1 :
代打名無し:
マルティネス、広沢、石井浩郎とか色々いるけど、
一番の被害者は橋本投手だと思うのは、オレだけ?
2 :
代打名無し:02/02/27 12:35 ID:fX8OVaL3
阿波野
3 :
代打名無し:02/02/27 12:35 ID:9UWuSJww
槙原
4 :
代打名無し:02/02/27 12:36 ID:UdfXqM9I
濱中
5 :
代打名無し:02/02/27 12:37 ID:CYNkblni
西山
6 :
代打名無し:02/02/27 12:39 ID:b2u07D1v
>>1 藤田時代にはまったく使われなかった橋本を使ったのは長嶋
晩年2軍にいたのは実力、驚くほど球威無し。ま、酷使といえば酷使だが
7 :
代打名無し:02/02/27 12:40 ID:3O90hTV6
吉岡は?そのおかげで今は活躍してるけど。
8 :
代打名無し:02/02/27 12:43 ID:UcxwBxpi
9 :
代打名無し:02/02/27 12:43 ID:b2u07D1v
長嶋の馬鹿さにかこつけて、ほとんどは実力不足のいい訳な気がするが。
10 :
:02/02/27 12:44 ID:0EZ6QHW5
石井はどうなの?
長嶋が「サードで100試合」という構想だったのに
石井が「ファーストでレギュラーとる」とか言い出したんじゃ
なかったか
11 :
代打名無し:02/02/27 12:45 ID:OsgAVJAC
桑田、斎藤、牧原
12 :
代打名無し:02/02/27 12:46 ID:fEdPyhMO
>>6 藤田監督時代は使われなかったのではなく、
まだ体ができてなく、一軍レベルの実力もなく、
使えないレベルにあったというのが正しいと思う。
そして、長嶋監督になって使えるレベルにまで成長した矢先、使えなくなるまで使いまくった。
13 :
代打名無し:02/02/27 12:48 ID:Cc6cGIKR
>>6 その橋本だがやっぱり起用法に迷惑していたんだそうだ。
いや、橋本だけでなく桑田もそのようだが……。
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200202/bt2002022703.html >>橋本 原監督は4人目の監督さんですね。
桑田 人間的に好き。入った頃の4番で、苦しいときも楽しいときも一緒にやってきた仲間やから。原
監督を胴上げしたい気持ちは強いよ。
>>橋本 その原さんに、先発一本って直接言われたんでしょ?
桑田 2年間やってないのにね。だから“自分は先発ローテの中に入っていないという気持ちでやりま
す”って言った。結果を出さないと、失礼だから。仲がいいとか、実績があるとかで通用する世界じゃな
い。
>>橋本 原さんも代打出されたり、桑田さんも起用法がメチャクチャになったり、悔しい経験もしてますよ
ね。
桑田 原さんは黙ってやってたよね。そういう姿を見てるからオレたちも頑張れた。ああやって我慢す
るの、ジャイアンツだけやろ? いい伝統やないかなあ。
>>橋本 だからこそ、恩返しを?
桑田 オレはこれまで、開幕に合わせたことなかったんや。17年目で初めて開幕に合わせてる。原さ
んに対して、結果を残したいから。だから4月から逆算して11月には投げ始めた。それだけでも2ヵ月
早いやろ。ちゃんと逆算してんねん。やれると思うよ。
>>橋本 巨人の4人の監督の胴上げを経験した投手っていないんですよ。がんばってください。
14 :
代打名無し:02/02/27 12:48 ID:b2u07D1v
>>12 いや監督の性質の差
長嶋はとにかくリリーフ投入、藤田は完投主義少数精鋭
橋本はその頃2軍では無敵。使えばそこそこ投げれた。
15 :
:02/02/27 12:54 ID:7++OM1rC
ただ桑田もどうなんだ?
99年は先発が不調で、終盤は経験を生かしてリリーフ転向で結果を残す
00年結果を残せなかったのと本人の希望から01年は先発専任、
結果を残せなかったので2軍落ち。本人が中継ぎやるのイヤだから長いこと
2軍に・・・・
一応スジは通ってると思うけどなあ。首脳陣に干されたとオモてんのか
16 :
代打名無し:02/02/27 12:56 ID:b2u07D1v
17 :
代打名無し:02/02/27 12:58 ID:3f5rKRp3
高村
18 :
代打名無し:02/02/27 12:59 ID:32iRlsGO
條辺は去年潰されていなければ今年は先発に挑戦していたはず。
19 :
代打名無し:02/02/27 13:10 ID:ztO3Cuae
20 :
代打名無し:02/02/27 13:13 ID:fEdPyhMO
>>14 2軍では無敵だったんだ。知らなかった。どうもありがとう。
21 :
代打名無し:02/02/27 13:17 ID:bfqvsRXk
清水はデフォルトですか?
22 :
代打名無し:02/02/27 13:25 ID:VTr2JKpX
>>19 多少誇張された部分もあるかも知れんけど
似たような発言はあったんだろうな
23 :
代打名無し:02/02/27 14:13 ID:Cc6cGIKR
二軍の選手のほとんど
24 :
代打名無し:02/02/27 14:15 ID:Hzw/1K9h
田村君
25 :
代打名無し:02/02/27 14:26 ID:rMXTZjGN
鈴木康友
槌田
矢沢
横山
富田
桑田の起用法がメチャクチャって
単に先発じゃもう使えないからじゃないの?
