たまには技術的な事も語らない?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
どう?
2_:01/12/01 00:00 ID:3G5pN8L3
うん
3 :01/12/01 00:01 ID:/ccTfoNC
そうだね。
4すかんく ◆doobIB6g :01/12/01 00:03 ID:AvkgDwsB
ずーばー
5 :01/12/01 00:05 ID:jHcujwlK
肩の開きが極限まで抑えられたときに、ひざもとから力を10時の方向に
抜きつつ腕の回内を開始し、大腿筋を大きく張ると最高の直球が投げれる
6 :01/12/01 00:10 ID:7I1/Ty2P
腰の回転が速いと長打力が出る。
7??:01/12/01 00:11 ID:G4iVkaZP
正しい肘の上げ方は?
8 :01/12/01 00:23 ID:/ccTfoNC
貴方のバッティング理論を語れスレはどこ逝った?
9 :01/12/01 00:27 ID:6jlazVTg
素人考えながら、変化球ってとてもじゃないが打てない。
10かんころ餅:01/12/01 00:30 ID:CZc4uySQ
やや内側を抉り込むように  打つべし 打つべし 打つべし
1120年前よりの使者:01/12/01 02:19 ID:DuUE98Qd
ピッチングの極意は肩を開かないこと
バッティングの極意はトップの位置からヘッドが最短で出て上から叩くこと
12 :01/12/01 04:38 ID:xLgyP43k
今年の野茂のトルネードはどうよ。
13 :01/12/01 04:42 ID:oMOckOAB
野球解説者の豊田氏が、「まともな技術書がない。指導法もばらばら。
統一された用語もない」と言ってたYp!
14 ◆uaYHdI/w :01/12/01 06:43 ID:OBy/T97b
トリップの技術調査。
15>>13:01/12/01 06:47 ID:cEyhX8Rj
あのコラムはちょっと電波だったね。内容見る分には
技術に関してのコンセンサスは既に出来ていて、選手に伝える
言葉が違っているだけだった。技術書の有無と選手に技術を伝える
技術は別物だってことトヨさん分かってないらしい
16代打名無し:01/12/01 07:57 ID:Uhdx5TUp
hage
17代打名無し:01/12/01 08:17 ID:qegHM0Dc
手塚一志のバッティング正体ピッチングの正体魔球の秘密シンクロ打法ピッチング解体新書
はマジでいい。
ピッチングの正体のおかげで変な投げ方を直せた。
ただ発売当初に買っておけば俺も怪我することなく試合に出れたんだよな・・・。
18  :01/12/01 08:22 ID:f1yo6fV9
あのコラムは
ちょっと電波だったね
と15がいったから
今日は雅子記念日
19代打名無し:01/12/01 12:36 ID:0ZdKv7A7
サイドスローは身体に悪いんですか?
20 :01/12/01 12:39 ID:MC350y8n
ピッチング自体が体に悪いような気が。特に肘。
壊れても日常生活にはあんまり関係ないようだけど。
21がるがる:01/12/01 12:40 ID:08KMcIyQ
落合打法が特殊な打ち方だと思うのはおれだけ?
22 ◆qKcsY5xA :01/12/01 12:47 ID:CTFs2ntt
でも、実際落合の打ち方だけだね、呼び込んで打つっていうのが見て分かる打ち方って。
23代打名無し:01/12/01 12:54 ID:0ZdKv7A7
>>20
レスありがとう。
24 :01/12/01 13:42 ID:1A5/a7UO
>>21
以前、週刊ベースボールから出てた名選手のフォームを写真で
見る本を眺めてたら、落合と長嶋のフォームってけっこう似てる
んだよね。
構えとかは全然違うんだけど、振り出してからフォロースルー
まではよく見ると共通点かなり多い。
ああいうずんぐりした右打者はあの手のフォームが一番合ってる
のかも。
25代打名無し:01/12/01 17:52 ID:x7j241Oa
>>19
サイドスローの方が肩には優しいらしい
26 :01/12/01 19:36 ID:hPVIaHRU
肘には悪い
27 :01/12/01 19:43 ID:S75BggIX
サイドスローはタメが肝心だね

タメを意識して左肩があがってしまうこともあるが・・^^;
28がるがる:01/12/01 19:54 ID:08KMcIyQ
>>24
へえ、似てるのか。はじめて聞いた。二人ともある種の天才だね。

右にねらって本塁打できたのは、山本浩二と、落合だけだね。
飛距離では、山本だが、華麗さでは落合だと思ってる。
清原は、もう少し練習してたら、体得できたと思うが。
29 :01/12/01 22:46 ID:hPVIaHRU
落合と長嶋は全然似てない。悪いけど。
これを似ているというならみんな似てるよ。
30代打名無し:01/12/02 00:47 ID:0ZtxnpMt
落合に似てる選手を強いてあげるなら今の中村ノリでしょう(ベタだけど)
長嶋に似てるのは濱中かと(野球小僧の受け売りだが確かに似てる)
3124:01/12/02 01:20 ID:eX1o6A2k
>>29
んー、その本見てもらうと分かると思うんだけど。
ベースボールマガジン社発行の「連続写真で見るプロ野球20世紀の
ベストプレーヤー 100人の群像」の写真。
長嶋の写真は2パターンあって、カラーで写っている長嶋後期の
バージョン。

確かに構えてからタメを作ってバットを振り出すところまでは全然
似てない。でも長嶋の写真が14コマあって、スイングが始動してか
らフィニッシュまで持っていく後半部分がけっこう似てるのよ。
落合は長嶋のファンだからマネしたってところもたぶんあるんじゃないか
と思うんだが。
3224:01/12/02 01:28 ID:eX1o6A2k
まあもちろんその写真を写したときだけたまたま似てたのかもしらんけどねー。
33 :01/12/02 13:48 ID:uyug7kFK
落合は最後まで足を開きながらスイングがゆっくりしている。
長嶋は腰の回転で素早く振るよ。すぐに一塁に走る体勢を作る。
34がるがる:01/12/02 13:57 ID:1w6DskC8
左打者で、山本や、落合のように逆方向に叩き込めたバッターって
今までいたのだろうか?
左といえば、流し打ちっていうイメージしかない。
35 :01/12/02 14:01 ID:05YX1NuB
>>34
バース
36がるがる:01/12/02 14:04 ID:1w6DskC8
>>35
バースもどちらかといえば、流し打ちじゃない?
かなりスライスしてた。
逆方向にたたくというのは、ちょいとフック系だよ。
これは、半端なテクじゃない。
野球やってた人ならわかる。
37 :01/12/02 14:12 ID:Zx6MS+nn
腰を使ったスイングがうまく出来ません。
コツがあるなら教えてください。
38がるがる:01/12/02 14:12 ID:1w6DskC8
右打者がねらって右方向に本塁打する条件として
・バットスイングがおそろしくはやい
・インパクトまでダウンスイング
・右手首をうまく使う
・バットコントロールのうまさ
この条件が必須。

落合はすべて満たしていた。
清原は、落合より力はあるが(ドームで右方向に打ち看板直撃)、
テクではほとんど負けている。
39がるがる:01/12/02 14:22 ID:1w6DskC8
>>37
腰を使うんじゃない。
ヘッドスピードを上げることを考えたほうがいい。
とにかくヘッドを残すことと、その残したヘッドを出してくる
ときに、左手で引っ張ってくること。しかも、ダウンスイング
しながら、壁をつくる。要するに、ヘッドがインサイドアウト
で抜けていく感覚。そう意識しないと、必ずひっかける。

