1 :
森:
2 :
音無:02/02/06 02:11 ID:zGwW+TMy
3 :
:02/02/06 02:11 ID:zGwW+TMy
4 :
代打名無し:02/02/06 02:16 ID:CH0d6dx5
5 :
代打名無し:02/02/06 02:33 ID:FGkpJXaZ
>>1 乙かれ〜。
関連スレもずいぶん増えたもんだね。
6 :
代打名無し:02/02/06 02:38 ID:FGkpJXaZ
7 :
代打名無し:02/02/06 02:40 ID:vV31hwgd
デイリー更新。
今年のキャンプも俺流コーチがいるのね。
犠牲者は誰なんだろうか。
8 :
代打名無し:02/02/06 02:46 ID:MI48U7Nf
カツヲスレを立てたのは
何を隠そうこの私だ。
9 :
代打名無し:02/02/06 05:18 ID:ZDojlbQp
そういえばカツヲはアンダーになったらしいけど、どのくらい
下から投げてるのかな。
投球フォームの写真見たいんだけどどっかにある?
ところでふと思ったのだが、新ゾーンの影響が一番少ない選手って
もしかしたら田中一かもね。
10 :
代打名無し:02/02/06 05:23 ID:iAsuIxP2
じゃあ一番影響を受けるのがターマンか(w
グスマンはガルベスに似てるなら
打撃も見習ってホームランかっ飛ばして欲しいね。
11 :
代打名無し:02/02/06 07:57 ID:FZlzPDrx
新ストライクゾーン関係ない選手はカットがうまい選手なんだろうな。
タクローなんかすげーうまいからなあ。おかずもそれで生きていく道かもね。
というか、元々打撃技術がある選手はあんまり関係ない気もする。
不器用な奴は淘汰されそうだ。1流と1.5流の差が大きく開きそう。
12 :
代打名無し:02/02/06 08:12 ID:86OEc2BO
心配なのは佐伯です。
せっかくプロ選手と認められたのに。
13 :
代打名無し:02/02/06 09:43 ID:vjverK7z
なんかだんだん楽しみになってきた。やっぱおれは浜ファンだ。
14 :
代打名無し:02/02/06 10:33 ID:zxWfGekr
>>13 うむ、春が近づくにつれ、オレの心もうきうき&楽観的に…
去年末は最下位だと思っていたが、今は最低Aクラスは
確保できるだろうと勝手に思ってる。
15 :
代打名無し:02/02/06 10:39 ID:hyK5zJu5
>>9 カツヲ、2003年は右アンダー転向に100レスカーノ。
16 :
代打名無し:02/02/06 10:51 ID:XZavyzGi
>15
2003年は右レジ打ちだと思うがどうか。
17 :
代打名無し:02/02/06 11:02 ID:dEn4qK34
>16
「セルテ」というキーワードを導き出すのにちょっと時間がかかったw
18 :
代打名無し:02/02/06 11:18 ID:C0VoZ24Y
右ってことは左には田辺が並んでいるのか(w
19 :
代打名無し:02/02/06 11:54 ID:4Z+H8kgn
前から思ってたけど、何故音無氏はpart00を全角にするの?
20 :
代打名無し:02/02/06 12:08 ID:lUNnsHjY
今年は球団身売り話当時の状況からすればかなり好転してきたように思う.
外国人には期待できそうだし、なんだかんだと中村の獲得は今後生きてくるんじゃないかと
思う.相川も楽しみだし、ダニシゲ移籍が吉だったと思えるくらいがんばってほしい.
21 :
代打名無し:02/02/06 12:37 ID:ieYYu/61
ダニシゲ
22 :
代打名無し:02/02/06 12:39 ID:rP30+cZe
>>10 バッティングフォームまで似てたら充分あり得るけど、
それはそれで笑える(w >愚図マン
23 :
代打名無し:02/02/06 12:43 ID:C0VoZ24Y
そこまで似てたらもうガルベス本人だろ。
まさか日本球界でもう一稼ぎする為に偽名を使って・・・
24 :
代打名無し:02/02/06 12:48 ID:pE/5S3yI
性格まで偽れるとは思えんw
25 :
代打名無し:02/02/06 13:06 ID:cdhvwDyB
>>16 >>17 >>18 ワラタ・・・。よくセルテ行くんだけど、田辺に話し掛けられないんだよね。
本人はいたって明るく、元気に働いてるみたいなんだが。
あと、一緒に働いてる女の子とも仲良さそう。
26 :
代打名無し:02/02/06 14:52 ID:La9k3Y/8
27 :
ズーバー:02/02/06 15:12 ID:ABYP/B9j
28 :
:02/02/06 15:47 ID:roMJA9UX
荒木「あぁ鹿鍋。そんなのもあったね(笑)」
29 :
代打名無し:02/02/06 15:54 ID:zrhZnvyZ
テンプレの【まんせ〜メーター】のリンクが404になるのって俺だけ?
30 :
代打名無し:02/02/06 16:17 ID:oP5iFwr2
っちゅーかまんせ〜メーターから谷繁・小宮山・ドスズバ削除したら寂しくなった…
誰か暇あったら何か考えてくれ。
あとポップアップ広告うざいんで消しといた。
トライポッドから怒られるかな?
32 :
代打名無し:02/02/06 16:40 ID:+8SIlEvl
33 :
代打名無し:02/02/06 16:42 ID:5DddBfAK
結局ドスを解雇したのは失敗だと思う?
34 :
代打名無し:02/02/06 17:10 ID:4Z+H8kgn
>>31 >あとポップアップ広告うざいんで消しといた。
>トライポッドから怒られるかな?
当たり前だろ・・・
なんでtripodが無料なのか理解してるのか?
頼むからベイファンが厨房だと思われるようなことはしないでくれ
35 :
代打名無し:02/02/06 17:17 ID:Y7Kz0dGZ
>34
言い過ぎ。
36 :
代打名無し:02/02/06 17:25 ID:2upVgAoR
こういうことをやってる厨房は多いから自覚ないのかもしれんが、
立派な犯罪だ。別に言い過ぎじゃない
37 :
代打名無し:02/02/06 17:28 ID:2pW4Ie6V
Web製作板なんか違反チクリスレがあるよ。
それから推して知るべし。
キャー。
谷繁とかコメントアウトした時に消せるかなぁ…と思ってやってみただけなんだよう。
すぐ直しとく直しとく。
39 :
代打名無し:02/02/06 17:46 ID:oP5iFwr2
ポップアップじゃなくて埋め込みにもできるよ。tripodは。
40 :
:02/02/06 17:48 ID:Y7Kz0dGZ
>鈴木尚選手は去年夏に82kgまで落ちた体重がほぼ10kg増。
>正直なところ「自分の体が“重く”て仕方がない(笑)」のだそうです。
おいおい(w
41 :
代打名無し:02/02/06 18:02 ID:C0VoZ24Y
筋肉着ければ良いってもんでもないだろうに・・・
格闘技かなんかと間違えてるんじゃないのか?
42 :
代打名無し:02/02/06 18:33 ID:1uGQQ5hW
横浜 石井浩が快打連発
ロッテから加入のベテラン石井浩が、
この日から開始のフリー打撃で快打を連発した。
マスコットバットながら、その重さを感じさせない
軽いスイングでさく越えは14本。
長打が期待の新戦力グランが、隣のケージで感触を
つかめず2本に終わったのとは対照的だった。
石井浩は「気持ちよくできた。張り切りすぎないようにやっていきたい」と控えめだが、左打者のそろう打線では貴重な右の大砲と注目されている。
報知の速報より
拝啓期待するが、肝心のグラソが・・・
43 :
代打名無し:02/02/06 19:16 ID:6IbiDxiL
44 :
:02/02/06 19:24 ID:Y7Kz0dGZ
>43
いや、太ったんじゃなくてウェートトレで筋肉つけたんだよ。
ただ、つけすぎたんじゃないの?ということで。
45 :
:02/02/06 19:34 ID:Y7Kz0dGZ
46 :
代打名無し:02/02/06 19:43 ID:qUwPtN/P
>>45 もうちょっと期待できそうな写真にしてくれよ(w
47 :
:02/02/06 19:44 ID:YKaxBehH
48 :
:02/02/06 19:50 ID:Y7Kz0dGZ
49 :
代打名無し:02/02/06 20:12 ID:C0VoZ24Y
>>48 こんなとこで名前出てたのか。期待したくなる内容のコラムだね。
>ただ言えるのは、台湾とのルートをもっと密にしておけば、カブレラが西武に行く以前に
>情報は入っただろう。李來發監督は「選手獲得の秘訣?ロサンゼルスに友達がいて、いろ
>いろ教えてもらってるんです。あとはカンですよ。野村監督にも勝負のカンがあるでしょ
>う?それです。カブレラはやると思いましたよ。あのパワーはやっぱり魅力でしたからね」
>と言うばかりで、肝心なことは教えてくれなかった。しかし「あのピッチャーは日本でも
>活躍できますよ。制球力はいいし150キロ出るから、見といた方がいいですよ」とそっ
>と耳打ちしてくれたのがドミンゴ(多明哥)・グスマン投手(26)だった。
50 :
代打名無し:02/02/06 20:45 ID:vjverK7z
ガルベスがんがれ!!
51 :
代打名無し:02/02/06 20:54 ID:iAsuIxP2
52 :
代打名無し:02/02/06 21:01 ID:hpe0g0Vg
>>44 勉強不足でスマソ。
これから桑田みたいに隔年で体型が変わると困り者ですな。
>>47 わかりづらくてスマソ。
愛せそうなのは、ドスってこっとっす。
53 :
代打名無し:02/02/06 21:29 ID:VEqqki+l
>>44 あくまで自分の体験だけど、上半身に筋肉つけると飛距離UPするからねえ。
シーズン初めのフリー打撃でいきなりサク越えを打ててビックリしたことがある。
54 :
29:02/02/06 21:35 ID:zrhZnvyZ
まんせ〜メーター学校からだと見れました。
家のマシンが悪いのかな?
帰ったら確認してみます。
55 :
代打名無し:02/02/06 21:50 ID:MunF2WY4
学校からマンセーメーター見んなっつーの!!(w
56 :
アスリート名無しさん:02/02/06 21:56 ID:5RhAiwuB
駒場のセンター試験会場からみてましたが何か?
57 :
代打名無し:02/02/06 22:06 ID:md1srDWI
他球団のファンには言えないが、
今年はうちが優勝しそうな感じがする。今のところは。
何気に条件そろっているんだよね。
最低Aクラスっぽい。
58 :
代打名無し:02/02/06 22:10 ID:oP5iFwr2
59 :
代打名無し:02/02/06 22:45 ID:MI48U7Nf
60 :
:02/02/06 22:58 ID:mSUEiS7d
去年よりは大分面白そうだね。
61 :
:02/02/06 23:07 ID:iAsuIxP2
後は金城がエンドランとかも使っていやらしい2番になれば
去年より面白くなりそうだ。
後は外人が久々に当たりの予感がするので早く生で観たい。
62 :
代打名無し:02/02/06 23:12 ID:1uGQQ5hW
しかしグラソは駄目そうだ。
63 :
代打名無し:02/02/06 23:19 ID:qUwPtN/P
>>51 マジかよ!かんべんしてくれ〜。
今年は期待してたのに・・・鬱だ・・・
64 :
代打名無し:02/02/06 23:27 ID:rP30+cZe
具欄が駄目だとすると…
こんな感じか?
金城
タコ ロドリ
タク 種田
小川 ⇔(拝啓)⇔ 佐伯
相川(中村)
65 :
64:02/02/06 23:28 ID:rP30+cZe
うげ、ずれた。 スマソ(汗)
66 :
代打名無し:02/02/06 23:37 ID:g6xBjG6D
>>63 去年の落合道場の効果はなかなかだったぞ。
多村は風邪を引くまでは快打連発だったし、
一徳が重いバットをブンブン振り回すのを止めて
軽いバットをコンパクトに振るようになったのも落合の指示だ。
67 :
代打名無し:02/02/07 00:05 ID:bNcJUkfw
ヲイ!すぽるとで見たんだけどあのタコノリさんのバッティングは何だよ!酷すぎるぞ!
68 :
代打名無し:02/02/07 00:06 ID:R8K/qLjs
69 :
代打名無し:02/02/07 00:11 ID:iUP60GKo
>>67 昨年はキャンプ(ケガ明け)から絶好調だったけど、開幕後は散々だったしねえ
この時期はどうでもいいよ。
それより進藤の守備の相変わらずの華麗さに見とれてしまった。
70 :
代打名無し:02/02/07 00:24 ID:04A/tDtX
>>69 俺も進藤うめーってテレビの前で言ってた。
71 :
代打名無し :02/02/07 00:30 ID:1/H1CpvY
情報が少なくてイライラするので
リストラ覚悟で有休とって
宜野湾に飛ぶことにしましたあああ!!
72 :
代打名無し:02/02/07 00:31 ID:PnU5w2Ud
73 :
:02/02/07 00:33 ID:8IXpBllY
74 :
代打名無し:02/02/07 00:38 ID:vAjmYqgM
1次キャンプの横須賀でタコがトスバッティング一人で真上に打ち上げていたのは、ヤバーリ調子が悪いせいだったのかあ。
タコ頼むよ。グラソも駄目そうだし、佐伯もリタイヤ。
拝啓一人じゃ酷すぎ。
75 :
:02/02/07 00:52 ID:GxyBk2D/
なぜかNHKの0時くらいのニュース中にベイのキャンプ情報が出てきたが…
「新外国人グランと呂鳥下司はサク越え2本のみで期待ハズレ…」
みたいなムゴイこと言ってたぞ(w
しかも、その時の映像がヒョロヒョロのポテンという。。。
森は、まぁ初日だからもうちょい待ちましょ…とかばっていたが。
76 :
:02/02/07 00:52 ID:8IXpBllY
まあグラタンがダメなら投手3人使えるってことで。
しかし、ただでさえ薄い内野の層が極薄になってしまうな。うすうすだな。
助けて不二ラテックス!
77 :
代打名無し:02/02/07 02:23 ID:bAaRKziV
78 :
代打名無し:02/02/07 03:18 ID:dCLIHnqr
79 :
代打名無し:02/02/07 05:45 ID:aCQpMkRT
TBSさんが大きいニンジン出すと我々は、走りますよ(w
もうちょっとましな表現がなかったのか?
80 :
代打名無し:02/02/07 06:36 ID:4CZK0AT4
>大きいニンジン
も、もしや、小倉アナを・・・
81 :
音無:02/02/07 08:22 ID:N04p+/Fz
>>19 いや、特に意味はないんですが。
次の機会からは半角にします。
82 :
代打名無し:02/02/07 08:37 ID:0z61h8QA
>>80 わらた
そういえば決意表明で家庭円満うんぬんとぬかしておったが>たくろー
83 :
代打名無し:02/02/07 08:52 ID:S7rNmtKI
どうもです。
選手はキャンプ中ですが、フロントのチーム編成はまさに大詰めです。
近々楽しみにしていてください。
84 :
代打名無し:02/02/07 09:16 ID:8paz367C
つまんないし、しつこい
85 :
代打名無し:02/02/07 09:19 ID:S7rNmtKI
あ、大変失礼いたしました・・・
86 :
代打名無し:02/02/07 09:45 ID:LM8OTgOI
87 :
代打名無し:02/02/07 10:11 ID:PNi87NFb
たくろー、なんかのびのびやってるね。
それほどまでに、シゲと仲悪かったのか。
88 :
代打名無し:02/02/07 11:21 ID:nSVPy1++
ダニシゲがいなくなって本当に若い投手が生き生きしてるよ。
FA引止めの言葉がチームから一言もなかったのは妙に納得。
89 :
代打名無し:02/02/07 11:43 ID:gTteomKl
ダニ禿げって近寄ってくると臭かったらしいよ
だからノケモノにされたんだね
90 :
代打名無し:02/02/07 12:03 ID:RKO8yqTa
あの〜、ちょっといいですか?
移籍するのはわかってたが、なんで奴は中日なの?
メジャーリーグが夢だったとかでかい口叩いてたのに。
給料安いと嫌なの?つまり夢よりカネ?
91 :
代打名無し:02/02/07 12:06 ID:3uCM9tvB
>>90 そういえば、川崎もメジャー行きたいとか言って
中日行ったなー。
92 :
代打名無し:02/02/07 12:07 ID:zV0YS1sh
タニシゲネタはもういいっす。
過去の人っす。
93 :
代打名無し:02/02/07 12:07 ID:vAjmYqgM
外人二人がヘタレ予感。
Bクラス入り確定欝
94 :
代打名無し:02/02/07 12:12 ID:1rPUNGuL
>90
自分が必要とされていないのがわかったから、てなことを言ってましたな。
金銭も含めて、必要であれば好条件を提示されるハズだからね。
まあカネってのも当然あるでしょ。仙人じゃないんだからカスミ食って生きていけるもんでもなし。
夢もあるだろうけど現実もあるしね。天秤にのせたら現実の方が重かったんじゃないの?
実際、小宮山でさえ2年前は断念したわけだし。
シゲにとってはFAのタイミングが悪かったかもしれないですね。
例えば一昨年ならもっといいオファーがあったような気もする。
ていうか、もの凄く今更な疑問ですね。
95 :
代打名無し:02/02/07 12:15 ID:Nmy6cH8c
96 :
代打名無し:02/02/07 12:25 ID:vAjmYqgM
去った奴のことなっかどうでもいいよ。
それよか、小田嶋2軍スタートの方が問題だと思う。
西崎って年齢的には小田嶋の次の世代でしょ。
西崎は潜在能力から言って、将来の正捕手だけど
正直、新沼が小田嶋抑えて1軍スタートと言うのが驚きだ。
小田嶋は、阿部みたいに即戦力期待していたからなあ。
シーレでヘタレ化しないで欲しい。
でも現時点で一番問題なのは、他球団に比べて主砲候補のタコ
グラソ ロドの2人がヘタレな事実。
このままじゃ、3番タコ、4番石井浩、5番小川の予感。
TBSサン何とかしてクレー!!!!!!!!