27 :
_:02/02/27 14:27 ID:dhBpmoBx
高橋由
28 :
代打名無し:02/02/27 14:28 ID:UtdliAH4
29 :
代打名無し:02/02/27 14:29 ID:rMXTZjGN
高橋かずみ
玉井
関本四十四
30 :
代打名無し:02/02/27 15:20 ID:Y8MgAAMD
淡口、柳田、山本功は?
31 :
代打名無し:02/02/27 15:29 ID:Y8MgAAMD
>>9 少なくとも、石井、マルティネス、清水は実力十分だったけど、外されたよ。
32 :
代打名無し:02/02/27 15:30 ID:ioZKrHFJ
織田
三沢
34 :
代打名無し:02/02/27 16:52 ID:rBTgKtnh
原、せがれだからってカスシゲにかえんじゃねえよ!
35 :
_:02/02/27 16:58 ID:nFkHbmKD
>>33 三沢は起用法の割に成績は悪くなかったので違うのでは
36 :
代打名無し:02/02/27 17:09 ID:RGgfqc31
近鉄の吉岡
そういえば、吉岡と元木が甲子園に出たときに合同の打撃練習かなんかで、当時上宮の元木の打撃を見て、「うーん。まあ、いい選手ですね」と半分社交辞令みたいなことをいっていた。
元木の打撃練習が終わって、長嶋が帰ろうとしたそのときに当時帝京の吉岡が打撃練習を始めた、すると見入られるように「むっ。この選手はなんと言う選手か?」と記者たちに聞き「吉岡です」というと、
「これはすばらしい。きっと将来有望なスラッガーになるだろう」といっていた。
そして、月日がたって、元木と吉岡を預かる監督になったら、素質のある吉岡を近鉄に
トレードして、ずるいプレーの元木を抜擢する。しかも、評論家達には吉岡のことを「この子はウチの成長株ですよ」とかいっていた。
きっと、吉岡が清水みたいに地味な顔立ちだったからだろうな。
37 :
代打名無し:02/02/27 18:31 ID:9vZdsJL1
>>36 吉岡に関しては、「あの顔はイイ。平成の高杉晋作だ。」と誉めていたはず。
それより石井が欲しかったんだろうよ。
38 :
代打名無し:02/02/27 21:46 ID:h+tj0D0J
長嶋のことだから、自分が吉岡を気に入ってた事も忘れてしまったような気がする。
39 :
代打名無し:02/02/27 22:52 ID:OXQBQcGg
>>15 桑田は長嶋以前の問題だよね。怪我でもないのに二軍落ちするほど
投手としては限界なんだから。それでも先発以外は嫌だと言うんだから
ああいう扱いされても仕方ないよ。
橋本が長嶋に恨み持つのは分かるけど、私情剥き出しでインタビュー
しちゃ駄目だな。
40 :
代打名無し:02/02/28 00:13 ID:PckRgOEU
長嶋監督によって、野球人生がかなり狂ったヤツは、たくさんいるだろうな。
41 :
反転石:02/02/28 00:14 ID:r8iDlbpt
ナリタタイシン
門奈もやたら使われた末にあぼーんされとったような。
43 :
代打名無し:02/02/28 00:28 ID:U1xdlQgi
他の連中はチーム事情とかいろいろ理由がある。
まあ取ってくること自体が間違ってるわけだけど、
同じポジションに二人守るわけにはいかんのだから。
長島が干したという意味では佐藤洋。
サードが本職でセカンドも守れる貴重な控え。
打撃も良かったしバントも出来る。
こいつが一茂を使うために徹底的に干された。
マスターズ出てるの見て涙が出た。
44 :
代打名無し:02/02/28 00:31 ID:PckRgOEU
佐藤洋を挙げる事のできる、
>>43に、オレは感動した。
と言うか、
>>43は神。
45 :
吹石徳一:02/02/28 00:45 ID:5diQfcg/
監督就任当時(2回目の)、吉岡の打球を見て
『センスのある打球だ』って言っていた。
46 :
代打名無し:02/02/28 00:45 ID:si3QbeCS
佐藤洋……覚えてないな
佐藤裕なら覚えてるけど。
47 :
宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/02/28 00:49 ID:CDMg2V8J
佐藤洋って、阪神戦で湯舟から唯一内野安打を放って、
巨人の『ノーヒット勝利』を帳消しにした猛者だっけ?
48 :
代打名無し:02/02/28 00:52 ID:PckRgOEU
49 :
吹石徳一:02/02/28 00:54 ID:5diQfcg/
第1次政権
庄司、加藤初(ろく膜で復帰後)、浅野(52年を除く)
第2次政権
既出を除くと
出口、その他大勢
50 :
元気ですかー!:02/02/28 00:55 ID:3psCTX07
駒田だろ。
長島に「近くにいると写真撮られるから離れて」と言われたそうだ。
落合が来るとか来ないとかの揉めてた頃。
>48
ワラタ
ホントにあの内野安打が、選手生活でのハイライトだったのね。
52 :
代打名無し:02/02/28 01:00 ID:PckRgOEU
>>50 確かに、第2時政権では駒田が最初の被害者かもしれない。
あ、最初は佐藤か(笑)。
條辺はあぶなかった
54 :
吹石徳一:02/02/28 01:05 ID:5diQfcg/
>>50 駒田がベイに移籍したことはGもGファンも駒田も
3方一両得。
55 :
代打名無し:02/02/28 01:07 ID:KfItXl9/
大森は?
