パリーグ限定・来期の各球団戦力分析

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し
セリーグ限定・来期の各球団戦力分析
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1009559028/

↑があるんで、パも作ろうかと。
2代打名無し:02/01/02 03:44 ID:vPWptbAz
心意気はすばらしい
3代打名無し:02/01/02 03:54 ID:txoshnx7
とりあえず近鉄ファンなので分析してみると、
打線は1,2を争うレベルだと思う。
投手陣は加藤も来てくれたし、バーグマソも残ってくれるみたい。
柱になれる投手はいる。
クローザーの大塚も後半戦並の投球ができれば文句なし。

しかしやはり問題はその他の投手陣。
小池、吉田などを採ったが、去年の投球からあまり期待はできないと思う。
柴田の意味不明の戦力外で、左のリリーフは壊滅状態かもしれない。
新人・有銘(奥さん美人)あたりの奮起に期待したい。

というわけで、やっぱり投手しだい。
怖いのはダイエーかな。
4代打名無し:02/01/02 03:55 ID:c+vmI8a8
がんばれ
5代打名無し :02/01/02 04:13 ID:MlogIF3V
西武
監督交代により左右にこだわった打線から固定された打線に変わることが予想される。
先発はエース西口、2番手松坂、石井などパの中ではトップクラス。
デニー・橋本ら、中継ぎの高齢化は懸念材料。
鈴木がクリーンナップを外れれば、Vは有望か。
6代打名無し:02/01/02 04:16 ID:lxeUh07Y
そのだーいえふあんだけど、

打線は主力に故障者続出にでもならない限りはそこそこいけると思う。
鳥越の穴を埋める遊撃手が出てくればいいなぁ。

投手は全く想像つかないな。田之上は去年出来すぎだった気がする。
先発ローテがどうなるかもわからない。
中継ぎも吉田、渡辺正と高齢化してるから、代わりが出て来ないとヤバイ。
篠原が復活するか、杉内が働いてくれるかじゃないと怖い。
ペドラザも信用できないしなぁ。不安いっぱい。

怖いのは、千葉マリンのロッテと猫屋敷の西武、とにかく勝てなかった。
日本ハム戦と近鉄戦でその分を穴埋めしていたけど、
そう何年も続かない気がする。どの球団にも均等に勝ち越せるのが理想。

やっぱ一番怖いのは、東尾がいなくなった西武
7代打名無し:02/01/02 04:26 ID:txoshnx7
>>5
やっぱ西武は先発が特に(・∀・)イイ!からねぇ。
後藤ミッキーなんかも(・∀・)イイ!
そういや、デニーも35か。土肥はどーなのよ?
8Lファソ:02/01/02 04:44 ID:EcFRFGO0
やっぱ怖いのはダイエーの山田と杉内。
二人で25勝くらいするならブッチギリかも?

近鉄もバーグマンとか加藤が安定したりすると
2連覇のジンクスが続きそうな気も。。。

ロッテは良くも悪くも黒木次第という気がする。
黒木が去年の前半のペースで勝てば勢いありそう。

うちはドラフトもトレードも引退もほとんどなくて
やっぱし鍵はカブレラマクレーンなんだろうなぁ。
9代打名無し:02/01/02 04:45 ID:txoshnx7
>>6
タノーエが去年できすぎってのはどうかと思うが。
個人的にタノーエは今年も良いと思う。根拠は無いが。
星野なんかは2年連続で好成績残したし、とりあえず先発ローテ入り確定でしょ。
あとは、若田部・ラジオか?

中継ぎの高齢化はどこもいっしょだよねぇ・・・。
10U-名無しさん:02/01/02 04:48 ID:LSb+VMsc
福岡ってだけで   ワラ
11代打名無し:02/01/02 04:51 ID:htogRy2I
鷹ファソだが、檻以外はどこも優勝できる戦力あると思う。

その中でも猫・公・鳥がちょい抜けてるかな。
個人的には隔年+去年新人が当たりまくった公が怖い。
去年だけで井場、加藤、佐々木、中村隼人て...
怪我人なかったらウチ敵わない可能性大で鬱なんですが
12代打名無し:02/01/02 04:51 ID:txoshnx7
>>8
ジョニーが15勝以上するようだと、ロッテは首位近くに行くだろうね。
去年の後半戦投げてないのが鍵になりそうなんだが。

カブレラ&マクレーンが去年みたいに最初から飛ばしていくと怖いな。
さすがにパリーグ全体の本塁打数は減ると思うけど。
去年は多すぎたでしょ?
13代打名無し:02/01/02 04:57 ID:txoshnx7
>>11
檻はキツイな・・・。
アリアスもいないし。加藤獲っちゃったし。(w
田口は・・・残らないんだろうか・・・。

公の若手はこあいなぁ。
実松なんかも(・∀・)イイ!
チーム全体で今年は怪我が多かったから、この成績だろうしね。
14代打名無し:02/01/02 05:18 ID:ZTl6ec+Z
俺なりに、色々考えてみました。

◎西武・・・森が抑えに復帰して豊田が先発へ回れば、ローテは完璧に埋まってくるだろう。
      (松坂、西口、石井、豊田、許の5本柱)
      松井が一番に固定できるようなら、足を使って揺さぶるなど
      打線のいやらしさも増してくるだろう。
      個人的には、ここが本命ではないかと。

○ダイエー・・・最大の課題は”エース”と呼べる投手の大黒柱が確立できるかどうか。
        野手陣の打撃力および結束力は申し分ないだろう。
        中継ぎ&抑えは、西武同様問題なし。
        ホームゲームでの勝率の高さが強みなだけに、
        西武ドーム&千葉マリンでの苦手意識さえなくせば、優勝も十分ありえる。

▲近鉄・・・FAで加藤(前Bw)を獲得したのがとても大きい。
      グラウンドでの結果だけでなく、投手陣のリーダーとしても期待できるだろう。
      打線が申し分ないだけに前川、バーグマンあたりがある程度やってくれれば
      さらに上位も狙える。
      むしろ一番怖いのは、リーグ優勝したことによる”油断”か?

△日本ハム・・・昨年いなかった故障者(オバンドー、関根ら)が復帰することが前提となるが、
        それなりに自力はあるチームだと思える。
        片岡の穴は奈良原で埋まるのではないか?
        あとは新外国人次第ということになるが、ここはバッターはたいてい当たるので
        なんとかなるのではないかと・・・(いい加減でスイマセン)
        ホームゲームでの弱さの克服が最大の課題か?

△オリックス・・・大幅戦力ダウンは否めないが、一人一人が主役を狙える環境というのが
         選手の発奮材料になれば、チームが大化けする可能性もあるのではないか?
         川越、小倉、金田と先発の軸となれる投手が働ければ、Aクラスも・・・。
         個人的には、前半は5割前後で離されずに健闘しそうな気がする。

×千葉ロッテ・・・これまで無理を強いられてきた投手陣の故障者続出の予感。
         ミンチーは研究されて、今年ほどは勝てないだろう。
         喜多が入ったとはいえ、打線が相変わらず迫力不足だという感は否めない。
         昨年前半戦だけで14人もの選手がスタメン出場するなど最後まで固定できなかった
         二番打者が日替わりのままだと、いつまでも打”線”ではなく
         ”点”で戦わなくてはいけない。

最終的には西武、ダイエーの一騎打ちになりそうな気がする。
そうなると、直接対決での相性のよい西武が有利か?
15代打名無し:02/01/02 05:44 ID:txoshnx7
>>14
やっぱり、西武・ダイエーがリードですよね。
西武・豊田が先発復帰となると、12球団でもTOPの先発陣じゃないでしょうか。

ロッテは・・・福浦を2番で使うような状況じゃ優勝できないですよね。
3番で固定・ボーリック・メイと続けば十分破壊力ありますし。
1614:02/01/02 05:50 ID:ZTl6ec+Z
>>15
おっしゃる通りです。
本来なら諸積かサブローに2番を任せるはずだったんですが・・・。
(個人的には2番は小坂がベストな気もするが)

千葉ロッテは1、2番が出塁しないと、そこで打線が切れてしまう。
たとえ次の回に3〜5番(福浦&両外国人)が出塁したところで
その後を打つ人たち(初芝、堀、清水将)がカスだから・・・(爆)

その点、西武は足、ダイエーは一発と得意な専門分野を持っているから
やっぱり頭一つ抜け出ているように俺も思います。
1714:02/01/02 05:52 ID:ZTl6ec+Z
あと、個人的には・・・オリックスが意外と不気味な気がします。
なぜなら・・・ここだけが苦手球団を持っていないから。

近鉄→ダイエーに弱い
ダイエー→ロッテに弱い
ロッテ→日ハムに弱い
日ハム→西武に弱い
西武→近鉄に弱い
(上に戻る)

オリックスは前半戦は5割前後で健闘しそうな気がする。
まぁ夏場からはさすがに苦しくなるとは思いますが・・・。
18代打名無し:02/01/02 06:10 ID:V//aHGW6
個人的な予想では
◎西武    先発投手は西口、松坂、許、後藤、石井など球界トップクラス
         抑えも森、豊田と豪華、中継ぎも高年齢化はあるが右左揃っている。
         打線は打線を固定すればそれほど心配ではないと思う。
         ただカブレラの後半戦の絶不調が心配の種。

○ダイエー  打線は特に7番までの打線は驚異
         柴原、バルデス(残留するのか知らないけど)、井口、小久保、松中
         城島、秋山、大道は破壊力抜群。
         ただし投手は計算できそうな田上、星野以外にいないのでくるしい。
         ドラフト組と2年目組に期待の戦力はいるが未知数なだけにきつい。
         去年の山田と山村で20勝とか言っていたのがいい例。

△近鉄    打線は破壊力満点だが投手が悪すぎる。特に先発投手では
         バーグマンと前川(個人的には西武以外はめった打ちにあっている印象)
         ぐらいしか思いつかない。岩隈と小池も未知のところが多くってよくわからん。
         でも去年もこんな事思っていたけど結局優勝したんで今年もするかも。
△日ハム   去年だって怪我人が無ければ最下位なんて事はなかったと思う。

         打線も小笠原、オバンドー、田中幸雄で組むと思われるクリーンナップは
         破壊力は結構ある。投手もそれなりの実績のある金村、岩本を中心に
         それなりのローテーションは組めると思う。抑えも井場が頑張れれば
         優勝争いも可能。

△ロッテ   先発投手陣は黒木、小野、ミンチー、加藤、藪田、渡辺とトップクラス
        打線も両外国人と福浦を中心としたクリンアップかなり強力。
        初芝が復活すれば優勝争いも出来そう。って言うか何故このチーム
        優勝争いに参加できないんだろうかって毎年思う。
×オリックス オリックスファンに悪いけど野手にしても投手にしても駒不足の感がある
        野手では谷、葛城を中心にクリーンアップを組むと思うが他のチームを見ると
        明らかに見劣りしそう。
        投手を見ても小倉、金田、具、戎を中心に回すと思うがフルシーズン
        を乗り切れるか?たくさん取った新人選手が当たるかどうか?
        ただし去年もイチローがいなくなっても頑張ったんで要注意。

当方西武ファンなので西武を甘く見てるかもしれません
19代打名無し:02/01/02 06:15 ID:txoshnx7
>>14さん
ロッテは下位の弱さもありますね・・・。
今成績見てるんですが、全試合出場が小坂だけですね。
スタメン固定で下位の弱さはなんとかならないでしょうか?
初芝・堀らは以前なかなかだったし・・・。

オリックスは確かに苦手球団がありませんね。
しかし、中心選手を何人か失って、このパワーバランスが崩れることも考えられます。
田口なんかは近鉄・ダイエーから結構打ってますし・・・。
20代打名無し:02/01/02 06:30 ID:txoshnx7
>>18
それほど甘く見ているとは思いません。
リリーフの高齢化は心配ですが、今年1年はまだいけそうです。
カブレラも後半戦苦しんだ分、今年も開幕から来るかもしれません。
あとは全選手で3割打者が松井と和田だけというのが気になりますが・・・。
21代打名無し:02/01/02 06:37 ID:groGwRub
>>18
初芝はもう・・・・
22代打名無し:02/01/02 06:52 ID:txoshnx7
>>21
もうダメですか・・・。一昨年は近鉄キラーでしたが・・・。
他の三塁候補としては、堀、松本、酒井でしょうか?
スタメンを固定すると、酒井は二塁固定、堀は外野固定で、松本・・・。
松本は得点圏打率が異様に低いですね。(汗
堀か酒井を回すしか無いのでしょうか・・・。
23代打名無し:02/01/02 07:04 ID:V//aHGW6
西武ファンだが
個人的には初芝は打つ印象がある。
特に松坂をボコボコに打っていた印象が強い。
一昨年だかその前に打ちまくった印象が強いからだと思う。
>>22
サードってなんか若い選手いなかたっけ?
渡辺だったと思うけど、もしも初芝駄目だったらそっちを使うんじゃん。
24代打名無し:02/01/02 07:14 ID:txoshnx7
>>23
渡辺正人ですね。忘れてました。
次のサードは松本・渡辺正の争いになるんでしょうね。
25代打名無し:02/01/02 07:15 ID:6FyTGObN
ハムは無理、責任転嫁大島とぬるま湯選手達が脚を引っ張り4位どまりだろ
でも小笠原がなんか記録やってくれるかも。
26U-名無しさん:02/01/02 07:24 ID:LSb+VMsc
あらためてセとパのスレを分けると
パリーグ盛り上がらねーな(ププ
27オリファン:02/01/02 07:40 ID:MwR7Wh79
>>26
煽りに反応するのもナンだが、深夜にスレ立ってまだ4時間も
たってない。これから盛り上がるよ。なにせセリーグとちがって
こっちは全球団に優勝のチャンスがある!
…多分あると思う。
……あるんじゃないかな?
………まっ、ちょっと覚悟はしておけ。(´Д`)y-~~ カクゴッテ・・・
28代打名無し:02/01/02 07:48 ID:V4/xlR/i
>>27
オリファンには悪いんだがオリに優勝のチャンスは・・・
まぁ去年もあの近鉄が優勝したし無いとは言い切れないが・・・

頑張れ!オリックス!
29 :02/01/02 08:01 ID:xoNzvafY
オリは先発陣が良かったけれど加藤が抜けたからね〜

ダイエーファンだがロッテはダイエー線になると何故か打線大爆発。
前半大量リードすると輪をかけて打ってくる。
完全にピッチャーがななめられちゃってるね。
この力を他のカードでも発揮すれば優勝。
30代打名無し:02/01/02 09:18 ID:Kb7xuJy9
>>24
松本は引退しましたけど、何か?
31代打名無し:02/01/02 09:27 ID:ika1S1pe
初夢に松坂が松中にどでかいホームランを食らった夢を見た
32代打名無し:02/01/02 09:27 ID:9qewMAd7
正夢あげ
33代打名無し:02/01/02 09:32 ID:ika1S1pe
戦力的には近鉄 ダイエー 西武とロッテ オリックス 日ハムの差がけっこう出てきてるかな
去年のAクラスチームに戦力ダウンがなく去年のBクラスチームに戦力ダウンが弱冠ある

今年ははっきり優勝を狙えるチームとそうでないチームが分かれる気がする
34    :02/01/02 09:35 ID:CRdpBC0v
優勝してなんぼのもんやで。  
35代打名無し:02/01/02 09:49 ID:W0036i3a
ロッテはやはり黒木と小林雅が一年間働くこと。
去年は功児が前半戦,小林を使わなくてもいい展開でも使いまくっていたため
後半はボロボロだった。
今年は去年一年間抑えをやった経験を生かしてくれれば99年のウォーレンのような
活躍をすんじゃない。
36代打名無し:02/01/02 09:54 ID:Wrmr3cCw
近鉄さいかいきぼーーーん
37代打名無し:02/01/02 10:07 ID:z1yb06C1
各球団の新戦力(ドラフト除)
近鉄 投手−吉田豊彦、小池秀郎、加藤伸一 内野手-五十嵐章人、
星野修

ダイエー 投手−鈴木平、カスティーヨ  捕手-杉山俊介
内野手-バークハート

西武 無し

オリックス 投手-窪田淳、ユウキ 内野手-塩谷和彦、セギノール

ロッテ 投手-黒木純司、高木晃次、井上 貴朗、山崎健
内野手-伊与田一範

日本ハム 投手-武藤潤一郎、柴田佳主也
38代打名無し:02/01/02 10:25 ID:B60Wlryz
パの野球は超打高投低野球だけに、正直どんなペナント展開になるか読みにくいな。
どのチームも、上位で戦う力があるだけの力のある打線を持っている。
だから、去年の牛のように、打線が開幕から勢いに乗ってシーズンとうして爆発できれば、
本来下位予想の力のチームでも、一気に優勝する可能性があるし、
逆に、開幕前は優勝候補に挙げられながら、開幕から野手に故障者が続出して本来の強力打線が組めずに得点力が低下し、
まさかの最下位に転落した公のようになる可能性も、どのチームにも十分ありえる。
その中でも、比較的投手陣の層が質量ともに豊富な、猫・鷹・鴎の3球団は、どんなにずっこけても、最下位だけはあり得ないと思う。
パの野球は外国人選手全盛の上、どのチームにも若い伸び盛りの選手が多いので、
正直、各球団ともシーズンに入ってみないと、チーム力がどのように化けるかは予想がつかない。

その上で、各球団の順位可能性の範囲は、

牛1位〜6位
鷹1位〜4位
猫1位〜4位
檻3位〜6位
鴎2位〜5位
公2位〜6位

こんなもんだろう。
もしも、大混戦で優勝予想の上位予想チームがこけて、
自分のチームが新外国人の活躍や若手の台頭などで、チーム力が大きくレベルアップされ、
それらのプラス要因が奇跡的に上手く噛み合う事ができれば、檻・鴎・公の3球団にも
僅かではあるが優勝チャンスはある。

優勝確率

牛 15%
鷹 40%
猫 40%
その他の3球団 5%
39代打名無し:02/01/02 10:35 ID:UhAQ0fH3
パは各球団とも上位にいけるだけの力のある打線を持っているので、
優勝争いできるかどうかは、どれだけ投手力の整備をできるかどうか次第。
投手力の弱いチームは、接戦に勝てないので、
昨年の公のように打線が崩壊すれば、一気に下位に転落する。
猫があれだけの貧打で、打線の顔ぶれだけ見れば正直最下位もありえるメンバーなのに、
毎年優勝争いして、Aクラスをきっちりキープし続けていられるのも、
ひとえに強力投手陣を中心としたディフェンス力の強さが、パリーグの中で群を抜いているから。
4038:02/01/02 10:41 ID:dMwmjSZF
優勝確率

牛15%→10〜15%

その他の3球団 5%→5〜10%

に訂正させてくれ。
41 :02/01/02 10:52 ID:oKTfJtWq
>>39
いくら、投低打高なリーグとはいえ、投手陣がしっかりしていないと
勝てないのは当たり前。
それを覆したからこそ、去年の近鉄はドラマティックだったが、
それが今年も続くとは思えない。

だから、俺も西武が本命。東尾が抜けたのがその最たる要因だが(笑)
優勝する為の戦力は十分。
ダイエーは新戦力や2年目の開花がないと難しい。
近鉄はいかに投手陣を整備できるかにつきる。
加藤が果たして去年みたいに活躍できるかどうか・・・
ロッテは黒木とコバマサの大車輪がないと・・・
オリは怪我なけりゃ、投手陣の駒はそろっている。
しかし、打線のダウンに未知数な石毛采配、Aクラスで御の字か
ハムがダークホース。世代交代がうまく進めば隔年好調説どおりに
躍進するかも
42オリックス:02/01/02 11:07 ID:ZUmknWHR
まだ阪神のほうが期待できる
43tori:02/01/02 11:11 ID:SvYlWTrr
つい数年前まで誰もが「あるいはAクラスを狙えるかも・・・」というレベルだったのに
いつの間にやら西武に続く2番手に上げられるようになって・・・それだけで嬉しいよ。
それだけで十分だ俺は
44代打名無し:02/01/02 11:36 ID:1g3xt52n
檻は破天荒・縦横無尽な扇マジックの奇襲戦法によって他球団を翻弄して勝ってきた。

今の檻には正攻法のみで戦えるような安定した戦力は無い。

石毛がかつての常勝西武の野球を理想として、下手にきっちりした綺麗な野球をやろうとしたら、
逆にドツボにはまると思う。
ブルーサンダー打線を否定して、V9巨人の管理野球で勝とうとして失敗した土井のように。
45代打名無し:02/01/02 11:42 ID:592+Erxu
近鉄   打線は少々目減りしてもリーグ最強。勝つ打撃が出来るようになってるのが大きい。
      でもやっぱり投手が…
      混戦にならないと目は無いだろうし、そうなると今年に負けないミラクルが必要になる。
     
ダイエー チーム自体の力は衰えていない。投手陣の再整備次第で独走も有り。
       混戦になっても有利だろう。モチベーション維持が最大の課題。
       それさえクリアすれば今年も優勝候補の筆頭。

西武    優勝争いをするだけの戦力は有る。決定打不足は解消する方向だと思う。
       中継ぎ、抑え次第でダイエーと一騎打ちに持ち込めるかも。
       が、監督交代が裏目に出れば久々の最下位でも不思議は無し。

オリックス 何とか夏場まで優勝争いをしていた去年までとは全く別の闘い方になると思う。
       最下位の可能性はハムより高いかも。金田、小倉が大車輪でも3位が限度だと思う。

ロッテ   投手陣の顔触れを見ると、優勝して何の不思議も無い。
       打線の決定打不足が解消されなければ今年も優勝争いの本番でズルズル後退か。
       福浦あたりがミスターロッテと言われる様になるくらいの活躍をすれば最後まで
       優勝戦線に残れるかも。打線に両外人以外の柱が出来るかどうかに全てが掛かってる。

ハム    世代交代がスムーズに進めば最下位は無いかも。片岡移籍が吉と出るか?
       中継ぎ以降で逃げ切りのパターンが完全に確立出来れば9月もハムファンは優勝争いに
       関心が保てるかも。時代遅れの投手酷使が解消されなければ今年も最下位。

ダイエー、近鉄、ロッテ、西武、日ハム、オリックス.ぐらいの順番になると思う。  

西武    
46代打名無し:02/01/02 11:59 ID:s1iycnhz
戦力分析を抜きにして、過去の戦跡からみれば、
檻・檻・猫・猫・鳥・鳥・牛ときてるから、やはり牛なのだろうか?
牛の連覇だけはあり得ないと思うかもしれないが、
おととしの今頃、鳥の連覇はあり得ないと思われてたからな。
もっと言えば、3年前の今頃、
鳥が優勝するなんて言ったら、デムパのレッテル貼られたろうし。
何が起きるかわからんパだから、あえて牛・鴎を優勝争いの筆頭に挙げとく。
47代打名無し:02/01/02 12:20 ID:pAyioigM
日公が怖いな。世代交代が着実に進んでる印象がある。
大島さえどうにかしたら最下位はなさそう。
48代打名無し:02/01/02 12:31 ID:+t7aSaNg
公の若手は素質・才能はあっても経験不足なので、数年後は楽しみでも来年即の優勝争いは難しいだろ。
実松・森本・田中賢らは来年はレギュラー定着で経験を積む年であって、すぐに結果を出せる程の実力はまだ付いてない。
片岡・ウイルソンと抜け、田中幸雄は故障がち、確実に打線は弱体化してるよ。
なら投手陣がレベルアップしてるかといったらそうじゃない。

公のチーム力は一昨年がピークだったような気がする。
49代打名無し:02/01/02 13:54 ID:HPXOK2mN
開幕戦の5番がクロマーか島田かで公の一年は大きく変わりそうだな。
50Lファソ:02/01/02 14:09 ID:sopG/4YC
順位予想はある程度出尽くした感じですねー。
各チームのここを見て欲しい!ていうのありますか?

西武では後藤に注目してて欲しいです。
西口松坂より勝つかも?!気持ちの良い投手ですよ。
打者では、小関。地味〜に「脱・地味宣言」をしたんで
面白い存在だと思いますw

みなさんの注目選手は?
51代打名無し:02/01/02 14:11 ID:odyhdbWb
パはセと違って戦力差がありすぎるよな
普通に考えたら西武かダイエーだろ
近鉄は投手陣が酷すぎ。2年連続で奇跡は起こらんと思う。
ロッテは先発2人と打線強化しないと厳しい。
ハムはオバンドーが怪我さえしなければ打線は強いけど投手陣がダメ。
オリはとにかく打線が問題。
52代打名無し:02/01/02 14:14 ID:odyhdbWb
>>50
でも中継ぎからしてみれば西口はあまり歓迎されない投手だよな。
エースとして考えたらの話ではあるけど。
53代打名無し :02/01/02 14:17 ID:4U1JgNcD
ロテは先発投手陣に限ってはそこそこ揃ってるとは思うけどなあ。
とにもかくにもこのチームは誰もが言うように打線強化が最重要課題でしょ。
54反転石:02/01/02 14:20 ID:9ERXqE3f
グズ鉄:漏頭、海苔三振&敬遠の山。あとのカスはチャンスに凡打の山プ
投手陣はもはや中学生以下プ

白豚猫:豚坂大ブレーキプ。推定8勝17敗プ。あと西口が薬物使用で逮捕プ
打線はもはや幼稚園児以下プ

檻:オリックスグループ唯一の赤字団体。そろそろ身売りだなプ
Aクラス?今日は4月1日じゃないのよプ

チョソ:W山、チョソモンテが悉く期待を裏切る。ヴァカ田部、田之上辺りも10勝未満。
どうすればこんな酷い投手陣になるんでしょう?プ
打線は大爆発!!なんせヤヲだからプ

ガム:ヴァカなファソがモロキュウだのガーリックだの五月蝿い。腹減ってるなら球場くんなプ
投手陣は糞木が故障で手術プ。しかし成本、小宮山を放出したここのフロントって一体・・・プ
そりゃヨシノブも行きたくないわプ

公:東京ドーム使うな。
55代打名無し :02/01/02 14:22 ID:4U1JgNcD
>>54
あんたの発言自体が幼稚園児以下(w
56代打名無し:02/01/02 14:22 ID:fgukojYQ
牛の投手力はそこまで弱くないだろ。
コーチがトリガラから久保に代わったので
急変はなくとも去年よりはやれるはず。
三沢と岡本が崩れなければ優勝争いに絡んでくる。
57代打名無し:02/01/02 14:27 ID:odyhdbWb
>>53
黒木、ミンチー、小野、加藤
この4人の他にあと2人先発欲しいよねー
確かに一番の課題は打線なんだけどさ
58_:02/01/02 14:30 ID:yc1jcsl4
パリーグも知らない選手ばかりになったな
59代打名無し:02/01/02 14:32 ID:odyhdbWb
>>56
ローズと磯部は今年より成績落ちると思うし
三沢は来年も活躍する保証はないよ
60代打名無し:02/01/02 14:33 ID:odyhdbWb
↑来年ではなくて今年です(w
61代打名無し:02/01/02 14:48 ID:N7LVCaZQ
最近のパリーグは混戦だから、シーズン終盤になると持久戦になってくる。
優勝チームは「抜け出すチーム」ではなくて「落ちないチーム」。
「落ちないチーム」が求められるパリーグだから、投手陣の質より量が
求められる。投手陣の質の高さで下馬評が高かった猫が、下馬評が低かった
鷹や牛に負けてしまったのは、鷹や牛は投手陣の質はともかく量で勝っていた
からだと考える。

だから今年もなんだかんだで鷹や牛が主導権を握りそうな気がする。
逆に投手陣の質があっても量が足りない鴎は、今年もダークホース候補で
終わりそうな気がする
62代打名無し:02/01/02 14:48 ID:WS65USQ1
近鉄・・・打線は文句無し。ただ昨年と同様の成績を残せるか
  は疑問。優勝チームということで他球団のPも警戒するだろう。
  投手は加藤が入ったのは大きいが、前川は不安定、抑えもいまいち
  か? V2は打線の大爆発頼みで厳しいのでは?

ダイエー・・・投手陣はそんなに悪くない。即戦力左腕・杉内はそこそこ
    やりそうだし、タノーエ、星野は安定感。後ろも良い。
    打線も申し分なく、ある意味近鉄以上。V候補筆頭に推したいが
    不安は、ショート鳥越・・

西武・・・先発に計算できる投手が揃ってるのは心強い。ただ、以外に後ろ
    は良くない。打線はカブレラと松井が鍵を握る。特に松井の打順が
    重要な意味を持つ。機動力野球を復活させられるかどうかの。
    ディフェンス面の充実でダイエーと共にV候補筆頭。
63代打名無し:02/01/02 14:56 ID:odyhdbWb
ダイエーのショート鳥越のメリットを教えてください
奴よりマシなショートは2軍にいないのか?
64代打名無し:02/01/02 15:01 ID:WS65USQ1
オリックス・・・他球団ほどの華やかさはないが、金田、川越、谷、
     大島、葛城と小粒ではあるが投打の軸はきっちりしてる。
     パリーグでは一番破綻の少ないチームか? スケール的に
     Vは無理だろうが、ダークホースとして不気味な存在でリーグ
     を盛り上げると思う。

ロッテ・・・投手は西武同様良い。先発も揃いつつあるし、抑えはコバマサ
    ただ、コバマサ結構打ちこまれる時もあるが・・・
    打線は、スタメンの固定が第一。二人の外国人中心に固定していけば
    面白い打線が組める。総合的にみてダイエー、西武に劣りVは厳しいか

日ハム・・・昨年はスタートのつまずきがすべてだった。ベストメンバーでいけば
    打線は強力。片岡の穴は他でも充分埋まる。若手が育ちつつあるので積極的に
    使えばいい戦いも臨める。投手はやはり不安。総合力でもVには今一歩届かないのでは。
65代打名無し:02/01/02 15:02 ID:WS65USQ1
>63
代わりはほかにゴロゴロいる。
ただ王が鳥越に拘りすぎなだけ
66代打名無し :02/01/02 15:04 ID:cSUnCm5G
>>64
あんまり関係ないがロッテは来期,小林雅英・清水直行の
ダブルストッパーで逝くらしい。
67速報!鈴危険:02/01/02 15:07 ID:xVMJRACT
来期40発宣言!
68代打名無し:02/01/02 15:09 ID:odyhdbWb
先発の数が足りなくなるよ<ロッテ
69:02/01/02 15:13 ID:PLNQUOpG
大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成
大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成
大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成
大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成
大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成
大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成
大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成大成
70代打名無し:02/01/02 15:38 ID:4sC3sjAP
>>69
タイ製は松井か大友(今は小関)が出塁して動揺している投手を叩くってのが打撃のスタイルだから今年は復活するかもしれない。(微妙)
7114:02/01/02 16:17 ID:PtFFEEuA
>>19
半日遅れのレスですいません。
うち(千葉ロッテ)の下位打線の固定?・・・どうしようもありません(涙)
全試合出場どころか、ほとんどの選手が1回か2回はファーム落ちしていますから(爆)

みなさんの意見を読んでいると、いろいろ考えさせられますね。
(ちなみに、俺の予想は >>14 です)

結局は、主力に故障者が出たところから脱落していきそうですね。
72代打名無し :02/01/02 16:43 ID:c3zNVoZz
ロテが去年獲得かと騒がれた朱と54本塁打を放ったことがあるイ・スンヨプの獲得に乗り出しているそうだ。
・・・書き込んでよかったのかな・・・。
73代打名無し:02/01/02 16:44 ID:7PFiovpw
ロッテは投手陣強いね。黒木・ミンチー・小野・加藤
渡辺も先発でそこそこ期待できると思うし
コバマサもいる
74代打名無し:02/01/02 18:03 ID:j9X6bbTu
ダイエーの投手力って、後半の崩壊具合から言って
近鉄と大差ないように思える

やはり西武が抜けそうだな
75代打名無し:02/01/02 18:17 ID:Wrmr3cCw
西武は開幕投手が松坂じゃなかったら優勝できるよ
76田吾作ファン:02/01/02 18:18 ID:l4MAkek/
去年の印象としては日ハムはしばらく下位だと。
もともと去年勝てなけりゃ4年は3位以下になるって予想だったし。

オリも主力は抜けるし補強もなし。
暗黒時代到来?