97 :
代打名無し:02/02/07 12:27 ID:OHUYP4Bv
>>95 あと、”メジャー行きたい”ってフリだけしてチュニチ脅して年俸吊り上げただけ
高木豊を上回る年俸吊り上げ術
98 :
代打名無し:02/02/07 12:33 ID:RKO8yqTa
みなさんどうもありがとう。
森も気にしてない言ってたし
もういっか、鬼繁の話は。
99 :
代打名無し:02/02/07 12:34 ID:CBHZ3aEj
100 :
:02/02/07 12:44 ID:88kXfgR/
>>100 オレ流は去年、横浜優勝を唱えておりました。
>>97やってたねぇ…豊も…
帳尻合わせ3割(それでも凄いと思うけどさ…)に必死で
チーム全体のことを考えない人だったから公に出されたのね
当時は大量解雇って非難されてたけど今考えれば至極合理的人事?
生涯「かっつけ」をせず俊足を無駄にし続けた元G戦士要さんもね…
オカズノリー!かっつけ!やべっ…かっつけマイブームw
芋は復活するかなあ…。
しかし金城は評判いいですな。
週べの自主トレ記事見たときはぶくぶく膨らんでたけど、大丈夫だったのね。
キャンプじゃわからんよ クリンナップの三人は結構やるとみてる。 少なくともホームランは増えそう
106 :
アスリート名無しさん:02/02/07 13:08 ID:UIPojSOP
ごきげんように駒田さん出演。
相変わらずでかい。
>>96 谷繁が移籍しそうになった時の中日スレでも「うちは田上がいるから
谷繁いらない!」みたいな書き込み多かったけど、結局田上もヘタレみたいで
今は谷繁取って良かったとか言ってる。即戦力捕手なんてなかなかいないんじゃないの?
108 :
アスリート名無しさん:02/02/07 13:11 ID:UIPojSOP
つかみに読売の愚痴を語る。
>96
自主トレで泣き言は言う、baystarsの綴りもわからない、
シーレでヘタレ化というよりしっかりと鍛えなおさないと物にならんでしょ。
石原、細川、田上等今年は他球団にも即戦力と言われる捕手は多いけど、
全員去年の阿部の足元にも及ばないってのが本当の所でしょうな。
捕手は大成すれば選手寿命長いし、まずは気長に待ちましょうや
111 :
音無:02/02/07 13:39 ID:N04p+/Fz
>>101 っつか、俺流はやけにうちの事気に掛けてない?
臨時コーチにしても。
どういう繋がりなんだろう???
>>96 一応3A、メキシコで確固たる実績のある選手なんだから、
いちいちフリーの柵越え本数なんかであたふたすんなよ。
評価を下すのはオープン戦までじっくり待とうや。
西崎は元気の良さが取り柄で、技術的に優れているという話は聞かないなあ。
声が出るからブルペン要員として宜野湾に呼ばれたんじゃないかな。
>>110 和田しく同意。
それにしても相川8年目か・・・。
臨時コーチは森と「俺が今度監督やったらお前をコーチにしてやる」
とかいう約束してたんでしょ。何度か出てたはずだが。
>>107 打撃優先型は大抵の場合鍛えてからじゃないと話にならんね。
守備優先型も控えには入れるが、レギュラーとなると時間がかかる。
即戦力新人捕手なんて10年・・・は大袈裟にしても5年に1人だな。
阿部だって首脳陣が無理矢理使ったまでで、普通は外されてたぞ。
>>112オープン戦だめで開幕してから大爆発のカブレラがあるしなー
116 :
*:02/02/07 14:26 ID:tLlpT8As
杉山がスポニチでカラーボール投げてるね。
>>96 横浜のほうは今は相川の教育で忙しい。
ウチは困ったことに1軍にバッテリーコーチがいないから
森が相川にかかりっきりになるとオダジーマまで手が回ら
ないんじゃないかな。
それよりはシーレで秋元に密着マークしてもらったほうが
いいかもしれない(希望的観測だけどねー)。
あとタコ、グラン、ロドについてはも少し長い目で見よう。
ていうかまだキャンプ始まって一週間も経ってないわけだし。
外人は向こうでの自主トレではあんまりバット振らないはず
だから、とりあえず慣れるまで待とう。少なくとも3月中旬く
らいまでは大目に見てていいんじゃない?
この時期ガンガン打ちまくられても逆に不安になるし。
118 :
名無し:02/02/07 15:05 ID:HA4hVGsH
ダニダニダニ〜!!!
シーレで、
秋元は、永遠の第3捕手にかかりっきり
↓
4番キャッチャー鶴岡
↓
右の代打養成のため、小田嶋、ファーストをやらされる
↓
銚子「よし、オレの出番か」
↓
(゚д゚)マズー
とならないように祈りましょう。
120 :
音無:02/02/07 15:22 ID:N04p+/Fz
捕手に即戦力はいないよ
守備、打撃はどうにかなってもリードの差は埋められない
ただリードや守備は一軍の選手の球を受け続けないことには
大きく成長しないと思う。2軍と1軍じゃ違うからね
大学生捕手には時間が無いから、阿部のようにスパルタで教育するのも手
全試合任せるのはバカだけど
本当はハムの實松やジャイの加藤みたいな素質ありそうな高校生を
時間をかけて育成するのがベストなんだけどね
やっぱりおしらせとかは@ベイに移行なんだね。
http://baystars.cplaza.ne.jp/notice.html 今までBayStars Net でご覧頂いておりました
「おしらせ」「スケジュール」「選手名鑑」などのメニューは、
@BayStars に移行いたしました。
今後順次、各メニューの一本化作業を行っていきますので、
BayStars Net と@BayStars併せてご覧いただけますようお願いいたします。
なお、3月には作業完了予定です。
記
会員制ホームページ
@BayStars:
http://at.baystars.net (現在、無料開放中!)
>>121 >素質ありそうな高校生を時間をかけて育成
そうすると育ったころには「メジャーに行きたい」とか言い出して
FAしかねない。両刃の剣。素人にはお勧めできない。
タコ、グラソ、ロドリはひとりにつき7本以上
これでチゲのアナ梅は桶ぇ
>>123 2001年はタコ6本+シゲ20本+外国人合計11本=37本
このくらいは外国人二人で埋めてほしいとこだが……。
126 :
代打名無し:02/02/07 15:39 ID:KFIj6eNx
外人2人がハズレなら終わってるようなベテランばっかり使わないで
若手をもっと積極的に使ってほしい!
特にD1だった田中一徳なんかは今年こそ期待したい
>>125 オリの外人取りに行かなかったのはナゼ?
パッキーやミヤンなら要らない(テキサス編んだ製造機)
>>127 サードだから。既にグラン取ってたもの。
そもそも、あれは阪神と話しつけた上での出来レース臭かったような。
投手陣がまた仕上がりが早いみたいなのが気になる・・・
去年で学んだんじゃないのかなあ。
またオープン戦にピークを持っていかないで欲しいよう。
>>125 ありゃすは、ローズと同じ代理人だから難しかったんだろう。
グラソが駄目なら、ローズ呼び戻すか?少しは安くなってるだろ。
今年の順位予想は4位です。また広島と熾烈なAクラス争いを
繰り広げ、小宮山の勝星分、うちは4位にヘタレます。
ベイの時だけ飛ぶボールを使ってね>サンアップスポルト
132 :
:02/02/07 16:18 ID:88kXfgR/
去年タコが6本だったわけだから、そのくらい
上回らなかったらその時点で終わってるよな。
どっちかというと投手陣のほうが心配。
133 :
:02/02/07 16:30 ID:jTifewuR
鹿鍋でズーバー召還だ!!!!
……つうか頼みますよグランとボイよ
国産和牛、でなくて大砲を育ててほしい、たとへば質野。ぱんちりょく有りそう。
大ブレークしないかな2割でいいから15本打て。恐怖のななばん七野なんてね。
むしかえす様ですが、99年の春としおはパンチ効いてましたよね。
彼の時だけ飛ぶボールを使ったの?>サンアップスポルト
古木はすっかり聞かなくなったな(哀
古木は、2軍キャソプでもすっかり調子のお友達だからなあ。
とっつあんが、打撃も守備もつききりで激怒していたよ。
とっツあんテ、打撃コーチだけじゃないんだ。
なんか古木にはいじめのように、アップのときから塚原より
大きな声で注意していた。
『古木!よそ見が多い!』とか何とか。厨房の体育の頃を思い出してしまった。
137 :
名無し:02/02/07 17:12 ID:j9mbkkre
怒られるのはまだ良い。
怒られてた奴が放置されるようになったらかなりまずい。
ベテランで放置されてるのとは訳が違う。
八馬は放置されていた。
ってゆうか、グラリが使えなかったらどうする→→→みんな
>>139 @投手を3人一軍に置く。
A新外人招聘
とりあえず@が現実的なプラン。
141 :
:02/02/07 17:40 ID:8IXpBllY
>139
1・ドスターに頭を下げて戻ってきてもらう。
2・メジャーのロースター漏れしたのから適当なのをゲット。
3・やけくそで逝って義人三塁固定。東出と激しいデッドヒート。
4・潰れるのを覚悟で無理矢理三塁拝啓
142 :
代打名無し:02/02/07 17:41 ID:Ruxv8AER
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < 愚乱・鷺℃裏酢は期待できるのかよ!?
/| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ \__________
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < 使えない異国人は逝ってよしだろ!
/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ \__________
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < むしろ若手を試合に出すべきだろ!
/| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ \__________
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < 田@には期待してるんだがな
/| /\ \__________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < 期待してる選手を語るのか
/| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ \__________
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < 俺的には、田@とかF野とか
/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ \__________
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < いや、むしろ語るべきだろ!
/| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ \__________
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < 結局自問自答かよ!!!
/| /\ \__________
古木は今年ダメなら終わりだな。
タコも四年目が分岐点だった。
紀田二世で終わるか、それとも・・・?
ポールは何やっているんだろう
グラン駄目ならサード小川でええやん
>>145 西武ヤメた頃だったら、逝きたいところですね!
149 :
KAZAMI-NAC:02/02/07 18:26 ID:pNSd9EJe
横浜ベイスターズの@ファンとして。
●とか、ポールは獲れると思ってなかったのかな。
ポールはともかく、●は新外国人よりもかなり計算できたと思うんだけど。
●って、一塁の守備ならそうザルじゃないっしょ。
151 :
:02/02/07 18:49 ID:8IXpBllY
マルティネスが戦力外通告受けたのは、ロドリゲスとグランが決まった後だったしね。
>>144 古木・七野は、
タコと佐伯が抜けるかもしれない来年が勝負だと思ってたんだけど。
(大体上にも左打ちはたくさんいるし、本人の素質以前に出番無いでしょ)
どっちにしろ来年は常時一軍帯同(育成)じゃないかなぁ?>七野・古木
守備・代走なら田中一・小池がいるし、万永とか井上が危険な予感。
あと、森に呆れられてる石井義とか。
155 :
代打名無し:02/02/07 20:44 ID:bkDlraeY
今年は誰に期待すればよかですか?
156 :
:02/02/07 20:48 ID:8IXpBllY
>155
ヒゲも剃ってやる気マンマンの五十嵐に期待して下さい。
横浜・鈴木尚がパワーアップ=プロ野球・キャンプだより
【横浜】鈴木尚がフリー打撃でさく越えを連発した。
2球目にバックスクリーンを越える120メートル級の当たりを放ち、
そこからさらに3連発。計51スイングで18本をスタンドに放り込んだ。
オフに初めて渡米し、筋力トレーニングを積むなど体の改造に努めた。
体重は7キロ増の92キロ。胸板が厚くなったのが、
ユニホーム越しにもはっきりわかる。
「あれっと思うような打球が入っちゃったから、パワーがついたのかな」と本人もびっくり。
昨年6本塁打の数字がうそのように、打球が伸びていた。 (宜野湾)
[時事通信社 2002年2月7日 18:45 ]
とりあえずタコは大丈夫みたい。
あとはグラソ&ボイだなあ。
DIASとかいう週刊誌に「ターマソの格闘技系肉体]みたいな記事が載ってるみたい。
読んだ人いる??
キントレマンセー。
多村、七野、古木もキントレがんがんやれ
基本的に野手はスロー調整だから、助っ人もまだ心配しなくても
いいんじゃない。
怪しげな理論によると、20代半ばから筋トレを続ければ、
筋力ピークが37・8才で来るそうじゃ
>>161 マジ?
それなら、オレ(28才)でも間に合うじゃん!
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 21:16 ID:NEzji0UO
>>158 「日本史上最高身長選手」と言う事で一ページ特集<ターマン
「武器はカーブだけど、日本に来たんでフォークを覚えたい」
とか言ってた。
福盛が切れのある球
右の先発として期待の福盛が、フリー打撃で切れのある真っすぐを披露した。
外国人のグラン、ロドリゲスに約40球。まともな当たりはほとんど許さず
「感触を確かめたかった真っすぐがよかった。打者が立った方がいいんです」。
3年前に9勝を挙げたが昨年は右ひじ故障で1勝に終わった。
雪辱に燃える25歳は納得いく仕上がりに笑みを浮かべていた。(宜野湾)
こちらは報知ソース
福盛を喜ぶべきか・・・・・・それとも・・・
タコは今年大爆発の予感がするぞ。
いや、157を見てから言うんじゃない。
タコ 今年の成績予想
3割8分 60本塁打 170打点 50盗塁
>>164 この時期は投手陣の仕上がりの方が早いから素直に福盛の投球を喜んでみては?
グラリゲスは実戦向きとポジチブに考えるのも一考かと。
ロドン
>>166 60HR打っても80打点くらいだったらどうしよん
170 :
165:02/02/07 22:00 ID:in0ZGPME
>>166 いやぁ、さすがにそこまでは・・・
.340 28本 100打点 20盗塁
こんな感じで。
.260 45本 100打点 2盗塁
とかなったら、それはそれで(ネタ的に)面白いかもしれない。
ところで、なんでズバたんって、
Y Y
(゚д゚)シカー なの?
172 :
週ベ選手名鑑を見て・・・:02/02/07 22:18 ID:KJfr2M8U
野村:区切りの通算1000勝を達成
名球会5回入れます
古木:右の大砲の実力を一軍の舞台で
左で駄目なら右で・・・
今更ながら野手の高齢化って、やばいねぇ
#特に内野、数年後に金城が内野再転向なんて事に…
内川、石井義、多村、田中一、小池あたりが頑張ってくれんと…
173 :
:02/02/07 22:22 ID:8IXpBllY
>>173 サソクス。
ズバたん、影響されやすすぎ・・・。(w
ヤパーリ、ロドとグラソよりも、ドスズバのほうが萌える。
ロドグラソが両方ヘタレてたら、ドスズバ、復活してくれないかな・・・。
175 :
:02/02/07 22:53 ID:8IXpBllY
@Bay更新。
今日は内川と秋元コーチのコメント。
>今でもそこそこ一軍レベルについていけていると思うんですけど
いいぞ内川、その調子だ。
秋元コーチは小田ジイを鍛えている模様。
どーせまけるならツマンナイ野球より派手な野球が見たいとNステの横浜ファンの方が逝っておられました
中村打法改造中も言ってたね
ヒロシは宜野湾の取材に来ないの?
拝啓と中村がスタメンで固定せざるを得なくなるとウチは弱いだろうな・・・
180 :
:02/02/07 23:20 ID:YR4nuib9
ボイク・グラゲリス
181 :
:02/02/07 23:30 ID:ALDa1IrP
拝啓にはちょっと期待している
>>176 今の面子じゃ、派手な野球なんか出来ないよ。
派手に打たれることなら可能だけど。
183 :
161:02/02/08 00:20 ID:uGJQMxg9
>>162 馬路かどうかは分かんねっす。
その理論によると、盆図やマグワイヤが37〜40で新記録を樹立してるのは10代からウェイトしとるせいだとか。で、それは20代
半ばでも間に合うんだとさ。
トレーニング理論なんて、本当に正しいかなんて分からんからねぇ・・・
すぽるとによると、新ストライクゾーンでバントが難しくなるそうで・・・
ウチの打線大丈夫?
スポルトに岡本出てた〜 なつかしー。となりに宮内もいたよ。
>>185 >これってケントタンですか?
違う、ケンタンだw
居残り佐伯情報
・・・・・・・・
正面のゴロの捕球の練習と ティ−バッティングをしてました。
まだ 完全ではないようですが”動いていいなら動きますよ!” とか
”もう大丈夫ですよ 昔の医学とは違うのです””ストレスたまりますよ”
”ノックのペース速すぎます”などなど元気に声をだして(騒いで?)
