パリーグ限定・今季の各球団戦力分析partV

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し
漢字が間違ってるのでさらに勝手に立て直した。
キャンプも明日(2/1)から。
荒らし・煽りは無視してマターリとキャンプ等について語ろう。

partT:http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1009910560/
partU:http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1010737664/ 
2代打名無し:02/01/31 23:00 ID:+g3xlmIt
1GET
3三葉虫:02/01/31 23:07 ID:GKuVrodp
喜多の調整が遅れている。
ジョニが未だ調子出てない。
晋吾が、ミンチーが、康介が、俊介が、コバマサが、薮田が、みんなカバーしてくれ。
おっとシコースキーもな。
4代打名無し:02/01/31 23:16 ID:3+pYTDCv
これからの時期は、
キャンプの練習・模様、選手の調整具合、
紅白選・オープン戦の結果報告などもカキコしてもらえれば、
大変参考になるかと。
5三葉虫:02/01/31 23:43 ID:GKuVrodp
紅白戦、今年のロッテは早い時期からするらしい。
基礎体力もね。
6代打名無し:02/01/31 23:48 ID:bO3kGdDb
サンデースポーツでは緊張してただけ。俺は伊原を信じるぞ
7代打名無し:02/02/01 00:03 ID:53LO1hdR
今日からキャンプ
8代打名無し:02/02/01 00:05 ID:1aLizHmg
頼む黒木今年は焦らず調整してくれ
五体満足なら20勝できるんだから
9代打名無し:02/02/01 00:05 ID:gCdicFTb
ってゆうか、他のPart3スレから誘導しないの?
10代打名無し:02/02/01 00:19 ID:KWSmfPHw
高知空港の猫と鳥の歓迎の差が・・・
11代打名無し:02/02/01 00:53 ID:atMev+09
>10

そんなに差があったの?
12代打名無し:02/02/01 07:56 ID:5GfNieS3
これか?

寺原 松坂に水増し勝利
空港ファン出迎え人数を高知市が200人ダイサービス
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/jan/o20020131_160.htm
13代打名無し:02/02/01 08:37 ID:tx7syx1B
>10
去年も似たような話で荒れまくってたな。
そんなしょーもない話をいちいち持ち出すなよ。
そんなに荒らしたいの?
去年の荒らし君?
14代打名無し:02/02/01 09:16 ID:4qxQT1cM
つーか、15分違いならダイエーの歓迎のために来てる人も
西武が到着したときにはいるし、どっちが多いとかは不毛なことだね。
ということでこの話は終わり。
15代打名無し:02/02/01 11:20 ID:QSi6j9+K
今年も日ハムはドラフト外してくれたぜ・・・

片岡が抜けた穴は、木元か賢介辺りがオオバケしたらおもろいかも。
投手陣は相変わらずだし。
江尻が8勝できるかどうか・・・
同郷出身の甲子園優勝投手・正田、そろそろ
活躍してもいいんじゃねーの?
みなさんはどう思われますか?
16代打名無し:02/02/01 11:49 ID:oTK24kjf
>>15
漏れも正田とは同郷だ・・・・
彼にはがんばってもらいたい
17代打名無し:02/02/01 11:50 ID:XNokc5Ez
>>15
正田はともかく、江尻に期待するのは酷では。
1810:02/02/01 12:45 ID:KWSmfPHw
>>13 別に荒らすつもりはなかったんよ。
書き方が悪かったかな、スマソ・・・
19代打名無し:02/02/01 13:23 ID:Qb2NJaKP
正統あげ
20代打名無し:02/02/01 13:35 ID:SPwagezl
>>15
江尻タンは何気にあの広岡大先生が絶賛なされていたよ。即戦力になりうる存在だって。
先発・中継ぎ両刀使いで、5〜6勝はするんじゃないの?
21 :02/02/01 13:46 ID:JZ823O56
>>20
漏れは先発で固定すべきだと思うよ。
22代打名無し:02/02/01 13:51 ID:+p1D/l8k
猫ファン的には、今季の秘密兵器として、高山・大島・赤田の少年隊の中から、
誰か1人でも1軍のレギュラーに定着してくれる事を期待。
23代打名無し:02/02/01 13:57 ID:YCQEvPDJ
正直高卒ルーキー松坂があれだけ勝てるとは思ってなかった
だから寺原も結構勝利数稼ぎそうだと思う
今年は12〜3勝はするんじゃない?
24:02/02/01 13:59 ID:pjc/Snna
鷹ファンだが今年の西武はかなり手ごわいだろう
・・・案外独走優勝もあり得る
まあそれは鷹にも言えるが
25 :02/02/01 14:01 ID:JZ823O56
>>22
毬ファソだが、高山は良い選手だね。昨年良い所で打ってたしね。
26代打名無し:02/02/01 14:05 ID:8Vg/k8AB
高山が甲子園の時に放った、センター返しのヒットは強烈だった。
今でも鮮明に覚えてる。
27代打名無し:02/02/01 14:07 ID:1tXbOJsn
寺原は新人時代の松坂に比べたら、Maxスピードでは勝っているけど、
投球のスタミナ・安定感に欠けるから、
上手くいけば二桁勝てるかもしれないけど、
その場合、10〜12の負けは覚悟しなけりゃならん投手なんじゃないの?
2822:02/02/01 14:12 ID:6bkRYpsY
1塁を争う退勢と危険が、ともにスランプと怪我で今年もこけそうだから、
今年は同タイプの大島におおいにチャンスが回ってきそうな気がする。
29代打名無し:02/02/01 14:21 ID:e7e/4FzI
寺原には期待していない。即戦力望むのは酷。使えればめっけもん。
それより飯島や養父のほうが使えそう(即戦力として)。
2年目の山田は2桁勝つ。
30代打名無し:02/02/01 14:23 ID:RFGrGV+7
寺原か…松坂は球が速いだけでなく、プロ級の変化球(スライダー)も持ってたからね。
ストレートだけなら対応されちゃうでしょ。出てくるまでには、ちょと時間がかかりそうな。
31代打名無し:02/02/01 14:27 ID:nmDlbcYw
>>29
>2年目の山田は2桁勝つ。
「戦力分析スレ」としては「○○が去年と違うから2桁勝つ」とかそういう
書き方をして貰えると「2桁勝って欲しいなあ」とどう違うのかが分かって
興味深いのだが。。。
32代打名無し:02/02/01 14:34 ID:3ctm0/Pn
つーか、寺原の将来の事を考えれば、
今年は2軍でジックリ鍛えて体力をスケールアップさせるべきじゃないの?
大物高卒投手だからといってあまり早急に活躍を期待して使ったら、
うまくいけば松坂級の大活躍をする可能性があるかもしれないが、
下手をしたら中途半端な客寄せパンダ的な起用で潰された、
酒井圭一の悲劇の道を辿りかねない。
33代打名無し:02/02/01 14:39 ID:juD9WDMJ
>>29
>2年目の山田は2桁勝つ。
「戦力分析スレ」なんだから根拠ぐらい書けや ボケ
どうせ「2桁勝って欲しいなあ」って鷹ファソの妄想だろ(w

・・・>>31を翻訳してみました
34代打名無し:02/02/01 14:43 ID:X648zSsf
>>30
チェンジアップが有効な武器になりそうだとか言われているが・・・・・
スライダーもカーブもフォークも一通り投げるが、
どのボールもプロの投手の中では平均的な切れで、最終的なウィニングショットになるようなボールではない。
あくまでも150kmの真っ直ぐがあってこその投手。
その真っ直ぐでも、スタミナ不足とバラツキで、最高150km台から、130km台の球まで差がある、常時150km近く出る訳ではない、
さらにセットポジションになると140km台の球しか投げれず、球威が半減する・・・・等々問題を抱えている。
35代打名無し:02/02/01 14:49 ID:/vye3JUA
山田も150kmの直球が復活するかどうかが鍵だな。

山田も寺原同様、直球のスピードと切れがあってこその投手で、

球種は豊富にあっても、どれも平均的で決め球になるようなボールではない。

あくまでも速球を生かす為の変化球である。

故に、昨年のように140km台そこそこの真っ直ぐしか放れないと、

速球も変化球も打ち頃の打者にはいかにもタイミングの合わせ易い平凡な投手になってしまう。
3631:02/02/01 14:49 ID:nmDlbcYw
>>33
PART3に入ったし、キャンプインもしたんだから「戦力分析スレ」としては
もうちょっと突っ込んで欲しいと希望するのはそんなにむかつくものか?
37代打名無し:02/02/01 14:51 ID:juD9WDMJ
>>36

33 だけど、俺は翻訳後と同じ気持ちなんだけど。
38代打名無し:02/02/01 15:09 ID:QlTqhVcg
寺原対松坂、とか言われているが、今の時点で比べるのはどうかな?

下手したら、寺原がダイエの主力になる頃には
松坂は日本にいないかもしれないのに・・・
39代打名無し:02/02/01 15:23 ID:OijQCMkY
>>15
正田も今年は勝負でしょ
ただ公の場合左は今年、下柳清水の他に、
加藤も佐々木も出てきそう。
中継ぎで柴田来たし、以外と揃ってるよね。
正田は、去年一回だったチャンスが増える程度なのかもね。
コスモスリーグで見た時はいい球と悪い球はっきりしてて、
長いイニングはキツイのかなとオモタけど。
集中講義受けるらしいキャンプでどこまで伸びるのか。
40代打名無し:02/02/01 17:16 ID:NzuSnrGZ
今年もしろにゃんこなのか、それとも伊原の采配で思う存分機動力を発揮させうる打線なのか、、、、、


6松井
9小関
3大成
Dカブレラ
7和田
5マクレーン
8エリート
2伊東
4高木浩
41代打名無し:02/02/01 17:30 ID:y6K66/mg
正統スレage
42代打名無し:02/02/01 17:39 ID:7LhKNa15
松井は3番だろが>40
43代打名無し:02/02/01 17:43 ID:XT8J830o
>>42
松井は1番に固定するって監督が・・・
44代打名無し:02/02/01 17:43 ID:AsVJQkvu
>>42
伊原が>40のオーダーで固定すると言ってますが
45代打名無し:02/02/01 17:45 ID:AsVJQkvu
結婚かよ!
46代打名無し:02/02/01 20:55 ID:i8lbZuoQ
>>27

松坂の新人時代と寺原では味方の援護が違いますが。
47代打名無し:02/02/01 20:57 ID:vqbkdiN4
8エリート
2伊東
4高木浩

この下位打線だとあっさり3者凡退だろうな
4827:02/02/01 21:16 ID:K1JI1aDq
>46

援護があろうとなかろうと、安定感に乏しく好不調の波が激しくて防御率が悪く、
打たれる時は四死球で走者を貯めて連打を浴びて、
味方の打線がどれだけ打っても決して挽回できないような大量点を取られて試合を壊すような投球をする投手だろうと予想して。
4927:02/02/01 21:21 ID:qKn0PmJw
寺原1年目

8勝10敗防御率4.40

100奪三振100四死球と予想
50 :02/02/01 21:29 ID:EvAColeT
寺原になると西武ファン必死だなプ
もう西口・松坂は人気も実力も後退してるしな。
51代打名無し:02/02/01 21:31 ID:Qb2NJaKP
ダイエーや寺原を批評すると荒れますね
52代打名無し:02/02/01 21:32 ID:/aFCt3//
ダイエー不安性格悪いね
53代打名無し:02/02/01 21:34 ID:cq6bnjjJ
ダイエー不安のサイコぶりはジャイヲタに匹敵する
54 :02/02/01 21:35 ID:EvAColeT
少なくとも西武は終わったからなプ
55代打名無し:02/02/01 21:36 ID:eSNExFH+
>49の予想くらいが一番冷静で妥当な線だと思うぞ
56代打名無し:02/02/01 21:37 ID:9kUyrThP
ダイエーは会社そのものが終わってるしねプ
57代打名無し:02/02/01 21:38 ID:/nEPsW6P
もう、やめようぜ。
58代打名無し:02/02/01 21:40 ID:Qb2NJaKP
ダイエーに関することには肯定的な評価しか許されないようですね
59代打名無し:02/02/01 21:40 ID:qlFFv+Hj
>>49
その成績なら途中で2軍で鍛えなおすと思うが・・
変な成績で規定投球には達する事は無いだろう
60代打名無し:02/02/01 21:41 ID:ePts/70X
このスレの住人はファッショですか?

少しでも気に入らぬ書き込み、冷静な批判・分析をすると、

荒す基地外がいる。
61代打名無し:02/02/01 21:43 ID:7V61K/tX
そんなに勝敗つくほど登板機会ないよ>寺原

3勝4敗防御率5.30
62代打名無し :02/02/01 21:43 ID:EvAColeT
野球に関係ない所でしか批判できない西武ヲタ哀れプ
63 :02/02/01 21:43 ID:HVFmdizd
喧嘩せずにマターリしようぜ。
そこがパファソの良いところだろ?
64代打名無し:02/02/01 21:44 ID:Qb2NJaKP
一部がファッショなだけで全員をファッショ呼ばわりは乱暴かと
65代打名無し:02/02/01 21:47 ID:/adAoTp7
なんで、一部ダイエーファンは、

あそこまで執拗に西武&猫ファンを敵視するの?

自分の応援するチームがパリーグの盟主だとか自認しているのなら、

弱い西武の事なんか放っといて、もっと寛闊と振る舞っていればいいじゃん。
66代打名無し:02/02/01 21:48 ID:Qb2NJaKP
まあダイエーファンでない奴が面白半分でやってる可能性もあるけどね
67:02/02/01 21:49 ID:XSHVWWks
鷹ファンだが寺原は3勝3敗防御率4.54くらい
でもストライクゾ−ンの変化が奴にとって有利になるならば
二桁は無理でも8勝7敗防御率3.45くらいの成績を残せるかもしれない
68:02/02/01 21:50 ID:LUu0j2U2
あの松坂の高めの155くらいでもストライクになるんだよな・・・
結構この差は大きい
69代打名無し:02/02/01 21:53 ID:YDfpsyuR
3.45の防御率を残せる実力があるのなら、
ダイエーのバックの力を考えれば、10勝5敗くらいの成績は残せるだろ>>寺原
70代打名無し:02/02/01 21:53 ID:u3RMYLYq
何度となく言われているが、寺原を松坂と比べるのはしんど過ぎる。
毬ファソだが、喜多を高橋由と比べる気にはならないよ。
71代打名無し:02/02/01 21:54 ID:5VbiNS4M
鷹ファソとしては、マスコミの煽りでテラモンテが下手に
松坂と張り合って潰されるのが一番コワイ。

日刊など、「寺原日記」とかいってテラモンテに日記を書かせている。
(まあ、引き受ける方もアレだが)
72代打名無し:02/02/01 21:55 ID:Qb2NJaKP
マスコミの煽りはもうウザいの一言だね。
普段は見向きもしないくせに
73代打名無し:02/02/01 21:55 ID:/nEPsW6P
喜多は怪我のほうが心配。
74代打名無し:02/02/01 21:57 ID:5VbiNS4M
>>70

申し訳ないが、その2人の比較とはちょっと違うような・・・
75代打名無し:02/02/01 21:58 ID:biptiDYi
喜多は1年目の坪井(阪神)くらいの活躍はできるんじゃない?

少なくとも1年目の小坂くらいの打撃成績は残すかと。
76 :02/02/01 21:59 ID:HVFmdizd
>>72
特に夕刊フジの江○のパリーグ潰しネタはうざいね
77代打名無し:02/02/01 22:00 ID:qlFFv+Hj
>>75
木大成と比べたら方がいいかと
78代打名無し:02/02/01 22:01 ID:staQGHcE
1年目の坪井の成績だったらすごいぞ
79代打名無し:02/02/01 22:01 ID:Qb2NJaKP
江尻は実際に遭ったら殴りそうになる拳を必死にこらえて
あらん限りの罵詈雑言を浴びせ掛けてしまいそう
80代打名無し:02/02/01 22:01 ID:kpvz+6eY
マスコミは長嶋辞めてネタに困っているから、
客寄せパンダとして寺原と星野を利用してるんだろう
81代打名無し:02/02/01 22:04 ID:Zb8LNJ+Z
あのさー、いきなりなんだけど、あの球団の今年のスローガンって何よ?
かなりさむいんだけど。どこのスレに書いたらいいかわからないから
ここに書かせていただく。

Super Hawks Again All Together
Be tough, Stay tough, Win tough
Ballpark Sensation
全力 To the best
Break with the tradition
Red power 燃えろ!
Win the game. Win the dream
Never never never surrender など

なんなのよ。これ。泣きたくなっちゃうよ。
82代打名無し:02/02/01 22:05 ID:wYkTbKdt
西武の大友でさえ、1年目から3割打ってるんだから、
実力十分の喜田はレギュラー獲れれば十分3割の可能性はあるだろ
83代打名無し:02/02/01 22:07 ID:5VbiNS4M
鷹ファソとして、一年目に中途半端に活躍→2年目からアボーン

よりは、再来年あたりからコンスタントに10勝できるピッチャーに
なって欲しいもんだ。そのためにはマスコミの煽りを排除せんと。
84代打名無し:02/02/01 22:08 ID:ZIpg2K3K
檻の平野は小坂のような渋い活躍で新人王争いに絡んできそうと予感しているのは
俺だけだろうか?
セカンド大島、ショート塩崎とポジションが空いていないから無理か。
85代打名無し:02/02/01 22:11 ID:u3RMYLYq
檻の全ポジション守れる外人(シェルドン?)っていかにも打てそうにないな・・・・・
86 :02/02/01 22:11 ID:HVFmdizd
>>84
ゆくゆくは、平野・ショート、塩崎・セカンドって事にならないかな?
塩崎ってショート守備の安定性に少し欠けてる印象があるので。
87代打名無し:02/02/01 22:13 ID:e8PkrRWL
塩崎はまだ「不動のレギュラー」とは言えないだけに、
平野や後藤や牧田が入る余地はいくらでもあるかと。
88代打名無し:02/02/01 22:14 ID:cV6MJ0W9
王が寺原の育成・起用法にプレッシャーを感じて、
松坂を預かって育成に苦悩したトンビみたいに、
シーズン中の監督采配に狂いを生じはしないだろうか?
89代打名無し:02/02/01 22:15 ID:Qb2NJaKP
むしろ何もプレッシャーを感じずに使い倒してしまうことを危惧しています
90代打名無し:02/02/01 22:18 ID:5VbiNS4M
王は「即戦力として期待」と言ってたからね。
さらに、球団の執拗なまでに西武を意識した戦略と、
マスコミの煽りも合わさって、
テラモンテがアボーンされる恐れは日に日に高まっている気がしてならん。
91代打名無し:02/02/01 22:22 ID:TuU6yBU7
>>89
だな。トンビより凄いかもしれん。
100球あたりできっちり交代してほしいな。
92代打名無し:02/02/01 22:25 ID:wNZsdEgk
即戦力として期待をかける投手は、毎年毎年豪華な新人補強をしているんだから、他にも沢山いるだろうに。>>ダイエー
93代打名無し:02/02/01 22:28 ID:asOl8NYG
ぺドラザあぼーんで寺原抑え起用→毎試合「ピッチャー、寺原!」→1年目であぼーんの未来が見える
94代打名無し:02/02/01 22:30 ID:/nEPsW6P
個人的にはファームで、じっくり育てて欲しいのだが・・・
95代打名無し:02/02/01 22:34 ID:/lBz5vPk
杉内が寺原の陰に隠れて伸び伸び自分の実力を発揮する事ができ、
1年目の上原や川越みたいな潜在能力以上の大化けを見せるかもしれない。
96代打名無し:02/02/01 22:34 ID:5VbiNS4M
鷹ファソとして、5年後くらいに高山や田中賢、喜多あたりと
テラモンテが名勝負を演じている姿が見てみたい。

130キロ台で敗戦処理してる姿は見たくない。
97代打名無し:02/02/01 22:37 ID:73gXFL4l
テラモンテより杉内に期待やな
98代打名無し:02/02/01 22:39 ID:KcEqAqGE
日本ハムの今年のエースとストッパーは誰?
99代打名無し:02/02/01 22:39 ID:5VbiNS4M
喜多と杉内は新人王争いに加わりそうな気がする。

高山(資格ある?)や正田あたりも有力か?
100代打名無し:02/02/01 22:42 ID:5VbiNS4M
ハムのエースは金村でしょ。素材は凄いよ、彼は。
ストッパーは井場だと思うけど、去年、結構酷使してなかった?
101代打名無し:02/02/01 22:43 ID:NA0JUMzu
マスゴミは寺原を使っても使わなくても大騒ぎしてダイエー首脳陣に重圧をかけるんだろうなあ。
102代打名無し:02/02/01 22:47 ID:ct5GzZDh
>99
高山は去年60打席以上出てるから、新人王の資格は残っていないよ。
103 :02/02/01 22:51 ID:HVFmdizd
>>100
恋人同伴で来日してきた新外国人とダブルストッパー組むんじゃなかったけ?>井場
104代打名無し:02/02/01 22:59 ID:So+t1iI1
シュールストロムといい、ミラバルといい、
訳の分からん新外人ストッパーが来た年のハムは結構強いが。
105代打名無し:02/02/01 23:48 ID:XCcix0mn
外人のストッパー候補がダメでも何故かぽっかり
チーム内で救世主は現れる傾向はあるよね、ハムに限らず。
106代打名無し :02/02/02 01:12 ID:FtJPnz61
寺原
3勝 4敗 17S 4.21
と勝手な予想。
ペドラザあぼーんで寺原を抑えor中継ぎで酷使。
来年からお目にかからずというシナリオを予測しているのだが。
107代打名無し:02/02/02 01:27 ID:MyW821E6
石毛はやはり「声出しの徹底」「ヤジ将軍の育成」「オールウェイズ・スマイル」
「闘志表現の大切さ」を提唱していました。
ゼッコウチョウ氏が臨時コーチに来て完璧な指導をしてくれると思うので、パふぁんの
皆様には今シーズン、満面の笑顔で投げる具やマウンドで吼える小倉、
ガッツポーズでホームインする谷などをご披露できるかと思います。
108代打名無し:02/02/02 04:42 ID:BeNdqI2+
>>95
上原の20勝はともかく、川越の12勝(?)は大化けでもないだろ。
来年はやりそうだよ。
109代打名無し:02/02/02 10:02 ID:Y6zt/mAa
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200202/bt2002020213.html

松坂、その名前はヤメロ。くちさがないファンに乳ボールと言われるに決まってる。
110代打名無し:02/02/02 11:14 ID:yqTNrXFa
>109
ワラタ
111代打名無し:02/02/02 11:31 ID:P7NX7s5H
正直、正田ってドウなん?
通用しそうなんですか?
112代打名無し:02/02/02 13:28 ID:VTCBM62m
正田は今中みたいなタイプになるかも。

あと、佐々木はリリーフタイプなのかな。
他ファソとしては、先発に入った方が脅威なんだけど・・・・
113高代だ:02/02/02 13:52 ID:W5WnleLU
>>112
正田は今中タイプ→タイプは完全に一緒。今中クラスまで...妄想だわ(w

佐々木は、多分今年は先発。去年も、中継ぎ陣ケガ続出しなけりゃ先発で通したと思う。
正直、公の若手の中で、今年10勝する可能性を持った唯一の素材だと思ふ。。これも妄想(w
114代打名無し:02/02/02 14:11 ID:wmhnZ03E
杉内はポシャると思う。
筋力をつけて球速はつけたがそのせいでカーブにキレがなくなった。
加えて牽制、クイック、フィールディングにも難あり。
逆に故障中に筋トレをもくもくとしていた山村の方が期待できると思う。
あの剛速球がどこまで球威を増すのか見物。

115代打名無し:02/02/02 14:34 ID:JP6ieby2
杉内はシドニーの頃はプロ即10勝とか言われてたけど、
去年は調子を落としてたからね。
俺も、過大な期待は控える(w

あと、田中賢は今年やれそうなのかな?。
岩隈との男前対決が見たいんだけど。
116 :02/02/02 14:36 ID:gyYVDDH/
>>115
杉内ってストレートとカーブだけで社会人時代活躍したらしい。
凄いね。週ベに書かれてたよ
117高代だ:02/02/02 14:40 ID:W5WnleLU
>>115
今の所、内野の一角でレギュラー出場50%、半レギュ90%ってトコかな。
岩隈―賢介
寺原―賢介
の対決あたりが名前売れると楽しいね。
118代打名無し:02/02/02 14:52 ID:21BzCMmv
>>116
ちょっと厳しい言い方をすれば、杉内が社会人時代に活躍したのは九州地区の予選と、去年の秋だけ。
全国規模の大会では毎度毎度試練を味わっている。
打たれてマウンドで号泣したことさえアリ。
119代打名無し:02/02/02 15:37 ID:JP6ieby2
田中賢は去年序盤のホームラン連発でペースを
乱した、と聞いているが・・・・・

あと、ダイエーの120キロ(グラム)投手カスティーヨもよろしく・・・
120代打名無し:02/02/02 15:43 ID:JP6ieby2
>>116

それだけに、そのストレートとカーブが通用しなかった場合が怖い・・・
121代打名無し :02/02/02 15:48 ID:EKax4b49
鷹ファンだけど、
杉内いいと思うけどなぁ。何を基準に評価されてるのかは分からないけど。
プロって言っても「140キロ台後半の直球と鋭いカーブ」だけで、
十分5〜10勝いけると思う。
新人王とかは他との関係で分からないけど。
122代打名無し:02/02/02 16:19 ID:QgqHkRrT
>>84
平野、いいと思うよ。あの華麗な守備は充分売り物になると思う。
和製オジー・スミスを目指してほしい。
ていうか、今のオリックスに他に見るべきものなんて(モガモガ
123 :02/02/02 17:13 ID:UwUwrodD
オフシャルサイト覗いてみたら、福岡ドームの開幕2連戦15分で売り切れ、チケット取れないとか騒いでいる。
西武ドームとか大阪ドームなんかもそんな状況ですか?
124宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/02/02 17:14 ID:b6cZDeNu
最初にイエローカードもらうの誰だろう?
125代打名無し:02/02/02 17:25 ID:dZ1yGVQu
>>84
西武ファンだけどとりあえず平野は良い線行きそう。
とりあえず、今オリックス野手でレギュラー取るのはそれほど難しく無さそうだし、
塩崎も得点圏打率こそ高いけど、その他は今一だと思う。
セカンドにしても大島は年齢のせいか昔ほど動きに切れがないと思うし、そうなれば塩崎がコンバート
されるかもしれないし、そう考えるとレギュラーを取る可能性がかなり高いと思う。
そうなれば新人王の可能性も結構高いと思う。
ただ、不安としては一昨年のドラフト直後、来年の目玉として小関が絶賛していた所ぐらいかな。
奴にほめられると不幸になる傾向があるんで・・。
126代打名無し:02/02/02 17:41 ID:RYvx7vJW
>123
うん
127代打名無し:02/02/02 21:03 ID:SU2YnT0K
杉内、昨日のすぽるとで投げてるところが放映されていたが、ぜんぜん腕がしならない投法で
迫力が無く、寺原と比べると数段落ちる素材だと思った。まあ、まだ慣らし運転程度なんだろうが。
128代打名無し:02/02/02 21:50 ID:P7NX7s5H
正田には期待してみよう・・・・・
がんばれ・・・・地元の星!!
129代打名無し:02/02/02 22:27 ID:lqo34DOZ
ハムの野中にも何気に期待してるのだが。
高卒の割に体つきがしかっりしてるし。
130代打名無し:02/02/02 23:26 ID:tB0jczSy
>>127

今年はともかく、3年後なら杉内よりテラモンテの方が可能性ありそうだね。
131代打名無し:02/02/02 23:29 ID:mmaBVSTI
>>124
すげーと思いさっき見てきたけど売り切れたのって開幕から福岡Dの
4連戦が見れる1500枚限定の特別チケットが売り切れただけではないの?
あと西武の開幕戦は西武Dじゃなしに札幌Dだよ。
132131:02/02/02 23:31 ID:mmaBVSTI
↑あ!123の間違い・・・
133代打名無し:02/02/02 23:34 ID:VXjghwHH
ロッテ清水
日ハム実松
西武 伊東
近鉄 的山
オリックス日高
ダイエー城島

パリーグでまともなレギュラー捕手がいるのは、ダイエーだけだな・・・・・・
134代打名無し:02/02/02 23:39 ID:/fLheS4U
鷹派なんだが、ハムの賢介には期待したい。
地元出身の選手なんで頑張って欲しいのよ。
レギュラーとってくれると嬉しいんだが。
135美奈子:02/02/02 23:41 ID:AtPWRMdF
アホかダイエーの糞餓鬼のどこがマトモなんだ谷繁くらすのタチワルな厨房だろ
的山とかのがよっぽどまともだ好きだ!
136代打名無し:02/02/02 23:41 ID:/fLheS4U
>>133
ジョーは肩やってるんで、下手すると開幕に間に合わんかもしれないがね。
最悪そのときのスタメン捕手は誰だ?的場か?
137代打名無し:02/02/02 23:43 ID:YvzyYH9a
内之倉かもしれない。
138代打名無し:02/02/02 23:46 ID:PsLxAHsc
>133
鷹ファソ君はずいぶん日高あたりを貶めたいようだな
139代打名無し:02/02/02 23:49 ID:dZ1yGVQu
>>133
十分に日高はレギュラー捕手としてやってると思うけど。
140代打名無し:02/02/02 23:58 ID:ZtCx47Qm
2001年打撃成績