56 :
代打名無し:02/02/28 01:08 ID:u9DIZ8ON
>50
月刊現代の海老沢の駒田インタビューに載ってたなそれ
57 :
代打名無し:02/02/28 01:09 ID:bDnhEybG
>19わら
58 :
代打名無し:02/02/28 01:10 ID:VIeyFdfN
>>48 そこのページの外国人いいね。
デビット、デセンス、ホセ、そんなのいたなあ。
松谷竜二郎は・・・1.5軍選手の典型か。
60 :
代打名無し:02/02/28 01:12 ID:u9DIZ8ON
>53
條辺、今キャンプまだ130km出ませんがなにか?
>60
今知った。合掌。
62 :
代打名無し:02/02/28 01:16 ID:7DuFg5a+
おい!
130キロはでるぞ
MAX132キロだ!!すごいだろ!
63 :
代打名無し:02/02/28 01:17 ID:PckRgOEU
>>61 長嶋監督、最後の抹殺者は條辺なのか?
まだ20歳なのに……。
まったく、とんでもないことをしてくれたもんだ。
64 :
代打名無し:02/02/28 01:17 ID:u9DIZ8ON
長島監督に撲殺された選手 西本、江川、角
65 :
代打名無し:02/02/28 01:18 ID:bnaSvWoe
>>62 凄い、大エース星野伸、野口よりも速いや!
66 :
代打名無し:02/02/28 01:19 ID:PckRgOEU
>>64 え?それってどゆこと?詳しく教えてキボーン。
67 :
代打名無し:02/02/28 01:22 ID:oXbX5u8d
第一次長島政権下、三人とも情けないピッチングしたため
(四球連発)セゲオがビンタの嵐、西本が一番強烈なヤツやられたらしい。
68 :
代打名無し:02/02/28 01:24 ID:PckRgOEU
>>67 どうもありがとう。西本は聞いた事あるけど、江川と角もなんだ。
江川、汚い事をしてまで獲得したというのに…。
69 :
代打名無し:02/02/28 01:27 ID:U1xdlQgi
江川は殴られてないよ。
角と西本だけ。
酷使されても耐えて大成した新浦がいけないんだあ(泣)!
71 :
代打名無し:02/02/28 01:36 ID:vcbO5VwU
藤田
72 :
吹石徳一:02/02/28 01:38 ID:5diQfcg/
>>ジョン・レノンを殺した犯人へ
シゲオを殺せ
73 :
代打名無し:02/02/28 01:44 ID:qIY+Xr2n
藤田ってオリにトレードされたキャッチャー?
74 :
代打名無し:02/02/28 01:55 ID:vywJ4E88
そういえば、ひ弱と言われてたけどなんだかんだいって丈夫な投手だったね。>新浦
監督の能力はまず、選手の気質よりも体質を見抜いて使うことが正しいかも知れない。
いや、決してジョウベがひ弱と言っているんじゃないけどさ。
75 :
代打名無し:02/02/28 01:58 ID:JPm/FwFc
入来弟の新人の年は新浦に例えられていたけど、
去年の活躍は、結局あの起用法のおかげなんだろうか?
76 :
代打名無し:02/02/28 02:00 ID:GcOjmEF/
いやガルベスに教わったチェンジアップがよかったんじゃないか?
投球の幅広がって
77 :
代打名無し:02/02/28 02:00 ID:PckRgOEU
リアルタイムで見ていたわけじゃないから、ハッキリ言えないんだけど、
新浦を酷使した末、大成したのは、ただ、たまたまだった気がするんだけど…。
まあ、素質はあったのは間違いないんだろうけど、
酷使に耐えられたのは、長嶋監督が目利きだったわけじゃなくて、
何も考えずに、ひたすら実戦経験を積ませていたら(酷使していたら)、
たまたま丈夫だったから、壊れる事がなかった、ということで。
78 :
代打名無し:02/02/28 02:09 ID:6ICqzNSM
セイロクの引退を早めた
79 :
代打名無し:02/02/28 09:56 ID:YBIKv6ZN
斎藤はシゲヲの以前に既に完投主義の藤田に使われすぎてた気もする。
11連続完投勝利なんてすれば普通なら翌年には壊れてもおかしくない。
まあ、開花させてくれたのも藤田だから文句言えないけど。
80 :
代打名無し:02/02/28 11:51 ID:1Rz6BDmZ
伊原春樹
81 :
代田名無し:02/02/28 12:32 ID:oEDfxkUC
82 :
代打名無し:02/02/28 12:57 ID:AvyF46GT
清水も一年目の成績からたいして成長してないんだよね
左と対戦させないから3割止まりなんだろうな
ああもったいない
83 :
代打名無し:02/02/28 13:08 ID:5DC2zLgO
張本だろ
84 :
( ^▽^):02/02/28 13:08 ID:S1N3xDab
85 :
代打名無し:02/02/28 13:10 ID:CBg9mvQT
>>82 フルに出ない方がたいてい打率はいいよ。
いくら凄い打者でも打数が増えるほど率は落ちていくのが普通
去年の清水の自己最高打率が良い例。
86 :
代打名無し:02/02/28 15:24 ID:xh9FP2fk
>>85 一年目に三割ぐらい打ったら普通はもっと成績が上がるだろ
87 :
:02/02/28 18:55 ID:d+6Wsdle
∩ ∩
l U l
( ´∀`) ウーン、バッターハラに代わってカズセゲネ、ウェッヘッヘッ
(| 3 |)
.$〜| |
∪ ∪
88 :
代打名無し:02/02/28 19:01 ID:HZ0ldvFD
史上最強の5番打者の柳田を阪急に出した
89 :
代打名無し:02/02/28 19:15 ID:c45UGqxI
グラス最強
90 :
反転石:02/02/28 21:04 ID:CDhPtOj8
完済人はチョソ
91 :
ばんちょう:02/02/28 21:12 ID:nTUxwAAo
>86
……悪かったのう。
92 :
代打名無し:02/02/28 21:56 ID:cee3peaG
>>87 あれは一生忘れられない采配だった。
あの采配をどう思っているのか、長嶋監督に監督を辞めた今こそ、問い詰めたい。
あの采配に怒り狂った人は、アンチ巨人でもたくさんいたはず。
いや、むしろアンチ巨人の方に多いのかな?
