南原清隆&栗山英樹のプロ野球ってナンだ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し
いよいよプロ野球開幕1週間前!!今年から変わった『ストライクゾーン』は投手に有利と言われているが、松坂大輔など速球派投手が真実を語る。
ローズの日本タイ記録、ボンズの世界記録で『ホームラン』の魅力が再認識。ホームランのメカニズムを検証。開幕を前に“南原プロ野球研究会”が新たな見所をお送りします。

テレビ朝日 23:00から
2代打名無し:02/03/23 22:52 ID:MeB0ExAe
過去ログ

古田・谷シゲ・伊東による、最強メンバードラフト。
http://piza.2ch.net/log2/base/kako/946/946609265.html
「プロ野球ってナンだ?南原マジ激論」
http://salad.2ch.net/base/kako/977/977583421.html
南原清隆のプロ野球ってナンだ!?
http://salad.2ch.net/base/kako/985/985439798.html
 プロ野球ってナンだ? 
http://kaba.2ch.net/base/kako/1002/10023/1002377240.html
☆プロ野球ってナンだ!?☆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1009112993/
3代打名無し:02/03/23 22:54 ID:IYycVMsl
今回はホームランか。
4代打名無し:02/03/23 22:55 ID:MeB0ExAe
実況 ◆ テレビ朝日 116
http://live.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1016879701/

実況はこちらで
5代打名無し:02/03/23 22:55 ID:IYycVMsl
中西太が映ってた。
6代打名無し:02/03/23 22:56 ID:dcIz7lvi
あぶねえ忘れてた
7代打名無し:02/03/23 22:56 ID:/fvqdchQ
なんなんなんなん、なんな〜んななん
ひみつ、ひみつ、ひみつ・だ・よ
〜うろ覚え〜
みんみんみんみん、みんなで〜
あ・あ・あ・あ・あたっく〜
ひみつのせかいにでかけよう〜
8代打名無し:02/03/23 23:00 ID:/fvqdchQ
はじまった
9 :02/03/23 23:04 ID:26gnSEql
あげとくか
10代打名無し:02/03/23 23:06 ID:iLKgPa4e
これを2時間ぐらいやれよ。珍プレーなんかやらずに
11代打名無し:02/03/23 23:07 ID:VGn1xvPP
>>10
激しく同意。
こっちの方が面白い。
ただあまり視聴率が取れないからこんな時間帯なんだろうな
12代打名無し:02/03/23 23:07 ID:uneUXlNT
??
テレ朝では妙なドラマやってるんだけど??
13代打名無し:02/03/23 23:08 ID:RlHDB3AX
小久保 税金の4番
松中  禿スラッガー
14代打名無し:02/03/23 23:09 ID:NTGg1H7+
お!野球板で建ってた。
15代打名無し:02/03/23 23:09 ID:e7enzD/l
こんな当たり前の事を力説されても・・・
16代打名無し:02/03/23 23:09 ID:RlHDB3AX
「あぶさん」にも出てたな>中西太
17代打名無し:02/03/23 23:11 ID:NTGg1H7+
松中146kmをHRしたのか
松坂の時といいほんと速球に強いな
18代打名無し:02/03/23 23:13 ID:r9PSx73c
>>15
経験者じゃない人は知らないことも多いので。
19代打名無し:02/03/23 23:14 ID:I0PddrKY
>>12
もしかして広島のかたですか?
20代打名無し:02/03/23 23:16 ID:/fvqdchQ
大塚にホームランか・・・・
21代打名無し:02/03/23 23:17 ID:r9PSx73c
今日は角沢アナでないのか。
22代打名無し:02/03/23 23:17 ID:bEAA8p9O
後ろの腕が重要というのは激しく同意だ。
最近は引き手の重要性ばかりクローズアップされがちだしな。
23代打名無し:02/03/23 23:19 ID:RlHDB3AX
>>22
利き手は添えるだけ、とよく言われたもんだが
利き手を捏ねたらいかん、と指導されたもんだ。