訓練としては、左手だけでスイングできるパワーをつける、
バットを握る手を逆にして、壁を作る練習をする、
右打者なら、左で打つ練習をする(変なくせがついていない
ことが多い)などをするといいと思う。
40代打名無し:01/12/02 14:26 ID:cXAmWxfj
掛布のレフトスタンドのHRは?
41がるがる:01/12/02 14:31 ID:1w6DskC8
>>40
あれも典型的な流し打ちだろう。
掛布は4番を意識するがゆえに、ホームランバッターのイメージ
があるが、中距離バッターだったと思う。
掛布がレフトスタンドを狙うのは、甲子園の浜風を利用すると、本塁打
するのに楽だから。
バースがそれを真似してたはず。
田淵が去ったあとの、阪神の主砲不在を物語るエピソードだ。
未だに阪神は主砲不在。
42代打名無し:01/12/02 14:34 ID:g1Z4FhL7
名スレの予感
43代打名無し:01/12/02 16:18 ID:1w6DskC8
名スレは短命なんだよな・・・
4427 カールトン・フィスク 72:01/12/02 16:27 ID:o6xp+fxE
>>41
掛布は、多分売出し中の頃と晩年とで違うのでは?
晩年はくねくねコネてたし・・・
45代打名無し:01/12/02 16:28 ID:1w6DskC8
>>44
そう言われれば。
46 :01/12/02 17:13 ID:GPBiGWXr
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%CC%EE%B5%E5%A4%CE%CE%FD%BD%AC%CA%FD%CB%A1
>>37 ここに貼られているサイトが良いかもしれない。
47 :01/12/02 17:54 ID:3yk0fZ4Z
>>19 斉藤投手の例
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200103/bt2001032010.html

斎藤雅は入団当初、ひざ頭の入り方と腰の回転が横手でありながら、
投法は上手だった。当時の藤田監督がこれに気付いて横手に変えさせた。
すると速度が増し、変化球に切れがでて、斎藤は巨人のエースになった。
48代打名無し:01/12/02 17:58 ID:/tJR5efT
投球フォームのことについて聞きたいんだけど、足上げる時つま先は上に上げるのと下げるのどっちがいいの?
49代打名無し:01/12/02 18:00 ID:ENw2qpDr
>>40
掛布はよく解説でレフトに引っ張るという言い方をしている
50がるがる:01/12/02 18:03 ID:1w6DskC8
>>49
今、掛布のVTRないんだよなあ。
51代打名無し:01/12/02 18:05 ID:8DYVC168
肩の可動範囲から考えると普通の人は
サイドの方が投げやすいって聞いたことがある
52代打名無し:01/12/02 23:28 ID:W03Moerj
このスレ、イイage!
53 :01/12/03 00:24 ID:+du05eY1
>>51
一般にサイドのほうが球が遅くなるみたいなことがいわれてるけど
サイドにして球速くなったピッチャーってけっこういるよね。
デニー、戸叶などなど。
それからサイドで速いピッチャーってのもよく見る。
平本、木塚、斎藤雅、河原、三野などなど。
実際のところサイドのほうが遅くなるっていうのはホント?ウソ?

あとコントロールつけるためにサイドにするなんて話も
聞くけど、平本見てるとホントに良くなるんかいなかいなと
思ったりするんだけど。
5453:01/12/03 00:24 ID:+du05eY1
>>53
しまった。
×「良くなるんかいなかいなと」→○「良くなるんかいなと」
55代打名無し:01/12/03 00:33 ID:/L7bPI5y
こういうスレにプロでやってる2ちゃんねらー来てくんないかな。
名無しさんでいいから。
56 :01/12/03 14:42 ID:2Tz7vtgH
今の時期、バッティングが不調なこともあるけども、強い打球を打てない。
やっぱりボールが冷えているからかなあ。
57代打名無し:01/12/03 15:20 ID:niTyYak1
>>53
球速って言っても打席で感じるのとスピードガンじゃ違うからなあ
サイドでコントロールよくなると、腕が思いきり振れるようになるってのもあるかも
58プロの指導:01/12/03 15:22 ID:FpTsbG/6
打撃編
「バッって来たボールをビュっと振って、ダッっと走る」
59代打名無し:01/12/03 15:25 ID:Mcqbzgwn
このスレはダウンスイングの呪縛を未だに引きずってる人が多い。
60代打名無し:01/12/03 15:56 ID:0maRS9JF
軟式ボールはバットの芯より少し内側でとらえる感じで
スイングしてほしい。凡フライが減るでしょう。
61 :01/12/03 16:00 ID:0WiYKXpc
ピッチャーで1番重要なのは体重移動。

だと思う・・・
62 :01/12/03 16:44 ID:KCx2Aotl
おれはスライディングなら新庄に勝てる自信がある。
63>>53:01/12/03 16:47 ID:P+jMkRwS
サイドスロー、アンダースローがコントロールの矯正に有効なのは
球離れが遅くらせて手先でボールを制御する時間が長くなるから
でしょう。球速が落ちるのは、目的からしてコントロールへの意識が
高いことと球質の違いからスピードガンの比較が意味をなさない
のが原因ではないでしょうか? 昔巨人の角なんかは初速と終速の
数値がほとんど変わらなかったように記憶しています。
64代打名無し:01/12/03 17:36 ID:0maRS9JF
フォークボールはある程度球速のある投手しか落ちないと聞いたが、
一体何キロ出ればフォークは落ちるのでしょうか?
65代打名無し:01/12/03 20:05 ID:/XDXQUUx
バッティングセンターで100キロ前後のボールが打てません。
どうやったら打てるでしょうか?
66代打名無し:01/12/03 20:07 ID:m1mWEKlI
>>65
もっと速い球は打てるんですか?
それとも100キロが手一杯なんですか?
67がるがる:01/12/03 20:18 ID:1xV/DzPo
>>64
杉下のフォークは140キロ出てたらしい。
メジャーの選手でも打てなかったとさ。
68 :01/12/03 20:32 ID:AL23lBpJ
>>55
小久保か、エロビデオスレに光臨したという噂の松井(G)に来て欲しいね。小久保は自分の
顔文字が嫌でこっちには来ないらしいけど(w
69  :01/12/03 20:53 ID:CDDnjXZW
>>34
松中の社会人時代はまさしく「レフトスタンドに叩き込む」という感じだったよ。
ホームランも左方向が多くて。
金属だろ、と言われそうだけど、金属の社会人の打者なら余計に、松中のような
打ち方でレフトにほうり込んでた左打者はいなかった。みんないかにも金属のお陰
でというのばかりで。だから松中はレフト方向に量産できる才能は絶対あるはず。
左に飛ばないのは、微妙な感覚の問題だけだと思うけどね…
70がるがる:01/12/03 21:14 ID:1xV/DzPo
>>69
確かに松中には期待したいYO!
71 :01/12/03 21:27 ID:HxBlntJA
from近藤唯之だから眉ツバだけど
右打ちは真ん中狙いのスイングが遅れた結果と落合本人は言ってた。
でも天の邪鬼だから「右方向のHRはたまたまでしょ?」と聞いたら
「狙わなきゃライトのスタンドインなんかできません」とか言いそうだ。
72がるがる:01/12/04 01:54 ID:4pvTt5kH
定期age
73代打名無し:01/12/04 07:26 ID:YpqyqDNz
hage!
74代打名無し:01/12/04 14:58 ID:9itS8Ifz
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
現在ロゴ議論の投票が行われています。
後々になって「知らなかった」「きいてないぞ」「俺の意見もききいれろ」
など、もめないためにも、野球板の方はふるって御参加下さい。
投票したい案が無い場合、ちゃんと自分で案を追加することもできます。

http://isweb32.infoseek.co.jp/sports/yakyu2ch/cgi-bin/tvote/tvote.cgi?event=yakyu&show=10