ロッテも黒木が15勝以上する位しか優勝に絡むとは思えない。

結論:BクラスはAに上がるのは難しいと思う。
77代打名無し:02/01/02 18:20 ID:w0ORI0Ia
近鉄
  投手力 6位
  攻撃力 1位

ダイエー
  投手力 5位
  攻撃力 2位

西武
  投手力 1位
  攻撃力 3〜5位
バランス的には西武なんだが・・・。
78代打名無し :02/01/02 18:21 ID:pDRbbMhC
近鉄はまぐれだからね。
79:02/01/02 18:21 ID:kTw7kMmm
うちのチームは、戦力うんぬんより指揮官が・・・(涙)
80 :02/01/02 18:22 ID:IcoDr55e
黒木15〜18勝
小野12勝
ミンチー12勝
加藤11勝
渡辺俊10勝
薮田、川井8勝ずつ

いけるか?
81代打名無し:02/01/02 18:23 ID:lrIDoRzo
オリが白星配給基地になりそうだから、
オリに強い投手がいるとこが順位あげそう
82希望:02/01/02 18:26 ID:vouD4rSP
1ニチハム
2ロテ
3おり
4だいえーー
5せいぶ
6珍鉄
83代打名無し:02/01/02 18:26 ID:WS65USQ1
>80
それは甘いな。
打線の援護ないだろ(w
84代打名無し:02/01/02 18:29 ID:w0ORI0Ia
>>80
ジョニ黒は15勝いかないんじゃないか。
ミンチーも10勝以下。
加藤の成長が楽しみだが。
85田吾作ファン:02/01/02 18:29 ID:l4MAkek/
西武は後藤の活躍−石井の不振=±0位。
松坂は16,7勝は行くと思う。左腕は三井辺りの1軍昇格。
投手陣は磐石。打者はカブレラが↓でマクレーンが↑と思う。
今年は西武と思っていたが、ウチをマークしすぎて失敗はトンビの責任。
伊原ならそういうこともないと思う。が、優勝から遠のき過ぎた気も。

ダイエーは毎年恒例の外人不振によるスタートダッシュに不安。
生き残りレースなら勝機も、猫とのマッチレースだと…
中継ぎは岡本、吉田、篠原、倉野なら質量共にパNO.1も、
先発がオープン戦で確定ない限り苦しいかも。

近鉄は今年の優勝そのものがフロックでないとすれば駒も揃っているし
優勝に1番近いと思う。
西武に本気でマークされるようだと抜け出す力はないかもしれないが
他チームの潰し合いの隙に首位を走っていそう。
最近2年交代で優勝チームが変わっているので、来年も?
86代打名無し:02/01/02 18:30 ID:yY66jMGk
普通に考えてダイエーだろ。

以上
87代打名無し:02/01/02 18:30 ID:6T1F3bc7
亀レススマソ
守備の時は遊撃が鳥越以外だとヒットになったとき
鳥越だと取れたんじゃないか〜と思ってしまう。
鳥越以外の遊撃より、打てる鳥越になってくれればイイ!
88 :02/01/02 18:34 ID:pbMljEav
ミンチーは隔年投手だから、順序的に今年はヤバイかも?
89代打名無し:02/01/02 18:34 ID:w0ORI0Ia
新監督の采配は読めんな・・・。
特に石毛は何するかわかんない。
90代打名無し:02/01/02 18:34 ID:BWEDqBaj
ロッテは福浦 メイ ボーリックがいながら
打撃が弱いと言われるのは何が足引っ張ってるのだろう。
91代打名無し:02/01/02 18:36 ID:jHOGxPpt
薮田18
川井18
戸部20
後藤20
磯30
竹清30
黒木15

あれっ? 140超えちゃったよ。
92代打名無し:02/01/02 18:36 ID:1CgcjzTJ
そろそろ初芝の後釜を…
93 :02/01/02 18:37 ID:pbMljEav
>>90
1・2番と下位打線の出塁率の悪さが足を引っ張っている。

あと昨年に限っては、打線がチャンスに凄く弱かった。
94代打名無し:02/01/02 18:38 ID:w0ORI0Ia
自分近鉄ファソなんだけど、加藤以外の補強はイマイチだと思ってる。
補強したのがジジイばっかりだからな。 もしかすると加藤もダメかもしんないし。
小池が今年の湯舟・関口以上の活躍ができればおもしろい。
95代打名無し:02/01/02 18:38 ID:lrIDoRzo
ロテの沢井は初芝からサード奪えそうなの?
96代打名無し:02/01/02 18:40 ID:w0ORI0Ia
>>93
確かに3,4,5番は結構いけるんだが・・・。
小坂がもっと打率ageないとプレッシャーが半減以下。
97代打名無し:02/01/02 18:41 ID:4RXy4g0t
西武はツインバズーカの調子にチームの調子が左右されるから、
小規模な連勝連敗を繰り返して5割〜貯金10あたりをウロウロして終わりそう。
投手陣もイメージほど良くないんだよね。チーム防御率も3点台後半は間違いなく
いけるが、3点台前半は苦しいスタッフだと思う。
98代打名無し:02/01/02 18:44 ID:6T1F3bc7
>>94
よそファソからみてもあの補強に
柴田を解雇する理由が・・・(´Д`)
99代打名無し:02/01/02 18:47 ID:w0ORI0Ia
>>98
無駄以上にフロントが駄目だかんな。(鬱
外人の補強は良いんだが。
あ、ラソーダは来なくていいから。
100代打名無し:02/01/02 18:47 ID:tlvzL/C9
すいません基本的な質問なんだけどパも外人登録枠(野3投1か投3野1)
変わるんですか?
101代打名無し:02/01/02 19:05 ID:XST3e3xX
1.盗塁
 成功させた選手はたった7人と12球団中最低。日ハムの18人には遠く及ばず巨人
の10人より劣る。また、12球団で見ても規定打席到達して盗塁できなかったのは、
わずか6人。うち、3人はロッテから。

2.三塁打と盗塁の相関
 ヒット打って三塁まで行けるくらいの脚があるなら、当然盗塁もできるだろうと
も思われるが、ロッテはこれができてない。三塁打打って盗塁できなかった選手は、
全球団で16人(注:広島の高橋建(投手)は除外)。うち6人がロッテ。近鉄の3人
というのが次いで多く、1人もいないチームは5チームもあった。

3.盗塁の将来性
 ファームの盗塁数は51と、オリックスと並んで最低。ヤクルトの代田は一人で
60走ってる。イースタン3位(19個)の於保がいながらこれでは…。走塁に関し
てコーチのテコ入れもやってないみたいだし、来季の劇的な変化は期待しづらい。

4.犠打と併殺
 併殺の原因が全て犠打にあるわけじゃないけど…一応。犠打と併殺のバランスは
137対126。辛うじて犠打が上回ったが、逆転現象は強打がウリの3チーム(ダイエー、
近鉄、巨人)のみ。それ以外では最悪のバランス。ちなみに日本一のヤクルトは157
対91。犠打の数自体はパ最多だが、使い時に問題があるんじゃないのか。

5.投手の失策
 バッテリーエラーは御家芸だか、実はこんなとこにも。パで二桁いったのは
ロッテ(10)と近鉄(12)だけ。防御率最低チームと比較するレベルではないし、
それに近鉄は使った投手の人数が尋常じゃない。ロッテが実質の最下位と言える。


ロッテのアキレス腱は打線だけじゃありません。
守備走塁という基本的なスキルがキチンと備わってる選手、
それとその長所を伸ばし、また欠点を補ってくれそうなコーチがあまりにも少なすぎます(涙

つー訳で、ロッテだけに関して言えば、Bクラスはほぼ確定のような気がする。
個人的な願望を言えばもちろん優勝ですが。

>>95
奪えなければ自ら五厘刈りにする、と言っています。>澤井
102代打名無し:02/01/02 19:10 ID:88GaEEJe
1(8)柴原
2(7)バルデス
3(4)井口
4(5)小久保
5(3)松中
6(2)城島
7(9)秋山
8(指)バークハート(大道)
9(6)川崎(鳥越)(本間)(野々垣)


これって最強でしょ。
103 :02/01/02 19:21 ID:IcoDr55e
>101
キャンプでなすべき事をやらせない首脳陣が悪い。
バントでつなぐ野球をやりたいのならばもっとしっかり練習させるべき。
チームカラーが長打で点取るチームでないのは明白なわけであるから、
走塁を軽視するのは重大な問題であろう。
それがわからない今の首脳陣では何やったって無駄。
投手陣が可哀相だよ。
104代打名無し:02/01/02 19:22 ID:w2duQSG3
チームに突出した盗塁屋がいるとその人にまかせっきりになっちゃうんだよね
セのデータ拾ってる時に判ったが阪神は赤星が39盗塁してるがTOP30に
入って来てるのは桧山(7)、上坂(7)のみ
105 :02/01/02 19:29 ID:PQGL2PN+
>>101
あなたの分析は素晴らしい。
山本監督は気付いていないのでメールで教えてあげなさい。
平野2軍監督はなにをしているのでしょうか。

なぜタニシゲを獲ろうとしなかったのでしょう。
それと大胆なトレードした方が良いですね。
阪神と同レベルにやばいことに気付いておりませんね。
106代打名無し:02/01/02 19:37 ID:88GaEEJe
先発=田之上、星野、山田、山村、杉内、寺原
中継ぎ=吉田、篠原、渡辺、倉野、岡本、鈴木(平)
抑え=ペドラザ
補欠=若田部、永井、斎藤、小椋、ラジオ、カスティーヨ、松、
   佐久本、吉武、その他・・・・・

これって最強でしょ。
107 :02/01/02 19:43 ID:IcoDr55e
>106
新戦力ばかりだね。先発なんか計算できるの最初の二人だけだし。
ペドももうダメでしょう。鈴木平も期待できるレベルの投手ではない。
108 ◆NIKE.atg :02/01/02 19:45 ID:oe/zwlNe
>>106
田之上、星野以外の先発が不安・・・
あとペトラザ。3年連続で活躍できるかな?外国人だし
109 :02/01/02 19:48 ID:dimTea4d
>>101
なかなか緻密な分析だね。
面白かったよ。
110 ◆NIKE.atg :02/01/02 19:50 ID:oe/zwlNe
先発
松坂、西口、石井貴、許銘傑、後藤、三井
中継ぎ
橋本、土肥、青木勇、デニー、水尾
抑え
森慎二、豊田
補欠
帆足、大沼、潮崎、星野

普通に西武が最強でしょ
111 :02/01/02 19:54 ID:IcoDr55e
>110
石井貴はもう使いもんになんないだろう。
三井も精神面が弱い。
中継ぎデニー使ってるようじゃやばいよ。
112代打名無し:02/01/02 19:56 ID:4RXy4g0t
ダイエーの山田、杉内はローテーション入りはすると思う。
問題は山田、杉内がローテーションのどの位置にくるか。

山田、杉内がイマイチで、「田之上、星野、山田、杉内。。。。」になるか、

山田、杉内が活躍して、「山田、杉内、田之上、星野。。。。」になるか、

どっちになるかによってダイエーの順位もパリーグの展開も
全然違ってくると思われ
113代打名無し:02/01/02 20:01 ID:1PIn/b7/
ダイエーは下位指名組が気になるな
台湾帰りの養父やサイドスローの飯島が面白い存在だと思うが。
114 :02/01/02 20:03 ID:6xCFC7o7
>>101
 おもろい。感心。走塁コーチは「日本一、世界のふ○くもと」が本来ならば有力者にならねばいかんのにねぇ。
走塁でさえ天才は名指導者になれんのかな?

 バランスはあいかわらずLやとはおもうが、、、、
 Hと2強か?新しいやつがLかMでひとりでもつかえたらいいにゃけどなー
115代打名無し:02/01/02 20:16 ID:B7xI98lQ
>>102
>>106
川崎はまだ上でやれる体じゃないぞ。細すぎ
打撃面はいいかもしれんが守備はまだまだ。
浜名だって2軍ではいい成績なんだ。まだ下で鍛えたほうがいい

投手に関しては新戦力いれすぎだ
去年もこんな予想してた奴が沢山いたが
シーズンはじまれば山村・山田なんて(゚Д゚)ハァ?
西武戦なんて若田部いないと話にならん。

それに比べて>>101さん素晴らしい
116代打名無し:02/01/02 20:18 ID:2L8/C4eu
バークハートが当たり、山田・杉内も活躍ならぶっちぎってダイエーが勝ちそう。
全然駄目なら、西武が独走。
ダイエー・西武がもたつくようなら終盤で近鉄が差しきる
117:02/01/02 20:22 ID:NTxbOFah
養父鉄はどうも中継ぎで考えてるらしい。

ラジオは前半戦はスタミナが残っているのでそれなりに動くその間に怪我人組の山村斎藤が上がってくればなんとか。
永井あたりも最後の最後で復調の兆しが見えたのでちょっとだけ期待。

先発が薄くなると倉野が前に回って長富が中継ぎになる
ペドラザは去年が底と思いたい。
あと小椋、寺原あたりはまだ使えん
118代打名無し:02/01/02 20:33 ID:4RXy4g0t
>115

でもダイエーの場合は、新戦力にも期待しないと投手陣の強化は無理でしょ?。
今年も田之上、若田部、星野、永井という先発陣だと、去年、一昨年の
繰り返しと思われ

メンバーを一新しないと投手王国はないと思うよ。
119代打名無し:02/01/02 20:38 ID:oPQEj3JC
ストライクゾーンが規定通り広くなれば、西武
今年と変わらなければ、近鉄
中間だったら、ダイエー

個人的にロッテ投手陣に注目
120代打名無し:02/01/02 20:46 ID:oahI1q8C
パはシーズン通してホ−ムラン競争!
121 ◆NIKE.atg :02/01/02 20:47 ID:oe/zwlNe
今年の松坂は勝たなければならない
もし「松坂がいたから西武は優勝した」となれば、一気に頂点を極めるかもしれん
今年の松坂は他球団にとって脅威
122代打名無し:02/01/02 20:58 ID:7pcHUcG5
黒木 小野 ミンチー 加藤 渡邊俊
藪田 小林宏 吉田 藤田 清水直 小林雅

正直これで固定してほしい。
でも1軍でやれるのは他にもたくさんいるから、調子次第で変わるんだろうな。
123代打名無し:02/01/02 21:02 ID:1d05wYik
>>122
左の中継ぎが藤田だけなんで川井もそのメンバーに入れて欲しい
124代打名無し:02/01/02 21:03 ID:YvcWOo4a
>>122
えーと・・・ジョニー黒木さんは来年投げられるんでしょうか?
125代打名無し:02/01/02 21:05 ID:bE6NbuEi
ロッテの打線って左打者がポイントだから(ボーリックも右打席のほうが多少弱いかな)
良い左投手を抱えてれば勝ちこせそう

けっこうロッテ戦ってのは優勝を目指す上では大事だ
126 :02/01/02 21:05 ID:IcoDr55e
>123
川井は中継ぎになった途端へたれになるから
先発やらしたほうがいいと思う。
127代打名無し:02/01/02 21:06 ID:YvcWOo4a

もう今年ですね
ジョニーに1年間ローテは、酷というか無理では?
128代打名無し:02/01/02 21:08 ID:jlHtfcq1
ジョニーはいけるハズ、昨シーズンも投げるみたいな噂はあったし。
129代打名無し:02/01/02 21:09 ID:P6r8gpjZ
しょせんはパリ−グどこが優勝しようが、最下位になろうが興味なし、パリ−グなんて
セリ−グの日本シリ−ズの相手でしか存在価値なし。
130 :02/01/02 21:09 ID:2aYyLbVb
ロッテにイが来るとメチャクチャおもしろいことになるな。
ロッテつながりで可能性もある。
131代打名無し:02/01/02 21:13 ID:qXJ3QH51
去年の前半戦、黒木と小林があんなに好調だったのに5割を行ったり来たり
だったのだからチーム力に疑問符はつくと思われ

福浦と両外国人も去年以上の成績は・・・・・・
132代打名無し:02/01/02 21:14 ID:+rUH7NEE
ハムにはもう少し時間が必要…
もしくは奇跡が。
とりあえず、大島が首になるならどんな成績でも文句いいません(涙

今年あたり西武は優勝するのではないかと。
投手陣は抜群ですし。守備・機動力も文句無し。
打線もツインバズーカが健在ならそこそこは。
対抗はダイエー。投手陣がかなり不安な分厳しいかと。
133 :02/01/02 21:14 ID:IcoDr55e
>131
だからチーム力云々ではなく首脳陣に大問題があるの。
134代打名無し:02/01/02 21:15 ID:YvcWOo4a
川井は何度も先発失格と言われ、中継ぎでも・・・

>>125
実はボーリック左に強いです。あと初芝もw
ダイエーは千葉マリンでさっぱり勝てないですからねえ・・・
135代打名無し:02/01/02 21:16 ID:bE6NbuEi
ダイエーも西武もけっこうロッテにやられるんだよね
136代打名無し:02/01/02 21:18 ID:1d05wYik
>>126
なるほど。
個人的には田中充や山崎あたりが藤田を愕かすような存在に
なって欲しいです

1番の問題は起用法・・・・
137代打名無し:02/01/02 21:20 ID:VGM3oQ5O
西武は今年ツインバズーカがあれだけ打っても駄目だったんだから
そう簡単に抜け出せるとも思えないんだけどなあ
138137:02/01/02 21:21 ID:VGM3oQ5O
って去年だ
139代打名無し:02/01/02 21:22 ID:3sL9sur6
ヤクルトから自由契約になって獲得した左腕の高木
99年に先発でかなりの成績を残したけど、新天地で使い物になればいいな
140代打名無し:02/01/02 21:24 ID:bE6NbuEi
とにかくどの球団も使える左投手が欲しいな
141代打名無し:02/01/02 21:24 ID:qXJ3QH51
>137

同意。去年と比べた戦力アップの可能性だけならダイエーの方が
あるような気はする。あくまで可能性だけどね。
142代打名無し:02/01/02 21:34 ID:3sL9sur6
弱投を打線で補ってきた近鉄は
ローズは隔年、中村はHR狙いで三振&併殺の山が予想される
やはり今年も礒部がキーマンになるのだが、日本シリーズの不調が気掛かりだ
143代打名無し ◆v4xLions :02/01/02 21:41 ID:PIhsYDO5
皆が挙げているライオンズの主力投手の勝ち数を予想してみる。
松坂 16勝(12勝〜18勝)
今年ぐらいの勝ち星は挙げられる。が、それよりも貯金を増やして頂きたい。

西口 15勝(10勝〜16勝)
アンテナが壊れ気味だが、気の抜きどころを踏まえるのらりくらり投球でゴー。

石井 4勝(0勝〜6勝)
まぁ伊原さんがキーマンに挙げはしたが、なんかすでに燃え尽きた感じが・・・。

後藤 8勝(6勝〜10勝)
勝ち数は君の運にかかっている(w まぁそこそこに援護があれば・・・ね。

許 14勝(7勝〜15勝)
尻上がりに調子を上げそうな許さん3年目。まぁ昨季防御率2位の実力を出せば。

この5(4?)本で55勝、中継ぎや谷間に勝ち星を分ければ優勝を争う事も可。
逆にこのローテの谷間を埋める投手が勝ち星をこぼすようだときつめ。
先発、中継ぎ共に打線の援護を我慢強く待つ精神力が必要か。
来期は公が借金請負を止めるが檻が入れ替わる可能性があるので、
今年なみの75勝あたりが優勝へのボーダーラインになると予想しておく。
144 :02/01/02 21:45 ID:IcoDr55e
>136
山崎は外野手転向したよ。
>139
とりあえず投げれるなら防御率4点台でもいい。
藤田の登板数が現状では多すぎる。
145代打名無し:02/01/02 21:45 ID:jlHtfcq1
最初のほうにある豊田先発復帰は無いのか?
146代打名無し:02/01/02 21:52 ID:3sL9sur6
去年の西武の抑えは、森が不在で、勝ち運は無いけど
コントロールが良くて抑えられる豊田に白羽の矢が当たったっぽい

先発再転向って現実に可能なの?
147ふらんく大丈夫:02/01/02 21:55 ID:cWLiuGZa
>98&99さん

 あの心臓病のクソーダが、1億とって行ってるらしいよな

 中村にやる5億のうち1億とクソーダの1億があれば
 投手陣建て直しの資金にはなるやろうに

 別に加藤は嫌いじゃないけど、来期も2億の価値があるかは?×3個
148  :02/01/02 22:10 ID:OV0kq7Pu
ロテの中継ぎ左腕は、藤田と昨年獲った田中充(26歳)に任せるつもりだろう。

首脳陣の考えとしては黒木・ミンチー・小野・加藤・川井・薮田(or渡辺俊)と
シーズン最後まで固定できたらマンセーだろうね

余談だけど意外に薮田って良いよ。
149148  :02/01/02 22:12 ID:OV0kq7Pu
既出だった。スマソ
150代打名無し:02/01/02 22:39 ID:VW3RLkvz
なぜ去年の優勝チームが3位のチームより下馬評がはるかに低いのか・・・
補強したのは近鉄の方なのに。
しかも早々と優勝争いから後退した鴎よりも前評判が低いとは・・・・・

去年の結果もそれなりに尊重すべきではないかと。。。。
151代打名無し:02/01/02 22:41 ID:JjoBSIpN
まぐれじゃん
152代打名無し:02/01/02 22:50 ID:+rUH7NEE
まぐれではなく、奇跡かと。
153代打名無し:02/01/02 23:42 ID:ewEoPyJZ
3年前ダイエーが優勝したときもまぐれだと思ったもんだ
154代打名無し:02/01/02 23:49 ID:4Tzhtdiu
>>150
別にいいよ、気にしてくれない方がいい
155代打名無し:02/01/02 23:49 ID:bE6NbuEi
>>154
すねるな
156代打名無し:02/01/02 23:52 ID:4Tzhtdiu
>>155
いや、前評判良くて勝てた年は89年ぐらいだから
157代打名無し:02/01/03 00:02 ID:0RO5MkbK
この2選手がそろって予想以上の大活躍をすれば優勝かも・・
勝手な主観で選ぶと、

牛 前川,門倉
鷹 山田,杉内
猫 高木大,石井貴
檻 葛城,具
鴎 喜多,サブロー
公 岩本,木元

またこいつがコケルと,チームもコケルという選手は

牛 大塚
鷹 ペドラザ
猫 松坂
檻 大久保
鴎 黒木
公 オバンドー
158代打名無し:02/01/03 00:20 ID:XZyYzOkm
最近のパリーグは一番人気が勝てない天皇賞(秋)みたいなもの。
159代打名無し:02/01/03 00:24 ID:dryEbSoX
今年も鴎は中途半端な選手を他球団からたくさんテスト入団させたね。
ピュア黒あたりが化けると面白いかも。
高木、伊与田あたりは1軍入りできたらもうけもんくらい、にしか考えてなくて、こんどのオフにあぼーんされてそう・・・
160:02/01/03 00:36 ID:h9fZHXs6
鷹では山村忘れないでね
寺原なんかに期待するのはアホだが
奴には期待してる。去年も故障で出れなかったんだから未知数だ
来季10勝してもなんら不思議ではない
161悪玉マリサポ@氷点下:02/01/03 00:37 ID:Om+gIcOp
西武ライオンズ
課題は機動力強化・・・と言いたいところだが、はっきり言って能力未知数。
森から東尾にバトンタッチして戦略がガラっと変わったように、
伊原という存在が西武の戦略を読みにくくしている。
元々機動力を期待されている選手が多いだけに、大友や河田のように
昨年を棒に振った選手が活躍する可能性も十分考えられる。

福岡ダイエーホークス
課題はやはり先発陣。昨年のダメダメコンビと杉内の台頭が待たれるところか。
ただし、ペドラザが全盛期の神通力を失っていた場合は・・・( ̄▽ ̄)
打線に関しては、主力の大量故障でもない限りは死角無し。

大阪近鉄バファローズ
12球団一と言われる打線だが、ここであえて黄色信号を灯しておきたい。
というのは、昨年予想外の活躍を見せた下位打線が、今年は研究されまくるだろうと言う事。
北川など、ダークホース的な選手のさらなる台頭がいてまえ打線のカギ。
投手陣に関しては、最大のガンであった鶏ガラの退団が能力を読みにくくしている。
・・・が、正直他球団と肩を並べられるのが前川と加藤だけでは厳しい。

オリックスブルーウェーブ
あえて今シーズンはそっとしておいてやりたい。
そのぐらい、オリックスの戦力ダウンは計り知れない。

千葉ロッテマリーンズ
投手陣は、ジョニー・ミンチー・小野・加藤で1年間きちんとローテを回す事が肝要。
逆にこれが出来なければ、後に続く選手のレベルの低さは今更語るまでも無し。
打線は、ルーキーながら喜多がカギを握るだろう。
彼を1番に固定できれば、続く小坂とで出塁マシーンを形成できる。
下位打線の援護が期待できない分、喜多・小坂・福浦までで形を作り、
ボーリックとメイの一発に賭ける、というパターンは絶対に崩せない。

日本ハムファイターズ
ここも片岡・ウィルソンと言う2本柱が抜け、相当の痛手となったはず。
ただし現在の日ハムは世代交代が進んでおり、昨年の実松に続いて
新たな長距離砲が誕生すれば優勝争いも夢ではない・・・はず。

本命は西武かダイエー、という所。あとは伊原監督次第。

各球団のフロントはどうなの?
特にうちみたいに、選手がフロントに足引っ張られてるようなチームもあるし。
162代打名無し:02/01/03 00:38 ID:59DVC+r6
山村はとりあえずまともに投げられるようになってから期待しよう
163代打名無し:02/01/03 00:42 ID:XkJV5i6m
ところで山村の原因不明の腕が痛いだの糖尿病だのは治ったのか?
164代打名無し:02/01/03 00:44 ID:59DVC+r6
山村っていかにも成人病予備軍って感じだ
165代打名無し:02/01/03 01:02 ID:Xlv7k1lw
よく「西武は松井が一番に座れば。。。」という意見を耳にするけど、
そんなに拘らなくていいんじゃないかなぁ。松井ほどのバッターを
一番に据えられるチームなんて、そんなにないと思うよ。さすがに
小坂や柴原が3番打ってたらマズイと思うが。
166代打名無し:02/01/03 01:03 ID:JySoG0Mb
山村は糖尿に抜け肩だろ?
期待する方が酷だ。
内臓・筋肉ともイカレてるってことだから。

佐々木貴や渡辺俊あたりに星食われたチームが脱落すると思う。
167代打名無し:02/01/03 01:05 ID:j8qdP20M
>>161
>下位打線の援護が期待できない分、喜多・小坂・福浦までで形を作り、
>ボーリックとメイの一発に賭ける、というパターンは絶対に崩せない。

これじゃ1〜5番まで全部左(ボーリックは両打ちだが)やんけ、と一応突っ込んでおく。
168代打名無し:02/01/03 01:12 ID:YABQ3gef
喜多がいきなりレギュラー取って活躍できるとは思えんけどな
ちょっと期待しすぎじゃないのか?
169代打名無し:02/01/03 01:15 ID:59DVC+r6
鷹の山田も150キロ右腕と言われたわりには解説者にはノラリクラリとしか言われんしな
170代打名無し:02/01/03 01:20 ID:6LoNc209
喜多ってどの程度の力が有るんだろう?
結構有力選手だったわりには自由枠で獲得する球団はなかったし
そんなに力がある選手なのだろうか?
守備と足の速さはどうなんだろう?
171代打名無し:02/01/03 01:21 ID:DuJco8Rb
>>169
大学3年の時の凄い投球見た身としては、
入る球団間違えたんじゃねえか、とすら思う。
172代打名無し:02/01/03 01:23 ID:59DVC+r6
プロでしか見てない身としてはほんとに凄いのかと問い詰めたい<<山田
173代打名無し:02/01/03 01:24 ID:DuJco8Rb
>>168
ルーキーに期待しないといけない位野手陣はやばいよ。
174代打名無し:02/01/03 01:26 ID:XubMzSPY
球速がぜんぜん出ない、変化球もそんなにぱっとしない>ヤマダ

ファームの試合でみたけど抜きに出てる印象もなかったなー
175代打名無し:02/01/03 01:27 ID:59DVC+r6
ルーキーから戦力になる選手なんてほとんどいないからね
あれだけ騒がれて入った井口もプロになれるまで3年かかった
176代打名無し:02/01/03 01:28 ID:59DVC+r6
山田って投げ方が新谷に似てる
177ホークスファン:02/01/03 01:32 ID:fI++FLX5
俺、いまだにホ−クスの事強いと思えないんだよね。
5年前に比べたら、確かに強くなったとは思うけど。
優勝した時は行つけの焼き鳥屋で、テレビ見ながら大泣きし
深酒してゲロも吐いた。(W
でも、やっぱり強いのは西武だと思ってる。
178代打名無し:02/01/03 01:36 ID:wC4klLqo
>>174
シドニー予選の時が一番凄い気がした。
本選の時ははっきりいってこのどこが凄いの?
って感じの投手だった
179代打名無し:02/01/03 01:38 ID:31SMMP1V
>>177
あの打線は自信をもって良い思う。
180代打名無し:02/01/03 01:38 ID:hVLy85ds
今のパ・リーグってどこが優勝してもおかしくないけど、
確実に強いのは西武・ダイエーでしょ。
181代打名無し:02/01/03 01:39 ID:6LoNc209
>>177
自分とは評価が逆だね。
自分西武ファンで毎年西武を優勝候補筆頭にしてるけど
内心今一番強いのはダイエーなんじゃないかと思ってる。
ショート以外はみんな打てる打線は驚異だと思う。
打線のバランスを考えたら近鉄よりも怖いと思うし、特に松中が怖い。
打率、打点、本塁打の要素全てでタイトルを取る力があるしはっきり言って羨ましい。
182代打名無し:02/01/03 01:40 ID:59DVC+r6
田之上があんなに確変するとは
星野があんなに安定感あるとは
183代打名無し:02/01/03 01:42 ID:59DVC+r6
あと鷹で凄いと思うのはあれだけ永井がダメになるとは
184代打名無し:02/01/03 01:43 ID:j8qdP20M
>>168 >>175
ロッテの外野の現況(カッコ内は2002年時の年齢)

00メイ(34)…こんな肩の弱いのがどうして外野定位置、しかもライトでいられたのか未だに疑問
0諸積(33)…故障持ち+ロッテ外野最弱の肩+機動力期待薄。夏場のDJに活路?
21平井(36)…同じく故障持ち、かついい加減トシ
23大塚(27)…ヒザに爆弾。小技もさして上手いレベルではない
24立川(27)、38早川(27)…打力が…一発は魅力だが
35山崎貴(24)、61寺本(22)…投手からのコンバート組。打つ方でメドが立たなきゃ出番なし
44吉鶴(31)…こちらは捕手からのコンバート。礒部や野口とは比較対象にするのも失礼
51於保(27)…機動力に期待大。今一番伸びて欲しい選手
55大村巌(33)…もうトシなのかなぁ…
57佐藤(34)…守備は正直危なっかしい。打つ方は頼れるベテランの域だが

というわけで、未知数の若手であっても喜多に頼らざるを得ない状況なのです(泣
185184:02/01/03 01:44 ID:j8qdP20M
あ、サブロー忘れてた。外野守備で一番信頼が置けるのは、今のところサブローくらい…
186代打名無し:02/01/03 01:44 ID:mKzybyOF
西武の和田がいいよ。4番も打てるんじゃない。
187代打名無し:02/01/03 01:44 ID:YABQ3gef
>>184
何がって年齢層の高さが凄まじい
188代打名無し:02/01/03 01:45 ID:59DVC+r6
オレは立川がなんであんなに活躍できないのか不思議
あれだけの体格があるのに
189代打名無し:02/01/03 01:47 ID:6LoNc209
>>184
ロッテの外野陣手こんなに高年齢だとしらんかった。
これやばすぎないか?
個人的に諸積って若いと思っていた。凄い足の速い良い選手が出てきたなー
と思っていたのに。
190代打名無し:02/01/03 01:48 ID:7FZCzfdl
>>174
去年は報道陣に囲まれっぱなしで自分のペースが乱されて、それを修正しようと
すればするほどおかしくなって、いつの間にかペナントレースが終わってたって
いうかんじだったとおもう。今年は報道陣に翻弄されることなくちゃんと野球に
集中できるはず。
あれは本当の山田じゃない。(と思いたい)
おとなしそうにみえて実は負けず嫌いみたいだし、意地でも二桁はいくんじゃないかな。
191代打名無し:02/01/03 01:50 ID:59DVC+r6
ハムの外野陣も高齢でやばいぞ
192代打名無し:02/01/03 01:51 ID:uXJODM2a
ロッテは練習怠ける伝統があんじゃねーの?
横田 古川
193代打名無し:02/01/03 01:53 ID:59DVC+r6
ロッテの場合はファームの試合中でも用具室みたいな部屋に入って
タバコ吸ってるらしいからな
ぬるま湯だ・・・
194代打名無し:02/01/03 01:53 ID:j8qdP20M
>>189
モロは入団時既に24歳でした。
若いと思ってたのは単にルックスのせいでしょう(w
19514:02/01/03 01:58 ID:++/2FvaP
>>189
外野陣だけで済めばいいんですが・・・。
昨年は内野陣の高齢化もスゴかった!
一塁・石井(ボーリック) 二塁・酒井 三塁・初芝(本西)

福浦が腰痛で離脱している期間、小坂以外のスタメンが
全員30歳以上というジジイ状態の時が何度かあった。
下手したら、マスターズリーグに混じってても違和感がない、みたいな・・・(涙)
196代打名無し:02/01/03 02:02 ID:YdZ1/3s9
>>122
それじゃあ

黒木 小野 ミンチー 加藤 渡邊俊
藪田 田中充 小林宏 藤田 清水直 小林雅

やっぱり先発は5人でいいと思う。
吉田、和田、川井、山崎健、黒木純など1軍候補はやっぱり多いがどんぐりの背比べ。
まあ、吉田が一番安定感があるけど小林宏をシーズン通して使ってみたい。
197代打名無し:02/01/03 02:05 ID:J7eXyPCR
>>186
本人は4番は嫌だって。

松井も4番以外がいいですとか言ってたなぁ。
4番の重圧はかなりのものがあるみたいだね。
198代打名無し:02/01/03 02:08 ID:idlDxUeZ
山田の出来は来年のダイエーとパリーグの展開を左右するな。
199代打名無し:02/01/03 02:10 ID:59DVC+r6
杉内も1年目からの活躍は無理じゃね?
200代打名無し:02/01/03 02:12 ID:yKKuGpVD
>>198
露骨に。

あと、杉内とか近鉄のドラフト左腕衆の出来もだけど、
やっぱ既出ながら柴田解雇が謎過ぎる。
201代打名無し:02/01/03 02:15 ID:idlDxUeZ
近鉄、ダイエー、西武とも、去年は現有戦力をフルに活用しての順位。
上位3チームの打線は去年が出来すぎ。

新戦力が出てきたチームが優勝でしょ。
202代打名無し:02/01/03 02:27 ID:7FZCzfdl
ダイエーはもっとトレードを活用するべき。
99年河野⇔鳥越(中日から) 00年吉永⇔大野・誠(巨人から)
野々垣(広島から・金銭)01年浜名(ヤクルトへ・金銭)これだけ。
テスト入団では結構取ってるけど。
もっと投手陣をいれかえてほしい。でもみんな素質はすごいから、他球団で
しかも同じリーグで一気にブレークしたらそれはそれでちょっと困るな。
203代打名無し:02/01/03 02:36 ID:MloNX1b6
鷹ふぁソだけど、確かに山田や寺原みたいなのもいるが、投手陣全体の素質が
猫や鴎と対抗できているとは思えんのよ・・・・・

つーか、猫や鴎の投手スカウト能力はマジですごいと思う。控えクラスの
ピッチャーからして素質が違うと感じるよ。
204代打名無し:02/01/03 02:41 ID:ro4vgDU5
>>201
そんなことないんじゃない?
少なくとも牛は武藤が戦列から離れてた
猫さん、鷹さんのところもそんなメンバーがいるのでは?
205代打名無し:02/01/03 02:43 ID:xaMtAaA4
寺原がこれから4年連続で最多勝になります
206常勝:02/01/03 02:44 ID:FUNsrpdH
寺原は3勝5敗だね
207代打名無し:02/01/03 02:46 ID:59DVC+r6
寺原が戦力になるのは3年後くらいからでは
もっとかかるかもしれんし
208代打名無し:02/01/03 02:47 ID:9ORu7HPD
西武とロッテは1番打者を固定できれば強くなる・・・・と思う
209ホークスファン:02/01/03 02:47 ID:fI++FLX5
そういえば俺、初夢で城島が万引きして大騒動になる夢見てしまいました。
んで、「あ〜、今年のホークスはこれでダメだな〜」って悲しんでる夢。
関係ないのでsage
210代打名無し:02/01/03 02:50 ID:4T219q4M
ダイエーも1番柴原ってなんかおかしい
走らないし。1番から5番まで全部本塁打の
イメージがある。脅威ではあるけど(^^;
211常勝:02/01/03 02:50 ID:FUNsrpdH
>>208
赤田、サブローは?
212代打名無し:02/01/03 02:53 ID:MloNX1b6
>204

でも、全体的にみれば昨年の上位3球団は怪我人が少なかったと思う。
現有戦力のままでいけば、去年と似たような展開になると予想。
213代打名無し:02/01/03 02:54 ID:s+9Dqubv
>209
よくわからないけどワラタ(w
>208
http://www2.plala.or.jp/Marines/lm-news_st_players01.htm
小坂は140試合全スタメン出場、1番以外を打ったのはわずか6回ですが何か?
214代打名無し:02/01/03 02:57 ID:ro4vgDU5
>>212
まぁ6球団ともに、総合力が凄い離れてる訳じゃないからね
215鷹ファン:02/01/03 02:58 ID:hUO2WObf
今年は倉野が来る!
去年の倉野ををみてると一昨年の田之上とダブって見えた。
先発と中継ぎで1軍と2軍を行ったりきたりしながらさりげなく
勝ち星を挙げてるところとか。しかも負けてる場面で出てきて
味方が逆転して勝った試合が多く、先発からはほとんど奪っていない
など、勝ち方も似てる。

00年田之上8勝4敗→13勝7敗 01年倉野7勝4敗→12勝6敗??
中継ぎだけじゃもったいない。先発で固定して欲しい。
216常勝:02/01/03 02:58 ID:FUNsrpdH
小坂は打率が…
217代打名無し:02/01/03 03:00 ID:MloNX1b6
鷹ふぁソだけど、「エース田之上」ってピンとくる?
218代打名無し:02/01/03 03:04 ID:9ORu7HPD
>>211
どっちも今年は打撃ダメじゃん・・・・
3割打てる外野手。これ重要

>>213
個人的に小坂は1番に固定したくない
ラクーに9番あたりを打たして守備重視にして欲しい・・・
喜多や渡辺正、サブローあたりに期待してます
219ホークスファン:02/01/03 03:04 ID:fI++FLX5
>>217
確かにこない・・・
220常勝:02/01/03 03:04 ID:FUNsrpdH
入団時の予想では
1井口  30本 280 50盗塁
2柴原  10本 311 25盗塁
3小久保 38本 280 13盗塁
4山の内 40本 269  0盗塁
5城島  30本 300 10盗塁
6吉永  28本 310  0盗塁
7内の倉 20本 250  0盗塁
8広永   5本 270 20盗塁
9浜名
221代打名無し:02/01/03 03:05 ID:9ORu7HPD
>>216
出塁率は結構いいよ
222代打名無し:02/01/03 03:08 ID:4T219q4M
やっぱエース格若田部だね
223213:02/01/03 03:10 ID:s+9Dqubv
>>216
あくまで数字上だけど、今年のロッテの新人、喜多よりは丸山の方が足は速いよ。
(50m走、喜多…6秒3に対し丸山…5秒8。ついでに今江…6秒3 富永…6秒2 辻…6秒6)
塁に出たら盗塁、って役目は喜多にはちと荷が重そう。
じゃあサブローはどうか。出塁率・打率ともに小坂を大幅に下回っており、
小坂に余程のスランプかケガでもない限り、1番の代役を任せるのはどうか。