93 :
代打名無し:02/02/28 22:06 ID:lz+z3I2b
あのあとセゲオマンセーの毒蜜も番組(サンデー?)で
「あれはいくらなんでも長嶋さんでも許せない」って
言ってなかったかな?
94 :
代打名無し:02/03/01 00:21 ID:IysqIXEl
小原沢
95 :
代打名無し :02/03/01 22:59 ID:TC57d494
96 :
代打名無し:02/03/04 23:58 ID:DqhdAy1q
aa
97 :
代打名無し:02/03/08 22:51 ID:q6M1A6je
大森は一時期優遇され、そして翌年、干された。
98 :
:02/03/08 22:52 ID:hvFBxRbE
反転石は童貞
99 :
:02/03/12 01:36 ID:v0j02RbK
サッカー好きな野球選手
清水が哀れ。
101 :
代打名無し:02/03/12 11:06 ID:OgUP1umY
ここ数年の中継ぎ投手陣全員
特に條辺、三浦は惜しかった・・・
102 :
代打名無し:02/03/12 11:10 ID:hugsp2TQ
高村。あの手のコツコツ当てる左打者嫌ってる。
103 :
:02/03/12 11:38 ID:cz7AX17Y
今近鉄にいる石毛は?
もっとしっかり育てれば、あんなにならなかったと思う。
104 :
代打名無し:02/03/12 11:41 ID:DeP1rw23
石毛はあんなもんだったと思う。
一茂
106 :
代打名無し:02/03/12 11:43 ID:DeP1rw23
一茂は間違いなくあんなもんだったと思う。
107 :
代打名無し:02/03/12 11:49 ID:ML1fsZ4k
結局清水以外は単なる実力不足で、明確な被害者はいないような気がするが。
108 :
代打名無し:02/03/12 12:10 ID:DeP1rw23
>>107 それは外野手限定で?それとも全てのポジション?
他のポジション、とくに投手では大分被害者はいると思うよ。
三野と柳沢
110 :
清水:02/03/12 15:32 ID:YtJqAcAA
某テレビ番組にて
「あの監督、ちょっと変な所がありますよね」
(上原等出演者沈黙)
「みんな、そう思わん?」
清水はほとんどのチームでクリーンナップが打てる。
111 :
:02/03/12 15:32 ID:I1LsCSFE
松井を育てたのは、長嶋。
これは否定できない。
112 :
代打名無し:02/03/12 15:53 ID:OgUP1umY
113 :
:02/03/12 15:54 ID:gZQVxWQ7
>>111 そりゃいくら長嶋だって
数打てば当たりもでるだろ
114 :
代打名無し:02/03/12 16:01 ID:k3ZlR0ph
長嶋監督でも育てることのできる素材、松井。
115 :
代打名無し:02/03/12 16:04 ID:k3ZlR0ph
即戦力やFA選手ばっかり獲って、
まず育てるという概念すらなかったのが、長嶋野球。
116 :
代打名無し:02/03/12 16:13 ID:IsfeMNsi
>>111 それは古田を育てたのは野村、と同じでマスコミの評価にすぎない。
松井の肩が開く打撃を付きっ切りで強制したのは篠塚打撃コーチであり、
古田の雑なリードを根本から叩き直したのは中西バッテリーコーチ。
長嶋や野村に対しては目をかけてもらったことに感謝しているだけ。
>>116 篠塚のことはよく知らないが中西コーチについては
ノムさんも「リードだけなら古田より格上」とか言ってたな。。。
スレ違いなのでsage
118 :
代打名無し:02/03/12 16:36 ID:opNyaZi/
ガイシュツかも知れんが岡崎
119 :
代打名無し:02/03/12 16:49 ID:C+pr4r/f
長島はウザイ。
マント、ルイス、カスティヤーノ
121 :
代打名無し:02/03/12 21:23 ID:epFBk/l4
>>118 岡崎は、そろそろ限界が見えていたけど。
122 :
しし:02/03/12 21:25 ID:xEus93w4
入来も危なかったね。
123 :
代打名無し:02/03/12 21:25 ID:b922F/2S
やっぱりシミタンでしょ
124 :
代打名無し:02/03/12 21:36 ID:+buLnCyi
