セリーグ限定・来期の各球団戦力分析

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ほしほし
とりあえず中日ファンなので分析してみると、
投手は谷しげが言っていた通り12球団1。
川崎が復活して後は中継ぎで左が1枚出てくれば万全。

打線は新外国人抜きで考えると
谷しげが来て打力はアップ。
期待は山崎、はる、福留
山崎は3割も打った事あるし今年は規定打席に到達してないけど25本
は魅力なので6番。
はるはけがもあり活躍できなかったけど来年は打ってくれるはず。
福留が3番に固定できれば厚みがでる、新コーチに期待。無理な場合は立浪。

というわけで中日が優勝に一番近いですね。
ライバルは広島かな。
2代打名無し:01/12/29 02:04 ID:8qZ3k1PQ
2だコノヤロー
3代打名無し:01/12/29 02:07 ID:0hDNLfO7
>>1
セリーグ限定といっておきながら12球団1投手とはこれ如何に。
4代打名無し:01/12/29 02:08 ID:dh3Y4aP+
3だぜベイビー
5代打名無し:01/12/29 02:07 ID:7IYPYbUX
マグワイアが4番ファースト。
6代打名無し:01/12/29 02:12 ID:+JDsnlml
やっぱ包茎手術したほうがいいよ
7代打名無し:01/12/29 02:13 ID:5IpTh0e+
投手は新外国人抜きで考えると
谷しげが怒って投手の士気はダウン。
期待は山崎、テル、福留
山崎は得点圏打率1割も打った事あるし今年は規定打席に到達してないけど火事場で人助け
は魅力なので6番。
テルは登録名変更もあり活躍できなかったけど来年は守ってくれるはず。
福留が3番に固定できればエラーが増える、新コーチに期待。無理な場合は立浪。
8代打名無し:01/12/29 03:17 ID:8qZ3k1PQ
1がLOVE涙色
9代打名無し:01/12/29 03:20 ID:+zudMtqZ
中日はむりだろ
打力がリーグ最低だし・・・阪神よりはましか?
投手もヤクルトのほうがいいような

俺は中日ファンだけどな。
10ほしほし:01/12/29 12:38 ID:AGjWo2Xz
中日は3番に福留が固定出来れば間違いなく優勝。
3番が立浪でも優勝。

1.中日
2.広島
3.読売
4.ヤクルト
5.阪神
6.横浜
11代打名無し:01/12/29 12:44 ID:SlidScxl
中日でも広島でもいいが、センターラインにエラー要員抱えすぎ。
それさえなければ上位にはいくはずだと思うけど。
12代打名無し:01/12/29 13:37 ID:x6Vw7dWb
>>11
それって広島だけだと思うのだが。
13開幕スタメン:01/12/29 18:14 ID:91mAP4bE
  ヤクルト  巨人  横浜   広島  中日   阪神
@ 8真中 4仁志  6石井琢 8緒方  8荒木  7田口
A 6宮本 6元木  8金城  6東出  6井端  8赤星
B 9稲葉 9高橋由 5新外人 3ロペス 9福留  5片岡
C 3ペタ 8松井  7鈴木尚 7金本  3ゴメス 3アリアス
D 2古田 3清原  9新外人 9前田  4立浪  9桧山
E 5岩村 5江藤  3佐伯  5新井  7山崎  4今岡
F 7ラミ 7新外人 4小川  4木村  5新外人 6沖原
G 4土橋 2阿部  2相川  2西山  2谷繁  2浅井
H 1藤井 1入来  1三浦  1黒田  1野口  1井川
14ほしほし:01/12/29 18:49 ID:zkleD7nj
中日に新外人が入るとはるがスタメンに出れなくなるよ。
ということはもしかして層が厚いかも。
15代打名無し:01/12/29 19:40 ID:KNJt/VCz
           ┌┬┬┬┐
     ,.―――┴┴┴┴┴――――-、
    /~  ̄ ̄ ~// ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  /   ∧ ∧//.∧ ∧| ||∧__∧アヒャ?||   /
 [/  _(゚Д゚_//[ ].゚Д゚,,) || ゚∀゚  )|||   || <1はホケーイなので迎えに来ました。
 ||_ ̄* ̄_|_| ̄ ̄ ∪|.|. ̄ ̄ ̄ |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜_|あさ ひ|.| 美容 外科  ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_________|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'   `ー'   `ー'
16 :01/12/29 19:42 ID:w24pPW+M
中日はボール変えるらしいから化けるかもよ
17代打名無し:01/12/29 19:48 ID:FgtfaHKY
>>13
ディアスはスタメンにならないのかよ
18代打名無し:01/12/29 19:50 ID:hVo12wv3
>>17
そもそも前田がスタメンの時点でおかしい。
19このメンバーだと来季の広島は4位:01/12/29 19:51 ID:jSSszrFj
1/CF. 木村拓
2/SS. 岡上
3/3B. 新井
4/LF. 金本
5/1B. ロペス
6/2B. ディアス、(東出)
7/RF. 広瀬
8/ C. 木村一 or 西山、(瀬戸)

代打 : 浅井、町田、森笠
代走 : 福地

先発 : 佐々岡、黒田、高橋建、長谷川、(苫米地)
中継 : 玉木、菊地原、小林幹、(矢野)、(酒井)、(佐竹)
抑え : 小山田、シュールストロム、河野、(横山)
20代打名無し:01/12/29 19:51 ID:iZ0Rb/zU
>>1
禿禿同。
中日があんなに打線悪かったのは今年だけ。奇跡的悪さだった。
おととしはチーム打率2位だったはず(たしか
投手陣は平松が小笠原のどちらかでも使えればまさに磐石。
タニシゲの加入も大きい。(盗塁阻止に期待。)
そして対抗馬は広島っていうとこまで1に同意。

もちろん漏れはチュニチファソですが。
21代打名無し:01/12/29 20:04 ID:b1TIg1J6
一応チュニチファンですが客観的な視点から分析

中日 投手S 打撃B 総合A
巨人 投手C 打撃A 総合B
広島 投手B 打撃A 総合B
阪神 投手B 打撃D 総合C
横浜 投手D 打撃C 総合D
薬√ 投手E 打撃E 総合E
22代打名無し:01/12/29 20:09 ID:brLNy9UG
>>21
当方ヤクルトファンですがその通りだと思います。
来年のヤクルトは全然駄目。
きっと最下位でしょうねぇ。
全然打てないペタやクソ捕手の古田がいるうちはね。
若手も今年は藤井、岩村と期待の選手が全く伸びなかったし。
中継ぎ陣は揃いも揃って不安定。
毎年都合がよく新戦力が出てくるけどそうはうまくいかないだろうし。
いやーかなしーなー。
23 :01/12/29 20:10 ID:w24pPW+M
薬√
24代打名無し:01/12/29 20:11 ID:jSSszrFj
一応ピロシマファンですが客観的な視点から分析

薬√ 投手B 打撃B 総合B
巨人 投手C 打撃A 総合B
広島 投手C 打撃A 総合B
中日 投手A 打撃D 総合C
阪神 投手C 打撃D 総合D
横浜 投手D 打撃D 総合D
25代打名無し     :01/12/29 20:11 ID:7NymEBoL
>>21

中日の投手陣がSってのは、評価高すぎだよ。
ヤクルトの投手陣となんでそんなに差があるの?
打撃Bというのもなー。長打力ないし。
ヤクルトをEにしてる時点で、全然客観的じゃないよ。

それにしても>>1は選手の名前くらい漢字で書け。
あと「来期」ではなく「来季」ね。
26代打名無し:01/12/29 20:12 ID:CvSkd13Q
>>21
ない。
本当に客観的に見るなら

中日 投手A 打撃C 総合B
巨人 投手C 打撃S 総合B+
広島 投手B 打撃A 総合B+
阪神 投手C+ 打撃C 総合C
横浜 投手C 打撃C 総合C
ヤクルト 投手C+ 打撃A 総合B
27代打名無し:01/12/29 20:19 ID:iZ0Rb/zU
>>26
訂正

中日 投手A 打撃C 総合B
巨人 投手E+ 打撃S 総合B
広島 投手B 打撃A 総合B+
阪神 投手B- 打撃C 総合C
横浜 投手C 打撃C 総合D
ヤクルト 投手B 打撃B+ 総合B

異論ある方はどうぞ。
28代打名無し:01/12/29 20:24 ID:XZN/N1Bw
巨人 先発D 中継C 抑えD HRA 打率B 盗塁E 守備D 総合B
薬√ 先発C 中継B 抑えB HRB 打率B 盗塁B 守備B 総合B
広島 先発B 中継C 抑えC HRB 打率B 盗塁B 守備E 総合B-
中日 先発A 中継B 抑えB HRD 打率D 盗塁D 守備C 総合C
横浜 先発E 中継A 抑えA HRE 打率C 盗塁B 守備C 総合C-
阪神 先発C 中継C 抑えC HRD 打率D 盗塁C 守備D 総合D

まぁ人それぞれって事で
29代打名無し:01/12/29 20:48 ID:CkqKJl+X
中日 先発A 中継ぎA 抑えA 総合A
広島 先発A 中継ぎB 抑えC 総合B+
横浜 先発C 中継ぎB 抑えA 総合B+
阪神 先発B 中継ぎB 抑えB 総合B
巨人 先発B 中継ぎC 抑えC 総合C+
薬√ 先発C 中継ぎC 抑えB 総合C+

中日は先発・中継ぎ・抑えとも質量ともに豊富で来期も安定感は一番だろうか。
広島は先発は良いが中継ぎ・抑えに不安を残す。いかに勝ち試合のリレーを確立できるか。
横浜は中継ぎ・抑えは良いが先発駒不足は明らか。また谷繁の離脱の不安も大きい。
阪神は良い意味で平均的には揃ってるので全体のレベルアップを。
巨人は投壊と言われているが駒はあるのでいかに投手コーチが整備できるか
薬√は先発・中継ぎとも今年は出来すぎの感あり。抑えも高津の衰えは明白なので来季は厳しいか。
30代打名無し:01/12/29 21:00 ID:a0rnR95s
中日 投手A 打撃D 守備C 総合C
巨人 投手C 打撃A 守備D 総合C
広島 投手C 打撃A 守備D 総合C
阪神 投手B 打撃E 守備D 総合D
横浜 投手B 打撃D 守備B 総合C
薬√ 投手C 打撃B 守備A 総合B

なんか広島と巨人が評価一緒になってるなあ。
中身は全然違うけど。 (巨人―大砲 広島―バランス)
来年も薬√が総合力では一歩上かと。穴が無いし。
31代打名無し:01/12/29 21:05 ID:jdmGOuXV
>>31
中日 守備A

広島もかなり大砲ぞろい。
32Gファソ:01/12/29 21:19 ID:haXnKQKL
1 清水(左)
2 二岡(遊)
3 高橋(右)
4 松井(中)
5 清原(一)
6 江藤(三)
7 仁志(二)
8 阿部(捕)

先発 入来、上原、高橋尚、工藤、河原
中継 柏田、三浦、條辺、河本、前田、田畑(西山、小野、アルモンテ、酒井)
抑え 岡島、(條辺?)

代打(右) 元木、川相、村田善、福井、小田
代打(左) 後藤、川中、斎藤宣

一軍枠数が判んないので適当に書きました。清水をスタメンで使うと左の代打が
意外と手薄、なんかスタメンとバックアップの差がありすぎるなぁ、一応まだ
外野の外国人選手探してるって聞いたけど・・(スタメンは自分の願望あり)
33代打名無し:01/12/29 21:24 ID:/17uefCd
   監督
ヤク C
巨人 D
横浜 E
広島 B
中日 A
阪神 C
34中日ファンだぜ?:01/12/29 21:28 ID:pXlnglA8
中日の投手陣がそんないいいだろうか?
先発でいいのは山本と野口だけだし岩瀬もそろそろおつかれだし
川崎は元から言うほどじゃないし
ギャラードはナニゲ抑えてるようなきもするが・・・

ヤクルトのほうが上だろ
あと巨人も本来なら上
35代打名無し:01/12/29 21:30 ID:XZN/N1Bw
中日の中継ぎより横浜の方が全然よく思えるのは俺だけ?

落合はいいけど後半の岩瀬、正津はぼろぼろじゃん。
米、中野渡、木塚、竹下ってなかなかだぞ。
36とらっきー:01/12/29 21:35 ID:hWSg3Sgg
いきなり優勝はないとしてもヨコハマよりは上にいけそうや
37代打名無し:01/12/29 21:35 ID:m4wVGun1
>>35
米は入れちゃダメ!
38代打名無し:01/12/29 21:35 ID:CvSkd13Q
>>35
横浜は右の中継ぎは抜群。
ただし左の中継ぎはボロボロ。
左対左で抑えてる投手は皆無。
一番マシな竹下でも左に有効とは言いがたい。
木塚はサイドハンドということもあり左に弱い。
左強打者の多いセリーグで左キラーがいないのは致命的。
39代打名無し:01/12/29 21:48 ID:waWGXX7q
ミズノ効果で中日打線は他所並みにパワーアップ!!!
しかし、代わりに今季防御率2位の投手陣が崩壊して結局5位。
40代打名無し:01/12/29 21:53 ID:+rxZQYEt
>33
ヤクの監督がなんでCなんだよ。
名将中の名将だろ、古田は。
41代打名無し:01/12/29 21:58 ID:+rxZQYEt
って言うかこんな予想無駄。
殆ど、今年の戦力そのままでの予想やん。
今年、ヤクで藤井、入来、前田が活躍するなんて誰が想像したよ。
42代打名無し:01/12/29 22:02 ID:8bvkCpsZ
つうか普通に考えればジャイアンツだろ
あの戦力で負けるほうがおかしい

くやしいが
工藤と上原のケガを祈るしかない
松井、高橋でもよい>ケガ
43代打名無し:01/12/29 22:05 ID:bzlr3n0A
ケガを祈るってのは感心できませんね
44 :01/12/29 22:07 ID:Wk++OVPw
のきなみカープの評価が高いのにびっくり。
黒田とか長谷川とかって来年どうかわからないと思うけどなあ。
45・・・:01/12/29 22:07 ID:YTXBEdvM
>>33
逝ってよし!
46代打名無し:01/12/29 22:10 ID:GbXkzTo5
広島は優勝を狙うには守備がお粗末すぎる
それと中継ぎと抑えが駒不足のように思います
47代打名無し:01/12/29 22:11 ID:waWGXX7q
工藤って何歳だと思ってんの?100%活躍しないよ。来年で引退でしょ。
48代打名無し:01/12/29 22:15 ID:zzl1PTbT
中日、阪神、横浜、ヤクファンも>>19>>32みたいなの書いて
49ほしほし:01/12/29 22:18 ID:iwCZ1sQN
先発 野口、山本、川上、バンチ、川崎、中里、朝倉
中継 落合、正津、遠藤、岩瀬、小笠原、平松
抑え ギャラード

外野 荒木、はる、福留、関川、井上、蔵本、新外国人?
内野 ゴメス、山崎、立浪、井端、森野、ショーゴー、新外国人?
捕手 谷しげ、鈴木、ドラフトの2人

これはすごいです。
中日の優勝です。
50代打名無し:01/12/29 22:22 ID:R8uPUAFw
Gファンは上原にはもう10勝すれば御の字感がある(ケガが収まらない)
工藤はいまだに来期の戦力になるのか(投げられるか)疑問。オープン戦とかで
またケガ再発とか・・ローテに入っても中五日で3回登板したら一回お休みとか
51代打名無し:01/12/29 22:28 ID:ln6MMzEI
1 真中(中)
2 宮本(遊)
3 稲葉(右)
4 ペタ(一)
5 古田(補)
6 岩村(三)
7 ラミ(左)
8 土橋(二)

先発 藤井、入来、前田、鎌田、ホッジス、山部、(伊藤)
中継 山本、石井、松田、五十嵐、河端、島田
抑え 高津、平本

代打(右) 渡会、池山、城石、飯田、小野
代打(左) 副島、浜名、ユウイチ松元

かなり適当。
妄想も少々。
先発がなんだこりゃ。
あと左の代打が薄いね。
52代打名無し:01/12/29 22:34 ID:nSZfT87k
>>51
よそから見るとやっぱ日本一になっただけの安定感があるよ<スタメン
ちょっと土橋のとこがつらいのかな?
しかし高津の横に書いてあるひとはカミナリが落ちて誤動作しない限り
そこの位置はないと思う(w
53代打名無し:01/12/29 22:35 ID:EdltXx4i
客観的じゃない戦力分析

・ヤク
古田次第なんだけどその古田が元々隔年選手だからなあ。
でも力はあるし、育成がうまいから大崩れはしないんじゃない。4位。
・巨人
監督とPコーチがあれじゃ投手陣再建は難しいでしょ。宮田の穴が大きい。
でも他に上がり目のチームが少ないから何だかんだで上位にはくると思われ。2位。
・横浜
そろそろ外人が当たりそうな予感。中継ぎが来年も健在で、かつ捕手さえなんとか
やりくりできればいけると思うがどうか。優勝。
・広島
北別府Pコーチがどこまで新戦力を育てられるかにかかってる。
投手さえ形になれば優勝争いはできるだろう。
東出ブレイクの予感。兄・今岡に差をつける。3位。
・中日
ここは「良い、良い」って言われるとダメだから来年はダメだろう。
谷繁がすぐにフィットするチームカラーとも思えんし、まだまだ改革過渡期。
脱星野→優勝への道は険しいよきっと。5位。
・阪神
星野監督が来て最初は勢いに乗るかもしれんが、いかんせんまだ自力がない。
お約束の終盤失速→5位に僅差で定位置。
54代打名無し:01/12/29 22:38 ID:HTZV2/Cz
1赤★(中)
2沖原・藤本(遊)
3片岡(三)
4アリアス(一)
5檜山(右)
6濱中(左)
7上坂・今岡(二)
8矢野(捕)

先発:イガー 福原 谷中 ハンセル カーライル 藪 川尻 星野
中継:伊藤 遠山 西川 葛西 伊達 吉野
抑え:成本
未定:藤田 安藤

こんなもんじゃないかな。
 打線は完全に未知数。片岡、アリアスが活躍すればそれに引っ張られて
他の選手もやるんじゃないかと思われるが、この2人がダメだったら死亡。
 先発はイガー、ハンセル、カーライルはそれなりに計算できる。
福原、藪には奮起を期待。谷中、川尻はローテに食い込めるようなら安定した活躍をしそう。
 中継は相変わらず伊藤、遠山あたりが頼み。特に伊藤がダメなようならお終い。
 抑えは成本一人じゃちときつい。
 ドラ1の藤田・安藤はどっちかは活躍してくれると思う。
  
55代打名無し:01/12/29 22:38 ID:yZcfsIBG
冷静に戦力を分析してみろよ。

4 田口    300 15本 60打点 25盗塁
8 赤星    290  5本 35打点 40盗塁
5 片岡    310 20本 90打点
3 アリアス  275 35本 95打点
7 浜中    285 25本 85打点
9 桧山    315 20本 80打点
2 矢野    290 15本 50打点
6 藤本    270  5本 35打点 25盗塁

* 上坂    280  5本 25打点 15盗塁
* 坪井    320  5本 30打点  5盗塁

どう控えめに見ても優勝争いが可能なはず。
56代打 川藤:01/12/29 22:38 ID:sxcnP9Xx
先発にニューマンおるぜ!
57代打名無し:01/12/29 22:41 ID:bm4oo8zL
乳満はちょっと常時は使えないなー。
58代打名無し:01/12/29 22:43 ID:hVo12wv3
巨人って案外先発が弱い気がする。
入来、上原、高橋尚そのあとは河原や桑田、工藤なのか?
なんかメイの抜けた穴がデカイ気がする。
59代打名無し:01/12/29 22:44 ID:8bvkCpsZ
江藤、松井、高橋、清原は卑怯
60代打名無し:01/12/29 22:44 ID:HTZV2/Cz
>>58
岡島・テラモンテが後ろで控えてるから、
先発の負担も減る。
61代打名無し:01/12/29 22:46 ID:r/vsrURC
>>58
気がするというかズバリその通り
62代打名無し:01/12/29 23:45 ID:hVo12wv3
やっぱりヤバいんだね、巨人の先発陣。
63代打名無し:01/12/29 23:48 ID:STHzkwwz
ミンテと新助っ人でメイの穴をなんとか
できれば
64代打名無し:01/12/29 23:49 ID:RShjeRlD
横浜ファンも布陣書いてくれ〜
もしかしてベイファンがセでは一番住民少ない?
65代打名無し:01/12/29 23:51 ID:NYlcfFx+
>>60
テラモンテにワラタ
66 :01/12/29 23:58 ID:+T6m0DrV
>>55
全然冷静じゃ無いじゃん

4 田口    260  9本 48打点 15盗塁
5 片岡    273 15本 63打点
3 アリアス  245 24本 70打点

これぐらいが妥当。
67代打名無し:01/12/30 00:03 ID:Jyl1ojG5
>>58
案外どころか6球団一弱いだろ。どう考えても。エース誰だよ?
上原?入来?ここで入来の名前が挙がってくる時点で終わってる。
新外人が使えなかったら130%今年の防御率に並ぶだろ。
68代打名無し:01/12/30 00:04 ID:nbao+9zu
ハマファソじゃないが転載してみた

656 名前:こんな感じ? 投稿日:01/12/28 23:35 ID:m/Qvnw8K
<C>相川、中村、鶴岡、小田嶋
<1B>佐伯、石井浩、七野
<2B>小川、種田、福本
<3B>グラン、石井義
<SS>石井琢、万永
<LF>鈴木尚、小池、古木
<CF>金城、井上、多村
<RF>ロドリゲス、中根、田中

<先発>三浦、川村、野村、バワーズ、グスマン、ターマン、福盛、杉本、後藤、横山、矢野、など
<中継>中野渡、竹下、木塚、米、神田、谷口、細見、森中、東、河原、稲嶺、など
<抑え>斎藤

「開幕スタメン」
@遊、石井琢
A中、金城
B左、鈴木尚
C三、グラン
D右、ロドリゲス
E一、佐伯
F二、小川
G捕、相川
H投、三浦

外人次第だね、ともかく不確定要素が多い
小宮山は良い時と悪い時の差が激しく、中継ぎが良い横浜向きの選手ではなかったので
いわれてるほどの戦力減では無いだろうが、来年も先発があの調子だと中継ぎは死ぬな。
69代打名無し:01/12/30 00:07 ID:Qw6Zvgiq
ヤクルトのほうが、計算できる先発投手が
いないと思われ
70代打名無し:01/12/30 00:07 ID:+klTzjRv
6 石井琢
8 金城
7 鈴木尚
5 グラン
9 ロドリゲス
3 佐伯
4 小川
2 相川

先発 三浦 川村 野村 バワーズ 福盛 細見 谷口 吉見 杉本 ターマン
中継ぎ 木塚 中野渡 米 竹下 森中 河原 稲嶺 グーズマン
抑え 斎藤隆

控え捕手 中村 小田嶋 鶴岡
 内野手 万永 種田 石井浩 石井義
 外野手 田中一 中根 多村 井上 古木

先発で頼れるのは三浦だけだが、
中継ぎは以降は安定してるだけに5回までもつのが何人か出てくると面白い。
打線は外国人次第。
機動力は今年は佐伯が2桁盗塁しているなど、なかなか侮れない。
71代打名無し:01/12/30 00:07 ID:Jyl1ojG5
>>68
後半のコミーはかなりの働きだったとおもわれ。
72代打名無し:01/12/30 00:07 ID:7d0uCJTE
>>66
4 田口
ここが一番おかしいと思うが
73代打名無し:01/12/30 00:09 ID:FhEoQWZL
横浜

<C>相川、中村、鶴岡、小田嶋
<1B>佐伯、石井浩、七野
<2B>小川、種田、福本
<3B>グラン、石井義
<SS>石井琢、万永
<LF>鈴木尚、小池、古木
<CF>金城、井上、多村
<RF>ロドリゲス、中根、田中

<先発>三浦、川村、野村、バワーズ、グスマン、ターマン、福盛、杉本、神田
<中継>中野渡、竹下、木塚、米、谷口、森中、河原
<抑え>斎藤
74 :01/12/30 00:10 ID:5jUbHc4e
シーズンオフになると元気になるファソが多いチーム=弱小
これ定説。
75代打名無し:01/12/30 00:10 ID:5Nbx7u/N
ハマはいきなり外人が4.5番座るのか・・
外人コケたら攻撃は終了かな?国産主砲を育てるって難しいんだな
古木はまだなのか?
76代打名無し:01/12/30 00:41 ID:SrMQv/uf
ファック!
77代打名無し:01/12/30 00:45 ID:5Nbx7u/N
メイ?
78代打名無し:01/12/30 00:51 ID:uEoQXbHm
>>74

だよな広島みたいなゴミみたいなチーム
さっさと身売りしろよザコが!!
79代打名無し:01/12/30 01:01 ID:PGrZHCRp
ヤクルトの投手陣はこんな感じ。
先発 藤井、入来、前田、ホッジス、五十嵐亮、山部。(河端、鎌田、伊藤)
中継 ニューマン、河端、山本、石井、島田、鎌田。(松田、萩原、五十嵐貴、高橋)
抑え 高津
噂のキューバ人投手が獲れれば大分変わるが。
8079:01/12/30 01:03 ID:Q2+lgHR/
あっと、一人漏れてた。先発候補にドラ1の石川が入る。
81代打名無し:01/12/30 01:07 ID:trLVPBpX
>>79
なんか知らない情報がいろいろあるな五十嵐先発挑戦とキューバ投手獲得か
これはキューバ直は無理だからMLB配下のキューバ投手?

Gもラズディンって右の先発候補取ったんだけど全然話題にならない
82(゚ μ,゚):01/12/30 01:11 ID:e3kMw2gP
>>79
い、いちばん大事な人をわ、忘れてるんだな
83阪神ファン:01/12/30 01:19 ID:Is3xfrLw
1田口(取れたら。無理なような気がする)(上坂)4
2赤星8
3浜中7
4アリアス3
5片岡5
6桧山(坪井)9
7今岡(期待)(藤本、沖原この2人の場合8番に)
8矢野2(浅井は期待できなさそう・・・)

先発 井川 福原 川尻 ハンセル カーライル 谷中 星野 (安藤)

中継ぎ 伊藤 遠山 西川 葛西 部坂 (安藤)

抑え 成本 藪(抑えの方が活躍すると思ってる)

代打広沢 八木 山田 かなー。坪井活躍してくれ


順位は4位かな?

これどう??ちなみに初レスです。よろしく

ちなみに松井くるって信じ込んでるからきてほしーなー。レス見てたけど、横浜の金城は、活躍せーへんやろー。何か意見ちょうだい!!
84代打名無し:01/12/30 01:19 ID:4ioark84
ひらりんはマジで来年出てくると思うけどな。
ただ直球が140km/h切る並みのサイドになっちゃう気がするが。
しかもそれでコントロールが悪い。
ただ以前ほどの絶望的なコントロールではなくなる。
ファームでの最後の方を見てるとそんな気がする。

あと石川。
怪我の後遺症がどの程度だか分からないけど。
でもきちんと投げれればいい中継ぎになりそう。
そしたら弘寿を前に持ってきて欲しいなぁ。
85代打名無し:01/12/30 01:26 ID:aHi74Mr2
伊藤は直らないのかな?
復活して10勝すれば連覇だな。
86名無し:01/12/30 01:27 ID:zVN/fV/n
金城は確実に2番バッターとしての教育が森から施されているため、打つのよりバントが上手くなってる
活躍もなにも石井が塁に出たら殆どバント。たまーにエンドランするかもってトコじゃない?
87代打名無し:01/12/30 01:29 ID:tapEjC7f
阪神優勝よりは、ヤクルト最下位のほうが
可能性ありそう。
88代打名無し:01/12/30 01:30 ID:DrlRPGot
>>85
微妙なんだな、いまのところ
89代打名無し:01/12/30 01:46 ID:PGrZHCRp
>>85
故障の回復具合は今のところ順調というか良過ぎるぐらい。
ただ、投球自体が良い時の状態に戻るかどうかは判らない。
90ヤクルトファン:01/12/30 01:49 ID:DrlRPGot
連覇は石川、五十嵐、伊藤の活躍によってきまる・・と思う
浜名は辻や馬場のように活躍してほしい。
実はラミレスを除くスタメン全員が故障もちなので、どうなることやら・・・

開幕オーダー(真中、土橋は開幕に間に合わない可能性あり

1 飯田 中
2 宮本 遊
3 稲葉 右
4 ペタ 一
5 古田 捕
6 岩村 三
7 ラミ 左
8 浜名(三木) ニ
9 藤井

ってところか?
でも、来年は真中あたりが首位打者とってくれれば俺は満足 (´ー`)y-~~
91ヤクルトファン:01/12/30 01:53 ID:DrlRPGot
>>81
キューバ直だと。
なんかコーチが招待されたついでに獲得してくるとか(適当
92代打名無し:01/12/30 02:01 ID:J+P9gDge
キューバ助っ人の来日は6月以降とどこかで見たが
93代打名無し:01/12/30 02:11 ID:Q2+lgHR/
2チャンネラーはスポーツ紙のサイトとか見ないのかな?
ヤクルトはキューバ人投手の獲得に乗り出す事を正式に発表。
キューバ側の要請で小谷コーチを技術指導に派遣し、その際にキューバ
のナショナルエース級の派遣を要請するつもり。
サンスポの記事によれば、キューバ野球連盟カルロス会長、ウンベルト
スポーツ大臣とパイプを持っていて、非公式ではあるが「好きな選手を
連れて行ってくれ」とのお墨付きを得ているという話。
もし仮に獲得出来た場合には、キューバの国内リーグが終わる6月以降
(南半球だから)に来日するんだって。
94代打名無し:01/12/30 02:12 ID:JzC2xxK1
コントレラスは石井なんかの穴簡単に埋める
こいつとったらヤクルトかなり強い

あと巨人の新外国人はまだ決まってないよ
95ほしほし:01/12/30 02:13 ID:Ixky7yVe
ヤクルト優勝には感動しました。
若松監督が同じ北海道出身ということもあるんですけど。

らいねんは星野監督を獲られた阪神から貯金10はしたいです。
96代打名無し:01/12/30 02:18 ID:7YHB8yPe
>>90
そういや浜名とったんだっけ
忘れてた・・・
97ヤクファソ:01/12/30 02:23 ID:lCUSkcjE
ここまでマークが甘いとまた優勝しちまうなあ、オイ!

しかしヤクは投手力でも打撃力でもなく、古田次第のチーム。
古田が開幕に間に合えば日本一を機に自信をつけた若松采配なら
突っ走る気がする。
それにあまり取り上げられないが投手コーチの伊東昭光、
奴は古田信者の切れ者。

開幕オーダー
1 飯田 中
2 宮本 遊
3 稲葉 右
4 ペタ 一
5 古田 捕
6 岩村 三
7 ラミ 左
8 池山 ニ
9 藤井

開幕はおそらく野口だろうし。
真中、土橋、副島、この辺には間に合って欲しいが。
個人的には池山のセカンドレギュラー復帰きぼーん
98 :01/12/30 03:37 ID:dqvA6Hzc
>>97
他ファソだが、伊東コ−チの他に八重樫とか岡林なんかもいいコーチだね。
けど優勝疲れはあると見てるよ。
“連覇には(1軍の)選手層の厚さが問われ、
 三連覇には育成能力を含めた1軍・2軍全体の総合力が問われる”
と俺は思ってるんだけど、正直ヤクルトにそこまで抜きん出た層の厚さは感じない。
99代打名無し:01/12/30 07:20 ID:UgdkIN2G
中日は飛ぶボールに変えるから、巨人戦やパリーグの試合みたいに、
「あんなへなちょこスイングでスタンドインかよ!!!」
って様な打撃が増えるかもね。反発力が強いって事は打球速度とかも
速くなって、ヒットが出やすくなったりして・・・
100代走:01/12/30 07:23 ID:ELFYkAml
阪神優勝!
β反ネ申イ憂月券|
        ・
101代打名無し:01/12/30 08:20 ID:6tCYHzBL
>>99
同じ文、前にも見たぞヤクルトファンだったのか・・
へなちょこでも入るのはそちらの球場では?
古田のレフトポール際フラフラ弾とか
102101:01/12/30 08:27 ID:6tCYHzBL
良く見たらここはヤクルトスレじゃなかった・・
失礼しました
103代打名無し:01/12/30 09:00 ID:daP2FftS
>99

投手王国崩壊
104 :01/12/30 09:33 ID:ZESkCrp/
阪神開幕スタメン

1.4上坂
2.8赤星
3.7濱中
4.9桧山
5.5片岡
6.3アリアス
7.2矢野orカツノリ
8.6藤本or沖原(左右で使い分け)
9.1井川慶
105代打名無し:01/12/30 09:56 ID:0nkU3lO9
やっぱ野球板阪神ファン多いなオーダーがどんどん出てくる。
しかしヤクはキューバ直で投手取れるのか・・うらやましい
コントレラスとか来ちゃったら古田と組んで15勝以上確実だろう
106代打名無し:01/12/30 14:18 ID:kbAmiNJ7
正直、ヤクルト最強の人材は小松でも伊東でもなく、
丸山編成部長だと思いますがなにか?