城島 規定打席クリア.258 30HR95打点

日高 規定打席不足.247 8HR37打点

的山 規定打席不足.177 5HR25打点

打つ事も打者である捕手の仕事のうち
城島>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>他のパリーグ5球団捕手
141鷹ファンだが、:02/02/02 23:59 ID:StglqS9e
去年、日高にかなり打たれてたような…
142代打名無し:02/02/03 00:00 ID:m+sQLZs+
各球団のスタメンオーダーきぼん
143代打名無し:02/02/03 00:01 ID:ezsrbjKg
はいはい、鷹が何事も一番ですよ。
144代打名無し:02/02/03 00:06 ID:iAFWKjJ8
>>143 「脱税モナー」とオチを付けてみる(w
145代打名無し:02/02/03 00:13 ID:tkxlUmqp
煽りじゃないけど、正捕手なら最低でも既定打席に到達はしたいところだよね。
併用制はあまりうまくいかないと思う。
146代打名無し:02/02/03 00:32 ID:LP8sjRJ8
日高は規定打席に足してないけど正捕手として認めてほしい。
規定打席には足りないと言っても10打席ぐらいだったと思うし、第二捕手とは明らかに出場数も違うし
十分正捕手として合格だとは思うよ。ところでオリックスの第二捕手ってだれ?
三輪で良いの?
147檻ファソ:02/02/03 00:34 ID:9z3cN95X
日高はあと14打席数不足だった。今年はよろしくお願いしたい。
ところで、公の捕手は実松でいくのか?化ければ当分安泰だと思うが…
148代打名無し:02/02/03 00:35 ID:2ph6tXWT
>>147
実松は去年能力の片鱗を見せつけた。化ければかなり恐いよ。
149代打名無し:02/02/03 00:38 ID:KQ+H4oNE
でも、日ハムは今年優勝したいのなら、メインは野口で行くべきだとは思うんだが。
将来的なことを考えたら、實松でいくことが大いにプラスなんだろうけど。
150代打名無し:02/02/03 00:42 ID:2ph6tXWT
>>149
現有戦力でいきなり優勝は厳しいのでは。
野口が悪いわけではないが、オレは実松の打撃と将来性を買いたいね。
151代打名無し:02/02/03 00:44 ID:ezsrbjKg
>>147
日高には伝説の「鈴木健の15球」が…。
152代打名無し:02/02/03 00:47 ID:LP8sjRJ8
>>151
オールストレートのやつだっけ?
あれって日高からのサインだったの?
西武ファンだけどあの時、落とすか曲げるかすれば軽く三振獲れたと思うんだけど、
いくら鈴木が内角ストレートに弱いと言ってもやりすぎだろうと思ったよ。
153代打名無し:02/02/03 00:57 ID:dCty68S2
大島が本当に公の将来を考えてくれているんなら、今季は實松で通してくれるだろう。
154代打名無し:02/02/03 01:06 ID:ezsrbjKg
>152
うん。あれがきっかけでバッテリーコーチのクビがとびました。
155代打名無し:02/02/03 01:09 ID:rKCzb7lO
>>151
あれは小倉が意地になってたんじゃないの
あの時は西武ファソながら変化球投げればすぐに終わるのになぁと思ったよ
そう言えばあの時は実況板で
『奇跡が起こりました』とかとか書いてあってワラタよ
危険マンセーなんて滅多に無かったもんな
156代打名無し:02/02/03 01:19 ID:ezsrbjKg
>155
その前の打席でシンカーをHRされたでしょ
で次の打席は決め球をストレートにしたらファウルされ、変化球に切り替える
タイミングが計れないまま15球続けたと日高が罰金にションボリしてました。
157高代だ:02/02/03 17:30 ID:JMkN2AqI
>>153
でもマトモなリードすんのは田口さんだけだよ...
158代打名無し:02/02/03 17:35 ID:/Pd07m1D
実松の強気なリードは、技巧派が多い公投手陣と
相性がいいと思うんだけど・・・・
159代打名無し:02/02/03 20:54 ID:pAxH05/Q
H的場、去年1軍出場無し・ファームで3試合だったんだ…
鷹ファソではないが、気の毒に思った
いっそT田中秀太あたりと交換すれば双方ウマーじゃないか?
160代打名無し:02/02/03 22:04 ID:yHgoQRyW
的場は去年右肘手術して、その後も回復が思わしくなかったみたい。
彼に関しては一軍で控え捕手やらせるより
二軍で試合勘を持たせておく方針らしいから、
(恐らくFA行使する)城島の後継として的場に期待してるんだろう。
161代打名無し:02/02/03 23:08 ID:WkCR+dZl
あげとく
162代打名無し:02/02/04 01:07 ID:LuSfMEYX
>159
去年は怪我してました。
163代打名無し:02/02/04 22:22 ID:oLaP5b4k
age
164代打名無し:02/02/04 22:29 ID:EGCSLj5m
test
165代打名無し:02/02/05 18:31 ID:7NH2ShYg
今年の「ホームラン4月号プロ野球完全予想」のパリーグ6球団の戦力評価の予想


■■昨年度戦力■本年度戦力
■■■■■■■■■■■■■
■■投打守采総■投打守采総
■■手線備配合■手線備配合
近鉄CABAB■BACBB
大栄BABBB■AAABA
西武ABBBB■ABABA
青波BBBAB■ACBBB
六手ABCBB■ABBBB
日公CBBCC■BBBBB

166代打名無し:02/02/05 18:49 ID:9RRhFR9B
なぜいつもいつもダイエーと西武は評価が高く近鉄は低いのだろう?
167代打名無し:02/02/05 19:05 ID:xg7WXjpl
>166

ホームランでの戦力評価では、近鉄の評価が毎年過小評価気味だよね。

担当記者の人が謙虚なのか、辛口だからなのか。
168代打名無し:02/02/05 19:07 ID:xP5x8ety
>>165
大島は進化して梨田は退化したということか?
169代打名無し:02/02/05 19:08 ID:Iy5xtvH+
>>166

近鉄は一昨年までは2年連続最下位だっただから。

昨年の優勝はフロック。
170代打名無し:02/02/05 19:19 ID:wr7SnQ1h
>>168

中村の遊撃コンバートだとか、
ローズ・中村・ウィルソンのHR王トリオのキャンプでの打撃練習を
ファンサービスの為に3人揃い踏みでやらせるだとか、
梨駄の今年の言動には、明らかに優勝監督の油断と奢りが垣間見られるから。
今年は他球団に足元を掬われそう。

今年の大島は昨年のぶっちぎりの最下位低迷の屈辱を反省して、少しは監督として成長するだろ。
171代打名無し:02/02/05 19:21 ID:6XNT65Mm
もしかしたら近鉄の采配のマイナスポイントは
投手コーチのことかも・・・・
172代打名無し:02/02/05 19:23 ID:uQMEFG2/
今年の無しだは、チームの勝利よりも人気優先の客寄せ采配をやってずっこけそう。
173代打名無し:02/02/05 19:25 ID:dI841AGz
>>171

それはプラス材料になるだろ
174代打名無し:02/02/05 19:26 ID:imNBEmb6
ホークスのキャンプでは企画しなくても毎日のように、
小久保・松中の揃い踏み打撃練習が見られる。
近鉄のキングトリオには及ばないかもしれないが。
去年見に行ったけど、その後の井口の方がものすごかったんだよな・・・
175代打名無し:02/02/05 19:40 ID:FV4O7oyb
今年、チームの危機感が一番欠如しているのが近鉄だと思う。

昨年は開幕前に、アメリカのフォックスグループへの身売り疑惑騒動があって、
その騒動をバネにチーム全体に危機感と反骨心が芽生えて一つに団結して戦う事が出来た事が、
優勝できた大きな要因だと思われる。

今年は優勝してスタッフも選手も大幅に年俸が上がって裕福になり、昨年のようなチーム全体の危機感が感じられない。
176代打名無し:02/02/05 19:44 ID:BPxAjvV1
>>175

それなら今年はホークスが優勝だな。
177代打名無し:02/02/05 19:48 ID:JHYen+Gy
優勝へのモチベーション度

H≧L>>>>>Bu>>>>>>>M>>>>F>>BW
178代打名無し:02/02/05 19:56 ID:9RRhFR9B
>>177
BWの監督はそうでもなさそうだぞw
179代打名無し:02/02/05 20:03 ID:FQ0VqUfv
>>177

石毛がいくら笛を吹いても選手達は踊らず
180代打名無し:02/02/05 20:09 ID:E/D16VZe
六手はニセコージをなんで続投させたんだろうね。

六手も思い切って上田とか勝てる監督を呼んでくれば、優勝も狙えるバランスの取れた戦力なのに。
181代打名無し:02/02/05 20:16 ID:9M5bCEz0
俺は、ロッテに石毛が行ったら面白かったんじゃないか、と思うよ。
采配面はともかく、ロッテの選手に優勝へのモチベーションを
植え付けるには、石毛のような精神論が好きな指導者が
効果的だと思う。

上田は、選手を鼓舞するというタイプではないから、
老練したベテラン選手が揃ったチームで力を発揮すると思う。
182Mの悲劇:02/02/05 20:21 ID:1Qf9GQ82
バレソタイソ監督復活キボーン
183代打名無し:02/02/05 20:26 ID:0gp8X59i
ひろおかGM復活キボーン
184代打名無し:02/02/05 20:29 ID:C7/lRZg4
佐伯御大蘇生キボーソ
185代打名無し:02/02/05 20:32 ID:/f9GrGFb
藤田元司さんがお元気ならば、リーグトップクラスの投手力が整っているロッテにはうってつけの名監督だと思うのだが・・・・・・
186代打名無し:02/02/05 20:35 ID:0gp8X59i
ロッテにはそれ以前にチャンスに打てるバッターがフクウラしかおらんから優勝はムリ。
187代打名無し:02/02/05 20:38 ID:9RRhFR9B
ロッテにはそれ以前にチャンスを作れるバッターもいない
188代打名無し:02/02/05 20:38 ID:oeqaXT6/
元横浜監督の大矢、権藤、元広島監督の三村あたりは?
189代打名無し:02/02/05 20:43 ID:KIK7m5lk
ロッテの大OB山崎裕之さん
190代打名無し:02/02/05 20:45 ID:p624R2lz
小宮山・伊良部が兄貴分として慕ってた牛島さん
191代打名無し:02/02/05 20:46 ID:KIK7m5lk
村田兆治
192代打名無し:02/02/05 20:46 ID:KIK7m5lk
落合
193代打名無し:02/02/05 20:51 ID:0gp8X59i
今のドラフト制度じゃあ、ロッテがいい即戦力バッターをとれるわけもないので、
オリみたいにIQのヨサゲナ高校生打者をとるベキ。
194代打名無し:02/02/05 20:56 ID:wGW7QDJS
>193

喜多は即戦力では無いとでも?
195代打名無し:02/02/05 21:07 ID:0gp8X59i
ミズデッポウ打線に1つミズデッポウが加わっただけやん。
196代打名無し:02/02/05 21:13 ID:39K14IRj
ロッテが韓国球界ルートを使って、韓国プロ野球で50本以上HRを打ったイ・スンヨフを獲得にいくって言う話はどうなった?
197代打名無し:02/02/05 21:16 ID:0gp8X59i
たとえ取れても、イ・ジョンボムですら活躍できんのに。
198代打名無し:02/02/05 21:23 ID:k3M5abis
ジョンボムは1年目は3割を打つなどそこそこ活躍したが
199代打名無し:02/02/05 21:42 ID:GXVbl2qj
ジョンボムは良い選手だと思うのだがナゼ活躍できなかったのだろう?
200代打名無し:02/02/05 21:47 ID:DNyDeaF5
右ひじの怪我では?
201代打名無し:02/02/05 21:55 ID:a7Hggu48
>>194
おれロッテファンで>>193じゃないけど喜多は大森コースの恐れがあるよ。
去年はメイが打ってくれたから良かったけどもう一枚欲しいよね。
280、15本、60点くらいやってくれれば嬉しいんだけど。
202代打名無し:02/02/05 22:14 ID:0gp8X59i
小坂の内野安打があと20本増え、サブローがさげまん呼ばわりされてる
カミさんのために奮起して3割打てばわからん。
203 :02/02/05 22:19 ID:PVp7oMQG
>>196
イ・スンヨフではないが、韓国ロテの若手左腕エースを獲ると言う情報が
以前流れていた。結局、その話は白紙になったのには残念。

204代打名無し:02/02/05 22:24 ID:Nc/RaLZ8
石毛がロッテの事を「マリンガン打線」とか呼んでたね。
205代打名無し:02/02/05 22:28 ID:0gp8X59i
マリンガンって水鉄砲のことでしょ?
206 :02/02/05 22:32 ID:PVp7oMQG
>>205
そうそう。水鉄砲みたいに破壊力が(以下略
207代打名無し:02/02/05 22:35 ID:HjCmzbF0
>202
そういえばサブローって中嶋ミチヨとの結婚を発表した
2000年9月以降下降線をたどっている気がする。
208:02/02/05 22:39 ID:CA/GRURQ
Bu=いてまえ打線
BW=ブルーサンダー打線
F=ビッグバン打線
M=マリンガン打線
H=ダイハード打線

他球団の打線はみんな特徴的な名前を付けられた事があるのに、
打線に名前が付けられた事がないのはうちのチームだけだ。(;´Д`)
209代打名無し :02/02/05 22:46 ID:KugGPHFv
ほわいとニャンコ打線と名づけてあげよう。
210大映ファソ:02/02/05 22:53 ID:ftSdoZWS
しかしダイハード打線って名前もなんだかんだで定着したなー。
初めて聞いたときは「絶対すぐに忘れられるだろうな」とか思ってたけど。
211代打名無し:02/02/05 22:56 ID:HjCmzbF0
ちょっと、ちょっとマリンガン打線なんて恥ずかしいネーミングやめてください。

大体ロッテはつながらないので打線が成立しません。
212代打名無し:02/02/05 22:58 ID:iVW/vwv7
定着してたか?
ぜんぜん聞かねーyo
213212:02/02/05 23:00 ID:iVW/vwv7
↑ダイハードの事な
214:02/02/05 23:02 ID:IrPRDQH3
ダイエー打線は昔、ドンタク打線だとかオッショイ打線だとか山笠打線だとか玄界灘打線だとか明太子打線だとか博多にわか打線だとか呼ばれてた事もなかったっけ?
215代打名無し:02/02/05 23:02 ID:0gp8X59i
今年も例年通りろくな打線補強をしてないしだめでしょう。
>ミズデッポウ(マリンガン)打線
216代打名無し:02/02/05 23:08 ID:E5EcNlt3
閉店間際のお祭り野球<<<ダイエー球団創設期のキャッチフレーズ


217代打名無し:02/02/05 23:08 ID:Gg3a1n/Y
水鉄砲ワラタ
まさにそのとおりだな(w
218 :02/02/05 23:13 ID:w8i8SvJf
>>208
「カブレーン打線」
219代打名無し:02/02/05 23:17 ID:Wbe2q+1v
サポーロに移転したら、「西武ホワイトベアーズ」という球団名に改称されて、
「白熊打線」というニックネームが付けられます。
220代打名無し:02/02/05 23:35 ID:DNyDeaF5
白熊打線・・・ 弱そう・・・
221代打名無し:02/02/05 23:38 ID:Ww+j7r1j
どさんこ打線
222代打名無し:02/02/05 23:43 ID:bIB0dHUP
>>214
おれは平和台時代の貧弱だった頃の打線を、勝手に「大貧民打線」と命名してた。
223代打名無し:02/02/05 23:44 ID:rtshUEcT
>>220
ネコからクマに昇格して嬉しがっている猫ファソのおいらは逝ってよしですか?
224代打名無し:02/02/05 23:48 ID:mfT2Y3y3
>>223
本来は獅子なのに…(w
225代打名無し:02/02/05 23:50 ID:qjtoq0ud
>222
先輩は、太平洋時代の、坪井選手知っていますか。
確か、守備固めで出ていて、サヨナラスクイズを決めて、
翌日はスタメン出場していた選手ですが。
226代打名無し:02/02/05 23:53 ID:qBxgk+Uk
昔の阪急打線も長い期間に渡って強力だったけど、
これといった打線の愛称が付いた事は1度も無かったな。
227代打名無し:02/02/06 00:01 ID:Qa1gfrLk
阪急黄金打線
228代打名無し:02/02/06 00:03 ID:Zqhu82LN
>226
長池、大橋譲、福本、いろいろおりましたが、高井の一発人生は記憶に残りましたな。
229代打名無し:02/02/06 00:05 ID:Zqhu82LN
たしか、オールスターで代打サヨナラホームランを打ちましたよね。高井。
今どうしてるのだろうか。
230代打名無し:02/02/06 00:06 ID:Qa1gfrLk
マルカーノ
231代打名無し:02/02/06 00:06 ID:Zqhu82LN
おういたいた○カーの。バルボンもよろしく。
232代打名無し:02/02/06 00:08 ID:Zqhu82LN
蓑田ね。30本、30盗塁、3割。
233代打名無し:02/02/06 00:10 ID:Qa1gfrLk
8福本
7簑田
3加藤
4マルカーノ
D高井
5島谷
9ウイリアムス
2中沢
6大橋

こんなかんじ
234代打名無し:02/02/06 00:11 ID:Zqhu82LN
小坂、福本、大石大二郎、小柄でプロはいる人って、実力者なんだなと。
235代打名無し:02/02/06 00:13 ID:Zqhu82LN
>233>
大変よくできました。
かつ、ピッチャー山田久志といきたいですね。
236代打名無し:02/02/06 00:15 ID:Zqhu82LN
アニマル。
237代打名無し:02/02/06 00:19 ID:5S0cLFAr
今季の戦力分析スレなのに・・・
238 :02/02/06 00:24 ID:U/0LFxtf
>>233
78年バージョンだな。
77年だと2番レフトが大熊に
76年までだと7番サードに森本ってとこか。

あとこのころのブレーブス四番ってやっぱり加藤or高井
じゃなかったかな?(マルカーノは五番が多かったような)
加藤高井マルカーノか、マルカーノ加藤高井の順のほうが…?どうだろ
239代打名無し:02/02/06 00:50 ID:Zqhu82LN
加藤高井マルカーノが落ち着きどころかも。
Dメイにも守備を本気でやってもらって、マルカーノみたいな息の長い選手になって欲しいなあ。
といきなり鴎になったりする。
240代打名無し:02/02/06 01:23 ID:zhjeIQK/
>>165
ダイエーの投手力がAかよ・・。
所詮、三流雑誌の分析はこの程度(プ
241阪急打線の変遷:02/02/06 02:03 ID:XJuLKE4/
67年(初優勝時)
7ウィンディ.285 25HR 60打点
6阪本 .272 9HR 24打点
3スペンサー .274 30HR 68打点
8長池 .281 27HR 78打点
9早瀬 .261 7HR 37打点
4山口富.261 7HR 34打点
5 森本.258 6HR 37打点
2 岡村 .222 11HR 34打点

71年
8 福本 .277 10HR 45打点67盗塁
6 阪本 .282 15HR 56打点36盗塁
3 加藤英 .321 25HR 92打点18盗塁
9 長池 .317 40HR 114打点
5 森本 .284 16HR 58打点
7 大熊 .307 15HR 57打点
4 エイデア .300 7HR 36打点
2 岡村 .222 7HR 50打点

78年(パリーグ4連覇最後の年)
8 福本 .325 8HR 34打点70盗塁
7 蓑田 .307 17HR 65打点61盗塁
3 加藤英 .255 24HR 86打点
D 高井.302 22HR 77打点
4 マルカーノ .322 27HR 94打点
5 島谷 .298 22HR 76打点
9 ウイリアムス .295 18HR 66打点
2 中沢 .239 7HR 40打点
6 大橋 .218 6HR 23打点

85年(球団史上最多の758得点を記録)
7 福本 .287 11HR 51打点23盗塁
6 弓岡.295 8HR 63打点28盗塁
8 蓑田 .278 24HR 80打点
3 ブーマー .327 34HR 122打点
5 松永 .320 26HR 87打点38盗塁
9 熊野 .295 14HR 60打点
D ヒックス .207 22HR 57打点
2 藤田 .217 11HR 53打点
4 岩本 .276 6HR 16打点 21盗塁
PH石嶺 .302 14HR 34打点

242阪急打線の変遷:02/02/06 02:09 ID:/H2CMoZ2
どうして、西本・上田時代の阪急は、若手強打者の育成がああも上手かったのだろう?何か特別なノウハウでもあったのだろうか?
243代打名無し:02/02/06 02:09 ID:AK9+UDrB
今のオリックスのこと考えたくないからって
ちょっと暴れすぎw

★今度こそビリは近鉄だろ、普通に考えて★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1007784281/

↑でやれヽ(`Д´)ノ
244代打名無し:02/02/06 02:09 ID:Dj8yP1dC
>>240
投手の所、6球団でAとBしかないからな。
本当にだいたいの分け方だな。
245代打名無し:02/02/06 02:11 ID:0vMTtGWP
もう次スレではビリスレに合流しちゃえば?
あれだって元は戦力分析スレなんだし。
246代打名無し:02/02/06 02:14 ID:mWhC3u6R
>>242

というか、スカウトの勝利でしょ。
丸尾とかいう名スカウトがいた。
247代打名無し:02/02/06 02:18 ID:CCAIgzgR
喜多のことだが
今の六大学のレベルを考えると最高打率をマークしたとはいえ
立川・大塚の方が一枚上という意見も聞くのだが、どう?

248代打名無し:02/02/06 02:25 ID:4R8OGaut
>>240
ここ数年のドラフトでの大物即戦力投手多数獲得の効果がそろそろ出てくると予想される
249代打名無し:02/02/06 02:57 ID:YyyAlTtw
今年はストライクゾーン拡大の恩恵を受けて、どのチームも投手成績・投手力が多かれ少なかれアップするだろうね。
逆に、打撃成績は軒並み下落して、打率・四死球・打点・得点なんかはリーグ全体で大幅にダウンするだろう。
250代打名無し:02/02/06 03:00 ID:jE0WVHoD
オフは楽しいなぁ。いい方向にばかり考える事ができるよ。
251代打名無し:02/02/06 03:26 ID:+GzLlq+x
オリッキシに期待
252代打名無し:02/02/06 20:50 ID:cuqPw0PT
http://www.isize.com/sports/bb/npb/sougou_news/200202/N020206003.html
伊原監督、松井をベタボメ(西武)

今季1番に座る松井が初のフリー打撃。見守った伊原監督は予想以上の仕上がりに満足げ。
「他球団の1番を見てごらん。ダイエーの柴原は足がない、日本ハムの小笠原はブンブン振るだけ。
近鉄の大村は足はあるけどスタートが切れない、ロッテの小坂は安定してない。
うちの1番にはどこも勝てないだろう」と自画自賛していた。
253代打名無し :02/02/06 20:55 ID:16Xl/yfM
>>252
小笠原が1番?
不思議な監督ですね。
254代打名無し:02/02/06 21:16 ID:PgZZCo2S
>253
昨年の小笠原は後半戦1番を打つ事が多かった
255代打名無し:02/02/06 21:18 ID:tM8Qs6Av
>>254
片岡が移籍した兼ね合いで、今年から打順・3番の予定らしい>小笠原
256代打名無し:02/02/06 22:08 ID:1C4Aj87q
どっか1球団抜けてるな・・・
257代打名無し:02/02/06 22:14 ID:giBMUAHX
誰が1番打者かよくわからんチームだからな。
258代打名無し:02/02/06 22:25 ID:9Uzggf3Q
>>257
去年1番打者で 75試合出た選手がいるんだけど>抜けてる1球団
(鰆より多い)
259:02/02/06 22:38 ID:TVChyoHj
開幕までノーマークの方がやりやすいです...(涙)
260:02/02/06 23:31 ID:eeuHfozm
>252
反応します。
小坂は守備の神様、打撃は、最終戦にて猛打賞。
ここにいらっしゃる猫ファソの方はまったく悪くないのですが、
あの記事で、敵をたくさん作ったような気がいたします。
よく言うよな。
マリンで料理してやるぞ。って気持ちですね。
261宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/02/06 23:35 ID:66EupjMk
>>252
松井め、柴原より得点少ないくせに(1点だけだけど)!
262代打名無し:02/02/06 23:38 ID:HALuJTUV
柴原って足あんまり速くなかったんだ
263:02/02/06 23:38 ID:eeuHfozm
小坂より盗塁6個も少ないくせに。
264代打名無し :02/02/06 23:40 ID:UUNjtxMG
>>261
落ち着け。悪いのは伊原であって松井ではないぞ。
O島は今期鰆を3番で使うと名言したし、檻を忘れてるしで、既にダメ監督の臭いを漂わせているのだが。
265代打名無し:02/02/06 23:40 ID:QBOJ2e2i
>打撃は、最終戦にて猛打賞。

これはあんまし関係ないと思うが・・
266代打名無し:02/02/06 23:41 ID:BU76BAbP
マジで日本ハムの打線が12球団一のような気がする。
267代打名無し :02/02/06 23:42 ID:UUNjtxMG
しかし石毛は笑えるのに伊原は何故かいちいち癪に障るな。
268代打名無し:02/02/06 23:42 ID:QBOJ2e2i
おばんどー
調子いいみたいだね
269高代だ:02/02/06 23:42 ID:ifdS0Tyl
伊原はサイコ猫ファソだったのか...

