巨人戦の視聴率・プロ野球の観客動員を語るスレ98

このエントリーをはてなブックマークに追加
1川島コミッショナー
巨人の視聴率はどれくらいになるかな?
ほかの11球団ははっきりいってそこそこ頑張れば関係ない
問題は巨人の視聴率ぢぁ。
※良質なスレを目指す為にも サッカーファンのえどさりばん君と
野球ファンのパナマ君には入室許可としない。
2 :01/12/04 00:55 ID:iQAH0hXa
巨人の視聴率はどれくらいになるかな?
ほかの11球団ははっきりいってそこそこ頑張れば関係ない
問題は巨人の視聴率ぢぁ。

こういうスレのたてかたは良いですね。
でも、どのみち理解できない馬鹿達がサッカーVS野球の構図にもっていくんでしょうね。
というか一人二役という噂もありますけど。
32?:01/12/04 00:55 ID:MIcBl3cZ
人戦の視聴率低下・観客動員減少を語るスレ用データページ」
http://www.geocities.com/qhtnga/giants_rating/giants_rating_main.htm
前スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1007131949/
43:01/12/04 00:56 ID:MIcBl3cZ
巨(虚?)が抜けた。
5川島コミッショナー:01/12/04 00:59 ID:XbybPfpc
ありがとう

このスレの良質化を目指す為にも今後ともがんばって行こう。
野球ファンもサカーファンも仲良く
双方の悪口ばかりを言うのではなく 巨人戦の視聴率について
語ろう。
6代打名無し:01/12/04 01:01 ID:QqiaGt3/
>>5
なんかお前も臭いな
7代打名無し:01/12/04 01:01 ID:UUJnf7wt
>>5
なんで7分しか経ってないのに>>1とID違うんだよ!(爆笑)
お前、早くも自作自演よ…。
8 :01/12/04 01:03 ID:iQAH0hXa
>>5
偽の1でしょう?
糞スレあげるのやめたほうがいいですよ。
9 :01/12/04 01:03 ID:MIcBl3cZ
野球板の最良スレを目指そう。
10 :01/12/04 01:04 ID:QqiaGt3/
エドサリがまた立てたのか・・
このスレが生きがいか?
11川島コミッショナー:01/12/04 01:04 ID:XbybPfpc
またはじまったか・・・・・
出てくるな IDは切断されたから
違うだけだ  自作自演はおまえだ
入室禁止だ 
12川島コミッショナー:01/12/04 01:05 ID:XbybPfpc
えどさりばんは禁句だろ
もちろんパナマも お前が邪魔だ<<10QqiaGt3/
13代打名無し:01/12/04 01:05 ID:UUJnf7wt
おそらく >>2 も自作自演だな。
普通なら、>>2にこんなレスなど入れない。
ここは過去ログなどのお約束が入る場所だからな。

このスレは某キチガイが立てたので、削除した方が賢明かと。
14 :01/12/04 01:05 ID:QqiaGt3/
この基地外がこれだけスレを立てれる理由は?
15 :01/12/04 01:05 ID:MIcBl3cZ
さて、前スレにも少しありましたが、
ストライクゾーンが広がりそうです。
時間短縮→視聴率アップは期待できますか?
16川島コミッショナー:01/12/04 01:06 ID:XbybPfpc
2は他人だ おまえはなんでこんな人気スレを削除したがるんだ?
サッカー恐怖症か?
17川島コミッショナー:01/12/04 01:07 ID:XbybPfpc
そうそう15みたいな意見を待っていたよ
18 :01/12/04 01:07 ID:UUJnf7wt
>>16
「2は他人だ」って、なんでアンタがわかるんだよ?(w
19 :01/12/04 01:07 ID:QqiaGt3/
なんかこのスレがここまで伸びた理由がわかったよ
一人の基地がいが荒らしから一見普通のレスをつけてたんだね・・
20川島コミッショナー:01/12/04 01:08 ID:XbybPfpc
ストライクゾーンが広がればストライクが増えるからな
あと時間短縮のためには攻守交替のときに
野手が走ってベンチに戻ることだな
21 :01/12/04 01:08 ID:iQAH0hXa
>>11
そのIDで以下の糞スレをあげていてはなんの説得力もありませんよ。
まぁ、アナタの知能ではこれが限界でしょう。
スポーツを愛するものに壁は無いと信じていますが負の感情でのみ動くアナタの周りにだけ果てしなく高い壁を感じますね。

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1006544379/l50
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1007190526/l50
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1007391372/l50
22 :01/12/04 01:09 ID:k9Jum6EG
>>15
パリーグのようになるでしょう
23川島コミッショナー:01/12/04 01:09 ID:XbybPfpc
俺が立てたスレだよ これは
2は俺じゃない

キチガイスレに来たくないんだったら放置すりゃいいのに
24 :01/12/04 01:09 ID:iQAH0hXa
2は他人ですよ。私ですから。
25 :01/12/04 01:10 ID:MIcBl3cZ
>>22
と言いますと?
26 :01/12/04 01:10 ID:iQAH0hXa
でも、本当に1が今居る人物を同一なら見事にだまされましたね。
少しだけ死にたい気分になりました。
27代打名無し:01/12/04 01:12 ID:UUJnf7wt
>>23
で、なんで1とID違うんだ?
あと、なんでえどさりばん御用達の荒らしスレ3つに律儀に書きこみしてるんだ?
28川島コミッショナー:01/12/04 01:12 ID:XbybPfpc
>>26 どういうことだ?
29 :01/12/04 01:12 ID:k9Jum6EG
>>25
HR数が増えたりして乱打線で長くなるよ
30 :01/12/04 01:13 ID:MIcBl3cZ
>>29
広くなるんだよ?
31 :01/12/04 01:13 ID:QqiaGt3/
江戸去りは元野球ファン・・
とくに阪神のファン
いつしか反動で来るってこうなった
32代打名無し:01/12/04 01:13 ID:UUJnf7wt
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1007391372/l50
13 :川島コミッショナー :01/12/04 01:11 ID:XbybPfpc
人の行動をストーカーしないでください


これはなんだ?(w
33 :01/12/04 01:14 ID:iQAH0hXa
>>28
こういうことですよ。

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1006544379/l50
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1007190526/l50
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1007391372/l50

善人ぶるならもう少しうまくやるべきでしたね。
まぁ、それでも自分みたいにひっかかる人間はいるけど。
34川島コミッショナー:01/12/04 01:16 ID:XbybPfpc
いいじゃないか 私は欺瞞家じゃないぞ!!!!

君たち、、、えっへん
35川島コミッショナー:01/12/04 01:17 ID:XbybPfpc
ごめん ちょっと煽ってみました(笑)
パナマを釣るためにね(^^;
要するに川島コミッショナーはこういう性格な人だってこと
思い知れ パナマ!!!
36 :01/12/04 01:18 ID:QqiaGt3/
相当な基地外だね
37 :01/12/04 01:19 ID:iQAH0hXa
>>35
いいわけがましいですよ。
今、顔真っ赤でしょう?
おやすみになって明日の朝には忘れてくれることを祈ります。
できれば2chというもの自体を忘れてくれると助かりますがねぇ。
38代打名無し:01/12/04 01:22 ID:UUJnf7wt
>>34-35
もうこいつシャレにならないよ…。
冗談抜きでキチガイ入ってるかも。
39 :01/12/04 01:23 ID:QqiaGt3/
46 名前:川島コミッショナー :01/12/04 01:21 ID:XbybPfpc
鍛冶舎さん(元松下電器)

やっぱこいつおっさんだわ・・
こんな名前マニアでも30代以上しか知らんぞ・・
40 :01/12/04 01:23 ID:iQAH0hXa
>>35
パナマはエドサリの自演でしょう。
というかアナタの。

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1007133820/l50

24 名前:川島コミッショナー :01/12/04 01:21 ID:XbybPfpc
最近試合時間長いからね 野球そのものが否定されてるようだ
41川島コミッショナー:01/12/04 01:24 ID:XbybPfpc
うひょうひょ♪
42代打名無し:01/12/04 01:25 ID:UUJnf7wt

 うわ…………。
43川島コミッショナー:01/12/04 01:25 ID:XbybPfpc
429 名前:@@@削除人 ★ 投稿日:01/12/03 22:41 ID:???
ここまで見ました。
削除対象でないもの、住人さんが喜んでるもの、マジレスが付きすぎのもの等は放置しました。


野球板 スレッド削除依頼
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/saku/996602573/

「喜んでる」て。「マジレスが付きすぎ」て。(;´Д`)
頼むから変なスレにはレス付けないでぇぇぇぇえええええっ!!

(+д+)マズー
44川島コミッショナー:01/12/04 01:26 ID:XbybPfpc
>>鍛冶舎さんは良い人だよ
>>池西増夫も好き
45 :01/12/04 01:27 ID:iQAH0hXa
46川島コミッショナー:01/12/04 01:27 ID:XbybPfpc
だっておじさん80歳だもん
47 :01/12/04 01:27 ID:QqiaGt3/
完全に年寄りだ・・・
うわ・・下の名前誰?
48 :01/12/04 01:28 ID:iQAH0hXa
>>46
コミッショナーでなくアナタが80なのでしょう。
痴呆の恐れがあるので入院されたらいかがですか?
49  :01/12/04 01:28 ID:XbybPfpc
巨人の視聴率は上がると思う?
50 :01/12/04 01:29 ID:QqiaGt3/
鍛治舎って調べてみると確かにドラフト指名されてる・・
それも昭和50年頃・・
ぱっと出てくるということはこの頃すでに十歳くらい?
ってことは・・
51  :01/12/04 01:30 ID:XbybPfpc
うわぁ良スレの感 まだ30分もたってないのにもう

50かよ
52  :01/12/04 01:32 ID:XbybPfpc
おいおい立ち去ったのだから 川島のことは無視しよう
スレが荒れる 
53 :01/12/04 01:32 ID:iQAH0hXa
>>51
自分でたてたスレを良スレですか。
そんな堂々と自演する人初めて見ましたよ。
まさに良スレですね。
アナタのおかげです。
というかアナタと私ともう一人くらいしかいませんよ。
しかも、アナタをつるし上げているだけのスレですが。
54   :01/12/04 01:33 ID:XbybPfpc
俺の予想13パーセント
原は采配下手だと思う 彼の参謀役が誰だかわからんが
55 :01/12/04 01:33 ID:iQAH0hXa
>>52
病気ですか?
56代打名無し:01/12/04 01:33 ID:UUJnf7wt
>>50
もしかして40代?

>>52
さっきとID同じですけど。 
57 :01/12/04 01:33 ID:iQAH0hXa
>>54
自分の質問に自分で答えるんですか?
素晴らしいですね。
58   :01/12/04 01:34 ID:XbybPfpc
おいおいそんなに川島さんのことを話したかったら別スレいけーよ
ここはスレ違いだぞ
59   :01/12/04 01:35 ID:XbybPfpc
早くじゃあ答えろ バカ野郎!
60   :01/12/04 01:35 ID:XbybPfpc
俺は13パーセントだ!!!!!
ごらぁぁぁぁぁ
61 :01/12/04 01:36 ID:QqiaGt3/
多分この基地ガイずっと自作自演してたのか・・
IDない頃から恐ろしいくらいに・・
あの頃はやり放題か?
62さよなら :01/12/04 01:36 ID:XbybPfpc
ごめんなさい パナマ野球豚でした(自爆)
63 :01/12/04 01:38 ID:pbneW1Xd
なんか見てるとおちょくられてる気がするな・・・
放置しようぜ
64 :01/12/04 01:39 ID:iQAH0hXa
すごいですね。
これだと、アンチ野球もアンチサッカーも入りこむことはできませんよ。
このまま1000まで同じIDで通してくれませんか?
そうすればマトモな人なら次スレはたてないので、アナタの自演でまた楽しめます。
65 :01/12/04 01:42 ID:RyyXNP/m
なんか煽られっぱなしでまともに好きな野球の話もできないね
66代打名無し:01/12/04 01:42 ID:60Z1J7w9
推定年齢30代後半で
元野球ファンだから昔の野球知識は豊富
出てくる選手はふるくさいのばっか
阪神ファン?
昔の野球ファンだった自分は洗脳されたとだと思ってる。
67 :01/12/04 01:45 ID:RyyXNP/m
分析する必要も無いよ
どうせそういうのも全部装って人々が悩んでる姿を
見たいんだよ 煽りにのったら駄目 放置が一番
68 :01/12/04 01:46 ID:60Z1J7w9
>>67
鍛治舎は絶対ただの装いからは出てこない。
69代打名無し:01/12/04 01:46 ID:PGewkwtD
鍛治舎さんって高校野球の解説の人でしょ?
いつも「元松下電器の監督の鍛治舎さん」って紹介されてるじゃないの?
だったらオレ30代よりずっと若いけど知ってるよ
70 :01/12/04 01:47 ID:RyyXNP/m
いやぁ 鍛冶舎なんて誰も知らないよ
多分YAHOO検索かなんかで適当に探してきた名前と見るな
彼の言動を1から見ていると
人が悩んでるのを見てるのが好きみたいだ
71 :01/12/04 01:48 ID:60Z1J7w9
>>69
ドラフト指名されたて知ってたか?
72 :01/12/04 01:48 ID:RyyXNP/m
じゃあ20代だな きっと
73 :01/12/04 01:49 ID:MIcBl3cZ
私も30代ではないですが、
高校野球解説の 鍛治舎さんは知っています。
74 :01/12/04 01:49 ID:60Z1J7w9
>>72
もう川島さんはやらないの?30代
75 :01/12/04 01:49 ID:RyyXNP/m
鍛冶者さんネタ面白そうだな 経歴教えて
76 :01/12/04 01:50 ID:MIcBl3cZ
ダルマさんって人もいたような・・・
77 :01/12/04 01:51 ID:RyyXNP/m
>74 はぁ?
78 :01/12/04 01:52 ID:RyyXNP/m
>達磨さんね 西大立目さんとかも ありゃ審判か
79代打名無し:01/12/04 01:52 ID:UUJnf7wt
>>72
そんなに彼を20代にしたいの?(w
80代打名無し:01/12/04 01:52 ID:PGewkwtD
鍛治舎さんは今は松下電器野球部長かつ松下の人事部長、だっけ?
81 :01/12/04 01:53 ID:RyyXNP/m
はぁ? 俺が今度は犯人扱いかよ
82 :01/12/04 01:53 ID:60Z1J7w9
やっぱ詳しいしわかりやすいなこいつ・・
川島止めたら名無しで援護か・・
83 :01/12/04 01:53 ID:RyyXNP/m
UUJnf7wt=60Z1J7w9=パナマ豚 かよ?

えどさりばん憎しの
84 :01/12/04 01:55 ID:RyyXNP/m
ひどいな・・もうでない えどさりばん40歳説のいいネタ拾ってきたのに
85 :01/12/04 01:55 ID:iQAH0hXa
あげなければいいだけのことですよ。
今後、このスレをあげる人がいたらみんなで罵ればよいのです。
>>81 不注意ですよ。今後気をつけましょうね。
86代打名無し:01/12/04 01:55 ID:UUJnf7wt
>>84
さっきは20代って言ってたくせに、わけわかんねーよ(w
87 :01/12/04 01:57 ID:wgRnMRyc
パナマ豚=えどさりばんを追う童貞野球豚(阪神ファン)

毎日アンチ野球系スレッドを監視してしている引き篭もり豚
同時に2つのIDを使用し 論破、プププ
完全勝利や自作自演 ピエロなどの言葉を多様な臆病者

えどさりばんに固執するもの彼ひとりだけ。
それは昔 えどさりばんに論破され赤っ恥じをかいたため

ここで大笑いされて 晒されていますので見てください=パナマ豚

えどさりばんを追うある童貞野球豚のスレ

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1004836358/l50
88代打名無し:01/12/04 01:57 ID:UUJnf7wt
もう行動パターンでバレバレ……(w

これでばれないと思っているんだから、相当な馬鹿だな……。
89 :01/12/04 01:58 ID:iQAH0hXa
>>84
でないぶんには誰も止めませんよ。
このスレが廃れることはおおいに結構ですからね。
ちなみに2における私の発言は見なかったことにしてください。
だまされた私が阿呆にして病的にして糞なだけですから。
えぇ、自覚していますとも。
90 :01/12/04 01:59 ID:60Z1J7w9
鍛治舎巧
昭和51年!!
ドラフト二位
阪神!!!!

だったさ。
91  :01/12/04 01:59 ID:Ymn16oNu
>> UUJnf7wt つーかおまえさっきからバカにされてるだけじゃん
    
92  :01/12/04 02:01 ID:Ymn16oNu
パナマ豚=えどさりばんを追う童貞野球豚(阪神ファン)

毎日アンチ野球系スレッドを監視してしている引き篭もり豚
同時に2つのIDを使用し 論破、プププ
完全勝利や自作自演 ピエロなどの言葉を多様な臆病者

えどさりばんに固執するもの彼ひとりだけ。
それは昔 えどさりばんに論破され赤っ恥じをかいたため

ここで大笑いされて 晒されていますので見てください=パナマ豚

えどさりばんを追うある童貞野球豚のスレ

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1004836358/l50


上のようにいまここにいるUUJnf7wtとIDが6ではじまるやつは同一人物
そいつが えどさりばんに翻弄されてるまで そいつら2人がでてこなかったら
えどさりばんもいたずらしないよ
93代打名無し:01/12/04 02:03 ID:UUJnf7wt
またなんか電波なこと言ってるよこの人……(w

しかし鍛治舎って阪神のドラフト2位だったのね。
元虎キチ確定か。
94 :01/12/04 02:05 ID:60Z1J7w9
二十代と言い張る
四十歳説を出す
ってことは否定する30代確定か
95代打名無し:01/12/04 02:06 ID:UUJnf7wt
>>92
一つだけ、真剣に聞きたいんだけど、
本気で自作自演がバレてないと思ってるの?
96 :01/12/04 02:07 ID:iQAH0hXa
>>91-92
馬鹿は1から延々と続いて書き込みしているアナタと2の発言をした私の二人だけですよ。
一緒に死んだほうがいいかもしれませんね。
アナタと私の決定的な違いは自覚の有無ですが。
自覚があって馬鹿な私と自覚無く馬鹿なアナタ。どっちもどっちですね。
97.:01/12/04 02:09 ID:uJpJ0DW6
このスレは人があまりいない割りには進行がはやいんだよな。(w
98代打名無し:01/12/04 02:09 ID:UUJnf7wt
>>96
まあまあ、そう自分を責めないで(w
1は自分で自分のことを「えどさりばん君」だなんて書くくらい気持ち悪い偽装したんだから、
見破れなくてもしょうがないよ。
99踏絵:01/12/04 02:09 ID:Ymn16oNu
パナマ豚=えどさりばんを追う童貞野球豚(阪神ファン)

毎日アンチ野球系スレッドを監視してしている引き篭もり豚
同時に2つのIDを使用し 論破、プププ
完全勝利や自作自演 ピエロなどの言葉を多様な臆病者

えどさりばんに固執するもの彼ひとりだけ。
それは昔 えどさりばんに論破され赤っ恥じをかいたため

ここで大笑いされて 晒されていますので見てください=パナマ豚

えどさりばんを追うある童貞野球豚のスレ

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1004836358/l50


パナマ野球豚どう思う??60Z1J7w9=UUJnf7wt
100 :01/12/04 02:09 ID:iQAH0hXa
>>95
しかし、よく72の段階で気付きましたね。
ここにいると自分の馬鹿さがよくわかりますよ。
何故か的確に彼をフォローしてる自分に嫌気がさしますね。
101踏絵:01/12/04 02:10 ID:Ymn16oNu
60Z1J7w9=UUJnf7wt

どう見ても同一人物です えどさりばんが指摘してるように
バカは 1と2と 60Z1J7w9=UUJnf7wt ですよ
102踏絵:01/12/04 02:12 ID:Ymn16oNu
>>100 だって  60Z1J7w9=UUJnf7wt はえどさりばんと連日醜い争いをしてる
野球豚なんですもの
103 :01/12/04 02:12 ID:60Z1J7w9
>>101
このスレはエドサリ禁止じゃなかった?
それにどこで指摘してる?
君の心中?
104代打名無し:01/12/04 02:13 ID:UUJnf7wt
>>100
サッカーを擁護する人はいても、えどさりばんを擁護する人なんて野球板には99.9%いないからね。
それに、彼は年齢のことを言われるのが嫌いみたいで、
他のスレでもよく「20代だよ」って偽装書きこみしてたから。
あと、突然前のIDでの書きこみもなくなったしね。
105 :01/12/04 02:13 ID:iQAH0hXa
>>101
いえ、自演したアナタと途中まで気付かなかった私が馬鹿なんですよ。
途中からムキになってるのがかわいらしいですね。
えどさりばんが指摘している人物を馬鹿と言い切ってる時点で自演失敗ですよ。
本当に演技下手ですね。
マスコミ板で自演の仕方を学ぶといいと思いますよ。
106踏絵:01/12/04 02:13 ID:Ymn16oNu
 60Z1J7w9=UUJnf7wtもきっと愉快犯で
論破されそうになったら2つのIDを駆使していたずらしてると思うな
要するに えどさりばん=パナマ ふたりはキティガイ決定
107踏絵:01/12/04 02:15 ID:Ymn16oNu
パナマを擁護する人はいるの?
108 :01/12/04 02:17 ID:iQAH0hXa
>>106
もう結構ですよ。
あのリンクを張る人間なんてめったにいませんからね。
素直に死にましょうよ。別にアナタや私が死んだところで誰も困りませんし。
むしろ喜ぶ方のほうが多いと思いますよ。
109 :01/12/04 02:17 ID:60Z1J7w9
ごめん
素性に迫っちゃって・・
元阪神ファンで甲子園マニアのおじさん
110踏絵:01/12/04 02:18 ID:Ymn16oNu
俺えどさりばんとちゃうで
111代打名無し:01/12/04 02:18 ID:UUJnf7wt
>>110
いきなり関西弁しゃべりだしたぞ!?(w
112踏絵:01/12/04 02:18 ID:Ymn16oNu
パナマへの批判がないのがおかしい
113踏絵:01/12/04 02:19 ID:Ymn16oNu
決定 人のあら捜しをする前に 自分がパナマだと自白したほうがいいよ
114 :01/12/04 02:20 ID:iQAH0hXa
>>110
どっちでも結構ですよ。
エドサリバンを擁護する人間に生きる価値無しですから。
間違えたとはいえ、擁護してしまった私も生きる価値無しなのですよ。
パナマはエドサリバンの自演だと私は思っていますので関係無いのです。
どちらも消えろの一言で終わりです。
だから消えてください。
115踏絵:01/12/04 02:20 ID:Ymn16oNu
60Z1J7w9=UUJnf7wt=えどさりばんを追う野球豚=パナマ男やんか
116 :01/12/04 02:20 ID:60Z1J7w9
悪かったよ・・
関西人のおじさん・・・
犯罪は犯さないでね・・・。
38歳無職の関西人捕まるとかいうの・・
117踏絵:01/12/04 02:21 ID:Ymn16oNu
俺20代やでパナマ男は関西人だと聞いてるんで関西弁ではなした
つもりやで 富田林市在住と聞いてたから 60Z1J7w9=UUJnf7wt
118 :01/12/04 02:22 ID:iQAH0hXa
>>115
そんなことは関係無いんですよ。
エドサリバン擁護の発言した時点で死んだほうがいい人間と決まったのですから。
今月中には死んでしまうことをお勧めしますよ。
お互いに長生きしてもしかたないでしょう。
119踏絵:01/12/04 02:22 ID:Ymn16oNu
認めたか  悪かったよ・・
 
120 :01/12/04 02:23 ID:60Z1J7w9
うまいね関西弁
さすが・・・
即興じゃうそ臭くなるよ普通
121踏絵:01/12/04 02:24 ID:Ymn16oNu
パナマへの批判がないのは自分自身だからだよな(藁
わかりやすい男だな 60Z1J7w9=UUJnf7wt
122 :01/12/04 02:24 ID:iQAH0hXa
>>119
あと途中からコテハン使い出したのも不快感を煽った原因ですね。
自分に自信があるなら最初からコテハンでいればよかったんですよ。
中途半端な自演をやるから、アナタの存在自体があやふやになるのです。
123踏絵:01/12/04 02:25 ID:Ymn16oNu
ところで60Z1J7w9=UUJnf7wt は何が目的なの?
124 :01/12/04 02:27 ID:Ac8qOZIn
最初に「パナマ」と書いた奴が一番わるい、まぁいつもの奴なんだがな
125 :01/12/04 02:27 ID:iQAH0hXa
>>121
ageましたね。
前のほうでいいましたよね、ageる奴はエドサリバンだけだと。
アナタは自分で自分がエドサリバンだと認めたんですよ。
エドサリバンの拠り所がパナマだけですからね。
アナタがパナマに固執するのも当然でしょう。
エドサリバン批判を何故かパナマ批判にすりかえたつもりでしょうが、結局は下手糞な自演をさらしただけでしたね。
126踏絵:01/12/04 02:27 ID:Ymn16oNu
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/saku/996602573/l50

こっちでは低姿勢かよ(藁
127 :01/12/04 02:30 ID:iQAH0hXa
>>126
そうやっていつも逃げ口を探すんですね。
哀れですよ。あまりに哀れです。
死相が見えていますよ。
いい加減、野球ファンとサッカーファンを煽るのはやめてほうがいいですよ。
アナタは真性の人間の屑でしょうから言っても無駄だと思いますが、これ以上やっても生きるのが辛くなるだけでしょう?
128代打名無し:01/12/04 02:31 ID:QqiaGt3/
レスする毎に素性が割れてく・・
残念だねID制って
やっかいでしょ?
129代打名無し:01/12/04 02:36 ID:UUJnf7wt
そういや今日は視聴率スレで、両親と同居してて父親は60代後半って書いてたな。
やはり親に食わせてもらってる30代後半のようだ。
130 :01/12/04 02:38 ID:QqiaGt3/
ごめん・・オレの親も60代後半だ・・
何せ四十台半ばの子だから・・。
まあやつはそうだろうけど
131代打名無し:01/12/04 02:40 ID:UUJnf7wt
あ、そっか。
親の年齢だけでは子供の年齢は予想しづらいね。
うん、でもヤツは他のデータから間違いなく30代後半。
132キモイ:01/12/04 02:47 ID:Wcl9SMbH
データーってそいつのこといつも調べてるの?
男だぜ? もっと他のことにエネルギー使った方が良い<131
133代打名無し:01/12/04 02:51 ID:UUJnf7wt
>>132
それは自分のことだろ?(w
毎日朝から晩まで野球板を尋常じゃない頻度で荒らしてないで、
別のことに費やしたら? 就職先探すとかさ。
134キモイ:01/12/04 02:53 ID:z/FcH5rw
あんたに批判的書く人みんな都合よくえどさりばんにしないでくれよ
君ちょっと夜うなされてるんじゃないの? キモイ
135代打名無し:01/12/04 02:57 ID:UUJnf7wt
>>134
そりゃあ、わかるさ(w
>>132から6分しか経ってないのに、もうID変わってるんだから(爆笑)
136キモイ:01/12/04 02:58 ID:z/FcH5rw
接続切れたからだよ
137代打名無し:01/12/04 02:59 ID:UUJnf7wt
嘘つけ(w
138キモイ:01/12/04 03:01 ID:z/FcH5rw
あなた病気だわ・・・ちょっと考えすぎ
139キモイ:01/12/04 03:01 ID:z/FcH5rw
でここでなにがしたいの? 
140代打名無し:01/12/04 03:03 ID:UUJnf7wt
>>139
君こそ、これだけ下がってて内容のないスレに何しに来たんだ?(w
141キモイ:01/12/04 03:06 ID:z/FcH5rw
いつもこのスレに来てるからどうなってるか見たまで
142キモイ:01/12/04 03:06 ID:z/FcH5rw
あなたは?
143代打名無し:01/12/04 03:09 ID:UUJnf7wt
某キチガイサカオタの駆除。

つーか、もう君と話すのは疲れたので寝るよ。
他の人も寝たみたいだし。
144キモイ:01/12/04 03:10 ID:z/FcH5rw
お休みなさい。 くだらないことに時間使っちゃったね(藁)
145ヤンキース:01/12/04 05:19 ID:jZ1jciwL
http://www.metrostars.com/images/stadium/harrison/sketch_arial_view3.jpg

アメリカのMLSのクラブチーム
ニュージャージー・メトロスターズの新しいサッカースタジアム
こじんまりしててサッカー専用スタジアムなので楽しみです。
MLSはあと球団を2個増やす予定なのでNYにもできるといいな
146ヤンキース:01/12/04 05:30 ID:z/FcH5rw
駒田とは大違い
投稿者: nankin_t (21歳/jp) 2001年11月28日 午前 2時58分
メッセージ: 702 / 749
同じベイスタ−ズOBでも、高木豊さんとは大違いだね。

高木さんはこの間、静岡ロ−カルでやっていた清水ー柏戦の中継にゲストで出ていた。
なんでもお子さん3人が皆サッカ−をやっているそうで、それにつられてご自分もチ−ムに入ってサッカ−をプレーしてるいそうな。

試合中も、解説の風間さんにプレーについて質問したりして、
自分のやっていたスポ−ツ以外への理解を深めようとをしている姿勢を感じた。
とかく野球OBは「野球絶対主義」みたいな所があり、
プロ野球OBのスポ−ツコメンテ−タ−に対して思いっきり不快感を感じていたんだけど、この時の高木さんを見て少し見直した。
こういう人がもっと表に出てくればいいのになあ。表に出てるのはデブ大久保とか金本とかどうしようもない奴ばっかだし。
147:01/12/04 05:49 ID:DeWX8dmm
 大久保はプロゴルフのテスト受けてたぞ。プロテスト受けるぐらいだから相当の腕前持っているはず
148そういえば:01/12/04 05:53 ID:z/FcH5rw
93年にTBSのラジオスタジオに行ったら、こんな貼り紙がしてあった(テレビの
スタジオにも同じものが貼ってあったはずだ)。
『Jリーグの発足、人気爆発の影でプロ野球人気が凋落、、という現象をことさ
ら強調して煽るような発言は控えるよう、お願いします』と。
正確な文言は忘れてしまったが、そんなような内容だった。

その局が今では、、という以前に、あの貼り紙は何んだったのか。
「言論の自由」という観点から、まず問題あり。
そして、いまとなっては確かめようもないが、公平な立場を保つという意味で
の自主規制だったのか、あるいは、どこからかクレーム、脅し、指導があって
の貼り紙か。
後者のほうが可能性が高いと思うのだが
149 :01/12/04 05:57 ID:lqnNm081
>>148
それネロの書き込みじゃなかった?おかしな奴だぞ>ネロ
脳内業界人だと思うがなー
150  :01/12/04 05:58 ID:z/FcH5rw
メッツ・新庄剛志
憧れの選手はファンバステン。

巨人・高橋由伸
桐蔭学園で森岡ら数人のJリーガーと同級生でいかも親友。
151浜崎あゆみもサッカーファン:01/12/04 06:03 ID:z/FcH5rw

「クライフが監督やってた頃のバルサが良かった」
とどこかで言っていたらしい
152米倉涼子もサッカーファン:01/12/04 06:04 ID:z/FcH5rw
かなりサッカー通とのカキコ見ましたが、
中田浩二と付き合ってるのね。

美男美女じゃん。
153代打名無し:01/12/04 06:06 ID:FZsWPdY4
http://www.zakzak.co.jp/top-xus/top2001120409.html

誰かこのスレ建ててくれ
でも折れは野球好き。
深刻だよ
154  :01/12/04 06:06 ID:z/FcH5rw
サッカー好きといえば、ジュディマリの TAKUYA!! 
155ナべつねってサッカーやってたの?:01/12/04 06:20 ID:4CqeoPyF
彼が 学生時代 ずっと サッカー部 だつたことは 有名です
. シドニー前も 中沢選手 を 激励して
『 ボクは ずっと サッカーやってたんだよ ! 』
と サッカーボール 手にして ニコニコ してるのが 雑誌に 載って
ましたよ !
156ナべつねってサッカーやってたの?:01/12/04 06:22 ID:4CqeoPyF
藤島親方。相当好きだね。「相撲では泣けないけど、サッカーでは泣ける」なんて言ってるから。

ちなみに貴乃花もサッカー好き。嫁さんに、ブンデスリーガのビデオ予約を頼むらしい。

巨人の上原の趣味は、サッカー観戦。
157   :01/12/04 06:30 ID:dw+LwISh
1 名前:1 投稿日:01/12/04 05:53 ID:0YVVOIxM
大塚化学は巨人とのCM契約打ち切り


2 名前: 投稿日:01/12/04 05:53 ID:tOKZrbV4
2
158   :01/12/04 06:40 ID:dw+LwISh
巨人選手の「元気はつらつ…」という掛け声はもう聞けない。
実に26年間、お茶の間で親しまれてきた『オロナミンC』
の巨人CMが、今年度限りで打ち切られることが明らかになった。

 「テレビCMは来年から新キャラクターを採用し、巨人
さんは使いません。もう26年間ですか…。1つの区切りで
すね。世の中も変化してきていますからね」

 大塚化学宣伝部は、こう打ち切りの理由を話した。今年の
同商品の売り上げが年間7億本。最盛期、平成元年の13億
本の約半分にも落ち込んでいる。「オロナミンC=巨人」と
いうイメージが定着するほどだったが、今後はキャラクター
にタレントを起用し、大きな方向転換を図るしかなくなった。

 昭和52年には長嶋監督も出演するなど、白球を追う巨人
選手のさわやかな姿が人気を呼んだ名物CM。「巨人さんと
は今後も縁を持っていきたい」と紙媒体、ポスターなどの契
約は継続する方向だが、ブラウン管から消える“衝撃”は計
り知れない。

 今季の日本テレビの巨人戦視聴率は平均15・8%(ビデ
オリサーチ・関東地区調べ)で昨年比3・7%ダウンした。
オフには渡辺オーナーが、巨人戦の中継権を一部NHKに移
すことを決定。人気低迷に歯止めをかけるべく、完全中継実
現へ苦渋の選択を余儀なくされたわけだが、今回の看板CM
の打ち切りは、外部からも巨人ブランドへイエローカードを
掲げられた格好だ。

 現在放映中のCMの契約は来年の3月31日まで。発売
当初からのキャッチフレーズ『小さな巨人です』も、一昨年から『
おいしいビタミン』と変更されている。

 「テレビCMはなくなりますが、新聞、雑誌の契約はあります
から。あくまで大塚さんの“戦略”と理解しています」

 球団関係者は関係続行を強調するが、時代の流れには逆らえ
ない。野球人気低迷の象徴なのか。現状を打破するには、それ



でもなお、球界の盟主・巨人がカギを握っているのが現実だ。

★需要は選手の個性の強さへ変化

 現在、単独でCM出演する巨人選手は松井(ミズノほか)
だけ。原監督はファンケルなど、長嶋終身名誉監督はセコ
ム、カルピスなどと契約。平成10年オフには、デビュー
1年目から活躍した高橋由が10数社からオファーを受け
て3社のCMに、翌オフに上原が2社に出演したのが、“
バブル”の最後だった。

 近鉄・中村が今オフ、日清食品やアサヒビールのCMに
出演していることを見ても、スポンサーの需要はチームブ
ランドではなく、選手の個性の強さへと変化してきている
といえる。
159 :01/12/04 07:31 ID:UwijTiQ9
>155