今年だけでもラミレス、ペタ、ホッジス・・・
107代打名無し:01/12/30 14:58 ID:kB31JX3i
小松って誰さ
108代打名無し:01/12/31 19:30 ID:U3+Rdbh6
>>101
フラフラでもゴワゴワでも入ればホームラン。
ルール知ってる?
109代打名無し:01/12/31 19:34 ID:sAFhHD5R
>>108
飛ぶボールでも飛ばないボールでもホームラン
ルール知ってる?
110代打名無し:01/12/31 19:37 ID:U3+Rdbh6
>>109
私はボールのことなんて言ってませんが、なにか?
神宮のライトスタンドぎりぎりのホームランはインチキ、とかいう声をよく聞くのでね。
111代打名無し:01/12/31 19:55 ID:aFUHQ4Gs
そういえば中日のオーダーが出てない。本スレ住人のかたお願いします
112代打名無し:01/12/31 20:37 ID:YVZnHGM0
8.荒木
6.井端
9.福留
5.ゴメス
3.山崎
4.立浪
7.新外国人
2.谷繁
1.野口

先発:野口、バンチ、憲伸、川崎、昌、中里、朝倉
中継ぎ:岩瀬、落合、正津、遠藤、小笠原、山北、平松
抑え:ギャラード

打線は、山崎がチャンスに弱いようなら、ゴメスをファースト、立浪をサード、
荒木をセカンドに置いて、センターを蔵本、波留、関川、ショーゴーで競争。
森野も楽しみな存在である。ゴメスクラスの外人が取れれば、強竜打線復活。
113代打名無し:01/12/31 20:49 ID:GjBPuIYV
改めてすごいな・・中日のピッチングスタッフ
先発余りまくり・・出来れば左右の代打スタッフ書いて欲しかった
114 :01/12/31 20:51 ID:MSM//yMW
今こそ阪神ファンに聞きたい!!

正直新庄いない方が来年は戦力まとまってないか?
115代打名無し:01/12/31 20:52 ID:zkjBAc8s
そうか?川崎、中里、朝倉、小笠原、平松、山北は充分怪しいが。
まだ山井、久本を入れた方がいいんじゃないの?
116代打名無し:01/12/31 21:00 ID:F2il1cZk
>>112
 山崎がチャンスに弱いのは定説だろうて。
 7番の方が良いのでは?
117114に呼ばれて出てきた阪神ファン:01/12/31 21:04 ID:Vrd3P0cG
それより「今年エイリアンがいれば・・・」の思いのほ−が剛。
118代打名無し:01/12/31 21:07 ID:n4pa7Y0/
なんか中日は新外国人次第で5番以降は全然変わりそうだな
山崎、谷繁が7.8番だったら期待が持てる。福留が後ろに
回るようだと最悪
119代打名無し:01/12/31 21:24 ID:kFhTApiw
来年はどこも一長一短で阪神含めて横一線のような気がするがどうよ?
120112ではないが中日の補足:01/12/31 21:31 ID:kwYYjvO3
先発 右:バンチ 川上 (川崎 中里 朝倉)
   左:野口 山本昌
中継ぎ右:落合 正津 遠藤 (山井)
   左:岩瀬 小笠原 (久本 平松)
抑え:ギャラード (小山)

控え野手
捕手:清水 田上
野手右打ち:波留 藤立 渡辺 神野 (蔵本)
  左打ち:関川 久慈 井上 (森 森野) 大豊
代走:大西 鈴木

括弧は出てきてくれるとうれしい選手。レギュラーは>>112でだいたい同意。
121 :01/12/31 21:35 ID:SzB5684E
ヤク、巨あたりがクビ差でイイ!と思える程度で
また来年は混セになるんだろうな。

連覇は隔年選手古田にかかってるな。
122代打名無し:01/12/31 22:12 ID:Fi03y0bP
広島
先発
黒田、佐々岡、高橋建、長谷川、鶴田、横山、河内、矢野、沢崎
中継ぎ
玉木、菊地原、小山田、河野、酒井、広池、ロブスタ、ベルトラン、筒井
抑え
調子のいい誰か
投手王国だと思ってますが、なにか?
123ほしほし:02/01/01 01:21 ID:dvpBfNW9
明けましておめでとうございます。

>>122
広島は中阪巨みたいに補強しなくても強そうですね〜。
ぜひともがんばってほしいものです。

しかし最後は山田監督の胴上げがみたいですね〜。
124代打名無し:02/01/01 01:24 ID:Dr28PQhD
今年は変な名前の外人は来ないのかなー
125代打名無し:02/01/01 01:41 ID:onXRPN1h
>>112
ゴメスはもうサードは無理だと思う。
んで荒木は昨年の使い方見てるとセカンドじゃないかな
と、いうことで
4、荒木
6、井端
9、福留
3、ゴメス
7、新外人
5、立浪
8、波留
2、谷繁
1、野口
126代打名無し:02/01/01 01:59 ID:6Igx/96c
山崎は7番だと適度に一発が出て楽しいと思うが
127ドラファソ:02/01/01 02:08 ID:4dwH17+0
山崎は気楽に打たせるのが一番いいとおもわれ。
そのほうが、結果を残しそうな気がする。
4番は駄目だな。
128代打名無し:02/01/01 02:28 ID:nG5/Fgtc
1.4上坂
2.8赤星
3.3片岡
4.5蟻明日
5.9桧山
6.7浜中
7.6藤本沖原 左右で使い分け。
8.2矢野

先発 井川 ハンセル 谷中 カーライル 薮 (星野か安藤かその他
中継ぎ 伊藤 葛西 成本 伊達 遠山 (張か吉野か西川か)
抑え 福原

福原あぼーんの予感。
二遊間にいい外人きぼん。来る筈無いと思うけど。

とりあえず八木とカツノリと川尻は二軍へ逝け。
129代打名無し:02/01/01 06:14 ID:oYCmQjEJ
開幕戦オーダー
【ヤクルト】  【巨 人】  【横 浜】
(中)真 中   (二)仁 志  (遊)石井琢
(遊)宮 本   (左)清 水  (中)金 城
(右)稲 葉   (右)高橋由  (左)鈴木尚
(一)ペタジーニ (中)松 井  (三)グラン
(捕)古 田   (一)清 原  (右)ロドリゲス
(三)岩 村   (三)江 藤  (一)佐 伯
(左)ラミレス  (遊)元 木  (二)小 川
(二)浜 名   (捕)阿 部  (捕)中 村
(投)藤 井   (投)入 来  (投)三 浦
130代打名無し:02/01/01 06:21 ID:oYCmQjEJ
開幕戦オーダー2
【広 島】 【中 日】 【阪 神】
(二)木村拓 (左)荒 木 (二)上 坂
(遊)東 出 (遊)井 端 (中)赤 星
(中)緒 方 (右)福 留 (左)濱 中
(左)金 本 (三)ゴメス (三)片 岡
(右)前 田 (二)立 浪 (右)桧 山
(一)ロペス (一)山崎武 (一)アリアス
(三)ディアス(中)波 留 (捕)矢 野
(捕)西 山 (捕)谷 繁 (遊)藤 本
(投)黒 田 (投)野 口 (投)井 川
131代打名無し:02/01/01 06:29 ID:lTJ9RA7x
>>129>>130
広島の3・5番以外は極めて現実的なオーダーだ(w
132代打名無し:02/01/01 06:30 ID:AzY1bsqd
開幕戦オーダー3
【大阪近鉄】 【ダイエー】 【西 武】
(中)大 村  (中)柴 原  (中)柴 田
(二)水 口  (左)バルデス (右)小 関
(左)ローズ  (二)井 口  (遊)松 井
(三)中 村  (三)小久保  (一)カブレラ
(右)礒 部  (一)松 中  (三)マクレーン
(一)吉 岡  (捕)城 島  (左)高木大
(指)川 口  (右)秋 山  (指)鈴木健
(捕)的 山  (指)大 道  (捕)和 田
(遊)武 藤  (遊)鳥 越  (二)高木浩
[投]前 川  [投]田之上  [投]松 坂
133代打名無し:02/01/01 06:45 ID:AzY1bsqd
開幕戦オーダー4
【オリックス】【千葉ロッテ】【日本ハム】
(遊)塩 崎  (遊)小 坂  (中)井 出
(二)大 島  (左)大 塚  (三)奈良原
(中) 谷   (一)福 浦  (一)小笠原
(一)藤 井  (指)ボーリック(左)オバンドー
(指)葛 城  (右)メ イ  (右)野 口
(左)田 口  (三)初 芝  (指)ウィルソン
(右)高見澤  (二)酒 井  (遊)田中幸
(三)進 藤  (捕)清水将  (捕)實 松
(捕)日 高  (中)諸 積  (二)金 子
[投]小 倉  [投]黒 木  [投]岩 本
134代打名無し:02/01/01 07:06 ID:lkElhOf/
ヤクルト:土橋は守備固め、先発は浜名でしょ。勿論相手投手が右なら真中、左なら飯田。
巨人:二岡は代打走・守備専門。仁志がダメダメなら福井。新外国人と工藤の時は捕→村田善。
横浜:外国人二人が使い物にならなかったら、二→種田・三→小川・右→中根。中村も相川との併用。
広島:緒方と前田はあくまでも開幕戦だけ。あとは怪我して二→ディアス・三→野村・中→木村拓・右→新井。長谷川の時は捕→倉。
中日:新外国人は良く知らない。だから今ある戦力で。
阪神:相手投手が右なら藤本、左なら沖原。
大阪近鉄:前川だから的山。他の投手の時は古久保。
ダイエー:寺原の開幕投手は無理っしょ。
西武:松坂だから和田。他の投手の時は中嶋聡。伊東はコーチ専念。
オリックス:新外国人を知らないので今いる戦力で考えてみた。田口が出るなら早川あたりで。
千葉ロッテ:大塚・酒井が無理なら堀を復活させたい。
日本ハム:野口は一昨年の島田的なものを期待。クロマー(?)はどこ守れるのか知らない…。
135代打名無し:02/01/01 17:36 ID:nG5/Fgtc
>>129-133
終盤のオーダーもきぼん。
136広島の開幕戦オーダー:02/01/01 17:46 ID:3ZhsE290
1/2B. 東出
2/SS. 岡上
3/RF. 朝山
4/3B. 新井
5/1B. 森笠
6/CF. 木村拓
7/LF. 広瀬
8/ C. 木村一
137代打名無し:02/01/01 17:51 ID:GhiI+PDI
俺は中日ファンだけど来期中日は期待薄。
正捕手が入れ替わる影響って大きいというか成功例が少ない。
同様に横浜もだけど守り依存度の高い中日のほうが影響大。
投手力A→Bとしたい
谷繁の能力そのものは高いだろうから、名古屋ドームでのリードをおぼえ
投手との相性も馴染む再来期に期待。
138代打名無し:02/01/01 17:56 ID:823L9HaJ
中日 先発A 中継ぎA 抑えA 打率B 長打C 走塁B 守備B 采配B 総合A
巨人 先発C 中継ぎC 抑えB 打率B 長打A 走塁C 守備B 采配C 総合A
広島 先発B 中継ぎC 抑えC 打率B 長打B 走塁A 守備C 采配B 総合B
横浜 先発C 中継ぎB 抑えB 打率B 長打C 走塁B 守備C 采配A 総合C
阪神 先発B 中継ぎB 抑えC 打率C 長打C 走塁B 守備C 采配A 総合C
薬√ 先発C 中継ぎB 抑えB 打率B 長打B 走塁B 守備B 采配C 総合C
139代打名無し:02/01/01 18:20 ID:rBXnfm8T
>>138
そのマトリクス、どういう足し算してるの?
A,B,Cを点数に置き換えて和を取って総合ランクにするのが普通だが。
140代打名無し:02/01/01 18:27 ID:VeSuwjRk
>>139
そいつはアホだから無視してください。
基地ガイの中日オタ&アンチヤクルトですから
141代打名無し:02/01/01 18:38 ID:3ZhsE290
1.薬√> 先発C 中継B 抑えA 打率A 長打B 走力C 守備A 采配A 総合B(18/8=2.25)
2.横浜> 先発B 中継B 抑えB 打率B 長打C 走力B 守備B 采配A 総合B(16/8=2)
3.広島> 先発B 中継C 抑えC 打率A 長打B 走力A 守備C 采配B 総合C(15/8=1.875)
4.中日> 先発A 中継A 抑えB 打率C 長打C 走力B 守備C 采配B 総合C(15/8=1.875)
5.巨人> 先発C 中継C 抑えC 打率B 長打A 走力C 守備C 采配C 総合C(11/8=1.375)
6.阪神> 先発B 中継B 抑えC 打率C 長打C 走力C 守備C 采配B 総合C(11/8=1.375)
142代打名無し:02/01/01 18:42 ID:rBXnfm8T
>>141
(ただしA=3、B=2、C=1)って付記しとこうよ^^;
143代打名無し:02/01/01 18:42 ID:nG5/Fgtc
ヤクルトの抑えってそんなにいいか?・・・
144代打名無し:02/01/01 18:45 ID:rBXnfm8T
>>143
そだね、ヤクルトの押さえにAが付くなら横浜もAだ。
145代打名無し:02/01/01 18:45 ID:3ZhsE290
>>143
3段階で評価すると必然的にな
その程度もわからないのか?
146代打名無し:02/01/01 18:46 ID:rBXnfm8T
>>145
じゃあ5段階評価にするか?
面倒だから漏れはやらないけど。
147代打名無し:02/01/01 18:47 ID:Fo8EYe23
>>141
ヤクルトをそう書くのヤメロ
148代打名無し:02/01/01 18:49 ID:3ZhsE290
高津と三浦が同格?ハァ?
ギャラード=三浦
149代打名無し:02/01/01 18:57 ID:iBayAAWJ
三浦が抑えなの?
150代打名無し:02/01/01 19:11 ID:iHI+ynRt
来季終盤の中日

(ニ)荒木
(遊)井端
(右)福留
(一)ゴメス
(左)森
(三)立浪
(中)蔵本
(捕)田上
(投)小山

夢は感じられるオーダーだ。
オレはチュニチファソだけど、来季は厳しいだろうね。
上のオーダが現実にならんことを望む。
151代打名無し:02/01/01 19:11 ID:hYKkkAii
入来兄弟は、絶対研究されて、今年はボロボロになる
152代打名無し :02/01/01 19:22 ID:q4uz9vOI
>>151
入来弟は古田のリードでカバーできるから、もしかすると何とかなると思われ
153代打名無し:02/01/01 19:26 ID:Osqd7dlu
test
154代打名無し:02/01/01 19:33 ID:q2gm1JSq
巨人> 先発65 中継55 抑え30 打率75 長打95 走力50 守備55 采配40 士気75
ヤクルト> 先発65 中継65 抑え90 打率80 長打65 走力55 守備75 采配65 士気55
横浜> 先発70 中継55 抑え50 打率60 長打20 走力55 守備60 采配65 士気45
中日> 先発70 中継80 抑え80 打率55 長打35 走力60 守備50 采配55 士気65
阪神> 先発75 中継70 抑え80 打率45 長打30 走力55 守備50 采配60 士気75
広島> 先発65 中継60 抑え75 打率90 長打80 走力80 守備40 采配50 士気95
上記各数値に重要度に応じた係数ををかける。
先発×10 中継×7 抑え×3 打率×7 長打×5 走力×7 守備×10 采配×5 士気×10
これを合計した総合指数で順位をつける。
一 C…4590
二 S…4270
三 D…3955
四 G…3940
五 T…3780
六 YB…3545

今期は広島の優勝と思われる。
155代打名無し:02/01/01 19:46 ID:iBayAAWJ
>>154
とりあえず士気になっとくいかん
156代打名無し:02/01/01 19:51 ID:ctJxCZTw
薬√ 先発D 中継ぎC 抑えB 総合C+
讀賣 先発C 中継ぎD 抑えB 総合C+
横浜 先発D 中継ぎB 抑えA 総合B
広島 先発B 中継ぎD 抑えC 総合C+
中日 先発A 中継ぎA 抑えA 総合A+
阪神 先発C 中継ぎB 抑えB 総合B

薬√は今年は良かったが先発・中継ぎともに未知数でとても計算はできない
讀賣は工藤や前田幸の加入で今年よりは全体的にはよくなるだろう
横浜は中継ぎ・抑えは良いが如何せん先発が三浦しか計算しづらいのが辛い
広島は先発は良いが勝ち試合を拾う中継ぎ・抑えが整備されていない
中日は若手やベテランなど質量ともに計算できる人材はリーグNo1
阪神は先発・中継ぎともにそこそこ揃ってはいるが中継ぎの高齢化の不安が残る
157代打名無し:02/01/01 20:11 ID:MXcfsgn5
投手力
1中日
2阪神
2広島
4ヤクルト
4横浜
6巨人

打撃
1巨人
2ヤクルト
2広島
4中日
4阪神
6横浜

どうでしょう?
158代打名無し:02/01/01 20:15 ID:q2gm1JSq
>>157
投手力
1中日
2広島
3ヤクルト
4阪神
5横浜
6巨人

阪神は高齢化しすぎ

打撃
1巨人
2ヤクルト
2広島
4中日
5横浜
打撃
1巨人
2ヤクルト
2広島
4中日
5横浜
6阪神

打率2割2分の阪神が横浜より上ということはない
159代打名無し:02/01/01 20:20 ID:R6dnDTCz
>>154
抑え
巨人30 横浜50 中日80 阪神80
ってことは

成本=ギャラード>>>斎藤隆>>>岡島
といいたいの?
160代打名無し:02/01/01 20:22 ID:q2gm1JSq
斎藤隆は抑えは向いていないと思われ
161 :02/01/01 20:25 ID:aPBGkkcD
>>158
先発は大幅に若返りしてるぞ
162代打名無し:02/01/01 20:26 ID:vb5ScfZx
http://sports.yahoo.co.jp/baseball/cl/stats/rp_saves.html
多分来期のセの抑えは広島以外変わらなそうなんでこれ貼っとく
斎藤の防御率1.67はなかなか
163 :02/01/01 20:30 ID:sNcp7mYH
岡島の奪三振率もなかなか。
164代打名無し:02/01/01 20:31 ID:6BOoLgOz
中継ぎはこれか。中日は案外良くないね。

http://sports.yahoo.co.jp/baseball/cl/stats/rp_gp.html
165代打名無し:02/01/01 20:41 ID:WalPdkOw
>>164
先発も野口、バンチだけであとはよくない。
でも投手力が最後の砦だから中日ファンはここで頑張ってるだけ。
166代打名無し:02/01/01 20:42 ID:vb5ScfZx
打力以外の得点力の観点ということで1.2番の出塁率
http://sports.yahoo.co.jp/baseball/cl/stats/rb_obp.html
多分合格ラインは330.と見てクリアしてるのは赤星、真中、石井琢、金城、井端

セの1.2番が固定されてるのは、中日、ヤクルト、横浜ぐらいかな?
167代打名無し:02/01/01 20:43 ID:gX15CsYK
ギャラード≧高津>岡島>成本≧斎藤>シュールデース

抑えの斎藤が7勝ってすごいね(ワラ
168 :02/01/01 20:45 ID:8F5ylkSW
やはりこのスレでマターリするのは無理のようだな。
169投手陣訂正版:02/01/01 20:46 ID:0vHxPt1B
薬√ 先発D 中継ぎC 抑えB 総合C
讀賣 先発C 中継ぎD 抑えB 総合C
横浜 先発D 中継ぎB 抑えA 総合B
広島 先発B 中継ぎC 抑えD 総合C
中日 先発A 中継ぎA 抑えA 総合A
阪神 先発C 中継ぎB 抑えB 総合B

異論、反論があればどうぞ
170代打名無し:02/01/01 20:47 ID:iBayAAWJ
http://sports.yahoo.co.jp/baseball/cl/stats/rp_sp.html
斎藤は試合数の割に投球回数が多いな。
被本塁打の多さも見所。
171代打名無し:02/01/01 20:47 ID:WalPdkOw
>>169
お前どこのファンだか知らないけどそのネタしつこい上に寒いよ。
172代打名無し:02/01/01 20:47 ID:0dhwYuTm
>>166
赤星ってなにげに凄いな。
この数字とゴールデングラブってのを考えれば
セリーグNO,1の1or2番じゃん。
反沈ファンが期待をかけるのも分かる。

来年もこれと同じような成績を残せたら一流選手の仲間入りだな。
来年コケたら単なる一発屋だな。
173代打名無し:02/01/01 20:49 ID:0VPHPUs+
>>171
オマエモナー
174代打名無し:02/01/01 20:50 ID:vb5ScfZx
>>164
伊藤(阪神)の52試合登板して防御率1.79っていうのもかなりいい数字
被安打34もTOP15では遠山の33(52試合)についで2位
阪神ファンは中継ぎ課って呼ぶだけのことはあるな
175代打名無し:02/01/01 20:51 ID:iBayAAWJ
>>173
いや、おまえがウザ過ぎる。
書きこみごとにID変えてるのも情けない。
176代打名無し:02/01/01 20:53 ID:0dhwYuTm
>>171の肩持つわけじゃないが、
>>169の書き込みはもう飽きたし、確かにウザイ。
消えてくれ
177代打名無し:02/01/01 20:56 ID:gX15CsYK
(^-^)ニコニコ
178代打名無し:02/01/01 20:58 ID:MXcfsgn5
>>158
阪神は昨年藪・川尻・星野がコケて若い投手が出てきました。
打撃の方は、片岡・アリアスの補強はやはり大きいのではないですか?
横浜は新外国人2人に大きく左右されるので…
179代打名無し:02/01/01 21:26 ID:vb5ScfZx
http://sports.yahoo.co.jp/baseball/cl/stats/rb_sb.html
Yahooの盗塁記録TOP30を計算してみた
 人 総
(6)85 広 26 19 18 10 7 5
(5)66 横 26 15 11 10 4
(7)56 ヤ 15 11 8  7  6 5 4
(3)53 阪 39 7  7
(5)51 巨 20 10 9  8  4
(4)41 中 14 13 8  6

やっぱ広島は走る野球を実践してる。ヤも満遍なく走る
 
180代打名無し:02/01/01 22:35 ID:Jwx1FXrB
ところで投手陣は結構出てるけど各球団の打撃陣はどうなの?
中日、横浜、阪神あたりの変動がかなり興味あるんだけど
181代打名無し:02/01/01 23:05 ID:AbW6QV9t
ヤク 野手陣は故障さえなければ問題なさそう。ありそうだけど。
   投手陣は石井一の抜けた穴と去年活躍した先発陣が同じように活躍できるか。
   中継ぎ・抑えは心配ないしね。
読売 計算できる先発がもう一人くらい欲しい。後は中継ぎの編成。西山はどうなんだろう。
横浜 外国人野手の活躍。打線のつながりはいいわけだし。
   小宮山抜けたけど、投手陣はなんとかなりそう。
広島 緒方・前田が復活しなくても野手陣は層が厚いと思うが。
   浅井とかもっと使ってやってもいいのに。
   投手陣は佐々岡をどう使うのか興味津々。
中日 外国人野手に期待しなくても元々の実力を発揮できれば打線は
   悪くないと思う。立浪、福留、山崎・・・。荒木なんか後半すごかったし。
   179さんのデータにあるように機動力が欲しいね。
   投手陣は中里に期待。
阪神 補強選手の活躍もそうだけど、藤本に期待してる。率はそこそこだったけど
   鋭いバッティング見せてたからね。左投手を克服すれば、打線のつながり
   に期待が持てる。投手陣はやっぱり中継ぎと藪の復活。後は福原の使い方だね。

今年はどのチームも終盤まで優勝争いに絡んで欲しいね。
(特に阪神。神宮と広島戦をなんとかしてくれ。)
182代打名無し:02/01/01 23:40 ID:cX8X07eI
なんか本屋で立ち読みした
「野球について語ろう」←確かこんな幹事のタイトルだった
って本で見た各球団の分析。

広島が投手力の評価が高かった。
自分的には以外だなぁ。
速球派が多いということで素材買いのような感じだけど。
しかし中日の評価は・・・
かわいそうになっていたのでここでの中日ファンの言うことは温かく見守るよ。
183代打名無し:02/01/01 23:42 ID:cX8X07eI
漢字違うね。
幹事じゃなくて感じだね。
漢字違い。
ぷっ。
184賈& ◆zhGy6ir6 :02/01/01 23:43 ID:mR+4Llg5
中日の打線はつながらんので・・・
投手もいいだろうか?
山本と野口とギャラードだけではないか
185妄想ですが何か?:02/01/01 23:49 ID:gRim29bI
4 荒木   332  7本  40打点 37盗塁
6 井端   281  1本  24打点 18盗塁
9 福留   298 25本  91打点 14盗塁
5 ゴメス  310 35本 122打点  0盗塁
7 新外人 285 29本  87打点  2盗塁
3 山崎   277 30本  72打点  0盗塁
2 谷繁   264 16本  61打点  3盗塁
8 波留   283  8本  55打点 12盗塁
186 :02/01/02 00:09 ID:BgiRpKVF
>99
広さが違う。  ボールを変えたとしても
フェンス直撃がやや増える程度だと思ってるけど。
187代打名無し:02/01/02 00:12 ID:MMflWry9
>>185
妄想ならせめてゴメスに3盗塁くらいさせてあげてください
188代打名無し:02/01/02 00:13 ID:vFmtUJyf
>>185
山崎は50打点ちょいくらいじゃない?
他には目を瞑るけど。
189 :02/01/02 00:16 ID:+Ero+Wxs
中日は
井端 遊
波留 右
荒木 二
ゴメス 一
新外人 左
福留 中
立浪 三
谷繁 補
の方がいいんじゃないの?荒木は長打もあるし。
190代打名無し:02/01/02 00:26 ID:JwfmZgDC
来季の新戦力(ドラフト除)

ヤクルト 浜名千広内野手

巨人 武田一浩・前田幸長投手

横浜 グスマン・ターマン投手 中村武志捕手
グラン・石井浩郎・吉田好太内野手 ロドリゲス外野手

広島 ベルトラン・スタニファー投手

中日 木村昌広・栗山聡・平松一宏投手 谷繁元信捕手
ブレット・藤立次郎外野手

阪神 横田久則・川俣浩明・原田健二・ムーア投手
斉藤秀光・片岡篤史・アリアス内野手
191代打名無し:02/01/02 00:29 ID:WmTS9Fkc
戦力分析
各項目5段階判定(各項目でC評価だけを2チーム選ぶ)

ヤク
先発D 中継A 救援C
打率B 長打C 走塁C
守備A 選手層B
采配・コーチ陣B チームワークA

巨人
先発C 中継D 救援D
打率A 長打A 走塁D
守備C 選手層A
采配・コーチ陣E チームワークE

横浜
先発E 中継C 救援A
打率C 長打C 走塁C
守備C 選手層E
采配・コーチ陣A チームワークC

広島
先発C 中継E 救援E
打率C 長打B 走塁A
守備E 選手層C
采配・コーチ陣C チームワークB

中日
先発A 中継B 救援B
打率D 長打D 走塁E
守備B 選手層C
采配・コーチ陣C チームワークD

阪神
先発B 中継C 救援C
打率E 長打E 走塁B
守備D 選手層D
采配・コーチ陣D チームワークC
192代打名無し:02/01/02 00:29 ID:vFmtUJyf
>>190
しかし阪神も積極的に外から人取るようになったね。
これで中堅クラスの首も厳しくなればいいのに。
横浜は石井次第でかなり変わりそうだなぁ。
コストを考えなければ巨人と中日が良い補強かな。
193代打名無し:02/01/02 00:35 ID:9l3al0CW
>>191
広島より阪神の方が先発が良いってどういうこと?
それとヤクルトの中継ぎ評価高すぎ。去年はたまたま当たったけど
普通に考えれば中日や横浜の中継ぎ陣の方が上だろ
それからチームワークの評価基準がまったくわからんよ
194190:02/01/02 00:43 ID:JwfmZgDC
各球団主な退団者

ヤクルト 高橋智

巨人 槙原寛己 斎藤雅樹 野村空生 メイ
鄭(王民)哲 村田真一 マルティネス 平松一宏

横浜 小宮山悟 谷繁元信 五十嵐英樹 小桧山雅仁

広島 特に無し

中日 小池秀郎 前田幸長 今中慎二 武田一浩 中村武志

阪神 中込伸 吉田豊彦 和田豊 星野修 塩谷和彦
195191:02/01/02 00:45 ID:WmTS9Fkc
>広島より阪神の方が先発が良いってどういうこと?
>それとヤクルトの中継ぎ評価高すぎ。
各評価A〜EでC評価が2球団ということで同じC評価でも差のある場合はある。
広島より阪神の方が先発がいいのは試合を作れるローテ投手が阪神の方が揃っている。
もちろん広島の先発陣も評価していないわけではないが。
どちらか、と言われてチーム防御率も考えて阪神を上にしましたが。
ヤクルトの中継ぎ評価は抑え評価が低い分、中継ぎを上げた。
駒の豊富さと日本シリーズで近鉄打線を封じ込めた継投の上手さに関しては
十分Aで構わないと思うが?
横浜、中日、広島は中継ぎに関して特定投手に頼りすぎの感がある。


>チームワークの評価基準
チーム内に内紛、火種があるかないか。優勝に向かって一丸となれるか否か。
万年チーム内の内紛が報道される巨人と星野騒動、中村騒動で揺れる中日を
低評価にした。
196代打名無し:02/01/02 00:49 ID:EJksL7RB
>去年はたまたま当たったけど
>普通に考えれば中日や横浜の中継ぎ陣の方が上だろ

たまたまとか普通なんて言葉で他人が納得すると思うのか?
たまたまなんてないんだよ、結果がすべてだ。
ヤクルトの中継ぎが大崩した年って近年じゃないと思うけどな。
197 :02/01/02 00:49 ID:S8tU8ElX
>>194
巨人は10億円以上浮いたわけだ。
198代打名無し:02/01/02 00:50 ID:2g7CV5pQ
横浜:木塚、米、中野渡、竹下
中日:落合、岩瀬、正津、紀藤
ヤク:山本、五十嵐、河端、島田、松田、石井弘
阪神:伊藤、福原
広島:玉木、小山田、小林
巨人:三浦

防御率3.50未満の中継ぎ
1992001年成績:02/01/02 00:52 ID:2jJZUvja
得点失点本塁打打率防御率
ヤクルト 645 531 148 .273 3.41
巨人   688 659 196 .270 4.45
横浜   560 565 94 .266 3.74
広島   619 596 155 .268 3.82
中日   483 513 98 .253 3.47
阪神 467 598 90 .242 3.74
200 :02/01/02 00:57 ID:6dqdw5jE
>>195
ヤクルト=石井一の急転メジャー移籍
横浜 =株売却問題、来季FA取得者揃って単年
中日 =星野騒動、中村・島野移籍騒動
阪神 =星野騒動

この4球団はそれぞれ少なからず内紛を抱えてる気がするけど・・・・・・・
巨人も松井のFAもあるけどあの羽振りの良さでウヤムヤにした気がする。
特に何にも無く優勝に迎えるのは広島ぐらいでない?
201190:02/01/02 00:59 ID:JwfmZgDC
あ、そうだ。 石井がいるわ。
194ヤクルト退団者に石井一追加。
202代打名無し:02/01/02 01:00 ID:uCYRcb/i
広島は金本の契約更改がなんとも。。。
すでにFA宣言してるって感じ。
203ほしほし:02/01/02 01:03 ID:YXAw6P9Y
中日打線対日本一
荒木=真中
井端=宮本
福留<稲葉
ごめ<ぺた
立浪<古田
山崎<岩本
はる<らみ
田し>土橋

しかし来年はボールも軽くなる+山崎&はるの復活+福留開眼ということで
優勝決定
204 :02/01/02 01:08 ID:mmvGwGqm
>>203
そっとしておいてあげる。
205代打名無し:02/01/02 01:08 ID:IlwRJBzY
波留が復活するようだと中日は確かに強そうだが
一度落ち目になった体の小さな選手はまず復活できないという話があるしあまり期待はできんな
206代打名無し:02/01/02 01:09 ID:EJksL7RB
中日ファンってデータ見ないのね
207 :02/01/02 01:10 ID:2jJZUvja
たしかに
>山崎&はるの復活+福留開眼
だったら優勝する
でも現実的には成功するのは誰か一人だろう
208代打名無し:02/01/02 01:11 ID:q2X2BfnU
広島は、結局その年の天気しだい

6月、7月に先発3〜4本で
うまくローテできるのが大きい、
10月は苦労するけど
209195:02/01/02 01:16 ID:WmTS9Fkc
ヤクルト=石井一の急転メジャー移籍
横浜 =株売却問題、来季FA取得者揃って単年
中日 =星野騒動、中村・島野移籍騒動
阪神 =星野騒動

一久のメジャー行きは遅いか早いかの問題だから内紛とは言えないでしょう。
それよりは一昨年の川崎の移籍の方が内紛と言えば内紛。
でもそれを乗り越えるだけの団結力を見せたし、
無能采配を言われ続けて来た若松が結果を出して自信をつけたことも大きい。
このチームは選手流出による戦力低下をチームの団結で乗り切ってきたので
A評価、そして特に何にも無く優勝に迎える広島が次のB評価。
しかも巨人戦勝ち越しで士気も高いと思う。
広島はまだまだ投手スタッフが発展途上だが北別府の手腕は目に見えて評価できる。
ここの強化次第では優勝争いに加わってくるだろう。

>>203
福留<稲葉はむしろ福留=稲葉でもいいかもしれんが荒木=真中はありえない。
真中の成績はここ数年かなり安定している。
210代打名無し:02/01/02 01:39 ID:WmTS9Fkc
>>207
>山崎&はるの復活+福留開眼
と中日ファンに言われて復活の期待もされていない関川に同情する。
211広島ヲタ:02/01/02 01:42 ID:0YYfYipm
広島はなんやかんや言って浩二のことだから前田・緒方・野村は
間違いなく開幕スタメンで来る(ネタじゃなくマジレス)。

野村・東出・ディアス・金本・ロペス・前田・緒方・西山が本命。
野村・東出・ロペス・金本・前田・緒方・ディアス・西山が対抗。

前田・緒方・野村の代わりは新井・木村拓を筆頭に
浅井・町田・森笠・広瀬・朝山とたくさん居る。

問題は投手。上でも誰かが言ってるが計算できるのは佐々岡・黒田のみ。
高橋建・長谷川・鶴田・河内・横山など名前は挙がるがどれも不安定。
澤崎の復活があれば確実にAクラスには来ると思うが。

左の中継ぎ不在はベルトラン・広池で菊地原の負担は若干解消か。
だが明確な抑えが不在。小林も防御率ほどの安定感は無く、シーズン
当初はスタニファー(or小山田)で行くだろう。
212代打名無し:02/01/02 01:44 ID:uCYRcb/i

稲葉
年度 試合 打率 本 打点 盗塁
96年 125 .307  8  40  3
96年 125 .310 11  53  9
97年 130 .267 21  65  19
98年 88  .279  5  23  4
99年 68  .265  2  22  3
00年 87  .281 11  30  0
01年 138 .311 25  90  5

福留
年度 試合 打率 本 打点 盗塁
99年 132 .284 16  52  4
00年 97  .253 13  42  8
01年 120 .251 15  56  8
213代打名無し:02/01/02 01:44 ID:KQQDhiEA
>>209
ヤクファソは稲葉と真中のどちらに期待してるんだ?
他ファソから見れば稲葉の方が恐ろしい気もするんだけど。
少なくとも福留よりは恐ろしい。
214 :02/01/02 01:47 ID:5h40+6Im
つか福留を薬の誰かと比較するなら稲葉より岩村の方が適当なんじゃねーの?
215代打名無し:02/01/02 01:49 ID:jEmp+IyI
広島は故障者続出を前提に考えよう。
あのチームが万全の状態で闘えるなんて有り得ない。
216 :02/01/02 01:49 ID:ALMwtobs
どっちに期待してるかと言われると迷うな。
力はあるものの飯田の控えに甘んじてきた真中と
故障に悩まされてきた稲葉。
個人的には稲葉かな。
217代打名無し:02/01/02 01:52 ID:EJksL7RB
俺も214の言う通りかと。
稲葉と福留じゃあ比較にならん。
218代打名無し:02/01/02 01:53 ID:uCYRcb/i
岩村
年度 試合 打率 本 打点 盗塁
98年  1 . 000 0   0   0
99年  83 .294 11  35   7
00年 130  .278 18  66  13
01年 136  .286 18  81  15
219 :02/01/02 01:53 ID:v4dzJwBL
で、なんで毎年怪我人出してるの?
220195:02/01/02 01:54 ID:WmTS9Fkc
稲葉は98年〜00年までの怪我を考えてああ書いたのだが、

その怪我の分を差し引いて実績をみたら福留<稲葉は明らかだな。
この成績に守備での貢献度の差もあるしな。
と言うか福留、しょぼすぎ。

福留はむしろ岩村に近いと思ったがここまで伸び悩んでいたとは。
もっと活躍していると思ったが、それはドラファンの妄想での話か。(藁
すまなんだ。福留<稲葉は確定。15馬身ぐらいの差はあった。

ちなみに真中の年度別成績もきぼん。
221 :02/01/02 01:55 ID:2jJZUvja
稲葉って今年は凄いけど
その前の3年間が福留以下なのはなぜ?
怪我でもしていたの?
222 :02/01/02 01:58 ID:/Z/MonwW
なんか>>220で195の本性が出たって感じだな・・・お前アンチ中日だろ?
223代打名無し:02/01/02 01:59 ID:LZEV0k+A
>221
そのとおり。怪我です。
224代打名無し:02/01/02 02:00 ID:KQQDhiEA
俺としては稲葉と他チーム選手の誰かを比較するなら
高橋由もいいと思うけど。同じポジションで左打者同士だし。
225代打名無し:02/01/02 02:04 ID:uCYRcb/i

真中
年度 試合 打率 本 打点 盗塁
93年  21 .273 0   1   1
94年  27 .329 1   6   0
95年  99 .214 1   13  10
96年  7 .333 0   0   1
97年  87 .338 3   19  8
98年 133 .275 5  27  12
99年 133 .308 7  46   8
00年 119 .279 9  41   5
01年 123 .312 7  36   7
226 :02/01/02 02:08 ID:2jJZUvja
中日ファンが福留に期待する理由
ドラフト1位
得点圏打率チーム1位
札幌ドーム1号を打つなど目立つところで打つ
シーズン終盤で大活躍する
オープン戦で大活躍する

という理由から福留はあとちょってで大化けするという期待を抱かせる
227代打名無し:02/01/02 02:10 ID:uCYRcb/i

高橋由
年度 試合 打率 本 打点 盗塁
98年 126 .300 19 75   3
99年 118 .315 34 98   3
00年 135 .289 27 74   5
01年 140 .302 27 85   3
228195:02/01/02 02:11 ID:WmTS9Fkc
>ヤクファソは稲葉と真中のどちらに期待してるんだ?

