日本ハム本拠地 札幌移転Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952代打名無し:02/03/24 04:56 ID:vTfP5R18
すごいな、ここの住人は、
>>922が球団史を間違ってるのに
誰も指摘しない。

道義に反するが、ここはageということで・・
953代打名無し:02/03/24 04:59 ID:YfhCTxEe
954_:02/03/24 05:08 ID:O5ruceS5
>>952
本当だ(爆爆)
気が付かなかった。南海ブレーブスかい(爆爆)
955代打名無し:02/03/24 07:14 ID:fIho8aee
あー、俺マルハが横浜のオーナー(?)だったのって
この前の球団売却騒動まで知らなかった・・・
だからマルハが横浜のチーム名に入って無かったのは不思議だな
マルハの名前が入ってたら、マルハに対して今と違うイメージを持ってたと思う
956代打名無し:02/03/24 09:27 ID:tDwn3HZ+
>>952
新スレ(No.4)が出来ているので、挙げるのは気が引けるが、まだあと
45個書き込めるので、書かせてもらう。
922には笑えたが、
球団史を変えるのなんて、西武なんか球団自らやっているからな。
957代打名無し:02/03/24 10:00 ID:OUQlsBl/
企業名で地域密着だと
地元鉄道企業ぐらいなんだよね。
西武近鉄阪神南海阪急……。
9584549:02/03/24 10:02 ID:1DhGHCgZ
>>956

西武のファンブックを見ると福岡時代は完全に無視している
別の球団ですということはわからないわけでないが・・露骨すぎる
それはオリックスも同じだが・・・

ダイエーはロッテはそのあたりではかなり寛大
ファンブックや球団から出されている書籍には南海や大毎、毎日の
ことまで出ている。西鉄時代のことを無視してなんかメリットがある
のだろうか?
9594549:02/03/24 10:12 ID:1DhGHCgZ
>>932

確か東京にしたのは永田さんが”東京”という名前したほうが愛着が湧いてファンが増えるのじゃないかな
という鶴の一声だったような気がする。でもって実際39年から43年まで5年間続けたけどその間に観客は
ろくに増えず、岸首相の仲介でロッテ製菓が死に体だった大映に援助する形でスポンサー契約をした
 たしか当時の金額で年間3億だったはずだから今の金に直せば20億ぐらいか?ドラフトも施行された
ばかりで当時の新聞ではオリオンズは太っ腹のスポンサーをもったと言われた。まあ実際太平洋とか
クラウンのスポンサー料が年間で50年代で2億ぐらいだったからそういえるだろうし、大映がつぶれた後
簡単に経営を引き継いだことでも太っ腹だったかも

まあ当時は地域名といってもその程度だったんだろう

東京スタジアムに東京オリオンズ 地域名マンセーの人たちにはこれ以上のものはないが
皮肉にも39〜43にかけてオリオンズの観客動員はこの球団系列では最低の20〜40万人台を
ウロウロ。今ならどうなっていたのだろうか?
9604549:02/03/24 10:15 ID:1DhGHCgZ
>>924

ロッテの重光オーナーがアメリカで仕事をするときに今までうまくいかなった商談が
”うちは日本でプロ野球を持っている”ということをなにかの機会にいったらそれだけで
”信用できる”とうまく商談がまとまったらしい