俺公ファソだけどさ、打率2位で30本打ってブンブン振るだけ、って...ゴルァ
俺のイメージだとジャンボ高橋並みなのだが(w
270代打名無し:02/02/06 23:42 ID:BRZOs/xn
>>267
君がアンチ猫なだけだろ
271代打名無し:02/02/06 23:42 ID:c+pYsTdT
1番と4番以外以外誇れないんだから大目に見てやって下さいな・・・。
272代打名無し:02/02/06 23:43 ID:ie4Zjk6/
去年は仕方ないよな、あれだけ故障者が出ちゃったんだし。
273宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/02/06 23:47 ID:66EupjMk
まあ結局は松井稼が1番打者で1年通せるかどうかが問題か。
通せたら日本一の1番打者だということに異論はなし。

274:02/02/06 23:50 ID:eeuHfozm
>265 大目に見てやってください(笑)

>267 つぼを得た表現ですね。うちの監督は優勝をキャンプ初日に連発してましたが。
275代打名無し:02/02/06 23:55 ID:A5X0TRcM
>>262
足は速いが走塁が苦手。
276代打名無し:02/02/06 23:59 ID:/kwLY4iu
>>267
それよくわかる。「普通にやれば楽に優勝できる」みたいな発言もはぁ??って感じだった
277代打名無し:02/02/07 00:06 ID:S66MRbPm
寺原なんぞ明らかにプロでやってく為の体力不足。
今日の投球練習を見ても、キャンプ6日目にして早くもへばってきてる。
278代打名無し:02/02/07 00:18 ID:Zziruhzn
寺原ごときを松坂を比較すること自体イタイ
279代打名無し:02/02/07 00:20 ID:vV2VPTDm
おいおい伊原の煽りぐらいさらっと流せよ
まんま煽られてどうするんだ
280代打名無し:02/02/07 00:20 ID:S8+E8Z3W
>>277
一応まだ高校生なんだから、その辺は大目にみろや。
天才・松坂と比べちゃ可哀相ってもんだ。
281代打名無し:02/02/07 00:21 ID:Ali5HcHQ
結論
伊原は王と比べて煽り上手
282代打名無し:02/02/07 00:24 ID:vV2VPTDm
東尾とか伊原が相手ならものすごい勢いで煽られそうだ
283代打名無し:02/02/07 00:24 ID:r32wdyVE
煽る意図が見えないから真性のような気も・・・
284代打名無し:02/02/07 00:25 ID:vV2VPTDm
真性にしろ何にしろ一々煽られんなや
江尻の記事に一々反応してもらんないだろ?
285:02/02/07 01:47 ID:iKqPmRfW
>>257
(;´Д`)
286代打名無し:02/02/07 07:56 ID:S66MRbPm
http://www.sanspo.com/baseball/top/fr_top16.html

早くも檻の外人さんはハズレ臭いようで・・・・・・・
287代打名無し:02/02/07 08:35 ID:lTRoxyew
ロッテは田中充という左腕投手がいいらしい。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/feb/o20020206_70.htm

2年目のダイエー山田を、視察に訪れた西武・ロッテの編成担当が絶賛。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/feb/o20020206_100.htm
288代打名無し:02/02/07 09:30 ID:/TvTl9Ae
伊原も王と同類だな。
周りが見えてないところが。
289:02/02/07 11:51 ID:dJSCqoct
檻の一番って塩崎でいいの?
得点圏打率が異常に高い一番打者・・・ハアハア
290代打名無し:02/02/07 12:11 ID:rbU2+Y78
塩崎は7番に置くと振り回して三振するけど、1番だとねちっこいバッティング
するし、走ってくるよ。本人も1番が合ってるって言ってるし。
7番には相川入れて、足は速くないけど抜け目のない走塁をする葛城などと
からめて機動力使って1点をもぎ取り、継投と守備で守りきるしかないよね。
先発は左右3枚ずつバラエティ豊かに?揃ってるから心配はしてない。
291代打名無し:02/02/07 13:26 ID:6bx9smQs
伊原監督は素晴らしい。何事に対しても、情け遠慮をせずに本質を突いた発言をズバリとしてくる。
敵に対しても味方に対しても容赦をしない冷徹・非情な采配をしそうだ。第二の広岡達郎になりうる名将の器だな。

伊原マンセー(w
292代打名無し:02/02/07 13:44 ID:qT10dzxl
パの監督、地味系が多いね
293代打名無し:02/02/07 14:05 ID:Jdxbd9YN
監督なんてもっと地味な存在でいいよ。
キャンプ情報なんかは色んな選手の情報知りたいし。
294代打名無し:02/02/07 14:12 ID:hv2c4MPZ
広岡は監督時代もっと凄い煽りを言ってた
伊原もドンドン言え
何か言わないとマスコミは注目しないから
295代打名無し:02/02/07 14:17 ID:fDXVcnz+
広岡<<肉は食うな、玄米食え

に対抗する、

大沢<<草ばっかり食ってる山羊さんチームに負けてたまるか

などの壮絶な場外口撃戦とかあったね。
296代打名無し:02/02/07 14:52 ID:YqplCgqd
おばんどーは2めーとるあるんだな…
297代打名無し:02/02/07 15:18 ID:rbU2+Y78
2002年メンバーで各球団の平均年齢・身長・体重を出してみた(外国人除く)
オフに太ろうが、身長サバ読んでようが申請通り。
■牛                       ■鷹
投手: 26.8歳 181.1cm 80.3kg 31名  投手: 27.7歳 181.0cm 80.8kg 32名
野手: 26.9歳 177.9cm 78.5kg 32名  野手: 26.9歳 180.0cm 81.7kg 32名
全体: 26.9歳 179.5cm 79.4kg 63名  全体: 27.3歳 180.6cm 81.2kg 64名
■猫                       ■波
投手: 27.8歳 179.9cm 78.0kg 26名  投手: 27.3歳 180.1cm 76.4kg 27名
野手: 27.9歳 178.8cm 79.9kg 35名  野手: 27.2歳 178.0cm 76.2kg 31名
全体: 27.8歳 179.2cm 79.0kg 61名  全体: 27.2歳 179.0cm 76.3kg 58名
■鴎                       ■公
投手: 27.4歳 180.0cm 78.0kg 25名  投手: 27.4歳 181.7cm 80.8kg 27名
野手: 27.1歳 179.6cm 79.6kg 35名  野手: 26.3歳 179.2cm 78.8kg 33名
全体: 27.2歳 179.8cm 79.0kg 60名  全体: 26.8歳 180.3cm 79.7kg 60名
298代打名無し:02/02/07 15:38 ID:vHySlOr0
これといった特徴はないね。波の選手が少々小柄といったところか。
299代打名無し:02/02/07 17:13 ID:vV2VPTDm
マエカー一人では有為な差にはならんか
300代打名無し:02/02/07 17:19 ID:UgDaKRdG
小柄というか細い人が多いのか・・・>オリ
301代打名無し:02/02/07 17:35 ID:m+o9gwBm
>>300
チーム事情と同じやな(w
302代打名無し :02/02/07 18:27 ID:UNbbalX0
猫さんはチョイと年がくってるね、ってもホントちょっとだけど。
チーム全体よりレギュラーの年齢のほうが重要っぽいが。
でも、297オツカレー、と唯一人言ってあげよう。
303三葉虫:02/02/07 21:20 ID:iRJGv9zR
>297 鴎、ミンチーを入れると大分違うのだが。
おつかれalso!
304 :02/02/07 22:15 ID:HGcLDfsd
猫が一番年くってるのが意外。
しかもダントツで年寄りが多い・・・
とりあえず297お疲れー
305代打名無し:02/02/07 23:05 ID:YpPIRPg2
何か面白い資料がないかと会社のデータベースで検索してみた。
01年オールスター雑談ネタ用かな?簡易体脂肪計で計った出場選手の体脂肪率。
牛選手は時間の関係で岡本しか見つからなかったけど、だいたい各球団3人程
のせときます。思った程体脂肪率って低くないな・・・夏場なのにな。

ロテ:黒木 18.3% 小坂 13.7 % 小林 19.8%
ダイエ:秋山 17.7%  小久保 19.0% 井口 15.6%
西武:松井 10.4% 豊田 17,6%  橋本 20.1%
近鉄:岡本 23.8 %
オリ:谷 12.1% 具 22.8% 小倉 9.2 %
ハム:下柳 22.3% 小笠原 20.7% 井出 14.3%
306代打名無し:02/02/07 23:44 ID:RYerNhkj
>>305
(●`∀´●)が気になる・・・
307代打名無し:02/02/08 01:01 ID:zBPHOWXJ
>305
(   `ー´  )モナー
308代打名無し:02/02/08 01:04 ID:4Yea6TwE
マエカー30%ぐらいあるんじゃねーの(w
309代打名無し:02/02/08 02:01 ID:ijswvRbm
やっぱマエカーが禁酒して太ったってのは、
酒飲む代わりにプリン食ってたのかな?
310高代だ:02/02/08 02:22 ID:9FZ9qUpK
酒飲む変わりにコーラとネクターがぶ飲みでした
311代打名無し:02/02/08 02:26 ID:kB+w2M88
>>310
酒飲む変わりにコーラとレクター(博士)がぶ飲みでした

と読んでしまって、(● `∀´ ●)を思い浮かべてしまった。
寝惚けたか漏れ・・・。
312高代だ:02/02/08 02:28 ID:9FZ9qUpK
>>311
レモンウォーター吹き出しそうになったぞ
人がネタカマしてんのに逆に笑わせんなモルァ(w
313代打名無し:02/02/08 02:41 ID:2TcyxWQh
>>311
「おはようクラリス」
「ぺろ〜ん」
か(w
314代打名無し:02/02/08 03:35 ID:/6X9NBNo
さすが小倉・・・
315代打名無し:02/02/08 10:25 ID:FPzUAuOV
名古屋Dでの波猫戦中継で、選手の体脂肪率紹介してたよね。
松井と塩崎が一桁だったかな。松坂は早々にKOされてわからずじまい。
ゲストのデーブが「僕は現役の頃16%ぐらいでした」と言ってて、
実況に嘘だろと突っ込まれてた。
316代打名無し:02/02/08 11:55 ID:BPBXIX7Y
セギノールとシェルドンはどうなのか・・・
小川はやれそうだけど
317代打名無し:02/02/08 13:41 ID:hBfr8tu6
塩崎はレギュラーを平野恵一にとられると思う。
平野は現時点でショートの守備が球界一だろう。
平野はほんとすごいよ
318代打名無し:02/02/08 14:04 ID:T79DC05J
>317
小関さんですか?
319代打名無し:02/02/08 14:13 ID:q5JUdM3X
平野はスタメンに入るだろうね。
一塁シェルドン、二塁大島、遊撃平野、三塁塩崎
は難しいかな・・
塩崎を使わないのはもったいない。
320代打名無し:02/02/08 14:32 ID:wy7IK/pj
いくら平野の守備が凄くてもレギュラーは無いと思うよ。
打力が相当劣るし。
それにその守備もプロに入ってからも学ぶことは多いはず。
現時点で球界一ということはない。
321高代だ:02/02/08 14:52 ID:duIAQmWm
ほ め ご ろ し (w
322代打名無し:02/02/08 15:02 ID:FPzUAuOV
9ポジ守れるシェルドン一塁はない、三塁でしょ。
塩崎外野って手もあるけど、まセカンドだろな。
ま、そんな早く平野が使えるのなら結構な話だけど、塩崎はどうとでも
使える。勿体ないのは進藤かな。もうちょっと小技が出来るか、鷹さん
のような打線があれば面白い存在だよね。
323代打名無し:02/02/08 15:22 ID:IKLwloaw
村松と塩崎or進藤をトレードしたら、どちらにもプラスになる?
324代打名無し:02/02/08 15:35 ID:LfVRqsN3
平野は、守備の人だったとしても打率2割3,4分あれば
レギュラーでしょ、普通。

あと、シェルドンは元々どのポジション出身なのか・・
325代打名無し:02/02/08 15:50 ID:FPzUAuOV
レギュラーったって、昨年の奈良原だって鳥越だって2割4分打てて
ないんだよ。
もともと打撃の評価は聞こえてこない平野がいきなり2割4分打って
エラーが塩崎より少ないなんて保証はない。
2割6分打って、得点圏打率が高く、足の速い塩崎を甘くみちゃいけ
ない。 あまり細かい話になるなら檻スレでやれ。
326 :02/02/08 16:26 ID:JCDAjXc8
他球団ファンだけどオリックスの内野がどうなるか気になるよ。
ここで続けてもいいんじゃない?>>325

野球ファンとして平野の守備がどんなもんか早く見てみたい。
327代打名無し:02/02/08 16:27 ID:RE/A2GNx
>>326
そう言えば「平野のショート守備は日本一どころか、世界一」と誰かが評していたなあ・・・
328325:02/02/08 16:54 ID:FPzUAuOV
感じ悪くてスマソ。別に仕切るつもりはないよ。
>>241-243の事もあるから一応周りに気を遣ったつもりだった。
329代打名無し:02/02/08 17:21 ID:XyPRr08d
新人王は誰かな?。
平野、喜多、大沼、杉内、山村、小川・・・

誰になるかによって、ペナントレースの行方も左右されるね。
特に、平野、喜多、杉内あたりが活躍すれば戦力アップ効果大だし。
330かぷふぁん:02/02/08 20:58 ID:m9edCXHb
>>325
平野はウチの御鏡より打撃は上だったらしいです
331代打名無し :02/02/08 22:06 ID:eUBS3YgH
>>329
日ハム入団で即エースの可能性もある江尻タンが入っていないなんて・・・
332代打名無し:02/02/08 22:13 ID:MmFXkRXW
平野は「うまいが故に雑な面もある」と言われてた。

江尻は故障明け・半分素材という面から外した方が良いのでは?
公は投手の頭数だけは揃ってるし
江尻が軸になりうるということは来年に限ってみれば考えられない。
333代打名無し:02/02/08 23:15 ID:Ejf/Z1aA
石毛と弓岡に直接指導されてりゃ鬼に金棒だよね、平野。
明日からの振り分けでは一軍に入ってこれなかったけど。

新人王は2年目あたりの投手から無難に出てくると予想。
西武だったら大沼よりは帆足に期待、オリ北川だったら契約金0選手だし
気持ち的には嬉しい。
334代打名無し:02/02/08 23:35 ID:m9edCXHb
白猫三井は大っぴらにムネヲマンセーやってるらしいが、
郷土ファン以外いらねーって方針なのか?

http://www.zakzak.co.jp/top-xus/top2002020806.html
335代打名無し:02/02/08 23:59 ID:6V1tyV73
新人王争いは、切り札のはすだった高山、田中賢、山田あたりを
使い切ってしまったのが痛い。

去年よりは争いのレベルが落ちるかもしれんな・・・
336名無し:02/02/09 00:08 ID:xUaUgMbp
公の山口 ロッテの田中
337代打名無し:02/02/09 00:13 ID:krw7FmH6
>336
ロッテの田中は二人おるが(16充(たかし)と36良平)。
338三葉虫:02/02/09 01:52 ID:VoX/NYTl
>336田中充が新人だよ。いい球投げるサウスポー。
康介と二枚看板あわせて25勝が最低ラインだ。
339代打名無し:02/02/09 12:12 ID:e9i9SGfl
>>327
一度球場で平野を見てください。
ほんとすごいんですよ。
小坂や松井とはレベルが違いすぎます。
うまい選手にありがちなミスがないんですよ。
97年の甲子園で桐蔭学園のショートだったのですが、
青田昇氏が亡くなる前に、すごく絶賛してましたよ。

340代打名無し:02/02/10 02:04 ID:ECrIEY6l
アゲテミル
341代打名無し:02/02/10 17:17 ID:aB7a7lLd
新人王は有銘か杉内やね
342代打名無し:02/02/10 23:13 ID:CSafONeD
>>338
> >336田中充が新人だよ。いい球投げるサウスポー。

良平も新人王資格は一応あるだろ。

> 康介と二枚看板あわせて25勝が最低ラインだ。

ロッテの打者相手に好投したからといって期待しすぎない方がいいぞ。
343代打名無し:02/02/10 23:16 ID:WurcTuz3
だいたいこの時期の評価なんて当てにならないぞ
話半分に聞いといたほうが良い
344代打名無し:02/02/10 23:21 ID:fcEQL1jC
まともにいけば、山村も有力ではなかろうか。
345代打名無し:02/02/10 23:45 ID:CSafONeD
>>344
まともにいけば、この時期に1軍キャンプに呼ばれない選手がタイトルを
取るのは無理。
346代打名無し:02/02/10 23:52 ID:Tes/lgvy
ダイエーの山田が評判いいようだな。
山田が化ければ、鳥が一番コワイ気が・・・
347代打名無し:02/02/10 23:59 ID:xyf1UNRa
山田って新人王で当然の評価だったからなあ。
「化ける」という表現はちょっと・・・
348代打名無し:02/02/11 00:03 ID:3Km3/z+e
山田も山村も寺原も大化けするYO!
349代打名無し:02/02/11 00:07 ID:jbsbqZgC
>>348
山山二人はすでに大化けしてるだろ。新人王評価があの通り。
あとは寺原が壊れればOK。
350代打名無し:02/02/11 00:09 ID:kp2ty7aX
ダイエーはドラフト会議終了直後は100点満点なんだけどな。
351代打名無し:02/02/11 00:11 ID:sqzkt1sw
他球団から見ると、弱点が埋まるというのが一番怖いんだよな。
山田がブレークすると、ダイエーが脅威になるのはそこなんだよね。
352代打名無し:02/02/11 00:17 ID:JtPQw6vp
ショートの弱点は埋まってませんが、何か?

あと左の代打モナー・・・
353代打名無し:02/02/11 00:34 ID:gpehLdCq
週ベ名鑑の原井のコメントが・・・

地味だが堅実な守備が光る。
打撃は非力ながらしぶとさもある。
354代打名無し:02/02/11 04:22 ID:kGwG/QHF
牛ファソだが牛の評判が良くないねえ。
今オフあたり主力選手の離脱がありそうだから、
今年が最後のチャンスかもしれんのに,
いきなりエース候補の岩隈が故障(;´Д`)

今世紀中に日本一が達成されますように・・・

355三葉虫:02/02/11 04:46 ID:pJV/SM99
>342 充はボーリックとメイに投げたわけではないけど、充のスパーリングパートナーをやった澤井は、もうすぐレギュラーみたく出てくるぞ。長打力もある。
356代打名無し:02/02/11 11:46 ID:Jh7QjHut
DTクローマーの話題が少なすぎる!!
357代打名無し:02/02/11 11:53 ID:iX06YSut
DTって何よ
358代打名無し:02/02/11 11:54 ID:dhTCPQCb
話題作りのつもりだろうが、センスなさすぎ!
最低限D・J(ダグ・ジェニングス)、C・D(クリス・ドネルス)
ぐらいの理由付けが必要!
こうすれば格好エエかな?が大失敗の典型!
359代打名無し:02/02/11 11:59 ID:9gKiOFgk
今季パリーグ打撃タイトル三部門

首位打者 小笠原.345
HR王 オバンドー47HR
打点王 小久保 123打点

と予想
360代打名無し:02/02/11 18:29 ID:tl28u8e+
HRは激減すると思う
361代打名無し:02/02/11 19:23 ID:akCqJ8rW
低めではなく高めへのゾーン拡大だから、HR数への影響はそんなには無いのでは。

むしろ、ゾーン拡大による四球数の大幅減、非力で足の速い小坂のような打者が威力ある高め速球攻めに逢って、
POP量産になってしまって大幅に内野安打が減、などの要因により、打率・出塁数に大きなマイナスがあると思われ。

HR打者には有利、アベレージ打者には不利な改正になりそう。
362代打名無し:02/02/12 03:57 ID:oSbfPF/B
>>361
同感
高めの速球が増えば、キャッチャーの盗塁阻止率も上がるだろうし。
363代打名無し:02/02/12 08:07 ID:H1FWewB+
改めて思うが、97年の檻のドラフトは凄かった!!

相思相愛のドラフト1位・川口知哉投手は4球団抽選の中を獲得。


2位以降には前田(和)、前田(浩)、杉本、高橋、永田と
多方面での活躍が期待される即戦力のバッテリーを強化し、見事左腕王国の形成に成功。

正に120点満点。こんな豊作年は2度とやってこないだろう。
364代打名無し:02/02/12 13:13 ID:8w6y0Yxb
近鉄・門倉が最多勝!
365代打名無し:02/02/12 13:17 ID:tUuynsMy
>>363
懐かしいな。カズ、ヒロ、キヨ。
川口以外はみんないなくなったな。
366代打名無し:02/02/12 19:02 ID:0Gw3sVXj
週ベ最新号「新外国人事情」より
カルロス・カスティーヨ(ダ)
スピード★★★
制球  ★★★★
スタミナ★★★
適応度 ★★★
公称112kgしかし王監督の事情聴取により125kgと判明(w
起用法はこれから実戦の中で見極めるそう
モーガン・バークハート(ダ)
打撃  ★★★★
守備  ★★
走力  ★★★
適応度 ★★★★
HRより打率タイプの選手(スィッチヒッター)王は「3割OK」とのこと
(バルデス3割を去年予言して当ててる)起用はDHか非常時の一塁で6.7番
スコット・P・シェルドン(オリ)
打撃  ★★★★
守備  ★★★★★
走力  ★★★
適応度 ★★★★
石毛「四番・サードはシェルドンで決定!」打率タイプの打者。メジャーで
1試合守備全ポジションをやったそう
フェルナンド・セギノール(オリ)
打撃  ★★★
守備  ★★★
走力  ★★★★
適応度 ★★★
パナマ出身のスィッチのパワーヒッター、メジャーでは走力を生かした
2塁打も多いそう。TOKIOの長瀬似だそうです
余文淋(オリ)
スピード★★★★
制球  ★★★
スタミナ★★★★
適応度 ★★★
キャンプでは体調を崩し出遅れ、大学出たばかりで日本プロ野球に挑戦という
形なのでまずファームで結果を出してから。140km後半のストレートと
スライダー、フォークが武器
367代打名無し:02/02/12 19:03 ID:0Gw3sVXj
パート2

クリス・シールバック(公)
スピード★★★★★
制球  ★★★★
スタミナ★★★★
適応度 ★★★
先発起用を予定、球持ちの長いペドラザタイプの投手、ミラバルといま
競争中、読書と勉強が優良外国人ながら短気だそうです。
パット・フリューリー(公)
スピード★★★
制球  ★★★★★
スタミナ★★
適応度 ★★★
大島「びっくりするほど元気があるね」(キャンプ初日に打席に立って
ビーンボールを投げられて)井場とのダブルストッパーを予定、婚約者の
アメリカ現役女子大生ナタリー・コルバックさんが気になる・・
デビッド・クローマー(公)
打撃  ★★★★
守備  ★★★
走力  ★★★
適応度 ★★★
五番左翼を予定、メジャー85試合で.307の左のスラッガーただ長距離打者
ではなく詰まってショートの上を抜いていくシュアな打撃をするそう。ただまだ
調整が遅れている模様。少し寡黙で他の助っ人と距離を置いているそうでそこが
気になる所
368代打名無し:02/02/12 19:14 ID:Nh/gpW7r
>>363
近年パのチームは優勝した後に必ず絶賛されるようなドラフトをするが、何故か優勝出来なくなる傾向がある

例:
連覇後の西武→松坂獲得
連覇後のダイエー→山田・山村
近鉄→朝井
369代打名無し:02/02/12 19:19 ID:DtJsUq3L
朝井が?
370代打名無し:02/02/12 19:20 ID:+NVbE5pX
>368

連覇してドラフト補強に成功してチームが強くなった分、

他球団に警戒されてよりマークがきつくなるからだろ。
371 :02/02/12 19:26 ID:fGgyBY0r
カスティーヨの(チームへの)適応度は★だな。
もう期待してない。さっさと次にいってほしい。
372代打名無し:02/02/12 19:47 ID:ISP1IhG8
カスティーヨ
体重 ★★★★★

つーかダイエーはデブ外人を取りすぎ。
吉永は放出したくせに。
373代打名無し:02/02/12 19:54 ID:fgeyFEnN
>>368
朝井よりも、一部に絶賛されている有銘(妻)のほうが適任かと。
374代打名無し:02/02/12 19:57 ID:X7jWswF/
なんかダイエーってデブ選手率がパリーグで一番高くない?
375代打名無し:02/02/12 20:18 ID:tlOKa8ij
デブ率は近鉄と同じぐらいだろ?
376代打名無し:02/02/12 20:44 ID:pMw2YpTu
ハゲ:猫
デブ:鳥
チビ担当は?鴎?
377代打名無し:02/02/12 21:43 ID:Rgq4PQJt
猫 和田
鳥 松中
鴎 福浦
檻 進藤

他いる?
378代打名無し:02/02/12 21:54 ID:NC9rI4FI
高木大成
379代打名無し:02/02/12 22:12 ID:+tpIDCc3
>>377
佐野(笑)
380代打名無し:02/02/13 00:36 ID:N55MgMpK
そう言えば前に優勝した翌年に野茂や石井獲ったんだよな…>牛
381代打名無し:02/02/13 02:21 ID:IGFkmKHP
>>363
368でも書かれていたが山田・山村もそうなってしまいそうで怖い。
2000年ダイエードラフトも150点とか言われていたのにな。
382代打名無し:02/02/13 03:50 ID:CRwoAtKg
猫はハゲもデブもいますが、何か?
ハゲ:和田・マクレーン・大成
デブ:(● `∀´●)、中村剛
383代打名無し:02/02/13 10:27 ID:M1hfkldi
鷹からウチの左右両エースを足したより重いコーチをもらいましたが・・・
384代打名無し:02/02/13 11:21 ID:WH+7QYY8
いわゆる藤田コーチですね。
385代打名無し:02/02/13 16:39 ID:nCreB3Vs
>363
ホームラン98年4月号によると、永田はドラフト順位こそ6位だったものの
落差のあるナックルが強く評価されて、首脳陣も左打者のワンポイントから
ロングリリーフまで任せてみたい、とかなり期待されていたそうで。

「(推定4800万円の)契約金は(自分を快く送り出してくれた)北陸銀行に
全て預けました。年俸は1年は球団指定の銀行となりますが、北陸銀行には
神戸支店もありますし、その方面のことも考えています。」
と言う義理堅いエピソードも残していたのだが……

ちょっとスレから離れているのでsage。
386代打名無し:02/02/14 06:17 ID:qG4K9qyn
6位に五千万近い契約金を出していたときがあったんだね。
今じゃとても信じられん。
387代打名無し:02/02/14 13:46 ID:cWSjA15H
今年こそ川口がブレイクするかも・・・
実は、プロ入りしてから、いつブレイクするかと思って
ヒヤヒヤしてるんだ・・
388代打名無し:02/02/14 14:10 ID:heR0HT+v
川口も色々言われているけど、高校での連投は負担だったのか故障が多かった。
今まで故障→フォーム崩す→また故障→フォーム崩す・・・の繰り返しだったんだよね。
酒井が2軍コーチに入ってからきっちり面倒みてるし、そろそろお目見えかも。

酒井はイップスになった北川を自信をつけさす為に期間限定であのフォームにしてみた
り、山口や大久保のコントロール矯正を短期間でやったりと、欠点修正が上手い。
その酒井が「勿体ない、2ヶ月で使えるようにしてみせるのに」と言ったのがダイエー
の吉武。見る度に「アドバイスしたくてムズムズする」そうだ(w
389代打名無し:02/02/14 14:30 ID:dPxU8FOq
ま、ダイエーじゃないかな、ことしは。
390代打名無し:02/02/14 15:25 ID:XkQU6r6y
鷹ファソだが、ダイエーは山田次第だろうね。
山田が一年間ローテーションに入れば、チームも
そこそこ行くんじゃないかな。
毬の編成部長がエースに太鼓判くれたし(w

山田が駄目だったら、潔く優勝は諦めるよ(w
391代打名無し:02/02/14 15:26 ID:KJPKxzWP
山田って何が凄いのかわからないのは俺だけ・?
たしかにオリンピック予選の時は凄かったような気がするが・・。
392代打名無し:02/02/14 15:38 ID:XkQU6r6y
>>391

実は俺も凄いところを見たことがない(w

オリンピック予選の後に肉離れしてフォームを崩し、
シドニー→ダイエー1年目、と不調だったのが
昨オフようやく予選当時のフォームを思い出して、球威が
戻ってきた、と聞く。それを毬と猫の007が見て驚いていたらしい。

だが、実戦でどれだけ通用するかわからんし、鷹ファソとしては
慎重に見守るだけだな。
少なくとも、若田部や永井よりは化けそうな気がするし(w
393代打名無し:02/02/14 17:13 ID:t/sOuAyH
川口や山田、寺原みたいなドラフト目玉ピッチャーが
活躍しないと、パリーグの投手力はアップしないだろう。
394代打名無し:02/02/14 17:23 ID:yoczbmOn
ダイエーは城島を欠くのが痛い。
395代打名無し:02/02/14 17:28 ID:0iXrFQKm
パヲタとしては、山田には活躍して欲しい。
396代打名無し:02/02/14 18:26 ID:fempZN11
ダイエーは、城島が開幕に間に合わないようなら、
伊東が右足捻挫の大怪我で開幕から1ヶ月間試合に出られず、
それが原因で優勝を逃した、89年の西武状態。
397代打名無し:02/02/14 18:27 ID:rLBJv582
正捕手の怪我による欠場は、もろにチームの勝敗に影響するからね。
398代打名無し:02/02/14 18:34 ID:lsiK82Ar
2000年は開幕直後に城島が怪我で2ヶ月以上いなくて優勝したぞ。
399代打名無し:02/02/14 18:41 ID:g+DguqAP
城島はリードはアレだし……
400(‘ ε ’) ◆eNq1M1/c :02/02/14 18:46 ID:DpsEEc5Z
(‘ ε ’)<400ゲットモナ!
401代打名無し:02/02/14 18:55 ID:KC/k1QJw
>>396

黄金時代の西武と比較してもらえて有難い・・・・
黄金時代の伊東=城島ってことかな。
穴吹監督時代からのファソとしては感慨無量だ。
402::02/02/14 20:03 ID:ybHmWEoy
開幕からうっちースタメンマスクで才能開花。
チーム防御率を2点下げた上に打っても3割30本3盗塁を達成と妄想しています。
逝って良いですか?
403(‘ ε ’) ◆eNq1M1/c :02/02/14 20:20 ID:V2DZMv4L
>>402
(‘ ε ’)<逝っていいモナ
404代打名無し:02/02/14 21:34 ID:UTXy9+bx
ウチノクラは.108 43本 52点くらいで
405代打名無し:02/02/14 22:22 ID:2dNiXDzu
多分、今年のパリーグは去年に劣らぬ大混戦。
西武とダイエーの同率首位決戦で西武が勝ち、西武優勝。

(西武)
ダイエー戦:14勝13敗1分
近鉄   :13勝15敗
オリックス:15勝13敗
ロッテ  :15勝13敗
日ハム  :18勝 9敗1分け
合計   :75勝63敗2分け

(ダイエー)
西武戦  :13勝14敗1分け
近鉄   :18勝10敗
オリックス:16勝12敗
ロッテ  : 9勝18敗1分け
日ハム  :18勝10敗
      74勝64敗2分け
406(‘ ε ’) ◆eNq1M1/c :02/02/14 22:25 ID:DbaLGauh
>>405
皮算用はほどほどにしとくモナ
407代打名無し:02/02/14 22:43 ID:MK5vTTZ5
>>405
(ダイエー)
ロッテ  : 9勝18敗1分け

この部分(↑)がなんだかすごく生々しい(笑)
408405:02/02/14 22:46 ID:2dNiXDzu
>>407
今年もダイエーは千葉マリンで大苦戦するのです。
409代打名無し:02/02/14 22:48 ID:JRKurR6G
よく見れば見るほど起こりそうだな<対戦成績
で、2チームが競ってる間に牛がブッチギリということはないのか?
410代打名無し:02/02/14 22:48 ID:PtdJ1GQd
千葉マリンって嫌じゃない? 得意なチームあるのかなぁ
あの風がねぇ
411U-名無しさん:02/02/14 23:11 ID:ivFt6lO6
4本柱もっててAクラスに入れないとは...
ミンチーは右のヒルマンだから、バレンタイン時代のヒルマン/小宮山/伊良部/黒木
に匹敵するかなと思ったが..
412代打名無し:02/02/14 23:16 ID:GSCVwF6v
>>411
冷静に見て、投手力はともかく、攻撃力に問題があるからねえ・・・。
悲しいかな、掛け値なしのピストル打線だもんな。
413代打名無し:02/02/14 23:47 ID:6pQ+GyRK
>>405
熾烈な優勝争いの間……
(オリックス)
西武戦  : 7勝21敗
近鉄   :11勝15敗2分け
ダイエー : 5勝23敗
ロッテ  :14勝13敗1分け
日ハム  :13勝14敗1分け
      50勝86敗4分け
414(‘ ε ’) ◆eNq1M1/c :02/02/14 23:48 ID:QFY6z/ME
>>412
クリンアップは特に問題ない。
問題なのは、2番が固定できないこと。初芝が計算できないこと。二塁と捕手が固定できないこと。
下位打線が弱いこと。そしてチャンスに弱いこと。
415(‘ ε ’) ◆eNq1M1/c :02/02/14 23:49 ID:QFY6z/ME
マジレスする(‘ ε ’)、カコワルイ……
416代打名無し:02/02/14 23:57 ID:6pQ+GyRK
いくらなんでも負けすぎなので訂正。

>405
熾烈な優勝争いの間……
(オリックス)
西武戦  : 9勝19敗
近鉄   :10勝16敗2分け
ダイエー : 6勝22敗
ロッテ  :12勝15敗1分け
日ハム  :10勝17敗1分け
      47勝89敗4分け
417 :02/02/15 00:51 ID:/G+ewVW3
負けが増えとるやんけ!
418::02/02/15 01:05 ID:B9UwIhnI
>>412
マリンガン打線
419代打名無し:02/02/15 01:10 ID:k9qX6gx6
ロッテはもし今年黒木が戦力にならなかったりしたらどうなるんだろう
420代打名無し:02/02/15 01:14 ID:CfqTBx3O
>404
43安打で52打点なんてうっちーすごい!
421代打名無し:02/02/15 01:16 ID:AG+txOJ3
>バレンタイン時代のヒルマン/小宮山/伊良部/黒木

そのころのジョニーは負け越してたよ。
422代打名無し :02/02/15 01:41 ID:EhAvqAE4
そのころの黒木はあんまり注目されてないだろ。
むしろ4番手は園川あたりだッたと思うが。
423代打名無し:02/02/15 01:42 ID:37gic7i4
>>420
43本塁打で52打点って、すごいか?驚異的に勝負弱いぞ。
424代打名無し:02/02/15 01:44 ID:CfqTBx3O
>423
えっ、43本ってホームランの数だったの?
425代打名無し:02/02/15 01:54 ID:InQdSC+V
ロッテは黒木が出遅れたら2000年の序盤みたいにならんだろうか。
城島の故障といい、一昨年の開幕に似てますな。
 
ということは春先は猫と檻のマッチレースか・・
426代打名無し:02/02/15 01:55 ID:3emoKSgK
>>423
まるで邪魔崎だな。
427df:02/02/15 02:00 ID:Bnqvm8LR
いまとなっては森西武が懐かしい
428代打名無し:02/02/15 02:01 ID:1jQjopL7
>>419 >>425
一応先発要員は頭数だけは揃ってる。
 右:小野 ミンチー 薮田 渡邊俊 小林宏 シコースキー 和田
 左:加藤 田中充 川井
ただ正直、この中で実力的、いやそれ以上に
精神的支柱として黒木の代わりが務まるのは一人もいない。
客観的な戦力比較では去年並み、あるいはそれよりやや上だとしても
実戦で得られる結果はせいぜい去年の後半戦並みだろうね。
「黒木さんの代わりにオレが」と必要以上に気負う者が増えれば
勤続疲労から投壊すらも考え得る。
そしてロッテとは、精神的に一人の投手(黒木)に依存する度合いが
他のチームよりも高いだけに、その可能性は高いと言わざるを得ない。
親亀こけたらみなこけた、とはこのことですな(;´Д`)
429代打名無し:02/02/15 04:39 ID:VK/huG6U
>>410
日ハムは千葉マリンが大好きなようです。
実際、最下位になった昨年も、千葉マリンでは8月までは
たったの一度も負けてくれませんでしたから・・・(><)

>>414
昨年は6月末時点で一度でも二番でスタメンに出た選手が14人もいましたからねぇ。
ここまできたら“日替りランチ”とかいって笑ってられませんよね・・・(><)
個人的には、二塁は酒井で固定したいと思っているんですが、無理かなぁ・・・?