どちらかと言われても困るな。
どちらも怪我がなければ昨年並の成績は出す選手。

しかし、真中が飯田の控えだったと言っても打撃力は間違いなく
真中>飯田だから真中が抜けるのは非常に痛い。(むしろ今の飯田は守備固め)
期待している方がどちらというわけではなく、真中の方が抜けてもらったら困る。

>>225
サンクス。これに飯田の年度別成績を合わせるとさらによく分かると思うが。

>>222
別に中日嫌いではないが、ここの阪神ファンや中日ファンのように
妄想ばかり膨らませて戦力分析する奴は嫌いだ。
229どら      :02/01/02 02:15 ID:FD7K2LxS
山本、岡島、木塚、玉木、正津、岩瀬、伊藤etc
辺りの毎年結構投げてる中継ぎは来年どうなるんだろうな
何人か衰えてきてると思うが
230 :02/01/02 02:15 ID:2jJZUvja
ここの中日ファンはネガティブなほうで楽観的な妄想する奴は少ない
231薬ファソ:02/01/02 02:18 ID:x3WC49/n
正直稲葉、真中は3割前後は普通に打てる打者だと思うけど
今年の成績はでき過ぎとまでは行かないけど結構良いほうだと思う。
あと戦力分析じゃなくて戦力予想だからある程度の妄想はいいと思うが。
だからあまりきつい突っ込みしないで夢が混じってるのだから寛容に受け止めたい。
ただ他球団をけなすのはやめて欲しい。
232 :02/01/02 02:19 ID:hLU3fXZe
>229
岡島はれっきとした抑えだと思う。
233薬ファソ:02/01/02 02:19 ID:x3WC49/n
あと稲葉と真中だったらヤパーリ稲葉に期待かな。
クリンナップだし。
234213:02/01/02 02:23 ID:KQQDhiEA
>>227
そういや高橋由はまだ四年目だったんだよね…そう考えると稲葉と比べるのは
難しかったかな?自分から言っといてなんだけど…
>>216>>228
なるほど…やっぱり意見は分かれるというか、どちらがいいという質問は
無粋な質問だった。スマソ。
235195:02/01/02 02:24 ID:WmTS9Fkc
>だからあまりきつい突っ込みしないで夢が混じってるのだから寛容に受け止めたい。
ただ他球団をけなすのはやめて欲しい。

確かに言いすぎたとは思うが
正直昨年までは福留>岩村だと思っていた漏れにとって

福留
年度 試合 打率 本 打点 盗塁
99年 132 .284 16  52  4
00年 97  .253 13  42  8
01年 120 .251 15  56  8

この成績は衝撃的で。
ドラフト1位
得点圏打率チーム1位
札幌ドーム1号を打つなど目立つところで打つ
シーズン終盤で大活躍する
オープン戦で大活躍する
という理由からあとちょってで大化けするという期待を抱かせる

とはいってもなあ。もちろん化けて欲しい選手だけど。
236鯉大好き:02/01/02 02:26 ID:Bl4UtKfR
来年こそはカープが優勝するのに・・・
みんな気がついていないなんて可哀相。




















とはカープファンの自分も考えてない。





(といいながらチョット期待してる)
237横浜ファン:02/01/02 02:27 ID:yGcfb/JZ
>>236
いや、広島はかなりいい線いってると思うぞ。
空白はうざいけど。
238代打名無し:02/01/02 02:30 ID:x3WC49/n
>>229
木塚はまだ2年目だよ。
岩瀬は今年がくんと来た。
この二人はこのオフどれだけ体を休めるかじゃないかな。
正津はそこそこの中継ぎになってしまったと思う。
山本はかなり衰えてきてるけど燕は左の中継ぎは豊富だから。
みんなそこそこなんだけど。
伊藤はあの年ではっきり言って尊敬する。
ただ逆にいつ駄目になってもおかしくない年齢。
代わりはいないし星野がどれだけ大切に使うか。
あと岡島は来年も抑えだと思う。
こんなところですか。
239代打ななし:02/01/02 02:30 ID:WmTS9Fkc
>>237
禿同
やはり読売に勝ち越しているのは地力のある証拠。
240横浜ファン:02/01/02 02:33 ID:yGcfb/JZ
広島は中継ぎがポイントじゃないかな?
うちとよく打ち合いになったけど、安定感のある中継ぎに欠けるように感じた。
241 :02/01/02 02:34 ID:8MSI/Exu
ここ数年の傾向だと左の中継ぎの豊富さが鍵になってるかと思われ
242代打名無し:02/01/02 02:49 ID:fZ6+gwtm
守備がボロボロな広島がヤクルトと互角に渡り合ってるのが不思議だ
243 :02/01/02 02:50 ID:wOQgsXfW
>>241
じゃあ広島の場合、以外とカギを握るのは
広池が1軍に出てくるかどうかって事か。
244ヤクルトファン:02/01/02 02:52 ID:LZEV0k+A
確かに巨人、高橋、松井。ヤクルト、ペタ、稲葉。上位チームは左打者に
いいのがいるなあ。
245代打名無し:02/01/02 03:00 ID:NjM7wEOW
広島については>>211の分析でいいと思うけど。

とにかく投手陣次第のところがあるね。
246横浜ファン:02/01/02 03:03 ID:yGcfb/JZ
広島は代打も豊富だしね。投手が良ければかなりの所までいくだろう。

ところで、森監督が優勝宣言をかましてくれたようです。
マシンガン打線の復活を期待したい…。
247 :02/01/02 03:07 ID:ALMwtobs
でも森の目指す野球の先にマシンガン打線は無いと思うが。
248代打名無し:02/01/02 03:08 ID:KQQDhiEA
>>244
確かに。クリーンナップに左打者が二人いるんだもんな。
249代打名無し:02/01/02 03:10 ID:c+vmI8a8
横浜はまだチーム作り中だろう
250横浜ファン:02/01/02 03:11 ID:yGcfb/JZ
>>247
まあ、気分の問題よ( ´∀`)

>>249
俺もそう思ってたんだけど…。

デイリーベイスターズ
http://www.kanagawa-np.co.jp/yb/
251代打名無し:02/01/02 03:15 ID:eJtLyAsk
まあ、横浜の選手にとっては目標を高く掲げられた方が
力を出せるんじゃないか?
252代打名無し:02/01/02 03:33 ID:GLkyCLe2
つうかシーズン前はどんなボロボロでも優勝だって言うのが当たり前だろ。
253代打名無し:02/01/02 03:36 ID:KQQDhiEA
G清水ってどうなんだろ。Gファソは彼をどのような位置として
受け止めてるのだか…ここにはあまりGファソはいなさそう
だけどね。正直、他ファソからすれば、松井、高橋という最強の
左打者のいるチームでは扱い辛いと思うんだが…
阪神に来れば即スタメンだけど。
254横浜ファン:02/01/02 03:38 ID:yGcfb/JZ
うちに来ても即スタメン>清水
長嶋前監督に良く思われてなかったんだっけ?
今季は出番、もらえるのかな…。
255 :02/01/02 03:41 ID:ALMwtobs
つか、清水スレでは買い手無かった気がするが。
少なくとも阪神が守備の悪い左の外野獲るとは思えん。
256U-名無しさん:02/01/02 03:41 ID:LSb+VMsc
>>230
全然ネガティブちゃうやん
いい意味で開き直ってるだけ(w
257代打名無し:02/01/02 03:47 ID:KQQDhiEA
>>254
チラリと清水スレ見た限りはかなり酷い待遇だったらしいが。
でも今季は一番打者説もあるみたいだし…そう考えると巨打線は
ますます恐ろしくなるな…左三人固まってたから助かった面も
あったしね。
258 :02/01/02 03:50 ID:q3kQx5yc
清水スレ。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1007578765/l50

酷い待遇と言えば
.324打ってても40試合しかフル出場できず、30試合も代打を出されたとか。
259代打名無し:02/01/02 03:54 ID:c+vmI8a8
落合の三冠王宣言みたいなものか?

>森監督優勝宣言
260横浜ファン:02/01/02 03:55 ID:yGcfb/JZ
>>257
巨人は清水ださずに後藤がでてきたりするからなあ…恐ろしいのか恐ろしくないのか…。

>>258
物悲しさが漂うスレだな…。
261 :02/01/02 03:58 ID:wOQgsXfW
本当にキューバの投手がヤクルトに来るの?
262代打名無し:02/01/02 03:59 ID:KQQDhiEA
>>258
324もフル出場だったらどうなってたか分からんけどね。
…しかし清水スレ、あらためて見てみると…高橋と比べても
しょーがないだろうに。俺は多少守備が悪くとも、清水なら
欲しいと思うけど、清水と高橋ならそりゃ高橋の方が欲しい。
263代打名無し:02/01/02 04:08 ID:jDGgc8X1
>>249
解体中のような。
佐々木抜けローズ抜け谷繁抜け来期は4人FAだっけ?
264代打名無し:02/01/02 10:38 ID:Yl8UO2Iz
広島の中継ぎ陣はそんなに不安かな?玉木の安定感、小山田も力があるし、河野
も去年思い切って手術して今年は復活が期待できる。小林も去年は良かった。右の
中継ぎは相当な充実振りだと思う。左の中継ぎが二人、菊地原、広池、田中、ベ
ルトランあたりから出てきてくれれば、かなり恵まれた布陣だと思うんだけど。
265代打名無し:02/01/02 15:29 ID:kykUCImT
>>253
いつも清水スレをロムってる巨人ファンとしては,
140試合フルに出られれば3割10本以上は確実に打ってくれるだろうと期待する。
守備も,今年の秋キャンプでスローイングの基礎をやりなおして
多少はマシになったと鹿取コーチが言ってる。
盗塁は下手だけど。(w

個人的にはフルで使って欲しいが,他の外野手2名が松井,高橋なので
誰かが怪我でもしない限り若手を使う事が出来ない→育たないので,
難しいんだよなぁ。
あちらを立てればこちらが立たず。
鈴木という楽しみな外野手も出てきているだけに,余計にね。
松井がメジャーに行けばセンターが空くけど,それはそれで別の問題が
発生する気がする。(w

>>254
レフトは鈴木尚で埋まってるんじゃない?
266     :02/01/02 15:29 ID:07zbaSyb
清水に関しては原、鹿取、吉村、篠塚は左でも使うといってるらしいね
ただフロントが長嶋に洗脳されたのかまだ右の外野探してるらしい
267 :02/01/02 15:32 ID:JMhWgh7j
福井を外野コンバートして後藤、元木に続くユーティリティ選手を作って欲しい
268代打名無し:02/01/02 15:33 ID:5/Uwx3Vu
巨人が横浜の鈴木をFAで獲得し清水が怒ってトレード直訴
結局横浜入りという今年と同じようなことが繰り返されたら笑えるな
269代打名無し:02/01/02 15:39 ID:E3yejSln
今から右の外野探すくらいなら田口を取るだろ。
270代打名無し:02/01/02 15:40 ID:kykUCImT
>>267
ユーティリティよりもセカンドの後釜が欲しい。
ていうか,福井は去年すでに外野も守ってたよ。ちょっとだけ。
しかも捕手の練習もしてたっていうんだからすでにユーティリティかも。
271横浜ファン:02/01/02 15:45 ID:yGcfb/JZ
>>265
タコは一塁に回せるから。それに、何か来季になったら出て行きそうだし(;´Д`)
タコを引き留める余力はないです。
清水ってフル出場すればHR15本は打てるよね?凄いなあ。

>>268
ありそうだ。
272代打名無し:02/01/02 15:49 ID:JMhWgh7j
セ各球団の先発ローテ予想
ヤ 藤井、入来、ホッジス、山部、前田、(伊藤)
巨 入来、上原、高橋尚、工藤、(河原、桑田、ラズディン)
横 三浦、川村、バワーズ、野村、(ターマン、福盛)
広 黒田、佐々岡、高橋建、長谷川、(横山、河内)
中 野口、バンチ、山本昌、川上、(川崎、朝倉、中里)
阪 井川、ハンセル、カーライル、谷中、(福原、藪、星野)

やっぱ中日の4人は安定感がある。広島がその次に続くかな?
273代打名無し:02/01/02 15:50 ID:gxb7zyFQ
巨人は清水にトレード直訴されたからって同リーグのチームに金銭トレードするほど
お人よし球団じゃないだろう。
274代打名無し:02/01/02 15:55 ID:kykUCImT
>>271
併殺だって少ないし,ランナーがなめてかかるからか捕殺も結構あったりする。
羨ましいだろー。(w

横浜は来年,三浦もFAでしたよね。
主軸と先発の軸が同時に…大変そうだ。
275代打名無し:02/01/02 15:56 ID:9905fg88
川上って1年目以外たいした成績残して無いじゃん。
昌も年だし過大評価しすぎ。

広島は素材買い。
阪神はベテラン復活期待。
中日は野口が安定。
ヤクが下手な鉄砲。
巨人は阿部成長、工藤次第。
横浜は三浦以外はかなりつらい。

先発投手力はこの順番じゃないか?
276代打名無し:02/01/02 15:57 ID:M6yCXkb6
巨人
4:仁志
6:二岡
9:高橋由
8:松井
3:清原
5:江藤
7:清水
2:阿部

先発
上原、河原、入来、高橋尚、桑田、新外国人(名前忘れた)
中継ぎ
條辺、前田、三浦、柏田
抑え
アルモンテ、岡島
277代打名無し:02/01/02 16:00 ID:9905fg88
巨人は仁志、二岡の調子次第じゃとんでもないことになるなぁ。
それに阿部が率を上げてきたら他球団はお手上げだ。
ただ江藤、清原は去年よりは成績が落ちる気がするな。
とくに清原。
江藤は怪我で途中欠場になる気がする。

それに比べて投手陣の悲惨なこと。
278種田仁:02/01/02 16:02 ID:xVMJRACT
この顔が目に入らぬか。
279横浜ファン:02/01/02 16:03 ID:yGcfb/JZ
巨人が優勝した時は二誌が怖かったなあ。
一番打者は松井みたいに敬遠するわけにはいかないからね。

>>274
抑えもFAだったりします。まあ、アレは金をちゃんと出せば残るだろうが、
メジャー志向のありそうな三浦は…(;´Д`)
280代打名無し:02/01/02 16:27 ID:cYr+l3X5
メジャーって二段モーションは大丈夫なの?
野茂も色々言われてたけど三浦のは露骨だからなぁ。
281代打名無し:02/01/02 16:31 ID:/GDqzkCM
>>276
そろそろ桑田を先発で計算するのはやめたほうが・・・

99年 32試合 8勝9敗5S 防御率4.07
00年 30試合 5勝8敗5S 防御率4.50
01年 16試合 4勝5敗2S 防御率4.83
282代打名無し:02/01/02 16:43 ID:2Qx/RVdB
>>276のなかで、普通に考えて計算できるとはいえない投手は
桑田 アルモンテ 柏田 條辺 河原

やはりセリーグワーストの投手陣だと思う。
283代打名無し:02/01/02 16:45 ID:kykUCImT
>>279
あ,そっか。
広島の金本がFAだから斎藤隆もFAでおかしくないか。
この2人と浜名が大学時代の同級生と,某ササキ様漫画に載ってたもんで。(w

三浦,鈴木尚,斎藤隆,金本,松井,ノリ…。
来年はえらいこっちゃ。

>>277
特に江藤の守備の衰えが怖い。
その原因となった怪我が巨人のせいだから何も言えんけど。(w
逆に清原は肉体改造で,肉体年齢が20代だそうだからそれほどでもないかも。
怪我の心配はあるけど。

>>281
中継ぎでも使われ精神的に不安定だったここ2,3年と,
直球のキレが戻り,先発一本で駄目だったら2軍と約束した来年ではワケが違う!

…と思いたい。
284 :02/01/02 17:20 ID:9A/bgyFs
>>272
ヤの藤井、入来、前田とかは去年は出来すぎで計算できないと思うが。

薬・・・?
巨・・・入来、上原、高橋尚、工藤
横・・・三浦
広・・・黒田、佐々岡、高橋建、長谷川
中・・・野口、バンチ、山本昌、川上、川崎
阪・・・井川、ハンセル、カーライル、谷中

現時点では各球団の先発陣はこんなもんだろ
285代打名無し:02/01/02 17:26 ID:sAyX/Es+
野手に関しては仁志はもう年だし、今季あたりから下り坂になるのは覚悟の上。
今季は一番でなく、七番あたりで終りそう。二岡も現時点では期待するには
難しいし、元木も年で福井は経験不足…清原は複数年契約で気が緩んだろうし
江藤はそろそろ落ちる頃。…内野手はこれからを考えると頭が痛い。
今から安心できるのは外野の松井、高橋だけというところかな。
本当に清水が内野手だったらとどれだけ思ったか…
投手陣に関してはローテ確実の投手達は上原はあの体の弱さじゃ今後とも
今とそう変わりない成績だろうし、38歳の工藤に大きな期待はできない、
高橋尚も力不足、入来も今年は調べ尽くされてるだろうし、今年ほどの
活躍は…投手陣に関しては、育ての年だと思うんで成績面では期待しない。
野手、投手共々、今までの無茶な大型補強にかまけて、若手を育てなかった
ツケが今、まわってるのだろうし、あと数年はBクラスかもしれんと
覚悟はしている。
286代打名無し:02/01/02 17:35 ID:xy4vDF+h
>>284
谷中はどうなんかな〜。
去年の安定感あるピッチングが果たして本物なのか?
もし今年も同じような成績を残せるのであれば、
とんでもない掘り出し物だよな。
年齢的にも年俸的にも。
287代打名無し:02/01/02 17:38 ID:E3yejSln
二死、あの程度でピークかよ。。。
288代打名無し:02/01/02 17:39 ID:fWIX1WDS
ヤクの藤井は計算出来ないってレスが多いけどキューバ戦の投球を
見る限り来期も行けると思う(140kmは出なかったけどあのシンカー?
はかなり打ち辛い)、ちなみに藤井は夏以降なかなか140km越えなく
なったけど、球速MAXどれぐらいなのかな?ヤクファン教えて

あとバワーズは今期はかなり不運な内容なんで来期うまく
いけば10勝ぐらい計算出来るかも?(よそから見ていてかわいそうだった)
289代打名無し:02/01/02 17:40 ID:7y2UdiXB
>>284
それをいったら井川とか入来弟も計算できないのでは・・・。
ヤクルトの投手を指して「計算できない」とか「まぐれ」とかいうやつはアンチなの?
290代打名無し:02/01/02 17:41 ID:kykUCImT
>>285
内野手は数年後を考えると本当に頭が痛い。
福井,ニ岡,十川,山下あたりがグンと伸びてくれれば嬉しいなぁ。
あと,今年(ていうか去年)入った大須賀も。
来季のドラフトでは野手中心にして欲しい。
大卒or社会人と高卒を半々くらいで。

>>288
キューバ戦の藤井は見事だったね。
あのチェンジアップみたいな球にキューバが慣れてないせいもあったかもしれないけど。
291代打名無し:02/01/02 17:42 ID:7y2UdiXB
>>288
藤井は4月5月146くらい出てたよ。
夏場過ぎてからは140を越えることすら少なくなったが。
292代打名無し:02/01/02 17:42 ID:Lh2odiCj
>>284はどう考えても半珍ファソですね
293代打名無し:02/01/02 17:47 ID:B4qnf4xM
自意識過剰だね厄ファソ
294代打名無し:02/01/02 17:47 ID:dcmlZYDa
オフになると球団スタッフは主力投手のデータや配球傾向を
しっかり洗いなおすけど、一番攻略されやすい投手は誰かな?
配球で今年勝った投手だから入来兄?

あとローテの順番で準エースクラスに当たって勝ち星稼いだ投手も
いるからそれでいうと入来弟も勝ち星減りそう
295横ファン:02/01/02 17:48 ID:o/YQgCvl
>>288
>あとバワーズは今期はかなり不運な内容なんで来期うまく
>いけば10勝ぐらい計算出来るかも?(よそから見ていて
>かわいそうだった)
被打率.235で3勝13敗だものなぁ……

スルッドでも
「打線がこのまま見殺しつづけると帰っちまうぞ、もったいない」って
意見が良く聞かれたよ。
296代打名無し:02/01/02 17:49 ID:7y2UdiXB
>>293
暴れるのは阪神関連のスレだけにしてくださいね。
297代打名無し:02/01/02 17:53 ID:sAyX/Es+
>>289
巨ファソとしては藤井と井川、どっちが今季も嫌かといえば井川。
藤井は三番の高橋が結構カモな分、来季は突破口が見つかるかも
しれないけど、井川は本当に打てないから。でもヤク投手のみが
「計算できない」「まぐれ」などとは思ってない。それは今年に
出てきた井川、入来弟も同じ。今シーズン終ってみないと
結論は出せないしね。
298代打名無し:02/01/02 18:00 ID:4G+duZwK
井川はほんと打線の援護があれば一時期のギコ状態になるかも
ケガ前のギコは「ほんと、なんとかしてくれよう・・・」状態

井川がGに完封劇やったのはオールスター前の三連戦@甲子園だったっけ
あの時は敵ながらあっぱれだった
299代打名無し:02/01/02 18:13 ID:sAyX/Es+
>>298
一時期のギコもそうだけど、Gは結局高橋、松井が抑えられて
しまってはお終いだからね。井川はまさにそれ状態。なぜか
現時点では最強左腕の野口には、高橋、松井は強いんだけど。
だからこれ以上、この二人に強い左腕が現れては、唯一の
安泰してる野手二人も危ないという事に…藤井が第二のギコに
なるのか、今季も井川に押さえ込まれるのかでだいぶ違うね。
300 :02/01/02 18:21 ID:aJ8sSMpR
井川、入来弟あたりは決め球もあるし今年もそれなりに成績残せるだろう。
逆に薬の藤井、前田、入来兄は去年はチームの勢いに乗って勝ったところがあるので
今年はかなり落ちるとみるのが妥当だと思われ。
301代打名無し:02/01/02 18:24 ID:6sNgBRf9
決め球なら藤井にもあるだろ。
入来弟の決め球って何?
302代打名無し:02/01/02 18:28 ID:80Lik1w8
ルーツ監督でカープ
303代打名無し:02/01/02 18:29 ID:sAyX/Es+
>>300
だから今季の事なんて終ってみないと分からないよ。
どの球団も必死に研究するだろうし。そりゃ、井川に比べれば
ヤク投手達は打線の援護もあったろうが、打線の援護だけじゃ
勝てないのは巨投手見ればよく分かる事だ。別にヤクファソじゃ
ないけど、ヤク投手のみが落ちるというのは極端すぎる。
304代打名無し:02/01/02 18:29 ID:lrIDoRzo
ガルベス直伝のチェンジアップ、
この球種が増えたので投球の幅が増えた
あと諸刃の剣のライジングボール
305代打名無し:02/01/02 18:30 ID:Lh2odiCj
>>300
あの3人がチームを勢いに乗せたんですけどね。
306代打名無し :02/01/02 18:31 ID:fpBeThOM
井川は巨人には強いんだけど、広島戦を何とかしないと。
307代打名無し:02/01/02 18:33 ID:6sNgBRf9
必死にヤクルトを叩いている半身ファン&在日ファンの方、そろそろ飽きませんか?
308代打名無し:02/01/02 18:37 ID:lrIDoRzo
阪×広は井川×長谷川ってよくあったの?
長谷川(広)は阪神に育ててもらったピッチャー
阪神の貧弱打線が投球の幅はないが速さを売りにする投手を育てる
309代打名無し:02/01/02 18:38 ID:QMYrtcow
>>307
ていうか別に叩いてないんでは?
310代打名無し:02/01/02 18:39 ID:GZCGRsZD
>>307
自意識過剰だね薬ヲタ
311代打名無し:02/01/02 18:42 ID:6sNgBRf9
>>309-310
心当たりがない人は反応しないといいますがね。
312代打名無し:02/01/02 18:42 ID:lrIDoRzo
ヤクは伊藤智の回復具合はどうなの?石井が行っちゃう今”格”がある
投手は伊藤ぐらいしか見当たらない。藤井がそのままだったら風格が出てきそうだけど
313どこまでも名無しさん:02/01/02 18:44 ID:XHu1pt/w
>>311
    オマエモナー
314代打名無し:02/01/02 18:45 ID:k9W+DU+6
まあでも阪神は心配する必要ないでしょう。
元が大したこと無いから誰かがコケてもその代わりの役割くらいは誰かが果たすでしょう。
315代打名無し:02/01/02 18:52 ID:6sNgBRf9
>313
意味が判っていらっしゃらないようなので、もういいです。
316代打名無し:02/01/02 18:54 ID:oK2jvvej
>>308
4月3日  広島市民 ●鶴田−井川○
5月12日 甲子園   ●川尻−長谷川○
6月26日 甲子園   ●井川−高橋(山内○)
6月28日 甲子園   ●福原−長谷川○
7月8日  広島市民 ○長谷川−ハンセル●
8月3日  広島市民 ●横山−井川(葛西○)
8月4日  広島市民 ○長谷川−ハンセル(弓長●)
8月24日 甲子園   ●ハンセル−長谷川○
9月8日  米子      長谷川(○玉木)−谷中(成本●)
10月7日 広島市民   鶴田(○酒井)−井川●

直接対決はないね。長谷川の時はハンセルが多い。見にくくてすまん。
317とらっきー:02/01/02 19:02 ID:JjoBSIpN
阪神はエースばっかりあてられるから不利なんだよ
318代打名無し:02/01/02 19:10 ID:aBVJG0i+
>>317は一見、冗談っぽい発言のようで笑う人間もいそうだが、
実は結構、エースが順当に当てられてることは確か。
石井とか小宮山、上原、入来、メイ、野口、山本昌、藤井など、
よく登板してたもんだよ。
319代打名無し:02/01/02 19:13 ID:k9W+DU+6
つか石井はエースじゃないだろ。
阪神にしか勝てないから阪神に当てるしか仕方が無いんだろ。
320308:02/01/02 19:14 ID:DhjGvwu2
316さん、さんくすこ
これみると井川はわりと広島の裏ローテに当たることが多かったのかな
ハンセルは阪神の裏表どっちのローテでしょうか?

各球団のエース投手
ヤ 藤井
巨 上原、工藤
横 三浦
広 黒田、佐々岡
中 野口、バンチ、昌
阪 井川、

巨の上原、工藤など「成績が伴ってない!」と思う方も多いと思いますが
現場首脳が考えてそうな投手を選びました。
321 :02/01/02 19:14 ID:tpIoRgx0
>上原、入来、メイ

実は3人ともエースじゃない説。
322代打名無し:02/01/02 19:19 ID:DzQfRtZ8
藤井は去年から活躍し出したんだから、去年の時点ではエースではない説。
323代打名無し:02/01/02 19:27 ID:CN3HMaAk
そもそも阪神戦で活躍した投手はエースにされる法則。
324代打名無し:02/01/02 19:30 ID:fXMuRDbV
325代打名無し:02/01/02 19:32 ID:dgXcZLnD
改めて言うまでもないけど、巨人の打線は恐ろしいと思う
昨シーズンできすぎという選手が特に見あたらないだけに
清原に関しては不安視する人もいると思うけど、1年半成績出してるから
今シーズンも上積みはないだろうけど、昨シーズン程度はやれそう
むしろ仁志、高橋、阿部、二岡あたりはは伸びる可能性があるし
特に仁志、高橋がばりばり働くようならぶっちぎるんじゃないかと思う
326代打名無し:02/01/02 19:45 ID:GgCZ5PR7
>>320
真にエースと呼べるのは野口だけ説。
327代打名無し:02/01/02 19:59 ID:dSiuWu1m
ここらへんで打撃のほうに話を振る(巨人が突出してるせいか攻撃力の話が少ない)
とりあえず来期のクリーンナップオーダーとその成績
       打率   HR   打点
ヤ 稲葉   311  25   90
  ペタ   322  39  127
  古田   324  15   66

巨 高橋   302  27   85
  松井   333  36  104
  清原   298  29  121

横 佐伯   302  14   73
  鈴木   315   6   57
  小川   264  15   65

広 ディアズ 304  32   85
  金本   314  25   93
  ロペス  308  32  100

中 福留   251  15   56
  ゴメス  306  19   61
  山崎   238  25   51

阪 檜山   300  12   57
  片岡   254  16   62
  アリアス 262  38   97

来期のオーダーと書いたが横、広、中日は変わると思うので他の打者のデータ
拾って来た。古田の打点が低いのが意外、しかし鈴木は・・・外国人打者が
来期クリーンナップに二人並ぶのも同意。あと気になったデータがアリアスの
四球49個っていうデータ
328 :02/01/02 20:09 ID:6FD1sTT2
>>325
二岡は今年以上悪くなりようがない説。
329代打名無し:02/01/02 20:20 ID:hkn/bTUv
二岡は後ろの打順で自由に打たせてらこういう状況にならなかったのになぁ
今年は指のケガと2番に座らせられてチームバッティングを覚えていくうちに
完全に自分のバッティングを見失ってしまった。でもこの戦力だと2番しか場所が
なかったのかな〜

こういうオーダーって駄目かしらん?

