巨人戦の視聴率・プロ野球の観客動員を語るスレ97

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナベツネ
これで横浜もあぽーん確定
1リーグで巨人王国作るぞ
2 :01/11/30 23:53 ID:oKndICxc
プロ野球巨人戦 視聴率・月平均(ビデオリサーチ)
http://www.videor.co.jp/a_rate/ra_topic/vrd/gnh.html

'01 年間平均      15.1%
'01 日本シリーズ平均 16.6%


観客動員数年間平均
          '01   '00
巨人       53,736 53,791  -0.1%
両リーグ平均  27,223  27,707  -1.7%
3 :01/11/30 23:53 ID:oKndICxc
野球W杯
キューバ戦          11/10(土)17:00〜 17.1%
オーストラリア戦       11/11(日)15:00〜  8.7%
韓国戦             11/16(金)24:52〜
キューバ戦(準決)      11/17(土)21:00〜  13.8%
台湾戦(3位決定戦)    11/18(日)13:30〜   4.0%
4 :01/11/30 23:54 ID:j8SiFoMu
みなさん倉庫行きまで放置よろしく。
5 :01/11/30 23:54 ID:oKndICxc
巨人戦の視聴率低下・観客動員減少を語るスレ用データページ」
http://www.geocities.com/qhtnga/giants_rating/giants_rating_main.htm
>>2-7 過去ログ、おやくそく他

前スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1006541916/l50
6ジョルディたん:01/11/30 23:57 ID:qFdx41kW
また立てたのか。このスレ・・・。
7代打名無し:01/12/01 00:07 ID:nERgglUT
糞スレ(略)
8 :01/12/01 00:45 ID:RAe8gHo4
一桁ゲット
9代打名無し:01/12/01 00:49 ID:D4k/IOdz
ある程度のプレーの質が保たれれば人気も下げ止まると思うけどな。
10 :01/12/01 00:51 ID:RAe8gHo4
群馬県産…国内3頭目の狂牛病
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/20011130231438.html

出産ニュースで消えるか・・・・来年は3桁いきそうか
1110:01/12/01 00:51 ID:OGqVKG93
10!!
12  :01/12/01 00:53 ID:jyAWfFKc
このスレはsageでお願いします。
削除依頼もみんなで出しましょう。
サッカー豚の駆逐にご協力ください。
13 :01/12/01 00:55 ID:RAe8gHo4
>>12
巨人戦がないので視聴率確認がないが今でもこのスレは何かと必要かと
って言うかサッカーネタには、反応するなでいいじゃん
14 :01/12/01 01:16 ID:NZ4Pzsyh
>>お前はくるなよ パナマ豚
 お前が来なければ野球板は平和だよ お前が現れるから
 ややこしくなる
15 :01/12/01 01:19 ID:sNXWf7Dy
>>14
パナマ豚はえどさりばんのジサクジエーン
16自作自演発見 パナマ男:01/12/01 01:22 ID:NZ4Pzsyh
サラリーマンスポーツ日本野球(哀れ)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1005729650/l50

>>12の書込み発見 ID:jyAWfFKc
おいおい・・・
パナマ狂のサッカー豚よ。
いい加減にせえよ!


↑おまえ何やってるんだよ 煽るな ボケ
17キチガイえどさりすとへ:01/12/01 01:23 ID:NZ4Pzsyh
>>15 だめだ こりゃ いい加減成長してほしい パナマ
18 :01/12/01 01:27 ID:sNXWf7Dy
>>17
人のことパナマと決め付けて煽るのは勝手だが
せめてsageてくれないか?
19:01/12/01 01:30 ID:6UHmeAo5
10代20代の若い子が巨人ファンですって言ったら
気持ち悪くない?なんか。
それでヤクルトに人気が流れてるのかな?
20.:01/12/01 01:31 ID:qbJdmPn7
今PART97だけどスレッドがPART100いったのなんて今までにあるのかな?
21代打名無し:01/12/01 01:37 ID:nERgglUT
>>20
阪神スレは既に100超えてるみたいよ。
ネトゲ板には850以上のスレがあるらしい。
22 :01/12/01 01:47 ID:E0ulazPZ
>>17  えどさりすとここでも書込みしてやがるよ 最悪な人間だね
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1006544379/l50



103 : :01/12/01 00:49 ID:jyAWfFKc
サカオタの評判を一人で緒としてるな>えどさりばん=パナマ男=102
23  :01/12/01 01:50 ID:y4DB/j8a
>>22 潜在的に野球ファンのなかにえどさりばんに固執する男が
     いるわけだね自業自得だね
     相手にしないようにしようと言っても手遅れかも・・・

話題変えて 来期の巨人戦の視聴率はどれくらいいくでしょうか?
みなさんの意見を聞きたいです
24.:01/12/01 01:58 ID:50cDcjVK
>>23
ちなみに今までの巨人戦の年間平均の最高視聴率は、83年の原打点王の時で27・1%です。
25 :01/12/01 02:01 ID:eHucJUKR
83年かぁ その時と時代は変わったからね
26.:01/12/01 02:02 ID:50cDcjVK
王・長嶋時代より高いのは、アンチも一生懸命巨人戦を見ていたものと思われます。
27  :01/12/01 02:02 ID:RAe8gHo4
>>23
来期は13%と予想
2-3%のダウンじゃないかな
28 :01/12/01 02:05 ID:/VrGG/b/
もういいじゃん。無理して話題作って盛り上げようとしなくても。
視聴率や観客動員なんてこれから何一つネタが出てこないいんだから、
このスレは来年春まで停止。
煽りはアンチ板でやればいいし、サカネタはサカ板でやればいい。
29 :01/12/01 02:05 ID:J+8acl0C
鍋ツネのおかげで横浜消滅決定おめでとう。
30 28へ:01/12/01 02:19 ID:eHucJUKR
君はいいかもしれないが 他人は話したいんだよ
話したくないのなら来なければいいのにね 
31 :01/12/01 02:22 ID:/VrGG/b/
>>30
だから無理して話題作って(自作自演までして)
スレを盛り上げようとする必要はないって事。

それに君だけだよ。このスレがなくなって人生に困るのは。
32嫌なら出てけ:01/12/01 02:27 ID:eHucJUKR
無理もなにもここは巨人の視聴率を語るスレッド
あなたに止められる必要もないよ
せっかく本論語ろうとしてきてるのに・・・・
33嫌なら出てけ:01/12/01 02:30 ID:eHucJUKR
ついでにこのスレッドは96回も続いてるスレッド
嫌ならしゃべるな 語るな

自分の意見を他人に押し付けるな 
34 :01/12/01 02:35 ID:/VrGG/b/
自分の意見を他人に押しつけてる33は放置で。
35嫌なら出てけ:01/12/01 02:51 ID:eHucJUKR
あーお願いします 放置してください(大笑)
36      :01/12/01 03:59 ID:Fv949/md
野球つぶす
37代打名無し:01/12/01 04:03 ID:MR/VN7eK
>>21
そのスレ教えて
38代打名無し:01/12/01 05:14 ID:Fv949/md
アンチ野球スレには毎回書き込みして屁のカッパ<パナマ野球豚
39韓国掲示板よりより抜粋  :01/12/01 06:15 ID:paQiOA+W
来年番組スポーツ興行順位
ザックサンイル:
作成者:ウォルドコン

1位サッカー-ボナマやワールドカップ特殊(特収)..
2位バスケットボール-ワールドカップが及ぶ影響大抵ないこと。
3位番組シルム(韓国式相撲)団-ワールドカップ影響ほとんどないこと。
4位野球-最(催)である赤字(適者)および観衆減少で破産直前。

韓国野球埋没へ
40  :01/12/01 07:43 ID:5rZnVhlr
巨人人気だけではなく野球という競技そのものが廃れてきているのは確か。
41お約束:01/12/01 07:53 ID:PfLD2Sti
        ── ̄ ̄ ̄──
       ─ ̄ _── ̄  ─ ̄\
     /| / ̄__── ̄── ̄ |
    /\    ─── ̄ ̄ ̄── ̄ |
    ∧   ̄ ̄            ̄二|
   ├                   ┤
    | / ̄\      / ̄ ̄\   |
    |   ━        ━      |
    |                    | ─ 、
    |                    |/   |
 / ̄ |                    |/ ̄ |
 | \|                    |  )  |
 | ( |      /    |          | / /
 \  |      〜 〜          |  /
   \|                    |/
    |    (__───___)    |
    |    \_      _/    |
    \     \ ̄ ̄ ̄ ̄/     /| いいかげん野球から卒業しろよ!
  | ̄ ̄\      \   /     / |
  |    \    \   ̄ /   /  |
   ̄|  | ̄\     ̄ ̄    /    |
    |  |   \        /   ─ ̄ |
    |  |   \      / ─ ̄    |
    |_|      ̄| ̄ ̄ ̄ ̄
42 :01/12/01 07:57 ID:85C7Vm36
サカーとヤキュウを喧嘩させたい連中がいるみたいね。
.
1)クソスレ立てる
2)サカオタ装ってネガティブコピペ or 挑発
3)それに対して「サカオタ消えろ」の自演レス

こういう手口らしいです。 気をつけて。
黒字はわずか5チーム、25球団が赤字に

【ニューヨーク29日=夕刊フジ特電】
負債600億円。この1年で、すっかりメジャー通になった日本のファンには、
にわかに信じられないニュースが飛び込んできた。

メジャー・リーグのバド・セリグ・コミッショナー=写真=が、現在メジャーの
30球団の中黒字はわずか5チーム。25球団が赤字に転落しており、負債総額は
5億ドル(約600億円)にのぼるというショッキングな内容を公表したのだ。

その詳しい内訳については、来週議会に提出するという。

セリグ会長はメジャーから2球団を削減して、経営体質を改善する計画を、一方的に
明らかにしたが、選手会の反発。院市民運動などで動きがストップ。これを打開する
ために、決断したとみられる。

メジャーのオーナーは過去数十年にわたり、「資産内容」の公表をガンとして拒んで
きた。
しかし、大幅赤字で借金の利子を払うことすらままならない球団も出て、画期的な
決断となった。

しかし、選手側から見れば、球団が2つ減ることはメジャーリーガー80人の
リストラを意味する。
おいそれと、容認することはできないというのが基本的態度だ。

ZAKZAK 2001/11/30
44代打名無し:01/12/01 08:03 ID:PF4abZpz

        ── ̄ ̄ ̄──
       ─ ̄ _── ̄  ─ ̄\
     /| / ̄__── ̄── ̄ |
    /\    ─── ̄ ̄ ̄── ̄ |
    ∧   ̄ ̄            ̄二|
   ├                   ┤
    | / ̄\      / ̄ ̄\   |
    |  -=・=-       -=・=-       |
    |                    | ─ 、
    |                    |/   |
 / ̄ |                    |/ ̄ |
 | \|                    |  )  |
 | ( |      /    |          | / /
 \  |      〜 〜          |  /
   \|                    |/
    |    (__───___)    |
    |    \_      _/    |
    \     \ ̄ ̄ ̄ ̄/     /| いいかげん野球から卒業しろよ!
  | ̄ ̄\      \   /     / |
  |    \    \   ̄ /   /  |
   ̄|  | ̄\     ̄ ̄    /    |
    |  |   \        /   ─ ̄ |
    |  |   \      / ─ ̄    |
    |_|      ̄| ̄ ̄ ̄ ̄
45将来のプロ野球の姿:01/12/01 08:33 ID:q+jVqTfN
http://sports.yahoo.co.jp/baseball/headlines/fuj/20011130/spo/12292000_ykf_00000032.html

渡辺オーナーが、あれだけ反対していた、セ、パ交流試合を口にしだしたのも
、今のままの2リーグ制度では、巨人も生き抜いていけないという危機感があ
るからだ」と、球界幹部が巨人を取り巻く環境の激変を強調する。

 「10球団1リーグ制度だと2球団が赤字になる。8球団なら全部が黒字に
なる」と、シミュレーションの結果を明かしている渡辺オーナーも、堤オーナ
ーに同調する機会到来だと決断したというのだ。
46 :01/12/01 08:37 ID:Hp6hMCQ/
何でNPBってこうもオーナーが目立つんだ?
コミッショナーは何やってんだ?お飾りか?
そして、何も異を唱えない野球ファン・・・
横浜の株問題にしてもファンはダンマリ。
終わってるな。全てにおいて。
47 :01/12/01 08:43 ID:q+jVqTfN
ナベツネと堤の思惑一致なら逆らう奴いないよ
8チームは、予想では
巨人、ヤクルト、阪神、中日、広島、西武、ダイエー、近鉄かな
48_:01/12/01 09:06 ID:xAgPynIi
アフガニスタンの次はイラクだとよ。
こんな米国の自己中心的な行動を見て
まだアメリカ万歳と言うてる奴は
頭がイカれてるとしか言いようがないぜ。
日本は戦時中、米国に数十万人虐殺され、
その後米国の属国となり、経済大国アメリカの
支援を余儀なくされてきたのだぞ。
スポーツまでも米国の属国と化し、
アメリカ万歳、野球はNo1だとほざく連中は
日本国民と言えるのか。
てめえら一生、米国の為の人生を歩むがいい。
なさけねえ連中だまったく。
日本が真の独立を手に入れるには、や旧世界から
脱却するしかないんじゃないの?
49 :01/12/01 09:15 ID:v2AHz0Jd
>>46
企業スポーツなんだからファンの気持ちなんか軽いモンだよ。
当然スポンサーの意向が優先だからな。
野球ファンは心の奥底で「無駄」ということを知っている。だから動かない。

プロ野球界の球団はファンのものではなくオーナー企業のものであって
あくまでもプロ野球は興行で商売で、とても文化とは言い難い。
50 :01/12/01 09:25 ID:L1NccAGO
http://www.mlb.com/NASApp/mlb/mlb/news/mlb_news_story_bb_perspectives.jsp?GXHC_gx_session_id_=836f12ca2bcd03c5&article=11282001-1020

And, at the moment, you are the head of an industry that the incumbent Commissioner says lost more than $500 million in 2001, in which 25 out of 30 franchises lost money.
"That is a business profile that is not only unacceptable, it is stunningly bad," the Commissioner says.

危機感ありあり。MLBの年俸バブル崩壊も近いな。
5103年以降の代表監督 吉田氏候補に :01/12/01 10:54 ID:PqSDaF8U

プロアマ球界の首脳で構成される全日本野球会議幹事会が30日、東京・内幸町の
日本野球機構会議室で開かれた。

プロ・アマ混成チームで臨み4位に終わった11月のW杯を踏まえ、今後の世界大会
へのチーム編成などについて協議していくことを確認。
日本代表監督については02年まで後藤隆彦監督が続投することを確認した。

04年アテネ五輪の予選が行われる03年以降については全日本アマチュア野球連盟・
山本英一郎会長が「ある程度の年齢にいっていると厳しい。スポーツ界全体を見渡し
ていろいろなところでコミュニケーションが取れる人が望ましい」と発言。
元阪神監督の吉田義男氏らが候補に挙がっており、長嶋茂雄前巨人監督について
山本会長は「監督ではなく、もっと違った角度で協力してほしいと本人にも伝えた」
と話した。
52:01/12/01 11:01 ID:U296cfpp
そうだ!
俺も1リーグ8球団制なら賛成だ
53 :01/12/01 11:17 ID:7oU+4e4u
何で日本代表監督決めるのにアマがしゃしゃり出てくるんだよ。
54 :01/12/01 12:05 ID:8ji33fn0
「ベイスターズを絶対消滅させない」署名運動ってのを始めた奴がいるけど
何を、どうしたいのかさっぱり分からん。
55 :01/12/01 12:11 ID:zNdFygpf
プロ野球に決めさせたら長嶋にされちゃうよ。
56ティンティン:01/12/01 12:11 ID:tlBom7bP
>>51
ムッシュ吉田でも結構な年だと思うが・・・?
スポーツ界全体を見渡して色々コミュニケーションを取りたいなら、後藤は
慶応〜三菱重工ライン、元代表監督の松永・山中とか法政〜住友金属ラインで
こんな時こそ人脈を活用すべきだろ。
確かシドニー監督の太田垣なんか東芝府中ラグビー部長を今やっているのだし。
代表で高橋由・佐藤友を招集するとか、安藤がプロで活躍したらトヨタ車が褒美
だとか、ちょっと違うんじゃないですか?