>>419
もし、というか、多分(今季のジョニーは)戦力にならないと思う。
昨年まであれだけ投げ続けてきたから仕方ないといえば仕方ないかもしれないけど。
ただ、このチームはこれまであまりにもジョニーに頼りすぎていた。
だから、このへんでジョニー不在の状況にも少しは慣れてもらわないと!という気もしています。

>>428
>「黒木さんの代わりにオレが」と必要以上に気負う者が増えれば
>勤続疲労から投壊すらも考え得る。
そうなんですよ。
それが一番心配な点です。
個人的には「渡邊俊介を軸に!」と思っていたんですが、必要以上の気負いが増えるようなら、
性格的にマイペースなミンチーを軸にしたほうがいいのかもしれませんね。
430代打名無し:02/02/15 07:52 ID:H+TVn+bT
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/feb/o20020214_35.htm

> 西武、ダイエーがコミッショナー奪い合い

> 西武とダイエーが14日、川島広守コミッショナー(79)の開幕戦観戦を巡って火花を散らした。
>今季は3月30日、8年ぶりにセ・パ同時開幕。西武は来年から準フランチャイズとなる札幌ドームで
>初の開幕戦を行うだけに、今後を占う意味でも重要な一戦となる。

> そこでこの日、春野キャンプ視察に訪れた川島コミッショナーに小野球団代表が「ぜひ、北海道へ来
>ていただきたい」と強く要望した。

> だが、これより先に要望していたダイエーも黙っていない。「昨年300万人動員を達成し、今年も
>うちがパ・リーグを引っ張っていかなければいけないと思っています。もう一度、強くお願いしておき
>ます」と瀬戸山球団代表。午後から高知キャンプを訪れた川島コミッショナーに改めて福岡ドーム観戦
>を願い出た。

> 激しいライバル心を燃やす両球団の綱引きに「要請はいただいたが、その話はまだまだ」とコミッシ
>ョナーは難しい選択を迫られることになった。

 
> 鷹007拍子抜け

> [西武] タカの007が伊原西武を斬った。ダイエー・豊倉チーフスコアラーが視察に訪れ、
>時間短縮・内容重視を掲げる西武の練習に「もっとハードに厳しくやっていると思ったけど。
>真新しいものもない」とバッサリ。「ウチの選手が見たらこんなチームに負けないと思うだろう」
>と不敵な笑みを浮かべ、球場を後にした。


先日の西武・伊原監督の「ダイエーの練習は新鮮味がない」発言といい、どうして西武・ダイエーの2球団はこうも意識過剰にお互いのチームを敵視しあうのだろう?
両チームともお互いの変な遺恨を煽り立てずに、もっと普通に公式戦を戦っていけば、楽に優勝を出来るような戦力があるだろうに。両球団のライバル意識はちょっと異常すぎ。
西武・ダイエーが遺恨対決をしてお互いに潰し合いをして戦力を消耗してくれたが故に、昨年近鉄が前年最下位からの奇跡の優勝を果たす事ができたのだ。

 
431代打名無し:02/02/15 08:06 ID:3zJyns+m
>>430
リーグを盛り上げようとしてるのでは?
432代打名無し:02/02/15 08:08 ID:39WXgf9P
>>431
普通に考えりゃ、そういうことだろうね。
433代打名無し:02/02/15 08:13 ID:6RKv4E/Q
>>431

なんか、そういう盛り上げ方って好きくない。
相手を貶めて挑発するなんて、フェアなやり方じゃない。
泥仕合をやってるみたいで嫌らしい。
パリーグを盛り上げるというなら、もっと綺麗で利口な別なやり方があるだろう。
434 :02/02/15 08:18 ID:EarM2HKF
だな。伊原の「簡単に優勝できる」とか、「真新しいものもない」って
まったく同じ事言い返す事とか、ただの盛り上げにしか思えない。
435代打名無し:02/02/15 08:19 ID:nOO1PPFn
西武・ダイエーが意識過剰でお互いに潰し合いをするだろうから、
なんとなく今年もパリーグのペナントは、上下の差のあまり開かない団子レースになりそうだな。
436代打名無し:02/02/15 10:15 ID:jPLRGmj5
>>413 and> >416
マジレスしてしまうが、近鉄と西武の対戦成績は逆にしてもらった方がいいかな。
大阪Dで殆ど勝ててない上に苦手投手もあり、打ち負けることの多い近鉄に
比べて西武は連敗ストッパーになってくれたり、嫌な負け方が少なく楽な印象がある。
西武D大好きな先発陣は欠けてないし。
西武D防御率は、小倉2.57(7.63)、川越1.46(6.00)、具0.83(11.7)、
金田2.25(12.79) ※( )内は大阪Dでの成績

437代打名無し:02/02/15 10:52 ID:Ee1GKT4y
マスコミの煽りもあると思うが<意識過剰
438代打名無し:02/02/15 13:14 ID:BZZvsq3E
>>436
マジレスカッコ(・∀・)イイ!!
439代打名無し:02/02/15 16:57 ID:i/Skhumg
檻は去年、育成の年と割り切って大久保を酷使しなければ
よかったと思うんだが・・・

川口が出てくれば、ここ数年チーム全体に漂っていた
沈滞ムードや下降ムードが一掃されそうな気がするんだけど。
440ティムポ:02/02/15 17:04 ID:GO69psyb
よく分からんが確かに鷹対西武戦は面白いよ
毎回満員になるのもよくわかる
441代打名無し:02/02/15 17:08 ID:byGwibyl
鷹猫戦はたいてい接戦だからね
442 :02/02/15 17:40 ID:mCN8gdMO
猫は今年は鷹にエース級を固めることはないらしいけどね
443代打名無し:02/02/15 18:22 ID:jPLRGmj5
ロテ檻戦も接戦だよね…究極の貧打戦。
勝っても負けても投手がひたすら投げてる印象しかない。
お気に入りの投手の完投負けとか、哀れなものを見ないとイカン。
1エラー、1与四球が致命傷になる事を牛や鷹ファソにも見て学んで欲しい好カード。
444代打名無し:02/02/16 01:49 ID:xf0glTyR
>443 
同感。確か昨年、珍しく日本経済新聞に、サブローがホームインの記事が写真つきで載っていましたが、スコアは1-0
ロテが勝ったから良いんだけどね。
でもマリンスタジアムだと、意外と点とっているような気がしますがいかがでしょうか。
濠が満塁弾打ったはず。
445代打名無し:02/02/16 02:10 ID:r4/KlERo
今のところ、黒木が出遅れたロッテと、城島が出遅れたダイエーが
一歩後退・・・・かな?

でも、開幕寸前に怪我するよりはいいかもな・・
446代打名無し:02/02/16 05:32 ID:xf0glTyR
そうね。445さんと、ロテ安泰なら良いね。
それよりは、喜多だよ、喜多。二月下旬にキャンプ参加できるのかなあ・。
447代打名無し:02/02/16 16:16 ID:oYKzsXRf
喜多は大森コースの予感大!
448代打名無し:02/02/16 16:22 ID:k9NfWHvE
喜多って、そんなに凄いバッターなのかな・・
自由枠候補にもならなかったし・・・

もし活躍しても、アベレージヒッターだしポスト両外国人が急務な
千葉ロッテの補強ポイントに合ってるとも思えんのだが。
449代打名無し:02/02/16 16:29 ID:/0qtrgCK
去年の藤田太陽への期待と似たパタンでしょ。
まぁ、一パリーグファンとして大成を期待しているけどね。
450 :02/02/16 16:33 ID:qrUKryB8
ロッテファンは喜多に期待しているところ大なんだから、それはそれでいいんじゃないかな?
この時期新戦力で誰が活躍するか予想は難しいもんだYO。
451代打名無し:02/02/16 16:38 ID:G8CRCdVh
>>410
> 千葉マリンって嫌じゃない? 得意なチームあるのかなぁ
> あの風がねぇ

欠陥球場。プロ野球にはふさわしくない。
452代打名無し:02/02/16 17:22 ID:xf0glTyR
マリンはいいスタジアムだよーん。
売り子の感じはいいし。ビールも公球場、燕球場より安いんだよ。
売店さんとも会話が弾むフレンドリーな感じです。
メジャーリーグのあそこより海から遠いしね。
なんかわくわくする感じ。今年からスコアボードも改良されました。
一度いらしてみてはいかがでしょうか。
453代打名無し:02/02/16 17:32 ID:KGnojEyE
>>452
いきたーい! でも家は都心を挟んで反対側。
帰りの電車が気になるー!
454代打名無し:02/02/16 17:47 ID:Fj6R9Xs4
あまりに殺風景で無機質な東京ドームの方がプロ野球にふさわしくない。
455代打名無し:02/02/16 20:29 ID:yD+IkXTb
>>445
小野晋吾も腰痛で開幕絶望だそうですが、何か?(号泣
456代打名無し:02/02/16 20:34 ID:eNDCeoBZ
ろってはくろ木・小野しんと倒れたら先発陣崩壊じゃん!!

まじでやばいね。
457代打名無し:02/02/16 20:35 ID:WHg5RZ3y
ロッテで必要なのは捕手。
戦力補強トレードでしろよ。
458代打名無し:02/02/16 20:39 ID:YEWuavHS
小野は大丈夫なようなこと、今日の新聞に書いてなかった?
459ティムポの王子様:02/02/16 21:05 ID:MpDVg1xa
俺鷹ファンなんだが
オリックスの山口もう少し球団でアピールしたほうが良いと思うんだけど
現役球界最速投手だし、もっと投げてるところ見たいんだが
460代打名無し:02/02/16 21:36 ID:j922Yd7v
>>428
ロッテは藤田が年々悪くなってきて
左の中継ぎが壊滅状態に近いから
田中充か川井のどちらかは中継ぎに配置するのでは?
テストで獲った高木は中継ぎには不向きなようだし。
461代打名無し:02/02/16 22:21 ID:S/r9eoly
>>457
瀬戸と田中ヨチキで酒井+立川くれないかな…
462代打名無し:02/02/16 22:28 ID:Y+v3+gUc
>461
酒井は出せませんです…かぷの選手なら将来性込みで玉山健太がホスィ。
コスモスリーグのロッテ戦で見たけどあのストレートは萌えた。

てか、これはここでやる話なのでsage。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1013711750/
463代打名無し:02/02/16 23:10 ID:iLRLW5AZ
野口のコンバートは吉永コンバートの時と比べてどうなんだろう。
吉永の時は打力を生かすという理由が納得いったけど。
このまま実松が成長すれば問題ないけど、シーズン中に野口に再び捕手をやらせる場合もあるのか。
464代打名無し:02/02/16 23:14 ID:iLRLW5AZ
野口はどう思ってるのだろう。
控えでもいいから捕手で争わせて欲しいって思ってるのかな?
それとも出られれば外野でもどこでもいいのだろうか。
465代打名無し:02/02/16 23:49 ID:q1U6201R
>>454
球場を見たいんじゃなくて、プロのプレーが見たいの。
あんな強風下という特殊なコンディションでは、特殊な
プレーしか見られない。
よって千葉マリンは糞。
466 ◆HE.GUbtY :02/02/16 23:50 ID:/Tw6OCx/
千葉マリンはプロじゃないのでいいのです。
467代打名無し:02/02/17 00:48 ID:lm5USz6W
>>465
自然環境に全く左右されない野球はつまらんと思うけどなあ。野球に限らず
屋外競技はみんな。東京ドームの劣化した人工芝での野球はなんだか野球とは
別物に見えるんだよ。自分が部活でやってた野球とは違う何かに。マリンでの
野球のが興奮するよ。
468代打名無し:02/02/17 01:02 ID:HOHOFiXp
でも、マリンは自然環境に左右されすぎの気が・・・
469関係ないけど、:02/02/17 01:02 ID:oZmWWQi0
さんまの対談よりもキャンプ情報やれよ。>糞ると
470大映:02/02/17 05:08 ID:gcg50IfC
糞るとといえば俺日ハム担当の山本麻未子(だっけ)
出るの楽しみにしてるんだけど初日しか見た記憶がない。
所詮練習だからそんなに時間割かなくてもいいとは思うけど
(オリンピック期間だし)シーズン始まっても糞は糞のままなんだろうなあ。
471代打名無し:02/02/17 15:33 ID:9qrJgrBP
ダイエーも西武も客観的に見て、貯金10のチームなんだよな。

ダイエーはエースがいないから、投手陣がよくなったり悪くなったりを
繰り返して貯金が10より先に伸びない。

西武は打線がツインバズーカの出来に左右されるから、連勝連敗を
繰り返して貯金が10より先に伸びない。
472代打名無し:02/02/17 16:42 ID:oCzVv3Zj
西武は松坂との2本柱になると思ってた後藤が出遅だからなぁ。
順調にいってGWということは、前半は覚悟した方がいいでしょ。
野手に関しても、2、4、8とセンターラインが決まってないし、
期待される若手が爆発的に伸びないときつそう。
473代打名無し:02/02/17 17:01 ID:bGieHGFO
>>472

はっきりいって怪我して投げられない状態の後藤は当てにしていないよ。
それよりも今年は、2年目の三井と、1軍キャンプに抜擢された2軍あがりの鳥谷部・大沼ら伸び盛り若手投手の調子が良さそうなので、
後藤や潮崎が故障で出遅れるのは、逆に彼ら若手が1軍投手陣に割って入る大きなチャンスだと思っている。
三井がプロの水に慣れて昨年の許のように10勝する可能性が増えたし、
鳥谷部・大沼らが開幕1軍ベンチ入りしてチャンスを掴み、昨年の後藤みたいに好投手に化けるチャンスが出てきたと思っている。

昨年も後藤は2軍あがりの全く実績の無い若手投手だったのに、それが1年であそこまで信頼される投手に育つのだから。

2軍の若手投手陣から出てこい、第二のミッキー!!
474 :02/02/17 17:48 ID:Z/cSfzeE
>>448
ポスト外国人は外国人でしか埋められないだろ

あとトレードで捕手を補強するなんてのは不可能
475代打名無し:02/02/17 18:03 ID:nN5UMgF/
ロッテはFAに手を出して欲しかったよなぁ・・・。
476代打名無し:02/02/17 18:13 ID:BLxybu21
>>474
鯉の瀬戸なら結構使えそうな気もするんだが、結構打てるし一昨年あたりの巨人戦とかでも
まだへぼい頃の黒田を上手くリードしてたし、お買い得っぽい
問題はパスボールが確かに多い事(俺が見た試合でも1イニングに3回やってた)
でも鯉は捕手余ってるぽいからそこそこの内野手出せばくれそうな…
477代打名無し:02/02/17 20:07 ID://VpB6A3
>プチ亀レス to 453
心配無用。
シーズン前半はデーゲームもそこそこあります。土日とかね。
いい席はちょっと早めに来てくださいね。
478代打名無し:02/02/17 21:05 ID:40av82Vy
>>459
山口は今年が売り出し年でしょう。
ある程度の実績も絡めての最速投手じゃないと意味ないしね。
小関の呪いのせいで去年に2度も故障したのが痛かった。
479代打名無し:02/02/17 23:04 ID:5TEl5ZYw
>>453
漏れも横浜からだけど年間30試合はマリンに通ってたYO。
22時半からは終電との戦いだけどね(藁
480代打名無し:02/02/18 04:50 ID:Ew+4ZZAs
この掲示板でオリックスの平野について書かれてたので
キャンプで実際見たのですが、
予想以上にすごかったです。
塩崎以上かもしれません。
481代打名無し:02/02/18 05:27 ID:9105yUDT
ちょっと予想すると、今年はダイエーのような気がする。
去年の3強の弱点である「牛の投手陣」「鷹の投手陣」「猫の打線」
のうち、一番補修の見込みがあるのは鷹の投手陣だと思う。
482代打名無し:02/02/18 07:34 ID:GcQEcn22
 
483代打名無し:02/02/18 09:53 ID:5yBBpD/2
>480
塩崎以上にやらかしてたとか…?というのは冗談で、平野の守備が凄いのは
分かっているが、走や打の部分も含めて今の塩崎を軽く越えられるかな?
って話だったと思うのだが・・・
484代打名無し:02/02/18 10:51 ID:5yBBpD/2
98年〜のドラフトで獲得した主な投手をこうやって並べただけで
パの投手力順位が出てるような気がする。

98年:1位 宇高伸次
99年:5位 岩隈久志
00年:2位 愛敬尚史

98年:2位 松修康 3位 小椋真介
99年:1位 田中総司 2位 広田庄司
00年:1位 山村路直 2位 山田秋親

98年:1位 松坂大輔
99年:6位 青木勇人 7位 後藤光貴
00年:2位 三井浩二

98年:2位 川越英隆
99年:1位 山口和男
00年:2位 大久保勝信

98年:1位 小林雅英
99年:2位 清水直行
00年:2位 加藤康介 4位 渡辺俊介

98年:3位 立石尚行
99年:4位 佐々木貴賀
00年:1位 井場友和 4位 中村隼人
485代打名無し:02/02/18 14:20 ID:LVf4Pw1x
平野は新人王候補だと思うけど、好守の内野手が
今の檻の補強ポイントに合っていたのか、というと・・
486代打名無し:02/02/18 14:22 ID:UrrItZi2
ロッテの投手補強は毎度の事ながら、的確としか現しようがない。
487代打名無し:02/02/18 16:11 ID:7sLQvmGE
>485
長期的な視野に立った補強でしょう。というか、ドラフトで取る選手は
基本的にそうすべきかと(短期的な戦力補強はトレードや外国人で)。
平野がどれほどの選手か知らないんですけど、なんか守備の評判が恐い
くらい凄い……。阪急時代に吉田義男を取り損ねた過去があるので、
平野には期待してます。
488代打名無し:02/02/18 17:39 ID:PpfHutto
99年:6位 青木勇人 7位 後藤光貴
猫はスカウトの眼力がすさまじいな・・・
489代打名無し:02/02/18 17:44 ID:BtYZCKcJ
>>488
後藤はその前の年に指名するはずが
西武側の手違いで獲得できなかったんだったな。
490代打名無し:02/02/18 18:01 ID:klN8H5Wg
あれ?大和銀行の手違いじゃなかった?
491代打名無し:02/02/18 18:09 ID:5yBBpD/2
ロッテ、99年の1位と3位はいずこ?
492代打名無し:02/02/18 18:13 ID:BtYZCKcJ
>>491
高橋薫と、戸部浩の事?
高橋は入団から故障続きで、昨年の暮れだったか手術をして
『今年は引退をかけて頑張る』といったコメントを発表してた。

戸部は昨日か一昨日のネット情報によると、サイドスローに転向して
今キャンプでは結構イイみたいだよ。
493代打名無し:02/02/18 18:14 ID:Ul4y5u/p
>>490
たしか西武側が社会人チームから複数の選手を取るときはなんか手続きが必要なんだけど
西武側がそれをしなかったんだかし忘れただかだと思う。
ダイエーが西武より先に大和銀行の選手を取ったせいで取れなかった。
西武も結構良いドラフトをやっている印象があるようだが
未だに全く成長してないような安藤やノーコンのままの富岡やすぐに止めた猪爪(名前違ったかももう忘れた)
など結構外れ選手も取ってる印象があるな。
494:02/02/18 18:32 ID:k7vrnJ31
>486
それに引き換え野手は(以下略
495代打名無し:02/02/18 18:47 ID:klN8H5Wg
>493
猪爪は腰をやってしまったんでさぁ
496代打名無し:02/02/18 18:53 ID:QvnDXioR
>>493
ぼかぁ冨岡好きっすよ。球がどこに逝くかわかんないとこが。
497代打名無し:02/02/18 20:11 ID:g1tnMhfY
まぁ、全員当たりなんてチームはないわけだし、猫と鴎の投手スカウト能力には
敬服するよ。特に鴎は、猫やチュニチに比べて資金面や人気面でのハンディが
あるにも関わらず、あれだけのスタッフを揃えられるんだから、
スカウト能力は12球団一じゃないかな。

うちのチームはお金使ったけど、これからに期待だな(泣
498代打名無し:02/02/18 20:43 ID:cmJuMuuA
オリの投手発掘もいいよね
今後どうなるか知らないけど
499代打名無し:02/02/18 20:49 ID:+AfXvbX3
>>497
木樽氏の眼力はさすが。ただ極端に投手に指名がかたよる諸刃の剣。
去年は木樽氏が退いたためか野手中心の補強に。
500(‘ ε ’) ◆imAOKa7o :02/02/18 20:54 ID:JZ/XCeZg
(‘ ε ’)
501代打名無し:02/02/18 21:45 ID:Wn8Lyow1
木樽さん、巨人に行っちゃったんだよね。
でも、木樽イズムはロッテ編成陣に受け継がれてると思う。

鷹ファソだけど、ロッテや猫はピッチャーの身体能力の高さというか
速い球を投げれるかどうかを重視して選考してる気がするね。
新人選手に速球派が多いから、入団してからの化け方も大きいわけだ。
502代打名無し:02/02/18 21:49 ID:z7liArnE
>>501
それはただ単に完成された大物即戦力はロッテを逆指名しないだけでは
ロッテの逆指名選手の多くは無名で実績のない荒削り
503代打名無し:02/02/18 21:56 ID:Wn8Lyow1
猫やロッテは投手事情に余裕があるから、多少粗削りでも
素材を重視して指名できる。

台所が苦しいチームだと、すぐ使えるように、まとまってる投手を獲るから、
ピッチャーのコマは増えるがエースは出てこない・・
504代打名無し:02/02/18 22:48 ID:9VHs0Vnt
木樽さん巨人逝った?初耳だ。マジか?
505代打名無し:02/02/18 23:07 ID:yQQbxvWW
>>503
薮田や竹清の逆指名2位なんかは象徴的だな。
506代打名無し:02/02/19 00:15 ID:QXlXnHaZ
薮田や竹清も素材は相当いいと思うよ。
高橋薫が指名されたときは、他ファソながら
「ロッテが目をつけたってことは、活躍するだろーな」
と思ってたが・・・やっぱり清水が出てきたな。
507代打名無し:02/02/19 00:20 ID:VEHVKq/+
清水は西武も欲しかったらしい
かなり素材は評価されてたようだ
508代打名無し:02/02/19 00:35 ID:QXlXnHaZ
ロッテの上位のピッチャーは、ほとんど当たってるよなー。

87〜89年の伊良部、前田、小宮山の3連獲りとか、
91〜92年の河本、成本の2連獲りとか、
98〜00年の小林雅、清水、加藤の3連獲りとか、

スカウトの勝利だな。凄すぎる・・
しかも、小関の呪いが、かかってないところも完璧だ。
509代打名無し:02/02/19 00:43 ID:XwHcLAwu
94〜97年の黒木、薮田、竹清、藤田モナー
510代打名無し:02/02/19 00:58 ID:6ePBu8TD
薮田は通算防御率4.29で20勝35敗。他所ならもうちょいなんとかなる
はずだったと思う。門倉は4.50で44勝42敗、星野は4.18で26勝
23敗。まあこういうこと言い出すとキリないけど。阪神の藪、川尻なんかも
そうだけどさ。井川もこれからごっつい負け越すんかな。
511代打名無し :02/02/19 01:01 ID:/QAvr2Z2
93年にもしっかり下位で福浦と小野晋吾取ってるしな・・・。
90年の小池は不可抗力だろ、あれはどうしようもない。

凄すぎ、鴎のスカウト陣。
512代打名無し:02/02/19 01:03 ID:hOylEW6X
さて、01年ドラ3の田中充は吉と出るか?
513代打名無し:02/02/19 01:08 ID:hOylEW6X
>511
福浦は正直怪我の功名だと思ふ。
00年の青野みたいにはじめから打者として育てるつもりじゃなくて、
投手として育ててたけど芽が出ずに仕方なく打者転向させた経緯があるから。
評価するなら2軍の育成能力&適性判断能力ではないかと。んでもそれはニセコージなんだよな…フクザツ
514代打名無し:02/02/19 01:08 ID:0ANHHNS5
ロッテスレでは「なんで毎年投手ばっかなんだよゴルァ!!!」てのが公式見解
なのだが。あまりの貧打ぶりに凹んでるので、他ファソから「いい投手補強してる」
と言われても正直複雑。
515代打名無し:02/02/19 01:10 ID:0OaTKyP+
>>508
それ以前の15年位は外しっぱなしぽかったのにねー
関、井辺、笠原、里見…
516代打名無し:02/02/19 01:10 ID:0ANHHNS5
>>513
メイも加藤もニセコージさまさま。コーチかスカウト向きなんじゃないの?
517 :02/02/19 01:12 ID:2xTVWQ2c
ロッテの場合前監督も育成能力だけは評価されてたし…
518代打名無し:02/02/19 01:15 ID:QXlXnHaZ
>>516

他ファソから見て、コージ監督の誠実な人柄は好きなんだが・・・
519代打名無し:02/02/19 01:16 ID:0ANHHNS5
でもO島と険悪
520代打名無し:02/02/19 01:17 ID:surJjzbf
偽コージは抗議が長い うざいから勘弁してくれ
521代打名無し:02/02/19 01:22 ID:KrhZ548q
>>516
ニセコージはたしかにコーチ向きって気はする。
2軍監督時代に教わった選手たちはけっこう慕っているようだし。
ただ迷采配ぶりは本人も自覚するほどクソ。
さらに投手担当の小野(髭)コーチはサポートするどころが輪をかけて・・・。

