo.cool.ne.jp/hamfan/の左トップバナーと同様に
「サッポロハンタイ」はよくない アピールで他所を持ち出すと誤解を招くよ

あと移転反対派は理屈で反対を訴えても理屈で反論されるだけだから、
人心に響くよう「情」に訴えて、署名等で数を集めることに注力したほうがいいと思う
249狂公病 ◆1f/1zAWA :02/03/29 11:49 ID:RZXDcS5/
>248
>>246は、>>245の間違いでいいよな?
>「サッポロハンタイ」はよくない アピールで他所を持ち出すと誤解を招くよ

 むぅ。でも、「札幌移転」がここまで公になってる以上「札幌が悪い」でなくって
「札幌移転反対」ってことで了解してもらえないかと…
 っつーか、コールアピールが一番効果ありと思ってるのだが、「札幌反対」に代わる
のを思いつけないでいるんだが…
 なんか無いかな?「トーキョーザンリュー」は、なんか弱いかも^^;

>人心に響くよう「情」に訴えて、署名等で数を集めることに注力したほうがいいと思う

 御意。理屈だけだと、移転派になっちゃうから、俺(汗
 
250代打名無し:02/03/29 13:19 ID:OzgLbNv2
>249
そもそも「移転」てだめか?うまく調整すれば札幌本拠にしても東京ドームでの主催試合もけっこうのこると思うが。
「東京」の球団、ファイターズにこだわるコアなファンの心情だったらやむをえんのだろが、俺的にはFsの試合年間に10回も行かないし、
札幌に移ることが球団経営にとってプラスになし得るのかという疑問はあっても、Fsが「東京」じゃなくなることはさほど気にならないのだが。
251代打名無し:02/03/29 13:22 ID:qg4ow4Nr
ファイターズの名前はどの道消滅決定(w
252名無し3:02/03/29 13:29 ID:xJmkV3WA
>>250
道民は野球に飢えているから客は入ると思う。2,3年くらいはね。
253狂公病 ◆1f/1zAWA :02/03/29 13:38 ID:RZXDcS5/
>250
>「東京」の球団、ファイターズにこだわるコアなファンの心情だったら
>やむをえんのだろが

 漏れの場合、それだから^^;
#年間東京ドーム30試合。それにマリンと西武ドームが加わる。
#昨年は札幌が、今年は甲子園とGS神戸が加わってたが(汗

>251
 残念だが、そうかもな。
 俺自身はファイターズって名前が残って欲しいが…

>252
 その2.3年後以降のビジョンが今の球団フロントにあるとは思えん
254代打名無し:02/03/29 13:41 ID:OzgLbNv2
ちょっと上でもそんな話になってたが,単に「札幌」ってだけじゃけっこう厳しいと思う。
ハムの場合他球団以上にひどい長期低落傾向をいかにしてとめるかが問題で、札幌に行ってからのどういった戦略を打ち出せるかが疑問。
たしかに移転はうまくやれば起死回生の一撃になりえるだろうが
255代打名無し:02/03/29 13:47 ID:Ci9nk9xO
一度球場に行ったら、面白そうと思える応援を考えよう。
256代打名無し:02/03/29 14:03 ID:OzgLbNv2
そういうこともそうだが球団自身がより根本的になにか手を打ってほしいな。
たしかに観客が,球場の盛り上がりに溶け込んで楽しく応援できる雰囲気作りも重要だが。
257代打名無し:02/03/29 14:15 ID:JTYLE2gG
ていうか、
東京にいる「コアなファン」ですら年間30試合程度しか見に行かないの?
それじゃ移転話も出るでしょ。

もっと行った方がいいって。
258代打名無し:02/03/29 15:04 ID:tVkZxu0w
250だが(非コアファン)、年間30試合ドーム行ってるという253はかなりコアなほうではあると思うが。
でもハムの観客動員はそういうコア層の問題ではないだろ。
東京(首都圏)の普通の人が「野球でも見に行くか」ってときにドームのFsに呼べないことが問題。同じドームでもGだったり神宮のYsだったり、マリンやハマスタだって出かけて行くことにそれほど抵抗感はない(俺個人的には西武テントはイヤ)。
そういう複数の他球団を向こうにまわして、野球を見ないわけではないという程度の人まで含めて一般の人に「Fsの野球を見に行こう」と思わせる魅力がなさすぎ。
青々と空席の広がる客席とラッパの合間に静まり返るドームの雰囲気は正直きついよ。


259代打名無し:02/03/29 15:15 ID:pMAZzMSh
反対運動している方々、

まったく盛り上がらないようですね。

今後どうあがいても、良くて「くたびれもうけ」。
せいぜい頑張って、最後のあだ花を咲かせてください。
260 ◆FsNFacME :02/03/29 15:18 ID:uXPhoVpt
>257
どこの球団のファンでも30見に行けばそれなりにコアだと思うが?
外野で応援している中には90近く見に行っているヤツがいるけど

ちなみに俺は内野で30弱。

取り込むべきは一般客なんだよ。
261狂公病 ◆1f/1zAWA :02/03/29 15:47 ID:RZXDcS5/
>257
土日仕事だから、デーゲーム全滅なのよ(/_;)

>258
>260
コア層はとことん安く上げるからなぁ…
チケットショップに始まり、Fsパスはもちろんファンクラブ3口入会とか…
余り売上に貢献してるとは思えん。

一般客なんだよな…
でも、地上は殆どでないから、興味引かせるのきついってのもあり
262反転石:02/03/29 15:58 ID:3s6wRcE1
早く闘強導夢から出てけ!!!!
万年最下位候補なんぞアイヌがお似合い!!プ
263代打名無し:02/03/29 16:08 ID:9tNGp7c3
>>257
社会人になってからは毎年20試合くらいしか行ってない。
もっと行かなくてはと思うんだが、会社勤めは辛いですよ。
可能な範囲で最大限通ってればファンって認めて欲しいな。
俺も地下鉄後楽園駅に隣接してる大学へ通っていたときは
もっと行ってたし。(ただ逆に時間はあっても金が無かったw)
264代打名無し:02/03/29 16:12 ID:ROcy51UT
まーなんだ、金にならん奴ばかりファンやってるってことか
265代打名無し:02/03/29 16:19 ID:9tNGp7c3
ファンは大抵、外野に入るからね。しかもファンクラブの
割引やディスカウントショップの格安券を使うし。
入場券の収益だけ考えたらファンの貢献度はよほど通っている
人じゃないと少ないかな。ただこれは日ハムに限った事じゃないが。
266代打名無し:02/03/29 16:22 ID:sjRP61zd
野球界の為には良いだろう
267代打名無し:02/03/29 16:30 ID:dHvwo/7Z
不入り→優待券・招待券大量発行→金券屋に流出→リピーターが購入→収入減少
まさにデフレスパイラルじゃん
268代打名無し:02/03/29 16:32 ID:9tNGp7c3
>>266
かもしれんが、突っ込んだ議論に発展させたいなら移転スレの方で
お願いね。ここはあくまでエゴで移転反対をダダこねる場所だから。

今年は俺も出来るだけ多くドームに通うことにするよ。
269名無し:02/03/29 16:35 ID:vOtE+B1S
ホームゲームでレフト側から先に埋まって行く球団がのこのこ札幌へ移転していく。
こんな球団に未来はあるのか!!!!!!!???????
270代打名無し:02/03/29 16:39 ID:9tNGp7c3
>>269
大沢監督で優勝争いを行ってた年はライトスタンドから埋まってたよ。
レフトスタンドから埋まるようになったのはここ2、3年の現象、
東京にいればやり方によっては十分未来はあるってことだ。
271代打名無し:02/03/29 17:17 ID:XAoc9qSG
チームが弱いとライトスタンドが埋まらないのは仕方ないね。
でも東京ゆえにレフトスタンドだけでも埋まってくれる。
これが札幌だとレフトもライトもガラガラ。
今のGS神戸みたいになるね、札幌は。
272250@非コア:02/03/29 17:20 ID:3OK6Ybj5
このスレの趣旨とはずれるんだけど、実は俺個人的には移転容認派なのね。
ファン暦も浅くて,きっかけは単に鎌ヶ谷が(比較的)近かったからってだけ。
だから球団が思いっきり営業頑張ってくれるんだったら、札幌行ったほうが活路開けるんじゃないかとおもうわけ。
ドームはやっぱ行くのに便利だし、そこで観られなくなる(準フランチャイズみたいにして何試合か残るとは思うが)のは辛いけど。
頑張ればマリンのビジターに行けなくもないので(かなり辛いが)、それでもいいかなと。
273代打名無し:02/03/29 17:21 ID:HH0lsq4V
ファソが少ないから、こんな運動起こしても無駄だよ。
鷹の場合は、オーナー問題のとき
反対運動がすぐ盛り上がり、テレビにも出たが、
出ないじゃん。
274狂公病 ◆1f/1zAWA :02/03/29 17:28 ID:RZXDcS5/
>265
 ま、よほど通ってるっていっても、Fsパス買えば19000円で自由席入り放題
だしな…
 一般料金換算して内野自由10回、外野自由13回でチャラだし。
 昨年の俺みたいに「チケットコレクション!!」なんてアホなことやるやつが
いれば話は別だが。

>268
 同意

>269
 作るしかないな

>270
 2000年優勝争いしてたとき(8月)はなんだかんだ埋まってたな。
 その状態に持っていきたいものだ
275代打名無し:02/03/29 17:43 ID:uLUqSpWs
>>279
なんねーよ
276275:02/03/29 17:45 ID:uLUqSpWs
じゃなかった271だった
277 ◆FsNFacME :02/03/29 17:57 ID:uXPhoVpt
>265,274
ちょっと脱線

俺は乾杯派だからどうしてもチケットになっちゃうんだよね。
まあ、その代わりいいこともある。
去年は(ビジターだったけど)隼人の初完封見に行って、ホテルで
チケットにサインもらったし。

大掃除の時、98年8月の地獄の連敗を関根が止めた試合のチケットを
見つけて思わず潤ってしまったこともある。

まあ、金券席になると大概何があったか忘れますね。
278代打名無し:02/03/29 18:08 ID:9tNGp7c3
>>273
移転の話自体が第一報以来、テレビには出てないからね。
ファンとしても漏れてくる話題が全て小嶋がらみのしか無くて
球団が本気で移転する気があるのか計りかねてる部分があるんだ。
他球団のファンには小嶋社長と言われても解らないと思うが、
大社オーナーの意見と広報の中原さんの報告が何も無い現状では、
ファンはそれほど動じてなかったりする。
279代打名無し:02/03/29 18:09 ID:XAoc9qSG
>>277
あの関根の試合は俺も見に行ってたよ。感動したよ。
'98年だと近鉄戦で礒部にライト線にタイムリーを打たれて優勝争い
から脱落した試合も記憶に深いな。
でもチケットは取っておいてない。金券屋で買った招待券だから。
まあ俺は半券を残すようなタイプじゃないし、記憶が残ってるから
それでいい。
1500円で1試合見るより300円で5回見に行きたい。
280 :02/03/29 18:16 ID:Bv/EO6Pu
西武ライオンズ代表が“お忍び”で、桂信雄市長を表敬訪問

http://www.bnn-s.com/bnn/bnnTopics?news_cd=220011023913
281.:02/03/29 18:16 ID:MWCemmNB
日ハム19連敗すれば千葉マリーンズみたいに団結力ができるぞ
282代打名無し:02/03/29 18:24 ID:XAoc9qSG
ロッテはとことんまで弱くなったからこそ逆に人気が出たんだよな。
日ハムは2年に1度のペースでAクラスなのが始末が悪い。
中途半端に強いのは客が寄り付かないのな。
283代打名無し:02/03/29 18:36 ID:tZhCx/IU
>281,282
そうかぁ?
284代打名無し:02/03/29 18:43 ID:tZhCx/IU
やっぱ強くないとだめっしょ。
285狂公病 ◆1f/1zAWA :02/03/29 18:52 ID:RZXDcS5/
>283
やっぱり極端に強いか弱いかで感情移入しやすくなるってのはあると思うよ。
目立つしね。
日本ハムの場合は余り最下位にもならない上に優勝もしないから全然目立たん。
連敗もそこそこで止まるから、18連敗!!とかで目立つことも無い。
ビッグバン華やかりし頃は一気に人気球団に脱皮できるかとも思ったけどね。
昨年がそのきっかけになるかと思ったけど序盤から大こけしたし。
286代打名無し:02/03/29 19:11 ID:tZhCx/IU
日ハムなまじにいい選手いるしな
287代打名無し:02/03/29 19:28 ID:9tNGp7c3
複雑なのは今のハムファンは今の状態がベストと思っていることだな。
最強になってファンが増えすぎるのもやだし、弱すぎても困る。
ドームに気軽に観戦に行ける適度な今の状態がベストだと。
288代打名無し:02/03/29 19:51 ID:xov8OOUy
ハムのスターは大沢親分、広瀬ぐらいしか知らん、二人ともなんかヤクザっぽい
289代打名無し:02/03/29 21:08 ID:Twq9ZpJY
あまり混み合った状態で野球を見るのも鬱陶しいので、あの客の少なさがある意味魅力であるのも確か。
>287

が、あのしらけた雰囲気はやっぱりどうかとは常々思ってもいる。
290年間S席5〜20回:02/03/29 21:29 ID:dZmNWJ2W
ファン歴は東映末期から。
5回しか行かなかったのは去年。夏まで優勝争いしてれば20回は行く。
外野で応援強制されるのはゴメン、ちょっと抵抗ある。
SやAにはこういうファンもいるよ。

ダイエーファンの反対運動も弱かったらあんなに盛り上がったかな?
291290:02/03/29 21:31 ID:dZmNWJ2W
追加

「札幌」という言葉を出さずに「移転反対」だけではダメ?
292代打名無し:02/03/29 21:36 ID:WaD7x1s2
「小嶋辞めろ」
これ最強。
293代打名無し:02/03/29 21:51 ID:XAoc9qSG
>>291
俺は札幌移転はチームカラーががらっと変わっちゃいそうで
反対だが、都内での移転なら賛成だし、最大に譲って川崎や
大宮くらいまでの移転ならいいんじゃないかと思ってる。

まあ移転先になる球場が存在しないから現実的じゃ無い
意見ではあるが。
294狂公病 ◆1f/1zAWA :02/03/29 21:52 ID:gGROkRzN
>290
>外野で応援強制されるのはゴメン、ちょっと抵抗ある。
>SやAにはこういうファンもいるよ。

 SやAはまさにそんな感じでしょうね〜
 マターリと楽しむにはいいところだしね。

>ダイエーファンの反対運動も弱かったらあんなに盛り上がったかな?

 当時はめちゃめちゃ弱かったし…
 福岡移転のときのイメージが思い出せないです。

>291
 2日は「移転反対」で煽ってみます

>292
 それは言い飽きたかも^^;
 ファンフェスのときも言ったし
295290:02/03/29 22:36 ID:dZmNWJ2W
>294さん
舌足らずでゴメン。
「ダイエーの・・・」はJr解任反対のことね。

あーっ、あと2年の間に優勝してくれよー。
296岩田:02/03/29 23:00 ID:9RUvK/Cs
華生堂メッツの立場はどうしてくれるんじゃい!
297代打名無し:02/03/30 02:00 ID:YslcDkYX
>>289
俺も最近のしらけた雰囲気には確かにちょっと不満はあるな。
あとそろそろ優勝を見たいね。
298 :02/03/30 02:05 ID:UILnrgyT
結局、反対運動はやるの?
299めk:02/03/30 03:02 ID:gqHAPH0H
まあ、50〜100人いればいい方かな。
300代打名無し:02/03/30 03:05 ID:MglBhfgB
300
301代打名無し:02/03/30 03:18 ID:9WzlHiXC
>>298
中止
302.:02/03/30 04:19 ID:7N05IXGy
結局反対だ、って言ってるやつの本音はFS解散じゃないの?
このまま東京残ってチーム存続できる可能性あると本気で思ってるのか?
303代打名無し:02/03/30 04:42 ID:XdMybTvB
札幌移転は事実上のFs消滅だよ。
札幌で別チームを生むための素材に過ぎない。

東京だったら生き残る可能性がある。
最悪、身売りしたとしても東京のままの方が東急・東映時代
からの伝統を引き継げる。
304代打名無し:02/03/30 05:02 ID:aQz6lXEp
反対派を煽って球場に足を運ばせる作戦だろと言ってみるテスト
305代打名無し:02/03/30 05:15 ID:9WzlHiXC
>>303
ファイターズがフライヤーズを受け継いでるなら、
札幌の新チームだってファイターズを受け継ぐ存在だろうよ。
もっとも、俺はそもそもファイターズはフライヤーズの伝統なんか
受け継いではいないと思うけどな。
306狂公病 ◆1f/1zAWA :02/03/30 06:48 ID:fyat42++
>302
 思ってますが何か?

>303
 伝統はともかく、残っていく可能性は札幌より大きいかもとは思ってる
 自信はないけどな

>304
 小嶋のことだからその可能性十分ありうる
 と、言って見るテスト
307代打名無し:02/03/30 07:03 ID:XdMybTvB
ああ、なんだかんだ言って結局何も無かったように移転白紙に
なる気もするな。
これで注目を集めて反対派も今まで以上に球場に足を運ぶ
ようになるから、たとえ白紙になるとしても公表せずに引っ張るな。
308狂公病 ◆1f/1zAWA :02/03/30 07:41 ID:fyat42++
 ところで、みんな4/2からの3連戦行くのか?
と、言って見るテスト

>307
 ならば、その方が良し♪
309代打名無し:02/03/30 07:42 ID:95pzqNCG
マア、西武次第だな。
310代打名無し:02/03/30 07:56 ID:jP5Jv/Fb
札幌市民なんてみんな(7割〜8割)巨人ファンなのに
ハムみたいなクソ球団持ってくんなよゴルァ。
『人気者見たさ』が『野球見たさ』に変わってしまうはないか。
311代打名無し:02/03/30 08:27 ID:XdMybTvB
>>310
それは悪いことじゃない。むしろいいことなんだ。
312代打名無し:02/03/30 08:31 ID:lzR83SCr
福岡もそうでしたが、何か?そもそもコンサドーレよりは
有名だろうよ。
313代打名無し:02/03/30 08:34 ID:Uw3/Z223
これで今年も観客動員変わらなかったらもう移転を止める事はできないな。
ロッテ戦でもロテファソの方が多いもんなー。
東京の公ファソは移転したらロテファンになってよ。
314代打名無し:02/03/30 08:56 ID:XdMybTvB
ロッテは一度も観客動員でハムを抜いたことが無い。
千葉マリンでも外野ばかりが満員で内野はガラガラ。
MVPが烈闘会より人気あるだけの話だ。
315.:02/03/30 09:22 ID:IE9Ib13M
>>306
その根拠は?札幌行けば活路開けるかもと言う根拠はある。ダイエーやコンサを見れば。
FSは50年東京いても全然都民に密着できなかった。大社オーナーあぼーんならまじ解散だよ。あ、「解散する」と思ってるってことか。
>>314
FSのほうが水増し率高くないか?
316代打名無し:02/03/30 09:24 ID:NznKUEg2
>>298
4月2日の東京ドーム開幕戦で抗議運動するよ。
試合終了後はスタンドに残って「移転反対」コールの予定。
317それどころじゃねーぞ ゴルァ:02/03/30 09:30 ID:EstO24Fk
http://www.asahi.com/national/update/0330/002.html

申請社の中に日本ハム 農水省発表の買い上げ対象外牛肉

牛海綿状脳症(BSE)対策で国が進めている牛肉の買い取り制度で、
農水省は29日、申請された牛肉のロット検査によって、買い上げ対
象にならない肉2.3トン(158箱)が新たに見つかったと正式に発表した。
これら対象外の肉を申請した業者は計8社で、その中に、ハム・ソーセージ加工
最大手の日本ハム(本社・大阪市)も含まれていることがわかった。

農水省は2月8日からロット検査を始め、検品状況の発表は3回目。同省は今回
の8社とも「内容物の詰め替えなど意図的な作為は認められない」として業者名は
公表していない。

同省によると、「対象外」と分かったのは、日本ハム・ソーセージ工業協同組合が
申請した0.7トン(48箱)=宮城、福岡両県に保管された2社分=と、全国
食肉事業協同組合連合会(全肉連)が申請した1.6トン(110箱)=宮城、
愛知、東京、千葉の各都県1倉庫ずつ6社分。

このうち日本ハム・ソーセージ工業協同組合分の2社のうち1社が日本ハム
だった。骨や脂分は買い上げ対象外だが、同社によると、骨付き部分肉3箱
(肉部分24.1キロ、骨部分10.3キロ)を申請していたという。骨は
重量が増えるため、当初から対象外となることは同省によって告知されていたが、
同社は「骨付き肉は対象肉だと思っていた」としている。
同社は買い取り制度で、1社での申請としては最多の約940トン分を申請して
いる。

 これ以外では、「品質保持期限切れ」が一番多く、158箱のうち142箱
(2216キロ)を占めた。一番古いのは加工日が「98年2月」だったという。
ほかに「処理日が確認できない」(31キロ)、「外表示と内容が違う」(3キロ)
などがあった。

 検査はこれまでに全国45都道府県にある259倉庫のうち、69倉庫で終わった。対象外になった肉は、これで計4.7トンになり、6都府県の9倉庫に肉を保管していた11業者となった。(03:08)
318代打名無し:02/03/30 09:31 ID:ifmCRSW5
>>313
それが去年の後半の話ならあれだけ低迷してれば仕方ないんじゃないか?
一昨年より前ならドームで相手のファンの方が明らかに多いと感じたのは
西武黄金期、イチロー人気爆発中、ここ2,3年の強いダイエーくらいだよ。

東京のハムファンにロッテも好きって人結構多いんだが、皆一様にあの
応援スタイルを否定してるんだな。そこがネックだと思う。

>>314
それはドームのキャパと場所の良さもあるし、マリンスタジアムの試合で
いつもレフトスタンドにハムファンが数えられる程しかいないのも
知ってるからハムファンとしてあまり威張れる事では無い。
319代打名無し:02/03/30 09:35 ID:d7BfqfVq
それは同意だな日ハムはロッテや西武にくらべると
格段に場所いい
320代打名無し:02/03/30 09:40 ID:Eg3M2R9v
それであの入りだろ。このままじゃやっぱきびしいって。
もういいじゃん、東京Fsじゃなくっても。
全面的にモデルチェーンジ@Sapporo
321代打名無し:02/03/30 09:41 ID:ifmCRSW5
>>315

>FSは50年東京いても全然都民に密着できなかった

え?テレビを中心としたマスコミのおかげで東京以外の人や地方出身者
の人気が高い巨人よりハムやヤクルトの方がよっぽど密着してるよ。
ドームに来るファムファンの大部分は東京出身で少年時代から
少年ファンクラブの特典に惹かれて入った人ばかりだしね。

日本ハムが大社オーナーの力で成り立っているのはファンなら大抵
知っている。あのオーナーの野球を愛する気持ちに惹かれてファンを
続けている人も多いよ。だからオーナーの長寿を皆で願っているんだ。
正直、もし優勝したらもうこの世に思い残すことは無いとオーナー
力つきて逝っちゃうんじゃないかと心配してるくらだよ。
322代打名無し:02/03/30 09:44 ID:59Y51nD6
>>321
言いたいことは分かるが、
せめて、ビジユニの胸部にTOKYOと
入ってない限り、説得力ないよ。
323代打名無し:02/03/30 09:45 ID:BDXPjz//
町BBSからのコピペ
名前: こっそりだどー 投稿日: 2002/03/27(水) 17:45 ID:ATs7qLeM [ 210.175.52.100 ]
日ハムの思惑「札幌は田舎で娯楽も無いし、たいした営業活動しなくても田舎モンどもが来るぜ〜」
札幌の思惑「日ハムなら不人気だから誘えば来るだろ。できればこれで焦って西武とかが名乗りをあげて
        くれないかな〜。まあ日ハムは最悪の場合のキープということでいいか。」

こんな感じじゃね〜の?藁

83 名前: 日ハムファン 投稿日: 2002/03/25(月) 08:48 ID:a2xFu3LY [ SAPba-19p203.ppp13.odn.ad.jp ]

>正直、そんなマイナーチームに来てもらっても応援できない。
ってあたりが、道民、札幌市民の本音じゃないかな。やはり。

ファイターズが来たところで、興行的な面で助けになるとは思えない。
東京ドームの試合ですらガラガラ&総巨人ファンの札幌、という状況で、
『ロッテ−日ハム(札幌ドーム)』なんて試合には、一体何百人が入るだろうか・・・

松坂が投げるライオンズの開幕戦ですら、席が余りそうだと言ってるのに。


324代打名無し:02/03/30 09:53 ID:XdMybTvB
>>322
地域密着の代表格みたいに言われるダイエーのユニフォームの胸に
「FUKUOKA」って入ってるか?入ってないでしょ。
つーかユニフォームの胸に都市名を入れてるのは広島と横浜と
近鉄くらいかな?
日ハムはオレンジユニ時代、帽子に「TOKYO」って入れてたね。
325322:02/03/30 10:02 ID:Pi9zkeTF
>>324
ちょっと、こじつけになるけど
ダイエーはFDHと入ってるし
そでにFUKUOKAと入ってる、
日ハムと同じ企業名オンリーの
オリですら袖にKOBEと入ってる。
それに,自分は321さんが巨人と比べて
地元密着云々と言ってるのに対し
それと比較しただけ・・

つまり、それすらしてないと・・・

ちなみに自分はメジャーマンセーではないので
企業名オンリーの球団があっても
構わないと思ってる









326代打名無し:02/03/30 10:04 ID:llBI4Cc7
だからそこは札幌に移ったあとの球団の努力にかかってるし、実際に地元のチームとして存在してみればなんとなしに応援しだすこともありえるとは思うが。やりようによってはかなりな人気球団に脱皮する可能性なきにしもあらず。
>323

が、しかしそこまで気合いれてやれるのか、小嶋よ?