議論スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1007046399/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★            
75代打名無し:01/12/04 22:00 ID:FXtmdguV
フォーシームとツーシームはどっちが有効なんだ?
76 :01/12/04 22:06 ID:fhup8WzY
前重心で、真ん中と低目の球は軽いアッパースイング、今これでしょう。
もし子供時代に戻れるならティーバッティングを徹底してやって身につける。
77代打名無し:01/12/04 22:14 ID:whWLj8Rf
トスバッティングってなんの意味があるんですか?
78 :01/12/05 00:38 ID:hmK21/lv
ウォームアップ
79お前名無しだろ:01/12/05 00:48 ID:EIlpWGnr
「ボール球を有効に使う」

キャッチャーのリードはこれが大切
80代打名無し:01/12/05 18:22 ID:yB/ATbeK
81代打名無し:01/12/05 18:29 ID:oWDhYyFW
>>77
最後まで目を離さず、芯にあてることをねらいとし、
かつウオーミングアップとして有効です。
82 :01/12/06 05:18 ID:5264g5gJ
>>75
全然違うものだし一概にはどうとか言えないのでは・・
83代打名無し:01/12/06 15:05 ID:YcfpoiKJ
84  :01/12/06 15:11 ID:PWNhtDrW
4シームだと空気抵抗が複雑になって、揺れるような微妙な変化が加わる。

で合ってる?;
85代打名無し:01/12/06 15:30 ID:54s9yWlx
>>84
レベルの高いピッチャーだと2も4も使いこなせるかもしれんが、
普通の投手だったら無理だろう。
86 :01/12/06 16:23 ID:mUrwyLWs
でも基本的にはストレート系のボールなんだよね?>2、4シーム
87技術とは無関係かも知れんが。:01/12/06 21:15 ID:MG/fGLf6
素振りすると手の指の皮がめくれてきて痛いです。ハイ。
なんか解決法あります?
88代打名無し:01/12/06 21:23 ID:54s9yWlx
>>87
両手に手袋か、テーピングかな。
一度にぎょうさんするからだよ。
8987:01/12/06 21:35 ID:MG/fGLf6
>>88
レスありがとう。
手袋は使えないのでテーピングします。
ちなみに素振りの回数は300回だYO!
90代打名無し:01/12/06 21:42 ID:54s9yWlx
>>89
マメをうまく作らんとダメだYO!
91   :01/12/06 21:55 ID:gY1YdU4k
俺は右バッターなんだけど、
構えたとき、右手をかぶせ気味にバットを握ると、
手首の返りが遅くなると思うんだけど。
ちなみに草野球の経験しかありません。
92お前名無しだろ:01/12/06 23:36 ID:E8slFUCU
右手をかぶせるのはパワーがある人用。大リーガーはみんなそう。
右手を絞る(故に右脇が締まる)とバットスウィングが安定しやすいから
ミートしやすい。
ちなみにバッティングの基本は右手ではなく左手。
っつーか草野球程度に技術もクソもないだろ。
あ、素振りは闇雲に回数こなすよりも、
投手が1球1球投げてくるのを想定して、コース別に素振りした方が効果的。
素振り100回やるとしても、内角・真ん中・外角、高め・真ん中・低めの9コースを
10回ずつ、最後に苦手のコースを10回振るってやった方がいいよ。
93 :01/12/07 00:47 ID:noNEQP2S
>>89
バットのグリップに巻くテープのやつを質の良いやつにかえたら手の皮なんてむけないよ。
金属バットでしょ?
94 :01/12/07 00:51 ID:FUCIivTG
草野球レベルにおすすめは、第一、第二関節間を左右の手であわせる握り方。
とばせそう。その代わり率が低め。これ最強。
まあ素人は、第二関節をあわせなさいってこった。
95 :01/12/07 12:20 ID:ahP42HQV
アゲ
96代打名無し:01/12/07 12:36 ID:IqI4ZOah
>>86
4シーム・2シームはボールの握り方の違い(球種はストレート)
そうとうのスピードボールが投げれる投手じゃないと意味がない。
97市原:01/12/07 13:07 ID:vjF5ZO8c
ホップしたようになるんですか?>>ジャイロ
98 :01/12/07 15:47 ID:JfsxFVto
ジャイロボールってどんなのよ?
99 :01/12/07 17:14 ID:psbufP7H
スレ違いだけど、ここで聞いてみよう。

中継ぎの「ホールド」が記録される条件を教えてちょ?
100 :01/12/07 17:19 ID:8u5hi5kb
☆素朴な疑問に知ってる人が答えるスレ7☆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1005541424/
10199:01/12/07 17:25 ID:psbufP7H
>>100
サンクス
102代打名無し:01/12/08 10:04 ID:xFIStzCa
103代打名無し:01/12/08 19:36 ID:fyqxdUQC
hage
104代打名無し:01/12/09 10:06 ID:jQBJ+KT7
ダイビングキャッチができません。

跳べても取れたためしがなし。(本当にギリギリで届きそうなのだが)
誰かコツか何かあれば教えてください。
105代打名無し:01/12/09 10:15 ID:5FeJM57/
常に正面でとる気持ちでないとダイブして取るのは無理だと思います。
以上
106代打名無し:01/12/09 10:21 ID:8tXFQfkR
練習しろ、というかダイブよりもダイブしそうな打球を普通に取れるようになれば最高だな
107104:01/12/09 22:32 ID:qiE/6M9S
常に正面で取りたいとは思っているのですが…
まぁ精進します。
108代打名無し:01/12/10 21:48 ID:Uxgm1wy6
109代打名無し:01/12/11 21:58 ID:Uss5lfRj
110 :01/12/13 02:22 ID:Y+065n5Z
>>104
体のバランスが大事。