消去法になっちゃったが、やっぱロッテの1番は小坂で固定すべき。
打率はそんなに悲観するほどひどいレベルにまで落ちてないし、まだ伸びる可能性もあるじゃろて。
224代打名無し:02/01/03 03:11 ID:gBy6FIER
確かに倉野は安定していたし、今季楽しみだね。
ただ先発固定だと、ますます中継ぎ陣が危うくない?
225代打名無し:02/01/03 03:18 ID:hUO2WObf
若田部がエースになれば、投手陣が一気によくなる気がする。
今年こそ「格」をはずせ!!
希望
先発 若田部・田之上・星野・倉野・養父・山田
中継ぎ 吉田・篠原・杉内・鈴木・山村 (終盤戦で長冨・渡辺正)
抑え 岡本・ペドラザ
226常勝:02/01/03 03:21 ID:FUNsrpdH
>>218
たしかに今年は駄目だったな。

喜多は面白いけど、渡辺は打撃は期待しない方が良いかと…
227代打名無し:02/01/03 03:29 ID:MloNX1b6
>225

「山田がエースになれば、投手陣が一気によくなる気がする」だと思うんだけど。。
228代打名無し:02/01/03 03:43 ID:o6do9zUG
山田って去年、完封してなかった?
そこそこの力はありそうだよな
229代打名無し:02/01/03 03:58 ID:PA35Mj/k
ハムファソですが今年はもう世代交代の年と割り切ってます
片岡の穴はやっぱりきついし、投手陣は安定してると言い難いし
そもそも指揮官がアレだし……。
實松、木元、賢介、森本、佐々木ら若手を育てて
何とか幸雄の三年契約の期間内に優勝させてあげたい。
230代打名無し:02/01/03 04:12 ID:gBy6FIER
大島の後任は白井一幸?
2軍監督を務めているとはいえ、采配慣れに時間を要しそうな気も。
231:02/01/03 06:17 ID:vu3t+oX0
何度もガイシュツだけど、下位打線が…
喜多は7番固定くらいにできれば儲けもんだと思ってる。

個人的希望
(6)小坂  .280 2本 35盗塁
(8)サブロー .260 5本 15盗塁
(3)福浦  .350 20本 65打点
(D)神(ボー).300 40本 110打点
(9)メイ  .280 30本 70打点
(5)初芝  .260 20本 55打点
(7)喜多  .250 8本 10盗塁
(2)清水将 .180 2本 盗塁阻止率.450
(4)酒井  .290 5本

投手
(先発)
黒知 2.88 15勝
ミンチー 3.15 14勝
加藤 3.55 12勝
薮田 4.00  8勝
川井 4.50  7勝
渡辺俊4.00  6勝
(川井と渡辺俊は併用)

(中継)
吉田 3.20
藤田 3.50
小林宏4.00
シコースキー3.70
田中充4.50

(抑え)
小林雅2.50 30S
清水直3.20 15S
こんな感じで行けば…

かなり電波発してるな…逝ってくる
232代打名無し:02/01/03 08:33 ID:tepQifG8
山田は去年、伊原さんにクセを見破られてからダメダメになった。
そのクセがなおってれば結構行けると思う。
233代打名無し:02/01/03 08:49 ID:TIVjU79R
西武

今年、リーグを代表する投打のトップスターのカズオと松坂が脂が乗りきって全盛期になれば、
一気に日本一にまで上り詰めます。

松坂=18勝以上、勝率6割以上

カズオ=.330〜.350、盗塁50以上とか
234代打名無し:02/01/03 09:07 ID:6wfEJ2AB
ダイエーのスカウトは山村みたいに病気持ち・怪我持ちの選手を1位で獲ってる時点でもう終わってる。
はっきりいって、調査力不足。
やっぱあそこのドラフトは、アマの有望選手を金でかき集めているだけなんだね。
寺原、杉内にも重大な欠陥が出てきそう。
235代打名無し:02/01/03 09:16 ID:zp8dlsVG
ロッテの打線には打率・出塁率が良くて繋ぎに徹せられる良いアベレージ打者が多い・・・
喜多や新外人打者の補強が成功して下位打線の層の薄さが解消できれば、
横浜が優勝した時のマシンガン打線のような打線ができそうな気がする。
236代打名無し:02/01/03 09:37 ID:XCsbFRmH
>>231

打率を1分。その他の数字は一割引きすれば現実的かもね。
237代打名無し:02/01/03 09:39 ID:J0UefPDJ
>231
何でサンデー晋吾がいないの?
238代打名無し:02/01/03 09:49 ID:H3DfWNAp
杉内はまっすぐとカーブしかないそうだが通用するんだろうか
239レオファン:02/01/03 09:50 ID:mAPiY3bS
西武は1番を、松井稼で固定できれば
かなり迫力のある打線になるんだけどね。
240代打名無し:02/01/03 10:09 ID:AffDRWkr
カズオが1番に定着できるようなら、
西武打線は慶彦が1番にいて、クリーンアップをコージと衣笠が打ってた頃の
広島みたいな打線になるだろうね。
241代打名無し:02/01/03 10:09 ID:4vACsh2t
そこでまた退勢?しかしなんでここまでへたれちゃったんだろ
242代打名無し:02/01/03 10:11 ID:4vACsh2t
西武の松井以外の3番候補って誰?新外国人枠?が導入されると外国人打者?
243代打名無し:02/01/03 10:16 ID:VmCEPTvL
伊原監督は3番に大成の名前を出している
244代打名無し:02/01/03 10:19 ID:KBaC3H6a
退勢のへたれっぷりも、棄権の全盛期からの落ちぶれぶりに比べれば数段まし。
245代打名無し:02/01/03 10:20 ID:VmCEPTvL
大成は怪我が痛かったね
246代打名無し:02/01/03 10:29 ID:Vyi8mu+Y
カブレラの後半のヘタレっぷりを見てると、カブレラ頼りのライオンズ打線
は大したことなさそう。
マクレーンの方が怖い。
247個人的主観:02/01/03 10:35 ID:lnsTeQnP
(6)武藤  .280 2本  ショート守れるか心配
(4)水口 .280 1本 出塁率.380
(7)狼主様.290 40本 100打点
(5)ノリヒロ.300 40本 110打点
(9)べっち .300 10本 70打点
(3)吉岡  .270 30本 70打点
(D)川口  .280 20本 50打点
(8)モー村 .260 20本 100ポップ
(2)藤井  .250 1本

【投手】
(先発)
バーグマソ  3.33 15勝
加藤    3.50 12勝
岩隈    4.00  9勝
長官    4.30  8勝
マエカー    4.55  8勝
山村    4.50  5勝
門倉    5.60  2勝
(中継ぎ)
不機嫌様 2.80
愛敬    2.80
三澤    3.50
小池    3.70
関口    4.30
(抑え)
大塚様   2.30 40S
248代打名無し:02/01/03 10:35 ID:MAE3mPn/
5番小関って密かに良くない?
249代打名無し:02/01/03 10:36 ID:lrMnBsXx
相手球団から見るとインパクトに欠ける
250代打名無し:02/01/03 10:39 ID:xMVmxbJj
良く無い。ノーパワー過ぎ。4番の大砲が全打席敬遠される。
小関の得意分野の小技や走塁が生かせない。
251代打名無し:02/01/03 10:40 ID:MAE3mPn/
去年何試合か5番小関ってあったけど、マクレーンや鈴木健より確実でいいと思ったんだが・・・
252代打名無し:02/01/03 10:42 ID:Lts7ghHG
近鉄の岡本や三澤はあれだけ中継ぎで酷使されたら、
どこか肩や肘を故障していないだろうか?
果たして昨年の疲労が取れているのだろうか?
253代打名無し:02/01/03 10:46 ID:430lFxrM
1試合や2試合は奇策として小関のクリーンアップ定着はあってもいいとは思うが、
どう考えても1年間とうして小関が5番に定着できるとは思えんだろう。
小関は2番に定着させて、かつての平野や川相のような小技職人に育て上げるべきだよ。
254代打名無し:02/01/03 10:52 ID:MAE3mPn/
>どう考えても1年間とうして小関が5番に定着できるとは思えんだろう。

絶対無理だわw
確かに5番小関はトンビの博打だったらしいし
255代打名無し:02/01/03 10:57 ID:4vACsh2t
西武は赤田、高山、大島あたりはまだ上ではしんどいの?
しかし西武は小関の呪いが掛かってる選手多いな・・
256代打名無し:02/01/03 11:05 ID:Ut2ou29B
>>255
高山はトンビの電波采配により下にいただけです。
トンビ以外だったら1軍でしょう。
赤田・大島はまだまだですねえ。
257代打名無し:02/01/03 11:05 ID:MAE3mPn/
俺は高山には「3番センター」で秋山の再来にならないかと期待している
258代打名無し:02/01/03 11:06 ID:BYi1z8+G
赤田・高山はともかく、大島はまだ2軍で体作りの段階。

もっとがんがんウエイトでパワーアップして、2軍の打撃記録を更新するような強打者に育ってから、
1軍に上がってきて欲しい。
259代打名無し:02/01/03 11:09 ID:M53mAnkP
秋山の若い頃のプレーのしなやかさや柔らかさを高山には感じないだけど・・・・
だから守備が巧くならないのかもしれない。
260代打名無し:02/01/03 11:12 ID:XERC/aNE
>>231
13人体制か。ありえない。
261オリ:02/01/03 11:23 ID:KKUroam7
みなさんが羨ましいです・・・
スタメン予想したら鬱になる・・・

(6)塩崎or平野
(4)大島
(8)谷
(3)セギノール
(9)葛城
(D)藤井or新外国人
(5)進藤(フルシーズンは無理)
(7)相川or新人
(2)日高

なんてひ弱な!!
投手陣がいくら頑張ってもこれじゃあ・・・
262代打名無し:02/01/03 11:32 ID:MSyYfnc3
>>261
高見沢は?
263代打名無し:02/01/03 11:47 ID:4vACsh2t
高見沢は小関のオリ来期一押し選手(呪い決定)
264代打名無し:02/01/03 12:47 ID:Ik9xPInL
パリーグファンなら檻の心配しよう
1億円選手がたった2人しかいないし、果てしなく地味な選手の集まりだ・・・
265代打名無し:02/01/03 13:03 ID:MAE3mPn/
檻はそっとしておいてやれよ!
266代打名無し:02/01/03 13:08 ID:4xiiQIVV
心配なんかしてくれなくていいよ
シーズンが終わったら「ざまーみろ」って言いたいね
267代打名無し:02/01/03 13:13 ID:MAE3mPn/
先発ローテ
小倉、戎、具台晟、金田、川越(北川)

必勝リレー
先発→山口→大久保


オリックスは強い!!!
268代打名無し:02/01/03 13:26 ID:gfvf5RC/
>>252
三澤は巨人時代の2000年の方が酷使っぷりがひどい。そんなに問題はないと思う。

>>267
結構しっかりしてる投手陣のような。
具と戎が本来の実力を取り戻したら磐石の先発陣にならないか?
269 :02/01/03 13:37 ID:v/bcUG7f
>>231
理想とすれば、1番・サブローが良い。
またメイは左に余り強くないので、,右打ちの佐藤幸彦と併用と言うのも
良いかもしれない。
270261:02/01/03 13:41 ID:KKUroam7
>>268
確かに投手陣はいいんだよ
西武、ロッテに次ぐと思う。
ただ、打線がねー。
>>262
忘れてたわけじゃなく、いけるかなーという不安が・・
271代打名無し:02/01/03 14:11 ID:oVbRt6Ah
檻は大きく戦力ダウンしちゃったから、新戦力が数人出てきてはじめて
現状維持なんだよね・・・・

去年の具や大久保みたいな選手が今年は3人出てこないといけない。
それでやっと去年の成績をキープできる・・・・という状態だと思うなぁ。
272 :02/01/03 14:14 ID:vhEH7ix+
>>268
第一、一発屋の戎の本来の実力なんてたかがしれてる。
273代打名無し:02/01/03 14:15 ID:MAE3mPn/
戦力大幅ダウンって言っても、
先発の柱の加藤が抜けて中心選手の田口が抜けて大砲アリアスが抜けたくらいじゃん
274代打名無し:02/01/03 14:20 ID:mYzxLZwp
オリは投手の絶対数が少なすぎる
先発に負傷者が出るとローテが回らなくなる
長期連戦も多いのに・・・・

関係ないが、今年は各球団に対西武戦用の
インチキ左腕外国人がいないのが悲しい
275代打名無し:02/01/03 14:22 ID:7g+szGQo
先発=田之上、星野、若田部、永井、山田、杉内
中継ぎ=倉野、鈴木平、岡本、吉田、篠原、渡辺正
抑え=ペドラザ
補欠=山村、寺原、小椋、養、飯島、松、アキラ、誠、土井、佐久本、吉武

これ最強でしょ。
276代打名無し:02/01/03 14:23 ID:Ik9xPInL
ビティエロも地味にそこそこの成績残してるよ
新外国人2人がどれだけ打つかはまったく未知数

もしはずれだった場合がおそろしや
277代打名無し:02/01/03 14:31 ID:oVbRt6Ah
 去年の檻はイチローの抜けた穴を埋めようとして、けっこう無理して戦って
きたんだよなぁ(大久保の酷使etc)

ただでさえ、チーム戦力に疲労が来ているところに連続退団では・・・・・
278代打名無し:02/01/03 14:38 ID:Ik9xPInL
もし両外国人がはずれだった場合
3番谷
4番藤井
5番葛城
というクリーンアップになるんだろうか
279 :02/01/03 14:41 ID:KKUroam7
>>273
加藤は来年に関してはあまり期待してなかったから・・・
隔年ピッチャーだし
まあ、ユウキとれたのはかなり望外だった
来年は無理でも、3年後くらいには優勝争いできるように
石毛にはうまく育ててもらいたいもんだ(できるか?)
280代打名無し:02/01/03 14:45 ID:MAE3mPn/
>まあ、ユウキとれたのはかなり望外だった

ユウキ獲得したの忘れてた(^^;
セットアッパーとして期待
281代打名無し:02/01/03 14:52 ID:Ndzm6Iwv
檻は谷、大島あたりまでは名前も売れてるけど、それ以外がなあ…。
佐竹とか小粒すぎ。
282代打名無し:02/01/03 14:59 ID:oVbRt6Ah
檻の投手陣も一概にいいとは言えないんだよなぁ。やっぱり層が薄い。
表ローテに入っている選手がAクラスだとしても、故障してしまうと
Dクラスのピッチャーを出さざるをえなくなる。

近鉄やダイエーは表ローテがBでも、バックにCのピッチャーが控えている。

一年通して戦うとなると、案外近鉄ダイエーの方が戦いやすいよなぁ・・・
283代打名無し:02/01/03 15:00 ID:7g+szGQo
先発=田之上、星野、若田部、永井、山田、杉内
中継ぎ=倉野、鈴木平、岡本、吉田、篠原、渡辺正
抑え=ペドラザ
補欠=山村、寺原、小椋、養、飯島、松、アキラ、誠、土井、佐久本、吉武

これ最強でしょ。
284代打名無し:02/01/03 15:07 ID:MAE3mPn/
パ最強の抑えは大塚か小林雅か?
285代打名無し:02/01/03 15:09 ID:oVbRt6Ah
一年通して見れば、大久保でしょ。
286代打名無し:02/01/03 15:10 ID:ONwRKs+G
>>273
でも、アリアスは解雇されたんだよね。
なんで、解雇されたんだろ?
287代打名無し:02/01/03 15:11 ID:4Xg3LKrR
>>283
養父鉄、切るところが違う・・・
288代打名無し:02/01/03 15:11 ID:MAE3mPn/
$が無いから…
289代打名無し:02/01/03 15:11 ID:59XON5cD
大久保も小林雅も最後にはボロクソに打たれてたよ・・・・・
この二人の起用法はヒドすぎだろ
290代打名無し:02/01/03 15:15 ID:Ik9xPInL
大久保(檻)って豊田(西武)の倍のイニング数投げてるんだね
けっこう投げすぎかも
291代打名無し:02/01/03 15:16 ID:MAE3mPn/
大久保→北川に代打サヨナラ満塁ホームラン
小林雅→近鉄に8失点大炎上
豊田→バケツ破壊

どれも印象的だなー
292代打名無し:02/01/03 15:17 ID:9nFRIp2A
>>283
新外国人のカスティーヨもいるよ。

俺どんなピッチャーか知らんし、右腕なのか?左腕なのか?も知らんけど
293代打名無し:02/01/03 15:20 ID:Ik9xPInL
ファンに“白い悪魔”と恐れられる  ペドラザ
悲惨すぎる4試合連続サヨナラ負け  豊田
なぜかダイエー戦には打たれる    大塚
意外と防御率が4点台の       コバマサ

パのストッパーはけっこう面白い面子が揃ってる
294代打名無し:02/01/03 15:23 ID:MAE3mPn/
豊田って前半戦は1週間に1回くらいしか投げてる姿見なかったような・・・
具台晟の抑えはさっさとヤメロと思った

>>293
同意
295代打名無し:02/01/03 15:27 ID:7g+szGQo
先発=田之上、星野、若田部、永井、山田、杉内
中継ぎ=倉野、鈴木平、岡本、吉田、篠原、渡辺正
抑え=ペドラザ
補欠=山村、寺原、小椋、養、飯島、松、アキラ、誠、土井、佐久本、吉武

これ最強でしょ。
296代打名無し:02/01/03 15:28 ID:LDKp/6tV
>>295
養なんておらん。
297代打名無し:02/01/03 15:32 ID:S5Ska47z
西武は森と豊田のWストッパーで行くと伊原監督が今日断言していた。
298代打名無し:02/01/03 15:35 ID:2WWAdn4o
ペドラザは、もう限界っぽいな〜
299代打名無し:02/01/03 15:41 ID:7g+szGQo
先発=田之上、星野、若田部、永井、山田、杉内
中継ぎ=倉野、鈴木平、岡本、篠原、吉田、渡辺
抑え=ペドラザ
予備=ラジオ、カスティーヨ、山村、寺原、斎藤、小椋、養、飯島

これで最強でしょ。
300代打名無し:02/01/03 15:42 ID:Ndzm6Iwv
ダブルストッパーって成功したためしがない
301 :02/01/03 15:45 ID:e1bv91N1
ところで、伊原監督って監督としての手腕はどう思う?
「トンビよりはまし」という声が大勢のよう(オレもそう思う)だが、
それは比較対象が低すぎるような気も(w

コーチとしての能力はいまさら言うまでもないけど、
監督としての力とはまた別物だと思う。

あくまで新人監督として見れば、石毛と同程度に考えておくのが
無難なのかな。
302代打名無し:02/01/03 15:46 ID:7g+szGQo
>>296
養は去年入った新人。
303代打名無し:02/01/03 15:46 ID:S5Ska47z
西武にはかつて潮崎鹿取ダブルストッパーがいましたが。
何なら杉山も入れてサンフレッチェでも。
304代打名無し:02/01/03 15:48 ID:9zuE93b2
>>247
モー村の「100ポップ」にワラタ
305:02/01/03 15:55 ID:BghPCf7q
>>247
絶対に近鉄スレの住人
長官、不機嫌様なんて普通は使わんだろ・・・
306代打名無し:02/01/03 15:57 ID:MAE3mPn/
デニーと西崎のダブルストッパーなんてのもありました!!
307代打名無し:02/01/03 16:06 ID:lnsTeQnP
>>302
マジレス
養父鉄は養父 鉄
変な所で区切るな、と。
308代打名無し:02/01/03 16:17 ID:IsGsBlqD
来期はAクラスとBクラスの差がはっきりしそう。
優勝ラインが上がるんじゃないかな。80勝あたりに。
309代打名無し:02/01/03 16:28 ID:uV/a2AFu
>>307
7g+szGQoはラリったアンチダイーエかな、と。
310猫 :02/01/03 16:32 ID:4qj4/zJE
伊原監督の話から考えると

(6)松井
(9)小関
(3)たいせー
(D)カブ
(7)和田
(5)マク
(4)ひろゆき
(2)伊東、中嶋
(8)佐藤、(柴田)

大成次第。どうせダメだろうけど
大成こければ、和田3番で5番鈴木健。2人ともダメならカブをファーストで5番DH高山(希望)
カブマクもマークが厳しくなるし全体的に得点圏打率を上げないと猫脱却は難しい

先発:松坂、西口、石井、許、後藤、(新外国人?)
中継ぎ:青木、デニー、土肥、橋本、三井
抑え:豊田、森

新外国人取らない場合は潮崎、帆足、三井が先発候補
投手陣は文句ない。青木故障、デニー放火連続の可能性がないとは言えないから
中継ぎが若干不安か
311鷹ファソ:02/01/03 16:33 ID:DtEsNSA2
伊原監督はコーチャーズボックスで指揮するんだろうな。
城島がまた必要以上に意識して自滅しそうで怖い。
312 :02/01/03 17:00 ID:ApqRCjw1
>>286
>でも、アリアスは解雇されたんだよね

違いますよ
球団は契約更新を希望してました
退団はアリアス本人の意思です
313代打名無し:02/01/03 17:36 ID:2WWAdn4o
セギノールってどうなの?
314代打名無し:02/01/03 17:37 ID:CHuorTmW
なんか痔の薬みたいな名前だね<<セギノール
315代打名無し:02/01/03 17:52 ID:W8mkL1Yj
アリアスが抜けて一番助かるのはダイエーだろうな<去年は10被弾
片岡が抜けて助かるのはロッテかダイエーか?
316代打名無し:02/01/03 17:55 ID:2WWAdn4o
ボラギノールね
317代打名無し:02/01/03 17:56 ID:0sCuA/Kr
檻の2番目の助っ人はスコットシェルドンという奴らしい。スポーツ新聞によるとどこでも守れるらしい。
318代打名無し:02/01/03 17:57 ID:2WWAdn4o
キャッチャーも?
319代打名無し:02/01/03 18:12 ID:sy1CO78s
アリアス解雇は代理人のせい。ベイのローズも同じ代理人で退団。
320代打名無し:02/01/03 18:23 ID:CHuorTmW
アリアスとか片岡とかパの出身選手には活躍して欲しいし、かといって
それで阪神が勝つのもしゃくだし痛し痒しだな
321代打名無し:02/01/03 18:27 ID:W8mkL1Yj
セギノールが当たらないと、神戸の火柱が見れん。。。。。
322代打名無し:02/01/03 18:30 ID:zkLg344O
セギノールって名前からして外れっぽいが、同じ理由からこいつは駄目だと
思ったペタが大暴れしてるからなあ。
323代打名無し:02/01/03 18:37 ID:W8mkL1Yj
セギノールがアリアス並みの活躍をすれば、いけるんじゃないの?<檻
加藤と田口だけなら何とかなりそうな気もするし・・・・

今、2000年の優勝予想(日経)を見てたら猫と檻で本命を二分してるんだけど。
たった2年前なのに・・・・・
324Lファン:02/01/03 18:51 ID:ghfJKiQk
クベンカっていうロッテも外人はどうなったの?
325代打名無し:02/01/03 19:06 ID:5bUrYJ6z
>324
不良債権クベ(略)はシーズン終了前にとっととクビ。
ボーリック、ミンチーは残留決定。
メイとシコースキーは契約更新したって話を聞いてないけど、たぶん残留でしょう。
とりあえず、当たった外人は全部残ってくれるみたいで一安心。つかクリーンナップが助っ人頼りなんで残ってくれないと困る(w
シコはシーズン終了間際にようやく何かをつかんだようだし、昨季よりはやってくれる…と思いたい。
新外国人はどうだろ。>>72にとりあえず情報があるけど…ホントかどうかは正直わからん。
326代打名無し:02/01/03 19:57 ID:gEwdECrx
>>300
そうなの?
うち(千葉ロッテ)も今季はWストッパーでいくみたいなのに。
(昨年、小林雅に負担をかけすぎたので、清水直行と併用らしい)
327白猫:02/01/03 20:10 ID:CoO6ejo/

>>274

>関係ないが、今年は各球団に対西武戦用の
>インチキ左腕外国人がいないのが悲しい


どういう意味じゃゴルァ
328ネコファソ:02/01/03 20:14 ID:i4xTU4Rt
>>327
そういうこと言われるとい「やんなる」なぁ・・・アハ・・ハ・・・ハハ・・
329代打名無し:02/01/03 20:18 ID:0vLornXt
檻は加藤とアリアスという投打の鷹キラーが抜けて、今年はおおいに鷹にかもられそうだね。

鷹戦だけで借金10くらい作りそうなヨカソ
330代打名無し:02/01/03 20:21 ID:5bUrYJ6z
>327
確か鷹のヘイニーは、マジで対西武戦対策って名目で獲ったはずだったと思うけど。
その他、昨季いっぱいでこれだけの外人左腕があぼーんされた。
エルビラ、カルロス以外は確かにトホホだったな(w
牛…エルビラ・フリント
鷹…ヘイニー
波…カルロス
鴎…クベンカ
公…オーミー

ところで、波のヤーナルは残留なの?
331代打名無し:02/01/03 20:28 ID:5EFG9LSj
公ファンに聞きたいんだけど、野口の外野コンバートってどういう目論見なの?
332代打名無し:02/01/03 20:28 ID:WQ2yVWEb
檻が台湾から取った余文淋(ユ・ウェンピン)投手(23)
って即戦力なのかな?一応台湾代表で150km近い球投げるって話だけど
333代打名無し:02/01/03 20:38 ID:rvnbsgYP
ヤーナルはさすが名門ヤンキースの先発ローテーションの一角を担っただけあって、
本格派の大型実力派速球左腕投手だね。奪三振率が非常に高い。150kmくらいの真っ直ぐをポンポン投げてくる。

日本の野球に慣れた今年は具ともども、巨人で化けたメイのようにおお化けするかもしれない。
334代打名無し:02/01/03 20:47 ID:rve/AL45
>>331
目論見も何も・・・リードがヘボヘボだから。
実松の方がいいんだろうね。
335鴎(231):02/01/03 20:58 ID:ifuF9Yqr
亀レススマソ。
このスレすごい勢いでレス伸びてるなぁ。

>>236
やっぱ現実はそんなもんだよね。

>>237
思いっきり忘れてた(鬱)
小野 3.80 13勝
で、川井を中継ぎに。んで田中充あぼーんで。

>>260
でも、切る投手がいないのが現状。
いるとすれば川井か?
336代打名無し:02/01/03 21:02 ID:vbJ+ro4m
實松も打撃がよくないから(8月のダイエー戦除)
野口とたして2で割ったらいいのに
337代打名無し:02/01/03 21:05 ID:iMY9yRVu
今現時点で實松が野口を上回る点はそんなにないのでは?
将来を見据えた大抜擢でしょう。
これで後年實松が名捕手になったら、大島監督の評価が上がるかも(w
338代打名無し:02/01/03 21:10 ID:+XguZIOn
>>329
でも鷹はヤ−ナルや具も苦手なんですよ。
339猫ふぁん:02/01/03 21:11 ID:+YP5b2Nu
西武の戦力 括弧内は2002年齢
先発陣     中継兼先発も  中継ぎ      抑え
西口(30)   潮崎(34)    青木勇(25)   森慎(28)
松坂(22)   石井(31)    橋本(38)    豊田(31)
 許(26)    大沼(23)    土肥(26)
後藤(28)   三井(29)    デニ−(35)
          帆足(23)    竹下(33)
                    水尾(34)
投手陣は高齢化が進んでいますが、
一応2軍で大沼(23)が最優秀防御率、星野(25)が最多勝を獲得しています。
その他帆足(23)等も優秀な成績を残しています。
あとは安藤(27)、トモキ(23)の伸び悩みが不安材料・・・
上の表に挙げた投手はほとんどが防御率3点代を期待できるのが強みか。
打撃陣                   
スタメン(数字は私の期待値です)
1 6松井(27).325 25HR 40盗塁
2 9小関(26).285 20盗塁 40犠打
3 3高木大(29).250 12HR 55打点☆不安
4 Dカブレラ(31).260 35HR 90打点☆不安
5 7和田(30).310 22HR 60打点
6 5マクレーン(30).245 30HR 75打点☆不安
7 8佐藤友(24).253 10盗塁 15犠打
8 2伊東(40).200 2HR 15犠打☆不安
9 4高木浩(30).265 12犠打 出塁率.350☆不安(隔年の為)
控 中嶋聡、上田、鈴木健、高山、清水、垣内、(大友)(柴田)(宮地)(玉野)(赤田)

うちの泣き所は捕手、2塁手、代打です。未だに伊東に頼らざるをえない貧弱な捕手陣・・・
黒田、原井、高木、平尾、玉野、古屋・・・とコマだけは豊富ですがドングリの背比べな2塁手・・・
切り札が得点圏打率.188の鈴木健・・・

やはりうちの調子を左右するのはツインバズーカと松坂西口なので、彼らが期待通りの活躍をすれば・・・
長文申し訳ない・・・
340怠惰名無し:02/01/03 21:11 ID:RmIzH7lY
(9)8べっち .322 14本 16盗
(4)10水 口 .277 0本 44犠
(7)20狼主様 .316 39本 127点
(6)5ノ リ .298 45本 125点
(3)61ケンシ .275 35本 103点
(5)3よっすぃ.283 31本 101点
(8)7モー村 .291 19本 11盗
(2)2的 山 .234 8本 盗阻.624
(指)6ムトゥ .333 7本 38盗

もしくは謎の新外国人(遊撃手)出現か?!

[投 手]
 (先 発)
 42バ グ  13勝5敗 3.72
 28マエカー  11勝10敗 4.98
 14加藤伸  8勝6敗 3.66
 48くまタン  7勝6敗 4.10
 24タカムー  6勝4敗 4.46
49新外国人 6勝1敗 3.21
 23アゴ倉  5勝8敗 5.29
 25長 官  2勝5敗 5.52

 (中継ぎ)
 34秀 郎  6勝0敗   3.14
 12やまムー  4勝3敗   4.16
 16不機嫌様 3勝3敗7s 2.98
 26魅 澤  2勝2敗4s 3.29
 22敬宮愛子 1勝1敗   3.36
 29宇 高  1勝0敗   3.54
 13有 銘  1勝2敗2s 3.67

 (抑 え)
 11大塚様  2勝3敗38s 3.72
341300:02/01/03 21:19 ID:VSMvB5kP
ダブルストッパーどうこうってのは、
だいたいかたっぽは中継ぎにまわされるんべってことっす。
342代打名無し:02/01/03 21:20 ID:JvK51DY+
的やんの.234ってのが一番無理っぽい
343代打名無し:02/01/03 21:24 ID:DaXWN6mj
先発=田之上、星野、若田部、永井、山田、杉内
中継ぎ=倉野、鈴木平、岡本、篠原、吉田、渡辺
抑え=ペドラザ
予備=ラジオ、カスティーヨ、山村、寺原、斎藤、小椋、養、飯島

これで最強でしょ。
344代打名無し:02/01/03 21:26 ID:ifuF9Yqr
>>341
佐々木・盛田のダブルストッパーの時も盛田はほとんど中継ぎだったしな
345代打名無し:02/01/03 21:29 ID:755Nfom8
牛ファンは加藤に期待してるの?俺は絶対に加藤はもうだめだと思うけど。
346代打名無し:02/01/03 21:33 ID:DaXWN6mj
先発=田之上、星野、若田部、永井、山田、杉内
中継ぎ=倉野、鈴木平、岡本、篠原、吉田、渡辺
抑え=ペドラザ
予備=ラジオ、カスティーヨ、山村、寺原、斎藤、小椋、養、飯島

これで最強でしょ
347代打名無し:02/01/03 21:40 ID:ro4vgDU5
>>345
昨シーズン誰が投げても勝てそうになかった鷹戦に期待してるんだけど
348代打名無し:02/01/03 21:45 ID:LwK7W6I5
鷹ファソの立場からすると、加藤が近鉄に加わったのは嫌だな。
相性がいい大阪ドームだと何とかなるかもしれんが、広い福岡で投げられるのは
かなり厄介だ。

近鉄サイドの立場からすると、福岡での3連戦で必ず当てるようにした方が
近鉄と加藤にとって美味しいかも(w
349代打名無し:02/01/03 21:50 ID:AF71VUGH
ダイエーの中継ぎは復活できるのか?
350代打名無し:02/01/03 21:58 ID:LwK7W6I5
>349

篠原次第。
去年終盤の公戦で三振を連発してたから期待はしている(駄目かもしれないが)。

オフの補強は近鉄・加藤しかなかったんだから、このままだと今年も近鉄中心に
回りそうだね。ダイエーや西武が独走、なんてことは新戦力が出てこない限り
ないと思う。
351伊原:02/01/03 22:01 ID:M1o9pE1e
カズオ.300 15HR
小関 .270
カブレラ,250 30HR
和田 .280 20HR
マクド ,250 25HR

上のレギャラーが以上のような成績でも、
俺の計算では、
キーマンの大成が3番定着で三割打って、松坂・西口・許・石井の4本柱のローテーションがきっちり回転して固く50勝以上勝てれば、楽に優勝できる見込みがある。

安定した投打のバランスと、打てなくても守って走って小技を絡めて勝てる、抜け目の無い野球で優勝する。
352白猫:02/01/03 22:12 ID:sPUKnpws
今年の西武投手陣は松沼兄やん新投手コーチの指導のもと、皆揃って打者の懐を尽くシュートボールを習得いたしました。

他球団の中軸打者の皆様方、監督がトンビから伊祓いに交代しても、
西武投手陣お家芸のきつーい内角攻めは変わらぬどころかより一層ハードにやりますので、
そこのところヨロシク。
353 :02/01/03 22:13 ID:9327YhST
>>300
ロッテの成本・河本のダブルストッパーは成功してたと思われ。
354代打名無し:02/01/03 22:21 ID:5r7IeWp+
ダブルストッパーというよりも、
7〜8回からの森セットアップ・豊田クローザーの必勝の勝利の方程式(死語)を作るつもりなんだろう。
355代打名無し:02/01/03 22:33 ID:S+EKh28v
チームメイトに死神と恐れられた篠原(ダイエー)の復活はあるのか?
早くもファンにスカウトとして期待されてる大成(西武)の復活はあるのか?
356横鉄ファソ ◆YBBuJlvQ :02/01/03 22:34 ID:gfvf5RC/
>>339
イースタンで何度か見たけど、大沼・帆足ってなんで去年一軍に定着しなかったの?
二軍のバッターじゃ太刀打ちできそうにないように見えたけど…特に湘(略

>>340
一年を通してノリがショートなんてやれないと思う。
武藤が復帰後何事も無くショートができれば何も心配することはないんだけど。
357代打名無し:02/01/03 22:36 ID:JvK51DY+
中村のショートと礒部の捕手はいい加減やめい
358:02/01/03 22:41 ID:jaDiQC4B
>>356

1軍の投手層が厚いから。1軍にあがってもなかなか首脳陣の信頼を得られるようないい場面では使ってもらえない。
いくら実力があっても、実績の無い若い投手は西武投手王国の中にはなかなか割って入る隙が無い。
359代打名無し:02/01/03 22:43 ID:Y5xSPF0X
近鉄のオーダー編成は守備力無視しすぎ
360代打名無し:02/01/03 22:46 ID:DaXWN6mj
先発=田之上、星野、若田部、永井、山田、杉内
中継ぎ=倉野、鈴木平、岡本、篠原、吉田、渡辺
抑え=ペドラザ
予備=ラジオ、カスティーヨ、山村、寺原、斎藤、小椋、養、飯島

これで最強でしょ。
361代打名無し:02/01/03 22:53 ID:3ptdQb/x
オリックスはマルティネスとかポールあたりを獲ればいいのに。
解雇された二人だし、そんなに金はかからないと思う。
362代打名無し:02/01/03 22:56 ID:5bUrYJ6z
>361
ポール獲るくらいならビティエロは残したと思われ
363代打名無し:02/01/03 23:02 ID:afPK7tkQ
今までのダイエーのパターンで言うと山田は来年活躍しそう。
とにかく一年目はみんなダメで二年目からなんだよな

ポールがオリックス行ったら応援するけどな…
364代打名無し:02/01/03 23:08 ID:+/khmxH3
>>354
監督によると森と豊田を交互に抑えを任せるらしい。
片方に疲れが見えたら、そっちを1日外して、もう片方しかベンチ入りさせないとか。
365鷹好き:02/01/03 23:23 ID:8GrGWXvU
ダイエーは、2軍の若手が何人出てくるかで順位が大きく変わると思う。
今までの投手陣をだましだまし使ってるようじゃ、去年の二の舞になりかねない。
木村・小椋・山田・山村・斎藤和 いずれも150キロ超の速球を持ってるのに怪我や
制球難で一軍に定着できていない。
誠・水田・アキラ 2軍では抑えるのに1軍に上がった途端に打ち込まれる。
メンタル面がもっと強くならないと、トレードもありうる。