ちなみに今年1群に昇格した井上コーチはなかなか評判いいようだね。
522代打名無し:02/02/19 01:24 ID:/fsggRCB
ニセコージは「今日はオレの采配ミス」てコメントを年間何回してるだろう。
もはや口癖。
523代打名無し:02/02/19 01:47 ID:oYs0RM7V
野球好きなら無料ネット対戦野球ゲーム「ジェットリーグ」をやろう!!
本スレは
http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1013696061/
ゲームの場所は
http://www.gamepot.co.jp/
524代打名無し:02/02/19 01:50 ID:CBcZ9Xbo
マザー統合スレ(8)■エイト・メロディーズ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1014047865/
525代打名無し:02/02/19 01:53 ID:1ChAKtYY
ニセコージとO島が喧嘩してるんなら、そりゃニセコージの方が正しいはず。
O島君はコージ君に謝りなさい。
他球団ファンのえこひいきでした。(・∀・)
526代打名無し:02/02/19 02:14 ID:DDeBuo3c
>>525
てゆうか、O島は山本だけでなく鴎自体に物凄い敵対心を抱いている。
昨年とかは、松本尚樹(引退)に岩本が本塁打を打たれて負けた試合の後
岩本に対して『あんな選手に打たれて・・・』とか言ってたし。
527代打名無し:02/02/19 02:33 ID:ya4A69XU
あの厚沢が初芝に当てて両軍がもめたトキの大島の態度、表情はもはや伝説。
528代打名無し:02/02/19 02:34 ID:CW1pewZI
529代打名無し:02/02/19 03:51 ID:I2f1limK
>>526
でも何でだろうね?
対日ハム戦の成績(2000年度)が6勝20敗の山本ロッテが日ハムに敵対心を抱くならまだ分かるけど、
20勝6敗とカモにした大島がなぜロッテを目の敵にする?
大島は、どっしりと構えていればいいようなものだと思うが・・・。
530名無し:02/02/19 06:01 ID:0ZoBtQjU
人気争いで最下位を競ってるからでは
ロッテよりもハムのほうが客入っても良いのに、
とか対抗意識燃やしてんじゃないの?
531529:02/02/19 06:37 ID:sy0ZzBQB
>>530
なるほどね。
確かに東京ドームは千葉マリンに比べたらはるかに立地条件はいいからね。
なのに、東京ドームの日ハム−千葉ロッテ戦で先に埋まるのはいつもレフトスタンドらしいからね。
532代打名無し:02/02/19 14:56 ID:8Jk85TvJ
鴎ファンとしてはマリンでのO島の余裕タップリの態度が悔しい。
533代打名無し:02/02/19 15:33 ID:a/9YGrjw
>>532
ハムの選手も伸び伸びとやってるのもチョット悔しい。
特に関根投手は
534代打名無し:02/02/19 15:58 ID:6doMaN3m
オリの打線がわからん
一番塩崎
二番大島
三番谷
九番日高(三輪)

ぐらいはわかるが他が思いつかん
四番はセギノールか?
五番は誰だ?
葛城・相川・佐竹・五島とどれも似たりよったり
まさか藤井か

投手陣はそこそこ揃ってるが打線が決まらないこの戦力で「台風の目になる」と宣言している石毛って一体…
535代打名無し:02/02/19 16:02 ID:L/fzDXjv
ニッカソに「1番谷、3番葛城」とかでてたが・・・・・谷本人が1番で走り
まわりたいんだと。
536代打名無し:02/02/19 16:03 ID:Ga0XA2Qc
1塩崎 遊
2大島 二
3葛城 右
4谷   中
5シェルドン DH
6相川 左
7五島 一
8進藤 三
9日高 捕
適当に今考えた
537代打名無し:02/02/19 16:04 ID:RnjrcuG9
「投手陣が良い」といっても、それが売りになるほどの良さでも
ないんだよな・・・

投手陣が良くても低迷する半身みたいなチームもあるし・・・
538代打名無し:02/02/19 16:06 ID:L/fzDXjv
8谷
4大島
9葛城
5シェルドン
7セギノール
D藤井
3五島
2日高
6塩崎(平野)
539代打名無し:02/02/19 16:07 ID:Ga0XA2Qc
金田、川越、小倉、具、ヤーナル、戎
戸叶、山口、嘉勢、大久保
先発のネームバリューは十分

540代打名無し:02/02/19 16:09 ID:g9orZdHZ
塩崎、大島、葛城、谷、藤井、シェルドン、相川、進藤、日高。

なんか>>536とほぼ同じだね。ポイントは4番谷か。
541代打名無し:02/02/19 16:10 ID:PuLpRkQd
8谷
4大島
9葛城
Dセギノール
3シェルドン
7相川
5進藤
6塩崎
2日高

谷トップ構想が本気なら。外人の打順はたぶんオープン戦の結果次第だろうけど。
542代打名無し:02/02/19 16:10 ID:L/fzDXjv
シェルドン、セギノール及び緊急補強外人野手の出来が全て。
543代打名無し:02/02/19 16:11 ID:1X8yATz2
>谷本人が1番で走りまわりたいんだと。

早打ち君のクセに生意気な…w
9番日高1番谷だと、なまじ鈍足の日高が出塁するだけに、谷はかえって
走れないんじゃないか?去年、田口や塩崎が出塁しても日高がつっかえて
邪魔になっていた。
544代打名無し:02/02/19 16:12 ID:BxO+gski
6塩崎、4大島、7谷、3藤井、D高見澤、9辻、5牧田、2三輪、8早川です。
545代打名無し:02/02/19 16:18 ID:Baqq4Lfe
外人がコケた場合オリは悲惨だな・・・
546代打名無し:02/02/19 16:46 ID:RnjrcuG9
外人がこけたらチーム防御率が2点台じゃないとマズイぞ・・・
547代打名無し:02/02/19 16:48 ID:man+4MZi
塩崎2番、大島9番はないの?
あれだけ結果残して塩崎下位はないでしょ、勿体無い
それとも去年の塩崎はフロックだと皆思ってる?
548代打名無し:02/02/19 16:51 ID:Ga0XA2Qc
大島は小技が上手ですし、
なにより出塁率が高いですから2番にしてみました
549谷佳知:02/02/19 17:51 ID:09USWYxP
>>547
数字だけ見ると、塩崎の良かったのは得点圏打率ぐらいのモンで、
後は平凡な数字だと云わざるを得ない。

俺は公ファンなんで大した事は云えんが、
そもそも彼の長所ってどう云う所だ?
俺が監督なら、ショートは平野を使うが。
550代打名無し:02/02/19 18:04 ID:1X8yATz2
>549
公ファンというより、アンチ96年組&小倉 の檻ファンを
思い出す発言だな。
551547:02/02/19 18:16 ID:jy3xJF/0
>>549
まだ平野はルーキーなわけだし、経験も鑑みて塩崎とは良くて横一線だと思うんだよなあ
オープン戦次第でどっちに転ぶか分からんけど、打撃では良い話を聞かないし>平野
仮に平野を使うなら9番で、2番セカンド塩崎もありだね
皮算用だけど1番谷ツーベース、2番塩崎タイムリーで試合開始5分で1点が期待出来るのは
相手チームにとってもプレッシャーだろう
552代打名無し:02/02/19 18:26 ID:PBAEMl81
大島の毎年の高出塁率は魅力的。ストライクゾーン拡大もあんま影響なさそう。
あんだけ極端に小っさいと。
553代打名無し:02/02/19 18:46 ID:DfEEkszS
>>549
去年塩崎が一番を打ったときのチームの勝率は6割近くあった。
それ以外(田口、葛城、大島etc)は5割以下。
大島ほどではないにしても小技が出来てよく粘る。
日ハム戦を苦手にしていたので印象悪いんじゃないかと思う。
554代打名無し:02/02/19 19:10 ID:/9FKLpq9
谷1番の構想も一応あるが、今はまだ外人の実力もまだわからないから
3番を任したいみたいな感じだった。オープン戦での葛城や外人次第

暫定での打順
6 塩崎
4 大島
8 谷
5 シェルドン
3 セギノール
9 葛城
D 五島、藤井
9 相川
2 日高

多分こんな感じ。
シェルドンはサード、守備はまあまあ上手いらしい
セギノールの守備位置はまだよくわからない、もしかしたらレフトかDHかも
レフトも相川が一歩リードだが今後の実戦次第
平野はまだまだこれからで開幕一軍に入るかどうかもわからない
555猫ファン:02/02/19 22:32 ID:69AwBE6I
ストライクゾーンの拡大で大輔、西口みたいに力のあるストレートを持つ
ピッチャーに超有利だからうちのチーム防御率は2点台間違いなしだな
打つ方だってツインバズーカが噴けばほぼ間違いなく勝てる
噴かなくても2点までに抑えれば勝利可能
なんか開幕が楽しみになってきたぞ
85勝くらいは自分としてはしてほしいな
556代打名無し:02/02/19 23:06 ID:7ERhVaKP
塩崎は一番だろうね
557代打名無し:02/02/19 23:08 ID:w3oMbckJ
>>555
松坂はその新ストライクゾーンのボールを原井と赤田にスタンドインされましたが何か?
558557:02/02/19 23:10 ID:w3oMbckJ
あ、原井じゃねくて古屋だ。
逝ってくる…。
559代打名無し:02/02/19 23:42 ID:3X3Iu9IU
去年の今頃は手術明けの投手4人に鞭入れてブルペン入りさせてた事を思えば
今年は、手術明けも故障脱落者もいないのは単純に嬉しいぞよ、オリックス。
560代打名無し:02/02/20 00:22 ID:CZ+yDzNT
オリックスはパで唯一、苦手球団がないね。

近鉄:ダイエーに弱い
99・00と最下位の年は9勝17敗、7勝19敗と大敗。
優勝した今年でも9勝19敗と、それほど変わらない。
連覇するには、ダイエー戦の負け越しをもっと何とかせんと危ないかも。

ダイエー:西武
言わずもがな、20年連続負け越し。

西武:オリックス
95年は5勝21敗。ここ数年間で勝ち越せたのも00年の13勝12敗だけ。
基本的に負け越す年が多い。
昨年は近鉄に10勝18敗だったが、5年ぶりに負け越したので天敵というにはまだ遠いな。

ロッテ:日ハム
00年はカモにされ、昨年もカモというほどではないにせよ、日ハムが瀕死だったのに負け越した。
あと00年の結構な勝ち越しが嘘のように今11連敗中の近鉄もちょっと。

日ハム:西武
12年連続負け越し中。
561代打名無し:02/02/20 00:32 ID:Pqg3AhTB
ダイエーは西武戦もだけど、ロッテ戦が深刻だよ。
球団も打倒西武なんて言ってる暇があったら、
ロッテ戦にも心血を注ぐべき。

投打ともに苦手選手が多すぎる。よく11勝17敗で済んでるな、という印象だ。
562代打名無し:02/02/20 00:34 ID:m+G0AuWj
ダイエーはマリスタで何勝何敗くらいしてるんだろうね
563代打名無し:02/02/20 00:41 ID:NCRLllaS
公も檻にここ10年ほどで1度しか勝ち越してないとか・・・?
「野球の質が違うから猫や檻に負けるのは仕方ない」みたいなこと監督が
言ってたけど、鴎には勝つんだよね
564代打名無し:02/02/20 00:41 ID:Pqg3AhTB
マリンでは去年は3勝しかしてないと思う。
対西武は福岡では2勝1敗ペースなんだが、
対ロッテは福岡でも苦戦してる。(5分くらいか?)

なのに、首脳陣は風対策とか言って屋外で練習させたりしてる。
ホントは、先発を大幅にリニューアルしないと勝てないと思うけどね。
565代打名無し:02/02/20 01:54 ID:uFOQGSiu
>564
確かに去年、ロッテはマリン(仙台含)でダイエーに3回しか負けてない。
しかし勝った試合でもサヨナラ勝ちが3回もある。
4/7の立川のサヨナラヒット、6/17の石井浩郎のサヨナラ2ラン、そして7/9のボーリックサヨナラ満塁弾。
これって、ロッテが勝ったのはちょっとした展開のアヤで
本当ならダイエーが勝っててもおかしくない試合じゃなかっただろうか。
特に7/9なんか3点リードしての10回裏だったでしょ。
似たような展開でも、9/25は10回までもつれながら、ロッテの追い上げを封じて8-10でダイエーが勝った。
この3試合を、展開ひとつでダイエーが勝ってたものと考えると、通算成績は6勝8敗になる。
ダイエーの負け越しには変わりないが、少なくとも一方的ではなくなる。

トータルの数字ほど、ロッテはダイエーに楽勝してない。ダイエーは負けるにしてもロッテをかなり苦しめてる。
それほど悲観するほどのことじゃないと思うよ。
566代打名無し:02/02/20 02:17 ID:sQzUKwZ7
そう言ってもらえると、鷹ファソとしては有難い(w
ロッテに競り負けることは多いけど、原因の一つは
ロッテに強いダイエーのピッチャーがいないことが大きいんだよね。

ロッテとウチの先発が投げあうと、うちの方が早い回から中継ぎを
出さざるを得なくなる。延長に持ち込まれると、こっちの方がが早い回から
リリーフを使ってるもんだから、ロッテより先にピッチャーが弾切れになって力尽きる・・
というパターンだな・・
567 :02/02/20 15:08 ID:AIKhyHtt
にゃんこドームとマリンでダイエーが勝った試合見たことないんだが・・。
568代打名無し:02/02/20 15:10 ID:QE9lQHqs
檻は今年も葛城をライトで使う気か?
正直、勘弁して貰いたいのだが。
569代打名無し:02/02/20 15:16 ID:MfYCzWqq
檻は外国人が当たれば、争いに加わると思うけど・・
できれば、シェルドンよりパワーヒッターのセギノールが
出てきた方が効果が大きいよね。

あと、谷は1番よりむしろ3番が怖いような気がする。
西武のカズオちゃんもだけど、ネームバリューがある選手は
ランナーがいる場面で出てきた方が怖いからね。
570代打名無し:02/02/20 15:23 ID:TmPdCSI3
明日ニッカンスポーツの選手名鑑パリーグ編だから買えよ
571代打名無し:02/02/20 15:27 ID:74NAn30j
>>569
外人が当たっても苦しいと思うが。
外人大当たり+若手の急成長でようやく面白くなる程度だと思う。
572代打名無し:02/02/20 15:29 ID:Aa4WPSBs
檻には全日本選手をズラリと並べた超強力打線がありますから、
外国人が多少ハズれても平気です。
牧田と竜太郎が安々と穴を埋めます。
573代打名無し:02/02/20 15:32 ID:MfYCzWqq
セギノールがアリアスくらい打てば、
もしくは、シェルドンと合わせてアリアスくらい打てば、
去年の戦力は回復できると思うけど・・

檻にとって痛かったのは、田口や加藤ではなくアリアスの穴でしょ。
それさえ埋まれば去年と同じ成績には到達するんではないか。
574代打名無し:02/02/20 15:32 ID:TgOM4KDh
西武は張が活躍したらぶっちぎりかな・・・
個人的には檻に頑張ってもらいたい。
575代打名無し:02/02/20 15:34 ID:74NAn30j
俺はロッテにがんばって欲しいな。
16年で15回?Bクラスはかわいそう。
戦力揃ってきてるしそろそろAクラスくらいには入って欲しい。
576代打名無し:02/02/20 15:38 ID:5LbQ81xJ
>>566
>ロッテに強いダイエーのピッチャー
田之上は十分苦手ですよ。
千葉ロッテは基本的にシュート、スライダーで横の揺さぶりをしてくる投手が苦手。
(他に許、立石、戎、関根など)
577代打名無し:02/02/20 15:39 ID:+UW5cOP8
西武は去年は両外国人がそろって活躍したらぶっちぎりと言ってたような。
578代打名無し:02/02/20 15:40 ID:TgOM4KDh
577
マックがなあ・・・
579代打名無し:02/02/20 15:40 ID:MfYCzWqq
>>574

西武がぶっちぎりとすれば、高山がブレイクした場合。
ダイエーがぶっちぎるとすれば、山田がブレイクした場合。
近鉄がぶっちぎるとすれば、岩隈(高木)がブレイクした場合。

この3チームは、弱点を補強しない限り、混戦から抜け出せないよ。
張やバークハート、ウィルソンが活躍してもブッチギリはないと思う。
580代打名無し:02/02/20 15:42 ID:74NAn30j
>>579
とりあえず他3チームがどうすれば優勝できるかも書いてやってくれ。
581代打名無し:02/02/20 15:47 ID:Aa4WPSBs
檻:石毛が神だった場合。
582代打名無し:02/02/20 15:48 ID:+UW5cOP8
日ハム:大島がブレイクした(壊れた)場合。
583代打名無し:02/02/20 15:51 ID:74NAn30j
ロッテ:福浦が完全に禿げた場合。
584代打名無し:02/02/20 15:52 ID:MfYCzWqq
>>580

檻が優勝するのは、セギノールとシェルドンが2人で3冠を独占した場合
ロッテが優勝するのは、渡辺正(沢井)とコージ監督が開眼した場合
公が優勝するのは、金村が最多勝争いして木元(田中賢)がスタメン入りした場合

他に意見があればよろしく・・・
585 :02/02/20 15:53 ID:+PoqembE
マジメに・・・
檻:両外国人とも大当たりだった場合(新人もあたらないと厳しい)
ロッテ:投手陣にだれ一人怪我が無かった場合(既に・・・)
日公:東京Dへの苦手意識を無くした場合(特に投手陣・・・)

不マジメに・・・
檻:石毛が神だった場合
ロッテ:初芝が常に帳尻の場合
日公:O島が開幕からシーズン終了まで入院した場合
586代打名無し:02/02/20 15:54 ID:74NAn30j
>584さんの見解ではオリの優勝はありえない、そういうことですね?

ロッテはなんぼか可能性はありそう(2つ目がきついけど)
公は金村の故障さえなければありえないはなしじゃないかな。
オリの条件はありえないwww
587代打名無し:02/02/20 16:03 ID:Aa4WPSBs
後藤が3割、竜太郎が100打点、牧田が30本打ち、本柳が15勝すればオリックス優勝です。
588代打名無し:02/02/20 16:04 ID:jPqKiWRg
>>577

去年じゃなくて、

大物メジャーリーガーのフェルとジェフを獲得した一昨年ね。
589代打名無し:02/02/20 16:05 ID:021R45w6
>>586

違います。あくまで一例です。谷が打率トップ3に入ったり、
投手陣が怪我なくフルの面子で戦えば、セギノールとシェルドンが
そこそこの活躍をすれば優勝するでしょう。

公はピッチャーのコマは豊富なので、金村次第では大きく変わるのでは
ないっすかね。田中賢のスタメン入りは高山と同じくらいありえます。

ロッテは近鉄への苦手意識も課題でしょうが、チームの潜在能力は
相当高いですから・・
590代打名無し:02/02/20 16:10 ID:2kd0XG0j
上位3チームは、それぞれの弱点克服で何とかなるだろうけど、
他3チームは個々のポイントだけでなく、躁状態で突っ走るぐらいの
勢いに乗らないと厳しいだろうね。
戦力が形になれば優勝できるってモノではないんで。
591代打名無し:02/02/20 16:29 ID:6tGW4PuK
公は、金村が壊れず、関根が復活し、まいどが真のエースとして開眼し、
隼人が弱点を克服し、佐々木が育ち、0島が辞めれば優勝します。

他は実現しても、一番最後だけはありえない……
592 :02/02/20 17:09 ID:wuLY4Mnj
>584
木元は肩の調子がよければ、金子をショートに追いやってセカンドの
スタメンを奪うようなら、チームの成績は↑すると思う。

が、賢介の守備は相変わらず底の抜けたバケツなので、スタメンを
奪ったとしてもチームの成績が↑になるとは限らない。
593代打名無し:02/02/20 17:32 ID:TH+2vMcW
木元と田中賢だと、長打力の木元VS確実性の賢介

という構図かな。

他ファソだが、田中は、6球団の若手バッターの中で確実に主力になれる度bPだと思う。
594 :02/02/20 17:38 ID:wuLY4Mnj
>593
二人とも中距離打者。
結構似たタイプだよ。
595代打名無し:02/02/20 17:56 ID:bNeYS8kv
賢介を外野にまわせば、広島前田2世になれるんじゃないか
596代打名無し:02/02/20 20:00 ID:DdqJf/6K
公の外野は充実してるからねぇ。
足は速いんでしょ。
597代打名無し:02/02/20 21:42 ID:ZGjO+vnH
オレは6球団そんなに差はないと思うけどなぁ。
つーかいつから開いたの?
独走するとしたら猫くらいだろ。(ただ伊原からは土井と同じ匂いがする)
598代打名無し:02/02/20 21:54 ID:Z65NnQVB
猫は、黄金時代の名残りか、必要以上に恐れられている気がするんだが・・
最近4,5年の猫って、基本的に貯金10前後のチームでしょ。

対照的に、牛は必要以上に舐められている気がするんだが・・・
去年の牛って、紛れもない貯金18でしょ。

オフの補強を見ても、どこに猫が独走して牛がBクラスになる理由が
あるのかわからんだが。
599代打名無し:02/02/20 21:56 ID:e7mRJZoT
戦力的なさはないんだろうけど、この20数年間、
いいところまで行っても結局転けちゃうようなチームは、
根本的に何かが足らないような気がしてならない。
600代打名無し:02/02/20 21:58 ID:Z65NnQVB
>>599

それは、要するに公チームのことですか?
601代打名無し:02/02/20 22:52 ID:vKPHHtx9
>>598
4、5年連続して15勝5敗の投手とここ数年ぱっとしないが去年
20勝2敗の成績を残した投手とどっちが信用できるかと。
>>597でも猫ファソでもないけど東尾の時の西武は投打が空回り
している印象があって4速まで順調だけど5速に入るとエンジンが
おかしくなる車みたいな感じ?監督が変わったことで良くも悪くも
なりそうなので。
近鉄の評価が低いのは投手力でしょう。長いプロ野球界の歴史
から投手中心に見てしまいます。去年のロッテも黒木がいる間
は安定して上位にいました。
オフの補強というと加藤のことですか?彼が広島オリックス近鉄
と3チームを渡り歩いてきたかと理由を考えれば………
個人的には好きなんですけど。
602代打名無し:02/02/20 23:13 ID:i4KCzLGT
加藤が広島を首になったのは


給料を払う金がないから



カープは活躍しすぎても追い出されます


まあそれはともかく、西武は東尾の采配が変だったのはあるから、
伊原が「もしまともなら」監督が変わっただけで下手な補強より
戦力が増したと考えてもいいかも。
603代打名無し:02/02/20 23:16 ID:IGNRTVnw
言われてるほどトソビの采配は変だとは思わないけど、なぜかトソビの采配
は裏目裏目に出てた
604猫ファソ:02/02/20 23:23 ID:HCK9BJjO
監督がトンビじゃなかったらダイエー近鉄の優勝は無かったと思う
トンビは必要以上にダイエーをマークしてたから取りこぼしがありすぎた
だから今年は結構期待している
独走とまではいかないだろうけど…
優勝は9割方いけると思う
605代打名無し:02/02/20 23:29 ID:bctkOtpF
伊原が東尾以下の監督だという可能性があることを考えられない西武ファンはどうしたものか。
606代打名無し:02/02/20 23:35 ID:q59DByeb
>>605
この時期くらい夢見させてよ・・・。
607代打名無し:02/02/20 23:36 ID:lKo4xm3G
西武が5速に入れないのは、やっぱり打線のせいじゃないかと。
マクレラの調子とチームの調子が連動してるから、連勝と連敗を
繰り返してるんじゃないっすかね。今年も高山がスタメンに入らないと
監督が変わっても大きな変化はないでしょ。

同じように、ダイエーや近鉄が5速に入れないのも、結局ピッチャーのせい
(エースがいない)でしょ。

パリーグは5速に入れるチームは今のところないと思うねぇ。
あるとしたら、>>579が言うように、苦手分野に大きな新戦力が出てきた場合
しか考えられないよ。
608代打名無し:02/02/20 23:45 ID:ejHImzGM
>>607
禿同
去年あれだけ外人が打ってもあの程度の得点力。
そこから打線の補強を全くせず、新ストライクゾーンで貧打に
拍車がかかることが予想される。
さらに投手も目新しい補強もなく、後藤、土肥、豊田が不調。
さらに投手コーチ東尾を欠きヘッドコーチも置かずに優勝を狙える
と考える理由を是非知りたい。
大成100打点、カブレラ60発、和田40発、 松井首位打者、松坂20勝
を全て達成してようやく優勝候補。
609猫ファン:02/02/20 23:47 ID:KymduQWe
つーか、管理野球で勝って何が悪い?

管理野球ってそんなに悪!?
610代打名無し:02/02/20 23:48 ID:IGNRTVnw
補強しても強くなるとは限らんし
611代打名無し:02/02/20 23:50 ID:WT8wiwJg
きもい変な奴が入ってきてる・・・・・

ウヨウヨ、ワラワラ
612代打名無し:02/02/20 23:52 ID:Y7cY0mOy
結局、西武ファンの監督が伊原に替わってぶっちぎりだってのは、
ダイエーファンが山田・山村・杉内・寺原の先発陣で万全だとか、
近鉄ファンが中村ノリショートにコンバートで、300発打線が組めるぞ
とかってのと同レベルだってことだよ。
まあ、こういう楽観的な考えでいられるのがシーズン前のいいところだけど。
613代打名無し:02/02/20 23:52 ID:PrZO5ml+
>>608
松井稼以外無理っぽいな(w
614代打名無し:02/02/20 23:54 ID:Y7cY0mOy
実際こういう考えをしているダイエー・近鉄ファンがいるかどうかは知らないが。
615Lファソ:02/02/20 23:56 ID:/TvEU5N6
>>612
同意。
616代打名無し:02/02/21 00:03 ID:3AiaWdtQ
早くも鷹には投壊の匂いがしてますが、何か?