やや逆三角体型の筋肉質だがあまり肉がモリモリでないのが理想。
それなら体重バランスからいってダイビングがスムーズにできるはず
111 :01/12/13 02:43 ID:NA7h7yJK
>>64
確か115キロ前後だったと思う。それ以上ボールが遅いと、
自然落下>フォークの落ちる力
になってしまうから、フォークの意味がなくなるということ。
フォークは前への推進力を抑えることで重力のききをストレートよりも
強くすることで落ちるからね。
前への推進力が弱いと結局自然落下になってしまう
112代打名無し:01/12/14 07:26 ID:CdyTDwZF
113代打名無し:01/12/14 20:17 ID:3OAs8NZk
114代打名無し:01/12/15 21:46 ID:uLNBNtD8
115代打名無し:01/12/15 21:54 ID:exT1kMz6
>84、>86、>96
微妙に変化するのは2シーム縫い目と縫い目の間隔が
違うから変化が起きる。
投げるときにも指先で押し出すようにするから回転が少なくなり
変化しやすくなる。
なお、ストレートではなく、ファーストボール(速球)。
日本ではなんでもストレートというが、実は4シームは回転が
きれいなスピードボールのことであり、2シームの癖だまとは
本当は違う。(日本のプロ野球解説者は解説できない人が多く
ストレートといってしまうからみんなそう理解してしまう。)
116代打名無し:01/12/15 23:41 ID:2pEH7cI7
本家はマリアーノリベラ、松坂が今年から覚えたカットファーストボールはどうやって投げるんや?
117代打名無し:01/12/16 17:50 ID:TmaxGtT8
AGE
118 :01/12/17 19:49 ID:TGmUIAxm
age
119 :01/12/18 14:20 ID:qF19RBlF
アゲ
120代打名無し:01/12/18 14:43 ID:zYFWof3z
お、久々にあがってるね。漏れもage!
121代打名無し:01/12/19 07:09 ID:VwTnQtkH
122 :01/12/19 17:31 ID:i/HEzGDs
ヽ(´ー`)ノ
123代打名無し:01/12/20 16:57 ID:MrariObe
地面を這うゴロが取れません。
どなたかコツだけでも教えてください。
124代打名無し:01/12/21 18:35 ID:j3mBpGEI
125代打名無し:01/12/22 14:57 ID:tc5mEZtT
              
          ∧ --_- ― = ̄  ̄`:
         , -'' ̄  = __――
        /  _-―
       /   ノ
      /  , イ )
      /   _, \       
      |  / \  `、      
      j  /  ヽ  |     
    / ノ   {  |     
   / /     | (_      
  `、_〉      ー‐‐`     

手塚の本にある「0ポジションリリース」に近い形かな?
126 :01/12/23 17:39 ID:kaAsQfJC
127代打名無し:01/12/23 18:00 ID:Jenyz5r6
>>123内野手だったら普段から腰を低く目線を下げることが基本では。
128代打名無し:01/12/23 18:03 ID:gv7KsY0U
>>123
多分、あなた内野手不適格。
でも同じ事を外野でやったら即一点もの。
129代打名無し:01/12/23 19:48 ID:LK5y6Sew
>>123
もしかしてグラブを「上から下へ」出してない?
ゴロをさばくときの基本は「下から上へ」
それを意識するだけでもだいぶ違うはず
130野手洗濯:01/12/23 20:04 ID:how6/t+E
カーブが曲がらないよ〜。コツをおせーて。
ちなみに私はオーバースローで肩痛に悩まされサイドに転向しましたが、左膝と右肘が痛い。
またオーバーに戻します。
131代打名無し:01/12/24 01:08 ID:d6oVyn9z
野球でなくとも、スポーツで多く言われる言葉に、脇を締めるという
言葉があるけど、あれってどういう効果があるんですか?
バット持ったまま脇を締めると必然的に肘が曲がって体の中心からバットの先端
までの長さ、すなわち回転の径が小さくなるから、早く振るには不利だと思う
んです。
しかも振る時に窮屈になりそうだし。
どうして「脇を締めろ」って言われるんですか?

コントロールがよくなるんですか?必然的に腕が腰や背中、胸に近く
なるから、大きな筋肉を使うことが出来るようになるんですか?
イマイチイメージが湧きません。
御教授のほどよろしくお願いいたします。
132代打名無し:01/12/24 01:17 ID:hUAnQjrP
>>130
カーブの握りをして、リリース時に手の甲が
キャッチャー側。そしてボールをそこに置いてくるような
感覚を持ちつつ、すばやくストレートとおなじように
腕をふる。ボールが手のひらを転がり、人差し指の先端に向かうよう
な感覚。クチベタデスマソ。
133代打名無し:01/12/24 01:20 ID:hUAnQjrP
>>131
人間の動作には、「窮屈」という感覚はありえない。
体が求めるがままの動きが一番いいです。
134センタ−:01/12/24 01:23 ID:/k8XRxau
2塁審判と被ってホ−ムが見にくいのですが、ポジションに問題があるのでしょうか?
135代打名無し:01/12/24 01:27 ID:bEWuKG+a
>>134
ルール上では審判は石ころなので、
あなたが一番打球に反応しやすいところが正解です。
136:01/12/24 01:32 ID:3gM5wb0c
自信はないけど、回転モーメントの問題だと思う。
ある一定の力で回転しようとする場合、回転する半径が小さい方が、早く回ることが出来る。
何か(バット)を回転させて目標(ボール)に当てるときの力は、
その回転速度と当てる物(バット)の質量に依存するから。

空手の回し蹴りも、回っている間は足を畳んでおき、
相手にあてる直前に脚を伸ばすと、より早く、強い蹴りを出すことが出来る。
野球も同じで、回っている間は腕を畳んでおき、
ボールに当てる直前に腕を伸ばして当てると、より強い力をボールに当てることが出来る。
137:01/12/24 01:32 ID:3gM5wb0c
>136は>131へのレスです。
138 :01/12/24 01:36 ID:9EZKFnty
>>132
ああそれわかる気がする。俺の場合カーブでもスライダーでも
手首を回転させ中指も使って回転をかける。ボールが手のひら
を転がり、人差し指の先端に向かうような感覚が大事だと思う
139代打名無し:01/12/24 01:38 ID:VOcbw76q
>>131
腕でバットをベンチプレスのように押して振る人は、最短距離をバットヘッドが動くよう
両脇をきれいに締めて振るべき。肩関節から腕を回して振る人は、肩関節に無理の
無い形で振るべきなので脇を意識して締める必要はない
(引き手の脇はその時勝手に締まるが)。
131さんはうまく肩関節をねじって振っているのでしょう。
140ウーピー:01/12/24 18:47 ID:Gt1tSB+b
シュートってなげると故障し易くなるんですか?
141   :01/12/24 23:28 ID:femdsRLJ
>>131
古田は脇をあけて打ってもいいって言ってたはず
142代打名無し:01/12/25 20:14 ID:sXVuhBxE
>>141
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1008132437/l50
のスレで「ボールの外側を打つ」などとあるが、
古田はもともと内角を引っ張るのが得意でないので、右手を上手く使えるように
中途半端に左脇締めて動きが固くなるのを避けているのかな。
古田がキャッチャーの時、打者の脇の状態を見て内外角の投げ分けを
決めていたら面白いが。
143 :01/12/25 22:44 ID:sxU6yrPE
144代打名無し:01/12/26 15:38 ID:64n8RZB9
age
145  :01/12/26 15:38 ID:JLsVqTWl
なんでストッキングをはくの?
146専属相談員ver.1.0:01/12/26 16:33 ID:Hxy7cCK/
>>140
シュート投げる→フォーム壊す→故障しやすくなる
の順になります。
147変化球指導員:01/12/26 23:25 ID:cN+BH5vJ
>>140
ボールの縫い目の一番狭い部分に両指を沿わせ、
親指をストレート投球寺よりも若干内側に入れた握りだと
肘を捻らなくてもストレートと同じリリースで
恐ろしく食い込むシュートが投げられます。
右打者外角低めを狙ったボールが内角ボールになるくらい。
148147:01/12/26 23:28 ID:cN+BH5vJ
極意は”中指を軸として親指で切る”感覚。
149147 :01/12/26 23:32 ID:cN+BH5vJ
縫い目をづらし”人差し指で押し出す”と沈むシュート
150代打名無し:01/12/27 00:00 ID:wdGH04DF
よく広島の前田選手は天才と呼ばれますが、技術的にどこがどう
天才なのでしょうか?。同じく天才と呼ばれているイチローや落合なんかは
素人の自分にもわかるような気がします。
イチロー→バットコントロール・ミートの技が他に類をみない!
落合→球を極限まで呼び込めること!ゆったり打ってる印象がつよい!
前田→よくわからん。
野球に詳しい人、上記三人についての技術的に凄いところ教えてください。
151代打名無し:01/12/27 00:01 ID:z42r9cc6
小宮山「松井秀は力だけ」
152専属相談員ver,1.0:01/12/27 01:46 ID:U5+zU9z/
>>150
三人に共通してることは、バッティングに必要な動きが全てそろっており、
しかもその全てが高レベルであることです。何処がどう、とは説明し切れませんが、
マイナス要因を極限まで削ぎ落とし、自分で修正できる能力をもっているという
凡人離れしたところがあるのは確かです。
153代打名無し:01/12/27 15:42 ID:DztaM/lz
前田はそれまでの野球界で言われていた理論を完璧に身に付けた天才打者で
イチローはそれまでの常識を覆した天才打者だと聞いたことがある
154代打名無し:01/12/27 15:44 ID:DztaM/lz
あとカメラマンがインパクトの瞬間を撮ろうとした時に
松井秀は大体同じところで打つから撮影しやすいけど
イチローはバラバラで撮りづらい、とTVで言ってた
155代打名無し:01/12/27 15:49 ID:ut6yWBUj
斎藤隆の球速が上がったのは何故ですか?
156代打名無し:01/12/27 16:00 ID:KySl6aSI
>>155
そぉれぇわぁねぇ・・・・・・お前のクリトリを丸呑みにするためだよっ!!
157代打名無し:01/12/27 16:01 ID:/UovnMDk
技術を論じるなら、やっぱ、キーワードは「インコース」でしょう。
158代打名無し:01/12/27 16:01 ID:MthgUaLf
>>156
岡村ジャネットだぁ。
159代打名無し:01/12/27 18:41 ID:yVU0UHog
現役投手における理想的なピッチングフォームは