327狂公病 ◆1f/1zAWA :02/03/30 11:18 ID:tuAvO4RY
>313
なるかも知れんな。

>315
「かも」じゃ根拠にはならんよ。
札幌より東京の俺の意見は特に根拠なし。
数年後に今よりよくなってると思えんのだよ。

でも東京の球団って事で「読売」応援してるやついるか?
その意味では公の方が密着度高いって気がする。
まぁ、宣伝媒体持たんので東京人しか知らんと言う話は置いといて^^;

>322
オレンジユニの時代に帽子に青く「TOKYO」が入ってた時代が懐かしい

>326
 徐々に日本ハムのフェードアウト考えてるだろうから、気合入れてないでしょ
 札幌移転して札幌に球団放り投げるまでは気合入れるかも知れんが
328狂公病 ◆1f/1zAWA :02/03/30 17:19 ID:tuAvO4RY
明日は勝ってくれ!!
329 ◆Fs6.veKs :02/03/30 23:51 ID:uP6vJ8Lt
 プロ野球西武球団の堤義明オーナーは30日、札幌ドーム内で記者会見し、
日本ハムが本拠地を札幌ドームに移転する構想について、反対の意向を示した。
堤オーナーは「1チームがフランチャイズにすると、そのチームの許可がないと、
他のチームは(主催試合が)できなくなる。1球団に地域権を与えるのがいいのか」と述べた。
 その一方で、堤オーナーは「日本ハムから(移転構想について)話はない。
話がくれば話し合いたい」と、相談に応じる構えも示した。 

だとさ。
330狂公病 ◆1f/1zAWA :02/03/30 23:56 ID:fyat42++
すべては10日の理事会…か
331.:02/03/31 10:48 ID:FWuFxLhf
良輔〜コーリン(calling) コーリン 良輔〜コーリン コーリン
♪良輔〜コーリン コーリン 良輔〜コーリン コーリン
♪良輔〜コーリン コーリン オーオーオーオー(以下繰り返し)
332290:02/03/31 11:25 ID:3uyPoS/Y
つーか「東京ファイターズ」構想はどうなったんだろ?

鎌ヶ谷Fsタウソはどうなるんだろ?
333290:02/03/31 11:27 ID:3uyPoS/Y
まあいいや。今日こそ勝ってくれ。

しかし金村が中継ぎって…、撃つ詩…。
334代打名無し:02/03/31 11:33 ID:kwKRyTu4
>>332
鎌ヶ谷は存続するみたいだけれど、1軍・2軍の入れ替えが大変そう。
札幌に移転したら、2軍は横浜やオリックスみたいにチーム名変えて「鎌ヶ谷フライヤーズ」とかにしたほうがいいと思うけれど。
335.:02/03/31 11:35 ID:S84fQ+hN
  _              __
     /  _  ̄ \        /_ _ ̄_ ヽv
     /  _.//|/ニヽ ヽ       l, - 、, -、ヽ |  |
     |  /ニヽ ゚ノo<_ノヽキ  _   ,| (:)|(:) |-/   |
     | ├__⊥_つT(   ヽ  |`-c`- ´ 6)_/
      | l/___ / ノ/\ .ノ   l ε   _ノ
    /  ̄7 ̄O ̄ヽ    /    /` V  ̄7 \
    |   |┌──┐| | /     /| ̄  ̄ /   |

「人工芝なんか嫌だ。天然芝が良いよ、ナベツネさん。」
                「そうか、松井君。よし、何とかしてみる!」


           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
「ワハハハ、天然芝っぽい人工芝にしてやったぞ。」
                       「メジャーに行くか…」
336代打名無し:02/03/31 11:39 ID:SiY7FunG
お天道様の下で野球見たいなぁ。天然芝で。

337代打名無し:02/03/31 11:48 ID:FfPFN9Ia
移転先が屋根無し天然芝球場なら、まだ賛成しても良かったんだけどね。
空調ドームからサッカー用ドームへの移転じゃ魅力ナシ。
338代打名無し:02/03/31 12:21 ID:PAYkeI2f
>329
小嶋のアホに肩入れするわけではないが,この包みの文句は言いがかりだな。
フランチャイズ権下での運用はいまでもかなり柔軟にやってんじゃん。

>334
しかしあのなにもない鎌ヶ谷でファームを独立(的に)させるのはまずムリだろ。
気合入れて施設作ってからまだ六年ぐらいだったかとおもうが、鎌ケ谷捨てて新しく向こうに作るわけにもいかんだろうしな。
札幌本拠のチームの二軍としてあんなとこでやってけるのか?って気はするが、逆にイースタンの試合考えたらあそこのほうがいいかも。
339代打名無し:02/03/31 12:39 ID:aPrRcuia
二軍ごときの移動でわざわざ亜寒帯までの移動コストをかけたいと思うチームは
一つとして無いはずだ。
340代打名無し:02/03/31 12:58 ID:FfPFN9Ia
鎌ヶ谷と東京にファイターズを残して、日本ハム社員だけ
北海道に行けばいい。
札幌○○ズをどうぞ作ってくれ。
ファイターズはファイターズで東京で続行。
341代打名無し:02/03/31 16:46 ID:d31l6scc
止まったな。
342  :02/03/31 17:09 ID:dzWN2D/h
じゃあ、反対運動終了ってことで。
343代打名無し:02/03/31 17:28 ID:BaTDYGS0
>>339禿らしく同意
344代打名無し:02/03/31 17:30 ID:Fodhyzos
昔の西鉄は大阪に二軍の宿舎があったしね。
345代打名無し:02/03/31 17:36 ID:v8ZdanQg
>>335 爆笑!!
346狂公病 ◆1f/1zAWA :02/03/31 17:41 ID:kyZFCdny
>339
 その通り

>340
 賛成!
347空振り:02/03/31 19:03 ID:ZmuaV8Co
札幌日本ハムファイターズ:札幌ドーム(43000人)
[2軍:鎌ヶ谷フライヤーズ:鎌ヶ谷球場(15000人)]
東京塵売巨人軍:東京ドーム(55000人)
[2軍:多摩川ロイヤルズ:多摩川グラウンド(800人)]
千葉ロッテマリーンズ:千葉マリンスタジアム(35000人)
[2軍:鎌ヶ谷オリオンズ:鎌ヶ谷球場(15000人)]
西武ライオンズ:西武ドーム(35008人)長野五輪球場(35000人)
[2軍:戸田スワローズ:戸田球場(10000人)]ヤクルトと合併
横浜ベイスターズ:横浜スタジアム(30000人)
[2軍:湘南シーレックス:横須賀スタジアム]
中日ドラゴンズ:ナゴヤドーム(40500人)
[2軍:岐阜グランパスエイト:岐阜長良川球場(25000人)]
大阪近鉄バファローズ:大阪ドーム(48000人)
[2軍:パールス河内:藤井寺球場(32000人)]
大阪タイガース:甲子園球場(53000人)
     準本拠地:GS神戸(35000人)
[2軍:タイガーデン京都:西京極球場(25000人)]
広島オリックスレッドウェーブ:広島駅バックヤード(32000人)
     準本拠地:松山坊ちゃんスタジアム(30000人)・GS神戸
[2軍:サーパス神戸:北神戸球場]
福岡ドジャース:福岡ドーム(48000人)
    準本拠地:宮崎サンマリン(32000人)、
348 :02/04/01 01:10 ID:Ol07Cp/s
4月2日の東京ドーム開幕戦での反対運動の準備はできてますか?
349狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/01 02:46 ID:vB34Tqmy
>348
 外野席での常連への根回しはしてますが、私自身が参加できない危険性が
でかくなってきました…
 会社の営業締め日が2日になってるんで…
350代打名無し:02/04/01 03:25 ID:YURAFzFt
>349
がんばって仕事終わらして参加してくんろ〜。
ところで球場での署名活動はどういう段取りになってるの?
351狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/01 03:31 ID:vB34Tqmy
>350
一応、同志の一人が球団営業⇒東京ドームルートで許可をもらうよう手を
回しているが…まだ連絡が来ない。
大々的なキャンペーンという形でおはまず行えないだろうな…
最悪のパターンとして、外野席でピンポイントで用紙を配布という形になりそう。
外野常連で顔みたことのある人に頼んでいくって形になりそうである。

内野の常連にも頼んであるが、さほど能動的に動く気配が見えないのが鬱
netでの署名もまだ30人前後しか集まってない
352代打名無し:02/04/01 04:10 ID:YURAFzFt
>>351
やっぱ東京ドームの許可がないとだめなの?
入り口付近でゲリラでやっちゃあかんのかな。
353狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/01 09:07 ID:EnN63mnK
>352
小石川警察が飛んでくるだろ
許可無く大騒ぎしてドーム&球団と決定的に険悪になる愚だけは避けたい。
チキソかもしれんが…
354代打名無し:02/04/01 09:39 ID:OHOKqjMb
二軍を鎌ヶ谷ファイターズにして
一軍は札幌○○○○ズにする。それでいいじゃん

移転反対派は2軍を応援してろ!
355代打名無し:02/04/01 09:59 ID:JFD/Cd8H
>>353
ビラ配りするだけでも警察沙汰になるのかなあ?
そのへんの事情はよくわかんないんでなんとも言えないけど…。

署名って、画板みたいなの下げてその場で書いてもらう方式じゃないでしょ?
用紙配って試合中に書いてもらってあとで回収するんでしょ?
356代打名無し:02/04/01 10:01 ID:JFD/Cd8H
「ビラ配り」ってのは署名用紙配りってことね。
357狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/01 10:38 ID:EnN63mnK
>355
 署名運動ってまぁプラカードもってメガホンもって…って感じだったら厳しいん
じゃない?
 最初はそれも考えていたから

>用紙配って試合中に書いてもらってあとで回収するんでしょ?

 そのつもり。
 4/2の試合中(YMCA後あたり)にどっかで集合して署名用紙配布&9回終了後に
23番入り口前で回収て感じがいいかもね。
…って、俺が仕事終えられるかが問題…
 努力して早く仕事が終わるってもんじゃないしな…

 署名用紙を配布できるように、用意は整えておきたいけど…厳しいかも
358代打名無し:02/04/01 11:04 ID:j3E0W9sI
>>357
頑張ってください。私も仕事に問題が発生しなければ
明日何とかドームに駆けつけて署名したいです。



今日から稼働したシステムが順調に動くとは思えない(泣)
・・・神様、明日1日何も問題が起こりませんように。
359狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/01 11:20 ID:EnN63mnK
>358
不動産業の契約業務で、しかも締め日だからのぉ…
定時ぎりぎりで契約ぶっこんで来る可能性大…

4/3.4は会社休みなんで試合開始前から張り付くつもりです。 
360代打名無し:02/04/01 11:23 ID:ElqFq8Lq
移転賛成age
361代打名無し:02/04/01 11:27 ID:0sCZnovR
うちの近くの小学校のグランドなら照明付きで安く借りられます。
1週間前から先着順で予約できます。
ぜひ、うちの近くに移転してきてください。
お待ちしています。
とっても空気のきれいないいところです。
362代打名無し:02/04/01 11:48 ID:00jwmOf4
いま、校長先生に電話して誘致の件頼んでおきましたから安心です。
363狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/01 12:01 ID:EnN63mnK
>361
どこよ?
場所によっては移転賛成するかも知れん(w
364ななし:02/04/01 15:09 ID:k1HEqMtM
4/2大島でれんの?
365狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/01 17:49 ID:EnN63mnK
>364
出ないほうがいいな
366狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/01 19:37 ID:vB34Tqmy
結局2試合出場停止だってさ
367U-名無しさん:02/04/01 21:38 ID:U6Bw3jrS
“日ハム札幌移転”に対する道新のホンネ
by 地元ニュースサイト

http://www.bnn-s.com/bnn/bnnTopics?news_cd=220011023932
368代打名無し:02/04/01 21:44 ID:rAv9sDKU
>>367
道新を中心とした買収計画か・・・zakzakの記事とも繋がるね。
369名無し:02/04/01 21:46 ID:iYhN94n+
やっぱ日ハムも狂牛病での打撃が大きいのではなかろうか?
370狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/01 22:14 ID:vB34Tqmy
署名活動は明日は無理くさいなぁ…
明後日、明々後日に行うとしても…明日くらいの観客望めないしなぁ…
どうするか…
371U-名無しさん:02/04/01 23:08 ID:U6Bw3jrS
“日ハム札幌移転”に対する道新のホンネ
by 地元ニュースサイト

http://www.bnn-s.com/bnn/bnnTopics?news_cd=220011023932
372 :02/04/02 02:19 ID:/NOu4rxj
結局、4/2は祭りにならんのか
373狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/02 06:45 ID:3NsPpAJy
>372
ならなそう…
374狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/02 11:14 ID:kK5Zwpjq
急遽参戦可能になりつつあるんでage
375マリサポ:02/04/02 11:23 ID:hvSw4uLI
マリーンズのような熱狂的なファンに支えられていれば、移転なんて話にならなかったと思うぞ
というより、移転なんてすることになったら球場のファンは俺達の誇りの大合唱して、署名運動もするだろう
それでも強引に移転を進めたら暴動になるな
376狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/02 12:14 ID:kK5Zwpjq
 同志の一人が球団事務所に電話したところ、球団幹部らしき人から
「もう少し静観してもらえないか?相手があることなのでどうなるかはわからない。
 われわれもファンの気持ちを察しているので署名活動はもう少し待ってくれ」
と言われたらしい。
 でも、やらざるを得んよなぁ…

 ま、客席で個々に集めていくことになると思うんで、そん時は協力宜しく
お願いします。
377 ◆FsNFacME :02/04/02 12:27 ID:idJT5yab
>376
週末は寝込んでいました。
今日はなんとかいけそう。

で、静観していたら球団の思うツボかと。
今のうちにコミッショナーやマスコミに伝わるようなアピールを
やっておかないと、『ファンも了承』と勝手な解釈をされてしまう
でしょうね。
378代打名無し:02/04/02 12:33 ID:6wUMflYB
>>376
南海なんか身売りケテーイしてから反対署名してて、子供心に残念だった。
だから早めでもかまわないんじゃないか、と、署名はあくまでファンの想いだし。
あと関西はどうするんですか?
379狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/02 12:50 ID:kK5Zwpjq
>377>378
サンクスです
今日はどこの席にいらっしゃいますか?
380狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/02 12:53 ID:kK5Zwpjq
>378
関西のほうは…実は協力してくれるほど仲いい人少なかったんで…
netでの署名集めが基本になりそうです。

晒してしまえ
http://www.formzu.com/formgen.cgi?ID=8118442
ここです。
381代打名無し:02/04/02 13:04 ID:YI1a/f/E
球団の大部分の人達はファンの気持ちも察してくれてるけど、
ファンへ曖昧な報告を行うと内部に不協和音があると誤解
された報道される危険があるから出来ないんだろうね。

私も今のところ仕事を早退して行く予定です、あくまで予定。
382 ◆FsNFacME :02/04/02 13:30 ID:idJT5yab
>379
内野ですね
AとSの境い目あたりかと
383狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/02 14:49 ID:kK5Zwpjq
>381
 逆に、不協和音があるからそんな感じになってるんじゃないかって気も
するけどね…
 あくまで邪推だが…

>382
 そうですか…
 さすがにそちらで署名活動していただくというわけにもいかないなぁ…
384反転石:02/04/02 14:51 ID:RkiquDF8
無駄な努力ご苦労様ですプ
385代打名無し:02/04/02 14:56 ID:6t4duU0J
>>380
お疲れ様です。
iモードの方はこちらで署名を。わしも先ほどしてきました。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~igari/fighters/index.htm
386狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/02 15:52 ID:kK5Zwpjq
>385
宣伝サンクスです。
こちらとは反対運動の同盟組んでおります。
387狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/02 16:07 ID:kK5Zwpjq
っつーか、たんころに煽られた!!
これは運動が効を奏する兆しか!
388代打名無し:02/04/02 16:47 ID:M+4NbT+R
内野席でも署名運動やるよ!!!
みんな協力してね!!!
389代打名無し:02/04/02 16:49 ID:M+4NbT+R
今から出陣!
390サポーロ住民:02/04/02 17:50 ID:AmtT0yF1
結局、札幌は巨人とコンサドーレの街だから
西武や日ハムが来てもドームは満員にならないよ。移転なんて止めといた方がいい。
391代打名無し:02/04/02 17:58 ID:0koKZs6I
ニポーンハム球団が札幌に移転したらチーム名はどうなるんだ?
札幌日ハムファイターズか?読みにくい、鬱だ・・・
(俺は別にファイターズファンではないが・・・)
392:02/04/02 18:42 ID:nnxoAj0U
,
393代打名無し:02/04/02 18:52 ID:b0alywFX
酷い客の入りだな。
これで移転反対とか喚いても、説得力無いぞ(w
394代打名無し:02/04/02 19:41 ID:5MyNRACP
道新が買収すれば読売主催ってやれるのか?
やらせなかったら、黒い霧事件みたいなことやったりして・・・
395代打名無し:02/04/02 23:09 ID:OFeqj0PO
移転賛成派だけどさ、
今日メディアに取り上げられるぐらいの反対運動やんなきゃ意味ないだろ。
明日以降やっても価値が半減するぞ。
もともと反対なんかしても無駄なんだろうけど。
396狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/02 23:49 ID:3NsPpAJy
外野席で署名集め…
なんだかんだで反対派って多いのね〜
家に持ち帰って署名に協力してくれるって人に用紙渡したんで正確な数字
出てないけど、筆記で92名、メールで32名…合計124名って感じかな?

半分以上は持ち帰りって人だったんで、まだまだ増大する見込み。
397代打名無し:02/04/02 23:59 ID:WJAO4bvw
おい・・・。今日の公式発表40000人ってなんだよ。。
0ひとつ多くねえか?
http://sports.yahoo.co.jp/baseball/pl/scores/20020402/sco11150.html
398代打名無し:02/04/03 00:08 ID:SZiNW1JT
お疲れ様! 内野でもやりました。
120名分回収しました。持って帰ってくれた人20人くらいかな。
内野は広いのでけっこう大変でした。
イニングの合間にやりましたが、せわしないので、
やっぱり試合開始前にやっとくべきですね。
399狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/03 00:28 ID:5T9frSkf
>398
お疲れ様でした
明日明後日は会社が休みなんで、開門から外野席に陣取る予定になっております
移転反対ボードは…殆ど目立たなかったですね
YMCAと、ラッキーセブンで出しましたがあまり気づかれなかったようです
もう一回り大きいのを作るかなぁ…
400代打名無し:02/04/03 00:30 ID:SZiNW1JT
移転反対ボード作ったんですか!見えなかった〜(汗
私も大きいの作ってみようかな。
2階席もいっぱい入ってましたね。
401代打名無し:02/04/03 00:40 ID:MRUGF0gT
>>397
今日は内野自由席の1塁側は9割程度の入り。
1階のC席は日本ハム本社で動員が掛けられたらしくて
入り口近くで弁当配ってた、かなりの数がはけてたよ。
本日限定の2100円席はシーズンシートの区域の上部分が中心だったみたいだけど
こちらも早々と売り切れになってた。3塁側もまあまあ入りよかった。
あいかわらずガラガラなのがレフトスタンド。
402 ◆FsNFacME :02/04/03 01:05 ID:2IQXqJT3
今帰ってきました。
内野ではi-modeの方が中心となって署名運動をやっていました。
今日は結構客が入っていたため、署名活動もそれなりに効果が
あったようです。

>狂公病氏
反対ボードは内野からでも見えましたが、色とサイズのせいで
あまり目立っていない印象を受けました。
旧幸雄会近くの小笠原ボードくらいのサイズだと効果があると
思われます。
403狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/03 01:16 ID:5T9frSkf
>400
 やっぱり^^;
 実は制作期間と経費の問題で、本日はテレビさいたまと、オーロラビジョンに
映ればいいやって幹事でしか考えてなかったっす^^;
 前述の通り明日、明後日と会社が休みなんで、シモジマでA2サイズで製作を
かけるように致します。

>402
内野も結構署名できてましたか〜
i-modeの彼の配ってる書名用紙は多分私が作成したものだと思います^^;
ボードに関してはご指摘の通りみたいですね。
何とか明日の開門に間に合うように作成したいと思います!
404 ◆FsNFacME :02/04/03 01:22 ID:2IQXqJT3
>403
あと、試合後22番ゲートで回収っをしていたのですが、ハムの方に
止められてしまったよ。
球団には事前に許可を求めたものの、たらい回しにされたというのに。

もし、明日やるのであれば事前に球団に掛け合った方がいいと思い
ます。
405代打名無し:02/04/03 01:22 ID:GZi0kOBN
今日ハム病さんは、移転反対ボード何て書きますか?
同じようなのになるのもなんなんで、私は違う文句にしようかなと思って。
406 ◆FsNFacME :02/04/03 01:29 ID:2IQXqJT3
>404
狂公病氏ではないけど、できれば東京を見捨てるな的な、情に
訴えるものの方がいいと思う。
その方がマスコミに取り上げられそう。
407代打名無し:02/04/03 01:30 ID:GZi0kOBN
なるほど〜。
408 ◆FsNFacME :02/04/03 01:34 ID:2IQXqJT3
いうなれば、片岡の時に阪神ファンが土下座をしたようなものです。
移転を取りやめてくれるなら、小嶋の前で土下座くらいしてやるわい
と今はこんな心境。
409代打名無し:02/04/03 01:37 ID:LYWg9l85
 ホームゲームの50%以上(今なら35試合以上)を開催すれば、
本拠地として認められるんだから、札幌ドームで35試合開催して、
残り35試合を違う球場で開催すればいい。
 日本ハム以外の球団も札幌ドームで主催試合をやれるようにすれば、
なんの問題もない。
410代打名無し:02/04/03 01:39 ID:DNCVf55B
ビジターファンだけど、行った時は署名するYO!
411代打名無し:02/04/03 01:52 ID:EP9/VN6U
内野でも署名やってたんですね。
今日行ったけど1塁側がすでに売り切れで、3塁側に座ってたから気がつかなかった。
4日も署名やりますか?今度は1塁側にいるんで、やるなら協力させていただきます。

それと署名、鎌ヶ谷でもやってみたらどうでしょう?
将来的に鎌ヶ谷が無くなるかも……
と不安に思ってる鎌ヶ谷のファンも結構多いと思うので。
412代打名無し:02/04/03 01:57 ID:+owD4F40
>410
ほんとにありがとん!
>411
4日もやろうと思っとります!鎌ヶ谷でもやりたいですね。

外野は狂公病さんよろしくたのみますねっ。
413代打名無し:02/04/03 01:58 ID:cBme3BBa
今日はとりあえず本拠地開幕ということもあってレフトスタンド以外は
かなり埋まってたね。内野も一杯だった。さすが2100円。
内野席は中途半端に高くしないで安く設定しとこうよ。
414狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/03 06:38 ID:5T9frSkf
>405
>406氏の仰る通り上に訴えかけるものの方がいいと思う。
直接的なもの「札幌移転絶対反対!!」で、目をつけられるのは少数の方がいい

>410
サンクス!!