観客を喜ばせていました。
”FAまで あと10日 飼い殺しせんといて”なんてことも
190 :
代打名無し:02/02/08 00:55 ID:cEYRcStT
ー
>>182 今のウチでできそうな派手っぽい野球を考えたみた。
・全イニング犠打
・1試合10盗塁
・内野に3人石井
・横山(190)→中野渡(192)→バワーズ(196)→ターマン(208)の超長身リレー
(できれば千葉:192も投入)
>>176 その要望に応えるためTBSが今年FAのうどん人を獲りに行ったりして。
150出るってことは、
実際は143〜144と考えたほうがいいと思われ<グズ
それで変化球がチェンジアップしか放れないとなると、
たぶん使い物にならんでしょう。
グスマン→愚図慢→屑満
早くもまんせ〜メーター作れそうだな。
ターマン→じぇい損→ミミズ
グラン→愚乱→いらん
グスマン→愚図慢→屑満→ガルベス(狂)→アルモンテ
逝って良し
199 :
音無:02/02/08 02:03 ID:FtptLlBU
怪人<ガルベス2世<グースマン>愚図漫>屑満>偶数
アレックスを超えた男>日本のA・ロドリゲス>ロドリゲス>偽ロドリゲス>ロドリ下衆>ゲスッ
ターマン→じぇい損→ミミズ→キンターマン
202 :
:02/02/08 02:21 ID:kl1XIAx1
デイリー更新。
>「昨季は肝心な時に走塁ができなくて、本当に困ったんだ」と森監督。
金城とか言って義人とかを指しているんだろうなあ。
中村さんのお陰です→名捕手→武志→ヴォケシ
ズーバー呼んだら来るかなあ
>>204 一応マジレスすると、ズーバーはすでにブリュワーズと
マイナー契約しているので今更来ないでしょう。
207 :
音無:02/02/08 06:52 ID:FtptLlBU
>>206 いい言い回しだne。
よく「スポーツは楽しんでやれ」って言うけど、
勝たないと楽しくないんよね。
勝つから楽しいんで、勝ちに繋がる価値ある「面白がり」をしてもらいたいね。
208 :
:02/02/08 07:40 ID:kl1XIAx1
209 :
:02/02/08 08:53 ID:9dOQAhI/
>>194 ジョーは「150km以上がコンスタントに」と言っとるよ。
テストではオフで体調悪いのに148kmだかを出したそうだし。
150km出るかはともかくとして、145km以下ってことは無いと思うがなあ。
211 :
拝啓:02/02/08 11:07 ID:nZfGU0fD
>>208 なんたって佐々木からホムラン打ったことあるんだよん。
その時スタジアムに居た。
あの手首かえさないホーム今でも健在?
拝啓4番か・・・
外人ヘタレみたいだなあ。今から●でも金銭トレードで取るか?
>>209 でも去年の主力故障者、年間3人ってのは評価すべきじゃない?
おいおい、フリー打撃2日目にしてヘタレ決定かよ。
柵越え本数に一喜一憂するなんて厨房じゃあるまいし...
内川はいい子だなあ。
非常にやる気を感じるね。
野球センスは当然としても、素直だし向上心があるっていう若手は
最近の若い内野手じゃ珍しい。つーかタクロー以来の素材だな。長かった。
間違いなく数年後はショートでレギュラーだろう。
>>215 おぉ! 見事に全部アルファベット大文字のID!
>>209 この記事を書いた報知の記者がアホなだけ。
別に目新しいトレーニング法でもないよ。
>>214 いや、もしもの時を考えて、去年のような泥縄でサンダース獲りに行ったときみたいなことにならんように、
ジョーは次の手立ても考えておいた方がいいかと思うんだよ。もち論、グラソたちには悟られずに・・・
今までと違って、補強費は使えるんだろうから。
赤字決済になっても、チーム強化のための金は使うべき。補強に関しては今後親会社が補填してくれるようにすればよい。
独立採算が崩れてもね。
プチ巨人と呼ばれても、戦力補強を怠るべきではない。
TBSは金を出すようなことは言ってません。
あくまでも株を所有してるだけで、金銭面に関しては、
距離は置くみたいだけど。
つーか泣く泣くローズを放出した時代には戻りたくないだけ。
強くするためには金がかかる。金を使うことがチームを強くすること。
それは現実だ。マルハから親会社が変わって、企業努力でチームを強くして欲しい。
市民球団と呼ばれなくてもいい。強くなってくれればそれでいい。
ダーティかもしれないが、そうしないとこの自由経済競争、グローバリズムを掲げて
1リーグ化構想を進めようとしている、西武堤や読売ナベツネに潰されてしまう。
自分が書いていることが多くの反感を買うかも知れんし、自己嫌悪も入り混じっているが
もう昨年の秋のような思いをするのはたくさん。大洋時代のような牧歌的な環境で野球が出来る時代
ではない以上、横浜が生き延びていくには、企業野球を推し進めるしかない。
目の前で、人がいいだけで仕事の能力のない先輩がリストラされていくのをみて、そう思う、今日この頃でした。
週ベ選手名鑑が気になる。
田舎だし、発売3日遅れなので明日か明後日じゃないと買えないよ。
おもしろいのがあったら抜粋キボンヌ
個人的に気になる事は
「後藤はまだ辻のぞみが好きなタイプなのか」だな。
あの子すごく太ったし。
とりあえず、中野渡の好きなタイプが和田アキ子な位かな。
健之の趣味・特技がガンダムじゃないのは不満(w
波留は吉永小百合から水野美紀にタイプが変わったな
225 :
*:02/02/08 14:29 ID:hBS3GRCi
拝啓調子良さそうでなにより。
開幕からとばして4月終わった頃には
10本くらいホームランを打ち、期待を
させておいてクロスプレーで御陀仏なんて
やめてくれよ。お約束だとはいえ。
ところで、ベイ速の「若き王者たち」の記事が最初の充、新沼はともかく、
その後が八馬、米、井上、マムウェイと全然若くない連中ばかり出てくるのは
何かの嫌がらせですか?
マムウェイは永遠の若手なのでOKです。
>>226 製作側に苦情入れたら
「心は若いんです!」と言われるんだろうか。
ずっと前から思っていた事なんだけど
マムウェイは何かに動揺すると
コメントに「・・・」が異常に増えるな。
しっかりしろよ!
>228
「実績と年俸は若手並です!」かと。
アムウェイ大好き!お前こそ堀江賢治(ホリケン)二世だ!!!
なんでここは必ず2月になるとマムウェイで盛り上がるんだろうか…。
(去年のキャンプ入り直後のスルッドもマムネタ多かった)
>>232 やらかす・ウヒョスレの(‘ ε ’)(・ ε ・)みたいなもんだろ
>>220 ていうよりファンを大事にして欲しい。
もっと県内のファンを増やして欲しい。さらに県外のファンも増やす。
ファンが多ければ、新聞の売上げ、視聴率減が恐くてナベツネも暴挙はできまい。
ファンが多い球団ならおいそれと潰せないはず。
236 :
:02/02/08 16:01 ID:BXnMM4H3
>>232 シーズン中にはマムウェイネタなんて出ようがないからね・・・
選手名鑑より
東の趣味が「500円玉貯金」
ターニーの好きなタレントが「ペネロペ・クルス」
にかわりました。
名鑑より、球団ページのターニーのコメントが素晴らしい。
ここを見てる独身女性はターニーの所に嫁にいってやれ。
>>235 ファンを増やそうにも、これが現実だ。
http://www.crs.or.jp/52424.htm まずは強くなること。人気選手を作ること、集めること。
そのためにも必要なのは資本力。マスメディアを味方につけたのだから
次ぎは、戦力補強で強くしなければならない。そうしなければファンなんて増えない。
ドラフトに金をつぎ込み、FAにも惜しみなく金をつぎ込む。これが出来なきゃ生き残れないと思われ。
ヒロシは今日も宜野湾に来ませんでしたか?
242 :
田中一徳:02/02/08 16:35 ID:5e1FpAep
@得>おかずのり>一徳>チビ>逝っとく
>>239 「巨人みたいな事」をして、「巨人みたい」になっても、
「巨人以上」にはなれないから無意味。
244 :
守備固め名無し:02/02/08 16:41 ID:yY44MzA+
>243
経営力でもチーム力でも強くなることで
「ただ叩くのではなく結託した方がむしろ得策」
とナベツネに思わせることが重要ではないかと思ふ
そうすれば現体制での安住は保証される
あとはナベツネ体制が崩壊した後に自立経営できるだけの地盤作り
245 :
七野:02/02/08 16:45 ID:5e1FpAep
Fの>質屋>七野>遅々野>無恥野
じつはシゲヲは讀賣のスパイではないかと思う今日この頃。
来ても邪魔なだけではないかと思ふ。
248 :
:02/02/08 18:09 ID:kl1XIAx1
249 :
:02/02/08 18:10 ID:kl1XIAx1
>192
>昨年に続いて、今年もベイスターズが優勝するために必要な戦力として4人の外国人選手を獲得しました。
>球団編成部において、外国人スカウトを一手に担当するのはジョー古河国際業務担当兼通訳です。
>その古河さんに今年の外国人選手獲得のテーマ、各選手のセールスポイント、
>昨年ベイスターズでプレーしたドスター選手の退団理由、
>今年のバワーズ選手へ寄せる期待などについて語ってもらいました。
ということなんで、ドスとバワの話なんでしょうな。
ナベツネ意識し過ぎ・・
右のR.ジョンソン→ターマン→じぇい損→ミミズ→キンターマン
252 :
鈴木健之:02/02/08 18:36 ID:awRjnYUG
>>248 カラーベースということは、つまり普通の奴はホワイトベース
ということですネ!
>244
きっとナベツネは、他の球団がFA掻き集めしたら、怒り出すんだろうなぁ…
>>253 一時期ダイエーが掻き集めても特に何も言ってなかったと思うから
大丈夫じゃないかなあ。いや、あのおっさんのことだからわからんが・・
>>239 ベイよりヤクの京浜地区での悲惨さが気になる。
まさに野村時代の貯金の全国人気で持ってる感じ。もっと評価されるべきチームだと思う。
逆にベイは神奈川(それも京浜地区)人気のみか。
スターは狙って作れないしなぁ…。タコがもっとシャレの利いた性格だったらと思うよ。
金云々はどうしようもない。俺に出来るのは球場に足を運んだりグッズを買うくらい。
広島なんかは金はないけど人気はあるし、適度に強い。
ドラフト、FAは手広くではなくピンポイントで臨んで欲しい。
見せるためや見得の補強は要らない。選手への無駄な甘やかしも不要。
256 :
:02/02/08 19:46 ID:OrJ2bl7s
神奈川ベイスターズにした方が
800万の県民が応援してくれると思うんだけど
>>222 田中麗奈に変わってる。
一気に現実味が出てきた。
>>257 そうなんだね、ありがと。
辻ヲタからするとちょっとだけ寂しいが(藁
259 :
:02/02/08 20:56 ID:kl1XIAx1
福盛の「トム・クルーズ」にビクーリ。
カミングアウト?
260 :
:02/02/08 21:40 ID:dUcLi6IE
週ベ選手名鑑より
・野村弘樹「昨季は区切りとなる通算1000勝を達成・・」・・オイオイ
どうでもいいが、ベイスターズのマスコットキャラ
変わらないかな〜。
うちでは「見た目の形状の可愛さ」により
ホッシーぬいぐるみよりスライリーぬいぐるみの方が大切に扱われてる…。
(飼い猫もスライリーのふかふかがお気に入りだ)
ここだけの話、なんだかグッズを買う気が余り起こらないんだよな。
性格もガルベスかよっ!
まだマターリ要員としてホージマーと再契約した方がマシだYO
恐れていたことが起き始めましたな…。グズまん
ところで、今年5人も助っ人いるけど年俸総額ってそんなに高くなかったよね?
確かターマンが4000万で、誰かが2000万とかだったような…
ベイスターズくらぶ見たけど
タコノリ、ゴルゴ13みたいな顔になってたな(w
コレデ1グンハアンタイネ!HAHAHA!
愚酢饅
269 :
代打名無し:02/02/08 22:52 ID:Ouf028jW
ホッシーの直角の頭が撫で撫でさせる気にならない
271 :
*:02/02/08 22:55 ID:1Ztg0jAb
審判にボール投げつけないように。
ダンカンに止めてもらうか。
ホッシーキモイよね。体だけ人間、顔は星という怪人だから。
親会社変わったし変えて欲しいよ
まあまあもともとそういう性格なのは去年からわかってたことだし、
ヽ(´ー`)ノ マターリ見守りましょうや。こういう選手は意外に本番できっちり仕事すると思われ。
こいつの方がカワイイ
体だけ人間がダメなんだよ
__∧ __
\ ゚∀゚ / ポンセ
|/\|
>>220 引退したローズのことを放出なんて言ってる奴は
なにを書き込んでも説得力無いです。
>>259 昨年は「矢田亜希子」だった。
流石に他人の女を書くのは不味いと思ったんだろう。
>>274 ☆くん(毒舌付き)だったら喜んで買うよ。
一番でかいぬいぐるみ選ぶよ。
ターニーはペネロペが好きなのか。
阪神に来たアリアスはペネロペに似てるから喜ぶ・・・訳ないな。
ローズは事実上の放出だろ。2年8億出せなかったのが原因。
真実は藪の中だが、8月の段階でデキレースで阪神に同じ条件で代理人が持ちかけてきて
横浜が絶対に出せない条件を突きつけたんだろ。
でも、ローズの単独行動の引退でその後の騒動が始まった。
代理人に文句言わせないだけの金を出せればローズは残っていたと思う。
アリアスも同じことしたんだと思うよ。
ダン・ホルウイッツは。
そういうことは、もう勘弁して欲しい。特にアメリカ人相手に、義理だの人情だの言う方が間違っている。
金多く出すところにいくの当たり前ジャン。
早く市民球団なんて奇麗事を捨てて、TBSに泣きついて金ださせないと駄目だよ。
事実上の経営権が移っても。球団改革を断行すべきだ。
とにかく金のない球団は滅び行くのみ。実はナベツネの言うことは間違いではなかったと言うことがわかったよ。
とにかく淘汰されないように「企業』努力すべき。努力を怠るチームは、潰れても仕方ないと思うよ。
去年の秋、いやと言うほどそのことを思い知らされたばかりじゃないか。
週べの選手名鑑見たけど、ロドリゲスまじでとっつあんじゃん!
「トラフィック」つー映画にターニーそっくりのホモの殺し屋が出てくる
>>279 >2年8億出せなかったのが原因。
出さなかったんじゃないの?
2年8億の価値があったとは思えないし。
堂々の優勝宣言.......
つ〜かファームを独立させたり
他にくらべたら頑張ってるほうなんじゃじゃないの?
TBSはベイスターズファンのことは眼中に無いみたいだね。
>>279 金を使うことも一つの手だけど、
それよりヤクルトみたくうまく戦力アップさせるという手もある。
もちろん金あるにこしたことはないけど、努力で補える部分もあるよ。
>>288 そしてベイファンにはそういう方向性を美とする人が比較的多いと思われ。
>>279
ベイファソには少数かもしれないが
漏れは激しく同意
これからは企業も勝ち組みと負け組みの2曲化が進むからね。
貧乏マルハが手放してくれてありがたいとさえ思っている。
チームスローガンもBreake with Traditionだしね。
この秋のFA4人組も金を積んで残留させて欲しいし、ドラフト戦略も金をつぎ込んで欲しいよ。
但し、山アとかわけわからんFA獲得に動くのはやめて欲しい。
無駄な金は使わずに、現場とフロントが一体となって補強戦略は煮詰めて欲しい。
TBSも金では尻込みしているけど、人気を出すためには金を使うだろ。
ところで、今日のTBSニュースで、シゲヲからアレに激しくFAデムパが出ていたと感じたのは漏れだけかな?
アレのデレーとした笑顔で『感動した』とか言うコメントも含めて・・・
もしもTBSの力でマスコットキャラが変わるとしても
話題作りの一環で「ナカムラ326」とか起用されたらめっちゃ嫌だ。
「野球離れが著しい若年層にも親しみ易さを云々」とか言って オゲー
292 :
290:02/02/09 01:54 ID:Ln+FAbJK
IDもFA
IDがTVK&ホエールズ風なので記念カキコ
>>291 歯外道。326はありそうだから恐い
つばくろうみたいな丸っこいキャラ希望
こんばんは山崎努です。
金で全てが決まるようになっていく(つーかもうなってるけど)のか
なんかつまんないな・・・
297 :
:02/02/09 02:34 ID:Rux6sVDc
>296
金がなきゃ勝てないだろうけど、金だけでも勝てないでしょ。
寒っ・・・・金まかせに選手掻き集めるのがお好みなら
巨人ファンになればいいじゃん
>>297 金とスピリッツ、両方持てるものだけが勝てる。片方では勝てない。
俺はとにかくファームとスカウトに金使って欲しいな
↑入れ忘れ。300は298ね
304 :
:02/02/09 04:40 ID:Rux6sVDc
>303
秋元の謙虚な性格が出てるんじゃないのか。
俺は「即戦力」小田ジイにはハナから懐疑的だったんで特に気にはならないけど。
みんな縁起を信じちゃったりしてるんだ
落合氏が説明する。「あれだけの体と技術を持って、最高20本塁打なのは、
ちょっとした原因がある。それをチェックしているわけですよ。うまくスター
トを切れれば40本はいくよ」。パワー、技術がそろった鈴木尚に、大きな期
待が集まる。
309 :
音無:02/02/09 07:40 ID:WmznkCxQ
>>307 しょうもないことに拘るな・・・
ハマの総長ぐらいにしておくか
\ || / \‖/
┌┬┬┬┐ ∩
―――┴┴┴┴┴―――――.、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
./.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄||. ̄ ̄.| ||#######||########|
/. ∧// ∧ ∧| || || .|| ..|| ∧∧ ||.∧∧.| ||#######||########|
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||__.|| .[|||.へ(゚Д゚ )..|| ゚Д゚,,) ||#######||########|
||_. * _|_| ̄ ̄ ∪|.|. |ヽ. _.|| || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄∪ ̄|.| ̄ ̄ ̄ヽ| ̄ ̄ ̄ ̄..|
lO|o―o|O゜.|二二二 |.|都立松沢病院 .| .. lO|o―o|O゜|======||===府中刑務所===|
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l__..|| ≡)) . |∈口∋ ̄_l__l⌒l_|____|___l⌒l__|≡≡))
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'  ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
∧ .∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| オールスターで
>>302をお迎えに上がりました!! お好きな車へ分乗願います!!