でもって球団を売ろうと考えていたが思いとどまったとか 嘘のような本当の話

961代打名無し:02/03/24 10:18 ID:nk42+jvJ
>>959
その当時のパリーグ全体の観客動員を語らないと
いまいち、説得力に欠けるように思うが・・・・・・。
962代打名無し:02/03/24 10:25 ID:yCR8tmHB
>>960
欧米ではプロのスポーツチームのオーナーになっていることは
十分に社会的ステータスになるからね。
963代打名無し:02/03/24 10:26 ID:DIlKKZay
>>958
去年のオリックスのファンブックの「球団のあゆみ」には
「1936年・宝塚野球協会として発足」ってきちんと書いて
あるぞ。
964代打名無し:02/03/24 10:28 ID:tp+FvYlv
>>958
>>963
となると、完全無視は西武だけか。
965代打名無し:02/03/24 10:35 ID:uzYHQVlH
宮内が阪急ファンだもの
966代打名無し:02/03/24 11:26 ID:CrXRk9R1
>>965
話はそれるが、去年11月14日付「日刊ゲンダイ」の連載シリーズ
『社長の私生活』に、南海電鉄・山中社長が登場した。
各種のアンケートの中の*好きなプロ野球チーム*の問いに
福岡ダイエーホークス
と社長が答えていたのには笑ってしまった。
967代打名無し:02/03/24 13:23 ID:1o6TmCEg
1000になるまでこっちを使いましょう

資源は大切に
968代打名無し:02/03/24 13:25 ID:CVbui8jB
>>966
義理でそう答えただけでしょう
969代打名無し:02/03/24 13:26 ID:Cu8izcd9
社長なんてリップサービスするものだよな。
堤だって好きなスポーツを聞かれたら野球って答えるぞ。
970代打名無し:02/03/24 13:29 ID:1Jt5PSIz
移転賛成!。
971代打名無し:02/03/24 13:38 ID:CVbui8jB
とりあえず移転してもらわないと話にならんでしょう。
東京にいても存在意義ないからな>日ハム
972代打名無し:02/03/24 13:42 ID:wsQzKoD/
今回の本拠移転に猛反対しているのは、球団サイドでは西武だけだろ。
ファン側では、日本ハムファンが多い。
ところが、西武ファンは意外とハムの札幌移転支持している。
もちろん、日本ハム球団は推進中。

ファンと球団側とのギャップがありあり、だな。
973代打名無し:02/03/24 13:46 ID:Cu8izcd9
西武ファンが日ハムの札幌移転を支持するのは当然でしょ。
貧乏クジは押し付けたいものだ。
逆に日ハムファンは西武の札幌移転を推奨してるよ。
974代打名無し:02/03/24 15:59 ID:QmB7gfqE
>>973
西武・堤は「貧乏クジ」って思っていないのかな
975代打名無し:02/03/24 17:57 ID:PDQs3r0M
>>974
所沢と札幌なら札幌の方がいいだろう、どう考えても。
976代打名無し:02/03/24 18:04 ID:PDQs3r0M
別に貧乏くじという訳でもないと思うぞ。
北海道に球団はないわけだし、関東で巨人の影に
隠れているよりはファンも増えるだろう。
9774549:02/03/24 18:45 ID:1DhGHCgZ
>>961

たしか昭和40年あたりの数字だと

南海 60
西鉄 50
東映 80
東京 30
阪急 40
近鉄 30

こんなもんじゃないのか?今じゃダイエー1球団で終わりだけどね
もっともセントラルも

巨人 230
中日 110
阪神 100
サンケイ 90
大洋  70
広島 60

こんなものだったのだけどね
978代打名無し:02/03/24 18:50 ID:yB0mJwpN
>>976
貧乏くじに決まってるだろ。スレ全然読んでないな?
979961:02/03/24 19:03 ID:nk42+jvJ
>>959>>957
昭和51年の資料があったので
51年 50年
日本ハム 881,000 520,500
ロッテ 634,300 603,300
南海 554,000 427,900
阪急 441,500 447,000
太平洋 433,400 760,900
近鉄 400,400 442,300

ハムの大幅増は、ファンクラブの成果
ちなみにセは
51年 50年
巨人 2,943,000 2,833,500
中日 1,509,000 1,674,000
阪神 1,361,000 1,393,000
ヤクルト 1,284,000 1,453,000
広島 993,000 1,200,000
大洋 980,000 926,000

セはあまり変わってないように思える・・・・・・・。
980961:02/03/24 19:04 ID:nk42+jvJ
>>979
ズレまくり?
981こんなんでいいべか?:02/03/24 19:20 ID:yB0mJwpN
昭和51年の資料があったので
        51年     50年
日本ハム 881,000    520,500
ロッテ   634,300    603,300
南海     554,000    427,900
阪急     441,500    447,000
太平洋   433,400    760,900
近鉄     400,400    442,300