>411
4日はよろしくお願いします=
後、昨日は鎌ヶ谷から来た!!って人が20枚近く持って帰ってくれました〜

>412
おう!

>413
正直なところ、本当に安く設定して客を生めることが先決だと思いますね。
昨日結構いて、今日がらがらだったら鬱…
最初は「安いから来た」って感じで客寄せて、選手は内容でファンを獲得して…
って感じで行って欲スィ
415代打名無し:02/04/03 09:11 ID:3gWgp9+Y
先程380のサイトで署名して来ました
(昨日ドームに行ったけど二階自由席で見てたもので)
昨日の試合の帰りの電車でファイターズグッズを手に帰るお子様を多く見ました
札幌移転なんかしたらさぞガカーリするんだろうな・・・
416代打名無し:02/04/03 09:23 ID:U+zs3/Lo
柏レイソルのホームスタジアム移転(あっちは市内でだけど)に
反対するサポーターが署名活動をしてたが、「Web上での署名は
信頼度が低くて使えない。肉筆での署名をお願いします」って
言って、あくまで現地で署名を集める主義を取ってたな。

Web上だとまったく試合を見に行く気の無い人も書けちゃうから
ダメなんだって。現場で集めた方が信頼度があると。
417狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/03 09:50 ID:5T9frSkf
>415
感謝です!!

>416
>Web上だとまったく試合を見に行く気の無い人も書けちゃうから
>ダメなんだって。現場で集めた方が信頼度があると。

うん、基本的にはその姿勢だよ。
ただ、実は現場での許可がなかなか下りないので、ゲリラでやってしまうって
感じになっちゃうのがちょっとネックになってるんだわ。
ちなみに私のほうで集めてる署名では筆記92名、メール36名(4/3.9:30現在)
やっぱ、現場にはかなわないと痛感ですわ^^;

ちなみに上記の数字のほかにi-modeサイトの数字もあるから…もっとあるだろうね

418狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/03 10:43 ID:5T9frSkf
これまでの費用…
署名用紙コピー代 約3000円
A3上質紙 ×10 250円
A3アーティストボード×8 4000円

これに今日のボード作成で4000円以上かかるなぁ…
誰か援助してくれ〜〜〜〜〜〜と叫んで見るテスト
419ななし:02/04/03 16:15 ID:7Wq25eB5
>>380
ハムファソじゃなくても言いわけ?
東京のタカファソだけど・・・・・
420狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/03 16:24 ID:5T9frSkf
>419
勿論です
ファイターズが東京から去って欲しくない人でしたらどなたでも。
鴎ファソだって鷹ファソだって関係ないですよ
421狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/03 16:30 ID:5T9frSkf
さて、これから出動!
今度のボードは目立つかな?
422代打名無し:02/04/03 16:35 ID:T0fyPTae
>>421
私、今日はさすがに逝けません、
応援と合わせて頑張ってください。
423代打名無し:02/04/03 16:49 ID:v0g6SF4A
東京にいる意味なし
424.:02/04/03 18:25 ID:xC6XDnhb
4万人はないだろ昨日
425代打名無し:02/04/03 18:28 ID:OrmcoD/3
やっぱ、署名運動は街中でやんないとダメよ
今までの移転反対運動は街中で署名運動やってるよ
426代打名無し:02/04/03 20:53 ID:wSGeRj0e
反対する人は、毎日三食日ハムの商品を食べてください。
骨付きのやつとか・・・
東京の売上が前年比200%ぐらいだったら考えるかもよ。
んなわきゃないか。
427代打名無し:02/04/03 21:16 ID:wSGeRj0e
実際のハナシ、今年巨人みたいに毎試合満員御礼くらいやらないと
この流れは止まらないと思うよ。
428代打名無し:02/04/03 21:21 ID:H3jF9bOA
札幌移転はあたりまえだけど(もう決まってる)、
肝心な西武が仙台に移転してくれないかなぁ
所沢に球団いらないでしょう。
429狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/03 22:48 ID:5T9frSkf
>425
 そこまで動けたら良いんだけど、主に動いてたのが社会人なんで、
そこまでできんかった…
 ようやく烈闘会が動き始めたんで、何とかその辺の動きも出来れば
いいんだけど…

>422
 明日も行ってます。
 オレンジのFs帽子でなくFighters帽子かぶってるんでよろしくでし
430代打名無し:02/04/03 23:37 ID:KUE/Rk4q
烈闘会が動いてるの?
そういう運動は苦手そうな集団に見えてたが、動いてくれるなら
頼もしいね。
431狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/03 23:50 ID:5T9frSkf
>430
…という話をi-modeの管理人から聞いた。
 でも、正直な話言うと遅すぎる。
 i-modeの管理人とか、俺とかが動いて下地整えたのを横取りかい!!ってな

 ところで、札幌移転反対運動ボード、今回は見えていたかどうか確認した
いんだが、どうだったかな?
432 ◆FsNFacME :02/04/04 00:14 ID:0YgrvKrZ
>431
烈闘会ならまだいいよ。彼らには愛がある(行き過ぎの感はあるものの)
旧幸雄会なんて(略)
433代打名無し:02/04/04 02:20 ID:+Zvtd8RO
>431
>ところで、札幌移転反対運動ボード、今回は見えていたかどうか確認したいんだが、どうだったかな?
ライトのポール際の最前列だよな?
内野二階自由席で見てたんだが意識して見ないとわからんかった。
普通の観客が分ったかどうかは微妙では・・・
反対ボードはもう少し大きい方が良いと思われ。
せっかく頑張ってるのにスマソ・・・
434狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/04 07:10 ID:ZOPxtKmh
>433
サンクス
ポール際のは昨日までメインで使った奴なんよ。対象はテレビ埼玉&スカパーの
観客さえ見れればいいかなって感じで勢いで作成^^;
昨日は身内からの指摘受けて、当社比2倍の大きさで作り直したのを応援団そばの
席にて提供してました。
ちっこいのは私が持ってて、近くのガ…もとい、お子様使って掲示してました。
YMCAとラッキーセブンの時にでかいの出てたはずなんだけどなぁ…
ちょっとざんねん
435代打名無し:02/04/04 08:16 ID:IlYpg/9w
絶対反対age
436代打名無し:02/04/04 08:33 ID:f5RPKkG3
東京都知事が首都移転に反対
するのと同じ理屈だな。
437代打名無し:02/04/04 08:35 ID:5lzapBc9
>>436
首都移転はほんと意味ないです。
東京の過密は減らないし、
移転先は大赤字です。
438 :02/04/04 11:04 ID:iXyETdKx
ていうか反対運動のことが全然報道されていないし、話題にもなっていないんですけど
439 ◆FsNFacME :02/04/04 11:06 ID:7kr91R63
>438
誘致運動もね。
440代打名無し:02/04/04 11:14 ID:osKWw8gi
さらに肝心の移転の話自体も第一報以来ほとんど報道も話題も無いです
441狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/04 11:22 ID:ZOPxtKmh
>438>440
移転の話がさほど話題になってない…っつーか、実現性云々のレベルになっている
らしいのよ。
だからマスコミも静観の構えを見せてる感じがする。
一応移転反対運動(新聞に×をつけて)で唯一取り上げられた少年を通じてマスコミに
接触するつもりでいるけど、あまりにも時間が無さ過ぎるってのがね…

>439
誘致運動は、そもそも存在してないし^^;
市民レベルにおいては…

さて、今日は久々に応援団近くに行くとするか。
大判ボード掲げる同志がことごとく観戦できないからなぁ…今日は…

…応援団のそばにいるから、同志求む 
442代打名無し:02/04/04 11:30 ID:osKWw8gi
>>441
確かにハムファンは移転の話を本気にして真剣に
焦っている人が少ない感じがする、俺も含めて。
443代打名無し:02/04/04 11:48 ID:z7rhKDeH
誘致運動については、北海道板での盛り上がりかたに端的に現れているかと。

来てくれたら応援する<札幌市民
応援があればすんなり移転できる<ファイターズ

という感じで、微妙にかみ合っていない感じ。
444代打名無し:02/04/04 17:58 ID:EZxgdT/l
首都圏在住東京勤務のパリーグチームファソを代表して。
仕事終わった、見に行くぞ!

千葉や西武では職場から遠くてなかなか出来ないな。
445amnnrui:02/04/04 18:20 ID:u3AJcF5I
札幌行かないでーーー
東京ドーム見たさで観衆1万人とかいう報道がなくなる
446 ◆FsNFacME :02/04/04 23:20 ID:1HvHrc6Q
やはり檻戦は悲惨な入りでしたな・・・
週末の西武戦で結構入ってくれることを期待しよう
447狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/04 23:37 ID:ZOPxtKmh
今日は外野席で署名集め…
52名+1から署名もらった…
水道橋西口の橋のところでもやってたんで、明日すりあわせをする予定…。

しかし、実働部隊が少ないと、正直人数集められん…
お手伝い募集中です!!

>444
そういった方のご来場&署名、よろしくお願いします〜
448代打名無し:02/04/04 23:39 ID:Nwidyeb3
せめて鎌ヶ谷を残さなきゃダメだよ。
日本で数少ないポジティブでまともな動きなんだから。
449:02/04/05 00:12 ID:/1qJ5BMj
昨日も今日も入場者1万人って何だよ!
そんなんでよく「移転反対!ファンを見捨てるのか!」なんて言えるな。

球団が移転したい理由が解消されて、どこにも行かなくて済むような
努力をお前らは何かしているのか?友達や同僚をさそって、1人でも
多く観客動員を増やすような努力をしているのか?
念仏のように「移転反対!」とだだをこねるだけで、近所のスーパーで
「お菓子買って」と寝転んで親を困らせているガキと同じじゃないか。

本拠地開幕3連戦で、連勝して勝率を5割にして、「さぁ3タテ!」と
盛り上げなきゃならないときに、1万人って何だよ!
こんなんじゃ、移転しますと言われてもしょうがないんじゃないのか?
球団経営はボランティアや慈善事業じゃないんだよ。
移転したいと言う気持ちも良く分かるよ。
これじゃあまりにもひどすぎる、可哀想だ。

移転するなと言うなら、東京ドームを満員とは言わない、せめて半分
でも埋めてみろ!
せっかくいい試合しても、これじゃ選手が浮かばれんわ!ドアホ!!
450代打名無し:02/04/05 01:16 ID:07YUE7d5
「地域密着」とは、チームは親会社の物でなく地元市民のもの
という考え方。親会社が経営上の理由でチームを移転させる
ことは地域密着の理想に反する。
「移転して地域密着を」という言葉ほど矛盾してるものは無い。

Jリーグ、札幌や福岡は何故J2に落ちたか。
地元が作り出したんじゃなくて、貰って来た置き物みたいな
チームだからだ。
磐田や鹿島は何故、列強になったか。
運営は無理と言われた土地を離れずにやってるからだ。
451 :02/04/05 01:39 ID:rYiZxKbm
>Jリーグ、札幌や福岡は何故J2に落ちたか。
>地元が作り出したんじゃなくて、貰って来た置き物みたいな
>チームだからだ。

親会社を持たず、決定的に不利な札幌がなぜ一部に上がれたか?
それは2部に落ちても、観客動員が落ちず、熱心に応援しつづけた
サポーターと支持者のお陰。
仙台が一部に上がれたのも熱烈な応援が大きいだろう。
熱心な支持という点では浦和も同じであるが。

一方、川崎は潤沢な資金があっても上がれずにいる。
金では買えないものがあるのだ。



452代打名無し:02/04/05 01:43 ID:l9HNjhwk
>>449
そんな努力をしなければいけない時点で終わってると思うが・・・
453代打名無し:02/04/05 01:49 ID:0a5mvLVq
弱かった去年、とくに力をいれて公の試合を見ました。
これから小笠原の姿が都内で見れなくなるのは悲しい・・・。

454代打名無し:02/04/05 01:53 ID:uC1M+VGF
東京ドームの観客の少なさに・・。
内野ガラガラ。
店も半分はしまってます。
それでいいのか日本ハム。

店の売上が三万にも満たないのは
会社としてどうなのか・・・。
ハムよ、いざたちあがれ!
札幌なんていくなよ!
455代打名無し:02/04/05 01:57 ID:yDujRT+v
移転して地域密着をとは言うけど今ですら地域密着戦略ができていないんだから
移転したって観客増えるとはおもわないけどなぁ…
456代打名無し:02/04/05 02:00 ID:0a5mvLVq
地域密着を叫ぶなら虚塵に逝ってほしい。
457:02/04/05 02:04 ID:m+GdjnbT
だいたい大阪の会社が東京ドームを本拠地にしてるのがおかしい
今度の札幌移転話も雪印がこけたのを見越して、北海道の畜産関係を
押さえようとする魂胆が見え見えだよ。地元はよっぽど気を入れて
やらんとおいしいところだけもってかれるぞ。
もっとも俺は移転賛成だけどね
458代打名無し:02/04/05 02:07 ID:Frci2C6/
>>457
そんなこたー、どこの球団にも言える事じゃろーが!アホ。
459:02/04/05 02:08 ID:m+GdjnbT
>>458
じゃーおまえ全部の球団について説明してみろボケ
460:02/04/05 02:10 ID:m+GdjnbT
>>458
オラ?!どうした?!このボケ!
早くいってみろっつってんだゴルァ!
461:02/04/05 02:12 ID:m+GdjnbT
Frci2C6/はでてきて説明しろ!Frci2C6/はでてきて説明しろ!
Frci2C6/はでてきて説明しろ!Frci2C6/はでてきて説明しろ!
Frci2C6/はでてきて説明しろ!Frci2C6/はでてきて説明しろ!
Frci2C6/はでてきて説明しろ!Frci2C6/はでてきて説明しろ!
Frci2C6/はでてきて説明しろ!Frci2C6/はでてきて説明しろ!
Frci2C6/はでてきて説明しろ!Frci2C6/はでてきて説明しろ!

Frci2C6/はでてきて説明しろ!Frci2C6/はでてきて説明しろ!
Frci2C6/はでてきて説明しろ!Frci2C6/はでてきて説明しろ!


462:02/04/05 02:14 ID:m+GdjnbT
Frci2C6/は逃げるな!Frci2C6/は逃げるな!
Frci2C6/は逃げるな!Frci2C6/は逃げるな!

Frci2C6/は逃げるな!Frci2C6/は逃げるな!
Frci2C6/は逃げるな!Frci2C6/は逃げるな!
Frci2C6/は逃げるな!Frci2C6/は逃げるな!
FrcFrci2C6/は逃げるな!Frci2C6/は逃げるな!
Frci2C6/は逃げるな!Frci2C6/は逃げるな!
i2C6/は逃げるな!Frci2C6/は逃げるな!


463代打名無し:02/04/05 02:15 ID:Frci2C6/
>>462
ガキだね君。
464:02/04/05 02:17 ID:m+GdjnbT
Frci2C6/は自分の主張を説得できずにごまかしました
Frci2C6/は自分の主張を説得できずにごまかしました
Frci2C6/は自分の主張を説得できずにごまかしました
Frci2C6/は自分の主張を説得できずにごまかしました
Frci2C6/は自分の主張を説得できずにごまかしました
Frci2C6/は自分の主張を説得できずにごまかしました
Frci2C6/は自分の主張を説得できずにごまかしました
Frci2C6/は自分の主張を説得できずにごまかしました
Frci2C6/は自分の主張を説得できずにごまかしました
Frci2C6/は自分の主張を説得できずにごまかしました
Frci2C6/は自分の主張を説得できずにごまかしました
Frci2C6/は自分の主張を説得できずにごまかしました
Frci2C6/は自分の主張を説得できずにごまかしました
Frci2C6/は自分の主張を説得できずにごまかしました
Frci2C6/は自分の主張を説得できずにごまかしました
Frci2C6/は自分の主張を説得できずにごまかしました
Frci2C6/は自分の主張を説得できずにごまかしました
Frci2C6/は自分の主張を説得できずにごまかしました
Frci2C6/は自分の主張を説得できずにごまかしました
Frci2C6/は自分の主張を説得できずにごまかしました
Frci2C6/は自分の主張を説得できずにごまかしました
Frci2C6/は自分の主張を説得できずにごまかしました
Frci2C6/は自分の主張を説得できずにごまかしました
Frci2C6/は自分の主張を説得できずにごまかしました
Frci2C6/は自分の主張を説得できずにごまかしました
Frci2C6/は自分の主張を説得できずにごまかしました
Frci2C6/は自分の主張を説得できずにごまかしました
Frci2C6/は自分の主張を説得できずにごまかしました
465:02/04/05 02:21 ID:m+GdjnbT
オラァ、Frci2C6/、てめーは自分の言ったことに責任もてよボケ!
逃げるんじゃねーよ!ちゃんと説明してからクビ吊って死ねや
466:02/04/05 02:24 ID:m+GdjnbT
ああ!なんで説明しねえんだよ!逃げたのか!
このクソ野郎が!だったら最初から突っ込み入れるんじゃねーよ!
このクソボケFrci2C6/が。
467代打名無し:02/04/05 02:26 ID:0a5mvLVq
マターリ逝きましょ。
468代打名無し:02/04/05 02:28 ID:m+GdjnbT
きっと、負けが込んでストレスたまってんでしょう。
気の毒な方ですね。そろそろ話題をもどしましょうか
469代打名無し:02/04/05 02:35 ID:d9CVMF/K
日ハムファンは所沢にきたハムを応援にいけ
470代打名無し:02/04/05 02:37 ID:XdvaPD8H
回線切れてもーた。
Frci2C6/じゃが、何か?
471代打名無し:02/04/05 02:38 ID:euq72rUm
どうでもいいけど何故恵クンは突如代打名無しに戻ったんだ?
あんま熱くなっちゃ盛り下がるしイカンよぉ〜
472代打名無し:02/04/05 02:40 ID:euq72rUm
それと>>470もしつこい。
473北海道人だがどうでもいい:02/04/05 02:42 ID:o3MKlFKZ
「2ちゃんねる全板人気トーナメント」
4月3日より、2ちゃんねる全板人気トーナメントが行われています。
プロ野球板は予選3組にエントリーされています。
・予選3組の投票日時は今日の0:00〜23:00です。
 投票方法は、本文に <<プロ野球>> と書いてあればOKですが
 その板を選んだ簡単な理由等があったりするとより(・∀・)イイ!
・一試合につき一人一票。多重投票は禁止です。
・ADSL、CATV、LAN等で接続している方はそのことも記入してください。
 (でないとID重複により無効票となる可能性があります)

公式ページ・トーナメント表 : http://niigata.cool.ne.jp/nonti0525/2ch.htm
投票用スレ : http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1017852626/l50

【予選3組参加板】
 ・ヒッキー
 ・PC初心者
 ・鉄道・電車
 ・化粧
 ・プロ野球
 ・カメラ
 ・占術理論実践
 ・アトピー
 ・モナー
 ・土木・建築
 ・お水・出会い系
 ・ソープ
 ・アーケード
474  :02/04/05 02:47 ID:HLZzJtM4
今のところプロ野球は4位くらい。
475狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/05 06:33 ID:KUG0Ci0x
>459
一応調べてみた。
本拠地と違うのは…
ダイエー⇒神戸
オリックス、ロッテ⇒東京
日本ハム、阪神⇒大阪
横浜⇒東京
476狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/05 11:48 ID:pqgstqh7
昨日は鎌ヶ谷市のスポーツ振興課に連絡とって見た。
正式決定ではないんで何も動けない、って言ってたけど、
「2軍が鎌ヶ谷との地域密着をぶち上げている以上、正式決定までに何らかの影響を
与えられないか?」と話してみたら、対応した職員が「上に提案してみる」と
言ってくれた。
リアクションは無いかも知れんが、一応興味を持った人が役所にもいたって事が
わかっただけでも、収穫かな?