で、芯をミートすることばかり考えてたな。
24代打名無し:02/03/23 23:21 ID:r9PSx73c
ワラタ
25 :02/03/23 23:21 ID:xVEhMWpH
今更右がいいって(藁
26代打名無し:02/03/23 23:22 ID:y0QR/rEO
やはり落合はすごい。
27代打名無し:02/03/23 23:22 ID:RlHDB3AX
実際飛ばなかったんよね。
ピッチャー返しばっかり練習してたな。
28 :02/03/23 23:22 ID:bJyzV+Ay
見てるよ・・・面白い。
29代打名無し:02/03/23 23:22 ID:0cib4wGF
こういう番組をもっと頻繁にやれ!!!!!!!
30速球王・村上之宏:02/03/23 23:23 ID:y/PoqRSQ
凄いな大塚。現役時代そのものがネタだったのか(w
31代打名無し:02/03/23 23:24 ID:bEAA8p9O
>>23
鉄バットなら反発力で打球も伸びるしね。
あと、学生野球はゴロやライナー打ちが基本でフライは打つなって言われるからな。
32代打名無し:02/03/23 23:24 ID:RlHDB3AX
>>29
禿同

税・禿を出したのも好感度高し
33代打名無し:02/03/23 23:24 ID:riQkqSwr
大塚必死だねw
34代打名無し:02/03/23 23:24 ID:NTGg1H7+
>>30
あんたまだ生きてたのか・・
1年振りに見た
35代打名無し:02/03/23 23:25 ID:y0QR/rEO
こういうの見てると、ホームランってセンスだなーって思う。

36代打名無し:02/03/23 23:26 ID:uvWPU3Yu
こうゆう番組って野球好きにはうれしくてたまらん番組だよな
37代打名無し:02/03/23 23:26 ID:y0QR/rEO
松坂のアンダーシャツ、ぴちぴち。
38代打名無し:02/03/23 23:26 ID:3NO9FUYh
物理的に考えれば、上から叩く方がボールは飛ぶと思うんだけれどどうよ?
39代打名無し:02/03/23 23:26 ID:r9PSx73c
教える人によってここまで変わるんだね。
大塚・・・


ゾ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ン !!!!!
40代打名無し:02/03/23 23:26 ID:bJyzV+Ay
無駄なプロ野球人生を送る選手って結構いるんだろな・・・
余りバカなコーチの言う事聞かない方が良いな・・
41代打名無し:02/03/23 23:27 ID:dVK3yK+P
一度金田正一をまじめに検証して欲しい。
本人はネタばかりしゃべって墓場まで秘密を持っていくつもりだから。
42代打名無し:02/03/23 23:28 ID:F5PwvgAJ
大塚の現役時代は今日のためのネタ振り
43代打名無し:02/03/23 23:28 ID:VGn1xvPP
>>36
だね。
ホントの野球好きは珍プレーなんか見ないと思うよ
44代打名無し:02/03/23 23:28 ID:h3DAEvPV
この番組の唯一のハードルは南原(w
45 :02/03/23 23:29 ID:MQUOJTp+
落合やイチローをみるといかにダメなやつが
コーチをやって選手を潰したのかわかるよな
46代打名無し:02/03/23 23:29 ID:vNiGq2V9
>44確かに
47代打名無し:02/03/23 23:30 ID:IYycVMsl
>37
あれはそういうのなんだよ。
48代打名無し:02/03/23 23:30 ID:5yDSqc1u
落合のイチローも2軍時代にはフォーム変更を迫られて
たんだよな。
49代打名無し:02/03/23 23:31 ID:bJyzV+Ay
こんな審判のこと話題にした番組ってないだろ・・特にプロ野球ニュース・・ミーハー糞番組
50代打名無し:02/03/23 23:31 ID:r9PSx73c
でも、野球好きの素人がいないと成り立たなくなってしまう番組でもある。
こちらの立場の人間が居なくては・・・。