1 清水(左)
2 阿部(捕)
3 高橋(右)
4 松井(中)
5 清原(一)
6 江藤(三)
7 仁志(二)
8 二岡(遊)

捕手の2番打者見てみたい  
330  :02/01/02 20:24 ID:i0ejetDS
>329
左が、前に4人固まって、あとは、全部右か。
頭悪そう。
331代打名無し:02/01/02 20:28 ID:CN3HMaAk
攻撃の話がでないのは、打撃は年によってころころ変わりガチだからかな?
あと、廃墟ファンの妄想がウザイ。
332代打名無し:02/01/02 20:29 ID:oahI1q8C
中日が一番心配だ。一番つまらない野球をする。顔ぶれが変わらないからかな?
333代打名無し:02/01/02 20:34 ID:3Z8ZfeCN
>>327の打者の得点圏打率

稲葉.303
ペタ.358
古田.296

高橋.273
松井.397
清原.340

佐伯.306
鈴木.312
小川.248

ディアス.294
金本.355
ロペス.305

福留.298
ゴメス.317
山崎.184

檜山.276
片岡.269
アリアス.216

アリアスと山崎が…
アリアス、檻でも4番を外されてるし四球が少ない、4番として期待すると結構ヤバイ?
334代打名無し:02/01/02 20:37 ID:JnNG1E0H
「野球の話をしようぜ」ってムックに小関のベイの外人紹介が載ってたんで転載

ジェイソン・ターマン投手 タコマ(3A) 27歳 右右 日本最長身の208p。01年3Aで7勝1S
ドミンゴ・グスマン投手 パドレス−台湾・和信 27歳 右右 台湾でも5勝8敗。若いだけに成長を期待
マイク・グラン内野手 マーリンズ−カルガリー(3A) 32歳 右右 秋季キャンプで入団決定。外野も守れる万能型
ボイ・ロドリゲス外野手 モンクロワ(メキシコリーグ)36歳 右左 大リーグ経験ゼロ。01年はメキシカンリーグ2冠
335代打名無し:02/01/02 20:43 ID:WZO61B8E
ヤクルトは
6番岩村81打点
7番ラミレス88打点。
巨人は
6番江藤87打点。
ここが他チームとの差と思われ。
336代打名無し:02/01/02 20:43 ID:XLwhY+7f
同上本から広島外国人

ロブ・スタニファー レッドソックス−アイオワ(3A)30歳 右右 150kmの直球を両サイドに決める救援候補

カープはシュールストロムはクビにしたの?
337  :02/01/02 20:44 ID:OOOGghnn
入来弟は結構やばいと思う
もともと血行障害だったしあの投げ方は翌年に疲労が残りそうだ。
それに去年入来弟がチェンジアップ投げるなんてどこの球団も知らなかったはず。

上原もあの調子だし高橋尚は10勝10敗ぐらいの投手だし…
まじ酒井、三浦あたり先発にした方が数年先見据えると面白いと思うんだよね。

ついでにワスディンってどうなんだろうね?メジャーの計測じゃ91〜92マイル
ぐらい出てたけどね。
メジャー詳しい人いる?
338代打名無し:02/01/02 20:47 ID:0gAnaj8I
>>337
IDカコイイ
339代打名無し:02/01/02 20:47 ID:XJDnF7eb
中日外国人選手

スコット・ブレット外野手 カブス−コロラドスプリングス(3A)−レイノス(メキシカンリーグ)34歳 左左 テスト入団 大リーグでも通産6HRした
340代打名無し:02/01/02 20:49 ID:XJDnF7eb
小関のブレット評追加
01年はメキシカンリーグで打率341を記録しているが未知数だ
341 :02/01/02 20:53 ID:jhcG4uwj
メキシカンリーグってクルーズが4割20本打ったところでしょ?
342代打名無し:02/01/02 20:54 ID:xz0bA7mf
阪神外国人選手

トレイ・ムーア投手 エクスポズ−リッチモンド(3A)30歳 左左 テスト入団。球威はないが先発要員として期待

01年に3Aで9勝しているというが、力は未知数。球威より変化球勝負は最近、日本で成功しているパターン
343(・∀・) <しつもーん♪:02/01/02 20:55 ID:Topb3Pxy
(・ ε ・)<入来兄は今シーズンダイジョビですか?
344代打名無し:02/01/02 21:02 ID:uENn3qQz
>>329
まあ、前四人が左なのはどうかと思うが、阿部を二岡(もしくは元木)と
変えてみては。二岡は若いんだし、二番のプレッシャーなど言ってるようじゃ
駄目だろう。とにかく三番と四番がどうしても左打者で固まっちゃうんだし
二番、五番だけは右打者にしないとね。
>>343
正直、入来兄弟のように気合いが先行しすぎる投手ってのは
落ちる時はとことん落ちるからね…難しいところだ。
345代打名無し:02/01/02 21:13 ID:P6r8gpjZ
阪神だけは絶対最下位でしょう、星野は氏ね、二度と中日に戻ってくるな。
346代打名無し:02/01/02 21:22 ID:qyj0+7NL
1 清水(左)
2 江藤(三)
3 松井(中)
4 清原(一)
5 高橋(右)
6 仁志(二)
7 二岡(遊)
8 阿部(捕)
347代打名無し:02/01/02 21:26 ID:Yozhxmqa
>346
何の真似だ?
348代打名無し:02/01/02 21:31 ID:EN9iYYtH
ヤクの入来、前田は後半戦の出来が悪かったからなぁ。
どうしても不安視してしまう。
前田にはツキもなかったし。
349  :02/01/02 21:39 ID:NK2ipyL6
ただヤクの場合コントレラス辺りとればすごく強いと思うぞ
ロドリゲスじゃ駄目だと思うが
350代打名無し:02/01/02 21:49 ID:FN1IPhNH
入来兄は35でしょ。この年までローテで回って無かった投手
が1年回って翌年も同じ成績を上げられると考えるのは安閑
しすぎだよ。木とかどうなったっけ?
351代打名無し:02/01/02 21:53 ID:KCnrJbFD
>>350
禿同。入来兄にしろ前田にしろ何年もローテの主力になれる力が本当にあるなら捨てられはしない。
どうもこのスレは全体的に薬の投手に甘くて実績もある中日投手陣に厳しすぎる気がする。
352代打名無し:02/01/02 21:54 ID:FN1IPhNH
中日の投手陣も実はヤバイと思うが。山井久本次第。
353代打名無し:02/01/02 21:57 ID:0wqxIEwi
入来と前田は計算が出来んよ。
前田なんて昨シーズンでさえ負け越して、チームには殆ど貢献していないのだから。

何だか厄4位は現実味があるな。
354ドラファソ:02/01/02 22:05 ID:TrzApvID
Gが前田と武田とったけど、もうちょっと安定してる投手も
とったほうがいいと思うけど。
二人とも10勝10敗って感じだもんなぁ。
355代打名無し:02/01/02 22:11 ID:FN1IPhNH
前田(幸)は使い方間違えなきゃいいんだけど。
先発に回すとダメだろ。敗戦処理としては最高の投手だろ。
356代打名無し:02/01/02 22:52 ID:A2bE97UB
>>354
武田は1001が原に押し付けるように獲らせたような形だったような。
357代打名無し:02/01/03 00:12 ID:wWufY0Dd
チュニチ投手陣最強age
358代打名無し:02/01/03 00:24 ID:JDy8yuWM
阪神の福原は本人は先発希望の様だが、やはり抑え向きという気がする。

先発 井川 藪 カーライル ハンセル 谷中 伊達(星野・川尻)
中継 伊藤 遠山 原田(藤田・藤川) セットアッパー成本
迎え 福原

 中継ぎが高齢なのと星野が井川を壊さないかが心配

 でも、よく阪神は投手陣はいいけど打撃陣が駄目と言われるけど
今年は投手陣の方が心配だなあ
359代打名無し:02/01/03 00:29 ID:96Q/5HG+
何にせよ投手陣が一番不安なのはダントツで巨人だ。
360阪神応援会会長:02/01/03 00:29 ID:SAmXh5Qs
1/RF. イチロー
2/CF. 新庄
3/SS. 中村紀
4/1B. 松井秀
5/LF. ボンズ
6/3B. 片岡
7/2B. 石井琢
8/ C. ピアザ

P ジョンソン ハンセル 野茂 石井一
  桑田 長谷川 吉井
  佐々木

これで優勝(ワラ)
巨珍がナンボのもんじゃい!
361代打名無し:02/01/03 00:31 ID:43bwWfo7
>>360

どこで笑えば・・・(3回目)
362代打名無し:02/01/03 00:33 ID:jwd59i90
中日投手陣ってそんなにいいかな?
弱いの打線のせいばかりにしているけど、そんなにずば抜けているとは思えない。
谷繁も東京ドーム被本塁打ナンバーワン捕手だからな。
広島の方が今は安定している気がする。
今季一番やばいのは中日のような気がする。山ア放出できずに外国人補強も難しそうだしね。
363代打名無し:02/01/03 00:33 ID:gdEcE4/d
>>359
確かに桑田や工藤に頼らなきゃいけないようじゃ終わってるな。
中継ぎもショボイからなあ。
あとは打線でどこまでカバーできるかだろうな。
364横浜ファン:02/01/03 00:35 ID:etSfMvFs
>>359
…そうなのか?うちは三浦以外の先発は全員ヤヴァイが…。
川村は凄い時はマジで凄いけど。
365代打名無し:02/01/03 00:36 ID:MvWdCMdM
カープは?
366代打名無し:02/01/03 00:41 ID:MvWdCMdM
1カープ 2巨人 3やくると 4中日 5阪神 6横浜
367代打名無し:02/01/03 00:42 ID:gdEcE4/d
>>364
巨人は先発、中継ぎが壊滅的にヤバイ。抑えは比較的まともだが。
横浜は先発に三浦がいるし、中継ぎ・抑えはいいじゃん。
368代打名無し:02/01/03 00:43 ID:MvWdCMdM
巨人はすごいんですけど
369先発投手データ:02/01/03 00:43 ID:O3DDz66E
とりあえず計算できる各チーム先発陣の防御率と投球回数(分数切り捨て)を

ヤクルト
藤井  3.17  173
前田  3.93  146
入来  2.85  129

巨人
入来  3.71  162
上原  4.02  139
高橋尚 3.94  135

中日
野口  2.46  194
バンチ 3.38  160
川上  3.72  145
山本昌 3.63  164

横浜
三浦  2.88  169
バワーズ4.39  127

広島
黒田  3.03  190
佐々岡 3.59  140
高橋  4.27  173
長谷川 3.22  137

阪神
井川  2.67  192
ハンセル3.49  162
カーライル3.87 153
谷中  3.21  109

横浜って頭数的にヤバくない?先発。
370代打名無し:02/01/03 00:43 ID:sDLpXIs7
横浜は三浦以外全員中継ぎにしてしまったほうが良いかもね
先発ではなく初回から中継ぎが登板してひたすらつないでいく感じ
実際2試合に1回くらいしか三浦以外の投手は5回まで持たないんだから
最初から割り切っていったほうが強そうだ
371代打名無し:02/01/03 00:44 ID:XubMzSPY
ヨコハマなにげにやばくないか?
372代打名無し:02/01/03 00:47 ID:3rPN7OVM
先発だけみると一番ヤバイのは薬ルトだと思うが。
横浜は三浦が確実に柱になれるけど薬は石井が抜けて柱になる人材が見当たらない。
藤井がって言う奴もいるけど実質二年目で去年の働きが出来るかは甚だ疑問だし
入来兄・前田といったあたりは後半の落ち目を見ると柱とは到底言えない。

それに比べれば上原とか高橋尚、入来がいる巨人の方がまだマシに思える
373 :02/01/03 00:50 ID:O3DDz66E
じゃあ先発総合力は
中日>阪神=広島>巨人>ヤクルト>横浜ってとこっすかね??
374代打名無し:02/01/03 00:52 ID:nr09Rg4+
薬ルトは選手流出や怪我で先発投手がヤバイヤバイと
言われながら3年連続の66勝69敗、そして日本一、
ファンからみてもわからんところから10勝投手が出てくる。
これもひとえに古田の力なのだが。
相手からすればこれほど計算できない相手もない。
375359:02/01/03 00:53 ID:96Q/5HG+
>>363
それどころか斎藤雅の引退が痛いと言ってるのが多い次点で
(実際、俺もそう思うし。)終ってる…。38歳の工藤や、故障持ち
の桑田に頼り、余力あるとはいえ引退した斎藤を惜しむようじゃ…
>>364
三浦以外ヤバイというのはハードル高いよ。中継、抑えが良いのは
羨ましいかぎりだし。
>>365
個人的にはカプの投手陣が最強だろう。地道に育てた結果が今、
開花したといった感じで。うちと正反対。
376代打名無し:02/01/03 00:54 ID:nr09Rg4+
ヤクの浮沈は入来でも前田でもなく藤井に尽きると思う。
奴がエース級の活躍すれば今年の日本シリーズのように
前田も入来も続くと思う。
377代打名無し:02/01/03 00:56 ID:XubMzSPY
フルタ再生工場は賞味期限1年です
378代打名無し:02/01/03 00:57 ID:6ef7QAzx
>>376
つうか古田に尽きるだろ。
379代打名無し :02/01/03 00:57 ID:yvj5wdPy
ハマはバワーズと福盛が働かないとOUT
380代打名無し:02/01/03 00:57 ID:sDLpXIs7
横浜先発投手5回未満でのKO率&先発投手別チーム勝敗2001
三浦20% チーム15勝8敗2分
小宮山33% チーム13勝11敗
バワーズ38% チーム9勝17敗
その他52% チーム32勝31敗2分

その他の投手が5割以上の確率でKOされているのにチームが勝ち越しているのは特筆物
381代打名無し:02/01/03 00:57 ID:gdEcE4/d
広島は比較的先発が揃ってるが
山本浩二が中継ぎを使い潰す可能性がある。
あと佐々岡が先発に回るんで今度抑えになるであろう
小山田あたりがどこまでやるかにかかってる。
382代打名無し:02/01/03 00:59 ID:jwd59i90
中日捕手交代が防御率に影響する気がする。
広島は、西山から木村への禅譲が今年スムーズに進む気が。
谷繁獲りは失敗を生む気がする。
投手のこと考えない補強。
383代打名無し:02/01/03 01:00 ID:96Q/5HG+
>>372
Gスレでもあったけど、入来弟、上原、高橋尚は今後、投手陣の
柱になれるか微妙な投手達だよ。入来弟は今までエース級と
ぶつからなかった恩恵があるし、体の弱い投手が駄目になっていく
例を見るかぎり上原も不安で、高橋尚は中途半端…
384代打名無し:02/01/03 01:00 ID:6ef7QAzx
コージは去年完全にローテを崩さなかったからねえ。そこは評価できるな。
中継ぎは右は多いけど、左が問題だな。
385代打名無し:02/01/03 01:01 ID:sy1CO78s
私は川上−谷繁の因縁バッテリーがみたい
386代打名無し:02/01/03 01:01 ID:9k1V9SZR
>>373
広島の評価が低すぎな気がする。
阪神もそれなりに揃ってるけど個々のレベルは広島の方が1つ上だろ。

中日>広島>阪神≧巨人>横浜≧ヤクルト

これぐらいが妥当だろ。
387代打名無し:02/01/03 01:01 ID:gdEcE4/d
>>380
裏を返せばその後に投げる投手がゲームを壊していないことを
証明してるってことだね。
388代打名無し :02/01/03 01:01 ID:QuhQV0Uk
広島は今年ほど阪神をお得意さまに出来ないから優勝は無理
389代打名無し :02/01/03 01:02 ID:nr09Rg4+
いくら古田でもエースの活躍をする投手がいないと
どうにもならない。
3本柱が巨人戦だけに強くて、横浜中日にボコにされた年もあるし。
あと、ヤクの先発陣が弱いと言うが、
山部、ホッジス、ニューマン(日本シリーズで)あたりはそこそこ試合を作れる。
ニューマンはケガ持ちだが。
390 :02/01/03 01:06 ID:GpTjdRZA
つうか、ヤクの投手が悪いって言うやつはアホ?
小野のときでもそんなに変わらなかったじゃん。
リードはあくまでリードだよ。
391名無し:02/01/03 01:06 ID:YCKyqJVN
ヤクは先発もそうだけど、高津の後継を早くみつけないとな。
危なかしすぎる。 やっぱ五十嵐か・・・?
392代打名無し:02/01/03 01:08 ID:QuhQV0Uk
ヤク前田は後半メロメロだったから今年はダメだろ
393 :02/01/03 01:08 ID:ZRUR6bv5
古田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>小野
394代打名無し:02/01/03 01:10 ID:gdEcE4/d
>>391
高津の後継は現状では五十嵐しかいないだろうね。
まあ今年はまだ高津なんだろうけど。
あと今年は鎌田が注目だろうね。
395代打名無し:02/01/03 01:11 ID:sDLpXIs7
広島先発投手5回未満でのKO率&先発投手別チーム勝敗2001
黒田18% チーム17勝9敗1分
高橋16% チーム13勝10敗2分
長谷川0% チーム12勝8敗
その他29% チーム26勝38敗4分

横浜の数字が異常なだけだと思うのだが、あの打線でのその他の投手の時の勝率の悪さは
少々ものたらない。3人に次ぐ先発が出ないと苦しいか。
長谷川の5回未満での降板なしは立派。
396ほしほし:02/01/03 01:12 ID:rzy+qAbg
中日投手陣VS各球団エース
野口>藤井
山本=三浦
川上>入来
川崎=井川
バン<黒田

以上妄想でした。
397369 :02/01/03 01:13 ID:O3DDz66E
さっきのデータにさらにくわえて5枚ずつにしてみました。

ヤクルト
藤井  3.17  173
前田  3.93  146
入来  2.85  129
山部  3.75   53
ニューマン4.17  60

巨人
入来  3.71  162
上原  4.02  139
高橋尚 3.94  135
工藤  8.43   21
河原  5.94   73

中日
野口  2.46  194
バンチ 3.38  160
川上  3.72  145
山本昌 3.63  164
川崎  登板なし

横浜
三浦  2.88  169
バワーズ4.39  127
福盛  3.48   31
川村  4.18   90
野村  4.44   75

広島
黒田  3.03  190
佐々岡 3.59  140
高橋  4.27  173
長谷川 3.22  137
横山  4.09   86

阪神
井川  2.67  192
ハンセル3.49  162
カーライル3.87 153
谷中  3.21  109
福原  3.13  129
398代打名無し:02/01/03 01:13 ID:0mkGoivT
>>392
ヤク前田の後半は眼の難病によるものと思われ。
メガネかけて日本シリーズ出たら途端によくなった。
399代打名無し:02/01/03 01:15 ID:96Q/5HG+
>>396
野口>藤井、バンチ<黒田は正しいと思うが…
川崎=井川は阪神ファソがマジで怒るんでは?
川上>入来はGファソとしては何とも言えん。
400代打名無し:02/01/03 01:16 ID:gdEcE4/d
>>399
そりゃ井川とキュードロ川崎を比べられたら阪神ファンは
怒るだろうな(藁。
401代打名無し:02/01/03 01:18 ID:aQhMeclu
>>399
秋季キャンプをこなしてない川崎を入れてる時点で
単なる妄想ドキュソ。
相手にしないのが吉かと。
402(゚ μ,゚):02/01/03 01:19 ID:0mkGoivT
(゚ μ,゚)「も、妄想ぐらいになら出たいんだな。今年は20勝するんだな。」
403代打名無し:02/01/03 01:22 ID:Ly5C6Zbg
ヤクルトはほとんど完投がないんだよな。
広島は逆に多い。
監督の使い方の問題もあるし、怪我持ちとかもあるだろう。
それと中継ぎ以降が豊富で安定しているかどうかだろうな。
しかし黒田は丈夫なのか?
あんな使われ方だと怪我が心配だよ。
404 :02/01/03 01:23 ID:O3DDz66E
表の通り阪神、先発は結構ええやん
来年は隔年川ケツも活躍の年やからなー
405代打名無し:02/01/03 01:23 ID:I0lXfgdS
>>401
まあそれでも中日がナンバーワンだね。
そんで巨人がだんとつw
406代打名無し:02/01/03 01:24 ID:6ef7QAzx
ローテを守って完投する投手より中継ぎを心配した方がいいんじゃねえの?
407代打名無し:02/01/03 01:25 ID:gdEcE4/d
>>403
その割に小林幹を勝ちゲームでも負けゲームでも
投げさすという采配をやってたからなあ。
408代打名無し:02/01/03 01:26 ID:jhxc40tZ
単に抑えの安定度の差だと思うよ>完投数の差異

黒田・玉木の疲労残りも気掛かりながら、
左のショートリリーフが払底してるのが広島の泣き所。
409代打名無し:02/01/03 01:28 ID:jhxc40tZ
故に、菊地原如何ではシーズンを棒に振る危険性もあるかも。
410代打名無し:02/01/03 01:28 ID:gdEcE4/d
>>408
だから菊地原が最多登板とかしてたんだよね。
ゲーム展開に関係なく投げてたし。
411代打名無し:02/01/03 01:30 ID:6ef7QAzx
力のない左のショートリリーフより力のある右だと思うが。
菊地原は左の方が被打率高いしなあ。
412代打名無し:02/01/03 01:32 ID:96Q/5HG+
>>403
完投型投手が多い方が良いよ。そりゃ怪我は心配だろうけど
酷使しすぎないようにすれば、中継も休めるし。
なんにせよ広島は有望な若手が多いのがいいね。
黒田は他ファソながらファソだった斎藤雅を彷彿させる投手なんで
個人的には好きな投手です。怪我に注意してほしい。
413代打名無し:02/01/03 01:33 ID:Ly5C6Zbg

川上憲伸
年度 試合 防御率 勝 負 S
98   26   2.57 14 6 0
99   29   4.44 8 9 1
00   14   4.77 2 3 0
01   26   3.72 6 10 0

これを計算できる投手というのなら
ヤク:藤井、入来
巨人:上原
横浜:川村
広島:長谷川
阪神:カーライル、谷中
も計算できる投手だと思う。
414代打名無し:02/01/03 01:34 ID:sDLpXIs7
広島はせりあいになった時の1点がとれないし守れないのが致命的と思われ
能力的には凌駕しているはずの横浜と同じような成績に終わったのもそのせいでは
415代打名無し:02/01/03 01:36 ID:aRirZlWG
>>411
でもここ数年のセの優勝チームをみれば左腕中継ぎは2人以上は必須。
散々言われてる事だろうけどかぷが優勝するにはいかに菊地原以外に
もう1〜2人頼れる左腕中継ぎが出てくるに掛かってるだろうね
416代打名無し:02/01/03 01:37 ID:75nKaSfy
せりあいになった時確実に1点が取れたり守れたチームって
去年のセじゃヤクルトだけじゃないか。
417横浜ファン:02/01/03 01:39 ID:etSfMvFs
>>414
そう。VBvsCが打ち合いになるのは、うちの打線が凄いんじゃなくて
広島の中継ぎが勝手に崩れるから。
打線のレベルはスタメン・代打とも赤ヘルの方が明らかに格上。
418代打名無し:02/01/03 01:39 ID:DuJco8Rb
>>414
采配の差もあるんじゃない?
工事と森じゃあね。
419代打名無し:02/01/03 01:39 ID:gdEcE4/d
>>414
それは中盤以降の中継ぎ・抑えの差がでた結果だと思う。
420代打名無し:02/01/03 01:39 ID:3Q0jELUR
怪我の無い年は3年ローテ守ってるな。
充分計算の立つ投手だ。

下の適当なピックアップでそれを妥当とするのは
上原と、故障完治前提で川村だな。
421代打名無し:02/01/03 01:40 ID:JzwYTbNK
>>1
馬鹿?
422代打名無し:02/01/03 01:40 ID:J6KRXmJD
ヨコハマまじやばいってば
423代打名無し:02/01/03 01:42 ID:Ly5C6Zbg
>>420
じゃあ川崎も十分に計算できる投手だね。
424代打名無し:02/01/03 01:42 ID:BzEgrd+G
川上は、球速はソコソコなのだが
如何せん、球質が軽い、
まあハセガー(カプ)と同レベル

谷中より上で、上原よりは下
425投手力評価:02/01/03 01:42 ID:0mkGoivT
中日 先発A 中継B 救援B 采配・コーチ陣C 信頼関係D
ヤク 先発D 中継A 救援C 采配・コーチ陣C 信頼関係A
横浜 先発E 中継C 救援A 采配・コーチ陣A 信頼関係C
阪神 先発B 中継C 救援C 采配・コーチ陣D 信頼関係E
広島 先発C 中継E 救援E 采配・コーチ陣B 信頼関係B
巨人 先発C 中継D 救援D 采配・コーチ陣E 信頼関係C

先発;先発投手陣の能力、選手層の厚さ
中継;中継ぎ投手陣の能力、選手層の厚さ
救援;救援投手の能力
采配・コーチ陣;継投の上手さ、投手コーチの能力
信頼関係;捕手、野手陣との信頼関係(守備力、打撃力含め)
426代打名無し:02/01/03 01:43 ID:Ly5C6Zbg
広島は内野手のエラーが他球団並だったら
防御率はどうなるのだろう。。。
427代打名無し :02/01/03 01:43 ID:4WuWOUYz
かぷ過大評価されすぎ、藤井が去年出てきたばかりだから
今年は未知数というなら長谷川だってそうじゃないの
428代打名無し:02/01/03 01:44 ID:gdEcE4/d
>>425
横浜と広島の中継ぎ評価が低い気がする。
429横浜ファン:02/01/03 01:46 ID:etSfMvFs
>>425
信頼関係ってどういう基準だ(w
うちは采配だけはAもらえるんだよな…。
森さんに加えて、黄金時代の西武の面子が揃ってるから…。

それから、中継ぎはAかBはもらえるはずだ。
木塚、中野渡、竹下らは12球団でも最高クラスだと思う。
430代打名無し:02/01/03 01:46 ID:75nKaSfy
横浜の中継ぎ陣は基本的に使い捨てで毎年変わるからなあ。
431代打名無し:02/01/03 01:46 ID:Ly5C6Zbg
中日の先発B
横浜の中継B
広島の中継D
巨人の中継E
じゃないかな
432代打名無し:02/01/03 01:47 ID:96Q/5HG+
>>425
??ヤクとハマの先発が巨人より悪いか?そして広島と同格か??
巨人こそEランクだぞ?なんせ五点取っても勝てない試合続出だった
んだから…少なくとも他チームは五点取れりゃ殆ど勝てるでしょ?
433代打名無し:02/01/03 01:48 ID:Ly5C6Zbg
あと
巨人の先発D
だな
434代打名無し:02/01/03 01:50 ID:QfuCW8p1
>>425
采配や信頼関係なんて判断つかないものは抜かしてこんな感じだろ

薬 先発D 中継ぎC 抑えC
巨 先発C 中継ぎD 抑えC
横 先発D 中継ぎB 抑えA
広 先発B 中継ぎD 抑えD
中 先発A 中継ぎA 抑えA
阪 先発C 中継ぎC 抑えC
435 :02/01/03 01:51 ID:GpTjdRZA
>>434
もういいから君は
436代打名無し:02/01/03 01:51 ID:J6KRXmJD
誰だかがキャッチャーの変わる2チームは優勝できないって言ってた。
サインとか変わるからさ
437代打名無し:02/01/03 01:51 ID:Ly5C6Zbg
斎藤隆は防御率はいいけどやたらランナー出してた危なっかしいイメージがあるな。
まぁ自分の見てた試合だけかも知れんけど。
横浜ファンの方その点どうですか?
438代打名無し:02/01/03 01:52 ID:p9dt/nfq
>>434
単なる糞煽りだろうが、同じ中日ファソからしても恥ずかしいなお前。
つかヤフー流れか?
439横浜ファン:02/01/03 01:53 ID:etSfMvFs
ついでにうちの主な中継ぎ。防御率と回数。

木塚@神 2.48 90 2/3
竹下 3.16 42 2/3
中野渡 2.60 86 1/3  
杉本 2.39 26 1/3
谷口 3.12 49

稲嶺 999.99 0/3

>>437
最後は絶対抑えるので、エンターテイメントとして楽しんでいますw
440名無し:02/01/03 01:53 ID:YCKyqJVN
>425
横浜の救援Aというのはどうかな? 佐々木とか宣銅烈(いい時の)
ほどの安心感は 斉藤にはまだ無いと思うんだけど。
441代打名無し:02/01/03 01:53 ID:BzEgrd+G
川上は、球速はソコソコなのだが
如何せん、球質が軽い、
まあハセガー(カプ)と同レベル

谷中より上で、上原よりは下
442代打名無し:02/01/03 01:54 ID:5+E9it8u
AだのBだのの評価はもういいよ。
ゲームやってろ。
443横浜ファン:02/01/03 01:54 ID:etSfMvFs
>>437
あと、アレは自分に勝ちがつきそうな展開では凄まじいピッチングをします。
豪速球に無茶苦茶にキレるスライダーは圧巻。
バワーズとは対極の位置にいます。
444代打名無し:02/01/03 01:56 ID:gdEcE4/d
ここ数年の優勝チームをみると
中継ぎ・抑えがしっかりしてるチームが勝ってるから
今年もその傾向は続くんじゃないかなあ。
そうするとヤクルト・横浜・中日が有利なのかな?
445投手力評価(補足付) :02/01/03 01:57 ID:0mkGoivT
中日 先発A 中継B 救援B 采配・コーチ陣C 信頼関係D
ヤク 先発D 中継A 救援C 采配・コーチ陣C 信頼関係A
横浜 先発E 中継C 救援A 采配・コーチ陣A 信頼関係C
阪神 先発B 中継C 救援C 采配・コーチ陣D 信頼関係E
広島 先発C 中継E 救援E 采配・コーチ陣B 信頼関係B
巨人 先発C 中継D 救援D 采配・コーチ陣E 信頼関係C

各項目5段階判定(各項目でC評価だけを2チーム選ぶ)

先発;先発投手陣の能力、選手層の厚さ
中継;中継ぎ投手陣の能力、選手層の厚さ
救援;救援投手の能力
采配・コーチ陣;継投の上手さ、投手コーチの能力
信頼関係;捕手、野手陣との信頼関係(守備力、打撃力含め)

采配
☆継投時期の見極めが上手いか
☆投手の分業制がしっかりしているか
☆無駄な登板をさせていないか(一年通しての我慢ができるか)
☆投手育成能力があるか

信頼関係の評価基準
☆捕手がどれだけしっかりしているか
☆内外野の守備陣、特にセンターラインがどれだけしっかりしているか
☆打線がどれだけ援護してやれているか
446代打名無し:02/01/03 01:58 ID:Ly5C6Zbg

中日 先発B 中継B 救援B
ヤク 先発D 中継A 救援C
横浜 先発E 中継B 救援A
阪神 先発B 中継C 救援C
広島 先発C 中継D 救援E
巨人 先発D 中継E 救援D

こんなもんかなぁ。
横浜の救援Aはちょっと微妙。
ヤクルトの中継ぎAもちょっと微妙。
447横浜ファン:02/01/03 01:58 ID:etSfMvFs
>>445
だから何でうちの中継がCなんだ?
>>439のデータを見てもそう言えるのか?
448代打名無し:02/01/03 01:59 ID:gdEcE4/d
他のチームは
巨人(完全に打高投低)
広島(バランス型やや打高)
阪神(バランス型やや投高)
ってとこか。

>>445
しつこい
449 :02/01/03 02:00 ID:GpTjdRZA
ギャラード>斎藤>高津 ?
これもなんだかねえ・・・
450代打名無し:02/01/03 02:00 ID:sDLpXIs7
ヤクルトの今季貯金18
石井先発試合で貯金12藤井先発試合貯金6と左投手の優位性がはまった形
その他の投手の先発時は勝率5割と打線を考えれば先発も中継ぎも決して良いとはいえない
石井が抜けたのは痛すぎる
451445:02/01/03 02:00 ID:0mkGoivT
中継ぎと救援はセットで評価。
中継ぎも救援もA、B評価のチームを選んだら
後は全て評価C以下。
452代打名無し:02/01/03 02:01 ID:EyRsOcET
確かにAだのBだのの評価はもういい。
というかくどい上に相対評価になってない。
453音無:02/01/03 02:01 ID:r60+MP9h
>>447
まぁまぁ。
左の中継ぎが不安定だったからじゃないの?
そぅ気にすることも無いでしょうに。
454代打名無し:02/01/03 02:03 ID:cCRGmkpN
>>441
川上は重い球投げるタイプだろ、どう見ても
被本塁打が多かったのは集中力切れること多かったんだよ
肩にも不安があったし
素人?
455名無し:02/01/03 02:03 ID:YCKyqJVN
ヤクの伊藤智は来季も復帰できないのかいな?
456代打名無し:02/01/03 02:03 ID:sM1+jB7a
>>452
戦力分析スレなんだからABC評価がもっとも手軽で分かりやすいだろ。
文句言うなら他に誰が見てもすぐ分かるような各球団分析してくれや
457代打名無し:02/01/03 02:04 ID:J6KRXmJD
>>454
玄人ハケーソ
458代打名無し:02/01/03 02:04 ID:C9pu3PIU
斎藤隆の得点圏被打率は12球団1です。
1 斎藤隆 .111
2 小林幹 .153
3 岡本晃 .157
4 岡本克 .181
5 大久保 .182

>>447
米も入れといて
1勝1敗 防御率2.50
25試合 36回 
459代打名無し:02/01/03 02:05 ID:Ly5C6Zbg
伊藤はうまくいけば夏ぐらいじゃないかな。
460代打名無し:02/01/03 02:05 ID:DuJco8Rb
>>455
川崎よりも復帰できる確率は低いと思われます
46110年来の中日ファン:02/01/03 02:05 ID:wK1NU/6P
1位ヤクルト2位巨人3位広島4位中日5位阪神6位横浜

ヤクルトが強いって言うより他のチームが安定してないだけ。石井は痛いが
巨人は投手が逝ってるし原は一年生監督。
広島はひょっとしたらひょっとするかも、故障者が出なければいけるかもナー
中日は打線は終わってるし、捕手交代の影響があるはず。投手はいいが・・・安定してるのは
野口・山本・ギャラードの3人だけかも
阪神は野村が整備してた投手陣が結構よかったりするような・・・
でもまだBクラスだろうな。片岡にあまり期待してはいけない、所詮彼は2流の粋を出てない。
横浜は谷繁や小宮山が抜けてきつい。まだ駄目だろう。
462 :02/01/03 02:06 ID:VNCJVSdS
糞スレ晒しage
463横浜ファン:02/01/03 02:10 ID:etSfMvFs
>>452
相対評価になっていない点については同意。

