【整理】来季に向けこのチームはこう変わった!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し

このオフは監督の交代や、FA、メジャーへの進出、ドラフト、
トレード、新外人獲得などあって、各チームとも、大きく様変わ
りしてるように思います。
今後開幕までにまだまだ大幅に変わりそうな球団もありそうだし。

というわけで、それぞれのファンのみなさん、自分が応援してる
チームがどう変わっているのか、変わりつつあるのか、教えて
ください。このスレでマジメに整理しようじゃないですか。
他球団となるとやっぱり把握しきれてないことが多いからね。
敵の戦力を知った上じゃないと、順位予想も無意味だし。
コーチの顔ぶれ、背番号や登録名の変更、引退した選手など、
どんな変化でも教えてくれるとありがたいです。
2代打名無し:01/12/30 22:47 ID:Df/G3VXs
来季に向け変わったチーム

阪神
3代打名無し:01/12/30 22:49 ID:IpKFCy9K
監督が変わった
誰もプロに取られなかった
4代打名無し:01/12/30 22:54 ID:TggW/vGw
やはり阪神がめまぐるしいよ。

監督・・・・・・・星野
ヘッドコーチ・・・島野
打撃コーチ・・・・田淵、和田
バッテリーコーチ・木戸
投手コーチ・・・・佐藤

外国人・・・打者・アリアス、エバンス(残留)
投手・ムーア(左)、ハンセル・カーライル(残留)

FA・・・・片岡
トレード・・斉藤(オリックスから)

つづきは誰か頼む。
5代打名無し:01/12/30 23:30 ID:7Sg91Upc
読売

全ての元凶シゲオが解任
6代打名無し:01/12/31 01:49 ID:u7Wvvh5u
age
7代打名無し:01/12/31 02:01 ID:Mu+UX+UN
広島
ラドとヤングが村荒らして帰った
ベルトランとスタニファーが来日
西田二軍打撃コーチが退団
ドラフトで9人入団し、山ア健ら7人が自由契約
以上。
あえて言えば、ヨシキがサイド転向とか鶴田と遠藤が背番号変更。
8 :01/12/31 02:24 ID:G3NzyOiA
横浜
・FA全敗
 山崎にふられ、小宮山、谷繁移籍
・微妙な新戦力獲得
 石井浩、トライアウトで吉田好太、中日のお下がりで中村。
・森色に染まりそう
 辻、森繁が入閣
・来期はオフの主役か
 来期FAの主力4人に複数年契約を提示も、全員拒否で単年契約。
・あえて株関連には触れずにおく

とりあえずこんなところで。
9代打名無し:02/01/01 08:21 ID:iwH/sTTb
パリーグとかになると全然わからんな。

とりあえず、主力がほとんどいなくなった(と思われる)、
オリックスがどう変わったか誰か教えてくれん?
10代打名無し:02/01/01 08:24 ID:g03+MlDQ
檻と横浜は合併しろよ それでも弱そうだけど
11悪玉マリサポ@氷点下:02/01/01 13:22 ID:oJJzZEhT
マリーンズ

新人:喜多・今江・辻・その他大勢(ワラ
あぼん:本西・松本・ダイ・その他大勢(クベ(略)含む)

ドラフト以外の補強がほとんどないあたり、
フロントの来期に賭けるモチベーションの低さが伺えて、めっさ鬱。
12代打名無し:02/01/01 15:16 ID:NUqeyNvj
いくらシーズンオフの首位独走といわれても、一応開幕までに楽しみが
多い阪神ファンでよかった。もちろん開幕後も首位になれたら最高だが
(ほんのちょっとでも嬉しいのだ)。

自分はドラフトで入った新戦力たちがホント楽しみ。
特に桜井と浅井。安藤の登板にも期待。
あと、アリアスのパワーも早く見たし。
13Lions:02/01/01 15:38 ID:7o1i75Oj
西武ライオンズ

◎伊原監督就任
批判の多かった東尾前監督の方針を全否定。
対左対右用の打線の変更をやめたり
中継ぎローテ案等いろいろと変りそう。

○新戦力は特になし。(外人投手は1人獲るかも?)
ドラフトは将来性重視で即戦力なし。
○西崎引退→干されていた潮崎を復活させるらしい。
(ガブレラマクレーン許は残留)