松村にやられるよりずっといい。
51代打名無し:02/03/23 23:31 ID:0cib4wGF
とりあえず落合を臨時コーチに呼ぶチームが急増の予感。
52代打名無し:02/03/23 23:33 ID:ekVtVaHz
明日練習で早速落合流取り入れる
53代打名無し:02/03/23 23:33 ID:h3DAEvPV
落合は当時の山内監督に「あいつは100%成功しない」
と断言されたんだっけ?
54代打名無し:02/03/23 23:33 ID:0cib4wGF
金田はあれだ。スピットボールだよ。
まあ体力もものすごかったんだろうけどね。
メジャーではいまでも多いだろ。
日本は見つかると人でなし扱いされるんで
やるやついないけど、向こうではけっこう平気だからね。
55代打名無し:02/03/23 23:33 ID:vXUopB7z
漏れも見よう
56代打名無し:02/03/23 23:33 ID:mgN4pvtF
毎回2chでは珍しく好感もたれてる番組だよな・・
57代打名無し:02/03/23 23:34 ID:nXfWEGED
( ´髭`)「POPとホームランは紙一重か…」
58代打名無し:02/03/23 23:34 ID:u24NRjSQ
育成に関しては韓国の方が上だよなあ。
日本みたいに枠にはめた指導しないし。
59代打名無し:02/03/23 23:34 ID:O8Pp5LYI
>>37
新素材。
60代打名無し:02/03/23 23:34 ID:NTGg1H7+
今週の金曜には日テレ「勇者のスタジアム」もあります
61代打名無し:02/03/23 23:35 ID:ekVtVaHz
鈴木がホームラン量産したら凄いな
62代打名無し:02/03/23 23:35 ID:nAf9a8P0
トリックにもいえることだけど最近テレ朝の番組(・∀・)イイ!!
63名無し:02/03/23 23:35 ID:UCI+wm2C
>>56通のツボをつく数少ない番組だからね、この時間帯
だからこその番組。
64代打名無し:02/03/23 23:35 ID:dspwI4x5
>>57
つまり常にpopの今岡にもホームラン王の素質はあると(w
65代打名無し:02/03/23 23:36 ID:r9PSx73c
>>62
ゾ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ン !!!!!
佐野史郎の回が好きでした。
66代打名無し:02/03/23 23:36 ID:NTGg1H7+
ターマンがバッターボックス入ったらこんくらいなのかな
67代打名無し:02/03/23 23:36 ID:5yDSqc1u
どんな潜在能力を秘めた選手も
無能コーチによって、そのコーチの現役時代並みの選手に
小さくまとめられてしまう。
68代打名無し:02/03/23 23:36 ID:ekVtVaHz
>>58
そのせいで基本もできてない奴が多い
明らかな間違いは正すべき
69代打名無し:02/03/23 23:36 ID:O8Pp5LYI
ホームランのネタなんか、小学生が読む野球の本でも出てるぞ。
70 :02/03/23 23:37 ID:VEeWaqcG
>>63
前の放送の時
「誘いはありますが、ゴールデンタイムにはいきません」
って言ってたよね(W
71代打名無し:02/03/23 23:37 ID:dVK3yK+P
でけー
72代打名無し:02/03/23 23:37 ID:u24NRjSQ
でもこの番組常識的なことしかやらないから
野球経験者の俺からみたら物足りない。
73.:02/03/23 23:37 ID:qS6wRvGP
今回は討論会みたいのやらないのか
74代打名無し:02/03/23 23:37 ID:RlHDB3AX
>>67
コーチが無能かどうかを見抜くのも実力のうちだと思うんだが。
75代打名無し:02/03/23 23:39 ID:nXfWEGED
今日の試合かよ!
76代打名無し:02/03/23 23:39 ID:ekVtVaHz
討論会やってほしいな
松中、小久保に中村や松井も加えて語ってほしい
77代打名無し:02/03/23 23:39 ID:bJyzV+Ay
今やってるような解説だけのプロ野球中継絶対面白いと思う。
78代打名無し:02/03/23 23:40 ID:dspwI4x5
小宮山
79名無し:02/03/23 23:40 ID:UCI+wm2C
>>73それはしょうがない、たまたまチャンネル合わせた
人もひきつけないといけないから
80 :02/03/23 23:40 ID:VEeWaqcG
>>77
昔NHKがやってたような感じで?
81代打名無し:02/03/23 23:41 ID:0cib4wGF
ときどきやる平光のラジオの解説おもしろいぞ。
切り口が他の解説者とまったく違う。
82代打名無し:02/03/23 23:41 ID:ekVtVaHz
月1で見たいんだよな
83代打名無し:02/03/23 23:41 ID:u24NRjSQ
飯島直子のオパーイでかいね。
84代打名無し:02/03/23 23:42 ID:VGn1xvPP
平光が解説してるなんて初めて知ったよ
85_:02/03/23 23:43 ID:EwAxzeY2
広島じゃトリック2やってっぞ
86代打名無し:02/03/23 23:43 ID:mgN4pvtF
週1とは言わない。月1でやって欲しいけど面白くなくなったらヤダから我慢する
87代打名無し:02/03/23 23:44 ID:ekVtVaHz