このなかから2〜3人が使えればぶっちぎりでの優勝もある。逆に駄目ならぎりぎり
Aクラスなんてことも。打線がしっかりしている今のうちになんとかしないと、
本当にやばいぞ!
366代打名無し:02/01/04 00:06 ID:1kH9eD1b
>365

同意。鷹ファソだけど、去年の上位3強の中でダイエーが一番読めないんだよね。
噴射も逆噴射も両方ありうる。

自分は、年齢と故障が難点の斎藤和や木村よりも山田山村に期待したい。
365氏が言うように、今までの先発陣で回っているうちは順位が落ちることは
あっても上がることはない。今年の王は山田山村と心中するつもりで行くべき。
367代打名無し:02/01/04 00:09 ID:PSBM0f/t
Q:山田、山村、小椋、斎藤和の共通点を述べよ。

A:小関順二が絶賛していた(鬱
368代打名無し:02/01/04 00:09 ID:Zx1TjrGH
ダイエーは尾花が投手陣を上手くまとめそうな気もするし、期待の選手が
そんなに働かそうな気もするしほんとに微妙だね
369代打名無し:02/01/04 00:16 ID:l0CO595u
>>366
故障っつか身体で言えば山村が一番やばいような。
他球団ファンとしては斎藤に一番魅力を感じる。
370 :02/01/04 00:22 ID:qnSAv1bw
山村は不摂生な生活からきた糖尿を治さない限り活躍は無理。
371代打名無し:02/01/04 00:23 ID:1kH9eD1b
>369

山村は前腕部の軽度の炎症が慢性化していたのが、ようやく治ったらしい。
肩や肘は故障してないみたい。

斎藤和は数年前からの慢性的な肩の痛みが取れない。
今年も4月の公戦でプロ初完投した疲労感からシーズンを棒に振ってしまった。

より深刻なのは斎藤の方と思われ
372代打名無し:02/01/04 00:30 ID:X3KwU+of
ダイエーは計算できる投手より,未知数の投手が多いね。
373代打名無し:02/01/04 00:42 ID:kK6C7XS2
>>372 それがダイエーの最大の長所であり短所でもあるんだなあ。
>>371 そんなに斎藤はやばいのか・・・山村は明日のオールスタースーパーバトル
に出るようだから、もう大丈夫そうだけど。後は休めていた肩をキャンプまでに
じっくり作っていくだけだね。
374代打名無し:02/01/04 00:45 ID:chaYrYDG
佐久本 38勝 4敗
日本シリーズ血染めの4連投
375代打名無し:02/01/04 01:03 ID:saov+2+r
先発=田之上、星野、若田部、永井、山田、杉内
中継ぎ=倉野、鈴木平、岡本、篠原、吉田、渡辺
抑え=ペドラザ
予備=ラジオ、カスティーヨ、山村、寺原、斎藤、小椋、養、飯島

これで最強でしょ。
376代打名無し:02/01/04 01:37 ID:t4x2UQSd
今年のドラフトで獲った選手で、今年一番活躍しそうなのは誰よ?
寺原なんかは、まだ工房だしな。松坂ほどは活躍できないだろうし。
377代打名無し:02/01/04 01:40 ID:YYyTqpRx
4武藤、6水口、7ローズ、5中村、2礒部、3吉岡、DH川口、9鷹野、8大村

先発:バーグマン、岩隈、小池、加藤、高村、山村
中継ぎ:岡本、前川、愛敬、吉田、パウエル、関口
抑え:大塚
378ロッテファン:02/01/04 01:52 ID:lbbjmYZO
投手
先発=黒木(怪我持ち)、ミンチー、小野、加藤、薮田
中継ぎ=吉田、藤田、和田、渡辺俊、川井、小林宏
抑え=小林雅、清水直
あてにしてはいないが=シコースキー、後藤、礒、長崎、竹清

打線
1 小坂 SS
2 サブロー SF
3 福浦 1B
4 ボーリック DH
5 メイ RF
6 初芝 3B
7 大塚 LF
8 清水 C
9 酒井 2B

代打 佐藤幸、橋本、堀、平井?
 投手:黒木投手の勤続疲労が心配。現投手陣もピークは
あと2,3年位であろう為、ここ2,3年で優勝できなかったらマズイ。
 打線:弱いと言われるがここ数年では一番の出来だがなんせ
「負けだすと止まらない」チームであり打線のムードメーカ、
優勝を知った人がいないので一度躓くととことん弱い。
 結論:他チームがこけて山本監督が中継ぎ投手のローテーションを守れば
優勝争いに加われるかも。

 
379代打名無し:02/01/04 01:54 ID:Zx1TjrGH
シコースキーって解雇されてなかったんだ
380ふらんく大丈夫:02/01/04 01:55 ID:EYsSFVMA
>>377
 べっちーのキャッチーはもうあかんと思いますが
 投手陣も、つぶがそろっているのかそろってないのかわからない
 ああ、これが近鉄かな
 前川と小池じゃ、どっちが上なんだろうなぁ・・・前川かな
 岩隈と小池と加藤と高村と山村に、1年のローテを期待するのは無理ですよね、やはり

 SSの水口もいいけど2Bがいいよね
 あと、ムトウの肩は案外今期後半にずれ込むって聞いたけど
381代打名無し:02/01/04 02:02 ID:cBJxxPdu
>>377なんか明らかにネタだろうに
久保コーチが言うには先発を中4日でまわしていくって言ってたけど、
先発陣、体力なさそうだから無理だろうな

まあどうせ1月もしたら先発の顔ぶれが変わっているような
チームなんだが
382代打名無し:02/01/04 02:03 ID:t4x2UQSd
>>380
べっちの捕手はダメだよな。
鷹野は可愛そうだが代打に回ってもらいたい・・・。

マエカーと小池なら、若さの点からいってもマエカーだと思うぞ。
とりあえず、昨シーズン前半はスゲー良かったし。

遊撃手はマエチューでガマソ。
383代打名無し:02/01/04 02:06 ID:cBJxxPdu
ショートは謎の新外人になると思うけど
マエチューでも良いよ

密かに川口と吉岡の正一塁手争いが楽しみ
384代打名無し:02/01/04 02:11 ID:Co4qNX4n
前川はマジで頼りにならんと思う。ローテで中4日で回す=最下位まっしぐら
やで。それなら、枚数の少ない左の中継ぎに前川を回し、馬車馬のように
働いてもらう。武藤に関しては希望。大事に使いたいからセカンド。
ショートは、新外国人でもいいけど、前田は勘弁。打線的に水口を入れたかった。
礒部キャッチャーってのは、どうしても川口と鷹野をスタメンで使いたいから
苦肉の策ってのと、シリーズでの古田を見て、ああいう選手になろうと、
礒部に奮起してもらいたいって気持ちもあっての事。
385代打名無し:02/01/04 02:14 ID:cBJxxPdu
悪いけど、礒部をキャッチャーに入れてる時点で、何の意味も無いよ
386代打名無し:02/01/04 02:50 ID:m6kKfv+F
>>378
ファームで.299打った信原、19盗塁決めた於保、
シーズン終了間際にようやく使えそうなメドが立ってきた渡辺正、澤井らを外して
平井や堀みたいなロートルに何を期待してんの?
それとロッテは、繋がらなく爆発力もない貧しい打線よりも
小技で1点を取りに行けるような機動力が根本的に欠けてることの方がもっと深刻。
貧打なら貧打なりに、もっと効率のいい点の取り方があるだろうに、
首脳陣がそれに気付かず長打力の底上げばっかに気を取られてることを鑑みるに
ロッテの将来は正直暗い。詳しくは>>101>>103を参照。

>他チームがこけて山本監督が中継ぎ投手のローテーションを守れば優勝争いに加われるかも。
天変地異級のアクシデントが5球団全てに起こればね。ローテ云々は守れようが守れまいが関係ないよ。
4→5→5と来て、今年こそはビリの危険性大。激しく鬱だけど、覚悟しておこ、お互いに。
387代打名無し:02/01/04 03:12 ID:StIJJH4n
ロッテが優勝するには春先から首位をひた走るしかないと思う。
2位以下とは適度な間隔をあけて。そうすることで、選手をその気にさせる
しかないと思う。

近鉄は開幕直後にこけなければ終盤までの優勝争いは間違いないと思う。
日本一翌年の横浜のようにさえならなければ・・・
388代打名無し:02/01/04 03:22 ID:bYTnpg6Q
バーグマンはどうなんだろうね?
近鉄久々の当たり投手だと思うが…
1年通して投げれば15勝ぐらいするかも
389代打名無し:02/01/04 03:39 ID:/llmWV6b
伊原野球は成功するか?
・指導経験は豊富ながらも、二軍監督を含めた采配能力は未知数。
・「投手コーチ・東尾」を失った投手陣、不慣れな継投で「守る野球」を実践できるか。
・自身が監督になる事で参謀役が不在となる。ヘッドコーチは新人で選手兼任。監督が
コーチボックス、ヘッドコーチが走者というような状況で適切なベンチワークができるか。
・トレードを拒否したため打線を補強できず、「守り重視」で和田、佐藤を外野に固定する
意向で得点力が上がるのか。
・「固定オーダー」に拘り打線が硬直化しないか。好調な控え、若手を使えず不振の外人や
ベテランを使い続ける恐れはないか。オーダーを「固定したチーム」が強い」のか「固定できる
チーム」が強いのか。
・オーダーを固定するための肝であるセンターラインで確実なのは松井のみ。捕手、セカンド、
センターとも100試合以上スタメンを張れる選手がいるか。
・5年間「東尾野球」で戦ってきた選手が伊原野球を理解できるか。守備も
走塁も去年まで伊原自身がコーチとして教えてきた事。それが監督になった
ところでどれだけ上積みができるのか。仲良しグループで戦ってきたチームの
バランスが崩れて空中分解することはないか。

守り重視、固定オーダーを柱に掲げる伊原新監督は、強かった黄金時代の幻想に捕らわれて
いるのではないかと危惧せざるを得ない。横浜の監督は「前任者が何も教えていない」と
責任転嫁のボヤキを繰り返していた。伊原イズムを浸透させて優勝争いができるように
なるまでには時間がかかるのではないか。
390代打名無し:02/01/04 03:47 ID:z4VIBg3U
>>388
うん。安定感あるし、しかもあの強力打線の援護があるとくれば、
それくらい勝っても不思議じゃないでしょう。
特に、うち(千葉ロッテ)はバーグマンが苦手だったから、余計にそう感じる・・・(涙)


俺も基本的には>>386さんと同意見。
しかも千葉ロッテは、大の苦手な投手が多すぎる!

近鉄・・・バーグマン、山村(←昨年ほどじゃないが)、三沢(←出てきただけで敗戦を覚悟した)
ダイエー・・・倉野(メイ以外はほとんど打てていない)、田之上
西武・・・松坂(←年々攻略しつつはあるが)、許
オリックス・・・戎(←1試合で1点取れたらいいほう!?)、大久保(←三沢同様)
日ハム・・・関根(←3年越しの11連敗中)、立石、サンダース、建山

ざっと思いつくだけでも、こんなにいる!
他球団が相性を考えてローテを組み出すと、もう終わり・・・(><)
391390:02/01/04 03:51 ID:z4VIBg3U
訂正
×山村(昨年ほどじゃないが)
      ↓
○山村(2000年ほどじゃないが)

どうやら千葉ロッテは、横の揺さぶり(シュート、スライダー)を
してくる投手に全般的に弱いと思う。
将来、晋吾がFAしてパの他球団に行ったらと思うと、末恐ろしい・・・。
392常勝:02/01/04 03:52 ID:sOZ6KaW/
ロッテの若手バッター陣は楽しみだよね
393代打名無し:02/01/04 04:03 ID:jUpuYWfT
ダーイエは伝統的に、大学・社会人出の即戦力投手を育てるのが下手だよね。
昔は江口、作山らを潰したし。田島なんとかなんてのもいたな。
近年鳴り物入りで逆指名入団した、松、田中、広田らの即戦力左腕投手も使い物になっていない。
だから、ダーイエフアンが去年の山・山のように、鳴り物入りで入った杉内・寺原がこけないか、
心配するのも無理は無い。
394代打台無し:02/01/04 04:32 ID:6BItR27T
先発:岩本・金村・ミラバル・隼人・清水・関根・佐々木・立石・下柳
中継ぎ:建山・芝草・高橋憲・柴田・武藤・伊藤・厚沢・加藤・江尻
抑え:井場・フリューリー

野手:小笠原・幸雄・野口・實松・井出・オバンドー・金子・上田・
賢介・森本・中村豊・クローマー・高橋信・石本・西浦・奈良原・島田・

公ファソな自分の予想:3〜5位...鬱だ
395代打名無し:02/01/04 05:42 ID:t4x2UQSd
近鉄  加藤
西武  カブレラ
ダイエー とにかく先発投手(ローテーション?)
ロッテ 小坂・黒木
檻    新外国人
ハム  若手選手 特に野手

・・・以上、鍵になりそうな選手。
396代打名無し:02/01/04 05:51 ID:V1lCkq5P
>>395
西武に大成と石井も追加しといて。
397代打名無し:02/01/04 06:25 ID:18wrp3vS
>>396
ファンは全然期待してないんだが、伊原が重要視してるからねぇ
ろくな成績じゃないのに、無理に使われなければいいんだが
398代打名無し:02/01/04 07:16 ID:XEUQLHMy
>>397
結構そういうことってあるよね?
うち(千葉ロッテ)でいう初芝、堀みたいなもんやね。
399代打名無し:02/01/04 08:32 ID:yhW20VoY
400代打名無し:02/01/04 08:33 ID:yhW20VoY
400
401牛フォソ:02/01/04 08:56 ID:8Rr9F9Ln
近鉄に戻ってこれたのがそんなに嬉しいのかよ
ってな感じの小池にちょっと期待している
中継ぎで重宝しそう

で、たまたまこんなの見つけた.選手の出入ね
ttp://www.be.wakwak.com/~plfs/iseki.htm
402代打名無し:02/01/04 09:22 ID:g/8Ct3Ed
>>397

俺ら素人のフアンが傍目から見て駄目でも、
プロの指導者の眼から見たら復活してると確信できる材料があるんでしょ。
今年ヤクルトで大活躍した入来や前田だって、
数年前は巨人やオリックスで氏ね連呼の投手だったわけだし、
今年のシーズン前だってヤクルトフアンの誰もこの2人に1%の期待もしてなかったでしょう。
伊原は頑固だから、いくらフアンが使うな!と叫んでも、結果が白黒はっきり付くまでは大成を贔屓して使い続けるに決ってる。
どのみち猫フアソは大成と心中するしかないんだよ。
403代打名無し:02/01/04 09:50 ID:5Dv0HD8z
ロッテは6番から初芝,大塚,清水,酒井じゃ去年と同じ
これじゃ点は取れません。
ロッテファンだが,大塚にはあまり期待しません。
あとセカンドも酒井でなく渡辺正あたりが出てきて欲しい。
404ロッテ:02/01/04 10:12 ID:MO7XdHnH
>>231 現実的には
(6)小坂  .260 2本 17盗塁
(8)サブロー .250 5本 10盗塁
(3)福浦  .320 14本 60打点
(D)神(ボー).274 32本 98打点
(9)メイ  .265 26本 63打点
(5)初芝  .245 18本 50打点
(7)喜多  .270 2本  4盗塁
(2)清水将 .200 1本
(4)酒井  .250 5本

投手
(先発)
黒知 3.10 14勝
小野 3.76 11勝
ミンチー 4.07 10勝
加藤 4.22  8勝
薮田 4.41  4勝
川井 3.86  2勝
渡辺俊3.69  4勝
(川井と渡辺俊は併用)

(中継)
吉田 3.55
藤田 4.40
小林宏3.96
シコースキー9.31
田中充7.56

(抑え)
小林雅3.20 28S
清水直3.60  8S
405代打名無し:02/01/04 10:21 ID:2f1PSmFY
来年の牛はぜぇぇーーったいにない。
特にコレといった良化要素が見当たらないもの。
投手陣は今年より多少はやる人が出るかもしれないけど、
逆にやらない人もかなり出そう。よってプラマイゼロ。
打線も礒部・ローズは確実に今年以上はムリ。川口だって怪しいくらい。
何より監督がダメすぎる。優勝は無理だろう。
406代打名無し:02/01/04 10:26 ID:bEXBFhRA
まあ落ち着けや
407torifaso:02/01/04 10:26 ID:IR1DAEGD
>299
だから「養」って誰だよ。これ以上恥をさらさず逝ってこい。
408代打名無し:02/01/04 10:27 ID:yhW20VoY
熱心な養父ファンが居るな
409代打名無し:02/01/04 10:28 ID:aXLB4egZ
初芝&堀は帳尻の神
前半戦はスタメンで使うな
410代打名無し:02/01/04 10:29 ID:hUQXT6G/
打線がダメダメなのはわかりきっているのに補強をしないロッテが一番ダメ。
小坂はあの程度が上限、初芝、ボーリックは衰えてるし、福浦一人じゃマーク
されまくりだし、メイだって穴が多すぎ。
その分投手で守るってか?黒木は孤軍奮闘?故障脱落の可能性も高いし
小野もキツイ。ミンチーは今年ほどは無理でしょ。加藤と藪田で頑張る?
渡辺俊は慣れられないウチに中継ぎ回して藤田先発の方がよくないか?
411代打名無し:02/01/04 10:31 ID:yhW20VoY
セリーグもパリーグも補強が少ないような・・・
一番熱心なのは阪神かな?
412ロッテはこうだろ:02/01/04 10:39 ID:KR1O4SOZ
(8)サブロー .265  7本 10盗塁
(6)小坂  .275  2本 25盗塁
(3)福浦  .330 15本 60打点
(D)神(ボー).270 25本 75打点
(9)メイ  .267 30本 80打点
(7)幸彦  .275 10本 45打点
(5)初芝  .255 20本 55打点
(2)橋本  .260  8本
(4)酒井  .265  2本

投手
(先発)
黒知 3.36 14勝
小野 3.96 10勝
ミンチー 3.72 11勝
加藤 4.48 12勝
薮田 4.85  5勝
渡辺俊3.55  6勝
シコルスキー4.41  6勝

(中継)
川井 4.41
吉田 4.02
藤田 3.88
小林宏4.77
田中充5.21

(抑え)
小林雅2.96 30S
清水直3.00  6S
413代打名無し:02/01/04 11:15 ID:6acApZ3z
俺、近鉄ファンだが、連覇はないと思ってる。
投手陣が、昨年より数段アップした働きをしないと・・・
メンツ的には、活躍する保証がまだ?な加藤と小池が加入したくらいで、
吉田は、今までの中継ぎ投手とたいして変わらないと思うから、
現時点でのプラス要素は、ほぼ無しと考えていいと思う・・・
打線は間違いなく全員が去年がMAX。礒部、吉岡あたりはさらに好成績
の余地はあるが、他は現状維持が精一杯で、成績が下がるのは目に見えてる気が・・・
ただ、去年の成績より多少下がっても文句は言えない成績が去年の凄さを
感じる・・・
乱文だが、ようは、いい戦力を持ってても、安心は出来ない・・・
414代打名無し:02/01/04 11:36 ID:h17mw+fi
ロテのキーパーソンは新任の高畠打撃コーチ。
ここ数年生え抜きOBの天下り先だったポスト(95年のロブソン以来?)にベテラン指導者が久々の着任。
伸び悩む立川、大塚、於保、沢井、将、里崎らの若手・中堅打者の底上げができるか?

檻ファソの高畠評ってどうだった?
415代打名無し:02/01/04 11:38 ID:hUQXT6G/
高畠ってロッテでコーチ経験あるじゃん
416 :02/01/04 11:45 ID:RuERUfpS
>>402
>今年ヤクルトで大活躍した入来や前田だって、
数年前は巨人やオリックスで氏ね連呼の投手だったわけだし、

前田はほとんど1軍で投げてないから
罵倒の対象にすらなってないと思う
まだ2年しかいなかったしね

川口くらいなら氏ね連呼かもね(笑
417 :02/01/04 13:05 ID:Zc7wyPqg
>>414
高畠は、「落合を育てた事で有名」と一般的に評価されてるみたい。
418 :02/01/04 14:52 ID:5m08LRjv
順位は戦力を考えるより相性を考えたほうがいいんじゃない?

キーマンは檻とロッテ。
牛と猫はこの二つには相性いい。しかし鷹は相性が悪げ。
419代打名無し:02/01/04 15:18 ID:3i4AOoLw
今年は、戦力やストライクゾーンを考えれば去年以上に打線が良くなるチームは
少ないと思う。
420代打名無し:02/01/04 16:32 ID:bVVFAbEv
ロッテは貴重なチャンスを逃した感が強いよ。
まぁフロントは優勝する気なんてないんだろうけど。
421鴎サポ@横浜:02/01/04 16:35 ID:h4yh5zQo
高畠氏は野村南海時代からコーチ務めてる、ヴェテラン中のヴェテランだね。
さしたるブランクもなく、ずーっと指導者をやってるってことは、それだけ球界での評価が高いんでしょう、たぶん。
伸び悩みがウジャウジャいるウチにはピッタリの人材かと。
422代打名無し:02/01/04 17:42 ID:xWEGalYA
先発=田之上、星野、若田部、永井、山田、杉内
中継ぎ=倉野、鈴木平、岡本、篠原、吉田、渡辺
抑え=ペドラザ
予備=ラジオ、カスティーヨ、山村、寺原、斎藤、小椋、養、飯島

これで最強でしょ。
423檻ファソ:02/01/04 18:33 ID:GD3g5X63
ソッとしておいて欲しい檻ファソの俺。…なのでソッとsage。

個人的には12年に一度の日本一が実現すれば満足なので、あと6年は我慢できる。
最下位も30年以上味わってないのでそろそろかな…と覚悟。(俺自身未体験)
正直なところ、最下位でも結構なのでそれを機に球団自身に大転換を求めたい。
手始めに岡添社長解任&仰木彬社長就任を強く要望。
424代打名無し:02/01/04 21:09 ID:w81xbhQi
>>423
俺も檻ファソだけどみんなと檻の話し合いしたいぞ。・・・でもsage
425代打名無し:02/01/04 21:55 ID:yE5iiJYv
>404
>412
ロッテファンですか?ずいぶん謙虚ですね。
この予想の通りなら,ロッテは4位か5位くらいでしょう。
426 :02/01/04 21:59 ID:lUPh/+30
近鉄

8 大村
4 水口
7 ローズ
5 中村
9 磯部
3 吉岡
DH 川口
2 的山
6 前田 
427 :02/01/04 22:04 ID:V0zrIdZy
近鉄

先発 前川 門倉 加藤 岩隈 パウエル バーグマン
中継ぎ 高村 岡本 愛敬 盛田 宇高 高木 山村
抑え 大塚
428 :02/01/04 22:09 ID:V0zrIdZy
近鉄

野手控え

捕手 古久保 北川
内野手 武藤 阿部 新外人
外野手 鷹野 中濱
429代打名無し:02/01/04 22:31 ID:fSit8SsB
先発=田之上、星野、若田部、永井、山田、杉内
中継ぎ=倉野、鈴木平、岡本、篠原、吉田、渡辺
抑え=ペドラザ
予備=ラジオ、カスティーヨ、山村、寺原、斎藤、小椋、養、飯島

これで最強でしょ。
430代打名無し:02/01/04 23:04 ID:+h/FrBNW
>423
俺もオリファソだが、正直開幕スタメンが読めない。
キャンプ進むまでsageでいいよ(w

とはいえ、阪急時代からの目に見えない遺産で、
最下位はなさそうだと楽観してる。
石毛の投手起用が裏目に出なければ...。
431 :02/01/04 23:24 ID:SdPuoEvH
>>429 スマソちょっと横車
先発で永井.若田部は難しいと思うし山田.杉内は未知数、今年も先発には苦しむのでは?
中継ぎで吉田.渡辺は登板過多で球威がなくなっている。
復活の兆しが少し見える篠原頼りではちと苦しい。
抑えでペトラザは我々他球団にとってありがたい。
今年杉内、寺原が入団したけれど基本的には去年と変わってないよね?
ダイエーの投手陣は多分2人くらい救世主現れないと苦しいと思うぞ。
倉野は先発でブレイクしそうだがね。あとコントロールがつけば松なんかも面白い。

投手陣なら西武、ロッテが充実している。
西武の後藤、ロッテの渡辺は柱になりそうな投手だ。
近鉄のがむしゃらな左投手の補強も面白い。
432代打名無し:02/01/04 23:25 ID:fSit8SsB
>>431
その為に予備がある。よく見てね。
433>430:02/01/04 23:29 ID:LrvIkk+7
阪急時代からの目に見えない遺産って結局指導者の人材って事だと思うんだけど。
その点で新監督って不安材料だね。
元阪急のブレインを集めればかなりいいチーム作りが出来そうだけど、
上田ハムが最後になっちゃったかもね。
434代打名無し:02/01/04 23:29 ID:R/xmnj7h
近鉄の山本省吾はどう?
第2の真木にならなきゃいいけど。
435鷹好き:02/01/04 23:30 ID:r9o9iwNm
絶対無理だけど一応
436>434:02/01/04 23:31 ID:LrvIkk+7
今の所戦力構想で語るような球投げてません。
ファンも「ドラ一がこれ?」と首を傾げてます。
437代打名無し:02/01/04 23:35 ID:vHQocuNn
まぁドラ1でも「なんで獲ったんだろう?」って選手はよくいるよ
西武の安藤とか(ファームでもまともに投げられず)
438代打名無し:02/01/04 23:37 ID:d3HdPg0j
>>434
片岡や松中から三振を取ったのを見ると、こいつスゲェと思うけど
次の打者から「山省氏ね」になる
439代打名無し:02/01/04 23:37 ID:QLkXIiQB
山本省吾はアマ時代の実績が凄いだけに、実際に見たときのヘロヘロ球ぶりにショック大。
440かんころ餅:02/01/04 23:39 ID:nB7rDpbc
>>434
甲子園準V、慶応で日本一と実績は申分ないんだけどねぇ
山本みたいな投手ほど、ヤクルツの古田みたいな捕手に出会えればと思うのだが
441鷹好き:02/01/04 23:41 ID:r9o9iwNm
>435 ごめん 途中で送った。
絶対無理だけど20代の投手だけで編成してみた。
先発  星野 ラジオ 永井 倉野 山田 杉内 小椋
中継ぎ 篠原 福山 木村 山村 アキラ
抑え 岡本
予備 カスティーヨ 水田     佐久本 吉武
442 :02/01/05 00:01 ID:9iinEDLy
>>432 そうねちょっと批判的だったかな?
予備では斎藤が復活したらしいね。
「養」って養父ではなかった?
ただ一時は150K超球が有ったらしいが今は140k前後と聞いてます(契約金にも期待度が表れるとすると?かな)
寺原は順調に伸びて欲しいね(パリーグファンとして)
杉内と若田部は西武戦に集中投下しそうで怖い。

オリは意外と先発がいいんでそんなに悲観する必要ないんじゃないかな〜
問題は大久保の肩!
仰木さんあんなに使っちゃうんだもの。
443代打名無し:02/01/05 00:03 ID:BMk8v6yr
>441

鷹ファソだけど、ダイエー投手陣の難しいところは30代→20代の世代交代だけでなくて、
20代同士のモデルチェンジ(大型化)を進めなくてはいけないところだよね。
山田山村杉内のうち2人が活躍して、今いる永井、星野、倉野が3番手以降で
投げられるようにしなくては他球団から怖がられるような先発陣はできないと
思っている。もちろんエースは若田部じゃなくて山田達でなければいけない。

伊原のスゴイところは、去年のダイエーのキーマンが山田であることを見抜いて、
ピンポイント攻撃したところ。
444代打名無し:02/01/05 00:11 ID:1+bBRVgZ
松中にもピンポイント攻撃してたなそういえば(w
445代打名無し:02/01/05 00:13 ID:my1POxrB
福岡のファソも、東京来て応援してください。
お願いします。
446代打名無し:02/01/05 00:26 ID:uis8AlUI
高山久をつかってほしいな。
.250 20本打てたら御の字。
守備も鍛えて欲しい。
足は速いの?
447代打名無し:02/01/05 00:31 ID:xpVud6EE
>>446
50m5秒9
448代打名無し:02/01/05 00:33 ID:5lJYTBI5
ロッテは、小宮山から黒木へと上手い具合にエースの引継ぎ(ていうのかな?)
ができたね。
西武も、西口から松坂へ引き継がれていくだろう。
やっぱりベテランエースの背中を見て次の世代が育っていくのが理想だと思う。
ダイエーは工藤があと1年でも残ってくれていたら、若田部(若手では
ないけど)はもっと成長したんじゃないかな。そしてそれをみて山田山村世代が
育っていって・・・。まあ、いなくなったものはどうしようもないけど。
自分は鷹ファンだけどそれでもエースは若田部しかいないと思っている。
確かにその素質からしたら、物足りない成績だけどエースと思わせる何かが
ある。
田之上も今年はがんばったけどエースにはなれないと思う。どうして?と
きかれても上手く答えられないけれど。
若田部、今年はやってくれるよな!
449378のロッテファン:02/01/05 00:36 ID:5nrzN/Yi
 ロッテは山本監督が3年目の後の追加の一年契約
(間違っていたらスマン)で尻に火がついた状態なので
将来を見据えて渡辺正、信原、澤井、於保、喜多といった
若手を育てるよりも目先の勝利の為ある程度結果は残せる
であろうベテラン勢の多用
(去年もスタメン信原、代走堀なんてこともあった)
 投手陣は勝ち、同点試合を逃げ切るための中継ぎ投手の連投
(去年後期の清水直投手連投)
が予想され、またトレードによる戦力強化等も
黒木投手⇔武藤投手以外はテスト入団のみと
一ふぁんとしては来期の順位に関してはBクラス優勝?と暗い予想となりますなあ
450代打名無し:02/01/05 00:37 ID:WbIoqJzK
>>442
大久保がいなけりゃ今年の檻は早々と終了してた。
具がダメだったから
451代打名無し:02/01/05 00:37 ID:9idzH7HT
逝ってるよ。ホテル税がムカツクから今年は逝くかどうか分からんが。

つかお前らがこっちに来い!
452451:02/01/05 00:38 ID:9idzH7HT
あ、451は>>445に対してのレス。
453代打名無し:02/01/05 00:55 ID:GZutkJlw
>>449
ほぼ同意見。
とにかく、今季は近鉄戦をどないかしてほしい!
(昨年は8勝20敗、しかも現在11連敗中・・・)
454代打名無し:02/01/05 00:59 ID:WbIoqJzK
ロッテは無死満塁で点がとれない体質を変えないと
455代打名無し:02/01/05 01:06 ID:gAzyUVPQ
>>454
そうだったっけ・・・。
うちの白い悪魔(ペド弟)からボーリックが打った、あのホームランが強烈で
そういう印象がちっともない。
うちにだけとかなのか?(鬱
456代打名無し:02/01/05 01:18 ID:tgsQNpso
>>455
昨季のヘタレぶりを象徴する試合の一つがこれ。
http://members.jcom.home.ne.jp/m-oouchi/marines/result/2001/07/20010704.html
ちなみにロッテ本スレで出た「2001 マリーンズ10大ニュース」の7位にめでたく入ってます。
457代打名無し:02/01/05 01:21 ID:pwG09FRO
>>451
やれやれ、パヲタは、球団だけがビンボーかと思ったら、ファンまで
ビンボーなんやねえ・・・
ホテル税ごときで。
そんなんだから片岡とか田口が出て行くんだよ。わかってんの?
458代打名無し:02/01/05 01:22 ID:mknOETGP
10回表無死満塁で堀,初芝が凡退,
その裏にノリにサヨナラって試合があったね。
459代打名無し:02/01/05 01:25 ID:HYcv29Ud
>>458
思い出すだけでムカついてくる(w
初芝がダブルプレーで堀がポップだったような・・・・
460456:02/01/05 01:27 ID:tgsQNpso
リンク切れスマソ。
http://sports.yahoo.co.jp/baseball/pl/scores/20010704/bat13140.html
>458さん
それです。↑の10回表の打席参照。これが有名?な「盛田の2球」事件です。
461代打名無し:02/01/05 01:32 ID:s6vfvKMY
ファックユー! ・・・初芝 堀!ってドラえもんのAAのスレが立ってたな
なつかしい
462代打名無し:02/01/05 01:32 ID:WbIoqJzK
ロッテはチャンスを逸した場面では全て初芝と堀がからんでるような気がする
463代打名無し:02/01/05 01:33 ID:5lJYTBI5
>460
ダイエーも満塁の場面で盛田に抑えられてるよ。しかもそれで盛田に久々の
勝ち星を献上。あのとき、やった!盛田なら楽勝!とか思ったのに
うちの自慢のクリーンアップが見事に凡退。しばらく固まってしまった・・・。
464代打名無し:02/01/05 01:34 ID:1+bBRVgZ
まさに老害
465代打名無し:02/01/05 01:36 ID:mknOETGP
もう見られない投手寺本がローズから三振を取リ,石井が四番という貴重な試合。

あと、この試合で小林雅の連続セーブ記録が途切れたんだ。
466463:02/01/05 01:37 ID:5lJYTBI5
追加 ノーアウト満塁でね。
467代打名無し:02/01/05 01:45 ID:K/2iEJbC
近鉄ファソからすると、神がかり的な日だったんだがナー・・・。
盛田の2球・・・。 来年の盛田は・・・無理かなぁ。
468代打名無し:02/01/05 01:52 ID:tgsQNpso
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1009559028/l50
こっちは荒んでますなぁ…
469代打名無し:02/01/05 02:01 ID:pwG09FRO
知らん選手ばっかりやなぁ・・・リトルリーグか?
470代打名無し:02/01/05 02:06 ID:K/2iEJbC
(´ー`)y-~~ まぁ、パリーグはパリーグでマターリとね。
471代打名無し:02/01/05 02:35 ID:9yA4DydU
パ最高
472代打名無し:02/01/05 02:39 ID:6tCa8Zeu
2000年新庄の東京ドームでの成績
12試合 率.163 2本 5打点
473472:02/01/05 02:40 ID:6tCa8Zeu
誤爆スマソ
474代打名無し:02/01/05 04:16 ID:AAdnp+Uq
>>453
一昨年はロッテの方が対戦成績は上じゃなかったっけ?
猫>鷹>牛=マエカー>猫
の連鎖ほど固定されたものではないと思うよ。
475>474:02/01/05 04:18 ID:/GK/tkUH
去年の前半戦、ロッテは近鉄に強かったよ。
ある試合を境に.…
476453:02/01/05 04:31 ID:GZutkJlw
>>474
はい、余裕で勝ち越してました。
(16勝16敗1分。 ちなみに、千葉マリンでは10勝1敗でした)

>>462
うん。
昨年の9/2の西武戦(千葉マリン)でも、初回の無死満塁の大チャンスに
四番・メイが見逃し三振で一死→五番・初芝が併殺打であっさり終了。
正直、言葉が出なかった。せっかくはるばる大阪から駆けつけたのに・・・(><)

>>458 & >>459
大阪在住のため、大阪ドームのその試合(7/4)は俺も観に行ってました。
あの試合、10回の無死満塁の前の8回にも一死満塁がつぶれたハズ!
「福浦がいてくれたら、せめて犠飛くらいは打ってくれただろうに・・・」と思ったよ。
正直、今となっては思い出したくもないが・・・(><)(><)