氏家のほうじゃなかった?
160 :01/12/04 10:29 ID:Ac8qOZIn
>貴乃花もサッカー好き
若乃花のほうが有名だぞ?
でも貴はカズとの繋がりあったなそういや

ま、兄弟そろって好きなのはええことやね
161パナマ野球豚:01/12/04 13:04 ID:H0TRu94Q
ブーブーうるせえな 2つのID使うんじゃねーよ バカ
162パナマ野球豚:01/12/04 13:05 ID:H0TRu94Q
パナマ豚=えどさりばんを追う童貞野球豚(阪神ファン)

毎日アンチ野球系スレッドを監視してしている引き篭もり豚
同時に2つのIDを使用し 論破、プププ
完全勝利や自作自演 ピエロなどの言葉を多様な臆病者

えどさりばんに固執するもの彼ひとりだけ。
それは昔 えどさりばんに論破され赤っ恥じをかいたため

ここで大笑いされて 晒されていますので見てください=パナマ豚

えどさりばんを追うある童貞野球豚のスレ

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1004836358/l50
163 :01/12/04 14:21 ID:ks8rkNZ4
22.7% SMAP×SMAP(古田ゲスト)
164 :01/12/04 15:08 ID:Ac8qOZIn
>>163
なんだ?なんか得意気に貼りつけてるように見えるが
22,7はもちろんスマップ目当てだぞ
前園がゲストでも22,7だったろうね
165 :01/12/04 15:18 ID:JedsMPq7
セ理事会が来季優勝決定方法を確認

プレーオフ詳細》勝率1位と勝ち数1位が異なる場合に3試合制(2勝先勝)で
実施される。ただし、勝率1位より勝ち数の多いチームが2チームあった場合は
勝ち数が多い方がプレーオフへ。また、勝率1位より勝ち数の多いチームが
2チームあり、2チームの勝ち数が同じ場合は勝率の高い方がプレーオフへ。
さらに、勝率1位より勝ち数の多いチームが2チームあり、
2チームの勝ち数、勝率が同じ場合はプレーオフ進出決定戦1試合を行う。
http://www.sanspo.com/baseball/top/fr_top15.html

分かりにくい。
166_:01/12/04 15:19 ID:ZDRMcsVT
なぜスマスマの視聴率?
167野球ファンの高齢化深刻:01/12/04 15:58 ID:H0TRu94Q
オロナミンCも若い年齢層には受け入れられないのか・・・巨人選手
168代打名無し:01/12/04 16:01 ID:FglKanao
巨人=プロ野球だから駄目なんだよ。
実際は野球人気じゃなくて巨人人気が低下してるだけだし。
169 米USAトゥデー紙:01/12/04 16:56 ID:KFTZIOAk
米国紙が日本16強進出を予想

 3日付の米USAトゥデー紙は、1日に釜山(韓国)で行われたサッカーの
2002年ワールドカップ(W杯)組み合わせ抽選会の結果を伝え、
2連覇を狙うフランスや伝統国のブラジルなどともに、日本も決勝
トーナメント進出16チームの予想の中に加えた。
 同紙の予想は、W杯に2度の出場経験を持ち、現在も米プロ・リーグ
(MLS)でプレーする前米国代表DFアレクシー・ララス氏のもので、
同氏は「予想には非常に自信を持っている。もし間違ったら、わたしは
国際サッカー界から引退する」と見えを切っている。
 予想では、A組がフランスとデンマーク、B組がスペインとパラグアイ、
C組はブラジルとトルコ、D組はポルトガルと米国、E組がドイツと
カメルーン、F組はイングランドとスウェーデン、
G組はイタリアとクロアチア、H組はロシアと日本が16強に進出。
 混戦のF組では、優勝候補の一角を占めるとみられるアルゼンチンを
敗退させ、D組では日本と共催する開催国の韓国よりも米国を推す予想に
なっている。(共同)
170_:01/12/04 17:04 ID:ZDRMcsVT
最近アンチスレ多いな
171_:01/12/04 17:13 ID:CQvVpe2B
>>168
巨人を捨てたファンは今何処に?
172 :01/12/04 17:29 ID:68loIgwL
>>168
巨人、中日、横浜、広島、阪神
西武、日ハム、オリックス

この8球団の観客は減っていますが、巨人だけと言う根拠を教えてください。
173代打名無し:01/12/04 17:33 ID:w/WTAl0B
観客動員数を水増しするのはなぜなの?
去年よりも減った、やばい、なんとかしないと >ファンへ
あるいは
去年よりも増えた、やった、これは喜んでもらいたい >ファンへ
という発想はないのかな。一緒に考える、行動するというか。
もったいないね、野球が好きな人がこんなにたくさんいるのに。
174  :01/12/04 17:41 ID:MiJ5H/y1
>>173
ここ見れ。
http://www.carp.co.jp/sp_info/kanban/index.html

>カープの公式戦は、エキサイティングなプレーで常にファンを
>魅了しています。そのプレーは看板広告とともに、TVでの試合中継で
>地域はもとより全国の視聴者に届けられ強力な宣伝効果を発揮しています。

ここに水増しの観客数が記載されている。これに実数を書いたら(以下、略)
175代打名無し:01/12/04 17:43 ID:PGewkwtD
>>173
水増ししてても、増減はわかると思うが
176 :01/12/04 17:44 ID:Ac8qOZIn
>一緒に考える、行動するというか
残念ながらファンのほうにもそういった意識をもった者は少ないようだ
177173:01/12/04 17:54 ID:w/WTAl0B
あっありがとうございます。
確かに増減はわかりますね(恥)あほだ自分。
ただオープンにしない姿勢が嫌だなあって。
考えることが出来ないんで。

親会社がいくら被ってるか教えてくれてもいいのに。
178 :01/12/04 18:01 ID:G2+XW2Az
>>175
そうか?少なくとも巨人は今年絶対減ってるのに、増えてることになってる。
179  :01/12/04 18:11 ID:gbcZyF2A
ひゃっくりが止まらないよ 久しぶりにひゃっくりがでてる
180 :01/12/04 18:13 ID:i8O/z1nh
去年も今年も東京ドームの巨人戦は55000人の発表だよ。
今年は空席が目立ったのに。水増しがひどくなってるね。
181代打名無し:01/12/04 18:14 ID:PGewkwtD
ひゃっくりを10万回やると死ぬんだよ
182  :01/12/04 18:15 ID:gbcZyF2A
直った
183  :01/12/04 18:21 ID:XPq/M3KI
万単位の水増しをしてるから、増減もわかりずらい。
大阪ドームの様に、32000しかはいらないのに、
通常は48000と1.5倍も水増ししている。
解説者の豊田でさえ、怒っていた(w
184 :01/12/04 20:05 ID:rVBawo5s
野球ファンの人達はどこに行っちゃったの?
ずいぶん静かなんだけど。
185代打名無し:01/12/04 20:06 ID:NIReKQK5
野村沙知代さん、脱税容疑で強制捜査へ=阪神・野村監督の去就に影響も

プロ野球阪神タイガースの野村克也監督(66)の妻で、宣伝企画会社「ノムラ」
の代表を務める沙知代社長(69)が、個人所得や「ノムラ」などの法人所得計約6億円を隠し、
預貯金に回したり、宝石、衣料品の購入費に充てたりしていた疑いが強いことが4日、
関係者の話で分かった。東京地検特捜部は脱税の疑いで詰めの捜査を進めており、
一両日中にも強制捜査に踏み切る方針。

沙知代社長の脱税疑惑をめぐっては、米国在住の二男も、証拠隠滅のため口裏合わせを
強要されたとする暴露本を出版するなどしており、来季も続投が決まっている野村監督
の去就にも影響が出そうだ。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011204-00000077-jij-soci
186 :01/12/04 20:10 ID:1U0tfCI9
水増し係数が一定でないと増減もわかんないよ。
まあ2割くらい増減があるなら流石にわかるだろうけどね。
187代打名無し:01/12/04 20:16 ID:PGewkwtD
来年も国際大会にプロ派遣=全日本野球会議

 プロ、アマの野球団体で構成する全日本野球会議(議長・川島広守プロ野球コミッショナー)は4日、都内のホテルで全体会議を開き、
来年9月から10月に行われるアジア競技大会(韓国・釜山)、11月のインターコンチネンタルカップ大会(キューバ)にプロ選手を派遣することで基本的に合意した。参加人数など詳細は未定。
 日本代表の後藤寿彦監督は「台湾のワールドカップ大会に参加した選手と、新しく参加する選手を合わせた編成にしたい」と語ったが、
プロ野球コミッショナー事務局の長谷川一雄事務局長は「アジア大会は時期的に、インターコンチネンタル大会は宿泊施設などの環境的な見地から一流選手の派遣は難しい」との見解を示した。
 また、2月のプロ野球キャンプにアマ選手が2年ぶりに参加することも決まった。1球団あたり投手2人、野手2人が参加する予定。 (了)
188 :01/12/04 20:31 ID:BnhCiv8n
>インターコンチネンタル大会は宿泊施設などの環境的な見地から一流選手の派遣は難しい

アマや二流は良いのかいよ?
189代打名無し:01/12/04 20:46 ID:13vcv32w
>>180
東京ドームの巨人戦で、フライが高く上がった時、
内野スタンドの上の方に空席が目立つのがテレビでもわかりましたね。

日本橋(東京)によく行きますが、赤木屋プレイガイドに行列ができるのは、
日本シリーズの時だけになりました。

娯楽産業・人気稼業はイメージ産業でもあります。
ナベツネによるイメージダウンが大きいですよ。
190巨人ファン代表:01/12/04 20:48 ID:NIReKQK5
〜言動集〜(これだけではありません)
○1984年広島が優勝しました。「優勝は日本シリーズの第1戦が始まるまで諦めない。
 #だって広島の選手が乗った飛行機が墜落するかも知れないでしょ#」
○巨人以外は野球と認めない。
○巨人は135試合勝つ義務がある。
○巨人は他球団の戦力の5倍は必要。
○中日が阪神相手に山崎の逆転さよなら3ランで勝った試合を録画で見た後、
 「何であんな甘い球投げるんだよ。いくら巨人が憎いからってそれはないだろう。
  こんな時にまじめにやれよ!」と全国ネットで言ったそうな。
○読売に打ち込まれ、投手交代をしようとする広島に向かって「広島動揺カープ」
○野村監督(ヤクルト時代)は球界の麻原だ。
○たまたまある犯罪者がヤクルトファンだった。
 そこで「こういうファンを持つ球団は云々」
○日本シリーズの中日対ダイエーの真裏で「2位決定戦の巨人対西武をやってほしい」
○昔、読売のクロマティ選手が中日の宮下選手をぶん殴ったとき
 「えらいですよね、利き手を使わなかったんですから」ってクロマティを誉めていた。
○NHKに対して「昨日の中継最悪でしたね。なんであそこまで中立的な放送をするん
 だろうね。もっと長嶋を映すべきなんじゃ。もっと巨人贔屓するべきなんじゃ」
○福岡ドームのことをダイエードーム。
○昔、当時横浜の盛田投手が読売の選手に危険球を投げ退場となったとき
 「盛田は永久追放だ」「江川さんを見習え」「人間失格だ」と言った。

おい徳光、反省して贖罪の余生を送れ!!
191 :01/12/04 20:48 ID:sp19HSsM
192 :01/12/04 20:51 ID:7RhCRYl/
※今なら野球板ロゴ論争に終止符をうてます※

http://isweb32.infoseek.co.jp/sports/yakyu2ch/cgi-bin/tvote/tvote.cgi?event=yakyu&show=all
に行き「いちいち投票だのアホらしい」に投票しよう。
ロゴのためにがんばってくれた223の恩に報いよう。
そうすればこの問題は解決です。

※今なら野球板ロゴ論争に終止符をうてます※
193_:01/12/04 21:04 ID:PQ6sjCPi
西武ドーム3万強→5万w
194  :01/12/04 22:00 ID:H3WYzHvC
W杯に出場するアルゼンチンのキャンプ地に4日、福島県のJヴィレッジが決定。イタリアのキャンプ地に仙台市が内定した。
 Jヴィレッジはサッカー専用のトレーニング施設で、アルゼンチンは来年5月15日から、同チームの最終試合の2日後までキャンプする。ヴィレッジの宿泊施設を利用する。
 イタリアは、仙台市泉区の仙台スタジアムを使用。宿泊は近くの民間ホテルを利用する。来年2月にも、正式な文書に調印する予定。
195サカオタ:01/12/04 22:00 ID:VIi7ia1u
最近の横浜身売り騒動で初めて知ったのだが、プロ野球の加盟料金って60億も
するんだってな。バブル絶頂期ならともかく、今のこのご時世じゃ物凄く足枷に
になってるよな。身売り先もそうそう見つからんだろ。
196代打名無し:01/12/04 22:12 ID:13vcv32w
公正取引委員会はナンデ黙ってるんだろうね。
197_:01/12/04 22:16 ID:cTDDaCSB
>>187
真っ先に要求されそうな選手

高橋由 黒木 井口 
198 :01/12/04 23:14 ID:MIcBl3cZ
>>195
それを0にすると何が起こるんだろう?
199 :01/12/04 23:24 ID:gfOuSM4i
フジのヤクルト巨人化計画は凄いなあ。
古田と石井は全てのバラエティを制覇しそうだ。

これだけ番組をこえて出演してるってことは、フジの上のほうのお力が
働いてるんだろう。
巨人落ち目の今を狙って球界の盟主を狙う意欲満々の産経さん。
200代打名無し:01/12/04 23:27 ID:UkvDCyC6
産経グループが球界の盟主を狙うなんてあほらしいこと
は産経新聞の売上を増やしてからいうべきだろ
夕刊なくすなよ
201195:01/12/04 23:29 ID:VIi7ia1u
202195:01/12/04 23:32 ID:VIi7ia1u
>>198
さあな。ヤキウ詳しくないから。
でもセ・パに入りたいって地方の球団がでてくるかもな。
203 :01/12/04 23:34 ID:Ac8qOZIn
今になって球界の盟主を狙う意味はあるのか?
野球で儲けられる時代は終わりを迎えようとしてるのに
204 :01/12/05 00:06 ID:kcG35nag
巨人=球界の盟主は永遠だろう、悪い意味でだが。
205 :01/12/05 00:55 ID:W1JdUUO+
>>190
身長も出身国もしらないローズに、偉大な王さんのHP記録は抜かれたくない。

これも加えて
206 :01/12/05 01:43 ID:9h2JibDY
>>204
1回全部潰れれば歴史上の出来事になります。

横浜の持ち株比率変更が白紙撤回された11月29日の緊急実行委員会。この時、
球団買収先が加盟料30億円を払うと定めた野球協約36条の削除が検討される
ことになっていた。

しかし、株問題で証明されたように、川島コミッショナーはあくまで制度上の存在。
実行委議長の小池パ・リーグ会長は3日、「まだ各球団の代表がオーナーの所へ持ち
帰っている段階」と長期化を予測。「渡辺さんがオーナー会議をやれ、と言っている」
と、事実上のコミッショナー、巨人・渡辺オーナーの指示を待っている状態だ。

新規加盟料はバブル期に球団が投機目的などで転売されるのを防ぐため、91年に
実行委が設定したもの。横浜の親会社マルハが、新たな譲渡先を探す際の最大の
ネックだ。

この不況化では36条の理念も時代遅れ。すぐにでも撤廃は可能と思われるが、
「既存の球団の中には、30億円が欲しい、というところもある」と小池会長。
経営難の球団には、1球団当たり2億円以上になる臨時収入は魅力なのだ。

そうは言っても、横浜の中部オーナーは、譲渡の条件に「球団名を変えない」を付け
る考えだ。『横浜ベイスターズ』では善しあしは別として、企業宣伝には役に立たない。
解除されない限り、新親会社探しは難航するはずだ。

中部オーナーは36条削除について「川島コミッショナーから12月10日までに
返答すると聞いている」と、期限付きで約束された、と話しているという。しかし、
川島コミッショナーがカラ手形を何枚切ろうが、渡辺オーナーの判断を仰がなくて
は何も決まらない。せめて10年前に実行委が決めた加盟料くらい、実行委だけで
処理してほしいものだが…。

ZAKZAK 2001/12/04
208 :01/12/05 10:30 ID:b02jHsYS
http://www.sanspo.com/baseball/top/fr_top15.html
【待ったなし!プロ野球改革】佐々木の日本への提言
209  :01/12/05 11:27 ID:+/bPU+6C
巨人の没落=球界の没落
210 :01/12/05 12:40 ID:eNHWtxvk
江尻たんは何か書いてるか??
211代打名無し:01/12/05 12:41 ID:UZ8K4xH2
渡辺オーナーの狙いはやはり…
球団買収のハードル高いままで、球界再編へ
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2001_12/2t2001120509.html
混迷する横浜球団の身売り問題の最大のネックになるのは、巨人・渡辺恒雄オーナー= 写真=が強調する「買収先の加盟料30億円」だ。
19日に開かれる実行委員会でも緊急討議されるというが、実はこ
れ、バブル時代の遺物で廃止しない方がおかしい。渡辺オーナーの強
硬主張には、1リーグ制への思惑が見え見えだ。
212 :01/12/05 14:48 ID:fZ9QOCZV
オロナミンCのCMで巨人使うの止めたってのは本当?
213 :01/12/05 14:51 ID:ynV3Dukg
>>212
なんか朝の番組で言っていたよね。
214 :01/12/05 14:54 ID:tt1+1dUM
崩壊なんてあっという間だよ
あ・・・・サッチー逮捕(藁
215.:01/12/05 14:54 ID:5KSYulWj
>>212
テレビCMに関してはそう。
紙面(新聞その他)広告については続行。
216名無し:01/12/05 15:04 ID:aGOoi9xt
AGE
217代打名無し:01/12/05 15:06 ID:IjyQewgi
オロナミンCのCMは、前にも巨人やめてキムタク起用してたじゃん。
218.:01/12/05 16:56 ID:IjfD1SIE
 この大会は、いわば日本スポーツの明治維新である!
今、長年この国を牛耳ってきた野球が崩壊しつつある。
 是非とも決勝トーナメントに出るべきだ!私はそれだけで良いと思う。もちろん、良い成績を残すに超した事はないが。
 それだけで、プロ野球に瀕死のダメージを与えられると思うから。
21世紀、黒船ではなく、サッカーがこの国のスポーツ界に新しい時代を作ろうとしている!
219163:01/12/05 20:38 ID:uLBfcvZf
>>164

勘繰り過ぎです。シーズンオフにおけるこのスレの主旨である
「プロ野球選手出演番組(および珍プレー好プレー番組)の視聴率」を
カキコしただけです.
それと
>前園がゲストでも22,7だったろうね
と、ありますが前園に出演オファーが来るとは思えません。
220 :01/12/05 21:18 ID:PdxTGDDK
>>219
前園だと野球で言うと中村ぐらいか
オリンピックで注目されたと言うだけで
221代打名無し:01/12/05 21:22 ID:SMSGPHlp
前園はやめよう
222  :01/12/05 21:24 ID:ukNfGAis
石井琢、ナベツネ批判マンセー 単なる女たらしでもなかったみたいだ
http://www.isize.com/sports/bb/npb/sougou_news/N011205005.html
223 :01/12/05 21:26 ID:tt1+1dUM
プロ野球と全く関係ないじゃん?>スマスマ
その視聴率を出して何が計れるのかな?

古田でも前園でも誰でもいいんだけど
ゲスト次第で視聴率ころころ変化する番組じゃないんだから
224 :01/12/05 21:29 ID:CbauZu5q
>223
まあ前園はどうでもいいとして、中田だったら古田より高かったでしょう。
これはこれでありえないけど。
225  :01/12/05 21:30 ID:ukNfGAis
前園ねえ・・・
226 :01/12/05 21:32 ID:9h2JibDY
>>219
これに懲りずに情報入れてね。
227 :01/12/05 21:33 ID:PdxTGDDK
>>219の人は、もしかして
視聴率よりアンケートを支持する人かな
228 :01/12/05 21:35 ID:PdxTGDDK
前園か怪我したとはいえ世間で覚えている人いるのかな
サッカー界では、新しい人が出ているが
野球界だと、寺原ぐらいかこっちの方が心配なんだけど
229  :01/12/05 21:39 ID:ukNfGAis
30 名前: ◆YG8w.0xU :01/12/05 21:37 ID:gAivcMYx
既出?じゃないよね??既出だったらごめん。
公式HPに二死タンのテレビ番組出演情報が。
二死タン、ピンだよ・・・ドキドキ。

12月15日(土)
14時05分〜15時20分 さんまの天国と地獄
フジテレビ
仁志敏久

二死ってサカヲタだったとは知らなかったよ!!
/´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |       _________
           ヤヽリ ´゚  ,r(、_>、 ゚'}   /
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !  < ここは野球板でしたか
          ゝ i、   ` `二´' 丿    \
              r|、` '' ー--‐f´          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
231 :01/12/05 21:51 ID:1r4pQUiR
>>229
発言次第でサッカーファンの好感度ウp

逆もありそうで楽しみ
232外為:01/12/05 21:53 ID:QHnvjM18
結構冷めてるところあるからね>にし
サッカー好きなら応援してやる
逆にバカにしてたら応援してやらない ガハハハハハ
233外為:01/12/05 22:02 ID:QHnvjM18
 ◆ハリソン氏追悼 4日にチャンピオンズリーグでリバプールと対戦する
ASローマは3日、ホームでのキックオフ前にビートルズの曲を流し、
29日に亡くなったリバプール出身の元ビートルズのジョージ・ハリソン氏を
追悼する。

今日WOWOWで生中継やるけどその模様もやってくれるんだろうか?
234     :01/12/05 22:03 ID:DqvH57YM

    _______________
   |
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●重複スレには誘導リンクを貼って放置!
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | アラシにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U  ̄



            
235 :01/12/05 22:59 ID:TNfQs3Xu
Nステあげ
236 :01/12/05 23:02 ID:yM9touRV
栗ちゃんガンバレ
237  :01/12/05 23:02 ID:ukNfGAis
238代打名無し:01/12/05 23:29 ID:yfG4FAC5
阪神は本当のアマチュアだな。
60年間何やってきたんだ。この球団は。
こんな糞球団はさっさと淘汰されるべき。
239 :01/12/05 23:39 ID:ixEurPID
このオフは全くろくな話題がないな野球界。
横浜の件といい、阪神のこの件といい。

セリーグばっかってのが笑えるな。因果応報。
240外為:01/12/05 23:41 ID:QHnvjM18
まるで政治家みたい=阪神
241 :01/12/05 23:44 ID:dXEwkH9f
プロ野球の未来を考える会は、試合時間の短縮だけかな
他には出なかったのか精彩希望
242 :01/12/05 23:46 ID:d6MSBkqO
筑紫曰く、「このままでは(NPBは)50歳以上の男性しか見ないスポーツになっちゃいますよ」

だそうだ。
243 :01/12/05 23:51 ID:xXY9xsXS
プロ野球の未来を考える会もあった方がいいし、
面子を見ればそう変なコメントも出てきそうにないんだけど
どれだけ実効性があるかが問題だよな。

実現しなけりゃこのスレと似たような価値しかない。頑張ってくれよ、ホント。
244:01/12/05 23:51 ID:QHnvjM18
大体日本人は世界でいかに活躍してるのかを見たいのに
今更プロ野球なんて見ないでしょ
245 :01/12/05 23:57 ID:dXEwkH9f
最低でも逆指名の廃止
ドラフトは、勝率の低い順から指名
FA年を短く。
海外球団との交流戦
放映権の分配(これは絶対無理だろうが
246代打名無し:01/12/06 00:01 ID:Msi7HUYi
海外球団との交流戦は結構ちょくちょくやってると思うが...
メジャーの球団が相手じゃないと報道されないから目立たないのかな
あ、もっと増やせってことか
247 :01/12/06 00:46 ID:KiLxipdI
>筑紫曰く、「このままでは(NPBは)50歳以上の男性しか見ないスポーツになっちゃいますよ」

おまえも野球のイメージをオッサン臭くしてる一端をしっかり担いでるだろうが。
248 :01/12/06 00:48 ID:h/rJQHJx
小宮山もメジャーだし、たにしげ、田口もメジャーっぽい。
川尻はどうなんだろう?

オリンピックもW杯もあるし・・・

来年はどうなるんだろうね。
249代打名無し:01/12/06 00:52 ID:jJ/Sey7o
>>208のリンク修正
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200112/bt2001120515.html
これがMLBとNPBの差の現実ってところか。
250代打名無し:01/12/06 00:52 ID:gREmw76L

  ぷっすう〜

 ぷ。
 ぷぷぷう。
251  :01/12/06 01:08 ID:+PU+JbLv
>247
えっ、今は違うの?
252代打名無し:01/12/06 01:26 ID:TOSdGJFI
俺が怖いのは、また来年マスコミによる情報操作にて通称”大物”の寺原を無理やり使い
プロ野球を盛り上げようとする手段だ。昨今の松坂のように・・

抱かれたい男ナンバーワンに選ばれたり・・息子にしたい有名人ナンバーワンになったり・・
そして、調子にのり犯罪を起こす・・。ろくな成績もあげられない。

全く、情報操作で生まれ、情報操作にて存在するのがプロ野球なのだとわかる。
それをやめてほしい。今球団を応援するファンのほとんどが情報操作にてファンになった人ばかりだろう。
そんなもん、人気が根付くわけがない。
253代打名無し:01/12/06 01:32 ID:TOSdGJFI
あと、なぜ寺原、松坂など注目の若手はみんなダサいのだろうか。
全く関係ない話だが俺の妹、高校二年生が寺原がテレビに映るたびに発言キモイ、眉毛キモイ、髪型キモイと繰り返す。
そういうところもイメージとしては大切だとおもう。田舎もの丸出しの寺原は確かにダサい。
なんでプロ野球には格好良いという感じの人間が居ないのだろうか。上原においては若いのにシャネルのストラップ、ベンツ、アルマーニのスーツ。
新庄がベストドレッサー賞に選ばれた席で言った「野球選手に見えないと言われるのがうれしい」
これは相当の侮辱じゃないのだろうか、野球選手にとって。

スポーツジャンクにて金本が「ホームラン打つたびに銀座でお姉さんを一人お持ち帰りにできるから
頑張った」「一日に二本HRをうったときは二人..」
こんなことを平気で行い、それを公の場で発言するプロ野球OBをテレビに出していいのだろうか。
俺としてはますますプロ野球選手に対するイメージがダウンした。金本はさもまるでプロ野球選手みんながそうであるように発言していた。

ということでプロ野球ファンとして真剣に語ってみました。
254 :01/12/06 01:40 ID:KiLxipdI
なんとも場違いなほど素直でまともな意見ですね。   まじ感動しました。
255代打名無し:01/12/06 01:43 ID:TOSdGJFI
やはり、高校球児は野球に夢中でファッションやカッコつけることなど忘れていたから
プロ野球選手になってもダサくありつづけるのだろうか。
256代打名無し:01/12/06 01:46 ID:r2yUJY1L
でも高校球児も眉はきっちりやりすぎってくらいかっこつけてたね。
257代打名無し:01/12/06 01:54 ID:SwrCgJQO
>>253
その発言、金本じゃなくて元近鉄中日西武の金村じゃないの?
それとも広島の金本がそんなこといったの?
258代打名無し:01/12/06 01:57 ID:0vqj6lIr
どうせいつものきちがいだろ
このスレで長文頑張るのもやつしかいねえ
他の所にも貼りつけてるし
相手にするな
259代打名無し:01/12/06 02:01 ID:TOSdGJFI
すまん、金村だった・・なんでまちがったんだ・・自分

>>256

今はやらないって。あんなに眉毛細くするのは高校球児か田舎の不良だけだって。
だから高校でももてるのはバスケ部やサッカー部なんだって。
260代打名無し:01/12/06 02:02 ID:TOSdGJFI
>>258

どこにはりつけたって?
261スレ有効利用age:01/12/06 02:03 ID:UKj1+FhW
>>259
うちのサッカー部はやってるけど?
ちなみに都内。
オジさん、高校行ってたの何年前だよ?(w
262代打名無し:01/12/06 02:06 ID:TOSdGJFI
>>261

どこの高校?
俺も都内なんで見てみたい。どっちにしろ、すぐサッカーサッカーって絡むのやめろよ。
サッカー部にもやってるやつが居れば俺の言ってることは覆り、サッカーに勝った気分で満足なのかね。
263代打名無し:01/12/06 02:07 ID:TOSdGJFI
野球ファンの俺から提言すると、サッカーにはこの道勝つことは無理。一生無理。
ナベツネが頑張っても無理。

だけど、別に勝つ必要は無い。野球は野球でやっていける。
264 :01/12/06 02:09 ID:UKj1+FhW
>>262
サッカー部って言い出したのオッサンが先でしょ(w
サッカーに勝つ?
なののこと?わけわからんよ。
高校名なんて言うわけないじゃん。
まずおっさんの母校から教えてよ。
265代打名無し:01/12/06 02:09 ID:TOSdGJFI
ここのスレ内でもそうだけどすぐサッカーに絡む野球ファンの真理が良くわからない。
まあ99パーセント僻みだろうけど。対抗しても無駄。勝てる要素など少なすぎる。
国内でさえもう追いつかれるのは目に見えてる。でも別に勝つ必要なんて無い。
スポーツという競技なんだから。勝ったって何の意味も無いし。それはファンの自己満足だけ。
いくらサッカーに勝てないとしても野球は永遠にあるし、ファンも永遠に居る。それだけだろ。
徐々に世界にだって広まっていくんじゃないか?(それは断言できないけどね・・100年も前から全く状況が変わらないのだから)
266 :01/12/06 02:10 ID:UKj1+FhW
>>263
な〜んだ。
おっさんはサッカーオタだったのね(w
267代打名無し:01/12/06 02:11 ID:0vqj6lIr
かぎりなくえどさりくさいからひっこめ
くず
第一野球板で野球ファンと断り入れる必要ない
268代打名無し:01/12/06 02:12 ID:TOSdGJFI
>>264

ん?俺はバスケ部やサッカー部など持てる部類の部活動にそんなダサいやついないって
言いたいだけ。
で、サッカー部には居るんだ!!って頑張って対抗しようとしてるの君でしょ。
高校名出せないなら、言うな。じゃあな、ガキ(ワラ
なんで俺の高校名出さなくちゃならんの?論理が破錠してるじゃん。いいから寝ろ、ガキは
269  :01/12/06 02:12 ID:UKj1+FhW
>>265
野球板に騙りにくるサカオタの真理のほうが良くわからない(w
おっさん、明日仕事じゃないの?
リストラされたとか(爆
270   :01/12/06 02:12 ID:UKj1+FhW
>>268
正体現したね
サッカー豚(w
271代打名無し:01/12/06 02:13 ID:TOSdGJFI
へ?俺サッカーファンじゃないって。選手名とかチーム名とか知らないし、全然。

これこそ野球ファンのコンプレックス。認めないとね・・

野球ファンの立場で言う。野球はサッカーに勝てない。すぐ対抗したがるのはやめよう。
ベトナムが日本に対張ろうとしてるようなもの。
272代打名無し:01/12/06 02:14 ID:TOSdGJFI
必死だね>UKj1+FhW
お前みたいなのが居るからプロ野球がどんどん落魄れていくんだよ。
ナベツネと全く同じ種類の人間なんだろう。
273代打名無し:01/12/06 02:14 ID:0vqj6lIr
あんた元阪神ファンだもんね・・
30代の
274代打名無し:01/12/06 02:15 ID:0vqj6lIr
人格替えるの大変そうだね
えど
275  :01/12/06 02:16 ID:UKj1+FhW
アホラシ・・・
サッカーオジさん
頭おかしいんじゃない?
だからリストラされるんだよ(w
一生彼女もできないだろうね(w
276代打名無し:01/12/06 02:17 ID:TOSdGJFI
なんだよ、ID変えてきたい?都内の高校生さん。
おっさんとか30代とか推測で書き込んでるあたりそっくりだ(ワラ

まあ、所詮はプロ野球崩壊はこういったファンが招くものなんだろうな。
277     :01/12/06 02:19 ID:UKj1+FhW
おっさん、有名なサッカー豚じゃん(w
童貞らしいね(爆
キモイから相手にしたくないナ。
ってことでもう寝ます。
遠慮無くオナニー続けててネ!
ばいば〜い
278 野 (^oo^)ブヒブヒ 球:01/12/06 02:19 ID:d/GrCZF/
豚と呼べるのはヤキウだけ
279代打名無し:01/12/06 02:19 ID:TOSdGJFI
>>275

全く言ってること意味不明。なるほどね、まあ君も認めてるんだろうな。
全く関係ない推測による中傷、誹謗ばかりだもんね。つーか君のIDは良く見かけるな>UKj1+FhW
引き篭もるなよ、いやマジで(ワラ
野球ファンが野球の悪口(真実)言うなんて信じられないんだよな、わかるよ。居るよ、そういう盲目的なやつ。
280代打名無し:01/12/06 02:22 ID:TOSdGJFI
>>277

これが恥ずかしいプロ野球ファンの現状なのか。恥ずかしすぎる。
突然サッカーに対抗し、現実を言うと誹謗、中傷そして逃げる。恥ずかしい。人間として最低レベルなんだろうなぁ・・
俺は野球が大好き。Wカップだって楽しかったしプロ野球だってすきだし甲子園もすきだし
メジャーもBSでやるぶんには見る。その真性プロ野球ファンだと断言した上で
野球という競技自体ではなく、組織や人気、広がりや成り立ち全てを合わせた上で
現状を考えるとサッカーに勝つのは無理なんじゃないかなって言ってるの。
それだけでサッカー豚リストラおっさん呼ばわり。コンプレックスがむき出しだ。
281 野 (^oo^)ブヒブヒ 球:01/12/06 02:24 ID:d/GrCZF/
ヤキウ人気は永遠です
282代打名無し:01/12/06 02:26 ID:TOSdGJFI
野球ファンならサッカーに対抗する意味はないといいたいの。
すぐここでサッカーVS野球という形になるけど野球ファンならほうっておけよ。
対抗しようとするだけ無駄。対抗するから調子にのってサッカー豚が寄り付く。
現実に、ここは一番サッカーVS野球という形のときに盛り上がる。
まじめに野球人気降下を話し合おうとするとすぐUKj1+FhWこいつみたいのが寄ってくる。
間違いなく世界一のスポーツはサッカーなんだから別に対抗する必要も無い。
サッカー側からすれば野球なんて眼中に無いだろう。だからこそ、敵視せずどうすれば
世界的人気スポーツになれるのは考えるべきだろ。サッカーを参考にすべき。
まねしたと言われても良いんだから。
283 :01/12/06 02:27 ID:AaIjPcEE
>>TOSdGJFI
止めとけ。こいつらには何を言っても無駄だよ。折れも恥ずかしい。
そしてこのカキコも自作自演扱いされるよ。

「野球は野球で楽しもう。サッカーと対抗する意味はない。」
こいつにはこういう正論が通用しないんだよ。
284 野 (^oo^)ブヒブヒ 球:01/12/06 02:29 ID:d/GrCZF/
球界の既得権を守るのだ
285代打名無し:01/12/06 02:29 ID:0vqj6lIr
完全にとち狂ってるな・・。
286代打名無し:01/12/06 02:33 ID:TOSdGJFI
プロ野球ファンは、街頭でチケットを販売しているのだろうか?
人気回復のために行動しているのだろうか?