>>453
おお、音無氏。大人気ないとは思ったが、個人的に
横浜の救援陣は12球団最強(他に取り得ないけど)だと思っていたので…。

>>458
お、忘れていた。しかし、アレって凄いんだな…。
4642軍育成評価:02/01/03 02:11 ID:LrSnLXPG
乳酸 投A 打C 走C 守A
読売 投C 打B 走D 守A
横浜 投C 打B 走B 守B
広島 投B 打A 走A 守D
中日 投A 打C 走A 守C
阪神 投B 打C 走B 守D
465  :02/01/03 02:11 ID:C0KPj/yH
横浜は神田とか矢野は来年投げれないの?
こいつら結構いい投手だと思ったんだけど
森は若手使わないのか?
466代打名無し:02/01/03 02:12 ID:ZGYM+FjX
中継ぎは去年良かった球団ほど今年は危ないもんだけど。
467 :02/01/03 02:13 ID:ZRUR6bv5
       防御率 試合数 勝 負 セーブ  投球回数
1 高津    2.61  52   0   4   37   51 2/3
2 ギャラード 2.12  47  0  1  29   46 2/3
3 斎藤     1.67  50  7  1  27   64 2/3
4 岡島     2.76  58  2  1  25   62 0/3
5 成本     2.34  45  3  1  20   50 0/3
468ドラファソ:02/01/03 02:14 ID:YCKyqJVN
ほう 斉藤隆って結構抑えでもいいスデータ残し
てるんだな・・・。
佐々木は絶対無理とか言ってたらしいけど。
469代打名無し:02/01/03 02:14 ID:gdEcE4/d
>>465
神田はヤクルト戦で投げて勝ち投手になってたよ。
矢野はどうなってるのかしらん。
470代打名無し:02/01/03 02:16 ID:e4tOMZx4
>>445
巨人と中日の采配の評価を今の段階でできるってスゴイな(w
471 :02/01/03 02:16 ID:fdTgd+nK
>>465
矢野は権藤時代に故障→手術してリハビリ終わったばかり
今年も復帰出来るか不明

神田は難病で入院してて終盤でようやく復帰
472横浜ファン:02/01/03 02:17 ID:etSfMvFs
>>465
神田は使える。矢野は…凄い期待してたのに…(涙)

>>466
いや、うちはずっといいから。交替で入れ替わってるのよ。
島田・五十嵐・阿波野→森中・木塚・河原→木塚・中野渡・竹下

>>468
佐々木の言うことは信用しなさんな。
473代打名無し:02/01/03 02:18 ID:gdEcE4/d
神田先発試合。ちなみに相手はヤクのエースひらりん(藁。

http://sports.yahoo.co.jp/baseball/cl/scores/20011008/sco05060.html
474代打名無し:02/01/03 02:18 ID:UJzJZ/hq
斎藤>ギャラード>成本>高津>岡島

チームの勝ち数が違うからSPじゃなくて防御率で見るとこうか。
つか岡島は半ば中継ぎも兼任してたから抑え一本になればもっと良くなりそうだな。
475代打名無し:02/01/03 02:19 ID:ZGYM+FjX
>>472
交替ねえ。各投手2年しかもってないんじゃないの?
476めっちゃ虎キチ:02/01/03 02:20 ID:0yHeMULi
みなさん今岡を過小評価し過ぎでは?
477471:02/01/03 02:20 ID:fdTgd+nK
>>472
神田は期待したいけど、故障しがちだし秋期キャンプのメンバーに
入ってなかったのが凄く不安だ
478 :02/01/03 02:22 ID:O3DDz66E
>>476
同感です
479  :02/01/03 02:22 ID:C0KPj/yH
その試合はみてたは
ひらりんが炎上したのはなんとなく覚えてる
球速い投手好きなんで出てきてほしいな  ひらりんも(藁。
480横浜ファン:02/01/03 02:23 ID:etSfMvFs
>>474
岡島はもっと上手い使い方があると思うよ。

>>475
また新しいのが出てくる。そういう所は豊富。代わりに先発がいない。

>>476
あまり印象に残ってない。モナーとか言ってる人だったっけ?
481代打名無し:02/01/03 02:25 ID:ZGYM+FjX
>>480
なるほど木塚は今年で3年目。あぼーんは計算済みか
482 :02/01/03 02:27 ID:uzQVGBUy
今岡は星野政権の犠牲者第1候補。
483 :02/01/03 02:30 ID:O3DDz66E
今岡が化けるとセ界の勢力図も変わる
484素人予想:02/01/03 02:33 ID:DuJco8Rb
1巨人
2広島
3ヤクルト
4中日
5阪神
6横浜

1 はっきりいって消去法。原が藤田のような采配が出来れば
2 投手力はけっこういいと思う。若手にいいのが多いし、黒田という
  完投が期待できる投手がいるのが+ 佐々岡もまだ健在
  ただ打撃陣、守備陣に多少不安がある。(東出、新井等)
  あと、ディアスのモチベーションも心配
3 石井一がいないのはやっぱり痛い。藤井、前田、入来は石井がいた
  からこそあの成績を残せたと思う。マークも厳しくなるだろうし。
  野手陣も総合力はNo.1だと思うが、層が薄い。古田がいなければ最
  下位も十分ありえる。古田の後釜も探すべき。
4 実力は意外とあると思うが、正直仙一がいなくなったのが心配。
  いいも悪いも星野に頼ってきたチームなので、精神的にどうか?
  あとは核となる4番を見つけられればAクラスも
5 投手陣は中々のものだと思う。ただ、4−6予想のチームすべてに
  いえることだが核となる4番がいない。片岡じゃ役不足。アリアス
  は使えるのか?打撃陣の形は見えてきたので、星野がいかに使うか
6 現状では厳しい。小宮山はともかく谷繁がいないのはどうか?
  今年は育成メインでいったほうがよいのでは。
485代打名無し:02/01/03 02:36 ID:sDLpXIs7
救援投手勝敗2001

横浜31勝14敗
広島20勝18敗
巨人25勝19敗
阪神21勝16敗
ヤク20勝19敗
中日19勝12敗

せりあいに強いチーム
横浜>中日>阪神=巨人>広島=ヤク
486代打名無し:02/01/03 02:38 ID:Ly5C6Zbg
ひらりんは世界の勢力図を変えたけど。
ひらりんをライバル視し、藤井が大活躍。
ひらりんの球を受けることで古田の捕球術が向上。
ひらりんの念力でペタが本塁打、打点王。
ひらりんのおかげで下馬評の低かった燕は優勝。
487代打名無し:02/01/03 02:39 ID:c3tngacD
主な左右の中継ぎ

巨人
三浦  49試合 3.41 自責点22
柏田  39試合 3.57 自責点11
中日
落合  45試合 1.72 自責点8
岩瀬  61試合 3.30 自責点23
横浜
木塚  69試合 2.48 自責点25
竹下  53試合 3.16 自責点15
ヤクルト
ニューマン  17試合 4.17 自責点28
ハースト  22試合 5.97 自責点23
広島
菊地原 78試合 4.90 自責点48
玉木  62試合 2.76 自責点23
阪神
伊藤  52試合 1.78 自責点9
遠山  52試合 4.87 自責点15
488代打名無し:02/01/03 02:40 ID:Ly5C6Zbg
>>485
横浜は先発が弱いだけと思われ。
競り合いでも有利な形で進めるなら勝敗はつかない。
489代打名無し:02/01/03 02:42 ID:ZGYM+FjX
>>488
というかヤクルトがもっとも競り合いに弱いってなってる
時点で変だろ。
490厄ファソ:02/01/03 02:42 ID:SGaWjcId
>>487
おいおい。
491425:02/01/03 02:42 ID:0mkGoivT
戦力短評

中日
 先発、中継ぎ、抑えと投手の駒は揃っており、勝ちパターンが存在するが、
 打撃の援護がない。新監督による采配は未知数。
 川崎、谷繁問題で生え抜きの選手のモチベーションが下がるのが懸念材料。

ヤク
 中継ぎ以降の戦力は豊富だが先発はいない。勝ちパターンはあり。
 しかし古田、宮本を中心とする守備に加え、投打のかみ合わせも良い。
 昨年、懸念材料だった若松采配も伊東コーチにより改善。

横浜
 中継ぎ以降の戦力は豊富で、勝ちパターンが確立している。
 継投で試合が取れる。しかし先発の駒不足は深刻。
 小宮山、谷繁を失ってチームがまとまりきれるか微妙。

阪神
 先発は安定していて駒も揃っている。首脳陣はごたごた続きで未知数。
 正捕手不在、失策の多い守備陣、打線の援護が皆無、マスコミの暴走あり
 と投手の足を引っ張る要素には事欠かない。

広島
 先発を除き投手力は最低レベル、怪我人も多く、抑え投手不在も痛い。
 先発完投に頼る状況。打線の援護はあるが、守備が悪い。
 しかし北別府コーチを得て、戦力は整いつつある。チーム内のごたごたも少ない。

巨人
 先発陣は世代交代期。中継ぎ以降も戦力は豊富な筈だが、
 適当に使い潰しているだけの感がある。1年間戦い抜くビジョンがない。
 しかし、打線の援護はリーグ一で、守備も悪くない。阿部も成長途上。
492代打名無し:02/01/03 02:42 ID:Ly5C6Zbg
>>487
ニューマン、ハーストってところがギャグ?
493常勝:02/01/03 02:43 ID:FUNsrpdH
★阪神★
星野が性格的に好きそうな選手
坪井、檜山、福原、川尻、浜中

星野が性格的に嫌いそうな選手
今岡、藪、成本、マルティネス
494 :02/01/03 02:44 ID:uzQVGBUy
>>493
マルティネスはいねーだろ
495代打名無し:02/01/03 02:44 ID:ZGYM+FjX
広島がチーム内のゴタゴタが少なくないんだったら、中日や阪神はどうなるん
だろ。
496常勝:02/01/03 02:46 ID:FUNsrpdH
>>494
来るかもしれないかもしれない気がする。

阪神5位広島6位
497代打名無し:02/01/03 02:46 ID:QKx15Q/d
>493
成本は、なんで?
498代打名無し:02/01/03 02:49 ID:gdEcE4/d
今年も貧打だと最下位は中日のような気がする。
ペナント後半戦は貧打に耐えきれず、投手が崩れていってたし。
今年打の補強は谷繁くらいというのも辛いかも。
499横浜ファン:02/01/03 02:53 ID:etSfMvFs
ヴォケ繁、広島に強かったなあ…。
カプの実況スレで悪魔のように言われていた(w
500代打名無し:02/01/03 02:55 ID:sDLpXIs7
>>489
実際、ヤクルトと広島は他球団に比べ引き分け数も多くあながち間違えでもないと思う。
>>488
各チーム先発に勝敗がつかない場合という同一条件での比較なので、先発の強い弱い
はあまりこの場合の勝率には関係ないと思う。中日の数字も悪くない。

今季のヤクルトについては>>450でも書いたが、強力な打線を背景に投手の相性で勝ち星を
稼いだ感が強く、強かったというよりは他球団総崩れの中上手く立ち回った結果のように思う
501代打名無し:02/01/03 02:57 ID:jwd59i90
ここは、割合冷静に読める。別スレ「ここらで〜」は理論無視だったから。
502常勝:02/01/03 03:00 ID:FUNsrpdH
>>497
なんで?と言われると辛いけど、合わない気がする。
藪とは100%合わない。もし仲良くなったら坊主になって、あなたに詫びる。
503代打名無し:02/01/03 03:15 ID:a8KxMHIP
>>500
1点差リードの状態で中継ぎに交代するのが多いチームと
1点差リードされてる状態で中継ぎに交代するのが多いチームと
同点で中継ぎに交代するのが多いチーム
では勝敗が明らかに変わりやすいだろ。
しかも早いイニングで交代する場合とかケースはまちまち。
これできそり合いに強い弱いという結論はナンセンス。
先発だってきそり合いには参加するわけだし。
504常勝:02/01/03 03:26 ID:FUNsrpdH
>>1
中日は2位だね。1位はヤクルトだね。
荒木は去年は出来すぎ。今年は260らいしか打てない。
昌と立浪は落ち目。山崎も平凡。谷繁が入ったのは大きいから今年よりは良い。
ショーゴー、森野あたりが出てくれば面白いけど伸び悩んでるね。幕田は駄目。
ピッチャーは中里は良いけど朝倉は伸び悩みそう。野口はイイ。
川上は桑田みたいなもん。まとまってるけど怪我してからは駄目だね。
505代打名無し:02/01/03 03:32 ID:W6hjWPcH
阪神の投手陣はベテランが復活したら凄いことになる…気がする。
去年あれだけローテ投手が入れ替わっても踏みとどまったからね…
506 :02/01/03 03:35 ID:O3DDz66E
>>505
同意。

井川  2.67  192
ハンセル3.49  162
カーライル3.87 153
谷中  3.21  109
福原  3.13  129

に藪、川尻、星野伸のうち1人でも復活すれば・・
つーか隔年川ケツは来年は活躍のほうの年やからもしや・・
507代打名無し:02/01/03 03:40 ID:W6hjWPcH
安藤もローテに入ってくるかもしれないしね…
508代打名無し:02/01/03 03:40 ID:MVBSYF5T
>>505
踏みとどまってねーじゃんか。
けど、言ってることは判る。
509代打名無し:02/01/03 03:42 ID:JaCX1d6s
阪神投手には甲子園球場という利点があるから大崩は無いと思う。
その代わりに打線が犠牲になっているけど。
510代打名無し:02/01/03 03:44 ID:QKx15Q/d
>506

正直、川尻と田口は、いらないよ
安藤と藤田は、どんな感じ?
511代打名無し:02/01/03 03:45 ID:W6hjWPcH
>>508
チームとしてはアレだけど、投手陣としては…ということで。
開幕前のローテ構想では、福原・藪・ハンセル・星野・川尻…といった感じだったからねえ…
512めっちゃ虎キチ:02/01/03 04:02 ID:0yHeMULi
>>
めっちゃ同意。田口はマジいらん。00、01年合計で17本のバッター
でしょ。(ホームラン)守備だけやん。
513めっちゃ虎キチ:02/01/03 04:03 ID:0yHeMULi
>>512
>>510です。すいません。
514常勝:02/01/03 04:06 ID:FUNsrpdH
>>512
でも、田口がスーパーサブになるくらいのチームになったら強いと思うけど。
515めっちゃ虎キチ:02/01/03 04:09 ID:0yHeMULi
>>514
まあ、そうなれば最高ですけどやっぱ、濱中が外れる事になりそうやし
ねえ。それにそれじゃほしいほしい病みたいっすよ。
516 :02/01/03 04:10 ID:zkzvqmGf
阪神の先発はセリーグの中でもAクラスだと思うが、
中継ぎ・抑えがなあ。伊藤も年だし、遠山はもう話にならんレベル。
ただ打線は去年ほど悪くはないんじゃないかな、と思う。
天敵のあの2人がメジャーに行ったし。
517常勝:02/01/03 04:13 ID:FUNsrpdH
>>515
浜中は勿体無いよね。
FAで獲ったら、よほどじゃないかぎりレギュラー確定だし。
そう考えると阪神も良い選手は多いよね。
あとは、飛びぬけた選手がいれば強いと思うけど。。
518代打名無し:02/01/03 04:13 ID:W6UKzqSu
ローテ
藪 井川 福原 安藤 ハンセル カーライル(藤田)(ムーア)(川尻)

1二上坂
2中赤星
3三片岡
4左濱中
5遊新外人
6右桧山
7一アリアス
8捕矢野
9投井川

今年の阪神結構強そう。 
519めっちゃ虎キチ:02/01/03 04:15 ID:0yHeMULi
>>517それは新井に期待。
520めっちゃ虎キチ:02/01/03 04:17 ID:0yHeMULi
>>518
新外人いらない。今岡で良し。
521常勝:02/01/03 04:17 ID:FUNsrpdH
>>519
新井は大物打ちの選手だよね?
関本なんかは伸び悩んでる?
522めっちゃ虎キチ:02/01/03 04:24 ID:0yHeMULi
>>521
さあ?15歳なので古い選手の事はいまいち知りません。申し訳ない。
おやすまなさい。
523508:02/01/03 04:24 ID:MVBSYF5T
>>505
投手陣だけってことね。
文意読み取れなくてスマソ。
524代打名無し:02/01/03 04:27 ID:4l2/ss1Z
>>516
阪神はもっと先発完投の試合を増やさないと
中継ぎに負担かけまくりで持たないよ。
525常勝:02/01/03 04:30 ID:FUNsrpdH
>>52
15歳か。
まだプロを目指せる年令だ。頑張りんさい
阪神を救いなされ
526  :02/01/03 04:30 ID:bUjGcKOj
野村は投手代えんの好きだったからね
星野は野口には結構イニング投げさせてた印象あるが他はどうだったろう?
527510:02/01/03 04:31 ID:QKx15Q/d
>518
ショートで、外国人は、事実上
無理だろう

的場の手術が、うまくいけばいいけど
528510:02/01/03 04:35 ID:QKx15Q/d
やっと、4番浜中、エース井川
という、おれの夢が、実現しそうだよ

来年の不安は、今年のドラフトで入った
PLの桜井だよ・・・

第二の、中込じゃなければいいが
529  :02/01/03 04:55 ID:MRn6RJuL
ジーターが阪神来るらしい
530代打名無し:02/01/03 05:01 ID:PoG0/v8/
阪神スレ化してるYO!
531510:02/01/03 05:08 ID:W6UKzqSu
>>527
星野ルートで二遊間守れる外人獲るらしいよ。いい選手は難しいと思うけど。
532 :02/01/03 07:53 ID:pYQrp0cf
いい加減阪神ファンはプロで実績残してない選手を計算に入れるのやめろよ。
他ファンは誰もやってないじゃん。
533 :02/01/03 08:01 ID:8JuGa9CD
横浜が心配
534代打名無し:02/01/03 08:02 ID:wK1NU/6P
横浜はビリだろうな
535今中慎二:02/01/03 09:12 ID:7g2vNlIh
中日 先発A 中継ぎA 抑えA 打率B 長打C 走塁C 守備B
巨人 先発C 中継ぎC 抑えC 打率B 長打A 走塁C 守備B
広島 先発B 中継ぎC 抑えC 打率B 長打A 走塁A 守備C
横浜 先発C 中継ぎB 抑えA 打率B 長打C 走塁B 守備B
阪神 先発B 中継ぎB 抑えB 打率C 長打C 走塁C 守備C
薬√ 先発A 中継ぎA 抑えB 打率B 長打B 走塁B 守備A
536代打名無し:02/01/03 09:32 ID:0yHeMULi
つーか阪神の打線が補強OR若手の成長で強くなるかどうかで
全部変わってくんじゃねーの。ペナントぐちゃぐちゃになっちゃって。
阪神は微妙なラインだよ、はっきり言って。数字見たら先発揃ってるしな。
打撃面は今まで1チームブッちぎりで置いてかれてたじゃん。
それが曲りなりにもまともになったら各チーム投手の成績変動。
よってペナント大荒れ。打線変わんなかったらまた最下位だろうがな。
537代打名無し:02/01/03 09:41 ID:o+BaY8PM
片岡はもう終わった選手だし、アリアスは甲子園ではジョンソン程度だろ?
今年も打線はこれほど変わらんよ。
538代打名無し:02/01/03 09:46 ID:0yHeMULi
>>537
そうならマジで終わりだろうがな。
来年はいつも通りの阪神最下位か
ダンゴレースのペナント大荒れ、どちらかになると思われ。
539代打名無し:02/01/03 09:50 ID:4vACsh2t
星野が野口を一人前にさせた時って、どんな感じだったんだろ?
野口って最初の頃はどうしようもないノーコンだったような・・

来年は阪神実況スレで「福原(藤田etc)変えてくれ〜ボロボロ状態じゃ〜」
とか聞けそう
540 :02/01/03 10:01 ID:xR9qPmMN
また馬鹿が阪神スレにしてるよ・・・
541代打名無し:02/01/03 10:20 ID:4vACsh2t
横浜は中村、相川どっちで正捕手いくんだろ?
スローイング 相川>中村 キャチング相川>中村
リード相川?中村(中村、横浜の投手を覚えるまでのリスクあり)
542代打名無し:02/01/03 10:26 ID:Vyi8mu+Y
阪神は、間違いなく打力がアップする。一応課題はクリアする。

でも、投手陣が・・・不安定。
藪は計算に入れられない。
川尻もしかり。
井川は昨年どおりにいくかどうかはわからない。
福原はそれこそ全く予想できない。
安藤あたりが期待できそうなものの、実績がないのでわからない。
中継陣は高齢化が進み、昨年同様に働けるかは不分明。

投手陣がこれほど読めないチームも他にない。
阪神は、打線よりは、投手陣が今年は課題になるんじゃないか。
543代打名無し:02/01/03 10:27 ID:Vyi8mu+Y
逆に言えば、今年投手陣が働けるようなら、ここ数年は善戦すると思う。
ロートルと、実績のほとんどない若手しかいないからな。
今年を見てみないとなんともいえない。
544かぷファン:02/01/03 10:39 ID:E107EhD6
YB戦の借金は確実に減ると思われ、、、、
だって谷シゲと混み耶麻いないんだよ?
その代わり半沈潜の貯金が減って、中日戦の借金がやや増えて、、、
今季よりちょっと良いかもなぁ〜
545 :02/01/03 11:05 ID:HT+BxacH
俺は広島が一番良いと思うよ。
で、巨人、ヤクルト、中日で2位争い。
546代打名無し:02/01/03 11:17 ID:++4oDZvk
今年は阪神が来る
547代打名無し:02/01/03 11:25 ID:mnjVdorc
>>546
ハイハイ
548代打名無し:02/01/03 11:26 ID:Hk7UbTda
今年も犯珍が逝く
549代打名無し:02/01/03 11:42 ID:EBm5z69C
広島は逝ってるベテランを情け無用で切り捨てて
若手をフル起用できれば行けるな。
で、ベテラン・フロントに不満がたまり、
翌年は優勝できずに山本引責辞任。ま、規定路線だな。
550代打名無し:02/01/03 11:50 ID:5RWSCbjU
今までのレスを総括するとだいたいこんな感じか。
異論もあるだろうが、多数決で考えればだいたいあってるかと。

1巨人:圧倒的な打撃力で弱投補える
2広島:バランスはよいが、若い選手が多いだけに未知数な部分も多い
3中日:投手力NO,1。打撃がね・・・
4ヤクルト:今年活躍した先発どころがどれだけやれるか?
5阪神:投手陣はそこそこ。打線は片岡、アリアス次第
6横浜:先発投手の頭数が足りない、打線もやばい。継投と細かい野球で勝負。
※中日とヤクルトの順位は流動的
551代打名無し:02/01/03 11:53 ID:hA67f/rA
他チームとほぼ互角に戦いつつ阪神から貯金を引き出したとこが優勝するんでしょ?
最後の思い出作りに走る横浜が行きそうな気がする
投壊を乗り越えられりゃ読売

阪神が上位を狙うとしたらこの路線から逸脱できるかどうか
キャンプインしてない今の状態だけで見ると……無理
552代打名無し:02/01/03 11:54 ID:jwd59i90
中日の投手力ナンバーワンはもう崩壊していると思われ。
553代打名無し:02/01/03 12:09 ID:EBm5z69C
バンチ、岩瀬も以前のように、絶対打てない!ってほどじゃないしね。
山本昌の限界も近い、100イニング投げた左腕前田がいなくなったのも痛い。
あれでも5位だったんだぜ?今年はやばいね。
554代打名無し:02/01/03 13:28 ID:bO5Rpb45
自分は厨日ファンだが投手力についてはダントツナンバー1ってのは
すでにどうかと思う。去年の1軍クラスから武田、前田、中山と3人
も抜けている。確かにこの3人は数字から言えば去年はたいした働き
してないが3人分は確実に層が薄くなってるわけで140試合の長丁
場ではキツい場面も出てくると思う。変わりに来た平松も将来性はと
もかく現時点での力は投壊巨人ですら一軍半クラスだった程度の投手。
朝倉む、中里は育成の為に無理矢理先発させてただけでまだローテと
して計算できる力はないし。川崎は回復が必ずしも完全じゃないよう
だしね。
今年は山井、久本の新戦力と川崎、朝倉中里の5人のうち最低2人は働
いてくれないとヤバいかも。それでなくても飛ぶボール採用が投手陣に
はマイナス要因なんだし
555代打名無し:02/01/03 14:58 ID:YkP3HKKy
gf
556代打名無し:02/01/03 15:34 ID:3IwYaTYY
>>551
しかし、今年の阪神はヤクルトと広島にやられたようなもんだからな。
他の3球団は「阪神弱い」とは言えないだろう。
腹が異常なまで阪神を警戒しているのもここにあると思う。
(しかもダウンと言えるようなダウンはないので)
漏れも今年の井川は出来すぎだと思うが、性格的に慢心するタイプでは
ないので、打線が打てば10勝くらいはするだろう。
ハンセル・カーライルの両助っ人は2人で15勝くらいに考えておいた方がいい。
(ハンセルは運がなさすぎ・カーライルは気分屋の気配あり)
漏れ的には谷中が右のエースになって欲しい。
インコースを臆せず投げられる投手は成績を残せる。
(一時の遠山がそう。今年は球威不足から外角が多くなり痛打を浴びていた)
課題は先発よりも中継ぎ・抑えだろう。
高齢化が顕著になっている。
漏れとしては藪をセットアッパーに使って欲しい。
藪は成績(勝ち星)主義者で、先発=勝ち数で決まる、という考え方を持っている。
したがって、藪の利用方法は防御率で評価される中継ぎにもっていくのがよい。
はまるのならば成本をセットアッパーにして藪抑えも可能。
557めっちゃ虎キチ:02/01/03 15:46 ID:0yHeMULi
>>556
抑えは成本で決まりでしょう。安定感も有るし。藪は復活さえすれば
10〜15勝狙えるピッチャーですから。
558代打名無し:02/01/03 16:06 ID:Ndzm6Iwv
藪は後ろのほうがいいんじゃないかなー。
ヤクルトの優勝おあずけの試合で147出てたし。
559代打名無し:02/01/03 16:07 ID:n/2kyNKr
阪神の話題が超過ぎみ。控えよう。
560めっちゃ虎キチ:02/01/03 16:09 ID:0yHeMULi
>>558
藪は調子よければ常時147,8出ます先発でも。
561代打名無し:02/01/03 16:52 ID:lxgFpKBU
>>554
巨人は将来性よりも「名前」で選ぶ傾向があるので、
平松はひょっとしたらひょっとするかも
562代打名無し:02/01/03 17:04 ID:/qULoGwj
将来性と言っても平松ってもう28歳。
563代打名無し:02/01/03 17:06 ID:P1chGiAu
>>めっちゃ虎キチ
藪に期待し過ぎ。15勝どころとか、10勝さえ殆どない投手だろ。
阪神ファンはこれだから・・・。

平松はあまり期待しない方がいい。
怪我が多いし、スタミナも無い。コントロールも悪い。
小笠原の方が良いと思う。
564横浜ファン:02/01/03 18:15 ID:etSfMvFs
うちは豊富な中継ぎ陣と石井浩ら代打陣、それに森さんの采配に賭けて
先発降板後に勝負を賭ける、という感じかな。
中継ぎと代打をテンポよく交替させて、メリハリのある攻撃を展開。

>>541
相川が成長するまでは中村、という感じ。

>>551
あの、最後の思い出作りって、何?
565代打名無し:02/01/03 19:01 ID:e3IPe6vp
阪神、1位。









                    下からね
566代打名無し:02/01/03 19:17 ID:C2/7BUrd
俺横浜ファンだけどさ、来期最下位っぽくてマジ鬱だよ。

新外人に期待するしかないっていう今までの阪神ファンと同じ心境。

誰か横浜を助けてくれ。
567代打名無し:02/01/03 19:35 ID:xcDlKXdM
>>566
川村、野村、福森次第でマジありうるかもね。
上の3人がそこそこで鈴木尚の打点が100近く行けばAクラスいけるかもね。
中継ぎ以降は去年のレベルを維持する条件だけど。
568代打名無し:02/01/03 19:48 ID:gdEcE4/d
>>566
今年の最下位は中日のような気がする。
アレだけ打線が弱いのに補強は谷繁と飛ぶボールだけだし。
逆に飛ぶボールのせいで投手陣が崩れる危険性有り。
569代打名無し:02/01/03 20:06 ID:5EFG9LSj
>>568
俺は横浜の方が中日より下にくると思う。
上で言ってるように打線がグランとロドリゲス次第って時点でヤバイ。
ローズとブラッグス以降横浜の外人打者は変なのしか来てないから。
570めっちゃ虎キチ:02/01/03 20:09 ID:0yHeMULi
>>563
いや、実際藪はそれくらい勝てる投手ですから。
571代打名無し:02/01/03 20:11 ID:gdEcE4/d
>>569
横浜の場合は外国人はよく知らないけど例え外れても
中日よりは打てるでしょ。
中日は三割打てそうな奴がいないし。
572めっちゃ虎キチ:02/01/03 20:11 ID:0yHeMULi
>>570
つけたし。小笠原って地味ー!(取り乱してすいません)
573代打名無し:02/01/03 20:12 ID:DZitzZ0p
>>570
すっげー妄想。。。
574代打名無し:02/01/03 20:13 ID:5EFG9LSj
藪って15勝したら18敗ぐらいしそうな投手なんですけど。
575代打名無し:02/01/03 20:14 ID:gdEcE4/d
っていうか藪って二桁勝ったことあったっけ?
576代打名無し:02/01/03 20:21 ID:C2/7BUrd
我が横浜が終わってると思う理由を凄く簡単に言うと

故障してた奴と新外国人次第ってところだな。

でも↑がうまくいったらAクラスもあるかなって思ってる自分がアイタタタ・・・
577代打名無し:02/01/03 20:22 ID:5EFG9LSj
1994 阪神タイガース 26 9  9 0 3.18
>>575

1995 阪神タイガース 27 7 13 0 2.98
1996 阪神タイガース 30 11 14 0 4.01
1997 阪神タイガース 29 10 12 0 3.59
1998 阪神タイガース 24 11 10 0 3.51
1999 阪神タイガース 28 6 16 0 3.95
2000 阪神タイガース 25 6 10 0 4.17
578めっちゃ虎キチ:02/01/03 20:23 ID:0yHeMULi
>>575
ありますよ何度か。3,4回かな。藪は打線の援護さえあれば裁定10は
勝ちます。ていうかアンチ阪神は否定的なことばっか言ってておもしろいのですか?
579めっちゃ虎キチ:02/01/03 20:25 ID:0yHeMULi
>>578
最低です。すいません。
580代打名無し:02/01/03 20:26 ID:4doa6Zvb
真中(オフに手術出遅れが心配)
宮本(真中が出なければ去年ほど働けない)
稲葉(故障ORスランプで長期離脱の可能性高い)
ペタ(終盤一発が減った)
古田(隔年選手で膝はどうなってるか)
岩村(成長株。3割20本20盗塁期待)
ラミ(後半慣れたので2割8分30本期待)
土橋(オフに手術。回復しても衰えが・・・)
浜名(去年2割に満たず)

不安要素たくさん・・・
581代打名無し:02/01/03 20:26 ID:TwVhevLw
たのむから阪神ファンは怒涛のレスやめれ。
阪神スレにする気か。
582代打名無し:02/01/03 20:27 ID:ro4vgDU5
>>578
いくら打線が打てないとはいえ、この3年間で12勝30敗の
投手に1年で最低10とか期待するのは非現実的。
これはアンチ的な視点でなくてもそう考えると思うんだけど。
583 :02/01/03 20:28 ID:3sOPhpx/
>>578
アンチ阪神じゃなくても否定的なこと言うだろ。最近ほとんど活躍できてないんだから
評価がさがるのは当然。俺は阪神不安だけどそう思う。
584めっちゃ虎キチ:02/01/03 20:30 ID:0yHeMULi
>>581
阪神ファン多いからね。
585めっちゃ虎キチ:02/01/03 20:32 ID:0yHeMULi
>>582,583
だから今年が勝負の年だっていってんじゃん。
586代打名無し:02/01/03 20:36 ID:tdDQ4Wex
藪は二桁勝った年もあるけどそれ以上に負けてるからね。10勝したら15敗とか。
587代打名無し:02/01/03 20:43 ID:tdDQ4Wex
藪をエースと呼ぶ阪神ファンも多いですよね。
毎年のように「復活すれば」とか「打線の援護があれば」
などと言ってますが。
しかし、負け越しばかりではエースとは呼べないと思うのです。
いや、すでにエースとは呼ばれてないかも(藁

そんな投手はどのチームにも一人はいると思うので、藪にこだわるのは
やめましょうや。
確かに力はあると思うけど。
588KGO:02/01/03 20:43 ID:OTI1nLqj
藪は活躍できた年、出来なかった年関係なく前半戦と後半戦で別人のような成績になっている。
それは既に新人の頃からあらわれていたのは周知の事実。
それよりも昨季終盤、リリーフでなかなか良い投球を見せていたためセットアッパーにする方が現実的と思う
救援陣の高齢化はかなりヤヴァイ域に入ってると思われるし、それがベストでないにしろベターかと
後、めっちゃ虎キチ氏本人に悪気があるかどうかは別としてこれ以上やるとまた阪神ファソが叩かれるので本スレで議論すべきかと
589KGO:02/01/03 20:44 ID:OTI1nLqj
スマソ、>>588の改行滅茶苦茶だ。
590代打名無し:02/01/03 21:12 ID:0yHeMULi
阪神ファンだが、巨人は一番を仁志から清水に変えただけで
もともとえらい打線がさらにえらいことになりそうな気がする。
原はどう思ってるのかな?清水に対して?
591代打名無し:02/01/03 21:17 ID:VACTiguL
バワーズも打線の援護さえあれば・・・
592代打名無し:02/01/03 21:25 ID:A96pwR2+
調べてみた。