早稲田でもさ、野球部百周年パーティーでなぜ「川淵三郎」や「岡田武史」の
名前が出ないのか?こんな時こそ同窓の縁が有効になるのではないか。齢九十
になる宿敵慶応出のアマ野球トップなんか、どうでもイイ。
ファイターズ入りする江尻か?目指すべきは小宮山じゃなく加藤久だろ、と。
これだから野球ファン以外には声が届かないし、その周縁にあるライトな客層
が離れつつある、と感じるな。
57やきゅう氏ね:01/12/01 12:25 ID:AFtLCj9j
やきゅう氏ね
58  さかー氏ね:01/12/01 12:44 ID:B7L9G26k
さかー氏ね
59今日の夕刊フジ:江尻:01/12/01 12:57 ID:YJRbqeGQ
http://www.zakzak.co.jp/spo/1201_s_4.html

>全日本アマチュア野球連盟・山本英一郎会長=写真右=が、
>アテネ五輪日本代表・長嶋茂雄監督を全面否定した非礼を
>糾弾する。

デスクかなんか知らんが、マスコミの立場を利用して、
江尻が長嶋信者を代表して「非礼を糾弾」だと(w。
我慢し切れなかったんだろうな・・・。
長嶋を賛美する代わりに、ラソーダの悪い面ばかり挙げて、
「山本と同類」と言い切るこいつの姿勢は電波そのもの。

>それにしても、言いたい放題の山本会長に対し、「長嶋監督
>はないなどと、勝手なことを言うな。失礼だろう。人事権を
>持っているわけでもないのに−」という怒りの声がプロ野球
>関係者から噴出するのは、当然だろう。

どこから噴出してるかは知らんが、全部おまえの言葉だろう(w。
60 :01/12/01 13:07 ID:1aaq9uub
長嶋の采配は問題だけど、長嶋を監督にでもしないとベストメンバーを出してくれないだろ。
61代打名無し:01/12/01 13:13 ID:Kab1rvCb
>>60
そんな手段しかないなら、ベストメンバーなんぞ要らんよ。
選抜手順をしっかり決める方が先じゃないの?
62  祈  :01/12/01 13:31 ID:4f9f8PK1




    横 浜 べ イ ス タ − ズ 消 減





 
63 :01/12/01 13:31 ID:K/JOwrK8
>みなさんが聞きたいのは、長嶋君のことでしょう。
>長嶋監督だと(新聞が)売れるから書くんだろうが、毛頭考えていません

長島の采配を評価してアテネの監督にというならまだしも
マスコミは単に人気があるからとかいう理由で
長嶋を監督にって言っているだけだからな。
長島が監督だと単なるお祭り騒ぎになりそうだよ。
64 :01/12/01 13:34 ID:YJRbqeGQ
山本会長を俺は断然支持する。
65 :01/12/01 14:12 ID:+VP8fx3Z
ファンの人は何故ここまで糞で救いようのない日本の野球を観てるの?
野球が好きなら幾分かはマシなメジャーを観れば?て気がするんだが

まー、競技より監督を持ち上げるという世界でも珍しいスポーツだからな
ファンやってるのも常人には理解し難い精神構造してる人が多そうだ、ってのが何でも観る側の人間の感想
66.:01/12/01 14:18 ID:9HBcjMnl

  ――えどさりばんオナニー中――


 みなさん、他人のオナニーなど見て見ないふりをしましょう。
67 :01/12/01 14:36 ID:+VP8fx3Z
出たね(藁
君さ、エドさりばんよりもウザがられてるんだけどわかってる?
6810年後に本当にありそうな話:01/12/01 14:41 ID:AEOfwS37
ピピピピピ、ピピピピピ
「ニュース速報です」
「今日12日午前0時20分頃、元プロ野球選手で、読売巨人軍監督の
 長嶋茂雄氏が、急性心不全のため聖路加病院でなくなりました。7×
 歳でした。氏は読売巨人軍の黄金期を作り、V9時代には王・長嶋の
 最強のクリーンナップを組み、天覧試合でホームランを放つなど、い
 つでも観客の期待にこたえるスーパープレーを披露したものでした。」

長島の死を報じるスポーツ新聞のコラム
「日本野球の終焉か?」

「日本野球界は、長嶋茂雄という大きな柱を失った。彼は日本野球を代
 表する、いや、象徴する選手だった。氏は絶えず観客の目を気にし、
 ショーマンとして我々観客を楽しませてくれた。監督となってからも、
 巨人軍の監督として、日本野球の人気を力強く牽引した。彼がいなけ
 れば、日本の野球が他のスポーツを差し置いて日本一のスポーツに成
 長することはなかったであろう。氏の死は野球界に留まらず、日本と
 いう国にとっての大きな損失である。長嶋茂雄という人間が、同時代
 を生きた人間に与えた勇気は計り知れないものがあっただろう。それ
 だけに、氏の死は相当に大きい意味を持つのではないか?
  では彼を失った日本の野球界はこれからどうなっていくのだろう。
 最近のプロ野球は、Jリーグの人気、他スポーツの台頭、娯楽の多様化
 などに押されて、凋落傾向にあった。Jリーグの平均観客動員数(27
 832人)に対し、プロ野球(12328人)と大きく水を分けられ、
 更に低落していく方向にあった。しかしそれでも何とか踏み止まって
 これたのは、氏と共に生きた中高年以上の野球ファンが、野球を見つ
 づけてくれたためだ。氏をオリンピックの監督にし結果は残せなかっ
 たが、彼ら中高年はそれでもよかった。彼は政界でも大人気で、晩年は
 参議院議員としての職務を全うした。でもこの10年でその中高年の数
 はぐっと減り、長嶋人気だけでは支えきれなくなってきていた。来年から
 は、巨人戦の地上波での中継が打ち切りになることも決まっている。子
 供の競技人口もサッカーに多くを持っていかれ、最近では高校野球の甲子
 園大会廃止も言われている。野球界は過去の人気と長嶋というカリスマに
 あまりにもすがりすぎた。このままではサッカーとの差はますます広がる
 だろう。いや、サッカーがどうのと言う以前に、プロ野球自体が自滅するの
 ではないだろうか?いや、プロ野球だけじゃなく、日本の野球がこれから存
 続できるのかどうか憂慮せざるを得ない。早急に改革を推し進めることを切
 にに願う。

 なお、なくなられた長嶋茂雄氏には、心からの哀悼を捧げたい。
  
69 :01/12/01 14:54 ID:Fji5qz6m
野球豚の心の拠り所のメジャーも衰退中
70 :01/12/01 15:20 ID:85C7Vm36
サカーとヤキュウを喧嘩させたい連中がいるみたいね。
.
1)クソスレをあざとく見つける
2)サカオタ装ってネガティブコピペ or 挑発
3)それに対して「サカオタ氏ね」などの自演レス

こういう手口らしいです。 気をつけて。
71 :01/12/01 15:28 ID:y2hLMSOE
えどさりばんに執着する野球豚はひとりだけ
IDふたつ使用とのこと(藁
72 :01/12/01 15:36 ID:FvuIXdOt

横浜星って消滅するの?
73_:01/12/01 15:42 ID:7cYGVA7o
消滅か
刺激的だな
74問答無用:01/12/01 15:42 ID:y2hLMSOE
潰れるんじゃないの?
ファン少ないしどんどんつぶせばいいよ
プロ野球事態がもうからないからしょうがない
75ラモス:01/12/01 15:48 ID:IR+zy7s+
まあ、潰れるときはあっという間だということは分かっておいた方が
良いな。
76代打名無し:01/12/01 15:55 ID:dPoS0sGY
巨人 アグバヤニ獲得秒読み
--------------------------------------------------------------------------------

 米大リーグ、メッツのベニー・アグバヤニ外野手の
巨人移籍が秒読みに入っていると30日、AP通信が報じた。
メッツのフィリップスGMは、この件についてのコメント
を避けている。
 アグバヤーニ外野手は今季、打率2割7分7厘、6本塁打、
27打点を残している。昨年3月30日に東京ドームで行われた
カブスとの公式戦では、延長十一回に代打満塁本塁打して
勝利に貢献した。(共同
77_:01/12/01 16:04 ID:7cYGVA7o
潰れてくれ
目障りだし
78代打名無し:01/12/01 16:25 ID:/Vq7ayOn
大リーグ:
メッツのアグバヤーニ外野手 巨人移籍へ

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/sports/20011201k0000e050072000c.html
79_:01/12/01 16:47 ID:GX0xPYJc
横浜よ
散るなら派手にやってくれ
80 :01/12/01 17:25 ID:y2hLMSOE
ワールドカップ抽選会始まるよ ニッポン放送でも午後7時からやる
81 :01/12/01 17:26 ID:+VP8fx3Z
1つ潰れたら連鎖反応で・・・・てことも考えられるな
プロやきうよ、安らかに眠れ・・・
82 :01/12/01 17:27 ID:2uvWJGBR
W杯組み合わせ抽選で不正発覚
http://www.asahi.com/sports/update/1128/001.html

サッカーの02年ワールドカップ(W杯)の組み合わせ抽選会(1日・釜山)を前に27日、
韓国組織委員会の鄭夢準委員長が「アルゼンチンと中国は韓国内で1次リーグを戦うことに
なった」と韓国の放送局KBSのインタビューで発言した。

 鄭委員長は国際サッカー連盟(FIFA)副会長を兼ねており、韓国サッカー関係者によれば、
FIFAのブラッター会長とも原則合意済みで、シードを決める28日のW杯会議で承認される
見込みだという。
鄭委員長はまた、「ブラジルとサウジアラビアは日本で試合する組に入る」とも語り、抽選会を
前に公正さが疑問視される可能性が出てきた。


こんな感じでいつも不正しまくってんだろうな、クソサッカーは。
83 :01/12/01 17:28 ID:y2hLMSOE
19:00■■■■■■■■
2002FIFAワールドカップ抽選会
実況:松下賢次(TBS)
   小野(ニッポン放送)
84 :01/12/01 17:30 ID:y2hLMSOE
日本が与える影響力って世界では皆無なんだよ
いくら日本で野球が盛んでも世界では無視されるんだよ
85代打名無し:01/12/01 17:37 ID:qFwbiYnE
18:55■■■■■■■■
2002FIFAワールドカップ抽選会
実況:大野勢太郎(NACK5)
   
86_:01/12/01 17:41 ID:fJkIWLo/
明日はCSじゃねーか
楽しみやな
87 :01/12/01 17:44 ID:+VP8fx3Z
今の時期ってヤキウオンリーオタとかナニしてんの?
来シーズンに向けて冬眠?(藁
88  :01/12/01 18:48 ID:tkGQYKGV
10年ほど前、プロ野球の東映や巨人で強打者として活躍した、
在日韓国人の張本勲は、韓国のプロ野球関係者から「いつにな
ったら、韓国のプロ野球の水準は日本に追い付けるか?」と聞か
れた際、「永遠に不可能」と答えている。理由は選手層の差だ。
89 :01/12/01 18:53 ID:BI/Y/4OC
とりあえず1リーグ制ってゆーのはいいのでは〜?
90  :01/12/01 18:56 ID:KvfF17ah
Le aziende private italiane che
aderiscono all'iniziativa sono
infatti l'altro elemento chiave
per la riuscita di questa manifestazione,
il cui successo è affidato alla
collaborazione- è questo l'aspetto
centrale del progetto - tra il settore
pubblico e quello privato. In Giappone
opera insieme alla Fondazione,

un Comitato promotore, guidato dal
Presidente dell'Associazione Giappone Italia,
Rokuro Ishikawa e composto dai rappresentanti
di alcuni delle più importanti aziende giapponesi
(Toyota, Shiseido, Sony, etc.). L'Ambasciata d'Italia
svolge un fondamentale ruolo di coordinamento in loco.
91 :01/12/01 19:54 ID:bU/IK4ml
BS, スカパーが無い人はこちらで
http://www.tvtv.de/cgi-bin/WebObjects/EPG.woa

OnlineTVをクリック次にTVをクリック
そしてテレビ局をZDFに選択します
残念ながら静止画像です。
映像が止まったら画像すぐの下の文字クリックしてください
再び映像ガ配信されます。
92  sokuhou:01/12/01 20:20 ID:bU/IK4ml
【A】【フランス - - -】
【B】【スペイン - - -】
【C】【ブラ汁 - - -】
【D】【韓国 - - -】
日本
【E】【ドイツ - - -】
【F】【アルゼンチン - - -】
【G】【イタリア - - -】
【H】【日本 -
93  sokuhou:01/12/01 20:28 ID:bU/IK4ml
もう野球なんていい感じだね(爆笑) 国際的だわ
94代打名無し:01/12/01 20:30 ID:qFwbiYnE
【H】【日本 - ロシア - ベルギー -
95  :01/12/01 20:33 ID:gterhi8E
名前:  投稿日:01/12/01 20:32 ID:J/YEZgQ1
やっぱ韓国国内か


190 名前:  投稿日:01/12/01 20:32 ID:9vimhyqS
ブラジルいいな〜


191 名前:  投稿日:01/12/01 20:32 ID:T1t3/94O
カフー・・・トンマージ・・・トッティ・・・中田!中田っ!!中田〜〜〜〜〜!!!!


192 名前:似非リーマン 投稿日:01/12/01 20:32 ID:45WrhiQo
( ´D`)ノ< ブラジルの予選突破が決まったのれす。
        恵まれすぎ。


193 名前:訂正しとくね 投稿日:01/12/01 20:32 ID:AUSzJkZJ
【A】【フランス】 【】【】【】
【B】【スペイン】 【スロベニア】【】【】
【C】【ブラジル】 【トルコ】【】【】
【D】【韓国】 【】【】【ポルトガル】
【E】【ドイツ】【】【アイルランド】【】
【F】【アルゼンチン】 【】【】【スェーデン】
【G】【イタリア】 【】【クロアチア】【】
【H】【日本】 【ベルギー】【ロシア】【】


194 名前: 投稿日:01/12/01 20:32 ID:mhQKx8O2
一條戻橋


195 名前:  投稿日:01/12/01 20:32 ID:e6EEx4U6
チョンC


196 名前:  投稿日:01/12/01 20:32 ID:fTmS3yuB
シナあぼーん確定だな(藁


197 名前:  投稿日:01/12/01 20:32 ID:faP4jJXQ
中国のA組はヤラセだろ
と思ったらCか
96 :01/12/01 20:44 ID:EJi+HxPH
日本でも十分勝ちあがれるグループに運良くなったようだね
F組すげえ。
日本よりF組が注目だね

こんなのより、野球がぜんぜん楽しいけどな
97:01/12/01 20:46 ID:Kyb+/HMx
中国は勝てるね。
98代打名無し:01/12/01 20:47 ID:L8644gZc
ヤオじゃなかったじゃん
99 :01/12/01 20:49 ID:6wZNEKJB
何だか野球の世界的スケールの無さを実感するな。
100 :01/12/01 20:54 ID:EJi+HxPH
こう見ると、サッカーも本当に強いところはごくわずかだよな
101代打名無し:01/12/01 20:59 ID:K5KDgsGz
今日はもうどうでも良いや。消えて。
102  :01/12/01 20:59 ID:2eFMfUUg
>>100
日本も決勝T行けるかは、微妙だぞ
プレイオフ組じゃなく一位通過国
地味に強い
103 :01/12/01 21:03 ID:aSp03ZbP
4カ国とも「地味に強い」国ばっかだな。
一応日本も。
渋好みか。
104サカオタ用に:01/12/01 21:04 ID:2eFMfUUg
●A組 フランス セネガル ウルグアイ デンマーク
●B組 スペイン スロベニア パラグアイ 南アフリカ
●C組 ブラジル トルコ 中国 コスタリカ
●D組 韓国 ポーランド 米国 ポルトガル
●E組 ドイツ サウジアラビア アイルランド カメルーン
●F組 アルゼンチン ナイジェリア イングランド スウェーデン
●G組 イタリア エクアドル クロアチア メキシコ
●H組 日本 ベルギー ロシア チュニジア

F組のチケット正直欲しい
105 :01/12/01 21:04 ID:bU/IK4ml
オランダ ウクライナ スコットランド チェコ
ユーゴスラビア ガーナ コロンビア

裏ワールドカップやったら面白い
106_:01/12/01 21:07 ID:dAqsl9t8
チョンは死亡だな
107:01/12/01 21:07 ID:Kyb+/HMx
組み合わせの楽さによる突破確率的には

中国>韓国>日本
108  :01/12/01 21:08 ID:gterhi8E
IMPORTANT NOTE : It is possible that adjustments may be made
to the match schedule after the draw with regard to the time
of certain matches. FIFA's agreement with its television partner
allow for the kick-off times of certain matches to be switched
within the same day in order to accommodate international TV
audiences. Thus while no changes may be made to the teams involved
in any match, nor to the venue nor to the day, it may be agreed to
switch kick-off times - but without changing the standard kick-off
times as laid down in the match schedule.