一時人気が没落したJリーグのどこかのサポ(不明確でスマン)は
街頭でチケットを販売したり、ホームの試合を告知したりと行動したと雑誌で読んだが(不明確すぎてスマン)

熱意とかも負けてるんじゃないんですか。
287 :01/12/06 02:35 ID:0vqj6lIr
>>286
基地外にレスするのもなんだけど
今関って選手が自分の先発するオープン戦のチケット売り歩いてたよ
どうせしらんだろうけど
288 野 (^oo^)ブヒブヒ 球:01/12/06 02:35 ID:d/GrCZF/
歴史と栄光のプロ野球に死角無し
289代打名無し:01/12/06 02:37 ID:TOSdGJFI
>>287

野球盲目キチガイにレスするのもなんだけど
は?先発?選手? スマン、知らないね。それが本当ならますます恥ずかしい。
すぐに試合に先発するっていうのにチケットを売る歩かせるなんてファンは何をやってるんだって感じ・・
290代打名無し:01/12/06 02:39 ID:0vqj6lIr
TOSdGJFI=d/GrCZF
わかってると思いますが一応
291代打名無し:01/12/06 02:40 ID:TOSdGJFI
野球選手は募金活動や地域のゴミ集め、他ボランティア行動等慈善活動は全くやってないんですかね。
Jリーグでは実践してると思うんだけど、そういう行動も全くせず人気が落ちたと騒ぐのはどうなんですかね。
当然の如くじゃないですかね。
292代打名無し:01/12/06 02:41 ID:TOSdGJFI
>>290

晒しておこう。何も言えなくて根拠の無い中傷に走る人間としての最低レベルの模範を。
こんなレベルの人間がうようよしてるのかとおもうと恐ろしいよ。世の中。
293 :01/12/06 02:42 ID:PdmJhC8C
>>売る歩く
日本語くらい覚えてから書き込めよ朝鮮人。
しお韓スレで暴れろよ、ウゼ-な。
294代打名無し:01/12/06 02:42 ID:0vqj6lIr
無視してね(まあ今相手にしてる俺だけだけど)
えどだから
295 野 (^oo^)ブヒブヒ 球:01/12/06 02:42 ID:d/GrCZF/
鎖国リーグに視野狭窄ファン
296代打名無し:01/12/06 02:44 ID:TOSdGJFI
本当に巨人戦の視聴率が落ちたのはメジャーリーグのせいなんでしょうかねぇ?
俺としてはレベルの高いメジャーを見たからって本当に応援する球団の応援をやめたり
テレビを見なくなったりはしないんですけどねぇ。うーん・・

正直、飽きたんじゃないですかね。プロ野球に。毎年毎年しこしこやってるプロ野球に。
何か新しいことしないとねぇ。やっぱり二部制が一番良いと思うけど現実的には無理ですねぇ。
297代打名無し:01/12/06 02:44 ID:fODaWGHR
>>291
ボランティアや寄付活動はやってる。

サッカー選手が、ゴミ回収に来たことないけど?
298代打名無し:01/12/06 02:45 ID:DK1hyycB
どんなスポーツでもマスコミが煽った一時的なバブル人気は脆い。
メジャーもサッカーも近い将来は今のプロ野球と同じバッシングを浴びるぞ。
そうなった時に流行りものに乗ってるだけの9割のファンが何処へ行くのか?
最近のプロ野球はマスコミのネガティブキャンペーンの逆風に曝されているが、
メジャーもサッカーも2、3年後には同じ道を辿るだろう。
アンチプロ野球の奴等は、今の内から自分達の方の心配をした方が良いぞ。
299代打名無し:01/12/06 02:47 ID:TOSdGJFI
やっぱり一回崩壊したほうが良いですね。私のような凡人には今のプロ野球を救う手立ては見つかりません。
毎年毎年数十億の赤字を出し続けても存続OKな組織。赤字を減らそうと努力をしない組織。
いずれ全都道府県にできるといわれているJリーグ球団のスポーツ団体の一環として野球球団を作るというのが一番良いかな。
そうなればかなりの数の球団ができるだろうし地域対抗で盛り上がる。企業のものじゃない、地域の球団だしね。
300 :01/12/06 02:47 ID:opq84tG7
>>298
サッカーはもう5年も前にそんな目にあってるから問題なし。
301代打名無し:01/12/06 02:49 ID:TOSdGJFI
>>296

たとえばどんな?
私は、湘南海岸にベルマーレ?の選手がゴミ拾いをサポーターとともにした・・
みたいなニュースを見て、えらいなぁ・・と素直に感じたもんだけど。

>>298

メジャー、サッカーはどうなんですかね。マスコミに流されてる部類の人間なんて
微塵なんじゃないですか?(イメージでもの言ってますが)
302 :01/12/06 02:49 ID:PdmJhC8C
サッカー選手も小学生に直に教えたりとかするのか?
子供を無料で試合に招待とかしてるのか?
>>299 J2に今にも消えそう球団があるのにやたら偉そうだな。
サッカーの悪いところと野球の良いところを全て無視できるあたり羨ましいな。
303代打名無し:01/12/06 02:51 ID:TOSdGJFI
あと、FC東京の選手が三宅島に救援募金をしたり、三宅島を訪問して何かしたとか
有珠山噴火の救援募金を札幌の選手みんなで街頭募金したとか・・

偉いと素直に感じたんだけどねぇ・・
304代打名無し:01/12/06 02:55 ID:TOSdGJFI
>>302

どうしてそういう物言いなのかね。はぁ。
子供を無料で招待。→してるとおもう
小学生に直接指導。→してるとおもう
そんなにサッカーに詳しくないからね。

>>302

消えそうって言ってもねぇ、存続決まったって新聞に書いてあったよ。
消えないでしょ、危ないから危機を促しただけでしょう?
水戸?とあとひとつでしょ? つぶれそうになればファンが行動するだろうし
人気を出すために危機感を大げさに促しただけ。企業のチームじゃないからなんとかなるでしょう。
305 :01/12/06 02:55 ID:/8gbuXLf
>>302 野球の良いところを教えてくれ。
306代打名無し:01/12/06 02:55 ID:0vqj6lIr
しかしエドは毎日こんなことして楽しいのか?
おそらくここ半年ずっとおなじことやってたんだろおうね・・
哀れ
307代打名無し:01/12/06 02:56 ID:TOSdGJFI
>>302

おい、それとJ2につぶれそうなクラブがあるのに偉そうってどういう意味だ?
意味わからん。

オリックスや他パリーグ球団なんてもっと重傷だと思うけどね。
毎年30億の赤字を出し・・。つぶれることになったら歯止が利かないだろうな。
ファンもそれほど存続行動起こさないだろうし。
308代打名無し:01/12/06 02:57 ID:DK1hyycB
>>300
Jリーグブームが去った直後なんて、ネガティブキャンペーンという程の
バッシングは無かった。来年のW杯次第ではあんなもんじゃない酷い状況が
訪れるぞ。来年の日本代表が今後のサッカー界にとって大きな試金石だ。
まあ、FIFA辺りは八百ってでも日本に勝たせて、日本の魅力的な市場を
更に開拓して行こうと考えているかも知れんが。
>>301
メジャーもサッカーも今はファッションに過ぎない。応援してると言えば、
何となく格好良い様に思われるからブームに乗ってるだけってのが大半。
ブームが去っても残る本物は圧倒的少数派だよ。
309 :01/12/06 02:59 ID:PdmJhC8C
オリックスは台湾地震で募金もしてる。
近鉄はアメリカのテロで募金してる。
巨人はインド地震で募金してる。
ベイスターズは三宅島の避難民の見舞いにも行ったし、義援金もつのったし、試合の無料招待もした。
サッカーしか見てないなら、ここに書き込むなよ。
真性のアホだろ?
310代打名無し:01/12/06 03:00 ID:TOSdGJFI
>>308

それは全く君の主観。サッカー応援してるってカッコイイか??全然そう思えん。
かっこつけて応援してるとも思えない。日本人のメジャーリーグファンは知らない。
メジャーがすきって言ったら確かにカッコイイ気もする(ワラ
少なくとも、今Jリーグを応援してるサポーターはブームなんかじゃないとおもう。
っていうかJリーグにブームなんて来てるか??俺は全く情報という情報がスポーツ新聞くらいからしか
耳(目)に入らん。最低でも言わせて貰うとブームってことはない。
今更ネガティブキャンペーンに負けることも無いでしょうね。地域密着してるらしいクラブは。
311 :01/12/06 03:00 ID:opq84tG7
毎年30億円超える赤字を出しても、近鉄だのオリだの毎日TVで名前が出てくれば
企業は広告宣伝費として考えて安いもの。野球のいいところ。
312 :01/12/06 03:01 ID:PdmJhC8C
>>307
存続行動を起こすほど客来てないだろ、水戸と鳥栖は。
サッカーも見てないのかよ。
聖美か、お前は。
313 :01/12/06 03:02 ID:1Zc9Ae3P
なんか被害妄想入ってません?
野球のネガティブキャンペーンって、
なんかやってるの?
314代打名無し:01/12/06 03:02 ID:TOSdGJFI
>>309

それって球団がしたことで選手がしたことじゃないんじゃ・・?
これは単なる憶測。そうか、それは俺が知らなかっただけだ。スマン。
でも、プロ野球はいつでも無料招待してるような・・(ワラ
俺はファイターズやベイの試合をたまに見に行くけど有料で行った事は無い。一度も。
315 :01/12/06 03:04 ID:PdmJhC8C
>>313
シーズン中の日韓ゲンダイは毎日がネガティブですが何か?
316 :01/12/06 03:04 ID:opq84tG7
>>313
あえて挙げるとしたら、サカオタによるキャンペーン、くらいか?
317代打名無し:01/12/06 03:05 ID:TOSdGJFI
>>312

だから、そのチームが危ないと思わせ、地域の人になんとか興味をもってもらおうと
しただけだとおもうよ。その2チームは。どっちにしろ人気が無いチームが危なくなるのは当たり前。
それで成功した例もある>甲府・・でしょ?

人気が無くても成り立つ、宣伝効果のための野球って・・
言っちゃなんだけど単なる企業スポーツなんじゃ・・
318 :01/12/06 03:06 ID:0vqj6lIr
いい加減にしたらえどさりばん
319代打名無し:01/12/06 03:07 ID:TOSdGJFI
>>315

そんなの、今も行われているJリーグに対する各局のネガティブキャンペーンに
とっては何の影響もないんじゃ・・。
でも、ネガティブされるだけのことはあるし、必要なんじゃ?>プロ野球
今のプロ野球をネガティブしないでどうするんだろう。このままポジティブでいくのが正しいのだろうか。
実際、プロ野球の悪口とかはオールカットなんでしょう、テレビ局では
320代打名無し:01/12/06 03:07 ID:3oNcgEc6
>>310
それこそ全く君の主観。今の若い奴はファッショナブルなものしか興味持たないって。
ファッショナブルか否か絶対的価値観。漏れはファッショナブルじゃなった頃の
サッカーも結構観てたが、あの低迷期のサッカー界こそ、ファッショナブルじゃない
スポーツに対する日本人の一般的な反応だよ。
321代打名無し:01/12/06 03:09 ID:TOSdGJFI
オリックスも「大丈夫、赤字が出ても宣伝効果・・云々」じゃなく
経営危機、存続危機を公表してみればいいんじゃないかな?
お客が来れば存続できる・・みたいな。
そうすればお客さんも増える・・とおもう・・・けど・・違う?
322代打名無し:01/12/06 03:10 ID:3oNcgEc6
>>313
プロ野球はダサい(本音は日テレと讀賣の一人勝ちはもう嫌)。
時代はメジャーという讀賣系以外の報道姿勢。これがネガティブ。
323 :01/12/06 03:10 ID:PdmJhC8C
>>317
甲府は単に今年の潰される最低限の客数を呼んだだけだろ。
来年、再来年の結果如何ではまだまだ潰れる可能性大だぞ。
それで成功なのか、すげぇ低い目標だな。
324代打名無し:01/12/06 03:11 ID:r2yUJY1L
>>320
正直言ってCSの視聴率だって低かったしJだって興味もってる
奴なんてほとんどいない。
そんな中Jリーグ、サッカー観てる人達はかっこいいからって理由で
観てるって事はないと思うよ。
325代打名無し:01/12/06 03:11 ID:TOSdGJFI
>>320

確かに主観だが間違いなく今応援してる人はファッションは全く関係ないだろう。
まあ一部は居るだろうけど。でも、今後君の言うファッション性がなくなるということはあるのですか?
それとまた、プロ野球にファッション性を見出すことはほぼ不可能だとおもうんだけど・・

どっちにしろ、これ以降人気が下がることはないんじゃないの・・?>サッカー

あと、Jリーグ側の経営危機発表は経営に対するその2クラブの甘さを指摘したんじゃないの?
プロ野球もやればいいのに。人気が出るように、努力するでしょ、球団だって。
326 :01/12/06 03:12 ID:PdmJhC8C
あとこのスレをageるのをやめろ。
他スレの迷惑だから。
わざとやってるなら、それがネガティブだろ。
327代打名無し:01/12/06 03:13 ID:3oNcgEc6
>>319
Jリーグにネガティブキャンペーンなんて無いよ。儲からないから無視されてるだけ。
ニュースステーションとか一部のマイナー局番組は必死に盛り上げようとしてるがな。
328代打名無し:01/12/06 03:14 ID:TOSdGJFI
>>323

どうしてすぐサッカーVS野球の形になるのか知りたい。
俺はサッカーを参考にするべきだと言ってるだけ。
どこが経営危機だとか甲府がどうのだとか知らん。なんでプロ野球の悪いところを指摘すると
そうなるの。俺としては甲府は既に地域密着してきている、成功の道を辿っているという知識だけ。他は知らない。
とにかくそれより最低なのがプロ野球。目標もなく企業が儲けるために野球をやっているのだから。
329 :01/12/06 03:14 ID:0vqj6lIr
>>326
それだけがやつの唯一の楽しみだから
今ここで手一杯で自分の立てたアンチスレもあげれない。
330代打名無し:01/12/06 03:15 ID:3oNcgEc6
>>326
ここの野球ファンは大体sage進行だよ。問題は迷い込んだサカヲタの方だな。
331代打名無し:01/12/06 03:15 ID:TOSdGJFI
>>327

どう考えてもNSはJリーグを盛り上げようとしてない。
試合映像はほとんど流さないし。むしろプロ野球なんてすごく可愛がられてるよ。

もうやめよう、サッカーVS野球の形
332野球の将来をAAにしてみました:01/12/06 03:16 ID:OivhaTzJ
(  )
ノ( * )ヽ ブッ
 ノωヽ\
     \
       \  ベシ
        ●( `Д)
         ノ  ヾ
          / (
333野球の将来をAAにしてみました:01/12/06 03:17 ID:OivhaTzJ
(  )                    (  )
ノ( * )ヽ ブブブッ      ブブブッ /( * )ヽ
 ノωヽ                 /ωヽ
     \\          //
     \ \●       ●//
      ● \ ベシベシベシ/●
     ベシベシ●( `Д) ●ベシベシ
          ノ  ヾ
           / (
334 :01/12/06 03:17 ID:1Zc9Ae3P
>>327
ま、そうだろうけど
地域によってはものすごく温度差を感じるよ。
やたら話題になっているがテレビではなにも言わない・・・みたいな。

それに比べたらプロ野球に対してテレビがネガティブだ
なんて言ったらバチがあたります。

>>326
意味不明です。
335野球の将来をAAにしてみました:01/12/06 03:17 ID:OivhaTzJ
(  )         (  )        (  )
ノ( * )ヽ ブブブッ ノ( * )ヽブブブッ ノ( * )ヽ
 ノωヽ        ノωヽ       ノωヽ
     \\     |    //
     \ \●    ●  ●//
      ● \ ベシベシベシ/●
(  )   ベシベシ●( `Д) ●ベシベシ   (  )
ノ( * )ヽ −− ●ノ  ヾ  ●−− ノ( * )ヽ
 ノωヽ −− ●  / ( ●−−   ノωヽブブブッ
336代打名無し:01/12/06 03:18 ID:TOSdGJFI
あ、ageてたのは俺か・・スマン。マジ天然ミス。なんであがるのかと思ってたら。

どっちにしろプロ野球ファンがどうあがこうとサッカーには勝てないし、ますます差がつく。
ナベツネと同じだよ、プロ野球ファンがやってることは。いくら甲府や水戸、鳥栖を貶そうと意味が無い。
プロ野球は一度改革しないと無理。でもそれでもサッカーには勝てないと思う。しかしかつなんて意味は全く無い。
スポーツ競技同士が対抗する意味なんてない。全ては共存。つぶしあう意味は無い。
どっちも人それぞれに愛されるスポーツ。
337野球の将来をAAにしてみました:01/12/06 03:18 ID:OivhaTzJ

          ●●●●●●●
       ●●●●●●●●●●●
    ●●●●●●●( `Д)●●●●●
   ●●●●●●●●●●●●●●●●
  ●●●●●●●●●●●●●●●●●●
338 :01/12/06 03:19 ID:PdmJhC8C
>>328
アホか。
サッカーを見習えって言う野球を見下したお前の姿勢がその構図を作ってるんだよ。
サッカーは地域密着の名のもとファンにおんぶに抱っこで球団としての努力が無いだろう。
野球は、客を呼ぶためにスポンサーが不透明な経営をやっている。
両者一長一短だろう?
そんなにサッカーの自慢がしたいなら他でやれよ。
俺はサッカーも見てるし野球も見てる。
極端に楽観的な奴や他者に対してやたら攻撃的な奴(野球、サッカー共に)見ると不快なんだよ。
それが今のお前。アンチ板に逝けよ。
二度とここに来るな。
339代打名無し:01/12/06 03:21 ID:TOSdGJFI
俺の一つの提案(ここからはサッカーの煽りは無視、プロ野球人気低下について話そう)

まず、後10年くらいまではシコシコと存続する。
そしてJリーグが都道府県に多く出来たころにつぶす。
そして、Jリーグの下部組織としてプロ野球球団を成り立たせる。
絶対に盛り上がる。絶対にうまくいく。その中で突出した才能を持つ選手はメジャーに行かせる。
将来的に30個くらいの球団ができる。
340 :01/12/06 03:21 ID:PdmJhC8C
>>336
ハァ?お前が共存を言うなよ。
それを妨げる努力を今ここでしてるのに。
まぁ、お前がいくらがんばろうと俺は野球もサッカーも見るけどな。
一人でサッカーマンセー、野球氏ね、とか言ってろよ。
341 :01/12/06 03:22 ID:Bf4R/1E3
プロ野球は競技水準の向上よりも、金儲け優先。
この状況でファンを続けられる奴の気がしれん。
342 :01/12/06 03:22 ID:opq84tG7
>>338
他人の振りみて我が身・・・って言葉知ってるよね?
343 :01/12/06 03:23 ID:PdmJhC8C
>>Jリーグの下部組織としてプロ野球球団を成り立たせる

これで野球を貶めてないっていうんだから笑うな。
344代打名無し:01/12/06 03:24 ID:3oNcgEc6
>>328
あのな、テレビメディアの立場からするとJリーグとかは手本にならないんだよ。
そもそも野球は巨人の一極集中という問題を抱えているが、テレビ局にとっては
却ってこれが大きなメリットにもなる。何故ならば、巨人ファンが圧倒的に多いから
とりあえず巨人戦さえ流しておけば高視聴率が取れる。ところが、もしプロ野球が
Jリーグの様に個々のチームの人気が分散化してしまうと、どの試合を流しても
巨人戦の様な視聴率が取れなくなってしまう。これがJリーグがゴールデンの民放で
全く放送されず、巨人戦だけが常に放送され続けてる理由だよ。
よく地方、地方と言われるが、この国の人間は地方に住んでいても東京に憧れを抱いて
いるし、実際に大阪とか名古屋とかでさえ巨人ファンが沢山居るんだぞ。
この国の人間は連帯が強く、人の真似をする事に安心感を抱く特性があるので、分散は
日本人の気質には基本的に合ってないんだよ。
今後デジタル放送で多チャンネル化が進み、視聴率が5%でも良いって時代が来れば
変わって来るかも知れないが、日本って国には分散化のデメリットも大きいって事を
頭に入れておいた方が良いよ。
345代打名無し:01/12/06 03:24 ID:TOSdGJFI
>>338

自分に気にくわない(不快)な人間は出て行けですか。
そうです。サッカーを見習え、そして野球の悪さを指摘してるんです。
それが野球人気復活の現実的な一番の道だと思ってるから。
本当に君はサッカーを見てるのかな?サッカーがきらいだからそういう意見がきにくわないだけに感じる。
それに、俺がそんなこと言ったからってサッカーVS野球にするのが貴方なんですね。
貴方こそここにふさわしくないと思いますが?

>サッカーは地域密着の名のもとファンにおんぶに抱っこで・・
>野球は、客を呼ぶためにスポンサーが不透明な経営をやっている・・
>両者一長一短だろう?

すまん、全然両者一長一短と思えん。サッカーのどこが悪いんだ?ファンのために成り立つんだから・・
346 :01/12/06 03:26 ID:1Zc9Ae3P
俺も最終的には>>339の言うようなものに
ならざるを得ないと思うんだけど。
読売がしゃぶり尽くしてからね。

>>343
別に下部組織、っていったってサッカーより下なわけじゃないだろ。
347代打名無し:01/12/06 03:27 ID:TOSdGJFI
>>343

プロ野球を全く貶してません。断言。笑えばいい。むなしいだけだろ。
俺はそれが企業野球ではなく真のプロ野球だと思うから。
本当に野球が好きなら今のプロ野球に納得いかんとおもうんだけど。
かと言って改革の余地もないだろう。よってそれが一番だと考える。
何か君は勘違いしてないかね?>>PdmJhC8C
348 :01/12/06 03:29 ID:PdmJhC8C
>>345
客を呼ぶために不透明な経営をやるか、客を呼ぶ努力をファンに押し付けるかって話しだよ。
球団の努力に関しては、メディアへの露出等でサッカーは野球を見習うべきだし、
野球はもっと地域密着とファンの意識向上をする。
お互いに見習わなきゃならんところはあるのに一方的に見習えとしかいえない人間が共存を語るな、阿呆め。
349 :01/12/06 03:29 ID:opq84tG7
下部組織というか対等でも良いんじゃない?
何なら野球が上でもいいよ。
むしろ資金力から考えて今のJが主体でってのは、どうしても無理があると思うよ。
欧州かぶれって訳じゃないけど、月並みな総合スポーツクラブ構想にはおれもけっこう期待してる。
350代打名無し:01/12/06 03:29 ID:TOSdGJFI
下部組織って言ったって別にサッカーの下じゃないですよ。人気は上だということだって十分あるし。
同等。サッカーが給料良くて野球はへぼいなんてこともない。
巨人は将来、
東京ヴェルディ、もしくは東京ジャイアンツとして頑張ればいい。
351代打名無し:01/12/06 03:31 ID:3oNcgEc6
少なくとも、見習うならJリーグじゃなくてメジャーリーグだろうな。
プロ野球もJリーグも広告料だけで持ってる事に変わりは無いし。
352 :01/12/06 03:32 ID:PdmJhC8C
>>347
改革の余地が無かったらパリーグなんざとっくの昔に消えてるだろ。
言おうと思ったことを349に奪われてかなり鬱だが。
353代打名無し:01/12/06 03:32 ID:TOSdGJFI
>>349

そうそう、そのとおり。どう考えても今のプロ野球の成り立ちを見ると改革しても意味ないし
改革できない。根本から変えるためには総合スポーツとしての成り立ちが一番。現実的にはそれが一番。
今のJでは主体は無理。もう少し頑張ってもらって多数クラブを作ってもらう。
プロ野球にも2部、いや3部体制が出来るかもしれない。あくまでも妄想だけどそれが希望。

>>348

よくわからないのが、努力をファンに押し付けるっていうところ。
アホとか言っちゃうところが情けないよね、君は。
354代打名無し:01/12/06 03:33 ID:TOSdGJFI
>>352

どういうことだい?アホとか語尾に付けんでね。

>>351

メジャーは異常な体質だから無理。あまりアメリカを手本にするっていうのもどうかと。
あまり地域密着とかしてないしね・・ダイヤモンドバックスくらいでしょ。人気も落ちてるし。
355代打名無し:01/12/06 03:33 ID:0vqj6lIr
金本と金村を間違える野球ファンはいません
356代打名無し:01/12/06 03:35 ID:TOSdGJFI
どうも、プロ野球ファンにはJリーグクラブの下部組織ということがプライドが許さないようだな。
変なプライド持たない方が良いよ。絶対にJリーグの方が大きな組織になるから。その下(下といっても下等じゃない)
でプロ野球をするなんて絶対にいいと思うんだよね、俺は。
357代打名無し:01/12/06 03:36 ID:TOSdGJFI
>>355

お前まだいたの?まじめな語り合いには全然入ってこなかったね。
むなしい人間だ。
358代打名無し:01/12/06 03:36 ID:0vqj6lIr
うぷぷ・・
ダイヤモンドバックスね〜
359代打名無し:01/12/06 03:37 ID:yKb5YIEv
>ID:TOSdGJFI 今後はそういうキャラを演じていくのか?
さっきから笑えてしょうがないんですが。
360代打名無し:01/12/06 03:37 ID:TOSdGJFI
>>358

うぷぷだって。恥ずかしくならんのかね?やっぱ放置したほうが良いですね、低脳な人は。
巨人万歳!とか言ってるんだろうなぁ・・
361代打名無し:01/12/06 03:38 ID:0vqj6lIr
>>357
あまりにレベル高くて入っていけません
馬鹿のね
362 :01/12/06 03:38 ID:PdmJhC8C
>>354
パリーグは試行錯誤していろいろやってきてるだろ。
2部制、DH制、マンデーパリーグ。
その結果段々と動員が増えてるんだろ。
それを今さらJの下部組織になれっていう意味がわからんね。
J2のアビスパの下部組織として観客動員の多いダイエーを入れろ、とでも言うのか?
共同経営や協力ならともかくよ。
363 :01/12/06 03:39 ID:0vqj6lIr
しかしこのスレで頑張るのは
ただ一人だけだよ・・
ねええどさりばん
今日は関東人か〜
364代打名無し:01/12/06 03:40 ID:27Vpz4N/
少なくともJリーグが今のプロ野球の位置にさえ上がって来る事は無いだろう。
手本にするなら海外のプロスポーツだ。
365代打名無し:01/12/06 03:40 ID:TOSdGJFI
真剣に、プロ野球を放置して
Jの下部組織として成り立たせる野球球団を新しく作り(アマでも良い)
30球団くらいでき、リーグ戦をやらせたらどうだろうか。コストもそれほどかからないだろう。10年後くらいの話だけど。
絶対に人気は下部組織の方に移るだろう。そうなったらプロ野球がつぶれる。
そして同時にレベルもアップが可能だろう。
366 :01/12/06 03:43 ID:opq84tG7
>>362
あんたのその例でふと思い出したけど、
主体であるサッカーが2部に居たナポリって言うクラブの、水球チームが、
クラブ世界一になったとかって、雑誌に載ってたな。
367代打名無し:01/12/06 03:43 ID:27Vpz4N/
>>362
J1全体の観客動員数より、ダイエー1球団の観客動員数の方が多いんだよな。
368代打名無し:01/12/06 03:44 ID:TOSdGJFI
>>362

うーん、動員が増えてるということは良くわからない。正しい数字が出てないから。
でも君が言うなら、人気が増えてることは信じる。でも努力は足りないだろ。
毎年ダイエーだって数十億の赤字をだしてる。やっぱり所詮は広告効果で存続してるんでしょ?
チーム名からスポンサーを脱しても存続できるの?
マンデー・パリーグも大した効果なし、むしろやってることを知られてなくて・・みたいなことが
書いてあったよ。俺が言う下部組織っていうのは共同経営とそれほど変わらん。
とにかく、ダイエーは消しても良いだろ。福岡ホークスとして生まれ変わればいい。
客は変わらないだろ?でも、俺が言ってるのは10数年後の話。アビスパがどうなってるかは知らない。
もっと人気になってるかもしれないし。だから、上等、下等ではないよ。下部組織って言っても
369 :01/12/06 03:45 ID:opq84tG7
>>367
オリックスの年間観客動員数が、浦和の約2倍だよ。
それで、どっちが人気があるとか言えるんだろうかね?
370代打名無し:01/12/06 03:46 ID:TOSdGJFI
>>367

そんなこと言ってると恥ずかしいからやめたほうがいいよ。
ダイエーも思いっきり増やしてるでしょ、架空の客を。それに試合数多いし。もう良いや。
それでも数十億赤字出るんだからどうしようもないよ>ダイエー
371代打名無し:01/12/06 03:48 ID:TOSdGJFI
その代わり、今のプロ野球の選手に与えているような莫大な(むしろ不当な)年俸は与えられなくなるかも
しれないな。チーム名からスポンサーを脱するのだから。ファンが来なければその球団はつぶれるかもしれないな。
でも、それでこそ応援しがいがあるとおもうな、俺は。
372つーか:01/12/06 03:50 ID:m5168OU7

          ── ̄ ̄ ̄──
       ─ ̄ _── ̄  ─ ̄\
     /| / ̄__── ̄── ̄ |
    /\    ─── ̄ ̄ ̄── ̄ |
    ∧   ̄ ̄            ̄二|
   ├                   ┤
    | / ̄\      / ̄ ̄\   |
    |   ━        ━      |
    |                    | ─ 、
    |                    |/   |
 / ̄ |                    |/ ̄ |
 | \|                    |  )  |
 | ( |      /    |          | / /
 \  |      〜 〜          |  /
   \|                    |/
    |    (__───___)    |
    |    \_      _/    |
    \     \ ̄ ̄ ̄ ̄/     /| いいかげん野球から卒業しろよ!
  | ̄ ̄\      \   /     / |
  |    \    \   ̄ /   /  |
   ̄|  | ̄\     ̄ ̄    /    |
    |  |   \        /   ─ ̄ |
    |  |   \      / ─ ̄    |
    |_|      ̄| ̄ ̄ ̄ ̄
373代打名無し:01/12/06 03:50 ID:TOSdGJFI
実際、確かにドームでやるファイターズ戦の客は増えてるかもしれない。
でも、空しいんだよね。これから優勝も出来そうに無いし。優勝したからどうだってこともないし。
パリーグで優勝したからってそれほどうれしいとも思えないし。たった6球団だし。
そのへんをなんとかしてほしいね。
374代打名無し:01/12/06 03:51 ID:0vqj6lIr
ひとつのIDは替えないで
もう一台は替える
基地外ですね
375代打名無し:01/12/06 03:52 ID:TOSdGJFI
>>372

たまにみるこのAAの素はなんなんだ?
まあ、言ってることは同意。野球というよりプロ野球。これはもう見捨てるべき団体。
救いようは無い。新しくしてほしい。
376 :01/12/06 03:52 ID:1Zc9Ae3P
Jリーグはサッカーだけの組織ではないんだろ?
そこに野球を入れたってサッカーの下でってことにはならんだろ?
377代打の代打名無し:01/12/06 03:53 ID:jMWrqLkc
>>350
むしろプロ野球がJリーグを下部組織入れることを認めるべきだな。
東京ヴェルディは東京ジャイアンツのほうがいいだろ。
378代打名無し:01/12/06 03:53 ID:0vqj6lIr
ファイターズファンなのに
(装ってるのに)
大投手今関を知らないとは
379代打名無し:01/12/06 03:54 ID:TOSdGJFI
まず普通に考える野球の改革

2リーグ制じゃなく、1リーグ制に。
これはセリーグの巨人以外の球団が苦しくなる、存続やばいという理由で
猛反対に合うために駄目なんだよね。
1部2部制に。
これはセリーグの巨人以外の球団が巨人と別リーグに移ったら存続やばいという
理由で猛反対にあうために駄目なんだよね。

〜〜巨人が二部に移ったら二部が華やかなリーグに・・〜〜
380代打名無し:01/12/06 03:56 ID:TOSdGJFI
>>377

それは巨人と阪神だけに限るんじゃないか?
じゃあ、レッズを埼玉タイガースにってか?