ショートも決まらねぇし、城島が故障で捕手難の様相も呈してきたし
シーズン後半にはきっと身売り騒動が起きてチームがそわそわするだろうし・・・
617代打名無し:02/02/21 00:04 ID:N9k/SN/N
何だかんだ言っても、今年も混戦だろうけどね。
どのチームに新戦力が出てくるかで、戦力バランスが大きく変わることは
ありえる。

順位もさることながら、
高山、山田、高木、セギノール、喜多、江尻、その他に注目だね。
618代打名無し:02/02/21 00:06 ID:QT7MlQsJ
とりあえず各チームに新しいスターがドンドン出てきてほしいね
619代打名無し:02/02/21 00:08 ID:6qMxbGrL
正直、現実的な分析の乏しい主観的で御都合主義的で妄想的な予測は各球団のメインスレに逝ってやってホスィ
620Lファソ:02/02/21 00:11 ID:Kf0IvYaq
稼頭央が1番に戻るというのはプラス材料だと思うんだけど
他球団ファソから見てどうですか?
621代打名無し:02/02/21 00:15 ID:n0E8f7Hh
西武ファンも、東尾が無能だということは、その無能の監督に97,98年2連覇させてしまった
パリーグのレベル自体が問題になってしまうので、ほどほどにして欲しい。
責任をひとつに転嫁する事は簡単だけど。
622代打名無し:02/02/21 00:15 ID:6hO6HWAk
稼頭央の頭に寺原がドカン。
623代打名無し:02/02/21 00:17 ID:4vljc82U
>>620
トップバッターに打率が良くて、さらに破壊力がある選手が入ると
そりゃあ、他ファソから見ればかなり嫌。
624代打名無し:02/02/21 00:17 ID:k0DyGjAq
稼頭央の頭にマエカーの体がドッカーン。
625代打名無し:02/02/21 00:33 ID:i4rMVrYg
加州雄には初回先頭打者本塁打10本は打って欲しい
626代打名無し:02/02/21 01:45 ID:LDBKwGrn
>>624
くわばらくわばら
627代打名無し:02/02/21 03:18 ID:SNKWfPNZ
「西武がダイエーへのマークを止めて、近鉄にもピッチャーをぶつけるから
今年は西武が有利」というのはどうかなあ。

西武からマークを解除されたダイエーのことを忘れてる気がするんだが。
628代打名無し:02/02/21 03:24 ID:9tik+zc0
まーマークされる前から20年連続で西武はダイエーに勝ち越してるわけで
629代打名無し:02/02/21 03:38 ID:YmQVIa+k
東尾采配がダメなのは目先の1勝にこだわり過ぎること。
投手起用は、ワンポイント起用ばかりで何連投してしまい、シーズン終盤バテる。
打者起用は今更言うまでもなく、左右病。確かに不動のメンバーを組めるメンツではないが、
小関あたりは常時スタメンで使えばもうひと皮むけていたような気がする。
97年あたりまでは我慢する采配ができていたが、優勝したことによりそれができなくなった感がある。
630代打名無し:02/02/21 04:08 ID:LuRdYmIa
べつに苦手に勝ち越さなくても優勝できるって事だな。
631 :02/02/21 05:29 ID:3AiaWdtQ
それをダイエーと近鉄が証明したな
632代打名無し:02/02/21 05:32 ID:b2Q6Q43D
鷹ファンとしてはあまり西武に対してでかい事は言えないが
昨年オフ東尾の
「20年連続勝ち越しているダイエーに負けるわけがない。
小久保君、松中君、城島君、覚悟しておけ」
発言にはさすがに怒りを通り越して鬱になった。
これを選手、監督の前で言うんだからこの煽りは西武の
伝統。今は仕方ない・・・くらいしか言えません>対西武。
その反動からかいつも西武をけちょんけちょんにしてくれる
近鉄に思いっきり肩入れしてしまったはいいが優勝されてしまい
複雑な心境に更に鬱。

鷹打線捻じ伏せ3傑
1位松坂・・・福岡ドームではまだ1勝しかしていない

2位西口・・・若田部(釈迦モード)戦以外で勝った記憶無し。
      西口の前では小久保は子供扱い。

3位石井貴・・・鷹戦ではいつも吼えられてる印象しかない。
       唯一秋山のピッチャー返しが顔面に直撃したとき
       鬱病が少し改善した記憶あり。 

昨年はこの3傑に豊田も加わるのかと恐々としていたが東(省略)

西武、今年は3本柱分散させるの?豊田先発復帰なんてないよね?
633代打名無し:02/02/21 05:38 ID:b2Q6Q43D
若田部の異常な西武戦での強さを称えファンは西武戦限定で
若田部の事を釈迦田部と呼んでおります。 
634代打名無し:02/02/21 05:59 ID:d0Li+kPC
>>621
無能とは思ってないよ、投手育成面では超一流だと思ってる。
ただ、監督は140試合をどう戦うかのグランドデザインをちゃんと示さないといけないけど、
トンビの継投は、それこそ「140試合全部勝つ」って野球だった。
全て勝つという姿勢は好感持てるけど、優勝するには捨て試合も作らないと
いけないよ。>>629のような使い方をされたら、中継ぎ・抑えも最後で息切れする。

トンビは無能というより、お人好しだと思う。
その点で、梨田は昼行灯を装っている策士だよ。自分はパフォーマーに徹して、
加藤・フランクリンを補強して投打をさらに強化しているし。
確かに、去年のような打線の破壊力だけで勝てる試合は少なくなるだろうけど、
去年で自信をつけた投手陣が怖い。
635代打名無し:02/02/21 07:39 ID:U8ntWKg0
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1013976989/58-59
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1013976989/189
こんな書き込みもある
あとトンビ采配は連覇した後の99年辺りからおかしくなり始めた気がする
○ちゃん解雇したり・・・

>>634
フランクリンじゃなくてウィルソンじゃ
636代打名無し:02/02/21 11:28 ID:2bYKqw0T
だけど、野球をやるのは基本的には選手だからねぇ。

鷹ファソだけど、
うちのピッチャーが悪いのは投手コーチのせいとは思わないし、
うちの打者がいい(?)のは打撃コーチのおかげともおもわない。

結局、チームの強さを決めるのは選手(もしくは編成)であって、
監督、コーチの力なんて微々たるもんですよ。
637代打名無し:02/02/21 11:31 ID:YCf/Ebx7
>>636
監督は戦力としてプラスになる事は滅多に無いがマイナスになる事は多いよ。
638:02/02/21 11:32 ID:9uDiEM6u
鷹はここ数年シーズン終盤に猫を奈落の底に突き落とすような試合をしてる
あの気持ちを鷹ファンにも味あわせてみたい
639代打名無し:02/02/21 12:19 ID:k0DyGjAq
猫の両外国人が去年ほどの活躍を今年もするとは
とても考えられないのだけれど。
640丑ファソ:02/02/21 12:28 ID:3HvCjwW8
若田部とラジヲが怖いよお
641代打名無し:02/02/21 12:33 ID:ZYpyDBqb
>>638
そのかわり、20年連続負け越しなんで勘弁してください。
642代打名無し:02/02/21 12:50 ID:ekKInK10
>>636
でも、プロ入り後2〜3年の松中を考えると、
監督、コーチ次第では今頃
「左が出てきたら即交代の、不安定な一発屋」としてくすぶってた可能性も高いと思うんだが。
実際そんな「元全日本の4番」は過去にゴロゴロいるし。
643代打名無し:02/02/21 12:51 ID:3HvCjwW8
>642
鷹野のことですか?右ですが
644代打名無し:02/02/21 13:03 ID:GaLo+9C9
トンビボールが減る分、西武は苦しいでしょう。
これまでここぞという場面で相手主力にぶつけまくってましたからな。
645代打名無し:02/02/21 14:13 ID:Bv/u2c3l
監督が死球マニヤだったからって選手も同じと考えるするのはどうだろう
646名無しさん:02/02/21 14:19 ID:ErN/UPNB
バファローズ
ウィルソン加入も故障が心配。
投手は岩隈次第。2年連続Vのジンクスあり、優勝か最下位か?

ホークス
打線は問題なし。一にも二にも投手。エース候補山田の頑張り、
ポストペドラザ育成も急務。V候補筆頭。

ライオンズ
新ストライクゾーン松坂◎、カブレラ×。高山、赤田ら若手打者出ればVも。
伊原采配期待。

ブルーウエーブ
主力の穴どう埋める。投手はそこそこ。打線弱すぎる。
最下位候補筆頭。

マリーンズ
あの戦力でなぜBクラス? 投手は万全。
打線のつながり悪い。和製大砲ほしい。

ファイターズ
オバンドー、金村の活躍如何。隼人、実松、田中ら若手期待。昨年の経験生かせるか。
去年のようなことはない。

1位ホークス
2位マリーンズ
3位ライオンズ
4位ファイターズ
5位バファローズ
6位ブルーウエーブ
647代打名無し:02/02/21 15:57 ID:c7HbBmgZ
いつも思うけどロッテって「あの戦力」とかいうほどのもんか??
それに監督の手腕も疑問だし、黒木と小野も調子が悪いらしい
個人的にはダントツの最下位候補なんだけどなぁ
648代打名無し:02/02/21 15:59 ID:9FX7Ekh1
>>647
確かに山本功児が、どんなに不調でもベテランを重宝する采配を
今年も続ける限り、厳しいかも。
649 :02/02/21 16:06 ID:3AiaWdtQ
俺もロッテは最下位候補だと思うな。
戦力的にはオリとかハムよりは揃ってるかもしれんが・・。
一年通して勝てる野球がいつもできない。
ずっとBクラスだからしょうがないのかな。
650代打名無し:02/02/21 16:25 ID:Bv/u2c3l
正直、監督が一番癌になりそうな球団がいくつもある
651647:02/02/21 16:28 ID:c7HbBmgZ
前評判が低いけどいいなと思うのは近鉄
苦手ダイエーに強い加藤も補強したし、両外人投手が残ったのも大きい
何より若手投手に魅力的なのがゴロゴロいる
投手コーチも代わったのでいい方に転べば相当強い

ダイエーも野手が安定して点を取るだけに優勝争いはするだろう
しかし万年的にいい投手を補強するものの、いまいち育てきれないのは・・・尾花に問題?それとも城島?
身売り騒動がどう影響するか、一致団結につながればここも強い

たいしたことないと思うのは西武
松坂以外高齢化してきた投手陣に外人頼みの野手
特に去年あれだけ本塁打が増えながら、総得点がたいして変わらなかったのは問題
監督が代わったからといってすぐに野球の質がもとに戻るとも思えない

ハムは大島が監督な限りダメでは。選手に愛想尽かされてるようにも見える
オリはかなりの戦力が入れ替わったのでよくわからない、大健闘もブッチギリの最下位も

ロッテ、西武ファンの人、気に障ったらスマソ
652代打名無し:02/02/21 16:59 ID:2juLjY7G
ロッテは投手が怪我したり、疲労でヘタレたりとか、そういうので弱い気がするけど。
コマは揃ってても調子の波がさほどなく安定してシーズン通して使える投手がいない、という印象を受ける。
あと連投からの疲労は監督の采配だから、やっぱりあの監督はどうかと思う。
ロッテファンのみんな、好き勝手言ってすまぬ。
653代打名無し:02/02/21 17:00 ID:Tc9BqoT0
>>651
ロッテファンだが、激しく同意!!
ただ、西武は個人的には要マークだと思っている。
松井稼が1番で固定されれば、打線は結構いやらしいんじゃないかと・・・。
654653:02/02/21 17:01 ID:Tc9BqoT0
>>652
あなたの意見にも激しく同意!!
てか、ロッテファンの半数以上はそう思っていると思います。
655代打名無し:02/02/21 17:08 ID:OFNPgsGu
>>651
猫の投手は侮れないと思う。あそこは昔から主力が落ちてきたなあ
と思ったら生きのいいのが突然出てくるから。
つーか猫が投手で困ったところは見た事ない気が…
656代打名無し:02/02/21 17:14 ID:9Hr40M7E
正直、超打高投低型のクレイジーな野球はもう見飽きたから、

チーム打率最下位の貧打でもチーム防御率が2点台とかのダントツの投手力で、

強力打線の他球団を強力投手陣の力でねじ伏せてでの、猫や檻とかのチームの投手主導型の野球での優勝をそろそろ見てみたい。
657代打名無し:02/02/21 17:24 ID:k8ob8riG
>>656
何故ロッテの名が無いのかは永遠の謎
658代打名無し:02/02/21 17:24 ID:Jn8q+/Hp
>>651
>何より若手投手に魅力的なのがゴロゴロいる
投手コーチも代わったのでいい方に転べば相当強い
(西武)
何より若手野手に魅力的なのがゴロゴロいる
打撃コーチも代わったのでいい方に転べば相当強い
659代打名無し:02/02/21 17:25 ID:gU9LRneX
鷹ファソだが、松井の1番起用は高木大の調子によって効果が変わってくると
思うなぁ。

去年、終盤に松井が1番で出てきたとき「鬱だ・・」と思ったけど、
3番に回ってきたときに「今日は3番にカズオちゃんがいないのか・・・」
と感じたような記憶があります。(そのときは高木がいなかった)

高木が3番に入ると、松井1番はかなり脅威ですが・・
660代打名無し:02/02/21 17:37 ID:z6uD75Wg
西武ファンだが、今年は大沼・帆足・鳥谷部・トモキの松坂より1学年上世代組の若手投手の中からだれかがブレイクしそうな気がする・・・・・
既に、帆足・トモキ・鳥谷部が紅白戦で無安打無失点の快投で開幕1軍入りへの強烈なアピールをしているし。
この中から誰かが急成長して、昨年の後藤のような投手陣の救世主的な存在となってくれるような気がする。

後、近いうちに契約、来日する予定の張誌家の存在もある。
野球W杯での投球を見たが、若いながらも非常に投球術・安定感の高い投手で、スタミナもあり、先発を任せられた試合で確実に試合を作れる投手だと感じた。
こいつは先発ローテに入れば、1年目から7〜8勝は計算できる即戦力型の投手だと思う。

既に去年から1軍で活躍している若手投手の中では、2年目の三井がやってくれそう。
ムネオ→チハルと改名の道を辿った魔球スクリューを覚えてスライダー頼みだった投球の幅が大きく広がり、
今季の大ブレイクは必至という程に、視察に訪れた評論家諸氏の絶賛の声を浴びている。

ダイエーのYY・杉内・寺原ら若手投手の台頭がもてはやされているが、
元から投手王国の西武にも密かに今年ブレイクしそうな若手投手の候補は結構いる。
661651:02/02/21 17:47 ID:4dChb2NR
西武の若手野手にはあんまり魅力を感じないんだよな・・・
断っとくけど近鉄ファンでもアンチ西武でもない
ただ独断と偏見で述べただけなんであまり気になさらぬように
662代打名無し:02/02/21 17:51 ID:FiJLo/h3
今年は西部が一番怖い。
663代打名無し:02/02/21 17:54 ID:sEjMNHVY
>>659

松井が1番に定着する形になるのであれば、猫の3番は大成でも危険でも和田でもマックでも(株)でも誰でもいい。
松井1番で、松井の足と出塁率と長打の力で、確実に1点を取れる1死3塁という形のチャンスがいくらでも作れるだろうから、
猫の3番打者は打撃成績はさほど目立たなくても、確実に犠牲フライを打って3塁走者を返せる技術を持った打者であれば誰でも良いのだ。

松井が1番で1年間フルに打線を引っ張るようであれば今年の猫の打線は、
一気に投手を連打で打ち崩して派手なビッグイニングを作るような攻撃は少ないが、
確実に出塁した走者を生かして足と小技を絡めて1点、1点としつこくコツコツと確実に得点を加えていく、
機動力を上手く絡めて粘り強く繋いで得点する昨年のヤクルトのような打線になるだろうと思う。
664代打名無し:02/02/21 17:55 ID:2ondv5R3
>>660
1戦見ただけで「安定感が高い」とか言ってないか? >張誌家
665代打名無し:02/02/21 17:58 ID:hXq8u+Zv
近鉄の若手投手がイキがいいといっても、ただ単に球が速いだけで変化球や制球力は全然駄目というのが多い。
あれでは2軍相手の試合では球の威力だけでねじ伏せて好投する事が出来ても、
力の有る打者が揃っている1軍の試合ではなかなか通用しない。

昨年の岩隈みたいに速球のスピードだけでなく、独特の球持ちやカミソリのように切れる球質など、
1軍レベルの試合で通用する「何か」を持っているようなら別だが。

ど真ん中の速球ばかりの短調な投手は、いくら150kmが出てても1軍の打者は慣れてくれば簡単に打てるからね。

むしろ近鉄は今現在の弱投を考えたら、そうゆう若手投手が2〜3人台頭して1軍の戦力に育ってこない限りは、リーグ連覇は覚束無いのでは?


666代打名無し:02/02/21 18:01 ID:gU9LRneX
西武で怖いのは、若手ピッチャーよりむしろ高山だね。
投手陣が今以上によくなるより、打線が盛り上がる方が他ファソには
困る(w

わが鷹軍団にも、吉本というスラッガー候補がいるんだが、できれば彼よりも
山田や山村、杉内が出てきた方がチームとしては助かる。

去年の鷹は、バルデス、井口と元々強かった打線に新戦力が出てきても
順位は下がってしまった。やっぱり弱点を補強して欲しい。
今年も若田部、永井が中心だと、優勝はないと確信する(w
667代打名無し:02/02/21 18:02 ID:8LW+ptC8
>>664

その投手にプロのレギュラー打者をズラリと揃えながらも完封くらった無様な日本代表打線は一体なんなんだよ。(藁
668代打名無し:02/02/21 18:07 ID:2ondv5R3
>>667
だって張誌家はその後、12月の協会盃(アマチュアの最高峰の大会)で打ち込まれて2連敗食らい、國軍隊の予選リーグ敗退に大いに貢献しちゃったし、
そもそもW杯の活躍で一気に英雄扱いされたために講演や握手会に引っ張りだこで冬場ロクに練習してなくて、今年の活躍は疑問視する向きもある。
669Lファソ:02/02/21 18:09 ID:voxQQRqh
張誌家は今の段階では戦力として考えない方がいいような。
寺原が戦力になるかどうか?と同レベルの話だと思う。
670代打名無し:02/02/21 18:10 ID:vszSgR6X
許銘傑だって1年目は・・・。
671 :02/02/21 18:12 ID:AU6WBgwJ
近鉄はテストで獲得した小池が柱になりそうな予感がする
672代打名無し:02/02/21 18:18 ID:lWL7mZvV
西武の佐藤友がセンターってほんま?
セカンドで一年固定したほうがいいと思うんだが。
赤田と大島の外野守備は上達した?
673代打名無し:02/02/21 18:18 ID:GgLfq7s3
>671
やや同意
674代打名無し:02/02/21 18:19 ID:aYmC/m2k
>>671
小池の評価が高いのか
他の投手陣の評価が悪いのか微妙なところ
675代打名無し:02/02/21 18:20 ID:vszSgR6X
>>672
佐藤友はセンター固定で行ってる。
大島、外野の練習してるのかなぁ・・・。
676代打名無し:02/02/21 18:20 ID:gU9LRneX
やっぱり今年も近鉄か・・・・
677代打名無し:02/02/21 18:21 ID:20c8nj1j
>>672
ほんと。なぜか2塁の目処が立ってないのに突然外野に戻った。
赤田と大島の守備は相変わらず不安。
今年の外野は佐藤友、和田、小関が規定路線の予感。
678代打名無し:02/02/21 18:22 ID:V9kpuWcF
西武の強みは投手力が段違いに優れているので、5点取れれば9割方勝ち試合にもっていける野球ができる事だ。

投手力不安定なダイエーや近鉄は、序盤で5点先に取りながらも、中盤以降に投手が大きく崩れて打ち合いになり、
終わってみたら大逆転負けを食らっていたというような痛い負け方が何度もあった。

今年は新ストライクゾーンの影響で投手絶対優位の野球になり、去年の近鉄のような強力打線の爆発で一気に大差を逆転して勝つというような派手な勝ち方は難しくなると思われる。
逆に投手の防御率は大きく下がり、4−2とか3−1とか少ない得点を投手が守りぬいて勝てるような試合展開が非常に多くなると予想される。
強力打線を擁する鷹や牛よりも、計算の立つ先発投手陣・強力なリリーフ陣で少ない得点を得点を守りぬいて接戦に勝つ野球に徹せられる猫が有利。

去年までのパリーグは、強力投手陣<強力打線の野球が主流だったが、
今年は強力投手陣>>>強力打線の野球になると思われる。
679代打名無し:02/02/21 18:22 ID:Bv/u2c3l
張誌家に今年から期待してはダメだと思うぞ。
許を含めアジア系ピッチャーは1年目はぱっとしないことが多い。
そのあとの伸びしろはあると思うけどね。
680代打名無し:02/02/21 18:25 ID:MDhms6cb
バークハートかなり良さそうです。
牛さんありがとう。
681代打名無し:02/02/21 18:27 ID:elw+Iwd2
強力投手陣<強力打線→強力投手陣>>>強力打線

投手圧倒的優位の野球になるであろう今年は各球団の打線は上手く機能しない。
得点力はどの球団も大幅に低下する。
682代打名無し:02/02/21 18:29 ID:FiJLo/h3
今年も混戦になるのは間違えなさそう。とくにダイエー、西部の2強の対決かな。
ダイエーは打線は去年並にコンスタントに打っていけるだろう。井口がどのくらい数字を残せるかに懸かってると思う。
投手陣は先発陣は毎年のことだけど、田之上は安定してるし、星野、山田、あと杉内なんかが頑張れば大丈夫でしょう。問題は抑えのぺドラザでは??今年は大丈夫か?
西部は松井1番がやはり恐いよ。今年は50盗塁以上はいくかな、うまくいったら。問題は3番の固定でしょう。
4,5番は両外国人で返せると思うので、やはり3番にミートがうまい選手が入れれば・・・。
683代打名無し:02/02/21 18:32 ID:4ckmC7Xm
ゾーン改正が大きなカギを握るね
現在の打高投低の勢力地図がどう塗り替えられるか
バランスのとれたチームに優勝して欲しいな
684代打名無し:02/02/21 18:32 ID:6gLu58G3
今年のパリーグは
オリックス・西武と2球団もチーム防御率2点台のチームが出現した、
95年みたいな超投高打低型の野球になると思う。

去年のような各チームの中心打者たちのHR量産による、派手な打棒爆発野球には絶対ならないと断言できる。
685代打名無し:02/02/21 18:33 ID:xNaUV4fu
打てなくなると、逆に一番得点効率がいいダイエーが有利な気もする。
オリックスも効率はいいね。
686代打名無し:02/02/21 18:34 ID:GgLfq7s3
でもストライクゾーンが高くなったからって、高めは球威がなかったら打たれるよ。
ノリなんかは元々そういう球打ってるしなあ。
687代打名無し:02/02/21 18:35 ID:cii+dEo6
葛城・相川・2人の外人・塩崎・ぐらいが・ばけてくれば
投手はいいので・オリックスも上位へいけないかなー
688代打名無し:02/02/21 18:36 ID:2ondv5R3
>>687
竜太郎と牧田が3割30本打つので、心配いりません。
689代打名無し:02/02/21 18:36 ID:SD7hbEtu
>>687
いけるさ、可能性が極薄なだけで。
690代打名無し:02/02/21 18:37 ID:vu9zXTw5
高めに広くなったからってそう投高打低になるとは思えん
所詮高めの球なんてホームランボールなんだから



691代打名無し:02/02/21 18:39 ID:Bv/u2c3l
いやだから毎年やってるように5月頃までには
いつものあのクソ狭いストライクゾーンに戻ってるって
692代打名無し:02/02/21 18:40 ID:20c8nj1j
でも今年はセリーグも変わるぞ。そう易々とは戻せまい。
693代打名無し:02/02/21 18:42 ID:vu9zXTw5
ボール1個分ぐらいに落ち着きそうな予感はする
694代打名無し:02/02/21 18:43 ID:Bv/u2c3l
俺はもう審判を信用できねえええええええんですよ
何なのあいつらボークをスルーしたりするし
695代打名無し:02/02/21 18:47 ID:mr8G74lP
牛→とにかく圧倒的打力でねじ伏せる、機動力など糞食らえ、残塁数トップで多少無駄打ち多くても、率・ヒット数・HR・得点ダントツトップの打ち出したら止まらない物量主義パワー打線
鷹→得点力高い割に、残塁数・併殺数が非常に少なく得点効率が群を抜いて良い、試合巧者のコストパフォーマンス打線
猫→機動力を有効に絡めて犠牲フライやスクイズで少ないチャンスに1点を確実にもぎ取れるノーヒット得点打線
檻→
鴎→
公→

誰か、下位三球団の打線の特徴評を書き込んでくれ。
696 :02/02/21 18:49 ID:AU6WBgwJ
>>695
鴎はチャンスで後一本が出ないに尽きると思われ(しかもゲッツーが多し)
697代打名無し:02/02/21 18:49 ID:4ckmC7Xm
西武はHRかなり多いぞ
あれだけ打ってなぜ得点が少ないのか不思議だ
698代打名無し:02/02/21 18:51 ID:GgLfq7s3
>697
外人2人だけ
699695 :02/02/21 18:51 ID:AU6WBgwJ
あと決まってノーアウトランナー有りだと必ずと言っていいほど
バント攻撃を多用するといった手堅過ぎる打線
700代打名無し:02/02/21 18:51 ID:dgNdED3A
抑えについてはまだあまり語られてないね。
701代打名無し:02/02/21 18:55 ID:OFNPgsGu
豊田・森慎フル回転なら猫最強かも
702代打名無し:02/02/21 18:56 ID:PEQUsNil
>>678
西武はその5点が取れなくて苦労するのでは?
後半の意見には同意
703代打名無し:02/02/21 18:57 ID:3D/Uhe6g
パの球団はどれも抑えがいい

大塚・ペドラザ・豊田・大久保・小林雅英
704699:02/02/21 18:57 ID:AU6WBgwJ
スマソ。695ではなく696の間違い
705代打名無し:02/02/21 19:01 ID:zz16UyDl
ストライクゾーン広がれば確実に四球が大幅に減るよ。
それだけでも大分違う。
ある研究機関が野球のプレーのHR・ヒット・犠打・盗塁・エラーなどの各記録それぞれの得点に絡む確率を統計を採って分析した結果、
四死球はヒットよりも得点に絡む確率の高いファクターであるというデータが出たという。
つまりは、ストライクゾーンが広がっても打者の技術には影響なく打率やHR数はそう低下しなくても、
ストライクゾーン拡大の影響によりノーコン投手の四球自滅が少なくなり、
得点に繋がり易い四死球の数が大きく低下する分がそのまま対戦する各球団の打線の得点力低下に繋がると結論づける事ができる。
706代打名無し:02/02/21 19:06 ID:FiJLo/h3
>>695
オリックスは去年とメンバーがかなり変わってるのでなんとも言えんが、こつこつと1点を取りに行く打線。
ロッテはクリンナップがチャンスメークって感じで、下位のほうはまとまりが無い打線。
日ハムはビックバン打線→機動力野球に改革している。発展途上の打線?。

なんかうまく言えんがこんな感じかな〜。
707代打名無し:02/02/21 19:08 ID:xNaUV4fu
>>705
ということは、去年与四球が一番多くて、打者が選んだ四球が一番少ない日ハムが有利になる!
っていうより、去年の日ハムの戦いぶりが数字で示されただけかも(w
708代打名無し:02/02/21 19:10 ID:a6/43atk
猫は小久保は抑えるけど、松中に手痛いのを打たれてる
あとローズは抑えてるけど中村紀にガッツンガッツン打たれてる

なかなか主砲2人とも抑えるのって難しいな
709代打名無し:02/02/21 19:13 ID:+xix1bc4
>705 の理論に禿同。

鷹が被安打数1392でダントツトップの非力な投手陣なのに、総失点数は684でパリーグ4番目の位置で踏みとどまっていられるのも、
四死球数が527でリーグ1少なく四球自滅で1人相撲をする投手は少ないお陰であると説明できるな。
710代打名無し:02/02/21 19:14 ID:s98ELmPx
主砲が一人だと歩かせりゃいいもんね。
711代打名無し:02/02/21 19:28 ID:k/WidgCJ
四球は確実に1塁に出塁するランナーになるが、

ヒットを打った場合では走者が先の塁を欲ばって走者が塁間で走塁死!ってケースがあるからな。

また、ヒット打たれた場合は投手は投げる球は1球で済むが、四球は確実に4球投げる事になり、投手にとっては無駄なスタミナの浪費に繋がるからな。

案外シングルヒットは得点に繋がらない無駄打ちになり易く、四球は非常に得点に繋がり易い傾向にあるのもそのせいだと思われる。
712代打名無し:02/02/21 19:43 ID:k0DyGjAq
>>711
守りのリズムにも影響すると思われ。
713代打名無し:02/02/21 19:48 ID:2DmK2Mtz
>>690
別に高めのストライクゾーンに投げなくていい。
力のない投手でもコントロールが良ければ、
高めのボール球を見せることで投球の幅が格段と広がる。
714代打名無し:02/02/21 19:52 ID:wUD0DnUT
各球団の開幕10試合目までの先発ローテ予想を教えて。

ちなみに、猫は、

M松坂
M三井
Bu西口
Bu許
Bu石井

F松坂
F三井
BW西口
BW許
BW石井

の予定だと思われる。
715代打名無し:02/02/21 19:53 ID:b9hRsRS8
西武の投手陣はリーグbPには変わりないが、
世間で言われるほど強力とも思えない。
716代打名無し:02/02/21 20:06 ID:XxL5NZEp
>>715

それでも、開幕からきっちり計算の立つ先発投手の柱の投手の頭数が揃っているのは脅威だよ。(松坂・西口・許・石井)
先発投手陣の勝ち負けの懐勘定は開幕して蓋を開けてみなけりゃ予測が付かない不安定な先発陣の牛あたりに比べたら、これは大きな強みだよ。
リリーフ投手陣も、中継ぎデニー・橋本・青木、抑え森・豊田と最初から方程式が確率されていて強力だし、層の厚さもある。

打線さえ普通に打ってくれれば、これで優勝しなきゃあおかしいと他球団から羨まれる強力スタッフは、今年も変わらないと思われ。
717代打名無し:02/02/21 20:19 ID:hrwRJGx6
>打線さえ普通に打ってくれれば、これで優勝しなきゃあおかしいと

その「普通」が何年も出来ないところは結構根が深いと思うけどな。
始めから先発陣は不安なものとしてアテにしていない牛あたりと比べるのはどうか
と思うけど。
去年の前半だってツインバズーカーが文句なしに打ちまくったのに投手が数人安定
しないでぶっちぎりの5位だった。
718代打名無し:02/02/21 20:26 ID:ZJmceMsg

>>717

前半ぶっちぎりの5位でも、後半戦きっちり追い上げて優勝争いし、最終的にいつもAクラスはキープできる。
これぞ、常勝白猫の勝つ野球のできる総合力というものなり。
719代打名無し:02/02/21 20:26 ID:IZyBqKAG
突然だが、井口3番て未だに謎。2番のバルデスと入れ替えたらどうだ?
720代打名無し:02/02/21 20:27 ID:WYevulQj
再確認。現時点で開幕から回せそうな先発ローテピッチャーはこれで合ってる?
訂正・追加きぼん。

牛:加藤 前川 バーグマン パウエル 山村
鷹:田之上 若田部 ラジオ 星野 杉内
猫:松坂 西口 許 石井 三井
波:小倉 金田 戎 具 ヤーナル
鴎:小野 ミンチー 加藤 薮田 渡邊俊
公:岩本 金村 関根 清水 隼人 
721代打名無し:02/02/21 20:33 ID:kk2hgi/7
猫と牛、鷹を比べた場合、かなり打線に開きがあるわけだから、
投手陣だけを見比べて優勝して当然というのはどうか、
という気がしないでもない。

しかも、ほとんどの本塁打が2人に集中してる猫と、
満遍なく長打が期待できる牛や鷹とでは、チーム本塁打数の差以上に
得点能力が違ってくるし。
722代打名無し:02/02/21 20:34 ID:hrwRJGx6
>>718
全否定はしないけど、後半持ち直したのは防御率が表すように投手が
持ち直したからじゃないの?
「総合力」には大いに疑問。
得点効率の悪さ等考えても打の方の課題は少なくないチームだよ。
723代打名無し:02/02/21 20:35 ID:LA0Nagii
>>717

>その「普通」が何年も出来ないところは結構根が深いと思うけどな。

松坂が入団してからのたった3年間だけの現象でございますがなにか?
それ以前の97・98年は打線が奮起してチーム打率.281→.270と良く打って、
投打のバランスの取れた野球で連覇していた実績がありますがなにか?