>>13 > 橋本 原さんも代打出されたり、桑田さんも起用法がメチャクチャになったり、悔しい経験もしてますよね。
ワラタ
確信犯的に何か言わせようとしてる(w
125 :
代打名無し:02/03/12 21:38 ID:JrMSV2Pe
ルーキーのとき先発で大事に使ってもらった上原は入来に比べるとだいぶ幸せだな
126 :
代打名無し:02/03/12 21:42 ID:+buLnCyi
橋本がリリーフで不機嫌そうに出てきたの覚えてるぞ。
明らかになにかに怒ってブツブツ文句言ってた。
あれ、きっと長嶋の例の約束違反起用だったんだと思う(w
ま、橋本も馬鹿ぽいけどな
128 :
:02/03/13 10:18 ID:WX8mHYJf
鄭a哲
使えそうなのに、なぜか2軍だった。
129 :
代打名無し:02/03/13 10:38 ID:57wMiE1t
130 :
代打名無し:02/03/13 10:38 ID:Tlb+XiuC
鄭a哲って、何のために獲得したか、よく分からなかったね。
131 :
代打名無し:02/03/13 10:45 ID:gjc9l5oZ
巨人軍
他の人が監督だったらもっと優勝出来た。
132 :
代打名無し:02/03/13 10:49 ID:LAI1tV0L
巨人軍
審判がえこひいきしなくなってから余り優勝出来なくなった。
133 :
名無し:02/03/13 10:57 ID:0WUGoQzX
長嶋茂雄をスーパーボウルに呼ぶな。
134 :
代打名無し:02/03/13 11:52 ID:LAI1tV0L
アンチ長島カコワルイ・・・
ダンカン
セカンドに仁志がいるため、無理やりショートを守らさせて
エラー連発。
136 :
代打名無し:02/03/13 12:13 ID:LAI1tV0L
シェーン・マックも随分酷い扱いを受けてたなぁ・・・
結構、真面目で優秀な選手だったからな。
134は無しだ。
背尾
巨人の中継ぎが崩壊してるのは、長嶋監督の登板間隔や対戦データなど一切無視した采配のせい。
ある意味、先発以外のピッチャーは全員被害者。
高橋由 フォーム壊した
140 :
代打名無し:02/03/13 13:52 ID:oXhOiGIz
>>140 彼も、他の監督のように理論やデータを重視して
采配を振るおうと思えばできたはずだ。
無理だね(w
142 :
代打名無し:02/03/13 14:04 ID:1vubQZn1
ヘイカール
川相はよく我慢したな。
144 :
奈菜氏:02/03/13 14:16 ID:PIBm0gQk
ってか巨人の選手はみんな被害者。
145 :
代打名無し:02/03/13 14:18 ID:1vubQZn1
清原も移籍一〜二年目は被害者なんじゃないか?
146 :
代打名無し:02/03/13 14:19 ID:bV2bM3A1
ヨシノブもヤクルトに入ってたら、今ごろフジテレビの
女子アナと結婚してたかもしれないな。
>>145 1年目は本人の責任だよ。
最初の頃、2割前半ってのはひどすぎる。
後半は帳尻したけど
>>138 巨人の中継ぎ崩壊は先発を六人でまわしてるからでねーの
東京ドームでやってるんだったら先発が長いイニングもつわけないんだから
一人減らしてそいつを中継ぎにまわせば負担が減るんでねーの
そうそう、先発6人もいらんだろ。
後ろに回せ。
151 :
代打名無し:02/03/13 14:30 ID:1vubQZn1
152 :
厨房:02/03/13 14:44 ID:BXJ9tH38
二岡
みんな串使ってる??
岸川
移籍した年は使っていたが。
154 :
名無し募集中。。。:02/03/13 19:00 ID:IAVubcsF
福王は就任1年目のオープン戦で好走塁した時やたらほめてたね。
顔がタイプだったのかな?
155 :
代打名無し:02/03/13 19:02 ID:oM47WkIW
プリティー長島
156 :
代打名無し:02/03/14 13:57 ID:7nQYDY21
巨人時代の広沢、最後の2年間の影の薄いこと、薄いこと……。
長年、4番に座っていた原を追いやってまで、獲得したのは一体何?
と、原時代からのファンにとって、疑問で仕方なかった。
ところで、95年に広沢とハウエルが加入してきたけど、
ハウエルはともかく、広沢より原の方が使えたと思うの、オレだけ?