>>454さんの言うとおり、チャンスを確実にものに出来るようにならなければ、
今年もBクラスでしょうね、千葉ロッテは。
ただでさえ、破壊力の劣る打線なだけにね。

だいたい、昨年ミンチーがあれだけのピッチングをしてて負け越してる(12勝14敗)
というのが不思議で仕方ない。
477453:02/01/05 04:32 ID:GZutkJlw
訂正
×16勝16敗1分→○16勝10敗1分
478412:02/01/05 09:37 ID:skx3Bwwq
>425
ロッテファンだけど、謙虚っていうか、実際こんなもんだと思うよ。
サブロー、喜多、シコルスキーあたりが化ける可能性があると思うから、
その辺がもっと数字を残せばもうちょっと変わってくるだろうけど。
それでもせいぜい3位がいいとこだろうな。
479代打名無し:02/01/05 09:39 ID:aKjQIgFg
立川(ロッテ)ってもうダメだしされてるの?
以前見たときは良い選手になるだろうなと思わせたが
480代打名無し:02/01/05 10:42 ID:9ZYvkoy4
立川はチャンスがあればブレイクできると思うのだが。コージに嫌われてる
のかな。守備もうまいし。大塚より立川の方がいいと思うのだが。
481代打名無し:02/01/05 12:47 ID:2+j19SUZ
チームの状態や順位にもよるけど西武は将来のために1年間タイセーを3番で使い続けるべきでは?
そうすれば99年絶不調でも4番で使われ続けた小久保のように何かを掴むかもしれん。
掴まないかもしれないけど(w
まぁなんだかんだ言ってやっぱり監督が投手出身か野手出身かで違ってくるもんだな。
482代打名無し:02/01/05 13:16 ID:NFzEip3Y
既に2度もタイトルを獲っていた選手と、
3割も20本も打ったことのない大成を一緒にするのは無茶すぎ。
483 :02/01/05 13:45 ID:nrjvuma2
>>480
と言うより、立川は去年一軍にあがって直後怪我したから。
484代打名無し:02/01/05 19:16 ID:T9QBweLT
立川は前半終了間際,ホームランを打つなど調子がよかったが,
後半戦開始から2試合目の神戸での試合でヤーナルから死球を受け退場、
そのまま登録抹消で,その後シーズン終了まで上がってくることはなかった。
その2日後に故障した石井浩郎も同じ。
二人とも調子が悪いわけではないのに功児が一軍に上げようとしなかったんだね。
485代打名無し:02/01/05 19:18 ID:qwxrjZHs
西武フアソは退勢が嫌いなの?
486代打名無し:02/01/05 20:17 ID:aeXnncXF
大成のことは決して嫌いじゃない。
ただ大成ファンでも諦めつつあるというのが悲しい現実・・・。
487代打名無し:02/01/05 21:07 ID:Wttc/zqn
先発=若田部、田之上、星野、山田、永井、杉内
中継ぎ=吉田、渡辺、篠原、倉野、鈴木平
抑え=岡本、ペドラザ
予備=山村、斎藤、寺原、松、福山、小椋、ラジオ、カスティーヨ、木村、水田

今度こそ最強でしょ。
488代打名無し:02/01/05 21:11 ID:kgtLNvxm
来期は西武のダイエー戦への西口・松坂の重点投入が
無くなるらしいから、やっぱり近鉄は辛いな。
489 :02/01/05 21:24 ID:9iinEDLy
>>488確かにね〜
3本柱をぶつけていたがその反動も大きかった(他カードで苦戦)
ダイエーも深手を負ったが仮に二本柱投入となると軽症になる可能性があり。
490代打名無し:02/01/05 21:32 ID:Wttc/zqn
先発=若田部、田之上、星野、山田、永井、杉内
中継ぎ=吉田、渡辺、篠原、倉野、鈴木平
抑え=岡本、ペドラザ
予備=山村、斎藤、寺原、松、福山、小椋、ラジオ、カスティーヨ、木村、水田

今度こそ最強でしょ。
491代打名無し:02/01/05 21:32 ID:WIBJtYo4
普通にやってて20年位だっけ? 連続で西武はダイエーに勝ち越してたわけだから
ダイエーに重点的にエースを当てるのは明らかにナンセンスだったね
492代打名無し:02/01/05 21:33 ID:Wttc/zqn
先発=若田部、田之上、星野、山田、永井、杉内
中継ぎ=吉田、渡辺、篠原、倉野、鈴木平
抑え=岡本、ペドラザ
予備=山村、斎藤、寺原、松、福山、小椋、ラジオ、カスティーヨ、木村、水田

今度こそ最強でしょ
493鷹ファソだが・・・ :02/01/05 21:33 ID:2sbyvsUT
先発=若田部、田之上、星野、山田、永井、杉内
中継ぎ=吉田、渡辺、篠原、倉野、鈴木平
抑え=岡本、ペドラザ
予備=山村、斎藤、寺原、松、福山、小椋、ラジオ、カスティーヨ、木村、水田

今度も三番手くらいでしょ。
494代打名無し:02/01/05 21:38 ID:WIBJtYo4
普通にやっていればよかったのに、東尾簡単に煽られてアホみたいだった
495代打名無し:02/01/05 21:39 ID:0E/yheBj
それにしても西武はいつになったらBクラスに落ちるのかな。
20年間もAクラスを維持って異常だよね。
496代打名無し:02/01/05 21:39 ID:WIBJtYo4
まあそれだけチームの補強が巧いってことだろうね
497鷹ファソ:02/01/05 21:40 ID:jX9dnaQ/
近鉄はダイエーをマークするらしい。
西武は近鉄戦に戦力を割くだろうし、
ダイエーは今年も西武戦勝ち越しを目標に。

他のチームからいくら貯金できたかが勝負の決め手になりそうな予感。

近鉄はダイエー戦5割いければロッテ戦に弱い鷹、西武は厳しいかも。

西武は後藤・三井がプラス要素。松井1番固定で勝機。

ダイエーは先発は固定されてないものの若い選手が多いので
オープン戦しだいではローテ固定でちぎるかも。

全く予想になってないが個人的にダイエー優勝キボソ。
498代打名無し:02/01/05 21:41 ID:Wttc/zqn
先発=若田部、田之上、星野、山田、永井、杉内
中継ぎ=吉田、渡辺、篠原、倉野、鈴木平
抑え=岡本、ペドラザ
予備=山村、斎藤、寺原、松、福山、小椋、ラジオ、カスティーヨ、木村、水田

今度こそ最強でしょ
499代打名無し:02/01/05 21:45 ID:WIBJtYo4
ロッテ日ハムは監督が何とかならないとどうにもならないっぽいね、残念ながら。

西武はカブレラがきっと落ちるだろうから、
やや落ち傾向の投手陣とあいまってやや厳しいかも。

と言ってもダイエーに大きなプラス要素は無いし、
去年あれほどホームラン合戦になったから
審判も厳しくストライクを取ってくるだろう、
よって近鉄は厳しい。

オリックスは仰木でもってきてたからなあ、新人監督の石毛に
上を期待するのは辛いだろう。

やはりダイエーか西武、か
500 :02/01/05 21:47 ID:9iinEDLy
>>498
あんたひつこい
501代打名無し:02/01/05 21:51 ID:DyJhxBmx
>ロッテ日ハムは監督が何とかならないと
しかもこの二人、お互い仲悪いらしいし。
どうでもいいところで諍い起こしてんじゃねぇよ。レベルの低い同士みっともないよ。
(公ファソの方失礼)
502代打名無し:02/01/05 21:52 ID:rD91SRzO
でも、そろそろロッテか日ハムが優勝してもいいかも
503代打名無し:02/01/05 21:55 ID:Wttc/zqn
>>と言ってもダイエーに大きなプラス要素は無いし、

でもマイナス要素もない。よってダイエー優勝決定!!
504代打名無し:02/01/05 21:59 ID:536AnNXo
山本功児「オレが代え時を間違えたんだ。」
505代打名無し:02/01/05 22:00 ID:o3X5WHC1
ダイエー中継ぎボロボロ
506代打名無し:02/01/05 22:06 ID:0E/yheBj
この20年間、大きな変化があったのはダイエーぐらいで、
各球団のポジションがほぼ固定化されているのは何故なんだろう?
507代打名無し:02/01/05 22:07 ID:o3X5WHC1
そうでもないよ
508代打名無し:02/01/05 22:09 ID:YSlyasqb
>>101,103
全くもってその通りでガンス。走塁ミスとかバッテリーエラーとか毎年多過ぎるよ。
ランナー二塁からシングルヒット一本でちゃんと帰って来いっつーの。小坂とか
サブロー以外まともな走塁できやしない。ただね、オレは喜多に期待したいんだよ。
ロッテに久々に入ったアマチュアエリートっつーか、あの勝負強い打撃に期待した
いんだよ。やっぱ勝負事には、勝つことの喜びを知ってる選手が必要なんだよね。
そういう選手にチームを引っ張っていって欲しい。今のロッテにはそういう選手が
足らんと思う。「投手に声をかけにいく内野陣のリーダー」てロッテだけ長いこと
いなくない?初芝が最近しだしたけど、打てないしエラーするしで説得力ないし。
509代打名無し:02/01/05 22:09 ID:Wttc/zqn
>>505
どこが?
510代打名無し:02/01/05 22:13 ID:CFP1q16B
>>498
9勝のラジオが予備ってことはないよ。
511 :02/01/05 22:15 ID:pKK8zpzf
西武は西口・松坂を分散するといっても
他のローテ投手は許・後藤・石井という現実を他球団ファンは見てないのか?
石井以外は全員エース級ですよ。
512代打名無し:02/01/05 22:16 ID:Wttc/zqn
>>510
ラジオが予備になるほど今年は層が厚いということだ。
513代打名無し:02/01/05 22:18 ID:Wttc/zqn
>>511
毎年そんなこと言ってない?西武は3年連続でダイエー以下という現実
を厳粛に受け止めるべし。
514代打名無し:02/01/05 22:28 ID:CFP1q16B
>>512
そうなんだ・・・
今年は福山や誠が楽しみ
小椋、和巳は結局同じこと繰り返しそう
515代打名無し:02/01/05 22:30 ID:WIBJtYo4
>501
なるほど、それでハムのピッチャーがぶつけたのにも関わらず
大島が逆切れして山本を罵っていたのね。
仲が悪かったんだ。
516453:02/01/05 22:31 ID:ipBsiB6g
>>508
それだ!
投手に声をかけにいく、それで投手を落ち着かせることの出来る野手のリーダーね。
確かに、初芝では説得力が・・・(><)
それに、小坂はそういったタイプではないし(プレーで引っ張っていくタイプってことね)

となると・・・今季は福浦にそれを期待したい!
「若手とベテラン、球団のパイプ役になる」とリーダーの自覚ともとれる発言をしてたしね。
517 :02/01/05 22:31 ID:9iinEDLy
>>511
いやそうではなくて、ダイエーが西武の3本柱と意識しているのは西口、
豊田、松坂、石井(実際は4人)彼らに特に相性が悪い。
後藤、許、西崎はいい投手では有るが相性は悪くない。

今年で言えば石井の調子が悪いから松坂、西口、許の3人をぶつける事を東尾なら
考えていただろう。
そうすると次のカードは後藤、西崎、石井とくる訳だが相手チームは組みやすしと
思わんか?
518代打名無し:02/01/05 22:33 ID:SzcyDAIB
>>511
西口、石井、豊田は既にピークを過ぎているのでは?
内容を見ての印象では西口は厳しいと思う。
許は今年は出来すぎ。防御率の割に打たれているから
来年はどうか?
それと西武先発陣は四球が多すぎる印象あり。

"監督が変わって良くなる"というのもどうか?
西武スレでは常時東尾が叩かれていたが、今のパリーグ
では東尾の采配だけが特別悪いというわけではなかったはず。
年々低下していく戦力でAクラスをキープしたのは評価
されるべきだと思う。
戦力低下の原因は森政権末期からのドラフト。ただし、
最近は良くなって来ているようだが。

冷静に見て来年はBクラスだと思うよ。
2軍の戦力は高いのだから、じっくり育成した方が…
519代打名無し:02/01/05 22:39 ID:WIBJtYo4
東尾は投手起用がアレだったからね。
全員自分と同じとでも思っているとしか思えん。
それがないだけでもそれなりの戦力アップと見ても良い面はあると思う。

西武のエース級は30を越えると級に劣化する傾向にあり、
現に石井貴が昨年ヘボまり(昨年30)、今年西口も30になる。

後藤の怪我が完治していれば開幕からつかえるだけでも昨年の戦力からはプラス。

許はもう一伸びしそうな気もするけど。

まあよくわかりません
520代打名無し:02/01/05 23:03 ID:fujR2zdA
>>515
 ひょっとしたらロッテ・山本監督が今シーズン、日本ハム・大島監督をブッ
飛ばすシーンが見られるかもしれない。
 一昨年、ロッテが日本ハムに6勝20敗1分けと大きく負け越したことが遺
恨の発端で、昨シーズンも4月10日、東京ドームで日本ハムの厚沢が初芝に
ぶつけたことをキッカケに、山本監督が「出てこい!」とどなり上げると、大
島監督が「なにー、コノヤロー!!」とメガネを外し、あわやのシーンが展開さ
れた。昨季は対戦成績もロッテの12勝15敗1分けと、ほぼ五分で遺恨は解
消されたかに見えたが、両者の憎しみは依然としてくすぶっていた。
 そんな2人の不仲ぶりを象徴したのが昨年12月13日、ダイエー・王監督
夫人の恭子さんの通夜の席だった。球界関係者には控室が用意されたが、山本
監督は大島監督の姿を見つけるや「ちょっと合わないヤツが…。こんな席で騒
ぎを起こすわけにいかないし」と退席。焼香と喪主へのあいさつを済ませると
足早に帰っていった。(後略)

ソースはまぁ、東スポなんですが(w
521代打名無し:02/01/05 23:21 ID:xg7Fp51Z
今年のパは監督も地味だねー。
ミーハーGファソとかの反応は
山本コージ→広島でしょ?
伊原→!?
石毛→昔西武にそんなのが・・・
王→これは知ってるけど
O島→う〜ん・・・この人の名前は聞いたことあるけど球団名知らない
梨だ→近鉄の監督でしょ!(現役時代のポジションは?)知るかボケ!
522代打名無し:02/01/05 23:24 ID:gpvRoT1l
>>521
いや伊原は阪神でコーチやって、平尾を襲った元木突き飛ばした人とでも言えば分かるのでは?(w
523マジレすもなんだが>521:02/01/05 23:48 ID:sNju87AJ
ミーハーGファンはセリーグの監督だって星野以外は知らないと思うぞ。

短気監督対決なら俺はコージをプッシュしたいな。あの人の抗議やぶち切れには
芸が有って良い。大島はちょっと江頭チックだな。
524代打名無し:02/01/05 23:59 ID:clozqCQb
ダイエーのスローガンは具体的に「打倒西口・松坂」にすれば良かったね。
525代打名無し:02/01/06 00:11 ID:tOHpbJZo
つーか、王者を自負しようって球団が「打倒○○」なんてこと言うのは変だ。
やっぱまだパリーグの盟主は西武なんだな。
526代打名無し:02/01/06 00:16 ID:m5jAqrNR
>524
野手は何も心配しなくていいっていわれるけど、特定の投手がさっぱり打てないという
致命的な弱点があるんだよね。あとロッテの黒木・小野・小林、オリックスの金田・大久保
など。いっそのこと、打倒エース級!にしたら?
527公ファソ:02/01/06 00:18 ID:u+BZPVhj
打倒大島の精神でやってますが何か?
528 :02/01/06 00:21 ID:EBjob0Xg
>>495
西武は96年前半戦終了時ヒソーリ最下位だったりする
529代打名無し:02/01/06 00:23 ID:eip5PS85
エース級を打って欲しいってのはあるけど、エースだからね。
エース級が打てなくても優勝できるわけやし。
今年は近鉄がマークされる苦しみを味わう番やね。
530代打名無し:02/01/06 00:24 ID:uLC8dB9c
近鉄戦強いのって誰だろ
ジョニーとかダイエーのPとか??
531代打名無し:02/01/06 00:27 ID:/Phj8TOC
西武はちょうどダイエー戦後に近鉄戦が組まれていることが多くて
ダイエー戦後の近鉄戦は1勝8敗

ダイエー戦に無理やりローテ変更したりしたからなぁ
532453:02/01/06 00:39 ID:ZyCJ8A50
>>530
ジョニーは近鉄戦にそれほど強くない、むしろ弱いかも。
とにかく、近鉄の川口が大の苦手!(通算で7割近く打たれているハズ)
確かに、’99年は強かったけど。
晋吾も加藤も近鉄戦はイマイチ。

やっぱり、ダイエーの星野じゃない?
533::02/01/06 00:45 ID:zpEbxmqC
>>532
そうだね。星野はロッテ打線にはポカスカ打たれるくせになんで近鉄打線抑えられるんだろうと不思議に思っていたよ。
534代打名無し:02/01/06 00:45 ID:Ykf3JU9k
山本と大島は露骨に仲悪いよなあ・・・。厚沢が初芝に当てた試合見てたけど、
その次の試合だったか、試合前のセレモニーで山本が嫌々会釈してたのに対し
大島は完全無視(w
535代打名無し:02/01/06 00:47 ID:jCnVFQYM
私はダイエーファン!
http://wave.ruru.ne.jp/no1club/
536代打名無し:02/01/06 00:50 ID:hLiszfM9
貧乏リーグか・・・ファンも相当貧乏の集まりなんだろうな・・・
くさい、臭すぎる。
選手をFAのときに引き止める能力がない
537代打名無し:02/01/06 00:50 ID:2KMrbwE5
>>532
実は星野は対近鉄の防御率は 4.40だったりする(6勝2敗)。
対ロッテ戦は 3.20なのに1勝4敗だったりもする。
538 :02/01/06 00:51 ID:p3WGKkEJ
いいなあパリーグって。阪神ファンがいないから。
539代打名無し:02/01/06 00:51 ID:sNUqUg42
公ファンでも大島には辞めて欲しい
540代打名無し:02/01/06 00:56 ID:zpEbxmqC
ダイエーは、ヤーナルにも弱かったね。
オリックスは、加藤、金田、ヤーナル、大久保と苦手投手が多かった
541代打名無し:02/01/06 00:57 ID:/Phj8TOC
パリーグの投手って得意不得意がはっきりしてるよね
若田部→西武戦では神 田之上→なぜか檻に強し マエカー→ダイエーあたりにはボコられるが
西武キラー 西口→ダイエーには強いがロッテにはなぜか打たれる
542代打名無し:02/01/06 01:02 ID:Ykf3JU9k
ロッテ戦しか好投しない関根も追加してくれ。
543代打名無し:02/01/06 01:03 ID:KcAxmyya
● ●
(□_□)「ミキージャナイホウノ ゴトウダヨ! モト、オリキラー デス。キョウモファミスタ、アシタモファミスタ、イッショウシアワセ」
(∩∩)
544代打名無し:02/01/06 01:04 ID:XisAeMs+
>538
パリーグの魅力は巨人がいないことだと思う。
巨人のように特別扱いされる球団がない,みんな平等っていうのがいい。
だからパリーグは連帯意識や結束力があります。
545代打名無し:02/01/06 01:07 ID:/Phj8TOC
金田→ダイエーキラーも左腕恐怖症の西武には打たれる不思議
岩本→どのチームにもまんべんなく打たれる
546代打名無し:02/01/06 01:09 ID:uLC8dB9c
まいどは日によってムラッケありすぎやな・・・
547代打名無し:02/01/06 01:15 ID:zpEbxmqC
小笠原や松中は苦手投手がいない
548 :02/01/06 01:18 ID:1abjEJnp
>>536
セリーグ5球団だって巨人のおこぼれにあずかってるだけだろ
549代打名無し:02/01/06 01:19 ID:/Phj8TOC
鈴木健は得意な投手がいません
550代打名無し:02/01/06 01:20 ID:m5jAqrNR
福浦が打席に立つと、解説者が「福浦には打たれても仕方ないです。
長打にならなければいい」ってあきらめてた。やっぱり3割3分以上打つ選手は
どの投手からでもある程度は打てるんだろうな。
551横鉄ファソ ◆YBBuJlvQ :02/01/06 01:21 ID:BwOM4z62
>>541
マエカーの真の苦手チームは実は檻…

対鷹  7.59 2試合 0勝1敗
対檻 16.20 3試合 0勝3敗

>>548
ハマファソの漏れが言うのもなんだけど、煽りは放置でマターリ。
552代打名無し:02/01/06 01:22 ID:uLC8dB9c
マエカーGS3連戦で1戦目炎上でさらに中1日でおしおき先発させられて
また炎上してたな(w
553敢えて言えば:02/01/06 01:24 ID:CXBPuOTk
>549
ヽ´ ゝ`/
8月に一試合2発の大活躍!
554代打名無し:02/01/06 01:26 ID:/Phj8TOC
マエカーなんて炎上しても中3日だか中4日だかで西武戦にいいピッチングしてる
西武戦が栄養補給なんだな
555532:02/01/06 01:32 ID:ZyCJ8A50
>>537
そうなんだ、意外だね。

>>541
まさしくそうだと思う。
相性を考えてローテを組むことだっておおいにあると思うし、
やっぱり苦手投手&苦手球団を作らないことが一番大事かも。
556代打名無し:02/01/06 01:33 ID:uLC8dB9c
>>553
ヤパーリ同じ事思ってる人がいた(w
2発目は内角ばっかり投げて打たれたからスゲーしょっくだった記憶が
557代打名無し:02/01/06 02:24 ID:pXE6gSsz
半日見ない間に、えらくレスが増えとるね。
>>555
それでも苦手球団のなかったオリはBクラスだったよ。
558代打名無し:02/01/06 02:29 ID:pXE6gSsz
>>551
実は鷹の西武キラ−の若様も檻が苦手なんよね。
一応,去年は2勝してるけど、一昨年の防御率は7.94
今年も多分似たようなもんだと思う。
ちなみに西武2.34だった。

   
    
559代打名無し:02/01/06 02:41 ID:IP9CYyyD
若田部は、西武以外は苦手
560宇宙の野球 ◆CBgCUrPg :02/01/06 03:20 ID:T1DV1u9d
普段は各球団投手陣の勝ち星を予想し、
それを足し算してだいたいの順位予想をしているけど、
ここ最近の打高野球ではそれは難しいね。
そんなわけで、西武・ロッテは毎年上位予想なんだが…(計算しやすい)

1位・若鷹(でもやっぱ新しく主力に加わる投手次第。打撃・守備は盤石)
2位・海軍(いっつもこのへんの予想。そろそろ応えて欲しい。鍵は黒木)
3位・戦士(昨季の育成イヤーが実を結ぶ。下手すりゃ優勝。金村には頑張って欲しい)
4位・獅子(伊東のコーチ兼任で、伊原野球へのシフトが遅れるかも…)
5位・猛牛(いけいけタイプのチームの連覇は見たことないので…)
6位・青波(済みませんが、ここはやっぱ本命です)

現時点での当方の予想はこんなもん。やっぱ難しいね。今季のパも面白くなりそうだ。
561代打名無し:02/01/06 03:22 ID:jNZx0TjM
ロテの外野はマジでヤヴァイ。
562宇宙の野球 ◆sPACEWAk :02/01/06 03:36 ID:T1DV1u9d
いまだに平井が強肩の部類というのはどうか…て感じですな。
メイ・大塚・サブローあたりでシーズン中固めたい。
立川なんてのもいるか。
とにかくロッテは、あの投手陣を背後で助ける外野守備があれば上位進出。
ダイエーは、駄目投手陣を救う外野守備で上位にいるからね。
563空気読まぬ者:02/01/06 03:37 ID:1m6QH1wM
>>561
去年一番安定した成績を残した日本人外野手が最古参の佐藤というのは鬱ですな。
564555:02/01/06 04:33 ID:i147aNOC
>>557
確かに。
オリックスは苦手チームがないだけに個人的には不気味だと感じてたけど、
逆にお得意様もないから大型連勝は難しいとも言えるね。

>>561 & >>562
千葉ロッテの外野守備で安心して見ていられるのは、サブロー、大塚くらいかな?
本西が一番安心だったんだが、もう引退したし・・・。

そういえば、昨年までは三塁の守備固めとして「初芝→本西」が定番だったが、
本西&松本が引退し、酒井が二塁に固定されるであろう今季は
守備固めにどういった策をとるのだろうか?
渡辺正人は1点リード等の緊迫した場面で任せるのは、まだ危ないかと・・・。
(↑昨年終盤、GS神戸で渡辺の守備を見た限りでは)

>>563
幸彦(佐藤)は粘って粘って四球を選んだり、右方向への進塁打を放ったり等
つなぎ役としては及第点だとは思うけど、それでフルシーズン戦うと想像すると
鬱ですな。だいたい、規定打席にも達してないしね。

喜多がどこまでやってくれるか分からんし、Dメイの守備は危なっかしいし・・・
なんとかならんもんですかねぇ〜(><)
565代打名無し:02/01/06 04:34 ID:WQd8VHTf
なりません。鬱。。。
566564:02/01/06 04:40 ID:i147aNOC
>>565
ですよね、はぁ〜・・・(><)
巌(イワオ)やモロが’99年並みの活躍をしてくれたら・・・
あるいは、平井が’98年並みの(以下省略)・・・

これも、野手の補強をまともにしてこなかったツケか・・・(鬱)
投手の即戦力は当たってきたが。
567代打名無し:02/01/06 04:53 ID:CbOzZ2Sv
>566
サードに関して言えば、澤井も伊与田もいる。
初芝の守備だって危なっかしいんだし、この二人や渡辺正使ったって
状況がひどく悪化するとは思えんが。
つーか、失敗を恐れずに使って場数踏ませなきゃダメ。
ロッテの世代交代がなかなか進まないのは
安易にベテランに頼ってイキのいい若手を浦和でくすぶらせてるからでしょ。
568566:02/01/06 05:09 ID:i147aNOC
>>567
そうやね。
実践で経験を積ませて成長させるのが一番やね。
ただ、あの監督はベテラン・フェチだから・・・(爆)
569宇宙の野球 ◆sPACEWAk :02/01/06 05:15 ID:LjOSjHFf
平野謙2軍監督の育成手腕になんとなく期待。
570566:02/01/06 05:21 ID:i147aNOC
>>569
平野さんが育成する限りは、もっとバント技術を上達させてもらわないと!
ただでさえ、長打力で他球団より劣るだけにね。

現時点でバントを安心して任せられるのは・・・小坂と酒井くらいか?
本西が一番安心だったが、もう引退したしなぁ。
571宇宙の野球 ◆sPACEWAk :02/01/06 05:32 ID:LjOSjHFf
>>570
はやくも本西に対するノスタルジーが炸裂してますな。無理もないですが。
小坂を2番に追いやる程の出塁率を持つ強肩外野手が欲しいですな〜。
結局、サブロー&大塚の頑張りにかかっているのかな。

あんまり関係ないけど、野球小僧という雑誌でバント特集やった時の、
平野のインタビューは面白かった。
来季はバント職人がロッテ一軍に上がってくるんじゃないかな。
572570:02/01/06 05:36 ID:i147aNOC
>>571
ぜひともそう願いたいですね!
「小坂・2番」は俺も賛成。
だいたい昨シーズンの6月終了時点で、一度でも2番でスタメンに出たことのある選手が
合計14人もいること自体が異常!!
小坂が2番に定着してくれれば、言うことないです。
573:02/01/06 11:52 ID:zpEbxmqC
個人的には小坂には打率と出塁率をあげて一番に定着してもらいたい。
574代打名無し:02/01/06 11:57 ID:ggtMmSZV
ピチャーは充分足りてるのに野手補強をしないロッテフロントの不思議
575 :02/01/06 12:25 ID:+yfBfyop
>>571
俺も小坂は2番の方がいいと思う。
いまさら>>572のいうような出塁率アップは見込めないのでは?

>>530
遅レスだが、オリから近鉄にいった加藤か?
576代打名無し:02/01/06 12:26 ID:zFvcbfYB
今20分ぐらい死んでた?<鯖
577代打名無し:02/01/06 12:33 ID:aAJdUli3
>576
鯖が氏んでたの? 他のスレに3連続で書き込んでもう一つ書こうとしたら
受け付けられなかったから、連続書き込み規制かなと思ってたんだけど。
578代打名無し:02/01/06 17:01 ID:MnJvfd08
各チームの新外国人情報求む
579西武:02/01/06 17:37 ID:YeHeHJwc
↓張と言う台湾人取ろうとしてるらしいが巨人に取られそう
http://www.nikkansports.com/news/baseball/p-bb-tp0-011225-03.html
580 :02/01/06 17:46 ID:jq2Yib2U
>>579
あれ?巨人ってメジャーの右腕投手獲るんじゃなかったっけ?
まさか両獲りか
581ぱファソ:02/01/06 20:40 ID:Otyo4cZF
ロッテは未知数の野手が出てくれば優勝争いできるんじゃない?
(可能性薄そうだけど・・・)
内野では澤井、渡辺正人、信原、伊与田、丸山あたりかな(天野)
外野は喜多、於保、山崎貴弘、寺本、吉鶴(信原)
特に外野手だろうね。
初芝、堀、佐藤達がスタメンで出てるようだとAクラスも危うそうだわ

近鉄は去年のような破壊力はなさそうだし3〜6位って感じでしょかね。
582代打名無し:02/01/06 21:03 ID:0o6TpH0O
ロッテと日ハムは監督が替わってからが勝負?
日ハムは先々楽しみだけど、ロッテはいつまで今の投手陣が持つかな・・・。
583 :02/01/06 21:06 ID:II6btI1D
>>582
ロテの投手陣は全体的に若い選手で構成されてるから
2〜4年は持ちそう
584代打名無し:02/01/06 21:07 ID:KuqMXG4P
関根・隼人・立石

ロッテキラー三本柱。
いいからまんべん無く勝ってくれ。
585代打名無し:02/01/06 21:13 ID:uWEM92XG
>581
今江にも早く出てきて欲しい。チャンスをやれよ,一軍首脳陣よ。
586代打名無し:02/01/06 21:16 ID:JhaNF/aZ
ロテ打線は、名前だけ並べると物凄い破壊力を持っていそうなんだけどなあ。
587宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/01/06 21:19 ID:MCcPn2mU
千葉マリソで鷹戦ばっか観てると、
『ロッテが貧打?とんでもない!!』
って気になるよ。(;´д`)
588代打名無し:02/01/06 21:27 ID:KuqMXG4P
ロテは日本人の大砲が一人いれば大分違うと思うんだけどなぁ。
最近だと打点王とったころの初芝くらいか?
589代打名無し:02/01/06 21:33 ID:lmVGR8Ls
片岡と谷繁を獲りに行けばよかったのに・・・。
来てくれるかは別として。
590代打名無し:02/01/06 21:38 ID:KuqMXG4P
>>589
片岡がロッテに逝ったらO島が壊れちゃうよ。
別に壊れても問題無いんだけど、そちらに迷惑かけてもなんだし。
でも、谷繁は狙っても良かったと思う。
日公にも言えることだけど。
野口を外野にコンバートで實松メインってのも不安でしょうがない。
選手育成のつもりでもなさそうだし、O島。
とりあえず島田を5番に置くのはやめてくれ。
591西武:02/01/06 22:26 ID:BZd7fm6/
(遊)松井―3割20本は確実。盗塁の数をどこまで伸ばせるか
(右)小関―昨シーズン大きく成長した。今年は3割も?
(一)高木大―周囲の期待は大。化ければ凄そうだが・・・
(指)カブレラ―力みすぎなければ2割8分40本はかたい。
(左)和田―大ブレークの可能性大。3割30本の可能性も・・・
(三)マクレーン―アベレージは期待できないが30本打つ可能性は大きい。
(中)佐藤友―秘めている実力は未知数。
(ニ)高木浩―昨シーズン終盤の活躍が出来ればそこそこ打てそう

今年のレオ打線・・・期待できる!?
592西武:02/01/06 22:27 ID:BZd7fm6/
付け足し

(捕)中嶋 8番ね。
593ホークス:02/01/06 23:24 ID:zpEbxmqC
(中)柴原―3割150安打以上は固いが、今年も盗塁には期待できそうにない。
(右)バルデス―不調時は村松との併用なら、今年も3割打てそう。
(二)井口―今年も打率低迷は必至。とりあえず足に期待
(三)小久保―怪我がなければ、30本は確実。
(一)松中―三年連続3割30本の可能性は高い。全試合フル出場なら40本も可能
(捕)城島―3割は厳しいが、2割8分20本ぐらいは・・
(指)バークハート―未知数。駄目なら早めに大道と交代すれば問題ない。
(右)秋山―村松、荒金との併用で休みながらなら、3割近く打てる
(遊)鳥越―期待はできない。野々垣、川崎、本間との併用か
594561:02/01/06 23:27 ID:Q9WxXJ0F
亀レスでスマソ。

>>563
>>564
もうちっと、若い奴らが出てきてほしいね。
大塚、立川もそろそろ安定した成績残してくれよ。
広島の緒方クラスの奴が一人いれば…と思う今日この頃。
595代打名無し:02/01/06 23:29 ID:m+5aZ11q
>>593
羨ましい
外国人がクリーンアップにいない打線って考えられんな
596西武ファソ:02/01/06 23:33 ID:CXBPuOTk
>593
今でも秋山がスタメンに入っているのが嬉しい
597:02/01/06 23:45 ID:Ys/jEJBn
>秋山は西武、鷹ファンどちらからも愛されてるな
珍しい男よ!
598代打名無し:02/01/07 00:08 ID:wRrBlsDN
秋山様はとにかく腰さえ悪くしなければ・・・
599代打名無し:02/01/07 00:13 ID:7Pw8Ql0P
>>593
上の西武のヤツと較べると随分コメントが謙虚だな・・・
600代打名無し:02/01/07 00:24 ID:z2JlIqZi
ダイエーの内野は2・3・4・5と6との差が激しいね。
601代打名無し:02/01/07 00:28 ID:7AzQ1mU2
平野の守備は即プロで通用するから塩崎をセカンドにやって大島と併用できるし
小川もそこそこやると思う
アリアスは数字を残してるけど大事なところでは打てなかった
後半ビティエロがよくなってアリアスの代わりに四番を打ってたし
田口も今年はそんなに出てない
唯一不安なのは加藤だけど年齢を考えたら上がり目はないと見る
そんなわけで現状維持の四位が妥当かと
602代打名無し:02/01/07 00:30 ID:wRrBlsDN
>>600 守備力では差はないと思うけどな〜。
とりあえず鳥越は2割2分打ってくれれば文句ないよ。
603601:02/01/07 00:31 ID:7AzQ1mU2
もちろん601はオリックスね
604代打名無し:02/01/07 00:32 ID:Z1IbSG8S
西武ファンは鈴木健は期待してないの?
眼鏡かけてから良くなったような気がするんだが
605代打名無し:02/01/07 00:32 ID:z2JlIqZi
新外人2人がカブレラ・マクレーン級なら優勝も
606600:02/01/07 00:51 ID:z2JlIqZi
>>602
鳥越、守備はいいね。(なんせ守備率の記録持ってる男だし)
今年はバント失敗も目立ったな鳥越
607代打名無し:02/01/07 00:58 ID:8Y8NJid/
ロッテもマジで優勝したいならもっと貪欲に選手集めしないと。
いつも石井やミンチーをとっただけで終わってしまう。
選手層の薄さは夏場過ぎると歴然としている。
608代打名無し:02/01/07 01:19 ID:RwZBrFIm
ダイエーの左腕
 神内 小椋 杉内 田中総 福山 松 広田 佐久本 土井 日笠
 
この中から2〜3人は一軍にに定着してくれないと・・・。
とりあえず一昨年無四球完封をした土井、中継ぎで実績がある佐久本・日笠、
去年初勝利の松の頑張ってもらいたい。
杉内にはあまり期待をかけたくない。去年の山田の例があるから。
山田ならやってくれて当然みたいな感じだったからね。
それが大きなプレッシャーになって、すべての歯車が狂ってしまった。
杉内にはまあ、5勝してくれたら万歳っていうところかな。
609代打名無し:02/01/07 01:24 ID:1ThIWROX
1位・たか(王が足引っ張るが)
2位・らいおん(まだ投手力はある)
3位・うし(とうしゅぶそく)
4位・はむ(若手が出てきた、そろそろいれかえ時期)
5位・ろって(決め手がない)
6位・おり(最下位でなければ凄いと思う)
610代打名無し:02/01/07 01:43 ID:LHQpGlNB
>>609
個人的には、オリックスの最下位は意外とないような気がする。
他の5球団と違って不得意なチームがないだけに、ある意味不気味。

近鉄→ダイエーに弱い
ダイエー→ロッテに弱い
ロッテ→日ハムに弱い
日ハム→西武に弱い
西武→近鉄に弱い(上に戻る)

ロッテファンの俺が言うのも辛いが、最下位はロッテだと思う。
黒木が開幕に間に合わない可能性が大だというのが、最大の悩みの種!
打線は3〜5番以外はスカスカだし、リリーフ陣(吉田、藤田、清水直、小林雅)は
昨年の酷使がたたって、最低2〜3人は故障で離脱の予感。
さらに、首脳陣全員が”山本功児派閥に所属する仲良し軍団”だから
監督の迷采配を止める奴がいない!