大和魂って・・・
88代打名無し:02/03/23 23:44 ID:0cib4wGF
>>84
ニッポン放送で巨人戦が中止になって、そんでもう一つくらい中止になったときの
日本ハム戦って感じかな。
だから年に何回も聴けるわけではない。
89代打名無し:02/03/23 23:44 ID:r9PSx73c
BGMがトリックなんですけど(w
90代打名無し:02/03/23 23:44 ID:u24NRjSQ
>>85
うらやましい。
トリック2みたい・・・
91代打名無し:02/03/23 23:44 ID:dspwI4x5
小宮山には似合わんよ(w
92代打名無し:02/03/23 23:45 ID:0+syGyR+
>>84
ニッポン放送の神宮主催ネットラジオでも解説たまにやるよん。
93代打名無し:02/03/23 23:45 ID:dspwI4x5
ゆで卵
94野次馬@BayStars:02/03/23 23:48 ID:lXwrX2oP
「男はいきざま」のTシャツかなり欲しい!!
情報キボンヌ。
95代打名無し:02/03/23 23:48 ID:HQcqb7Lu
沢口靖子はどう?
96 :02/03/23 23:50 ID:VEeWaqcG
小宮山がシュート投げるなんて初めて聞いた・・・
97代打名無し:02/03/23 23:51 ID:klsTmrLn
格闘家、エンセン井上のTシャツだよ>大和魂
格闘技グッズ扱ってるショップ行くとよろし。
98代打名無し:02/03/23 23:51 ID:ekVtVaHz
結構投げてたよ
99代打名無し:02/03/23 23:52 ID:r9PSx73c
終りかよ!
100代打名無し:02/03/23 23:52 ID:qwgdwg+M
じゃあ盛田とかもメジャーにいってほしいな。
101代打名無し:02/03/23 23:52 ID:0cib4wGF
いい番組だった。
ぜひもう少し頻繁にやって欲しい。
102代打名無し:02/03/23 23:52 ID:80W5LWzD
珍しく、巨人の話題が皆無の野球番組
103代打名無し:02/03/23 23:52 ID:ekVtVaHz
もう終わりか
104代打名無し:02/03/23 23:53 ID:0cib4wGF
>>103
内容は濃かった。
へたに2時間にすると、ゲストに芸能人呼んだり
評論家にコメントさせたり、かえって番組が壊れるかもしれん。
105 :02/03/23 23:53 ID:bJyzV+Ay
おもろかった
すっかり見入ってしまった。
106代打名無し:02/03/23 23:53 ID:eCtiId74
この番組好き。
107代打名無し:02/03/23 23:54 ID:jqONbDWg
>>96
シュートは昔からですがな。
基本的にスライダー・カーブ、シュートです
108代打名無し:02/03/23 23:54 ID:A76yFUEb
で、次回はいつよ?
109代打名無し:02/03/23 23:54 ID:ekVtVaHz
今度の特集は捕手のリードがいいな
やったっけ?
110代打名無し:02/03/23 23:54 ID:j+dArDe8
お前ら、小宮山が謎の東洋人のイメージを定着させるには何をさせたらいいですか?
111代打名無し:02/03/23 23:54 ID:FB3ZzR6B
>>104
言えてる。
今のスタイルを変える必要はないね
112代打名無し:02/03/23 23:55 ID:0cib4wGF
>>110
ちょんまげにする。
113代打名無し:02/03/23 23:55 ID:mgN4pvtF
今までの再放送しないかなぁ・・録画するのに
114代打名無し:02/03/23 23:55 ID:u24NRjSQ
今日のは内容が薄かったな。
115 :02/03/23 23:56 ID:VEeWaqcG
>>112
似合いすぎだーよ(W
116代打名無し:02/03/23 23:56 ID:bEAA8p9O
>>110
ベンチでおにぎりを食べる、ヌードルを食べる。
117代打名無し:02/03/23 23:56 ID:/fvqdchQ
>>110
ヒゲと髪を白くして伸ばし
仙人みたいになる
ゴーグルはつける
118代打名無し:02/03/23 23:56 ID:ekVtVaHz
いままでの再放送してほしい
119代打名無し :02/03/23 23:56 ID:2WDEUgH7
やっぱり選手の討論会はシーズンオフだけか〜
でも今回の内容も満足
120代打名無し:02/03/23 23:56 ID:XTNTNM+S
そういえば昔、朝まで生テレビで
どうなるプロ野球って討論番組やってたよな。
121代打名無し:02/03/23 23:57 ID:iLKgPa4e
やっぱ現役選手の座談会は必要だね。
今の時期は無理だけど
122代打名無し:02/03/23 23:57 ID:0cib4wGF
別に薄いとは感じなかった。
いつもながら良質。
123野次馬@BayStars:02/03/23 23:57 ID:lXwrX2oP
>>97
「男はいきざま」も同じですか?
124代打名無し:02/03/23 23:57 ID:91P2qWqu
シーマン 呼び捨て着ボイス大好評!! キミの名前を呼び捨てで電話・メールの着信をお知らせ!! 
125代打名無し:02/03/23 23:58 ID:0j6hKhKA
加藤(Bu)は一流のシュート投手。
FA宣言した時、メジャーからの引き合いの方が多かったんだよ。