>>378

ごめん、ファイターズファンじゃない。今関知ってる。終了
381代打名無し:01/12/06 03:57 ID:TOSdGJFI
>>380

間違った。
埼玉ライオンズね
382代打名無し:01/12/06 03:58 ID:TOSdGJFI
もう寝るね
3830vqj6lIr:01/12/06 04:03 ID:uIqUY/8F
0vqj6lIr
384代打の代打名無し:01/12/06 04:04 ID:jMWrqLkc
>>380
名古屋グランパス→名古屋ドラゴンズ
サンフレッチェ広島→広島カープ
アビスパ福岡→福岡ホークス
ジェフ市原→千葉マリーンズ
ガンバ、ヴィッセル、セレッソいずれか→阪神タイガース

レッズは人気あるから浦和でいいや
3850vqj6lIr:01/12/06 04:05 ID:uIqUY/8F
374 :代打名無し :01/12/06 03:51 ID:0vqj6lIr
ひとつのIDは替えないで
もう一台は替える
基地外ですね
386基地概算登場:01/12/06 04:07 ID:0vqj6lIr
101 名前: :01/12/06 04:06 ID:uIqUY/8F
「必死」 「豚」 「潰」 「氏」 「衰退」 「焦」

焼き豚とヤキウの現状を表す漢字
387聖美 ◇1M7RsBk6:01/12/06 04:09 ID:uIqUY/8F
パナマ豚=えどさりばんを追う童貞野球豚 阪神ファン

毎日アンチ野球系スレッドを監視してしている引き篭もり豚
同時に2つのIDを使用し 論破、プププ
完全勝利や自作自演 ピエロなどの言葉を多様な臆病者

えどさりばんに固執するもの彼ひとりだけ。
それは昔 えどさりばんに論破され赤っ恥じをかいたため

ここで大笑いされて 晒されていますので見てください=パナマ豚

えどさりばんを追うある童貞野球豚のスレ

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1004836358/l50
388代打名無し:01/12/06 04:11 ID:0vqj6lIr
:TOSdGJFI=uIqUY/8F
自分の立てたスレあげてるぞ
つらかったろうね
一見まともを装うの
389代打名無し:01/12/06 04:11 ID:PdmJhC8C
>>384
ヴィッセルはせめてオリックスと比べたほうがいいだろ。
どっちもダメダメだけどな。
390 :01/12/06 04:17 ID:PdmJhC8C
>>388
彼がいなくなってからアンチスレが急にあがりだしたな。
何故、俺は彼と討論していたんだろう。鬱。
391代打名無し:01/12/06 04:18 ID:0vqj6lIr
>>390
気付くの遅い
このスレはもはやエド以外あんな長文出さないだろう。
392代打名無し:01/12/06 04:20 ID:TOSdGJFI
>>390

つーか俺はあげてないからね。それと君がしてたのは討論というよりプロ野球の擁護に感じたが。
393 :01/12/06 04:22 ID:PdmJhC8C
>>392
寝てねーじゃん。
野球の擁護なんかしてねーよ。
Jリーグにも問題があるのに全てを真似ろ的な発言はアホか?といっていただけだろ。
野球をそんなに擁護できるほど寛容だったらまだ巨人ファンも続けてるっつーの。
394代打名無し:01/12/06 04:23 ID:TOSdGJFI
いや、ちょっと煽ってみた>>393

つーことで変にだまされるなっつーの。ちなみに全て真似ろといったことは無い。
395代打名無し:01/12/06 04:24 ID:0vqj6lIr
>>393
もう一台のパソコンはID買えずに残しておいたんでしょ。
(実際こんなことしてる時点で凄いが)
こんな史上最大の基地外には関わり合わない方が良いよ。
396 :01/12/06 04:26 ID:ugYJoPt0
TBSでもみたら(w
3970vqj6lIr =:01/12/06 04:27 ID:uIqUY/8F
パナマ豚=えどさりばんを追う童貞野球豚 阪神ファン

毎日アンチ野球系スレッドを監視してしている引き篭もり豚
同時に2つのIDを使用し 論破、プププ
完全勝利や自作自演 ピエロなどの言葉を多様な臆病者

えどさりばんに固執するもの彼ひとりだけ。
それは昔 えどさりばんに論破され赤っ恥じをかいたため

ここで大笑いされて 晒されていますので見てください=パナマ豚

えどさりばんを追うある童貞野球豚のスレ

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1004836358/l50
398   :01/12/06 04:29 ID:uIqUY/8F
0vqj6lIr =キチガイ

ID二つ同時に使用でTOを えどさりばんに仕立ててる

パナマ豚でID同時に二つ使用する粘着野球豚です
399 :01/12/06 04:30 ID:PdmJhC8C
あぁ、馬鹿が馬鹿を発揮しだしたから今日は終わりだな。
つか、前スレにほとんど策なんか出きってるんだよな。
終わったスレに書き込む俺も俺だし。
400.:01/12/06 05:06 ID:+WszmYib
>>3を見させてもらったけど
黄金期v9時代+その後1年の巨人の視聴率って実はよくないんだね。
10年中7年が年間視聴率20%超えてなくて16%から18%くらいなんだ。
原主砲時代はなぜか視聴率いいけど。
401 :01/12/06 06:07 ID:OLR6QUrx
ID:0vqj6lIr
こいつマジで気持ち悪いな
こんなこと書くと俺もエドさり認定くらいそうだが
402 :01/12/06 06:19 ID:197XIyMx
306 :代打名無し :01/12/06 02:55 ID:0vqj6lIr
しかしエドは毎日こんなことして楽しいのか?
おそらくここ半年ずっとおなじことやってたんだろおうね・・
哀れ


>>401 気持ち悪いし397が言ってる奴ってまるで0vqj6lIr
    のことみたいですね
403>>401 402 0vqj6lIr 発言集:01/12/06 06:28 ID:197XIyMx
318 : :01/12/06 03:06 ID:0vqj6lIr いい加減にしたらえどさりばん
329 : :01/12/06 03:14 ID:0vqj6lIr それだけがやつの唯一の楽しみだから
今ここで手一杯で自分の立てたアンチスレもあげれない。
355 :代打名無し :01/12/06 03:33 ID:0vqj6lIr 金本と金村を間違える野球ファンはいません
358 :代打名無し :01/12/06 03:36 ID:0vqj6lIr うぷぷ・・ダイヤモンドバックスね〜
361 :代打名無し :01/12/06 03:38 ID:0vqj6lIr あまりにレベル高くて入っていけません
馬鹿のね
4040vqj6lIr 発言集:01/12/06 06:37 ID:197XIyMx
363 : :01/12/06 03:39 ID:0vqj6lIr       しかしこのスレで頑張るのはただ一人だけだよ
                         ねええどさりばん今日は関東人か
374 :代打名無し :01/12/06 03:51 ID:0vqj6lIr  ひとつのIDは替えないで
                         もう一台は替える基地外ですね
378 :代打名無し :01/12/06 03:53 ID:0vqj6lIr  ファイターズファンなのに(装ってるのに)大投手今関を知らないとは
391 :代打名無し :01/12/06 04:18 ID:0vqj6lIr  気付くの遅い
                         このスレはもはやエド以外あんな長文出さないだろう。


もはやここ常駐の えどさりばんを追う野球豚=パナマ男に違いない
奴は必ず毎晩出没
同時にIDを二つ使いながら相手の口を封じ込めようとするところも悪質。
                        
4050vqj6lIr 発言集:01/12/06 06:38 ID:197XIyMx
パナマ豚=えどさりばんを追う童貞野球豚 阪神ファン

毎日アンチ野球系スレッドを監視してしている引き篭もり豚
同時に2つのIDを使用し 論破、プププ
完全勝利や自作自演 ピエロなどの言葉を多様な臆病者

えどさりばんに固執するもの彼ひとりだけ。
それは昔 えどさりばんに論破され赤っ恥じをかいたため

ここで大笑いされて 晒されていますので見てください=パナマ豚

えどさりばんを追うある童貞野球豚のスレ

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1004836358
4060vqj6lIrは毎日来る:01/12/06 06:40 ID:197XIyMx
0vqj6lIr=パナマ男認定
今日もID変えて必ずここに来ることでしょう(藁)
407 :01/12/06 08:09 ID:3C0mYAMp
>>367
>J1全体の観客動員数より、ダイエー1球団の観客動員数の方が多いんだよな。

J1全体  3,971,415人
ダイエー  3,050,000人(水増し込み)

ヤキウファンはこうして嘘を平気で広めていくんだろうな。
408実話:01/12/06 08:20 ID:O9Ud3H72
ある女子高生の会話

A子「ねー、最近野球って人気落ちてきたらしいね。」
B子「うん、そうらしいね。私は最初から見てないから関係ないけどね。」
C子「テレビ見ててもさー、長嶋長嶋ってうっとうしいんだよね。」
A子「そうそう、もーださださ。昨日もドラマ録画してたんだけど、野球中継延長したんでとれてないんだよね。むかつくよね。野球なんて見てるのオヤジだけジャン。」
B子「そうそう、なんかきしょいよね。外野のほうではっぴ着てラッパ鳴らしてるんでしょ。」
C子「あっ、でも野球中継って10年以内に打ち切りだって雑誌に出てたよ。」
A子「ほんとー、よかったー。でも見る人間いないんだから仕方ないよね。」
B子「ねぇねぇ、長嶋って辞めたんでしょ。なんか野球は来年もっとダメらしいよ。」
C子「ほんとー、知らなかった。別にどうでもいいけどね。」
A子「ねぇねぇ、野球のワールドカップってやってたの知ってた?」
B子「えー、なにそれ、シラナーイ。えっ、ワールドカップって来年じゃないの?」
A子「なんか野球でもやってたんだって。」
B子「ふーん。どうでもいいけどね。」
C子「それでさぁ、相談があるんだけど、隆史のやつが来週野球見に行こうって誘ってんだよね。付き合ったときは知らなかったんだけど、最近になってアイツ野球ファンだってこと暴露したんだよ。」
A子「うっそー、ショックだねそれは。どうすんの?別れるの?」
C子「頼むから野球ファンやめて!!って頼んだんだけど、絶対やめないだってさ。」
B子「で、どこのファンだって?」
C子「阪神だって。」
B子「うっそー、東京に住んでて阪神ファンて重症じゃない。」
C子「そうでしょー。隆史のことは好きなんだけど・・・。」
409 :01/12/06 09:33 ID:F0K6dehz
野球つまらないと思います。
410 :01/12/06 09:54 ID:KTV3uLsX
      2001  2000   増減         2001  2000   増減
巨人   53,736 53,791  -0.1%  ダイエー  43,571 40,971  +6.3%
中日   34,586 37,007  -6.5%  西武     24,200 26,022  -7.0%
横浜   24,000 24,603  -2.5%  日ハム   19,657 22,015 -10.7%
ヤクルト 26,429 23,116 +14.3%  オリックス 15,329 17,985 -14.8%
広島   14,014 16,552 -15.3%  ロッテ    18,586 17,529  +6.0%
阪神   29,814 36,015 -17.2%  近鉄     22,757 16,882 +34.8%
セ平均  30,430 31,847  -4.5%  パ平均    24,017 23,567  +1.9%

観客が増えてるのは、ヤクルト、ダイエー、ロッテ、近鉄のみ。
411 :01/12/06 10:22 ID:b3a8LJnQ
パナマ豚=バカ
412 :01/12/06 10:24 ID:d4D1o1oV
あんたら、また夜にえどさりばんの相手してたのか…。

彼はヒキコモリの「構ってクン」だよ。
四六時中暇なので話し相手がほしいんだよ。
ボランティアで老人の話し相手になってあげてるようなもの。
413 :01/12/06 10:24 ID:b3a8LJnQ
えどサリバンに固執する男はひとりです
IDを同時に二つ使用し討論相手をこらしめようとしているバカ
あくどい悪質な阪神ファンです。
野球のうそごまかしが そのまま彼の性格にあわられてると思います
まさによごれ ごきぶり 糞
414 :01/12/06 10:38 ID:bf+brtuC
パナマやきゅうぶたウザイ
415 :01/12/06 10:51 ID:b3a8LJnQ
パナマ豚=えどさりばんを追う童貞野球豚 阪神ファン

毎日アンチ野球系スレッドを監視してしている引き篭もり豚
同時に2つのIDを使用し 論破、プププ
完全勝利や自作自演 ピエロなどの言葉を多様な臆病者

えどさりばんに固執するもの彼ひとりだけ。
それは昔 えどさりばんに論破され赤っ恥じをかいたため

ここで大笑いされて 晒されていますので見てください=パナマ豚

えどさりばんを追うある童貞野球豚のスレ

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1004836358
416 :01/12/06 10:57 ID:R5zr9ble
9.5% CX  22:00 明石家ウケんねん物語(槙原寛己)
417ただいまの正式名称 :01/12/06 11:06 ID:/rzliEx5
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1004836358

ただいまの正式名称は以下のとおりです
最初はえどさりばんを追う男だったのに
上スレで罵られて罵倒されてこのよう名前になりました



えどさりばんを追う朝鮮系パナマ粘着オカマ童貞ヒキコモリ駄目虎豚
418  :01/12/06 12:44 ID:f2VTJ0+5
NPBの観客数の虚構のカラクリをまだ氏らねえのが結構いるんだな
死ぬまで大人になれねえんだろうな
419_:01/12/06 13:04 ID:qOGk29SH
メディアが悪い
そういや筑紫がまた何か言ってたな
420 :01/12/06 14:11 ID:AaIjPcEE
野球界って裏が多すぎるんだよ。
企業スポーツだからその論理が通って情報公開をする気が見られない。
裏契約金だとか、アマ監督への上納金とかさ。最も分かりやすいのが観客動員水増し。

こういうのは本当に不愉快。直らないだろうなぁ・・・。
421(^^;:01/12/06 14:14 ID:dhmLnPEc
あげ
422代打名無し:01/12/06 14:23 ID:tv2/ahV3
福岡ドームって35,000人くらいしか入らないじゃん。
なのに43,571人ってなんだよ。しかもこれ最大入場者数ではなくて平均で
これだけ入ってるって発表してるんだろ?

恥ずかしい奴らだな。コミッショナーも実数発表するように指導したらどうだ。
いくら無能と言われてる80歳の爺さんでもこれくらいは出来るだろうよ。
423_:01/12/06 14:42 ID:qOGk29SH
イタリアサッカー界も裏が多い
伝統があるスポーツはどこも同じみたいだ
424 :01/12/06 15:21 ID:4XBQiHm8
しばらく見てないうちにどうしようもないスレになったもんだ。
もうノリがアンチ板だね。

来年開幕して、このスレがまだ生きていたらまた正常化すんのかねぇ?
425_:01/12/06 15:27 ID:qOGk29SH
あんちすれまんせー
426  :01/12/06 15:30 ID:HIlVGoB1
>>422
いいこと聞いた、サンクス
427 :01/12/06 15:36 ID:aAlbEBDo
>>423
それ 面白そう。詳細キボンヌ
428代打名無し:01/12/06 15:36 ID:Omh4pBsA

        ぷっ、くくく…
429赤字かよ。。。:01/12/06 19:40 ID:98dmVGh2
米大リーグの今季の赤字額が2億3200万ドル(約290億円)
に達していることが5日、明らかになった。AP通信が報じた。
球団別ではブルージェイズの5290万ドル(約66億円)が最高で、
ワールドシリーズを制したダイヤモンドバックスも3番目に多い
3220万ドル(約40億円)の赤字だった。
430 :01/12/06 19:48 ID:OLR6QUrx
こんな糞まみれなヤキウを観てるアホがいるってんだから信じられん
思考の凝り固まったじじい連中はある程度仕方ないにしろ
40代以下でヤキウ観てる奴は間違いなくドキュソ
もちろん誰がどんなスポーツが好きでも構わんがプロやきうを支持する奴は別
何が悲しくて時代に逆行するようなマネをするんだか

昔と違ってヤキウファンを見る一般の人の反応は
「野球ファンなの?ふーん・・」これにはやや冷ややかな目がはいってる
もうこういう時代に突入してます、若い人ならまだやり直せる、早く洗脳から抜け出るべき
431 :01/12/06 20:08 ID:FfhlaTmn
トルコのガラタサライとバルセロナのチャンピオンズリーグ見てるけど
トルコ人のサッカーもなかなかのものだね
とくに ウミット・カランはワールドカップでブラジルに一泡吹かせそうだ

選手のバルサvsリバプールのチャンピオンズリーグの視聴率は39パーセント
だったらしい 実況アナウンサー談
432訂正:01/12/06 20:09 ID:FfhlaTmn
先週の
433代打名無し:01/12/06 20:10 ID:JqGy2aZT
>>430
良かった、オレ、大学野球しか見ないからドキュソじゃないね
わーい
434代打名無し:01/12/06 20:27 ID:4qu677XQ
ドキュソだよ
435ティンティン:01/12/06 20:39 ID:V9E5UZ7Z
昨夜はTOSdGJFIが有意義な話をしてくれたようで。
結局、改革するとなれば、五輪=サッカーのフォーマットを採用するしか無い
と思うんだがな。
>>419
古田も経営側に見てもらいたい、とか言うんだったら呼べばいいのによ。
結局南原とか呼んだ所で、野球だけの論理で完結してしまうんだよ。組織も報道も。
こんな閉じた価値観のままで良いのか?
それ程、全部独自の組織で活動しているのが素晴らしいなら、野球側から高体連・
日体協解体をプレゼンテーションしろって。
まだ長野五輪開会式に協力した大相撲の方がマシ。
436 :01/12/06 22:22 ID:58se0xHh
日本学生野球協会は5日の審査室会議で高校の不祥事15件を審議し、
元プロ野球選手の技術指導を受けた札幌日大(北海道)の部長と監督に
3カ月の謹慎処分を科した。また、部員が所有者不明の携帯電話を
無断で使用していた上宮(大阪)を1カ月の、部内暴力事件を起こし、
部員が他の部員に金銭を強要した如水館(広島)を3カ月の
それぞれ対外試合禁止処分にした。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/20011205163349.html
437代打名無し:01/12/06 22:25 ID:ck73y3CH
少年野球のユニフォームにスポンサー・・
438(^^;:01/12/06 23:05 ID:mupmr9fH
お前らいつも喧嘩してるな。
439_:01/12/06 23:18 ID:xs0+e7bt
ココ2,3日でアンチ野球スレが大量に出来たな
440 :01/12/06 23:21 ID:K6g0JeyH
マリナーズの日本開幕戦中止
http://www.nikkansports.com/news/flash/f-bb-tp0-011206-22.html
球団譲り受け加盟料30億円撤廃を提案
http://www.nikkansports.com/news/flash/f-bb-tp0-011206-26.html

吉と出るか凶と出るか
441代打名無し:01/12/06 23:33 ID:vklkMqbz
>>155

王って台湾籍じゃないのか?日本国籍ももってるの(ダブル)?
台湾系の雑誌「光華」で青天白日旗のついたパスポートをもってるのを
見たけど
442 がんばれ野球豚:01/12/06 23:37 ID:9D0FVygQ
野球豚と野村沙知代がダブって見えるのは、おれだけだろうか・・・
443 :01/12/06 23:50 ID:iE3EY2C8
>>436
元プロ野球選手に指導受けただけで処分か・・・
プロ野球の人気が落ちるはずだよな・・・
444:01/12/07 00:09 ID:fb3VFzkQ
>>440
ニッポン放送が球団持てるように改正するのが正論だろ。
ご都合主義な奴等だ。
445清原氏ね:01/12/07 00:14 ID:3pxiPuVI

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   < フーン
     ( ´_ゝ`)   \________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||
446 :01/12/07 00:29 ID:pdDiVzav
王は台湾人。日本での選挙権もなし。
447 :01/12/07 00:57 ID:HHHoRfUq
>>440
75と79ってのがすごいな・・・
448 :01/12/07 00:58 ID:HHHoRfUq
俺のIDもすごいな・・・
449   :01/12/07 01:18 ID:E4ESYgpT
人気低迷 辛いね プロ野球
キャンプもソルトレーク五輪に話題さらわれて面目なくなっちゃうよ
450ジョルディたん:01/12/07 01:22 ID:1EB/gb2N
>>449
てか、たかがキャンプが話題になる方が異常と思われ。
人気低迷とか関係なし。
451 野 (^oo^)ブヒブヒ 球:01/12/07 02:17 ID:fP1sam+I
悪事はもみ消し美しき相互扶助精神のヤキウ
452 :01/12/07 03:34 ID:4nZaCD5d
オープン戦始まると日テレは、今よりもさらに必死で原ジャイアンツをとりあげて国民を洗脳してくるだろうな。
しかしオリンピックで不発になるだろう
453 :01/12/07 03:43 ID:QD+Dn//K
>>407
子どもの野球ファンて多いよ、小学生に聞いたらサッカーと野球では
野球の方が人気あるって言ってた。

月刊ドラゴンズを毎月買っている子どももいるらしい。
454\(´●●`)/:01/12/07 03:51 ID:aJLjv4Pf
     ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __ <ヽ`∀´> _  < 中山です!
⊂L/(ニ    ニ)\l⊃ \_________
  (   |  |   )
  )_/  つ |_(
    (__フ(__フ
455代打名無し:01/12/07 04:34 ID:IkiXUftO
>>407
年間最多動員・浦和 400,799人
年間最少動員・市原 117,274人
1チーム年間平均動員数 248,213人
この動員数じゃプロ野球なら身売りどころでは済まないな。吸収合併だろ。
ホントにお手軽なスポーツだよな。道理で選手の年俸が安い筈だ。
あ、Jリーグはサッカー界の水準と実力を考慮すれば、これでも高過ぎるのか?
456まとめ:01/12/07 04:51 ID:JLTNc3cA
年俸高いのは親会社からの援助もあるんでしょ?
Jリーグの場合はオーナー会社から独立して経営ができるように努力してるわけ
457代打名無し:01/12/07 04:57 ID:IkiXUftO
>>456
Jリーグチームもスポンサー収入が5割を超えてるんだから同じ様なもんだろ。
458代打名無し:01/12/07 05:08 ID:IkiXUftO
>>457
補足するとJ1チームの営業収入の約52%が広告料だよな。

ところで>>422は妄想癖の患者か?福岡ドームが最大35000人なんてどっから出して
来た数字なんだ?どっか他と勘違いしてんじゃねえのか?
459代打名無し:01/12/07 05:19 ID:bkVU77io
Jリーグは追加広告費(補填)はやってないんじゃなかったか?
プロ野球は、まず年間広告費があって、赤字が出たら補填という形で追加するんでしょ。

3万5000人は、たぶん日本シリーズかオールスターの有料入場者数じゃないの?
それが3万5000かどうかは知らんけど。
460 :01/12/07 06:36 ID:YyUjDoHV
↓これだな。

http://www.inter.co.jp/Baseball/jp/2000/boxscore/bxjpn_3.html

日本シリーズ <第3戦>巨  人×ダイエー
2000年10月23日 (月) 福岡ドーム 観衆-36625人
461 :01/12/07 07:47 ID:4nZaCD5d
>>458
福岡ドームは3万5000〜3万6000ぐらいしか入らんよ。
でも球団発表は48000(だっけ?)
1万人以上水増ししてるわけだから東京ドームの巨人よりひどいな・・・

東京ドームは45000しか入らんのはしってるか?
462プロ野球の明日を考える会:01/12/07 07:56 ID:JLTNc3cA
野球チームも嘘つきだけど
ファンも嘘つき多いんだな
現状をもっと認識しないと
463 がんばれ野球豚:01/12/07 09:05 ID:0hpVZGwU
>>458はいたすぎる。それともネタか。
野球豚と野村沙知代の姿がダブって見えるのはおれだけだろうか・・・
464代打名無し:01/12/07 09:07 ID:JdqaQmvy
いけしゃぁしゃぁと
465もういいジャン結論は出てる。 :01/12/07 09:14 ID:XLJVex3T

 結論はね、もう日本のやきゅうってのは、時代の流れから5
0年以上遅れてて、無用の長物になってるってことなんだ
よね。たまたま自民党と年寄りという日本の発展を阻害し
ている連中が、日本の国に居座っていて、国そのものの成長
を止めてるから、この発展途上国日本、独裁国家日本、封建
社会日本という空気の中で野球は何とか存続できているだ
け。当然それによって国の本来あるべき姿が破壊されて日
本の国無茶苦茶。わざと成長を数十年分止めてるんだから。
当然だよ。
 これから日本が国際社会で生き残るためには、自民党と野
球と年寄りの三点セットを如何にして1日でも早く、日本の
国から排除できるかにかかってるんだよ。そしてそれに代わ
って政権交代、サッカー、若者の台頭が必要なんだよ。でなき
ゃこの国滅ぶね。まじで。あくまでも今の日本の野球は、サッ
カーが出てくるまでのつなぎ。それ以外の何物でもない。消
えて欲しいとは思っていても、いきなりいなくなってしまう
とバランスが崩れるから、そこにいるだけ。単なるバランサー。
野球がはびこっていても何のメリットもない。サッカーが力を
つければ、日本人の美意識、洗練度、ファッションセンス、柔軟性
、国際性、大人度こういうものが飛躍的に上がることが期待できる
が、野球は全く逆。下町のおっさん・おばはんを量産するだけ。
それでは国が滅ぶ。今回のテロで分ったろ。いかに日本の国際的
地位が低いかを。国際感覚がないかを。
466:01/12/07 11:34 ID:DJtJ17dD
試合中に観客動員を場内でしないっておかしくない?
テレビでは5回終了後にしてるけど。球場行って観客の数を
聞いた事ないよ。
467代打名無し:01/12/07 11:38 ID:aFSsOe9j
>>459
追加広告費とか。。よくも御都合的な定義を次から次へと
思い付くな球蹴り猿は。赤字分の精算を翌年に繰り越せば同じ
ことじゃん。
468 :01/12/07 12:19 ID:eqJ876Tv
お帰り
469キャパだけじゃないよ  :01/12/07 12:52 ID:dXeQlvEa
無料開放で入った客も全部含めるし(要するにコリャ商売じゃない
年間シートや前売りは、売れた枚数全部カウントするし(来なかった客も入れる
そのチケットも大量買い支えのバラ撒きだし

横浜は、マルハの買い支えが来年もあるだろうか?なきゃ悲惨だな。
470代打名無し:01/12/07 12:55 ID:2FYid+SI
2年くらい前の週間大衆で、徳光・江川の不仲について報じられていた
記事によると徳光和夫と江川卓は本番中以外ではほとんど目も合わさないほどの
不仲っぷりらしい。
しかしながら二人セットでの仕事があまりにも多く
不仲がバレると仕事の激減にもつながりかねない
そこで、欲深い徳光と計算高い江川は不仲が周囲にバレないように
ブラウン管の中では精一杯仲良く振る舞っているそうだ
471代打名無し:01/12/07 12:57 ID:2FYid+SI
:01/12/07 12:33 ID:XYsEmqD+
http://www.takatsume.com/masterpiece/d_c/d_c9.html より

またかという感じである。先日日本テレビ系列で放送された、
24時間テレビのことだ。あの手の偽善番組が蔓延っていることに対し、
私は以前から反吐を催しているのだが、
今年も御多分に漏れず怒りに駆られる場面に出くわした。

時間枠の中で行われたプロ野球。そこにゲストとして、
脳性麻痺の小学校4年の男が出ていた。そのガキは、
松井のファンらしい。それは構わないが、OA中迷惑を省みず、
「松井頑張れー」とメガホンを打ち鳴らす。いや、
それだけならまだ許容範囲だ。そのジャリは、徳光和夫によると
「CM中は相手の中日の選手に罵声を浴びせていたんだよなー」
ということである。呆れて声も出ない。罵声を浴びせていたら、
「汚い言葉を使うな」と止めるのが大人の役目だろう。
徳光の観点からすれば、讀賣を応援するのなら、
どんな手段を使ってもよいのだろう。また、そのガキに対しても、
TV出演を果たして得意になっているあの顔は、私は許せない。
私がこの場にいたら、ガキを車椅子から蹴倒し、
懲罰を加えていたことだろう。
472代打名無し:01/12/07 13:01 ID:aFSsOe9j
>>469
タダ券を入場者数に含むのはどこの競技も変わらないが・・
まあ、数字ヲタは騙し易くて有り難いな。どこかの協会に
とって。
473代打名無し:01/12/07 13:29 ID:wT2CP2Qn
>>462
>野球チームも嘘つきだけどファンも嘘つき多いんだな
洗脳されてるのよ、本人達はそれが真実だと思ってるから。
この構図見てアノ国を思い浮かべちゃうのは俺だけだろうか。
474 :01/12/07 13:32 ID:Y5RxT53+
また星野が監督やるのか?
星野とか山本とか、名前だけ聞くだけでも、いいかげんにもうウンザリだな。
若手に譲ってやれよ。
475代打名無し:01/12/07 13:49 ID:CPS96X7d
確かにマスメディアに洗脳されてるよな、流行もの好きのサカヲタは。
476 :01/12/07 13:57 ID:0hpVZGwU
いまだに野球を擁護する野球豚がいるのが信じられない。
477代打名無し:01/12/07 13:59 ID:CPS96X7d
>>476
サカ板で相手にされず、野球板を荒らすサカ猿が信じられない。
478>475:01/12/07 14:13 ID:nhtxZiQ7
Jリーグが発足して早7年。一時のブームは去ったが、総観客動員数、
チーム数、一試合平均観客動員数とも順調に推移しているJリーグがはやり物とは???
Jリーグが流行語大賞だったのはとうに7年も前。
サカヲタが流行り物好きなんですか???
479代打名無し:01/12/07 14:16 ID:bJRiOnHe
球蹴りヲタ必死だな(藁
480 :01/12/07 14:16 ID:HTD7Sn9R
退屈なヤキウは洗脳されないと見れない
481代打名無し:01/12/07 14:17 ID:wT2CP2Qn
>>478
典型的なヤキウ豚だから相手にしちゃ駄目
482 :01/12/07 14:22 ID:HTD7Sn9R
未だに洗脳されてるのは老人と一部のヤキウマニアだけ
大半の国民はマインドコントロール解けてるよ
特に若者からはそっぽ向かれてる
野球凋落は「野球人気が落ちた」じゃなく「野球のつまらなさに気付いた」
483 :01/12/07 14:23 ID:kylliOGj
体脂肪率35%すぽーつ=野球
484代打名無し:01/12/07 14:39 ID:wT2CP2Qn
>>482
これ聞くと野球がつまらないからではないと叫ぶ豚が多いけど
趣味が多用化している現在、サッカーが上昇しヤキウが凋落していることを考えれば
ヤキウが現代人に求めてられていないのは明白。
オタにすりゃ「つまらん」の一言で片付けられるのは屈辱であろうが
これもまた現実なわけで、認めるとこは認めて改善なりなんなりすればよい
485   :01/12/07 14:51 ID:cBz9atal
152 名前:代打名無し 投稿日:01/12/07 10:59 ID:eJTWb9KU
約一名のヴァカが各所で水増し水増しと必死に訴えているが、実際の観客動員数でも
J最多の浦和より少ない球団は無いぞ。苦しい良い訳だな。

181 名前:代打名無し 投稿日:01/12/07 13:57 ID:eJTWb9KU
>>179
東京にサカヲタなんて居るのか?都会ほどサカ人気って無いぞ。少なくとも東京や
横浜に暮らしてるとサカヲタにお会いする様な機会は殆ど無いね。


野球板の住人は無知!Jリーグは黒字です!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1007449383/
こいつヴァカ?それとも噂のp・・・
486_:01/12/07 15:08 ID:F2x4pfzU
ここで野球豚を相手にしてても問題は解決しないと思うぜ
野球と癒着してるマスコミを叩けよ
487 :01/12/07 15:10 ID:yA14RJlP
>>486
マスゴミのヴァカっぷりは野球界の癌よりも重症。
今時マスメディアに何かを期待してるヤツっているのか???
488_:01/12/07 15:41 ID:F2x4pfzU
期待できねーな
最終的に自分たちで局を作るしかねーと思う
489 :01/12/07 15:53 ID:d9Z7hAsf
今年のメジャーの収支。
赤字が多いね。

http://espn.go.com/mlb/s/2001/1205/1290765.html
490:01/12/07 16:22 ID:Ctg6MyZk
>>482
高校野球の部員
1984年 128761人
  ・
  ・
  ・
1998年 140956人
1999年 143977人
2000年 148415人
2001年 149622人
野球のつまらなさに気づいたんなら何で増えてるのかな?
高校生って若者だよねー
491 :01/12/07 16:25 ID:yA14RJlP
>>490
死ぬほどガイシュツ
クサレ高野連の発表した数字を鵜呑みにはするなよ。
492_:01/12/07 16:26 ID:F2x4pfzU
最近ヤフーの野球カテも酷い荒らされようです
493:01/12/07 16:35 ID:Ctg6MyZk
>>491
なんでだよ。
減った時もちゃんと公表してるんだぞ。
494代打名無し:01/12/07 16:39 ID:wT2CP2Qn
水増し観客動員を誇らしげに語ったり
ほんと見てて可哀相<ヤキウ豚
やってることがアノ国の国民と一緒なんだっての
495 :01/12/07 16:55 ID:tdOEQcZW
プロ野球は不滅です
496_:01/12/07 16:58 ID:F2x4pfzU
プロ野球は死滅です
497 :01/12/07 17:24 ID:ueRJpxXS
サカーとヤキュウを喧嘩させたい連中がいるみたいね。

1)サカー&ヤキュオタを装って挑発
2)煽りにのってきたら、ひたすら挑発

よく使う単語 : 「必死」 「豚」 「潰」 「氏」 「衰退」 「焦」

巻き込まれないように気をつけて。.
498 :01/12/07 17:57 ID:qUV9Em4Y
これが偏向報道だ。
http://www.tbs.co.jp/news23/sports2001/spo2001.html

しかし、引退のところにマイケル・ジョーダンがあるのは何故?
499   :01/12/07 18:10 ID:+C+Qjfsm
>>467
つーか、お前、そんなことも知らずに発言していたのか?
500 :01/12/07 18:10 ID:6PzkwSTx
>>498
チェックしたいところがないな
501   :01/12/07 18:15 ID:CpTIgb8b
なんで「日本人メジャーリーガー」っていう項目があるのか分からん
項目とするなら「海外で活躍する日本人」だろ!!

チェックしないところがあると送信できないようになってるし・・・・
502820:01/12/07 18:16 ID:+ZFOlKMJ
>>498
確かに。

あなたが選ぶもう一度見たいスポーツ名シーン大募集!!
2001年ももう終わり・・・新世紀を迎えたこの年もスポーツ界にはさまざまな出来事がありました。
長嶋監督の退団、近鉄の劇的なリーグ優勝、貴乃花の感動的な優勝、
そして、歴史に残るイチローの活躍など・・・


で、全47項目中、野球関連24項目、サッカー関連3項目。
さすがTBS。
503 :01/12/07 18:24 ID:CpTIgb8b
ニュース23では、来る12月18日(火)に
「視聴者の方が選んだベストシーン」 と題して
あらゆるスポーツの名場面をあますところなく
お伝えしていきたいと思っております。
お楽しみに!!

投票したら、上のようなメッセージが出た。
本当に『あらゆるスポーツの名場面をあますところなく』
放送してくれるんだろうな。
504 :01/12/07 18:28 ID:xL5aCk7m
項目はファンの数に比例してるんだよ。
そんなこともわからないなんてバカじゃねーの?
505代打名無し:01/12/07 18:29 ID:+D8u68QA
必死なえどの話題提供に
十回に一回引っかかるやつがいるな
506野球豚の最後を見届けてやるぜ:01/12/07 19:56 ID:XU14WnGF
さぁ来たぜ、フライデーナイト
野球豚の断末魔を聞きに来たぜ。
さぁ おまえら踊れ
洗脳野郎 さぁ踊れ 
507野球豚の最後を見届けてやるぜ:01/12/07 20:08 ID:XU14WnGF
さぁ 仕事は終わった。
俺は野球が憎いんだ。
そして野球を応援するは豚はもっと憎い。
さぁゴミ人間よ
俺の酒のツマミになれ。
ちなみに俺はサカオタじゃない。アンチ野球だ。
508 :01/12/07 20:14 ID:fZqgBGUa
俺も野球も嫌い
509 :01/12/07 20:15 ID:fZqgBGUa
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1006908839/ ジャニーズ好きで野球嫌いな人集まれ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1006854746/ ジャニーズ(日本)vs野球(部落)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1006908671/ 野球嫌いでジャニーズ好きな人集まれぇ!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1007391372/ サッカーW杯を極度に恐れる野球信者たち(哀れ)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1007088022/ 野球って見てて楽しい?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1003991232/ ねぇ野球って恥ずかしくない?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1005469218/ サッカー(世界で人気)対野球(世界で不人気)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1006544379/ 日本でも野球人気低下進行中・・・
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1007190526/ 野球豚はなぜこうも救いがないか?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1007133820/ プロ野球に嫌気が
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1006353464/ 野球ブ ーム終わっちゃったね・・・ part14
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1006400904/ サッカー(キリスト教)vs野球(オウム真理教)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1006354135/ なぜ野球ファンは排他的なのか??
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1006507787/ プロ野球はあと20年もたないよ!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1006762208/ 野球はサッカーのストーカー
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1006007731/ ■何故、野球のW杯は盛り上がらないのか?■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1005729650/ サラリーマンスポーツ日本野球(哀れ)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1006829278/ 野球消滅は時間の問題 もういいじゃん結論は出てる
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1006487213/ 豚に真珠
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1007128672/ プロ野球は人気取り>>>>>>>競技力向上?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1006747319/ 日本野球は世界的に見て弱い
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1007449383/ 野球板の住人は無知!Jリーグは黒字です!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1007580790/ 最近アンチ野球スレ&レスが乱立してますが
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1007627201/ 野球の耐えられないダルさ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1007626310/ 野球ファンにブサイクが多いのはなぜ?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1007640825/ 日本の野球、もうボロボロだな。ざまあみろ
510 :01/12/07 20:19 ID:d1a5Lesi
              ,=============、
             /∧∧_∧ ウエハラサン、ステキ…
  ==     _∠ (´(____||_. -ーヽ -  ー -ヽ
== _.q_--─  ̄ | ̄ ̄ ̄ニ T      ロ    ¬|
== )¬ , -ニ -、 |      °|    , -ニ -、    ⊃
== 中 (((*))) ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄(((*)))_-−'  ブロロロロロロロロ
     ̄ ̄゜ー '  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゜ー '    ̄ ̄
          Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /(    )  < うわあああああぁぁぁぁ
     ⊂/\__〕 ヽ   \__________
      /丶2    |Σノ
      / //7ゝ〇 ノ\  キキーーーーー
/   (_///⌒γノ/___)
 /  ///  ///ノ
//  |/  ///
/ / /  //
 // V ノ
                                             ∧_∧
                              コノドキュソカップルドモガァァ (´Д`  )
               ________                ⊂(    つ
ナンダ、コノショウゲキハ /∧_∧  λ_λ \V ̄\. ))            / // (
      ((_⊂/ (´∀`; )(σ.σ;)____|_|_R_λ\_))         (__)(____)
  ((, //′    ̄/ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ヽ/ ´ヽ  λ..    / _ //_⊃
 (( /(〇□)―――∴―――/□〇フ` /∧|∧∧∧∧ iIXノ , へ. 入 /⌒.ノ.| ===
 (( |  ̄ ̄ ________ ̄ ̄ ̄ // <    >o)三ヽov V\/ _ノo ===
(( ((二) (__┌─┐___)((二) |⌒|< ドガ! >-┐//\/へ\ ̄ヽヽ ====
 (( |____ └─┘_______| 丿/     ヽ( ( ( *) )|σ∩ヽ>三コ)) ===
    人人 ノ ̄ ̄ ̄ ̄      人人  ノ入∨∨∨∨入 -- ノ ̄ ̄ ̄入 ` ノ  ====
511 :01/12/07 20:20 ID:XK72ImH1
>>500
ならばメールすりゃいいだろ(w
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1006908839/ ジャニーズ好きで野球嫌いな人集まれ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1006854746/ ジャニーズ(日本)vs野球(部落)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1006908671/ 野球嫌いでジャニーズ好きな人集まれぇ!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1007391372/ サッカーW杯を極度に恐れる野球信者たち(哀れ)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1007088022/ 野球って見てて楽しい?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1003991232/ ねぇ野球って恥ずかしくない?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1005469218/ サッカー(世界で人気)対野球(世界で不人気)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1006544379/ 日本でも野球人気低下進行中・・・
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1007190526/ 野球豚はなぜこうも救いがないか?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1007133820/ プロ野球に嫌気が
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1006353464/ 野球ブ ーム終わっちゃったね・・・ part14
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1006400904/ サッカー(キリスト教)vs野球(オウム真理教)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1006354135/ なぜ野球ファンは排他的なのか??
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1006507787/ プロ野球はあと20年もたないよ!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1006762208/ 野球はサッカーのストーカー
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1006007731/ ■何故、野球のW杯は盛り上がらないのか?■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1005729650/ サラリーマンスポーツ日本野球(哀れ)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1006829278/ 野球消滅は時間の問題 もういいじゃん結論は出てる
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1006487213/ 豚に真珠
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1007128672/ プロ野球は人気取り>>>>>>>競技力向上?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1006747319/ 日本野球は世界的に見て弱い
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1007449383/ 野球板の住人は無知!Jリーグは黒字です!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1007580790/ 最近アンチ野球スレ&レスが乱立してますが
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1007627201/ 野球の耐えられないダルさ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1007626310/ 野球ファンにブサイクが多いのはなぜ?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1007640825/ 日本の野球、もうボロボロだな。ざまあみろ
513:01/12/07 20:23 ID:XU14WnGF
野球豚は逃げました。
知能が低いので逃げました。
今 読売テレビを見ています。(洗脳怖いよーーー)
514 :01/12/07 20:26 ID:h8sYFypF
>>513
讀賣テレビ(プ
犯珍ファン、こんなとこでウサ晴らしですか(藁
515代打名無し:01/12/07 20:27 ID:730Tmc/R
>>513
やっぱり関西人か〜
へーーー
516頭が悪い野球豚へ:01/12/07 20:28 ID:fZqgBGUa
>>515 やっぱりってなんで?
517 :01/12/07 20:45 ID:yA14RJlP
>>498の野球項目が多いのは普通。

とにかく引退の項目は絶対に長嶋だけには投票するなよ。
TBSが長嶋でやりたがってるのがミエミエだ。
皆、長嶋以外に投票するんだ!!!!!!!!