しかもあの年、原はベンチなのに、岡崎がサードスタメンのときもあったりした。
岡崎起用するぐらいなら、原使えばいいのに。まあ、アキレス腱に不安があったけどさ。
157 :
代打名無し:02/03/14 14:10 ID:8NDLmuha
三澤、コントロールは抜群にいいと思う、上手に使えば、
二桁勝てる先発投手か常時50試合投げれる中継ぎ投手になれたと思う。
もったいない。
三澤出してまで欲しい投手か?田畑
大森。
ふたりの大野
161 :
代打名無し:02/03/14 14:42 ID:8NDLmuha
あの去年のトレードは田畑よりシゲヲは真木が欲しかった
のではないかと思う。
>>161 そうなんだ。オマケの方が戦力になったってワケね。
163 :
代打名無し:02/03/14 14:55 ID:cjZweWfe
三沢は抹殺って程でもなかったと思うけど。
それなりに、辛抱強く起用されていたし。
他に、マシな投手がいなかっただけかもしれないけどさ。
164 :
代打名無し:02/03/14 14:59 ID:2QCWcvwc
どうせなら、三沢と元木くっつけてもっといいの獲れんかったのか?
>>164 調子落としてファームにいた頃の西武・石井貴(ムリか?)
166 :
代打名無し:02/03/14 22:46 ID:u2QFcW6I
元木はトレードに出されるぐらいなら引退する! とか言いそう
すでに言った
168 :
代打名無し:02/03/14 22:58 ID:fPJOT1Iw
張本、落合に対しては退団騒動が持ち上がってから、
シゲヲは雲隠れ、居留守、連絡不能等で取り合おうとせず
偉大な二人の選手は巨人を追い出された。
169 :
代打名無し:02/03/14 23:08 ID:xr6aO56O
長嶋は、獲っては捨て、獲っては捨てての繰り返しだったな。
170 :
代打名無し:02/03/15 18:44 ID:SfCuWRaU
age
高橋由
172 :
ここまで読んだ。:02/03/15 18:52 ID:g6L3hFZf
173 :
代打名無し:02/03/17 18:20 ID:4dJTwa8d
緒方はガイシュツ?
藤田政権では1番で.280くらい打って盗塁王だったが、長嶋1年目不振でその後干され続けて挙句に故障。
ずっと1軍にいた福王より走攻守で劣る点はなく、しかもユーティリティプレーヤー
不振だって長嶋、中畑の指導と無縁ではないんじゃないの
174 :
代打名無し:02/03/17 18:35 ID:97OoBSgL
175 :
_:02/03/17 18:48 ID:ySceMHL8
清水を外してたときなんて他のチームの監督から
「外すならくれ」ってぼやかれてたしね。
危うく清水は長嶋に飼い殺し」にされるとこだった。
原になってよかったよ。
整形すれば良かったのに>清水
177 :
代打名無し:02/03/17 20:12 ID:DkBormdg
>>173 そのとおり!!!!ケガ持ちではあったけど、福王を常にベンチに入れて、
緒方を外しているのは、本当に訳わからんかった。
178 :
名無し:02/03/17 20:12 ID:wmXpXBkZ
一茂採るために首になった大野。でもヤクルトで活躍したからよかったのかなあ。
織田は?
>>168 長嶋って
ナイフで人は刺せないけど
原爆のスイッチなら押せるタイプだよな
181 :
代打名無し:02/03/17 20:23 ID:926A9RDA
>緒方
90年の日本シリーズでアキレス腱やっちゃったんだっけ。
緒方は長島に、「緒方は非力だ」、緒方が大きいのを狙うようになると、
「緒方はバッティングが荒い」とか言われて、あれこれしてる内に
完全にバッティングを崩しちゃったらしい。
長島には悪気はなかったんだろうけど、それにしても白痴すぎる。
182 :
代打名無し:02/03/17 20:25 ID:DkBormdg
長嶋は悪気が無いにも関わらず、次々と選手を抹殺する。
だからとっても始末が悪い。
自覚症状が無いため、反省する事が絶対に無いから。
183 :
代打名無し:02/03/19 23:12 ID:wgARfS7K
もし落合が、巨人に残留し続けていたら、
サードやセカンドを守らせたりしていたかも……とかいってみる。
さすが、ワガママ落合本人が拒否するか。
184 :
代打名無し:02/03/27 17:43 ID:mdhovt4Z
井上真二
94年の6月ごろ、ナゴヤ球場の中日戦で、今中が投げる試合で一茂と一緒にスタメンに。
実は、これは井上と一茂のどちらかを2軍に落とさなくてはならず、その最終テストだった。
まず、7番井上が今中から先制本塁打を放つ。これで一軍決定か?と思いきや、なんとその次の
8番一茂も本塁打を打ってしまった。これを見ていた俺は「ああ、シゲオのことだからこれで井上が2軍に落ちるな。
かわいそうに....」と思い、次の日の新聞を見たら、やはり井上に2軍降格を告げたと書いてあった。
パナマ
186 :
近鉄戦 人すくねぇ:02/04/02 03:50 ID:yGgPFD9m
プロ野球人気落ちるな今年は
187 :
代打名無し:02/04/02 13:26 ID:Xis9X/7d
韋駄天男
>>184 長嶋は内野手にちょっと練習させれば、外野もできると思っている。
189 :
代打名無し:02/04/04 04:46 ID:XhIynNzs
190 :
ヒラメ:02/04/04 04:47 ID:Tyat+WLX
呼んだ?