As a hypothetical example : On 8 June, Match Number 24 in Daegu
between B2 and B4, currently scheduled for 15:30, may be adapted
to start at 20:30 while Match Number 26 the same day in Seogwipo
between C1 and C3 would then start not at 20:30 but at 15:30.

Any such changes will be decided overnight and the definitive
match schedule announced on the morning of Sunday 2 December
at the latest.
109ロシア予想メンバー:01/12/01 21:09 ID:bU/IK4ml
ロシア代表

GK ニグマトリンン ロコモチフ・モスクワ
DF フレストフ   ベシクタシュ(トルコ)
   ジュガイノフ  ロコモチフ・モスクワ
   オノプコ    オビエド(スペイン)
   コフトン    スパルタク・モスクワ
MF カルピン    セルタ・デ・ビーゴ(スペイン)
   モストボイ   セルタ・デ・ビーゴ(スペイン)
   スメルティン  ボルドー(フランス)
   アレイニチェフ FCポルト(ポルトガル)
FW ベスチャツニフ スパルタク・モスクワ
   ティトフ    スパルタク・モスクワ
110ロシア予想メンバー:01/12/01 21:10 ID:bU/IK4ml
               ベスチャツニフ
          ティトフ
             モストボイ
        アレイニチェフ カールピン
             スメルティン
        コフトン    フレストフ(ホフロフ?)
          ジュガイノフ オノプコ
             ニグマトリン
111野球豚の最後のあがき:01/12/01 21:12 ID:52xa0Lg/
ワールドカップが野球にとどめを刺す。
私はこう思ってるわけでありますよ。
112 :01/12/01 21:13 ID:2eFMfUUg
サウジ以外は、これで行けなければ出場辞退恥と思わんとな
113ロシア予想メンバー:01/12/01 21:14 ID:bU/IK4ml
宰相ロマンチェフ王朝
彼はロシアサッカーで絶対的な権力を持ち
プーチン大統領とも緊密な関係を保持している
代表監督を務める傍らロシアで圧倒的に人気が高い
スパルタク・モスクワの監督も努める。
嫌いな選手は捨てられロシアの地方のチームへ売却されてしまう
恐怖政治を行う悪代官
ツィンバラルやチホノフが売却された例
114 :01/12/01 21:16 ID:xUwbAwm+
このスレは完全にサカ板移転決定だな。
115_:01/12/01 21:17 ID:dAqsl9t8
順当に決勝T決まりそうなのは
●A組 ?
●B組 スペイン パラグアイ
●C組 ブラジル トルコ
●D組 ポルトガル ポーランド
●E組 ?
●F組 ?
●G組 イタリア クロアチア
●H組 ロシア ベルギー
116:01/12/01 21:21 ID:Kyb+/HMx
Aフランス、デンマーク
117 :01/12/01 21:22 ID:v2AHz0Jd
取り合えず一言。

「W杯組み合わせ抽選は、ドラフトの1億倍ワクワクした。面白かった。」
118代打名無し :01/12/01 21:22 ID:LossgOO3
ドル箱グループは日本でやるのか(ヤター
119代打名無し:01/12/01 21:23 ID:BYFvDuoP
日本に人気国が偏ってるから、日本戦以外でも結構騒がれそうな感じに
なった。
120>117:01/12/01 21:23 ID:Kyb+/HMx
比較するものを間違えてる。
121:01/12/01 21:25 ID:Kyb+/HMx
アメリカ@韓国
イングランド@日本

て分けると言う予想はそのとおりになったね
122 :01/12/01 21:42 ID:OfrZ2Jz9
>>82
アルゼンチンは日本でした。
123 :01/12/01 22:04 ID:sw8nVZda
観客動員数の水増しをする理由を発見!
「球場に看板を出すと、こんなに多くの人に見られますよ」
http://www.carp.co.jp/sp_info/kanban/index.html
124 :01/12/01 22:09 ID:xUwbAwm+
>>98
日本・韓国・中国が比較的相手に恵まれてるのはヤオ臭い。
125:01/12/01 22:11 ID:DKrW2mAM
日本の決勝T進出が決まりました!!!!!!!!!
126ロシア予想メンバー:01/12/01 22:21 ID:bU/IK4ml
W杯で日本と同じH組となったロシアは
、日本への警戒感はあるものの、優勝候補のいない組に
「理想的」と歓迎している。94年の米国大会以来の出場となるロシアでは
、民間NTVテレビが組み合わせ抽選会を見守る生中継の討論番組を放送。
日本と同組が決まると、スタジオに「ラッキーだ」と大きな拍手が起きた。

(共同)(毎日新聞)
127:01/12/01 22:23 ID:Kyb+/HMx
ベルギー>オランダ
128 :01/12/01 22:29 ID:SWctNImN
>>126
まあ、当然だろうな。
129MLBIの国際戦略:01/12/01 22:46 ID:B7L9G26k
MLB の世界戦略は、wwwが隆盛する以前から考えられていた。MLB は、ファンを増やすための方策として、国境を越えた国際的な市場を模索していたのである。
北米以外でも、ラテン・アメリカや東洋ではベースボールが非常に人気が高いことで知られているが、ドイツにおいても、ベースボールは子どもたちの間では人気が高いスポーツ
なのである。
こういった、ベースボールの国際的な発展をサポートするために、MLB の国際部門を担当する Major League Baseball International (MLBI) が誕生した。

MLBI は、海外のファンを奨励するための様々な計画を立案したが、その中には「Envoy Programs」というのもあった。
これは、ベースボールの基礎を「ベースボール未開発国の」選手に教えるために、海外にコーチングスタッフを派遣するというものである。
1997年には、30もの国で、約20万もの選手がそのコーチを受けた。そして、更に高度な技術を対象としたものが、オーストラリア、南アフリカ、ドイツ、イギリスなどで実施されたのである。
それから、8歳から12歳までの子どもを対象にゲームの基礎を教えるプログラムも、実に50万人以上に紹介されたのである。

また、「Baseball Festival」というイベントも、今までベースボールを知らなかった人たちにベースボールを紹介するために行われた。
これは、 MLB オールスターの前に行われる恒例のファンフェスタと似ている。例えば、そこにはバッティングマシーンがあったり、またベースボールカードのコーナーがあったりする。このイベントは、世界 7 都市で実施された。
MLBI スタッフによれば、「家族で楽しめるように計画されたこのイベントは、海外のファンを取り込むには絶好の機会」ということである。
130 :01/12/01 22:47 ID:EJi+HxPH
>>126
 ロシアだけでなく、ベルギー・チュニジアも大喜びだろうね
131MLBIの国際戦略:01/12/01 22:48 ID:B7L9G26k
それらに加え、MLBI は海外でもグッズを売り出している。
日本でも、東京を初め全国でも、MLのグッズを売り出す店がある。またヨーロッパでも、地域ニーズに合わせたグッズが発売されているのである
  (例えば、アレンジされたヤンキースのジャンパーなど)。

そして、MLBI は実際のプレーを見せるべく海外のテレビ局と放送権に関する契約を結んだ。
日本では、NHK やスカイパーフェク TV ! などを通して見ることができるが、同様の契約がイギリス、ベネズエラ、カナダ、韓国などのテレビ局と結ばれたのである。
オールスターやワールドシリーズとなると特別で、これらは200数十カ国に配信される、言わば「世界的イベント」となっている。

MLBI の戦略について触れてきたが、上記のものだけでは多数の固定ファンを獲得するのは難しい。
そこで、生でプレーを見せるという「究極のコンテンツ」が必要となってくる。
まず、1996年8月16日から18日に、アメリカ・カナダ以外では初めてメキシコのモントレーで公式戦が開催され (パドレス対メッツ)、1999年4月4日にはこの地で開幕戦が行われた (パドレス対ロッキーズ)。
また、パドレスは同年にハワイでも公式戦を行っている(対カーディナルス戦)。それから、2000年3月29日には北米大陸以外で初めて東京で開幕戦が行われ (メッツ対カブス)、更には今年もプエルト・リコで開幕戦が行われた (ブルージェイズ対レンジャーズ)。

今後、これらの動きは更に加速化するものと思われる。
更には、MLB を頂点として他をマイナー組織に組み入れるというプランも明確になってきているというが、このMLBI の世界戦略の動向からも目が離せないだろう。
132MLBIの国際戦略:01/12/01 22:49 ID:B7L9G26k
NBAのマクグラティがメジャー入りを狙う(12/1)
●NBAのオーランド・マジックに所属するトレーシー・マクグラティ
が、投手としてメジャーでプレイする狙いを持っていることが明らかに
なった。契約に向けてヤンキースと交渉を行っているという代理人の
テレム氏は「マクグラティはとてもいい投手だ。ヤンキースももちろん
興味を持っている」と語っている。マクグラティはフロリダ州オーバン
デール高校で2年生まで野球をプレイ、少年時代からヤンキースのファン
で、ユニフォームを着れるならNBAとの二足のわらじ生活も厭わない
としている。マクグラティの投球を実際に見た者は少ないが、203センチ
の身長から投げ下ろす速球派とのこと。NBAからメジャーを目指した
と言えば現在ウィザースで2回目の現役復帰を果たしたマイケル・ジョー
ダンを思い浮かべるが、この時はNBAを引退して野球をプレイしている。
NBAは、野球がシーズンオフとなる11月に開幕するが、シーズン終盤から
ポストシーズンが野球の開幕以降となる為、実際問題として両方で
プレイするのは難しいと言える。また、フェニックス・サンズでヘッド
コーチも務めたダニー・エインジはブリガム・ヤング大学時代にアルバ
イトで野球をプレイ、ブルージェイズで79年から81年までメジャー
出場を経験している。NBAでは81−82年シーズンにデビューし、
93−94年シーズンまでプレイしている。
133ホール・オブ・フェイム :01/12/01 22:52 ID:B7L9G26k
来年殿堂入りの候補28人が発表される(12/1)
●来年1月8日に発表される殿堂入りの候補28人が発表された。
この中で今回初めて名前を連ねたのは11人で、”オズの魔法使い”
ことオジー・スミス氏、”Sweet Music”のボードサインも
懐かしいフランク・ヴァイオーラ氏、強肩強打でならしたアンドレ・ド
ーソン氏ら80年代メジャーファンにはお馴染みの顔が揃っている。
スミス氏はその華麗な守備で一時代を築き、85年、87年のナ・リーグ
制覇に大きく貢献した。オールスターには15回選出され、試合開始の
時、守備位置のショートに向かう際にとんぼを切ることでも有名だった。
メジャー通算では2460安打をマークしている。ドーソン氏は77年
にナ・リーグの新人王に選出され、88年にはナ・リーグMVPも獲得
メジャー21年間で438本塁打、1591打点を記録、8回のゴール
ドグラブ賞に輝いている。ヴァイオーラ氏は87年のワールドシリーズ
でMVPを獲得、翌88年にはア・リーグのサイ・ヤング賞も受賞して
いる。メジャー15年間で176勝150敗の記録を残している。殿堂
入りにはメジャーで10年以上プレイし、引退後5年を経過しているこ
とが条件となり、今年はこの他に元阪神のマイク・グリーンウェル氏や
ティム・ウォラック氏、マイク・ヘンネマン氏、ジェフ・ラッセル氏、ス
コット・サンダース氏、アラン・トランメル氏、ロビー・トンプソン
氏、レニー・ダイクストラ氏が新たに資格取得者となっている。
134そこまでするか!?ヤンキース:01/12/01 22:53 ID:B7L9G26k
ヤンキース、アルー獲得も狙う?(12/1)
●28日、ヤンキースのスタインブレナー・オーナーが今オフのFA
選手獲得会議の為にスタッフをタンパに招集、その席で現在トーレ監督
も出馬して交渉を行っているジェイソン・ジアンビ一塁手をはじめ、ア
ストロズからFAとなったモイゼス・アルー外野手にも3年間、年俸総
額3000万ドルのオファーを出すことを確認した。アルーについて
ヤンキースは昨年の6月にも獲得の動きを見せたがこの時は失敗し、代
わってインディアンスからジャスティスを獲得している。
135イチロー:01/12/01 22:54 ID:B7L9G26k
イチロー、ペプシのイメージ・キャラクターに(11/27)
●日本時間の26日、サントリーが2002年のペプシコーラの
イメージキャラクターにマリナーズのイチローを起用することを明
らかにした。イチローはペプシ、ダイエット・ペプシのCMやキャン
ペーンで各メディアに登場することになる。サントリーはモルツの
CMにもメッツの新庄を起用している。起用の理由について
「イチローのチャレンジャブルでダイナミック、かつさわやかなプレイ
そのものが、ペプシのキャッチフレーズ」と商品イメージにマッチして
いることを挙げている。イチローは今年、住友林業、日興證券のCM
に出演している。
136 :01/12/01 23:13 ID:sFz9uw3/
オジー・スミスはまだ殿堂入りしてなかったのか?
オズの魔法使いと言われたあの超人的な遊撃守備をもう一度みたいな。
イチローブームでメジャー見始めたミーハーファンは
あのオジーをリアルタイムで見られなくてカワイソウだな(w
137 :01/12/01 23:23 ID:se+8sBW3
来年もプロ野球あるの?
良くも悪くも何年たっても変わらないなぁ。
138パンチョ待望論者  :01/12/01 23:27 ID:fzWVKEIM
オジー・スミス>>>ビスケル>>>ジーター>>>>アレックス
と言えるくらいの凄まじい守備だった。
MLB見始めた頃、あの守備をみて
日本人では100年たっても勝てないと思ったものだったが・・・
139sage:01/12/01 23:28 ID:WJ9CWufO
>早稲田でもさ、野球部百周年パーティーでなぜ
>「川淵三郎」や「岡田武史」の名前が出ないのか?
ハァ?

>ファイターズ入りする江尻か?目指すべきは
>小宮山じゃなく加藤久だろ、と。
ハァ?