右なら川上、豊田

左なら井川、工藤
160代打名無し:01/12/28 17:35 ID:POv2QYHO
70キロでも140キロでも半分はキャッチャ−フライなんですけどどうすれば前に飛びますか   
161代打名無し:01/12/28 17:44 ID:mVJUQQeF
>>160
テイクバックの時肩より高い位置にグリップを持って来てはいかが
(対処療法)
162代打名無し:01/12/28 20:52 ID:x6i9CKBe
>>160 ホームラン狙い過ぎ?
ボールの真ん中よりやや上の面を狙って打つと真ん中付近に当たるようになる。
163代打名無し:01/12/28 21:38 ID:Advt7z94
>132
今ごろの話で恐縮ですが、人差し指と中指でひねるカーブもあれば
ご指摘のように手を裏返してシャッターを下ろすように投げ出す
カーブもありますよね。
この手を裏返すカーブは400勝投手の金田が使っていたそうです。
ひねるカーブは親指もうまく使わないとできませんが、
裏返し投げは非常に単純で高さだけ調節すればコースのコント
ロールがつけやすいので投げやすいと思います。
164代打名無し:01/12/28 21:39 ID:Advt7z94
>160
めがねをかけたら動ですか?
165 :01/12/28 21:39 ID:rm2aHYIz
裏返し投げってドロップと違うのん?
166代打名無し:01/12/28 21:40 ID:Advt7z94
>165
yes
ドロップカーブのことです。
ドロップという言葉を知っている人はかなり昔の人ですね!
167かんころ餅:01/12/28 21:42 ID:h7KkxLpY
桑田のカーブもじつはドロップ
168代打名無し:01/12/28 21:44 ID:mY5aIuXN
ドロップはいつのまにか縦のカーブって呼ばれるようになったね。
最近はどう言ったっけ?
169  :01/12/28 21:44 ID:rMUNh/Ol
マイク・ムッシーナ(ヤンキース)の武器 ナックルカーブって
どうやって握って、どう投げるのか、そしてどう変化するか
知ってる?
170代打名無し:01/12/28 21:49 ID:Advt7z94
横の変化のスライダー全盛時代だけに
縦のカーブは減ってきたように思う。
縦の変化はスプリットかフォークが一般的になってきたからね。
ナックルカーブというのは分からないなあ
171  :01/12/28 22:11 ID:gWA1iKSZ
>>169
ナックルの握りでリリースの瞬間カーブのように手首を捻って投げる。
G上原がアマ時代に投げていたが
阿部慎之介曰く「何とか獲れるけどとても打てない」ボールだったらしい。
172 :01/12/28 22:13 ID:rMUNh/Ol
じゃなんで、日本で投げるのがいないんだ
後、フィル・ニークロ、ウェイクフィールドのような
ナックルボーラーが何故日本人にはいないのか
173代打名無し:01/12/28 22:15 ID:IHb/dc5v
カーブってマウンドが低くなってから減ったと「古田式」に書いてありましたが、
実際に低いと投げにくいんですか?
というか、低くなったんですか?
174165:01/12/28 22:18 ID:rm2aHYIz
>>166
>ドロップという言葉を知っている人はかなり昔の人ですね!
一応、得意球だし(草野球)

>>167
確かに。
思い切り裏返ってますね。

ドロップはキーオや中西や渡辺(みんな阪神)がよく使ってた記憶あり。
175代打名無し:01/12/28 22:23 ID:Advt7z94
高いところから投げる方が変化しやすいし
低いマウンド(たとえばレベルの場所で
投げる場合を想定すると)では高めに投げることによって
変化しずらくなりますよね。
高いところから低いところへ投げるから自然の法則で
変化します。
でも今のマウンドが低くなっているかどうかは分かりません。
東京ドームのようにおわん型が増えたとは思いますが。
(昔の神宮はフラット型でした。神宮もおわん方に改造され
たので古田式の感想につながっているのかもしれませんね
おわん型は高めに速球を投げることが得意な投手にとって
低めに投げやすくなります。私はフラットの方が投げやすいのですが)
176かんころ餅:01/12/28 22:24 ID:h7KkxLpY
>>174
マット・キーオに道球君。。。懐かしいですね
あ”私は・・・・
177代走名無し:01/12/28 22:26 ID:0zFRENMr
縦スライダーはストレートの逆の回転で投げる、で合ってますか?
178代打名無し:01/12/28 22:41 ID:AUmIkRFb
「スクリューボール」の意味がわかりません。
本を読むと
(1)左投手の投げるシュートを特にこう呼ぶ
別の本では
(2)左投手の投げるシンカーを特にこう呼ぶ
さらに別の本では
(3)左投手の投げる変化球で、シュートとシンカーを組み合わせたような変化球
いったいどれが本当なのでしょうか。
179代打名無し:01/12/28 22:42 ID:7ck/G7Y7
逆ですよね
180,:01/12/28 22:44 ID:ZXOj6wTw
>>178
なぜかG高橋の投げる変化球はシンカーって呼ぶ。
左投手なのに・・・
181代打名無し:01/12/28 22:47 ID:TugcUfH2
今週の週刊ベースボールで巨人の後藤が、
1級上の小学生時代チームメートの近藤真一が
小学校6年で130キロ出してたって言ってた。

