◇3/25千葉ロッテ−巨人@千葉マリンpart2◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
119名無しのマリサポ:02/03/25 18:27 ID:mQ81LQNv
>>117
そんなとこです。
120前スレより:02/03/25 18:30 ID:ikodXCRC
18 名前: 代打名無し 投稿日: 01/12/12 01:18 ID:4f0jMZUO

「MVPとG−FREAKSが口裏合わせてエール交換する」に10000タシロ。
マリサポ「レッツゴージャイアンツ!ドンドンドドドン!」
ジャイファソ「レッツゴーマリンズー!ドンドンドドドン!」

なにゆえロッテサイドはあんなに卑屈なのか・・・痛々しいくらい。



ビンゴ
121( ^▽^):02/03/25 18:32 ID:T9mEaMvt
千葉マリン行ってきました。
レフトスタンドで観戦していたのですが、やっぱり両チームの応援似てますね。
ジャイアンツファンも一回に守備につく時、選手紹介に合わせて「オイッ!」ってコール
してたけど、みんな恥ずかしがってあまりしてなかった。流石にそこまで真似なくても・・と思いました。
試合前にロッテの応援が終わった後の拍手や、試合後のエール交換などは、なかなか潔かったと思います。
そーいうところを真似るのはいいんですけどね。。
まあとにかく結論としては、反珍不安は臭いということで(^-^)ニコニコニコ〜リ
122代打名無し:02/03/25 18:49 ID:VHU2aHKH
煽りや非難じゃなしに、なんで巨人はあそこまで細かく、忠実にロッテの応援を
コピーするんかな?似てるとかそういう次元じゃないと思うのだが。
ロッテの応援と巨人の応援、対応表にできるよね。そういうお互いの契約なのか。

んなことしたらとやかく言われるのは当たり前で、単純にそういうことをしようと
する感覚が分からん。
123( ^▽^):02/03/25 18:57 ID:T9mEaMvt
>>122
別に真似する事が悪いとは思わないけどね。
そんなこといったら、トランペットでの応援や、「かっとばせー!○○!」
なんて応援もどこかのファンが初めて、結局12球団のファンとも右に習えで真似た事になるんだから。
124 :02/03/25 19:01 ID:rWAWSfE5
>>123
そうそう。トランペットと風船は広島が始めたらしい。
オリジナルだなんて言い張らなかったらどうでもいいよ。
125代打名無し:02/03/25 19:03 ID:NsB/Y44N
>>123
それとはどうも種類が違うとみな思ってるから、こうしてこじれてるんだと思うが。
オレは巨人はいかにも日本野球の元祖、王道といった感じの、テーマ曲主体の
応援にした方が全然カコイイと思うし、巨人にも似合うと思う。古参の応援団は追放
されたんでしょ?
126代打名無し:02/03/25 19:20 ID:NsB/Y44N
それにトランペットや「かっとばせー」、風船はそっくりそのまま
『導入』されたのであって、『コピー』とは意味合いが違うと思う。
対応表ができるくらいやるのはいかがなものだろう。
別にロッテの応援がどうとかじゃなく、巨人は日本一の球団として
プライド持つべきじゃないかと思って。
127( ^▽^):02/03/25 19:31 ID:T9mEaMvt
>それにトランペットや「かっとばせー」、風船はそっくりそのまま
>『導入』されたのであって、『コピー』とは意味合いが違うと思う。
>対応表ができるくらいやるのはいかがなものだろう。

それはトランペット等の応援が完全に浸透している今だからこそ言えることなんじゃないかなあ。
仮にトランペット応援の元祖が広島だとして、
巨人がその応援を取り入れたら当時としては斬新なその応援方法はやっぱり『コピー』と取られるんじゃないかな?