>これだから野球ファン以外には声が届かないし、
>その周縁にあるライトな客層が離れつつある、と感じるな。
ハァ?何言ってんだ、オイ。

ティンティンもボケたか?
140名無し三平:01/12/01 23:29 ID:f1YXjbIL
>>137
野球=相撲
141代打名無し:01/12/01 23:29 ID:LaqRa9IJ
>>137
オイオイ・・・ダイジョーブ?
142   :01/12/01 23:38 ID:fzWVKEIM
NBAとMLBの二刀流選手の誕生は楽しみだね。
ただバスケから野球に転向というのは
アメフトからよりも難しいと思う。
まあ1度でもメジャーに上がれたら成功と言えるんじゃないかな
143 :01/12/01 23:39 ID:xUwbAwm+
>>139
ティンティンの痴呆症は今にはじまったことじゃないYO
144 :01/12/02 00:01 ID:qFf62hbP
正直マジで来年のプロ野球がどうでも良くなってきた・・・
W杯メチャ楽しみだ。

今の海外サカ板、アクセス数スゲーんじゃない?
W杯本番になったら臨時板作らないとマズいことになりそう。
145   :01/12/02 00:14 ID:RBTGtWHe
>>144
サカオタは野球板に来るなよ。
どうでもいいなら特にな。
146 :01/12/02 00:18 ID:KkeSetoN
やぱ野球が最高。
真剣勝負の国際試合が無いからいいね。
国内だけで安定した人気が継続できる。
147 :01/12/02 00:21 ID:IlHDxrQX
W杯ぐらいは世界的スポーツイベントとして、イタリア大会から、ほぼ全試合見てる。
でもそんな俺は、野球オタ(w

例えるなら、野球はレギュラー番組。W杯は4年に一度の特番。そんな感じ。
148  :01/12/02 00:24 ID:1lrVrU8L
ロシア代表

GK ニグマトリンン ロコモチフ・モスクワ
DF フレストフ   ベシクタシュ(トルコ)
   ジュガイノフ  ロコモチフ・モスクワ
   オノプコ    オビエド(スペイン)
   コフトン    スパルタク・モスクワ
MF カルピン    セルタ・デ・ビーゴ(スペイン)
   モストボイ   セルタ・デ・ビーゴ(スペイン)
   スメルティン  ボルドー(フランス)
   アレイニチェフ FCポルト(ポルトガル)
FW ベスチャツニフ スパルタク・モスクワ
   ティトフ    スパルタク・モスクワ


110 :ロシア予想メンバー :01/12/01 21:10 ID:bU/IK4ml
               ベスチャツニフ
          ティトフ
             モストボイ
        アレイニチェフ カールピン
             スメルティン
        コフトン    フレストフ(ホフロフ?)
          ジュガイノフ オノプコ
             ニグマトリン
149  :01/12/02 00:27 ID:1lrVrU8L
MLBの国際戦略なんかどこでもやってることだよ(笑)

サッカーには到底追いつけない代物です(爆)
150   :01/12/02 00:27 ID:1lrVrU8L
プロ野球どこ優勝したかもすぐ忘れそう
151代打名無し:01/12/02 00:29 ID:DjYvZJWJ
ベルギー、ロシア、チュニジア?
なんか中途半端に地味なトコばっかだな。
これならわざわざ試合当日の巨人戦中止しなくとも
視聴率は巨人の圧勝だったろうに(w

日本代表戦もこの対戦相手だと、勝ってもそれほど盛り上がれず
負けたら負けたでマジにヘコむ、たいしてうまみのない組み合わせダーヨ。

来年は巨人戦も原信監督効果で若年層における巨人人気も回復するし、
こりゃぁ、プロ野球界の未来にもかなり明かりが差し込んできたね♥
152 :01/12/02 00:29 ID:YWmXAu+u
MLB の世界戦略は、wwwが隆盛する以前から考えられていた。MLB は、ファンを増やすための方策として、国境を越えた国際的な市場を模索していたのである。
北米以外でも、ラテン・アメリカや東洋ではベースボールが非常に人気が高いことで知られているが、ドイツにおいても、ベースボールは子どもたちの間では人気が高いスポーツ
なのである。
こういった、ベースボールの国際的な発展をサポートするために、MLB の国際部門を担当する Major League Baseball International (MLBI) が誕生した。

MLBI は、海外のファンを奨励するための様々な計画を立案したが、その中には「Envoy Programs」というのもあった。
これは、ベースボールの基礎を「ベースボール未開発国の」選手に教えるために、海外にコーチングスタッフを派遣するというものである。
1997年には、30もの国で、約20万もの選手がそのコーチを受けた。そして、更に高度な技術を対象としたものが、オーストラリア、南アフリカ、ドイツ、イギリスなどで実施されたのである。
それから、8歳から12歳までの子どもを対象にゲームの基礎を教えるプログラムも、実に50万人以上に紹介されたのである。

また、「Baseball Festival」というイベントも、今までベースボールを知らなかった人たちにベースボールを紹介するために行われた。
これは、 MLB オールスターの前に行われる恒例のファンフェスタと似ている。例えば、そこにはバッティングマシーンがあったり、またベースボールカードのコーナーがあったりする。このイベントは、世界 7 都市で実施された。
MLBI スタッフによれば、「家族で楽しめるように計画されたこのイベントは、海外のファンを取り込むには絶好の機会」ということである。
153 :01/12/02 00:30 ID:YWmXAu+u
アメリカ現地時間29日、カンザスシティ・ロイヤルズが、ミルウォーキ
ー・ブリュワーズを解雇されたマック・スズキ投手とマイナー契約を交
わしたことを発表した。

▼マックは、今シーズン開幕をカンザスシティロイヤルズで迎え、その
後コロラドロッキーズ、ミルウォーキーブリュワーズと移籍し、今
シーズンを終了。同12日にミルウォーキーから解雇通告を受けていた
マックは、自由契約選手となっていた。
154    :01/12/02 00:31 ID:1lrVrU8L
でもマジな話、野球人口はどんどん減る一方で、アンケートやると20代以下なんか
野球に興味もってないどころか、カッコ悪いとか答えてる層の方が、すでに多いものな。
このまま改革すすめなきゃ、10年後はオッサンのスポーツだよ。
わびさびとか考えてるんだろうけど、日本の野球はかったるいだけだよ。
まぁ、風呂上がりにビール呑みながら親父が愚痴りながら見るにゃ、いい塩梅なんだろうけどな
155 :01/12/02 00:31 ID:KkeSetoN
ま、しょせんサカやメジャなんかは一時のブーム。
結局みんなプロ野球に戻ってくるのさ。
156 :01/12/02 00:31 ID:VvC1EK+D
4年に一度のワールドカップより毎年やってるワールドシリーズのほうが楽しいよ。
サッカーは真剣勝負なほど点が入らなかったりするから面白くない。
157  :01/12/02 00:31 ID:iDzO8liX
つーかさっきから荒らしてるサカオタよ。
明日はJのチャンピオンシップだぞ。
こんなに盛り下がってていいのかオイ(w
野球の心配してるどころじゃねーだろ(w
サッカーのほうが完全にヤバいね。

サカ板のCSスレなんて179番までしかレスついてないぞ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1006682723/l50
158    :01/12/02 00:32 ID:1lrVrU8L
MLBのその文章    自分で作成するな(笑)
159 :01/12/02 00:33 ID:YWmXAu+u
FA“買うならコイツだ”

全米総合スポーツ誌 スポーツ・イラストレイテッドは、このほど
メジャー・リーグの今シーズンのフリーエイジェントを総合評価し、
『お買い得選手』と『誇大広告選手』の二種類に分け、有名選手の
振り分けを行なっている。

▼同誌のトム・ベルデュッチ記者によれば、今シーズンFAで、『実力を
考慮すれば妥当な値段』と言える著名選手は6人で、『オークランドア
スレチックスの先頭打者ジョニー・デイモン選手は、今季は出遅れた
が、高打率、高出塁率、巧守備を期待でき、走塁も大きな武器。パワ
ーもある理想的打者』と指摘。クリーブランドインディアンスのホワン
・ゴンヅァレス選手については『長打力が欲しいならズバリ、この
選手』と強調。打率、打点、ホームランはいずれもタイトルを狙える
実力派だ。ニューヨークヤンキースのティノ・マルチネス選手も『
毎年100打点を計算できる巧打者で三振が少ないのもプラス』と高評価。


▼投手では、ロスエンジェルスダジャーズのテリー・アダムス投手
で、『救援でも十分使えるが、三番手、四番手の先発投手として頼り
になり、終盤まで持ちこたえる力がある』と評価が高い。サンフラン
シスコジャイアンツのジェイソン・シュミット投手も『今シーズン後半
は、8勝3敗、防御率3.06。ジョン・スモルツ投手に似た力投派で、今
後良くなる一方』と予想している。ミルウォーキー・ブリュワーズのデ
イビッド・ウェザース投手も、『今シーズンは、走者がいる時の相手打
者の打率は.144。頑丈なリリーフ投手』という。このほか、アトランタ
・ブレーブス残留が予想されるジョン・スモルツ投手、シアトル・マリ
ナーズのアアロン・スィーリ投手などが「お買い得FA選手」として紹介
されている。

▼一方、『契約金が高すぎる危険がある』と指摘される選手の中で、筆
頭はシアトルマリナーズのブレット・ブーン選手。同記者のコメントは
『今シーズンは大当たりしたが、最近3年間の平均で見ると、打率.256、
ホームラン21、打点77。良い打者だが、今シーズンの数字だけを見て、
膨大な契約金を払うのは危険』と説明する。

▼デトロイトタイガースのロジャー・セデーニョ選手については
『5年間で5回球団を変わっている理由があるはず。走塁はいいが、打撃

はまあまあ。守備は大きなマイナス点』と切っている。ロスエンジェル
スダジャーズのチャンホー・パーク投手は『好成績だが、エースの値段

は高過ぎる。先発二番手投手の値段(年棒1300万j=約16億円)が妥当

』と、辛口評価。

▼このほか、前アトランタブレーブスのレジー・サンダース選手は
『10年選手で間違えはないが、平均打率は.268。三振もかなり多い。
じっと値段が下がるのを待つのが賢明』と忠告する。同様に『激しい下
り坂』と指摘されているのは、クリーブランドインディアンスのスティ
ーブ・カーセイ投手、ケニー・ロフトン選手、アトランタブレーブスの
ハビア・ロペス選手、ニューヨークヤンキースのチャック・ノブロック
選手などの名前が挙がっている。
160     :01/12/02 00:33 ID:1lrVrU8L
MLBの世界戦略はオナニー記事ですよ(^^)
自己満足オナニー文章 嘘でたらめ 水増し野球に罰を与えよ
161     :01/12/02 00:34 ID:1lrVrU8L
W杯で日本と同じH組となったロシアは
、日本への警戒感はあるものの、優勝候補のいない組に
「理想的」と歓迎している。94年の米国大会以来の出場となるロシアでは
、民間NTVテレビが組み合わせ抽選会を見守る生中継の討論番組を放送。
日本と同組が決まると、スタジオに「ラッキーだ」と大きな拍手が起きた。

(共同)(毎日新聞)
162 :01/12/02 00:35 ID:YWmXAu+u
オリックスブルーウェィブの木田優夫投手がワールドチャンピョン奪還を目指すニューヨークヤンキースの来春のキャンプに招待されることが27日、有力となった。

▼木田は99、00年とデトロイトタイガースに在籍し、主にセットアップ
で1勝0敗1セーブ、防御率6.42の成績を挙げた。昨年途中からオリック
スブルーウェイブに復帰したが、今シーズン終了後にメジャーサイチャ
レンジを決意、復帰を目指していた。現時点ではシカゴカブス、トロン
トブルージェイズ、フィラデルフィアフィリーズ、サンディエゴパドレ
ス、フロリダマーリンズの6球団が興味を持っている状態。特に熱心な
のがニューヨークヤンキースだ。

▼ワールドシリーズ4連覇に失敗したニューヨークはこの日、スコッ
ト・ブロシャス三塁手が引退を正式発表。FAの大物ジェイソン・ジオ
ンビ一塁手=オークランドアスレチックス=獲得を正式表明するなど、

チーム改造の真っ最中にある。ピッチャーではヒデオ・ノモ=ボストン
レッドソックス=よりジョン・スモルツ=アトランタブレーブス=の
獲得を優先させるとの報道もあった。その一環として右のセットアッパ
ー補強も挙げられており、木田に興味を示したもの。もっともキャンプ
招待といっても実態は入団テスト。合格してもマイナー契約が濃厚だ。
『そうなったとしても構わない。とにかくメジャー2年目が納得いかな
かったし、もう一度挑戦したい』という木田が、栄光のピンストライプ
で再出発に挑む。
163     :01/12/02 00:35 ID:1lrVrU8L
ひきこもり鎖国スポーツ日本野球らしいや。
164 :01/12/02 00:36 ID:VvC1EK+D
言っとくけど、知らない国同士の決勝戦より巨人戦の方が視聴率は上。
日本シリーズだったらそれ以上。
165 :01/12/02 00:38 ID:YWmXAu+u
西武ライオンズが新外国人選手として台湾の張誌家(チャン・ズージャ)
投手=国軍=の獲得に動いていることが25日分かった。張誌家は将来を
期待される本格派右腕。このほど台湾で行われたワールドカップでは
日本との3位決定戦(18日)で5安打完封勝利を挙げている。アジア市場
の開拓に積極的なメジャーリーグも調査を進めているが、台湾ルートを
確立した西武が争奪戦をリードしている。
▼西武は7日から台湾で行われていたワールドカップに楠城スカウト部長
を派遣。日本代表の選手だけではなく、他国の有望選手も漏らさずチェ
ックした。その中で新助っ人候補として浮上してきたのが張誌家だ。
▼21歳の若さで台湾代表入りした張誌家は18日に行われた日本との3位
決定戦に先発。散発5安打で完封勝利を挙げ、銅メダル獲得に貢献した。
ストレートのMAXは145`前後だが、フォークボールなど多彩な変化球と
抜群の制球力が持ち味。98年のアジアAAA野球選手権(大阪)の決勝戦
では日本のエース松坂大輔闘志湯(現西武ライオンズ)と投げ合って
おり、当時の印象としてはDHと投手の“二刀流”で野球センスが抜群と
いうのが関係者の意見であった。当時からその力量は評価されており、
今回のワールドカップでの好投に西武は着目した。
▼西武は昨年、台湾・金剛から許銘傑(シュウ・ミンチェ)投手を獲得。
来日2年目の今シーズンは11勝を挙げ、リーグ2位の防御率3.47の成績を
残した。台湾からの輸入ルートが成功した形で、99年には遠征試合を行
うなど球団と台湾球界の結びつきは強い。伊原監督も張誌家について、
『いい投手がいるとは聞いている』とし、有力な市場からの戦力補強に
期待を寄せている。ワールドカップ後に台湾紙が西武のこうした動きを
伝えたばかりだ。

▼張誌家に対しては日本だけではなく、複数のメジャーリーグ球団も
調査をスタート。ワールドカップを視察したスカウト陣も高い評価
を与えたという。ロスエンジェルスダジャーズのチャンホー・パーク
、アリゾナダイヤモンドバックスのビョンファン・キムの韓国勢が
活躍し、メジャーリーグ側は積極的にアジア市場を開拓している。
張誌家は現在「国軍隊」に所属。兵役の義務があるため正式獲得は兵役
が終了する年明け以降となる。“解禁”後はメジャーリーグ球団、さら
には興味を示すヤクルト、中日の参戦も予想されるが、台湾ルートの
確立で西武が大きくリードしている。
▼『投手力中心の守りの野球』を来シーズンのテーマに掲げる伊原監督。
球団側は張誌家とともに「左腕のストッパー」(小野球団代表)を候補
に獲得作業を進めており、V奪回のカギを握る投手力のさらなる充実を
目指すつもりだ。許銘傑に続く台湾の星の獲得がその目玉になる。
166 :01/12/02 00:38 ID:iDzO8liX
公式戦のチャンピオンシップより、W杯の抽選のほうが盛り上がるサッカー。
サッカー人気なんてしょせんはナショナリズムのおかげであることを
如実に物語ってるね。
167 :01/12/02 00:39 ID:YWmXAu+u
◆張 誌家(チャン・ズージャ)◆
1980年5月6日生まれの21歳。台北体育学院―国軍。98年9月のアジアAAA
野球選手権の台湾代表メンバー。一次リーグの中国戦や準決勝の韓国戦
に登板したほか、決勝の日本戦(甲子園)では指名打者として松坂大輔
投手(現西武ライオンズ)と対戦して4打数1安打。投手としても2番手
で2/3回をノーヒットに抑えた。同大会のベストナインには指名打者と
して選ばれた。