仁志 打率.2730 140試合 597打数 本塁打20 打点59 盗塁20 併殺15 出塁率.3177(低過ぎ!)
清水 打率.3243 126試合 333打数 本塁打7 打点29 盗塁8 併殺4  出塁率.3881

おまけ
元木 打率.2915 123試合 391打数 本塁打9 打点39 盗塁3 併殺13 出塁率.3541
593代打名無し:02/01/03 21:34 ID:ro4vgDU5
>>591
それはいわない約束だよおまいさん……。
594めっちゃ虎キチ:02/01/03 21:50 ID:0yHeMULi
>>588
すいません。悪気は無かったんです。
595U-名無しさん:02/01/03 22:06 ID:GJ7bl4NN
中日は去年悪かったから
今年は絶対上がるに決まってんじゃん
そんなことシーズン途中から分かってること♪
596横浜ファン:02/01/03 22:15 ID:etSfMvFs
>>591
バワーズの時には殆ど打たないくせに、
なぜかアレが救援した時にはマシンガンが復活するんだよなあ…。
運不運ってのはホントにあるんだね。
597去年じゃなく一昨年もな:02/01/03 22:23 ID:4doa6Zvb
>>595

698 名前: 代打名無し 投稿日: 2001/01/13(土) 03:05

1位中日2位巨人。もつれると思う。
上位2つと差がついて、3位から5位は横浜、ヤクルト、広島がもつれて、
最下位は阪神だと思う。

中日は、去年があまりにダメダメだったので、去年よりいいのではという感じがするので。
598代打名無し :02/01/03 22:32 ID:GJ7bl4NN
>>597
俺に言われても(藁

一昨年は悪かったのに2位じゃん(藁
599代打名無し:02/01/03 22:35 ID:Huh3+18n
今年の巨人の打線は、繋がり・機動力を大事に考えるのなら、

6宮崎
4二死
7清水
8松井
3清原
9高橋
5江藤
3安部

のオーダーでいくべきであろう。元木・二岡は代打、守備固め。
600 :02/01/03 22:37 ID:6X+J5b1z
>>596
バワは2ストライクからのボールが多いから
守っててリズムを壊し、次の回打てなくなるんだと思う
601 :02/01/03 22:48 ID:dZ5ZhBCr
外人野手が機能してるのはヤクルトぐらいか?
外人働くかどうかはやっぱり大きいよ

ローズやペタジーニいなかったら違うでしょ
602代打名無し:02/01/03 23:01 ID:FHCqUUEK
>>590
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/hochigiants/jan/o20020102_10.htm

清水ファンとしては嬉しい限りの言葉。
603 :02/01/03 23:12 ID:uzQVGBUy
藪は96年11勝、97,98年10勝。
94年〜00年までずっと規定投球回数到達。

そんな藪が最近捕まるのは2廻り目から。逆に言えば1廻り目に捕まることは
少ないからセットアッパーあたりでまだやれるはず。・・・・理論的にはナー。
604代打名無し:02/01/03 23:13 ID:OFMETiKf
斉藤隆の成功例もある
605代打名無し:02/01/03 23:14 ID:lVwIgNIf
150kmを常時出せないは、成本みたいな決め球は無いはでは抑えは無理
606代打名無し:02/01/03 23:18 ID:reyBeBZZ
神宮の最終戦も稲葉がちゃんと避けてれば暴投でサヨナラ負けだったのに。
607代打名無し:02/01/03 23:20 ID:zdOjHWaa
とりあえず木塚の2年連続最優秀中継ぎは決定。
608代打名無し:02/01/03 23:21 ID:reyBeBZZ
横浜の中継ぎは賞味期限が2年間で木塚は今年3年目らしいぞ。
609代打名無し:02/01/03 23:27 ID:POFJW4tX
>>585
だから個人による予測じゃん。それもそれほど荒唐無稽じゃない予測。
そうピィピィ言うなよ。
610めっちゃ虎キチ:02/01/03 23:30 ID:0yHeMULi
>>609
申し訳。
611代打名無し:02/01/03 23:30 ID:POFJW4tX
>>609
こちらこそ。
612代打名無し:02/01/03 23:31 ID:nTXtNVTj
横浜はバワーズを先発で使わねばならぬような状態なら落ちるとこまで落ちるよ
打線の援護は確かに少なかったようだが、早いイニングでつかまることも多いし、
突然乱れることもしばしば、これに期待しているようじゃ駄目だね。
初回の防御率のみ良いようなので、集中力が持続しやすい中継ぎ向きだと思う。
613代打名無し:02/01/04 00:01 ID:TTRQNPwo
>561-563
平松情報どもですm(__)m
・・・・もちっとましな若手取れば良かったのに(涙)>厨日
614代打名無し:02/01/04 00:05 ID:FD6/JJfF
>>608
島田は5年持ったという実績もありますが。
615代打名無し:02/01/04 00:13 ID:bJ+sT8TL
>>614
で、それからどうなりました?
616代打名無し:02/01/04 00:15 ID:x73vPbWJ
>>605
中継ぎなら行けると思われ>藪

>>613
根市という噂もあったが、中里、朝倉等の若手右腕が中日は豊富で敬遠したらしい。
巨人から取れる左腕は残りが小野ぐらいだから、悪くない選択だと思われ。
野手は後藤ぐらいしか取れないしな。
617代打名無し:02/01/04 00:41 ID:TTRQNPwo
>616
いえ、その経緯は承知してるんですがこう・・・うちじゃ二軍定着確定
クラスで伸びしろも年齢的にそれほど期待できない選手とるよりは無名
でいいから若いの取って可能性に期待つなぐか金銭にしといて選手枠あ
けとけば良かったのに〜・・と言う泣き言ですわん(TT)

まあ平松が心機一転&山Qの指導でそれなりに伸びて活躍してくれれば
とも思いますしまたその目算があればこそ取ったのでしょうから期待も
してます。現時点では計算に入れれませんけど。
618ドラファソ:02/01/04 00:45 ID:WjoYsHfw
>617
>若いの取って可能性に期待つなぐか

ドラって、そういうピッチャーもうたくさんいるから
増やさなくてもいいんじゃないでしょうか?
洗平やら朝倉やら・・・
619代打名無し:02/01/04 00:46 ID:3AAexpul
平松は一昨年あたりかそこそこやってたような
620代打名無し:02/01/04 00:48 ID:m69zPOXD
        ;"";""; " " ;_; " ";  ;"ヾ ;ヾ ;ヾ;"  "ヾ;"     ";ヾ ;;  "ヾ; ;";ヾ ;;"
       _""    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    " "  ""."..
    ",__     | 今年も阪神が最下位になりますように・・・
    /  ./\    \______________________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ    |;;l;;::||iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~ S⊂  ヾ..        |;;|;l;::i|ii|      (○) ナモナモ
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jrヽ|〃
621614:02/01/04 00:49 ID:FD6/JJfF
>>615
私はすべての横浜中継ぎ投手が2年で終わったわけではない、
と言いたかっただけなんですけどね。

とりあえずマジレスしてみると、
94年から98年の間、島田は防御率2点台か3点台を続けてますね。
その後の2年、防御率が倍化してクビが飛んだ、と。
622617:02/01/04 00:55 ID:TTRQNPwo
>618
その「期待の若手」の中で何人がローテ級に育つか確率論になっちゃい
ますからもうひとりいてもいいかと。うまくいったとしても好投手は何
人いても多すぎって事もないですしトレード要員にしてもいいですし。
あと野手って手もありますし。って言うか粘着っぽくなってしまったの
で私めはこのへんにしときます。多謝m(__)m
623代打名無し:02/01/04 00:56 ID:MPuqiFE4
624412:02/01/04 00:56 ID:QjC4/YaT
625代打名無し:02/01/04 01:04 ID:91SQOyg0
>>617
ていうか中日には福沢やら小山やら、期待の若手右腕がぎょうさんおるやん
これ以上右腕とってもファームで腐るだけでしょ
平松採ったのは正解だと思うよ
626代打名無し:02/01/04 01:43 ID:YYyTqpRx
8赤星、4上坂、5片岡、3アリアス、9桧山、7濱中(田口希望)、6藤本or沖原、2矢野

先発:井川、谷中、ハンセル、カーライル、藪、星野
中継ぎ:葛西、遠山、伊藤、西川、安藤、ムーア
抑え:福原
627代打名無し:02/01/04 02:13 ID:iDRrL+rO
(遊)石井琢
(中)金 城
(左)鈴木尚
(三)グラン
(右)ロドリゲス
(一)佐 伯
(二)小 川
(捕)中 村

[野 手]
{捕 手}相川/小田嶋/鶴岡
{内野手}石井浩/石井義/種田/万永/内川/福本/吉田
{外野手}中根/田中一/井上/多村/小池/古木/田中充

[投 手](大雑把な分け方の場合)
{先 発}三浦/バワーズ/川村/野村/福盛/杉本/神田/細見/吉見/矢野/ターマン/グスマン
{中継ぎ}横山/米/河原/稲嶺/田崎/森中/竹下/中野渡/木塚
{抑 え}斎藤
628代打名無し:02/01/04 02:16 ID:cFGAq3Yl
>>627
また妙な名前が来ますな横浜は
629 :02/01/04 03:26 ID:9WrHjpNl
(中)荒木
(遊)井端
(右)福留
(三)ゴメス
(ニ)立浪
(一)山崎
(捕)谷繁
(左)ブレットor波留or井上

捕手 鈴木 田上
野手 森野 蔵本 波留 森 井上

先発 野口 山本 バンチ 川上 川崎 中里 朝倉
中継 岩瀬 落合 正津 紀藤 小笠原 遠藤 平松
抑え ギャラード 
630代打名無し:02/01/04 04:53 ID:/wZsKZQu
>>627
谷口が抜けてるぞ。
631阪神打線:02/01/04 05:49 ID:V1lCkq5P
1番遊撃 上坂 .270 5HR 20盗塁
2番中堅 赤星 .300 50盗塁
3番右翼 田口 .280 10HR 50打点
4番一塁 片岡 .300 20HR 80打点
5番三塁 アリアス .250 30HR 80打点
6番左翼 濱中 .250 20HR 50打点
7番二塁 今岡 .250 5HR
8番捕手 矢野 .250 5HR

左の代打 桧山 .300 5HR

右の代打 広沢 .280 5HR
632代打名無し:02/01/04 06:22 ID:FWkX7FLl
夢って大切だね
633代打名無し:02/01/04 08:57 ID:MJquaCID
>>631−632
激しくワロタ
634代打名無し:02/01/04 11:04 ID:itAxYRdf
7 田口<<<<<新庄
8 赤星
5 片岡=濱中
3 アリアス=クルーズ
9 桧山
4 上坂
6 藤本
2 矢野

なんだ。ぜんぜん戦力アップしてないじゃん
635代打名無し:02/01/04 11:05 ID:4a/C6GjO
なんて失礼で勘違いも甚だしい奴らなんだ・・・阪神ファンって・・・
636 :02/01/04 11:09 ID:sLItneSG
なんだ横浜の正捕手って中村になったのか。
637戦力分析:02/01/04 11:17 ID:bv9icCoG
中日
 野口・バンチ・山本昌・川上の先発4枚、救援陣も含め先発は最強。
 さらに先発では昨年故障の川崎、伸び盛りの朝倉、中里も成長が期待できる。
 課題は打線も谷繁の加入や荒木・井端・福留の成長を考え昨年よりは期待できるだろう。

巨人
 打線の破壊力は相変わらずリーグ随一、守備も悪くないが控えとのレベル差が目につく。
 昨年は投壊した救援陣だが使い方さえしっかりすれば駒は意外に揃っている。
 課題は先発、上原・入来・高橋尚はそれなりに計算できるがそれに続く先発が不足。

広島
 破壊力では巨人に劣るものの機動力を含めて攻撃力はトップレベル。
 黒田・長谷川・佐々岡・高橋建らによる先発は完投能力も高く中日に匹敵するレベル。
 課題は守備と救援陣、とくに早期に抑え投手を確立させねばズルズル落ちる可能性もありえる。

横浜
 木塚・中野渡ら豊富な中継ぎから抑えの斎藤隆へ繋ぐ救援陣は安定感あり。
 石井琢・鈴木尚ら足の使える中距離打者は揃っているので打線は長距離砲の新外国人次第。
 課題は正捕手と三浦に続く先発陣、捕手は中村や相川、先発は川村の復帰や若手の成長に期待したい。

阪神
 高齢の不安はあるも安定感ある救援、井川の台頭した先発はそれなりに駒は揃っている。
 打線も未知数ながらも片岡・アリアスの補強、浜中の成長など明るい話題も多い。
 課題はオフのゴタゴタでチームの士気がどうなるかだが燃える男星野に頑張って欲しい。

ヤクルト
 先発、救援陣ともに昨年は出来すぎ感があり去年ほどの活躍を望むのは厳しいだろう。
 打線も真中・稲葉・岩村ら昨年ほど活躍できるかも怪しく、古田の怪我もマイナス材料。
 課題はやはり計算できる先発のなさであり石井一の抜けた穴はあまりにも大きいと言うしかない。
638代打名無し:02/01/04 11:21 ID:PBRbanpq
阪神ファンだけど・・・
>>634は勘違いしすぎ
田口と新庄の比較は守備面だけ。しかも田口の守備は悪くなくむしろ良い。
片岡=濱中はアホすぎ。濱中なんて、まだ片岡の足元にも及ばん。
それは、今は仕方の無い事。
アリアスとクルーズについては、実績だけ見れば断然アリアスが上!
クルーズは、フルシーズン働いてれば・・・って憶測的な成績が
大きい気がするだけで、判断材料としては物足りない。
639:02/01/04 11:24 ID:HM1Klt4f
1(二)上坂
2(中)赤星
3(三)片岡
4(左)濱中
5(遊)新外人
6(右)桧山
7(三)アリアス
8(捕)矢野
9(投)井川
640代打名無し:02/01/04 11:26 ID:XbK/FHDU
>>638
犯珍ファソにマジレスカコワルイ
641代打名無し:02/01/04 11:29 ID:itAxYRdf
>>638
もうちょっと分かりやすく説明した方が良かったかな?

7 田口<<<<<新庄
8 赤星
5 片岡-怪我=濱中+将来性
3 アリアス-ラビットボール=クルーズ
9 桧山
4 上坂
6 藤本
2 矢野
642代打名無し:02/01/04 12:50 ID:M8+50dLE
>>641
犯珍ファソがマジレスカコワルイ
643代打名無し:02/01/04 14:58 ID:FTVefTDl
>>637
なんで中日ファンてヤクルトをやたら低く評価するんだ?

先発だって野口以外やばいよ。昌は年だし、バンチはやる気が見られない、川上だっ
て停滞気味あと朝倉、中里クラスの期待の若手ならどこにでもいるよ。最強(笑)
打線だって4番がいないのが一番の弱点じゃん。強いチームはみんな4番がしっかりしてます。
ヤ ペタ 虚 松井 広 金本 て具合にね。1,2番はいいと思うけど。
644代打名無し:02/01/04 15:06 ID:RJrQP4rT
>>643
朝倉、中里クラスの若手がいるのは羨ましいと思う。
これくらい使える若手って実はあんまりいなんだよ。
確かになんでヤクルトだけ活躍した選手が今季は難しい、
なのか謎だけどね。それ言うならどの球団も一緒。
645代打名無し:02/01/04 15:10 ID:SV+mVREt
>>643
4 荒木
6 井端
9 福留
5 ゴメス
7 ブレット
3 山崎
2 谷繁
8 波留

少なくとも阪神や横浜よりは4番はしっかりしてますが何か?
646代打名無し:02/01/04 15:15 ID:NwrIfkfb
>>643
多分、去年はともかくそれ以前に比較的チュニチはヤクに相性が良かった
せいだと思われ。
ヤクは巨人に勝ってチュニチに負けるってパターンが何年か続いてたんで、
それほど強いという印象がないんじゃない?
で、去年はたまたまって発言が多いんじゃないかと。

逆にチュニチ苦手の広島の評価は高い人が多いみたいだし。
647代打名無し:02/01/04 17:54 ID:D9ZBiV7F
つまり中日ファンは頭が悪いということで
648 :02/01/04 18:06 ID:VFJyxNv4
>>647
川上同
649代打名無し:02/01/04 19:08 ID:4GGSwKEb
かつてヤクルト、大洋。
近年阪神。
今後は中日と横浜が夢を見つづけないと生きていけなくなっているのれす。
皆さん暖かく見守ってあげるのれす。
650代打名無し:02/01/04 21:04 ID:09lJanWq
>>649
犯珍ファソも相変わらずだろ(藁
まあ、連中の妄想は笑えて良いが。
651代打名無し:02/01/04 21:15 ID:TPIAqN8V
ここで暗痴ネタやるなよ。
652 :02/01/04 21:27 ID:yMhEcbLc
もはや煽り厨の巣窟と化したな。常駐してる奴がウザすぎ。
中日・阪神・横浜ファソは書き込まない方が精神衛生上良さそう。
653代打名無し:02/01/04 21:44 ID:fUy5IcGq
中日ファンはペタジーニがギャラードから
逆転サヨナラ(ギャラード唯一の黒星)を打った時の荒らしっぷりが凄まじかった。
654代打名無し:02/01/04 21:52 ID:5Pth9zcI
ギャラ―度はウォーレン化しそう。
655代打名無し:02/01/04 22:04 ID:6/4xqIAs
このスレはなんとなく中日ファソVSヤクルトファソ化してるね…
ベストナインスレでも散々荒れてたけど…
656代打名無し:02/01/04 22:08 ID:RocmjxdU
>>651
禿同。つか迷惑だから中日ファソも薬ヲタも両方来るな。
657代打名無し:02/01/04 22:11 ID:htrGbGse
中日ファンらしき発言を書く奴がヤクルトファンを煽っているのれす。
ただその中日ファンらしき発言というのが痛すぎて本物のファンかどうか怪しいのれす。
阪神ファンだったらあの程度のこと当たり前なのれすが。
658代打名無し:02/01/04 22:24 ID:09lJanWq
ヤクルトファソはやたらと今年の結果のみを重視したがってて、
中日ファソはやたらと過去の栄光を加味したがるから荒れるのは必至かもな(w
こういうスレで両極になりやすい。
659中日ファソ:02/01/04 22:26 ID:tUCO1zFU
中日には過去の成績が良かった選手が現役にいっぱいいますので
>中日ファソはやたらと過去の栄光を加味したがる
のであります。
660 :02/01/04 22:27 ID:pNIxNZKW
ブレッドがアンロー、ディンゴって事は無いだろうなぁ
ちょっと不安
661ほしほし:02/01/04 22:41 ID:abjMbk1f
1中日ファンの気持ち
やく 日本一おめでとう、でも連覇はだめよ〜
読売 最下位希望
横浜 谷しげありがとう〜。しかし中村が・・
広島 補強もせず育成上手ですね〜
阪神 最低でも貯金10は欲しいですね〜
662薬√:02/01/04 23:15 ID:Uc6Ez5kV
>>643
あんたも薬ファソなら、他人の予想にかまってないで、
自チームを低く予想するぐらいの余裕を持ちなよ・・・

前年優勝した球団のファソは自虐&マターリが基本だろ?
663 :02/01/04 23:49 ID:JW9lHgrL
まあヤクルトが優勝争いに加われるのは古田引退までの数年間だけだから
664めっちゃ虎キチ:02/01/04 23:59 ID:HhxawRWb
せっかく楽しんでたのになんか薬√ファソのせいで荒れてきたな
悪いけど雰囲気悪くする元凶の薬ファソは立ち入らないようにしてもらいたいけどどうよ?
665 :02/01/05 00:02 ID:HKbbBUNm
つか、中日と阪神ファソ用のスレなんだから
他のファソが来なければ良い。
666代打名無し:02/01/05 00:03 ID:7c1TEvIc
>>665
いつからそうなった?
667YS:02/01/05 00:04 ID:68ZojWSV
厨日ファンはネットから出て行け
668代打名無し:02/01/05 00:18 ID:YsPgS0VF
山久は秋季キャンプで「山崎はゴメスの控え」と断言していたはず。
頑固で知られる山久は、1001とは違うと思われ。

4 荒木   4 荒木
6 井端   6 井端
5 立浪   5 立浪
3 ゴメ   8 福留
9 福留   3 山崎(高橋光)
7 ブレ   9 井上(森)
2 谷繁   2 谷繁
8 波留   8 波留(蔵本)

右はゴメス&ブレッド討ち死にパターン。
669代打名無し:02/01/05 00:32 ID:bh1BsI1S
以前あった某スレと雰囲気が似てきたか?>ヤクファソ立ち入り禁止
つかかく言う自分もヤクルツファソなんだが、連覇は難しいと謙虚に思ってるよ。
投手陣にしろ野手陣にしろ昨シーズンより良くなりそうな要素が少ないからなぁ。

先発投手:鎌田・石川・伊藤智・五十嵐・(゚ μ,゚)・新外国人 が活躍してくれれば・・・
野手:ラミ・岩村が一皮向けて5、6番座る位に成長してくれれば・・・
  
という妄想は抱いてますが。
670代打名無し:02/01/05 00:34 ID:ajIiobvj
つか福留を三番に置く奴が多いけどアテになるとは思えないけどな。
むしろブレッドが当たって波留も復調するようなら

4 荒木  4 荒木
6 井端  6 井端
7 ブレッド 8 波留
5 ゴメス  5 ゴメス
3 山崎  7 ブレッド
9 福留  3 山崎
2 谷繁  9 福留
8 波留  2 谷繁

このどっちかの方がいいんじゃねーの?
671 :02/01/05 00:36 ID:WkvqsVdL
3番にハルですか!やめといたほうがいいよ。
672代打名無し:02/01/05 00:38 ID:OXEneX4/
波留クリーンアップよりは山崎や福留の方が
まだ威圧感があります<他球団ファンの感想
>>670に深い考えがあっての波留クリーンアップ案だったらスマソ
673 :02/01/05 00:54 ID:6ANa+zkz
>>めっちゃ虎キチ
それ以前にお前が消えてくれ。同じ阪神不安として恥ずかしい。
674代打名無し:02/01/05 01:45 ID:L6N4OSF0
強竜打線復活ですが何か?

4 荒木
6 井端
8 福留
5 ゴメス
7 ブレッド
3 山崎
9 井上
2 谷繁
675代打名無し:02/01/05 01:45 ID:6WYU7lnP
パもやりなさい
676:02/01/05 01:52 ID:OROc4w+l
<674
ゴメスって、また帰るって
言い出さないの?
677代打名無し:02/01/05 01:56 ID:tW2Ovjt8
なんでマジレスはかっこ悪いの?
普通じゃん
678代打名無し:02/01/05 01:57 ID:7c1TEvIc
>>675
パは別スレ立ってるよ。
679代打名無し:02/01/05 01:58 ID:R9vwCxQ1
>>677
マジレスカコワルイ
680YS:02/01/05 02:00 ID:68ZojWSV
ヤクルト優勝!
厨日最下位!!
半珍解散!!!
681代打名無し:02/01/05 02:02 ID:7c1TEvIc
カプの打線が復活したら恐ろしいねぇ…
前田、緒方は復活の可能性はあるの?
682一中日ファン:02/01/05 02:10 ID:AEqzm7no
>>676
あれは当初は神父になるとか言って辞めたんですが、
すぐに巨人に売り込んだり、それが駄目だとわかると後になって
既に外人獲得済みの中日に復帰させてくれと言い出したりと、
どうやら、某ローズと似たようなパターンだったらしいです。
なので、今更無いとは思いますが・・・。

なんにしろ、去年の前半を見ても分かる通り、ゴメがいなかったら、
中日は撃沈でしょうね。
新外国人がよっぽどでも無い限り。
脇役にはなれても軸になれる打者は他にいないですから。

ついでに、ブレットは当初から第三の外国人扱いで、
多分、下でスタートになるんじゃないかと思われます。
683代打名無し:02/01/05 02:24 ID:6Zkwqm2b
ブレットが第三の外国人扱いなら中日は5番打者はどうなるんだ?
立浪はさすがにどうかと思うんだが・・・山崎?福留?あるいは大穴で谷繁?
684一中日ファン:02/01/05 02:37 ID:AEqzm7no
>>683
新外国人が間に合うかどうかもまだ微妙なんですが、
一応、ブレットより上のクラスの選手をギリギリまで狙っていくらしいです。
最悪、メジャーの枠から漏れる選手が決まるまで待つことになるかも・・・。
まあ、ギャラードはそのパターンで成功したんですが、投手と野手じゃ
また違うかもしれないし、最悪の最悪だと基本的にウチはジグザグ打線が
好みってことで5番は左の立浪って可能性が高そうです。
685代打名無し:02/01/05 03:01 ID:fzwMII9W
>>684
密かに6月解禁と言われるキューバ人狙ってる可能性も
あるんじゃないかと<妄想だが
686685:02/01/05 03:05 ID:fzwMII9W
ゴメスは膝の状態からして通年は厳しそうなので新外人うんぬん
は別としてもポストゴメスとして取りに行くかも<キューバ人
687 :02/01/05 03:35 ID:V1gMDNgS
解禁とはいえ選手を派遣して育成して貰うというのが
キューバ側の思惑らしいから、
パイプが無い中日は厳しいんじゃない?
巨人みたいにキャンプ中留学を受け入れてたり、
ヤクルトみたいに中南米開拓してるわけでもないし。
688686:02/01/05 03:46 ID:fzwMII9W
》687
育成より外貨では?
ちなみに巨人と並んでかなり以前(80年代)からキューバに対して獲得
運動してるんでパイプはそれなりにあると思われ。

今度親善試合やるって話もありますし。
689一中日ファン:02/01/05 03:50 ID:AEqzm7no
>>687
無いわけじゃないと思う。
数年前に解禁の話があった時も、候補に上がってて積極的に動いてたし、
当時のあちらさんのエース投手が希望球団として具体的に
中日の名前を挙げてたくらいだし。
親会社の中日新聞は以前からこの手の海外交流に積極的だからね。
690687:02/01/05 03:57 ID:V1gMDNgS
外資が欲しいならとっくに解禁になってるはず。
一昨年のオリンピックでの敗戦で国内での強化に
限界を感じたと前に新聞に載ってた。
それから今までに派遣先の候補に挙がったチームは
上で書いた2チームしかない。
第一12球団中キューバの選手を獲ろうと動いたことが
1度も無いチームなんて無いでしょ。
691一中日ファン:02/01/05 04:08 ID:AEqzm7no
>>690
キューバの選手の海外派遣の話は以前からかなり進んでて、
何度も踏み切られる寸前まで行ってる。
以前から、既に話もかなりまとまっていて、あとはカストロの
許可だけってことらしい。
国の体制の問題もあるから難しいとこだね。
まあ、中日が実際獲るかどうかはともかく、今のとこ特にどこかだけに
アドバンテージがあるって程じゃなく、どこも不可能な話じゃないってことかなと。
ちなみに以前の派遣問題のとき新聞紙上には、巨人と中日が候補に
上がっていました。
692代打名無し:02/01/05 04:14 ID:s82SIZRL
台湾のWCクラス見ててもパチェコ、リナレス、キンデラン
以外はみんな俊足巧打って選手が多かったし、上の3人も
衰えが凄かった(リナレスはケガしてたらしいが)キューバに
大砲期待しても難しそう。コントレラスはMLB行っても15勝
余裕っぽいが
693 :02/01/05 10:32 ID:ZqPNgurF
今メッツにいるトカ(一塁手の大砲)がどこまで延びるかを見てから
取りにいっても遅くは無いと思うけど…<キューバ選手
694代打名無し:02/01/05 11:29 ID:HWpFIKag
「プロ野球好珍プレー」TBS系19:00〜20:54
実況はdomeがメインです
http://live.2ch.net/test/read.cgi/dome/1010193868/
695代打名無し:02/01/05 12:02 ID:C/w426EF
つうか、中日ファンと阪神ファンがうざいんじゃ。
人のせいにするな。
696 :02/01/05 14:43 ID:xoqzm1ka
広島の抑えは小山田がいるぜよ!!

‘99 28 1 0 0 3.72
‘00 23 1 3 2 6.89
‘01 27 0 1 5 1.82

秋季キャンプで新球種マスターしたはず。
697代打名無し:02/01/05 15:15 ID:JQ4ZaIMF
rgewr
698代打名無し:02/01/05 16:30 ID:vIYaLtKy
昨シーズンの後半を見てると、阪神の成本に年間通しての活躍は難しいかと。
>696
広島は毎年のように「投手陣が手薄」とか言われてますけど、
蓋を開けてみればしっかりいるんですね。
失礼ながら小山田のこと忘れてました。
699代打名無し:02/01/05 17:11 ID:KFUM/k/D
ヤクルト 高津自身の衰えがかなり激しく安泰とは言い難い。
巨人  岡島でよいとは思うのだがここは昨年のような使い方が中途半端だと怖い。
広島  明確な抑えがいない。小山田や河野の成長待ちか。
阪神  >>698の言うように年間通してと言われてとやや疑問符が付く。

広島以外は抑えは大丈夫みたいに言われてるが本当に安泰って言えるのは
中日と横浜、あとは使い方さえしっかりすればって限定付きで巨人の三球団ぐらいだろ。
700広島ファン:02/01/05 17:22 ID:swqGMn91
>696
小山田は実績がない。押えは一年通して活躍してなんぼ。広島の後ろは来年もやばい。

中継ぎである程度計算できるのは(玉木、小林)ぐらいで、(河野、横山、沢崎、山内、酒井)は不透明。
左の菊地原は研究されたり、今年初めて一年通して投げた(それも尋常じゃない回数)事での疲れ等から来年使えるかも判かわない。
小山田は後半押えで良い投球をしていたのである程度期待はできるが、前で述べたとおり一年通して活躍した事はない。

ともかく層が薄い、左も一人だけ。この問題が解消されない限り、優勝は無理。なんで山崎を解雇したのかが解からんよ。
俺の広島順位予想は、四位。
701代打名無し:02/01/05 17:25 ID:bIZ8Iw30
>>699
岡島はセリーグ1の劇場投手だと思うが…
心臓に悪い抑えというのもキツいもんですよ。あの四球の多さは
致命的。
702代打名無し:02/01/05 17:27 ID:KjgmD3Nx
広島の投手陣はあの男が復活してくれれば随分変わるのにねえ
703代打名無し:02/01/05 17:28 ID:5pHxR6Ks
>>701
たしかに四球多いなぁ。
いいときと悪いときの差が大きすぎ<岡島
704代打名無し:02/01/05 17:31 ID:KjgmD3Nx
抑えの条件って何だろう。
やっぱり三振を取れる事かな?
705抑え投手:02/01/05 17:46 ID:yi4GFVQn
               防御率 四球 被安打率 奪三振率
高津   0勝4敗37S 2.61   13   .253     6.79
岡島   2勝1敗25S 2.76   39   .271    10.16
斎藤   7勝1敗27S 1.67   14   .216     8.35
小山田 0勝1敗 5S 1.82   12   .255     6.37
ギャラード 0勝1敗29S 2.12   11   .206     4.63
成本   3勝1敗20S 2.34   19   .274     6.12

小山田は参考記録だけど抑えとしては悪くは無さそう。
岡島の奪三振率は何気にすごいね・・・・・・そのぶん四球も多いのがあれだけど。
あと高津は負け数が意外と多いのを見ると衰えは隠し切れないようだし不安材料かもな。
706代打名無し:02/01/05 17:46 ID:5pHxR6Ks
>>704
自分の調子・体調がどうであっても自チームの勝ちを消さないように
円熟した投球術を持っていること
707代打名無し:02/01/05 17:51 ID:KjgmD3Nx
そう考えると成本は「負けない」から(後半力尽きたけど)すごいね。
708代打名無し:02/01/05 17:52 ID:ypt9oS4m
>>703
昨シーズンはその前のシーズンと比べて四球の数は減ったけどね。
それでも十分多いけど。(w

>>704
各チームの抑えの奪三振率
高津…6.79
ギャラード…4.63
斎藤隆…8.35
岡島…10.16
成本…6.12

ギャラードが1番低いのか。
岡島は,まあ,三振か四球かだからこんなもんか。(w
709708:02/01/05 17:53 ID:ypt9oS4m
おっと,書いてる最中に先を越された。(^^;
710代打名無し:02/01/05 18:27 ID:Eok5xcMs
阪神は結局藪、福原あたりが中継ぎ、抑えのほうに回って成本を中心に何人かで
やりくりしていくと思う。それよりも阪神は左腕がやばい。右なら期待の
若手がそこそこいるが、左は井川以外には年寄りと未知数のやつ(吉野、
面出、原田)しかいない。
711代打名無し:02/01/05 18:34 ID:nvFwkzqr
俺は広島の小山田いけると思うんだけどな。
3年位前からちょこちょこ中継ぎで投げてるところ見るけど、
直球の威力はマジでセリーグNO,1だと思う。
サイドからの152kmなんてはじめてみた。
経験もそこそこつんできてるし変化球もコントロールの良い
スライダーがあれば十分。
そろそろ一皮向けそうな予感がする。

それから阪神の成本もいけるだろ。
もともとロッテで抑えだったから精神面については心配する要素はない。
故障以来本格的に投げたのは去年からというのを考えれば、
今年はさらに調子が上向いてくると思う。
712代打名無し:02/01/05 18:36 ID:lci/BURO
>>711
ということはセリーグで一番抑えがヤバイのは薬ルトってことになるな
713代打名無し:02/01/05 18:42 ID:ypt9oS4m
>>711
サイドからの150キロなら巨人の西山だって投げられるぞ。(w