文京区は関知せずらしい
477ワシもひろゆき:02/04/05 12:52 ID:5DmvWZPg
すんましぇん、きのう乾杯シートでビールぶちまけたのはワシじゃー。
その点、マターリし過ぎて被害者は居なかった。

外で
BW0
F 
だったのが

入場したとたん
BW0
F 3
になってたからなあ。
足元見てなくて。
きのう名前入れ忘れたけど=444
478代打名無し:02/04/05 12:54 ID:Y34420bQ
>>476
正式決定したら何も動けないのにね。
479代打名無し:02/04/05 12:57 ID:wjQQseoC
公の札幌移転に反対している北海道人はいないのかな?
新しい練習場等作るとさらに赤字が増えるとかで
市民オンブズマンや共産党みたいなとこ。
経済効果があるから賛成か?
480狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/05 13:01 ID:pqgstqh7
 そだ、ネタとしては結構おいしいが、ファイティーが署名してくれた。(マジ)
 まぁ、札幌移転⇒チーム名変更⇒お役御免⇒路頭に迷う
 彼からすれば俺らよりも切実な問題だろうしな

>477
それが公戦のいいところ…
でも、せめて乾杯までは人を埋めたいよなぁ…

>478
まったくだ。

っつーこって相変わらず協力者募集中!!
481いか:02/04/05 13:02 ID:Msn+y9/C
札幌に移ったら寒いじゃん!弱くなるような
482代打名無し:02/04/05 13:03 ID:EysY12Ko
日本ハムは松山坊ちゃんスタジアムに移転すべし
483代打名無し :02/04/05 13:07 ID:5KgthweB
>>479
政治問題にするには、それなりの人脈と金が要る(共産党でも)
それに、政党や団体を巻き込むと後々面倒だ 選挙とかパーティーとか
484 ◆FsNFacME :02/04/05 13:59 ID:eT0crSnU
>479
札幌共産党はなんだかんだで賛成だろう。
なんせドーム建設の時も賛同しているし
ttp://www.chugoku-np.co.jp/baseballdome/1101.html

札幌の方の反対意見については
ttp://tokyo.cool.ne.jp/hamfan/
の札幌掲示板を読んでみてくれ
485代打名無し:02/04/05 14:00 ID:Y34420bQ
>>481
そのとぅーりです。ぜったいにだめなのです。
>>482
それはいい話だと思うのですが、100万都市がない場所では興行的に無理のようなのです。
486狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/05 17:46 ID:pqgstqh7
わずか2名の会議がこれから…
本格化したら協力者募集するんでよろしゅうに〜
487代打名無し:02/04/05 17:53 ID:nFmvykxL
日ハムは相撲みたいに
春はサポーロ夏は東京秋は沖縄とか変えてみては
488代打名無し:02/04/06 02:16 ID:ICZfEUtB
age
489代打名無し:02/04/06 02:21 ID:qbFSWWw/
荒らし削除人たもん君の被害報告はこちらへ
URLなどを指定してどんどん報告してください

                 
削除人の権利を使って各板を荒らす たもん君
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1018024159/
                         
490狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/06 10:18 ID:M6mo6K2J
「ファイターズを東京に残す会」age
491代打名無し:02/04/06 11:00 ID:bJA1IQ62
>483
うーん色々難しそうですね・・・
>484
あの共産党までドーム建設賛成だったとは、
掲示板みました冷静に反対している人もいるみたいですね。
yahoo掲示板で見てると賛成派、疑問派、他のチームが良かった等
色々でまとまっていないようですね。
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GL&action=m&board=1835172&tid=ffckdca5oa5e0a1a6a5ua5a1a5a4a5bfa1bca5baa4acmha4ka1a9a1a9&sid=1835172&mid=1&type=date&first=1
もっともあんまりレスがついていないようだけど。
他の北海道トピでも似た感じでしたね。
492491:02/04/06 11:05 ID:bJA1IQ62
ちなみに479です。
名前が名無しだった、スマソ。
493代打名無し:02/04/06 11:18 ID:zAk4ncY1
札幌移転って、人気無くても東京で根強く反対してたファンを無視してるよな。
おまいら、こんなチームとっとと見捨てたら?
494狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/06 11:25 ID:M6mo6K2J
>493
見捨てたら、さっさと移転されてしまうではないか
495493:02/04/06 11:30 ID:zAk4ncY1
×反対 ○応援
自分でもワロテしまった・・・
移転反対と応援が頭の中でごっちゃになった。
496狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/06 11:42 ID:M6mo6K2J
>495
素直に読んでしまってた^^;
移転するって事は反対してたファンを無視!そのとおり!ってな(自ワラ
キニシナイ!!(・∀・)
497 ◆FsNFacME :02/04/06 12:59 ID:gwbzMNaF
>491
建設前の状況については細かい経緯を知らないのですが、
おそらくW杯招致および冬季でも開催できるプロスポーツイベント
の開催地として、低迷する札幌市の経済状況を打破すべく建設に
GOサインが出たのでしょう。
ただ、それを運営するにあたって、官主導ということで、年間の維持
費をどう賄うか、建設費のペイをしうるのか、ということについて十分
に議論がなされたかどうかは怪しい気がしますね。

そうでなければ、W杯前の大事な時期に、何の準備もないまま話
だけが先歩きしていることはないでしょう。

北海道の事情通の方、フォローお願いします。
498だめとら:02/04/06 21:02 ID:LRnH2rhr
tv見てたら外野で札幌移転反対のプラカード発見
499代打名無し:02/04/06 21:49 ID:LCeHhjvV
ロッテを札幌にくれてヤルよ
500代打名無し:02/04/06 21:50 ID:ZIJEOj3b
断固移転反対!!!!
501  :02/04/06 23:04 ID:6MtT7Rht
今年の札幌ドームは黒字ですよ。
  
502代打名無し:02/04/06 23:29 ID:11qLLGL2
今日ドームに見に逝ったんだけど
狂公病氏主催の移転反対ボードの掲揚が
球団関係者?から禁止されたみたいでボードを壊されてた。
漏れは現場を見て無いので詳しくは分らないけど。
当然だけど狂公病氏(多分)は大変エキサイトしてた。
球団側からすれば絶対認められない事なんだろうけども・・・
漏れは狂公病氏になんて言ってあげれば良いのか思いつかなかった・・・
503狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/06 23:37 ID:Tu6J6R91
>502
禁止したのは東京ドーム側です
取り乱したところをお見せしてすみませんでした<(_ _)>
504狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/06 23:42 ID:Tu6J6R91
>502
ちなみに壊したのは「札」「幌」の2文字だけです。
505代打名無し:02/04/06 23:47 ID:vklDAgCB
>>457
読売新聞だって元は大阪だよ
506:02/04/06 23:55 ID:bFCmUs5m
>>505
それは朝日と毎日。読売は東京で発刊。
507代打名無し:02/04/06 23:58 ID:Di+4RVbq
>>506
産経も元は大阪だ
508代打名無し:02/04/07 00:00 ID:nHnxWuZT
>>506
中日は名古屋だがね
509代打名無し:02/04/07 00:17 ID:j1LNvTPn
朝日と毎日は大阪発祥。
大阪で朝日放送と毎日放送というテレビ局を作りました。
テレビ朝日はその昔NET(日本教育テレビ)という局で、
朝日が買収してテレビ朝日に変えてネット局にしました。

NETは東映などが中心になって作った放送局。
日ハムも昔は東映だったことは有名ですね。
言わばファイターズとテレビ朝日は遠縁の親戚みたいなもの。

日テレは巨人、TBSは横浜、フジサンケイがヤクルトと関わりが深い。
そこでテレ朝は、ファイターズの経営に参加して欲しいのです。
いや、するべきです。
510 ◆FsNFacME :02/04/07 01:27 ID:BvHWea9O
うーむ。今日は惜しかった。

黄色いビルで行われていた署名活動に参加してみた。
西武ファンの方も結構署名してくれたよ。

お年寄りや子供連れの方は東京で西武戦が見れなくなることを
懸念されているようでした。
511代打名無し:02/04/07 01:44 ID:NkLxN9Tv
>>509
テレビ朝日はたまに野球中継やればいつも西武ばかり。
西武ベッタリの文化放送にNACK5。
地上波での露出量がハムとは格段に差がついてる。
西武が札幌行ったら穴埋めにハム戦流してくれるのか?
と、ちょっと煽ってみたりするテスト。

日刊スポーツは野球面のコラムで結構ハムを取り上げてくれる。
他のスポーツ紙読む気しない、再来年から何読んだらいいんだろ。

512代打名無し:02/04/07 02:03 ID:AwXA8s/y
とにかく、マスコミに取り上げられるよう頑張るしかない
513代打名無し:02/04/07 02:34 ID:D9L+8KxQ
うちは夫が長年の日本ハムファンです。
負けた時、泣いていたのにはびっくりしました。
それと同時に、本当に日本ハムが好きなんだな、と思いました。
家で買う加工食品も、日本ハム以外を買うと、怒られてしまいます(笑)。
札幌移転には当然のごとく、猛反対です。
昨日、ドームへ行ってきましたが、東京であれだけの観客なのに、
札幌へ行ったら、もっと観客数は見込めないと思いました。
東京ドームだって、日本ハムの試合がなくなったら、
その分収益が減るでしょうし、何で補うかも考えなければならないでしょう。
地域密着型、というのなら、東京でだってやりようによっては、いくらでも出来るはずです。
西武だって、20試合を札幌でやると言っていますよね。
日本ハムもそういう風にしたら良いと思います。
夏は巨人がドームを占拠してしまうのですから、
その間は札幌で試合を行えばいいのではないでしょうか?
今まで苦楽を共にしてきたファンを裏切るようなことだけは、
していただきたくありません。



514代打名無し:02/04/07 02:44 ID:vBtRh4aA
あー全く無限ループですねw
今さら反対運動なんて無駄なのにお疲れさまですハイハイっと。
無駄でも頑張るのがファンなんでしょーがないかw

今までスタンドガラガラだったのが原因なのにねぇ。
今になって焦って署名ですか。
いやいや日ハムも良いファンに恵まれてますね。
去年もスタンド行かなかった奴らが大半なんだろうけどなw

禿ガイでしょうがね。
515代打名無し:02/04/07 02:52 ID:NkLxN9Tv
>>512
利害関係、特に電波メディアは他球団も含めた放映権の問題が絡むから
NHK以外は期待できない。
516代打名無し:02/04/07 09:42 ID:lNHWrWkD
帰り、東京Dと後楽園駅の歩道橋の所で署名活動している人を見かけたよ。

黄色いビルの方でもやっていたのね。ご苦労様です。

>>514
「スタンドガラガラ」と言えるという事は見に来ていただけたのですね
ちなみに私は昨年は26試合しか見に行けなかったです。。今年も30試合見に行
けるかなぁ?
517 :02/04/07 10:27 ID:df4h8NNa
へたれな札幌サカオタが、びびって何をやってんだか・・・
518代打名無し:02/04/07 15:38 ID:9Q88CjXb
ナベツネの1リーグ構想がもしも現実化したら日ハムはどうするのですか?
ナベツネの考えでは東京ドームから追い出すつもりでは?
519(・∀・)イイ!! ◆y0fTCL4M :02/04/07 15:40 ID:aNyDX6N7
元々少ない日ハムファンが反対運動やっても誰も気付かないと思われ。
520http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/04/07 16:22 ID:nsrgqHol
521代打名無し:02/04/07 16:24 ID:eTO/yylc
とりあえずハムという名前がかっこ悪い。
企業名とったら?
522代打名無し:02/04/07 21:57 ID:ICfMmHM6
野球界のためsage
ファンがドーム行かないからこうなるのだ。
523代打名無し:02/04/07 23:10 ID:5K8KbDuv
移転反対age!!
524代打名無し:02/04/07 23:17 ID:NMH1sTtu
赤字ローカル線廃止反対運動みたいでいかんね。
こうなる前にもっと応援する側にもやることがあっただろうに
525代打名無し:02/04/08 09:08 ID:5vD7Ixp8
>>491
>掲示板みました冷静に反対している人もいるみたいですね。

いったいあいつのどこが冷静なんだ?
あんなのただのアンチ札幌のドキュソ
言ってる論理は無茶苦茶、見当違いの屁理屈こねてるだけ。
嫌いな札幌にフランチャイズができるのが悔しいんだろ。
ま、結局しゃかりきになって主張してたことが間違いだってのは認めたみたいだけど。
526狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/08 10:11 ID:U1h9w21T
>524
一応友人とか引き連れて公戦逝くようにしてたんだがな、さすがにリピーターまで
はつくれんかったよ

>491
よく読もうや
>冷静に反対してる"人もいる"
だからな。
527代打名無し:02/04/08 10:26 ID:9Byd8clb
>>524
潜在利用者は多いはずなのに何故か赤字になってる首都圏の路線を廃止して、
利用者がいるかどうかもわからないローカル路線を作ろうとしてるよ、って話なのだが。
528524:02/04/08 10:43 ID:axdg6KnF
>>527
廃止が決まって急に利用者が増えたり、
署名運動をしている姿を例えたのだが・・・・・・・
移転先云々には触れていないのだが。
529狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/08 10:47 ID:U1h9w21T
>526
>491でなくって、>525ね、スマソ
530代打名無し:02/04/08 10:59 ID:spSgatgy
所詮、日ハムはどうやっても競争に勝てそうもない
総武線快速に対する京成千葉線みたいなもの
だったら函館本線になったほうがまし
531 ◆FsNFacME :02/04/08 12:07 ID:DH61ueuu
>528
利用者が増えれば別路線で運営の方向もあるかもね。
532491:02/04/08 13:03 ID:CK/W+VbA
>525 
北海道の方ですか?
掲示板の中でという意味だったんだけどな、
文章もっと良く読もうな。
狂公病さんフォロー感謝!!
533代打名無し:02/04/08 16:17 ID:PEs3Cpgk
鉄ヲタどもがいるな
534代打名無し:02/04/08 16:19 ID:LCII0Jkf
よくないことだが、反対運動で暴動に発展するようなことになればマスコミは
取り上げるし、社会全体に問題提起することにもなる。ただ、そこまでパワー
がハムファンにはないだろうな。
535狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/08 18:01 ID:U1h9w21T
>534
そこまでの熱とパワーがあれば、客入ってるだろうなぁ…
なんかあっさりしすぎと言うか、おとなしすぎ。
536代打名無し:02/04/08 23:25 ID:Bc8ox2UK
age
537  ^^:02/04/08 23:29 ID:Tz3BEC1D
お前ら 投票しとかんかい!!!!!

Webアンケート 今週のテーマは「“日ハム札幌移転”、あなたの本音は?」
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnTopics?news_cd=220011023971
538代打名無し:02/04/09 01:04 ID:QU5gxuPF
>>534
そうなったらそうなったで、
たとえマスコミに取り上げられたとしても
札幌への移転の後押しになるだけかも。
539狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/09 07:33 ID:bKKEkurd
540代打名無し:02/04/09 08:05 ID:4cuxsUN3
たった1000人?
努力したのはわかるが、これほど少ないと逆の意味でのアピールになりそうだな
541狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/09 09:42 ID:dca+fuUn
>540
 いろいろ制約があったからなぁ…
 表立った署名活動の許可が東京ドームからとれてなかったんで、大掛かりに活動
出来てなかったってのが大きいと思われ。
 活動の本格化は10日の理事会次第だな。

 
542代打名無し:02/04/09 09:47 ID:9ngKKD3i
ファンなら札幌まで足を運ぶべきだな。
543代打名無し:02/04/09 09:50 ID:rPTs5vB0
昨日もレフトスタンドにボード持ってる方々がいましたね。

ただホームでもビジターでも、あの客入りを見ていると・・・
544代打名無し:02/04/09 09:54 ID:1c9esBZB
うーーーん、発表から20日で、一番大きな成果が
「1000人近い署名」……??

>表立った署名活動の許可が東京ドームからとれてなかったんで、大掛かりに活動
>出来てなかったってのが大きいと思われ。

これには笑う。移転反対の大きなうねりがあれば、そんな要素はまったく
障害にならないはず。

要するに、札幌移転を妨げる要素をファンは作り出せないということだな。
頼みは堤だけか。
545狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/09 10:07 ID:dca+fuUn
>543
>昨日もレフトスタンドにボード持ってる方々がいましたね。

 あの中にいました。
 っつーか、あれ、私の手作りっす

>ただホームでもビジターでも、あの客入りを見ていると・・・

 ホームはともかく、ビジターのレフトスタンドが悲惨なんですよねぇ…

>544
>>表立った署名活動の許可が東京ドームからとれてなかったんで、大掛かりに活動
>>出来てなかったってのが大きいと思われ。
>これには笑う。移転反対の大きなうねりがあれば、そんな要素はまったく
>障害にならないはず。

 言ってくれるな(/_;)
 殆どの公ファソは「いつもの小嶋社長の妄想」と思ってて静観してる。
 危機感って物が感じられないんだよなぁ… 
546代打名無し:02/04/09 10:32 ID:a/o1Tlc4
冷静に考えて、関東で98試合(地方主催を無視)
見られるのって多くない?

まあ、他球団にも言えるけど・・・・・・・。
547代打名無し:02/04/09 10:37 ID:1JA5xV1U
>>546
東京だけで日本人の1割、関東だと2,3割の人口があると
考えれば逆に少ない方じゃないか?
548代打名無し:02/04/09 10:39 ID:gsR4DSdo
三沢部長のコメントから冷たさは感じない、
むしろ現場サイドはこの件で困惑してる?
549 ◆FsNFacME :02/04/09 10:44 ID:cOplSV2m
>546
関東(というか東京圏)といっても所沢と千葉では端と端なので
ひとくくりにするのはどうかと思うけど。
外野のロッテファンはすごいんだが、昨日の感じからすると・・・
あとは「も う だ め ぽ」を読んでくれれば言いたいことはわかると
思う。

>544
この件だけど、今まで受身にならざるを得なかったファンが
球団(リーグ)にモノを言えるいい機会だと思ってるよ。
一石を投じる意味ではムダではないと思えますが?
550代打名無し:02/04/09 11:40 ID:wkF5wgUJ
下の方に出てますね。

「日本ハムファンが東京残留を直談判」
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/apr/o20020408_50.htm
551狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/09 13:44 ID:dca+fuUn
>550
今日の鴎公戦中止になったら直談判のことが記事になるかな?
552代打名無し:02/04/09 17:01 ID:BCDNTzd2
553ななし:02/04/09 17:36 ID:7qs/UDe1
うちの友達も、署名とか禁止されて、悔しかったってた。
554狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/09 17:47 ID:dca+fuUn
>553
漏れ、ボード出し禁止されたよ。あん時は本当に悔しかった。
その分、千葉マリンで札幌移転反対のボードが大写しになった時は
気分良かったけどな。
だから、パリーグ理事会前の今日が中止になって、ボード出し
出来なかったのはちょっと痛かった。

明日も千葉マリンでボード出すつもりですのでよろしく。
555代打名無し:02/04/09 18:19 ID:Op0GVPBr
zakzakの煽りネタに使われてたね。
556代打名無し:02/04/09 18:27 ID:Ir6WFz5b
観客が増えない限り、移転の流れは止められないと思うが。
557 ◆FsNFacME :02/04/09 18:52 ID:cOplSV2m
>556
そりゃそうだ
頑張って観客増につながるよう、移転反対な方は広報活動もしよう。
俺も頑張るよ。
558 :02/04/09 18:54 ID:gSPeiIx6
日曜日に日ハム対西武見てきたけど、すいてたね。
下柳対三井だったしね。
おれもタダ券だったけど。
応援団もがんばって応援してたね。
札幌移転はあまりにも短絡的だと思う。
今の東京のファンのこと考えてんのか?
GWは金出して内野で見ることにするよ。
がんがれファイターズと応援団!
559 ◆FsNFacME :02/04/09 19:16 ID:cOplSV2m
>558
正直、応援団については全員Fsパス買う(買っててももう1枚買う)
くらいの勢いはほしいよね。
だぶったのは新団員にあげるとか。
560代打名無し:02/04/09 19:23 ID:Ir6WFz5b
俺、日ハムファンじゃないけれど、ファンクラブに入った。
3200円で内野自由席券(外野自由もOK)5枚と帽子にひかれて・・・
これ、かなりお得だと思う。
561 ◆FsNFacME :02/04/09 19:32 ID:cOplSV2m
>560
つい5年ほど前は
タダ券10枚+毎月1回内野指定(BかCあたり)にご招待
+ユニフォーム型シャツorグッズor帽子
だったかな。

このあたりのファンサービスは日本一だったと思うよ。

他球団ファンでもファンクラブに加入していた方は多かったのでは?
562 :02/04/09 19:43 ID:GcEi4iat
さて、ハムが来る前の大掃除をすませなければいけませんね・・

ドームはそのためにあるんですから・・
563代打名無し:02/04/09 19:57 ID:a/o1Tlc4
564 :02/04/09 21:10 ID:K6ALdG6v
まあいくら騒いでもファン不在の机の上で事が進むだろう。
公としてももどうせ客はいんないなら雪印亡き後の北海道をつつくほうがマシ
だろうし、もう引かないでしょうな。堤のほうはナベが説得するだろうし。
てかヘタレ公ファソごときではフリューゲルス合併の時程の騒ぎにもならんだろうな。
565狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/09 21:49 ID:bKKEkurd
煽りしか出来ないアフォは放っておくとして…

とりあえず、明日のマリンでもライトスタンドにも声かけてみるか
マリサポだったら移転反対の人間多いだろうしな
566千葉県人:02/04/09 22:02 ID:ErJPGLR0
漏れ札幌に遠征したい。
って言うか日公にサポなんているのか?
567  :02/04/09 22:05 ID:PJnAKzgD
 先日の東京ドームの西武戦で
署名運動してたが私は西武の札幌準フラ化大反対なので
日ハム移転反対署名はしなかった
568代打名無し:02/04/09 22:07 ID:HkFYNWk0
2002/04/09−17:12
札幌移転を申請=プロ野球・日本ハム

 札幌ドームへのフランチャイズ移転を計画している日本ハムが、
8日にプロ野球コミッショナー事務局へ移転の申請書類を提出していたことが9日、分かった。
10日の実行委員会で正式議題となる。 
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=020409171217F302&genre=spo
569代打名無し:02/04/09 22:13 ID:c7LCAuT/
どうせならハムの名を取ってもいいんでない?
570代打名無し:02/04/09 22:18 ID:xEE026rT
選手個人宛てに移転反対を絡んだファンレターを出した。
貴方や、貴方たちファイターズの帰ってくる場所が東京であってほしいと。
選手にあてても効力はないだろうけど、読んでくれればいいと思う。
571代打名無し:02/04/09 22:51 ID:aim9p137
>>569
日本ファイターズ?
572斬り込み隊長 皆瀬名雪:02/04/09 22:53 ID:rvNfabjF
ハムオタよ
自爆テロしる!!




効果絶大、マスコミにも注目される。
正に一挙両得

573代打名無し:02/04/09 23:02 ID:aim9p137
>>572
過激行動は状況を悪化させるだけなのでしない。
しかしひとたび移転が正式決定したら、もう義理は無いからするかも。
とりあえず札幌ドームに犬を放します。(5頭)
574狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/09 23:03 ID:bKKEkurd
>566
ここにいます

>570
そうですね。
そういった手紙にも心を動かして欲しいと思いますよ

>572
思わずワロタが、
「そんなドキュソがいる東京なんかいてられるか!!」って思われるかもしれない
諸刃の剣。ま、お勧めできない…と
575代打名無し:02/04/09 23:09 ID:iZhdq3nH
おまえら、いったんはあきらめろ。
どうせ札幌じゃだめだということに気づいてそのうち
戻ってくるよ。考えてもみろ。堤でさえ二の足を
踏んでるんだから。経営がうまくいくはずがない
576狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/09 23:29 ID:bKKEkurd
>575
そん時ゃ、消滅だろ
そうなっちゃ遅いのよ
577代打名無し:02/04/09 23:31 ID:XuefbHvG
ついでに伊集院 北海道のジモタレにしようよ!!
578 ◆FsNFacME :02/04/10 03:50 ID:q0GHm0dt
>575
そうやってhawksは戻ってきませんでしたが
579代打名無し:02/04/10 04:51 ID:log5xKBB
札幌住民だが、正直日ハムいらない。
不人気弱小球団そのまま移転されても地元の人は応援してくれないよ。
大体こんなだっせえ球団にファンがいること自体今知った。
どうせ移転してくれるなら西武のがよかったなぁ・・・。
日ハム解散して新しくつくればいいじゃんな。

日ハムは日本の恥!
580 :02/04/10 04:52 ID:lD2nw8RP
サッポロに移転したら
70試合近くは道外で試合か・・・・。

遠征費用が凄いことになるな。
航空会社がウハウハなのじゃよ。
581代打名無し:02/04/10 04:57 ID:jxcGY5rk
オリックス戦の客入りみたら試合途中でもいいからすぐに移転した方がいいと思ったよ
582代打名無し:02/04/10 05:07 ID:CUMdRkkj
>>581 試合途中て(ワラ
583狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/10 07:09 ID:gE1Z+F//
おい、おまえら!!
球団の横暴に対抗するためにも、今日は千葉マリンに行きましょう!!
マリスタのレフトスタンドから、札幌移転反対コールをとどろかせようではないか!!
584代打名無し:02/04/10 08:35 ID:FpgKXffu
>>579
>日ハム解散して新しくつくればいいじゃんな。
奇しくもコンサドーレ岡田前監督が同じようなことを言っていた。
借金だらけの球団を一度潰してやり直すくらいしないとだめぽ、と。
ハムもそうならないことを願う。
585代打名無し:02/04/10 09:08 ID:beOPR4CA
フリューゲルスがマリノスと合併するからこれからはFマリノスを
応援しろと言われたのをフリエサポが拒否し、横浜FCを立ち上げた
ように、東京のファンは新しいファイターズを作ればいい。
でも横浜FCのその後まで真似しないように。
586狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/10 09:38 ID:gE1Z+F//
とりあえず、千葉マリンスタジアム敷地内での署名運動の許可は下りた。
っつーこって、マリスタ行く人たちはは協力よろしくお願いします!!

587 :02/04/10 09:48 ID:D8SBP4lk
まあ署名活動のほうがんばってオクレ。
でも「球団の横暴」なんてことは軽々しくいわんでくれ。

この騒動でのDQN度は

札幌市>堤>公  だと俺は思っている。
588狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/10 09:56 ID:gE1Z+F//
>587
そうだな、忠告サンクス
この件に関しては、漏れも熱くなりすぎているので…
正直、スマンカッタ
589代打名無し:02/04/10 12:24 ID:Z8vdrOd6
札幌がなんでDQNなんだ?
準フランチャイズなんていってる堤がいちばんDQNだと思うぞ
590 ◆FsNFacME :02/04/10 12:30 ID:KU3cyPqA
>567
それもまたよし。

というか、所沢の西武ファンもいろいろと動いていいのでわ?