最下位でなければスゴイのはロッテのほうだと思うのは、俺だけでしょうか?
611レオファソ:02/01/07 01:43 ID:Vag/NblZ
>604
期待しないとタマ〜にいいことがあり嬉しさ倍増>鱸県
期待すると滅多にいいことないから怒り倍増>鱸県
そーいうおヒトと漏れは見ております。。。
他のレオファソには異論も多々有りましょうけど…。
612BW:02/01/07 01:43 ID:r1AD71J5
(遊)塩崎 −2割6分くらいは・・・(でも得点圏打率は高いぜ!)
(ニ)大島 −小技でセコく出塁するのが得意。数字以上のモノがあると思う
(中)谷  −唯一の計算できる打者。3割以上、50二塁打を。
(指)セギノール −頼むから20HR以上打ってくれ!
(右)葛城 −成長が期待できる。昨年度の成績(2割6分、14HR)以上を。
(一)五島 −新外人や藤井との併用だから、あまり多くは期待できないか・・・?
(左)相川 −結構パンチ力があるし、固定されれば充分、得点にからむ選手になる筈
(捕)日高 −たまに打つ。
(三)進藤 −守備に期待。

ひいき目にみてもキツイ打線だけど、葛城と相川が成長してくれたら・・・。
613 :02/01/07 01:51 ID:hpFUIosv
>>610
ただあくまで予想なんだよね。その意見も。
こんなことを言ってはこのスレにそぐわないかも知れないけど、
去年のセリーグの例で悪いがまずヤクルトが優勝なんて去年この時期
思わなかったでしょう。(川崎、ハッカミー等抜けた戦力で)
新しい選手が台頭してくる可能性もある訳ですし、蓋を開けるまでわからない
それがペナントレースだと思いますよ。
なんていってる自分もロッテの優勝がみてみたい一人ではありますが(w
614:02/01/07 01:54 ID:LHQpGlNB
(中)サブロー→今後の期待をこめて!守備&走塁はチームでトップクラス。
(遊)小坂→昨シーズン最後まで固定できなかった2番、今年は固定したい!
(一)福浦→140試合フル出場してくれれば・・・練習熱心なだけに、心配はしていない。
(指)ボーリック→HRを打てば負けない、という不敗神話をもう一度!
(右)メイ→大事なところでは打ってくれる。守備は危なっかしいが・・・。
(三)初芝→マジでやってほしい!6LDK(地下室付き)の家が泣いているぞ!
(左)喜多→新人にあまりプレッシャーをかけては、と思いとりあえず7番くらいで気楽に。
(二)酒井→その守備力を考えると外せない。2割6分くらい打ってくれれば。
(捕)清水将→盗塁さえ刺してくれればそれでいい。でも、最低2割は打ってほしい・・・。
    ↑
投手が晋吾(小野)の場合は橋本を起用(相性を考慮して)

こう考えると、3〜5番以外は何とも貧弱だ・・・(><)
615610:02/01/07 01:58 ID:LHQpGlNB
>>613
そうですね。
ヤクルトの場合は、スタメンを固定できたのが強みでしたね。
(野手8人が全員規定打席に到達だったハズ)

ロッテも2番打者をはじめ、ある程度固定できれば
チャンスは全くないわけではないということか・・・。
新戦力の台頭を願いたいですね。
優勝するチームには絶対に”キーマン”がいますからね。
616代打名無し:02/01/07 02:32 ID:wRrBlsDN
鷹ファソだけど・・・
やぱロテの優勝って見てみたいな。
ジョニーが泣かせるコメントしてくれそうだし。
マリサポの応援を全国レベルで中継してやりたい。もちろん相手はGで(w。
617615:02/01/07 02:41 ID:LHQpGlNB
>>616
当方ロッテファンですが、そのためにはまず監督が変わらないと・・・(爆)
618代打台無し:02/01/07 03:04 ID:gxla5mdg
(中) 井出 外野守備の負担度は12球団一。可愛い息子のために打て。
(遊) 金子 バントさせたくてもさせられない怖い2番バッター
(一) 小笠原 後ろオバンドーで本領発揮。勝負弱さ克服してくれ
(指) オバンドー ケガしなきゃ球界トップクラスの助っ人
(三) 田中雄 30本打ったら優勝できるんだからネ!マターリ2000本を狙う。
(右) クローマー 全・然わからん。島田よりはマシ!に5000カタオカ
(左) 野口 ベッチ並みとは言わんからソコソコ打て。
(捕) 實松 10本打てば.220で勘弁してやる。
(二) 田中賢 代打HR3本は勝負強さの証?守備はものごっつヘタクソ。正直穴。

話題になってる『ウィルソンもお抱え』実現すれば楽しみかも。
あとレギュラー候補は森本、木元、上田、奈良原、中村豊、島田あたりまでか。
やっぱり層、厚くないなぁ...ケガ人2人で去年の二の舞だよぅ
619代打名無し:02/01/07 03:38 ID:z2JlIqZi
3小笠原・4オバンドー・5田中幸雄は強力ですな。
クロマーの出来次第ではビックバン復活かも
620代打名無し:02/01/07 03:59 ID:BJyYf7qg
田中賢のセカンドはまずくないか? 
621代打名無し:02/01/07 04:11 ID:3rT/2K0C
日ハム…数年前までは投手陣だけが問題だったのに…
何処でくるったんだろう…まさか、オ・チ(以下自主規制)
622予想してみよう ― Aクラス編:02/01/07 04:25 ID:mula1lJI
優勝 ダイエー
打線は安定して強い。
野手では、松中の怪我と秋山の年齢、SSの人材難が不安なぐらいか?
課題の投手陣は、新人&二年目に寺原、杉内、山田、山村の4人も
有望株がいれば、一人か二人は活躍しても不思議ではない。
それに星野、田之上、若田部…去年の近鉄よりはマシでしょ(ワラ
最低限ゲームを壊さなければ、打線の破壊力は去年の近鉄に
負けず劣らず期待できる訳だから…
あと、ホームでの、特に一点差での胡散臭いほど異様な勝負強さがカギ(ワラ

2位 西武
投手陣が非常に安定。
カヅオとカブレーン中心に2,3点取れば守りきって勝つ、
なんていう理想的な展開が期待できる。
個人的には、和田と許さんの活躍に期待。

3位 ロッテ
大いに期待含みのこの位置ですが…。
投手陣の軸(黒木、小野晋)は普通にやれば期待できそう。
加藤、渡辺俊もなんとか頑張れば、後はミンチーでひたすら穴を埋める(ワラ
いや、広島時代から大好きです、ネイサン(ワラ
打線は、小坂に2番を打たせられれば…。
諸積でもサブローでもいいから、とにかく1番打者を何とかしたい。
福浦、ボーリック、メイはいいとして、下位の初芝、堀辺りは、
正直若手が定位置奪ってくれないとキッツイ…。
あー、こんなんで3位予想なんて、願望入りすぎか(ワラ
いいチームだとは思うんだけどなぁ…。
ついでだから最後に個人的な期待として、「シコースキー、化けろ」(ワラ
623予想してみよう ― Bクラス編:02/01/07 04:25 ID:mula1lJI
4位 近鉄
去年の勝ち方が二年連続で通用するとはどうも…でも、補強は中途半端だし。
FAの加藤は正直、期待しすぎな感がある。
岩隈は本来、来年ぐらいに出てくる選手だと…。
去年切羽詰った時期にちょっと活躍しちゃったもんだから
仕方ないとはいえ、持ち上げすぎのような。
あと、吉岡はともかく、礒部なんか単なる確変だった気がするし、
捕手は、北川に期待するようではオシマイ。じゃあ、的山?古久保?どっちもねぇ…。
SSも武藤がカムバックでもしてくれないと。
ファンの方には申し訳ないが、かなり厳しい見方をせざるを得ない。
ただ、3,4番がアレなだけに、川口、鷹野辺りの期待を含め、
打線が急激に弱くなることはまずあり得ないので、
やっぱり打ちまくって勝っちゃうかもしれない。
正直、一番予想困難なチームかも(ワラ

5位 日ハム
「2番小笠原」をやってた頃の打線の破壊力は期待できないし、
エースは金村…ならともかく、岩本はねぇ…。
若手投手陣が一斉に開花するならともかく、投手陣に穴が多すぎ。
その上、ベテラン捕手の野口を外野転向とか言ってるし…。
実松を育てたいのは分かるけど、投手陣がアレなんだから、せめて併用でしょ…。
野手は若手〜中堅どころにいい選手は多いと思うんだけど、
イマイチ育ちきってない感があるし。
それでも、監督が上田だったらもう少し期待するんだけどね(ワラ

6位 オリックス
勝てる要素が見当たりませんでした(ワラ
いや、他の5球団はまだ打線か投手陣に一つ二つ「ウリ」があるんだけど、
オリだけはどうにも…。
正直、どうやって勝つのかイメージできなかった。すまん。
624代打名無し:02/01/07 04:29 ID:s14l5z9M
名前を見ればダイエーはとっくに黄金時代のはずなんだが
625代打名無し:02/01/07 04:46 ID:wRrBlsDN
んなこたーない
626代打名無し:02/01/07 05:05 ID:XfABecL4
相変わらず、近鉄の評価は低いね。
正直、ダイエーの打線より強力だと思う。
ローズ・中村・磯部に加えて川口、吉岡、大村など破壊力抜群。
投手も岡本・三澤・愛敬・大塚のリリーフ陣はパ・リーグトップクラスだし
前川、バーグマン、パウエル、岩隈も一年通して先発すれば確実に二桁勝つ。
ここに朝井や山本が加われば万全。
黄金時代突入は、ダイエーじゃなくて近鉄でしょ
627代打名無し:02/01/07 05:10 ID:/0LXSrW3
>>626
俺は千葉ロッテファンだが、俺もそう思う。
何といってもここ(近鉄)は、得意球団を2つ持っているのが大きい!
(千葉ロッテと西武のことね↑)

逆に千葉ロッテは、大の苦手球団が2つあるから、正直キツイ!
(近鉄と日ハム↑)
こんな状態で千葉ロッテがAクラスに入れるなんて、奇跡に近い(><)
628>626:02/01/07 05:11 ID:Qt2YinHX
ファンですがどうポジティブに考えても6行目だけ無理があります。
山本が期待できるとかならロッテや西武はピッチャーだけで100勝しちゃいます。
629627:02/01/07 05:14 ID:/0LXSrW3
>>628
でも、個人的に近鉄の山本省吾だけは頑張ってほしいと俺は思う。
昨年、近鉄ファンの友人にファン感に誘われてついていった時、
入場ゲートにて満面の笑みで握手してくれたから(笑)
630代打名無し:02/01/07 05:16 ID:Atcvnh//
ホークスファンだが一つ聞かせてくれ
ラジオってどう?
631代打名無し:02/01/07 05:21 ID:XfABecL4
>>630
四死球・暴投・ボークが多すぎる。
テンポが早いので、打者はタイミングを狂わされていると思われ。
632代打名無し:02/01/07 05:23 ID:/0LXSrW3
>>630
直接球場で見たことはないから何とも言えないが、
昨年開幕7連勝していることを考えると、実力はあると思う。
少なくとも、うち(千葉ロッテ)はラジオ苦手だから、今年もコワイ・・・。
633ロッテ:02/01/07 08:20 ID:UxHxpV1w
6小坂
8喜多
3福浦
D神
9メイ
7李
5初芝
2橋本
4酒井

左投手には弱そうではあるが、これなら優勝を狙える強力打線。
634代打名無し:02/01/07 08:47 ID:DMimcec2
ロッテはとにかく黒木だよね・・・。いい加減高橋薫でてこないかなあ。
隠れ新人王候補と期待してるのだが。
635代打名無し:02/01/07 08:55 ID:YRbWIqc6
2001年の日ハムは
何人開幕で故障したっけ?
636代打名無し:02/01/07 09:06 ID:+s1pAr0Q
>>635
開幕戦で片岡。
3戦目にオバンドー。
4月半ばにウィルソンだから、開幕までは一応揃ってた
637代打名無し:02/01/07 09:36 ID:eCv+DE/5
>633
李って,もしかしてあの円形脱毛症のJ・LEEの事?
638代打名無し:02/01/07 09:37 ID:cryPytdb
>>630
檻ファソの俺からみても、予告先発でラジオだと鬱になる。
規定投球回数に逝ってないけど9勝6敗なら、十分柱の一人といえるのでは…?

あと松もイヤだなぁ〜。初勝利をお見舞いされたのはウチじゃなかったっけ?
639狂公病 ◆1f/1zAWA :02/01/07 10:40 ID:Pq7LmKkx
>>636
井出が開幕に間に合わなかったのだが…
640代打名無し:02/01/07 10:49 ID:+zqMhGkQ
>>639
ついでに島田も。代わりに期待した上田もオープン戦ボロボロだし
外野陣が一時的に危機的状況に陥ったから原田を獲得したのかな。
641鷹ファソ:02/01/07 11:15 ID:uHDDlM/x
ラジオがそんなに他球団に恐れられてるとは不覚にも知らなかった。
ブチ切れのあまり湯気が出そうなくらい顔を真っ赤にして投げてる姿の印象が強いもんで。

ペドラザは鷹ファソの多くに恐れられているが・・・。
642代打名無し:02/01/07 11:19 ID:mAtwVMsF
小関が応援しだしてからロッテは毎年Bクラスだね。
643ナナシマさん:02/01/07 11:20 ID:GYdGkosK
西武投手陣
【先 発】
 西 口―全盛期からの衰えは隠せないが10勝は計算できる
 松 坂―安定感が出てくれば15勝確実
  許 ―安定感はチーム1。昨シーズン以上の活躍が期待できる
 後 藤―実力はエース級。味方の援護があれば・・・
 石井貴―未知数
 三 井―未知数。開幕第2戦に命を賭けろ!
644檻(カナーリ妄想):02/01/07 12:03 ID:D7Qlq9Ei
【打線】
(中)谷→昨期の右首位打者でチャンスメーク&盗塁王を
(二)大島→日本一の二番打者! 現状維持で可
(右)葛城→G良伸(不調時)くらい打ってくれれば...
(一)セギノール→スイッチ生かし高打率、+勝負強さを
(三)塩崎→勝負強さで抜擢、監督にあやかってコンバート
(指)新外人→ビティエロくらい打ってくれれば...、てゆうかビティ復帰キボン
(左)相川→流動的、あわよくばT濱中のように小ブレーク期待
(捕)日高→実写版ファミスタバント打法の完成よりもリードの成長を
(遊)進藤→三塁守備固めも期待、恒例行事までには平野併用の目途を
【投手】
具→昨年分こき使いたい、最多投球回数&最多奪三振狙って
戎→背番号通りにBu加藤同等の成績残せ! 駄目なら金髪は五厘
小倉→3番手位でヒソーリ貯金稼き
川越→マジ復活期待
金田→信用おけないがゲームは作ってくれ
ヤーナル→残留するよね!? 金田よりは高評価
大久保、嘉勢、北川、小川→勝ち試合セットアッパー、大久保は限りなく抑えに近く
戸叶、牧野、小林、山シン→劣勢
山口→9回1イニング限定で抑え、神戸ガンで日本初160キロ達成キボン

これだけうまくいけばAクラスも!?
645: ::02/01/07 12:16 ID:lr3vskyR
ダイエーは寺原の1軍起用をこだわりすぎると危険だな、ある程度結果残せな
ければオープン戦の段階でファーム落ちさせるぐらいの意志がなければ
客寄せパンダに終わるしチームのバランスを崩す
646代打名無し:02/01/07 12:18 ID:ZYk1vjDo
川越、小林、牧野が復活すればオリも楽しめそう。
この辺りの選手が戻ってこれそうな気配はあるの?

ヤーナルと具は今季かなりやりそう。
647 :02/01/07 16:00 ID:JSE3u3v5
予想
1,ダイエー
2,ロッテ
3,西武
4,ハム
5,近鉄
6,オリックス
>>627
日ハムはわかるけどなぜロッテの苦手が近鉄??
小林が打たれてから10連敗したけど、あれは勢いだろ。
10連敗前は五分五分だったし一昨年は逆にお得意様ダターヨ。
相性なんてその年その年で変わってくることもある
648代打名無し:02/01/07 16:27 ID:swzevGMd
近鉄の松本に注目!
大塚の後継者。秋の社会人との交流試合で153キロが出た豪腕
649627:02/01/07 16:32 ID:v6cSV+mr
>>647
ここ(近鉄)にだけは、確実に勝ちを計算できる先発投手がいないから。
黒木にしたって、川口はリーグ1の天敵だし・・・(通算で7割近く打たれているハズ)
一昨年はクラークが黒木を苦手にしていた分多少は楽だったが、今は打線が切れないし。

逆に、近鉄の苦手投手ならたくさんいる!
・山村(2000年ほどではないが、昨年もそこそこ苦しんだ)
・バーグマン(こいつに勝った記憶がない)
・三沢(リリーフで出てきただけで敗戦を覚悟した。とにかく打てん!)
・盛田(彼に限らず、シュート&スライダーで左右の揺さぶりにロッテ打線は弱い)

ダイエーの星野、貸していただきたいよ、本当に・・・(><)
650Lファソ:02/01/07 19:00 ID:KdOdQd9g
苦手チームの話が出てるけど西武は今年
近鉄にそんなに負けないような気がする。

だって、ヨッシャーと村上が居なくなったからw
651代打名無し:02/01/07 19:02 ID:jijD58pK
>>648
コントロールはいいの?
速くてもノーコンのピッチャーは何処にでもいるし
652代打名無し:02/01/07 19:05 ID:GaYRSwQ6
磯部!
頼むから今から死ぬ気でスローイングの練習してくれ.
そしたら川口常時出場、最強打線完成.
古久保&的山じゃ「かかし」と一緒!
653猫ファソ:02/01/07 19:07 ID:DdAVJaM8
今年は大成と心中というにおいがプンプンして、ちと不安
654代打名無し:02/01/07 19:09 ID:x97mzXOo
>650
それに加えて、左右教信者もいなくなったからな
655あるチームのファン:02/01/07 19:09 ID:dlRpHb7N
相手のローテが
鷹:若田部・ラジオ・三井
猫:石井・三井・雨
檻:金田・金田・金田
鴨:小林(宏)・小野・渡辺
公:誰でもとにかく三試合
で140試合戦えるなら優勝できると思うな〜
656代打名無し:02/01/07 19:11 ID:z2JlIqZi
来年は、最多勝バーグマンじゃねーの。
657代打名無し:02/01/07 19:12 ID:DdAVJaM8
>>655
どこのファソだろうw
658630:02/01/07 19:13 ID:Oewg+gZ3
630だけど色々参考になった。答えてくれた人ありがとう。
よその球団のファンにラジオの事聞く機会とかなかなか無いからなー
良スレ。
659代打名無し:02/01/07 19:13 ID:z2JlIqZi
>>655
鷹の三井とは?
660代打名無し:02/01/07 19:15 ID:dlRpHb7N
>659
永井の間違えです鬱出汁能
661横鉄ファソ ◆YBBuJlvQ :02/01/07 19:19 ID:6sqWqtQd
>>652
礒部はもう外野一本だと思う…それより捕手は次代に向けて育成して欲すぃ。
662 :02/01/07 19:52 ID:77UjlpB/
う〜ん、檻、そんなに弱いですか?
Aクラスはないだろうけど、最下位はもっとないような気がするんですが。
最下位チームって、大体夏場までに気持ち切れちゃって空中分解とゆうパターンで、
戦力だけで一番下に行くことは少ないと思うんですが。
で、檻は守り堅いから序盤から一気に負けが込むことはないだろうし、
下位慣れしてない(負け癖がついてない)から最下位には反発する選手が多いだろうし、
意外とねちっこい戦いするんじゃないかと。
結局、最下位は去年と同じように、イケルと意気込んでる球団のどこかが春先投壊して、
そのままあきらめモードに入るんじゃないかと。
今のパのチームって、ちょっと歯車狂うといつ投壊してもおかしくないとこばかりだし、
気質的に下位に抵抗がないというか、一度沈んだらあっさり馴染んじゃうとこが多いから。
そんな中、檻(と猫)は、「最下位なんて冗談じゃない」って反発しそうな印象。
663名無しさん@そうだ野球をしよう:02/01/07 19:56 ID:nyQHSJIu
>>662
でも前半戦土井政権の時みたいな感じにはなりそう
664代打名無し:02/01/07 20:26 ID:hJIrR/NZ
>>659
そーいえば猫の三井って高校卒業時ダイエー指名拒否した事あったな。
665代打名無し:02/01/07 20:55 ID:PyIWTYAG
>622-623
(ワラばっかで見にくい
666:02/01/07 21:18 ID:rA0QvlV4
オリックスは羊の皮を着たジャッカルなので、一応はマーク
667代打名無し:02/01/07 21:26 ID:yXikMcKP
近鉄投手陣侮れません。
加藤伸が加入したし、バーグマン、パウエルが開幕からいるし、
「中日で干されてた選手は近鉄で活躍するの法則」から小池も期待できる。
吉田豊、マエカー、佐藤(ルーキー)のノーコン三銃士は相手打線にとっては
脅威の存在。山崎、宇高、松本拓の「トリガラに干され隊」もコーチが換わって
奮起するし、ブレイク寸前の若手投手もわんさといる。
むしろ近鉄で心配なのは野手、特に内野。レギュラーが2人欠けると、途端に
戦力ガタ落ち。
668代打名無し:02/01/07 21:52 ID:qBo6ijVR
パウエルってそんないいですか?
いまだになぜシリーズ第一戦に先発したのかがわからないんですが。
669近鉄:02/01/07 21:54 ID:SH6gBeY0
今年も大阪近鉄の優勝で決まり!!
-----------------終了----------------
670それはない:02/01/07 21:56 ID:/rDlDFn2
--------------------------超再開-------------------------------
671鴎ファソ:02/01/07 21:58 ID:cJJ9kvx7
実際、オリックスは侮れないと思うよ。
選手たちも危機意識が強いだろうから粘りのある戦い方するだろうし。
一番危ないのはBクラス続きのロッテ。とにかく崩れ出すと脆い。
ま、ロッテなんぞマークしなくても良いのではないでしょうか。

みなさん、エース級の投手をロッテ戦で使うのはもったいないですよ〜
マークしなければいけないチームは他にあるはずです!
ロッテ戦は谷間の投手のみを先発させましょう!!
672代打名無し:02/01/07 22:03 ID:qBo6ijVR
私も鴎ファンですが,ファン揃ってみんな悲観的、マイナス思考だね。
まあ15年でAクラス一回だから仕方ないです。
新外国人に関してはみんな信用せず,Dメイなんてまるで犯罪者扱いだったね。
673代打名無し:02/01/07 22:09 ID:z2JlIqZi
1日ハム
2西武
3オリックス
4ダイエー
5近鉄
6ロッテ

当たったらすごい
674代打名無し:02/01/07 22:15 ID:C8AuVgz6
去年の檻の好調はイチロー資金祭りと、仰木監督の命がけの采配のたまもの。
でも、他の3チームに地力(というか頭数)で劣るため、最後はBクラスに沈んだ。
エースと四番とチームリーダーがいっぺんにいなくなる今期は、どう考えても
Aクラスは無理。粘りでどうにかなる問題ではないと思われ。
675セリーガー:02/01/07 22:17 ID:dRdhf7R5
毎年思うんだけど、なぜロッテが弱いのかいまいちわからん。
戦力的に見れば、そんなに悪くはないと思うんだが。

今年にしたって、
長打力・勝負強さのある不動の4番ボーリック
首位打者の福浦
俊足堅守の小阪に一発のあるメイや初芝。
エースの黒木に中4日のミンチー、完全に独り立ちした小野
先発にはがっちりした3本柱があるし、
抑えには小林、中継ぎには藤田
その他、渡辺、加藤、武藤など。

十分Aクラスを狙えるのでは、
と思ってしまうのはパリーグについて勉強不足だからかな?
676 :02/01/07 22:18 ID:ANs09YpJ
セ、パの戦力分析スレ両方ともROMしてるけど
パはマリーンズファンの書きこみが多くて意外
マジメなファンが多いんですね
677横鉄ファソ ◆YBBuJlvQ :02/01/07 22:24 ID:6sqWqtQd
>>668
カーブでストライクが取れるか取れないかで評価が変わります。
ストライクが入らなくなるとイライラ病が発症してしまうので。
とはいえ近鉄ファソも初戦パウエルは永遠の謎。あえて言えば無し駄采配の賜物、なのか…

>>671
漁夫の利をヒソーカに狙ってますな(w
678 :02/01/07 22:24 ID:sXY/G1Oy
>>675
エース黒木の故障がなければまた違った展開もあったかも?
あと、監督が一番問題らしい。
679代打名無し:02/01/07 22:26 ID:z2JlIqZi
近鉄に来た星野ってどうなの?
680代打名無し:02/01/07 22:27 ID:3rT/2K0C
ロッテは先頭打者が居ない。
小坂を先頭にしたとしてもせめて三割打ってくれないと得点力が弱い。
681代打名無し:02/01/07 22:28 ID:wRrBlsDN
ロッテは中継ぎがショボイ
抑えも防御率4点代だし・・
後、西武やダイエーのように頼りになって優勝経験がある選手がいない
682代打名無し:02/01/07 22:28 ID:3v8iHbDh
>>675
武藤は日公にいったよ
683代打名無し :02/01/07 22:30 ID:5rFVD9Sq
>監督が一番問題らしい。

それが最大理由だね。何度も既出だけど打てないベテランを重宝しすぎ
684代打名無し:02/01/07 22:30 ID:LqOKwqjI
>>680
俺なら喜多をトップに持って来るね。
685代打名無し:02/01/07 22:32 ID:wEqn4+jB
自分は鷹ファンだけどロッテとやるのは、はっきりいって西武よりもいやだ。
ロッテは選手に結束力みたいなのがあって、全員で挑んでくる感じなんだよね。
去年のヤクルトみたいに。
しかもショート小坂の方に打球が飛んだら確実にアウトだし、めちゃくちゃ
足早くてガンガン走ってくるしね。小坂って他球団から相当嫌がられてると思うよ。
686代打名無し :02/01/07 22:33 ID:5rFVD9Sq
>>684
喜多に高度な盗塁技術があるならそれでOK
687代打名無し:02/01/07 22:34 ID:UHWgyLC+
日本シリ−ズ所詮パウエルは、彼には悪いが1戦目の石井一久を打てなかった時
を考えて、バ−グマンを温存したのでは?(去年はイマイチだったらしいが、嵌
ると絶対打てない投手だし=石井一久)
688649:02/01/07 22:34 ID:3y37FbDE
俺もオリックスの最下位はないと思う。
基本的には>>662さんの意見にほぼ同意。
それに、ここは苦手球団がないから、ある意味一番不気味かも・・・。

>>667
俺もそう思う。
パウエルはともかく、バーグマンは年間通して働けばタイトルを獲る可能性もありそう。
加藤は投手陣の精神的柱になれる存在だと思うし、昨年のような状況になるとは考えにくい。

>>671
俺もロッテファンですが、愛する球団を最下位予想しなくちゃいけないとは、正直辛いっす。
大型連敗の負け癖って、いつになったらなおるんだろう?トホホ・・・(><)

>>672
Dメイなんてまるで犯罪者扱いだった←ワラタよ。
「守備が危なっかしい」とかだけならまだしも
「うさんくさい」とか言ってる人もいたし(←スイマセン、俺も言ってました)
まさか、あれだけ大事な場面で打ってくれるとはね。
ただ、3〜5番(福浦&両外国人)が固定できても、それ以外が日替わりオーダーなら
打線はいつまでたっても”線”にはならず”点”で戦わなくてはいけない。

やっぱり、最下位は千葉ロッテだとしか思えない・・・(><)
結局は、西武&ダイエーの一騎打ちになりそうな気がする、最終的にはね。
689代打名無し:02/01/07 22:35 ID:LqOKwqjI
>>685
ダイエーはマリスタ対策に、たまには福岡ドームの屋根空けて試合したら
いいと思う。
690688:02/01/07 22:37 ID:3y37FbDE
>>685
ロッテファンであると同時に小坂の大ファンでもある
俺からしたらうれしいお言葉ですが・・・
近鉄ファンの友人には「塁に出なきゃ走られへんから、ちっともこわくない」
と鼻で笑われました・・・(泣)

今年は井口のほうが相当マークされる気がするのは、俺だけでしょうか?
691セリーガー:02/01/07 22:38 ID:dRdhf7R5
>>682
そうだったのか。

まあロッテは投手の頭数が足りないというのはあるかもしれないけど、
戦力的に見て攻守のバランスは悪くないと思う。
投打ともに軸はしっかりいしてるんだからAクラスぐらいはいけるはずだ、
と思う。
692宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/01/07 22:40 ID:s+rrAixA
マターリROMります(‐∀‐)
693代打名無し:02/01/07 22:40 ID:UHWgyLC+
スレの主旨とはずれるが、正月の特番で対戦では僕が勝ってますと
マエカ−に言われた松井(L)が「せこいんですよ。四球、四球の連
発で打者のリズムを狂わせるんですから。」と言っていたのは笑った。
普通、四球でリズムを狂わせるのは投手本人と味方の野手だろう。
694宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/01/07 22:42 ID:s+rrAixA
>>693
マエカー恐るべし(;´д`)
695代打名無し:02/01/07 22:45 ID:emdZOqf9
何でロッテって、下地はあるはずなのにいつも「台風の目」的存在で終わるんだろうか?
去年の夏も、7月9日のボーリックの逆転満塁サヨナラ弾でパがヒートアップしたけど、当のロッテはそこからズルズル....。
まあ今年もダイエーを苦しめてくれや。
696代打名無し:02/01/07 22:46 ID:e4y45u+z
ダイエーファンだが、一番の脅威は近鉄でも西武でもない。ロッテ。

今年の予想
近鉄・・・打線は水物。投手陣は相変らずだが、加藤伸一が加入。ただ先発投手陣があまりにもメタメタなので、ちょっと歯車が狂うと一転Bクラスもありうる。
ダイエー・・・身内びいきをするわけじゃないが(弱い時代を味わってる多くのダイエーファンは身内に厳しいと思う)投手陣が今年は開花しそう。
打線は去年のようなことは無いと思う。特に、井口・柴原あたりは完全なるアキレス腱。
ただ、投手陣がまともに働けば、99年のような激弱打線でも畳み掛けて勝てる力があるので、少々の打力低下があっても、今年もV最有力だと思われる。
西武・・・カブレラは、昨年後半のヘタレぶりをみてるとあまり怖くない。むしろマクレーンに注意。ただ打線の核はマクレーンぐらいのもので、今年も「投」
のチームだと思われる。ただし、松坂はいいとしても、許・石井貴あたりがアキレス腱かも。
オリックス・・・田口の後釜が出てくるか?新外人は?1番・4番・10勝投手を失ってるので、戦力ダウンぶりが最も顕著。新監督の采配ぶりも新外人も未知数。
投手陣も金田の他はあまり安定が望めそうにない。具・山口あたりが働かないと相当厳しそう。
ロッテ・・・個人的に、今年はブレイクしそうと思ってるチーム。というのも、投手陣が結構怖い。黒木知・加藤・小野・ミンチー・渡辺だけで十分に安定し
たローテーションを組めそう(おそらく12球団中1・2を争う投手陣)。打線が去年程度働けば十分な脅威。
日公・・・片岡が抜けたものの、故障明けのオバンドーを核とした自称ビッグバン打線は、十分な脅威。重量級・小業師ともに、打線は役者がそろっている。
去年は全体的に故障&調子が悪すぎたが、本来はもっと層も厚いはず。
注目は、野手では田中賢と實松、投手なら正田。
697688:02/01/07 22:48 ID:3y37FbDE
>>691
俺が思うに、千葉ロッテの最大の課題は2つ!