…いや,別にケチつけてるわけじゃなくて,ちょっと言ってみたかっただけ。

>>712
年齢が年齢だけに後継者を早めに用意しておいた方がいいかもね。
五十嵐とかかな?
714代打名無し:02/01/05 18:44 ID:PbixbzxO
ここはネタスレですか?
715代打名無し:02/01/05 18:45 ID:6PMsvPSi
高津、成本→落ち目でC級
ギャラード、斎藤→来年もそこそこA級
岡島→抑えやるのか?やるとしたら今年のB級程度は頑張ると思う。
広島は不確定

こんなとこかな。
716代打名無し:02/01/05 18:46 ID:6PMsvPSi
サイドとスリークォーターは違うよ。
717代打名無し:02/01/05 18:47 ID:BXhcPsBF
今夜の実況は こちらで

プロ野球好珍プレー ◆ プロ野球好珍プレー
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1010175484/
718代打名無し  :02/01/05 18:48 ID:3iztTYtU
>>710

阪神の左なら、今シーズンから新加入のトレイ・ムーアがいるぞ。
お忘れなく。もっと増えるかも知れんし。
719代打名無し:02/01/05 18:49 ID:R1eII7ib
>>715
成本はまだやれるだろ。
それに広島は小山田がいるからCあたりで良いかと。

A=中日、横浜
B=巨人
C=広島、阪神
D=ヤクルト

こんなもんだろ。
720代打名無し:02/01/05 18:50 ID:O03k3zTP
これからのヤクルトの抑えは頼れる150km/h超サイドスロー男がやりますが何か?
721代打名無し:02/01/05 18:51 ID:cjp/Opwv
>>718
だとしても阪神の左はかなりきついと思う。
今年も西川・遠山・弓長あたりに頼るしかないだろう。

ただ、左不足は阪神だけではないと思う。
特に横浜あたりはかなり深刻。
722代打名無し:02/01/05 18:53 ID:cjp/Opwv
>>720
ヤクルトでサイドで150km超えに該当する男といえば・・・・・・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
723代打名無し:02/01/05 18:54 ID:hVMM1t/G
>>719
いくら高津が不安といっても、
去年のセーブ王がドべ評価?あほか
724代打名無し:02/01/05 18:55 ID:7lNdoyd4
去年の岡島って防御率は良いけど、ランナーいる場面に登板したときはかなり打たれたと思うよ
防御率が悪くなる岡島登板前の投手が可哀相だった(w
725代打名無し:02/01/05 18:55 ID:5VuyfuWx
>>720
たった4球で一点取られそうだな
726代打名無し:02/01/05 18:55 ID:DN0AvBAv
ひ○りんかよっ
727代打名無し:02/01/05 18:55 ID:BXhcPsBF

今夜の実況は こちらで

プロ野球好珍プレー ◆ プロ野球好珍プレー
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1010175484/
728代打名無し:02/01/05 18:56 ID:6U+3BdaN
>>723
何度も出てるヤクファソ煽りだから気にしないほうがいいよ。
小山田は抑えとして使うには四死球が多いのをどうにかしないとなぁ。
729代打名無し:02/01/05 18:58 ID:uovG7hIr
守備はどうよ、守備は。
730代打名無し:02/01/05 19:15 ID:+9wATt2D
>>729
巨人>中日>横浜>ヤクルト>阪神>広島
731代打名無し:02/01/05 19:18 ID:19EJfnIQ
カープは東出次第
732代打名無し:02/01/05 19:21 ID:kBeu5V3c
岡島はいい時は3者凡退2奪三振、悪い時は四球&暴投絡みで失点ってイメージがある。
先頭打者を抑えるかどうかで大きく違って、先頭打者を抑えたらまず三者凡退って感じ。
733代打名無し:02/01/05 19:26 ID:s/Bz6ZxY
ここ見てたら中日の守備って結構いいんだとか思ってたけど、
変なムックの来年度の各球団評価を見たら全然駄目だった。
734    :02/01/05 19:34 ID:ePbDxEha
1 石井 .297 5本
2 金城 .276 8本
3 鈴木 .195 3本
4 石井 .114 1本
5 ボイ .257 9本
6 佐伯 .266 8本
7 小川 .251 7本
8 相川 .201 9本
735代打名無し:02/01/05 19:57 ID:Vu8QXfy2
      蔵本
ブレッド      福留
   井端   荒木
立浪         ゴメス
      谷繁
↑結構良いと思う

      荒木
 福留       井上
   井端   立浪
ゴメス        山崎
      谷繁
↑かなりダメかと。
山崎次第でかなり変わる>中日の守備力。
736代打名無し:02/01/05 20:38 ID:qWr+Y6KP

ヤク 岩村、ラミレス
巨人 江藤、二岡、清水
横浜 鈴木、中村
広島 東出、ディアス、新井、ロペス
中日 山崎
阪神 檜山、アリアス、沖原、今岡

誰か修整いれて
737代打名無し:02/01/05 20:39 ID:R1XNE3Kg
>>736
二岡、中村、桧山あたりは穴ではないかと。
738代打名無し:02/01/05 20:50 ID:nvFwkzqr
>>733
中日の守備ってこのスレで評価高いか?
現実では阪神レベルだろう。
比較的守備が良いのはヤクルト、横浜あたり。
739ななし〜:02/01/05 21:13 ID:2gTaDrRT
井端は肩がそれほど強くないから本来は二塁向きだが
チーム編成事情上ショートにするしかない(実際亜細亜大学では二塁が本職)
740代打名無し:02/01/05 21:16 ID:HWpFIKag
>733
中日の守備はよくないよ。とくにサードとファーストが。
ショートに井端がはいって少し落ち着いたけどね。
付け加えると、中日は外野の肩が弱い気がする。
741代打名無し:02/01/05 21:16 ID:yK6ybwpO
キムタクとディアスはゴールデングラブレベルなのに東出と新井と野村のせいでカープの守備レベルは帳消しにされる罠
(金本、ロペスも守備は悪いけどそれは他球団も同じ。東出と新井が突出しすぎ)
742代打名無し:02/01/05 21:23 ID:sxKE2eiY
>>741
マイナスがでかすぎて「帳消し」ではすみません(涙)
743代打名無し:02/01/05 21:28 ID:tiROoaHt
>>736
二岡は攻撃の穴ではあるが、守備は上手いよ。
江藤と清水と一緒にされちゃあまりに可哀相(w
744代打名無し:02/01/05 21:32 ID:FDqlrykf
中日の外野は穴だらけじゃないか?
745お前名無しだろ:02/01/05 21:33 ID:1ec+QlIK
東出と新井は切腹
746東出:02/01/05 21:38 ID:hNMxPvhX
今から飲みに逝ってくるよ
747_:02/01/05 21:39 ID:nPexTIiq
守備の穴
ヤクルト ラミレス 岩村
巨人 江藤 清水 阿部 元木
横浜 鈴木尚 佐伯
広島 新井 ロペス 東出 金本
中日 ゴメス 山崎
阪神 浜中 アリアス(一塁の場合)
748代打名無し:02/01/05 21:59 ID:sxKE2eiY
ヤク 最強のセンターラインと最凶の三塁線、古田の衰えも気になる
巨人 扇の要に問題あるが他はまあまあ、高橋は年々下手になっている
横浜 迷い無くランナーがホームに突入できるの弱肩外野陣、内野のレベルは高い
広島 ピッチャーとキムタクとディアスだけで守ってます
中日 外野に飛んだら2塁打、一塁線か三塁線なら3塁打
阪神 井川は他のチームなら防御率1点台が可能だったであろう
749代打名無し:02/01/05 22:01 ID:GshK4DCb
二岡今年の出場数で7失策はエラー多くない?
途中交代も結構あったしフル出場だったら倍近く逝ってそう。
750代打名無し:02/01/05 22:02 ID:EbOfncKd
>>748
金城は捕殺セリーグナンバーワンだったんですけど。
751代打名無し:02/01/05 22:04 ID:GshK4DCb
>>748
巨人もサードはかなりやばいでしょ。

>>阪神ファンの方
ところで今岡、藤本、沖原って守備はうまいの?
752代打名無し:02/01/05 22:07 ID:1TzmXPYx
>>748
薬のセンターラインのどこが最強なんだ?薬ヲタは邪魔だから失せろ。
753 :02/01/05 22:09 ID:pKK8zpzf
>>745
そうはいっても
新井はフルで使えば本塁打20(若しくは30?)は期待できるし、
東出は盗塁20は黙っていてもしてくれる。
754広島の守備力:02/01/05 22:09 ID:yK6ybwpO
ブロンズグラブ級
西山、瀬戸、木村一、ロペス、東出、野村、新井、金本、町田、浅井、福地

シルバーグラブ級
岡上、森笠

ゴールドグラブ級
木村拓、ディアス、広瀬
755代打名無し:02/01/05 22:11 ID:kq3pzxLQ
>>752
カプファソだろ。
よく読め馬鹿。
756代打名無し:02/01/05 22:11 ID:PbixbzxO
古田 宮本 真中
757代打名無し:02/01/05 22:12 ID:6GrXSX7H
>>750
補殺ね。
リーグトップってことは、それだけナメられていて、
少々無理なタイミングでも突っ込ませてるってこともあるのでは。
758 :02/01/05 22:13 ID:xWZAqUTl
>>748
>広島 ピッチャーとキムタクとディアスだけで守ってます

アアウ・・・
外野でグローブもって待ってる子供たちもいるよ・・・
759_:02/01/05 22:14 ID:nPexTIiq
ヤクルトはうあはり古田の膝の調子次第
760代打名無し:02/01/05 22:15 ID:YA4IFUCf
>>751
今岡は肩が強い。ただし、守備範囲は狭く、得点圏失策率が妙に高い(w
一時期ショートで使われてたこともあったが、来期は使われるとしてセカンドかサード。
沖原は結構上手かったけど、怪我してから捕球とか悪くなった。
藤本は上手いとも下手もいえない。ただゲッツー取るのは確実に下手。
2塁でスライディングよけるのも下手。
761代打名無し:02/01/05 22:21 ID:zwxgDnd2
藤本はセンスは感じる。
762 :02/01/05 22:22 ID:xWZAqUTl
ここら辺で、微妙な視点から来期を語って欲しかったりして。
代走とか。
763代打名無し:02/01/05 22:34 ID:FFwIypfe
>>757
金城はマジで肩強いよ。
コントロールに難があるけど。
764Gファソ:02/01/05 22:36 ID:YXIM19/7
うちの守備は二岡がショートならまだマシ
元木がショートだと左方向が弱すぎる
江藤・元木・清水はセリーグ最弱では?
765代打名無し:02/01/05 22:46 ID:fn+ITRsq
ふっ。
同じポジションなら新井、東出、金本を前にしてそんな口が叩けるかな。
しかも他にもまだまだ人材には困らないからね。
766代打名無し:02/01/05 22:50 ID:yK6ybwpO
>>765

意外と叩けるかも

新井 <= 江d
東出 << 元木
金本 => 清水
767代打名無し:02/01/05 22:56 ID:ypt9oS4m
>>764
元木は守備範囲が狭過ぎるからなぁ…。

>>765
むっ,ライバル出現か。(w
768代打名無し:02/01/05 23:00 ID:PbixbzxO
文句なしで新井たんの方が下手だよ
769代打名無し:02/01/05 23:02 ID:6GrXSX7H
>>747
アリアスはサードでも穴だと思う。
770代打名無し:02/01/05 23:12 ID:fn+ITRsq
東出タンの今期27失策より上のレベルはそうはいないよ。
しかもW杯でも最悪の場面で連続エラーとタイミングもばっちり!
来年広島が優勝したら大舞台でやらかして欲しいね!!
771代打名無し:02/01/05 23:16 ID:gs6rEIgB
>769
アリアスはまあ実は旨いけどねうまいとかいっても中村のりとか
その程度だけど
772代打名無し:02/01/05 23:31 ID:MaJr65mL
>>771
中村程度でもセのサードならGグラブ・・・
773代打名無し:02/01/05 23:51 ID:nEzn6p95
谷繁−荒木−井端−波留の中日のセンターラインがセでは一番だろ
774代打名無し:02/01/05 23:53 ID:SHklhbOk
一番クソ
775 :02/01/05 23:54 ID:82oTeCP8
>>748
>阪神 井川は他のチームなら防御率1点台が可能だったであろう

エラーが多ければ自責点がつきにくいから防御率を下げるには有利なんだけど。

>横浜 迷い無くランナーがホームに突入できるの弱肩外野陣、内野のレベルは高い

ドスター退団で小川・種田を二塁に戻さなきゃいけないから内野は全然たいしたことないです。
あと、>>763氏の言うとおり金城の肩はかなり強い(ただし捕球はクソ雑)
776代打名無し:02/01/05 23:56 ID:VYUWxi++
カワジリみたいな言い訳野郎と同じ考えの犯珍ヲタ多いな
「ジャイだったら20勝」とかさ
777代打名無し:02/01/06 00:36 ID:kM3RfwVK
どこぞの野球評論家みたいで恐縮なんだが…。
各チームの優勝の鍵を握る選手ってのは誰?
778代打名無し:02/01/06 00:42 ID:yfvEvxJP
ヤク 古田、藤井
巨人 桑田、工藤
横浜 川村、野村
広島 東出、黒田
中日 谷繁、山崎
阪神 アリアス、片岡
779代打名無し:02/01/06 00:44 ID:hLiszfM9
今岡>>清水
これは定説。わからんやつは野球がわかってないリアル厨房だけ。
780代打名無し:02/01/06 00:50 ID:rSGgKle8
>>779
友達にスーパーハッカーがいそうだね(藁
781779:02/01/06 00:53 ID:wWcZDoxX
>779
ああ、ちなみに
パート12までいっている(‘ ε ’) スレ >> パート5までしかいってない(;´A`)スレ

って意味ね。
782代打名無し:02/01/06 00:54 ID:MD32rc5F
>781
それは「野球」じゃなくて「2ch野球板」では……
783代打名無し:02/01/06 00:55 ID:4YzORJgc
冬休み
784::02/01/06 00:58 ID:zpEbxmqC
>>769
アリアスは守備を買われて獲得された選手だぞ。
今年一塁にまわったのは進藤の方がうまいからだ。
785代打名無し:02/01/06 01:00 ID:dNvDjAIP
>>777

巨人 工藤・・・00年のようなエースとして投手陣を支えられるか
広島 小山田・・・抑えとして一本立ちして勝ち試合の継投が作れるか
中日 福留・・・1・2番は揃っただけに3番打者として打の核になれるか

他の三チームは優勝の望みはまずないので割愛
786代打名無し:02/01/06 01:03 ID:0L0no4w6
誰だキムタクの守備がゴールデングラブ賞モノとか言ってる馬鹿は。
787代打名無し:02/01/06 01:04 ID:9XQVvxYt
厨日ファンがまたわいてきた
788代打名無し:02/01/06 01:13 ID:q4RBCnUg
巨は工藤とか桑田よりも仁志、高橋あたりに活躍してもらって
打ち勝つしかないと思う
というかこの二人まで打ち出したら、手がつけられなくなると思う
投手陣も逆の意味で手がつけられないけど
789代打名無し:02/01/06 01:26 ID:g+xqMnDA
高橋はともかく、二死にこれ以上の伸びは期待できないんじゃない?
特にメンタル面というか、本人の目指す方向が、アレだから・・・
790代打名無し:02/01/06 01:35 ID:JKUjVmkx
>>789
同意。あんな振り回す一番じゃなぁ…二死はあの方向でいったら
文句無しに数年後は怖くもなんともない選手になるよ。
791代打名無し:02/01/06 01:39 ID:q4RBCnUg
伸びっていうより、普通にってかんじ?
今年は.260くらいだったと思うけど
.280〜.290くらいになればチームとしてかなり違うと思う
それぐらいの力は十分にあると思うし
792代打名無し:02/01/06 01:45 ID:+fNjQKKx
今年は.273だって。
本塁打20本狙うと雑になる。
でも本人の性格から言うと絶対狙うし、フロントも本塁打で評価するからね。
チームの役割分担から行けば出塁率上げてくれた方がありがたいんだけど。
清水は諦めて打率狙いに徹してるよね。
793代打名無し:02/01/06 01:48 ID:JKUjVmkx
フロントが1番打者を本塁打で評価なんてするから
仁志も勘違いしちゃうんだろうに…。やっぱり清水一番で
仁志は七番辺りで振り回してくれればいい。
794代打名無し:02/01/06 01:55 ID:q4RBCnUg
あら、思ってたより打ってたのね(w
こいつが出塁率あげればすごく攻撃力増すと思うんだけどな〜
清水一番という手もあるけど、この人一年通して左を打てるかどうか・・・
データは結構打ってたと思う(これもあいまい)けど、
見てる感じでは、やっぱり左を苦にしそうには見えるんだよね
795代打名無し:02/01/06 01:58 ID:19dWcXEE
>>794
今年は左からも3割以上打ってたでしょ、多分。
通年してどうかは確かに未知数だけどね。
左が苦手ってのは長嶋の勝手なイメージじゃないの。
796284勝のサブマリン:02/01/06 01:59 ID:0Rg86GES
仁志はもういいよ。福井出せ、福井。
797    :02/01/06 02:29 ID:6aZbdTdV
星野阪神

14田口
28赤星
35片岡
43アリアス
59桧山
67浜中
76助っ人
82矢野
798代打名無し:02/01/06 02:34 ID:gVVgM8xR
カツノリにチャンスはあるんか〜?
799 :02/01/06 02:46 ID:mRXqX+RZ
小柄で俊足タイプなのに大振りする打者って成功したためし有るの?
800代打名無し:02/01/06 02:51 ID:+E3/O3j2
>>799
そんな打者ってなかなかいないですよね
801代打名無し:02/01/06 02:52 ID:y/W/aXJD
二死ってホームラン打ったあと必ず凡退するよな。
802代打名無し:02/01/06 03:03 ID:7vMvzgdQ
>>801
つーか出塁率の悪さは本当に凄い。
803284勝のサブマリン:02/01/06 03:13 ID:0Rg86GES
キムタクの三振の多さは何?大ぶりする訳でもなく…。
804あや(おばば):02/01/06 03:13 ID:WkU8k1XS
いまチャットで野球の話してますよー! (^0^)/
http://megabbs.com/
805あや(おばば):02/01/06 03:14 ID:WkU8k1XS
ごめんなさい。ここでしたm(___)m
http://w_ch.hippy.jp/
806阪神ファソ:02/01/06 03:17 ID:uLKsG0Fu
そろそろ爆発を期待する若手選手
YS なし
G 上野
YB 古木 東
C 横松 廣瀬 長崎
D 中里 福沢 矢口 森野 ショーゴー
T 全若手
807代打名無し:02/01/06 04:05 ID:AJXYwppj
1999年 127試合 .298 9HR 42打点 18盗塁
2000年 135試合 .298 20HR 58打点 11盗塁
2001年 140試合 .273 20HR 59打点 20盗塁
      ∩ ∩
      l U l   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (#゚〜゚)<  これがボクの成績なんだからネ!
   $〜(| 8 |)  \______________________
      ∪ ∪
808宇宙の野球 ◆sPACEWAk :02/01/06 04:08 ID:T1DV1u9d
>>807
全てにおいて中くらい…超仁流とお見受けいたしました
809YSvsD:02/01/06 06:23 ID:jf4xCmQW
アンチ巨人の旗印になるべくファンのいがみあうこの2チーム。
各野手を比較してみる。

捕; 古田 vs 谷繁
一; ペタ vs ゴメス
二; 土橋 vs 立浪
三; 岩村 vs 新外人
遊; 宮本 vs 井端
右; 稲葉 vs 井上
中; 真中 vs 荒木
左; ラミ vs 福留

中日が勝っていると思われるのはセカンドだけ。(笑)
つーか打力云々以上にレギュラーも満足に決まってなくて
打順の入れ替えやコンバートばかり繰り返している中日と
レギュラーや打順を固定できているヤクルト、
野手陣の差は大きすぎるのではないか?
この差が埋まるとしたら、ヤクルト野手陣の怪我という要素しか
ないのが現状。
810代打名無し:02/01/06 06:33 ID:XTyA6fYr
なにいってるんだ
今年から中日はアンチ阪神の一番手になるんだ
山田も「星野阪神だけには負けない」と気合を入れてるはず。
アンチ巨人じゃない
811代打名無し:02/01/06 06:41 ID:JMlODRTX
やはり予想する上での一番の敵は怪我だね。
怪我人がない広島というかあの二人は怖いんだけど。
812代打名無し:02/01/06 06:44 ID:XTyA6fYr
たしかに東出は怪我せんからなあ
813代打名無し:02/01/06 06:53 ID:JMlODRTX
セリーグスレで言うのも何だが怪我といえば、去年の日ハムの開幕戦は凄かったからなあ。
主軸がいきなり3人脱落なんてことになったら、何処のチームでも苦しくなるからね。
それを考えると松井なんかは当たり前のことなのかもしれないけれど、
全試合出場というのはチームにとって大きい。
814代打名無し:02/01/06 10:26 ID:t9RwGyxx
>>784
アリアスの守備を生で見たことありますか?
815代打名無し:02/01/06 10:48 ID:fiCyKuVv
>>807
これだけ見れば良い選手なんだがな。
出塁率の悪さで全てを帳消しにしてる。
巨人打線に必要な1番バッターは、出塁率がよく塁上でピッチャーを牽制
できるような選手だってことに気づいて欲しいところだ。
石井琢・赤星見たいな選手がベスト。
816代打名無し:02/01/06 10:59 ID:t9RwGyxx
>>786
内野だと酷いが、外野守らせれば上手いぞ。
本来外野手登録だし。
817代打名無し:02/01/06 11:14 ID:DRR+tPr5
>>809
中日メンバーが違う

捕 谷繁
一 ゴメス
二 荒木
三 立浪
遊 井端
右 福留
中 波留(蔵本)
左 新外国人

それでも1勝2分5敗ぐらいだが
818784:02/01/06 11:50 ID:zpEbxmqC
>>814
何度も見ていますが何か?
お前こそ見てないだろう。
819代打名無し:02/01/06 12:27 ID:J9kMrXYE
>>815
やっぱり二死タン7番、清水1番にした方が手っ取り早い感じがする。
原も清水1番構想があるらしいし。
820 :02/01/06 12:28 ID:4FkNWxKA
 
821 :02/01/06 12:40 ID:Wc+tPgGr
>>816
確かにそこそこに上手いとは思うけど、セリーグ外野手の
規定試合到達者の中では7、8番手くらいじゃないかなあ?
ゴールデングラブ取るにはちょっと……という気がするね。
822 :02/01/06 12:59 ID:yx3leAyW
木村拓はかなり外野は上手いよ。
ただゴールデングラブ賞自体が守備だけでは取れないがね。
セの外野手で守備が良いのは、主力限定だと
高橋、赤星、木村拓、稲葉ぐらいしか思いつかないが。
飯田はもう主力といえないし。
823814:02/01/06 13:12 ID:bfDEDrZs
>>818
俺も見たことあるよ。何度もというと語弊があるけど。
本当に上手いと思った?見てて笑えたんだけど。
2001年も15失策でリーグ二位だね。偶然にもヤクルト岩村と同じ。
どう考えても守備を買われてではないと思われます。
あと、一塁に回されたというのも違うじゃん。
三塁スタメンは91試合で一塁スタメンは46試合だ。
824代打名無し:02/01/06 13:27 ID:2wQPtK0B
俺は守備が上手いかどうかは、贔屓チームの選手しか
把握できないな。(巨人除く)
例えば稲葉の守備は正直上手いか分らない。
そこまできちんと見てない。
そういう人は多いんじゃないかな?
すべての球団の選手の守備をきちんと見てる人は
中にはいるだろうけど・・・
825代打名無し:02/01/06 13:34 ID:af5qiGc8
>>824
同意。
普通に野球好きな人は外野守備に関して

肩=高橋
守備範囲=赤星
逝ってよし=鈴木、清水

くらいしか分からないと思う。
あとは自分のひいき球団の選手くらいだろう。
826代打名無し:02/01/06 13:38 ID:7idNs4Yt
ちょっときいてYO!
ブレットは20盗塁はできるYO!
しゅびもかたもさいこうYO!
827代打名無し:02/01/06 13:40 ID:e2ElDdA0
真中の外野守備ってどうなの?走力は結構有りそうだけど?

他の外野手も
守備範囲、打球判断、打球処理、肩、球際の強さ
でポイント別判断したら
828代打名無し:02/01/06 13:54 ID:lby9+p6F
真中は守備範囲はそれなりに広いし良い外野手だよ。
肩はそれほどでもないけど堅実に守る。
結構球に突っ込む割には失策がまったく無いしね。
稲葉は左ひじ壊したから以前より送球が少し落ちた気もする。
怪我したからそういう目で見ちゃってるだけかもしれないけど。
守備は真中の方がいいような気がするなぁ。
でも二人とも守備だけでも結構いいと思うけど。
ただかつての飯田のようなレベルまでは行かないけど。
あと二人とも他の守備のサポートとか状況判断はしっかりしている。
これはサード、レフト以外はヤク全般的にいえるんだけど。
829代打名無し:02/01/06 13:59 ID:nwTVN4sz
薬√不安ウザい
830代打名無し:02/01/06 14:51 ID:xre4+y0H
>>829
禿同。薬√ヲタは他を過小評価しすぎでウザイ。
冷静に見れば中日と薬√の野手の力関係はこうだろ

捕 古田<谷繁
一 ペタ=ゴメ
ニ 土橋<荒木
三 岩村=立浪
遊 宮本=井端
左 ラミ<新外人
中 真中=波留
右 稲葉=福留
831代打名無し:02/01/06 14:52 ID:qfRUG/9Y
>>830
面白いね。
832代打名無し:02/01/06 14:53 ID:yrxy3eKJ
>薬√ヲタは他を過小評価しすぎでウザイ」

犯珍ファソほどじゃないよ。
833代打名無し:02/01/06 14:54 ID:xre4+y0H
ついでに投手

先発 藤井<野口
    入来<バンチ
    前田<山本昌
    山部<川上
    平本<川崎
中継 河端<落合
    山本<岩瀬
抑え 高津=ギャラード


どう考えても中日>>>薬√だろ
834 :02/01/06 14:57 ID:vAIDLha3
>>830

中日ファンの妄想もすごいね。ネタだと信じたいが。
835 :02/01/06 14:58 ID:yx3leAyW
>>833
ただしヤクルトには「捕手古田」の修正値が入ります。
中日投手陣は谷繁との相性次第だな。
良くも悪くも中村のリードでずっと投げてきたわけだから。
836代打名無し:02/01/06 15:02 ID:pb9vCXJ6
>>833
ひら○ん出すの反則(w
837代打名無し:02/01/06 15:05 ID:EBbwLXiT
平本=洗平
838_:02/01/06 15:14 ID:muZvh/S5
巨人清水は失策で失笑
839代打名無し:02/01/06 15:21 ID:Oh8Oamod
中日ファンと阪神ファンはこのスレから出ていってくれないかな。
他人を不愉快にさせているという自覚がまったく無いようだから。(データは無視だし)

最強投手陣とやらで5位の
3年連続最下位
という現実をふまえてね。
840代打名無し:02/01/06 15:28 ID:X5/IYrqR
中日ファンおもしろいね
841代打名無し:02/01/06 15:40 ID:adx/ve2n
>>839
都合の良い去年一年だけのデータしか持って来ないヤクファソに
言われても・・・・(w
842代打名無し:02/01/06 15:47 ID:Ajoe6lVd
>>841
近年のデータって重要なんじゃ無いの?
「ヤクルトは1位の後は4位だ」これこそ痛いと思うけど。
843ほしほし:02/01/06 15:49 ID:9P1GHxKD
とりあえず揉める原因はいつも薬ファソなんだから薬ファソはもう来ないでくれ。
以後薬ファソは立ち入り厳禁、皆も仮に出没しても徹底無視で頼むな。

つーわけでセリーグ五球団でまたじっくり語ろうではないか。
844代打名無し:02/01/06 15:50 ID:BM67/dIZ
全然荒れてないじゃん
845代打名無し:02/01/06 15:50 ID:sOY88qP1
>>843
阪神ファンウザイっす。
いくらヤクルトに弱いからってな。
846代打名無し:02/01/06 15:50 ID:Ajoe6lVd
中日ファンって勘違いが痛々しいね
847代打名無し:02/01/06 15:51 ID:BmayT9xz
マターリしれ屋
848代打名無し:02/01/06 15:51 ID:U+p+lJvA
暗痴は暗痴板へ。
http://sports.2ch.net/kyozin/
849代打名無し:02/01/06 15:53 ID:eg9fYmbV
どうみても厨日ファンがヤクファンに喧嘩を売ってるようにしか見えないが
850代打名無し:02/01/06 15:54 ID:adx/ve2n
>>842
いや、その通りだと思うよ。
でも、去年のデータ以外無視すんだもん(w
あくまで去年「だけ」。
近年通して考えれば、中日ファソが来年にある程度の自信をもったって
おかしくないでしょ?
一応、去年5位でもそれまでは2位1位2位と来てたんだし。
ついでに、ウチも、一応Bクラスの後はいつも2位ってのもあるし(w
851代打名無し:02/01/06 16:02 ID:Ajoe6lVd
つうか中日ファンって「(w」が好きだね
852代打名無し:02/01/06 16:05 ID:adx/ve2n
>>851
っていうか折れが好きなだけだと思われ。
なんでも一括りにするのは悪いクセだな。
853代打名無し:02/01/06 16:06 ID:orqpnf/3
とりあえず薬ヲタは去年のデータだけで物を話すのはやめろや。
去年の優勝は度重なるまぐれと他の強豪(巨人や中日)が勝手にコケただけで
今年は間違いなく落ちるってのは薬ヲタ以外の他球団ファソ全員が認識してることだぞ。
冷静に事実を認識してチーム力を語るならいてもいいがそれが出来ないならウザイから帰っていいよ。

>>849
いや、どうみても身勝手な薬ヲタが冷静な中日ファソに喧嘩売ってるのが問題だろ。
身内贔屓するつもりはないが中日ファソは冷静で温厚、薬ヲタのように舞い上がって他所に喧嘩売るような馬鹿はいないよ。
854代打名無し:02/01/06 16:12 ID:Ajoe6lVd
>中日ファソは冷静で温厚

「薬ヲタ」とか書く奴のどこが冷静で温厚だ。
855代打名無し:02/01/06 16:14 ID:adx/ve2n
>>853
あんさんもあんまし一括りにしちゃ駄目(w
中日ファソにも確かにこっちが恥ずかしくなるようなのもいるし、
ヤクファソもここの一部が全てじゃないしね。
実際、諌めてくれる人もいたし。

まあ、無理かもしんないけどヽ(´ー`)ノ マターリいきましょう。
856代打名無し:02/01/06 16:22 ID:BH0rubPu
去年もあったらしいが、煽りがわざと特定の球団ファンをケンカさせようとしてるようにも見える。
857代打名無し:02/01/06 16:27 ID:pmNtljbr
薬√ファソよ、今回は理不尽を承知でこらえてくれ。
我々は星野の移籍&ヒソーリ中里の肘痛ダウンで、
いまいち将来に希望を見出せなくなっているのだ。
858代打名無し:02/01/06 16:29 ID:aR0ygxWk
暗痴は暗痴板へ。
http://sports.2ch.net/kyozin/
859代打名無し:02/01/06 16:31 ID:u4A4APxM
まともに煽られてるヤクファソは少ないと思われ。
何度も出てる中日ファンのフリしたヤクファソ煽りと便乗の馬鹿だろ。
しかし横浜ファソがおとなしいのはなんとなく分かるが巨人ファソもおとなしいな。
二死と清水の話題くらいか?
860横浜ファン:02/01/06 16:33 ID:vppWTCHU
うちは大人しいというか、絶対数が少ないのと、今季が絶望的なので
戦力分析スレなんかに来る奴が少ないだけ(w
861巨人ファン:02/01/06 16:37 ID:Zb0oZjv0
おとなしいていうか2chは巨人ファン少ないから。
862横浜ファン:02/01/06 16:42 ID:vppWTCHU
>>861
叩かれるからね(w
中高年層にファンが多いこともあるだろうが。
その代わりに、阪神ファンが台頭するわけだな。

正直、個人的に清原は来て欲しかった。
863代打名無し:02/01/06 16:48 ID:u4A4APxM
巨人ファソは普段の情報量が多いからわざわざ野球板に来る必要も無いのかなぁ。
ヤクと広島はファン人口に対するネット比率は高い気がするな。
やはり周りに仲間がいないんだろうな。
阪神はファン人口も高いがネット人口も多い。
関西圏以外の人が仲間を求めているのだろうか?
それとも何かを言わずにはいられないのだろうか?
864巨人ファソ:02/01/06 16:54 ID:muZvh/S5
本スレでも巨人が今年優勝すると思ってる人は
少ないね。みんな今年は育成の年だと割り切って
いる。原も助監督やってたといっても一年生監督
だし、倒壊は皆さんもご存知の通り。
ただ去年のドラフトで将来性がありそうな若手を
獲得したので、その話題やらでまったりしてたり。
今年はシゲヲの時とは違い優勝が至上命題でもない
んで気楽に見ていく。
865代打名無し:02/01/06 16:55 ID:UR9lCo8B
巨人本スレはとっても真面目。
866代打名無し:02/01/06 16:57 ID:gzkAcWgQ
広島は半分田舎
広島より田舎で野球に興味無い山口や愛媛人がやってくんのよ
広島人は都会に憧れて関東やらに行くのよ
必然的にハマスタのレフトが埋まったり神宮もカプファソ多いのよ
867代打名無し:02/01/06 16:59 ID:9Lv6Dsji
巨人と同じ構造だね
868横浜ファン:02/01/06 17:02 ID:vppWTCHU
>>864
巨人は素質の良い若手に比較的恵まれてるから、先が楽しみですな。
何人かこっちに回せ、と言いたい(w
うちは何故か長距離打者に恵まれないんで、清原が来るのを密かに楽しみにしてました。
大堀球団社長は一ヶ月前から来ない事を知っていたらしいが。

>>866
そういえば、ハマスタに結構カプファン来るね。虎ファンはもっと多いけど。
869 :02/01/06 17:02 ID:Lg7pUvFV
広島人ってどこ行ってもいるよね。なんか知らんけど。
870代打名無し:02/01/06 17:10 ID:7h7dHwHE
アルモンテ、西山、小野で何人スナイプできるかな〜。
871代打名無し:02/01/06 17:18 ID:nSGsAbTP
事情はよく分からないけどうちのファソが荒らしたのなら同じヤクファソとして本当にスマソです。
つかうちも来期は野手は古田は怪我が微妙だし真中・土橋は手術、稲葉も通年活躍したの去年だけ・・・
それに投手も石井が抜けて明らかに先発不足だし抑えも高津の衰えはだいぶ目に付くし・・・
正直今年は育成メインの我慢の年になるんじゃないかなって気がします。
って、立ち入り禁止の中をのこのこ出てきてしまってスマソです。
872 :02/01/06 17:20 ID:Lg7pUvFV
んなに卑屈にならんでも
873横浜ファン:02/01/06 17:25 ID:vppWTCHU
>>871
あんたの所が育成メインの我慢の年なら、うちはどうなる(w
874代打名無し:02/01/06 17:25 ID:1tir5l8v
http://www.google.com/search?q=cache:YalpdwhkdaoC:www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/nov/g20011113_10.htm+&hl=ja&lr=lang_ja&ie=euc-jp
のインタビュー見て、なんだかアルモンテ好きになった。

>>871
稲葉はアルモンテが一番注目している選手だから大丈夫さ(w
875代打名無し:02/01/06 17:27 ID:JMlODRTX
やっぱり何処のチームも不安定なんだね。
876 :02/01/06 17:29 ID:fFVJhTSf
>>868
「素質の良い若手」ということに関しては
巨人より横浜の方が上だと思うけど。
というか、巨人から貰いたい若手って誰?
877横浜ファン:02/01/06 17:33 ID:vppWTCHU
>>876
大須賀と高野。

…あと、清原。
878代打名無し:02/01/06 17:34 ID:eMsFaitX
横浜のこと考えるとFAってファンにとってはあまりよくない制度だよね。
チームカラーも何もなくなっちゃう。
まぁ弱いチームも金次第で強くなれるってのはあるけど。
例えば古田、松井級が他チームにFAなんてしたらいきなりチームが変わっちゃうよね。
今まで積み重ねたのがいきなりパー。
やっぱ主力選手はそれなりに金を賭けて貰っているんだからその上自由なんてもたせるもんじゃないと思う。
去年までの清水とか藪とかだったら好きな球団選べたほうがいいとは思うけど。
879横浜ファン:02/01/06 17:40 ID:vppWTCHU
>>878
FAも大変だが、うちはメジャーの方がきつい。
佐々木は金返せ!と言いたい。
99年は川村・斎藤が絶好調だった上、打線が歴代最強レベルだったから、
抑えがちゃんとしてれば優勝の目があったのに…。

ハマファンは佐々木を素直に応援できない人が多い。
880 :02/01/06 17:40 ID:fFVJhTSf
>>877
大須賀はまだ見てないので知らないけど、
高野よりは古木の方がいいと思うし、
そもそも外野手も左打者もだぶついてるので
そんなにいらないような……?