>581
檻戦は福岡以外はどこでも(略)
でも本拠地なんだから、もっと来てくれてもいいよね。
今年は今までと違って分が良さそうだし。
591代打名無し:02/04/10 12:50 ID:8PMHFYYQ
一番のDQNは小嶋
592代打名無し:02/04/10 14:17 ID:zYbrNxi9
結局、今の公の苦しいところは、
移転反対の署名を公戦主催時の東京ドームで
やらなくてはいけないところではないだろうか。
署名活動を新宿や渋谷、せめて水道橋の駅前でやれないところが
公の東京密着度を物語っている気がする。
593代打名無し:02/04/10 16:08 ID:624J5MnN
東京に居続ければ、数年後にあり得る一リーグ移行時に潰されるのは確実。
札幌に逝けば、地域バランスを考えて潰されることはまずない。
一リーグになれば札幌で市民が大好きな讀賣戦が開催される。
594代打名無し:02/04/10 16:11 ID:NrO8q5BN
サカーの仙台の試合見てたら移転すべきだと思うよ。
東京にいたらもし優勝争いしてても巨人に埋没しかねないからね。
595代打名無し:02/04/10 17:23 ID:c5BOGK2R
やっぱ署名運動は街中でやんないとダメよ。
ダメもとでやってみては?
西武が福岡から所沢に移転したときは、カルーク200万人以上の
署名が集まったらしいよ。それくらい集まらないと世論に訴える
ことは出来ないと思われる。
596晴れたる青空:02/04/10 17:39 ID:x8OmsmB5
日本の首都東京で、パリーグの試合が見られなくなることには、断固反対です。
千葉マリンや西武ドームは都内から遠くて簡単には行けません。
せめて、年間20試合ぐらいい残すなり、
昔の東映のように神宮でやるなり、
あるいは、西武主催ゲームを東京ドームでやるなりして、
東京のパリーグファンを見捨てないでほしい。
597代打名無し:02/04/10 17:40 ID:Zt+SzsVI
>所詮、日ハムはどうやっても競争に勝てそうもない
総武線快速に対する京成千葉線みたいなもの
だったら函館本線になったほうがまし

ウマイ!
598587:02/04/10 18:57 ID:unH96Qwz
>>589
勘違いするな。
俺が言ってるのは自治体としての札幌市だよ。
ちなみに俺は札幌市民だよ。

実は西武の「準フランチャイズ」という形は札幌市としても当初は
歓迎だった。野球以外のイベントでの稼動率の試算が大甘だった
ことは誰でも想像できるでしょう。そうなると完全フランチャイズの
野球チームはネックになる。ところが蓋を開けてみれば状況は当然
のごとくひどい状況でもはや使用料は裏では投売り状態。
今日西武の球団社長が会見でドームの活用方法で同じこと言ってた
でしょ。あれ札幌市に対する強烈な皮肉だね。
599東京在住檻ファソ:02/04/10 19:02 ID:m0gxJIVZ
オリックスがイチローを擁し、震災のとき、リーグ優勝、翌年日本一になっても
人阪神>オリックスの構図は変わらなかった。(阪神は震災のとき最下位)

日ハムも同じで今後どんなに営業努力しようとも東京における
巨人>ヤクルト>日ハムの構図は変わらないと思う。

無駄な努力はやめて素直に札幌に行った方がいいと思う。
600代打名無し:02/04/10 19:06 ID:C0ENPSEB
週べのインターネットアンケートは賛成6割反対2割ぐらいだったね。
601代打名無し:02/04/10 19:09 ID:lteuFEPY
>>599
たしかに今の檻はひどいよ、実際大阪から野球見に行くならグリスタは遠いとはいえ
近鉄なんかもひどい。
報道もあいかわらず阪神マンセーで何も変わらないように思える。
602 :02/04/10 19:26 ID:KU3cyPqA
>599
読売と阪神は明らかに別格なので、あれと比較してもムダでしょ。
というより、ハムはメッツのような球団になればいいんじゃないの?

実際、79-81はヤクルトに迫る勢いの動員数だったわけだから、
そんな現実味のないことではないだろう。

というか、檻こそ悲惨じゃないか。
関東の試合はどれも寂しすぎ。
グチこぼしているヒマあったら球場に足運びなよ。
603 :02/04/10 19:58 ID:nHNgJUHu
札幌のサカが潰れるだろうな・・まちがいなく。
604代打名無し:02/04/10 20:06 ID:QbD5FKN8
無駄無駄無駄!
605代打名無し:02/04/10 20:09 ID:9v383Yhu
札幌のファンは喜んでいるのかな?
606代打名無し:02/04/10 20:15 ID:/zQxg3dN
川崎球場が無くなり、東京ドームも日ハム撤退。
神奈川の近鉄ファンが嘆いてたよ。
「千葉と埼玉じゃ遠い」って。



607東京在住檻ファソ:02/04/10 20:19 ID:m0gxJIVZ
>>602
79-81年って20年も前の話じゃん。
しかもヤクルトは90年代になってめちゃくちゃ強くなったし、
フジTVとの繋がりでメディアの力も強くなっている。
メッツのような球団というけど、それはすでにヤクルトが担っている。

ヤクルトと日ハムとの間には、想像以上に距離があいているよ。
608.:02/04/10 20:46 ID:KV2VnnDa
>>579
クソ弱いコンサを札幌市民は熱狂的に応援してますがなにか?
609代打名無し:02/04/10 21:06 ID:xc9JRrvN
移転反対の嘆願署名が972人!?

「父ちゃん情けなくって涙出てくらぁ〜。」

理事会に正式に要請した公が、移転して
欲しくないという、たった972人の為に思
いとどまったなら笑い物だな。w
610 :02/04/10 21:10 ID:unH96Qwz
まずい。ロッテ弱すぎ。まじで1リーグ→縮小合併でFマリーンズになりそうだ
611代打名無し:02/04/10 21:26 ID:vel66v+p
>>610
ロッテは消えるだけです。
612代打名無し:02/04/10 22:58 ID:A7PpDyqn
署名972人?マジ?

悪いけど、いくら期間が短いとはいえ、
これじゃどっかのJ2クラブの存続署名の方が多く集まりそうだな。


水戸、甲府>>>>>公
613代打名無し:02/04/10 23:06 ID:X9uyvrmq
どうせならオリックスに来てほしかった。
檻が一番地元に愛されてなさそうだから・・・。
614代打名無し:02/04/10 23:09 ID:BWjf1l2N
>>613
オリックスには北海道出身のスターもいるしな。
佐藤義則から佐竹まで。

・・・佐竹がスターかどうかは深く考えないように。
615 :02/04/10 23:10 ID:ZubHzPAh
>>614
道産子の元ロッテ・サトケンくらいにはなれるのだろうか?佐竹
616鷹ファソの提案:02/04/10 23:34 ID:EmgOI/Yg
COU 【2002年4月10日 15:01】
パに東京の球団が無くなるのが困るというハムファンを考慮して
ヤクルトをパリーグに移動。ホークスがセに行けば全てが上手くいくと思う。
ダイエーvs巨人なんて毎回視聴率30%は堅いんじゃないか?
大リーグやサッカーなんて目じゃない。

http://www.kbc.co.jp/hawks2002/

617代打名無し:02/04/10 23:46 ID:y4Wz+5AS
>>598
西武の準フランチャイズへの歓迎の意思は妥協の産物でしょ。
そのときには他に札幌に来るなんて意思を表明してくれるところなんて皆無
だったんだから、見通しが甘かろうと準でも受け入れ以外には道がなかった。

でも準では満足できるわけがない。
そこで他の球団に話をかけるのは至極当然。
むしろやらなければつるし上げでしょう。
西武には完全移転の意思は皆無だったのだから。
618どさんこ:02/04/10 23:56 ID:6Ct+rh/j
くるな日ハム。そんな弱いチーム誰も応援死ねーよ!
619代打名無し:02/04/10 23:57 ID:Vxz2zjJx
>>616
福岡ダイエーにはメリットあるけど
ヤクルトにメリットないよ。ドル箱・巨人戦がなくなる。
それにセが読売に逆らえないように、
パ・リーグがフジのほしいままになっちゃうよ。
620代打名無し:02/04/11 00:06 ID:4IVpOxsJ
>>617
>でも準では満足できるわけがない。
>そこで他の球団に話をかけるのは至極当然。
これじゃ完全にDQNだな。
そういうのを世間では「二股」と呼んで嫌がります。
621 ◆FsNFacME :02/04/11 00:16 ID:r3iTXln9
>607
確かにヤクルトは強くなったが、観客動員数はここ数年落ち気味。
(1985-1995まで200万overだが、98年185万、99年172万、00年160万、
01年186万)
メディアについてもフジが本腰入れてるかというとかなり疑問。
大体、チームの番組もないのにメディアの力を取り入れている
といえるか?

正直、ハムとヤクルトについてはどっちもどっち。
読売があるだけヤクルトがまし、という程度。
622代打名無し:02/04/11 00:17 ID:4Z22r11r
西武も公もわざわざ寒いところへ行かんでもええのに。
623代打名無し:02/04/11 00:20 ID:mrXRg6PS
西武はダマレ関係ねーだろ!

624代打名無し:02/04/11 00:29 ID:br6sIFus
>>621
フジいろいろ絡んでるじゃん、
インターネッラジオ中継(ニッポン放送制作)とか
HP(フジ制作)とか。
625代打名無し:02/04/11 00:34 ID:FXE9uIYO
>>620
嫌がってるのは西武だけでしょ?
それに最初にその気もないのに
完全移転をちらつかせて駆け引きをやってきたのは西武。
同情にも値しない自業自得な結果だと思うけど。
626代打名無し:02/04/11 00:36 ID:C7EzTMOx
移転するにしても、しないにしても
つまらん球団間の駆け引きで、
東京、札幌ともシラケきる事の無いよう
全力をあげて取り組んで欲しい。
627代打名無し:02/04/11 00:39 ID:wYfggSDa
>>624
621はチームの番組もないのにと書いているだろがヴォケ
628 ◆FsNFacME :02/04/11 00:43 ID:H6drTqSf
>624
だから、その辺しかないでしょ。
TVメディアがもっとも効果がでかいんだから、本腰入れているなら
番組制作をするだろう。
TBSの力の入れようとは違うよね。
629尊皇攘夷派は未来を考えているのか? :02/04/11 00:58 ID:782jRvyW
>>620
札幌市の対応は全く問題ない。
札幌市を批判する人は、どういう対応をするのがベストであるか表明せよ。

西武の準フランチャイズを要請された時点で、札幌市は、
完全移転を要請するか、拒否するか、受け入れるかのどれかを選ぶ事になる。

完全移転→要請したが、西武は全く考えていないと拒否される。

準移転を拒否→移転申し出を拒否するのは、西武に失礼かつ自治体経営の点で問題。


昔社会党が自民党の消費税3%引き下げの申し出を、
「完全廃止以外ありえない」として拒否した事があったが、今回の事件はこれに似てるな。
「100パーセント満足ではないから拒否」するという発想は現実社会では通用しない。
日常では日々「不満足ながら取りあえず受入れて、さらに良い申し出を待つ」
という行為が大企業だろうが自治体だろうが、ビジネス社会では日々行なわれている。
そしてそれらは周りから批判されるべき行為では決してない。
かえって反故にされた方が「経営、交渉能力のない奴」として嘲笑される程である。

ここで札幌市を批判してるの、理想主義者過ぎて尽く人生を棒に振ってる人か、
他人に離れられる事を極端に恐れているひきこもり、のどっちかだろう。
630びば・札幌:02/04/11 00:58 ID:LfBS/H2c
>>日ハムも同じで今後どんなに営業努力しようとも東京における
巨人>ヤクルト>日ハムの構図は変わらないと思う。<<

どーも、おれバリバリの日ハムファン。 笑

>>巨人>ヤクルト>日ハム

これは正しくもあり、正しくないとも言えるな。
我ながら・・・・巨人>ヤクルト>>>>日ハム
と、言えるだろう・・・嘆

で、札幌移転は大賛成だな。
古くさい東京ドームより、真新しい最新式の札幌ドーム!!
で、二軍も函館オーシャンスタジアムへ!!
スタルヒン球場はちと古そうだ。あ、帯広でもいいか・・・・
で、鎌ヶ谷は巨人のに軍に売っちまえ。
二軍とはいえ、いつまでも河原者じゃあ、辛かろう。

>>無駄な努力はやめて素直に札幌に行った方がいいと思う<<
いやいや、今、日ハムは移転すべく、努力してるの。
無駄な努力してる、悪いヤツは小野なのね。

で、都内でパ・リーグつーんなら、ロッテと西武に東京ドームで主催試合を持って貰えば良いジャン。
正直言ってその方が喜ばれるぞ。
631 :02/04/11 01:08 ID:QfyWHDwT
>>620
DQNの意味を取り違えてるね。
自分と意見の異なる者を全てDQN扱いにしているのか?
マミーからやり直せ。

この場合の札幌市は狡猾だと思うね。堤を相手にこんなことしたんだから。
632 :02/04/11 01:16 ID:ncDPDYwL
なんか堤を叩きたいがためにむりやり札幌市を擁護してる奴がいるな。
633代打名無し:02/04/11 01:19 ID:kvwTK0HB
>>598
本当にいい加減なことを。どうしようもないDQNだな。
634代打名無し:02/04/11 01:26 ID:LDvELgyZ
札幌市は2重契約という背信的行為を行ったと非難して、論破されていた電波か?
準フランチャイズなんてすぐに撤退するに決まってるんだから
当てにしない方がいい。
635代打名無し:02/04/11 01:49 ID:FXE9uIYO
>>632
叩かれるような言動をしたから叩かれてるだけ。

札幌にはフランチャイズ球団は不要
なんて言ったら札幌市民から反感買うのは当たり前。
636代打名無し:02/04/11 02:17 ID:YRIko8S6
ここは移転反対スレなんだからよ、賛成する奴は別のスレに書けよ低脳ども
637代打名無し:02/04/11 02:19 ID:grcNoMWm
西武は1リーグ化推進派だし絶対譲らないでしょう。
移転は通らないと見た。
日ハムがこのまま東京で持ち堪えるか、消滅するかの、二つに一つだね。
加盟料問題に絡んで、身売りの可能性を潰されたチームも1〜3個潰される。
ポジティブに動いて2リーグ制を維持するより、球団を減らして1リーグ化
する事で西武と読売の利害が一致したんだよ。
社会人の弱体化も有るし、日本の野球そのものが衰退に向けて動き出す
大きな一歩だね。

ハムファンは心配しなくて良いよ。移転は実現しない。
もっと酷い事になる。
638代打名無し:02/04/11 02:20 ID:mLiXFDMY
堤オーナが本気になればこの計画は潰れるんじゃないか?
639 :02/04/11 05:29 ID:yE2cdHdl
西武ファンは何のアクションも起こさんのか?
640代打名無し:02/04/11 09:39 ID:WuOMnKvG
>>639
西武ファンはみんな内心では大喜びしてます。
ハムは札幌で頑張ってくれ。
641狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/11 09:50 ID:TGHzfoO6
 マリンで署名やったけど、俺が集めた分は116人…
 まともにやればこんなもんだろ。
 9日に提出した分から加算すると2日で300近く行ってるから…結構なペース
かもな

 東京でやるより、マリンのほうが集まってるってのが鬱だが
642代打名無し:02/04/11 10:17 ID:hlP50OtO
>>630
こいつは本当のバカだな
巨人の2軍はもう河原では練習してないよ。
読売ランドに立派な2軍球場を作っただろう。
鎌ヶ谷のグランドなんかいらん。
643代打名無し:02/04/11 10:18 ID:QPHzZbuW
パリーグファンとしては移転を阻止しようとしている堤を糾弾する方が正しい行動だと思う。
堤にも理が有るから、請願っていう感じだけど。
関東にパ3球団セ3球団っていうのは無茶なんだよ。
関西にパが3球団固まっていた時期が長かったけど、それはパリーグにとって良い事じゃなかった。
実際阪急、南海の身売りで本拠地がばらけた事がその後のパリーグの動員にとってプラスに作用した。
(オリックスだけ最近昭和に逆戻りだけど)
今の堤はパリーグ潰しに大きく動いてる、加盟料問題でもパではダイエーと西武が撤廃反対派だった。
一部球団の身売りはパリーグ存続の為の有効な手段である事が明白なのに。
ハムの札幌移転に強硬な姿勢なのもそう。兵糧攻めだよ。
パリーグを愛してるなら移転の後押しをしてあげるべき。
鎌ヶ谷は死守すべし。
644代打名無し:02/04/11 10:33 ID:YXij27Nh
>>643
意見としては素晴らしいと思うが、この内容じゃスレ違いだよ。
こっちに書き直してくれ。

日本ハム本拠地 札幌移転 Part5
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1018454838/
645 ◆FsNFacME :02/04/11 10:50 ID:uL6gR6HR
>640
反対する西武ファンも多いでしょ。
埼玉の東側や23区内の東側、神奈川あたりの西武ファンにとっては
所沢は遠いよ。
平日行くなら東京ドーム。これが定説。
646代打名無し:02/04/11 10:55 ID:w4UjpUvD
微妙なんだよね。
確かに東京ドームがなくなるのはキツイんだけど、
それ以上に準フランチャイズがイヤだから。
647代打名無し:02/04/11 10:57 ID:CHn1Tbt6
>>644
というか、ここ自体が重複スレでしょう?

>●駄スレ乱立禁止
>・場違いスレ、煽りスレは禁止。
> 一時的なニュース・ちょっとしたネタ・質問・雑談はひとつのスレッドごとにまとめて行ってください。

ってとこの一時的なニュース はひとつのスレッドごとにまとめて行ってください。
に違反しているかと。
賛成意見を書きこまれたくないのであればsage進行で行ったほうがいいのでは?
648 ◆FsNFacME :02/04/11 11:14 ID:uL6gR6HR
http://www.sponichi.com/base/200204/11/base72955.html

札幌って阪神ファンも多いのね
649代打名無し:02/04/11 12:31 ID:TaSBmZlA
>>>629
>札幌市の対応は全く問題ない。
>札幌市を批判する人は、どういう対応をするのがベストであるか表明せよ。
 13番目の球団を作る。
650代打名無し:02/04/11 12:49 ID:jYBIrg9Z
余命5年の末期患者嫁に取るなら2年だけでも遊び人
とセクースするほうが俺はいいな。
651代打名無し:02/04/11 13:00 ID:D9Stz+2E
東京ドームで試合を見るのを楽しみにしてるパリーグファンもたくさんいるんだが
パリーグの関東の試合が、行き帰りが大変なマリンと西武ドームだけっつーのはちょっとなぁ
652代打名無し:02/04/11 13:37 ID:LrGW62zY
>>592

言いえて妙だな。
新宿や渋谷はもちろん、御茶ノ水や市ヶ谷でも署名は集まらんだろう。
水道橋駅前でも、公戦がない日は署名活動できんかもな・・
653狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/11 16:24 ID:TGHzfoO6
やっぱ、人数が欲しい…
試合開始前にでも活動できる人員が欲しい…
654主砲 川澄 舞:02/04/11 16:26 ID:S/oPurva
だから明日にでも自爆テロしる!!
ハムオタども!!!


655代打名無し:02/04/11 16:49 ID:xNWH03c7
ちよっち、お茶でも飲みますか
羊羹でもつまみながら
656狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/11 17:03 ID:TGHzfoO6
>655
どっちかってーと、タイヤキが食べたいですな…
657 移転か :02/04/11 18:35 ID:mGMahE/d
署名1000人じゃ移転してくれってことだよ。逆効果。もしかして移転推進派の回し者か?
658阪神ファソ:02/04/11 19:11 ID:adg7/5la
頑張ってください
個人的に「まいどー」のファンなので、今回の移転話については
興味持ってます。 
あの南海のときにもうちの親父が怒り狂ってましたし、、、
659代打名無し:02/04/11 20:10 ID:pDJ0nAD7
>>657
その通り。新聞に出てた奴、移転派の廻し者か?
972人じゃ、「移転反対派は少ない」というアピールにしかならない。
だからこそ、球団も喜んで記事化を許したんだろうし、優しいコメントを出したんだろう。
660代打名無し:02/04/11 20:12 ID:pDJ0nAD7
>>592
Fsには優勝してもパレードする場所がない、というのと同義。

やっぱ、移転した方がいいような気がしてきた…
661代打名無し:02/04/11 22:22 ID:3RijK60P
署名って試合前とかでもやってる?
なら仕事の合間にでも抜け出して行くんだけど。
紙っていうか用紙もらえれば知り合いにも署名させるし。
662代打名無し:02/04/11 22:31 ID:omfVMSQa
>>661
嘆願書とかの署名は連名が基本 めんどくさいが形式は崩せない
移転派だが反対署名のあまりの少なさに泣けてきた もうちっとは集められんかったのか?
663代打名無し:02/04/11 22:44 ID:3RijK60P
>>662
そうなのか。じゃ自分だけでも署名しに行きたいんだけど、
試合には行けないんだよな・・・。
少ないのはやはり皆本気にしてないと思われ。
664代打名無し:02/04/11 22:52 ID:fGsShtwA
>>642
よみうりランドの球場は立派じゃないよ・・・。
クラブハウス付きで施設は多摩川より格段にいいとしても。
あんなところで観戦の入場料を取るのもクソ。
鎌ヶ谷に行った後なら、あんな山を切り開いて作ったグランドを
「球場」なんて呼べないね。
665うむ:02/04/12 00:33 ID:KLl8SOL+
やっぱしょうがないな。客少ない。反対も少ない。移転は阻止できず・・・。あきらめがかんじん。
666 :02/04/12 01:00 ID:qCcSFNZ5
移転賛成署名なんかされたら、、、いや聞かなかったことにして。
667狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/12 01:13 ID:XGI5nu7i
>661
とりあえず構成員、今のところ社会人しかいないんで試合前の署名活動が
不可能なんですよ。
http://www.formzu.com/formgen.cgi?ID=8118442
での署名でコメント欄に署名用紙キボンと書いてくれればファイルで送付するよん
ただ、MSword形式でしか作ってないのだが…


>662
・移転申請が正式に決まって伊奈海という理由で大々的な署名活動が出来なかった
こと。
・構成員が社会人オンリーなんで、活動しやすい試合前の署名活動が一切出来なか
ったこと。
・署名活動で動けたのがvsオリックス3連戦の試合後。しかもゲリラでの活動のみ

という状況考えたら決して少ないとは思えん。

 大体、(1)開催球場、主催球団の許可が下りて、(2)試合前からの活動が可能だった
4/10の千葉マリンでの署名活動は俺一人で100人以上集めてるからな…
 しかも、1人きりだったんで、相当量(200人前後)の取りこぼしは生じてるはずだし