また、99年10月の4ヵ国対抗(大阪ドーム)、11月のインターコンチネ
ンタルカップ(シドニー)でも台湾代表に選ばれた。同大会の予選リー
グ日本戦では黒田広樹投手(広島東洋カープ)と投げ合い、6失点の完投
負け。

右投右打、1b78、72`。
168ティンティン:01/12/02 00:39 ID:fk/1/Gry
>>139
だから野球だけの閉じた世界で話を進めるな、ってことだよ。
選手としてどうかとか、チームの勝敗がどうだ程度で良いんだったら、何も
動く必要など無いだろう。
野球界の外にインパクトを与えなくとも、国内だけでこれからも半永久的に
充分やっていけるならともかく。
169     :01/12/02 00:40 ID:1lrVrU8L
タニシゲも認めた 野球の方がサッカーよりらく
170 :01/12/02 00:40 ID:YWmXAu+u
シアトル・マリナーズは、アメリカ現地時間21日、中国人のワン・チャオ投手
と2002年からの契約を交わしたと発表した。なんとワンは弱冠16歳。
身長193cm、体重72kgの右腕。

▼マリナーズのスカウト担当は『私達はいつも世界に目を向けて仕事を
行なっているんだ』とアリゾナ州ピオリアで、今年のスプリングキャン
プに参加していたワンをスカウトした。

▼この日イチローも初めて対面し『チャンスがある時にそれをつかむと
いうことは素晴らしい。16歳でアメリカの野球に目が向くのは素晴らし
いこと。ボクの16歳の時なら(メジャー挑戦は)考えられなかったです
から』と話した。ただ、契約をめぐって中国野球協会は『契約は非倫理
的で不当。ワンは昨年、北京のチームと12年契約を結んだばかり。
アメリカのスポーツエイジェントにだまされた』と契約無効を訴える
文書を通達する構えを見せている。

▼ワンは、シアトル初の中国人選手。イチロー、佐々木の活躍がメジャ
ーの目をアジアに向けさせていることは確かなようだ。
171     :01/12/02 00:42 ID:1lrVrU8L
たくさん捏造オナニー記事作成するな(w
172 :01/12/02 00:43 ID:YWmXAu+u
中日ドラゴンズは来シーズンの新外国人選手として、テキサス・レンジ
ャーズのチャド・カーティス外野手(32)=179a、84`、右投右打=の
獲得調査を進めていることが、15日明らかになった。今月末にも渉外
担当者がアメリカへ渡る予定だ。

▼チャド・カーティスは95年にデトロイト・タイガースで21ホームラン
を放つなど、メジャー10年で通算101ホームランの長距離砲。ニューヨ
ーク・ヤンキース時代の99年は、アトランタ・ブレーブスとのワールド
シリーズ第3戦でサヨナラホームランを放つなど、勝負強さを兼ね備え
ているのが魅力だ。今シーズン、テキサス・レンジャーズで38試合に
出場、打率.252、ホームラン3本、打点10の成績を残した。

▼山田新監督は助っ人に関して、『現在、右とスイッチの4人にまで
候補を絞った。2人は獲得したい』と話している。得点力不足に悩んだ
中日にとっては大きな戦力アップとなる。
173      :01/12/02 00:43 ID:1lrVrU8L
大連實徳倶楽部隊


 ホームタウン:大連
 スタジアム:大連市人民体育場
 チーム住所:大連市西嵐区高尓基路38号
 ユニフォーム:上 水色、下黒
174      :01/12/02 00:43 ID:1lrVrU8L
上海申花足球倶楽部隊


 ホームタウン:上海
 スタジアム:上海虹口体育場
 チーム住所:上海市東江湾路444号
175代打名無し:01/12/02 00:44 ID:MnZ9Lt7t
>>164
98年のフランスVSブラジルって、結構視聴率高かったような、、、
今年の巨人戦より上じゃなかったっけ?
176 :01/12/02 00:44 ID:YWmXAu+u
横浜ベイスターズの森祇晶監督が横浜市の高秀秀信市長に本拠地球場
のドーム化を訴えた。

▼16日、シーズン終了あいさつのため大堀隆球団社長とともに横浜市
役所を訪れた同監督は高秀市長から『ドームであればもっと有利な戦
いができたのか』と質問を受け『日程とかを考えるとドームの有利さ
は当然ある』と明言したうえで、『いずれにしても造ってください』
と訴えた。

▼同市長は15日の定例会見で建設構想が浮上しているドーム球場につ
いて『開閉式で天然芝が望ましい』と発言。『技術的な検討を開始した
い』と前向きな姿勢も示しており、この日は『とにかく必要性について
お話を伺いながら進めたいと思う』と語った。
177      :01/12/02 00:44 ID:1lrVrU8L
四川全興足球倶楽部商務通隊


 ホームタウン:成都
 スタジアム:成都市体育中心
 チーム住所:成都市一環路南団6号


 チームカラーは黄色
178 :01/12/02 00:45 ID:KkeSetoN
たとえ世界で野球が盛り下がっても日本だけは永遠に野球人気は安泰だろう。
179 :01/12/02 00:45 ID:YWmXAu+u
先週、ボストンのラジオ局の取材に答え、古巣ボストン・レッドソック
スへの復帰願望を公にしたアナハイム・エンジェルスのモー・ボーン一
塁手。これを聞きつけたアナハイムのビル・ストーンマンGMが、去就の
つかめないボーンに対して話し合いを始めたいとのメッセージを送っ
た。

▼ロスエンジェルス・タイムズ紙はアメリカ現地時間27日、ストーン
マンGMの『(ボーンと)すぐに話し合いを始める必要がある。
まずは互いの懸念を吐き出すことからだ』とのメッセージを掲載。
同時に、もしボストンがトレードに踏み切るとしても、スプリング
キャンプでボーンの体調を見極めてからになるだろうとの見通しを明
らかにした。

▼腕の手術のために2001年シーズンは全試合欠場となったボーンを、
エンゼルスは来シーズン指名打者として起用したいとの以降を明らか
にしており、既に今シーズン最後の3試合ではダリン・アースタッド
をファーストで起用するテストを実施した。ボーンは昨シーズン、一塁
手としてはアメリカン・リーグワーストの守備率を残しており、この
まま一塁で起用するのはリスクが大きいという判断だ。

▼この方針に『できる限り戦い続けるつもりだ』と不服を唱えるボーン
だが、他チームに移りたいと公言する主砲の存在がチームの和を乱すこ
とになりはしないかが、球団の最大の関心事と言えそうだ。
180 :01/12/02 00:47 ID:JkEHeIN9
Jのチャンピオンシップって日本シリーズを参考にしてというか
ある程度意識して創ったんだろうけど、もう1シーズン制にして
廃止にしてもいいと思う。
日本シリーズも昔に比べて格落ちしてメッキが剥がれてきたし。
181  :01/12/02 00:48 ID:YWmXAu+u
福岡ダイエー・ホークスが2002年の5月に台湾で公式戦を開催すること
が決まった。パシフィック・リーグの理事会で了承されたもので、戦
後、海外でプロ野球の公式戦が開催されるのは初めて。対戦相手は
オリックス・ブルーウェイブを最優先として交渉し、台北、高雄で
の2試合開催に向けて準備に入る。

▼福岡ダイエーは国際交流を目的に今回の開催を決めた。オリックス
もかねてから台湾開催を計画しており、福岡ダイエーの高塚猛球団社長
は『5月の連休明けの開催を強い意志で実現したい。オリックスが1試合
やりたいのであれば、1試合ずつの主催も考えている』と説明した。
182      :01/12/02 00:49 ID:1lrVrU8L
すでに日本でも人気下がってるジャンカー(藁
183代打名無し:01/12/02 00:51 ID:VT3un2NF
>>175
>>164はネタだろ
184  :01/12/02 00:52 ID:YWmXAu+u
中日ドラゴンズの星野仙一監督が16日、中国に野球学校設立への計画
を持っている事を明らかにした。巨大戦力に対抗するには国際戦略。
宿敵・讀賣ジャイアンツへの対抗手段、そして日本のプロ野球の発展
のために星野仙一監督が掲げるのは“中国野球アカデミー”案だ。

▼『これからの時代は中国や。(北京)オリンピックもあるし、野球
に力を入れていくだろう』。日本の約10倍の人口、広大な土地が燃える
男を引きつけた。埋もれる才能を発掘することが中日の、日本野球界の
発展につながると持論を展開した星野監督。『オレが野球学校を作る
。プレハブとグラウンドがあれば十分。大豊が校長や』。スポーツ大国
だけに魅力十分なプランだ。


▼『そのうち巨人がやり始めるぞ』。中日には中国人として初のプロ
野球選手となった呂建剛投手がいるだけに中国とのパイプは太い。
未来の常勝軍団へ――。先んずればペナントを制す!?
185代打名無し:01/12/02 00:52 ID:o2EGLfHw
サカも来年の6月がピークだな。
186  :01/12/02 00:55 ID:YWmXAu+u
ヒューストン・クロニクル紙は、アストロズがビリー・ワグナー投手
との契約延長交渉を開始、3年間、年俸総額2000万ドルの条件提
示を行ったと伝えた。
187  :01/12/02 00:56 ID:YWmXAu+u
ヤンキース残留がないならば、引退すると話したスコット・ブロシャス
内野手が、27日、正式に引退を表明した。この日、ブロシャスは
母校のオレゴン州リンフィールド大で記者会見に臨み「もう荷物を
まとめる準備は終わった。引退する」と話している。この報を聞いた
スタインブレナー・オーナーは「彼は素晴らしい戦士だった。失いた
くなかった」と話している。これでヤンキースで今季限りでの引退を
表明したのはポール・オニール外野手、ルイス・ソーホー内野手に
続いて3人目となっている。
188  :01/12/02 00:57 ID:YWmXAu+u
レッドソックスの株取得に伴う入札に、新たに
NYタイムス・カンパニーも加わり、総勢7グループが参加した
とボストン・グローブ紙が報じた。
189  :01/12/02 00:57 ID:YWmXAu+u
球団削減問題に揺れるツインズの新しい本拠地として、ミネアポリス
市のレイバク次期市長は観客収容数3万8000人の球場を建設する
プランを発表した。これが存続への決定打となるか?
190  :01/12/02 00:58 ID:YWmXAu+u
NBAのマクグラティがメジャー入りを狙う
●NBAのオーランド・マジックに所属するトレーシー・マクグラティ
が、投手としてメジャーでプレイする狙いを持っていることが明らかに
なった。契約に向けてヤンキースと交渉を行っているという代理人の
テレム氏は「マクグラティはとてもいい投手だ。ヤンキースももちろん
興味を持っている」と語っている。マクグラティはフロリダ州オーバン
デール高校で2年生まで野球をプレイ、少年時代からヤンキースのファン
で、ユニフォームを着れるならNBAとの二足のわらじ生活も厭わない
としている。マクグラティの投球を実際に見た者は少ないが、203センチ
の身長から投げ下ろす速球派とのこと。NBAからメジャーを目指した
と言えば現在ウィザースで2回目の現役復帰を果たしたマイケル・ジョー
ダンを思い浮かべるが、この時はNBAを引退して野球をプレイしている。
NBAは、野球がシーズンオフとなる11月に開幕するが、シーズン終盤から
ポストシーズンが野球の開幕以降となる為、実際問題として両方で
プレイするのは難しいと言える。また、フェニックス・サンズでヘッド
コーチも務めたダニー・エインジはブリガム・ヤング大学時代にアルバ
イトで野球をプレイ、ブルージェイズで79年から81年までメジャー
出場を経験している。NBAでは81−82年シーズンにデビューし、
93−94年シーズンまでプレイしている。
191  :01/12/02 00:59 ID:YWmXAu+u
野茂獲得に5球団が動く

レッドソックスからFAとなっている野茂について、代理人のダン野村氏が
現在レッドソックス、ヤンキースを含めた5球団と交渉を行っていると語った。
NYのマスコミが報じたヤンキースとの交渉についてダン野村氏は「話はして
いるが、金銭面はまだ」とし、ドジャースからFAのパク、ジャイアンツから
FAのシュミットらの動きによって野茂の交渉も本格化する見通しであること
を示唆している。
192  :01/12/02 01:00 ID:YWmXAu+u
インディアンスのトラヴィス・フライマン三塁手が、28日に右肩の内視鏡手術
を行った。関節内の骨片を除去するもののようで、キャンプには間に合う模様。
フライマンは今季右肘を故障し、開幕から2ヶ月を欠場した為、98試合の出場
に留まり、打率.263、3本塁打、38打点に終わっている。
193      :01/12/02 01:01 ID:1lrVrU8L
星野も認めたプロ野球選手のサラリーマン化(藁
194      :01/12/02 01:02 ID:1lrVrU8L
YWmXAu+u SAGEてるくせに荒らしてる キチガイ(藁
195  :01/12/02 01:02 ID:YWmXAu+u
巨人解雇のマルティネスにオリオールズがオファー

●長打力不足に悩むオリオールズは、このオフに巨人を解雇された
ドミンゴ・マルティネス一塁手獲得に動きを見せている模様。
しかしマルティネスは日本でのプレイを希望している為、契約に至る
かどうかは不明。
196代打名無し:01/12/02 01:02 ID:MnZ9Lt7t
野球とお笑いは通ずるとこがあるらしい by星野
197  :01/12/02 01:03 ID:YWmXAu+u
小宮山のメッツ入り決定=36歳でメジャーリーガーに