128 :02/03/25 19:35 ID:xmvr09lQ
巨人は以前のようにラッパで応援した方がいいよ。
そのほうが似合ってる。
129( ^▽^):02/03/25 19:37 ID:T9mEaMvt
まあその後の日本一の球団として王道の応援の方が云々って言うのはある程度同意だけどね。
まあどっちにしろ、今日外野席行って思ったのは、あまり応援団の人たちは普通の観客に立ったり応援することを強制しないで欲しい。
強制って程じゃなかったけど、やっぱりウザかった。一緒に行った友人はロッテファンだったので、結構ヒヤヒヤもんだった。
130( ^▽^):02/03/25 19:42 ID:T9mEaMvt
とにかく今日のG応援団はマリサポを意識しすぎたような気がする。
応援団もやたらライトスタンドの白いのにまけるな!みたいなこと言ってたし。
仁志の応援で「としひさー!」コールやらなかったのも、恥ずかしかったからなのかね。
131代打名無し:02/03/25 19:43 ID:jQNxata4
>>127
3年たってもコピーしてるのは巨人だけ(最近阪神もらしいが)。
近鉄、西武などがタオルを使い始めたのは『導入』と写りますが。
さらにはMVPとG−FREAKS、M@BとK藤の傍から見ると滑稽な付き合いが
問題の本質だとも思いますがね。
132( ^▽^):02/03/25 19:45 ID:T9mEaMvt
>>128
そうだね。今日のレフトスタンドで一番盛り上がった応援って、トランペットで清原のテーマ演奏したときだったからね。
前奏の「ジャイアンツの〜 ジャイアンツの〜 は〜た〜の〜も〜と〜♪」のところとかね。
ロッテのマネをしなくても、ジャイアンツオリジナル応援の中にも素晴らしい応援があると思うんだけどね。
133代打名無し:02/03/25 19:47 ID:jQNxata4
別に梨華ちゃん、さっきから煽ってるわけじゃないんよ。個人的に巨人のラッパの
応援が一番カコイイという思い出があるんで。藤田政権のころかなあ。
134( ^▽^):02/03/25 19:53 ID:T9mEaMvt
>>133
まあ物事のとらえ方の違いってことで・・僕も自分の意見を一方的に押し付けるつもりはないけどね。
トランペットのHMも確かに王〜藤田時代は名作が多かったね。
今日最終回に川相が出てきたけど、やっぱ最近のものと違って味があったなあ。
最近でのヒットはキヨハラくらいなんじゃないかな、と思うよ。

135代打名無し:02/03/25 20:16 ID:RlLYAwlm
そして松本の引退試合はどこ行ったんだ!??
136 :02/03/25 21:06 ID:8SakMIAg
試合終了後、なぜかレフト側からウルトラニッポンコールがあった。
137 :02/03/25 23:21 ID:rt05EBZS
>>135
実は
138試合終了後:02/03/25 23:34 ID:4+ssq2af
ライト「レッツゴーマリンズー!ドンドンドドドン!」
       ↓
レフト「レッツゴージャイアンツ!ドンドンドドドン!」
       ↓
ライト「(レフトに対して)ブーイング」
       ↓
ライト「レッツゴージャイアンツ!ドンドンドドドン!」
       ↓
レフト「レッツゴーマリンズー!ドンドンドドドン!」

ブーイングの直後に「レッツゴ−ジャイアンツ」 ワラタ.    
139代打名無し:02/03/25 23:47 ID:0ZUGw+8y
なんか牽制ブーイングは無くなったはずなのに、
にわかが多用して周りのやつらがつられてやってたな。
最後のエール交換もそんな感じだった。
2年前に戻った感じだった。
140代打名無し:02/03/25 23:48 ID:piBnIVf3
別にコピーが全て悪いとは言わない。
でもあの程度の巨人の応援は単純に見てて寒い。並べたら明らかだし。
清原の時に「とんぼ」歌ってるのはマジで滑稽だよ。
例えば名画のコピーでも精巧に出来ていればそれなりの値段になるが、
巨人の応援は海賊版のDVDみたいなところか。
141代打名無し:02/03/25 23:52 ID:Ls6apec/
>ライト「(レフトに対して)ブーイング
これは応援団以外の一般マリサポの自慰フリークスへの感情をあらわしてるよね。

>ブーイングの直後に「レッツゴ−ジャイアンツ」
試合に勝ったし、応援でも勝った、という満足感から勢いで、って感じかな?

しかし「ウルトラニッポン」コール、これは明らかに応援団の内輪ネタだろ。
大脱走まで唄い始めるし。
漏れは「ニッポン!」と言うところを「レッズ!」と叫んでたけど(w
142代打名無し:02/03/25 23:54 ID:FY1JxVst
自分はあえてロッテのが名画とは申しません。しかし巨人のはホント酷すぎて
見るに耐えないということを自覚すべきでわ。あの清原のとんぼで腕上げて左右に
揺らしてるシーン全国中継されてるんだよ。全国中継。
143代打名無し:02/03/26 00:00 ID:XIycnW5Z
まあ結論は巨人の応援が一番ということで
144代打名無し:02/03/26 00:03 ID:YVN1s5fQ
良いものはどんどんまねしてもよい。
145代打名無し:02/03/26 00:05 ID:SxAcC7eb
3年たってもまねしてるの巨人、阪神だけだがな
146代打名無し:02/03/26 00:12 ID:k/Fc7G05
「としひさコール」も無かったけど、「GO GO におーか」も無かった。
「GO GO 大塚明」に遠慮したのかな。
「ドンドンドドドン オージャイアンツ」は寒すぎ。