 状況設定さえうまくいけば1万の大台は早く突破できると思うぞ。

#ちなみに球団提出分は4/8現在での集計分。
#うちのサイト関係で集めてるので、2日間で200増えてるから、ペースは上昇中って
#感じだが
668代打名無し:02/04/12 01:18 ID:TqKrSOZ0
うん、きっと君達の要望は受け入れられるよ。うん。
だって、972人もの署名があるんだもん。うん。
きっと思い返して、今までのファンを裏切るような事はしない。うん。
包も反対してるし、札幌は最初の通り西武の準フランチャイズにな
って公はこのまま何事もなかったようにいつまでも君達のものだよ。
僕は応援してるよ。うん。頑張ってね!・・・・・・・・・プ。
669:02/04/12 01:20 ID:KLl8SOL+
でも焼け石に水。1万で大台とか言ってちゃだ・め・だ。
670代打名無し:02/04/12 01:35 ID:0l51HgRk
兄弟分ってことでセレッソのファンにも協力してもらえば
671:02/04/12 01:38 ID:KLl8SOL+
セレッソも客いない。
672代打名無し:02/04/12 01:39 ID:SUvclfC1
正直、公の年間入場者数を署名の数が超える
くらいじゃないと説得力ないよ
673代打名無し:02/04/12 01:40 ID:0l51HgRk
説得力があってもなくても反対派はとにかくやるしかないんだろ
674代打名無し:02/04/12 01:40 ID:O+5Xydhq
札幌で180万の反対署名集めれば
確実に考え直すと思う。
675代打名無し:02/04/12 01:41 ID:UIHYhKvD
堤を利用できないか?
676:02/04/12 01:42 ID:KLl8SOL+
100万集めたら少しは考えるんじゃないか?
677代打名無し:02/04/12 02:46 ID:FHxlLLl0
公戦ってリピーター多そうだからなぁ
678代打名無し:02/04/12 03:19 ID:FHxlLLl0
>>677
もとい
×リピーター多そう
○リピーター率高そう
訂正
679代打名無し:02/04/12 06:15 ID:sGPEcSlx
個人的には札幌移転には賛成だ。東京と大阪以外は1都市1球団でいいと思う。
メジャーだって、1都市で2球団あるところは、ニューヨーク(ヤンキース&メッツ)、シカゴ(カブス&ホワイトソックス)、ヒューストン(アストロズ&レンジャーズ)、ロサンゼルス(ドジャーズ&エンジェルス)だけ。
札幌は周辺も含めれば200万人口があるから興行的にも成り立つと思う。気候もドームで問題ないし。
ダイエーだって福岡へ移転して大成功だった。
西武の札幌準本拠地構想は堤オーナーのホテル建設計画との交換条件らしい。あのオーナー野球をビジネスに利用するから。
しかし、チーム名とドームの愛称を考えないといけないね。
ブラックジョークだけど、チーム名スノーブランズ、ドームはミネソタ・ツインズのホームのミネアポリスのヒューバート・ハンフリー・メモリアル・ドーム(ヒューバート・ハンフリーは1960年代の副大統領でミネアポリス出身)にならって、ムネオ・ドームにしよう。
命名は共産党の佐々木憲昭議員にやってもらって、始球式には辻元清美でも呼ぶか・・・。
(日ハムファンの皆様ならびに北海道の皆様ごめんなさい)
680代打名無し:02/04/12 06:28 ID:X2fifFDS
だからこのスレに賛成意見を書くなって。アフォですか?
681 :02/04/12 06:45 ID:S/umb25H
佐々木憲昭も北海道出身だからいいんじゃないの。
ムネオとの共演見てみたいな。
  
682代打名無し:02/04/12 07:48 ID:ZOalTOAN
>>680
だったらこの板に立てずにアンチ板にでも立てろよ。ヴォケ。
683代打名無し:02/04/12 08:42 ID:pDo4AwzJ
>>682
日ハム移転を推進してるのはアンチ日ハムの人だから、
移転賛成意見をアンチスレに書くべし。
反対運動は野球板で間違ってない。
684>683:02/04/12 10:36 ID:qD2SWnKq
そのとおり。
685代打名無し:02/04/12 15:24 ID:Mi+NXUzu
>日ハム移転を推進してるのはアンチ日ハムの人だから、
ちょっと待った。そんなことはない。
漏れの知る限り、ファイターズファンの間でも意見は半々。

以下は言うべきではないかもしれないが…厳然たる事実なのであえて。







知性の高い人ほど移転賛成派が多い。
686代打名無し:02/04/12 15:31 ID:imF4pzoD
アンチ日ハムって...
日ハムに対するアンチは良くも悪くもあまりいないような気がする。
純粋に移転したほうがよさそうだからじゃない。
今まで応援していた日ハムのファンの人が反対するのは当然だと思うけれど。
687狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/12 15:51 ID:NdtxyNR3
>686
胴衣

>685
最後の2行除いて同意
688代打名無し:02/04/12 15:53 ID:ozD3FWZS
正直、移転して欲しくないが、
移転した方が球団のためかもしれないと思う。

そういう人も多いのでは?
689代打名無し:02/04/12 15:55 ID:sQbSMkWJ
>>686
12球団一ファンの数が少ないから仕方がない。
一般人で現在の日ハムの選手の名前言える人って、ほとんどいないだろ。
690代打名無し:02/04/12 16:31 ID:MhewAYBZ
残念ながら日ハムのマンパワーは小さすぎる

福岡での署名の先例のようにはならなかった
・プロ野球球団誘致で50万人分の署名を集める
・3日間で10万の工藤の移籍反対署名を集めてマスコミに注目させる
・中内オーナーの辞任反対署名を報道翌日に高知で開始し
 ダイエー不買運動もちらつかせて2日後には本社の辞任要求を撤回させた
691代打名無し:02/04/12 16:36 ID:qD2SWnKq
3日間で10万てほんとかよ?
692690:02/04/12 16:38 ID:MhewAYBZ
たしかこのときは時間がなかったからインターネット分も含んでいたと思う
工藤は署名した人に3年経った今も御礼状を書いているらしいから実数と思う
693代打名無し:02/04/12 20:57 ID:O/huwTgq
>>692
それマジですか?
ちょっと工藤を見直しました。
694代打名無し:02/04/12 21:38 ID:b/afJ3Ia
>>689
ハムよりオリックスのほうがファンは少ないと思うが。
オリックスの選手の名前を言えと言われたら、もういない人の
名前ばっかり出そう。
695代打名無し:02/04/12 22:07 ID:Y2xvKQsq
署名よりもファンクラブの会員増やしたほうがいいと思うが・・・
696代打名無し:02/04/12 22:08 ID:KiQTEe33
>>694
イチロー
697代打名無し:02/04/12 22:10 ID:a+l7OmAS
>>693
裏には工藤が投げてるカラー写真
今でも大切にとってるよ
698代打名無し:02/04/12 22:24 ID:hb7aLM3W
札 幌 の 企 業 も し く は 札 幌 市 に 身 売 り

がもっとも早い解決法
でも雪印は逝っちゃってるし買い手がつかないな。
699代打名無し:02/04/12 23:29 ID:UUyr9or3
>>667
署名用紙のファイル送ってもらえれば、打ち出して
それに署名集めていいの?
700代打名無し:02/04/12 23:54 ID:qaG2nVUn
東京を準本拠地にすればいい。
701>698:02/04/13 01:08 ID:PX2OfXf6
その目は潰されたんだよ。
加盟料問題については過去ログを参照。
日ハムに限った話じゃないけどね。
702:02/04/13 01:18 ID:/jW3X8LH
おまえら、まだこんなことやってんのか?日本プロ野球界の拡大・発展を
停滞させるな!
703代打名無し:02/04/13 01:26 ID:k54LBEkt
移転がダメなら球団解散に向けてレールが敷かれるんだよね。
でも、署名運動とかの形で今のファンの声を球団に伝えるのは良い事だと思うよ。
過去の遺産を踏みにじる本拠地移転や身売りを見るのはもう沢山だしね。
その辺りに配慮した形で球団が今後のチーム作りをしてくれるようになるかもしれない。
NYに未だにドジャースファンがいるような形の絆が残れば良いと思う。
福岡のライオンズファンを西武は大事にしなかったしね。
704代打名無し:02/04/13 02:14 ID:LMwfLs/F
>>703
>過去の遺産

煽りでもなんでもないがもうハムには「一部ファンの思い出」しか
遺産は残ってないよ。
移転スレ見てて悲しくなっちゃった。
705>704:02/04/13 02:31 ID:k54LBEkt
それが大事なんじゃない。
706 :02/04/13 06:11 ID:YkDeNift
>>705
そお?
707狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/13 07:59 ID:xRi2KJH+
>699
もちろん、おっけーすよ
そうしていただけると、我々も非常にありがたいです
708代打名無し:02/04/13 08:29 ID:N7O83hFo
>>703
ダイエーもそうだな。
南海亡き後、近鉄が大阪ドームへ。
大阪のホークスファンの中には
「大阪ドームはホークスが使うはずやったんや」
と言ってる人いるし。
日ハム立ち退き後、西武進出、ありうる。
そうでもしないと、神奈川あたりのパリーグファンは平日野球観に行くのきついよな。
709代打名無し:02/04/13 08:43 ID:uZeA/b7O
>>708
神奈川のパリーグファン?
悪いけどはっきりいって考慮する必要なんてないと思う。

すくなくともセには横浜という球団があるのだし、
実際に、その横浜と巨人の間にロッテが埋没したから
ロッテは千葉に移転しちゃったんでしょ?

千葉や、所沢は遠いだなんていうのはただのエゴ。
観戦がどうやっても不可能なほど遠いわけでもない。
710代打名無し:02/04/13 08:55 ID:qUjahKNr
まぁお前らおちつけ。
日本ハム札幌移転反対運動!!つースレなんだから
いくら移転が理にかなってようが球団のためになろうが、
それを切々語られようが反対派はそんなことここで
お前らと議論する気はないんだよ(w
独り言もうぜーのに絡んでこないでくれスレ違いども。
反対派もたまに反論したり構っちゃうからつけあがるんだよ。
徹底的に無視で逝こうぜ。
711代打名無し:02/04/13 09:05 ID:ziSbfSLf
日ハムが札幌移転し
西武が東京ドームに移転 というのがベストかと。


堤は唯一読売に対抗できそうな人物だから
西武が東京に来るのはパリーグ&球界にとっても良いことだと思う。


ただ、日ハムファンの心情は考慮されない。
712>708:02/04/13 09:42 ID:fcoLnpad
南海が使う筈だったのは難波のほぼ同地に建設予定だった幻のドームです。
713狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/13 17:47 ID:tW6chNc6
>710
福浦しく同意

>711
頼むから考慮してくれ(泣
714代打名無し:02/04/13 17:57 ID:PeyjCboL
スレ違いのバカは無視しとこーぜ
715http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/04/13 18:38 ID:Q1m+T4GT
「インド」と関係ないのになぜ「インディアン」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
716 :02/04/13 18:58 ID:LMwfLs/F
>>104
「札幌フリース」か。

あったかそうでいいな。
717代打名無し:02/04/13 19:41 ID:xvJ9WXLZ
西部と協同で準本拠地化というのはどうなんだろう?
いままで一球場二球団のうちの一つだったのだから別にそれでもよかろ。
ただ、同じリーグ内同士だけにその辺が問題になるかもしれんが。
それとも地域密着型を考えれば、
札幌を本拠に東京ドームを準本拠にした方がよいかな?
718代打名無し:02/04/13 19:57 ID:57M+s/8D
こ こ は 移 転 反 対 ス レ で す
719代打名無し:02/04/13 20:06 ID:LMwfLs/F
>>718
反対「運動」スレだろ。具体案しめせアフォ。
署名活動しかでとらんやろが。
720llllll:02/04/13 20:07 ID:gFs0P8HR
ファンが買収するのがいいぞ!!
721 :02/04/13 20:15 ID:IsT6hKtF
>709
北海道のパリーグファンも考慮する必要ないね。
722代打名無し:02/04/13 20:17 ID:57M+s/8D
>719
お前は低脳か?
レスする価値なし。
723代打名無し:02/04/13 21:42 ID:gDqNBc76
つまりは、ここは糞スレってことでよろしいか?
724 :02/04/13 22:30 ID:IsT6hKtF
>723
ど さ ん こ ひ っ し だ ね
725代打名無し:02/04/13 22:35 ID:PzkJZl8K
一応スレを一通り読ませてもらったんだけどね。
この運動、ダメだわ。
やってる人には悪いけど。
726代打名無し:02/04/13 22:50 ID:QrKli+a0
北海道はコンサドーレが根付いているから、今さらプロ野球チームが行ってもどうかと…
727代打名無し:02/04/13 22:55 ID:57M+s/8D
>725
根拠書かなきゃ何の説得力もありませんね。
728代打名無し:02/04/13 22:57 ID:GqSfc0Vr
チーム名を「札幌」に変え、「ファイターズ」も変更して
ユニも変えて移転。
そうすると既存のファンが引き続き応援できないというのも
不思議な話じゃ無い。まったく別のチームじゃないか。

南海や西武の移転と違って今回は身売りじゃないとは言っても
別に我々は親会社を応援してるわけじゃない。
まあスポンサーとして敬意は感じてるけどそこまででしかない。

選手は変わらないじゃないかと思われるが、しかし選手レベルで
言えばどの球団にも好みの選手はいる。
その中でも特にファイターズの選手だから特別に好きになってた
だけだ。
礒部、谷、松中、大友、初芝・・・そういった「他チームだけど好きな
選手」たちと同レベルでしか見れなくなりそう。
729代打名無し:02/04/13 23:26 ID:4ixhLPmw
日本ハムの痕跡の微塵も無い、8〜10チーム1リーグのプロ野球を
一刻も早く見たい人は、移転反対運動、頑張って下さい。
堤に応援の手紙を出すのも良いかも。
パリーグファンの敵ですからね。
730代打名無し:02/04/14 00:02 ID:NVRA2G4N
日ハムが札幌移転したら、1リーグ化へ一歩前進するだけだよ。
パシフィックというリーグを守りたいなら東京に残留させないと。
731_:02/04/14 01:28 ID:whvW57mO
>>730
東京残留−>数年後、球団自主廃業か(w
732 :02/04/14 01:28 ID:oJQdS9/r
>729
パが地方化して、西武とダイエーがセに移ったら、独立リーグと
化しても全国から忘れ去られ、いずれはリーグ解体となると思う
のだが。
ハムが移転したからといって、即生き残れるわけないわな。
733代打名無し:02/04/14 03:57 ID:rJNCraRh
移転反対スレなのに移転に関する社会的影響とかを議論する人が大勢いるな。
そういうのは専用すれでやれよ。ここはあくまで移転反対の人が自分の主観で
ゴネる場所だろ。

日本ハム本拠地 札幌移転 Part5
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1018454838/l50
734代打名無し:02/04/14 12:36 ID:3ktjauA/
up
735代打名無し:02/04/14 12:39 ID:oReKJNQu
西武→所沢、札幌順本拠地→東京進出
ヤクルツ→千葉に本拠地移転
日公→網走に流刑
ロッテ→韓国に流刑
736代打名無し:02/04/14 14:49 ID:jx3I0xpI
>>733
ここは無駄な抵抗をしている公ヲタをあざ笑うスレじゃなかったの?
737狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/14 15:48 ID:dVvOabcY
>733
そのとおり

>736
それは別スレ
738代打名無し:02/04/14 16:19 ID:qxbXf3bQ
>>712
その人は名前の事言ってるんじゃないか?
739  :02/04/14 23:25 ID:5m/RcCqr
くやしいが負けだ・・・
740代打名無し:02/04/14 23:31 ID:fut6/WzG
下がっているのであげ
明日からもばりばり活動します。
741 :02/04/14 23:54 ID:foOP/3zH
ヤクルトに神宮を出て欲しい
742代打名無し:02/04/15 01:22 ID:ukAo4R0e
スワローズは神宮をファイターズに返して、後楽園に帰れ。
743狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/15 02:27 ID:EvmkeVgb
明日も試合後に署名運動やるぞ!!
協力者キボン!!
744代打名無し:02/04/15 02:28 ID:esAa6QZz
ヤクルトは仙台でもええんちゃうの?
745代打名無し:02/04/15 10:17 ID:2Y4A45pN
#2\Maセあ

↑これ誰かにやるよ。頑張ってな。
トリップの意味はなくなるけど(w
746狂公病 ◆1Llb9Fs2 :02/04/15 10:47 ID:l97VlE1n
>745
もらってみた
747狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/15 10:48 ID:l97VlE1n
もどした^^;
748745:02/04/15 18:19 ID:cwzZ4fe7
>747
ワリーたいしたことなくて(w
749代打名無し:02/04/15 22:30 ID:AicKULnQ
up
750 :02/04/15 22:32 ID:k+pxyn9P
反対運動も全く盛り上がりむせず、すでに下火ですな。
751代打名無し:02/04/15 22:37 ID:FQG/WFCl
Y,M,C,A(さっ・ぽろ・はん・たーい!)
Y,M,C,A(さっ・ぽろ・はん・たーい!)

これは定番化していこう
752 :02/04/15 23:16 ID:bkN0Fc+7
>750
移転支持もすでに盛り下がってますが。
753代打名無し:02/04/15 23:23 ID:RnHd6bzV
>>752
実はそうでもない。
新聞では連日特集記事が組まれたり
テレビやラジオでもこの話題はけっこう取り上げられている。

北海道ローカルだから道外では、ほとんどわからないだろうけど。
754 :02/04/15 23:55 ID:bkN0Fc+7
>753
それだけ記事がないってことかと。
まあ、コンサの3バックがでかく扱われるんだから仕方がないか
755代打名無し:02/04/16 00:38 ID:7zfFAIRb
>>752
「ファイターズタウン札幌」建設構想なるものが札幌市議会の6月の定例会で
正式議題にあがるそうな。>6月11日の日刊スポーツ
冷え込んでる北海道経済の回復の為にも、ということか。
756狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/16 00:53 ID:cSqHIwkX
>748(745)
スマソ、そんなつもりじゃ…汗

>751
サンクス
発起人としては嬉しい
757 ◆FsNFacME :02/04/16 09:50 ID:WVCdEtZo
>755
それってどういう構想なんだろう?
場合によっては鎌ヶ谷と真っ向対立するような気も
758 :02/04/16 09:56 ID:culuvbuI
日ハムなんていらねーよ、近鉄とか持って来い
759 :02/04/16 10:04 ID:mwmJizGH
>>757
ネタでしょ。
6月11日の日刊スポーツだもん(藁)

仮にマジだとしても「え、鎌ヶ谷にそんな施設あったんですか?知らんかったべ」
市議会なんてこんなレベルです。
760狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/16 10:58 ID:6+Ym4PlP
>759
それ以前に鎌ヶ谷の場所すら知らないに4000テラモンテ
761 ◆FsNFacME :02/04/16 11:33 ID:WVCdEtZo
>759
単に6月→4月と間違えてるのかと思ったよ。
762代打名無し:02/04/16 11:36 ID:N7PXFs1K
>>755
ハコモノだろ。開発局か?
763代打名無し:02/04/16 15:20 ID:wNov1LIx
764公スレより:02/04/16 16:14 ID:mwmJizGH
652 【ヨソのファン】 02/04/16 12:29 ID:0Bl73j5+

昨日、ドーム逝ってきたよ。
んで帰り道、後楽園駅への歩道橋の上で
移転反対の署名やってた。

反対の署名しようかな、と思ったけど、
その受付てるニイチャンがあまりにもヤル気無さげだったので、
しなかった。

くるぁ!
765狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/16 17:42 ID:6+Ym4PlP
>764
心当たり1人しかいないんで注意しときます。
あ、漏れではないです^^;
766狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/17 00:44 ID:6AmRlrZI
>765
考えて見ると、基本的には歩道橋まで東京ドームの敷地内って事で許可されて
ないんだよな。
大々的にやってクレームつけられてしまった俺みたいなのもいることだし、
仕方ないかもな…
767代打名無し:02/04/17 03:26 ID:lBe5w5RY
>>760
俺は東京の江戸川区に住んでたくせに、ファイターズタウンができて
初めて鎌ヶ谷って市があることを知ったよ。
まして札幌の人なんて知るよしも無いだろうな。
768代打名無し:02/04/17 06:12 ID:tjpQu2Gm
>>767
知ってもらえただけ嬉しい(笑)
札幌の人には「船橋の近く」とか「柏の近く」というと
なんとなくわかってもらえる。
769発想の転換:02/04/17 20:47 ID:BdNeHBwT
移転反対署名を
北海道でやって
見れば?

意外にも、稼げる
かもよ。
キャッチフレーズは
「道民の皆さん、
日ハムが移転すると
貴方がたの好きな
巨人が来ませんよ」
とか言えばぁ?
770代打名無し:02/04/17 20:47 ID:0WOvQcq1
移転反対なら署名なんかやっても駄目。
ドームに行くのは一人だけではなく、誰でもいいから連れて行け!
771代打名無し:02/04/17 21:03 ID:O4XWjWCa
つーかよ、おまえら球場逝けよ! なんだこの閑古鳥は・・・・ダイエーファンだけ。。。
772代打名無し:02/04/17 21:08 ID:F1DAuzw7
連続投稿規制で困っています。
http://natto.2ch.net/ana/index.html
野球関係のスレで構いませんのでスレッドを立てて下さい。
立てたら速攻で逃げて貰って結構です。
773代打名無し:02/04/17 21:47 ID:FBsrPpIX
球場いかねえくせに移転反対かよ おめでてえな
774代打名無し     :02/04/17 21:53 ID:eQ23F4vR
>1
今4点差ついちゃったからもしかしたら
今日登板しないかも・・。
775代打名無し:02/04/17 23:06 ID:QiSn+YMh
>>769
石投げつけられるのがオチだと思われ。
776狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/18 00:08 ID:B2Ppd382
>769
一応その方向でも進めていくつもり^^;
777代打名無し:02/04/18 00:08 ID:vvh841xB
札幌市民も移転して2年目からは球場へ行かなくなるんだけどね。
778狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/18 01:10 ID:B2Ppd382
さて、土曜日には球団関係者にうちの代表が会いに行くぞ!!
相手は興行部の源田部長!!
少なくとも東スポとスポニチが同行するらしいから…無碍にはできんだろ。
779 :02/04/18 11:44 ID:7cWBZjBt
>>778
詳しいやりとりの内容貼ってね。
まあまさか営業面での細かい数字まで出してくれるとは到底思ってないけど。
780 :02/04/18 13:19 ID:GziWxeVu
>>763の記事
 ダイエーが福岡に移転したのは、89年なんだけど・・・。
781虎猫 ◆hNT5nYgE :02/04/18 13:23 ID:0e5a2QYQ
移転やチーム名変えても





















使えるのは 小笠原だけ
782名無しまんだきよの:02/04/18 13:30 ID:48RAekFU















783狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/18 15:31 ID:So2ReKdv
>779
残念ながら俺が行くんじゃないんで約束できない。スマソ
あと、基本的に反対運動の許可を取るのが主目的。
今の状態だったら活動中にドームやシミズオクトに○○されるのがオチだって
状況ですんでそれの改善の為…って感じですね

さぁ…どうなるか…
784狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/18 22:34 ID:B2Ppd382
東スポより…

----
日ハムファンはたらい回しに…

 札幌にフランチャイズ移転を計画中の日本ハムだが、「東京にファイターズ
を残す会」の代表・猪狩康晴さん(35歳・会社員)らは各球場で移転反対の署名
運動を展開。しかし、「日本ハムは球団に問い合わせると”東京ドームの迷惑に
なるから”といわれ、東京ドームからは”球団に聞いてくれ”と言われ、
どうしようもないんです」(猪狩さん)とたらい回し状態。
今後、猪狩さんは西武ライオンズ北海道ファンクラブに「(日本ハムは)北海道に
来てくれるな」と、反対運動をお願いするつもりでいる。
----

 ま、土曜日に行ったときにどう対応してくれるか、見ものですわ
 ねぇ、源田興行部長さん
785代打名無し:02/04/18 23:22 ID:AEmluNOb
白紙撤回でもう一度考えた方がいいな。

こんな企画書では一般企業では絶対に通らない。
786代打名無し:02/04/18 23:43 ID:ykiVdTQn
日ハムにしろ西武にしろ今のママの体制で札幌ドームをフランチャイズにしても
コンサ札幌みたいに愛されると思えないなあ。
自分は円山球場シリーズには何度も逝ってきたけど、いざ地元フランチャイズといわれてもね。
787公ヲタ:02/04/18 23:50 ID:7LykxMli
来年から札幌ファイターズに球団名が変更されます。
788代打名無し:02/04/18 23:51 ID:GkuGWlL5
移転やチーム名変えても





















使えるのは 小原沢だけ


789代打名無し:02/04/18 23:54 ID:fwlo/cff
>>778
東スポもスポニチも暇だねえ。よっぽどネタがないのか?
790代打名無し:02/04/19 00:08 ID:2/6acUEX
暇なわけねーだろ。
ネタになりそうなことならどこへでも取材行くのが新聞記者ってもんだろよ。
791代打名無し:02/04/19 03:30 ID:BqAehoBg
どんな記事になるのかちょっと楽しみ。
球団側の態度ってなんか冷たい気がするし、
もっとマスコミが取り上げてくれたらちょっとは改善されるかと思う。
792代打名無し:02/04/19 07:44 ID:pfLgY68v
>>791
マスコミも
「こんな奇特な人がいます」
っていうようなスタンスに見えるが・・・

賛成論はあちこちで見たが
表だって反対している論調はまだ見たことないし。
793狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/19 09:59 ID:dLV2f5oG
>790
そそ、一応食いつきがいいのが東スポとスポニチ。
中でもスポニチは比較的公ネタ多いからな。
個人的に愛読してる日刊も西武よりの姿勢から見たこの運動見て欲しいと
思っている。

>791
そそ、それが目的。
まぁ、ファンに対して冷たい対応をする球団なんて宣伝されたくはないだろうしな。
しかも、冷たい対応をした担当者の実名つきで♪
そこらへんの交渉の作戦は今夜の試合後に行うつもりです。

>792
それでも記事になれば…ね
俺自身は札幌に球団を作ることは賛成だけど、日本ハムが移るのがいやなんよ。
「心情的には残って欲しいけど、第三者的に見た場合賛成」って人が多くって、
表立って反対するわけにはいかないらしい。

…と、ある日ハムファンの有名人が言ってた。

#正直、がっかりしたが
794代打名無し:02/04/19 11:11 ID:NUbO7NI/
なんか色々書いてっけど、マスコミの人間はね、2ちゃんねるは必ずチェックしてるよ。
ここに書かないほうがいいこともあるのでは?
795狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/19 13:10 ID:dLV2f5oG
>794
ま、書いたらまずいことは抜かしてます^^;

ただ…球団フロント側との戦争って形になりそうな気配…
なりふりかまってられない状況になるかもしれないっす
そのときにはいろいろボロボロ出していかないとつぶされてしまうと…
796 :02/04/19 13:32 ID:J81HUf/r
>>795
あらそんなにまずい空気なの?
797代打名無し:02/04/19 13:57 ID:6quYrTEz
>796 何が?
798狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/19 14:11 ID:dLV2f5oG
>795
んなこたーないけどね。
不協和音ゼロといったら嘘になるし。
そこらへんは何とかしてますよ、一応(胃痛

799狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/19 16:41 ID:dLV2f5oG
 さて、今日東京ドームに公鴎戦見に行く皆さんへ告知。
 ファイターズを東京に残す会のメンバー募集をしたい!!
 っつーこって、有志諸君は試合後22番ゲート付近に来てください。
 昔のファイターズ帽子かぶって待ってますんで、声をかけてください。

 宜しくお願いします<(_ _)>
800代打名無し:02/04/19 16:54 ID:aBp6Drb6
移転反対のお気持ちお察しします。
しかし、過去に移転反対運動で移転が消えたケースは無いんだなこりゃ。
しかも今回の移転反対運動は過去最高の盛り下がり、球団関係者はニヤリだな。
801代打名無し:02/04/19 17:02 ID:HUpvkOoe
1 名前:佐知代 02/04/19 12:50
■カツノリをオールスターファン投票1位に■

https://allstar.sanyo.co.jp/vote/
去年の田代祭りにつぐ、新たな祭りです。ターゲットはサンヨーオールスター。
その晴れ舞台で、あのサッチーの息子、カツノリを見たいと思いませんか。
今年はネット投票ができますので、2ちゃんねるの力を結集させて、阪神の
カツノリを1位にしましょう!