 米大リーグのニューヨーク・メッツは1日、横浜からフリーエー
ジェント(FA)宣言した小宮山悟投手(36)と、入団の仮契約
を結んだと発表した。日本人大リーガーは13人目となるが、36歳
でのメジャー入りは過去最高齢。
 条件は公表されなかったが、契約は1年で、2003年に関しては
球団がオプション(選択権)を持つ。正式契約は17日にニューヨーク
の球団本部で行われる予定。 (時事通信)
198  :01/12/02 01:04 ID:YWmXAu+u
米プロバスケットボール協会(NBA)の元スター選手で、現テレビ
解説者のチャールズ・バークレー氏が現役復帰に意欲を見せ
ている。
バークレー氏はテレビ番組に出演し、もし25ポンド(約11キロ)
の減量に成功すれば、昔からの親友であるマイケル・ジョーダンと
共にワシントン・ウィザーズでプレーしたいと語った。
またバークレー氏は「とてもプレーしたい。マイケルが苦しんでいる
のを見るのは辛い。あと25ポンド体重を落とせば彼を助けられると
思う」と語った。
バークレー氏は今年の夏からジョーダンと共に現役復帰を検討して
いたが、体調管理に失敗して一度断念している。(ロイター)
199  :01/12/02 01:05 ID:YWmXAu+u
ヤンキースが先発4番手としてレッドソックスからFAとなっている
野茂獲得に動いているというニュースについて、ニューズ・ディ紙が
これを否定する記事を掲載した。現時点ではブレーブスからFAと
なっているスモルツが獲得第一候補で、同紙は「ヤンキースはダン
野村氏と接触はしている。しかし、野茂の名前はヤンキースの獲得者
リストには入っていないか、いたとしてもトップではない」としている。
200 :01/12/02 01:05 ID:PRLNT1f7
小宮山はいい時期にメジャー行くよな
球団なくなるんじゃ残った選手も再就職先見つかることを祈っております
201 :01/12/02 01:05 ID:KkeSetoN
Wカプ終わればすぐにプロ野球中心モードになるよ。
もう日本の文化の一つだからな、野球は。
202  :01/12/02 01:06 ID:RBTGtWHe
ブレーブスのスモルツに対するオファーは$800万、クローザーとして。
というのだから、ずいぶん安いような。
当人は先発で$1000万以上きぼんだそうだけど、そのくらいは出す
チーム、けっこうありそうじゃないか?
203 :01/12/02 01:09 ID:PRLNT1f7
サッカーの話題の前にソルトレイクにも話題もっていかれるし
来年は、ホントついてないな
204 :01/12/02 01:09 ID:1lrVrU8L
>>201 野球ファンが思ってるだけですよ
   昔は野球しかありませんでしたが
   今は個人の嗜好がかわってますよ
205 :01/12/02 01:09 ID:JjasMv+0
ここのサカオタですら話題にしないJチャンピオンシップ………。
完全に終わってるよ、サッカー。
206 :01/12/02 01:09 ID:VvC1EK+D
>>201
つか、かけもちでスポーツを楽しんでるアメリカ人よりも
野球一筋で腐れ球蹴り大会にも惑わされない日本人のほうが
野球を愛していると思う。
207 :01/12/02 01:11 ID:1lrVrU8L
Jリーグ心配するより 野球の心配した方が良いよ
特にオリックスの観客動員減少はびっくりだね
208 :01/12/02 01:12 ID:JjasMv+0
4年に1度しかないW杯人気よりも、毎年・毎週行われる公式戦のほうが
はるかに重要なことにはやく気づけよサカオタは。
でないとW杯が終わったらサッカー人気なんてJ開幕2年後のように一気に崩れ去っていくぞ。
というか、今の状況を見るとそうなるのは確実だね。
野球板に四六時中出張して野球の悪口書いてる場合か?(w
209 :01/12/02 01:12 ID:1lrVrU8L
野球の人気なんてそんなにないじゃん
巨人好きは多いだけ
現に野球好きならワールドカップ高視聴率獲得できたでしょ
4パーセントなんて数字とらないよ
210 :01/12/02 01:13 ID:PRLNT1f7
>>205
鹿島と磐田じゃ話題にする方がおかしい
順当すぎて、話題としては今年、鹿島は磐田に1勝もしてないから
リベンジぐらいだし。って言うかこの制度もかえろとか思うが
211 :01/12/02 01:14 ID:JjasMv+0
まだまだサッカーはマイナースポーツ。
代表戦ならまだしも、普段Jリーグの話題を出しても嫌な顔されるだけ。
まあいろいろなスポーツを見るのはいいことだが、
世間の会話に加わるためにも野球だけはおさえておいた方がいいぞ。
212 :01/12/02 01:14 ID:1qjdiajg
結局サカオタ煽ってる奴も荒らし幇助で同類、
このスレの平穏を考えてるのかな?
213  :01/12/02 01:15 ID:1lrVrU8L
磐田と鹿島ファンは盛り上がってるかもしれないけど
他のファンは興味持たないのが普通の姿
214 :01/12/02 01:15 ID:PRLNT1f7
後は特定の個人の力で勝負が決まらんからな
野球とは違うのよ(w
215  :01/12/02 01:16 ID:1lrVrU8L
ワールドカップサッカーで視聴率60パーセント2回
50パーセント 1回
今年のスポーツ高視聴率でも野球を抜いてサッカーが3つ
216  :01/12/02 01:17 ID:1lrVrU8L
野球は試合時間が長いし毎日できる緊迫感がないスポーツ
日本シリーズで優勝しても価値なんて段段さがっているよ
217 :01/12/02 01:17 ID:1qjdiajg
どっちかだけが素晴らしい
ってキモイ宗教団体みたいだな。
218 :01/12/02 01:17 ID:JjasMv+0
野球ファンはヤクルト・近鉄戦でも盛り上がってた。
スレもかなり伸びてたし。数も多かった。
サカ板なんてレスが190しかつかない悲惨な状況じゃん。
219  :01/12/02 01:18 ID:1lrVrU8L
じゃあね これから飲みにいくから
220   :01/12/02 01:19 ID:RBTGtWHe
サッカーファンなんてごく一部のマニアじゃん(w
今日のスポーツニュースで、スポーツバーで抽選結果見て
騒いでいたサカオタどものキモイことキモイこと・・・
寒気がしたよ。
221 :01/12/02 01:19 ID:1qjdiajg
オナニーレスで煽ったら倍レスがつくことを
そろそろ学んだらどうだ?
222   :01/12/02 01:21 ID:RBTGtWHe
>>221
サカオタは毎日野球板でオナニ−しているね。
本番したことねえんだろうな・・・
223 :01/12/02 01:21 ID:wegbh3Vl




                  野球豚が必死です(藁



 
224_:01/12/02 01:21 ID:EAyRVRPn
>>211
野球もMLBならまだしもプロ野球の話なんて
恥ずかしくてできるかよ。
どんな環境で生きてんだ?
225 :01/12/02 01:23 ID:1qjdiajg
>>221
煽るなって言いたいんだよ。
もう プロ野球は安泰なんだから
サカオタは放置しとけ。
226 :01/12/02 01:24 ID:1qjdiajg
>>222だった
227 :01/12/02 01:26 ID:JjasMv+0
>>224
おいおい、Jに比べりゃ100倍ましだろ。
巨人や阪神、今年なら近鉄あたりの話題ならふつうに通じるが、
鹿島や磐田の話なんか出したら失笑ものだぞ。
228 :01/12/02 01:27 ID:1qjdiajg
やめとけっつーの 煽られようが
眼中に無いって所を態度で見せてやれよ
229_:01/12/02 01:29 ID:EAyRVRPn
>>227
だからそれが普通の環境って・・・
う〜ん、俺には未知の世界なり
230 :01/12/02 01:31 ID:PRLNT1f7
>>227
関西地方かな?早く日本から独立してね
231洗脳されないとだめなプロ野球:01/12/02 01:41 ID:1lrVrU8L
近鉄の話題? 誰も選手名知らないよ 普通の人だったら(大爆笑)<とんだばやし
232 :01/12/02 01:44 ID:JjasMv+0
へえ〜、誰も中村とローズの名前すら知らないのか。
テレビ電波の届かない地域の人?
233 :01/12/02 01:44 ID:PRLNT1f7
>>231
オリンピックに出た中村とHR記憶のローズは、辛うじて知っている
やついるんじゃないかな。後は巨人にいた三沢ぐらいか通じるの
近鉄の試合すら見たことない奴が大半だろうけど
234_:01/12/02 01:45 ID:EAyRVRPn
てか普通の人はいつやってたか知らんよ
<日本シリーズ
235 :01/12/02 01:46 ID:1qjdiajg
■■■■■■■■このスレは釣り堀です■■■■■■■■
チキンフィッシング成績表 野球0-0サッカー

        ↓ここからスタート↓
236洗脳されないとだめなプロ野球:01/12/02 01:46 ID:1lrVrU8L
そうそう 普通の人は知らないものだよ
近鉄の中村だって野球ファンなら知ってるけど
一般の人顔見てもわからない人が多いよ
237おおさか:01/12/02 01:47 ID:TrSkd7q2
PL学園と阪神しっていればいいんだよ
238 :01/12/02 01:47 ID:4hfzlE8b
中村だって関東の人は知らんよ。
いやマジで。
それくらい関東と関西ではズレがある。
239 :01/12/02 01:48 ID:JjasMv+0
いくらなんでもスポーツニュース見てる人間なら、
ローズぐらい知ってるだろ。
王の日本記録に並んだんだからな。
240 :01/12/02 01:48 ID:PRLNT1f7
>>234
ドラマ途中で放送切り替えに切れた
視聴者多数出したのは間違いない
241 :01/12/02 01:50 ID:Ze5wi4K5
>>239
もうほっとけ・・・
何言っても荒れるだけだし
242 :01/12/02 01:51 ID:PRLNT1f7
ほら優香と一緒のCMに出ている金髪の豚で通じるよ多分(w
後はヒットは、いらないHRだけ欲しいとか言っている奴で何とか
243 :01/12/02 01:51 ID:4hfzlE8b
関西人は知ってるだろうけど、関東の人は知らないよ。
ホームラン記録にならんだ外人って言えば、名前は思い出せないけど
何となく覚えてるといった程度だよ。
関東人は関西で流行ってることなんて本当に関心ないから。
244_:01/12/02 01:52 ID:EAyRVRPn
野球選手のでてるCMってみんなカッコワルイ
245:01/12/02 01:55 ID:+IXEFDEM
昔は巨人の1軍の選手位は全員顔と名前が一致したけど
今やレギュラーでさえ半分はわからない 時代は変わったよ
246_:01/12/02 01:57 ID:EAyRVRPn
>>245
そういう人多いよ。それが普通です。
247 :01/12/02 02:01 ID:otmlX8NX
つか野球選手が出るからカコワルクなるんだよな。
ファッションセンスはお世辞にもいいとは言えない。
248代打名無し:01/12/02 02:03 ID:MnZ9Lt7t
マジレス
ローズはそんなに知名度ないと思う。
249 :01/12/02 02:03 ID:1lrVrU8L
王の記録並んだことさえ一般人は知らないよ(^^;

そんなもんだよ
250 :01/12/02 02:03 ID:PRLNT1f7
あれ、ユニフォームでの出演じゃないのか(w
251 :01/12/02 02:04 ID:JjasMv+0
>>243
俺は関東だよ。
関東でもローズぐらい知ってるって。
みなさんとか、スマスマとか、バラエティ番組にもいくつか出てたじゃん。
君はいったい関東のどこの人?
252_:01/12/02 02:04 ID:EAyRVRPn
中村ノリってトラックの運転手がにあいそー
253 :01/12/02 02:04 ID:otmlX8NX
当然ユニフォームもダサイ。
254_:01/12/02 02:10 ID:EAyRVRPn
>>251
バラエティ番組の内容など
一ヶ月後には覚えてません。
てかそこまで真剣に見てません。
255 :01/12/02 02:10 ID:97B+lQJv
>>251
別に野球に人気がないとか、ローズに知名度がないとか
言うつもりはないが、そういう価値観の押し付けみたいのはやめろ。
256 :01/12/02 02:12 ID:JjasMv+0
>>254
それは単に記憶力がないだけ(w
つーかおれは、有名バラエティ番組に出るほど
知名度が高いって事を言いたかったんだが。
257 :01/12/02 02:14 ID:JjasMv+0
>>255
それなら俺だけでなく相手にも言ったら?
258 :01/12/02 02:17 ID:1lrVrU8L
また連日連夜ここで暴れてる パナマ君の登場か???
同時に二つのIDを使用して 混乱させることが得意の暴れ牛
259 :01/12/02 02:18 ID:PRLNT1f7
ローズと聞いてHR王は連想できるが
ローズの顔写真でこれは、誰って聞いたら
答えられないってレベルだろ
260代打名無し:01/12/02 02:19 ID:KsyknMCU
松井、松坂、高橋、清原、桑田。
実際こんなもんだろ、知られてるのって。監督の方が知名度高いよ。
261関東人だが:01/12/02 02:20 ID:JiWy6J1a
ローズと聞いて思い浮かべるのは横浜のローズがせいぜい
262 :01/12/02 02:21 ID:JjasMv+0
>>259
それでもいいじゃん別に。(そもそも黒人は判別が難しい)
スポーツ選手は俳優やタレントと違ってアップの露出が少ないから、
名前や記録しか知られてない程度の人は多い。
263 :01/12/02 02:24 ID:rnjTYvUW
>>260
そんなこと言ったらJリーグも同じだと思われ
中山、柳沢、カズ、こんなところじゃない?
264関東人だが:01/12/02 02:25 ID:JiWy6J1a
結局1番有名なのは長島(監督)なんだよ、悲惨だよほんと
それも人気実力があるから有名なのではなく、単に露出が多いから
関西に住んでりゃ興味なくとも阪神は知ってるだろ?あれと同じようなもん
265_:01/12/02 02:26 ID:EAyRVRPn
>>256
>それは単に記憶力がないだけ(w

バラエティー番組をその時間に
真剣にみるほど暇じゃないんで(w
266 :01/12/02 02:26 ID:PRLNT1f7
>>263
何故サッカーネタ振る?とかマジレス
野球の事馬鹿にされるのはイヤかい?
267 :01/12/02 02:27 ID:97B+lQJv
プロ野球ファンの間で知られているのは当然だし、
プロ野球好きです、って人がローズを知らんとは言わせん。
けど、それを一般化するなって。

>>263
鹿島市民限定ならだったら鈴木も秋田も
ローズより知られているだろう・・・
268 :01/12/02 02:28 ID:JjasMv+0
今時、横浜のローズ知ってて近鉄のローズ知らないヤツって珍しいな。
横浜のローズは今年からいないし。
数年前まで野球ファンやってて、今年から野球ファンやめたやつか?
269 :01/12/02 02:29 ID:otmlX8NX
野球=シゲヲ
シゲヲ=野球

全国規模でみればコレだろうな、悲しいほど。
270 :01/12/02 02:29 ID:rnjTYvUW
>>266
は?
興味がないスポーツの選手は頭に入らないんじゃないか?って一例だけど
サッカーネタはおかしいかい?
271 :01/12/02 02:30 ID:JiWy6J1a
>>267
そゆことだね
ここが40歳以上限定の掲示板ならアリだったんだけどね(ワラ
272 :01/12/02 02:32 ID:JjasMv+0
つーか俺は、野球板に来てるくせに近鉄のローズ知らないヤツが
いることに唖然とするよ(w

いったい何しに来てんだか……。
273 :01/12/02 02:33 ID:PRLNT1f7
>>270
可笑しいだろどう考えてもこのスレの流れからして
274代打名無し:01/12/02 02:33 ID:JiWy6J1a
>>268
地元以外は知名度そんなにないよってこった
275 :01/12/02 02:33 ID:1lrVrU8L
BBC放送もJapan Korea Worldcup?!
ザックサンイル:
作成者:腹が立った市民

ワールドカップゾ抽籖(ロッタリー)放送が終る頃にケーブルに出るBBCWorld放送をしばらく見ました。

小さい字であって目によくつかなかったが、
私(あの)が目(雪)が大きくてそうなのか(?)私(あの)にはきゅっきゅっ入ったです.

続けて過ぎて出る「Japan Korea Worldcup」!!!

きっと私(あの)が韓国人イラサではなくト

厳然と公式名前があるのに間違った画面が出るから全然虫が好かなかったです。

だからBBCWorldランワールドカップホームページに入ってみたが、
掲示板を探すことができなく
しかたなくここに文を上げます。

KBSで代りに知らせることはできないかけるですか?