ハムの大幅増は、ファンクラブの成果

ちなみにセは
        51年     50年
巨人   2,943,000  2,833,500
中日   1,509,000   1,674,000
阪神   1,361,000   1,393,000
ヤクルト 1,284,000   1,453,000
広島    993,000   1,200,000
大洋    980,000    926,000
982961:02/03/24 19:23 ID:nk42+jvJ
すんません
983代打名無し:02/03/24 19:24 ID:5OzSmMnb
あと18書いたら、4へ移る
984代打名指しさん:02/03/24 20:21 ID:Z+ndZzCs
福岡といい、札幌といい、「パシフィック」の名を考え直すべきでは?
985代打名無し:02/03/24 20:37 ID:GrtnKKST
僻地リーグだな
986>>956:02/03/24 22:13 ID:69+Y2wRm
そうだな!
西武ドームもかなりの僻地につき
仲間に入れてくれ。
987代打名無し:02/03/24 22:15 ID:Svaba0Or
>>985-986
オリックスも神戸の僻地だが...
988代打名無し:02/03/24 22:18 ID:gBH5snvP
おめーらこんな「お湯落とした後の銭湯の更衣室」みたいなトコにいるんじゃねー。
さっさと本スレに行け。
989(・∀・)イイ!! ◆y0fTCL4M :02/03/24 22:21 ID:l9L7E60d
わかりにくい例えだな。
990dddddddd:02/03/24 22:22 ID:8OeW7bFz
>>988
ヘタな例えですね
自分では面白いと思ってるんでしょうが
991代打名無し:02/03/24 22:23 ID:uW9jBWmK
>>988
悪いが、あと12レス書き込み容量が残っている。
それが住んだらPart4に逝くつもりだが、
よく考えたら、アンタも上げに協力してる。
992代打名無し:02/03/24 22:32 ID:nk42+jvJ
>>984
海を渡っていくのはパリーグ出身者が多いので
今のままでよい。
993代打名無し:02/03/24 22:33 ID:R03YZxsr
1000
994代打名無し:02/03/24 22:33 ID:R03YZxsr
994
995代打名無し:02/03/24 22:37 ID:ZcoX0r01
 つーか、札幌には13番目の球団を作って欲しい
996代打名無し:02/03/24 22:38 ID:exEWxGft
このスレはこれで終わります。
997代打名無し:02/03/24 22:38 ID:bCqdDQhx
あんま、球団が増えると、ありがたみがない。
998.:02/03/24 22:38 ID:09oMwrHc
\  札幌移転反対   /  \  札幌移転反対〜  /
   \ 札幌移転反対〜/    \ 移転反対〜 / 
    \移転反対〜/      \移転反対〜/
. ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`)  ∩(´∀`) ∩(´∀`)  ∩(´∀`)
└| F |> └| F |>└ | F |> └| F |> └| F |> └| M |>
     ∧_∧   ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
   ∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)
  . └| F |>└ | F |>└| F |> └| F |>  └| F |>
. ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`)  ∩(´∀`) ∩(´∀`)  ∩(´∀`)
└| F |> └| F |>└ | F |> └| F |> └| F |> └| F |>
     ∧_∧   ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
   ∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)
  . └| F |>└ | F |>└| F |> └| F |>  └| F |>
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧ . ∧_∧    ∧_∧
.∩(´∀`)  ∩(´∀`) ∩(´∀`)  ∩(´∀`) ∩(´∀`)  ∩(´∀`)
 └| F |>└ | F |>└ | F |> └| F |> └| F |> └| 札幌F |>
 ̄| ̄東京ドームを本拠地!! ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄
999dddddddd:02/03/24 22:38 ID:8OeW7bFz
ID:R03YZxsr
うざい
1000(・∀・)イイ!! ◆y0fTCL4M :02/03/24 22:38 ID:l9L7E60d
仙一
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。