まあ、清原は確かに必要だね。(w
881横浜ファン:02/01/06 17:44 ID:vppWTCHU
>>880
いや、高野は余ってるようだったんで(w
鈴木尚と佐伯は来季でバイバイすることになりそうなので…。
古木は守備がダメダメ。

清原はマジで欲しいですよ。山ア取ったらファンやめるつもりだった(w
882_:02/01/06 17:47 ID:muZvh/S5
>>881
鈴木と佐伯ってFA移籍が濃厚なのかい?
この二人が去った後の横浜・・・えらいことに
なりそうだ。
883代打名無し:02/01/06 17:48 ID:OhcYR+1U
そういえば三浦もFAするのかな?
884代打名無し:02/01/06 17:49 ID:JMlODRTX
やっぱり横浜は優勝した頃のイメージが残っているからね。
クリーンナップにあと一人長打力がある選手を……ああ、ローズ…
885代打名無し:02/01/06 17:50 ID:r1BFcSq+
>>882
とりあえずタコは「横浜以外のユニフォームは考えてない」
と言い切ってるよ。佐伯はそもそも欲しがる所があるのか?
この2人の流出は極めて非現実的だと思うがなあ・・・
886 :02/01/06 17:58 ID:fFVJhTSf
>>881
古木を守備が駄目ってだけで切るのは贅沢。(w
鈴木尚の後継者と思えば我慢できるんじゃないかな。
それに高野も守備はちょっとあれだし。

実は山崎程度の選手でも横浜にとっては
長打力補強のために必要なんじゃないかと
思ってたけど、さすがにファンはそう思わないか。(w

>>885
佐伯は去年よりもう一段成績を上げる必要があるよね。
でも確か隔年選手だった記憶が。
887代打名無し:02/01/06 17:58 ID:dY7/Y4DV
「江藤はウチがもらう。俺はレプリカ買うぞ。」とか言って調子に乗ってたあのころの横浜ファンが嫌いだった。
888代打名無し:02/01/06 18:01 ID:7XmYX5Cp
巨人はどうしても投手不足だよなあ。
先発: 上原 高橋尚 入来 前田 桑田 工藤
中継ぎエース: 右・三浦 左・柏田
抑え:岡島

勝ち負けが同じ数になりそうな上原、高橋尚。
上手くいけばいいけど、下手すると10敗くらいしそうなイメージの入来、前田。
今年限りで引退してもおかしくない桑田、工藤。 鬱
889代打名無し:02/01/06 18:02 ID:jT3PpN7e
>>881
大須賀見たことあるのか? ホント素質だけだから育成能力がないと育たんぞ。
高野は強肩ではあるが、古木も送球は悪くないので、
伸び代も含めれば古木のほうが全然上に間違いないと思うのだがな。
まあ、高野は数年前の白幡のような位置付けだな。

あと、常識的に考えて、売り時の選手がFA取得前年に複数年契約
(しかも出来高制で全然大した条件じゃない)を結ぶほうが奇特だと思うが。
実際過去にそんな例あったか?
単年契約だからって何でも移籍濃厚呼ばわりするのも早とちりかと。
890 :02/01/06 18:04 ID:fFVJhTSf
>>888
>上手くいけばいいけど、下手すると10敗くらいしそうなイメージの入来、前田。
ここだけ見るとヤクルトか巨人かわからないなあ。(w
891代打名無し:02/01/06 18:06 ID:kEQAHzLX
>>884
最近、あらためてローズという存在の大きさを感じるな。
去年ももしローズがいたら優勝争いに絡んでいただろう。
「給料が高いから」、といって切るのは簡単だけどその穴を埋めるために
費やすお金や成績の低迷による営業面のダメージ、選手の精神状態
などを考えるとけっして高くなかった。
まして横浜一筋で5年以上も活躍してた選手だっただけになおさらそう思う。

今となってはまさに後の祭りってな感じだけどな。
892横浜ファン:02/01/06 18:07 ID:vppWTCHU
>>883
メジャーに逝きたいらしい。またか、という感じだが。

>>886>>889
いや、高野なら巨人に迷惑かからないな、くらいのつもりだから(w
二岡よこせっつったら怒るでしょ。
去年は二岡、ダメだったんだっけ?
893代打名無し:02/01/06 18:07 ID:oasM1R+a
>887

かわいそうに無視かよ(w
894巨人ファソ:02/01/06 18:13 ID:muZvh/S5
>>892
二岡は手首の故障と二番定着の弊害があって
伸び悩んでいます。今年は守備走塁要員です。
一皮むけてくれることを願っておりますがね。
あと大須賀はまだまだ荒いので3年後の選手。
淡口二軍監督の育成手腕にかかっているといった
感じです。
895代打名無し:02/01/06 18:19 ID:TLrYUEfx
>>892
俺にはあんたが「隣の芝生は青く見える」状態に見える。
巨人は以外といい若手がいないんだよ。
896_:02/01/06 18:21 ID:15q3xmG7
FAに頼りすぎた第二次長嶋政権の負債>いきのいい若手不在
897代打名無し:02/01/06 18:25 ID:QYc/r/x8
なんか二岡は去年の最初の方にやっていたオープンスタンスのフォーム
がよくなかったと思う。それやめた7月は350近く打ってたしね
調子よくなったらすぐ怪我したけど
898 :02/01/06 18:26 ID:fFVJhTSf
>>895
隣というか「家が立派なら芝もきっと青いに違いない」
という感じじゃないかな。(w
ちょっと考えてみたけど、横浜に必要そうな巨人の若手って
佐藤辺りじゃないかなあ。
やっぱり巨人から取るとしたら野手より投手でしょ。
899代打名無し:02/01/06 18:49 ID:2uCmMfc0
>>898
そうかも。若手なら実は野手より投手の方がいいかもしれない。
900代打名無し:02/01/06 19:10 ID:UiBeIvrM
酷使の挙句MAX140`出ない身体になってしまった条辺はどうなるんだろ?
901代打名無し:02/01/06 19:30 ID:n57FP+IR
先発:上原、入来、高橋尚、工藤、ミンテ
中右:条辺、三浦、田畑、西山、木村
中左:柏田、河本、前田幸
抑え:岡島

アルモンテはどうなるんだろ?抑え?先発?
902代打名無し:02/01/06 19:35 ID:qAXRYYgs
アルモンテは西山、小野仁と一緒に何かやらかします。

ところで>901に桑田がいない・・
903代打名無し:02/01/06 19:46 ID:X0xi7ddW
>>878
FAの場合、買い手がつくのは一部の脂の乗った有力選手だけ。
これはどこだかで見た言葉なんだけど、最も安泰と思われていた
ポジションが、一転して穴になってしまう可能性がある。
谷繁の例を見ても分かるとおり。谷繁がガッチリ抱えてたポジション
だけに、抜けられるとそこがズボッと穴になる。
これは他球団でも一緒だよね。
「FAできるだけの実績がある人=レギュラー」だから。

そう考えると怖いよ。球団としては足りないポジションの選手はもち
ろん獲らなきゃいけないし、安泰なポジションの選手も後々を考え
ると獲らなきゃいけない。補強ポイントが明確でなくなる。

あと今のFAだと中途半端な選手は宣言しにくい。
前田を獲って平松獲られた巨人の例を見ると、他球団もあのクラス
の選手には手を出しにくい。
それから年棒のバランスも崩す。谷繁や川崎が山本昌や野口より
も高給だなんて他球団ファンから見ても信じ難いよ、まったく。
谷繁も横浜の出した条件で残留してたら石井琢や鈴木尚より上に
なってたわけでしょ? なんかねえ。
904>>888と比較すると歴然:02/01/06 19:47 ID:orqpnf/3
中日
先発: 野口 山本昌 川上 バンチ 川崎 朝倉 中里
中継ぎエース: 右・落合 正津 左・岩瀬
抑え:ギャラード

野口、山本昌、川上、バンチの計算できる四枚看板。
怪我さえなくなれば計算できる巨人キラー川崎と伸び盛りの朝倉、中里。
救援も岩瀬、落合の左右セットアッパーに安定感抜群の抑えのギャラード。
こうして見るとうちって本当に投手陣は万全だな。
905代打名無し:02/01/06 19:51 ID:uTo1oM/5
>>904
計算できる左の中継ぎがあと1人いれば万全だけどね
906代打名無し:02/01/06 19:53 ID:X0xi7ddW
>>882
鈴木尚と佐伯は年棒が高いわりに汎用性が低いのでFA宣言しても
買い手がつくかは微妙。
とくに佐伯。今年1億1000万円になったけど、守備は外野とファースト
しかできない。そんでもってそれほどうまくない。
3割は打てるけどホームラン10〜15本レベルで打点も70がせいぜい、
足はあんまり速くない。
補償で1億6500万円もしくは1億1000万円+選手一人持ってかれる
こと考えるとねえ。しかも来年32歳だからそのあと5年使えるかどうか
だし。佐伯の場合は残留して引退後のポスト約束してもらうほうが
得策だと見る。
鈴木尚も1億8000万だから補償金2億7000万円。
欲しがるところあるかね?
907906:02/01/06 19:54 ID:X0xi7ddW
>>906
訂正。佐伯は今年の4月で32歳。
908代打名無し:02/01/06 19:55 ID:Bg24OWCC
>>905
小笠原は先発、中継ぎどっちでいくの?
909代打名無し:02/01/06 19:55 ID:uTo1oM/5
金本のFAっていつ?
広島と決裂したら、かなりの争奪戦になりそう・・・
910代打名無し:02/01/06 19:57 ID:X0xi7ddW
>>909
金本は1968年4月生まれだから2003年となると35歳。
争奪戦になるかなあ?
911巨人ファソ:02/01/06 19:58 ID:muZvh/S5
先発:上原・入来・高橋尚・河原・桑田(新外国人・ミンテ)・工藤(酒井)
中右:三浦貴・条辺・田畑・木村・(南)
中左:柏田・前田幸・河本・(石川)
抑え:岡島・アルモンテ

現有戦力としてはこんな感じ。他にどんなラッキーボーイが
現れるかが鍵。西山、小野仁は不確定要素が多いので考慮に
入れなかった。工藤は登板間隔を空けなければいけないので
酒井とセットで考える。三浦は先発転向が囁かれてるが、彼
が抜けたら計算ができる中継ぎが皆無になるのでセットアッパー
として頑張ってもらいたい。アルモンテがストッパーとしての
地位を確立できれば岡島をセットアッパーとして使えるので
中継ぎの負担が大幅に軽減する。条辺はシゲヲが酷使しすぎた
感があるので今年は期待薄。
枚数は揃っている感があるが正直台所事情は厳しい。柱不在。
若手の台頭が望まれる。
根市、真田、鴨志田、林が若手では期待大だが現実問題として
2〜3年後の選手。
912代打名無し:02/01/06 19:59 ID:uTo1oM/5
>>908
中継ぎでしょ。先発は万全だから。
終盤の広島戦での好投を考えると先発でも面白いけどね。
913代打名無し:02/01/06 20:00 ID:UoNeqESt
川上って計算できるの?
通算防御率が3.70ちょいくらいでまともな成績は新人の時だけなのに。
914代打名無し:02/01/06 20:02 ID:uTo1oM/5
>>910
俺(中日ファン)は欲しい(w
915代打名無し:02/01/06 20:05 ID:X0xi7ddW
>>914
戦力としてはそりゃもちろん欲しくないチームはないだろうと思う。
なんつっても日本屈指のパワーヒッターだしね。
ただ今年の年棒が2億4000万円。
補償金3億6000万+年棒2億4000万=6億のお金を35歳の外野手に
払うチームというと限られてくるはず。
916代打名無し:02/01/06 20:05 ID:kEQAHzLX
>>913
微妙なところだな。他の球団で言えば、
横浜:川村
広島:横山
ヤクルト:前田
巨人:高橋
阪神:谷中
これくらいのポジションじゃないかな。
917代打名無し:02/01/06 20:07 ID:uTo1oM/5
>>913
故障とかでイマイチだったけど、去年は数字ほど悪い内容じゃなかったし、
今年はやると思うよ。貧打が問題だけど・・・
918代打名無し:02/01/06 20:07 ID:2lNd/Th5
>>910
金本はFA制度自体を批判してるね。
で、FA権は使わない、と公言してなかったっけ。
919代打名無し:02/01/06 20:08 ID:JMlODRTX
35になった金本は外野手として使われるのかな?
920代打名無し:02/01/06 20:10 ID:UoNeqESt
>>915
松井が抜けたら巨人はあるかも。
阪神はどうなんだろ?今年の檜山次第かな。
中日はかなりありそう。
横浜は金額的に無い可能性が高いかな。
ヤクルトはありえない。
921代打名無し:02/01/06 20:10 ID:ceb/upZ3
心配しなくても何でも欲しがる某関西球団が食いつくと思われ

ただ金本が行きたがるかどうかは別だが(w
922代打名無し:02/01/06 20:12 ID:1kujrvrt
>>920
パの可能性はどうだろ?
923 :02/01/06 20:12 ID:mq9ScuGC
>910
金本のFA権獲得は今年だよ!
片岡を5年契約なんてチームもあったんだから、
3年契約の争奪戦なら充分考えられるよ!
金本は、年齢の割に肉体は若いからね。
924代打名無し:02/01/06 20:12 ID:JMlODRTX
金本ってそんなにいい選手かな?
925代打名無し:02/01/06 20:13 ID:uTo1oM/5
>>915
そう考えると難しいね。ウチ(中日)か読売くらいかな?・・・
926923 :02/01/06 20:13 ID:mq9ScuGC
ゴメン、来年の事を言うと2003年でよかったんだね。
927代打名無し:02/01/06 20:14 ID:CDkYmXS0
>>924
走攻そろってるよ。
併殺少ないし。
928代打名無し:02/01/06 20:15 ID:qBYJiFeT
>>924
十分良い選手だろ。
少なくとも片岡・田口クラスと比べる選手じゃない。
打率、本塁打、打点、出塁率は全て高水準だし、盗塁・走塁も一級品。
穴があるとしたら守備だけだと思うぞ。
929代打名無し:02/01/06 20:15 ID:UoNeqESt
>>922
金本が何を望むかでパがあるかどうか決まるけど、
もしパでもいい、どこの場所でもいいから金が欲しいというのなら

西武、ロッテは十分ある。
近鉄、ダイエーは必要なし。
日ハム、オリックスは金なし。

ってとこじゃないかな。
930代打名無し:02/01/06 20:17 ID:CDkYmXS0
どこで言ってたか忘れたけどFAするならパが良い
セは巨人が強すぎてつまらんと言ってた>金本
931かねもとは:02/01/06 20:18 ID:ceb/upZ3
インタビューみると優勝したことないから優勝したいってずっと言ってるYO
932代打名無し:02/01/06 20:18 ID:Ajoe6lVd
>何度も出てる中日ファンのフリしたヤクファソ煽りと便乗の馬鹿だろ。

在日ファンは責任転換はうまいな
933代打名無し:02/01/06 20:22 ID:uTo1oM/5
片岡、田口に2億払う球団があるくらいだから、金本に3億以上払う球団はたくさんありそうだな。
934代打名無し:02/01/06 20:47 ID:0meoUL/O
朝鮮人は嫌いだYO!
935代打名無し:02/01/06 21:04 ID:+NPtsFEA
金本
年度 試合 打率 本塁打 打点 盗塁 四死球 三振 併殺
1998 133 .253   21 74 9   73  94   2
1999 135 .293   34 94 10  73 92 3
2000 136 .315   30 90 30 88 101   2
2001 140 .314   25 93 19 137 69   1

ちょろっとずれたけど勘弁してね。
936935:02/01/06 21:05 ID:+NPtsFEA
ずれすぎだ・・・
937リベンジ:02/01/06 21:11 ID:+NPtsFEA
金本
年度 試合 打率 本塁打 打点 盗塁 四死球 三振 併殺
1998 133  .253   21   74  9   73   94  2
1999 135  .293   34    94 10   73   92  3
2000 136  .315   30    90 30   88   101 2
2001 140  .314   25    93 19  137   69  1
938代打名無し:02/01/06 21:13 ID:VY416iBp
>>935

年度 試合 打率 本塁打 打点 盗塁 四死球 三振 併殺
1998 133 .253  21   74  9   73   94   2
1999 135 .293  34   94  10  73   92   3
2000 136 .315  30   90  30  88   101  2
2001 140 .314  25   93  19  137  69   1
939_:02/01/06 21:14 ID:muZvh/S5
>>935
立派な成績ですね。一昨年トリプル3達成したのだから
肉体年齢はかなり若いと思われる。
あと2001年は四死球が大幅に増加しているところが評価に
値する。それだけ警戒された上での成績ってことだからね。

なんか三振数も減ってる。それなのに併殺1。
阪神とか欲しがりそう。
940938:02/01/06 21:14 ID:VY416iBp
無理だった・・・
しかも937で見やすくなってるし・・・・・・
941代打名無し:02/01/06 21:54 ID:WACEJwpo
ちなみに、1997年は.303、31本、82打点、13盗塁
942 :02/01/06 22:03 ID:JRKc2+NC
結局優勝は巨人だろ
943代打名無し:02/01/06 22:25 ID:iqM/Von7
でも去年の金本って巨人戦で無茶苦茶かせいでたから
巨人が取ったら成績は大幅に落ちるような…。
944代打名無し:02/01/06 22:33 ID:i3aV2Hxl
>>942
無理だよ。投手陣はあの通り、野手だって複数年契約というじてんで
清原は駄目な気がするし、元木も同じ。仁志もあの成績であの年俸じゃ
またしょうもない一番打者で終るだろうし、江藤もそろそろ落ちる頃。
大丈夫だろう、と思えるのは松井と高橋しかいない。
それに一年目の監督やコーチばかり。
今年はAクラスに入れたら大したものだと思う。
945 :02/01/06 22:36 ID:pWJOkEZn
でも日程と審判はもう購入済みだよ>944
946代打名無し:02/01/06 22:40 ID:G1g9MJSD
巨人は今年は厳しいだろうな
戦力的に去年よりメイがいなくなったりした分ダウンしてるとしか
感じられん
新外国人頼みってのは不安定要素
947中日:02/01/06 22:51 ID:O/4oc9GQ
4荒木−俊足好打の核弾頭。全試合出れば首位打者+盗塁王も狙えそう。
6井端−堅実な守備はリーグ屈指のGG候補。一昨年のように今年は打撃も3割か?
9福留−ここ数年はアレだが潜在能力は高い。化ければ凄いことに・・・
5ゴメス−怪我さえなければ3割30本は固い。今年こそタイトル獲得を。
7新外人−ゴメスに続く3割30本でチャンスに強い選手が来れば・・・
3山崎−30本は期待できる長打力は捨てがたい。一昨年のように3割30本打てれば・・・
2谷繁−捕手としてはリーグ1。長打力もあり恐怖の7番として二桁本塁打を期待。
8波留−怪我さえなければ3割は行ける。守備の面からも復帰が望まれる。

今年の中日打線・・・期待できる!?
948代打名無し:02/01/06 22:53 ID:JMlODRTX
中日が横浜になっていきそう…その逆も…
949 :02/01/06 23:02 ID:rkuDy7Hc
>947
楽観しすぎ。
メンバーがほぼ変わってないのに各個人が最高に近い成績を残さないといけない。
攻撃力は今年とほぼ同じか5%アップ程度では?
夏頃には「今年も点が取れねー。また野口を見殺しだー」
・・の可能性・大。
950 :02/01/06 23:11 ID:EraGSFqU
忠日打線がドカドカ打つのはイメージ湧かない
951代打名無し:02/01/06 23:15 ID:0meoUL/O
>>中日はBクラスが一番確定的なチーム
952_:02/01/06 23:18 ID:ZdIeIarA
中日の打線は福留、新外国人次第。
谷繁は移籍一年目だから今年はリードで
手一杯。打撃面は期待できない。
953代打名無し:02/01/06 23:19 ID:pU9pibNu
同じ中日ファソから見ても去年を見てるんで、
荒木−一軍は去年の後半だけで未知数、肩の故障やポジション流動で不安。
井端−W杯で期待も、印象に比べ数字の残らない打撃に不安。
福留−ここ二年進歩無し、センスは感じられるも未だ完成形見えず。
ゴメ−膝の故障は深刻でフル出場は無理っぽい、今年はハズレ年・・・。
外人−未だに未定おそらく開幕までにムリ?最悪保険用のブレット。
山崎−年齢的に上積みなし。ポジションも無く代打候補だが向かない可能性大。
谷繁−打者としては中村より遥かにマシだが、今期はリード面に専念?
波留−去年のようなことは無いだろうが、年齢や故障の影響を考えれば・・・。

まあ、去年ほど酷くなければ、投手陣はベテランに加え、若手も出て来てるんで
Aクラスは確保できるかと思ってるんだが。
954他球団ファンから見た中日:02/01/06 23:23 ID:8jMGXMG2
4荒木−俊足は俊足だが、果たして3割打てるのか。まぁいずれにしろ悪くない
6井端−守備は堅実だろうが走攻守・いずれも石井豚や宮本には及ばない。
9福留−守備に難ありすぎのムラッ気バッター。清水の方がマシなんでは
5ゴメス−3割30本の期待が出来る中日唯一の長距離砲。
7新外人−ここ最近の辺り具合を見るとゴメスクラスが来るのは望み薄。
3山崎−長距離打者だが、何故かあんまし使われない。打率や三振が不安だが長距離は魅力
2谷繁−捕手として12球団上位5人には入れるか。(古田の足下にも及ばないが)打撃もまぁまぁ。しかし、いきなり他球団に入って旨いリードが出来るとは思えない。
8波留−走守まではいいが、昨年は攻が続かなかった。トレードに出されたことも考えてもう駄目なんじゃ

結論:客観的に見て、4位が妥当
955代打名無し:02/01/06 23:25 ID:/7j7msn0
はっきりいって、山崎より立浪がスタメン張る可能性のほうが強いが。
なんで立浪はずして、山崎スタメンに組み入れるのかわからん。
956代打名無し:02/01/06 23:27 ID:6kbHFgj/
客観的に見て、あの打線に過剰な期待をできる中日ファンって凄いよ。
957代打名無し:02/01/06 23:29 ID:qhwnAVqN
立浪3塁守れば成績アップするそうです
キマタ氏によれば
958代打名無し:02/01/06 23:30 ID:pU9pibNu
>>956
いや、同じチュニチファソから見てもそう思うよ(w
少なくとも本スレには滅多にいない。
なのに、ここでは頻繁に出てくる。
どうしてでしょう?(w
959代打名無し:02/01/06 23:37 ID:gzkAcWgQ
>>荒木
今季14個しか盗塁してない小童が赤星、石井琢、東出を差し置いて盗塁王を取れるとでも?首位打者?ハァ?

>>井端
守備は良い。それだけ

>>福留
どいつも潜在能力はあるよ

>>ゴメス
30本頑張ってね。(ハイハイ

>>新外人
赤基地が緒方、前田頼みしているのと同レベル

>>邪魔崎
邪魔。球界から消えて

>>谷繁
投手陣と喧嘩。試合中に帰る。その後引退

>>波留
いつまでも横浜時代の幻想に騙されるな
960代打名無し:02/01/06 23:42 ID:cWJJaiSe
選手層とかはどうよ?
961代打名無し:02/01/06 23:43 ID:pU9pibNu
なんとも都合良くチュニチマンセーとアンチチュニチが出て来ますなー(w
962代打名無し:02/01/06 23:48 ID:7fJR6jXO
また薬ヲタが喧嘩売りに来たのかよ。
なにか中日に恨みでもあるのかと小一時間問い詰めたい
963代打名無し:02/01/06 23:49 ID:vm+WA/Ar
厨日ドベゴンズ
964 :02/01/07 00:04 ID:NnNomdBV
ヤクルトファンは無視したほうがいいよ ストーカーみたいなもんだから
965代打名無し:02/01/07 00:07 ID:+VV6uRbV
厨日ファンは無視したほうがいいよ ストーカーみたいなもんだから
966 :02/01/07 00:17 ID:ChSUTpkB
福留が開花する可能性よりは東出が名手になる可能性の方がまだあると思う(w
967横浜ファン:02/01/07 00:20 ID:twhd7BSc
何気に1000近いね。誰か次スレ立てて。
968 :02/01/07 00:22 ID:B3NxCoK8
何か気の毒なスレだな。
969代打名無し:02/01/07 00:23 ID:lBhhmjs/
>>966

最悪3兄弟でいちばんいい成績残すのは誰だろう?
福留(ヨッシャー効果・1001の脅迫からの開放)
今岡(1001の活入れでオーバークロックの活躍)
東出(ワールドカップ優秀選手が自信に・・・)
俺は福留は今年よりまし、今岡はおお化けか大スランプ
東出はとりあえずエラー減らすも打撃はいまいちという感じなのだが
970代打名無し:02/01/07 00:25 ID:wYZrgWYF
福留は素質は抜群だと思う。
開花する可能性はそこそこあるでしょ。
そのまま未完の大器のまま終わり可能性もあるが。
971代打 川藤:02/01/07 00:27 ID:+5EcCZ9D
ドメは藤王よりいいだろ
972代打名無し:02/01/07 00:28 ID:wYZrgWYF
>>969
今岡は線が細い気がする。もう一回り体をでかくして欲しい。

東出は将来的には3割打てる可能性は十分ある。
高卒3年目ショートで2割6分台は合格。
973代打名無し:02/01/07 00:30 ID:ak+17HXl
藤王 藤波 立浪 田尾 谷沢

・・・せめて藤波くらいには(T_T)
974代打 川藤:02/01/07 00:32 ID:+5EcCZ9D
外様山田のドラはいいとこ4位だべ!
975代打名無し:02/01/07 00:33 ID:Jvs/X4U0
>>969
三人とも今年は結果を求められる年だろうな
特に今岡
976代打名無し:02/01/07 00:34 ID:7dS07E6j
って優香、公平な第三者からみて薬√ヲタと中日ファンがいがみ合う理由が分からんのだが何で?
977 :02/01/07 00:35 ID:MNyoxMW8
福留って打席に立ってる所が凄く格好いいんだよね。威圧感だけなら
清原レベルだと思う。是非大成してもらいたい。
978代打 川藤:02/01/07 00:35 ID:+5EcCZ9D
でもザルだよな東出の守備は・・・新井との三遊間はコワイ・・・・
979代打名無し:02/01/07 00:36 ID:LZdpgS5/
公平な第三者は薬√ヲタと中日ファンって言い方するかな
980 :02/01/07 00:37 ID:1VgEJKMk
今岡は試合に出られない可能性のほうが高いし。
981横浜ファン:02/01/07 00:38 ID:twhd7BSc
>>977
無冠の帝王になったりして。

冗談だよ♪>中日ファン
982代打名無し:02/01/07 00:39 ID:ak+17HXl
>>977
スイングスピードだけなら素人目にも抜群なんすけどね。
調不調の波激しすぎだし・・・。
983代打 八重樫:02/01/07 00:39 ID:2gpJSNOz
>>976
中日ファンは自分達こそアンチ巨人の希望の星と思い込んでいるので、
それに比べて記憶に残る躍進がないことに堪えきれず、
低い下馬評からするすると優勝して、ついでに日本シリーズで圧勝、
あっさり日本一を決めてしまうヤクルトが妬ましくて憎くてたまらない。
そんなところ。中日の前回の日本一は…(藁)
984 :02/01/07 00:39 ID:29Zwstu3
>>978
ザルじゃないですチューリップです。ねらって打ってください。
985代打名無し:02/01/07 00:41 ID:lBhhmjs/
>>977

けっこう同意
打席の目つきの鋭さはかっこいいんだよな
986代打名無し:02/01/07 00:41 ID:hsz2xNFH
スレ立てられなかったから誰か代わりに立ててくれ。
一応テンプレ

セリーグ限定・来期の各球団戦力分析 PartU

ウザイ薬ヲタは無視してマターリと語るべヽ(´ー`)ノ
前スレ:http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1009559028/
9871000:02/01/07 00:42 ID:KrOhHU04
1000
988代打 川藤:02/01/07 00:42 ID:+5EcCZ9D
先発候補比較 DS
 ドラ 野口 山本 川上 川崎 バンチ あとは・・・平松・・
    朝倉 福沢 小山 中里・・小笠原
 スワ 藤井 入来 前田 ニューマン ホッジス 山部 鎌田
    ・・・・伊藤 平本・・石川・・・・・・・宮出
            こんなもんか?
989代打名無し:02/01/07 00:42 ID:lBhhmjs/
>>983

近鉄ファンを煽るなよ
990代打名無し:02/01/07 00:42 ID:ak+17HXl
>>983
本スレ読んでみ。
そゆの嫌がってる人のが遥かに多い。
それを言ってたのは阪神に逝かれたあのお方だろ?

と、煽られたのにマジレスしてみたヽ(´ー`)ノ
991代打名無し:02/01/07 00:44 ID:yyxK1kEJ
(゚ μ,゚)
992 :02/01/07 00:44 ID:B3NxCoK8
ところで川崎って投げられるようになったの?
993代打 八重樫:02/01/07 00:45 ID:2gpJSNOz
近鉄ファンも西武ファンもオリックスファンも
煽っているつもりはありませんが何か?
994横浜ファン:02/01/07 00:45 ID:twhd7BSc
ウザい薬ヲタってのは余計だったな…。
995代打名無し:02/01/07 00:45 ID:lBhhmjs/
996 :02/01/07 00:45 ID:MNyoxMW8
>>982
中日さんは飛ぶボール使うみたいだから、25本くらい打って貰って自信を取り戻して
くれるといいね。 それにしても今岡・東出・福留って見事なまでにイメージがかぶる。
素質は素晴らしいのに生かし切れてない所とか。3人そろってブレイクしたら(2ちゃんの)
野球界は盛り上がりますわ。
997 :02/01/07 00:45 ID:NnNomdBV
>938
中日ファンはヤクルトにはほとんど興味ない
興味あるのは星野阪神か中村が移籍した横浜
998代打名無し:02/01/07 00:46 ID:yyxK1kEJ

       ∩ ∩
       l U l
  −=≡ (#゚〜゚)<1000getなんだからネ!常識なんだよ
 −=≡ ( ヽ┐U
−=≡ ◎−>┘◎
999代打 川藤:02/01/07 00:46 ID:+5EcCZ9D
下ー痢ー!
1000代打名無し:02/01/07 00:46 ID:8ia81/tf
えddd」
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。