本当に、そして今回の兆抽籖(ロッタリー)放送をどこから主管したのか知れないが、
ザンゴツムが始まる時に「Beautiful Korea」が
"BeatifulKorea"ロ出てびっくりしました。
ウェン恥!!!
276今日のパナマ君:01/12/02 02:34 ID:1lrVrU8L
rnjTYvUW
277 :01/12/02 02:35 ID:rnjTYvUW
>>270
だから一例だってば
なぜサッカーじゃいかんのだ?
俺の前レスの意味分かるよね?
278 :01/12/02 02:35 ID:JjasMv+0
>>274
じゃあ横浜のローズは知名度あるのか?
279 :01/12/02 02:36 ID:rnjTYvUW
>>276
ちがいますよ
280今日のパナマ君:01/12/02 02:39 ID:1lrVrU8L
失敬しました
パナマ君は静観してるだけでいいからね
来ると荒れるから
281代打名無し:01/12/02 02:39 ID:KsyknMCU
>>263
いやサッカーがどうとかじゃなくてスポーツなんて
しょせんそんなもんって事。
ワイドショーとかに出たりしない限り知名度は低い。
世間じゃオリンピック選手の方が知れてるんじゃないか?
282代打名無し:01/12/02 02:39 ID:JiWy6J1a
>>278
だから俺は関東人だと言っただろう?
関西および他の地域での知名度はしらんが
関東に住んでて知らん者は少ないと思うぞ<横浜のほうのローズ
283 :01/12/02 02:41 ID:rnjTYvUW
>>280
ごめん、マジでそれ意味がわかんない
それ煽りですか?
284 :01/12/02 02:41 ID:PRLNT1f7
>>277
対抗でサッカーをまず最初に上げること自体
メチャ気にしている事の裏返し
285284:01/12/02 02:43 ID:PRLNT1f7
普通、関東ならゴルフやマラソン(特に駅伝)の方が知名度あるしね
286 :01/12/02 02:45 ID:rnjTYvUW
>>284
そんなことで決めつけられるのかい?
サッカーって日本じゃ盛り上がってるスポーツに入るっしょ
そんなメジャーなスポーツでも観てないと選手は憶えにくいっていうのを
示すために例に使ったんだけど・・・分かってくれるかい?
287 :01/12/02 02:46 ID:JjasMv+0
>>282
そうかあ?
神奈川県民ならわかるが、関東人は巨人以外の選手は興味ないぞ。
横浜ローズの知名度が低いとは言わないが、
今年に限っては横浜ローズの露出度はゼロ。
近鉄ローズの露出度はかなり多かった。
それなのに横浜ローズは知ってて近鉄ローズを知らない人間が一般的とは
とても思えないが。
288_:01/12/02 02:47 ID:EAyRVRPn
>>286
まあ一般の場所でならそうだけど
ここは2Chの野球版だから
289 :01/12/02 02:48 ID:otmlX8NX
>関東に住んでて知らん者は少ないと思うぞ<横浜のほうのローズ

知ってる者のほうが少なかろう。
290 :01/12/02 02:48 ID:rnjTYvUW
>>285
ごめん、俺は関西
ゴルフやマラソンが関東でメジャーってのはマジで知らない
こっちは野球メインだから(特に阪神ね)
それに地方ごとのネタなら、
それこそ、このスレの流れからして、イイ例に成り難いと思われ
291今日のパナマ君:01/12/02 02:49 ID:1lrVrU8L
パナマ野球を熱愛しパナマでいかに野球が盛んだと言うことをこのスレで
一人で論じて それ以来 パナマ君の愛称をさずかってる
えどさりばんを追う粘着パナマ野球男のこと
292 :01/12/02 02:49 ID:PRLNT1f7
>>288
一般と違うと言って一般論を論じるこの場所に矛盾は感じないんだろうな
293_:01/12/02 02:50 ID:EAyRVRPn
セリーグで長かったから名前だけは知ってるかも
<横浜のほうのローズ
294今日のパナマ君:01/12/02 02:51 ID:1lrVrU8L
毎回アンチ野球スレに来てあおりにのって大失敗してる
野球ファンですよ パナマ君
295今日のパナマ君:01/12/02 02:51 ID:1lrVrU8L
すいません立ち去ります どうか平和に討論できるスレを
296代打名無し:01/12/02 02:52 ID:JiWy6J1a
>>287
今年の活躍とかじゃなくてローズと聞いて思い浮かぶのが
横浜>>>>>近鉄ってこと

バラエティで見たからって、一般人にすりゃただの一外人にしか映らんよ
297 :01/12/02 02:54 ID:rnjTYvUW
>>292
そういう事ね、野球板ならサッカーに神経質になってるから
例にあげるなって事だな
分かった、そこまで気が回らなかったよ
298 :01/12/02 02:55 ID:PRLNT1f7
>>290
関西って、マジで野球しかないのかちょっと可哀想になってきた
299_:01/12/02 02:56 ID:EAyRVRPn
>>292
はぁ?
野球版でサッカーとの比較論を持ち出すと
荒れるということを言ってるんだけど。
300ミナコ☆ ◆OBykfjW6 :01/12/02 02:57 ID:wSrZo06T
300ゲット終了!!!
301 :01/12/02 02:58 ID:rnjTYvUW
>>298
根強いんだよ、関西では野球がね
だから阪神の成績がアレでもそれなりに客が入るのよ
302 :01/12/02 02:59 ID:JjasMv+0
>>196
だから、それは君の話であって。
一般的にはそうじゃないだろう、と。

>バラエティで見たからって、一般人にすりゃただの一外人にしか映らんよ

バラエティ番組で取り上げられるってことは、知名度の高さの証なんだよ。
303302:01/12/02 03:00 ID:JjasMv+0
>>302
リンク先間違えた。>>296だった。
304代打名無し:01/12/02 03:03 ID:JiWy6J1a
>>302
そんなに現実認めたくないのか?
取り上げられることと認知されることは違うだろ?

>バラエティ番組で取り上げられるってことは、知名度の高さの証なんだよ
せめて毎週レギュラーで出演するくらいになってみてからそう考えてくれ
305 :01/12/02 03:04 ID:KqqgcsJ7
>>302
だからローズの知名度は低いじゃん、そもそも。
306 :01/12/02 03:04 ID:rnjTYvUW
俺もレスってたから気付かなかったがマターリいこうよ>ALL
307 :01/12/02 03:05 ID:PRLNT1f7
まぁ優勝したチームが番組出回っているが正直知名度に
貢献しているとも思えない
308 :01/12/02 03:06 ID:JjasMv+0
>>304
はあ? 現実認めたくないってなんだよ。
認知されてるから取り上げるんだろ。
まさか取り上げるから認知されるとでも思っているのか?
バラエティのゲストなんて盲目的に知名度だけで選ぶもんだろ。

>せめて毎週レギュラーで出演するくらいになってみてからそう考えてくれ

意味不明すぎ。
309 :01/12/02 03:11 ID:97B+lQJv
関東でも関西でもない田舎在住だけど、
横浜のローズを知ってるくらいプロ野球を知ってる人なら
近鉄のローズも知っていると思うけど。

去年まではどうだったか知らんが・・・
310代打名無し:01/12/02 03:12 ID:JiWy6J1a
壊れてきたな
崩れてきたというべきか?(藁

一般人からすりゃおそらく
近鉄のローズを目にする機会などせいぜい、年に1度あるかどうか
常識的に考えてその1回だけで一般の人に認知されるわけはあるまい

>バラエティのゲストなんて盲目的に知名度だけで選ぶもんだろ
野球ファンにおける知名度だろそりゃ
それを一般化するなってことだ
311代打名無し:01/12/02 03:17 ID:JiWy6J1a
>>309
>横浜のローズを知ってるくらいプロ野球を知ってる人なら
ちょっと前まで活躍してたでしょ?
その分、露出度はなかなかあったんよ<横浜のローズ
関東全域とは言わんが神奈川県民はローズの名を聞いてる人多いはず
312 :01/12/02 03:18 ID:JjasMv+0
>>305
君の知名度の高低の基準がどの程度かは知らないが、
ローズの知名度は高いか低いかと言われたら高い部類に入るだろ。
夏頃から日本シリーズまで、しょっちゅうメディアで名前出てたぞ?

>>310
>一般人からすりゃおそらく
>近鉄のローズを目にする機会などせいぜい、年に1度あるかどうか

だめだこりゃ。こんなに世間知らずだったとは。
テレビや新聞見てなかっただろ?
313代打名無し:01/12/02 03:20 ID:JiWy6J1a
>>312
忘れてないかい?
こっちは関西みたいな野球マンセーじゃないんだよ(藁
314 :01/12/02 03:22 ID:JjasMv+0
>>313
だから俺も関東人だっての。
お前ちゃんとテレビや新聞見てたか?
ネットや2ちゃんでしか情報を得ていなかったんじゃないのか?
315 :01/12/02 03:22 ID:KqqgcsJ7
関西なんて一地方だろ
316 :01/12/02 03:24 ID:PRLNT1f7
少なくとも今年話題をさらったスポーツ選手は
高橋尚子の世界記録だぞ関東では、間違いなく
317 :01/12/02 03:24 ID:1lrVrU8L
普通ローズなんて知らないよ
顔もよくわからないし
普段近鉄なんて目にすることないしね
近鉄百貨店や近鉄の電車走ってないしね
318 :01/12/02 03:25 ID:JjasMv+0
ネットってのはさ、自分の好きな情報だけ選んで見ることが出来るから、
偏るんだよ、どうしても。
しかしテレビと新聞は選べない。そして一般人はテレビと新聞で情報を得る。

関東のメディアでも近鉄ローズの名前はしょっちゅう出てたことを知らない時点で、
ネット依存者決定だな。
319 :01/12/02 03:26 ID:1lrVrU8L
もうその話すらあがってないぞ 高橋マラソン
320 :01/12/02 03:27 ID:PRLNT1f7
>>318
スポーツ紙は知らないが、近鉄のローズは関東のメディアに出てないだろ
何見ているんだ?
321代打名無し:01/12/02 03:28 ID:JiWy6J1a
>>314
野球に興味のある人間とそうでない人間では目に止まる記事は違うだろ
バラエティーの件もそうだが、まず「ローズ」だと意識して見ない

横浜のほうとは露出度をみてもまだ差がある
その結果、横浜>>>>近鉄なわけで、今後は近鉄のほうがメジャーになる可能性はある

わかったかね?
322 :01/12/02 03:29 ID:PRLNT1f7
>>319
関東では、そのぐらい流れが速いし
いつまでも過去の話題が注目されない
323代打名無し:01/12/02 03:32 ID:JiWy6J1a
>>320
そうだよな、ローズなんて一般記事で取り上げられてないよな?
なんでこんなにムキになってつっかってくるんだろう彼は
324代打名無し:01/12/02 03:32 ID:TrSkd7q2
関東じゃローズっていえば横浜の方さしてたからな
325 :01/12/02 03:32 ID:1lrVrU8L
近鉄の話題されてもなー 関心ないのが関東人の考えだろう
ましてや近鉄時代がダサいイメージがあるから
あまりかかわりたくないことではあるが
326 :01/12/02 03:33 ID:JjasMv+0
>>320
テレビじゃ一時期連日ローズのHRの話題だったし、
新聞でも取り上げてたじゃん。

>>321
野球に興味なくても、スポーツに興味あればスポーツニュースや新聞のスポーツ欄を見るだろ。
そこでローズの名前はしょっちゅう出てくる。
スポーツにまったく興味ないやつなら読まないだろうが、
何も俺はローズにそこまでの知名度があると言ってるワケじゃない。
327 :01/12/02 03:33 ID:1lrVrU8L
俺もローズって横浜から近鉄に移籍したかと思ってたよ
328 :01/12/02 03:35 ID:JjasMv+0
>>321
>一般人からすりゃおそらく
>近鉄のローズを目にする機会などせいぜい、年に1度あるかどうか

つーかあんた、この程度の知識でよくそんな一般論が語れるよな。
329 :01/12/02 03:38 ID:1lrVrU8L
うすうすおもってたけど パナマ君よくしゃべること(^^;
330 :01/12/02 03:39 ID:PRLNT1f7
>>326
55号打ったときは、話題あったけどそれ以外は出てないし
スポーツに興味ない奴は、とことん見ないよ。
興味ある物だけ見ると思うが、無駄な時間過ごすほど暇じゃないし
331代打名無し:01/12/02 03:40 ID:JiWy6J1a
>>328
それは情けで年に1度にしといたんだけどな
「ローズって何?」こんなもんだよ実際は
332 :01/12/02 03:41 ID:1lrVrU8L
ローズは関西では有名だけど関東ではそうでもないよ
多分ヤクルトの選手で知ってる選手も古田ぐらいしかいないのでは?
巨人だったら 松井 清原 桑田 ぐらい
年々スター選手が前より減ってきた感がある
333 :01/12/02 03:41 ID:JjasMv+0
>>331
おいおい、言い訳になってないって。
334 :01/12/02 03:42 ID:c0wC6j+h
>>330
高橋尚子にも同じ事が言えると思うが・・・
だって1週間で塗り替えられてるし、もちろん関東の流れ関係無しでね
335代打名無し:01/12/02 03:44 ID:JiWy6J1a
>>326
>野球に興味なくても、スポーツに興味あればスポーツニュースや新聞のスポーツ欄を見るだろ
そうあってほしい気持ちはわかるんだけど
まず見ないだろ興味なきゃ
(例に出してすまんが)興味もないハンドボールの結果をチェックする者はいない
336 :01/12/02 03:44 ID:PRLNT1f7
>>332
奥さんがアナウンサーの本木は、知名度ありそう
正直、石井はビミューだが、案外うの効果であったりして(w
337一般人が知ってる選手:01/12/02 03:45 ID:1lrVrU8L
巨人     桑田 松井 清原 高橋(ちょっと)
ヤクルト   古田
西武     松坂
横浜 日ハム ロッテ 無し

     
338代打名無し:01/12/02 03:45 ID:TrSkd7q2
実際、寺原を知らん人間がだいぶ世の中にはいるからな
339一般人が知ってる選手:01/12/02 03:47 ID:1lrVrU8L
阪神 野村監督
近鉄 オリックス 中日 広島 ダイエー  こんなもんだよ

あとは イチロー 野茂 佐々木 新庄 
340代打名無し:01/12/02 03:48 ID:JiWy6J1a
>>337
イイ線いってるね
桑田は微妙だけどまぁこんなとこだろうね
341一般人が知ってる選手:01/12/02 03:49 ID:1lrVrU8L
寺原はあまり知名度ない 九州ではあるかもしれないけど
騒がれてるけど彼がどういう成績を残したか知らないよ
投げ方も知らない人が多いと思う
マスコミが作ったスター選手だね。

松坂は寺原を見て 苦労しとけとか厳しいこと言ったそうだ
342 :01/12/02 03:49 ID:JjasMv+0
俺もスポーツに興味ないやつまでローズを知ってるとは元々思ってないさ。
でも野球ファンならほとんど知ってるだろ。
で、野球ファンは国民の6割ぐらいはいる。
つまり6割は知ってるって事だ。
さらに野球ファンでなくても知ってる人もいるだろうし、
それ含めたらかなり知ってることになると思うが。
343 :01/12/02 03:49 ID:PRLNT1f7
>>334
高橋か正直、あの時間帯で視聴率も凄かったし
時間帯一緒なら長島引退試合が消える勢いだったし
あれほど騒がれたのに今は、話題にもならない高橋(オリンピックの金が大きい)
なのに55号打ったローズに知名度以前の問題が
344代打名無し:01/12/02 03:50 ID:JiWy6J1a
>>333
言い訳じゃなくて一般人の感想
345 :01/12/02 03:51 ID:PRLNT1f7
>>342
言いたくないけど2割が良いところ
長島ファンを入れると3−4割じゃないかな
346こんなところか:01/12/02 03:52 ID:+y5cDs/D
松坂>>>桑田・清原>>>>松井>>>>>>>>>古田>>>>>>高橋     
347 :01/12/02 03:52 ID:JjasMv+0
>>344
それも言い訳になってないって(w
君はっきりいって会話がかみあってないよ。
348代打名無し:01/12/02 03:52 ID:JiWy6J1a
>野球ファンは国民の6割ぐらいはいる。
>つまり6割は知ってるって事だ。
ここは笑う部分でしょうか?
349 :01/12/02 03:53 ID:JjasMv+0
>>345
いつものアンケートだけど、60%〜70%が野球を好きと答えてるぞ。
http://www.crs.or.jp/52422.htm
350一般人が知ってる選手:01/12/02 03:53 ID:1lrVrU8L
長島引退の試合で26パーセントだったからね
本当の野球ファンは最高で3割だと思う
351 :01/12/02 03:53 ID:c0wC6j+h
>>あれほど騒がれたのに今は、話題にもならない高橋(オリンピックの金が大きい)
なのに55号打ったローズに知名度以前の問題が

日本語の意味がワカラン
352349:01/12/02 03:54 ID:JjasMv+0
あ、違った。それは男性の平均か。
男女合わせたら50%ぐらいだな。
それでも十分だろ。
353一般人が知ってる選手:01/12/02 03:54 ID:1lrVrU8L
アンケートの場合は質問によってもかわるからな
野球自分でやるのは好きだけど見るのはつまらない人だっているわけだし
354代打名無し:01/12/02 03:54 ID:JiWy6J1a
>>347
そりゃそうだ
一方が頑なに現実を受け入れないわけだから(藁
355代打名無し:01/12/02 03:54 ID:TrSkd7q2
野球ファンは国民の6割