スゲー
182代打名無し:01/12/28 22:52 ID:IHb/dc5v
シンカーとシュートはかわんないでしょ。
183代打名無し:01/12/28 22:55 ID:rMUNh/Ol
サイドスローのシンカーとシュートは全然投げ方から違うでしょ
184代打名無し:01/12/28 22:56 ID:nLYtq/Gx
シンカーはシュート回転で落ちる球じゃないの?
185代打名無し:01/12/28 23:02 ID:IHb/dc5v
アメリカではシンカーとシュートを区別しないんでしょ?
そう言うことでしょう、きっと。
186代打名無し:01/12/29 03:10 ID:Jm3kiXyx
>>178
>>147-149にシュート・シンカー関連の球の話はある。

シンカーsinker自体は、サイドスローの投手がアメリカで投げたものの、
当初は意識せずに落ちる球だったので「natural drop」とも呼んだらしい。
シュートと言う言葉は、メジャーでは使わず、日本でのみ使うようだ。
更に「指の掛かりが良くなく沈み気味のスライダー」を「slide sinker」などと
中継しているのを聞いた事もある。回転は当然反対だが。
英和事典を見るとリバースカーブという単語もある。

シンカーを日本で最初に投げたのは別所氏で、終戦直後にアメリカ人に
これがスクリューだと言われて教わり、シンカーと称して投げ始めた。
(右投手が投げると)上から見て時計回りに回転する球を、アメリカでは
利き腕の違う打者の外角低めに投げるようにと考え、日本では同じ利き腕の
打者の内角に投げるように考えられた。

スクリューについて、語源通りに考えると、
・ジャイロ回転(回転軸と進行方向が平行な回転)をしている
・左投手が投げると、投手側から見てボールが時計回りになる
ものであるらしい。2シームジャイロだからバックスピンのストレートより
沈む。船のスクリューは時計回りに回るから、シュートに近いリリースでは
左投手のこの球が船のスクリューと同じ回転なので、左だけがスクリュー
ボールと呼べる、と川口の本と手塚の本を混ぜて読んだ限りでは思える。
とにかくそんな訳で、日本では左投手のみスクリューボールと呼ぶ。
どこかの左利きが、これは左利き差別だと訴えたら面白いが。

しかし、その呼称が沈み気味のシュートにも与えられ、更にバレンズエラだかは
右投手である自分の沈み気味のシュート回転の球を「スクルージー(スペイン語
訛り)」で呼んだため、アメリカでは左右関係なく沈み気味のシュートを
スクリューと呼ぶようになった。

シュート回転をボールに与える方法で、メジャーで最も一般的なのはサークルチェンジ
で、人差し指を曲げて握り、小指側から抜けるように投げる。
しかしこのボールを中継でサークルチェンジと呼ばずチェンジアップと、より幅広い
呼び方で呼ぶこともあるから話はややこしくなる。
チェンジアップだと、すっぽ抜けたスライダー気味の球を指す事もある。
さらに、サークルチェンジに握りが似たパームボールもチェンジアップの1種
と見なされることもある。

「チェンジアップがsinkしてスクリュー気味に打者の外角に決まった」などという
中継を聞いた事もある。
スクリューと呼ぶ場合、利き腕の違う打者に緩いシュート回転の球を投げて外角
低めに曲げる、位の意味と思えばよいが、その球を同じ利き腕の打者に使った時、
それが本来サークルチェンジなのかシュートなのか考えておれば良いが、中継で
そのままスクリューと呼んだため、スクリューとシンカーとシュートと
チェンジアップの定義がごちゃ混ぜになってしまったのかな。
187代打名無し:01/12/29 10:01 ID:4ccoG4xW
肩の開きってなに
188   :01/12/29 13:32 ID:d0rAV9YB
メジャーと日本でピッチャーのグラブの使い方の指導が違うらしい。
吉井の話によれば
日本ではグラブはリリースの時に体に巻き込むようにして回転力をつけるように教えることが多い。
メジャーではグラブを体の前に置いたままという指導を受けたことがあったという。
実際にメジャー一流の投手を見てみるとランディ・ジョンソン(ダイヤモンドバックス)やロジャー・クレメンス(ヤンキース)ら皆そうなっている。
パワー投手だけかと思えばグレッグ・マダックス(ブレーブス)もしかり。
実際にやってみると以前よりもボールひとつ分前で(つまりより打者に近いところで)ボールを離せる感覚で投げられるのだそうだ。
日本ではロッテの黒木投手がこういった使い方をする。
ジョニーは体の前に腕がある方が力が入る形という説明をしてくれたが、これもボールが見た目以上にくる特徴と関係しているはず。

と、桐朋学園短大講師が書いてる
189 :01/12/29 13:38 ID:DcDgPP9X
ほー
190178:01/12/29 17:58 ID:FE2Uz4t7
>>186
さんくす。
191専属相談員ver,1.0:01/12/30 05:29 ID:M1hDU6Co
>>187
野球の動作(ピッチング、バッティング)を行う場合、下半身が先に回転して、
上半身が後からついてくるようにすると効率がよく(消しゴムを両手でひねって片方の手を放してみてください。
力を加えている訳ではないのにするどく回転しますよね。)、肩が開くという場合には、
上半身が、下半身とのひねり動作を行う前に回転していて、
ひねりの”反動”が使えていない、という状態の事を指します。
192変化球指導員:01/12/30 06:41 ID:9/Gj50Pe
>>186の間違い指摘
※バレンズエラは左投手である。
彼の投げるスクリューは右投手が投げるカーブのような変化した。
これを見たドジャース留学中の中日・山本昌が試行錯誤したものの
同じような変化をさせることができず、独自のスクリューを開発した。

※サークルチェンジは曲げた人差し指と中指の間から抜くボールである。
今思えば西武・潮崎が新人時代に投げていた自称シンカーはサークルチェンジに近い。
193代打名無し:01/12/30 06:46 ID:fw4IQCyF
>>188
要は、肩を開かないように、ぎりぎりまで我慢できるってことかな?
194代打名無し:01/12/30 07:02 ID:wVFyD0Lr
>>37
足>腰>体幹>腕と順に動かせばうまくいくかと。あとはスイングを見ながら素振りを。
195代打名無し:01/12/30 07:19 ID:9/Gj50Pe
>>188
ダイエー寺原もこれを取り入れてるね。
196代打名無し:01/12/30 10:44 ID:o+vb8FvT
>192
サークルチェンジそのものを私は知らないことを前置きしておきますが
俗称OKボールのことでしょうか?
もしOKであれば人差し指と中指の間から抜くのではなくて
中指、薬指、小指の3本で投げるチェンジアップだと思いますが。