98年
捕伊東
一大成
二浩之
三鈴木健
遊松井
左清水
中大友
右小関
指マルティネス
投西口

と、外人を除けば、連覇していた頃の優勝メンバーが
そのまま残っていて、戦力的には殆ど変わっていないのですがなにか?
724代打名無し:02/02/21 20:38 ID:4fmOmiDB
>>723
力が落ちてる選手がほとんどだね。
725代打名無し:02/02/21 20:41 ID:8q318Xrk
3年前のエースはマットソンだった
726代打名無し:02/02/21 20:42 ID:Bv/u2c3l
西武とダイエーの話題になると荒れ気味になるな
727723:02/02/21 20:47 ID:YOOyYwAX
さらに、そのメンバーに、和田・松坂・許・カブレラ・マクレーンという役者が加わって、
高山・赤田・エリートらの若手の有望株も台頭してき、さらに層の厚みを増しているのですがなにか?
728代打名無し:02/02/21 20:47 ID:LR6Hf1Jy
>>726
禿同
729代打名無し:02/02/21 20:48 ID:F0Vuke/6
だれかマターリ光線を!
730代打名無し:02/02/21 20:49 ID:vszSgR6X
>>727
赤田、台頭してきていたっけ・・・
731代打名無し:02/02/21 20:50 ID:okWV7KHC
近鉄は今年こそ真価を問われ本当の力が試されるシーズンになる。

でも、野手連逆確変、投手陣大崩壊で馬脚を現してダントツのビリ。以上。
732はっちゃんです♪:02/02/21 20:53 ID:LR6Hf1Jy
>>729どうぞ



    @\ .   @\
    \ \   \..\
      \(○ε○)\ >  
    _(/~'ー,~~7_(≦)
    (88),叉「」〉(88)_,)ノ
     /三/,〇/_~/三/0 \ ≡3
    (三(ー―‐(三(0⊆0)≡3
733代打名無し:02/02/21 20:55 ID:kk2hgi/7
近鉄は優勝でムードが上がってる上に、大補強(パリーグにしては)
したんだから、上げ潮では?

ただ、若手ピッチャーが出てくるとしたら、むしろダイエーの方のような
気がしないでもない。ダイエーの若手投手は使えそうなの?
734代打名無し:02/02/21 20:58 ID:F0Vuke/6
近鉄打線に猫投手陣はよく打たれたなぁ
三井なんか中村紀 礒部に打たれすぎ
オフにこの2人に三井は「ごちそう様でした」と言われたらしい
735代打名無し:02/02/21 20:59 ID:Bv/u2c3l
「福浦に出来たことだ! 俺だって!」

    @\ .   @\
    \ \   \..\
      \(○ε○)\ >  
    _(/~'ー,~~7_(≦)
    (88),叉「」〉(88)_,)ノ
     /三/,〇/_~/三/0 \ ≡3
    (三(ー―‐(三(0⊆0)≡3  キュラキュラキュラ
736代打名無し:02/02/21 21:06 ID:k0DyGjAq
>>723
3年も続けば十分でしょう。
そして今年も変わらない、と。
737代打名無し:02/02/21 21:07 ID:KK/WtjRq
俺は猫ファンで、今年の戦力と3年前の優勝時のメンバーを冷静に比較して分析してみてたが、
すくなくとも、猫は優勝時のメンバーよりも弱体化しているとは到底思えんぞ。
十分選手層は厚くなってきていると思うが。
西武が弱くなったというよりも、ダイエーや近鉄などパリーグの他球団の実力がレベルアップして、
優勝する実力はあるのだがなかなか簡単には勝たせてもらえなくなったというのが大きいのでは?
それと、松坂入団後マスゴミ注目度が高くなった分、なにか球団全体のムードがふわふわ浮ついて、
優勝していた頃の一体感が無くなり、投打の歯車や、フロントと首脳陣と選手の人の和がなにかチグハグになって、
ペナントレースでの大事なところでの盛り上がり・チームワークが今一つ足りなかったというのも、
V逸を続けた大きな要因だと思われる。

単純に打てない貧打線だとか、打線の左腕アレルギーだとかが優勝できない一番大きな要因だと片づける事はできないと思う。
それは表層的な問題であり、本当の問題は表に見えない人の裏側の、もっと根深いところにあるものだ。
738代打名無し:02/02/21 21:10 ID:F0Vuke/6
>>737
こういういろんなファンの集まるスレではあまり自己主張がすぎると、場の雰囲気がまずくなる
739代打名無し:02/02/21 21:12 ID:Bv/u2c3l
「KK/WtjRqはまだ一回しか発言していないじゃないか!
 そんなに自己主張激しいかな?」

 いちいち指摘するのも場の雰囲気をまずくするんじゃないかなあ

 KK/WtjRqも感情的にならないようにしてね☆

    @\ .   @\
    \ \   \..\
      \(○ε○)\ >  
    _(/~'ー,~~7_(≦)
    (88),叉「」〉(88)_,)ノ
     /三/,〇/_~/三/0 \ ≡3
    (三(ー―‐(三(0⊆0)≡3  キュラキュラキュラ
740白にゃんこ:02/02/21 21:12 ID:NWx9d/Wz
>>736

それなら、今年も変わらず最後まで優勝争いして、最後はきっちりAクラスはキープできるという事だね!!

あ〜、これで今年も安泰、一安心♪
741代打名無し:02/02/21 21:15 ID:aYmC/m2k
今年は鈴木健と初芝、
鳥越と原井のライバル対決に注目したいと思います
742猫ファン@一回だけ反応:02/02/21 21:17 ID:OMDLD5yE
毎回なぜかID変えながらageで書いてる猫ファンがぐだぐだ言ってますが、
西武スレに多い煽り、騙りの一種ということで無視してくれな。
743代打名無し:02/02/21 21:17 ID:kk2hgi/7
新聞を見てると、檻の投手陣がかなり良さそう(怪我人がいない)
らしいが、もしこのまま開幕すれば、一部で言われるように
逆ブッチギリなんてことはないんじゃないかい?
744代打名無し:02/02/21 21:18 ID:Bv/u2c3l
「初芝には負けぬ!!」


    @\ .   @\
    \ \   \..\
      \(Φ,,〜,,Φ)ニヤニヤ   
    _(/~'ー,~~7_(≦)
    (88),叉「」〉(88)_,)ノ
     /三/,〇/_~/三/0 \ ≡3 キュラキュラキュラ
    (三(ー―‐(三(0⊆0)≡3   キュラキュラキュラ

 L-08 ケンタンク

初芝の方が多く試合に出られそうだから初芝有利かなあ
745代打名無し:02/02/21 21:18 ID:9DrZBgKC
このスレは別にマターリする必要はないだろ。
どんどん殺伐とした雰囲気で議論を続けてもらいたい。
パファソがマターリする場はビリスレがあるんだし、似たようなスレになっては意味がないというもの。
746代打名無し:02/02/21 21:21 ID:Bv/u2c3l
>745
ごもっとも。
でも必要以上に攻撃的になると、
時期が時期だから本スレを荒らす馬鹿が出てくる。
居着くとまともに会話も出来なくなるからさ
(一時のベイスターズスルッドとか酷かった)
747代打名無し:02/02/21 21:24 ID:k0DyGjAq
>>740
Aクラスキープでよしとするなんて欲がありませんね。
まだ始まってもいないのに。
748代打名無し:02/02/21 21:26 ID:hrwRJGx6
>>720
公に下柳、波に川越、鴎の川井は?
鷹は杉内でいいの?永井・倉野は?
749代打名無し:02/02/21 21:29 ID:eSfCSwIU
今年も混戦で夏までに戦力を整備して勢いのついたチームの優勝。
去年Bクラスの3球団のどこかが優勝しても別に何も驚かないよ。
750代打名無し:02/02/21 21:29 ID:OMDLD5yE
>>748
で、誰を外すのよ
751:02/02/21 21:30 ID:7hwuak2Q
>>747

じゃあ思いっきり欲張って、今年の目標は年間144連勝、全試合10−0のコールド勝ち完勝、これで良いか?(w
752代打名無し:02/02/21 21:34 ID:aYmC/m2k
>>751
原井のベストナインも追加ね(w
753748:02/02/21 21:34 ID:hrwRJGx6
>>750
5枚じゃないとダメなの?
754代打名無し:02/02/21 21:35 ID:Bv/u2c3l
ついでに垣内・鈴木健のGグラブ賞もつけておこう
755代打名無し:02/02/21 21:36 ID:OMDLD5yE
ローテは普通5枚じゃないか?
756代打名無し:02/02/21 21:42 ID:wJiB0qa7
>>753

試合数が140試合に増えたけど、実際はドームが4つもあるので雨天中止が非常に少なく、日程消化は非常にスムースだ。
よって、夏休みになるまではパの試合は6連戦が非常に少なく、1週間に5試合のパターンが多い。
よって、常に先発ローテを守る「柱」と言える投手は、パリーグのチームの場合は5人いれば十分事足りる。
757748:02/02/21 21:42 ID:hrwRJGx6
>現時点で開幕から回せそうな先発ローテピッチャー

って書いてあるから現時点で元気な先発ローテ候補をあげるのかと思った。
758代打名無し:02/02/21 21:54 ID:YvEMjTFo
>>748
永井はまだしも、倉野は……どっちかっていうと中継ぎでやってほしい。
先発では勝ち運もないし。
759代打名無し:02/02/21 21:57 ID:n0E8f7Hh
ていうか、ダイエーは山田は確定だろ。
760代打名無し:02/02/21 22:49 ID:W9KI4BmZ
http://www.isize.com/sports/bb/npb/sougou_news/200202/N020221008.html

>ジョニー黒木、開幕絶望(ロッテ)

>黒木知が左足大腿二頭筋に肉離れを発症したことが判明した。
>右肩痛から復活を目指していたエースを再び襲った悪夢。
>開幕戦先発はおろか、前半戦中の復帰も厳しい状態になってきた。 
>アクシデントは20に起こった。30メートルダッシュ中、左足に激痛が。
>1日たっても痛みが引かず、この日の練習はウォーキング、肩の筋力強化
>トレーニングのみ。別メニューで宿舎に戻った。 石井トレーナーは
>「普通に走れるまでに2週間かかる」と説明。順調なら4年連続の
>開幕投手は確定していが、山本監督は「開幕に照準を合わせるより、
>140試合、働くことに合わせた方がチームのためになる」と白紙に戻した。 
>「肩を休めろということでしょう。気にしてません」とだけ話した黒木。
>エースに、またも危機が襲った。



761代打名無し:02/02/21 23:10 ID:/UyP/DvH
よし、パパ頑張って今日中にこのスレの1000獲っちゃうぞ〜〜〜〜♪
762代打名無し:02/02/21 23:14 ID:xTaAW9AJ

                                /
        \             ∧_∧    /
          \          /( ´Д` )   /          ./
           \      ⊂/\__〕 ヽ  /         ./
             \    ./丶2    |Σノ /┌(;゚Д゚ )  ./
              /\  / //7ゝ〇 ノ\  /≡/\丿>/
        ∧_∧ / /.\ ///⌒γノ/___)./ ≡\/≡/ __
○   /⌒(;´Д` )/ /○ .\/  ///ノ   /  /  / ./ 巛 \
 \ / / /ヘ∇ヘ_|. //   \///    /     ./  | |[]-[]| |         
    \,ヘ .l⌒l⌒l, ヘ/   |\/\/\//  /    \| Д |/
   l二/\!, '⌒ヽ|,.'\二l   >     糞 〈 /   / ̄`-==-' ̄\
       (人Ξ ノ)     <      ス >   / ,イ/ ̄ ̄\ト \
      ○巛巛○      >  予  レ <   (m / ̄ ̄ ̄ ̄.\m
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<     の > ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノノノノ           >  感    < .\        d_b
   ( ゚∋゚)          <  !!   \  \      (゚皿゚  )
  /⌒\/⌒ヽ_______     //\/\/ ̄    \  / ⌒〇二\⌒⌒ 
 | ̄⌒\ 彡ノ_   |    /__    |       \ ─) ⌒ヘ◎>) ─ 彡
 |_________\_|__ 丿____|  ./_|__|_  |    ∧_∧\// \=(_) // 
/_____________\彡ノ________ /   ( ::)゚∀⊇  .|   ( ´ε `) .\\ |(○|(γ⌒ゝ´ 
 ‖      \ヽ   ./    /(⌒───|  (∧∧)⊂)   \| ──二(◎) |l 
         ヽミ  /      | ` ̄| ̄ ̄ .|  .|ΘΘ| ノ     \    ゝ_ノ  
           ./ \     |ニ二{]    | (_|;  /_)      \
         ./   \! ̄ ̄i ∨__ ̄ヽ/| ヘД/ヽ         .\
        /    /二二\( iii iii>\ \ |(    )
                           |  




763代打名無し:02/02/21 23:32 ID:3AiaWdtQ
まぁ、荒れ気味なのも開幕が近いことを感じさせてくれたり・・・
764代打名無し:02/02/21 23:33 ID:tqCsi3Zz
うん、なんかにわかにシーズンが近づいて来たなーって思うね。
765鴎ファソ:02/02/21 23:37 ID:vP12/W8c
晋吾・ミンチー・加藤は確定だと思うんだけど、あと2枚はようわからん。
小林宏・川井・田中充あたりも、今後の結果次第では可能性あると思う。

蛇足だけど、個人的に加藤はセットアッパーに向いている気もするんだよね。
昨年後半の活躍を見てると。
766:02/02/21 23:46 ID:uW58THK9
しかし3年前は危険がネタ要員に成り下がり、スタメンも危なくなるなんて思いもしなかったな。
767代打名無し:02/02/21 23:52 ID:YpO8eudT
97年の危険は猫ファンにとってはまさに「神!!」だったもんな
768代打名無し:02/02/21 23:54 ID:F0Vuke/6
初芝もいずれ鈴木健のように微妙なポジションになるよ フフフ
769:02/02/21 23:56 ID:uW58THK9
>768
もうなっていると思うんですが。
770代打名無し:02/02/21 23:57 ID:HG8gkZai
いずれじゃなく今年なるんでない?がんがれ澤井!
771代打名無し:02/02/22 00:44 ID:0hPO85vo
>>760
ロッテは苦しいな。ジョニーが最初にいないのは。ロッテの生命線は先発投手陣の3本柱。
エースが抜けるのは痛すぎる。でも渡辺俊や加藤とかいるからまあ大丈夫か。
772代打名無し:02/02/22 01:03 ID:FHz9+Kdo
鴎は投手よりも、マリンガン打線と守備走塁。
監督、コーチも問題。
773毬ファソ ◆gzcLOTTE :02/02/22 01:08 ID:VSdQ0XNs
>772
ああ、いまダメダメな分これからの伸びにたくさん期待できて
ファソやってて楽しいな、ロッテって(泣藁
774代打名無し:02/02/22 01:41 ID:f6EUPYEB
デリックメイは、今年はレフトだってさ。
アメリカではレフトだったそうだ。
775代打名無し:02/02/22 03:15 ID:0hPO85vo
>>774
なんで去年はライトだったんだろう??メイ。
守備はうまいとはいえんのに。
776代打名無し:02/02/22 03:58 ID:kbWl655h
メイより肩強い(送球よい)のサブロー、立川、平井くらいしかいない。
サブローはセンター。立川、平井はケガで1年間まともに上にいなかった。
777代打名無し:02/02/22 04:25 ID:5eKU1S/h
西武の投手陣てそんなにいいか?
三井は実績ないに等しいし、石井も衰えてきてる
橋本ももう40近いんだろ。デニーは炎上した記憶のほが強い
若いのが控えてるといっても、この時期ならどこにでも楽しみな投手はいる

確かに松坂、西口、許の3本が確実に計算できるところはやはり凄いとは思うが
巷で言われるほどいいとは思わない。(目立たないけど青木はいいね)

あとトンビが辞めたのがどうでるか。松坂がフォーム改造に取り組むも
去年までのコーチがいないから苛立ってるみたいな記事を目にしたけど
トンビは監督としては?でも投手コーチとしてはやはり良かったんじゃないの

まぁなんだかんだいっても毎年優勝争いに絡んでくるのはやはり地力がある証拠か
778代打名無し:02/02/22 04:51 ID:lOJQiyAS
>>777
石井を一年悪かっただけで衰えてきていると考えるのは早いんじゃない。
隔年投手なんていくらでもいるし、
それを言ってしまえば昨年の今頃は豊田を衰えてきてると言うことができただろ。
779代打名無し:02/02/22 05:46 ID:4hCt/R7a
  01 00 99 98 97
猫 3.88 3.68 3.58 3.66 3.63
鴎 3.93 4.73 3.64 3.70 3.84
檻 4.11 4.64 3.64 4.03 3.61
鳥 4.49 4.03 3.65 4.02 4.26
公 4.79 4.70 4.34 3.83 4.18
牛 4.98 4.66 4.54 4.28 3.79
 
猫はなんだかんだ安定しているしな〜
ところで後藤はどんな感じなのでしょう?
780代打名無し:02/02/22 06:10 ID:F4Z/JDpR
やっぱ西武が強くないとねー。
90年代初頭の、憎らしい程強かった『王者・西武』の復活望む。
当方BWファンだが、95年の西武を叩いての優勝は本当に嬉しかった。
伊原監督の手腕に期待します。
781代打名無し:02/02/22 07:15 ID:ZSu88JCP
>>777

ハア(゚д゚)?

それなら、今現在パリーグで西武以上の投手陣の物量持っているチームがあるかっての。

貶めたいのなら、比較する具体名あげてから言え。説得力が無いっていうの。
782 :02/02/22 07:31 ID:iKIVG/9D
西武ファソて批判的なレスにたいしてすぐキレすぎ
783代打名無し:02/02/22 07:47 ID:meHTQ25m
全部同じやつだろ
ほっといたらいいんだよ
784代打名無し:02/02/22 08:13 ID:6DL01Ynk
ファンのヲタク率

猫>>>>>>>>>>公>鴎>牛≧鳥>檻
785代打名無し:02/02/22 08:23 ID:4TrN5AmM
谷中が阪神逝っていきなりリーグの与死球王になった事実を見るように、
西武の投手陣って、やっぱりトンビから打者に対して厳しい内角攻めをするようにきつく教育されているし、
また、西武の主力投手陣は、打者に対して死球をぶつける事に対する恐怖心が少ない、強気な投手が多いんだろうね。

そこら辺が、西武投手陣が常にパの他球団よりも優れた防御率を残していられる秘訣かな。
786代打名無し:02/02/22 08:28 ID:Hhqw30Y1
>>785
キャンプに訪れたどの評論家も口を揃えて言うように
スピード、球威が明かに他球団と違うらしい、西武の投手陣は。
787代打名無し:02/02/22 09:12 ID:jLK+flmI
別にどこが強くても勝ち取った優勝は格別だけどな。
どこをたたこうが。
やっぱりどこどこが強くなくてはという言い方、
人気球団の擁護に聞こえる。
「本当に」プロ野球が好きではない証拠。
788代打名無し:02/02/22 09:17 ID:OR10jXQD
>>779
後藤はゴールデンウィーク前後の復帰で、開幕には間に合わない見込み。
789代打名無し:02/02/22 09:23 ID:ezC3S4Hv
>>787
プロ野球が好きじゃない証拠か。大きく出たな。
戦力云々関係なしに「もう猫や鷹の優勝はいい」だの「ロテ、ハムの優勝をそろそろ見たい」てのもよく聞く意見だが
それもプロ野球が好きじゃない証拠と捕らえてるの?
790代打名無し:02/02/22 09:27 ID:jLK+flmI
>>789
それはバランスを重視しているからグー!
心配無用のむっちゃん!
791代打名無し:02/02/22 09:31 ID:QP4So7mW
まあ、今年の鷹は投打のバランスに付け入る隙が無くなってきて、強大そうだ。

また、これから2〜3年の内もその強さは続くだろう。




でも、その先の5〜6年後のチーム状態は果たしてどうだろう?
792 :02/02/22 09:32 ID:jYB94TSq
鷹or西武ファンは自信満々だな
793代打名無し:02/02/22 09:38 ID:QxobOAIY
果たして、オリックスのケチケチ経営路線は、花の無い堅い実を結ぶことができるだろうか?
794代打名無し:02/02/22 09:46 ID:7asNm2xt
オリックスはあの路線で成功したら宮内が「1億超えた選手は全員放出しても大丈夫だな。
代わりは契約金0の社会人でも獲ってくればよい。」とかいう考えにはならないだろうか
795代打名無し:02/02/22 09:50 ID:jLK+flmI
>>794
それでいい選手が居残るんなら文句はないけどさ。
796代打名無し:02/02/22 11:30 ID:BPBSZzKK
>>795
まあね。
2億くらいだったら考えるかも(w
797代打名無し:02/02/22 13:02 ID:zyE3q9L2
つかさ、年俸高過ぎ。
下限をもっと高くして上限を低くするべき。
上限だけ天井知らずに高くなった結果今の経営危機があるんだろ。
選手ももっと身をわきまえるべきだろうによぉ、まったくしょうもねぇ。
798 :02/02/22 13:04 ID:jLK+flmI
>>797
プロ野球が日本にしかなければ名案なんだよね。
799代打名無し:02/02/22 13:10 ID:S1Rx2l3r
↓800
800代打名無し:02/02/22 13:18 ID:s4uMlDgI
99年、ダイエーは工藤と秋山がいたからこそ優勝できた。
優勝経験が豊富で皆を引っ張れるリーダー。
ロッテは投手陣のリーダーは存在するから、野手陣のリーダーを
ゲッチューすべき。
別に打てないヤツでも問題ない。
優勝経験豊富なリーダー的存在の人間、それが必要。
801代打名無し:02/02/22 13:27 ID:KMRiVnDO
西武ファンは書き込みボタンを押す前に、一回深呼吸して
「オレは今、煽りに反応しようとしてる」
と声に出して言ってみることをオススメする。
802代打名無し:02/02/22 13:33 ID:azq2ZXT8
>>779

それ見ても、猫の投手陣はリーグ1であることは疑いないが、
かといって、ずば抜けて良いわけでもない、という結論が出せそうだな。
803代打名無し:02/02/22 13:47 ID:zcEEpCqT
去年鴎は黒木がいなくなるまで防御率トップだったしな。
たらればを使うのは好きではないが黒木がいれば
鴎と猫の順番がひっくり返っていてもおかしくなかったかも。
804代打名無し:02/02/22 14:10 ID:M+/fGD4M
西武ファンのフリをして過剰反応レスを返す奴がいるな
それとダイエーファンのフリをしたやつで煽りあってるわけだ

そういえば受験終わって暇な奴らが増える時期だ。
805代打名無し:02/02/22 14:26 ID:0hPO85vo
今のパリーグで絶対的に強いって球団はないよな。どこのチームも不安定だから
観る側にしては面白いのだろうが。
806燃えろパリーグ:02/02/22 14:46 ID:V+bEXot0
だね。もうどこが優勝でもいいから盛り上がるシーズンになってくれ
88,89年の再来みたいなやつを頼む
807代打名無し:02/02/22 14:47 ID:4TrN5AmM
>>805
西武は一応安定してるとは思うんだが。
投手陣もそうだが長距離砲,俊足巧打と小技の利く選手が揃ってるから。
808代打名無し:02/02/22 14:50 ID:ZoArP8Md
>>804

春工警報発令中!!
809代打名無し:02/02/22 15:10 ID:s4uMlDgI
>807
♪二人はのっぽで、あとはチビ♪って感じだがな。
パで長距離砲がそろってると言えば牛鷹のようにどこからホームランが出ても
おかしくない打線のことだろう。
外人2人だのみで長距離砲が揃ってるとはいえないよ。
810 :02/02/22 15:20 ID:jYB94TSq
西武の打線は得点圏打率がダメダメなのがすべてだろう
日本一の走塁技術をもちHR打てるやつ(外人・和田・松井)もいるんだから
811代打名無し:02/02/22 15:22 ID:/Nnak/gX
危険は?
812代打名無し:02/02/22 15:32 ID:M+/fGD4M
>811
貴方は一体どういうレスを期待しているのですか……
813代打名無し:02/02/22 15:37 ID:Uz7V8uPK
>>800
俺個人としては、本西がそういう存在だったと思う。
もう引退したから、今年は野手リーダー不在だ・・・(><)
堀、初芝は自分のことで精一杯だろうからアテに出来ないし。
814代打名無し:02/02/22 15:39 ID:yhwgvNSn
>>813
その役割をフクーラあたりに期待した方が無難だろうね。
815白にゃんこ打線:02/02/22 16:44 ID:7s1QZLDB

6カズオ
9小関
7和田
3株
5マック
D危険・大成・高山・蜜柑で併用
8エリート・赤田の併用
2伊東・サメの併用
4ひろゆき・祓いの併用

どうよ?


816代打名無し:02/02/22 16:50 ID:+SLSkD8l
誰か今日の西武‐ダイエー戦の結果知ってる人教えてください。
817代打名無し:02/02/22 16:52 ID://st/jyS
下位打線が弱いね。
稼頭央はポイントゲッターを兼ねる1番が理想だと思うけど、
これだと完全にリードオフマンに徹する感じになるかな?
818代打名無し:02/02/22 16:58 ID:pY2TjVSY
819白にゃんこ打線:02/02/22 17:05 ID:HNkhMI/d
カズオが1番定着で100得点以上ホームベースを踏めば優勝できる!!・・・・・といいな・・・
820代打名無し:02/02/22 17:10 ID:0VoiqLpH
100点は寂しい気もするけどね
821代打名無し:02/02/22 17:10 ID:+SLSkD8l
>>818ありがとうございます。
822代打名無し:02/02/22 17:16 ID:+Ey3iUPs
白にゃんこ打線なんて論外、前代希に見る弱さ、糞珍球団以下のショボさプ
823代打名無し:02/02/22 17:37 ID:T7NOuCJm
トモキイイ!
824西武松坂・交通違反でタイーホ:02/02/22 17:53 ID:iYy/+NFf
モンチッチ!
825代打名無し:02/02/22 18:00 ID:VvnZCeEv
ダイエーの四球が5個
ゾーンはちゃんと上に広くとってるのか?
826代打名無し:02/02/22 18:07 ID:QP4So7mW
>825

でも、西武鳥谷部・トモキが2人で無四球ピッチだから、
一応は取り決めどうりに広く取ってくれてるんじゃないの?
827代打名無し:02/02/22 18:09 ID:T7NOuCJm
鷹は小椋が三つもだしてるし前評判通りだからね
828代打名無し:02/02/22 18:09 ID:W0eQmFzx
小椋が四球3つですんでいるということ
829代打名無し:02/02/22 18:13 ID:HRrxmRVE
小椋は子宮3つでよくやったと言われるのか
830代打名無し:02/02/22 18:13 ID:s6Y+Cr0H
少なくとも、今年のプロ野球は昨年までとは違って、
両軍合わせて30安打・15四死球、15−13の壮絶な打ち合いみたいな展開の馬鹿試合は確実に減るな。
831代打名無し:02/02/22 18:52 ID:yoPMSlVK
小椋ってすでに構想に入ってないからね。
832代打名無し:02/02/22 18:57 ID:/Nnak/gX
フクーラじゃ駄目?
鷹や牛こそ投手のリーダー格がいないんじゃないの?
833代打名無し:02/02/22 19:00 ID:W0eQmFzx
若田部&高村の万年エース候補かな
というのは冗談で吉田&大塚では?
834代打名無し:02/02/22 19:03 ID:yaUQcxv1
>>815
各球団のファソが集うスレであまりわかりにくいあだ名は勘弁
蜜柑・・・わからん
835代打名無し:02/02/22 19:12 ID:/Nnak/gX
>>833
う〜ん 俺は吉田や大塚はリリーフ陣のリーダーにあたると思う
投手全体を引っ張っていくならやはり先発投手であって欲しい。
牛では赤堀、鷹は田之上に期待してるんだが

836代打名無し:02/02/22 19:14 ID:TCd/1gKu
>>834
うちのファソが申し訳ないです・・・。
垣内のことです。
837代打名無し:02/02/22 19:17 ID:0QZf1RWg
つーかなんで本西2軍、しかも内野守備コーチなんだよ。1軍外野守備コーチの
高橋マサとそっくり入れ替えた方がしっくりこないか?
838代打名無し:02/02/22 22:40 ID:0hPO85vo
>>807
西部にもう一人、近鉄の礒部のようなバッターがいればもう西部で優勝決まりかな。
パの中ではやっぱ一番安定してるよ。

ダイエーの柱は田之上か若田部かのどちかか。個人的には若田部がひっぱってほしー。
839代打名無し:02/02/22 22:58 ID:U3y8Rz74
>>832
近鉄の大塚は選手会長やってます
840代打名無し:02/02/22 23:30 ID:3zolgA6D
>>839

ダイエーは山田が柱になるか、今年もエース不在か、
どっちかだと思う。
841代打名無し:02/02/22 23:31 ID:3zolgA6D
上のは、>>838、でした。
842代打名無し:02/02/22 23:53 ID:W3Ym3Noq
鷹は2連覇を支えた中継ぎが下降線なのも不安材料。
一応篠原が順調にきているようではあるが…
843代打名無し:02/02/22 23:54 ID:/Nnak/gX
>>839
だから、選手会長と投手の柱は別じゃない?
西武なんてデニーだろ
844牛ファソ:02/02/23 00:00 ID:SyJKxJhK
うちには太い太い柱がいますよ。その名もマエカー。
845:02/02/23 00:07 ID:Jy/f8Xzq
>842
なべじいや長冨は計算しない方がいいかもね。
飯島と鈴木平、日笠に期待。
養父は日産時代のチキンが治ってなかったみたいね。
846代打名無し:02/02/23 00:27 ID:V5Ba2ERx
>845
しかし今日の練習戦ではまぁまぁの好投っぷりだったぞ。
まぁ相手が白にゃんこじゃ評価の対象にならんのかもしれんが。
847代打名無し:02/02/23 01:21 ID:f7dIbWYw
>>845
あとは福山かな
山村はリリーフで使えないのかねぇ
848代打名無し:02/02/23 01:28 ID:878vXXub
山村は今年はいけんのか
謎の右腕痛とかいうやつは完治したん?
849代打名無し:02/02/23 01:31 ID:f7dIbWYw
>>848
完治したようだね
しかし現時点で、戦力としては考えてないみたいだね
850ティムポの王子様:02/02/23 10:41 ID:eqLVMeD3
山村は5月くらいに出てきて欲しいよ
まあ後半のオ−プン戦には出るだろうから
開幕もあり得るかもね
俺に希望では先発
若田部山田山村杉内田ノ上星野
これで確定だ
851代打名無し:02/02/23 11:07 ID:xlW8T8yK
>844
いや、確かに太いけどさあ……。
てーか、太いだけじゃん(w
852代打名無し:02/02/23 11:32 ID:xlW8T8yK
ネタはともかく、牛投の精神的な柱なら大塚。
で、戦力的な投手の柱なら、やっぱバーグマンじゃないか。
バーグマン・パウエルが開幕からいるのが、去年との最大の違い。
今年は先発5人で十分だから、下手すると去年の生き残りはマエカーだけに。
ついでに、マエカーが別人のように細くなってくれると完璧!(ムリだけど)
まあ、それでもそんな強力なスタッフでもないけどさ。
でも、去年よりゃ遥かに見通し明るいYO!