☆投票方法
上のアドレスをクリックします。
右上にある、登録選手一覧の中から「T 阪神」を選びます。
「捕手 50 カツノリ」を選びます。
守備位置選択→「捕手」を選びます。
個人情報を書き、投票します。これでオーケー!
また、野球場にいった方はその場で積極的に投票してきてください。

☆注意事項
一人一日5票まで。それ以上ははじかれます。
個人情報を省くと無効になります。

以上です! 夏まで楽しくやりましょう
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1019185218/

802  :02/04/19 17:17 ID:cHV+Tw/y
これは日ハムの問題ではなく球界全体の問題。
企業主導ではなく、地域やファン中心の経営を考えるべきだろう。
ホームタウンとは何なのかをJリーグやMLBから学んでほしい。
札幌もプロ野球チームをほしいならば、移転ではなく1から新球団を作るという
発想が必要。
803狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/19 17:18 ID:dLV2f5oG
>800
それは言わんでくれ(泣
でも、今回のケースってあまりにも話の持ってき方がアレだから、
撤回になることを期待したい。
804代打名無し:02/04/19 20:38 ID:JPxA4ahd
>>802
それが理想なんだけど、新球団をつくるのに30億かかるとか、意味不明なルールがあるからなあ・・
それに少なくとも今後チームが減ることはあっても増えることはないと思う。(ナベツネがあぼーんするまでは)
まったくオーナーにはDQNが多すぎるよ。
805代打名無し:02/04/19 21:29 ID:oKhwx2MR
>>804
新球団つくるのは60億円、球団買収には30億円じゃなかったっけ?
どっちにしろ、横浜のオーナー問題で分かるようにナベツネなどの一部のオーナーによって勝手に解釈されてるけどね。
806 :02/04/20 07:10 ID:ELXfJqyd
伝家の宝刀『特例措置』があるからなんとでもなるよ。
807 :02/04/20 10:42 ID:1HkPSN+S
ナベツネ死んだところで新たに球団作るなんてだれも考えないよ。
808狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/20 11:20 ID:0DcGetxP
もっぺん企画

 さて、今日東京ドームに公鴎戦見に行く皆さんへ告知。
 ファイターズを東京に残す会のメンバー募集をしたい!!
 っつーこって、有志諸君は試合後22番ゲートそばチケット売り場に来てください。
 ガッツ旗持って待ってますんで、声をかけてください。
809公団:02/04/20 11:54 ID:8CbxBZpJ
移転するんだから無駄な抵抗はよせ
810狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/20 13:37 ID:0DcGetxP
>810
やじゃ!
811草野球ニュース:02/04/20 15:16 ID:OJ1Zy0AX
>802,804 加盟金に関しては、おそらく、変な企業が球団経営に乗り出さない為の防護策だと思われ。過去に、日拓ホームみたいに直ぐ球団を転売した企業もあったので。
812狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/20 16:04 ID:0DcGetxP
>811
でも、球団を買うなんて「変な企業」じゃできないだろうに…
正直、アレってオリックスに対する読売の嫌がらせにしか思えん。
逆にアレのせいで経営が厳しくなった球団の身売りができなくなってまずますジリ貧に
陥ってる気がするんだよなぁ…

球界活性化のために連盟加盟料撤廃すればいいのに…
813代打名無し:02/04/20 22:45 ID:jGV6WaGo
>>812
つまり、ナベツネに反抗しない企業にだけに特例を認めるわけね。
814狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/20 22:52 ID:9bP/IeKu
>812
たぶんね
815代打名無し:02/04/20 23:09 ID:QxKg3tMs
そのまえにドームを客で埋めろよ!
なんで、土曜日で内野の人数数えられるんだよ。。。
816代打名無し:02/04/20 23:14 ID:equz80iD
>815
君も友達100人連れてきてくれたまい!(ハァト
817代打名無し:02/04/20 23:28 ID:t4PSJtHD
加盟料はダイエー・オリックスの成立を受けて出来たルール。
やはりオリックスが日拓みたいにすぐ転売するんじゃないかと
勘ぐって作った匂いがするな。
今まで実際に支払った球団は皆無なんだし、さっさと撤廃
すべきルールだ。
818代打名無し:02/04/20 23:31 ID:jGV6WaGo
>>817
ニッポン放送とフジテレビが同一企業とみなすなら、横浜のオーナー変更は転売だよな。
819代打名無し:02/04/21 00:40 ID:Ems4Vg5I
今でも日拓の社名を目にすると「ああ、あの」と思う。
たった1年でも球団保有による広告効果は大きい。
それを危惧する関係者の考えもわからないでもないが、
俺はそれでもいいと思う。
別に親会社を応援してるわけじゃないし、チーム名の
上に付いてる名前なんてどう変わったっていいよ。

しかし、その親会社が勝手に球団をどこかへ移転させて
しまうことがあったら反対だけどな。
俺は成功したと言われるダイエーや西武の移転にも
反感を覚えてる。九州のライオンズ、大阪のホークスを
消滅させたようなものなんだから。
820代打名無し:02/04/21 02:49 ID:BLV7lCtC
>819
激しく同意
821狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/21 10:19 ID:CRPGgxfK
>817
> やはりオリックスが日拓みたいにすぐ転売するんじゃないかと
> 勘ぐって作った匂いがするな。

 いや、匂いじゃなくって、そのまんま
 それ以来鍋常vs宮内の対立があるんだし…

>818
 そこらへんがまた不鮮明でいやなんだよなぁ…

>819
禿同
そいった意味で球団(日本ハム球団)じゃなくってチーム(ファイターズ)が好き。
だからこそ移転反対なわけなんです。
今更だけど^^; 
822代打名無し:02/04/21 11:35 ID:of9vCxMz
>>820
うんこたべる?
823代打名無し:02/04/21 12:28 ID:hc8QHNs4
日ハムってフライヤーズの時代を含めて最初から後楽園だったの?
824 :02/04/21 12:42 ID:IbHN54w/
無駄な抵抗だな。
客いないもの。


署名もすくないし。
ばかだな・・
825狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/21 14:12 ID:CRPGgxfK
>823
駒沢⇒神宮⇒後楽園かな?
スマソ、そこまで古いのは余り記憶に無い
っつーか、俺生まれてないし
826狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/21 14:19 ID:CRPGgxfK
>>779
行った人からのレポート…

・東京ドームでの署名活動の許可
⇒今後、一週間以内くらいを目途に東京ドーム側にて許否を確認。

・署名活動について球団としてはどう思っているのか?
⇒「そういう行為をしてくれるファンがいることはうれしい。
  しかし、札幌で賛同してくれるファンもいることをわかって欲しい」

 ( ・д・)ハァ?

・ファンの声により白紙撤回は考慮してもらえるのか?
⇒進行中なので日本ハム側から全面撤回はあり得ない。

 …断念はあるわけね

・移転に関して東京のファンへの説明をしてほしい
⇒決まらないと報告のしようががない。

 移転をしようとしてることは決定してないのか?

 ドキュソな回答しか帰ってこなかったと見える
827代打名無し:02/04/21 15:32 ID:A7c8i/jW
>826
ホントドキュソな回答
署名に関してはありがた迷惑て感じなのかな?
札幌のファンなんてほとんどいないだろ
なるかもしれないって言う程度で
札幌で地域密着やる前に東京でやってくれ
ヤパーリ包に頑張ってもらわないと駄目なのか?
828 :02/04/21 15:39 ID:5YvWYM3Y
>>826
残念だがどうみても

「そういう行為をしてくれるファンがいることはうれしい。
  しかし、札幌で賛同してくれるファンもいることをわかって欲しい」
⇒全く引き止められず、はいさよならよりはうれしいかな


進行中なので日本ハム側から全面撤回はあり得ない。
⇒聞く耳なんてもつわけないじゃん


決まらないと報告のしようががない。
⇒移転確定からで十分だろ


ですな。がんばってください。
829狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/21 17:06 ID:CRPGgxfK
>827
かも知れん
なりふりかまわずって感じで包期待

>828
どう見てもそうだよな…
いろんな手尽くして断念させるのが一番かと…
札幌方面に手回すのがいいかな…
830代打名無し:02/04/21 17:13 ID:Q7g+NgNM
つーか、署名活動をしている方々は、現実的に考えて札幌移転は避けられないの
は分かってるんだから(俺も移転反対に署名しておいて失礼な言い方だが)
移転後も東京ドームで少なくとも7,8試合はホームゲームをしてもらえるように
懇願する作戦に切り換えた方が良いと思う。それなら球団幹部も理解するだろ。
それすらも受け入れないようだったら、俺も何らかのアクションは起こす。
やはり、ファイターズ発祥の地は東京なんだぞ、と今後の世代に伝えるためにも。
831代打名無し:02/04/21 17:16 ID:Sqln59Gs
日ハムが神宮に行って、ヤクルトが札幌に行ったらどうでしょう。
832狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/21 17:20 ID:CRPGgxfK
>830
東京ドームでの7.8試合ってのは正直公フロントの意向ではどうもならんと思うよ
東京都でのフランチャイズ権放棄するわけだし、権利もってる読売が承知するとは思えない。
そりゃ、球団側は10試合程度は残すとは言ってるけど、そんなことできる甲斐性あったら
最初っから東京捨てて札幌に行くなんて判断下すまで落ちぶれちゃいないだろうて…
833狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/21 17:21 ID:CRPGgxfK
>831
今の俺たちと同じ思いをヤクルトファソにさせるだけだと思う…
セの球団が1都1県に3つ集中してるって論も立てられるけど、今の俺たちが声を
大にして言うことはできんよ
834代打名無し:02/04/21 21:05 ID:Bru5v/9X
鼓と鬘が意地の張り合いになって結局北海道には(準フランチャイズを含め)どこ
の球団も行かないという結果になりそう。
835代打名無し:02/04/21 21:11 ID:FMCnwzd9
実際問題として急いで結論を出さないと、少なくとも2004年の移転は難しくなるよね。
練習場なんかの問題もあるし・・・
836代打名無し:02/04/21 21:18 ID:36FCO0jg
>>831
本当に自分勝手なやつだな。消えちまえよ。
837代打名無し:02/04/21 21:21 ID:ZVuTYC74
行くところが無いんなら、うちの小学校(鹿児島県指宿市)に来ればいいよ。
ナイター設備もあるし、駅からも近いよ。
2週間前までに予約すれば使えるよ。
ナイターだったら一時間500円だよ。
でも、金曜日は少年野球がたいてい予約してるから競争になるかもね。
日ハムが来るんだったら、市長さんも歓迎してくれると思うよ。
ほんと来て欲しいよ。
838代打名無し:02/04/21 21:22 ID:ZVuTYC74
>>837
マジで検討する価値ありとみた
839代打名無し:02/04/21 21:46 ID:YOz6K/D0
讀賣が札幌行けばいいんだよ
840代打名無し:02/04/21 22:11 ID:IwFkpqOM
>>823
最初は後楽園でした。後楽園は東映、巨人、国鉄、大映、毎日など
多くの球団が本拠地にしてて飽和状態でした。
そこで東映は独自の球場が欲しいと、駒沢球場を作って東京都に
寄付、都営駒沢球場に移転。

しかし東京五輪で駒沢を五輪会場に使いたい東京都が、東映に
移転を願う。都が仲介して神宮球場が使えることになった。
神宮は学生野球の球場で、それまではプロは使用できなかった。

既に大毎も独自の球場・東京スタジアムを建設して移転してて、
後楽園を使ってたのは巨人と国鉄。
そこで国鉄は「神宮が使えるなら使わして欲しい。同一リーグで
同球場は使いにくい」と願い出て、東映と本拠地を交換してもらう。
そうして後楽園を本拠にするようになって今に至る。
841 :02/04/22 00:44 ID:N8PNl+bO
>>837
指宿といえば代表キャンプでドキュソっぷりをさらしちゃったとこですね。
842代打名無し:02/04/22 02:14 ID:oDQXDzuK
>そこで国鉄は「神宮が使えるなら使わして欲しい。同一リーグで
>同球場は使いにくい」と願い出て、東映と本拠地を交換してもらう。
>そうして後楽園を本拠にするようになって今に至る。

当時は後楽園も神宮もそんなに条件変わらなかっただろうが、今では
エライ違いだな。
プロ野球の球場使用料、東京ドーム4,000万円、神宮300万円。
本拠地を交換してなかったらヤクルトはとっくの昔にアボーンしてたな。
843代打名無し:02/04/22 02:22 ID:LOQ02Rnm
>>842
当時の神宮は今よりも悪かったと思うよ。土のグラウンドに芝生の外野席。
そしてスケジュールは常に学生野球が優先。
ヤクルトは優勝しても神宮で日本シリーズがやれなかったし。

まあ確かに本拠地交換が成されてなかったら、ヤクルトはどこか地方へ
移転させられてたと思う。
日ハムは「東京唯一のパ」ということで逃れられて来たけど。
844代打名無し:02/04/22 02:50 ID:YhIIYnre
バランス的には、ヤクルトの札幌移転の方が妥当だけどな。
そういかないところがリアルだね。
公は自前の球場持たなかったのが痛かったね。
アイデンティティを示すものがないもの。鎌ヶ谷に移転して方がまだ
よかったかも。
845 :02/04/22 02:51 ID:ypwAXxX7
>>830
3試合*5チームくらいお願いすればいいんじゃない?月1くらいで。
それならワタナベツネさんも聞き入れてくれるかも。
846代打名無し:02/04/22 03:34 ID:LOQ02Rnm
>>844
自前の球場を持ってるのは西武・ダイエー・阪神くらいしか無いのでは。
847狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/22 09:11 ID:O9RSqBZu
>844
もともと自前の球場持ってたのが東映だけだったってのが皮肉なもんだな。

>845
鍋常はハムを完全あぼ〜んしたがってるから無理でしょ
848狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/22 23:54 ID:fbjr7u/V
今日は北海道文化放送の帰社がハンディカムもって取材してたようで…
俺にも声かけてきたんで、「移転は絶対許さん」と答えといた。

…はぁ
849845:02/04/23 00:41 ID:bVWzCbq+
東京ドームのホームチームと言うことでアボーンしたがってるんじゃないの?
札幌に行くなら、むしろ喜んでそうだけど。

完全反対より条件闘争のが現実味あると思うんだけど。

850狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/23 07:33 ID:uzXmVAFF
>849
移転自体正式決定してすらいないのに条件闘争なんてレベルじゃないでしょ?
851代打名無し:02/04/23 07:34 ID:OWD4sSUS
>849
最初からハンパな運動しても聞き入れちゃもらえないだろ。
852代打名無し:02/04/23 10:47 ID:390Umd+1
コンサドーレが失敗してる現状を見ると、ますます札幌移転なんて
支持する気になれない。
853 :02/04/23 11:38 ID:bBReEaGw
>852
コンサはダニ哲二がね。
岡ちゃんの時はうまくやってたのに。
854狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/23 14:38 ID:qVSVoKRa
>853
岡ちゃん自体が人気あったからのぉ…
哲二があそこまで…って気もするが…
855853:02/04/23 15:25 ID:bBReEaGw
>854
あんだけ主力を放出したら大抵は無理だけどな。

その分補強はしたものの、ダニが使いこなせるわけもなく、ってことで。
856 :02/04/23 18:02 ID:jdTqeiXI
今思えば名前も手腕もあった岡ちゃんをよく釣り上げたもんだ
と関心できるんだが、両方兼ね備えた監督なんてそうはいないよ。
結局岡ちゃんに推薦されるまま名前だけのダニで妥協しちゃったんだよな。
あそこスカウト能力はむしろ神がかり的なので、地味でも実績ある監督
にはやく変えたほうがいいよ。



そういえば大島も・・・・
857代打名無し:02/04/23 18:35 ID:DCZlY8Sy
岡やん来る前から人気あっただろ?
いまはダニがファンを減らしてるのは間違いないが
858代打名無し:02/04/23 18:54 ID:xt7WPml4
>>856
当時の岡ちゃんって名前は一躍有名になったけど、監督の
ライセンスは持ってなかったんじゃないっけ?
話題になってたとはいえW杯で0勝3敗の監督ということもあって
他チームは様子を伺ってたところ、コンサがいち早く獲得したと。

ある意味見切り発車だったような。今回のハム誘致も同じ感じだな。
859400:02/04/23 19:38 ID:t/UuTfPY
今日の札幌18000人。リアルは11111人くらいか
860代打名無し:02/04/23 22:33 ID:q2SE4crW
早く公が来ればいい。
861代打名無し:02/04/23 23:03 ID:zYYtfo9o
>860
反対スレに書くアホ
862代打名無し:02/04/24 01:02 ID:8ECMvYTx
むかし、ライオンズが福岡から埼玉に移転したとき、ライオンズは
福岡市民に捨てられたと言う人がいるけど、ファイターズが札幌に
移転したらファイタースは東京都民に捨てられたって言う人がでる
のかな?
863東京都民:02/04/24 01:12 ID:VY44Eioe
そうりゃそうだ>862
東京の公なんてゴミと同じだからはやいとこ処分したい
864 :02/04/24 11:57 ID:zyLMty+f
>862
福岡市民がライオンズに捨てられた、のではなくて?

ロクに税金も払ってない>863は文句いうな。
865某マリサポ:02/04/24 12:27 ID:+wkT0nUL
ロッテの話でもしてみるか。

オレは川崎時代からのファン。横浜在住なんで、当然千葉移転には反対したさ…。
移転が決定してからも当然川崎で試合をやるもんだと思ってたが、実際に行われたのは、
年に3試合だけ。それも数年で打ち切りになった(どの試合も満員だったにもかかわらず)。

移転にまつわるゴタゴタでロッテと川崎市の関係が冷え切ったから?
それともフランチャイズ権を持つ大洋(横浜)がウンと言わなかったから?
真相はわからない。

個人的には…気の毒だけど…移転はもう止められないと思う。
どれだけ試合を残すかに方針転換した方がいいと思うよ。
866 :02/04/24 12:34 ID:zyLMty+f
>865
過去、福岡や川崎で元のフランチャイズへの口約束が無視
されてきたからこそ、現時点では完全移転反対なんだよ。
867代打名無し:02/04/24 12:49 ID:IGn/15Dg
東京Dなら地の優位で、移転したあとでも開催されるだろうよ。
868狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/24 16:07 ID:xzDM1BcL
>866
その通り。
だいたい、東京ドームを本拠地とするどっかの球団が許すと思う?

>867
ないな、それ…
上記の理由で…
869ゴジーラ松井:02/04/24 16:09 ID:/yRTjRBJ
ムネオファイターズ!
870代打名無し:02/04/24 16:13 ID:sMSYkCWB
まだやってたのか?こんなこと
871代打名無し:02/04/24 21:23 ID:Ki9k28AH
口約束でなく、文書で示せと署名で要求しろよ。
872 :02/04/24 21:37 ID:auLBWP32
わずか1000人の署名を提出すな!
推進派か球団の回し者
873 :02/04/24 22:44 ID:bzc5OaP/
>872
だったらお前も何か行動起こせや
とりあえず友達100人連れて来い。
874代打名無し:02/04/24 22:49 ID:hHCRVqz+
都内在住の日ハムファンが一番恐れているシナリオは
北海道に移転したチームが熱狂的に受け入れられてしまい、
千葉マリンや西武ドームのビジター席にも遠征ファンや都内在住北海道出身者が
集まり、都内での人気が今よりも上がってしまうことかもしれない。
875代打名無し:02/04/24 23:14 ID:QF1qDKen
>>874
ありえる。少なくとも東京に残ってファンが増えることよりかは、ずっと現実的。
876 :02/04/24 23:20 ID:bzc5OaP/
>874
というか札幌行ったら今のファンはかなり離れると思うので
そんな心配しなくてもよし。
877代打名無し:02/04/25 01:37 ID:UcVYw1qX
>876
いや、公ファンをわざわざやるような奴らは無類の野球好きなんで
札幌いこうが南極いこうが公を応援しつづけるとおもう。
878狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/25 01:50 ID:K/Us/QFl
>871
それは移転が正式決定してからの話じゃない?

>872
873に同意

>876
877もそうだが、ファソがやたら球団に従順な感じを受ける。
だから「札幌に行ったからってファンをやめるなんて本当のファンじゃない」
なんて甘いこといってるの多いしね。
879代打名無し:02/04/25 02:03 ID:x+0LNrgm
結果はとにかく、ファンがこういう姿勢を示すことが何より重要だよ。
880狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/25 02:06 ID:K/Us/QFl
>879
その通り。
881 :02/04/25 18:40 ID:bepkpIam
どうせ移転
どうあがいても
882 :02/04/25 19:10 ID:h7E2A8r7
移転した後
ナベツネがフランチャイズ権を譲って東京ドームで試合をさせるとはとても思えない。

奴は東京ドームを巨人の聖地にしたいはず。
883代打名無し:02/04/25 19:34 ID:GDuAcClc
>>882
後楽園競輪を復活させるかもな。
884 :02/04/25 19:37 ID:h7E2A8r7
しかし、堤とかどうでもいい奴がしゃしゃりでてきて

肝心の東京ドーム株式会社の意見はどうなんだ?
いきなり年間50近くの公式戦が無くなるのは痛いだろ。
885代打名無し:02/04/25 21:26 ID:Y2rgwioi
>>884
ナベツネ発言=親会社の意向でしょ?