「レッツゴージャイアンツ」も昔のテンポの方がいいと思う。
どう聞いても「ジャイアン」にしか聞こえないし、
より「ボーリックのパクリ」に聞こえる。

1日でのどあめ20個も消費してしまった(鬱
147代打名無し:02/03/26 00:14 ID:SxAcC7eb
巨人の昔の応援はホントよかった。名曲揃いで。アンチだけど原とか岡崎とかの
テーマ大好きだった。今生で聴いたら涙出そう。今そのときの主体メンバーは
どこにいるの?この状況をどう思ってるの?
148代打名無し:02/03/26 00:15 ID:9qto+O9T
阪神ってなんかパクリ応援してたっけ?
149代打名無し:02/03/26 00:19 ID:0EpoisYX
>>147
禿同。
最後、川相が代打に出てきてあのヒッティングマーチが流れてきた時は普段G戦を観ないパヲタの漏れとしては懐かしさすら感じたよ。
150代打名無し:02/03/26 00:20 ID:pTIcOaHc
>>148
偶然なのかもしれんが、リズムの取り方とか去年の外人への応援とかすごく似てた。
151代打名無し:02/03/26 00:30 ID:8DIoCS2I
荒らしを呼べーレツゴーレツゴー 勝利を呼べーレツゴーレツゴー
アーチを架けろ 輝ーけ光浴びて それ逝け辰徳ー
152代打名無し:02/03/26 00:36 ID:GZbmXjlo
巨人側は応援団周辺だけが盛り上がってるという感じで寒かった。
153代打名無し:02/03/26 00:47 ID:0EpoisYX
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~rui/rightstndlove.htm

巨人応援団に言っとくが、チャンステーマは増やせばいいってもんじゃないと思うんだけど。
きょうも9回の福井(だっけ?)の打席でそれっぽいのやってたけど、まわりがほとんどついてきてなかったよ。
154代打名無し:02/03/26 00:54 ID:0/hJWpuX
>153
確か近鉄もチャンステーマ増やしたらしいけど、それに比べて寒そうだね。
155    :02/03/26 01:06 ID:/8gL0SIm
よしのぶへのブーイングは健在だったかい?
156代打名無し:02/03/26 01:50 ID:4h9ZbRqf
パンピーの発言てなんて面白いんだろう(藁
157代打名無し:02/03/26 01:52 ID:WbPCpyHC
>141
さいたまウザイ。
158代打名無し:02/03/26 02:48 ID:kZQfrwG+
ssss
159代打名無し:02/03/26 11:57 ID:fBbZ1UYJ
周りの巨人ファソは、どうしてGフリに憑いて行かないのだろうか?
かっこ悪いから?ロッテと同じ応援だぜ、じゃあロッテがかっこ悪いのか?
160代打名無し:02/03/26 13:30 ID:lday+RxF
>159
それだけ巨人ファンが薄いってことじゃないの。
161代打名無し:02/03/26 20:30 ID:NEcP6ePb
ここで叩かれてる巨ファンと、○○の起源はウリナラニダとか電波飛ばして連中とは
どこが違うのか、僕には分からないので誰か教えてください。

まあ語り尽くされてるだろうが敢えて言うと、参考にするのはかまわん。
「自分がオリジナルだ」などと妄言を吐かないことと、粗悪コピーにしないことの二点を守ればな。
162  :02/03/26 21:05 ID:r5L8P0kc
自慰フリもロッテ応援の完コピみたいにやるんじゃなくて、
Jリーグのチームからとか、色んなとこからパクれば
ここまで叩かれる事も無かったのにな。
どっちにしろ笑い者にはなってたろうけど。
163代打名無し:02/03/26 22:27 ID:XIycnW5Z
巨人あってのプロ野球。
ロッテってガム? プッ
164代打名無し:02/03/27 12:34 ID:yaT+ZrWM
>155
 由伸にブーイングしてたのは漏れだけだった(実話)
165代打名無し:02/03/27 16:12 ID:ABEDv6PQ
由伸は愛想無過ぎ・・・
ファソと戯れるってことを知らないのか・・・
166.:02/03/27 19:12 ID:h9qZ55lr
小関順二の ここが間違ってるプロ野球2002 の本
ではロッテの首都大学野球出身ばかりとるドラフト戦略に異議を唱えていた。
大学のドラフト注目選手の記入順が六でない大学⇒東都⇒首都
日大マンセーネタが多いのに呆れた。日大出身だからな
167代打名無し:02/03/27 19:16 ID:0TBfUC8E
>>166
興味深い話だがスレ違い。それと今年ロッテは日大選手がもろターゲットだろう。
168代打名無し
小関の本といえば、彼がメイの応援歌が好き、ってのにはワラタ。