191 :
代打名無し:02/04/04 05:11 ID:G6V595Ih
★★ 1983年と2000年のG戦構成比 ★★
04〜12歳 10.3% → 3.8%
13〜19歳 12.7% → 3.7%
20〜34歳 21.9% → 12.6%
35〜49歳 28.0% → 19.0%
50〜 26.9% → 60.8%
193 :
RQ:02/04/08 00:31 ID:sq1XHCWz
概鱗麟麟麟麟麟鱗隣隣量概量隣量臨瑠麟麟麟麟鱗麟麟麟隣麟鱗麟麟鱗麟隣
臨麟麟麟麟麟麟鱗麟陵量概概麟概隣瑠麟麟麟鱗隣隣麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟
隣麟麟麟麟麟麟隣隣量緑緑概概瞭麟臨臨麟麟麟麟麟麟隣麟麟麟麟麟麟麟麟
隣麟麟麟麟鱗麟麟陵緑瞭概瞭概瞭概臨臨麟麟麟麟麟鱗麟麟瑠隣麟麟麟麟麟
麟麟麟麟麟麟麟麟概瞭概概緑瞭諒緑隣臨概燐麟隣麟鱗麟麟麟麟麟麟麟麟麟
麟麟麟麟麟麟麟隣緑諒瞭瞭瞭諒諒瞭麟麟麟鱗隣麟麟麟麟隣麟麟麟麟麟麟麟
麟麟麟麟麟麟麟概瞭諒防概諒諒諒諒概麟麟麟麟麟麟燐麟麟麟麟麟麟麟麟麟
麟麟麟麟麟麟麟概諒梁防諒防諒諒梁諒麟麟麟麟麟麟鱗麟麟麟麟麟麟麟麟麟
麟麟麟麟麟麟隣麟麟麟麟諒防料防諒諒料麟麟隣麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟
麟麟麟麟麟麟概諒梁麟麟麟麟諒防防防料麟麟麟麟麟鱗麟麟麟麟麟麟麟麟麟
麟麟麟麟概概涼涼諒涼諒麟麟瞭梁法防諒概隣麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟
麟麟麟麟概涼諒麟麟麟麟麟諒緑諒包料概隣麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟
麟麟麟隣諒涼瞭麟麟麟麟麟諒梁諒法料瞭瞭諒涼諒麟麟麟概麟麟麟麟麟麟麟
麟麟麟隣瞭防涼概概麟麟麟概涼料法諒諒諒麟麟麟麟麟緑涼概麟麟麟麟麟麟
麟麟臨隣瞭防法諒諒諒諒諒防防料法諒梁麟麟麟麟麟麟概諒諒概麟麟麟臨麟
概麟麟麟瞭法法料梁諒梁料防包料料防料諒涼諒麟麟麟諒涼梁瞭麟麟麟麟麟
概麟麟概瞭防防法法料法料防防法料防料料諒諒諒諒諒法法諒概麟麟概麟麟
隣麟概概瞭防防井夕井法料防料夕法法料井料料防法法法防諒麟麟概麟鱗麟
臨麟諒概瞭諒防法井井料防料料夕料料料料夕凡法法井法防瞭麟麟概麟麟麟
隣麟瞭概緑瞭諒法防料防防防料井料防防防法夕井井法料諒瞭概諒麟麟麟麟
燐麟料概瞭諒諒梁防防法概概瞭料概料料法料法料法防諒瞭概麟麟麟鱗麟麟
燐麟梁概概諒諒諒防料防諒概概概陵概料包防法法防諒諒緑麟麟麟麟麟麟麟
麟麟瞭概概諒諒防防概料防諒瞭概諒料法包包防諒瞭領諒瞭麟麟麟麟麟麟麟
麟麟料概麟概諒梁防概概概概概概概概概概諒防諒概諒諒麟麟麟麟麟麟麟麟
麟麟料概麟麟緑諒諒諒概概料概概概概概概諒防諒防諒概麟麟麟麟麟麟麟燐
麟麟諒麟麟麟概瞭梁梁諒瞭諒料料諒諒料防梁諒諒諒麟麟麟麟麟麟麟麟麟燐
概料諒麟麟麟麟緑諒梁防諒諒諒瞭諒諒法防梁諒瞭概麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟
防防料麟麟麟麟麟諒梁法防諒諒諒諒包防諒諒緑概概概麟麟麟麟麟麟麟鱗麟
防法防麟麟麟麟麟概梁防法法包防法包料料概概概類概麟麟麟麟麟麟麟麟鱗
諒諒諒概麟麟概麟麟概防防料料防包諒諒料麟概類量概麟麟麟麟麟麟麟麟麟
量概諒概麟概瑠類麟麟麟瞭瞭諒料諒概料料概概量量陵麟麟麟麟麟隣麟麟麟
194 :
RQ:02/04/08 00:38 ID:sq1XHCWz
麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟鱗麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟
麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟
麟麟麟麟麟麟麟麟鱗麟麟麟麟鱗麟麟隣麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟
麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟隣麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟
麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟隣鱗瑠陵類臨類隣麟麟麟麟麟麟麟麟麟鱗麟麟麟麟麟
麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟鱗麟麟隣陵臨諒類臨隣麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟
麟麟麟麟麟麟麟麟量瞭陵陵類陵陵陵陵類諒諒臨類麟麟陵麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟
麟麟鱗隣燐燐臨臨量陵類諒諒陵陵量量陵類領瞭瞭陵類瞭陵陵陵臨燐燐鱗燐麟麟麟
麟麟隣麟麟麟燐麟麟鱗麟麟麟臨陵類陵類諒陵瞭瞭隣燐麟麟麟麟麟麟隣鱗隣麟麟麟
麟麟瑠遼梁領隣概燐領麟麟概隣麟概陵瑠諒瞭陵類陵概麟麟鱗概鱗隣陵陵臨鱗麟麟
麟麟類遼瞭瞭臨臨臨緑鱗麟概燐麟概陵陵領陵臨臨麟隣麟麟麟燐麟麟臨陵臨麟麟麟
麟麟臨遼梁梁臨臨瞭瞭瞭遼遼遼遼臨陵陵領類類臨類臨類遼遼臨類陵量臨臨臨麟麟
麟隣臨遼遼瞭瞭瞭瞭瞭瞭梁遼梁遼類類類類陵量臨類遼類遼諒類陵類陵量臨陵鱗鱗
鱗麟類諒遼瞭料料料瞭梁瞭瞭瞭瞭遼遼諒諒陵量類臨類遼遼遼類類陵陵陵臨臨麟麟
麟隣類諒遼瞭料料料瞭瞭梁梁梁梁遼遼諒諒類量陵類類類遼諒遼類陵瞭陵臨臨臨麟
鱗麟類諒遼遼料料料瞭瞭梁梁梁梁遼諒遼諒陵量陵陵領類諒諒諒類陵瞭陵臨陵陵隣
類類臨類諒遼瞭料料瞭瞭瞭瞭類類遼瞭瞭瞭臨陵量類臨類遼遼諒類陵陵陵隣臨燐燐
陵類領類諒遼瞭料料瞭料料瞭臨臨遼瞭料料類陵陵陵陵類遼遼類類陵瞭陵瑠臨麟燐
臨概陵諒諒諒梁瞭料料料瞭類瞭類臨瞭梁遼臨瞭陵類類陵類梁諒類陵瞭陵臨隣類隣
遼瞭瑠類諒諒梁瞭料料瞭遼遼類臨麟鱗臨臨陵陵鱗類陵陵類諒類領陵瞭瞭臨臨類隣
類類類類諒諒梁瞭瞭瞭梁遼梁類臨麟麟臨類類陵麟類陵陵類類類領陵瞭瞭臨燐類燐
類臨類類類遼梁梁瞭瞭梁梁梁梁遼遼梁類類臨陵陵類陵領陵臨類領陵瞭陵燐瑠陵燐
瞭瞭類臨諒遼梁梁梁瞭梁瞭梁梁遼遼遼類類類瞭陵類陵領陵瞭陵領陵陵瞭陵陵陵燐
瞭瞭鱗臨諒遼梁梁梁梁瞭料瞭瞭梁遼諒陵臨遼類陵陵類類類瞭瞭瞭陵陵瞭臨概概概
類臨概概臨梁梁梁梁梁料瞭瞭瞭瞭類領領臨類陵陵陵類領類陵陵陵陵瞭陵隣瑠瑠瑠
緑量瑠臨臨梁梁梁梁梁瞭瞭臨麟麟麟瑠瑠隣麟麟麟麟麟隣臨臨陵類陵概瞭麟瑠瑠瑠
緑緑類瑠臨梁梁梁梁梁瞭臨臨麟臨臨臨概臨臨類臨麟麟陵陵類陵陵陵概瞭概瑠類臨
緑緑概瑠概遼梁梁梁梁瞭臨類類瞭瞭遼諒類類類陵陵陵瞭陵領陵瞭瞭瑠瑠瑠瑠類類
緑緑緑概概臨遼遼遼梁遼遼梁梁遼遼遼類類類臨臨陵陵陵陵領陵瞭瞭陵麟瑠瑠臨類
緑緑緑緑緑臨類諒遼遼梁梁梁梁瞭瞭遼類類類諒類陵陵陵陵陵瞭瞭瑠隣概瑠瑠類緑
緑緑緑緑緑陵類類諒諒遼遼遼梁瞭瞭類類諒諒類類陵陵陵陵陵陵陵隣隣概瑠類量緑
緑緑緑緑瞭臨領類諒諒遼遼遼梁遼遼類類諒諒類類陵陵陵陵瞭陵瑠隣臨瑠瑠臨瞭緑
緑緑緑緑瞭瑠類類類諒遼梁梁瞭瞭遼遼遼遼遼諒類陵陵瞭陵瞭陵瑠臨量瑠瑠臨緑緑
緑緑緑緑瞭瑠類領領類遼梁瞭料瞭瞭料梁梁梁諒諒臨陵陵陵瞭量陵陵瑠概類類緑緑
緑緑緑緑瞭類類類類領諒遼瞭料料瞭瞭瞭料瞭遼諒臨瞭領陵陵陵陵瑠瑠麟類瞭緑緑
緑緑緑緑瞭臨緑諒諒類陵遼梁瞭瞭瞭梁瞭瞭瞭遼類陵陵類陵陵陵陵隣麟鱗類瞭緑緑
緑緑緑緑緑麟麟類遼類陵臨遼梁梁梁梁遼諒類類類瑠陵類量瞭瞭隣麟麟麟類瞭緑緑
緑緑緑緑陵麟麟麟麟類類陵臨臨臨類領緑類類類臨麟隣陵陵陵鱗麟麟麟麟類量緑緑
195 :
>:
野球はくそ野球はくそ