ということで、去年とほぼ同じ戦力で戦うことになりそう。
若手の台頭もあまり期待できそうにないし
両外国人バッターには不安も。

けど、伊原監督に対して好意的な意見が多いし
そこそこやると思います。
14代打名無し:02/01/01 16:07 ID:NUqeyNvj
>>13

カブレラとマクレーンに不安て・・・。贅沢だなぁ。

でも伊原監督って12球団一地味な監督だよね。
西武の歴代監督の中でも・・・。
俺も阪神のコーチやってなきゃ全然知らなかった名前だよ。
15代打名無し:02/01/01 17:15 ID:/0fwnGRU
>>14
ま、地味と言えば地味だけど「走塁コーチ」として有名だったよ。
黄金時代の機動力を支えてたのは伊原さんで
雑誌とかテレビでも結構取り上げられてたと思います。

結構ビッグマウスなので今年マスコミ受けするかも?!

カブレラは後半まったくダメだったんで微妙です。。。
16 :02/01/01 22:38 ID:/28FEz+Z
ヽ(´ー`)ノ
17代打名無し:02/01/01 23:15 ID:laLWyofS

オレは横浜の新外国人についての「冷静な」分析が欲しいぞ。

ドスターとかズーバーとかどうなったん?
18代打名無し :02/01/01 23:17 ID:2RdpWGMy
全ての元凶野村がが解任
19代打名無し:02/01/01 23:20 ID:Dr28PQhD
>>18
とりあえず、良くも悪くも彼のおかげで
少しはチームも変わったよ。
去る人を悪く言うのはやめとこうよ。

何はともあれ星野に期待。
20代打名無し:02/01/01 23:23 ID:laLWyofS
>>19

>>18は_@_なのでマジレスは不要。
21代打名無し:02/01/02 00:14 ID:c+vmI8a8
野村の遺産は赤星
22代打名無し :02/01/02 00:16 ID:CBl5vNQw
3年間で赤星ひとりだけかいな(w
23代打名無し:02/01/02 00:24 ID:TJ4BKqZ9
>>19
死人だろうが悪人は悪人。
キー坊も死んだからってやすしが善人にはならないと言ってるだろ。
24代打名無し:02/01/02 00:25 ID:vFmtUJyf
あと宇宙人が遺産。
25オリックス:02/01/02 00:27 ID:ZUmknWHR
解散秒読み
26 :02/01/02 02:21 ID:IXVajBHz
>>17
ファーストしか守れないズーバーはともかく、
守備はゴーデングラブ級でパワーもソコソコあるドスターは残しても
イイと思ったんだけどね。
日本の野球に慣れれば打率も.280位は残したかもしれないし。
セカンド守れる外人なんて貴重なんだし。
27横浜ファン:02/01/02 02:26 ID:yGcfb/JZ
セカンドの外人……薔薇……(;´Д`)

うちはひたすらマイナス。
去年は育成の年、と思っていたが、今年もそうなりそう。来年もそうなりそう。
そして来年にも球団があるかどうかも不明。

たったの3年で、何故ここまで…。
28 :02/01/02 02:27 ID:IXVajBHz
>>10

6石井琢
4大島
8谷
7鈴木尚
3佐伯
5金城
9イクロー
2日高

先発
三浦
小倉


金田
川村
野村

抑え
大久保
斉藤隆

たしかに黄泉や大英より弱そうだ(;´Д`)
29横浜ファン:02/01/02 02:29 ID:yGcfb/JZ
>>28
いや、結構凄そうじゃないか?中継ぎだけ。

打線とか、泣けてくる。
30代打名無し:02/01/02 02:34 ID:KQQDhiEA
巨人はかなり変わると思う。とにかく若い戦力を自分たちで育てよう
という意志はあるみたいだし。数年後、かなり恐ろしいチームになるかも。
今までのバカ買い寄せ最強チームでなく。アンチとしては、昔のような
生え抜き選手で結成された強い巨人の方がいいからね。期待したい。
ひいきのチームには…もう期待というよりお願いしますとしか言い様がない。
31横浜ファン:02/01/02 02:39 ID:yGcfb/JZ
>>30
巨人は普通に選手を育てればかなり強いチームになれるよね。
何故かドラフトでいいのが入ってくるし。

ところで、どちらのファンですか?
3230:02/01/02 02:47 ID:KQQDhiEA
>>31
横浜ではないのでご安心を。虎です(w もはや切実なんで…

巨人は寺原外したのが本当に幸いした感じ。でも今年のドラフト
はどのチームも必要な戦力を獲れたというか、大抵のどこの
ファソも納得できたドラフトだったと思う。
33横浜ファン:02/01/02 02:53 ID:yGcfb/JZ
>>32
虎ですか。オフの話題を独り占めで羨ましいです。