126 :02/03/23 23:58 ID:VEeWaqcG
>>120
大昔だったかな
確かホークスが買収された年あたりだよね
127代打名無し:02/03/23 23:58 ID:0cib4wGF
>>120
10年くらい前だろ。
あの時期、田原が身体を壊してて朝生の年数回を休みたがった。
その影響で別の司会ですこし軽い話題をやったりした。
128代打名無し:02/03/23 23:59 ID:u24NRjSQ
プレステージの野球特集の方が面白かった。
129代打名無し:02/03/23 23:59 ID:j+dArDe8
>>110
アンダーシャツは網タイツ、地下足袋の忍者スタイル
130 :02/03/23 23:59 ID:lvE6TmQg
さて、そろそろ「野球狂のネタ」の放送きぼん。
番組のコンセプトは違うがあっちも面白い。
131代打名無し:02/03/24 00:00 ID:eFl4m6wg
ごちそうさまでした。いやマジで。
132代打名無し:02/03/24 00:01 ID:ocqtOhAy
>>130
開幕前にやって欲しいよね、あれ
133代打名無し:02/03/24 00:02 ID:1DhGHCgZ
前回がスライダーとかの特集やってたのは覚えてる。
134代打名無し:02/03/24 00:02 ID:KnjN0P36
模擬ドラフトがおもしろかったのになー
またやってホスィ
135代打名無し:02/03/24 00:05 ID:4lueMTyB
>>134
あれ最高だった
それぞれの考えがもろに出てて良かった
3人とも将来の監督もありえる選手だったしね
136代打名無し:02/03/24 00:07 ID:USUOKdNR
ああアレもこの番組か
13797:02/03/24 00:09 ID:oH/zrgMQ
>>123
あれはメッツ通訳の知人が経営してる店のTシャツだそう。
詳しい事はよくわからない。スマソ
138 :02/03/24 00:10 ID:wlrIDJRZ
サカオタだけどなんとなく見てしまった。
野球中継なんかじゃあまり伝わらないけど、
野球ってバッティング1つとっても結構奥深いんだね。
あと審判から見たピッチャーの投げる球が速かった。
あれ見るとイチローってすごいと素直に思える。
139 :02/03/24 00:11 ID:vaOxagHY
>>127
でもあの時の司会は田原だったよ
田原ならではのツッコミでプロ野球機構の人間に
「女子選手はナゼプロ野球になれないのか」と突っ込んだのを覚えてる
140野次馬@BayStars:02/03/24 00:13 ID:DJ7OjNwe
>>137
レスありがとうございます。
じゃあ入手不可能ですね・・・。
ぐるんぱションボリ・・・。
141代打名無し:02/03/24 00:16 ID:qgGmL/oZ
>>139
あ、そうだった?
じゃあ事実誤認がある可能性が高い。
スマソ。
142 :02/03/24 00:19 ID:QIPTEb8a
田原は高校時代まで野球をやっていて
プロを目指していたと著書に書いてあったよ。
野球の面白さは静と動があることだっていってた
だから朝生の司会をやってもポイントはずれてなかった
アホな女子アナに野球の取材をやらせるよりはずっとマシ
143代打名無し:02/03/24 00:20 ID:XISrnNvQ
野球がテーマ朝ナマで記憶に残ってるのは、ベテラン解説者の態度が最悪だった
ことだな。ソファー(何故か特別に用意されてた)でふんぞり返ってタバコを
ふかしてた。今思えばあのころあ野球人気は磐石だったのだな、危機感が無かった。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 01:42 ID:9oP0jA/t
実況板見に行ったら、小宮山ウェーブが起こってた…
145代打名無し:02/03/24 02:00 ID:Ntl/sPWH
ホームランの部分は、野球やってた奴なら誰でも知ってることだ。
真後ろにファールボールが飛ぶのは、タイミングはあってるとか・・・
146代打名無し:02/03/24 02:17 ID:NajsmyUz
>145それを知らないやつもおおいんだからこういう番組は為になる。
あと大塚が哀れだったね。今更右にしたりしてさ。
147代打名無し:02/03/24 02:21 ID:c/sa/cmJ
プロ野球ファンの総数は減ってるかもしれないが、残ったファンが先鋭化している
ことを忘れてるテレビマンが多いんだろうな。
このスレの絶賛ぶりからも、こうした番組に飢えているファンは多いはず。
148代打名無し:02/03/24 02:21 ID:/l+ps+ns
145は相当なバカだね。
149代打名無し:02/03/24 02:23 ID:OlzORJfG
>>145
真後ろにファールはホームランに限らず
タイミングが合っているということ。
150代打名無し:02/03/24 02:34 ID:HRYsm7HA
全然スレと関係ないけど、マガジンのDREAMSって漫画なかなかおもしろひ。
(まぁ現実ばなれしたこともてんこ盛りだけど・・・)それなりにおもしれ〜わな。
151代打名無し:02/03/24 02:51 ID:u+gyWt0N
ショーバン読みなさい
152代打名無し:02/03/24 03:52 ID:JoD2odqu
>>143
江夏が途中で寝てたの覚えてるよ(w
153代打名無し:02/03/24 03:57 ID:DdVEQXgq
>>149
それぐらい分かってるって・・・145でもそう書いてるだろ。