東京ドームの会社自体、読売グループだし。
886代打名無し:02/04/25 21:32 ID:7sfVY9BD
ハァ? 株式会社東京ドームと読売グループは関係ありませんよ。
887代打名無し:02/04/25 21:34 ID:yUajaTdc
東京ドームがいつ読売グループに入ったんだ?
巨人だってよその球団の本拠地だった後楽園に後から
入って来た球団だろ。
888代打名無し:02/04/25 21:35 ID:NdC4sgMF
東京ドームは競輪やりたくてやりたくてしかたない
889代打名無し:02/04/25 21:38 ID:bEQkjipc
>>888
東京ドームで競輪するとしたら、客席は今のまま禁煙で行くのか?
890代打名無し:02/04/25 22:11 ID:ITewD+mI
>>889
競輪に来る奴に禁煙って言っても聞くわけないだろ!
花月園とか西武園に逝ってみ。
891代打名無し:02/04/25 23:49 ID:yUajaTdc
前橋と小倉は、喫煙はどうなってる?
892 :02/04/26 01:00 ID:4woXl0BP
>>889
ドームいったことないんですけど、裏とかに
喫煙コーナーってあるの?
893 :02/04/26 01:01 ID:hH8KM8i/
>892
コンコースにあるよ
モニタがついてて、ずっとそこで見てるヤツもいる。
何しに来てるんだか。
894代打名無し:02/04/26 01:15 ID:S+eB5q7q
東京ドームとしては、
日ハムの主催試合約60戦と、同じ日数を競輪開催するのとでは
どちらの方がアガリが多いのだろう?
札幌に行こうが行くまいが、
2004年以降の賃貸契約がされないこともありうる?
895代打名無し:02/04/26 01:21 ID:8B0302Lh
>>893
ナゴヤドームでも通路のモニタでずっと試合見てる奴がいる
うちでテレビ見てた方がいいのに
896狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/26 07:35 ID:rwRlG0Is
>890
ま、それでも禁煙で行くんだろうな…
競輪親父が言うこときかんだろって気はするけど…

>894
まだ正式決定もされてない競輪のために公戦を排除することはないと思われ
897代打名無し:02/04/26 22:12 ID:rwm55h+W
東京Dで競輪するとなると、一気に水道橋の治安・ガラが悪くなるな。

まぁ、巨人の本拠地にはそんな土地がお似合いってか?
898 ◆FsNFacME :02/04/27 00:02 ID:/cGdYCpM
競輪、競馬、読売・・・
これじゃあ後楽園近辺オヤジだらけで歩けなくなるよ。
せめて周囲300メートル以内は酒売らないでくれ。
899代打名無し:02/04/27 00:37 ID:UsUlCKkm
東京ドームで競輪やるのだったら、日本一高い入場料になるだろうなぁ。
900代打名無し:02/04/27 01:07 ID:Hqs1L4W/
近くに競輪場無いんでみたことないんだけど
東京ドームでどうやって競輪やんの??ドーム内?別に建物つくんの?
901代打名無し:02/04/27 01:11 ID:e/eyq/XS
人口芝の下に競輪バンクが隠れてるらしいよ。
902代打名無し:02/04/27 01:24 ID:j4zoUXBA
>>901
んなわけない。w
でも、何年か前に東京ドームで自転車のレースやってなかった?
間違いだったらごめんね。
903 ◆FsNFacME :02/04/27 01:25 ID:/cGdYCpM
ドームの地価にはいろんなものあるよ。
ロボットとか。
904 :02/04/27 02:36 ID:xjkBM0Ia
東京ドームのバンク設営は札幌ドームのサッカーステージ引き込みより
簡単らしい。
905904:02/04/27 02:40 ID:xjkBM0Ia
と思ったけどそういえばフィールドターフってチップ敷き詰めてるのにどうやって巻き取りやるの?
906代打名無し:02/04/27 04:05 ID:jgEWzUD9
距離的にはどうでもいいような川崎→横浜移転の大洋でさえ、移転
反対の署名は54万枚提出されたんだよ。
もっとたくさん署名を集めないと反対運動自体が認められないんじ
ゃないか?
907代打名無し:02/04/27 07:03 ID:XcP29YnH
東京に比べて人口が1/10の福岡もライオンズ移転反対署名を100万以上集めたらしいね。
日本ハムの移転反対署名も100万以上集めないと・・・
逆に100万以上集まらないなら気持ちよく札幌に送り出してあげた方がいいかもね。
908 :02/04/27 10:43 ID:xmMLqFzm
いい加減さして盛り上がってない反対運動
もうやめろ
日本ハムファイターズとしての
残り試合を惜別をこめ応援に専念しよう
見届けよう東京ドームのファイターズ
909狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/27 17:20 ID:skVXx6t7
確かに盛り上がりに欠けるよな、今の状況じゃ…
マスコミの注目も余り無い状況だし、大体シーズン中に起こっちゃいけない
話題だと思うんだけどな…
とりあえず西武ドーム敷地内と東京ドーム敷地内の活動は禁止。
一番フリーに活動できるのがマリスタだって状況が厳しいとは思うけどな

ま、煽り系は放置…と。
910http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/04/27 22:34 ID:cSFPL8x1
「究極」の「表意文字」、それが「数字」
http://nara.cool.ne.jp/mituto
911代打名無し:02/04/27 22:48 ID:NLxFG7K2
>>900-902
競輪のバンクは簡単に設置できる仕組みになってる。
バンクに合わせて椅子も稼動するんだよ。
東京ドームは後楽園競輪場があった場所なので、いつか競輪が
できるような施設にしてある。
競輪イベントは毎年行われてるので、東京ドームでは毎年
バンクが設置されるイベントが行われてるよ。

野球場の競輪として有名なのは西宮競輪。
今はもう野球も無いので、ほとんど競輪専用みたいな感じで
西宮球場では競輪が行われてる。
912代打名無し:02/04/27 23:30 ID:SIcgDKrX
>>911
西宮競輪は三月一杯で廃止になりました(ウトゥ
913結局:02/04/28 10:13 ID:YoABFAcP
桂の首を獲れ!
914代打名無し:02/04/28 10:20 ID:39oQSHL5
首を取るならツツーミをキボンヌ!
915狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/28 13:06 ID:+Bm1xOFT
GWは勝負のかけどころ…
この段階でどれだけ集められるかだな…
俺は仕事でGW中は一切の活動できないんだが…
916ふーん:02/04/28 18:37 ID:YoABFAcP
狂ハム病さんは
ハムより仕事を
とるのか



世の中には好きな
チームの為に仕事辞めちゃう
人も多いのに・・
917代打名無し:02/04/28 18:44 ID:0d5yEW20
仕事辞めるんなら札幌に引っ越せばいいじゃん
918 :02/04/28 19:38 ID:HwdC76Ac
>>916
煽り方としてはイマイチかと。
919  :02/04/28 19:42 ID:qtlBD4z0
チームといっしょにサッポロへ
920代打名無し:02/04/28 20:04 ID:KuBwZkGX
>>912
>西宮競輪は三月一杯で廃止になりました(ウトゥ

うちの田舎でも自治体は競輪やめたがってる。首都圏ではまだ金のなる木なの?>競輪
921代打名無し:02/04/29 00:19 ID:8Q77H60t

後楽園競輪ってすごく儲かってたのに、美濃部都知事時代にはいしされたんじゃなかったっけ?
922代打名無し:02/04/29 00:22 ID:IvfxyP5Z
>>921
休止
923   :02/04/29 00:58 ID:NJEHmel4
なぜ反対がもりあがらないか誰か教えて
924代打名無し:02/04/29 06:39 ID:xCTjg6wI
>>923
移転話自体が盛り上がってないから。
925道民:02/04/29 07:54 ID:2mf5sArO
正直、ハムなんか来て欲しくないので反対もりあがってホスィ・・・
926狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/29 07:54 ID:MZT32yK4
>925
北海道の方でも盛り上げてホスィ…
927U-名無しさん:02/04/29 08:02 ID:cF//FBQE
>>925
道民はバカの1つ覚えみたいに讀賣でも応援して炉
928   :02/04/29 08:24 ID:c7YSMCiv
こうして着々と知らぬ間にマターリ移転計画が進んでいく・・・
929代打名無し:02/04/29 08:33 ID:SegeH86M
進んでねーよハゲ
930代打名無し:02/04/29 09:22 ID:8DpGQMpT
>>925
偽物ハケーン
931代打名無し:02/04/29 19:25 ID:3Cb9JONp
age
932狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/29 19:27 ID:MZT32yK4
950あたりで新スレいくか?
933代打名無し:02/04/29 19:42 ID:k9hqiSbM
移転反対に署名するより球場に足運べ(w
934代打名無し:02/04/29 19:43 ID:xt8SQG0u
地元球団が移転してしまう寂しさは言葉で表しようがない。
体の中の大事な物をズボッと引っこ抜かれたような虚脱感、
それがずーーっと続くんだ。
いつも楽しみに見ていた野球の試合自体が空々しいものに感じられてしまうくらいだ。
他に贔屓チームがあればまだしも、そうじゃない場合は…
緩慢な生き地獄と言えるかもしれない。

巨人ファンには分からないだろうなあ、これ。

935狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/29 20:22 ID:MZT32yK4
>933
つか、足運んで署名してくれ
936代打名無し:02/04/30 01:59 ID:AeOZAWcI
>>935
もうしたよ
937狂公病 ◆1f/1zAWA :02/04/30 07:57 ID:6qNNDXhO
>936
さんくす
じゃ、署名活動の活動員として参加してくれヾ(・・;)ォィォィ
GW中は東京ドーム脇の公道でやうつもり
占用使用許可とって…
938代打名無し:02/04/30 21:40 ID:HRWqG9zB
age
939狂公病 ◆gmcAnTqc :02/05/01 01:36 ID:2vIJ9ElD
>>916
そこ迄だったら応援団はいってるよ
極論からいえば職場からは金貰ってるけど、公からは金貰って無い
仕事があるから公の試合も見に行ける。fsパスも買える
そこまでの本末転倒は出来んよ社会人として
940代打名無し:02/05/01 02:03 ID:Xn0Q1/Xa
ヤフーの反対スレッドのトピ主、おもしろいね。
あんなのがリーダか。
941狂公病 ◆1f/1zAWA :02/05/01 09:22 ID:FdmNSmFx
>940
ま、いいかげん切れかかってたもんでな
もっともあそこではあんなキャラで通ってるわけだし、何も言わん
本当は「回線切ってコード引っこ抜いて、首くくって氏ね」って書こうとしたんだが
942代打名無し:02/05/01 11:31 ID:ggsRtfLM
何の責任も問われない署名など
何百万人集めようと意味がない。

福岡でホントに100万人集めたかどうかは知らんが、
その当時の悲惨な観客動員とてらしあわせたら、
「金払って見に行こうとは思わないが、無くなるのは寂しい」
というのが市民の総意だととられても仕方がないだろう。
943狂公病 ◆1f/1zAWA :02/05/01 11:43 ID:FdmNSmFx
>942
それでも、移転に反対する人が100万人いたという実績にはなるのよ。

> その当時の悲惨な観客動員とてらしあわせたら、
> 「金払って見に行こうとは思わないが、無くなるのは寂しい」
> というのが市民の総意だととられても仕方がないだろう。

 それが事実なんだろうけどな
944 :02/05/01 11:46 ID:Ig9iKRn1
942は血判状でも書けと言っているんだろうか?
それで移転が取りやめになるんだったら書いてもいいな♪

>940
狂公病氏=猪狩ではないと思われ。
945狂公病 ◆1f/1zAWA :02/05/01 11:50 ID:FdmNSmFx
>944
当り。
私は猪狩さんではないですよ。
でも、ここでは本名ばれてると思われ
今更隠すつもりも無いですが。

ただ、ヤフのトピ主は私ですが^^;
946代打名無し:02/05/01 11:50 ID:UG/3EkP3
>>942
当時の福岡の人口の考慮や西鉄の黄金時代と比べると、悲惨な観客動員とは思えないが

1973〜1978を見てみ
球団別入場者数
http://www.d7.dion.ne.jp/~xmot/kankyaku.htm
947代打名無し:02/05/01 12:29 ID:IdGRVCfw
>>946
1973年から太平洋クラブになってるけれど、経営母体がかわるだけで、あんなに観客増えるものか?

948代打名無し:02/05/01 12:32 ID:fV8r+1UJ
「福岡に捨てられた」ってのは、福岡野球の中村某オーナーが
移転を条件に西武に球団を売却した事への批判を避けるため
のこじつけ。
中村某は球団売却で大儲けして「ホクホク」なんだから。
949代打名無し:02/05/01 12:37 ID:fV8r+1UJ
>>947
1973年は太平洋旋風と言って、それまで黒い霧事件で弱体化
していたライオンズが久しぶりに健闘した年。

赤い旋風!
http://www.nagoyanet.ne.jp/lions/colamu/akaisenpu.htm
950代打名無し:02/05/01 13:30 ID:+SJD7A15
>>949
それって、福岡の客層をしめしてるなぁ。
ダイエーが低迷すると・・・
951代打名無し:02/05/01 15:52 ID:MfeaMjwR
当時の福岡市民のライオンズに対する関心度と、今の東京都民のファイタースに対する関心度の比較。

福岡市民@ライオンズ>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>東京都民@ファイタース

100倍以上の差はあるよ。マジで。
今回の移転騒動と福岡の移転騒動を同じ次元で言うと、福岡の人達は怒るよ。
逆に言うと、ファイタースが東京でおかれた立場はそうとう悲惨だってこと。
952代打名無し:02/05/01 16:23 ID:ggsRtfLM
確かに東京というか首都圏の人間にとっては数ある選択肢の
一つでしかないからね。
騒いでいるのって、実は公ファンより、在京パオタのほうが
多かったりして・・・
953狂公病 ◆1f/1zAWA :02/05/01 16:58 ID:FdmNSmFx
>952
一応核は公ヲタだけど、実数から行くと在京パヲタの方が多いと思われ
954U-名無しさん:02/05/01 19:58 ID:8eVrDKyt
気持ちよく東京ドームから送り出そう!
955 :02/05/01 23:38 ID:FEj9YzrY
>955
蹴鞠でもしておけ
956日本球界の死神:02/05/01 23:42 ID:j/waNsyx
┌───────────────────────――――――――
│明日はなぜかプロ野球がお休みなので、私は神戸へ逝ってきます・・・。
└───v────────────────────――――――――
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒ 'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: |
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ)
    λヘ、| i .NV  |KIRIN| |←トルシエ
      V\W   ( 、  ∪
957代打名無し:02/05/02 01:36 ID:lotTUPfl
一度署名したが、二度とやんねぇーよ。
腐ったみかんだな。

「東京にファイターズを残す会」が「西武ライオンズ北海道ファンクラブ」
に共闘を熱望
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnTopics?news_cd=220011024142
958代打名無し:02/05/02 02:19 ID:lIxx4REu
>>950
ただ低迷していたから観客が少なくなったんじゃない
黒い霧事件は福岡市民を失望させた 球団はファンとの信頼関係を失った出来事だった
それでも>>949の太平洋の最後の健闘が、福岡市民が野球好きであることを再認識させたんだよ
959代打名無し:02/05/02 02:43 ID:K9fy34Jg
金田とビュフォードの因縁の対決があったんだなあの頃の平和台には。
960代打名無し:02/05/02 02:47 ID:W1bWxIaD
話題が無くて必死。しかも、現在のダイエーのようなチーム作りが目標?
961狂公病 ◆1f/1zAWA :02/05/02 09:31 ID:zjggFXj5
>957
署名ありがとうございました
共闘の件については移転スレの5の933以降で話してますんで…
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1018454838/933-
962 :02/05/02 09:46 ID:4J8xTk9G
>「この移転構想は、ファンを全く無視して進められている。
>ファイターズの54年間の東京の歴史をないがしろにして、
>企業の倫理だけで移転の結論を下すのは絶対に反対だ。
>確かに東京ドームの集客率が低く、
>ファンの力も足りなかったのかもしれないが、
>今一度、我々東京のファンと正式な話し合いをしてもらい、
>思いとどまってほしい」

すまん。悪意は無いんだが。
フリューゲルスのドキュソサポを思い出した。
963狂公病 ◆1f/1zAWA :02/05/02 10:04 ID:zjggFXj5
>962
少なくとも俺はそのサポと根底の部分は一緒なんでなんとも言えん^^;

でも、状況は似てるような気分…
964代打名無し:02/05/02 12:38 ID:4pc9v6Lx
>確かに東京ドームの集客率が低く、
>ファンの力も足りなかったのかもしれないが、
>今一度、我々東京のファンと正式な話し合いをしてもらい、
>思いとどまってほしい

これだって「じゃあ話し合いをしたら観客が増えるのかYO!」と
言われりゃそれまでだもんな。
観客を増やすためのプランがなければ話にならないよ。
「残す会」のメンバーにマーケティングのプロとかいないの?
965狂公病 ◆1f/1zAWA :02/05/02 13:13 ID:zjggFXj5
>964
マーケティングのプロは皆無。
それでも、ファンの声が届いてないと思われる今の現状よりは、ファンサイドの
意見を聞けるようになるんで、そこから観客増を模索できるかもしれない。
100%ではないが…
966 :02/05/02 13:24 ID:yzsvrib+
>964
確かにそうだ。
移転反対なやつらは残す会に粘ってもらうためにも自分の案を色々と披露してやるのが吉かと。
したら、狂公病が代弁してくれるんでないか?

いろんな意味で球団に文句言いたいやつは多かろう。
967狂公病 ◆1f/1zAWA :02/05/02 13:58 ID:zjggFXj5
>966
こちらからも頼みます。
次回球団と話し合いに行く時は私も同席することになってますんで、
なんとかできるよう努力します
968U-名無しさん:02/05/02 14:00 ID:Ysb4q8+2
こんな不人気チームはいらん。
コンサドーレの邪魔すんなよ。
969代打名無し:02/05/02 14:11 ID:XuYkgCHR
素人考えでいいんだったら『人気球団にするスレ』でもいくつか出てたよね。
「日本ハム製品のCMに選手を出す」とか、
「試合開始からある程度時間が経ったらチケットを安くする」とか。
そんな感じの意見を集めて、
「こういうアイデアがありますが、どう思いますか?」っていうアンケートをやったら面白いと思う。
「このアイデアにはこれだけの支持があります」みたいなデータなら作れるのでは?
970代打名無し:02/05/02 17:17 ID:K9fy34Jg
>>969
半券が公製品の割引券になるとかね。
971代打名無し:02/05/02 17:22 ID:WVEdp/9n
同じ都道府県に複数球団があるのは東京と兵庫だけだろ
公だけじゃなくて、オリも苦戦してるし
同じ地域で共存共栄は難しいと思われ
972 :02/05/02 17:33 ID:yzsvrib+
>971
ヤンキースとメッツ
973代打名無し:02/05/02 17:48 ID:N9UrxVYD
観客増やすより、ファンクラブの会員増やすほうがいいんじゃないか?
974代打名無し:02/05/03 00:13 ID:0tKJj534
>>973
でた!本物の公ファソ!(笑)
975代打名無し:02/05/03 00:38 ID:ErkdeApT
観客が増えないことにはファンクラブ会員も増えないでしょ。
年に何度も行くような人は、既にファンクラブ会員になってるだろうし。
もちろん他球団のファンも含めて。
976代打名無し:02/05/03 01:23 ID:uB4/ETLX
年に何度もドームに行く公ファンですが、ファンクラブには入ってません。
1F内野派には、ほとんどウマミがありません。
割引券ならどこででも手に入るし、いまどき景品がオレンジの帽子だけって(w
猫のファンクラブ特典と比べてみれば、企業努力が足りないのは歴然。
977猪狩康晴:02/05/03 01:51 ID:0tKJj534
飽きてきた
978 :02/05/03 02:03 ID:deZ2w6qP
先代と違ってボンは野球には興味が無い

それだけは事実。
979狂公病 ◆1f/1zAWA :02/05/03 10:28 ID:2PpWzHom
>975
外野限定で言えば…
年に6回以上いくファソ⇒ファンクラブ2口
年に11回以上いくファソ⇒ファンクラブ3口
年に16回以上いくファソ⇒ファンクラブ4口
年に20回以上行くファソ⇒Fsパス

こんな感じだからなぁ…

>977
速いわ!
980狂公病 ◆1f/1zAWA :02/05/03 10:34 ID:2PpWzHom
ところで次スレどうしよう…

日本ハム札幌移転反対運動!! Part2

日本ハムを東京に残そう!!
移転反対スレ第2弾

テンプレは>>2以降




前スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1017058283/l50

関連スレ
本スレ
日本ハムFighters☆Part30 鰆だけが拠り所
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1019058875/l50

日本ハム本拠地 札幌移転
http://sports.2ch.net/base/kako/1016/10165/1016594308.html
日ハム本拠地 札幌移転 Part 2
http://sports.2ch.net/base/kako/1016/10165/1016594308.html
日本ハム本拠地 札幌移転Part3
http://sports.2ch.net/base/kako/1016/10167/1016721389.html
日本ハム本拠地 札幌移転 Part4
http://sports.2ch.net/base/kako/1016/10169/1016901330.html
日本ハム本拠地 札幌移転 Part5
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1018454838/

こんな感じかな?
981あらら:02/05/03 10:35 ID:CGxi1PX/
こらゃりゃ
982狂公病 ◆1f/1zAWA :02/05/03 17:44 ID:2PpWzHom
スレ立てられん…
983U-名無しさん:02/05/03 18:45 ID:qwFsg5CA
ハムは札幌へ
984とりあえず:02/05/04 01:32 ID:G6JK+tLM
優勝して下さい


あと、2年あるなら
可能でしょう?

今、コソサドォレが低迷
して銅民が糞哲二に
錨をぶつけてますから
985代打名無し:02/05/04 01:44 ID:yWZ1bUBN
>>979
ファンクラブに2口入ってますが、今年はまだ招待券を使ってません。

乾杯シートは会員券割引の対象外なもんで・・・。
986札幌移転(゚д゚)マズー:02/05/04 02:12 ID:fZ4x3HQz
987代打名無し:02/05/04 16:51 ID:bvxPjE+w
age
988怨みマズー:02/05/04 21:31 ID:G6JK+tLM
サ゚リーグファソ
989あぶわ:02/05/05 10:56 ID:hVFQaonN
かなたぶら
990代打名無し:02/05/05 11:05 ID:s+bkreL+
ベイの代わりに横浜に来てください。
代わりにベイを札幌へ。
「札幌ベイスターズ」・・・・・・イメージがサッポロビールっぽいな。
991代打名無し:02/05/05 15:13 ID:obaPjEzZ
>>979
5人のグループで行くならファンクラブに入って帽子はジャンケンで取り合い。
992代打名無し:02/05/05 15:15 ID:9ces7xiV
>>990
札幌で「ベイ」ってチーム名にしても・・・
札幌には海なんてないし
993代打名無し:02/05/05 16:09 ID:a88kc160
横浜が札幌へ行く場合、函館出身の盛田を近鉄から呼び戻したいな。
994代打名無し:02/05/05 16:19 ID:m2v+z4Mr
993
995代打名無し:02/05/05 18:51 ID:m2v+z4Mr
995
996代打名無し:02/05/05 18:53 ID:m2v+z4Mr
996
997代打名無し:02/05/05 18:54 ID:m2v+z4Mr
997
998代打名無し:02/05/05 18:55 ID:m2v+z4Mr
998
999代打名無し:02/05/05 18:57 ID:m2v+z4Mr
999
1000代打名無し:02/05/05 18:58 ID:m2v+z4Mr
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。