\__ _________________________ ______/
V 凸\_________/,凸、 . ∨._________
ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、 ―――――――、 \ 〜〜
[二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ /.. ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||_____\〜
,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨 /. ∧// ∧ ∧| || 東京都 | \ 〜
/∧∧ //∧ ||L匳匳||卅||匳匯||匳|| ..[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || 清掃局 | |
/_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗 ||_ _|_| ̄ ̄..∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
_,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄| lO|――|O゜.|____.|.||-――――┴―|
i゙(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――多磨霊園――――〕 |_∈口∋ ̄_l__l⌒l |____l⌒lソ ≡))
|_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ ノ ___l⌒l_ソ≡)) .`ー' ̄ `ー' ̄ `ー' `ー'
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー' `ー'
TBSだって金はないでしょ。
資金力から見たら、ニポンホーソのほうが断然上だろ。
俺としては、ニポンホーソに筆頭株主になってもらいたかった。
貧乏なまま画面にでて人気集めるか、金持ちになって実力つけるか、
のどちらになるかの重要な分岐点だったのかも。
ちくしょう!
浜の番長がだめになったから、城嶋をジャニーズの番長って呼ぶぞ。(w
だめなら、ガチンコの番長で。
番長だめって、NHKじゃないんだからさ(汗
春季キャンプで首脳陣に褒められるルーキー、これ将来必ず大成します。
レギュラーとってる選手はなんだかんだ言って最初からモノが違います。
野村弘樹、進藤達哉、谷繁元信、石井琢朗、鈴木尚典、佐々木主浩、斉藤隆、波留敏夫と、伝統です。
以上の選手はすでに球史に名前を刻んでいますが、たとえそこまでいかなくても
最低でもオールスタークラスまたは準ずるクラスにはなるでしょう。
近年褒められた田中一、小池、内川は間違いありません。安心してください。
つまり逆の奴は諦めた方がいいよ。
小田嶋くん、君は余程の努力が必要です。技術云々ではなくまずは甘えを捨てなさい。
そしたら、もしかしたら、ひょっとすると秋元くらいにはなれるかもしれません。
316 :
:02/02/09 12:27 ID:8TPLOCG7
凸
ノハヽヽ
( ´D`)▽ < 一年中〜が ひなまちゅり〜 ♪
((( | ̄了 了 一年中〜が ひなまちゅり〜 ♪
/ヽノ |┘
 ̄ ̄ ̄
田中一負傷sage
井上age
うーむ。
319 :
288:02/02/09 13:21 ID:BgKDm3AQ
>>289 俺は前までそう思ってたけど今は美とまでは思わないな。
理想はもちろん金使わず優勝だけど。でも現実はかなり厳しい。
だからと言って無理やり重複なポジション補強したりするのはやだ。
コストパフォーマンスを考えてうまく補強することが1番望ましい。
金を使わずできるところは最大限努力して、どうしてもできないところ(例えば大砲とか)
はある程度の補強が望ましい。これが俺の理想です。
>>319 12球団で5番目くらいに金使って一番いい成績出すというのがいいね。
>>307 「ハマの肝臓」にでもしてもらいますかね? 公称「きもぞう」とかして。
横浜のキモは三浦。三浦がこけたら最下位決定みたいなもんだし。
322 :
*:02/02/09 16:39 ID:pBkZtk7t
グズマンはトラブルメーカーと考えて
良いのかな?
325 :
:02/02/09 19:13 ID:Rux6sVDc
今時清貧は流行らないんで使うべきところにはどんどん使って欲しい。
ただ、ここ数年のFA獲得失敗や流出については金以外の所に問題があるような気がしてならない。
誰とは言わないがのぐ・・・
326 :
芋:02/02/09 19:31 ID:6Y92ILjC
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
`"゙' ''`゙ `´゙`´´
がんばって、ゆきやたん。
ウチの娘が今、マムエーにファンレター書いてた......
なんか鬱。
328 :
:02/02/09 19:51 ID:Rux6sVDc
>327
マムウェイなら律儀に返事くれそうな気もするなあ。
329 :
グズマソ:02/02/09 20:47 ID:Vq3FLjmk
泳ぎたいんです。
>>321 いや、おもしろい。きもぞうはイイ!かも・・・。
自作自演うざい
334 :
:02/02/09 22:07 ID:Rux6sVDc
>>328 >>333 11歳そこそこの娘がこんな趣味しててもな......
つーか時期的にバレンタインか?!
だったらマン英ムカツク。
エクスパンションドラフトでリストアップされそうな5人
芋
マムウェイ
井上
義人
中根
・・・
>>327 いいじゃない。
黒江さん辺りに送るより親としてはいいじゃん。
今日(もう昨日か)はキャンプ休みだったの?
芋なら台湾で本物の小魔神になれるよ。
落合のユニ姿見慣れてきたけど。
来期から、正式に打撃コーチかヘッドコーチ招聘するんじゃないかなあ。
森は、そのうち落合に禅譲するつもりの気がする。
とりあえず、来期は2軍の日野監督の契約も切れるし、とっつあんのファーム監督就任。
拝啓2軍打撃コーチ。で、黒江が引退。落合ヘッド件打撃、田代打撃。
こういう組閣になると思う。
もう、マルハ大洋時代のしがらみもなくなったし。OB就任はないだろう。その必要もないしね。
それよか愛子たん頑張れ、ハア、ハア
落合監督は正直見たくない。
俺も落合監督は嫌だ。
つか、何でそこまでOB監督を嫌がるのか分からん。
高木のとっつあんには将来監督やってほしい。
俺も落合監督はなんか嫌だな。コーチならいいけど。
ただ大洋OBで今すぐ監督やりそうなのっていなくない?
山下大ちゃんぐらい?将来的には進藤に帰ってきて欲しい。
落合は息子が義務教育の間はコーチや監督はやらないって言ってたよ。
息子が来年中学卒業するなら来年のコーチになる可能性は十分ある。
>>345 OB監督は石井琢朗監督までは見られないと思う。
OB監督の可能性があったのは山下大ちゃんだと思うけど、
権藤の下でコーチをやってたのがアダになった。
選手が造反した時のヘッドコーチじゃ、監督になれないだろ。
たしかに大洋OBに人材いないよなぁ…
そういえば平松って何でコーチとかやらないの?
大洋OBで唯一数字面で自慢できると思うんだが…
銚子は何であんなにカワイイ顔なんだw
平松は人間性が・・・・という話を聞いたことがある
石井琢=大ちゃんは中が悪かった気がする。
マルハの重役が嫁だから、本当は一番のエリートコースだったのに
今となっては・・・・。
TVK解説軍団だけは勘弁して欲しい。
個人的にはとっつあんキボンヌなんだけど、TBSになったからもう無理だろう。
とっつあん=日本一の無名地味監督の誕生。
351 :
350:02/02/10 04:10 ID:XOuSaA3Z
マルハの重役が嫁だから×
マルハの重役の娘が嫁だから○
危うく老けせんにしてしまうところダタヨ
352 :
350:02/02/10 04:35 ID:XOuSaA3Z
愛子たんガカーリ
>>353 将来的にはタクロー三塁か。
セカンドはどうするつもりなんだ?
355 :
:02/02/10 07:26 ID:UZT72C5p
>353
ジーターになれってのも凄い話だな。
まあそれは無理としても、さしあたって東出程度になってくれると嬉しい。
>354
2年後に進藤をFAで獲得します。
>>854 うどん人をFAでとりセカンドコンバート。
まあ、ありえんが。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/feb/o20020209_110.htm >島村俊治さん(60)が横浜の沖縄・宜野湾キャンプで
>「アピールコーチ」を務めることが9日、決まった。
>島村さんといえば、1979年、広島と近鉄の日本シリーズで生まれた
>「江夏の21球」ほか、ソウル五輪(88年)男子百メートル背泳ぎの鈴木大地、
>バルセロナ五輪(92年)の女子二百メートル平泳ぎの岩崎恭子、
>長野五輪(98年)のスピードスケート男子五百メートルの清水宏保と
>3度の金メダルを実況した。
流石に森の人脈は広いな。
TBSで試合を中継する時は島村さんにお願いしてくれませんか?TBSさん。
視聴率稼げると思いますよ。
358 :
:02/02/10 08:21 ID:wGnaDCmc
>>357 >佐伯が奇跡の復活
>
>自主トレ中に右ふくらはぎ肉離れを起こした佐伯が「護摩たき」
>治療で奇跡の復活を果たした。横須賀に残留し湘南で調整して
>いたが9日、チームと沖縄入り。「野球ができるまで2か月か
>かると言われていたのに、もう軽く走れます」毎日2時間の治
>療に加え、関係者が護摩をたき、おはらいしてくれたという。
おいおい・・大丈夫なのかよ・・・
いちばん しょーと いしいたくろう
いちばん さぁーど いしいたくろう
う〜ん・・・
361 :
:02/02/10 08:50 ID:Ri2bD9Ea
>360
昔はサードだったんだし、それはそれで構わないと思うけどね。
今までの例でも、ショートのままで現役を終える選手なんてほとんどいないんだから。
個人的には衰える前にセカンドやって欲しいな。
3ポジションでGグラブなんて史上初でしょ。
サンデーモーニングは巨人マンセーだな。tbsはなめとんのか?
セカンド石井琢
ショート内川
サード な・・
将来的には・・
364 :
音無:02/02/10 09:03 ID:gzZfy+d0
366 :
:02/02/10 09:11 ID:LeuqgYnC
>365
宮内亡き今、湘南のクリーンアップという重要な仕事が残ってます。
367 :
356:02/02/10 09:28 ID:PuSar1ej
つまりイランと(w
古木と義人は期待してたんだけどなぁ・・・
あとは七野ぐらいかな。若手で期待してるのは。
セカンドを今すぐやらせてもタクローなら確実にこなすだろうけど
セカンドじゃあの強肩がもったいないし、膝に更に負担かかりそうだなあ。
でもセカンドできる奴はタクローしかおらんな。
まあ石毛、池山、野村、川相とみんなサードにコンバートしたからなあ。
369 :
:02/02/10 09:56 ID:f9DmFp6o
こういう時、監督が近藤貞雄なら無茶なコンバートで我々を楽しませてくれただろうに。
セカンドタクロー、ショート金城、サード内川、センター逝って義人てな具合に。
>>369 そ、それは・・・センターでトンネルされた日にゃあ・・・・
左中間も激しく大きな穴が開いてる気もするし・・
本当は2番にタクローを置ける打線が理想。
そしたら優勝できるよ。
>>372 うっかり書き込みボタンを押してしまった。
どうやら森はメジャー流のローテをとる気だね。
まあ中継ぎ以降は安定してるからその方が勝率が上がるかも。
木塚が一年間持てばいけるかも
背番号2なんざんしょ、内川。
ロバ背番号なにになったんですか?教えて頂けませんか。
1番です。
大本営行けばわかるでしょ?
間違った、大本営じゃなくて球団公式HPですね。
378 :
:02/02/10 10:52 ID:uWI3YuSc
近藤さん好きだ(w
>>349 平松はラジオで毒吐きまくってるから
コーチや監督になれないらしいYo
380 :
:02/02/10 10:59 ID:t4Wf8PTJ
381 :
376:02/02/10 11:02 ID:WWbDyedK
しかし稲嶺は期待されてるわりにひどい扱いだな。
中村に取り上げられたうえにたいして変わらん背番号にされてるし・・・
どうせ変えるならもっと良い番号なかったのか?
383 :
:02/02/10 11:08 ID:t4Wf8PTJ
>382
25か27くらいかな<空き
後は00か(w もしくは8(w
まあ今年頑張っていい番号もらえばいいでしょ。11とか18とか。
385 :
音無:02/02/10 11:23 ID:gzZfy+d0
>>383 凄まじい毒だな(w
しかし、現実問題、二人いなくなることは致命傷になるよ・・・。
386 :
:02/02/10 11:26 ID:t4Wf8PTJ
>384-385
いや、あくまでギャグであって欲しくて11と18を挙げたんだけどね。
15とか24とかじゃあシャレにならん可能性が高いし(w
しかし、ホントに内川がジータークラスになれば俺は森監督を一生尊敬するよ(w
森監督は将来的にはこんな感じにしたいのかな?
1 遊 内川
2 三 石井琢
3 中 金城
4 左 鈴木尚
388 :
:02/02/10 11:48 ID:BjtE86Y3
>387
だからといってスレまで立てなくても・・・(w
>>387 内川長打あるからこうじゃん?
1 三 石井琢
2 中 金城
3 遊 内川
4 左 鈴木尚
390 :
音無:02/02/10 12:11 ID:gzZfy+d0
1 三 石井琢 出塁率.400以上
2 中 金城 3割30犠打
3 一 鈴木尚 .350位
4 遊 内川 3割30本100打点
で優勝だ!!(デムパ
皆の意見を聞きたい
彼らはレギュラー定着できるのであろうか?
できるのならいつ頃になるだろうか?
田中@
F野
古木
内川
逝ってよしヒト
この辺か?期待できるのは
>>392 隔年選手佐伯は今年こけると思ってるんで、今年にも古木・七野のどちらかは出番アリ。(七野かな)
もしタコさんもこければ両方とも…とは言えないが、少なくともベンチ入りはある。
内川は今年から使われるだろうけど、あんなに細くて大丈夫か?第二の東出になれるか?
義人たんは代打で。それが嫌ならトレード志願したほうがよさそう。
(ただ、義人放出するなら井上を出して欲しいんだけどね)
田中一は打撃が不安なんでできれば下においといて欲しいけど、まあ控えで使われるでしょう
正直、逝って義人はもう終わっちゃったの?
>>392 一番チャンスがあるのは石井義。外人と小川次第ではすぐにチャンスがある。
田中も守備走塁要員としては問題なし。チャンスはある。
古木七野はどちらか一人がチャンスあり。後の一人はひたすらファーム。
内川は当面は万永との一軍争い。
古木・F野はどっちか一人なんだね・・・
プロって厳しいナー
>>392 田中@はセカンドならすぐにでもOKでしょう
F野もファースト空いてるし、時間は掛からんはず
古木は佐伯を蹴落とさん限りはきついね
内川はせめてあと半年体作って欲しいなぁ、将来のために
>>397 田中@セカンドは俺もいいんじゃないかと思うんだけどね
どうですか森さん?
>>392 田中@ 数年を目処に。ただし外人とか多村次第では厳しく。
F野 ファーストに当たり外人が来なければ4・5年先には。
古木 打撃は悲観してないけど、タコが居る限り守る所が・・・
内川 数年先には確実に。守れるショート他に居ないもの。
逝ってよしヒト 常にベテランや外国人の保険止まり。
>>393 佐伯レベルになると故障が治ったらベンチには入ると思うが。
関川・坪井級の超絶大不振ファーム落ちを今から想定してるのか?
おかずのりの打撃は下ではもう敵なしだよ
順調に成長してるし今年は去年より代打での出場も増えると思う
田中一は外野やってる限りは外人とか比較的長打力のある打者との
レギュラー争いになるわけだから厳しいと思う。
センターは同タイプの金城がいるしね。
このまま外野一本でいくなら石井琢が衰えてスタメンで出れなくなったあとの
1、2番を狙うしかないと思う。
もしセカンド守れるなら確実にチャンスは広がるだろうね。
単純に外野よりもライバルが少ないから。
七野と古木は多く見てるわけじゃないから分からんけど
七野の方が打ちそうな雰囲気はあった。
義人は去年までは期待してたんだが...もう代打で生きてくしかない気がする。
体が細くてもヤル奴は最初からやれるんじゃないかな。>内川
イチローも最初は細かったし
404 :
:02/02/10 15:11 ID:eedJU6JS
正直、53番が代打で控えていると心強い。
相手の右ピッチャーはいやだと思うよ。
カープの浅井みたいな感じで。
405 :
代打名無し:02/02/10 15:16 ID:bvo1YRze
>>368 Sの宮本曰く、肩の強い選手はショートよりセカンドに向いてるんだって。
>>371 昔、波留が「タクローが2番を嫌がるから自分が2番打ってる」って言ってたよ。
でも、森相手にタクローがダダこねないだろうけど。
406 :
代打名無し:02/02/10 15:17 ID:t0yr/Pm/
俺も@には期待してるよ
でもセカンドできるのか?
407 :
:02/02/10 15:25 ID:RaR7lmvq
みんなウェートトレーニングやれ。
費用はTBSが負担してくれ。
408 :
代打名無し:02/02/10 15:29 ID:t0yr/Pm/
>>376、380
有難う御座いました。
次からは自分で頑張って探すっす。
@の外野守備は他の選手のそれとは別の次元にある。
411 :
代打名無し:02/02/10 15:57 ID:t0yr/Pm/
機種依存文字を使うのヤメロ
413 :
代打名無し:02/02/10 16:35 ID:cE5vplhf
スマソ
>>405 別に駄々こねて1番打ってるわけじゃないだろ(w
森は昔から1番石井をむちゃくちゃ褒めてたで。理想的な選手だってさ。
俺が言いたいのは、若い選手が伸びてきてタクローが2番を打つ打線に
なれば凄いなと思うだけさ。理想は1番金城だけどね。
今は金城は2番で野球(犠牲の精神やチームプレーも含めて)を勉強中だから。
友人が語るには、一番から八番まで全員石井琢だったら最強の打線らしいよ。
全員清原とかの打線よりも強いって。
>>415 それって「夜の」打線って意味じゃないの?