よく、ディレクターなどがOKと出すサインありますよね。
親指と人差し指で輪を作る。
この形で残った3本指でボールをもって投げると
チェンジアップになります。
197代打名無し:01/12/30 12:37 ID:yMdlvBUH
手打ちって何ですか   
198代打名無し:01/12/31 00:00 ID:jIw+6jrZ
>>197
機械を使わずに、うどん・そばなどを手で作ること。
199代打名無し:01/12/31 04:41 ID:H0Kbw56t
>>197 打ち首のこと<江戸時代
200代打名無し:01/12/31 21:29 ID:STRA1cdS
>>197
互いに妥協して話をまとめること
201代打名無し:01/12/31 23:00 ID:pqO4y+Vj
ベースを回るとき、ベースを踏む足は
右足?左足?
正解はあるの?
個人のやりやすいほうでよいの?
202代打名無し:01/12/31 23:39 ID:dT4rSyKf
>>201
左です。さて、新年は素振りで迎えるか…
203 :02/01/01 07:51 ID:lA+vy7yC
オメ
204代打名無し:02/01/01 16:22 ID:Ts74WODt
>>201
左足の方が小さく回れるよ
205代打名無し:02/01/01 17:43 ID:zCc4Q+dH
>>186>>192>>196
サークルチェンジ、あるいはOKボールについては、手の形はOKの形というのは
ほぼ決まっているが、それをどの方向に回転を掛けるかは決まっていない。
本によっては「丸めた親指と人差し指の間から抜く」などと無茶苦茶なことを
書いてあるが、余程手が大きくないと無理

>>192のように人差し指と中指の間から抜くとカーブやスライダーに近い回転に、
>>196のように薬指方面から抜くとシュート方向の回転になりそう。

かつて広島の大野が、人差し指を浮かせたパームボールを投げていたが、これは
結果的に>>192が考えるサークルチェンジに近い回転がかかったと思う
206野球ファン:02/01/01 18:58 ID:b2bTX9xV
>205
イメージよく分かります。
チェンジアップでも若干の回転をつける
ことになるわけですよね。
207 :02/01/01 22:37 ID:/28FEz+Z
                                         
208代打名無し:02/01/02 01:17 ID:vZq+9kJq
スクリューボールの話が出てましたが、
水島新司『野球狂の詩』で
「ボールの縫い目に指をかけて投げると、打者の近くで揺れます。
大リーガーがよく使う、いわゆるスクリューボールというやつです」とか書いてあったが、
何と勘違いしていたんだろう?
209     :02/01/02 15:33 ID:07zbaSyb
動体視力上げる方法教えて
210代打名無し:02/01/03 00:30 ID:FrT4p/lP
メジャーで、テニスボールに数字書いてそれを170km位で打ち出して
その数字を読むって練習やってたね
211代打名無し:02/01/03 10:47 ID:SYl45L+8
>>208
所謂ムービングファストボールだと思われる。
212代打名無し:02/01/03 21:43 ID:XRuibAOX
ttp://www10.tok2.com/home/wizkei/henkakyu3.htm
このページで、カットファストボールはシュート回転と書いてあるが、
資料によってはスライダー回転と書いてある。どっちだ?
213208:02/01/04 00:59 ID:3ZaiYG0Z
>>211
さんくす。
214代打名無し:02/01/04 12:05 ID:jUg/T2hU
投球フォームのことについて聞きたいんだけど、足上げる時つま先は上に上げるのと下げるのどっちがいいの?
215代打名無し:02/01/04 12:06 ID:jUg/T2hU
>>188
の話には興味あります。
216代打名無し:02/01/04 12:07 ID:jUg/T2hU
>>188の言う黒木の連続写真ある?
217代打名無し:02/01/04 12:09 ID:Nw71YDVD
ビュッと振って、そっからグングーン!

               ミスター
218代打名無し:02/01/04 13:02 ID:6FhUu/PQ
カットファーストボールはこういう記載がある。

■カット・ファストボール:別名カッター、手元で鋭く曲がる速球に近い変化球、軌道は補足不能

■特徴
  ・カット・ファストボールは横回転のスピンがかかった速球。
  ・カット・ファストボールはミニ・スライダー的な性格を備えた速球で、速度はフォーシームやツーシームの速球とほとんど変わらないが、バッターの手元に来てきゅっと鋭く横に変化する。
  ・スライダーほど曲がりが大きくない分、速球が生きる。
  ・握り方はスライダーと同じで、軸を外にずらして握る。
  ・カット・ファストボールは基本的に横回転のスピンがかかった速球と考えていいのでタテの変化は生じない。
  ・高低の軌道はツーシームに近いものになる。リリースするときは、フォーシームのようにスナップを利かせ、バッティングマシンのアームが振り下ろされる感じで投げる。

■投手としての必要性
  ・カット・ファストボールは基本的に直前まで速球が来たように見せかけて、打者にゴロを打たせる球である。
  ・そのため、時速145〜150キロくらいで投げ込む力があれば効果は絶大。
  ・低めに集めるコントロールも不可欠な要素。
  ・リリースするときは、フォーシームのようにスナップを利かせ、バッティングマシンのアームが振り下ろされる感じで投げる。
  ・カット・ファストボールは右投手なら左バッターのインコースに投げ込むと効果的。
   マリアーノ・リベラのカッターは150キロを超える速さで20〜23cmも横に変化するので、インコースを突かれると左打者は手も足もでない。

■見分け方
  ・速球がフォーシームとあまり変わらないくらい出るため、ホームプレートの直前に来てから、右対右の場合、小さく外にすべるようにして曲がるのが特徴。
  ・曲がりはスライダーより小さくても、バッターが球種を判断してバットを始動させてから曲がるので、芯でとらえるのが難しい。
219代打名無し:02/01/04 13:24 ID:UwFXRqJN
>>218によるとリベラのカッターはストレートと同じ回転
でキャッチャーに行くんだよね、ほんとにそんなボール
投げれるのか。
220代打名無し:02/01/04 14:27 ID:8PTne8uf
松坂がローズに55号打たれたのがカットファストボールだっけ。

手首の回内動作(右投手なら左から右に手首を捻る)で、人差し指の先端
内側(中指側)からボールが転がる感じでリリースすると、中指先で押して投げる
普通のスライダーより切れは良いようだが、カッターとは別物かな?
221専属相談員ver,1.0:02/01/05 09:06 ID:O7iLeM0v
>>188
グラブを体の前に置いたままにするやり方は、あまり日本人の
投球フォームには向いていないと思います(意識して採用している投手が少ないことからも考えて)。
グラブを巻き取るほうが、腕の伸展に胴体が引っ張られず、胴体を抑えることが出来ます。
オーバーハンドは外向き、サイド、アンダーハンドは内向きの巻き取りになりますが、
胴体の回転の安定させる効果は同じです。
222名無しさんA:02/01/05 10:28 ID:GJobhOv/
昨年5月にでた今任靖之さんの本、投手革命は話題になったのかな。もう古い話ですか?
223代打名無し:02/01/05 10:47 ID:o2j8sdcV
>>218
この定義によるとカットファストって昔の言葉でいう「ホンモノのスライダー」じゃん
成田文男が投げていたあのスライダーのような。
224厨房:02/01/05 11:25 ID:zmKqEETF
>>216
売ってます。
毎週ベースボールマガジン買うと、誰か1選手のピッチングフォームとか
バッティングホームがあるから、毎週(・∀・)チェキ
225代打名無し:02/01/05 15:15 ID:bdsDHPqN
age
226代打名無し:02/01/05 16:07 ID:gwEoDJBT
カッターの場合は、腕のしなりじゃなく腕はまっすぐ気味に
スナップを効かすってことが必要になるから
日本人には難しいんじゃないかな
227 :02/01/05 16:08 ID:zf/Qj+3I
あのー、
ストッキングを見せて、ズボンをあげてプレーしているんだけど、
走っているうちにずり落ちてきてきます。
どうにかならないかな?