@2番打者の固定(昨年、一度でも2番でスタメンに出た選手が前半戦だけで14人もいた!)
A監督交代、もしくは監督の迷采配を止めれる首脳陣の台頭

Aはすぐには無理そうだから、とりあえず@をどないかせんことには、今季も厳しいかと・・・。
698代打名無し:02/01/07 22:49 ID:z2JlIqZi
終盤まで6強ダンゴ状態ってのがいいな
699代打名無し:02/01/07 22:49 ID:e4y45u+z
>>697
諸積あたりはどこに行ったんだろう?
700代打名無し:02/01/07 22:50 ID:z2JlIqZi
700?
701代打名無し :02/01/07 22:50 ID:2GPCBRwI
ロテの薮田が意外と良い
702代打名無し:02/01/07 22:52 ID:e4y45u+z
>>698
今年のパは面白そうだな。ただ、正直、オリファンには悪いが、オリはちょっと
戦力ダウンが激しすぎると思った。

一昨年は活躍したのに、去年はもう一つな気がした五島には頑張って欲しい。
投手陣でも、速球王・山口が出てきたら面白いんだけど。
703代打名無し:02/01/07 22:53 ID:e4y45u+z
>>701
ダイエー戦限定でしょ。
それにしても、ロッテにはダイエー戦にはめっぽう強い投手が多い・・・
704688:02/01/07 22:55 ID:3y37FbDE
>>695
正直あまり思い出したくないが、7/17(火)の近鉄戦(千葉マリン)が全てでしょう。
8回終了時で9対4と千葉ロッテが5点リード。
そして迎えた9回、千葉ロッテは、ここまで全く危なげないピッチングをしていた
清水直行に代えて、連投で疲れ気味だった小林雅を投入。
しかし、これが裏目に出た。
近鉄に打者一巡の猛反撃を喰らい、小林雅は一死しかとれずにKO。
終わってみればこの回一挙8失点で9対12の大逆転負け。
この日を境に、近鉄戦は最後まで勝てなかった・・・(現在11連敗中)
705セリーガー:02/01/07 22:55 ID:wbSlXGNI
う〜む、2chで今年評判がいいのは広島とロッテか。
両チームとも低迷はしてるがポテンシャルは低くない、
というのが共通してるところかな。

個人的に今年パで期待してる選手は、
渡辺(ロ)具(オ)岩本(公)  だな。
がんばって欲しい。
706688:02/01/07 22:58 ID:3y37FbDE
>>703
確かに。
小野、薮田、渡辺俊、竹清、川井あたりは安心して見ていられる。
しかし、うち(千葉ロッテ)も田之上、倉野、ラジオは苦手なのでお互いさまでは〜?(^^;)
707代打名無し:02/01/07 22:58 ID:US0cDN7R
うわあ、3人ともオレの嫌いな選手だ。
君、>>705とは仲良くなれそうもない。残念だ。
708688:02/01/07 23:01 ID:3y37FbDE
>>699
諸積ですか?
新年早々、どっかでトークショーをやっていたような・・・(笑)
本来は彼かサブローが1番に固定できないと困るんですが・・・。
709宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/01/07 23:05 ID:nFGS3w1X
俺は杉内(H)、葛城(BW)、大塚(M)に期待。
あとは寺原ウォッチングかな。
金村(F)はとにかく勝って欲しい。
710代打名無し:02/01/07 23:07 ID:QGxreQfA
>>709
金村は爆弾があるからね・・・
711代打名無し:02/01/07 23:07 ID:ehGjnTd/
オリの戦力、そんなに下がってるか?>702
監督がヤバそう、と言う以外は致命的な戦力ダウンとも思えんが・・。
(いや、まあ去年も戦力見たら何であの位置か不思議だったが)
712代打名無し:02/01/07 23:08 ID:QGxreQfA
>>706
渡辺には手ひどく抑えられた試合があったからな〜
ロッテって田之上苦手だったっけ?
713代打名無し:02/01/07 23:08 ID:qjnHoxwx
>>707
後の2人は分からないでもないが、君が渡辺を嫌いな理由は?
それに不満って訳ではなく、ただただ興味深い。

つーか、>>705が名前を挙げたのは俊介だよね?
714宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/01/07 23:09 ID:nFGS3w1X
金村は、燕の伊藤智となんかダブる。
ガラスのエースっつーか。
715 ◆/E3aLzmY :02/01/07 23:11 ID:ZxunvWrm
ロッテか・・・何故初芝・堀をトレードに出さないのか。
具体的な名前出すと荒れるから駄目だけど、この二人で一番・センターの出来る選手、
もしくは中継ぎをもう一人獲るべきだと思う。

それ以前に、キャッチャーをなんとかしないと。清水将・・・成長が止まってるような・・・
716688:02/01/07 23:12 ID:3y37FbDE
>>709
大塚(M)も右ひざに爆弾を抱えてます・・・(><)

>>711
昨年のオリックスは、仰木監督の采配が全てでしょう。
でも、今年も最下位転落はないと思う。

>>712
田之上、苦手ですよ〜!
低めに丁寧に集められた日には、うちの打線では太刀打ち出来ません。
717代打名無し:02/01/07 23:14 ID:CbxpnElJ
初芝堀を欲しがるチームなんかあるかい
718688:02/01/07 23:15 ID:3y37FbDE
>>715
全く、その通りだと思います!!
一番・センターは諸積かサブローがやってくれなきゃ困るんですけどね、本来なら・・・。

清水将・・・肩だけはいいんですけど、それだけじゃねぇ〜。
元中日の中村、なんとしてでも獲りに動いてほしかった・・・。
719715:02/01/07 23:20 ID:ZxunvWrm
>>717
西武の田辺を引き取った某セのチームはどうよ(w
もちろん二人セットで。
で、河本を返してもらう(あ〜実名挙げちゃったよ)。

>>718
せめて小坂と一シーズン一・二番組める選手が欲しいなぁ・・・酒井、モノになりそう
だけど。
実はセリーグのチームは捕手余ってる所あるからね。
720白猫ファソ:02/01/07 23:21 ID:HNmlCnMZ
俺は渡辺俊(ロ)が好きだな。
今ドラフトで注目されるのはノーコン速球派ばかりだから、
軟投派の投手は応援したくなる。星野伸も好きだよ。
猫の投手なら青木勇かな。全く三振が取れないところが○。

逆に野手はスラッガーを応援したい。
走攻守三拍子揃った…などと言うのは聞き飽きた。
大島裕行と中村剛也には期待。
721宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/01/07 23:27 ID:nFGS3w1X
>>720
大島はいいね。俺も好きだ。
722毬ファソ ◆gzcLOTTE :02/01/07 23:29 ID:LwL4CzWs
ロッテを脅威と思っている全ての方へ。

選手個人の能力が高くても、それが組織として機能しなければ優勝へは結びつかないってのは
読売の野球を見てればよくおわかりのことでしょう。
(ロッテのトップレベルの選手の能力が読売のそれと比肩なんて思ってもいないけど)

このスレで何度となく引用されている>>101>>103両氏の分析が、
マジでロッテの暗澹たる現状を物語っています。
投手力はともかく、攻撃力は改善の余地大ありですが、いま山本監督がやろうとしていることとは
ひたすら選手個人のみのレベルアップ、しかも長打力アップだけのように思えてなりません。

貧打なら貧打らしく、小技と機動力を絡めていやらしく1点を取りに行く野球の方が
見る側が面白いと感じるかどうかはともかく、はるかに効率的で組織立った攻撃方法であり、
またロッテの取るべき道として近道、かつ将来性を見据えた方策であることは明白と思われるのに
首脳陣がおそらくそれに気付いてないってのが残念ながら現状。

本スレで氏ねボケカスとさんざんな言われようの堀を例に取ると、
「一億円の代走」と言われてた(年俸大幅ダウンでこの言葉も死語になったが)ように、
脚にはまだどうにか見るべきものがあると思う。バントもソコソコだし、
守備もそんなに悪くない、むしろ外野守備などは大塚や佐藤よりかは数段マシな方でしょう。
その堀がシーズン中どんな使われ方をしていたか。
よく並んで語られる初芝とは基本的にタイプの異なるバッターなのに、
初芝に求められるのと同じような役割、パワーヒッターとしての仕事を期待された起用が少なからずあったはず。
自分の役割つーか能力を超えた仕事をさせられ続けた堀は当然のように伸び悩み、
結果早打ち大振りで、チャンスの場面でPOPだゲッツーだ三振だとファソの期待を何度となく裏切った。
これは確かに堀がヘタレだったというのもあるが、能力外の仕事をさせられた挙げ句の当然の結果、
さらに言えばそんな堀の適性、能力の変化をキチンと見抜けずに過去の実績に頼り続けた
山本監督の無能ぶりの方がより叩かれるべきではなかったか。

ロッテとはこういう監督と首脳陣が牛耳ってるチームなのです。
675さんほかが指摘しているような選手個人の高い能力を活かすような起用が出来ないから
チャンスを活かすよりも拙攻の方が多い、ヘタレ貧打なチームになってしまっているのです。結果的に。

ロッテがマジで強くなるためには、優勝するためには何が第一に必要か。
積極的なトレードで即戦力を引っ張ってくるのもいいけど、
それよか現有戦力をしっかり使い切れるような首脳陣の意識改革が先のはず。
それが無理なら首脳陣の総とっかえですな。

長文すみません。ウザかったら読み飛ばしてください。
723代打名無し:02/01/07 23:29 ID:zBtoAZ2L
>>715
ロッテは中継ぎ投手を強化すればカナ-リ強くなるはず。
なんで、近鉄を解雇された柴田を取りに行かなかったのか?
柴田なんか年俸安いんだから、5000万円くらい用意すれば
絶対とれたのに。
724688:02/01/07 23:29 ID:3y37FbDE
>>719
それ、いいかも!(マジで)
左の中継ぎが藤田しかいない現状で、初芝&堀←→河本を交換してくれるなら・・・。
725688:02/01/07 23:34 ID:3y37FbDE
>>722
こんなに一生懸命に書かれている文章にひとことでコメントをするのも申し訳ないとは思いますが、
俺も全くあなたと同意見です(あっ、俺もロッテファンです)
726宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/01/07 23:36 ID:nFGS3w1X
>>722
いや面白かった。
>>101>>103も面白かった。

早めに平野謙1軍監督キボンヌ
727代打名無し:02/01/07 23:39 ID:bEf/pTAP
>>722
現監督は2軍監督には最適な人だと思うよ。(いい意味で)
勝てる人ってなるとオーギさんあたりがロッテの監督なんかやったら面白いだろうね。
728横鉄ファソ ◆YBBuJlvQ :02/01/07 23:40 ID:6sqWqtQd
>>724
恐ろしく手薄な内野をカバーするために横浜へ是…ゲフンゲフン。
いや、マヂで切実だったりします。でもスレ違いなのでsage。
729白猫ファソ:02/01/07 23:41 ID:HNmlCnMZ
なんでロッテファソは初芝を嫌うんだ?
失礼だが今のロッテでは数少ない、投手にHRの恐怖を
感じさせる打者だと思うが?

>>722
実際には小技と機動力だけで勝つのは難しいと思う。
強打者がいないと投手が安心して投げられるから、
失投も少なくなるだろうし。
結果、今年の中日、阪神のようにチーム全体の打率も下がって、
点を取るきっかけを作れなくなったり…。
時間はかかっても中軸をそろえる方針の方が良さそう。
730代打名無し:02/01/07 23:43 ID:qjnHoxwx
>>722
思えば堀にとって、川崎時代に20本打ったシーズンがあった事が運の尽きと
いう事か・・・。
確かに当時は「若きスラッガー」扱いだったし、今もそのイメージを引きずって
いるのかもしれない。
731代打名無し:02/01/07 23:46 ID:XfABecL4
公についても語ってくれよう・・・
732代打名無し :02/01/07 23:48 ID:9TaBbqjd
初芝には期待してる
何だかんだいっても、次候補のサード(沢井・天野等)が伸び悩んでいるから
まだまだやってもらわないと。

理想を言えば沢井と併用できれば良いんだけど
733宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/01/07 23:49 ID:nFGS3w1X
>>731
わんぱくでもいい。たくましく育ってほしい。
734猫ふぁん:02/01/07 23:50 ID:Mkc5mnG8
初芝、チャンスに強いからね・・・
初芝=鈴木健だと思ってたけど」、得点圏打率のあまりの違いに愕然・・・
735横鉄ファソ ◆YBBuJlvQ :02/01/07 23:54 ID:6sqWqtQd
>>729
鴎の場合、中軸は既に福浦・ボーリックの二枚看板があるんだから、
小技を絡めつつ、クリーンナップで走者を返す打線を目指すのが妥当じゃない?
走れる一番さえいればマシンガン打線のような切れ目の無い打線も出来そうな気がする。
736代打名無し:02/01/07 23:57 ID:zBtoAZ2L
>>731
小笠原の盗塁成功率はいかがなものか?
737 :02/01/08 00:05 ID:ByqajeQu
個人的にロッテはチャンスに打てないイメージがある。
で、調べてみた。

2001年ロッテ得点圏打率ランキング(打席数100以上)
.357 石井浩郎
.343 福浦和也
.321 ボーリック
.315 初芝清
.296 橋本将
.272 酒井忠晴
.271 メイ
.262 サブロー
.234 小坂誠
.215 佐藤幸彦
.200 立川隆史
.182 諸積兼司
.178 清水将海
.160 堀幸一
.135 大塚明

サブローが意外と打ってるので今年は彼に期待したい。
(にしても、何で石井を解雇したんだろ?不思議だ。)
738代打名無し:02/01/08 00:41 ID:9fX9EfJT
>>737
得点圏打率が100打席以上限定でも4人とは羨ましい・・・
739鷹ファソ:02/01/08 00:42 ID:PbSliq9b
上の鷹ファン同様、Mが怖いなぁ。

99年のダイエーと同じ野球が出来そう。
黒木に小野が柱で+加藤が本格派、軟投派に渡辺、川井、ミンチ−。
先発は西武(本格派のみで構成)以上にバランスがいい。
中継ぎ、抑えも今年辺りにピークがきそう。

打者も今年のメイは初めて見たときから打ちそうな雰囲気があった。
1番小坂は3割近く打っているイメージがあるし、塁に出ると嫌。
ボーリックは勝負強いし、福浦が今年並みなら安定した得点が
期待できると思う。

ダイエーは今年は中継ぎに疲れが出そう。また、世代交代の時期。
優勝争いをしながらの世代交代が上手く行くとも思えないので。
ただ、打線はあと3,4年は磐石の物なので、控えなど、更に上積みも。


西武は勝てる戦力を持ちつつぎりぎりAクラスの3年が痛い。
許は2点台の防御率は保ちそう。松坂も躍進の年。
ただ、西口は去年末を見る限り鷹以外に通用するとも思えない。
石井も同じく。後藤の成長はあるかもしれないが、2人の穴埋めまでは
至らず、本人の負け運も気になるところ。好投しつつ負け星が付く事で
モチベーションを保てなくなり、突如崩れる可能性も。

以上から、今年はロッテに西武が絡み、ダイエーが続く展開になると見た。
740代打名無し:02/01/08 00:47 ID:IKKJPBuY
このスレを見てると、ロッテの癌の深刻さが分かるというか・・・。
ホント個々の選手だけを取り上げれば素晴らしいチームなのにね。
741代打名無し:02/01/08 00:50 ID:D3voFlxo
ロッテは右の大砲が必要なんでねーか
742(-_-) &rlo;(-_-) :02/01/08 00:51 ID:XA7RSTaP
ミッキーが横田のようにならないと良いんだけど
743代打名無し:02/01/08 01:04 ID:6RD05Hi2
西武は柴田次第だと思う、勿論穴の方ね。
744代打名無し:02/01/08 01:07 ID:4enRPVcz
>742
表示が・・・!?
745(-_-) :02/01/08 01:09 ID:bor6mAES
どれどれ
746代打名無し:02/01/08 01:12 ID:3x8epvte
打てないイメージがあるので調べてみた.
西武の得点圏打率(100打席以上)
中嶋聡.304(154打席)
松井.278
カブレラ.275
和田.263
高木浩.258
柴田 .253
小関.253
マクレーン.239
垣内.220
佐藤友.219
伊東.217
清水.211
鈴木 .188
高木大.159
村上.150
原井.115

ほんとに打てなさすぎ…
747代打名無し:02/01/08 01:13 ID:D3voFlxo
チャンスで獅子は猫になる
748宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/01/08 01:15 ID:E8aJCEHl
それに勝てない若鷹軍団♪
749代打名無し:02/01/08 01:20 ID:5EbX36to
やっぱり原井か・・・
750代打名無し:02/01/08 01:26 ID:xA/zQ9X3
モロは恐ろしくバントと盗塁が下手、さらに超弱肩です。歳もかなり・・・。
751代打名無し:02/01/08 01:26 ID:P5By760J
>743
漏れもそう思う。
752代打名無し:02/01/08 01:33 ID:xA/zQ9X3
750は誤爆。スマソ。
753代打名無し:02/01/08 01:37 ID:NIA8EDAt
ラジオの解説で高橋慶彦が諸積は全然走る気配がないから怖くないというようなこ
とを言っていた。サブローあたりだったら積極的に盗塁しようとするんだが。
754西武ファソ:02/01/08 01:39 ID:fQVaRM9+
>746に追加
100打席未到達ですが

河田 .000

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
755代打名無し:02/01/08 01:41 ID:wtJl5KXS
>754
ある意味期待通りだ。河田氏ね
756688:02/01/08 01:42 ID:t+K3VhEc
>>737
データ収集、ご苦労さま。
小坂の得点圏打率が低いのは知っていたが、全体でもこんなに低いとは問題。
サブローはサヨナラの場面では強いので、今季は期待したいです。

>>746
こちらもご苦労さま、参考になりました。
松井、小関あたりが意外とチャンスで打ててないんですね。
小関なんて、めっちゃ勝負強いイメージがあったんですが・・・。
(ロッテファンの俺からすれば、ね)
757代打名無し:02/01/08 01:50 ID:16uHm4F8
えっ、ロッテの得点圏ってこれ低いの?
得点圏打率は悪くないのに得点が少ないという
病の重さを表したものと思ったのだけど。
758代打名無し:02/01/08 02:04 ID:4KkY7rK4
まあ、1はよくやったよ。決して卑下はしない。
759代打名無し:02/01/08 02:14 ID:Udy+Nx7S
>754
素晴らしい「代打の切り札」だね・・・・・・(鬱
760神、メイ:02/01/08 03:04 ID:83o81rxe
よりメル・ホールの方が数段上。なんせヤンキースの4番だったんだから
761代打名無し:02/01/08 03:10 ID:MOvoTmPS
オリックスが新外国人としてレンジャーズのスコット・シェルドン内野手(33)
の獲得を決めた。
メジャー通算5年間で8本塁打、33打点。3Aでは98、99年の2年間で57本塁打
するなど長打力の持ち主だ。オリックスの球団首脳は「アリアス以上に打てる右
打者でなければ獲る意味がない」と期待する。
今季はシェルドンと、すでに正式契約したフェルナンド・セギノール内野手(26)
の2人にクリーンナップを託す
762牛ふぁん:02/01/08 03:12 ID:cvC4Dhnq
得点圏打率低い奴しかいなくて困っちゃうよハハ
763代打名無し:02/01/08 03:34 ID:egsYTjjT
満塁の絶好機に代打河田氏なんて采配してたら、タイムリーなんて出るわけないわな。
764代打名無し:02/01/08 03:37 ID:jiTlu0dc
>>762
ハァ?

礒部 .417
ローズ.343
中村 .336
吉岡 .333
鷹野 .321
川口 .317

これで低い奴しかいないとか言われたらたまったもんじゃない。
765代打名無し:02/01/08 03:39 ID:qvH1me6e
河田氏も広島時代は小柄の割に結構パンチ力のあるいい打者だったんだよな・・・・

高校時代は帝京の4番打ってたし。
766737:02/01/08 03:40 ID:eM/DS6Ld
ちょっと訂正。酒井忠晴は.277でした。すいません。
767檻ファソ:02/01/08 05:53 ID:H7OdB/Yq
>>764
よその球団に逝ってるorいやみだって…
768代打名無し:02/01/08 11:01 ID:kq0ayrv6
>>723
柴田は近鉄なら戦力外通告されるほどではなかったにせよ、別にとりたてて
他球団が獲得したくなるような投手じゃない。
ハムならともかくロッテが獲る必要はないと思うね。
そんな金があるなら代打要員獲った方がどう考えてもいい。
柴田に5000万円?笑っちゃうね。
769 :02/01/08 11:32 ID:bjF+CI9D
非常に基本的な質問で申し訳ないのだが、
ロッテの山本監督って、2軍監督だったのが采配を買われて一軍昇格したんじゃなかったの?
770代打名無し:02/01/08 11:40 ID:vdihxFa9
近頃ダイエーファン騙りのコピペ厨が消えたと思ったら
近鉄ファン騙りの煽りが出てきたな
771代打名無し:02/01/08 11:48 ID:mJlRxQvi
>>761
オリは今チームの血を新しく入れ替えてるところなんだな
いったん勢いがつけばオリは台風の目になるかもしれないな
772代打名無し:02/01/08 11:49 ID:4AJRTdcf
ロッテは同じ横手の高木を補強したから、柴田は不要と考えた?
高木も高橋も計算は出来ないし、田中充はルーキーなわけで、
もし藤田がバテを見せてしまったら、川井で補うしかないのね・・・。
773Lファソ:02/01/08 12:49 ID:5NepQ27g
西口の評価ってイマイチ低い?
去年も一応14勝なんだけどなぁ。。

さて、和田の評価はどうですか?
5番打つことになりそうなんだけど。
3割30本くらいやるなら
西武の打線もなかなかじゃないですか?
774L狂:02/01/08 13:03 ID:uTcBCZ7e
和田は今年大ブレークするよ。

チャンスに強いしパンチ力もある。

スランプに陥ることもない。

あえていうなら怪我が多いことが・・・
775猫ファン&rlo;です:02/01/08 13:05 ID:eqtlU1c9
玉に傷ですね
776猫ファン&rlo;です:02/01/08 13:06 ID:eqtlU1c9
あとハゲ
777代打名無し:02/01/08 13:07 ID:CcNzl1/8
スリーセブン?
778L狂:02/01/08 13:13 ID:uTcBCZ7e
第2球場で和田にサインもらったけど凄くいい人だったよ。

西武の優勝は別として彼の今年の活躍は間違いなし!
779代打名無し:02/01/08 14:00 ID:+YmB8H3w
>和田
去年みたいな使われ方なら、西武の中では恐いバッターだが、
5番固定なら、相手チームの攻めもそれなりに厳しくなってくるかと。
.260 20本ぐらいか。
780(-_-) &rlo;(-_-) :02/01/08 14:13 ID:XA7RSTaP
和田は3番に置きたい……
781代打名無し:02/01/08 15:16 ID:kq0ayrv6
和田3番だと、松井と和田でチャンスを作っても株&マクで三振終了って感じ。
下位がショボイなりにも頑張って出塁しても松井の得点圏打率の低さで
またしてもチャンス終了って感じ。
6、7番にいると怖いんだがな〜
782代打名無し:02/01/08 15:21 ID:oNsaMfcj
けど、稼頭央出塁、小関進塁打、
2死になってからカブ、マクドよりはマシそう。
俺は稼頭央3番でいいと思ってるんだけど。
783代打名無し:02/01/08 15:33 ID:acNhQ/V/
稼頭央を3番におくためには、大友が復活するか佐藤友が急成長するかが必要。
少なくとも現時点で計算できる1番打者は稼頭央しかいないと思う。
784代打名無し:02/01/08 15:44 ID:hmF6JKo2
6:松井稼
9:小関
7:和田
D:カブレラ
5:マクレーン
3:高木大
8:佐藤友
2:伊東
4:高木浩
これでいいんじゃないかな        と思ふ
785代打名無し:02/01/08 16:09 ID:kq0ayrv6
>>784
大成より、鈴木健の方が期待でき・・・ないか

松井3番の方がよさげだけどなあ・・・和田1番って・・・ダメ?
786代打名無し:02/01/08 16:13 ID:uFpz15+4
みんなカブレラを甘く見過ぎている
9月の大不振は極度の腰痛というのもあるだろうし今年もそこそこやるよ
787688:02/01/08 16:15 ID:khaV4gZd
>>769
2軍監督時代の采配を買われて、というわけではないと思うんですが・・・。
(2軍監督時代のファームの成績もずーっと5位だったし)
ただ、若手の育成には定評があったことは確か。
投手でドラフト入りした福浦の打撃センスに目をつけ、野手転向させたのも山本監督ですし。
そういうところを変われたのではないかと・・・。
あと、ひねくれて考えるなら、外部招へいを断られて他に監督のなり手がいなかったとか(爆)
788横鉄ファソ ◆YBBuJlvQ :02/01/08 16:26 ID:laVr9UO7
>>784
横槍なんだけど、鰍チてファースト以外はやらない、ってゴネてなかったっけ?
去年スポニチかどこかで読んだような…
789代打名無し:02/01/08 16:31 ID:1MZ4kS20
カブをファーストに持ってきた方が色々と融通が利くよね・・・。
鈴木、大成だけでなく、高山久や大島、垣内らも起用できるしさ。
790代打名無し:02/01/08 16:36 ID:kq0ayrv6
>>788
でも、伊原監督はDHで使いたいって記事もみた。
(サインの見落としが多かったとか何とか)
791鴎サポ@横浜:02/01/08 17:44 ID:mHDqYRW6
個人的には醍醐ヘッドコーチと平野2軍監督のポジションの入れ替えはヒットだったと思う。
こと育成に関しては醍醐氏の方が上かと。ここ2年、平野がファームの監督やってて、誰か育ったっけ?(特に野手)

じゃあなんでそんなヤツをヘッドコーチに「昇進」させるのだ? という質問は勘弁してくれ(w
792代打名無し:02/01/08 18:19 ID:3x8epvte
俺もL和田3番に賛成。足も速いし。
793代打名無し:02/01/08 19:06 ID:3qU1QJr/
伊原は和田を6,7番で使うつもりらしいけどな。
794代打名無し:02/01/08 19:08 ID:5VabAPeL
大成が軸になってる伊原構想はアテにならん。
意地でも使い倒すのなら別だけど。
795代打名無し:02/01/08 19:09 ID:vKmZivtJ
俺は3番は4番の前の併殺を避けたいので、
ゲッツーの多い右打者の3番は反対。
大成の打撃が復活してレギュラーで使えるのなら、
左打者で勝負強くて足もある大成の3番が一番(・∀・)イイ!と思う。
796代打名無し:02/01/08 19:13 ID:PslmwKtf
そりゃ復活できるのなら、大成3番に反対する人は少ないと思うよ。
797代打名無し:02/01/08 19:15 ID:Fn8/Q4R9
退勢今季も活躍できんようなら、
自分の実力を見限ってさっさと引退してスカウトにでも転身して。
798代打名無し:02/01/08 19:19 ID:vkYYcyoe
中途半端な7番あたりの打順しか打てない退勢であるのなら、正直1軍ベンチにもイラン。
今年3番を任されて打てないようであれば、とっとと腹切って引退しろ。
799代打名無し:02/01/08 19:26 ID:+YmB8H3w
800代打名無し:02/01/08 19:34 ID:PslmwKtf
確かに、打順の話は本スレですべきだったかもね・・・。
申し訳ない。
801773:02/01/08 19:34 ID:8y1h92cb
他球団から見た和田の評価が聞きたかったんですけど。。
内輪のことは本スレでやりましょう。

他球団のファンのみなさま、ごめんなさい。m(..)m
802代打名無し:02/01/08 20:37 ID:fhFCukvY
>>800-801
一応パリーグの話だし、問題無いと思われ。
803代打大野:02/01/08 20:40 ID:Ft85qJNj
投手力では、西武・ロッテ
打撃力では、近鉄・ダイエー・日本ハム(片岡の抜けた穴が痛いけど・・・)
総合力では、オリックス


こんな感じでは・・・
804 :02/01/08 20:42 ID:xHd2sd78
>>803
機動力なら、西武だろうね。ダントツで。
805代打名無し:02/01/08 21:03 ID:7Srp7fMo
鷹ファンだけど、1・2番で(@柴原A荒金or村松or川ア)50ぐらい
走ってくれたらな。
井口があれだけ走ってるのに、柴原なんか1塁で直立だから。
バルデスの2番は反対だなあ。やっぱり機動力を使える選手をおいたほうが
いいと思う。
去年は打線にムラがありすぎた。足にスランプはないというし、打てなければ
足でひっかきまわして、クリーンアップをアシストして欲しい。
806(-_-) &rlo;(-_-) :02/01/08 22:23 ID:XA7RSTaP
王に荒金を固定する器量はあるかなあ
807代打名無し:02/01/08 22:25 ID:n+6wMIAp
柴原と秋山とバルデスがいるから固定はないだろうな
808代打名無し:02/01/08 22:26 ID:hOHZn/lS
昨日から見るけど、どうやってるの?すべてがさかさまだ。
809代打名無し:02/01/08 22:27 ID:mg0y6rQm
>>804
そうかな〜?イメージ的にはそうなんだけど、今年は松井のケガもあって
あまり機能してるイメージがなかった。
むしろ公の方にガンガンやられたイメージが強烈
810代打名無し:02/01/08 22:33 ID:GLXgce6e
>808
MacのIEで見ると何も変じゃないよ。
名前欄に逆さスクリプト(?)のキーが丸出しになってるのは
意味不明で変だと思うが。
811代打名無し:02/01/08 22:46 ID:48A8d5Js
>>804 & >>809
今季からは伊原監督が、これまで以上に手堅い野球をしてきそうだから
西武の機動力はコワイと俺も思う。
特に、稼頭央が1番に固定できたら、かなりいやらしい打線になること間違いなし!

一方の千葉ロッテは、足の速い選手はそこそこ揃ってるのだが・・・
走ろうとしない、いや、塁に出られないから走れない!
小坂、諸積、サブロー、於保、大塚(←ひざに爆弾あり)等・・・
これじゃ『猫に小判』ならぬ『不振者に俊足』だよ(><)
812808:02/01/08 22:48 ID:hOHZn/lS
>810
書き方が悪くてごめん。806だけ一番上の欄がすべて反対に表示されてる。あと
他のスレでも昨日からみかけるんだよね。
813コピペ:02/01/08 22:54 ID:vdihxFa9
んではやり方を…
 【好きな文字を入力】‏(小文字)【ここは特殊】←これが基本。
大事なのは ‏(小文字)これもそうだけど
 )`∀´ ( これが理解できてないと困るのが
「打った物の反対が存在しないと表示が崩れる」と言う事。
反対に出来たい物が顔文字の部分に来ると ‏(小文字)が正しくても
表示がされないのは重要。 ー ←の反対は存在しないでしょ?
でも ― これなら反対にしようが関係無い。同様に∀や´も大丈夫。


スレ違いなのでsage。
これ以降はこの話題なしでね。testもやめてね。
814810:02/01/08 22:55 ID:GLXgce6e
>812
それは知ってる。会社のPC(Win)で確認した(w
こうなってるってことでしょ?
806 :(-_-)02/01/08 22:23 ID:XA7RSTaP)-_-(

けど、Macでは↓こう見えるだけなんです。
806さんスマソ。でもラウンジとかで既にネタバレしてるから…いいよね?
806 :(-_-) &rlo;(-_-)  :02/01/08 22:23 ID:XA7RSTaP
815代打名無し:02/01/08 22:57 ID:mg0y6rQm
具が最多勝・最多奪三振王宣言してるね。
松坂のライバルはタフネスでタイプの似ている具かも。
816代打名無し:02/01/08 23:13 ID:mQmn4vsM
東アジア選手2年目のジンクスもあるし、具は楽しみだね。
少なくとも去年の許ぐらいはやりそう。
817代打名無し:02/01/08 23:13 ID:TJtgZGIz
具が200イニング以上薙げれれば、最多奪三振は彼が獲るよ。絶対。
818  :02/01/08 23:19 ID:b6biYuYe
>817
最多与四球モナー
819&rlo;ソタ尻江:02/01/08 23:26 ID:npEMSiwi
日公は小技・大技を結構使えるんで片岡が抜けたぐらいならまだなんとかなると思ってます。
問題は打線が怪我でガタガタになること。
外人がいなくなって国産打線(片岡抜き)なんかに急になられるとどうしようも無いですね、ハイ。
投手陣は若手がいい感じになってきたけど、来年すぐに期待というのはチョット・・・。
つうことで個人的には来年の公は育成の年だと思ってます。
というか、下手にAクラスにでもなってO島続投になられると困るし。
820代打名無し:02/01/08 23:32 ID:mQmn4vsM
大島監督は来年、再来年に繋げる野球が出きるかな?
うまく行けば数年後には、24,5年ぶりの優勝が狙えそうだけど。
821ちょっと思った:02/01/08 23:42 ID:j6l7VGgK
自分の好きなチームのことを「うち」って言ってるやつは
徳光と同類なんじゃないの?ウザイからやめたほうがいいよ。
822代打名無し:02/01/08 23:43 ID:7OgCQTrf
脂ののった小笠原を1年無駄に活躍させるか
Aクラスに入りO島に続投させるか
823(-_-) &rlo;(-_-) :02/01/08 23:46 ID:XA7RSTaP
>821
そんなのいたかな?

>814
俺が考えたわけじゃないし(w

ハムもロテも戦力はあると思うんだけどなあ。
ロテは外野、ハムはやや内野が厳しいけど。
やっぱり現場指揮官がなあ……
824代打名無し:02/01/08 23:55 ID:8+yB29T8
>>818
マエカ−と熾烈を極めた戦いになろそうだね。
825>>823:02/01/08 23:57 ID:j6l7VGgK
826代打名無し:02/01/09 00:01 ID:VZQHdx5R
ほとんど同じ人っぽいね。
どうでもいいけど。
827&rlo;:02/01/09 00:02 ID:A+YTgAk0
>>825
「おらがチーム!」って感じでほほえましいと思うんだけど・・・ダメ?
828代打名無し:02/01/09 00:03 ID:UqUASJSH
自分の好きなチームをうちって言うのは別に悪くないと思うけど。
825さんご苦労様。
829代打名無し:02/01/09 00:05 ID:lEGIAXMr
悪くないけど聞いていて気持ち悪くなるのも事実
830代打名無し:02/01/09 00:07 ID:p9QRAdph
本スレではいいと思うが
他球団のファンが集まるところではやめるべきでは
831代打名無し:02/01/09 00:15 ID:zMk2zoJ3
そんなに気持ち悪いかな?
使う人次第だと思うけど・・・
832代打名無し:02/01/09 00:17 ID:mu0CscYs
少なくともとく蜜批判は禁止だよ。
833代打名無し:02/01/09 00:26 ID:o9p7Ygyi
このチームを一番好きなのは自分だと思うのはみんな一緒では?
だから、自分のチームって言う言い方をしてしまうのは普通だと思うけど。
834代打名無し:02/01/09 00:42 ID:8HrKCuHh
去年はHRをいっぱい打ったチームが勝った
今年はできるならば盗塁で勝利を勝ち取って欲しい
西武・ダイエー・ロッテならばけっこう足を使える選手が多いんで来期は優勝に期待したい。
ダイエーの柴原には最低40盗塁はしてほしい。
835代打名無し:02/01/09 00:44 ID:OS1AYSpG
>西武・ダイエー・ロッテならばけっこう足を使える選手が多いんで
>>101を読んだ後感想を小一時間(以下略
836代打名無し:02/01/09 00:56 ID:aZkXwX4e
ダイエーの柴原ねえ。もっと走らんかあ!って何度思ったか。
年々盗塁数が減ってるのが気になる。しかも失敗を恐れて、走るそぶりも見せない
ときもあるし。あまり足は速くないそうだけど、鈍足の城島に負けてるのだけは
許さん!
837代打名無し:02/01/09 00:57 ID:8HrKCuHh
ロッテは駄目かぁ〜
球団イメージというか小坂の印象が強いからかなぁ〜

個人的には1チーム300盗塁の野球がみてぇ
838代打名無し:02/01/09 01:15 ID:CUqZmX1f
柴原は盗塁センスまるで無いからなあ…
去年は盗塁がない分二塁打打てば良いみたいな事を言ってたけど
今年は走塁面ガンバルみたいなこといってたので20盗塁ぐらいは期待するか。
839毬ファソ ◆gzcLOTTE :02/01/09 01:41 ID:OS1AYSpG
昨シーズンチーム盗塁ランキング(成功率順)
順  位 企図/成功 成功率
1(2)鷹 130/98   .753
2(1)猫 153/111   .725
3(4)波 89/60    .674
4(3)公 149/95   .637
5(6)牛 55/35    .636
6(5)鴎 88/55    .625
※(順位)は成功数の順位

ちなみに個人で20盗塁以上した選手のランキングは
順      位 企図/成功 成功率
1(4)松 井(猫) 26/26 1.000
2(6)柴 田(猫) 23/20  .870
3(2)奈良原(公) 32/27  .843
4(1)井 口(鷹) 53/44  .830
5(2) 谷 (波) 34/27  .794
6(5)小 坂(鴎) 41/32  .780

どう考えてもロッテの守備走塁コーチ陣全員逝ってよしだろ…
小坂の盗塁成功率は入団当時から高くない
(97年….777 98年….796 99年….673 00年….750)が、
これって小坂の能力もそうだけど、適切な盗塁の指示が出せないコーチの方に
問題ありと見たが、どうよ?
840代打名無し:02/01/09 01:42 ID:sVe9xWzX
奈良原って結構盗塁多いよね。
841代打名無し:02/01/09 01:52 ID:V6lX8+zq
>>839
ホークスの島田コーチはただ盗塁数が増えるだけでは意味がなく、
効果的な盗塁を増やさないといけないといっていた。
842代打名無し:02/01/09 01:55 ID:8HrKCuHh
>>839

コーチの指示がなんぼというよりも次の打者が盗塁を嫌うってのも理由にならないかな?
巨人なんかがそうだと思うんだけど・・・
だから今年の井口は小久保とのかねあいで走れたんじゃないかと思うけどなぁ

たしかにそのデータを見るとロッテのコーチの能力を疑いたくはなるなぁ
843代打名無し:02/01/09 02:42 ID:S9ekW08G
>>839 & >>842
同感。
しかし、小坂は西村外野守備走塁コーチ(元盗塁王)に弟子入りしたい、とか
言ってたからなぁ・・・ハァ(鬱)
844代打名無し:02/01/09 02:44 ID:sVe9xWzX
>>839
どこで調べました?このデータ
845代打名無し:02/01/09 02:59 ID:mhLF3l9A
>>825
>>365 >>366 は全然違うじゃねぇか
「うち」が入ってりゃいいのかよ(w
846宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/01/09 03:08 ID:2QLR86dG
>>839
(・∀・)イイ!データですな。
マニア必携の『ベースボール・レコードブック』あたりから独自に抜粋したのかな。

守備走塁コーチ+三塁コーチの性能も、機動力の有用を導く要素だけど、
各球団の三塁コーチの能力差はどんなもんなのかな。
青波が今季頑張れたのも、仰木三塁コーチ監督の功績大だと思うのだけど。
847毬ファソ ◆gzcLOTTE :02/01/09 03:37 ID:OS1AYSpG
>841
さしあたり「相手投手に動揺を与える=効果的な盗塁」となりましょうか。
ロッテの場合で言えば、小坂の次がいきなり福浦あたりであれば
相手に与えられるプレッシャーもまた違ったものになった
(小坂盗塁で二進→一挙に得点圏でフクーラ→(゚д゚)マズー)んでしょうけど、
サブローや酒井、堀あたりじゃ脅威でも何でもないような気が…
そういう意味では走れて3番の仕事も出来る井口、松井がうらやますぃ。

>842
小坂が出て次の2番ですが、酒井サブロー堀諸積その他どれをとっても
バントが上手いわけでなく、足で稼げるヒットを打てるわけでもなく、
塁上で小坂レベルの動きができるわけでもなく、さりとて長打力があるわけでなく、
ああないないづくし、ないづくし、コリャコリャと。
んだから回の先頭で小坂だったら、何が何でも塁に出て走ってもらい、
そして2番はいっそのこと捨て石とし、一死で3番福浦に繋げてくれないかなぁ…と
去年何度外野で声張り上げながらヤケクソな妄想抱いてたことか。
ロッテに限って言えば、2番が仕事らしい仕事がロクに出来ていやしないのに
盗塁を好む好まないというレベルは正直望む段階にはないのでは…と思いますが、どうでしょ。