154 :02/03/24 04:04 ID:RMd0A1mB
>>146
いつから小学生レベルの野球の知識を教える番組になったんだ?
小学生向けの野球の入門書に書いてあるぞ。
155代打名無し:02/03/24 04:43 ID:JoD2odqu
>>154
そんなもん誰もヨマネーよ(w
156 :02/03/24 04:45 ID:RMd0A1mB
少年野球以下の野球知識ない奴は、まずは自分のレベルにあった
本で勉強してくれ。
局はもう少しレベルの高いファンに合わせて、番組作りをして欲しい・・・
ってこった。
157代打名無し:02/03/24 04:46 ID:7ajUu3kI
そんなにテレビに期待すんなよ
158代打名無し:02/03/24 04:51 ID:JoD2odqu
>>156
今までの番組全部みたのか?
どういうの見たいのか具体的に教えてよ
159代打名無し:02/03/24 05:02 ID:JoD2odqu
>>156
お前は落合の練習方法を知ってたのか?
メジャーのボールがゆで卵みたいにつるつるだって知ってたのか?
そんなの小学生の向けの本にのってないだろ?
入門書に乗ってない事にももっと興味もった方がいいよ。
160代打名無し:02/03/24 05:06 ID:+Qb86gHU
2chでは評判いいけど俺はあんまり面白いとは思わないなあ。
ま、ナレーションの声がいやなんだけどね。
おもしろかったのは座談会での吉井のドキョソっぷりかなあ。
それ以外は俺的にはきしゅつネタ。
161代打名無し:02/03/24 05:11 ID:nEr4F8C2
テレビの番組にしてはコアなファンでも楽しめるし、普通の人でも楽しめそうだね。
野球経験者から見たらレベル低いだろうけど、そんなの当たり前だろ。
熱狂的なプロ野球ファンでも実際にはやらん奴もいるし、
一般人が少ない予備知識で楽しめるようにするのは当たり前。156アホ過ぎ。