あとストッキングが靴からはみ出ちゃう。わかる?
228代打名無し:02/01/06 21:58 ID:0PZQmuEf
スピットボールの投げ方を教えてください。
229代打名無し:02/01/07 00:08 ID:gjA9Ucmb
>227
ストッキングをズボンに巻き込んでいますか?
230代打名無し:02/01/07 00:16 ID:qMsd9CAi
>>28 唾塗って滑らせろ。

爪強い人なら、ボールの糸切って皮少し剥いて投げる(皮の剥けた
側が抵抗大きくボールが曲がる)とか出来るね。
違反だけど取り締まれるのかな
231 :02/01/07 00:44 ID:svRjF1tH
グラブ捌きを鍛える良い練習ってありますかね。
ショートバウンドとかスパンスパンとりたいんです。
232 :02/01/07 22:06 ID:nhqlTgZZ
ホシュ
  
233代打名無し:02/01/08 00:33 ID:MFkunLXg
>>230
「最初から剥けてました」と弁明したら、追及のしようがないんとちゃうか。
234代打名無し:02/01/08 12:47 ID:xmP/0sot
>>220>>230
東尾が正月に投げていたが、典型的な「中指で押す」スライダーだった。
あれではウォーレンの球が違反投球にしか見えない訳だ
235 :02/01/08 13:13 ID:/tChDFVK
動体視力を鍛えるソフトってありますか?(不利ーならなお善し)
236 :02/01/09 21:27 ID:dZA6ic3e
??
237 :02/01/10 12:26 ID:D/gyyr8P
>>235
ここで遊んでろ
238代打名無し:02/01/10 18:33 ID:KEbqvKGG
シャインボールの投げ方を誰か教えてください。
239 :02/01/11 12:58 ID:NvKG0+zm
捕手age
240 :02/01/11 15:17 ID:95JblfJM
241代打名無し:02/01/12 16:55 ID:Wi07XzO3
アゲ                                        
242  :02/01/12 20:57 ID:Zwd5UkOD
ピッチャー経験者に聞きたいのですが、球速を上げるにはどんなトレーニング
が(どの類の筋トレが)いいでしょうか?
243代打名無し:02/01/13 23:49 ID:W5jiSNfC
千本ノックって、本当に役に立つんでしょうか?
『週ベ』で江藤省三が推奨してたけど。
というか、本当に千本もやるの?
244 :02/01/15 09:24 ID:7vkFSW4R
245 :02/01/16 13:29 ID:Wu1owLp0
?
246代打名無し:02/01/16 15:24 ID:4Y8rW621
>>231
小さいグローブでやってみては?
少なくともグラブの先っぽで捕ろうとはしなくなると思うよ。

>>221
意識的にグローブを巻き込まない方法でやってみたら、
グローブで押さえられてた腰の回転がスムーズに。
意外といい感じかも。
ただ、フィールディングはしにくいかも。
247代打名無し:02/01/16 15:55 ID:MonkNjFK
>>243
打球に対する恐怖心がなくなるとか
248代打名無し:02/01/16 19:23 ID:PvdqcHjf
フライをよく落とすんだけどなんかいい方法ないかな
249代打名無し:02/01/16 19:28 ID:gyG5z8mo
>>248
ちゃんと落下点に入ってるんなら、グラブにもう一方
の手を添えて捕るといいYO!
250代打名無し:02/01/16 19:37 ID:836tHDYF
正直、一塁へのヘッドスライディング。
結局これはなんなの?   俺もやったけど。
251代打名無し:02/01/16 23:43 ID:/G4ToTr8
>>247
体がフラフラになって意識がなくなった状態でこそ、ボールに対する恐怖感は消え、
体はスムーズに動く、とか書いてたような気がする。
たしかに、意識がなくなったら恐怖感もなくなるだろうけど、そんな状態で
どうやってボールを追うんだ?
ひょっとしてこの江藤とかいう人、「空手バカ一代」をノンフィクションだと
思ってるんじゃないのか?
252代打名無し:02/01/17 15:38 ID:b2EHr/tq
>250
おれそれ嫌い。目一杯走り抜ける方が見てて気持ちいいのに
253ファイ!!! ◆owBKu2jk :02/01/17 15:39 ID:jv3zDE5x
昨日、近所の戦争行ったんです。戦争。
そしたらなんか死体がめちゃくちゃいっぱいで、歩けないんですよ。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、テロ反対、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、テロ如きで普段来てない戦場に来てんじゃねーよ、ボケが。
テロだよ、テロ。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で中東か。おめでてーな。
よーしパパテロリスト殺しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、武器弾薬やるからその席空けろと。
中東ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
となりに座ってる髭面のおっさんんといつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、後方支援、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、後方支援なんて、きょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、後方支援、だ。
お前は本当に後方支援したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。昔話交じりで問い詰めたい。
お前、後方支援って言いたいだけちゃうんかと。
戦争通の俺から言わせてもらえば今、戦争通の間での最新流行はやっぱり、
憲法改正、これだね。
憲法改正、自衛隊国軍化。これが通の政策。
憲法改正は、朝日新聞が多めに反対する。そん代わり読売が賛成。これ。
で、自衛隊国軍化。これ最強。
しかしこれを主張すると中国韓国にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
与党にはお薦め出来ない。
まあお前ら与党は、憲法解釈変更でも主張してなさいってこった。
254代打名無し:02/01/17 22:04 ID:3epJf5Zm
k急速の上げ方おしえてください
255 :02/01/18 01:11 ID:5GvHgfpH
>>250

     ズサーッ
256代打名無し:02/01/18 02:14 ID:ynp6gm7D
>>255
今だ!フォアストゲットォーー!!!
ってこと?
257代打名無し:02/01/18 15:57 ID:O8jqb3sF
ヽ(`Д´)ノ                                        
258 :02/01/18 17:49 ID:/dms7znG
野球技術・用具総合スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1011341731/
259代打名無し:02/01/18 21:11 ID:LNJL7747
ヘッドスライディングは怪我の元だからやらない方がいいって
名球会のHPに書いてあったYO!
260代打名無し:02/01/22 16:43 ID:TDkuFVUs
バッティングで、ボールをとらえる瞬間に左手の甲(右手の手のひら)は
上を向いてる?それとも横(投手側)に向いてる?
どっちがいいのかな?
261代打名無し:02/01/22 17:27 ID:Ap+wOS7m
遠投で遠くに飛ばすにはどうしたらいいんですか
262代打名無し:02/01/22 17:36 ID:jLHjKaGJ
>>260

つか横向いてたら手首痛めるぞ
263代打名無し:02/01/22 17:43 ID:TDkuFVUs
>>262
さんくすー
甲をボールにぶつけるように、って聞いたことあったから
ちょっと迷ってたんだけど、手首痛めたら話になんないよね。
さんくすー
264愛媛の元南海ファン ◆7Wpm.iX2 :02/01/22 17:44 ID:u8Zojphx
>>263
 グリップエンドをぶつけるようにし、瞬間的にヘッドを回す、って
聞いたことある。
265代打名無し:02/01/22 17:48 ID:TDkuFVUs
>>264
それ聞いたことある!
で、試したんだけどグリップエンドを当てる、って考えてたら
脇が大きく開いてしまったから断念してた。
もう1度挑戦してみようかな。
さんくすー
266愛媛の元南海ファン ◆7Wpm.iX2
>>265
 脇は絞って、ヘッドが後ろに残っている時は、腕を前へ放り出すように、
ね。(やりすぎて、肘が抜けそうになったことあり。)