ところで、今年は先発陣、頭数より前5人の質だよね。
となれば、やっぱ鷹より猫有利かな、と思ったり。
853代打名無し:02/02/23 12:33 ID:HY9jpjDc
>>850
開幕からのローテは
田之上 星野 若田部 山田 ラジオ 杉内
だろうね。
854代打名無し:02/02/23 17:04 ID:uj3F1gWv
>>852
「別人のように」細いマエカー
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/feb/o20020221_20.htm
855代打名無し:02/02/23 17:15 ID:FNbVTPdQ
痩せたなぁ、マエカー・・・
856代打名無し:02/02/23 22:15 ID:8IqCzIJn
ホントだ。マエカー痩せたね。一瞬、前田と見間違えたよ。スゴーイ。
857代打名無し:02/02/23 22:54 ID:f7dIbWYw
>>853
若田部は次の西武戦のために4/6の檻先発
星野は次の近鉄戦のために4/1のロッテ先発だと思う
てことで
田之上ラジオ 星野山田田之上 杉内田之上
星野ラジオ山田 若田部杉内田之上 
858代打名無し :02/02/23 22:56 ID:L7A1sJv0
うわぁ、マエカーガリガリになってるじゃん。
ナックルボールとか投げそうな痩せ方してるよ。
859代打名無し:02/02/23 22:59 ID:GxVvtsoY
PLというより福岡第一系の体つきになってるねぇ
マエカーがんばってるんだ〜
860代打名無し:02/02/23 23:01 ID:8qzxAJ8o
そろそろつっこんでやれよ(w
861代打名無し:02/02/23 23:03 ID:j004Td/e
今年のマエカー夏バテ心配だなー
862代打名無し:02/02/23 23:07 ID:ioEB9h65
平和な1日に乾杯!
863代打名無し:02/02/24 02:12 ID:8qhuvOed
猫ファソはそれどころじゃ無さそうだがな
864代打名無し:02/02/24 04:33 ID:34xV9PMm
>>837
禿しく同意
本西本人は「サードはアルバイト」と言っている
865代打名無し:02/02/24 17:22 ID:4b/eKJun
近鉄凄すぎ
866代打名無し:02/02/25 03:15 ID:yPEMUJE5
あげませう
867代打名無し:02/02/25 05:38 ID:iq/i3F4V
13失点位珍しくも何とも無いだろうが
鄭ミン台,小野仁,酒井,石川,アルモンテ
このリレーで完封された近鉄打線は不安大
つーか末代までの恥だろ
868代打名無し:02/02/25 09:28 ID:BVmnMxy9
>>867
ちょっとパリーグ全体として恥ずかしい。
869代打名無し:02/02/25 09:30 ID:a6Ij7kHx
日本シリーズと言い
近鉄はパの恥さらしだな。
870代打名無し:02/02/25 09:56 ID:2oOkpg4W
早速セリーグファンの友達から馬鹿にされたぞw
871代打名無し:02/02/25 10:06 ID:gZIs8mIV
いーじゃん、スタメンも半分レギュラーじゃないし。
ピッチャーも若手だし。
872代打名無し:02/02/25 10:40 ID:JOC85fgI
>>871
> いーじゃん、スタメンも半分レギュラーじゃないし。

ご自慢のクリーンナップは揃い踏みだったんでしょ?

> ピッチャーも若手だし。

相手も若手だった。
873代打名無し:02/02/25 10:43 ID:8nh6vxcF
猛打がウリなんだから1点は入れて欲しかった…
874::02/02/25 10:57 ID:KKzhI0T0
まあまあ、昨年も近鉄はオープン戦ダントツの最下位だったじゃありませんか。
オープン戦で2つ勝ったくらいで大騒ぎするどこぞのチームより全然ましですわ。
875代打名無し:02/02/25 11:21 ID:8nh6vxcF
あれぐらいで今年は優勝とか言って
楽観的になってるから毎年…
876代打名無し:02/02/25 12:20 ID:S5Ei8eLa
西武先発投手陣の勝ち星予想は、実力的には、

松坂18勝
西口15勝
石井12勝
許さん15勝
三井10勝
の合計70勝くらい勝つ力はあるが、

多分今年も打線の貧打に泣かされて、本来勝ち投手になるような好投も実らない投球が多くあるだろうから、
現実的には
松坂15勝
西口12勝
石井9勝
許さん12勝
三井7勝

の5人合計55勝くらいだと思う。

877代打名無し:02/02/25 13:42 ID:CZxspq6+
878代打名無し:02/02/25 18:17 ID:GImW7ZkI
ハムはオープン戦頑張りました
879代打名無し:02/02/25 18:21 ID:U/vGKj+l
 
880代打名無し:02/02/25 18:24 ID:7SFlQ4F+
西武先発投手陣の勝ち星予想は、実力的には、

松坂18勝
西口15勝
石井12勝
許さん15勝
三井10勝
の合計70勝くらい勝つ力はあるが、

多分今年も打線の貧打に泣かされて、本来勝ち投手になるような好投も実らない投球が多くあるだろうから、
現実的には
松坂15勝
西口12勝
石井9勝
許さん12勝
三井7勝

の5人合計55勝くらいだと思う。

881鷹ファソ:02/02/25 18:54 ID:cwSOpAEk
>876
松坂や西口はきっとそれくらい(上の方の予想)勝ってもおかしくないと思うけど今石井ってどうなの?
復調したの?
882>881:02/02/25 19:03 ID:n+7XJHD0
石井のキャンプでの調整は、松沼兄投手コーチによると、
飛ばし過ぎが心配なくらい順調なようです。
883代打名無し:02/02/25 19:05 ID:jTJGw62b
>>876
松坂はそのかわり16敗だな。
もうちょっとコントロールをようせんと、それぐらいしてもおかしくない。
884鷹ファソ:02/02/25 19:28 ID:cwSOpAEk
>882
そりゃ困った!!(藁
885代打名無し:02/02/25 19:31 ID:C4rU/7Yb
>>880
>5人合計55勝くらいだと思う。
一人平均11勝なら凄い先発陣だぞ。
886Lファソ:02/02/25 20:27 ID:/STiWQec
つーかもう出来レースのような気がしてきたね
うちの投手陣見たらどこも優勝できる気しないでしょ?
牛もメッキが剥がれたし、公波鴎は言うまでもなく、鳥もエースがあれではね
今年は去年みたいにおもしろくないかもしれないね
887代打名無し:02/02/25 20:28 ID:iYybSfWE
リ、リ、リ、リアル平本なんだな。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Oak/1831/sya3a.jpg

888代打名無し:02/02/25 20:33 ID:lduizO3m
このスレも3スレ目に突入したが、
いまだに真面目に議論するスレなのか妄想を書き込むスレなのかわからないよ。
まぁこの時期は妄想厨が雨後の竹の子のごとく出てくるからしかたないのかな。
せめてもの救いはこのスレのおかげでビリスレに厨があまりこないことぐらいか。
889代打名無し:02/02/25 21:16 ID:8X68HpwS
近鉄の阿部と前田の使いどころが
かぶってるように感じるけど、どうなの?
890代打名無し:02/02/25 23:52 ID:vSiZG3gJ
テラハラはどう評価すればいいんだろー??
思ったよりもいい感じっぽくて脅威と見るべきか?
このまま王さんがテラハラにこだわったりして
自滅?しそうなのを喜ぶべきか?
891代打名無し:02/02/25 23:55 ID:pFrPnT76
高卒投手で1年目から活躍するなんて本当に稀だから、寺原は1年目から
戦力になると考えるほうがおかしい
892::02/02/26 00:02 ID:q9d55CUy
まあ巨人戦で判断できるでしょ。
王が目を覚ましてくれますように。
893代打名無し:02/02/26 00:27 ID:ivKD9DA1
>>889
バッティングはやや阿部が上
守備は断然前田の方が上
894代打名無し:02/02/26 00:55 ID:FC+WDFrG
>>890 開幕直後は客寄せになるから何度かは先発させるかもしれんが、
正直、まだ通用するとは思えん。
ファームで下半身を重点に鍛え直した方が本人の為でもあるだろうが、
鷹はピッチャー養成するのが下手だからな・・・。
今は営業的には上手くいってるから無理に客寄せしなくても、とは思ってるけどねぇ。
895:02/02/26 03:54 ID:DvkUdeJH
やっとうちもオープン戦が始まる。
スポーツニュースで映像が見れるぞ!!
896代打名無し:02/02/26 07:32 ID:lrDBKAhL
予想:

寺原9勝、杉内7勝、山田2勝、山村登板なし、

神内1勝、養父3勝、
897代打名無し:02/02/26 15:34 ID:E1E7DGoK
今年のロッテの投手陣は加藤中心でいったほうがいいと思うのですが、
みなさんどう思いますか?
898代打名無し:02/02/26 15:39 ID:98/9zvYB
>897

加藤ってスタミナあるの?

昨年は春先は調子良かったのに、夏休みしたけど。
899代打名無し:02/02/26 17:32 ID:/5rvzFT5
>>897
何故そう思うのかがまず知りたい。
900代打名無し:02/02/26 18:34 ID:qCuMdc1I
シコルが柱だったらうれしいな・・・・
黒木が怪我となると、横田放出が少し悔やまれるね
901うしファソ2 ◆lkOzs3NY :02/02/26 19:33 ID:ah6kPcev
横田は基本的にポンコツ。
そして、鴎の柱は今年もミンチー
902代打名無し:02/02/26 20:01 ID:TtPyQ2X4
>>897
まだそこまでは荷が重いと思うが。>>899に同意でそう考える理由が知りたい。
>>898
既に昨シーズン何度か完投勝利やってるからスタミナ面は心配ない。
2軍に落ちてたことはあったが、確か腰痛だかが理由。
後半戦開始〜9月上旬まで先発してなかったのはニセコージ&小野髭コーチの謎采配。
明らかに当時スタミナに不安のあった小林宏(今年は違うらしい…)をずっとローテに置いて、
完投できるスタミナはおろか波に乗れば完封まで望める加藤をローテから外す理由がわからん。
>>900-901
横田は肩がアレでヘビーローテで回せない。中7日以上は必要かと。
それでも去年前半戦、ジョニーが抜けてた時期に
ローテの谷間を埋めたのは評価できると思うけど。
柱になるのはミンチーだろうね。中4日でガンガン回せるし、本人もそれを望んでるし。
903代打名無し:02/02/27 00:09 ID:nSiWCPxv
10日に1度でも、しっかりとゲームを作れる先発は意外に重要だよね。
若手起用の方がいいという人も多いだろうけど、
やっぱりこういうのはベテランの仕事。
904代打名無し:02/02/27 00:40 ID:nvLvpGgc
ただ阪神には藪・川尻・星野と、
谷間の先発は豊富にいます。
905代打名無し:02/02/27 01:05 ID:bLlUQUdp
他ファンだけど、昨年の腰痛持ちの加藤康は
将来のエース候補として大事に使われてたんじゃないの??
かつての前田クラスの活躍は最低限できそうなんで、
さらに園川、ヒルマンクラスに成長してほしいね。
906代打名無し:02/02/27 01:41 ID:U26upVpa
鴎本スレより
708 :代打名無し :02/02/25 21:56 ID:XeYU7vDL
コウスケにはエースになってもらいたい。
もし園川2世になったらニセコージはコロヌ

>>905
ヒルマソはともかく園川になると監督がキケン(w
907TARGETS:02/02/27 11:04 ID:P6ElpuGT
オリの塩谷はケガしおったんか。アイツは阪神の時から口先だけの奴やったからな。

ロテはもうあかん、と思われたときに勝ちだして、こりゃ行けるやろ、と言われたときに負けだしおる。
そのムラを無くさへん限りAクラスは多分無理やで。
908猫ふぁん:02/02/27 12:36 ID:qkq6Q+aP
>>903
近年の西崎はまさにそういう存在だったなぁ・・・
しっかりとゲームを作り、6回あたりで降板。
今年からは潮崎の役目かな。
909代打名無し:02/02/27 12:48 ID:uBfoS0ie
藪田のハイパーモードが長続きすれば加藤に過度の負担や期待をかけずに
済むと思うんだが・・・。
ちまたで言われているほど渡辺俊やシコースキーは活躍するか自分は疑問。
やはり藪田でしょ。
910代打名無し:02/02/27 14:41 ID:9FLEZS6Q
大栄ファソですが

5球団ファンの皆さん、そろそろ本気で牛を警戒した方が・・・
パウエルが15勝しそうな勢いですよ。
その上、バーグマン、ウィルソン、加藤・・

下手したら、ブッちぎりもありそーな気がしてきた。
911代打名無し:02/02/27 14:45 ID:uBfoS0ie
嘘っぽい大栄ファソなのねん
912代打名無し:02/02/27 14:52 ID:9FLEZS6Q
一鷹ファソとして、正直な心配です。
そのあおりを一番受けるのは他ならぬ鷹ですし・・
913::02/02/27 17:15 ID:QrtZau+D
実際牛に勝てなくなったら鷹は終わりだしな・・・。
914代打名無し:02/02/27 17:23 ID:wI2GlEXS
星野も後半戦は牛に通用しなくなってきてたし。
隠れ牛キラーの山田が一本立ちしないと苦しいな・・
915代打名無し:02/02/27 17:31 ID:wkbh02qt
何気に塩崎開幕絶望かよ
916代打名無し:02/02/27 17:49 ID:pdL+rWQU
週ベみたけど中村海苔ってほんとにチームリーダーとしても素晴らしい選手だ
トンビが「12球団で1番誰が欲しいかと言われたらノリと答える」と言ってただけある
917代打名無し:02/02/27 17:52 ID:uBfoS0ie
鷹はGS神戸を借りて牛戦をやれば勝率9割はいくと思われ。
918代打名無し:02/02/27 18:03 ID:pdL+rWQU
バーグマンって髪の毛薄かったんだね
919代打名無し:02/02/27 18:21 ID:66FYBn8O
近鉄はまじ強いって
若手にいきのいいのがゴロゴロ転がってるのがもっと恐い
920代打名無し:02/02/27 18:29 ID:pdL+rWQU
例えば?
921代打名無し:02/02/27 18:30 ID:32iRlsGO
日本一になるなら今しかないと思う。
922代打名無し:02/02/27 18:35 ID:JlEEqn9K
>>920
中濱、吉川元、山崎浩、近澤、森谷あたりだと思われ
923代打名無し:02/02/27 18:38 ID:nmseJ27n
個々の選手能力は悪くないと思うが、チームとしての、
試合運びなんかは稚拙と言っていいと思う<近鉄
むしろそこが魅力なんだと思うのだが、
ダイエーも弱かった時代と比べて、連覇を通じてか、試合巧者になってるように思うので、
スキをなくして強くなって欲しいとも思う

それでも近鉄というのは、漫画「はじめの一歩」の主人公、一歩そのものな感じだ
それが良く似合う
924うしファソ2 ◆lkOzs3NY :02/02/27 19:24 ID:aUAOfqu8
経験則から、立ち回りの派手なチームは見た目の華やかさに溺れると長続きしない、と。

で、新スレはどうすんのよ?
925代打名無し:02/02/27 19:26 ID:5V8xyDXv
いらないでしょ。
ビリスレで十分じゃない?
926ティムポの王子様:02/02/27 19:27 ID:+0rF7hAd
巨人に13対0と言う試合を展開した球団を警戒しろと言われても
927うしファソ2 ◆lkOzs3NY :02/02/27 19:31 ID:aUAOfqu8
たかが練習試合。
されど練習試合。
928代打名無し:02/02/27 19:54 ID:O4Phwpju
>>926
一試合見ただけで警戒対象から外されても。

去年オープン戦防御率7点だか8点だかで
リーグ優勝したチームだけに。
929代打名無し:02/02/27 20:17 ID:XjbVx+ST
問題は点を獲られたことではない
零点だった事だ。0だよゼロ。
あの名高い巨人の超二軍級投手陣相手にだ。
930代打名無し:02/02/27 20:24 ID:XyOVrO37
まだビリスレと統合しようとしてる奴がいるね
931代打名無し:02/02/27 20:25 ID:8l+a1/p2
近鉄ファンは、あんな打線の馬鹿打ちが2年連続して続くと思ってるのか?

ストライクゾーンは拡大されるし、他球団からはマークされてことごとくエース級をぶつけてこられるのは目に見えているのにさ。
932代打名無し:02/02/27 20:34 ID:ZlkHO7xx
>>930
別に統合しても問題ないんじゃ?
スレの主旨は同じようなもんだし、別れている必要性を感じない。
どちらか片方だけしか見てない人なんかいないでしょ。
933ティムポの王子様:02/02/27 20:35 ID:+0rF7hAd
鷹の山田や山村杉内が本領を発揮できれば鷹が優勝だろう
なんだかんだいっても3年連続西武より上にいることは良い
でも優勝の可能性は西武55%鷹45%くらいかな
934代打名無し:02/02/27 20:41 ID:0WTR72w9
>>931
西武ファンみっともない
935うしファソ2 ◆lkOzs3NY :02/02/27 20:42 ID:DD/8YdJx
>>931
漏れはどちらかと言えば投手重視なので、ノーガードの叩きあいより
檻対鴎の如く、1点が勝敗に直結するような投手戦が増えることを望む。

>>932
>どちらか片方だけしか見てない人
漏れ
936代打名無し:02/02/27 20:42 ID:pAgCXNHm
>>935
漏れもそう。ビリスレはタイトル自体が嫌
937代打名無し:02/02/27 20:45 ID:pZLuLBQ5
馴れ合いが肌に合わない人もいるってことで
938代打名無し:02/02/27 20:46 ID:5V8xyDXv
戦力分析スレはいつまで続けるの? 開幕前まで?
シーズン入っても続けるのなら新スレ賛成。
そうでないのなら、もう合流しちゃっていいような。
939うしファソ2 ◆lkOzs3NY :02/02/27 20:48 ID:DD/8YdJx
シーズンに入ったら、タイトルを変えて続行キボンヌ。
なんだだかんだ言って、パ総合スレであるのには間違いないし。
940代打名無し:02/02/27 20:51 ID:Ax3QoSzE
早く近鉄が日本一になって、全国区の人気球団になれるといいね。
941:02/02/27 20:55 ID:p9c0hY5v
やはりまえかーは開幕の檻戦じゃなくて次の猫戦にぶつけてくるのだろうか
近鉄との連戦で出てこないときがない
942うしファソ2 ◆lkOzs3NY :02/02/27 21:14 ID:pmMKWwFB
>>940
まったくだ

>>941
一応、猫キラーではあるし
943うしファソ2 ◆lkOzs3NY :02/02/27 21:15 ID:pmMKWwFB
開幕は、やっぱり加藤かね。
初っ端から、古巣相手に投げることになるが
944鷹ファン:02/02/27 21:20 ID:OldhJHHc
打線は水物、牛がいくら強力だからとはいっても零封されることもあるさ。
とくに新ストライクゾーンになって初めての実戦なんだからしょうがない面もある。
あれだけで牛の優勝の見込みがかなりなくなった、というのは間違いでしょう。

セファンはあの試合だけを見て、パのレベルは低い、とか言うんだろうな…鬱氏
945547:02/02/27 21:22 ID:ZvOLICVg
>>915
これで平野は開幕スタメン確定?
良いんだか悪いんだか
946代打名無し:02/02/27 21:25 ID:pAgCXNHm
>>945
案外、新人の後藤選手(キャンプで好調)をショートで起用したりして。
本来はサードとショートが守備位置らしいから。
947代打名無し:02/02/27 21:26 ID:6w5dwcRW
今の牛への仕打ちは、2年前の鷹への仕打ちと似ている。
948うしファソ2 ◆lkOzs3NY :02/02/27 22:10 ID:8mfJ5DRN
>>944
もう言われてます。
それと、鷹はどうなんだ?

>>947
今年も優勝できれば、常勝軍団の仲間入りは間違いないのだが

で、もうすぐ950だな
949代打名無し :02/02/27 22:12 ID:+ZdEkInd
>>944
日公がチュニーチと普段通りの馬鹿試合をやってたから大丈夫じゃない? 
950代打名無し:02/02/27 22:13 ID:3551osYf
>248
今年近鉄が優勝したら、
優勝は2年ごとの持ち回りの法則が現実と化したと見ます。
951代打名無し:02/02/27 22:13 ID:3551osYf
>948
だった
すまぬ
952他球団ファン:02/02/28 01:25 ID:WgWw9sma
オリックス最下位の予想が多いが、いまのところ
順調にきているよな〜、と思う今日この頃
953うしファソ2 ◆lkOzs3NY :02/02/28 01:28 ID:LpPe7U5E
最下位は、やっぱし公か檻だとおもふ
954代打名無し:02/02/28 01:51 ID:/yUQmWwz
新スレどーする。 と言って無駄に消費してみるテスト。
955代打名無し:02/02/28 02:07 ID:NBLXOxhI
〜言ってみるテストって嫌い。と無駄にスレを消費。

開幕後も続けることで決定なの?
956代打名無し:02/02/28 02:21 ID:UfWT8wDn
・ビリスレ…マターリ好き用、球団メインスレがひどく荒らされ難民となったファソの避難所
・戦力分析スレ…ビリスレが肌に合わない人用、ネタ妄想に煽りレスを付けたい人用

って意味で棲み分けは必要かと。
957マカ:02/02/28 04:11 ID:uK20jaSg
依存文字はイヤ
958鷹ファン:02/02/28 07:07 ID:ZYQ6obdt
オレは鷹ファンである前にパリーグファンだから
パのどの球団でもセより下って見られるのは面白くない。

鷹は紅白戦を見る限り打線は活発のようだが
ただ単に投手陣が悪いだけかも……
西武との練習試合もあんまり打てなかったしな。
もっともその分打たれもしなかったけど。
959代打名無し:02/02/28 07:29 ID:QC5zpyaG
960 :02/02/28 10:45 ID:pYqaKTmP
スレタイどーすんの?『戦力分析 part W』?
それとも開幕後のこと考えて別のタイトルにする?
『パリーグ限定・TOTO』とか。
961代打名無し:02/02/28 12:44 ID:UIjal9qL
開幕までにもう1スレ位消費しそうだけど。

それに別に開幕してからでも「戦力分析」したって構わんでしょ?
962猫ファン:02/02/28 12:48 ID:lhHSMl4b
>>958
それはウチのペースにはまってるのです
963代打名無し:02/02/28 20:55 ID:MNylniiA
立てようと思ったら立てられなかった。誰かお願い。順当にパート4でいいんじゃないの?
964うしファソ2 ◆lkOzs3NY :02/02/28 22:25 ID:XvCMTPBF
立てられなかったので、テンプレでも貼っとくか。


ペナント開始も残す所一ヶ月を切りましたので、各球団の動向についてなど、語り明かそう。
あと、荒らしや煽りはなるべく放置してくれ。


partT:http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1009910560/
partU:http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1010737664/ 
partV:http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1012478182/
965うしファソ2 ◆lkOzs3NY :02/02/28 22:27 ID:XvCMTPBF
で、ビリスレとは相互するのか?
966代打名無し:02/03/01 00:43 ID:WCf5A7HG
しない理由はないよね。
967代打名無し:02/03/01 00:50 ID:NgJyfqj4
しない理由はないですが、する理由もないです
968猫ふぁん:02/03/01 01:11 ID:PspF5ur6
967=カズ(青木和義)
969代打名無し:02/03/01 08:59 ID:hpb7QRpC
こ れ で も ほ ん と に い て ま え 打 線 な ん で す か ? (ゲラ

いてまわれた…近鉄の二軍、大阪ガスに完封負け
http://www.sanspo.com/baseball/top/fr_top07.html
970代打名無し:02/03/01 09:11 ID:LW6ZBhJ9
とりあえず、監督が優勝への自信を一番持っているチームは、西武とダイエーのようだ。
971代打名無し:02/03/01 09:12 ID:o5SLSRWd
とりあえず、監督が優勝への自信を一番持っているチームは、西武とダイエーのようだ。
972代打名無し:02/03/01 09:13 ID:/YgmrFCh
lojhyy
973代打名無し:02/03/01 10:43 ID:TcPK79wh
974代打名無し:02/03/01 12:57 ID:b8b2zelc
そりゃ西武だって二軍なら強力打線だわな(ワラ
975代打名無し:02/03/01 14:28 ID:ntIcQprP
934=974
妄想の激しい狂牛病ファンだな(ワラ
病院逝ってこいよ、精神科な
976代打名無し :02/03/01 15:47 ID:CPWFjQO+
>>974
珍鉄ヲタみっともない。
977代打名無し:02/03/04 09:48 ID:U/mX/67s
a
978代打名無し:02/03/04 10:04 ID:NkfVZIYy
パリーグ内でケンカするな。
Gオタの思うつぼ。
979代打名無し:02/03/04 12:45 ID:G+KqXFi/
簡単に一枚岩になれてたら、今頃この板のセパ勢力図は逆転してます
980代打名無し:02/03/09 10:39 ID:HGhwWcWF
だって千代の富士強いもん 
981埋め立て:02/03/09 22:20 ID:4U2wz+Qp
 
982埋め立て:02/03/09 22:20 ID:4U2wz+Qp
  
983埋め立て:02/03/09 22:21 ID:4U2wz+Qp
   
984埋め立て:02/03/09 22:21 ID:4U2wz+Qp
    
985埋め立て:02/03/09 22:23 ID:4U2wz+Qp
     
986埋め立て:02/03/09 22:23 ID:4U2wz+Qp
 
987埋め立て:02/03/09 22:24 ID:4U2wz+Qp
  
988埋め立て:02/03/09 22:24 ID:4U2wz+Qp
   
989埋め立て:02/03/09 22:25 ID:4U2wz+Qp
    
990埋め立て:02/03/09 22:25 ID:4U2wz+Qp
     
991埋め立て:02/03/09 22:26 ID:4U2wz+Qp
 
992埋め立て:02/03/09 22:27 ID:4U2wz+Qp
  
993埋め立て:02/03/09 22:29 ID:4U2wz+Qp
   
994埋め立て:02/03/09 22:29 ID:4U2wz+Qp
    
995埋め立て:02/03/09 22:30 ID:4U2wz+Qp
     
996埋め立て:02/03/09 22:30 ID:4U2wz+Qp
 
997埋め立て:02/03/09 22:32 ID:4U2wz+Qp
  
998埋め立て:02/03/09 22:33 ID:4U2wz+Qp
   
999埋め立て:02/03/09 22:34 ID:4U2wz+Qp
    
1000お約束:02/03/09 22:34 ID:JLPOTdeR
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。