>>402 古木は昨年、シーズン中にフォーム改造したからね。
それっきり確実性が激減してしまった。
個人的には、3月頃のフォームが一番好きだったんだが。
その打線には
2番は宜野湾ナンパロバ
4番は影のお持ち帰り大王タコノリ
がどうみても必要。
打撃コーチには篠塚和典を招聘していただきたい。
石毛もできることなら呼んで欲しい。
監督は当然名将・森で。
投手コーチに元祖銀座・権藤博を忘れるな。
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
新・六本木高橋由伸をFAで獲得してください。
お前、それなら夜のエース松坂太輔とれや!!!
その話、をわり。
で、
田中@
F野
古木
シャクレ
逝って義人
また保留多村
永遠の若手背番号0
その他
をもうちょっと語ろう。
つーか話題を変えることに協力してくれ。
>>417 あ、フォーム改造したんだ?>古木
途中でスランプってたからなぁ・・・簡単に変えさせんなよな、コーチも
427 :
:02/02/10 18:38 ID:sJl9G4ws
マカーには機種依存文字は酷だ。
田中(日)とか(土)野とかって表示されてるよ…。
いや、話の内容からして(日)→(1)で(土)→(7)ってのは
理解できるけど。
ウイルス
430 :
代打名無し:02/02/10 18:49 ID:XOuSaA3Z
正直古木には、今年は背水の陣で頑張って欲しい。
義人は・・・・・
上げてしまった。スマソ
鈴木尚、長距離砲に変身
鈴木尚が約40分の特打に臨み、「4年ぶりくらい」という
120メートルのバックスクリーン越えアーチなど
サク越えを連発。
オフのパワーアップが効果を発揮している。
猛烈な追い風も後押ししただけに「きょうみたいな風が
ないときなら自信になるけどね」と謙そんしたが、
昨年の6本塁打が信じられないような“長距離砲”への
変身だ。(宜野湾)
433 :
代打名無し:02/02/10 18:51 ID:2q/VjX3T
>>430 そーだな
古木はそろそろ出てこないとシーレの主砲で終わってしまうyo
義人は今や代打要員扱いみたいだし・・・
434 :
ZUM(高T):02/02/10 19:15 ID:EMTEELO1
前からきになってたけど。。
たこさんって誰!?
アレって誰?
ベイファンなのにわからない。。教えてください
435 :
ZUM(高T):02/02/10 19:17 ID:EMTEELO1
あとおかずのりとシャクレもわからん。。
逝って義人。。(w
タコさん→鈴木尚典
アレ→斎藤隆
アダ名一覧がないからな、ウチ。
(面倒だから無くていいけど)
437 :
補足:02/02/10 19:18 ID:W01bktj6
おかずのり→田中一
シャクレ→内川
438 :
:02/02/10 19:20 ID:sJl9G4ws
>434
このスル限定の呼称なので、他では通じません。ファンなのにわからないと嘆く必要はないですよ。
アレ=斎藤隆
タコ=鈴木尚典
マムウェイ=万永貴司
おかず、おかずのり=田中一徳
イモ=横山道哉
ロバ=金城龍彦
厨房は過去スレに戻れ。
それと直リン貼る勇気のない奴は去れ。
最近このスルの雰囲気悪いな。
去年の今頃はこんなことなかったのに。
変な厨房が増えた。
434のことじゃないからね。
441 :
:02/02/10 19:46 ID:1QMz5qgq
>変な厨房が増えた。
別にこのスレに限ったことではないです
442 :
名無し:02/02/10 19:54 ID:KZafNd2l
相川、身体があまり強くないと断定される・・・。
443 :
代打名無し:02/02/10 19:55 ID:dNZ78XYi
あと厨房ってなんですか?
神=木塚
ナイスファースト=古木
拝啓=石井浩
プロ野球って面白いんですか?
え〜
グラン、場外弾などホムーランを連発! 日刊より
448 :
:02/02/10 20:37 ID:sJl9G4ws
>443
厨房【ちゅうぼう】[名]
「中坊」の隠語。中学生→中坊→厨房。本当の中学生という意味だけではなく、程度の低い人に向けても使われる。本当の中学生は「リアル厨房」と呼ばれる。程度の低い順に、消防<厨房<工房。なかでも厨房が一番使われる頻度が高い。
派生語:黄金厨、夏厨、春厨、冬厨
ヒマがあったら
http://freezone.kakiko.com/jiten/ ここを読むと少し幸せ。
>>432 去年のキャンプも物凄い勢いで柵越え量産してたような記憶が・・・
もし大砲化したら、タコはファーストコンバートしよう!!
もう走れないだろうし(w
451 :
:02/02/10 21:17 ID:xDgQ1R/F
田中1セカンド論もあまりにしつこいと、
蛸海苔さんトレード論と同じでウザくなる。
蛸さん毎年この時期は長距離砲に変身してるような。
453 :
:02/02/10 21:20 ID:xDgQ1R/F
>450
蛸さんの走塁は正直、神の領域に達していると思う。
南はどう?
密かに期待してるんだけど。
456 :
>414:02/02/10 21:33 ID:gtvBLmQQ
>別に駄々こねて1番打ってるわけじゃないだろ(w
優勝した頃に波留がTVでそういってたよ。
タクローは我が強いから、権藤のときは好き勝手にやってたぞ。
それを良く思ってない選手もけっこういるぜ。
まあ、さすがに森の言うことは聞くだろうけど。
「川村しく同意」も説明が必要かな?(w
同義語:「山下しく同意」
アレ、タコ、イモ、自虐的なベイスルらしい名称だな
>>459 ならば「龍神」と呼んでやってくれ。
いちおう公式(w
461 :
:02/02/10 22:59 ID:sJl9G4ws
>460
「番長」はTBSにダメ出しされたが龍神はOKなんだろうか。
負けず劣らずDQNっぽいのだが。
>>456 別にタクローは我が強いわけでもなく、
確固とした理論のない奴の言うことは聞けないってだけ。
>>458 アレは蔑称かどうか微妙なラインだがな。
464 :
代打名無し:02/02/10 23:58 ID:IyzuEKYF
おかずのり(w
465 :
代打名無し:02/02/11 00:03 ID:QCAVplM+
>>451 田中一がセカンドコンバートすると何か都合でも悪いのか?
俺は賛成だけどな セカンドもこなせそうだし
外野でスタメンはロドリゲスがハズレじゃないかぎり難しいだろうからな
>>465 ロドリ外れ+佐伯・中根不調じゃないと難しいよ。
しかし拝啓は今年38歳にしては若々しいね。結構楽しみだ。とって正解だったかな。(まだ早いか)
468 :
代打名無し:02/02/11 00:16 ID:QCAVplM+
>>466 佐伯は今年厳しくない?
つーかファーストだろ
あっ!拝啓がいた 忘れてたよ
拝啓って代打要員でとったと思ってたな
469 :
:02/02/11 00:17 ID:2OAxpTjT
>467
あの人は毎年春先は異様に張り切るからね。
拝啓の辞書にはマイペース調整という言葉はないらしい。
470 :
代打名無し:02/02/11 00:19 ID:QCAVplM+
>>467 拝啓ってもう38か・・・
がんばってるな
田中一セカンドコンバート案は長期的に見て良い事が有るんだろうか?
近い将来、大型の新球場が作られた時に
センター田中一、ライト金城とかになる方がいいと思うんだけど。
セカンドはそのうちドラフトで即戦力を取ってもらえばいい。なんならFAでも。
>>471 うーんとね、小池との兼ね合いだと思うのね
>>469 ハハハハ。ワラタ。でも肌の張りとかさ表情とか引き締まったからだとかさ
かなり若々しく見えたよ。野球選手って結構崩れるじゃない?
>>468 ロドリはずれ→佐伯ライト→拝啓ファースト
ってのは充分あり得ないかな?
>>472 なら、小池をセカンドにコンバートした方が・・・
実際に昨年は練習してたし。
476 :
:02/02/11 00:49 ID:2OAxpTjT
>>475 小池は大柄だから、セカンド向いてるイメージが無いんじゃないかな?
明らかに田中のほうが瞬発系のイメージじゃない?
478 :
:02/02/11 00:54 ID:2OAxpTjT
>477
辻コーチ自身、大型内野手だったしその辺はあまり関係ないんじゃない?
>>476 サンキュ。「歩」か・・・。TBSでは飛車並みの打球とか言ってたな。
代打で香車並みの活躍してくれたら御の字だとおもうけどね。
480 :
477:02/02/11 01:05 ID:cKeiw1uw
>>478 うーんと、我々ファンから見たイメージってこと
小池のがセカンド向いてるならそれでもええよね
>>471 それだけ田中一に期待してる人が多いってことだと思うよ。
現状外野だとスタメンのチャンスはほとんどないわけだし、
小川種田とフル出場が厳しそうなセカンドの方がスタメンのチャンスはあるでしょ。
打撃向上の為に実戦経験積ませて尚且つ手薄なセカンドを埋める。
もちろんセカンド任せられる人材が獲れれば将来的に外野に戻って
センター田中一ライト金城でいけばいい。
思い切ってセカンドタコはどう?
483 :
代打名無し:02/02/11 01:21 ID:2l9E8w3B
485 :
477:02/02/11 01:31 ID:cKeiw1uw
>>481 セカンドの方がスタメンのチャンスはなくない?
小川がメインで疲れが見えたら数試合休ませる。その間のスタメンは種田で十分。(逆でも可)
守備固め要員には吉田or万永。
ここにセカンド初心者が割って入るのはかなり難しいのではないかと。
てゆーか、「セカンドの田中一=万永」になっちゃいそうで嫌だ。
>>486 外野よりはマシと思われ
吉田ってどんな感じの選手なん?
万Aは代走要員だよね・・・
田中一がもしセカンドに定着できれば
小川(種田)あたりを代打で使える所がイイ
489 :
:02/02/11 01:46 ID:2OAxpTjT
おかずはあの外野守備があるから一軍にいられるんであって、
今から内野守備の練習てなことになったら2年は湘南じゃないか?
>>489 ま、所詮妄想だけどな・・・(悲
これでもし、森たんがコンバートかましてくれたらウケル!
義人はバッティングがいいからまし。
古木はいいところがない。
コンバートねぇ。.思い出すな〜、サード高木豊。
そういえば豊しく同意って出てきた?
古木よ、今期は背水の陣の覚悟で臨むべし
494 :
:02/02/11 01:57 ID:2OAxpTjT
デイリー更新。
竹下が叱られ役として定着しそうです。
495 :
:02/02/11 02:07 ID:2OAxpTjT
@Baystarsの方も更新されてるな。
コメントが川畑スコアラーと加古用具係・・・ずいぶん渋い人選だな。
とりあえず、加古さんがよく笑う人だということは分かったw
そういえばさっきスポーツニュース(局は忘れたスマソ)で矢野が投手陣一番の仕上がり
というのをやっていた。
・・期待していいの?
今年のくりんなっぷはどうなるのかねぇ。
個人的にはタコさん4番でがんばって欲しいね。
プレッシャーをはねのけてこそ、一流選手だと思うし。
>>495 川畑ってなってるけど、選手時代は「川端」だったよね?
これは@ベイのミス?
それとも何か理由あり?
501 :
音無:02/02/11 04:24 ID:AR1fRzUu
>>500 これは@ベイのミスなんじゃないかな?
もしくは、選手時代は占いかなんかで「端」にしてたとか。
忠徳みたく。
502 :
代打名無し:02/02/11 04:29 ID:bjDL216n
ああ、なんだ。「川畑」って誰かと思った。
川端に甲子園でバスに乗り込むところで声かけたら
返事してもらってうれしかった。
スコアラーになってたのか。背番号38フォーエバー
田中一のポジション争いの相手(外野)に、多村は何故出ない?
あと、金城は走塁を磨かないと1番は無理だと思ふ。
個人的にはタクローに2番やらせたいけどね。
森野球で2番の役割はすごく重要だからさ。かつては2番打ってたしね。
前のほうで我がままで1番打ってるとか頭悪そうなこと言ってる奴いたなあ(ワラ
大体あんなに素敵な1・2番コンビは未だかつてなかった。
春の脱税事件でポケットに手袋忍ばせて戦ったのがタクローだぞオイ!
あのコンビで優勝できたと言っても過言じゃないよ。
あいつらの信頼関係をわからんのかなあ。にわかなら仕方ないけどね。
↑仲間を煽るのはやめれ
>>505 聞いたことをそのまま解釈してしまうのがリアル厨房だ。
どうか許してやれ。リアル君の成長を期待して暖かく見守ろう。
矢野、お前頼むでしかし。
みんな期待してるのよ。
>>506 ん、ね。
>>505 権藤の采配ってのもあるけど、石井・波留の絶妙なコンビに
ついては田尾も誉めてたね。
自分らで臨機応変に作戦立ててくのが、中日時代の平野との
コンビに似てたって。
でも、そのおかげで平野は西武に行ってから、森野球にかなり
苦労したらしいよ。短期間でなじんで最高の2番になったけど。
優勝するチームってのは、各選手が自分の役割を理解し、かつ実行できた頃
勝てるようになってくるもんだ。かつては1・2番に石井・波留というツーカーのコンビでかき回し、
3・4番鈴木・ローズが掃除する。5678も力に限界はあったもののきちんと仕事した。
野球は頭が良くならないと勝てません。メンタリティーがチーム全員で共通になったときに
勝てると言ったほうが正しいかな。
金城にはホントいろんな事を勉強して欲しい。
しかもなるべく早く。自由にやらせてあげたくもないが。
それはそうと拝啓良いね。5番で全試合出場・・・無理か…。
>>512 まともに考えれば代打の切り札でしょ。
スタメンに出るようだとうちとしてはヤバイかと。
金城はとりあえず普通の走塁が出来るようになってくれればいい。
金城、波留外野手超え
どうだらう。
>>513 あぁ、38だからね。願望込みってことさ。
結局、投打とも外人の出来にかなり左右されそうだね。今期の
ウチは。
リアル君プ
おかずの脚はある程度長い距離を走ったときに他との違いがはっきりしてくる、と
いう気がするんだが。
内野も悪くはないだろうが外野がベストと思われ。
チビは井上的役割でこの後10年くらいスタベンやりそう。
俺的にはゴージャスに期待したい!
ゴージャス頑張れ。
山田を外野で使えちゃ
522 :
代打名無し:02/02/11 11:07 ID:wagj6eth
結局今のウィークポイントはセカンドってことで解決ですか?
523 :
代打名無し:02/02/11 11:07 ID:4orHnXjP
ゴージャスって誰よ(w
524 :
:02/02/11 11:13 ID:y6EavmOH
金城は理想は1番打者だよな。そうするとやっぱ走塁技術と盗塁を磨いて欲しい。
>>522 サードもじゃない?>ウィークポイント
あれ?てことは移籍の小川・種田では穴が埋まらんかったってことか?
リードオフマンのタイプ
粘りに粘って投手に投げさせてアウトになってもチームプレーに徹するタイプ
⇒代表:石井琢朗、田中一徳、辻コーチ【頭脳タイプ】⇒2番でも十分その才能は生かせます。
初球から打ちに行く積極性はあるが、裏を返せば凡打も多いタイプ
⇒代表:仁志敏久、松井稼頭夫【本能タイプ】⇒2番には向いていない。
森監督は琢朗タイプが好きです。
金城は後者タイプですが、今はチームプレーも学ばせています。
98年日本シリーズで勝ったのは松井の本能ではなくタクローの頭脳です。
1番バッターで初球をファールフライする奴は鬱だ。
金城にはとにかく勉強してもらいたい。
おかずはタクローを目指すべきだ。
古木のことも考えてあげてください。
どうするんですか彼は。内野手に戻ったんじゃないの?
今年がまさしく勝負だと思うが>古木
数年後にはレフトにはタコノリ、サードにタクローが待ってます。
打撃、守備で相当抜きん出ないとスタメンは無理。
ファーストでもやるか。それしかないでしょう。
将来的には、
ファースト 古木
セカンド 八馬
サード 義人
ショート 金城
ということで決定ですか?
>>526 俺は将来のリードオフマンはロバよりおかずのりに期待してるよ
おかずのほうが一番に向いてそうだし
>>527の言うとおりロバはもうちょっといろいろ勉強しないとな・・・
>>528 どっかで
「守るトコがないからスタメン定着はまだしばらく先」
とかいう意見言ってた人もいたよ
厳しいのかな?
532 :
音無:02/02/11 11:53 ID:AR1fRzUu
>>530 きついようだが、八馬に将来はあるのか??
>>530 ファースト 七野
セカンド 逝ってよし
サード 古木
ショート 内川
センター おかず
こっちのほうがありそうじゃないか?
534 :
:02/02/11 11:58 ID:G61871ZU
>>533 それは内川を殺すフォーメーションなの?(w
内川はサードとセカンド、そしてレフトまで守るのかよ(鬱
金城はライト?
お前ら!福本を忘れてませんか?