で、この番組次いつやるの?
162代打名無し:02/03/24 05:12 ID:o6Te6DqO
>>159
今日の放送のネタは全て知ってましたが何か?
163代打名無し:02/03/24 05:14 ID:JoD2odqu
>>162
じゃあ次からは見るなよ。
164代打名無し:02/03/24 05:17 ID:o6Te6DqO
>>163
討論会形式じゃないなら見ないつもりです。
165代打名無し:02/03/24 05:21 ID:JoD2odqu
ならよし
166 :02/03/24 05:40 ID:zC3tHp9w
>>164
前の討論はおもしろかったね。
167 :02/03/24 05:49 ID:zC3tHp9w
>>161
最低レベルの知識ぐらいないと野球見ててもおもしろくないだろ?


168代打名無し:02/03/24 06:16 ID:eTTjdryf
>>167
? 最低レベルの知識もなかったらこんな番組に興味持たないと思うぞ。
169代打名無し:02/03/24 07:01 ID:YltTmqaw
>167
その最低レベルの知識って、技術的なことじゃなくて
ある程度のルールを知ってるってことじゃないのか?
170代打名無し:02/03/24 07:09 ID:7ajUu3kI
野球に限らずどのジャンルでも、ちょっとでもかじったことがある人間を
納得させるテレビ番組なんてできないでしょう。
171代打名無し:02/03/24 07:58 ID:rwzRBfNY
俺は一応経験者でホームラン云々のことはもちろん知ってたけど、
小久保とか松中みたいな現役のホームランバッターが実際に身振
り手振りで語ってるのは面白かったと思うけどなあ。自分の感覚と
比較したりしながら見てて。王の話もそうだし、落合の練習法は俺も
知らなかったけど。
裏技とかいってたから、そんなの知ってる、と思ってしまったのかも
しれないけど、知ってるからつまらないというのは違うと思う。
知識だけ並べるのなら、それこそ練習法の本でもすりゃいい事で
わざわざテレビ番組にする必要も無い。
172代打名無し:02/03/24 09:46 ID:K8xDe0cQ
HRバッターで若手が最近めっきりいないよな。
それだけにHR特集ってのは意味あると俺は思う。
もっとやってほしいな。
173__:02/03/24 10:40 ID:EW0gHZ7/
意外だけどこの番組での野球選手は、他の番組より比較的真面目に答えている気がするんだが・・。
多少ながら生き生きしている気がする・・・。
しかも、感覚的に答えているね。レベルは一般人からみたら高めでしょう。
野球経験者にすれば基本レベルかもしれないけどね。
野球経験者にすれば当たり前だろうけど・・、一般の人から見れば比較的マニアックな部類じゃないかな。