まあ投票数が少なくても既に長島引退のVTRはできあがってるんだろうけどな・・・・・
518:01/12/07 20:46 ID:XU14WnGF
洗脳豚怖い
氏ね 洗脳野球豚
一生テレビにかじりついてろ
519 :01/12/07 20:53 ID:h8sYFypF
>>516
関東に讀賣テレビなんかねぇよ(藁
明らかにお前が一番頭悪りぃぞ。
520:01/12/07 21:16 ID:lsrsW5XE
パナマ豚発見
521 :01/12/07 22:35 ID:BISlbDMn

ぶはははは!!
522 :01/12/07 23:22 ID:Wf+nBG3z
10日に「阪神・星野監督」が誕生へ
http://www.sanspo.com/sokuho/fr_sokuho_53.html

阪神ファンにとっては、吉報なのか?
523 :01/12/07 23:26 ID:yzaYCY9p
干しのは脱税しないだろ。
524 :01/12/07 23:29 ID:Wf+nBG3z
>>523
あはは、脱税の変わりにベンチに八つ当たりで
球団から備品を大切に使いましょうと苦情来たりして(w
525:01/12/08 01:04 ID:3gX9kKxQ
http://www.isize.com/sports/bb/npb/tigers_news/N011202012.html
>盗塁王・赤星が“打倒W杯サッカー”を誓った。阪神百貨店の握手会に
>参加した後、会見に応じ「阪神が首位争いをしたら、野球人気もサッカー
>人気に負けないはず。W杯の組み合わせを見たら、日本代表も好結果を
>出せそうなんで、負けないように僕らも野球を盛り上げたい」と気合を
>入れていた。

『阪神が首位争いをしたら』って、、、
W杯、確実に漏り上がるな。 (´ー`)y-~~
5262gett:01/12/08 01:12 ID:hvHuF1op
関西は日本の恥、はよ独立してくれ
527 :01/12/08 01:14 ID:jX3xlxCW
>525
負けないように盛り上げたい→打倒サッカーを誓った

こういうマスコミもよくないよな…。
528 :01/12/08 01:22 ID:cXq9EWX7
関西には、選択の自由がないので、野球しか選択できないの
5292gett:01/12/08 01:31 ID:hvHuF1op
中央(虚人)のアンチテーゼとしてしか価値のない激弱糞球団に
すがり続ける精神構造が理解できん・・・
530 :01/12/08 01:31 ID:WmfG6u0Y
赤星って知らない名前だな(w
ワールドカップの名を使って売名行為しやがって
531 :01/12/08 01:34 ID:yXnrA7hD
>>527
どーい。
なんで野球vsサッカーってなるんだろうな・・・
同じスポーツでも野球vs相撲、ってならないのに。
やっぱり世代が違う(野球&相撲=おやじ、年寄り。サッカー=若者)からかな?
532 :01/12/08 01:38 ID:cXq9EWX7
Wcupの前にソルトレーク五輪に負けないようにしないとな
533 :01/12/08 01:51 ID:IbFY5Lw/
ヤキウ=ヤラセ興行
スモヲ=伝統芸能
サカ=ガチンコスポーツ
534 :01/12/08 01:56 ID:5osj/5+d
>>530
おーい・・・
今年の新人王&盗塁王の名前くらいは覚えておけよ・・・

赤星を知らないとなるとサカオンリーの煽り屋と思われても仕方ないぞ。
535 :01/12/08 01:57 ID:5osj/5+d
それに阪神ファンにとっては赤星は去年唯一の好材料なんだからさ(w
536 :01/12/08 02:01 ID:RHC2fska
プロ野球全体にとっても数少ない今年の好材料>赤星
537JR East Japan:01/12/08 02:13 ID:hGyhUuNn
新人でも盗塁王が獲れるプロ野球のレベル低下を表す象徴でありました
538 :01/12/08 02:16 ID:goMZLSeV
レベルは下がる一方だし、またジジイ監督の使い回しだし
はよメジャーの3Aにでも成り下がれ。
539阪神選手は知名度低すぎ:01/12/08 02:17 ID:oAe35OOW
>>534 野球ファンすらも知らないよ 赤星なんて・・・
540「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?:01/12/08 02:25 ID:ikWxyX90
「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
541ルーキーズ@週ジャンからのパクリだろ:01/12/08 02:35 ID:3gX9kKxQ
すぐ阪神はパクルからなー
542 :01/12/08 02:36 ID:WmfG6u0Y
野球なんて見てると、ダラダラダラダラと続いて、メリハリのつかない人間になる。
543 :01/12/08 02:43 ID:RHC2fska
攻撃の時は攻撃しかできない。
守備の時は守備しか出来ない。

メリハリついてると思う。
544 :01/12/08 02:46 ID:cXq9EWX7
>>537
これで首位打者もとって最多新人安打もやってくれたら
イチローのようにヒーローになれたのにね
545 :01/12/08 02:46 ID:WmfG6u0Y
毎年キャンプが終わると成果があったと言うのもやめてくれ>ぷろやきゅう
546哀れなぷろやきゅう:01/12/08 02:47 ID:WmfG6u0Y
記録作っても日本の国内リーグレベルで終わるからね。。。。
その後の展望も何も無い、、、、
イングランド(バンド系)から来そうな人達

キュアーのロバート・スミス(こないだ音楽雑誌で『来年W杯観に日本に行くから、その時に日本公演するかも』と言ってた)
ブラーのアレックス・ジェイムス(少年時代サッカーやってた。イングランド戦のチケットが欲しくて、
仏W杯の非公式応援歌“ヴィンダルー
548 :01/12/08 04:50 ID:yYjIMR2H
サカ板で煽ってこいよ。W杯終わったらJリーグに未来なんてないだろ
549 :01/12/08 04:53 ID:WmfG6u0Y
>>548 ワールドカップがあるたびにJリーグ潰れるのかい?(藁
   94年ワールドカップ出場できなくてもあったし
   98年のときも終われば潰れるとか言ってたけど残ってる
ちょっとびびりすぎでは?(笑) 548
550 :01/12/08 04:58 ID:yYjIMR2H
>>549
そもそもJリーグはW杯を招致するためのエサだろ。
2002年が過ぎたら用済みって訳。
ていうか招致決まった時点で用済みになってるけど。
4年ごとのW杯でいちいち騒ぐのはオタのみ。
ちょっとサッカー人気を過大評価し過ぎでは?
551 :01/12/08 05:07 ID:yYjIMR2H
98年のW杯のも代表人気は盛り上がったけど、Jリーグはさっぱりだったね。
野球ファンのほとんどは別にサッカー嫌いなわけではないけど、
なぜサッカーファンとか野球板で暴れてるのかわからん。
552代打名無し:01/12/08 05:57 ID:GAmKX+Sh
明日はJのチャンピオンシップ最終戦だってのに、
スポーツニュースでまったくといっていいほど取り上げてくれないから(w
553「音読み」は「邪魔」である:01/12/08 06:35 ID:ikWxyX90
「音読み」は「邪魔」である
http://nara.cool.ne.jp/mituto
554 :01/12/08 06:46 ID:Q5z3MXM5
正直、星野、山本、森の野球は飽きた。
もっと新鮮な奴を監督にしろ。完全にマンネリなんだよ。
555 :01/12/08 08:01 ID:PQ8rv+i0
>>550
はぁ?
Jリーグの役割は日本代表がW杯に出て勝てるように日本のサッカーを強化するのが目的だぞ?
W杯を招致するためにJを作った訳じゃねーっつーの。

日本リーグ時代に敗退続きだったW杯予選を突破するために
プロ化する必要があったのが、そもそものJの発起理由。

 多分、こんなこというと今は海外流出で空洞化が進んでるじゃん、
なんてレスがかえってきそうだが、
Jのお陰で選手層は日本リーグ時代とは比較にならないくらい広がった。

Jが次々に新たな選手を発掘・育成する→海外に出てレベルアップ→代表選手として戻ってくる。
このサイクルがJの10年目でようやく発現してきた。

逆を言えばW杯で負け続ける限りJの存在価値は無くならないぞ。
今年が終われば用済みなんざもってのほか。
W杯が消滅しない限り、代表強化のためのリーグの発展は必要不可欠。

まず巨人の勝利ありきでルールが改変されるようなプロ野球機構とは根本が違う。
というかNPBは「MLBに追いつけ追い越せ」がその存在理由じゃなかったのか?
巨人一人勝たせればMLBに追いつくのか?
NPBに関わる人間こそ最初の目的をを忘れ去ってないか?
なんで日本のプロヤキウはチーム名からユニホームからロゴまで大リーグのパクリなの?
もっとオリジナルにできないの?実行するとマスターズリーグみたいなセンスのユニになっちゃうの?
557:01/12/08 08:10 ID:CMBrAiEY
>>556

興味のない奴には関係ない話。
558代打名無し:01/12/08 08:23 ID:Qcda8TAp
Jリーグの目的がW杯に勝つための代表強化だ。というのは初耳だな。
代表強化もJリーグの目的の一つというならわかるが。
559 :01/12/08 08:24 ID:IFuYAjNj
>>555
>NPBは「MLBに追いつけ追い越せ」がその存在理由

NPBのHPに行ってみな。そんなこと 一言も言ってないよ。
まぁ、理念もまったく書いてないが・・・・・

NPBなんて、その程度でしょ。
560>558:01/12/08 08:34 ID:CMBrAiEY
× Jリーグの目的がW杯に勝つための代表強化だ
○ Jリーグの目的がW杯に出るための代表強化だ
561 :01/12/08 09:01 ID:k62YVSMV
>>558
じゃ、その言い方でいいよ、言わんとすることは一緒だから。
目的の一つというか最大目的。

日本のスポーツ文化を発展させることとか、大義名分な理念もある事はあるが、
元々は予選を突破できない代表を強くするためのJのだった。

ま、言いたいこと自体は、
W杯招致するためにJを作った訳じゃないから今年で終わりじゃないよ、
ってことだし。言い方が悪かったかもしれないのは訂正する。


>>559
 その程度でいいのなら別にかまわないんだけど、
理念と言うより、もともとの設立理由とNPB存続の最大目的は「MLBに〜」じゃなかったのかな、という話。

あ、最大目的が興業ってのはあくまでも今現在の手段が目的化したものだから抜きにしてね。

最初はアメリカにぼろくそに負けて、これじゃいかんってんで出来たのが、
日本のプロ野球(巨人?)じゃなかったのかな?(この辺、昔見たTVの記憶でうろ覚えなのだけど)

 それとも、本来が大学野球に対抗するために出来たリーグだから、
NPBさえ国内人気があれば、MLBにムキになって対抗しなくても良い、ってことなんだろうか?
562 :01/12/08 09:12 ID:0xmz8FoW
563代打名無し:01/12/08 09:16 ID:UC4iLqxo
W杯やオリンピックで勝ってなんの利益があるんだろ。
国威高揚って時代でもなかろうに。
564 :01/12/08 09:17 ID:mBzLp6rN
来年の開幕はいきなり長嶋−星野の世紀の対決からだね
565 :01/12/08 09:52 ID:A7mHSBL3
>>563
 W杯や五輪は外国リーグへの選手の見本市。
選手はW杯で名を売ることによって、高年俸のビッグクラブ(もしくは中堅クラブ)へと移籍できる。
中田英が良い(極めて幸運な)例。

その移籍金によってその選手が所属していたチームは新たな選手を育成・強化・補強出来る。
(その辺まだJは未成熟だが、欧州南米の中堅リーグはそうやっている)

要するに国際見本市みたいなもんだ。あれだけの大規模なスポーツ市場で名前を売れば経済効果があるのは当然。

各国のサッカー協会にとってはW杯や五輪に出場することは計り知れない経済効果を生む。
出場実績があれば、サカ界世界最強のFIFAでの発言権が強くなる。

etc,etc・・・。
566 :01/12/08 09:57 ID:txoUSAzM
>>564
長嶋?
567 :01/12/08 10:02 ID:A7mHSBL3
>>563
選手にとっちゃ、そこが世界で最高の舞台だからだろ?
利益云々よりも当然そこで自分がやってみたいから目指すのだし。
568Jリーグ誕生秘話:01/12/08 10:14 ID:zUlKpeil
>>555
80年代の後半、電通のある社員が言い出した。
「FIFAが2002年のワールドカップサッカーをアジアでやるそうだ
ぜひ日本も立候補しよう。招致の為にはプロリーグも必要だ。ぜひ作ろう。
日本でサッカーが盛んになれば、新たな雇用も生み出すでしょう」
時はバブルの絶頂期、金が金を生む時代(生むと思われた時代)。
反対する者はほとんどいなかった。そしてバブルは弾けたがJリーグは始まった。
発足当初は大成功。国民は一斉にJリーグに、サッカーに喰いついた。
惜しくもアメリカW杯の出場権は逃したが、それでも勢いは止まらなかった。
当時1ドル80円の円高も重なって海外のトップスターが次々と来日した。
しかし・・・(以下略)
569Jリーグ誕生秘話2:01/12/08 10:25 ID:zUlKpeil
そしてJリーグは冬の時代を迎えた。
熱しやすく冷めやすい国民性を見事に象徴した出来事だ。
さらに長引く不況の中、次々とスポンサーを降りる企業が現れた。
97年W杯の予選では遥かマレーシアに2万人の日本人が押し寄せた。
そんなサッカーファン達に中田英寿は言い放った。
「みなさん(そんな金とヒマがあるなら)Jリーグもよろしくお願いしま〜す」
ワールドカップが終わっても客足は一向に伸びなかった。
570Jリーグ誕生秘話3:01/12/08 10:28 ID:zUlKpeil
そんなJリーグに異変が起きた。2001年のシーズンである。
突然観客数が前年比で50%近くも伸びたのだ。
シドニー五輪の熱狂もあった。新スタジアムも出来た。
しかしこの伸びはサッカー関係者も驚くほどだ。
http://www.kawachi.zaq.ne.jp/1974koji/3/blues3.html

 メキシコ五輪で活躍したメンバーを中心に、日本リーグはにわかに盛り上がりを見せ始める。
釜本、杉山らの活躍を見ようと、観客が集まり始めた。それを目にした釜本は、
スペインの強豪クラブからのオファーを断り、観客の声援に応えるべく日本に留まる決意を固める。
後に釜本自身が認めたように、この選択は明らかにミスだった。組織革命が起こりつつあった
世界最先端の欧州へ出向いていたなら、日本サッカーは新境地を切り開くことが出来ただろう。
個人としても、より多くのことを学べたはずだ。後年、アドバイスを求める後輩達に、釜本はことあるごとに
世界を目指すよう促している。日本サッカーは銅メダルを勝ち取りはしたものの、
下部組織の育成を怠っていたせいか、日本リーグ全体の底上げはならず。やがて観客の熱も冷め始め、
元の閑古鳥が鳴く光景がスタジアムの当たり前となった。そして日本サッカーは、永く果てしない暗闇を迷走することになる。
メキシコ五輪を戦った男達はこの光景を嘆き、そして日本サッカーの底上げを図るべく動き始める。
長沼、川渕、釜本、Jリーグ発足の原動力がそこにあった。
572571:01/12/08 10:38 ID:xWBqg2aT
上のソース間違い↓こっちだった。
http://www.kawachi.zaq.ne.jp/1974koji/3/blues2.html
573Jリーグ誕生秘話4:01/12/08 10:38 ID:zUlKpeil
ワールドカップが近づくにつれ、国民が目を覚ましたのだろうか。
しかしこのブームが長く続く事を信じる者はいないだろう。
日本がホストとなった国際的イベントは全て一過性の出来事に終わっている。
勿論ワールドカップも例外ではないだろう。
確かに「サッカー不毛の地」である日本にサッカーを根付かせた功績は大きい
しかし大人達のはW杯に群がる大きな「利権」が目当てなのだから。
W杯終了後、大きな目的を失う日本サッカーがどう持ち応えるか見ものだ。
574代打名無し:01/12/08 10:42 ID:zUlKpeil
>>572
これは流石にマネできんな
575Jリーグ今後の展望:01/12/08 10:53 ID:zUlKpeil
1・ワールドカップ終了後、全日空のごとく裏切る企業続出。
2・J2の厳しい経営状況から、短期的には新規のクラブは生まれない。
3・たぶん円安が進み、海外に選手を買い叩かれ、外人の質も落ちる。

よってJの存続は相当厳しいものとなるでしょう。
576代打名無し:01/12/08 11:00 ID:3SWOqyP3
さんざん言い尽くされてきた事ですまんが、
日本のプロ野球の選手が大リーグに流出しすぎ。
友達のオリックスとベイスターズのファンは嘆いていたぞ。
野球もサッカーの海外クラブに流出しすぎのように似ている。
巨人戦もローズ、佐々木がいた頃は面白かった。
西武戦もイチローVS松坂の対決の頃は面白かった。
やはり相手が強くないと競いあわない。何ごとにも。
既出ですまそ。
577 :01/12/08 12:32 ID:In6Lrfod

          ζ
       / ̄ ̄ ̄ ̄ \
      /          \
     /\    ⌒  ⌒  |
     | |    (・)  (・) |
     (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    _||||||||| |  <サッカーには見果てぬ夢を追い続ける漢のロマンがあるのう。
      \ / \_/ /    \_________
        \____/
     ______.ノ       (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
578 :01/12/08 12:34 ID:lpkqTxBv
ぷろやきゅうの場合はたった6チームで優勝狙うだけだし夢も
ロマンもほとんどない。
579 :01/12/08 13:15 ID:O2TZFnMt
読売の玩具、プロヤキウ。
580 :01/12/08 13:58 ID:GyP89WjD
これからは日本も世界標準の流れに逆らえそうにないからな。
世界的に人気のない野球は正直苦しいだろう。
しかし、10年くらい前まで、気味悪いくらい、世界のサッカー情報を
遮断してきたよな。今よりマラドーナやプラティニといった今より
はるかにスター選手がいたのに。
581代打名無し:01/12/08 14:03 ID:pUN3R3IG
アメリカじゃ別にサッカーは人気ないんだが・・・
582__:01/12/08 14:03 ID:FOsuHE3G
今までは、外と内では文化が違うとだまされてきたけれど
世界の潮流のおかげで日本の球団経営(プロ野球)と
マスコミのレベルが絶望的なほど低いことがよくわかったけどね。
583__:01/12/08 14:06 ID:FOsuHE3G
>>581
ナイキとABCが今社運をかけて
サッカーに力を入れているのでW杯を優勝させれば変わるかも
584 :01/12/08 14:08 ID:Vj9B6EJ7
>>583
無駄無駄(ワラ
585  :01/12/08 14:09 ID:vcj4qxf2
ワールドスーパースター GK編

カーン(ドイツ)        バイエルン・ミュンヘン
バルテズ(フランス)      マンチェスター・ユナイテッド
ブルゴス(アルゼンチン)    アトレチコ・マドリード
ブッフォン(イタリア)     ユベントス
シェフコフスキー(ウクライナ) ディナモ・キエフ
シュマイケル(デンマーク)   アストン・ビラ
トルド(イタリア)       インター・ミラノ
カシージャス(スペイン)    レアル・マドリード
デュデュク(ポーランド)    リバプールFC
カンポス(メキシコ)      プーマス(メキシコ)
586 :01/12/08 14:09 ID:Kw3Eje7o
もしかして野球豚焦ってる?w
587  :01/12/08 14:11 ID:vcj4qxf2
アメリカでもサッカーファンはいるよ
NIKEやYAHOOやABC放送やESPNが協力してくれてるし
MLSも堅実経営してるけど それでもチームを2チーム増加予定だし(今は12)
(候補地がシアトルも含め 11地区)
588  :01/12/08 14:13 ID:vcj4qxf2
MLSの各チームも自前のサッカー専用スタジアムを作ってるし
もうできたチームもある。

なにしろ若年層でサッカーやってる人が多いことが
スポンサーとかに注目されてるみたい。

代表チームの新しいスター候補としてはMLSが作り出した
スター MF ドノバン選手
589 :01/12/08 14:14 ID:+q8sjmeX
漏れは巨人がNPBを裏切ってメジャーに参加しそうな気がしてたまらん。
590  :01/12/08 14:15 ID:vcj4qxf2
ちなみにアメリカ代表チームは

明日韓国代表と済州島で試合を
行うが、韓国とアメリカはワールドカップでは同組の為注目
されています
もちろんアメリカ本国にも生中継される予定だそうです。
でも今回のアメリカ代表は海外組は召集されずMLS選手主体なんだけどね
591  :01/12/08 14:17 ID:vcj4qxf2
>>589 メジャーに行くわけないじゃない。
   だいたい自分たちが強くないと我慢ならない軍団だし
592 :01/12/08 14:28 ID:EmtfS6yy
巨人軍の存在意義は読売新聞販売拡張のみです。
決して強いチームと試合をして勝つことではありません。
593最も哀れな若者野球ファン(悲惨):01/12/08 14:32 ID:hEUXqHdV
なんか野球ファン、野球関係者の言葉を聞いていると、こいつら
レベル低いなー、と思うよね。そりゃ野球も衰退するしかないなと
思うよね。
何故今若い世代の人間が、野球から離れていっているのか
全く分っていないんだろうね。一言で言えばそのスケールの小ささ、
話題のせこさなのにね。いくら競技の差があるとはいえ、サッカーの
場合どんな名プレーヤーだった人間でも、ダメなら2・3ヶ月で首を
切られる。かたや野球のほうは、3年間最下位でも更に監督を続けら
れるアホさ加減。そして話題のバリエーションがないために、どうで
もいいしょーもない話題をさも凄い最上級の話題のようにメディアが
吹聴する。そしてそれにのせられるあほどもが数多くいる。ひどいよ
ね、こんなあほどもが数多くいたらそりゃ日本の国も無茶苦茶になるわ。
ま、鎖国ひきこもりスポーツ野球だから仕方ないか。
「わ、星野や、長嶋や、野村や、仰木や」もう精神障害者たちの集ま
りにしか見えない。
別の所で言われてたけど、「今の日本の野球って、幕末の頃の鎖国をして
刀を振り回している、お山の大将の時代錯誤のサムライ」にしか見えないね。

年寄り連中が数十年前の白黒の映像で頭が止まっているのは想像がつ
くが、いまだに日本野球のひどさに気がつかない若者って、天然記念
物ものだな。
594 :01/12/08 14:39 ID:+BnSawNt
巨人の東北シリーズ復活せよ。
595_:01/12/08 14:39 ID:GTaCF7pm
今日のサッカーのCSの試合、視聴率は3.9%らしいです。
596 :01/12/08 14:39 ID:+BnSawNt
アンチ東京ドーム
597 :01/12/08 14:40 ID:x1FVqdee
確かにスケールの小ささというのも人気低下の要因だろうな。
野球の格が落ちたんだよ。今までは鎖国によって必死に洗脳してたけど。
ネットの普及も野球人気低下の一因だろうな。
598 :01/12/08 14:42 ID:lE5MJhg7
各放送局は、パリーグについてもうちょっと
多く取り上げて欲しい。
いいかげん巨人巨人じゃ巨人ファンでも飽きるわ。
599_:01/12/08 14:45 ID:GTaCF7pm
>>598
勘違いしないで欲しい。
野球というコンテンツ自体が国民から飽きられたんだよ。
600 :01/12/08 14:45 ID:lE5MJhg7
阪神の弱さも気になる。
伝統の一戦っていつも阪神が負けるしな。
601 :01/12/08 14:49 ID:lE5MJhg7
>>599
イチローの活躍がこれだけ話題になったんだから、
日本国民の野球熱自体は冷めていないと思う。
問題なのは巨人マンセーなマスコミの野球に対する簡単すぎる扱い。
大体、国民から飽きられているという根拠は何?
602_:01/12/08 14:51 ID:GTaCF7pm
>>601
逆に、「巨人だけが」飽きられているという根拠は?
ちなみに、パリーグとイチローは関係ないかと…
603  :01/12/08 14:53 ID:Hcun/eg7
>>600
今年の巨人戦だけを見ればよくやったと思うんだけどな
2つぐらい負け越しただけだし
604_:01/12/08 14:56 ID:htXSsDm3
つまらん
605 :01/12/08 14:56 ID:lE5MJhg7
>>602
今までの野球界は、良くも悪くも巨人人気によって
支えられてきた。
つまり、巨人の人気が低下=野球人気の低下。
巨人以外の球団には、もともと人気が無かっただけのこと。
606 :01/12/08 14:57 ID:lWbjUVsP
>>603 典型的な阪神ファンだ。
優勝したチーム以外に良くやったなんて言うな。
607:01/12/08 14:58 ID:zn+Rp5ls
お前が自分で野球というコンテツ自体飽きられているっていったんだろ。
だったら野球にみんな興味が無いんならイチローも話題にならんだろ。
それに高校野球の部員が増えてるのはなんでなの?
嘘の発表だとか言うのならちゃんと証明してね。
608:01/12/08 14:59 ID:zn+Rp5ls
>>607>>602へのね
609 :01/12/08 15:03 ID:lE5MJhg7
イチローが海外進出したことで
「あ〜、イチローってこれだけすごい選手なんだ。」と
初めて感じた野球ファンは多いだろう。
実際、国内にいたころのイチローに対するマスコミの扱いは、
元木以下であったと言っても過言ではないだろう。
610最も哀れな若者野球ファン(悲惨):01/12/08 15:04 ID:a5VbRnge
巨人戦地上波中継10年以内に打ち切り
→洗脳がとけて丸裸、たった12球団しかなかったが今までは電波
 という形で全国展開できていただけ。全国展開するために地方試合
 (どさ回り)を増やす。準フランチャイズなどという、日本のスポ
 ーツ文化を破壊するあほな行為に出る。
→小手先のごまかしが通用せず、交流戦、1リーグ制にする
→それでもダメでプロアマという高いハードルを越えて、ようやく社
 会人を下部に入れての入れ替え、地域に密着するためにチーム名から
 企業名をはずす。
→結局最後に辿り着く形はサッカーそのもの。なんじゃかんじゃ文句を言
 いながらサッカーのコピーに落ち着く日本野球(哀れ)
 サッカーファンに先の先の先の先まで見透かされてる日本野球(哀れ)
→しかし既得権益にしがみつき遠回りをしすぎたために、Jリーグははるか先
 、主要な町は殆どJリーグのチームが支配していて野球が入っていく余地は
 殆どなし。高校野球をクラブ化するのに失敗し、競技人口は大激減。

とにかく野球が生き残っていこうと思えばサッカーのやることを、パクッテ、
パクッテ、パクッテ、パクッテ、パクリまくるしかもうない。

・応援(さすがに野球ファンでも、今の野球の応援はかっこ悪いという認識
 があるようだ)
・黙祷(サッカーがやってるのを見て慌ててパクッタ)
・慰問(サッカーが行ったのを見て、慌てて池田小学校に行った哀れな野球)
・天然芝のグランド
・野球くじ
・野球ワールドカップ
・チームをクラブと呼ぶ
・地域密着という考え方
・ボランティア
・ユース
・ダービー
・ホームアンドアウェイという理念
・入れ替え
などなど、そりゃ「野球はサッカーのストーカー」などと言われるわけだ。
611_:01/12/08 15:04 ID:GTaCF7pm
>>607
コンテンツって、TV番組のジャンルの意味で言ったんだけど。
しかも、日本の「プロ野球」の事ね。
パリーグなら…とか妄想ぶっこいてたから突っ込んだだけ。
612 :01/12/08 15:05 ID:lE5MJhg7
>>610
オマエウゼェよ
厨房は厨房らしくアンチ板でしこってろ!
613 :01/12/08 15:08 ID:lE5MJhg7
>>611
いや、パリーグに限らず、巨人以外のセリーグ球団の試合も
積極的に放送して欲しいわけ。
ゴールデンでなどと贅沢は言わないが。
それが、野球全体の人気の底上げになると思うからね。
614:01/12/08 15:08 ID:zn+Rp5ls
>>611
>>605で巨人人気の低下=野球人気の低下といってるが?
615:01/12/08 15:09 ID:zn+Rp5ls
>>614
悪い違う奴だったようだ
616_:01/12/08 15:10 ID:GTaCF7pm
>>613
全国中継で?地上波で?
617代打名無し:01/12/08 15:11 ID:HRB6sXrj
日本サッカーに見習うべき点など何も無い。
見習うとすればメジャーぐらいだろう。無論、全てではないが。
618_:01/12/08 15:12 ID:GTaCF7pm
>>615
おけー
619 :01/12/08 15:15 ID:lE5MJhg7
>>616
欲を言えば、全国中継
録画でもイイけど。少なくとも日本シリーズに
初めて中継で顔を見る選手が出てくるような事態は避けたいワケ。
620_:01/12/08 15:22 ID:GTaCF7pm
>>619
マスコミは球界の私物じゃないんだから・・・
スポンサーもつかないだろうし。
可能なら、とっくにやってるよ。

可能性があるとすれば、読売(日テレ)が、巨人人気を捨てて
野球人気の為に他球団の試合を中継するくらいかな。

わがままはだめよ。
中継して欲しい人(団体)は球界以外にもたくさんいるんだから。

ニュース番組での巨人偏重を止めろって言うんなら分かるけどね。
621  :01/12/08 15:27 ID:vcj4qxf2
昔は野球しかなかったけど
今はたくさんの選択肢があるからね。
特にプロ野球なんてまるでテレビ局のスポーツニュース見ていると嫌だって
ほど見させてくれるので一般の人も嫌悪感抱くのもわからないでもない
最近の若者は上から押し付けられるのは嫌いだからね
622代打名無し:01/12/08 15:28 ID:HRB6sXrj
そもそもJリーグってのが隙間産業だからな。川淵はプロ野球のアンチテーゼで
Jリーグを売り出そうとした。最初からプロ野球とは違うという点を強調する事で
Jの先進性を訴え、本来はウインタースポーツであったサッカーを、プロ野球と
同じシーズンに設定してわざわざ競合させた。
ここでサカ猿が野球に異常な敵意を燃やして野球板を荒らすのも、こうした川淵の
戦略による「プロ野球は日本サッカーの敵」という洗脳が大きい。
しかし、所詮Jリーグもプロ野球のアンチテーゼだけの隙間産業に過ぎない。
興行的には未だ広告料を頼ったバブル的な構造で、その実態はダイエーを除いた
パリーグをただ縮小した様な経営状況である。
日本のプロ野球の競合相手はJリーグではなく、飽く迄もメジャーリーグである。
メジャーリーグにも欠点は多いが、特定企業の広告収入に頼らない経営や、米国的
ボランティア参加、バラエティー色の排斥等、様々な点で日本のプロ野球よりも
優れた点を示しており、日本のプロ野球にとって年々大きな脅威となっている。
今、日本のプロ野球が意識すべき相手はメジャーリーグのみである。
プロ野球はメジャーの優れた点を盗みつつ、日本ならではの独自色を織り交ぜながら
新たなるプロ野球の形を模索して行くべきである。
623 :01/12/08 15:29 ID:lE5MJhg7
>>620
まさにその通り。
しかし個人的には親会社がスポンサーになってでも
盛り上げてもらいたいものだが・・・無理があるかな?