いつかの月ベイで、義人ちゃんが「今はサードを守ってますが
将来的にはセカンドとかショートとかも守りたいで〜す」ってほざいてたよ。
奴はへんなんだよどこかが。アマ選手に凄んでないで、まずは自分の足元を固めなさい。
森が嫌うわけだよ・・・最も嫌いなタイプと言っていい。
逝って義人はなんかしばらくは代打要員っぽいよね・・・
>>533 近い将来ならこんなだろ
キャッチャー アイカー
ファースト 七野(そーいえばこいつのあだ名ってないの?)
セカンド 福本・逝って義人あたりか?
サード ブタ
ショート シャクレ
レフト タコ
センター おかず
ライト ロバ
ま、ロバ・タコ・ブタは硬いな
>538
ずっと代打要員と思われ。
まぁ逆にいえば石井義は代打要員としては一軍に必要という事か。
監督が替わればスタメンで出番有るかもなー>義人
森って何年契約だっけ?
別にアンチ森ではないので念のため。
森はチームのケミストリーを乱す奴は1軍には置きません。
森の考えるいい選手とは、野球偏差値が高くチームプレーのできる選手。
個人レベルの高い選手をチーム力で統一させて優勝を目指します。
義人は代打で使えるからまだ良いけど、古木は出番なさそうだね。
このまま腐って、紀田二世へまっしぐらか・・・
そもそも高校なら4年以内、大学社会人経験者なら2年以内に
プロでそこそこの実績なけりゃ、そこからレギュラーになるのはほぼ無理だろう。
監督が「こいつは才能ありそうだから使ってやろう」と思われてる選手は
なかなかいないもんだな。期待できるのは田中と内川のみだな。
川村ふくらはぎ痛で2軍落ちだって・・・
症状は軽いらしいが・・・おいおい・・・
548 :
:02/02/11 13:19 ID:2OAxpTjT
>547
正直、今年はみんな飛ばしすぎ。
2軍や1軍半ならともかく、既に実績ある人達までバリバリやることないだろうに。
首脳陣が煽ってるのもあるけど、もっと落ち着けや。
これからも故障者は出るような気がするよ。
うちの選手で故障して本気で困るのは
三浦、木塚、中野渡、アレ、タクロー、金城、タコノリぐらいのもん。
あとの選手は故障しても良いから、必死で飛ばして全体の底上げをしろ。
550 :
:02/02/11 16:27 ID:G61871ZU
549はアホ
552 :
代打名無し:02/02/11 17:06 ID:HLJN2J3j
宜野湾行きたくなってきたー
でもキャンプ案内って意外と少ないよね・・・
どこ行っていいかわからん
553 :
代打名無し:02/02/11 17:14 ID:8qosis5O
古木か7野は今年スタメンにちょくちょく出てきてほしいな。
ウチは田代以来、日本人スラッガーがいないもんな。
タクローとタコノリを機能させる為の金城の存在は大きい。
そして外人と佐伯(拝啓・中根・古木?)だが。
>>552 いっその事選手と同じラグナガーデンに泊まるのが良いと思われ。
(練習場がすぐ裏手だから移動が楽)
余談だが暇な時にホテルでレンタサイクルを借りて近隣を散策すると楽しいよ。
30〜40分程度で中日キャソプ地の北谷にも行けるし。
>>551 アフォって言うなら反論ぐらい書いた方が・・・
>>550 あの程度の球威でそんなに効果あるなら、ウチの横手投げ速球派
の神なんてすごいかもしらんね。
今年はついに二桁行くかな。
560 :
音無:02/02/11 19:34 ID:AR1fRzUu
>>559 関係者がここチェックしてるのかな?
色んなちょっとした努力で実現できそうな要望も書いてみようか(w
まずは・・・
1)ハマスタのトイレの改修キボーン
期待させておいてケガが多くて使えない奴番付表
横綱:進藤
大関:波留
関脇:福盛
小結:多村
前頭筆頭:横高の投手2人
こいつら野球が下手な奴以下。
>>560 >関係者がここチェックしてるのかな?
かもね。
2)喫煙所の換気機能うpキボ〜ン
でっかい扇風機つければかなり改善されると思うが…
サンダースでも常時装備しててほっすぃ〜
マターリいこう
>前頭筆頭:横高の投手2人
確かに相川は怪我に泣いたよな。
>>558 アンダースローは地面すれすれから浮き上がってくる角度が
今回増したのが良いのかと
足利はでてくるのがもう少し遅ければ・・・
>>565 サイドだとそんなに増さないかな。
増本は出てくるのがもう少し遅ければ……。
あと伊藤敦を残しておけば……というのは禁句?
>>567 いつの間にかグランが四番候補になってるよね。
首脳陣の期待度ではロドリゲス<グランなのかな?
569 :
:02/02/11 21:42 ID:x1yHcNGV
サウナで読んだスポ新聞(社名忘れ)に
義人カゼで沖縄入り出来ずってあったぞ
ずっと前からグランが4番といわれてたような・・・
>>568 タコ、グラン、ロドで行けばクリーンナップが左右ジグザグになるから
だと思われ。
川村が怪我って・・・デムパですか?
佐伯は何番ですの?元の低位置ですか?
574 :
:02/02/11 22:23 ID:2OAxpTjT
今日の@Bayは七野と西川トレーナーのコメント。
しかし嘉手納は裏方さんのコメントばっかだな。選手のコメントも聞きたいよ。
>>566 サイドでもオーバーでも有利になることは同じでしょう
アンダーから高めに投げられたらアゴを粉砕されそうな
恐怖感がありそう
佐伯が6番くらいに座っていた方が打線に厚みが出る。
佐伯が4番を打つようじゃ今季はかなり苦しい。
後は(´〜`)が2番打てばバントもバスターもできていいと思うんだが・・・
金城よりはなんかいい気がする。足は遅くなるけど。
>577
でも金城が7番ってのも、生かしきれてない気が…。
種田(小川)みたいに勝負強い人が7番に座ってた方が、
打線に厚みがでません?
>>578 身体能力では金城はかなりいいものを持っていると思うけど
安易にバントに走るのがどうも気に入らない・・・
バントはしてもいいけど少しはエンドランとかの姿勢も見せないと
相手バッテリーに軽く見られると思う。
金城がこれが出来るようになれば2番が最適なんですが・・・
580 :
:02/02/11 23:24 ID:zXq5cVD8
1番に育ててホスィな〜>きんじょー
ということで・・・こんなとこ?
1 タクロー
2 ロバ
3 タコ
4 グラ
5 佐伯(ロド)
6 拝啓
7 種田(小川)
8 中村(相川)
>581
イカン、グラ次第ではけっこう強いと思ってしまった。
打線はともかくとしてピッチャーが・・・
>>582 打撃はけっこう強いでしょ。
去年だって外人がアレだったのに結果的にはそこそこ打ってた
わけだし。グランとロドのうち一人でも当たって、さらに細かい技
がこなせるようになったら相当怖い打線になると思うよ。
正直メドが立たないのは先発投手陣と守備じゃないかな。
ターマンとバワが合わせて15勝くらいしてくれればだいぶ楽なん
だが……。
A 三浦 中5日
B バワーズ、ターマン、グスマンから2人 中4日
C 野村、川村、福盛、矢野、稲嶺、細見、杉本、神田から2人 中5、6日
30 A
31 C1
4/1 移動日
2 B1
3 C2
4 B2
5 A
6 C1
7 B1
みたいな感じで回していけば何とかなる。
他球団と比べ外人投手の当たりが少ないからね・・・
ガルベス・バンチ・ミンチー・ホッジス・メイと
残り5球団はほぼここ数年10勝出来る投手を自前でとってた。
ずっと最初に取ってくれたチームに残ったかは別だが(w
>584
いや、昨年より長打も期待できそうだったからさぁ。
コツコツと苦労して得た得点を、花火師達によってあっさり
パァにされる。…ってのは勘弁してもらいたいですね、今期は…。
>>587 監督が森になったせいか、被本塁打はかなり減ってる。
ヤク 142
巨人 168
横浜 120
広島 146
中日 91
阪神 114
もし、谷繁が出て行った原因が巷で言われてるように、森にリードのことをうるさく言われたことだとしたら
来年はさらに減るかもw
では、今シーズンの目標は
本塁打>被本塁打
ということでひとつ。
なんか期待させるね
まあ楽観論をいわせてもらえば、とりあえず一軍の野手の層の厚さは
リーグ屈指だと思うよん。
レギュラーが
2相川 3佐伯 4種田 5グラン 6タクロー 7ロド 8金城 9鈴木尚
とした場合、
2中村 3石井浩 4/5小川・小池・石井義 6内川・万永
外野:多村、田中一、中根、井上
と多少力は落ちるものの、控えとしては高いレベルの選手が控え
てる。いなくなられるとどーしても穴が埋まらないってのはタクロー
だけじゃないかな。
昨年自己最高成績を残した小川が今年は大方の予想で控え
だったり、同じく最高成績だった佐伯でさえポジションが安泰で
ないってあたりが競争の激しさを物語ってる。
それでも、タクローとタコには絶対に戦列離れてもらいたく
ないですな。
投手は杉本、細見、神田、福盛あたりから2人、柱に成長する
のが出てくれば。
矢野はオールスターあけぐらいからなら大丈夫なのかな?
投手も、小宮山の穴は去年は怪我してた福盛が全部じゃないにしても埋めるだろうし
去年みたいに怪我で壊滅状態にさえならなければ去年以上の成績を残せると思うけどな
でもやっぱり・・・
本気で優勝狙おうと思ったら柱になる勝投手ができれば3人欲しいよね。
可能性としては、三浦、木塚、アレでよろしいか?(w
597 :
596:02/02/12 01:54 ID:62UlN+xX
ごめん「10勝投手」ね。
598 :
>>581:02/02/12 01:57 ID:XJgjttN2
拝啓にスタメン期待するのがわからん…
かれこれ7〜8年も通年出場してないオッサンに何を期待するんだか…
代打で1年間ベンチにいてくれれば御の字でしょ。
多分通算で1〜2ヶ月しか1軍登録されないと思うけどね。
ましてや、581みたいにスタメンでなんてありえないよ。
誰かが怪我したときに2〜3試合スタメンってのはあると思うけどね。
拝啓に期待するなら中根あたりの方が明らかに活躍すると思うが…
599 :
:02/02/12 01:58 ID:WBLc96kx
拝啓ならばマルティネスとった方が明らかに使えるぞ。
600 :
あひる君2号:02/02/12 02:00 ID:Kyfa28eG
横浜ファンって奇特だなーーー。
まぁせいぜいがんばってね。
むくわれない努力だが。
>>598 小川みたいな半レギュラーの選手が使えるわけないだろ→勝負強さとチームに不足してた長打を見せてくれた。
種田みたいに貧打のチームでも使えなかった選手が使えるわけないだろ→色々なポジションを守り勝負強い打撃を見せてくれた。
このような事例があるので拝啓も結構活躍してくれるんじゃないか?
努力するのは選手ですがな
ということで・・・こんなとこ?
1 タクロー(怪我するな)
2 ロバ (求む、小技と走塁技術)
3 タコ (パワー↑も走力↓?)
4 グラ (未知数)
5 佐伯 (隔年でなければ)
6 ロド (未知数、投手によって仲根)
7 種田 (小川と併用)
8 相川 (中村と競争)
>>603 こういっちゃなんだが外国人二人が.280の20本塁打でも
去年よりは遙かに打線の厚みが増しそうなんだよなあ。
去年はドスズバのホムラーンがあまりに少なかったし。
>>604 二人とも20本打ったら去年の外国人の本塁打数の3倍以上。
去年は合計で12本(ドス9ズバ2サンダス1)。
川村の怪我が心配だ。数少ない先発ローテ候補の一人なのに。誰が上がってくるのかな。
608 :
野村:02/02/12 03:30 ID:voUU0PzH
通算1000勝利を達成した俺1人で、最低80勝しますが何か?
609 :
:02/02/12 03:34 ID:yESSjkg4
>>601 小川はバリバリレギュラー@オリだったぞ
種田も前年3番うってたぞ
嘘つくなよ。
>>607 へー、杉本や谷口じゃなくて山田なんだ。意外ですね。
>>609 過去スレで、進藤と波留が出された時に、噴出した否定的意見をまとめた
だけでは?
拝啓ってキャンプ情報見てるとすげー打ちそうなんだよな。
でも現実的には598と同じ意見だな。
高齢で怪我持ちだからな。
拝啓は中根と二人で一人分働いてくれれば良し。
ケガだけしないで欲しい。
それだけでも満足。
ハーブティはいいですね
エンリッチもお茶ですが友達から勧められて飲んでますが
お陰で毎日快便です気持ちが落ち着く気がする。私ずーと飲んでます。
ネイチャーズティーはまじでいいよ!!
便秘と無縁になった。
愛甲失踪の事には誰も触れんな…
あぁ・・・川村ファソの肩身がまた狭くなる・・・(鬱
>619
スレ違いだし。
くぁわむら君、ハゲと呼ばれちゃうよ。
623 :
代打名無し:02/02/12 11:48 ID:1raWPDsP
>>612 おまえアフォだな。
この小川の打数でレギュラーっていえないならうちの佐伯もレギュラーじゃないんだ?
2000年の種ダって梅雨時くらいまで代打だったけど、
夏くらいから3番あたりに定着したはず。
知らないくせにほざくなよ、お前は。
いつも誰かに無理やり絡んでるよな、お前は。
ID変わっても一目でわかる粘着野郎だな.(藁
マターリしろ!ゴラァ!
っていうか小川いらない。
627 :
623:02/02/12 12:15 ID:SwcHJokG
俺が悪かった・・スイマセン
>>625 いらなくは無い
進藤とのトレードで、やっとこ年齢バランスとれたんだから
>>626 べつに612が煽りってわけでもないだろうに・・・
年齢バランスってなんじゃ?
進藤ならともかく小川じゃ後3年もたんで?ただでさえセカンド不足だのに・・
631 :
628:02/02/12 12:31 ID:n9ak7bbO
>>630 石井琢・波留・進藤・谷繁・佐伯:32歳
レギュラークラスが五人も一度に世代交代したら、やばいっしょ?
632 :
音無:02/02/12 12:44 ID:YPfVyat2
>>617 Bリストに野村が
[横浜]野村が横浜で唯一の「プレーの遅い選手」として審判団の
「ブラックリスト」に名前が挙がっていることが判明した。
森監督が監督会議でリストの開示を求めて了承され、
審判団から現場に伝えられた。「今年はプレーもボールも
速くなれるように頑張りたい」と野村はスピードアップを宣言。
汚名返上を誓った。
そんなに遅いかぁ?
小川が要らないってねえ。彼が打たないで誰が犠飛を打つのさ。
昨季の「一死三塁で犠飛が打てない病」をもう忘れたのか。
>>629 だな。612が不憫だ。多少喧嘩腰ではあるけど、別に煽りって程じゃないだろ。
俺は今期こう読む
1 遊 豚
2 中 ロバ
3 左 蛸
4 三 愚乱
5 一 佐伯(拝啓・七野と併用)
6 二 小川(タネタネと併用)
7 右 呂℃(田中一・中根と併用)
8 捕 中村(アイカーと併用)
9 投 ピッチャ
拝啓・佐伯・種田・中根あたりは代打起用にしたい
彼等がスタメンじゃうちの未来は無い
若い人材にもっと経験をつませるべき
巨人の阿部ほどまでは言わないが
外人はどっちか一人ぐらいはハズレっぽいしな・・・
ま、逆にいえばどっちか一人でいいから当たって欲しい
>>633 犠飛の為にスタメンなのか?
だったら代打で十分
636 :
音無:02/02/12 12:46 ID:YPfVyat2
>>634 佐伯は隔年だから、今シーズンは・・・と思う。期待はしているが。
つーか、愚図が外れっぽいんだが(;´д`)
去年小川がいなかったらどうなってたことやら・・・
>>635 別に犠飛に限ったことではなくて、
昨シーズン一死三塁で最も期待できた選手が小川だったと。
次いで種田・佐伯あたりかな。
対照的にタクローだと正直鬱だった。
639 :
612:02/02/12 12:55 ID:+k+Mb8mq
640 :
まぁ〜:02/02/12 12:57 ID:FjW0hPNI
小川いなくても何とかなったでしょ。そんなものよ。
つうかタクローもひじ炎症らしい。多分大丈夫だろうけど・・・。
>>634 セカンドに内川は入る。森はマジでフルシーズン帯同させる気らしい。
サードに逝って義人・ライトに多村入れてないのはやっぱ論外と?(w
>>640 途中までチームの2冠王独走してた活躍を「そんなもの」で済ますのか。
643 :
代打名無し:02/02/12 13:19 ID:2pPvuK5L
>>642 逝って義人はしばらくは代打要員と見ている
多村はなぁ・・・
,、 ,、
γ⌒/^^/^-_ <オイ!お前ら、もう少しマターリしてみませんか?
,ゝ`/~ /~ /~ /⌒ / ̄\
_〈(_)| |~ |~ |~ |~ /^ \_
(丿 /~ /~ /~ /~ /~ /~ /~ /^\
()/()/~ /~ |~ |~ |~ .|~ |~ |~ /⌒\
へ^〈,|,,、,,|,,、,~|、、、|~,,,,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ 〈~ |~ | /⌒|_________
////////////////////////////////////////////////////////
///////////////////////////////////////////////////////
///////////////////////////////////////////
/////////////////////////////////////
//////////////////////////
小川いなかったら最下位もありえたと思われ
去年小川が打って勝った試合かなりあるぞ。
小川要らないとかいってる奴ちゃんと試合見てたか?