ちなみに、ドラフトに関してはうちはいまいち。森さんも怒っていたようです。
野手を補強できなかったのが痛すぎる。ホントにオフはろくなことがなかった。
3430:02/01/02 03:14 ID:KQQDhiEA
>>33
あまり羨ましくない話題で…まあ、中日もオフの話題も
中々凄いと思ったけど。
横浜は大砲が一人は欲しいところだろうね。…人の事はいえないが
そう考えるとカプ以外はセ球団は大きく変動した年だったかも。
35 :02/01/02 11:45 ID:WVn5M5nv
ダイエー

新人:寺原・杉内・養父・北野etc
新外国人:バークハート・カスティーヨ
退団:ミッチェル・ヘイニー・西村・渡辺秀・柳田・若菜(コーチ)etc
テスト入団:杉山・鈴木平
FA:特に無し
トレード:浜名⇔金銭(ヤクルト)
36代打名無し:02/01/02 11:48 ID:LDZAmpHg
>>35

杉山と鈴木平が入ったんですか。中込はダメでしたよね。
今の戦力が安定してるから、特別補強はしなくても大丈夫なんだね。
37代打名無し:02/01/02 13:10 ID:kykUCImT
巨人

新人:真田,鴨志田,石川,十川,大須賀,林
新外国人:名前は忘れたが,右腕の投手をとるっぽい
いなくなる人:メイ,●,斎藤雅,村田真,槙原,野村,平松etc
来る人:前田幸(中),武田(中)

今年は将来を見据えたドラフトではあったが,来年の建て直しにはあまり関係
のないドラフトでもあった。(それはそれでいいんだけど)
と,いうわけで投手陣の立てなおしはほとんど現有戦力だけで行う事になる。
ていうか怪我人が多いから,たらればの話ばかりになっちゃう。
まあ,小野と西山が化けてくれ「れば」,かなり立てなおせると思う。
小野はメイの穴を埋める左の先発要員として。
西山はロングもこなせるタフな中継ぎとして。
38代打名無し:02/01/02 18:23 ID:sAyX/Es+
>>37
投手陣がかなり変動したよね。メイはもちろん、斎藤雅もまだ十分
ローテ入りできた投手だったから、来季の投手陣は今年よりもさらに
悪くなる方が予想しやすいし。まあ、育ての年として今季は
あきらめよう。
39代打名無し:02/01/03 01:01 ID:8SjvH+iv
>>28
遅レスですがどうせその2チームが合併するなら
進藤をサードにしてほしいな(W

今年はベイスターズには辛い年になりそうだなあ・・・
キャッチャー:中村
ファースト:拝啓
セカンド:小川
サード:タネタネ
ショート:タクロー
なんて内野にになったらどこのチームか分からん・・・
40代打名無し:02/01/11 16:22 ID:UEeeY5Yh
age                                          
41代打名無し:02/01/12 05:46 ID:SRZswEG/
>>40
TBSに売却されたことで、中継も多くなるし良かったやん。
西武の番組に変わってベイの番組が始まるかな?
テレビ神奈川の方はどうなるんだろう。
42代打名無し:02/01/13 02:45 ID:MjBa9LzG
ベイは何もしなくてもいずれチームが崩壊してた
それならば人為的に時計を早めてチームを変えようとするフロントの英断。
43代打名無し:02/01/13 02:48 ID:0dv0OGX5
フロントの英断というより、フロント自体が
交代しとるからね
44代打名無し:02/01/13 02:53 ID:TmxNRMBt
ドラファンはいないの?
中村退団はダメ押しだったなあ。
後味悪いオフ。
凋落の始まりか。
45 :02/01/15 09:08 ID:ik6qi40B
age
46代打名無し:02/01/15 09:19 ID:VO5n8RBt
ヤク ↓ エース石井の穴は大きい。若手の活躍しだいで上位に。

巨人 → 普通にやりゃぶっちぎり優勝。原しだい

中日 ↓ 中村が抜けたことは大きい。一年目でたにしげがどこまでやれるか。

広島 → 打撃はいいので、投手が安定すれば上位も

横浜 ↓ たにしげが抜け、小宮山も抜けた。若手が伸びなければかなり苦しそう。

阪神 ↑ リーグで一番の補強。星野のがんばり次第だけど、一年目で優勝は難しそう。Aクラス狙いか?
47