ともかく、まずは読売からやね。
624「青木建設」日本野球:01/12/08 15:32 ID:qHfOEB+4
富士山の頂上まできたが、そこから先行き場を無くして火口の周りをぐるぐ
る回っているだけの哀れな日本野球。前に行ったら火口があり、後ろに
行ったら崖がある。まさに崖ップチ剣が峰状態。アメリカと日本野球に残さ
れた道は、火口に飛び込むか、崖を転がり落ちるしかない(哀れ)
小手先でごまかしながら、倒産を先延ばしにしてきた「青木建設」はじめ、
これから連鎖倒産する建設業者状態だね(哀れ)
打つ手何もなし。
625   :01/12/08 15:41 ID:xPnKRU17
>>622
もっとひねってくれんとつまらんよ
626 :01/12/08 16:13 ID:JHrhftyk
長島さんが監督辞めても人気低迷が怖いからって終身名誉監督として
迎え入れてるところが笑える。
627 プロ野球賭博で24人逮捕:01/12/08 16:17 ID:mmngsGPf

大阪府警捜査4課などは7日までに、プロ野球公式戦を利用して賭博を開くなどした
として、賭博開帳図利などの容疑で、指定暴力団山口組系組幹部、寺川平容疑者(69)
ら暴力団関係者と客計24人を逮捕、7人を指名手配するなどした。

賭博は東京都内と兵庫県で受け付けており、同課などは、全国規模で組織的に賭博が
行われ、暴力団の資金源になっていたとみて追及する。客は、自営業者や会社役員、
競馬場で誘われた主婦もいたという。

調べによると、寺川容疑者らは、昨年9月26〜28日、兵庫県三田市の容疑者の
1人の自宅などで、プロ野球公式戦の勝敗を予想させ、客に1口1万円で金を賭け
させ、勝者から利益の約1割を徴収するなどした疑い。
賭け金は計約1億6000万円に上るという。

http://www.nikkansports.com/news/society/p-so-tp0-011208-04.html
628ティンティン:01/12/08 16:20 ID:tb1u4B6R
これからはNPBの様にG=日テレ、S・YB=フジサンケイだとか、高校スポーツ
におけるサッカー=日テレ、ラグビー=TBS、バレー=フジサンケイ、バスケ=朝日
のようにチーム別、競技別に各マスコミ系列とパートナーシップを結ぶのではなく、
競技横断的に大会別、カテゴリー別にバランス・コントロールを取るべきではないだろうか?

プレーオフの提案が主催側ではなく選手会側から飛び出した。
その選手会がホームページ上で集計したファンの要望には、交流試合とともにプレー
オフ開催を希望する声が相次いだという。
古田会長は「選手会は権利だけを振りかざすわけではない」と強調した。

「マリナーズが負けても日本でワールドシリーズが盛り上がったのはプレーオフが
 あったから。でも日本は相変わらず消化試合が多く、リーグ優勝が決まってから
 日本シリーズまでの期間が長すぎる。
 独走になれば、ますます盛り上がりがなくなってしまう」

総会では「セ1位vsパ2位、パ1位vsセ2位」の“たすきがけ方式”という
具体案まで出た。最後に両リーグのチャンピオン同士が激突する大リーグ方式も
考慮に入れるが、いずれにせよプレーオフ実施を機構側に提案することになった。

米国と違い12球団しかない日本でのプレーオフの意義、さらにリーグ公式戦の覇者
が日本シリーズに出場できない可能性に対する懸念もある。
しかし、何もしないのでは今の野球界が抱えた問題は解消されない。

「交流試合にしても絶対やらないと言っていた方々(巨人・渡辺オーナーら)が、
 やってもいいという流れになった。来年はサッカーW杯があるけど、サッカー人気
 が上がって野球が落ちたというより、野球がマンネリ化したんだ」

古田会長はあくまで実現を求めていく構え。トラブル続出でファン離れが進みそうな
オフ。出口が見えない人気低迷の打破に、まず選手会が立ち上がった。
630代打名無し:01/12/08 16:39 ID:bKmjlgOA
しかし、何で野球関係者はこうもサッカーに対抗心を燃やすのかね。
サッカー関係者は、日本シリーズがあるからとか、来年は野球のW杯が
あるからとか、言わないのに。
631 :01/12/08 16:41 ID:JHrhftyk
>>629 なんだそれ? わざわざプレーオフやるのかよ・・・
    興行面しか考えないのかよ(笑)
サッカーはこういう人達に支えられています。
633 :01/12/08 16:45 ID:lE5MJhg7
   オシリペンペン!  ☆
            /
       (`Д´)_
       (  )) 彡 −☆
       く  く
まあ、サッカーブームが終わるまでがんばれや。
635:01/12/08 16:54 ID:zn+Rp5ls
>>630
マスコミが煽るからだろ。 ネット上のスポーツ紙で
「来年はサッカーのワールドカップがあるからプロ野球は・・・」
みたいな記事を何回、目にしたことか。
636__:01/12/08 17:08 ID:FOsuHE3G
 仕事ない仕事ないとぼやいているどこの評論家にもなれない
奴らがいるけど、そいつらは、ぼやいていないで米州、欧州、東南
アジア、オーストラリアなど海外で監督、コーチをやるべきだと思う。
 もし窓口を作れば喜んでいろんな国の代表チームやクラブチーム
、マイナー、独立リーグからオファーがくると思う。
 そうすれば、イヤでも野球を世界中に拡大できるて職場を確保できる
から一石二鳥だと思う。

 サッカーのブラジル人監督、コーチは、南米だけ出なく北中米カリブ、
ヨーロッパ、アジア、オセアニア、アフリカといろいろな場所に指導し
に行っているからできないはずはないと思うけどどう?
637 :01/12/08 17:12 ID:cuLPnzDk
サッカーブームってもう終わらなかったけ?
また人気盛り返してからすごいね
638代打名無し:01/12/08 17:16 ID:3zQ5/1bP
流行はいつか終わる。
永遠に続くように思われても。
なあ、サッカーファンよ。
639代打名無し:01/12/08 17:21 ID:5osj/5+d
プレーオフ制は大大大大賛成!!!!!!

今まで通りじゃつまんねーよ。
2位争いが面白くなるし、1位が独走してもペナントレースを楽しめる。
古臭い人間はリーグ優勝の価値が下がるとか言うかもしれないけど
日本シリーズがオマケ扱いになっている現状よりもよっぽどそっちの方がいい。
リーグ優勝なんかより短期決戦のプレーオフ&日本シリーズが重要な方が面白い。

ペナントレースの最大の弱点は1試合の重みの無さ。
プレーオフ制にすりゃあ10月は盛りあがるよ。興業的にもプラスだろうし。
640代打名無し:01/12/08 17:22 ID:xPnKRU17
今のサッカー(Jリーグ)を「ブーム」とか言い切ってるアホウは
一度競技場へ足を運んでみたら?
どうせTBSあたりのネガティブ報道を鵜呑みにしてるだけだろ?(藁
641 :01/12/08 17:27 ID:LA/HQu9v
6チーム中2チームがプレイオフに出られるなんて楽だな。
無理して、1位になる必要が無いんだから。
もしかして、巨人が・・・・
642代打名無し:01/12/08 17:29 ID:5osj/5+d
プレーオフはソフトボールのシステムを参考にしたらどうだろう?

セリーグ2位と3位、パリーグ2位と3位でまず7戦する。
その勝ったチームとリーグ1位で7戦。その勝者同士で日本シリーズをやる。
Aクラス入りが最低条件になるし、万年下位のチームも一発逆転の可能性がある。
できればリーグ2,3位の対戦でも2位が有利になる条件をプラスできればいいけど
初戦をホームでやれるというくらいの条件しかないかなぁ。
643代打名無し:01/12/08 17:30 ID:3zQ5/1bP
ブームの真っ只中にいる人間ほど、それがブームであることに気付かない。
644 :01/12/08 17:32 ID:jGhLF/0L
その前にメジャーブームが終わると思う。
それが致命的になるんじゃないのか?
645 :01/12/08 17:35 ID:xb7iGbf8
>>629
漏れはプレーオフ反対だな。
2分の1の確率で、同リーグ同士の日本シリーズになるってことだろ。
シーズン中に何回も対決しているカードなんて盛り上がらないと思う。
もともと球団数少ないんだから今のままで十分。
646代打名無し:01/12/08 17:40 ID:xPnKRU17
ただでさえ小さな世界なのに
これ実施したら余計に小さくなっていくな(藁<プレーオフ
647代打七誌:01/12/08 17:41 ID:cuLPnzDk
確かに人気低迷中の真っ只中にいる人間ほど、人気低迷中であることに
気が付かないな、、
648 :01/12/08 17:44 ID:xb7iGbf8
今スカパーのch306で1980年の日本シリーズ広島vs近鉄の第7戦やってる。
観れるやつは観れ。
649 :01/12/08 17:46 ID:Kw3Eje7o
野球ブームも終焉なのに気付いてない野球豚哀れ(プ
650 :01/12/08 17:50 ID:IFuYAjNj
「マリナーズが負けても日本でワールドシリーズが盛り上がったのはプレーオフが
 あったから。でも日本は相変わらず消化試合が多く、リーグ優勝が決まってから
 日本シリーズまでの期間が長すぎる。
 独走になれば、ますます盛り上がりがなくなってしまう」

1.ワールドシリーズが盛り上がったのは、試合が面白かったから
2.消化試合だと感じるのは、試合が面白くないから
651代打名無し:01/12/08 18:01 ID:3zQ5/1bP
サッカー以外でここ数年ブームになったものって、何がある?
652代打名無し:01/12/08 18:15 ID:6OKJSEai
日本シリーズも長いんだよな。
同じチームが最大7回も対戦するなんてさ。
5回試合して、先3勝した方が勝ちにした方がいい。
653「青木建設」日本野球:01/12/08 18:15 ID:+FLlLWn+
もうあまりにも哀れで見てられへんな。野球はサッカーのやることを
パクリまくることでのみ生きていける、と言ったとたんに「野球にも
レンタル制度を」(by古田)だってさ。
 そしてもう一つ、「野球は国際化が遅れているため、国内に引きこも
るしか道がなく、もとあるパイを無理矢理に刻むことで話題を無理矢理
作り出してきた。当然小手先のごまかしに過ぎず、仕切りを入れて刻め
ば刻むほどレベルは落ちる。」というのがあったが、まさにぴったりやな。
高校野球、大学野球、社会人野球、マスターズ野球、FA、ドラフト、
プロアマ、セリーグ・パリーグ、監督まで刻んでしまってスーパースター、
たかだか練習に過ぎないキャンプまで刻んでショーにしてる。そして今度は
プレイオフかい。何度でも言う。刻めば刻むほどレベルは落ちるし、国際化
から遠ざかる。若者も逃げていく。ま、しかし野球は国際化がサッカーに比べ
少なく見ても50年以上遅れているんだろうから、どっちにしても暗黒時代は
目と鼻の先だな。「わ、星野や、竜を捨てたで男気や!!」しあわせなやつらや
654 野球豚:01/12/08 18:24 ID:cuLPnzDk
スカパー持ってる人 ch140 無料放送やってるよ
期間は来年5月末まで ワールドカップch
過去のワールドカップの歴史やワールドカップに関する番組を
毎日午後5時から深夜1時まで放送中
月曜日〜金曜日まではえのきどいちろう司会
間宮(おとぼけモデル)アシスタントの ワールドカップジャーナルも生放送中
655 :01/12/08 18:49 ID:ZzGPw3ES
古田あたりは真面目に考えていると思うよ。
ただ野球界のお偉方は全く聞く耳を持たないヤツばかり。
選手が当たり前の事を当たり前の様に主張するだけで反乱分子とみなされかねない。
656.:01/12/08 18:49 ID:mNV1tFuI
順番からいえば、プロ野球が潰れる前に
それに寄生してるスポーツマスコミが潰れるのが自然だな。
657 :01/12/08 18:49 ID:RHC2fska
韓国台湾リーグの優勝チームとプレーオフでどうだ。
658代打名無し:01/12/08 18:54 ID:4PDbVXGH
サッカー以外のブームって思いつかないですよね。
要はブームに浮かれるような人種はすべてサッカーに集まっていたということ。
他のものがブームになる隙が無かったということです。
659 :01/12/08 18:54 ID:byvYFnGz
古田ちゃん達が書いた選手会著の本を読みます。
660代打名無し:01/12/08 18:54 ID:KEGsjOig
プレーオフをやれば盛りあがるかもしれんが、
1)同一リーグのチーム同士の日本シリーズになる可能性がある
2)独走してプレーオフ進出を決めたチームの消化試合が増える

そして何より、リーグ戦1試合の価値が低くなる。

正直、今の大リーグのワイルドカードやらプレーオフ連発は
ウンザリするので昔のシンプルシステムに戻して欲しいと
思う人間から見れば、今回の古田さんの提案には大反対。

優勝決定システムをいじくっておもしろくしても、長続きしない。
それよりも、試合をいかにおもしろくするのか考えたほうが良い。
661 :01/12/08 19:07 ID:xb7iGbf8
今、>>660がいいこと言った。
662 :01/12/08 19:10 ID:+q8sjmeX
試合を面白くしたところで、巨人が勝たなければ本末転倒でしょ?
誰のおかげで日本球界が存続できてると思ってるの?
いやだね、恩知らずの理想主義者どもは。
663「青木建設」日本野球:01/12/08 19:19 ID:ZZRlaoEh
サッカーファンから見て、野球にやられると嫌な改革(今すぐにやれそうなこと)

・1リーグ制
・チーム名から企業名をはずす
・代表にベストメンバーを送る
・2軍を独立チームにする(一挙に24チームになるからね)
・天然芝のグランド
664代打名無し:01/12/08 19:22 ID:v/zyiBYz
>>651
サッカー以外のブームは、若貴のときの相撲。
セナの時のF1。
どっちもすぐに廃れたね。
665 野球豚:01/12/08 19:29 ID:cuLPnzDk
長島ブームもあったね 視聴率下がって、、、
666代打名無し:01/12/08 19:32 ID:T/TTLEJC
始まるよCS
カシマ凄い雰囲気だ、まさにホーム
667代打名無し:01/12/08 19:41 ID:v/zyiBYz
磐田の八百長でなんとかホームでの最終戦をしらけさせずにすんだね。
ゴールデン放送のNHKの面目も保てた。
今日は鹿島が手を抜いて磐田に勝たせてあげるんじゃないの。
668野球豚:01/12/08 19:59 ID:cuLPnzDk
>>667 野球界では八百長が盛んだったからね
   そういうひねくれた目をしちゃうのもわかる わかる(w
669 :01/12/08 20:31 ID:7ewUXo8j
>>663
今すぐできる?障害だらけだが何か?
670 :01/12/08 20:32 ID:7ewUXo8j
>>666
退屈なサッカーを推進するまでもなく退屈だ。
671代打名無し:01/12/08 20:43 ID:9HwqMyxx
しかし一日中いるんだね
えどさりばんは・・
672代打名無し:01/12/08 21:10 ID:upFADE/M
次は何ブームが来るんだろう。
ワクワクするね。
673代打名無し:01/12/08 21:12 ID:upFADE/M
UP FADE / M
なんかカコイイ
674サカオタは現実を認めろ:01/12/08 21:21 ID:jtalMYUV
日本サッカーは経営のノウハウがないから欧州式をパクるしかない。
そしてプロ野球の何十分の一かの成功を収めただけで、
まるで鬼の首を取ったかのような野球バッシング。

おいアホども、早よ気づけ。日本人にはサッカーは似合わない。
相撲、空手、剣道など1対1の武道を中心に発展していったスポーツ文化。
野球はそれに似た趣がある。鎖国野球とアホがうるさいが、
鎖国の中で半世紀以上も運営してきた実績がある。

サッカーはどうだろうか。
バブル真っ盛りに発案されたJリーグとW杯の招致。
当時止める者は誰もなく、大量の無駄な金を投入してここまでやってきた。
ワールドカップ用に沢山の無駄なスタジアムが造られた。
もちろんこれは国民の税金だ。回収できる見込みは全くない。

そもそも創造性とはかけ離れた国民意識。
サッカースタイルもリーグの運営もパクリまくって何とかやってきた。
しかし行き着く先は創造性のかけらもないサラリーマンサッカー。
これじゃサッカーの魅力半減だ。プロリーグもじきに潰れるだろう。

W杯、スタジアム、Jリーグ。その実体は所詮無駄な公共事業。
一時的な効果はあるが、決して長続きしない金食い虫だ。
ワールドカップ終了後、また昔と同じ様に日本サッカーは誰も注目しなくなる。

そういえばブラジルにこんな諺がある。「日本人にサッカー」
日本にも似た意味の諺で「猫に小判」「馬の耳に念仏」「豚に真珠」などがある。
675野球豚:01/12/08 21:22 ID:hjaa4mSO
野球豚結構サッカーみてるんだな(藁)
676 :01/12/08 21:24 ID:RkidUk/r
>>674 最後のあがきか?(爆笑)
677代打名無し:01/12/08 21:27 ID:9HwqMyxx
>>676
ばれてるぞ
(藁)
(爆笑)
678 :01/12/08 21:42 ID:GocjI+ng
サッカーやっぱつまんねーな。K1のほうが10倍おもしろい。
サッカーはすぐに飽きられそう。
やってることがいつも一緒でドラマがない。
679代打名無し:01/12/08 21:48 ID:oUlZKSiw
K1なんて世界的に全く評価されてないじゃん。
あの石井とかいう奴が勝手に始めたんだろう?
680  :01/12/08 21:51 ID:GocjI+ng
そんなに世界で評価されることが重要かね。
他人の評価ばかり気にしてて、自分で物事の良さが判断できないの?
681代打名なし:01/12/08 21:51 ID:6ETFctiv
俺的には野球よりもK1の方が100倍良い
682代打名なし:01/12/08 21:54 ID:6ETFctiv
若者はみんなガチンコ勝負が見たいんだよな
それも世界中の選手とのね

プロ野球みたいに捨てゲームが多いし
世界的にもマイナー競技だし、人気衰退もわかるよ
683 :01/12/08 21:54 ID:86RAU6Sg
まあ、人それぞれ。
684プロ野球:01/12/08 21:57 ID:jGOiWObm
たった12チームを無理矢理二つにわけて
ほぼ毎日試合やってあげくのはてには消化試合や
ファンを無視した捨て試合なるものが存在する。
観客数の水増しはするは、もう散々だよ。
685 :01/12/08 22:32 ID:RHg/Xz2e
>>678
今日のチャンピオンシップは面白かったって。
すごい緊迫感だった。特に本山のプレーは何度見ても飽きない。
君は頭の中で「サッカーなんて面白くない。面白いわけがない。」って思いながら観てたでしょ。
そんな見かたしたら面白いものも面白くなくなるって。
686FOot:01/12/08 22:33 ID:jGOiWObm
人類最大のイベント、それがW杯! サッカー

 何しろ、テレビ視聴者数がすごい。前回の米国大会は世界188カ国で放映され、延べ321億人以上が見守った。決勝だけでも12億人。1試合平均では、6億2000万人近くに達した計算だ。フランス大会は370億人に上ると推定されている。
http://mfg07.nikkei.co.jp/topic2/wcup98/rensai/19991208wy2c8088_08.html
面白いと思ってる人は数億人はいると思われ。
687 :01/12/08 22:34 ID:JMBvysK8
>>684
Jリーグってチーム数多すぎないか?
で、J1のチームをやっと覚えたと思ったらチーム入れ替わっちゃうし。
688代打名無し:01/12/08 22:35 ID:mu0fUA+V
このまま罵り合い、詰りあい続けて、part100まで行くのか。
689 :01/12/08 22:38 ID:RHC2fska
Jリーグはともかく、
プロ野球はもっと球団を地方に増やして欲しいのだが・・・
なんで改革って言うと減少の話が出るんだろう?
690代打名無し:01/12/08 22:39 ID:T/TTLEJC
>>688
罵り合いにしか見えない君はこのスレで必要とされてません
691代打名無し:01/12/08 22:50 ID:snH2P7i7
野球ファンから見たらチーム数が多いと感じるだろうねJリーグは。
しかし、サッカーファンから見たらまだ足りないのよ。
J1はいいとしてJ2は特に。
とにかく、今はその地域にサッカー文化を根付かせることが大事だから。

リーグのレベルが下がるという意見があるけど、レベルは二の次かな。今の段階では。
とにかく、文化を根付かせることだね。
少しでも競技人口多くすれば、後々、代表の強さにも関わってくるし。
692  :01/12/08 22:50 ID:GocjI+ng
>>685
君こそ頭の中で「サッカーは面白い。面白いはずだ。」って思いながら観てたでしょ。
そんな見かたしたらつまらないものも面白くなくなるって。
693代打名無し:01/12/08 22:53 ID:hGyhUuNn
>>691
レベルが二の次ならJFLでいーじゃん
694 :01/12/08 22:57 ID:F8+K1BV0
>>693
JFLに昇格するとお金が掛かってたいへんらしい。

J2、J1だともっとお金が掛かるらしい。
695FOot:01/12/08 22:57 ID:jGOiWObm
今日の勝利により鹿島アントラーズは来年から新設される
アジアクラブナンバーワンを決める大会
アジアスーパーリーグに進出することが決定しました。

これに優勝すると次は世界クラブ選手権2003年開催(スペイン)
に出場となり もしかしたら レアル・マドリードVS鹿島の対決が
見れるかもしれない なお放映権はTBS
696事実 :01/12/08 22:58 ID:Vj9B6EJ7
少なくとも今日は

K1>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サッカー

だったね(w
697代打名無し:01/12/08 22:59 ID:IAhAOr69
R
698 :01/12/08 23:00 ID:eX6JCTqj
なんか今日は一匹だけ狂った基地外サカオタが暴れているね。
恥ずかしいヤツ(w
699楽しみ☆:01/12/08 23:04 ID:H1RZSpd/
人類最大のイベント、それがW杯! サッカー

 何しろ、テレビ視聴者数がすごい。前回の米国大会は世界188カ国で放映され、延べ321億人以上が見守った。決勝だけでも12億人。1試合平均では、6億2000万人近くに達した計算だ。フランス大会は370億人に上ると推定されている。
http://mfg07.nikkei.co.jp/topic2/wcup98/rensai/19991208wy2c8088_08.html
面白いと思ってる人は数億人はいると思われ。
700 :01/12/08 23:06 ID:eX6JCTqj
>>699
その視聴者の数って眉唾物らしいよ。
信用しているのは日本のサッカー豚だけだってさ(プ
701楽しみ☆:01/12/08 23:07 ID:Ifk5U7Kw
>699 プロ野球なんて目じゃないね(藁
702 :01/12/08 23:12 ID:r9OmS+BQ
>>700
話半分でもすごい数やな
最初から眉唾と信じない方がよほど愚かでは?
703 :01/12/08 23:14 ID:5osj/5+d
野球の面白さを分かる人間がどうして今日のCSを見て面白いと思えないのだろうか??

全く理解できん。
本当にスポーツを観る面白さが分かるの???????
本山のスピードあるドリブルと切り返しに萌えられない人間が可哀想だ・・・。
704 :01/12/08 23:16 ID:nhy1QnV5
プロヤキウの入場者数なみだね。
705      :01/12/08 23:16 ID:Vj9B6EJ7
>>703
今日のCSってなに?なんかやってたの?
本山って誰?
悪いけど、今日はK1見てたんでね(w
706685:01/12/08 23:16 ID:RHg/Xz2e
>>692
んなこたないって。普段のJリーグはつまらない試合が多いけど今日のは面白かった。

K1も面白かったけど、実況と紀香がうざかった。
707 :01/12/08 23:17 ID:5osj/5+d
いや、観てないヤツに面白いだろ?という気はないって(w
折れもビデオにとってたK−1観てるもん。マーク・ハント萌え。
708        :01/12/08 23:18 ID:Vj9B6EJ7
>>706
っていうか今日サッカーやっていたことを
知っている人はほとんどいなかったんじゃねえか?
709代打名無し:01/12/08 23:22 ID:9JlkxQP0
 決定的な場面に遭遇して一喜一憂するサポーター。
 未熟な技術で外しまくる選手たち。
 ……点が入りそうで入らない瞬間を楽しむサポはM?
 阪珍の仲魔ですか!?

 鹿島のGKがピンチを脱した守備は見ていてすごかったけどね。
710代打名無し:01/12/08 23:22 ID:yS7lN0O0
K1って日本人出てるの?
それと新しい選手も出てるのかな?
日本人が出てないから、見なくなったけど。
まだホーストとかベルナルドとかアーツとかが主役なのかな?
どっちにしても日本人が強くならないと、これこそブームで終わるだろうね。F1みたく。
711 :01/12/08 23:23 ID:+tea71hS
>709
あなたは野球の1-0の投手戦を否定するのですか?
712 :01/12/08 23:26 ID:5osj/5+d
>>710
ブーム、ブームと言いつつ随分経ってますが?

ホーストもアーツも完全に下火。
ベルナルドに至っては本選出場もできなかった。
大体まともに戦えた日本人って佐竹だけだよ。あれもマグレ臭かったけど。
もう外国人も日本人も関係ねーべ。KOシーンが見れればそれでいいと思われてるし。
713代打名無し:01/12/08 23:26 ID:GocjI+ng
野球の0−1の試合はたまにあるから良いわけで。
しょっちゅう0−1なら飽きるよ。
714代打名無し:01/12/08 23:26 ID:4QfML/w9
なんか今日NHKが時間ずれてるなと思ったら、糞サッカーなんかやってやがったのか。
715706:01/12/08 23:27 ID:RHg/Xz2e
>>708
うちニッカンとってるけど、たしかにCSの話題少なかったな。
星野阪神入りの記事しか記憶にない。
明日の一面はどっちだろう。微妙だな。
716代打名無し:01/12/08 23:27 ID:2NOqFQSl
磐田のファンって女の子ばっか・・・。
磐田ファンになろっかなー。
717代打名無し:01/12/08 23:28 ID:eK8CV+gK
サッカーも野球も好きですが何か?

ここ見て思うんだけど、あんたら視野狭すぎ。
どんなスポーツにも長所・短所があるんだからいいんじゃん。
718代打名無し:01/12/08 23:30 ID:FcyAcyTO
受信料で運営しているくせに糞サカなんか放送しやがって。
719 :01/12/08 23:31 ID:fzMj+O1W
K1って胡散臭いんだよな。
まだ、WOWOWで世界のボクシング見てたほうが面白い。
ボクシングは完璧なデフェンスができるけど、K1はデフェンス無視の
殴り合い、蹴り合いだからね。
だから完全無敗の完璧な選手も生まれないし。底が浅いよ。
720_:01/12/08 23:33 ID:HSML6xtQ
正直今日でKはめっきはがれたな
あんなボクシングかぶれのデブが優勝するようじゃ・・
Jは今日の試合は面白かったよ。雰囲気もよかったしね。
721 人類最大のイベント、それがW杯!:01/12/08 23:33 ID:QxNWuLAo
人類最大のイベント、それがW杯! サッカー

 何しろ、テレビ視聴者数がすごい。前回の米国大会は世界188カ国で放映され、延べ321億人以上が見守った。決勝だけでも12億人。1試合平均では、6億2000万人近くに達した計算だ。フランス大会は370億人に上ると推定されている。
http://mfg07.nikkei.co.jp/topic2/wcup98/rensai/19991208wy2c8088_08.html
面白いと思ってる人は数億人はいると思われ。
722:01/12/08 23:33 ID:zn+Rp5ls
>>717
どっちもどっちだろ。
むしろここが野球板だという事を考えれば
ゴチャゴチャ言いにくるサカヲタの方がキモい。(あんたじゃなくてな)
723 :01/12/08 23:35 ID:r9OmS+BQ
野球オタも十分キモいな
724 人類最大のイベント、それがW杯!:01/12/08 23:35 ID:QxNWuLAo
 スタジアムの貴賓席には各国の元首クラスが続々と結集し、サッカー談議に花を咲かせ、親交を深める。大会期間中にぶつかったサミット(先進国首脳会議)では、各国首脳はテレビ見たさに気もそぞろだったとか。
725代打名無し:01/12/08 23:36 ID:CRopPk71
速報板とか実況板とか全然開かないぞ!!
726 :01/12/08 23:36 ID:5osj/5+d
野球もサカも好きだし、野球オタの了見の狭さには閉口するが
確かに>>721みたいなのは心底ウザイ。
727 人類最大のイベント、それがW杯!:01/12/08 23:37 ID:QxNWuLAo
2002年日韓W杯まであと 174 日
728 :01/12/08 23:38 ID:r9OmS+BQ
連続コピペは、無視
目に余るなら規制してもらった方が良い。実例もあるし
729 :01/12/08 23:39 ID:fzMj+O1W
K1ってまさか体重無差別でやってないよな?
意味ねーぞ。無差別の格闘技なんか見ても。
730代打名無し:01/12/08 23:40 ID:GocjI+ng
サッカーファンにまでウザがられるえどさりばん…。
731 :01/12/08 23:53 ID:3C3pxELl
野球で頭を使う場面は「次の球はフォークかな?ストレートかな?」ぐらいのもので創造力や判断力を必要としない
要は思考能力0のヴァカでも出来るお遊戯ですね
732代打名無し:01/12/08 23:59 ID:nWLK02Aq
http://www.so-net.ne.jp/baseball/tanaka/20011116.html
親父の思考
サッカーの心配をして、野球は明るい未来があると思っています。w
733代打名無し:01/12/09 00:01 ID:nu/zM5SB
今年のK-1は面白かった。
少なくともK-1>>>>>>Jリーグだったな。
視聴率もそうだろう。
734代打名無し:01/12/09 00:03 ID:XEcZ5THw
>731
この程度にしか思われていないことを残念に思うべきか
それとも相手にしなければ良いのかな。
735代打名無し:01/12/09 00:08 ID:XEcZ5THw
良く考えると長嶋人気だかなんだか知らないけれど
10年くらい前が以上に高かったと理解する方が良いのでは?
これだけいろいろなスポーツやコンテンツが増えた時代に
1地上波の視聴率でどうこう言うのもナンセンスかも。
15%くらいの人がプロ野球を見ているほうが正常で
野球中継も野球ファンのためにしっかりしたものになるかも
736:01/12/09 00:10 ID:ffxXDJ2V
え?鹿島優勝したの?
737 :01/12/09 00:10 ID:l1pdommJ
>>734
この程度が多いんじゃないの日本のファンのレベルじゃ
738 :01/12/09 00:12 ID:veGWK/Cl
NPB+MLBの野球人気はむしろ上がってるよ。
739:01/12/09 00:18 ID:ffxXDJ2V
K1とサカどっちが視聴率とったのかなあ?
740代打名無し:01/12/09 00:22 ID:kQ90tfc1
野球板にサカファン入りすぎだな。
なんとかならんの?
741代打名無し:01/12/09 00:23 ID:kQ90tfc1
喧嘩ばっかりしてて建設的な話題も無いし。
742同情すら生ぬるい:01/12/09 00:26 ID:GeyuO07s
野球豚は毎年赤字です。
やけ酒 スポーツ新聞 ギャンブル たち小便
お金かなくて仕方なく野球をみています。(ゲラゲラ
趣味は現実逃避です。(ゲラゲラ
743代打名無し:01/12/09 00:28 ID:nu/zM5SB
>>740

10%は離れてるでしょう。
もちろんKの方が上。
744 :01/12/09 00:29 ID:veGWK/Cl
>>739
JのCSはたいてい1桁。
K1はたいてい2桁。
745ショック:01/12/09 00:59 ID:M8iU1eNd
視聴率でしかものの言えない野球ファン・・・
JのCSは俺も今日あることが知らなかったからね。知ってたら見ていた。
K-1と宣伝量が違いすぎるし、比較するのもねぇ。
しかし40000人も入ったのか。全部鹿島サポ?
日本シリーズより入ったんだ。
746代打名無し:01/12/09 01:04 ID:ZRiAVONs
CSは試合も面白かったし、例年よりは高いんじゃないの。
K1の視聴率は最近落ちてきてるし、接戦でしょう。
俺は9時からK1見ようと思ってたけど、サカ最後まで見ちゃったし。
747>745:01/12/09 01:04 ID:ffxXDJ2V
あのう、ここは視聴率を語るスレなんすが?
748  :01/12/09 01:06 ID:pEBHuOxk
K1ファンとサッカーファンは重なるからね
K1好きで野球好きよりサッカー好きの方が圧倒的に多いよ
プロ野球なんていまどき若い人は見ませんよ(笑)
749 :01/12/09 01:09 ID:VdG2nk0c
サッカー自体が面白いのかはともかく、もう国対国のナショナリズムを
刺激させられるスポーツじゃなきゃどんどん飽きられていくと思うよ。
2chなんかを見れば分かる通り、今の若い奴は小さい頃から愛国心ってモノを
ヴァカ教師に無理やり押さえつけてきたから、ナショナリズムをそそられる
スポーツに弱い。普段野球に興味のなさそうな速報板の連中が野球W杯で
韓国に勝った時だけ異様に盛り上がったり。
W杯は四年毎に来るし国際試合も多い。もう流れは止められんだろ。
750 :01/12/09 01:14 ID:sy2OO1dW
野球で国際試合ってピンとこない。

国内リーグ同士のレベルなら(当然外国人も含む)、世界2位だと思えるのに、
なんでわざわざ国籍別対抗やらなくちゃならないのか。
751代打名無し:01/12/09 01:16 ID:8fo9pgXq
最近の日本人は愛国心のない奴が多すぎる。
世界と比べても日本人は愛国心なさすぎ。
他国の国民は、もっと自分の国に誇りを持ってる。
もっと日本は右化してもいい。
政治家は代表の試合の観戦に行くべし。そして若者に愛国心を煽るべし。
752 :01/12/09 01:17 ID:l1pdommJ
>>750
金メダルチームとヤクルトの試合は見たいと思わない?
そもそも興味すらない?
753  :01/12/09 01:27 ID:pEBHuOxk
野球に投資するよりサッカーに投資する方が見返りが高い。
754 :01/12/09 01:30 ID:f1GFCqse
>>751
俺の高校の時の40代の教師はちょっと左思想入っていたんだけど、
いつもサッカーをにがにがしく思っていたらしく露骨にサッカーに
対する嫌悪感が表に出ている人だった。
代表の試合の時、振られるデカイ日本国旗や旭日旗が大嫌いだそうで
よく、「サッカーは戦争と同じじゃないか」と訳の分からん事を
いっていた。学生運動世代は特にそういう人が多いので、
たぶんこの手の人にはサッカーの面白さを力説しても意味がないと思う
自衛隊=侵略軍隊なんかの固定観念と同じく
サッカー=愛国心を煽るクソスポーツ、だと信じて疑わないから。
755 :01/12/09 01:34 ID:l1pdommJ
教育や社会状況が、理由にあっても自分が生まれた国に
誇りを持てないって悲しいよな
敗戦国のサガと言ってしまえばそれまでだが
756 :01/12/09 01:35 ID:vWUwzlCK
確かにサッカーファンやってると少しはナショナリストになるな。
それと必ず嫌韓、嫌中になる。
義務教育の学校じゃ嫌われるかもな。教師って左系が多いし。
757 :01/12/09 01:37 ID:+ShUNH2/
だったらその教師はもし野球代表に人気が出たら野球を嫌悪するのだな。
758代打名無し:01/12/09 01:37 ID:0Qr6brFR
右傾化は冗談じゃねェが、今の日本が極端に左よりなのは同意。
759しお韓住人 :01/12/09 01:47 ID:Mids3dz9
正直、韓国、中国あたりに対しての日本の弱腰外交みてるとイライラする。
奴らが日本をお国でどれだけ反日教育してるか、日本のマスコミはもっと報道
するべきだ。
760 :01/12/09 02:06 ID:+ShUNH2/
http://www.zakzak.co.jp/spo/1208_s_2.html