とりあえず言える事は、小川が上位を打つような打線は
苦しいってことは総意だと思うが・・・
TBSのスポニュースをかなり期待して見てるのに、他局とほとんど変わらないよ・・・
もっと主力の映像見せて欲しいぞ
小川がいかに活躍したかは実況板みてみればわかる。
実況板でみんなでハァハァしてたなぁ(笑)>小川
リンクうまくいかなかった・・・
>>650 小川とタネタネは凄かったね♪
アレん時もある意味凄かったが・・・
ズーバー祭りの時は凄かったw
小川なんてそこ等辺にゴロゴロ転がってるだろイラネーヨ!
小川より逝って義人の方がマシかモナー
659 :
代打名無し:02/02/12 15:33 ID:2pPvuK5L
小川・種田・拝啓・中根
こいつらがスタメンはれちゃうチームに未来は無いってことで決定
660 :
:02/02/12 15:41 ID:EuMdTMAs
活躍してくれるなら誰だっていいじゃん。俺は拝啓期待してるよ。
みんなに期待だ 怪我だけしてくれるな
>>659 よく分からんけどそこまで悲観的になる必要はないと思われ。
若手マンセー主義もいいけど、ベテランの意地っていうのも
プロ野球におけるドラマの一つ。そういうベテランが意地を見せつつ
若手がそれを押しのけるだけの勢いをつけてきてこそ、真の層の
厚さにつながるわけだし。
ボンズみたいになってくれる事キボウ>拝啓
664 :
:02/02/12 15:48 ID:EuMdTMAs
>>662 そうだよね。七野、古木、おかず、内川あたりはまだまだけつがあおい。
レギュラーになるためにはもっと特徴身につけないとな。
そう、チャンスは与えられるモノじゃなく、掴みとるモンだ。
>>664 でも、そん中の1人ぐらいは使いながら育てて欲しい。
666 :
無し:02/02/12 16:15 ID:Rn8uicaX
rY''"""''''ー-ュ
ノ rー‐--ィァ-i 〉
/ / `i〈
| .j ー-、 r‐ ヽ|
i' _,,.| ' ⌒ |⌒ |L
. | |リ!'7 ,- ,.__!_, 、 |ヒ
. ヽY~ /.t====ァ ! ||
ノ | ゝー--イ |そ
ミ_ /ト、 ー イ´
rーイ /. \ヽ / ト-、
r´ 厂ノ \. ゝL____j/ ヒァ`ー-、
人 ゝ、 ! ノ |
\ \ / /\
馬鹿になれ とことん馬鹿になれ 恥をかけ とことん恥をかけ
元気があれば 何でもできる!行くぞ〜! 1、2、3、トー!
ダァ−!!!
小川と拝啓は使えそうにないから解雇してくれ
俺は二人とも十分使えそうだと思ってるが。
668は俺の目が節穴だと言いたいわけか。失礼な奴だ。ナンテネ(w
まあともかく期待だーね。662禿同。
小川は現に使えたじゃないか。
拝啓は頼むから故障しないでくれという一点につきるね。
>>668 小川タンは既に3年契約♪
たしかに小川や拝啓が年中スタメンに居座るのは困るけど、
実力のない若手を無理やりスタメンで使い続ける方がもっと困る。
まあ、去年を見る限り森は
1人の若手に100の機会を与えるタイプじゃなくて、
10人の若手に10ずつの機会を与えるタイプみたいなので安心。
672 :
:02/02/12 18:13 ID:h4L5z46+
今日はみんな元気だな。最近2chが調子悪くてアクセスできなかったからストレス溜まってる?(w
2000年のタネタネ
スタメン出場は65試合。
8月から9月にかけて21試合連続で3番スタメン。
ポジションはセカンド・サード・ショート・レフト・ライトとたらい回し。すきま家具のように空いた所にタネタネ。
後半戦はスタメンが多かったのは事実だが、レギュラーポジションを獲ったとはいえないわな。
現に去年はスタメン3試合でトレードの憂き目に。
1999年の小川たん
スタメン88試合。まあ半レギュラーとレギュラーの真ん中といった所か。
2000年の小川たん
スタメン48試合。これでレギュラーといってはJAROに叱られそう。
なーんで物事が始まる前にいらないって言うかな〜。
そういう分析はオープン戦始まってからでもいいじゃん。
674 :
:02/02/12 18:33 ID:Hv1SvJsA
612って超粘着だな。
こいつはベイファンじゃないと思われ、
627の623は明らかにニセモノ(W
639での612とあわせて自作自演(W
で、672もウザイよ(W
っつうか、こいつも612か?(W
675 :
:02/02/12 18:36 ID:Q8MEqtJg
>>673 少なくても拝啓は読売での最後の1年や、
千葉でのけが人ぶりを見れば期待しろ!って方が無理だが…
義人首位打者!とか言ってるのと変わらんと思うが…
677 :
:02/02/12 18:50 ID:rzIYdjx7
6琢 307.9
8龍 283.7
7蛸 318.21
5愚 271.28
以下不定
って感じじゃない?
男前か呂℃が5番で安定できる打線が組めるかどうかってトコじゃない?
>>677 その結果だったら、良いシーズンを送れそうだね。
不調じゃなければ充分、残せる成績だし。(愚は知らんが)
蛸の打点が71 愚が88 5番が76ぐらい残せるとイイ!
何か怪我人多いね。
琢朗、佐伯、川村、田中一、多村、ロドリゲス、グズマンか
どれも重傷じゃないのが救いだけどキャンプの紅白戦するには人数が足りなくなった。
680 :
無し:02/02/12 19:03 ID:E6N1Ef+l
新外国人が打てば、うちの優秀な左打者達及びスイッチ(でかい方)は打ちまくります。
新外国人打てなければ、マークされまくりです。
>>679 というか基本的に今の時期は怪我を押して無理させるよりも、
治すほうを優先するようにしてるんじゃないかな。
昨シーズンもそんな感じあったし。
昨年は故障者はわりと多かったけど、昨シーズン中に故障が発覚して
そのままフルシーズン棒に振った選手はほとんどいなかったと思う。
>>675 でも休み休み半分くらい出場、HR10本近くを望むというのはそんなに無理
じゃないんじゃないかな。10本弱だってウチの打線的にいえば貴重な戦
力だしね。控え野手の中では現状、一番の長距離砲であることは確かだ
ろうし。
去年前半戦の悪夢が・・・・<故障
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
将来
石井浩監督 小川ヘッドコーチ 山田ピッチングコーチ
中村バッテリーコーチ 種田バッテングコーチ
がイイ!!
俺はロバとタコの首位打者争いが見たい! っていうか今年この二人かなりやると思うんだけど俺だけ?
685 :
補足:02/02/12 19:21 ID:dRBHy4gI
種田守備走塁コーチ兼任っと。
686 :
:02/02/12 19:37 ID:h4L5z46+
687 :
:02/02/12 19:40 ID:h4L5z46+
>>674 お前は常時ageだな(w
分かりやすくてイイ(w
>>684 タクロオとキンジョオが最多安打争いするようだとさらに嬉しい。
金城に期待しすぎじゃないか?
神とアレが最多勝争いするようだと悲しぃ。
692 :
音無:02/02/12 20:00 ID:YPfVyat2
>>679 多村は置いといて、オカズノリはどこ故障したの?
>>684 タコの3割以上はカタイと思うけど、ロバに3割以上は酷の様な気がする。
打率280 5本 20盗塁 40犠打
これぐらいやってくれれば十分。
694 :
音無:02/02/12 20:03 ID:YPfVyat2
ごめん。
>>687 に記事があったね。逝ってくる。
>>693 でも一昨年の首位打者で今年は体調も万全。
首脳陣絶賛。
も少し期待してもいいんじゃないかな〜。
首位打者争いとまでは行かないにしても、280じゃ
去年と1分しか変わらないし。
おれも金城期待してるよ。
おれもおかずのり期待してるよ。
ここに来る皆さんって今後ベイスターズの本拠地になるであろう
横浜ドーム(仮)についてどう思います?
個人的に天然芝ならいいけど、密閉式で人工芝なら現在のハマスタ使用がいいなと思ってます。
密閉式ドームなんぞ作ってもベイスターズには使用してもらいたくないというーか
あと、怪我人が多すぎ
試合までにへとへとになって大丈夫なのか?
森西武時代はキャンプの時点でこんな怪我人続出しましたっけ?
702 :
:02/02/12 20:54 ID:OlctWKou
>>700 体の強さも含めた全部の面で、
当時の西武とウチを比較するのが間違いだよ。
703 :
693:02/02/12 20:57 ID:FoTFBWql
>>696 期待してないんじゃなくて、森の下で2番打者として働くなら2割8分でも十分だって事。
昨シーズンは走者1塁のケースでは送りバントが多かったけど、
今シーズンはヒットエンドランを行うことが増えるはず。
そうなると最低でもセカンドゴロを打ってランナーを進めなきゃいけないわけで
金城自身の打率は下がっちゃう。
704 :
:02/02/12 21:00 ID:h4L5z46+
>699
俺は密閉人工芝でも構わないよ。
天然芝は管理に手間と金かかるし。
天然のほうがいいかな。外野手が気持ちよくダイビングできそうだし。
550打数で3割ってとてつもなく難しいと思うけどね。
つーか打率っていう数字はあくまでもその選手を計る道具にはなるかもしれないが
全てを信じちゃいけないよ。いろんな要素がごちゃ混ぜでその数字になってるんだしね。
野球界の打率至上主義もいい加減どうかと思うけどねぇ。
凄いこととは思うけどなんで首位打者がそこまでもてはやされるのかがわからない。
厨房はテレビで観たもの、聞いたもの、そして新聞紙上の数字を
そのままもろに信じてしまうんだよ。それだけ世の中騙されやすい人間が多いって事。
石井タクローが右ヒジやばいって。
ソースは日刊。
ゴメソ。左ダターヨ
>>709 左ひじ。
タクロー右投げだからそう影響はないんじゃない?
今日の公式のキャンプレポートは関屋。
故障も完治して、状態は上向きだと。
とりあえず球速がどのくらいでるのか注目したい。
ゴージャスは1軍行くまでタバコ吸っちゃ駄目だよ〜
>>709 ガイシュツ。
まあ、去年はオープン戦始まってからの怪我人が多かったし、シーズン始めの故障者
も多かったから、まだキャンプ前半でよかったんじゃないか?
そう思うしかない。
それにしても、森になってから怪我が多いのはいかに今までの体力づくりやキャンプがヘタレだったかがわかるね。
タクローはすぐに痛がるしね。
それより逝ってよしは多村だな。いい加減にせんかい!向いてないんじゃないか?スポーツ選手に、ああん
>690
なんかのインタビューで、「打率は.270でもいい」
みたいなこと言ってたから、かえって期待できるかもよ?
一番で使うのはきついと思うけど
>>714 あれだけセンス(紀田以上といわれた)がありながらセットとはいえ下位指名。
球団も肉体が脆弱だったから上位指名を躊躇したんだろう。
オマエもヶビン山崎に鍛えてもらえ!!>多村
多村は激しく同意したいが、タクローがすぐ痛がるってのは聞いたことないな。
いい加減なこと抜かすな。あれだけケガして試合に出続けてる奴いないだろ。
しかもショートだで。タコであれ佐伯であれ若い奴とは違うよ。
>714
すぐ痛がるのは多村じゃなかったっけ?
30以上(タコ含む)のレギュラー組は別メニューだろうがなんだろうが、
4月の開幕に間に合わせてくればよい。それだけの実績は十分すぎるほどある。
昨年佐伯が言ってたが「若い奴は甘い奴が多すぎる」と言ってたな。
内川体重10キロ増えたんだねー
マジで期待しちゃうぞ。
>>714 お前より多村の方がスポーツ選手に向いてることは確かだけどな。
いつのまにか、2ちゃん用語を得意げにつかってる奴が
常駐しだしてるなあ・・・
そしてそれが原因で雰囲気が悪くなりだしてるぞこのスル。
724 :
:02/02/12 22:56 ID:h4L5z46+
>723
紅白戦は五十嵐×杉山の予告先発です。
722は何様ですか〜?
まぁ、新しく入ってくるニュースが怪我人情報だけじゃね。
タクローがこのままなら開幕スタメン1番内川は・・・ないな。
オープン戦で手をやられても開幕は出てきた男だからな・・・
これくらいじゃないとスタメンはつとまらないか。
729 :
:02/02/12 23:37 ID:h4L5z46+
>>730 横浜に入る気でいたから、日ハム入りを渋ってた。
結局は日ハムに入ったけどね。
桜井もやたら評判いいしな・・
清水が金獲ったら、もう一度始球式にくるかな?
清水が来たら、ハマスタの開幕には川村を使わなきゃな
小池が木塚からホームラソ
辻が内川にマンツーマン指導
いいぞ若手、がんがれ若手。
野中と桜井惜しかったなぁ
全員御祓いに逝ってきなさい
>>737 大してハードな練習じゃないのに怪我人続出なのか・・・
なんで森は余裕かましてんだろ?
拝啓は落合に年寄りの調整方法を教わるべきだな。
740 :
739:02/02/13 02:28 ID:X0jEkcEx
拝啓は不慮の事故でした。逝ってきます。
>>739 怪我自体は大した事無いから。
琢朗とかは練習しようとしたけど首脳陣に止められた。
今年は、湘南vs横浜の交流試合はないの?
送球を手にあてたなんて怪我と呼ばないだろ
黒江がうざい
デイリー更新
>内野で1軍定着を目指す小池も1発を放ち、
一軍では内野はやらんと逝ってたはずだが・・・
>742
沖縄ではあると記憶してるけど、去年みたいにハマスタでもあるかはわからん。
黒江うぜえええ
747 :
:02/02/13 10:24 ID:uFHyqTsP
昨日の夕方、親会社局のニュースみてたら、横浜のキャンプ情報あったけど・・・。
出てきたのは”朝の声出し”していた種田。
「チームにはまだ馴染めていませんが」
って口走ってたぞ、おいおい・・・。かわいそうだなぁ。もちょっと周囲も盛り立てて
やれよ〜。
>747
あれは種田のギャグ。
そんなマジな反応されたらタネタネ困っちゃう。
中日でも馴染めてませんでしたが・・・
昨日新宿のレコファン(中古CD屋)で
「横浜ベイスターズ セ・リーグ、日本シリーズ優勝記念CD&佐々木ゴールデンアームキーホルダー」(未開封)
っていうのが1500円(定価4500円)で売っていた。
・・・買った。
実況も、もちろんいいが、ソフトロックを通過した耳で聞くと
数々のテーマソングのさわやかさが心地よい。
売り払った人はやはりマルハの社員だろうか。
>>752 「オレが責任を取る」
とかいって選手をぶっ壊す、いつぞやの監督とは大違いだにゃ〜>森
754 :
代打名無し:02/02/13 13:54 ID:bCFpjx4c
オフの間に身体をつくってきていない奴は1軍に連れていかない、
とか森監督が言っていた気がするが。
それでこのざまでは、結局好きな選手を1軍にしただけか?
755 :
:02/02/13 13:59 ID:pddeQFEE
>>754 キミが正しいと思う。・・・別にアンチ森でもなんでもない、念のため。
756 :
音無:02/02/13 14:01 ID:F+E8RAc/
>>754 意見の中身は問わんが、形式は守ってちょ。
sageて。
>>754 言っちゃ悪いが選手選べるほどの戦力持ってないだろ。
758 :
*:02/02/13 14:47 ID:R2iWOH1g
開幕で辻がセカンド守ってるなんてことないよな。
>758
むしろそれをキボン。
>>754 比較的きちんと造ってきたであろう人員を集めたが、
全員が森の求めるレベルに達してはいなかったということ。
黒江が「最近の選手はひ弱過ぎる」とか愚痴ってたろ。
選手がたるいのか首脳陣の要求が無茶なのかは知らんけど。
いずれにしろ、今までのところ致命的な故障者は1人もいない。
始め2クールで投手が肩肘いわせまくった昨年とは明らかに違うな。
この程度のレベルの故障者しか出さないで、
最終的にチーム力アップできたら大成功なんじゃない?
>>759 ライーヨーワショーイ!てけしワショーイ!
761 :
音無:02/02/13 17:39 ID:F+E8RAc/
>>760 これから残りのキャンプと紅白戦でやらなければいいのだが。
大体、去年は2/1に全員ブルペンとか無茶な事やったからでは?
>>761 別に何も問題無いとは言わないよ。というか見てないんだから判らん。
とりあえず、去年ほどあからさまに無茶なことはやってないんでないの?多分。
大した中味も無く「故障者多発!」と煽るのに乗せられるのはアホ臭いなと思って。
764 :
音無:02/02/13 18:20 ID:F+E8RAc/
>>762 そりゃ、あたしも見てないから(w
残りは同意っす。
充昇格はマジ嬉しい。
フレッシュオールスター優秀選手の実力を黒江に炸裂させろー(ライーヨー
765 :
:02/02/13 18:47 ID:Jlnhc+oE
「あたし」って、月の家円鏡かよ。
766 :
:02/02/13 18:51 ID:ZuvAGAkI
768 :
ZUM(高T):02/02/13 20:25 ID:zs6swpOC
もう多村は終わったのかな。。。
巨人戦、ライトに打ったでかいホームランはまぐれなかな。。
>>768 去年のか?