まあ良質の部類じゃないかな。実は他が醜すぎるという話もある。
174代打名無し:02/03/24 10:51 ID:O7C/Krmd
地上波が廃れれば良いのにな・・

今のキー局の傲慢な鼻っ柱をへし折りたい
175ブキッチョ(子豚):02/03/24 10:59 ID:CbTlinE9
ナンだの
なんがカタカナなのがなんかムカツクねん
176代打名無し:02/03/24 11:03 ID:rwzRBfNY
いや、経験者にとって基本レベルって事も無いと思う。
知ってるのと実際やるのとでは全く違うからね。
それを各人が自分の感覚で語ってるのが面白かった。
その辺の感覚が多少なりとも実感として分かるぶん、
絶対経験者のほうが面白く見れたと思うけどな。
177代打名無し:02/03/24 11:10 ID:9aJ3Goai
小久保の「野球談義してると熱くなる」って言葉が良かった。
選手もこういったスタイルの番組なら、喜んで協力してくれるでしょうね。
178代打名無し:02/03/24 11:11 ID:aNY10Gfy
少なくとも大塚はホームランは芯で打つものと思ってたね。
179代打名無し:02/03/24 11:23 ID:dkaVz6MW
大塚のプロ12年間てナンだ!?
180代打名無し:02/03/24 11:50 ID:IW+29ypw
>>179
ネタ振り
181代打名無し:02/03/24 11:51 ID:MCs597H8
でも大塚仕事もらえてよかったね
ジャンクスポーツにも出てたことあったし
182代打名無し:02/03/24 12:43 ID:WwrpG7K+
野球経験者を名乗って他人を見下すやつにまともなやつがいた試し無し。
経験DQNと命名。
183代打名無し:02/03/24 12:45 ID:K8xDe0cQ
>>182
サッカー板でも同じ法則ある(w
すぐに素人!とけなす奴はまともなサッカーの書き込みしていない(w
184ブキッチョ(子豚):02/03/24 12:47 ID:CbTlinE9
インドのパンてナンだ!?
185 :02/03/24 12:56 ID:lFXtRpA9
この司会だけで見る気せず
186 :02/03/24 13:58 ID:msWv0jd5
ホームラン談話でも「ちょっとつまってましたけど・・・」というコメント
がたまにある。
解説はそれを受けて解説する。

経験者でなくても、ガイシュツのネタがほとんどだと思うが。


187代打名無し:02/03/24 14:01 ID:mWFKwVsd
>>184
ワラタ
188代打名無し:02/03/24 14:07 ID:SOl8p8MK
>>186
がいしゅつ話を論理的に説明したところに価値がある。
189 :02/03/24 19:39 ID:lm6ZiWtI
>>188
その論理的説明(?)経験則で言ってただけだろ。ガイシュツだったが。

せめて、ボールの回転による浮力の実験とかしてくれないと。
190代打名無し:02/03/24 19:54 ID:/1ojUSqN
>>189
それはそれで実のある内容だけど、野球に興味ない教授とか出てきて、押しつけがましく語ってもらってもな(w
191代打名無し:02/03/24 20:30 ID:mbRtG+S1
次の企画はなにがいい?
192 :02/03/24 23:24 ID:nxVx12SB
>>190
ttp://www.sw.nec.co.jp/con/con00/sci/4/

こんな感じで・・・
193代打名無し:02/03/25 00:00 ID:P6OK7uPH
>>192
いいサイトだけど、思わず長文ウザイ!と叫びそうになったよ(w ここで総論として

『フォークは実際に落ちているわけではなく、落ちる変化球と呼ぶのはナンセンスだ。
 従って、新たに別の表現を用いることが野球界にとって必要なことである。』

とかされていたらブチキレですよ(w
194代打名無し:02/03/25 00:01 ID:P6OK7uPH
ところでスレと関係ないんですが、結局そのサイトでは本当に落ちるフォークはある、とのことですが
実際のピッチャーは投げられるのでしょうかね?佐々木のフォークはどうかな。
195 :02/03/25 00:54 ID:kaEWCVBz
この番組と、スカパーのでぶじん(739ch月曜日21時〜)の
プロ野球を扱っている日がプロ野球ファンにはたまらん。
196代打名無し:02/03/25 19:01 ID:oQeyW6A2
でぶじんはちょっと・・・
197エドサリバンの巡回お疲れ:02/03/29 01:35 ID:ogmnPJZP
五輪でも人気がなく。
韓国でも人気がガタ落ち
アメリカでもMLBが球団潰すし、
台湾では八百長行為で人気低迷、
日本ではテレビの視聴率低下
野球ファンの平均年齢は45歳 

198代打名無し:02/03/29 01:37 ID:mAJF2oP/
あと30年はもつな。
199代打名無し:02/03/29 18:53 ID:0fmcZFDC
誰か19:00からの日テレ「勇者のスタジアム」スレ建ててくれ〜
200代打名無し:02/03/29 18:56 ID:Qz+rEfSn
2000
201代打名無し
http://live.2ch.net/test/read.cgi/dome/1017389949/
「勇者のスタジアム」こっちでやってます