一歩前進って・・・・(W
761 :01/12/09 02:07 ID:d9oPIyge
漏れは左よりだが、サカなら中姦を思想抜きで叩いてウップン晴らせる。


微妙な心持だ。
762_:01/12/09 02:22 ID:ziESee6A
>>760

つくづく思うけど、このzakzak(夕刊フジ)つーのは、ここで
サカ攻撃してる連中と思考回路が全く同じだよな。サカに関する
知識も感心も皆無な癖に、ネガティブな情報に対してだけ異常に
食い付きが良いって所が...。
763名無しさん:01/12/09 02:39 ID:ioDpiSFS
日本人愛国心あると思うけど。
だって、jリーグの試合は観なくても全日本の試合は見たくなる…。
外国人対日本人…。
メジャーのイチローが気になるのも一人の日本人対外国人と見てるからじゃ?
764ティンティン:01/12/09 03:41 ID:Mvdk55KB
>>749
目指すは地域主義か、世界のトップレベルか。K−1なんか後者に入るよな。
逆に球技の日本リーグは国際的ヒエラルキーに組み込まれて、それこそとことん
ローカルに徹して存在価値を見出すしかないと思うんだが。鹿島や磐田、ラグビーの
釜石の様に地方都市・小都市を拠点単位として。

しかし代表チームだとW杯・五輪を頂点にして、日本も米国もマカオも平等に1地域
1チームだから、楽に感情移入出来るのではないか。
となると現在の野球界より、サッカー、旧来のアマスポーツのフォーマットが適合する。
日本野球もこれらを利用して振興計画を練るべきなんだよ。
765名無しさん:01/12/09 03:56 ID:2ZH0JA14
そういえば、すぽるとがK-1の日本枠出場選手を
空手家魂を持った外国人と必死にあおっていたが、
案の定、あのレベルの低い選手が優勝しましたね。
まあ、戦いには運不運(フランスのトーナメントで
アマチームが決勝だか準決だかに行ったことも
ありますし)がかなり絡んでくるので、
結果にはとやかく言いませんが、
あのような煽りをしてまで、日本代表と宣伝したいんでしょうか?
766高校野球の裏の部分(^^;:01/12/09 03:57 ID:pEBHuOxk
http://www.so-net.ne.jp/baseball/ninomiya/20000731.html


汗と涙の甲子園。汚れを知らぬ白球−−十年一日のごとき甲子園報道には胡散臭さを感じている筆者だが、まさかこれほどまでに裏の闇が深いとは思わなかった。「教育の一環」とは聞いて呆れる。
 野球部内におけるいじめ、脅迫、そして結果としての殺人。
これは無名校、名門校を問わないものであるようだ。高校野球に携わる者は
、おぞましい事件にはできるだけ耳をふさぎ、目をそむけたい心境だろうが、
いまきちんと高校野球の実体を調査し、改善策を講じないと取り返しがつ
ないことになるのではないか。もちろん高校野球を美談仕立てに報じる主催
メディアにも問題はある。
767名無しさん:01/12/09 03:59 ID:2ZH0JA14
765のアマ云々は、サッカーのトーナメントの話です。
説明不足スマソ。
768 :01/12/09 04:09 ID:lVO3w4PX
サンデーモーニングの「スポーツ御意見版」でサッカーに関して
CSを無視して「まさかプロが大学生に負けた?」
ですって。天皇杯の事でしょうけど。
そりゃ、サッカーファンが頭に来るのは当然ですって。
769 :01/12/09 04:43 ID:z6SlvpA9
スカパーの306chが面白い事になってる
770サッカーが好きな訳:01/12/09 04:55 ID:Ge95HPOB
              俺の場合
まず第一にサッカーは試合数が少ないから1試合の緊張感が大きい。
特に昇格降格のかかった試合とか痺れる。

試合の中身で言えば相手ゴールにいたる過程、特にパスワークかな
試合の中で中盤で連続して3本4本とパスが繋がるシーンは痺れる。

シュート、パス、ドリブルなんでもプレイヤーが自分の判断で選べるところ
いい選手は意外性のあるプレイを見せてくれる。

そして点が入りにくいので最後まで何が起こるかわからない所

そしてサッカーは広いフィールドで22人がプレーする極めて
複雑なスポーツなので、後でビデオで何回見返しても飽きない。
好きなチームの試合はビデオで1試合につき10回以上見ても
飽きない。

競技人口が多いので世界から新たなスターが続々と出てくることも
飽きない要因の1つかな。俺はすごく飽きっぽい性格だけど
サッカーはぜんぜん飽きない
771●●世界のイチロー、日本を痛烈に批判●● :01/12/09 04:59 ID:d2k+3dzr
文化活動の分野で業績をあげた人に贈られる「第49回菊池寛賞」
の授賞式が7日、東 京・虎ノ門のホテル・オークラで開かれ、
アニメーション作家の宮崎駿さん(60)、米大リーグ、シアトル・
マリナーズのイチロー外野手(28)らが受賞した。

 イチローは「スポーツが文化として認知されていない日本で、
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
野球 が文化として認められたことは光栄です」と手紙でコメントを寄せた。

参照リンク↓
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/dec/o20011207_140.htm(報知)
772 :01/12/09 05:03 ID:ZtjfK5KD
>>771
今年、活躍したのが日本かアメリカの差でこれだけ扱いが違うもんな
773名無しさん:01/12/09 05:04 ID:vDs7YWKF
ナベツネを巨人の監督にすれば毎試合のコメントで、自動的に盛り上がります。
774代打名無し:01/12/09 05:07 ID:d2k+3dzr
>野球 が文化として認められたことは光栄です

野球じゃなくて、ベースボールが評価されたんだと思う。

>>770
禿同!
野球は一昔前のスポーツって感じがする。
775 :01/12/09 05:08 ID:RWyGfSYa
>>768
たしかにサンデーモーニングはイタイ。
しかし、のんきに今週のGとか、江川理論とかやってる番組はもっとイタイ。

>>771
パだと7年連続首位打者でもあれだけの扱いになるからな・・・
日本に不満もつのもわかる。
メジャーに行って本当によかったと思ってるだろうな
776 :01/12/09 05:12 ID:ZtjfK5KD
>>775
確かにそうだがスポーツ情報量はNTVの方が遙かに豊富なのも事実
巨人以外は、まとも
777 :01/12/09 05:13 ID:Ge95HPOB
なんか野球ファン、野球関係者の言葉を聞いていると、こいつら
レベル低いなー、と思うよね。そりゃ野球も衰退するしかないなと
思うよね。何故今若い世代の人間が、野球から離れていっているのか
全く分っていないんだろうね。一言で言えばそのスケールの小ささ、
話題のせこさなのにね。いくら競技の差があるとはいえ、サッカーの
場合どんな名プレーヤーだった人間でも、ダメなら2・3ヶ月で首を
切られる。かたや野球のほうは、3年間最下位でも更に監督を続けら
れるアホさ 加減
778 :01/12/09 05:14 ID:Ge95HPOB
そして話題のバリエーションがないために、どうで
もいいしょーもない話題をさも凄い最上級の話題のようにメディアが
吹聴する。そしてそれにのせられるあほどもが数多くいる。ひどいよ
ね、こんなあほどもが数多くいたらそりゃ日本の国も無茶苦茶になるわ。
ま、鎖国ひきこもりスポーツ野球だから仕方ないか。「わ、星野や、長嶋や
、野村や、仰木や」もう精神障害者たちの集まりにしか見えない。
別の所で言われてたけど、「今の日本の野球って、幕末の頃の鎖国をして
刀を振り回している、お山の大将の時代錯誤のサムライ」にしか見えないね
779水を差すようで申し訳ないが:01/12/09 05:16 ID:d2k+3dzr
でもJの話題も正直面白くないと思うが・・・?
サッカーといっても視聴率取れるのは日本代表やセリアAだろ。
野球もMBLだけど。

俺はJの行く末についても結構危惧してるんだが。
780代打名無し:01/12/09 05:20 ID:80OfffHA
       (⌒Y⌒Y⌒)
     /\__/
    /  /    \
    / / ⌒   ⌒ \
 (⌒ /   (・)  (・) |
(  (6      つ  |
 ( |    ___ |   お歳暮はやっぱり金髪ね!んが、ぐぐ。
    \   \_/  /
     \____/

LOVE−DOLL
http://www.love-doll.net/top.html
ホワイトハウス
http://www.nana.or.jp/~shouei/whitehouse/derideri.html
Eネット
http://www.yoasobitai.net/e_net/top.htm
ヒスイ
http://www.n-castle.com/images/aesthe/hisui/hisui.html
ブロンディ
http://www.blonde-roppongi.com/index.html
781代打名無し:01/12/09 05:22 ID:+zebyOcg
日本サッカーは経営のノウハウがないから欧州式をパクるしかない。
そしてプロ野球の何十分の一かの成功を収めただけで、
まるで鬼の首を取ったかのような野球バッシング。

おいアホども、早よ気づけ。日本人にはサッカーは似合わない。
相撲、空手、剣道など1対1の武道を中心に発展していったスポーツ文化。
野球はそれに似た趣がある。鎖国野球とアホがうるさいが、
鎖国の中で半世紀以上も運営してきた実績がある。

サッカーはどうだろうか。
バブル真っ盛りに発案されたJリーグとW杯の招致。
当時止める者は誰もなく、大量の無駄な金を投入してここまでやってきた。
ワールドカップ用に沢山の無駄なスタジアムが造られた。
もちろんこれは国民の税金だ。回収できる見込みは全くない。

そもそも創造性とはかけ離れた国民意識。
サッカースタイルもリーグの運営もパクリまくって何とかやってきた。
しかし行き着く先は創造性のかけらもないサラリーマンサッカー。
これじゃサッカーの魅力半減だ。プロリーグもじきに潰れるだろう。

W杯、スタジアム、Jリーグ。その実体は所詮無駄な公共事業。
一時的な効果はあるが、決して長続きしない金食い虫だ。
ワールドカップ終了後、また昔と同じ様に日本サッカーは誰も注目しなくなる。

そういえばブラジルにこんな諺がある。「日本人にサッカー」
日本にも似た意味の諺で「猫に小判」「馬の耳に念仏」「豚に真珠」などがある。
782代打名無し:01/12/09 05:28 ID:d2k+3dzr

それ云うなら、野球もメジャーのパクリですが・・・

Jは長い目で見るべきですよ。
企業スポーツを脱皮して、地域クラブとして成功するかどうか。
恐らく早い段階で、その成果は出ると思います。
文部省の部活廃止、クラブ推進が想像以上のスピードで進んでますから。

野球もプロ、アマ、高校野球それぞれ別々に行動するのではなく、
一体となって事態に取り組むべきだと思いますよ
783 :01/12/09 05:44 ID:Ge95HPOB
なんか野球ファン、野球関係者の言葉を聞いていると、こいつら
レベル低いなー、と思うよね。そりゃ野球も衰退するしかないなと
思うよね。何故今若い世代の人間が、野球から離れていっているのか
全く分っていないんだろうね。一言で言えばそのスケールの小ささ、
話題のせこさなのにね。いくら競技の差があるとはいえ、サッカーの
場合どんな名プレーヤーだった人間でも、ダメなら2・3ヶ月で首を
切られる。かたや野球のほうは、3年間最下位でも更に監督を続けら
れるアホさ 加減 そして話題のバリエーションがないために、どうで
もいいしょーもない話題をさも凄い最上級の話題のようにメディアが
吹聴する。そしてそれにのせられるあほどもが数多くいる。ひどいよ
ね、こんなあほどもが数多くいたらそりゃ日本の国も無茶苦茶になるわ。
ま、鎖国ひきこもりスポーツ野球だから仕方ないか。「わ、星野や、長嶋や
、野村や、仰木や」もう精神障害者たちの集まりにしか見えない。
別の所で言われてたけど、「今の日本の野球って、幕末の頃の鎖国をして
刀を振り回している、お山の大将の時代錯誤のサムライ」にしか見えないね
《イングランド》
 ◆レイナ獲得 サンダーランドは7日、米国代表主将のMF
クラウディオ・レイナ(28)をレンジャースから獲得、
5年契約を交わしたことを明らかにした。移籍金は400万ポンド
(約7億2000万円)。9日のチェルシー戦から出場できる。

 《フランス》
 ◆アネルカ移籍へ パリSGのルイス・フェルナンデス監督(42)は
7日、フランス代表FWニコラ・アネルカ(22)が望むならば移籍しても
構わないとする方針を明らかにした。地元紙はチェルシーへの移籍を示唆し
ている。
785ティンティン:01/12/09 10:53 ID:KexMkVlN
>>771
日本から出ていったメジャーリーガーから何か察する事が出来ないのか。
日本に残った者が試されているのだよ。こちら側が努力・研鑚しなければならない。
それがせめてもの報いじゃないのか。
>>782
「代表・トレセンで活動しながら都道府県選抜で国体にも出場」
「学校・企業などに在籍しながら個人の資格でクラブにも参加」
少子高齢化が進展し、これからは一人で同時多層なカテゴリーに所属し、スポーツ
でもステップアップだけでなくフィードバックも求められるようになるはず。

そうすると自ずと理念や組織・日程はJ方式に辿り着く、と思うのだが?
まあ競技の優劣・人気の大小はさて置き、日本野球の更なる発展の為には
「NPB方式の一層の活性化が不可欠」ではなく(プロアマ交流という発想も含め)、
「J方式を採用するのが最善・最適」と考えよう。
Jリーグが既存しているのだから、それに統合すべきというのが拙論だが。
786 :01/12/09 12:58 ID:bsBISsDB
>>783
心配していただかなくて五輪予選、W杯予選、そしてその本戦があります。
野球はファンには申し訳ないけど、また盛り上がってしまいます。
Jは浮き沈みありますけど、世界大会にひぱってもらう形で生き延びていきますよ。
787         :01/12/09 13:19 ID:lVflY5HP
サカ−豚必死だね。
そんなことよりも、はやく童貞捨てなよ(プ
788 :01/12/09 14:07 ID:J3qprazl
>>878
はやく捨てるといい事あるの?
789 :01/12/09 17:34 ID:G+OTrRno
>>760
>口の悪いプロ野球関係者からは「W杯が終わればサッカーもジ・エンド」という声も…。

って、お前らのことだろ、と言いたい。マスコミってほんとどうしようもないね。
790_:01/12/09 19:57 ID:tOVrbAwV
>>782
部活廃止→統合クラブ化で、若年層のスポーツ離れが深刻化しそうだね。
文部科学省の青写真はスポーツへのニーズが老若男女に関わりなく同質なものと
仮定しているけど、社会性に未熟で学校という場所性と不可分のコミュニケー
ションで生きる子供の特殊性を見逃しているようだ。テニス・水泳・ゴルフ・
陸上・柔道のような個人種目ならまだしも、野球・サッカー以外の集団競技の火は
程なく消えてしまうことでしょうな。サッカー界はこれまでクラブの陰に
隠れていた学校スポーツ側の反攻、新クラブ化で既存のJクラブが放置プレイの
方向へ追いやられそうだ。所管が違うからね。
791 :01/12/09 20:06 ID:xxUqQ7OG
サッカー2002年ワールドカップ(W杯)組み合わせ抽選後、
出場国同士の初の国際Aマッチとなった韓国―米国戦が9日
、本大会の会場になる済州島の済州W杯競技場のオープン記念試合として
行われ、韓国が1―0で勝った。韓国は前半に先制ゴール。
そのままリードを守り“前哨戦”を制し
792代打名無し:01/12/09 20:20 ID:0Qr6brFR
天皇杯 J1の6チーム敗れる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011210-00000014-mai-spo

野球オンリーファンはどう思うのでしょう?
やっぱり「プロのくせに情けねぇーーープププ」ですか???
恥なのは事実ですが、この間、プロ野球も2軍が大学選抜に完敗したしどっちもどっちですか??

アマがプロを叩きのめす場が毎年トーナメントとしてちゃんと存在するサカは素晴らしいと思うが
やっぱり野球オンリーオタはそんなことはどうでもいいですか?

下克上は(・∀・)イイ!!
793代打名無し:01/12/09 20:25 ID:QjbQd2iP
>792
野球でも2軍が社会人と交流試合して負けたりしてるじゃん。
そもそもプロ・アマ問題を解決しないとその辺はどうしようもないね。
794代打名無し:01/12/09 20:31 ID:OL3ilm4w
>>792
気違いスレあげるな
795t:01/12/09 20:32 ID:z9GIxrl3
あすは、阪神タイガース発足の日。

当時は「大阪野球クラブ」というクラブチームだった。
796 :01/12/09 20:32 ID:cSnJ+cYF
TRAN'SPORT 佐川急便

     Λ赤Λ
    (・∀・ )つ       マイドーーお世話様です。佐川です。
  ―⊂⌒ヲG) ̄[@]~     料金着払いでいいですか?
    ┌' ヽ ノヽ、 _
    (__ノ ̄ヽ―(_) 彡
797    :01/12/09 20:33 ID:xxUqQ7OG
今晩スカパーでは生中継 午後11時   パルマ(中田)vsローマ(トッティ)
地上波のみはフジテレビ系列 午前0時55分 フットボールEX  放映されます
798 :01/12/09 21:07 ID:tof3oSd4
 
799 :01/12/09 21:11 ID:2jCvTlL5
>口の悪いプロ野球関係者からは「W杯が終わればサッカーもジ・エンド」という声
だからって野球人気が再燃するわけじゃないのに。野球関係者危機感なさ過ぎ。
800>>792:01/12/09 21:24 ID:tOVrbAwV
契約交渉と平行開催のカップ戦で、リーグ終了直後のプロ選手に本気出せって方が
ムリ。なんで天皇杯の価値を貶めるような日程組むのかJFAを小一時間問いつめて
みたいもの。
下克上とかはしゃいでるヤツがサカヲタ名乗るのは勘弁してくれ。考えが足らない
だけだろ?
801 :01/12/09 21:28 ID:cSnJ+cYF
>>800
いや、それはそれでプロの責任。
アップセットはやっぱり面白い。
802 :01/12/09 21:29 ID:iHxqAYgn
>>799
野球は昔より今のが人気あるだろ。
野村の現役時代の映像みたらスタンドがガラガラだったよ。
それにひきかえ今のホークスは客がだんぜん入っているぞ。

昔は、サッカーがもっと人気なかったので一番人気だった。
今は、Jリーグはともかくサッカー日本代表と比べると不利だということ。
803t:01/12/09 21:30 ID:KtXhwsB5
>>800

大正論
804t:01/12/09 21:37 ID:KtXhwsB5
「名古屋グランパスエイト−佐川急便、前半0−2、佐川急便がリード」
がハーフタイム。
試合終了後に、
「名古屋グランパスエイト−佐川急便、0−4、0−4で佐川急便」
この瞬間には思いきり笑わせてくれました。
0−4だよ。0−4。
0−1とかならさ、奇跡の勝利って感じだけどさ、0−4だよ。
J1が地域リーグじゃなくてJFLに負けるだけでもすごいのに、
0−4、0−4だもん。
805 :01/12/09 21:39 ID:36bscKAR
今日もスポラブ&ベスポジはクソっぽいな
806 :01/12/09 21:41 ID:xxUqQ7OG
佐川急便は最近各地にクラブを作ってサッカーに力入れてるみたい
お願いさからどこかにプロチーム作ってくれないかな?
今の所沖縄を含む九州各県に@チームずつプロになりそうなクラブが
あるからなるべく金沢あたりに作ってほしい
807今日はこれでしょ:01/12/09 21:41 ID:xxUqQ7OG
今晩スカパーでは生中継 午後11時   パルマ(中田)vsローマ(トッティ)
地上波のみはフジテレビ系列 午前0時55分 フットボールEX  放映されます
808 :01/12/09 21:42 ID:xxUqQ7OG
フランスの国内カップ戦でもカレーと言う確か4部チーム(選手はみなアマチュア)
が決勝まで行って盛り上がったこともあるよ
809t:01/12/09 21:45 ID:KtXhwsB5
佐川急便はサッカー界を制覇します!!!
810 :01/12/09 21:48 ID:eQ+7l/0Q
>>802
福岡ダイエーホークスと南海ホークスを比べてもねぇ。
初期のヴェルディ川崎と今の東京ヴェルディ1969を比べるようなものでしょ
811崩壊一直線日本野球:01/12/09 21:50 ID:ym3pHHQh
「プロ野球」って名称自体が死んでるな。かつては鎖国してたんで
、社会人野球、高校野球、大学野球、そして「プロ野球」でよかった
んだよね。誰にも何の違和感もなかった。韓国・台湾・MLBみんな
プロ野球だろ?カテゴリーを分ける普通名詞を、そのままリーグの名
前にしている野球(かっこ悪)。チーム名についた企業名が、さも企
業名ではない固有のチーム名のように感じるのと一緒やな。Jリーグ、
K1、NBA、基本的に皆世界を意識した名前だからね。例えば、世界
中のプロのサッカーリーグを「プロサッカー」と呼んだら、全く区別がつ
かないもんね。
812     :01/12/09 21:53 ID:IQ5YqgJ0
栗田「わぁ、すごい人。全然座れそうにないわ」
客 「よーしパパ特盛頼んじゃうぞー」
客 「ワシは大盛つゆだくだ!」
山岡「まったく、情けない連中だ。
   150円引き如きで普段来てない吉野家とは」
客 「何だと!?失礼な!」
山岡「150円やるから、その席空けてくれないか」
栗田「山岡さん!」
客 「何だと?ワシは今から大盛つゆだくを頼むんだぞ」
山岡「アンタはそれを本当に食べたいのかい?」
客 「うっ」
山岡「単につゆだくって言いたいだけじゃないのか」
客 「な、ならお前は何を注文するつもりだ」
山岡「まぁ見ててください。親父、大盛りねぎだくギョクだ」
栗田「えぇ!?」
雄山「ぬぁっはっは!『大盛りねぎだくギョク』だと。
  全く情けない。 四郎、それで吉野家通を気取っている
  つもりなのか? お前はどうも、食の本質を理解して
  おらんようだな。」
山岡「なんだと!?」
雄山「お前の食べたあとを良く見ろ!」
栗田「え・・・?」
山岡「気にするな!口からでまかせだ。」
雄山「まだ分からんのか、四郎!!お前の持っているものは
  いったい何だ!?」
山岡・栗田「!?」
山岡「割りバシじゃないか。これは青森産檜の間伐材、材木利用して余った部分でつくった環境に優しいものだぞ!」
雄山「まだわからんのか、四郎。そのハシの先に、何が付いている。」
山岡「何って、何も付いて...うっ!これは!」
栗田「え・・・?」
山岡「これは...カラザだ。」
栗田「カラザ?」
雄山「そうだ。大盛りねぎだくと格好付けたつもりだろうが、カラザを取り除かぬその思い上がりで、舌触りが台無しになっているのだ。」
山岡「美味しい牛丼を、と作ってくれた親父に...俺はなんということを...」
雄山「カラザに気付かなかったお前が、もう一点、気付くはずもあるまいな。」
京極「なんや海原はん、まだあんのかいな?」
雄山「まだ分からんのか、四郎。どうしても分からんのであれば、お前自身が作ってみるがいい。究極の『大盛りねぎだくギョク』とやらを
な。」
山岡「よぉし分かった。やってやろうじゃないか!!」
栗田「山岡さん・・・。」
   (『小一時間』経過・・・)
山岡「どうだ、雄山!これが究極の『大盛りねぎだくギョク』だ!!!」
京極「ねぎ:肉が、ちょうど9:1や・・・。この絶妙さは、まさに『究極』の名に恥じないものと言えそうやな。」
雄山「ふん。これを見ただけで、お前の食に対する心がけが分かるというものだな。食べるにも値せんわ。」
山岡「なんだと!?」
雄山「四郎よ・・・。お前も哀れな男だな。このねぎを見ても、お前は何も思わないのか?」
栗田「え・・・?」
山岡「ああッ!?」
雄山「フン!ようやく自分の愚かさに気付いたようだな。」
山岡「しまった・・・。」
雄山「美食を芸術の域にまで高める条件は、それは唯一、人の心を感動させる事だ。そして人の心を感動させる事が出来るのは、人の心だけ
なのだ。材料や技術だけでは駄目だ!!!」
京極「か、海原はん・・・。」
雄山「帰るぞ!中川。」
中川「は、はい。それでは、四郎様・・・。」
栗田「山岡さん!いったいどうしたの?何がいけなかったの?」
813 :01/12/09 21:56 ID:xxUqQ7OG
星野監督が阪神監督になってくれるとうれしいな
マスコミでサッカーの悪口言わなくなって
メディアにおいて悪影響を受けなくて済むから
特に星野の場合は自分でも言ってるように心配症で
ここに来ている野球豚並の臆病な奴といっしょ
ひたすら 野球人 野球人(爆
814t:01/12/09 21:57 ID:KtXhwsB5
>>811

よかったね。
815 :01/12/09 22:21 ID:cSnJ+cYF
NHKで松坂晒し上げ中。
816こいつからかうの面白いよ  :01/12/09 23:04 ID:UYkK9q7H
パナマ豚=えどさりばんを追う童貞野球豚 阪神ファン

毎日アンチ野球系スレッドを監視してしている引き篭もり豚
同時に2つのIDを使用し 論破、プププ
完全勝利や自作自演 ピ エロなどの言葉を多様な臆病者

えどさりばんに固執するもの彼ひとりだけ。
それは昔 えどさりばんに論破され赤っ恥じをかいたため

        ここで大笑いされて 晒されていますので見てください=パナマ豚

えどさりばんを追うある童貞野球豚のスレ

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1004836358/l50
817.:01/12/10 00:31 ID:oJ0maYdk
文部省が学校部活(スポーツ)を廃止する方向ってまじっすか?
欧米はもうとっくにそうなってるけど。
818テリー:01/12/10 00:33 ID:HygvBIRS
アテネ五輪監督みんなで選べ
819(´-`):01/12/10 00:35 ID:+rSyEdGZ
岡崎氏ね!!
820代打名無し:01/12/10 00:44 ID:gn1ktKsY
>>790
子供が住んでる世界が狭いのは当たり前だって。未熟なのも当たり前。
それから子供のこと馬鹿にしすぎ。好きなものを好きだって言う能力ぐらいあるだろ?
子供の未熟な部分をその地域の大人がサポートしていけばいいと思うけどね。
コミュニケーションも生まれるし現在の閉鎖的な教育システムよりもすっと良いよ。
スポーツ離れが深刻化するそうだけど、指導者にスポーツは楽しんでやるものなんだと
徹底すればそんなにスポーツ人口減らないんじゃないかな。
競技にもよるかもしれんが根性論は基本的に廃止の方向で。
あんまり詳しくないので的外れかも知れんが、野球サッカー以外の集団競技がなぜ消えるのか分からんな。
Jのクラブが所管が違うから放置プレイってのも良く分からん。
日本のすべてのスポーツは文部科学省の配下にあるんじゃないの?日本サッカー協会もJリーグも。
すでにクラブチームが存在するなら既存のクラブを利用すれば良いと思うんだけど。
新しいクラブ作ってクラブハウス建ててグランド造ったら金の無駄が多いんじゃ・・・。
821 :01/12/10 00:51 ID:m21iX+QU
野球は投げる所や打順や立ち位置もすべて決まってて自分で考えなくてもアホでも出来るよね
逆に言えばルールにがんじがらめにされてないと自分では考える事が出来ないって事。
野球選手は豚ロボットみたいだな
だからファンもヴァカになっちゃうのか〜
822崩壊一直線日本野球:01/12/10 00:57 ID:HEZj0oTZ
 自分に間違いがなければ、2030年までに全国に総合スポーツクラブ
を作り上げるという法案が、もう既に国会を通過しているはず。だから野
球に警告を発してるのにね。自分はあと30年程でJリーグは世界トップ
レベルのプロリーグになると思っているし、しかもやり方さえ間違わなければ、
現時点から10年程で軌道に乗ってしまい、平均観客動員も25000−30
000人に行くと思っている。パリーグの平均観客動員は、現時点でJリーグ
とほぼ同じ(水増ししなけりゃね)。しかもこれから時代のスピードがどんど
ん上がり、サッカー的なライフスタイルが根付いてくると、野球は週2試合、
多くても3試合という時代が来るだろう。やるほうがやれても、みるほうがも
たない。野球ファンは試合数の多さをアドバンテージだと思っているようだが、
これからの時代逆に大きな欠点になってくるんだろうね。
 そして40代以上の上の世代は、ちょうど30年程で死んでいなくなる。
だから30年先がキーワードに成ってるんだよね。そこに一直線に向かって
いってるJリーグと、逆に30年先の崩壊一直線に向かっていっている野球。
 野球はサッカーに100%まけるだろう。その上でサッカーの6割ぐらいで
踏み止まるのか、5割ぐらいになるのか、それともそれ以下になるのかだね。
あと球に残された選択肢は、衰退するにしてもどう衰退するのかということだ
けだね。
823代打名無し:01/12/10 00:59 ID:CjSCyto7
>>771
おおーイチローイイ(・∀・)コメントだ(w
ますます応援したくなったね
824 :01/12/10 01:06 ID:ra7BxYwS
>>822
申し訳ないが30年の先のことは誰にもわからない。
その時点で既に妄想だ。サッカーファンは妄想以外は語れないのが痛いな。
825_:01/12/10 01:09 ID:dqvRRa9u
>>822
妄想癖はサカヲタの特徴だが、それ以前にスポーツクラブ案は
文部科学省の行動計画であって法律でもなんでもない。自分に
都合よく事実を作り替えるのは如何なものか?
826 :01/12/10 01:12 ID:QLiXQHrj
コピペに焦って熱く反応するやきゅうぶた
827代打名無し:01/12/10 01:12 ID:cTRlFSF5
パルマ戦っていっつもつまらんからなぁ・・・・
レイカーズ戦までの繋ぎとして見るけどさ・・・・

先週のパルマ戦は思い出したくもない
828 :01/12/10 01:18 ID:ra7BxYwS
>>826
Jリーグは欧州サッカーのコピペ。
それに熱く反応するサッカー豚哀れ。
829 :01/12/10 02:10 ID:AcVwH/U3
まだやっているのか
830 :01/12/10 02:25 ID:m21iX+QU
正直野球の試合ってなんであんなに長いし試合数多いの?
見飽きたよ 優勝しても たった6チームで同じ面子ばかりだし
831代打名無し:01/12/10 04:09 ID:kS3S4MWg
ただのオナニーですから
内容なんて求めてません  BYヤキウファン一同
832:01/12/10 04:12 ID:ujH6dDNU
野球とサッカーを比較すんのになんの意味があんのよ
833代打名無し:01/12/10 04:14 ID:UMDISW+h
比較じゃなくて貶してるんだよ
比較してもらおうなんざ100年早い<ここマジレス
834 :01/12/10 04:33 ID:m21iX+QU
そうだよ フットボールと野球比べるの100年早い
世界でどれだけの人がサッカーがすきなのか・・・・・
五輪で人気もないくせに・・・・
835 :01/12/10 04:47 ID:vwK9IHtK
フットボール?ああ、サッカーのことか。
手を使わないスポーツなんてサル以下だな。
836 :01/12/10 04:57 ID:Gji/tLTM
野球をスポーツだと勘違いしてる野球豚が一番イタイ
837 :01/12/10 05:43 ID:n3tXCyY9
野球はスポーツじゃなかったのか!!!
じゃ何なんだ?
教えろ!
838 :01/12/10 06:11 ID:ZnzvXVfH
>>836
野球がスポーツじゃない?どこの部落民だお前?
ちゃんと教育受けろよ。まあヒッキ−じゃ無理か。
839 :01/12/10 06:55 ID:502M6fKy
 え?読売のためのショー、もしくはエンターテイメントじゃないの?
もしくはオーナーによるオーナーのためのオナニー。
1塁への全力疾走を否定したり、助っ人外国人だから敬遠したりするチームが優勝を争うショー。
ショーマンシップはあってもスポーツマンシップ、存在するとは思えんね。
840 :01/12/10 07:52 ID:EEuLXdgk
サッカー信者必死だな
841 :01/12/10 08:56 ID:ecGBWvgp
野球はただデブが棒を振り回してるだけの年寄り向けレクレーションだと思います。
マニュアル通りに決められた事を繰り返すだけであまり動かないし考えなくてもいい
野球で頭を使う場面は「次の球はフォークかな?ストレートかな?」ぐらいのもので創造力や判断力を必要としない
要は思考能力0のヴァカでも出来るお遊戯ですね
842 :01/12/10 09:09 ID:FaLksI1k
今NHK衛星放送で韓国のKBSの朝のTOPニュース
見たけど昨日のサッカーの国際試合がニュースのトップだったよ
韓国vsアメリカ 1−0

アメリカ代表は国内の選手のみの選考だったのに
すごい観客が喜んでるのには笑える(笑)
843 :01/12/10 09:18 ID:cTRlFSF5
>>842
結局本番で負けるのが韓国。期待を裏切りませんよ
844 :01/12/10 09:20 ID:bEhYLi6K
今日の日刊スポーツの一面は サッカー・イタリアリーグ

インター・ミラノ所属のFWロナウド ゴール(^^)
やっと復活してくれたね 今日スカパーで試合の模様を見よっと
それにしても日本と関係ない選手なのに一面とるとはすごいね(笑)
845 :01/12/10 09:44 ID:iyZJqWcy
野球は愛国心の発露
野球は近代市民の誇り
野球は真のコスモポリタンの証明
野球は人間愛の最低条件
846 :01/12/10 11:32 ID:+jqUTM+G
Jリーグチャンピオンシップ初のダービーマッチ第1戦は、
12月4日ジュビロ磐田スタジアムで行われ磐田が先勝(磐田2―1清水)
、第2戦は12月11日日本平運動公園球技場にて清水が勝って
(清水2―1磐田)1勝1敗としたが、P・K戦を制した磐田が
、1997年以来、2年ぶり2度目の年間王者となった。
 観衆は磐田スタジアム17,377人、日本平スタジアム20,309人の超満員を
記録。
 12月11日のテレビ視聴率は35.9%の高視聴率を記録。
 MVPには中山雅史選手が選出された。

でも全国放送はホームタウンが小さい物同士だし低いだろうね
でもホームでの視聴率が高いことがよいことだ
847 :01/12/10 11:35 ID:+jqUTM+G
あ、間違えた今回のCSとは関係ないようだ
昔の視聴率だね 失礼
848競馬も大変:01/12/10 11:40 ID:v6ooWCmf
名前:名無しさん@お馬で人生アウト :01/12/10 11:03 ID:pAhBizRh
http://www.sponichi.co.jp/horseracing/flash/20011210102353.html

http://www.sankei.co.jp/html/1210side073.html
849 :01/12/10 11:42 ID:GI8RzKcO
http://www.yomiuri.co.jp/sports/kikaku22/kikaku22_02.htm
「地域密着」二軍の試み
こだわり始めたのは昨夏に米国のマイナーリーグを視察してから。
シカゴ郊外にあるマーリンズ傘下1Aのチームが8000人の観客を
集めていたことに衝撃を受けた。湘南の今季本拠地での
1試合平均観客数は、イースタンではダントツの1位だが1085人だ。
850 :01/12/10 11:54 ID:oRDq1Gg+
サッカーって週休6日であんなに金もらえるの?いいねえ。
一日適当に糞コロガシやって6日間はボーッとしたり
中学生とか買ってればいいわけだ。あー俺もサッカー選手になりてー。
851 :01/12/10 12:04 ID:G48j2XOv
球はただデブが棒を振り回してるだけの年寄り向けレクレーションだと思います。