ちなみにその日はズバもホムラン打った。
(オレ、レフトスタンドで見てた)
今にして思うとすんっげぇ貴重なホムランを2本も見れた試合だった。
……まぁ負けたけど。
770 :
音無:02/02/13 20:37 ID:F+E8RAc/
>>769 確か・・・
河原から打った、来日第一号だにゃ。ズバのは。
右中間スタンド中段までdでたね。
771 :
代打名無し:02/02/13 20:43 ID:8SXs13u/
>>770 うん。初めて生で見たズバはそうだった
打った瞬間にわかったよ
多村のは「届けぇ〜」って感じだったけど
うがぁ!!
ageちまった!!!!
超スマソ。
逝ってきます
773 :
ZUM(高T):02/02/13 21:04 ID:zs6swpOC
そそー去年のやつさー
ズバってホームランほんと打てなかったからなー
忘れ
775 :
話変わるけど・・:02/02/13 21:06 ID:UyUIPY8T
後藤・東・鈴木(×2)将来有望な若手投手が
豊富だよな、横浜は・・。
776 :
:02/02/13 21:11 ID:ZuvAGAkI
00年ドラフトは9人指名して6人が一軍選手登録されたからね。
まあ短期的に見れば成功かも。
この後どう伸びるかだけども。
今年の新人で一軍に来るのは田崎一人の予感。
東・鈴木はまだなんとも言えないな。
後藤は期待できそうだけど
>>775 村西、秦も入れやってくれ
ただ揃いも揃って右腕、145k、決め球はスライダーってのが多いな
左腕やサイドみたいな変則も採って欲しかったよ
いくら良くても同じタイプばかりじゃ打者も馴れるだろうし
779 :
:02/02/13 21:52 ID:ZuvAGAkI
>778
東、千葉はサイドだし、鈴木健之はガンオタだし、変則タイプもそこそこいるじゃん。
後藤は期待大だな。
森の評価も高いし、今年はベイのユニフォーム姿をずっと着てほしい。
高卒でこれほど完成度の高いのは野村以来?
野村は二年目にはローテ入りして、三年目には読売キラーで大ブレイクしたっけ。
781 :
代打名無し:02/02/13 22:09 ID:kPudE3fs
782 :
代打名無し:02/02/13 22:13 ID:UyUIPY8T
後藤・東はマジで期待してる。ただ野手はなあ
・・・。西崎・田中充くらいすか??
783 :
:02/02/13 22:57 ID:ZuvAGAkI
@Bay更新。コメントは小池と高浦スカウト。
小池、落合道場入りしてたのね。
村西や鈴木寛程度の若手なんてどこのチームにもゴロゴロいるよ。
>>783 小池はサードなのか。
どうせならセカンドやった方が出場機会ありそうな気もするけど。
>>775 鈴木健はともかく鈴木寛は微妙。
個人的には今年クビ切られることもあると思う。
小池のサード守備ってどのくらいなの?
古木、石井(逝)よりはだいぶマシなのかしら。
>>791 それまでの打者6人には1安打なんだから別に大丈夫では?
花火師ウイルスに早くも感染した可能性は否定できないけど(w
>>792 病原体は中日に移籍した。
・・と思いたい。
やっぱり村田いいな。
横浜に欲しいな。
>>788 実際見た印象では、ポロリは少ないが義人より守備範囲そのものは狭い。
古木ってそんなに守備やばいんですか? 実物見たことないんですけど。
>>797 感動度では
古木が捕った=クララが立った
799 :
代打名無し:02/02/14 07:04 ID:ebp757Q6
ナイスファースト!!
800 :
:02/02/14 07:34 ID:jmuKXdj4
>>800 七野ならもう多村と一緒に湘南に落とされたよ。代わって佐伯と充が合流。
あと、タクローは一日休んだだけで通常メニューに復帰したそうな。
>800
タクローはケガが多いけどケガに強いな。
ショート、リードオフ、勤続疲労、年齢・・・大変なポジションだから
たまには休んでもいいよ。多村は論外。
>804
ただでさえ責任感強いタイプなのに今年はキャプテンにもなってしまったので、
並大抵のことでは休まないだろうなあ。
おそらく彼はここ5年、プロ野球選手中で最も打席に立ってる選手なんじゃないかな?
守備も厳しいところ守ってるからね。ほっといても調整はちゃんとしてくるから安心。
自主トレで金城もかなり鍛えられたんじゃないかな。
多村は怪我してない時をみつけるのが大変な感じだなあ。
みんな期待してるのに。あの身体能力はすごいよ。おそらくチーム1でしょう。
はやく戻れ〜
多村はいらないよ
俺は多村の守備を1軍でみたい。
つーか、他チームファンにもみせてあげたい。
それくらいに凄い。
中身は黒酢
811 :
音無:02/02/14 11:39 ID:PAKVmhHS
ベイ自由契約になった三野さんのその後を御存知でしたら教えてください。
イースタンで投げてるのみてファンになったんですが、引退…されたんですか?
「2月14日」というとバレンタインより先に
アレ誕生日が思い出される俺はどうすれば…
逝って来ます。
そういえば、三野の話は聞かないな・・・。
自由契約 → トライアウト参加、で、どこも取らずに、その後は不明。
大野とかと同じように、社会人野球で頑張るつもりのかもしれないけど。
>>813 そういや去年はでっかいケーキ食ってる写真があったね。
>816
815が言ってるでっかいケーキの写真かとオモタヨ!
818 :
代打名無し:02/02/14 16:12 ID:oILdRs7c
でっかいケーキの写真は明日のスポニチに期待しよう。
819 :
*:02/02/14 16:13 ID:jO9EOcau
落合道場はどのくらいの時期をおけば
成果がみられるのですか?
来年は本格的に入閣なんてことも。
820 :
代打名無し:02/02/14 16:19 ID:Os4iIwI0
落合って横浜から金でも貰ってンの?
去年辺りからやたら評価高いよね、臨時コーチしてるとはいえ。
sage忘れ、スマソ。
タイミング考えたら単純に森信者なんじゃないの?
森西武の黄金期に日本シリーズで対戦もしてるし。
>>816 報知の記事より
>2年目の内川のあごはターマンを見ているうちに自然と上がり、
そうだったのか(藁
内川はラクダに激似です。
>>808 期待の若手と言われ続けてきたが、金城とタメなんだよねぇ。
むずかしい打球を当たり前のようにランニングキャッチするよ
ね。
あれで波留のようなガッツ溢れるプレイをしたら
速攻で再起不能になってるんだろうな。
827 :
:02/02/14 18:28 ID:jmuKXdj4
髪の毛伸びたかなー。
ランニング着せたら「たま」みたいなんだもん。
>>820 漏れの記憶では、2000年の時点で既に妙に評価が高かった。
今思うと、入閣への複線なのかもしれない。
落合入閣の前に銚子をなんとかしてほしいんだが
831 :
:02/02/14 19:10 ID:jmuKXdj4
>830
なんともなりません
>>822,829
むむ、落合入閣の副嗣君かぁ。
しかし「オレ流」がコーチか・・・まさかいきなり
モリカンの後釜ってことは・・・ない・・・よね?
本当にオレ流入閣があるかどうかはわからんが、あるとしたらタコノリ引きとめの意味もあるんだろうな。
834 :
音無:02/02/14 19:58 ID:PAKVmhHS
>>826 だろうね(w
っつーか、波留ほど試合に出られないだろうしね(w
いくら才能あっても故障ばかりしてたら
名選手じゃないと思う。そういう意味で馬句田は凄い。
オレ流で洗脳しようとするなら、キャンプだけの短期でなくて
長期で面倒見てもらわないと、十分な効果は得られないかと。
ネコみたくすぐに忘れちゃうし、適当な所だけ覚えていても
逆効果にもなるし。。。。
無事此名馬なり。
837 :
:02/02/14 20:16 ID:jmuKXdj4
駒田は偉大だった、ということで。
838 :
*:02/02/14 20:23 ID:9V02PNqu
しまった!落合入閣ってことになると
落合ファミリーとベイスターズが一括り
にされてしまう。
落合記念館
タコさんが記念館作ったのは落合効果?
今ダウンタウンDXが横でついてんだけどさ
佐々木と田螺毛の優勝の瞬間の写真見て目からなんか一粒出ちまったよ。
なんでだ折れ。
佐々木のこげ茶髪がアフォっぽい。
843 :
*:02/02/14 23:03 ID:rksurwA5
電車に貼ってある「端麗」の広告で佐々木が
両手に缶持って笑ってるの知ってる?
佐々木ってすんげぇ〜脚短いのね。びっくり。
844 :
:02/02/14 23:04 ID:jmuKXdj4
デイリー更新。落合道場の話
「これで勝てなかったらおれの教え方が悪かったということだな」
もしもの場合は落合が責任を取ってくれるようです。
しかし正直、俺は今年は去年より遥かに期待している。
846 :
落合博満:02/02/14 23:15 ID:rksurwA5
「優勝できなかったらカミさんのまな板ショーみせるよ」
オレ流はボーリングを教えたほうが世の役に立つに1億アルキメデス
848 :
オレ:02/02/14 23:51 ID:1MbWDhuh
「優勝できなかったらフクシに逆指名させるよ」
落合監督が実現したら、腐串獲りもありえない話ではない。
イヤ過ぎ。
自作ジエーン・・・
>落合
>これで勝てなかったらおれの教え方が悪かったということだな
田代の立場はどうなる・・・
>>835 つっても、田中@の打撃が飛躍的に良くなったのも落合道場からだし、
短期間でも充分効果有るんじゃない?(頭使える選手には)
つーか短期間の方がええよ。フクシの事もあるし・・・
>>852 ところでフクシにオヤジ並みのバッティングセンスがあったら
どうしよう。
……個人的にはメジャーに行ってもらいたいYO!
854 :
*:02/02/15 01:43 ID:5KhreL5C
その前にフクシ野球やってんのか?
フクシは中学生にして180ある。青田買いしてもいいくらい。
落合同上に10年以上いるわけだし。問題は性格か。
駒田は名馬…
福祉の話はもういいYO!(藁)
「横浜(権藤)は西武(東尾)から井上を譲ってもらいたいと
懇願されたが、
将来的には膝に故障を抱える鈴木を1塁にコンバートさせて
井上をレフトにする予定の為、断った」
ってのを昔のNumberで読んだ記憶があるんだけど、
コレは森の頭にはまったく無いのかな?
井上はおいといて、タコはファーストにした方がいいと前から
思ってたんだけど、やるならとっくにコンバートしてるもんなぁ。
確かにタコファースト案はどこに行っても見かける。
しかしタコでなく敢えて佐伯をファーストにしたというのは
何かそれなりに理由があるのだろうなあ。
事情があってタコにファーストをやらせるとナイス以下になってしまうとか。(w
>>858 可能性としては
@タコは速い打球に弱い=内野はムリ
A外野の守備は佐伯のほうが下手
B強打者獲得のためにファーストを空けていて、今は暫定的に佐伯
こんなとこか?
>>859 たぶんBだろう。
あと、佐伯は左投げだからってのもあると思う。
佐伯は学生時代、一塁手じゃなかったっけ?
862 :
857:02/02/15 03:31 ID:z2VEOyPI
なるほど。やっぱりそんなとこでしょうな。
素人目からみて、
●タコは現時点ではウチでNO.1の強打者(悲)でありチームの顔。
●ウチの外野手でトップクラスの弱肩。(守備も佐伯より下手に見える)
●外野の方がみたい若手が多い。
と思ってたんで。長文でゴメン。
>>861 たまに投手もしてたらしい
しかしタコの守備は
レフト>>>ファースト なのか・・・
佐伯は外野、ファーストとも無難にこなせるな
>>863 無難、というと難があるかもしれないけど、昔を考えるとずいぶん
安心できるようになったよねー>佐伯
タコは足はけっこう速いんだから、もう少し打球への判断がよく
なってくれればそこそこ外野でも使えるんだけどね。
守備は完全に眼中にないって感じだしなー。
あれだけ選球眼いいんだから早い打球無理っていうことはないだろ 試合前のキャッチボールとかでも素人よりは全然鋭い球投げてるし…いけると思うけどなぁファースト
866 :
代打名無し:02/02/15 05:10 ID:PHhkmrmz
球が速いけれど届かないって・・・
比較対照が素人(w
ファーストで名手になったりして?
869 :
:02/02/15 05:50 ID:QLu+n6ls
>865
いや鋭い球放れるんなら外野で良いと思うのよ。
それと、選球眼と守備力はあんま関係ないスよ。
>>851 去年、高木のオッチャンのときもそう思ったよ。
打撃コーチ立場ないよなぁって・・・。
871 :
代打名無し:02/02/15 08:54 ID:L2gemeuz
>>857 覚えてるよ。まだその号持ってる。
あの文章読むと、東尾が井上をかなり欲しそうだったよね。
あの時なら井上の評価も高かった(?)んで、本気でトレードしてほしかった。
谷中(阪神)とか...
>>870 去年出した落合の本に書いてあったけど、あくまでも臨時コーチだから、
ちゃんとしたコーチもいるのに、ちょこっと来てちゃんと指導は
出来ないので、打撃コーチに一緒にいてもらってコーチしたらしい。
素人でもわかりそうなことが、落合がわからないわけないよ。
>>864 つまり、外野でもはっきり反応鈍い奴に内野なんかやらせられるか!ってことだな。
森も最初は将来的にタコファーストを考えたいみたいなこと言ってたんだけど。
おそらく練習レベルで実際に試してみて諦めたんじゃないだろうか。
>>872 去年月ベイで落合道場の写真見たけど、確かにコーチも一緒にやってた。
874 :
代打名無し:02/02/15 10:22 ID:397DBlx9
井上をスタメンで使ってれば3割20本は打てます。井上を使わない森はアフォ。
今年の純は湘南でタイトルを獲ると予想。
876 :
名馬:02/02/15 10:47 ID:SW3TA95j
ファーストって見てるより難しいよ・・・
最強の内野陣を陰で支えたのは実は私です。
まあ当時は進藤・石井・ローズ、そして私で「鉄の壁」と言われてたもんだよ。
守備で試合の流れを作れたのがあの頃だ・・・
日刊に書いてあったけど中村ヘタレスロー調整なんで
開幕相川スタメンだってね。それで森監督と毎日特訓するそう
「絶対、絶対、絶対正捕手になります」だって
今年はファンも相川と心中だね 楽しみだけど
878 :
音無:02/02/15 10:56 ID:qArpOtea
>>876 更にセンター波留に捕手谷繁。
センターラインがきっちりしてたね。
去年いつだったか、大量リードした試合終盤に
相川&細見に代わった試合があったんだよね。
んで結局細見火だるま状態。
一応逃げ切ったものの、試合後のコメントで相川が
「ボクのリードミスです。細見さんに申し訳ない」
って言ってた記憶が…
勝ったからそれ以上の事はなかったけど…
デイリーの記事あさってみるわ。
と思ったけど去年の記事が無い…
正直、折れは中村なんかと心中できない。
中村で負けるより鶴岡で負けた方がまだ納得だな。
相川はキャッチャーよりもレフトに向いています。
タコはレフトよりもキャッチャーに向いてます
>>874 井上はアウトコース打てないって野村が言ってたような。
それに左投手打てないだろうし。HR20本なんて夢見すぎ。
886 :
代打名無し:02/02/15 12:24 ID:L2gemeuz
今ウチでHR20本打てるヤツいるか?
近鉄のウィルソン獲っときゃよかったのに。
●もな。
純なら打てる。
どんなに打率高くても得点圏打率低いと萎える
井上純で盛り上がるのもどうかと思うので次行こう。
紅白戦先発誰かな?
友の会無事入会しましたが何か?
谷口あたりじゃないかい?
>>890 終わる前にもう1つ。
井上は、金城が4割か!?といわれた2年前、三振率4割強だぞ。
よく分からんが打ちやすいカウント球を見逃して、打てない
ウイニングショットを狙って空振りか4ゴロだぞ。鬱。
しかも、練習前は皆がベンチ前でキャッチボールしてるのに、
タコと2人で談笑。レギュラー獲る意欲ないだろ。
895 :
でも・・:02/02/15 13:28 ID:RBWFRDzw
純と進藤の素質はプロでもピカ一だと思ふ
896 :
:02/02/15 13:31 ID:pcCm6d6t
純はもう素質を潰してそうな印象が・・・
イヤな予感がするのは多村だな。モノになったら
凄い選手になるんだけど。
何の素質だよ(w
地味にさにかけちゃ双璧だが。
井上純は守備が今ひとつ。
井上なら.350 15本 30盗塁はいけるでしょ
まだまだ佐伯レベルじゃうかうかしてられんからな。
ケガひどくなくてよかったよ。
>>880 そりゃあ、細身のせいとは言えないだろう。
もう80スレか・・・
ジャガイモ顔か、そうか…
905 :
オレ流:02/02/15 15:52 ID:bA0x3Sl5
906 :
:02/02/16 00:05 ID:FUr5YBV5
おいおい、
>井上なら.350 15本 30盗塁はいけるでしょ
笑わせんなよ〜!
だったら井上がプロ入りしてから今までの13年間携わった
コーチや監督の目は全員節穴なのか?
20代前半までの選手捕まえて「このくらい打てる」とか言うのはわかるが
30過ぎの控え選手捕まえて、
もしレギュラーになればいい成績残せるとか言ってるのは理解不能ダヨ。
もし井上にそれだけのポテンシャルあれば
とっくにレギュラーになってんだろ?
オカズが40盗塁とか、七野が30HRとか言うなら可愛いもんだが、
井上の打撃は宮里以下だろ?
井上=横谷2世が妥当だよ。
終わり
909 :
代打名無し:02/03/09 10:28 ID:HGhwWcWF
だって千代の富士強いもん
910 :
代打名無し:
だってSOBYがきらいだもん