>844 >846
週ベ12/17号(2001プロ野球記録集計特大号)のデータを元に構築しました。
本屋で注文すればまだ悠々手に入るはずです。
848839訂正:02/01/09 03:58 ID:OS1AYSpG
順      位 企図/成功 成功率
1(5)松 井(猫) 26/26 1.000
2(6)柴 田(猫) 23/20  .870
3(3)奈良原(公) 32/27  .843
4(1)井 口(鷹) 53/44  .830
5(3) 谷 (波) 34/27  .794
6(2)小 坂(鴎) 41/32  .780

成功数の順位がメチャクチャでした。スマソ
849檻ファソ:02/01/09 04:33 ID:0AYqjylH
>>846
サインの伝達の省略が主な目的だったようだが、効果は大きかったようだ。
前の年まで多々あった、コーチの制止を振り切ってホーム突入がなくなった。
(松山コーチで抑えがきかず、本塁憤死という場面がけっこうあった)
打席の選手も監督から直接サインが来るので集中度も違うといっていた。
ただジックリ攻めるのが好きな監督なので、盗塁は積極的ではなかったなぁ。

白猫の伊原なんて、コーチから監督に立場が変わるわけだし注目かも。
850宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/01/09 04:46 ID:MYuaLPgt
>>849
そうか!伊原監督は仰木監督パターンだね!
やっぱコーチャーズボックスには立つのだろうなあ。
三塁コーチは、パの伊原、セの高代(竜)が高名だけれど、
他球団のサードコーチはどうなんだろ。
元阪神の福本は『壊れた信号機』とか言われていたが。

どっちにしろ、マリーンズの三塁コーチ(高沢だっけ?ド忘れ)には問題ありそうだなあ。
851代打名無し:02/01/09 06:18 ID:76auentl
>>850
森脇(鷹)の3塁コーチぶりはどうよ?まだ年齢的に若い分、近い将来第2の伊原になりそうな気がするんだけど。
852宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/01/09 07:00 ID:lqjmHv3z
>>851
>>839を参照する限り結果は出ているから、これからも森脇さんたのんますって感じですな。
更に調べると鷹の`01年度残塁数は、リーグ唯一の三桁で993(12球団一少ない)。
犠打数が圧倒的に少ない(年間66)ホークスでのこの数字は凄いと思う。
球場で見た印象でも、走者は森脇さんをしっかり信頼しているみたいだし、
個人的にも球場で松中、城島などの攻撃的な走塁を結構目にしている(と思う)。
あと鷹的には、ガイシュツしているように柴原の盗塁数をもちっと伸ばしたい。
せめて年間20はコンスタントに決めて欲しい。
853宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/01/09 07:04 ID:lqjmHv3z
無駄に二枚目な森脇浩司に捧げるage
854代打名無し:02/01/09 10:03 ID:qxVjJql8
いまさらだけど檻ってイチローの金は何に使ったの?
グデソン取っただけ?
855代打名無し:02/01/09 10:04 ID:Co1PzJXA
監督がコーチャーズボックスに立つメリットと言えば電波ZAKZAKによると
監督がベンチにいないことでリラックスできたのも大きいからとか。
罰金好きの扇はベンチで怖れられていたらしい。
856檻ファソ:02/01/09 12:03 ID:WxGAMkWm
>>854
14億円ごときアッというまに消し飛んだ赤字球団と思われ
確か上の方にあったが、くでそんの獲得で8億も掛かったとは知らなかった…
補償金を払っているのだろうが、元中の李の様に韓国ルートは意外に高額かも…
虚塵戦中継料だけで世りーぐの各チームはいくら入るんだろ…(鬱

>>855
確かにパンチパーマ&サングラスの男が、分厚い資料をめくっていると怖いナ
米プレーオフ観戦に白スラックス&エナメル靴で逝かなくてホッとしたYO
857代打名無し:02/01/09 12:56 ID:f7BpajOg
>>851-3 森脇さんが監督になったら12球団最高の男前監督の誕生だな
858 :02/01/09 14:33 ID:zMk2zoJ3
そろそろ次スレ立てる頃かな
859代打名無し:02/01/09 15:13 ID:4ev1w6//
あげ〜
860代打名無し:02/01/09 15:14 ID:N7lQ4l18
今年の近鉄、投手王国間違いあり!
861MC砲:02/01/09 15:45 ID:pH+laJbg
02年パ・予想順位
1位 L 総合的に見て
2位 H 先発が..
3位 M 何かやらかしそう
4位 BU 投手陣大崩壊
5位 F 片岡が...
6位 BW 田口、アリアスが...
862 :02/01/09 17:26 ID:boRxKR4j
主力流出でもオリックスのヘンな自信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020109-00000017-ykf-spo
863代打名無し:02/01/09 17:30 ID:f7BpajOg
強がってるようにしか見えないね
妄想に近いプラス思考だ
864代打名無し:02/01/09 17:31 ID:gellbi9g
ZAKZAKのデムパ記事なんか信じるなよ
865代打名無し:02/01/09 17:31 ID:zt3QxYRS
オリックスは監督が仰木じゃなくなったのがなあ。
仰木だったら今の戦力でもなんとかしそうだが。
866代打名無し:02/01/09 17:33 ID:DBDaEptQ
具って何気にすごい。126・1回で143奪三振。規定投球回に達してないのに
松坂に次ぐリーグ2位タイ(西口も143)。先発一本でいけばけっこうやりそう。
確か神戸とマリンで弱いんだよね。逆隼人か。
867代打名無し:02/01/09 17:35 ID:venrkKMY
>>856
1億円だっけ>読売戦放映権料
で年間試合が28試合?
計28億円を半分に割ると、ただ試合をするだけで、客が全く入らなくても年間14億の収入。
毎年イチローを一人売り飛ばしてる勘定になるな・・・
解り易い表現だね。
確かにそれは凄い。
869石毛宏典 :02/01/09 17:40 ID:b6v4PtQt
6 塩崎       先発  金田 小倉 川越 具 戎 ユウキ
7 相川           小川
8 谷        中継ぎ 山崎 高橋 今村 嘉勢 平井
5 セギノール        小林 萩原 徳元
D 新外人      抑え  大久保
9 葛城
3 藤井       野手控え 三輪 吉原
2 日高            福留 平野 進藤 五島
4 大島            肥田 高見沢
870代打名無し:02/01/09 17:44 ID:Co1PzJXA
デムパ記事からの引用で悪いがオリが獲得した9ポジション守れる
シェルドンはダイエーが一昨年狙っていた選手だそうだね。
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2000_04/s2000041302.html

>>865 最近はどちらかというと投手力のチームになりつつあるので
扇の無茶な投手起用より石毛の役割分担式メジャーかぶれ起用法の方が
合ってるかと思うんだが。
871代打名無し:02/01/09 17:46 ID:/Md0uBSZ
今年こそ山田最多勝
872代打名無し:02/01/09 17:47 ID:lBbIrRWS
5牧田
4大島
9高見澤
8谷
3葛城
7竜太郎
D後藤
2三輪
6平野
P川越
873代打名無し:02/01/09 17:54 ID:Co1PzJXA
>>869
突っ込みどころ多いな。
投手陣はヤーナル、戸叶、北川、山口、牧野、田村を入れてね。
高橋なんていない選手だし。
9ポジション守れる外人選手獲っておきながら何でDHだよ。
874代打名無し:02/01/09 17:56 ID:lBbIrRWS
北川と本柳も入れろやゴルァ
875代打名無し:02/01/09 18:06 ID:ZyVjdQGe
ダイエーを止めないとぶっちぎってしまうでしょう!
観客動員もぶっちぎってしまうでしょう!

頑張れよ他の5球団よ!
876白猫:02/01/09 18:18 ID:BdrwFpv8
>>875
20年連続勝ち越して鷹狩をやりまくっていますがなにか?
877代打名無し:02/01/09 18:27 ID:MRvgoYcj
>>876
「身売りを止めないと」と言うことでしょう。
878代打名無し:02/01/09 18:45 ID:BbicAtWr
ダイエーはもう本社から援助を受けてないんだろ?
身売りする訳無いじゃない。
危険なのは関西の2球団。
879代打名無し:02/01/09 18:56 ID:MRvgoYcj
>>878
主力4行は球団売却を要請してるらしいね。
球団社長は売却を否定するコメントを出したけど。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kei/20020109/eve_____kei_____000.shtml
880石毛宏典:02/01/09 21:22 ID:Tf20Eni+
打順
 じゃんけん

投手起用
 あみだくじ

以上
881代打名無し:02/01/09 21:28 ID:ApZ+BejH
ロテの本社はもうかっってるのか?
882代打名無し:02/01/09 21:38 ID:ccI30BIK
>>881
ここしばらく赤字らしいよ。
だからファソの間じゃ、『さっさと身売りしろ、ゴルァ!』って大抵思ってる。

と言ってもどの企業も不景気で買い取る余裕がないだろうが。
883>879:02/01/09 22:49 ID:xP3k4aju
売れる資産としてみなされてるから逆に売却話が持ち上がってるのか。
福岡で現体制が存続されるんなら身売りでも良いかもね。
ファンもダイエーじゃなくってホークスのファンだろうし。
884代打名無し:02/01/10 00:02 ID:Thkkb2IH
>>882 ありがとうです。儲けろロテ。(爆爆)
ところで、ジョニ黒木が自主トレ開始。
6割の仕上がりだそう。
885 :02/01/10 00:11 ID:+Lu3asLv
なにもないと思いきや王監督夫人の死去

キャンプインを控えてさらに身売り騒動、毎年毎年体を張った
OFFの話題提供に事欠かない球団やなぁ(鬱
886   :02/01/10 00:15 ID:QDTiKdAY
弱小ロッチはもちろん最下位。
プロを名乗っているだけで腹ただしい。
消えろ。売るんじゃなくて消えろ。消えるんだぞ。
887代打名無し:02/01/10 00:18 ID:xhOcpqAZ
西武がダイエーに対戦成績で勝ち越しているのは数字を見ればわかります。
20年間くらい負け越しているしね、我がホークスは。でもホークスが初
優勝した年から、ここぞというときの(いわゆる「天王山」てやつね)試合では
ことごとく白猫ちゃんに苦汁を味あわせているんだなぁ。(藁)

ここぞというときの対白猫に関してはここ最近では絶対の自信を持っています。
それの方がいい気分になちゃうから。去年の豊田をつぶしたときなんか(松中の
ホームランだったかな)「ざまーかんかん!」ておもちゃったからね。

案外鷹党は白猫なんか度外視しているよ!
888代打名無し:02/01/10 00:21 ID:Nbop73LL
>>886-887
煽り屋うざい。
889代打名無し:02/01/10 00:33 ID:xhOcpqAZ
887だけど
いいじゃん!(藁)事実だし。
ン奈こと逝ってるあんたこそ痛い。

こんなスレなんだよーここは!
890888:02/01/10 00:38 ID:Nbop73LL
>>889
俺も鷹ファンだが、他球団を刺激するような書き込みはするな。
ここは煽りスレではなく来季の戦力を分析するスレだ。
891代打名無し:02/01/10 00:39 ID:XA5Aszga
>>889
開き直り、サラシage。
892牛ファソ:02/01/10 00:39 ID:KG3/e7kb
今年の近鉄の投手陣
・先発
バーグマン、マエカー、加藤、岩隈、アゴ倉、パウエル、高村、山村、赤堀
・中継ぎ
岡本、三澤、愛敬、宇高、盛田、石毛、・・・関口
・抑え
大塚

あとは若手の松本、宮本らが出てくるかどうか。
正直、他球団ファソのみなさん、どう思います?
893代打名無し:02/01/10 00:48 ID:a8+hbHnZ
大塚の出来次第かも。
大塚こけたら皆こけそう。
894代打名無し:02/01/10 00:51 ID:t3nAo6Wu
>>892
宮本投手って昨年の日本シリーズだったかで短いイニングを
投げてたような気がするのだが?

見た感じ良い球投げてた。
違ってたらスマソ。
895牛ファソ:02/01/10 00:54 ID:KG3/e7kb
>>893
僕もバーグマン、岡本、大塚の誰か一人でもこけたら(シーズン通して)、終わりだと思います。

>>894
えっと、僕の記憶では日本シリーズでは投げてなかったような・・・
リーグ優勝決定後、ちょっとだけ一軍で投げてました。
個人的に松本とともに期待してます。
896代打名無し:02/01/10 00:54 ID:Axz+26lv
>892
新人は? 有銘あたりは即戦力じゃないかと思うけど。

ところでもうすぐ900だけど…この続き、新スレ立ててやるよりも
ビリスレに引っ越してやったらどうじゃろ。
最近とんと人少ないし、ネタ雑談交えながらマターリやったほうが楽しいかなあ、と。
897檻ファソ:02/01/10 01:00 ID:pn8Rss8+
そろそろ900
煽り&妄想の少ない有意義なスレであった。
他球団ファソとの交流楽しかったよ。

次回もこの調子で行きたいナ
898牛ファソ:02/01/10 01:01 ID:KG3/e7kb
>>896
新人で今年一軍で投げられるのは有銘ぐらいかなと思ってます。
あとの選手は数年後に期待。

あ、ビリスレ引越し案賛成に一票です。
899鷹屋:02/01/10 01:21 ID:1ruNXEaF
新スレで続行希望
実際ビリスレより盛り上がってるんだから、この流れを切る理由がない。
あっちが寂れるなら、それは使命を終えたという事に過ぎないでしょ。

>>870
新聞でシェル丼の名前を見た時、何となく見覚えがあると思った。シェル丼に
振られてから取ったのがバンクスだった。

>>873
新外人の余は戦力に入ってないの?早くも苦手の予感がするんだけど。
900 :02/01/10 01:30 ID:u5uXCZ5Q
マターリやりたいから引っ越し賛成ヽ(´ー`)ノ
901代打名無し:02/01/10 01:36 ID:CGOtPKHE
>>900
それはアナタのお仕事ではありませんかえ?
ともかくマターリマターリ逝きましょう。
しかし、全体を見回してみると自分の応援してるチームを低く評価する人多いなぁ。
902檻ファソ:02/01/10 01:58 ID:pn8Rss8+
厨房でごめん  ビリスレとはなあに?
引越しなら僕も連れて逝って  ウワーン(TдT)
903代打名無し:02/01/10 02:02 ID:zqRVr0PN
>>902 ここ。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1007784281/

檻スレにはリンク貼られてないのか?どうりで檻ファソが余り来ないわけだ・・・
904代打名無し:02/01/10 02:20 ID:Axz+26lv
>>902
903さんと被るけど…

★今度こそビリは近鉄だろ、普通に考えて★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1007784281/

1 :タフィ・ローズ :01/12/08 13:04 ID:K3nPUfNa
よく考えて見ろよ。
 アウトコールの粘着度:ダイエー>>>>>>>>>>近鉄
 背番号20のキレやすさ:豊田>>>>>>>>>ローズ
 解雇した助っ人の少なさ:カルロス・ビティエロ・アリアス>>>エルビラ・フリント・ガルシア・バーグマン・パウエル・ギルバート
 28番左腕の学歴:加藤康介(日大商学部)>>>>>マエカー(PL学園高)
 元捕手の盗塁阻止率:野口>>>>>>>>>べっち
まあ、そんなことはどうでもいいので、パ・リーグについてマターリ語りましょうの第20弾
過去スレは>>2-10のどこか。>>900踏んだ人、次スレ頼みます。
ちなみにここは煽りスレではないので、あしからず。
通称「呪いのビリスレ」

「■今年のビリはロッテで決まりだろ、普通に考えて■」という煽りスレが
立ったのが昨年4月だったか。最初はマジ煽り合いの荒んだスレだったのが、
次第にパファソが増えるにつれ、マターリな雰囲気のパ・リーグ総合寄り合いスレになった。
タイトル主の球団は、多少イレギュラーもあるが基本的に各球団持ち回り。
なお、スレ主の球団はそのスレが続いている間、どういうわけか
連敗サヨナラ主力離脱スランプ投手火祭りなどなど不幸が相次いで起こったため、
いつしか「呪いのビリスレ」と呼ばれるようになる。
同内容のセ・リーグ総合スレは、この戦力分析スレのセ版を見てもおわかりの通り
煽り合いになってすぐに潰れた。一方パの方は細々ながらもPart20を数え、
スレの空気は未だ変わらずマターリ。パファソである幸せを実感できる良スレです。
なお住人は自虐を非常に好む傾向があるので、ビリスレからの出張者の多いこのスレが
基本的に自己卑下ベースで進んでるのもまぁ道理かなと思われ。

興味がおありでしたらぜひどうぞ。
来る者は煽り荒らし以外拒まずですが、最近去る者が多くて寂しいです(涙
905燕ふぁ素:02/01/10 02:26 ID:4UvGq2kb
鷹の斉藤和巳って好きです。
一昨年のシリーズで初めて見たけど
あのルックスに150超の速球、相手バッターを威圧する表情、
どれをとってもスター候補。なのにダイエーのコーチは何やってんの?
2軍でくすぶらせたり、故障続発させたり・・・
大切に育てて欲しいっす  
906檻ファソ:02/01/10 02:40 ID:pn8Rss8+
>>903 >>904

そっか。実はちらっと見たんだけど怖そうなので遠慮してた。
ちょっと見てくるよ。
907 :02/01/10 03:17 ID:8S9JSxS4
 
908代打名無し:02/01/10 14:11 ID:0MWR4N2Y
次スレ誰か頼む
909代打名無し:02/01/10 14:19 ID:rpiTB3UZ
>>899
余は「育成する」って2軍コーチの酒井がはっきり言ってるから。
現段階じゃまだ通用しないと思うよ。
22歳で将来性充分だがチラリと写真をみたら額が長谷川っぽかった・・・
910伊原:02/01/10 14:27 ID:hHswyazs
6 松井
8 柴田(大友)
5 マクレーン
3 カブレラ
7 和田(垣内、高木大)
D 鈴木
9 小関
2 中島
4 佐藤(玉野)
911:02/01/10 14:33 ID:qD+DY/BH
8 柴原
7 バルデス
4 井口
5 小久保
3 松中
2 城島
D バークハート
9 秋山
6 鳥越(本間)
912石毛:02/01/10 14:36 ID:qD+DY/BH
6 塩崎
7 相川
8 谷
5 セギノール
9 ジェルドン
3 葛城
D 藤井
2 日高
4 大島
913札幌鷹翔会会長:02/01/10 14:38 ID:6a2uezuy
今年は1:H 2:Bu 3:M 4:L 5:F 6:Bwと予想してたがなんだか親会社に足ひっぱられて
ホークスはどうなることやら..............
でも戦力は圧倒的にホークス有利でしょう。
1:柴原 2:バルデス 3:井口 4:小久保 5:松中 6:城島 7:秋山 8:大道or村松
までは固定されてるし9:鳥越がダメでもことしは川崎や本間あたりがでてきそうだし
ピッチャーだって先発だけで
若田部 田之上 星野 ラジオ 永井 斉藤 杉内 小椋 倉野 山田
中継ぎも
吉田 渡辺正 篠原 土井 日笠 吉武 山村 鈴木平
抑えも
岡本 ペトラザ
とかメチャメチャ選手層厚いし。
外人バッターのバークハートなんて計算に入れなくても全然やってけそう。
まあ怖いのは近鉄あたりかな。あと、チームじゃなくて千葉、西武の球場が怖い。
914代打名無し:02/01/10 14:47 ID:0MWR4N2Y
投手陣は厚いだけってやつだな
915代打名無し:02/01/10 14:50 ID:rpiTB3UZ
>913
全体をざっとみてパの中では選手層が厚いという言い分に異存はないが、
投手は数だけ並べてるだけのような・・・
916915:02/01/10 14:52 ID:rpiTB3UZ
>914
ごめんかぶった・・・
土井 日笠 吉武 山村 斉藤 小椋がアリなら他球団も・・・
917代打名無し:02/01/10 14:52 ID:uXplWcIO
>>913
新人やら、去年さっぱりだった山山や一軍の実績のない投手並べて
「メチャクチャ選手層厚い」とか言わない方がいーよ。
918O島:02/01/10 15:00 ID:9XG9fo2U
8 井出
4 金子
3 小笠原
7 オバンドー
6 田中
D クローマー
2 野口
9 上田(森本・中村豊)
5 奈良原
919山本功児:02/01/10 16:14 ID:ffGR/cZ5
8 サブロー
6 小坂
3 福浦
DH ボーリック
7 メイ
5 初芝
9 喜多
2 清水将(Pが小野の場合は橋本)
4 酒井
920 :02/01/10 16:41 ID:qCUGzKNh
そろそろ新スレ
921代打名無し:02/01/10 16:55 ID:zqRVr0PN
有望な新人投手がサッパリ育たないダイエー
922 :02/01/10 17:13 ID:J0XSSu27
>>896-906 あたりでは、新スレ立てないで
ビリスレに引っ越すようなことが書いてあったけど。
ただ、決定ではないかも。

ビリスレは、
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1007784281/l50
923代打名無し:02/01/10 17:19 ID:o6kGgm62
>>905
期待されているけど肩が悪いからな〜(鬱
ただ去年故障で落ちている間、ウエイトをして
肉体改造したらしいので期待したいところだ。

あと左で150超の速急を投げる小椋もよろしくな。
924代打名無し:02/01/10 17:36 ID:3DREhlyP
ビリスレはまったり、こっちはざっくりで良いと思うんだが
925代打名無し:02/01/10 17:37 ID:Gf+9pJbr
>>913
右の中継ぎが吉武、鈴木平、山村って…
計算できねぇ(^^;
926代打名無し:02/01/10 17:41 ID:rpiTB3UZ
そうそう戦力分析ネタでもひっぱれんからビリスレに戻るいい機会だとも
思うんだが。
927代打名無し:02/01/10 18:34 ID:5mnkqQ8g
近年のパリーグって明確なカラーを持ってるチームが優勝してる。
投の西武、打のダイエー、近鉄。
一応打のチームは中継ぎ・抑えがそこそこ良くないとダメだね。

ロッテが毎年怖いと言われて結局来ないのは、そこに原因があると思われ。
エースいる。四番いる。一応抑えもいる。が、決め手がないんだよな。
だからオリとロッテは意外に健闘してAクラスに入れるかもしれないと思っても
優勝できるかとなると、予想としては絶対外してしまう。
928代打名無し:02/01/10 18:34 ID:tXBwSrN7
>若田部 田之上 星野 ラジオ 永井 斉藤 杉内 小椋 倉野 山田

ラジオ以外みんな5勝くらいで終わっても
ぜんぜん不思議じゃないと思わない?

だからダイエー1位予想の人が多いのはちょっと不思議。
上のみてたら近鉄の投手陣もそれ程悪くない気がしたしw
929 :02/01/10 18:39 ID:xQkDf9Vy
>>913
寺原入れろよ
先発の筆頭だろ
930代打名無し:02/01/10 18:43 ID:Ai0CKl1j
>>928
それ言い出したら、確実に10勝できそうなんて投手は松阪・西口・黒木くらいのものだろ。
931927@ハムファソ:02/01/10 18:45 ID:5mnkqQ8g
パ・スレでセの話して悪いが、
阪神のピッチャーは評価(または成績)と実力が一致していないのが
多いと思うのでトレードでは狙い目だと思う。西浦で誰か釣れるのなら釣りたいところ。
ハムは若手が出てきてるけど、まだまだ投手(特に中継ぎ弱いの致命的&入院)補強しなきゃ優勝はないし。

普通に考えれば、結局消去法で、今年優勝した牛、鷹、獅子が残りそうな予感。この時期では。
でも牛の中継ぎが弱くなりそうなので、他球団はそこが狙い目。
932代打名無し:02/01/10 20:06 ID:5zk5jQw2
>>930
個人的に西口はもうぁゃιぃ
933代打名無し:02/01/10 20:15 ID:qCbadyKY
>932
どのへんが?
近鉄とロッテ相手の防御率がメチャクチャだったこと?
934代打名無し:02/01/10 20:17 ID:+Lu3asLv
西口はだーいえに通用しなくなると終わる
通用する間は大丈夫

そういう意味で石井貴はかなりやばい
935代打名無し:02/01/10 21:36 ID:gR5mdmnH
石井はやばいよね。
それなのに(一部の)西武ファンは石井を過大評価するんだよな。
936代打名無し:02/01/10 21:47 ID:62ZxyrHp
ダイエーの戦力をひがむのはやめましょう。いくらオマエ等がほざいたって
ダイエー>>>>>>>>>>>その他
937代打名無し:02/01/10 22:11 ID:PYxwLjFT
>936
なかなか小粋なジョークですね
938代打名無し:02/01/10 22:18 ID:62ZxyrHp
>>937
死んでいいよ。
939宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/01/10 22:20 ID:VJEcOhH7
再来年の『ダイエー』優勝は無いという結論でよろしいかな?
940代打名無し:02/01/10 22:21 ID:B1Hnrun7
>>939
オマエも死んでいいよ。
941代打名無し:02/01/10 22:32 ID:PYxwLjFT
>938
なかなかウィットに富んだジョークですね
942宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/01/10 22:58 ID:VJEcOhH7
ウィットモア
943代打名無し:02/01/10 23:07 ID:pVTAA63y
檻ファソなんだけど、西口はカコ(・∀・)イイ!
ポンポン投げ込むところなんぞ視ていて気持ちいい。

松坂は打たれてもニヤニヤしてるのでキモい…
944毬ファソ ◆gzcLOTTE :02/01/10 23:34 ID:gplDhbUj
945代打名無し:02/01/10 23:41 ID:E4NeCLHB
疲労骨折っ-やつですね。
同じ場所に何度も負荷がかかって、ある日ポッキンとやってまう。
マラソン選手なんかにすごく多い。
手術とかはしないで良いと思うけど、しばらく足つけないね。
946代打名無し:02/01/10 23:57 ID:Thkkb2IH
ロッテ喜多、年末に左足首手術とスポニチ
947代打名無し:02/01/10 23:58 ID:TYjTVe/Y
ダイエーなら買う企業あるんじゃないかな?
観客動員もダントツの300万人(本当は12球団ナンバーワンらしい)
今年もかならず優勝争いに絡む球団だしね!
948毬ファソ ◆gzcLOTTE :02/01/11 00:12 ID:ZDJ5jsNt
喜多骨折、ジョニー未だ肩完治せず。
そんなワケで開幕戦の予想オ〜ダ〜(相手先発は松坂を想定)
1(遊)小坂
2(中)諸積
3(一)福浦
4(三)初芝
5(指)ボーリック
6(右)メイ
7(左)平井
8(捕)橋本
9(二)酒井
P 小野
素晴らしき左打線! 初芝と酒井以外全部左。
かつ松坂に強いハツは4番、これ最強。もうヤケクソ(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
949宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/01/11 00:21 ID:QjEAGYmp
喜多がそんなことになっていたとは・・・
950代打名無し:02/01/11 00:34 ID:VlA/txAl
>>947
観客動員数がほんとは、ナンバー1って、
巨人はほんとじゃないの?
951代打名無し:02/01/11 00:50 ID:DKKT7i97
ロッテは小坂と黒木と小林雅以外は帯に短しタスキに長しの選手ばかりだからなぁ
諸積とか大塚とかまさにそんな感じ
952代打名無し:02/01/11 01:26 ID:m012C2hN
>>951
主役級ばっかりいてもどっかの球界の盟主球団みたいになっちゃうぞ。
953代打名無し:02/01/11 01:33 ID:2UCEht5J
>>951
ゴーゴー大塚明は癒し系に片足入ってる気が...
954代打名無し:02/01/11 06:29 ID:92Y/iIu9
>>944
うわ・・・耳が痛いニュースやな。
これでもし喜多がダメで、また今季も堀が2番とかになったら・・・(鬱)
955:::02/01/11 06:35 ID:B1Qymu8O
左腕の寺本は打者転向と聞きましたがマジですか?
事情通の方、お願いします。ちなみに甲子園で2本ホームラン打ってますよね。
打者転向としたら大賛成ですが。非凡です。
956代打名無し:02/01/11 06:55 ID:ae1lhXwR
愛甲や公の上田の成功例もあるしね
957代打名無し:02/01/11 08:05 ID:NR9plRiX
遠山や檻の嘉勢の失敗例もあるしね
958代打名無し:02/01/11 09:56 ID:vCdhgIUQ
ハムの上田が成功ってのがよくわからん・・・
959代打名無し:02/01/11 10:04 ID:vCdhgIUQ
>>927
>近年のパリーグって明確なカラーを持ってるチームが優勝してる。
>投の西武、打のダイエー、近鉄。

明確なカラーというより投か打かに極端に偏ってしまった結果で
ついてしまったイメージでしょ。
優勝予想チームには食い込みやすいが、一歩間違えば今年のハムのように
なる危険性もある。
パの良くも悪くもおおざっぱな野球で打高が有利だがバランスのとれた
チームがやはり理想だし、日本シリーズでも勝てないよ。
960代打名無し:02/01/11 10:14 ID:ifzL+viQ
去年はどこのチームも脆いところがあったよね。
そのせいでの混戦だったんだし。
バランスのとれたチームが存在してたら他を寄せ付けず独走してたかも。
961代打名無し :02/01/11 10:17 ID:Ns2YRXpc
>>959
でね、例えばセの強いチームがパのペナントレースに参加した
としよう。高い確率で優勝するだろうか?
962代打名無し:02/01/11 10:30 ID:BHqZjqUe
だから、どこのチームも鉄壁というわけじゃないから
ペナントレースはおもしろくなっていいと思う。
去年みたいな混戦になってくれると、またおもしろいのになあ。
963代打名無し:02/01/11 10:33 ID:63tZChqH
>961
クソ審判の狭いストライクゾーンのせいで、
投手力のチームはめためたになりそうな予感
打のチームは近鉄が増えるぐらいの感じではないだろうか
964代打名無し:02/01/11 11:11 ID:m012C2hN
近鉄は打線のバランスはダイエー以上に取れてると思うんだ
965代打名無し:02/01/11 11:32 ID:BDUF+ll+
打線のバランスって……
あと964さんは横浜ファンですか?
966959:02/01/11 11:36 ID:vCdhgIUQ
>>961
パがセに劣るとかそういう意味じゃないんだけど?
日本シリーズはペナントと違って相手がどこになるかわからない上に
1チーム相手なんだからパでは打高有利の傾向があってもそれにばかり
対応してちゃ「日本シリーズでは勝てない」ってことです。

自分が>>927に言いたいのはバランスのチームは決め手がないから
優勝できないんじゃなくて、単にバランスが崩れたからでしょということで。
967代打名無し:02/01/11 11:54 ID:v2zIz2+R
いち牛ファソとしてのシリーズの言い訳としては、全日程終了後もう少し早く
シリーズをやって欲しかった・・・まぁ聞き流してください
968 :02/01/11 12:31 ID:ccKMHXsp
>>955
マジです。
しかし同じく左投げの山崎貴弘も野手転向させて、左投手がまた少なくなってしまった。
969空気読まぬ者:02/01/11 13:32 ID:q6rQ2oVp
まあ、何より福浦という成功例がいるわけで。

しかし山崎は「左腕が欲しい」ってことで寺村と交換したのに打者転向とはなんか複雑ですな。
970鴎サポ@横浜:02/01/11 14:19 ID:S5wlSjdZ
たしかに貴重な左腕2名が打者へ転向だからね…。
加藤はとりあえず計算できるとしても、
藤田は勤続疲労だし、川井はあてにならないし、田中は左の戸部って感じだし、
高木は中継ぎってタイプじゃないし…うわ、ホントにいないなあ。
971代打名無し:02/01/11 15:01 ID:F3btZuIX
田中は戸部と違って球速あるからなんとかなんじゃない?
コントロールもいいし。川井は今年期待だよ。
972 :02/01/11 15:04 ID:YI36GERW
>>971
川井は終盤に新球(チェンジアップ)を習得して、その後ダイエー戦で
完投勝ちで結構自信がついたみたいだね。
漏れも期待出来ると思う。
973山内 孝:02/01/11 15:04 ID:T76tizpA
Hawks優勝!!!!!!!!!!!以上。
974代打名無し:02/01/11 15:05 ID:F3btZuIX
それと高橋薫は今年引退をかけてる。ムリしてでも出てくる。
通用するかは知らんが、出番は必ずある。
975代打名無し:02/01/11 17:05 ID:VWh2us8R
移動したのか?
976  :02/01/11 17:10 ID:Sl3Jj5sH
次のスレ立てないの?
977 :02/01/11 17:12 ID:Z//+6oCJ
立てれば?
978代打名無し:02/01/11 17:16 ID:3KIVuSVu
チェンジアップを使いこなして大化けする選手がたくさん出てきたな。
979代打名無し:02/01/11 17:19 ID:4394L+GX
立ててよいかな?
980 :02/01/11 17:21 ID:8s2Lp6yY
いいよ
981代打名無し:02/01/11 17:29 ID:4394L+GX
982代打名無し:02/01/11 19:18 ID:y0YObQBF
勃てましたが 何か
983三葉虫:02/01/11 22:56 ID:57C+N9DD
ベイがTBSになったぞ。
984三葉虫:02/01/11 23:04 ID:57C+N9DD
澤井、伊与田、渡辺正人、喜多、サブロー、大塚、早川、はじけてくれ。
985かみになれるかな?:02/01/11 23:17 ID:53U6KyRz
くめさんいいこといったぞ
986三葉虫:02/01/11 23:36 ID:57C+N9DD
>985 俺も見てた。最後の10秒のことかも
987宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/01/11 23:39 ID:zap2cOyv
>>985
ミテタ
988代打名無し:02/01/12 01:18 ID:hRRkeu94
なんて言ったのYO。
989代打名無し:02/01/12 03:06 ID:HW4nGYiQ
>>985 & >>987
俺、観てない!
なんて言ったか、教えて〜
990宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/01/12 03:07 ID:1ym4jP1h
>>989
ナベツネに負けんなとかなんとか
991宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/01/12 03:11 ID:1ym4jP1h
↑詳しくは忘れた(;´д`)アルツハイマー
992久米は:02/01/12 03:17 ID:feWeEk5w
いや、今度からTBSが横浜の筆頭株主になるわけですけど
そうすると、読売とのマスコミ対決になるわけで
(中略)
いっそのこと読売を負かしてくれたほうがこっちもうれしい。

こんなことを言ってた。
ナベツネがなんとかとも言ってた。
別にいつもの久米っちだよ。
993989:02/01/12 03:33 ID:HW4nGYiQ
>>990 & >>992
サンクス!
994代打名無し:02/01/12 11:02 ID:3ldMnvc2
よーするにテレ朝の僻みで共倒れキボンってところだろ。
いつも通りじゃん。どこもいいセリフじゃないよ。
番組自体はやたらと反米なのに野球となるとNPBの悪口を言うためだけに、やたらとMLBを持ち上げる。
野球やサッカーや格闘技も最低レベルの糞みたいな中継しかできない局で傍観者ぶってそういうこと言うのはどうかと思うけどな。
だいたいアンチ球団が明確な人間がメインな番組でスポーツの情報流すなよってなことはいつも思う。
995狂公病 ◆1f/1zAWA :02/01/12 11:49 ID:AZaUrwyG
>>994
っつーか、テレ朝も日本ハムの株式会社持ってるんだったら何とかしてくれって感じだよな。
てめぇの局で放送しないで、TBSとか、CX煽ってどうするんだよ。
キー局の中では唯一パ球団の株持ってるんだから、勝負かけてほしいんだけどなぁ…
996代打名無し:02/01/12 12:00 ID:wfCTznhK
>>995
テレ朝で日公がクローズアップされること自体皆無だもんなぁ。
金子がケコーンした日くらいでしょ、話題に出たのって、しかもNステだけ。
テレ朝に中継されるくらいなら、テレ東あたりで地味にマターリと放送されたほうがいいと思われ。
松井の如く、オガサーラの打撃を落合にボロクソ言われるのは嫌だ。
997代打名無し:02/01/12 12:08 ID:Z6kaEGhT
ここまで来て1000争いをしないとは・・大人ですな(w
998代打名無し:02/01/12 12:08 ID:Tpr/p+Vn
999代打名無し:02/01/12 12:09 ID:Tpr/p+Vn
1000?
1000代打名無し:02/01/12 12:09 ID:Tpr/p+Vn
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。