マニュアル通りに決められた事を繰り返すだけであまり動かないし考えなくてもいい

野球で頭を使う場面は「次の球はフォークかな?ストレートかな?」ぐらいのもので創造力や判断力を必要としない

要は思考能力850のようなヴァカでも毎日出来るお遊戯ですね
852 :01/12/10 12:06 ID:YzDqXljA
今日は大手2紙とも一面はサッカーか、
個人的にはアストン・ビラがアーセナルに大逆転勝ちした
試合を一面にしてほしかった
しかも稲本のGOALでね(w
853 :01/12/10 12:08 ID:YzDqXljA
アーセナルがアストン・ビラに勝利だね
逆でした。
しかしユーべとミランのイタリア屈指の企業群同士の代理戦争
フィニンベストvsフィアット
ユーべの得点はありゃファウルじゃないだろ。
854代打名無し:01/12/10 12:15 ID:oF7FXDoz
>>852

稲本が1面でも売れないしなー
855      :01/12/10 12:15 ID:3SN1RdHB
しかし、851がかなりのバカってのはよくわかるレスだなぁ
856代打名無し:01/12/10 12:16 ID:5CnZUrhr
>>852
http://www.isize.com/sports/football/

ガセネタだけは止せ。付けこむ隙を与えるから。
857ツッコミ入れとくよ:01/12/10 12:23 ID:PBAwFptk
850=855がバカってのはよくわかるね
858850:01/12/10 12:24 ID:oRDq1Gg+
>>857はバカ決定
859:01/12/10 12:25 ID:pCFFSH8z
野球が頭使わないんだったらサッカーのどこに頭使うんだろうね。
860 :01/12/10 12:27 ID:oRDq1Gg+
>>859
ヘディング
861ワールドカップ協賛企業:01/12/10 12:29 ID:Znu09ahI
「世界最大のスポーツイベントは、世界最大のIT(情報技術)イベントでもある」。
東京都港区の東芝本社のロビーにはW杯協賛の広告塔が立っている。
東芝はITスポンサーとして初めてのW杯協賛に踏み切った
狙いは「家電からITカンパニーへのイメージ転化。
サッカーファンの中心は30歳代の若い層。

東芝のイメージが薄かった若年層への強化のため」だった。
862 :01/12/10 12:32 ID:Znu09ahI
野球なんて頭つかわないよ
だってプレーする度に監督がサインんだすんだもの(w
863 :01/12/10 12:34 ID:O0gtIPBW
ルールで決められた一定の動作をロボットのように繰り返してるだけ。
監督の支持通りにプレーするだけだから、頭を使う必要もない。
打者はまるで犬のようにいちいちベンチをうかがってプレー(w

くだらん!
864:01/12/10 12:34 ID:pCFFSH8z
監督がサイン出すのなんて、サッカーで
お前はこのポジションに行ってくれって言うようなもんじゃん。
それだけで打てるとでも思ってるの?
早くサッカーで頭使うこと言えよ。
865代打名無し:01/12/10 12:39 ID:5CnZUrhr
>>864
プレッシング。読みが無いと出来ない。
前園はプレス覚えられなくてフリエで戦力外扱い。未だに使えない。
866サッカーが好きな理由:01/12/10 12:41 ID:5bOLj0Iz
まず第一にサッカーは試合数が少ないから1試合の緊張感が大きい。
特に昇格降格のかかった試合やワールドカップの予選
とか痺れる。

試合の中身で言えば相手ゴールにいたる過程、特にパスワークかな
試合の中で中盤で連続して3本4本とパスが繋がるシーンは痺れる。

シュート、パス、ドリブルなんでもプレイヤーが自分の判断で選べるところ
いい選手は意外性のあるプレイを見せてくれる。

そして点が入りにくいので最後まで何が起こるかわからない所

そしてサッカーは広いフィールドで22人がプレーする極めて
複雑なスポーツなので、後でビデオで何回見返しても飽きない。
好きなチームの試合はビデオで1試合につき10回以上見ても
飽きない。

競技人口が多いので世界から新たなスターが続々と出てくることも
飽きない要因の1つかな。俺はすごく飽きっぽい性格だけど
サッカーはぜんぜん飽きない。
867 :01/12/10 12:47 ID:683L+Vw8
サッカーは全てが面白いです。ボールをどこにトラップするんだろう、(方向、距離)とかどこにパスするんだろうとか。得点シーンだけがサッカーじゃないんですから。スペースを作る動きとか、そのスペースをどうやって使うかとか、
一瞬一瞬でプレーヤーはたくさんのことを考えます。
それが楽しいんです。
868_:01/12/10 12:49 ID:fglFSQrj
>>864
才能があっても代表やJリーグでレギュラーになれないやつは
オフザボールつまりボールを受け取る前までの
攻撃や守備の位置どり、その位置への入り方に問題がある。
(ワンパターンだとマークされ、読まれてボールを取られる)

ストイコビッチやラモスなどは動けなくてもそれが
うまかったから高齢までできた。
869 :01/12/10 12:54 ID:Q/SIgCSi
ポジションもシステムも流動的
世界の主流のシステムもすぐかわる
870:01/12/10 12:59 ID:pCFFSH8z
>>864だが
サッカーもそうやって素人には分かりづらいような説明しないと
頭使うって言えないんじゃん。
(俺はやってたこと有るから分かるけどな)
野球も細かく言えばきり無いよ。
そもそも野球は頭使わんとか言う奴は
ちゃんと野球をやった上で言ってるんだろうな
871 :01/12/10 13:05 ID:6KTvdKjZ
野球はまずはクリケットと勝負するのが妥当だね
野球よりクリケットの方が人気は世界で強いし、
五輪で人気ないくせして
ちゅーかアメリカの国技になれてもないくせして。。(w
872代打名無し:01/12/10 13:18 ID:5CnZUrhr
>870
使ってる奴と使ってない奴の差が激しすぎるのが痛い。
バット振り回せれば代打として残れるし、投手も捕手の頭脳に拠る所が
大きい。明確な戦術ビジョンも劇的に変化する事は無いし、不明確で抽象的。

やっぱり頭悪そうだよ。
873_:01/12/10 13:20 ID:38/ZweV9
>>870
戦術面で言えばボールをいかに広いところに運ぶか
ディフェンスはいかに狭いところに運ばせるかという大原則がある。
それを知っていれば感覚的に分かる。そして積み重ねる様にして奥が深くなっていく。
874 :01/12/10 13:22 ID:Gji/tLTM
動かない
走れない
 
野球選手は運動音癖。
875 :01/12/10 13:24 ID:z44WAzcr
勝手におくふかくしないで
876代打名無し:01/12/10 13:24 ID:OZu4+8bP
どの競技も頭使うだろ。頭悪いやつがプロで生き残れる
はずがない。まぁ例外はいるけど、デニウソンとか。
877 :01/12/10 13:25 ID:Gji/tLTM
野球ってピッチャーとバッターの二人以外止まってんじゃん。
突っ立ってるかベンチにすわってるか素振りしてるか。
バカじゃねーの?
こんなに動きが無くて連続性がないものを「チームプレー」
とは呼ばないんだよ。わかる?個人プレーを繋いでるだけなの!

じゃ個人の見せ場があるかって言うとピッチャーとバッターに
しかなくって、あと何をみるの?乱闘?
その投げたり打ったりの攻防も両者の立つ位置が変わらない
から単純すぎてダイナミズムはゼロ、スピード感もゼロ。
オマエラなんでそこにあぼーんと立ってるの?
ファッションモデルの方がまだ動くぜ、フラリフラリとな。

ひし形をバカの一つ覚えみたいにグルグル走りまわるのもウザい。
定められたコースを走ってもそんなん陸上のトラックと同じで
つまらねーんだよ!!
ホントこんなのがスポーツってバカなアメ公がやってた辛気臭いもの
を親アメリカの古い世代が日本でハヤらせたんだよね。
柔道だの相撲だの特権階級の慰み物でないからひたすら新鮮で、
なおかつ農耕民族である日本人にはそれなりにウケるハズの
ものだったからね。古クサイ郷愁さえ呼び起こしたんだよきっと(w
今時代は野球なんて求めてないんだよ!
まあ所詮つまらないものって何もしなくても廃れていくけどね。
878代打名無し:01/12/10 13:25 ID:v6ooWCmf
なんだよ。このくだらねえやり取りは
サッカーファンならちゃんとサッカー板で論争して見ろよ。
879代打名無し:01/12/10 13:26 ID:v6ooWCmf
ID:Gji/tLTM

昔、野球でよほどいやな思いをしたんだろうね。可愛そうに・・・・・
880:01/12/10 13:27 ID:pCFFSH8z
>>872
だからお前は野球やったことあんのかって?
バット振り回せれば代打として残れるって・・・
お前は打つことがどんなに難しいかしってんのかよ?
>>874
50メートル5秒台で走れてもレギュラーになれない奴なんていっぱいいるが?
アメリカなんか見たら学生時代バスケやサッカーで相当なクラスまで行ったやつ
中にはプロから誘われたようなメジャーリーガーいっぱいいるが?
やっぱお前ら頭悪すぎ。相手するだけ無駄だったわ
881 :01/12/10 13:28 ID:Gji/tLTM
野球ってボールを打って、同じ場所を走っているようにしか見えないんだけど戦術ってあるの?
試合自体が単調で、変化がないように思える。
882代打名無し:01/12/10 13:28 ID:ucMIWE3L
>>877
球場行って試合見ろチンカス
883 :01/12/10 13:29 ID:z44WAzcr
プロ野球って興行重視だよね
レベルUPなおざりのような気がする
884代打名無し:01/12/10 13:31 ID:PxpAY/G3
毎年思うけど、Jリーグで優勝を争ってるのは、鹿島と磐田のみと
いう気がするんだが気のせいか?
あとの10何球団は何やってるんだ?
よくもまあ、その2チームばかりに優勝させて恥ずかしくないもん
だよ。野球ならまだ最低8球団は毎年優勝の可能性があるけどさ、
サッカーってほとんど望み薄じゃん。
そんなんで本当にいいのか?まあ、どうでもいいんどさ。
885:01/12/10 13:33 ID:W66nOWiv
止めとこうや、気持ちは分かるがもういいよ。
886 :01/12/10 13:33 ID:Gji/tLTM
野球はやってて楽しいのはピッチャーだけだよ。
あんだけ運動量の少ないスポーツもめずらしい。
887 :01/12/10 13:34 ID:z44WAzcr
サッカーの場合は日本で優勝した後
アジアのクラブ王者を狙うアジアクラブ選手権(来年から規模を
大きくしたアジアスーパーリーグ開催)
その後世界クラブ選手権と言う大きな大会に出る目標がある
888 :01/12/10 13:36 ID:z44WAzcr
天皇杯やJリーグカップなどの大会もあるから
そっちで頑張ってるのでは?(w<あとの14チーム
889代打名無し:01/12/10 13:36 ID:v6ooWCmf
ID:Gji/tLTM

昔、てめえは野球部員のパシリだったのか??
毎休み時間には生協にパンを買いに逝かされてか。(藁
まあ、君の恨みつらみは分かるがこんなところで晴らすんじゃない
そんな嫌いな野球の板に来るお前の頭のほうがよほど運動量すくねーぞ。
890代打名無し:01/12/10 13:37 ID:OZu4+8bP
>>884
去年マリノスも優勝してるしそこまで独占状態というわけではない。
メジャーだって4連覇だっけ?あんなチーム数多いのに。
まぁどっちもいいとは思わないけど。
891:01/12/10 13:38 ID:pCFFSH8z
>>889
そいつ、「えどさり」なんじゃ?
今、アンチスレあげまくってる
892 :01/12/10 13:39 ID:Gji/tLTM
野球部員が調子に乗ってたからぶん殴ってやったよw
野球豚はめちゃ弱い口だけのヘタレばっかだったな
893代打名無し:01/12/10 13:40 ID:v6ooWCmf
>>891
うむ。何か俺もそんな気がしていた。
あおり方もワンパターンだしね。だったらスマソ。
相手になんかしてしまったよ。
894:01/12/10 13:40 ID:pCFFSH8z
>>892
お前は口すらなくて手だけだろ?
パソコンたたくだけのw
895  :01/12/10 13:41 ID:z44WAzcr
俺昔えどさりばんだろ?って言われたけど
何人えどさりばんっているの?(w

えどさりばんに固執するパナマ人なら知ってるけどさ
君それやろ
896 :01/12/10 13:41 ID:Gji/tLTM
>>891
でた!えどさりばんを追うヒキコモリ粘着童貞パナマ豚w
897:01/12/10 13:43 ID:pCFFSH8z
俺はパナマじゃねえよ。
さっきまではちゃんとした論議もしてたし。
31 :こいつからかうの面白いよ   :01/12/09 23:04 ID:UYkK9q7H
パナマ豚=えどさりばんを追う童貞野球豚 阪神ファン

毎日アンチ野球系スレッドを監視してしている引き篭もり豚
同時に2つのIDを使用し 論破、プププ
完全勝利や自作自演 ピ エロなどの言葉を多様な臆病者

えどさりばんに固執するもの彼ひとりだけ。
それは昔 えどさりばんに論破され赤っ恥じをかいたため

ここで大笑いされて 晒されていますので見てください=パナマ豚

えどさりばんを追うある童貞野球             豚のスレ

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1004836358/l50
899 :01/12/10 13:45 ID:Gji/tLTM
論破されてブチ切れ野球豚w
パナマ野球豚ってすぐでてくるね
901野球豚:01/12/10 13:48 ID:+Vl4yzGc
野球豚野球豚野球豚野球豚野球豚野球豚野球豚野球豚
902 :01/12/10 14:01 ID:z44WAzcr
パナマ豚ってサッカーを妙に意識するね
夜も眠れないのかな
903_:01/12/10 14:11 ID:Ck1VM4pW
CSの視聴率は?
904U-名無しさん:01/12/10 14:12 ID:Vz66a+IR
2.9%
905えどさり板:01/12/10 14:29 ID:hIGHnWPt
age
906代打名無し:01/12/10 14:34 ID:dqvRRa9u
>>904
悪質な冗談はやめとけ?
907代打名無し:01/12/10 15:07 ID:8Ez3VV4/
知らない人のために言っておくけど、
「えどさりばん」って言われて「パナマ豚」って言い返すのは100%えどさりばんだYO!(藁

>えどさりばんに固執するパナマ人なら知ってるけどさ
>君それやろ

とつぜん関西弁出てるし(w
908代打名無し:01/12/10 15:08 ID:Scb/yRe1
えどさりはなんかのコンピューターか?
きっちり毎日、一日中荒らしてるな・・・
金持ってる引きこもりだっけ?
30代関西人元阪神ファンは確定だが
909ちなみにK1視聴率:01/12/10 15:10 ID:8Ez3VV4/
K1GP決勝  20.1
910 名無し:01/12/10 15:17 ID:3mXJhf19
サッカーの視聴率がのびないのは老人が見ないから。
大相撲17−18時の視聴率 8−14% 程度
野球           10−18  程度

夕方に大相撲を見るのはほとんど老人
(野球の視聴率)=(大相撲の視聴率)+(仕事からかえったおじさん)−(他の番組を見る老人+おじさん)

老人にはサッカーを見るという習慣がないので、代表戦以外、視聴率は期待出来ない。
現代の老人は、野球と相撲以外理解できない貧しい、悲しい世代である。   
911代打名無し:01/12/10 15:19 ID:4Xrkq1R5
こんにちわえどさりばん
その長文かいてたんだね
ご苦労さん
これでまた野球ファンが減ったよ
912代打名無し:01/12/10 15:29 ID:kS3S4MWg
>>880
野球、サカーと両方やってた俺だが
ピッチャー、キャッチャー以外はそんなに頭使わんだろ?

野球の場合ルールに制約されてるところが大きい。
そのためルールを優先させることが多く結果、個人の判断はあまり求められてない。
(普通のショートゴロをキャッチしてからファーストに投げない選手はいないだろ?)
塁が埋まってる場合を考慮してもセオリーなるものがあるので頭を駆使するというレベルじゃなし。
その間、外野手は?・・ボーっと外から眺めてるだけだろ、経験者じゃなくても判るよな。

そして打者のほうは、先に結論言うとバカでもできる。
頭を使って打ってるわけじゃないからね、ただ集中力と技術は必要。

サカーのほうへいくと
野球に比べ決め事は少ないので選手個人の判断が活かしやすい競技といえる。
そして攻守がめまぐるしく代わるのでボールのない場面でも争いが激しい。
はっきり言って気の休まる時間などほとんどない。(実力に格差のあるチームのGK除く)

こうしてみると、やはりサカーのほうが頭を使うと言わざるを得ないだろう。
ある程度できる経験者なら解ると想うが、サカーの場合
ボールにあまり絡まずに試合を終えても疲れてしまうことがある。
それは体力の消耗からくるものではなく、脳を酷使したことからくる疲弊なのだ。

ルールの違いは大きいが単純に「頭の稼働率」を比べたらこんなものかと。
913代打名無し:01/12/10 15:37 ID:ONQLqNRR
12.6% 15:00 NTV 大爆笑!江川・掛布のゴルフ巨人-阪神戦!

チャンピオンシップはこれより下(ワラ
914 :01/12/10 15:51 ID:QRXeGnZj
12.5%
まずまずでは。
915代打名無し:01/12/10 15:53 ID:ONQLqNRR
>>910
言い訳すんなよ(w
老人が見てないはずのK1が20%超えたんだからな。
チャンピオンシップも当然20%超えるよな?

>老人にはサッカーを見るという習慣がないので、代表戦以外、視聴率は期待出来ない。

若者にも代表戦以外のサッカー見る習慣なんてねーよ!(ワラ
916: ::01/12/10 15:57 ID:wAQeFbC3
サッカー低っ
917        :01/12/10 16:02 ID:KHhNWxMo
直前のニュースが16.7%あるからねぇ
19:30〜20:00は平均値より高くて、20:00以降は下がっている
って感じだろうね
感じんのところでロウレイティングはまずいんじゃない
918代打名無し:01/12/10 16:06 ID:dqvRRa9u
>>917
他局の若者向けを見ないご老人が惰性でチャンネル付けてた
だけってことだね。あらら。
919代打名無し:01/12/10 16:10 ID:OZu4+8bP
でも今年の巨人戦NHKでやった時17くらいだったでしょ。
やっぱこれ位は差がつくだろ。
今の野球とサッカーの人気の差を考えると。
920(・∀・)イイ!!:01/12/10 16:11 ID:rBiuC//u
オマエラ知ってるか?
えどさりばんはな、野球ヲタを装いながら荒らすんだぜ!
古典的だな!
921代打名無し:01/12/10 16:12 ID:kS3S4MWg
解ってない人多いんで言っておくけど
カシマとジュビロ以外のサポははっきりいってあまり興味ないのよ<CS
巨人みたいなチームは不要なんで地元の人が観てくれてりゃOKてとこです
視聴率出すのはいいけど、興行目的じゃないんでね、その辺は解ってくれな
922 :01/12/10 16:16 ID:NDCH7SpF
Jリーグも一部リーグのチーム数減らせば人気出るんでしょうけどね。
もったいないですね、あんなにCSで面白い試合してたのに。
プロ野球もJリーグもちょっといじればもっと面白くなるだろうに。
923          :01/12/10 16:17 ID:KHhNWxMo
じゃ、>まずまずでは
なんて書かないほうがいいんじゃない
ま、意思不統一、その場しのぎ、つーのはいつものことか
924代打名無し:01/12/10 16:19 ID:kS3S4MWg
>>923
電波?
925代打名無し:01/12/10 16:22 ID:ONQLqNRR
ゴルフ巨人阪神戦(昼間)>Jチャンピオンシップ(ゴールデン)

これが結論ってことで。
926代打名無し:01/12/10 16:25 ID:dqvRRa9u
サカヲタは野球見ないみたいだけど、野球ファンはオフには
サッカー見るからね。ぱっと見以上に深刻な数字だろうね。

>>921
一般にリーグが浸透してないってことだから胸張って言われても
ねぇ・・。
927代打名無し:01/12/10 16:29 ID:kS3S4MWg
>>926
ミーハーなノリでCS観た一般の人はいないと思うんで
12.5って悪くないんでは?老人層除けば浸透しつつあるように見えるぞ?
928 :01/12/10 16:29 ID:P+EAHVU+
>>921
俺は翌日の地元のクラブがやる天皇杯のほうに興味が逝っていた。
あっさり負けたが(w。
つか当然のようにK−1見てたし。
スパサカもどうせ優勝チームのインタビューが殆どだったんだろ?
そう思って見なかったけどね。
929 :01/12/10 16:31 ID:QRXeGnZj
>>923は俺に何か言いたいのか?
930 :01/12/10 16:32 ID:Scb/yRe1
>>927
NHKのゴールデンは老人しか見てないよ
いつもそのくらいの数字で一定してる
せん修の同じ時間のアイススケートも同じ位
931代打名無し:01/12/10 16:32 ID:dqvRRa9u
>>927
その時間余所に老人の見る番組ないぞ。惰性でNHK付けたままの
可能性が一番高い。老人と同居したことないのか?(同居してても
部屋に引き籠もってれば関係ないが)
若者にとってバラエティ>>>>Jリーグなのは明らか。変な言い訳
しない方がいいぞ。
932代打名無し:01/12/10 16:36 ID:ONQLqNRR
サッカーに「興味を持った」人はW杯効果で増えてるのだろうが、
「ファンになった」人はほとんどいないと思われ。
代表戦と公式戦の視聴率が著しく乖離してるのもこのせい。
933 :01/12/10 16:38 ID:P+EAHVU+
>若者にとってバラエティ>>>>Jリーグなのは明らか。
そんなもんだと普通のサッカーファンは思ってるよ。
むしろバラエティ>>>スポーツだろうね。余程のビッグイベントじゃない限り。
934代打名無し:01/12/10 16:38 ID:ONQLqNRR
とどのつまり、W杯効果でミーハーファン・浮動層が増えただけってこと。
935代打名無し:01/12/10 16:41 ID:dqvRRa9u
>>933
若者といってもサッカーは大学生〜30前後のJ第1世代が全てと
逝って構わない位世代的に偏ってるからね。小中学生のスポーツ離れは
さらに加速してるそうな。若者向けと言われながら子供にも見て
貰らえない競技はちと痛いぞ
936 :01/12/10 16:43 ID:Gji/tLTM
渡る世間=巨人=時代劇=相撲 だろ
937 :01/12/10 16:45 ID:Gji/tLTM
Jもプロヤキウみたいに宣伝しまくれば30%は逝くよ
野球はそれでも20%取れなかったけどね(w
938代打名無し:01/12/10 16:46 ID:Scb/yRe1
今日もえどがいるみたいなので
駄スレは続くのか・・
939 :01/12/10 16:47 ID:zXjLB8xo
>若者といってもサッカーは大学生〜30前後のJ第1世代が全てと
逝って構わない位世代的に偏ってるからね。

すごいデータだね。どこで知ったの?
940代打名無し:01/12/10 16:47 ID:dqvRRa9u
サカヲタの現実逃避が始まったようだね。
まあ、Jも先細りは決定的だし、2ch荒らして気が済むなら
好きなだけやるといいさ。
プロバイダに通報されないよう気をつけてね。
941 :01/12/10 16:47 ID:P+EAHVU+
>>934
そんなの前から分かりきっていたこと。
過去のJリーグバブルの経験上、固定ファンが一気に増える訳がない、
と考えてますよ。普通のサッカーファンは。
942代打名無し:01/12/10 16:48 ID:kS3S4MWg
>>931
そういう恥ずかしい妄想はやめれ
惰性でチャンネル合わせてた老人がいたにしろ
それが12.5の大半を占めてるわけはないだろ?
老人=NHKって見方もどうかと思うぞ
943代打名無し:01/12/10 16:48 ID:Scb/yRe1
誰も乗ってこないから最近は野球ファンを装う事も覚えたようで・・
もしかしたら昔からかも・・
944代打名無し:01/12/10 16:49 ID:dqvRRa9u
>>942
視聴率スレの言説の蓄積に則っただけだが?
このスレ自体の信憑性が低いというなら、それもよかろう(w
945代打名無し:01/12/10 16:51 ID:Scb/yRe1
>>942
は?NHKは大半惰性で見てるよ、金払ってるって意識あるから
とくに年寄りはそう。同じニュースでも天気予報でもそういう人はまずNHKを見る
946代打名無し:01/12/10 16:51 ID:kS3S4MWg
>>940
お前が一番現実からかけ離れてることに気付け
妄想が現実とはお先真っ暗だなおい(藁
947代打名無し:01/12/10 16:53 ID:dqvRRa9u
>>946
可哀相に。スポーツ中継が地上波から消え去るのは時間の問題だって
まだ気付いてないのかね。野球もJも先を争ってるだけだって。
948 :01/12/10 16:56 ID:QRXeGnZj
>>947
その場合深刻なのは野球ということになるが・・・
949代打名無し:01/12/10 16:57 ID:kS3S4MWg
>>944-945
NHKで若者向け(バラエティーなど)の番組を流していて
それでいて惰性で見ている老人層がいる、というデータでもあるのかな?
天気予報?プロ野球?老人が惰性で見る分にはそれほど困らない番組だわな
950933 :01/12/10 16:57 ID:P+EAHVU+
まだ書きたいこと色々あったんですが、kS3S4MWg君と一緒にされそうなので消えます。。。
クサのスレまだあるかな。。。
951代打名無し:01/12/10 16:58 ID:dqvRRa9u
>>948
どっちが? コップの中の争いが端から笑われてることに
気付いてないヴァカ発見。
952 :01/12/10 16:58 ID:ckXxwTat
日本−ベルギー  NHK
日本−ロシア    フジ
日本−チュニジア テレ朝

アルゼンチン−イングランド TBS
ブラジル−中国        TBS
イタリア−クロアチア     TV東京
953 :01/12/10 17:00 ID:QRXeGnZj
NHKの巨人戦と同じような意味で12.5%だったと考えればいいと思うが。
954代打名無し:01/12/10 17:00 ID:Scb/yRe1
もしも万が一たてるなら次スレはえどさりばんが自作自演で語るスレパート99にしてくれ
955 :01/12/10 17:08 ID:QRXeGnZj
実際プロ野球って巨人戦の地上波放送無くなってもやっていけるの?
956 :01/12/10 17:08 ID:s+ugSxe2
サッカーのCSが12.5%も取ったことに驚くが
957 名無し:01/12/10 17:09 ID:3mXJhf19
>>952
これから半年、フジとテレ朝が狂った様に番宣をやるだろう。
抽選にはずれた日テレは、指をくわえて巨人戦の宣伝か 哀れ
958代打名無し:01/12/10 17:11 ID:kS3S4MWg
ふぅ・・こんなわかりきったこと答え待つまでもないよな
これでも12.5で煽りいれてくる奴いたら真性キティ確定だな
959__:01/12/10 17:13 ID:fglFSQrj
>947
 競技の質を下げてしまう電波を出すようなら
真剣に考えるべき。
 テレビ関係者みんなビギナーに見せようとすると
固定層を怒らせるような放送しかできないことを
いっているから。

 だけど今回のCSは過去のJリーグ中継を見てきた中で
一番、番組ソフトとしては質が高かった。
 試合内容も99年5月のジュビロvsアントラーズ戦を超
えたと思う。宇宙開発がかなり減って枠内にいっている
から。
 カメラワークとか無駄な煽りがなくてもおもしろい
ものは面白いと感じた。
 サッカーに関して1番リスクを引き受けてNHKが中継してきたから
民放に比べて中継する技術、解説を入れるタイミングは
日本の地上波では一番うまくなったと思う。
 このまま競技と経営の質が向上すれば自然と結果と人そして
お金もついてくると思う。 
960           :01/12/10 17:23 ID:3bFRKY0a
いつもいつも中身のないネタツクごくろうさまですな
958ってかなり孤独なんだろうな
961 :01/12/10 18:25 ID:q2NfFN1i
「TBSベイスターズ」誕生か?!
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2001/12/10/04.html

日テレ=巨人、フジ=ヤクルト、TBS=横浜
ますますメディアを味方につけて繁栄するプロ野球。
962ティンティン:01/12/10 18:56 ID:jx5Um9/B
>>961
現行のNPB体制を死守するなら、マスコミ各グループがそれぞれ1チームと
友好関係を築いていく方向に収斂するのは、止む無しだろう。
しかし、それが野球ファン以外に納得行くのかどうか。これが事実なら、またサッカー
ファンから非難の対象になるのが見えてくる(スポラブや関口でわかるだろ)。

以前にも書いたが、TBS(毎日)には実業団駅伝・全日本バレーなども含めてJリーグ
カップとして競技間連携をサポートするのがベストではないか。
キー局・全国紙グループはそれぞれ「カテゴリー別の全国大会」をサポートしていく
のが競技団体との健全なパートナーシップだと思う。
日テレ・読売・・・箱根駅伝中心に大学選抜大会カテゴリー
TBS・毎日・・・都市対抗中心にリーグカップカテゴリー
フジサンケイ・・・高校バレー中心にユース選抜大会カテゴリー、など。
チームやクラブに資本参加するのは、それこそローカル局・県紙レベルの役割だろう。
963現実:01/12/10 19:25 ID:XfStlzXY
K1>>>>>>江川・掛布のゴルフ巨人-阪神戦>Jリーグ

(プ
964田代は野球ファン 嫌気ます:01/12/10 20:34 ID:B8xIyuSY
日本−ベルギー  NHK
日本−ロシア    フジ
日本−チュニジア テレ朝

アルゼンチン−イングランド TBS
ブラジル−中国        TBS
イタリア−クロアチア     TV東京
965田代は野球ファン 嫌気ます:01/12/10 20:36 ID:B8xIyuSY
ばかだなぁ 野球のワールドカップが4パーセントなんだぜ?
ホームタウンが小さい物同士の対決なのに、
12パーセント取れたことは大きい
正直うれしい JSL時代には取れなかった数字です
966田代は野球ファン 嫌気ます:01/12/10 20:38 ID:B8xIyuSY
そんなことよりも
やはり今日のフジテレビがワールドカップのロシア戦とれたことも
うれしいな、視聴率前回はだいたい60パーセント取れたけど今回は
母国日本でだから70パーセントはいくかな?
なんでも今日のフジテレビではこの結果を社内放送で流して
お祭りムードだったとか(えのきどいちろうが言ってた)
967 :01/12/10 20:43 ID:vxSSB4rN
サッカーはテレビの放映権料にそれほど頼ってない
野球は視聴率が落ちたらセリーグは全部つぶれる
まだわかんない人がいるみたいだね。
968 :01/12/10 21:06 ID:/D8DcXqh
今週のフットボールムンディアール(世界のサッカー情報)

毎週やってる世界サッカー事情番組

1 サビチェビッチ・ユーゴスラビア代表チーム監督インタビュー
2 パフタゴール(カザフスタン)チーム紹介
3 香港サッカー事情
4 テディ・シェリンガム(トッテナム)特集

今週も4本だて この番組は世界中で流されています
969 :01/12/10 21:18 ID:GHlDTY00
CS12.5%なの?凄いじゃん。
5%位かと思ってたよ。このままだと野球食われるな。
970 :01/12/10 21:26 ID:R8k6kcCn
マスコミの事前の報道もなかったし
もしあったとしたら日本シリーズに肉薄してたと思う。
そんななかで12.5は立派
ホームタウンも小さいし逆にうれしいな
毎年のCSもそれくらいで推移してるし。これでJリーグは充分です
観客動員も増えてるし、立派なスタジアムもできている
CSの次はアジアスーパーリーグ、その次は世界クラブ選手権2003年(TBS)
があるので楽しみです
971 名無し:01/12/10 21:28 ID:3mXJhf19
>>913.915.925.932.934.963
は同じ人のようですが、真性粘着野球豚ですか?
972代打名無し:01/12/10 21:35 ID:uBcEJ0Oe
テレ朝死ね
973 :01/12/10 21:41 ID:R8k6kcCn
>>971

パナマ野球豚だよ 今読んだけど
毎回ここやアンチ野球スレで一生懸命がんばっている
引き篭もりみたい
974 :01/12/10 21:43 ID:R8k6kcCn
こゆこと 露骨にサッカー批判する奴はこいつの書き込みだと確信してよいと
思う、

35 :こいつからかうの面白いよ   :01/12/09 23:02 ID:UYkK9q7H
パナマ豚=えどさりばんを追う童貞野球豚 阪神ファン

毎日アンチ野球系スレッドを監視してしている引き篭もり豚
同時に2つのIDを使用し 論破、プププ
完全勝利や自作自演 ピ エロなどの言葉を多様な臆病者

えどさりばんに固執するもの彼ひとりだけ。
それは昔 えどさりばんに論破され赤っ恥じをかいたため

 ここで大笑いされて 晒されていますので見てください=パナマ豚

えどさりばんを追うある童貞野球豚のスレ

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1004836358/l50
975今日のニュースステーション:01/12/10 21:56 ID:R8k6kcCn
トップはワールドカップ放映権テレビ朝日獲得でした(笑)
976  :01/12/10 22:04 ID:3mXJhf19
>>974
二つのIDで同じ様な書き込みがある様なので、納得しました。
やはり、真性粘着野球豚だったのですね。
977ヤイコ ◆Yaiko4HQ :01/12/10 22:06 ID:Gt+xcNTn
978   :01/12/10 22:36 ID:IkY9Tccf
12.5ってマジか、今知った。こりゃNPB関係者顔面蒼白だぜ。
979 :01/12/10 22:51 ID:94ePuSf1
放映権を取れなかったNTVの巨人マンセー報道が今から楽しみではあるな
巨人愛とかやるんだろうか(w
980 :01/12/10 22:55 ID:94ePuSf1
J2水戸の支援組織、水戸市長が中心に
http://www.sanspo.com/sokuho/1210sokuho28.html

横浜もこのぐらいの動きがあれば良いのにね
981(・∀・)イイ!!:01/12/10 23:03 ID:rBiuC//u
981!!
982(・∀・)イイ!!:01/12/10 23:03 ID:rBiuC//u
982!!!
983(・∀・)イイ!!:01/12/10 23:04 ID:rBiuC//u
983!!!!
984(・∀・)イイ!!:01/12/10 23:04 ID:rBiuC//u
984!!!!!
985(・∀・)イイ!!:01/12/10 23:04 ID:rBiuC//u
985!!!!!!!
986(・∀・)イイ!!:01/12/10 23:05 ID:rBiuC//u
986!!!!!!!!
987(・∀・)イイ!!:01/12/10 23:05 ID:rBiuC//u
987!!!!!!!!!
988(・∀・)イイ!!:01/12/10 23:06 ID:rBiuC//u
988?
989(・∀・)イイ!!:01/12/10 23:06 ID:rBiuC//u
989!アヒャ!
990(・∀・)イイ!!:01/12/10 23:07 ID:rBiuC//u
10!!!!!!!!!!
991(・∀・)イイ!!:01/12/10 23:07 ID:rBiuC//u
9!!!!!!!!!
992(・∀・)イイ!!:01/12/10 23:07 ID:rBiuC//u
8!!!!!!!!
993代打名無し:01/12/10 23:07 ID:4Xrkq1R5
オールエドサリ自演でした
994(・∀・)イイ!!:01/12/10 23:08 ID:rBiuC//u
>>993
それ (・∀・)イイ!!
995(・∀・)イイ!!:01/12/10 23:08 ID:rBiuC//u
5!!!!!
996(・∀・)イイ!!:01/12/10 23:08 ID:rBiuC//u
4!!!!
997(・∀・)イイ!!:01/12/10 23:08 ID:rBiuC//u
3!!!
998(・∀・)イイ!!:01/12/10 23:09 ID:rBiuC//u
2!!
999(・∀・)イイ!!:01/12/10 23:09 ID:rBiuC//u
1!
1000 :01/12/10 23:09 ID:QRXeGnZj
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。