それは思い上がりだろう
野球ファンは国民の半分切ってるな
ちなみに俺は
356 :01/12/02 03:55 ID:PRLNT1f7
>>351
興味そのものがないで良いよ
357代打名無し:01/12/02 03:56 ID:c0wC6j+h
>>354
どっちも十分に頑固だよ(w
358 :01/12/02 03:56 ID:PRLNT1f7
>>350
最高視聴率も入れてあげようよ可哀想だよ
359代打名無し:01/12/02 03:57 ID:JiWy6J1a
野球ファンが絶対にもってくる切り札「中央調査」(藁
360一般人が知ってる選手:01/12/02 03:57 ID:1lrVrU8L
パナマ君が、、いや アンケートはあまり信用しない方が良い
テレビ東京のクイズ番組見ればよくわかるが一般人はあまり
物を知らないものだよ 自分中心で人のやってることに
興味はわかないもの
361 :01/12/02 03:57 ID:JjasMv+0
>>354
違うって。君が都合の悪い部分を無視して
別のこと喋るから話がかみあわないんだよ(w
362 :01/12/02 03:58 ID:JjasMv+0
しまいにゃアンケートまで疑い出すし……。
そこまで認めたくないわけ?
363代打名無し:01/12/02 03:59 ID:c0wC6j+h
>>356
誰が?両方?ホント意味ワカラン(w
364一般人が知ってる選手:01/12/02 03:59 ID:1lrVrU8L
アンケートの質問でアンケート結果はすぐかわるものだからね
365代打名無し:01/12/02 03:59 ID:JiWy6J1a
>>357
頑固なのはいいと思われ
問題なのは妄想に固執すること
366 :01/12/02 04:02 ID:c0wC6j+h
>>360
rnjTYvUW ←パナマ君はこいつじゃなかったのかい?
コロコロ変わるね、君は(w
飲みに逝って30分で帰ってくるし(ワラ
367代打名無し:01/12/02 04:03 ID:JiWy6J1a
>>362
中央調査社の実態も知らないで披露してるのか?(藁
過去スレで何度も信憑性の低さを指摘され続けて来てるいわくつきのモノなのだが
368 :01/12/02 04:03 ID:PRLNT1f7
視聴率よりアンケートを信じる根拠は何?
369一般人が知ってる選手:01/12/02 04:04 ID:1lrVrU8L
ちゅーかさ ローズが王のHR記録に近づきそうだったのに
マスコミはあまり大きく扱わなかった印象が強いが
370一般人が知ってる選手:01/12/02 04:06 ID:1lrVrU8L
>>366 パナマ君は野球ファンだよ
   しかも飲みに行くと言ったのは午後1時だぞ
   おまえいきなり登場して言うなよ パナマ君
371代打名無し:01/12/02 04:07 ID:JiWy6J1a
>>361
どうみても都合悪そうなのは君のほうなんだが・・・(藁
372 :01/12/02 04:07 ID:PRLNT1f7
>>369
>>356 の通りとか言うと不味いかな
373代打名無し:01/12/02 04:07 ID:c0wC6j+h
>>368
面白いものはビデオに録画するから、視聴率が伸びない事もあるんだよ
ヤキュウもサッカもツマランがお前みたいに頭使わないのはオモロイね
374c0wC6j+h=JiWy6J1a:01/12/02 04:08 ID:1lrVrU8L
パナマ君登場です 毎度毎度ここに登場して粘着ぶりをいかんなく発揮
375c0wC6j+h=JiWy6J1a:01/12/02 04:10 ID:1lrVrU8L
アンチ野球板で野球批判を書くと粘着ぶりを発揮しますのでご注意
阪神ファンです えどさりばんだろ?聞くのが好きです
376代打名無し:01/12/02 04:10 ID:JiWy6J1a
>>373
それもあまり頭の良い回答には見えんが
377 :01/12/02 04:10 ID:JjasMv+0
>>367
ふう…。また厨房に同じこといわなきゃいけないのか…。
率見てみろよ。どの世代もまんべんなく高いだろ。

>>371
へえ? どこが?
君、さっきからことごとく俺のレス無視してるくせに?(w
378代打名無し:01/12/02 04:10 ID:c0wC6j+h
>>370
次は俺かい?(w
コロコロ変わるんだね
それとIDってワカル?(藁
それ知ってれば分かるんだけどね・・・(プ
379 :01/12/02 04:12 ID:PRLNT1f7
>>373
面白いのは録画か・・・・・
目から鱗が落ちる思いだよ(w
頑張ってね、小野見たいので
380代打名無し:01/12/02 04:13 ID:c0wC6j+h
>>375
何急に焦ってんの?痛いねぇ・・・(藁

>JiWy6J1a
アンタと俺、同一人物らしいよ、どーするよこれ(w
381代打名無し:01/12/02 04:13 ID:JiWy6J1a
>>374-375
つーかお前さ、俺の書きこみちゃんと見てないだろ?(藁
妄想に固執するのはよくないよ、とさっき忠告しといたはずだが
382c0wC6j+h=JiWy6J1a:01/12/02 04:13 ID:1lrVrU8L
アハハハハハ ID気にするところも君らしいよ(w
飲みに行こうとしたけど面倒なので断りの電話を入れたまでだ
怖いな さすが元祖えどさりばんを追うストーカー
383c0wC6j+h=JiWy6J1a:01/12/02 04:14 ID:1lrVrU8L
すぐばれるところが痛いっすよ(w
384代打名無し:01/12/02 04:15 ID:c0wC6j+h
>>379
サッカヲタがココ来てるのかい?
よく来るね(藁
385c0wC6j+h=JiWy6J1a:01/12/02 04:15 ID:1lrVrU8L
焦るもなにも俺楽しんでるけど(w
心に余裕もあるよ(^^)
386代打名無し:01/12/02 04:17 ID:JiWy6J1a
こいつ名前のとこみて判断してんだろうなー(藁

>>380面白いんでほっとくよ
387代打名無し:01/12/02 04:17 ID:c0wC6j+h
1分おきにレスしといて?
楽しんでるのか、よし一緒に楽しもう(w

>JiWy6J1a
まだ同一らしいよ(藁
388c0wC6j+h=JiWy6J1a:01/12/02 04:19 ID:1lrVrU8L
グファファファファ(笑)
わざと同時に書込みしてばれないようにしているよ(w
389代打名無し:01/12/02 04:20 ID:JiWy6J1a
>>377
無視というか他のやつが答えてただろう?
それじゃ何を答えてほしいんだい?言ってみ(藁
390c0wC6j+h=JiWy6J1a:01/12/02 04:20 ID:1lrVrU8L
俺おまえと話すときなんてあまり本気だしてないよ
言っておくけど 下らない討論お前相手にしてもつまらないだけ
茶化すのがおもしろいだけ
391 :01/12/02 04:20 ID:JjasMv+0
かなり頭の弱いやつがいるみたいだな >1lrVrU8L
俺も少し前にこいつにパナマ男って言われたぞ。
392代打名無し:01/12/02 04:20 ID:c0wC6j+h
>JiWy6J1a
おいおい、どーするよ。ここまで来ると病気だろ(藁
犯罪とか犯しそうだな
393c0wC6j+h=JiWy6J1a:01/12/02 04:21 ID:1lrVrU8L
俺パナマ男なんて人に言ったのないぞ あまり
えどさりばんとパナマ男が戦ってたのを見てるだけ
394代打名無し:01/12/02 04:21 ID:JiWy6J1a
本気ってなんだよ(藁
ネタでやってんならちょっと見直したる
395代打名無し:01/12/02 04:22 ID:c0wC6j+h
>JjasMv+0
君にも頼むよ
1lrVrU8L ←コイツどーにかして・・・笑い死ぬ(藁
396c0wC6j+h=JiWy6J1a:01/12/02 04:22 ID:1lrVrU8L
まぁーともかくローズネタで笑わしてください
俺もう寝る 
397 :01/12/02 04:23 ID:JjasMv+0
被害妄想が激しいから、なんでもかんでも同一にしたがるんだろうな。
398c0wC6j+h=JiWy6J1a:01/12/02 04:24 ID:1lrVrU8L
くだらないことで笑えるんだね
普通2chで笑うことないぞ
2chが友達みたいだね (苦笑) (^^;痛すぎる。。。
399 :01/12/02 04:24 ID:PRLNT1f7
>>384
誉め言葉として承ります
400代打名無し:01/12/02 04:24 ID:c0wC6j+h
>>396
えー!?寝るの!?
ヘタレだねぇ・・・余裕があるんじゃないの?(藁
飲み会も断ったのにね・・・
プププ・・・だったら断る前のことをレスするとは思えないが(藁
401代打名無し:01/12/02 04:25 ID:JiWy6J1a
>>396
ワロタ、また来てほしいけど迷惑だからやっぱもう来なくていいや
402 :01/12/02 04:25 ID:/A3yhukq
近鉄の中村の出身高校教えてくれませんか?
403 :01/12/02 04:27 ID:/A3yhukq
>400 君はしゃぎすぎ真夜中なのだからもっと大人になったほうがいいよ
   厨房じゃあるまいし。
404 :01/12/02 04:28 ID:/A3yhukq
天理高校だったけ?
405代打名無し:01/12/02 04:28 ID:JiWy6J1a
>>398
その2chでストーキングなんかしてんなよ(藁
406代打名無し:01/12/02 04:29 ID:c0wC6j+h
>>403
悪いね、はしゃぎすぎたよ(w
止めてくれてサンクス
あと中村の出身校なんか知らない
407代打名無し:01/12/02 04:30 ID:JiWy6J1a
>>403
なぜ真っ先に400へ矛先が向けられるのか小一時間問い詰めたい
408代打名無し:01/12/02 04:31 ID:c0wC6j+h
>JiWy6J1a
1lrVrU8L ←こいつ何時間ココにいたのよ(w
409 :01/12/02 04:31 ID:JjasMv+0
>>402-404
この連続書きこみはかなり謎だな。
410407:01/12/02 04:32 ID:/A3yhukq
見ればわかるだろう 煽るのはいけない
411代打名無し:01/12/02 04:33 ID:JiWy6J1a
>c0wC6j+h
俺は相手するの飽きたんであとはたのんだ(藁
412代打名無し:01/12/02 04:34 ID:c0wC6j+h
>JjasMv+0
君も入れて、今までの煽り気味の論争は止めてマタ−リしようぜ
413407:01/12/02 04:35 ID:/A3yhukq
相手ってもう相手は去ったぞ(藁
同一人物に違いない
他人から見てもわかります
JiWy6J1a=c0wC6j+h
414 :01/12/02 04:35 ID:JjasMv+0
>>412
そうだな。何か俺も議論する気が失せたよ。
415407:01/12/02 04:35 ID:/A3yhukq
豚もおだてりゃ木に登る ぶーー。
416代打名無し:01/12/02 04:36 ID:c0wC6j+h
>JiWy6J1a
おいマジで?俺ら一心同体なんだろ?(藁
まだ寝ないでくれよ
>JjasMv+0
まだいる?君がいないんなら俺も落ちるが・・・

>>407
まず5時間前ぐらいまでログ読んでみ
417代打名無し:01/12/02 04:37 ID:kEWI67WW
島岡御大見て下さい 明治魂 武田G-Part21
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1007133777/l50
(武田、前田関連「移籍組み」はこちらへ)


師匠、いい響きだねぇ… 松井 G-Part21
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1007133940/l50
(松井、高橋関連「生え抜き」はこちらへ)
418 :01/12/02 04:37 ID:/HkWbzMk
ども
419 :01/12/02 04:38 ID:JjasMv+0
>>416
まだいるぞ。
420代打名無し:01/12/02 04:38 ID:c0wC6j+h
おいおい407ってやばくないか?(藁
421 :01/12/02 04:38 ID:PRLNT1f7
ネタがないので自らネタと化するのは、心から野球を愛しているんだろう(w
422代打名無し:01/12/02 04:39 ID:JiWy6J1a
>>413
そうだな、君のような特殊な人間にはわかってしまうようだね
そんじゃもう相手しないんで、元気でな(藁
423外野:01/12/02 04:39 ID:ROvcXm1l
c0wC6j+h
>>5時間前ぐらいまでログ読んでみ

そんな前のログみれるわけねーだろ
普通 見てるのはえどさりばんかパナマ男のみ

よってきみはパナマ男 えどさりばんはサッカーファン
424 :01/12/02 04:41 ID:JjasMv+0
407がまた同一視しだしたな。
まるでさっきのやつがID変えて登場したみたいだ(w
425代打名無し:01/12/02 04:41 ID:c0wC6j+h
>>421
サッカーどうよ?
>JiWy6J1a
おい俺ら同一人物なんだろ?!待ってくれ!(藁

>>419
まだ時間、余裕あるかい?
426外野:01/12/02 04:42 ID:ROvcXm1l
5時間前のログ見てる奴なんて普通いないよ
ここでの書込みとそのストーカーぶりから言っても
c0wC6j+h =パナマ男

もうこれ以上は腹が痛いので申し上げないことにしとく(藁
427代打名無し:01/12/02 04:43 ID:c0wC6j+h
>>424
それ言ったらマズイって・・・(w
とりあえず、ここまで自作自演が下手な奴初めて見たよ(藁
428 :01/12/02 04:43 ID:JjasMv+0
>>425
わりと余裕ある。
429  :01/12/02 04:44 ID:nOmHJyeT
おいおいもうこれ以上誰がパナマ男だのえどさりばんだの
いいよ くだらないことなのでもう大人なら止めなさい
430 :01/12/02 04:44 ID:JjasMv+0
>>427
あ、言ったらマズかったか(w
すまんすまん。
431代打名無し:01/12/02 04:45 ID:c0wC6j+h
>>428
同志がいなくなったが君とマタ−リしよう
そうネタは奴でね・・・(藁
432  :01/12/02 04:46 ID:cQBOcPpU
405 :代打名無し :01/12/02 04:28 ID:JiWy6J1a
>>398
その2chでストーキングなんかしてんなよ(藁

5時間前のログ見てる奴なんて普通いないよ
ここでの書込みとそのストーカーぶりから言っても
c0wC6j+h =パナマ男
433 :01/12/02 04:47 ID:JjasMv+0
さっきからやけに新IDの書きこみが多いな(w
でも言ってることはみな同じ…(w
434このことを討論しろ:01/12/02 04:48 ID:NYijCp0c
その2chでストーキングなんかしてんなよ=5時間前のログ見てる奴
                     c0wC6j+h =パナマ男
435 :01/12/02 04:48 ID:JjasMv+0
>>431
かなり楽しめそうなネタだよな(w
436代打名無し:01/12/02 04:48 ID:c0wC6j+h
自然にネタがあふれ出てくるね(藁
どうするよ、コイツかまって欲しそうで困ったな>>430
しかもまたID変えてるし(藁
437代打名無し:01/12/02 04:50 ID:c0wC6j+h
おいおい、大丈夫かコイツ・・・(w
さすがに鳥肌が立ってしまう、
正直怖いよ、助けて(藁 >>435
438 :01/12/02 04:52 ID:JjasMv+0
ははは。マジでばれないとでも思ってるのかね?
しかし「代打名無し」ってハンドル見て同一視しはじめたのも笑えた(w
439代打名無し:01/12/02 04:57 ID:c0wC6j+h
>>438よ、さすがにこのネタは恥を知って、もう来ないかね?(藁
まあ羞恥心があったら、もうこんなこと出来ないわな、普通なら。
そろそろ眠くなってきたし寝るかい?同志よ
440二人の会話してよ:01/12/02 04:58 ID:6KjfBFJa
もっと自作自演みたいですよー(藁
441 :01/12/02 04:59 ID:JjasMv+0
>>439
もう来ないみたいだな(w
もうちょっと相手してみたかったんだが……。
じゃあ俺も寝よっかな。
442話のネタ 二人のファンだからまだいて:01/12/02 04:59 ID:6KjfBFJa
最近、新潟地方では子供が野球に無関心になりグローブやバットが山中に不法投棄され問題になっているようです。
それを聞いた某あ○び○っくすと言う団体が、「我々には関係ない事件だが、道義的責任は感じる。」と言ったそうです。
443 :01/12/02 05:00 ID:JjasMv+0
って、恥ずかしげもなくまた登場かよ!(藁
444話のネタ 二人のファンだからまだいて:01/12/02 05:00 ID:6KjfBFJa
野球は絶滅したと思ったら、横浜でベイスターズの帽子かぶってる餓鬼
を発見しました。すぐカメラを買って撮影しました。
「野球保護の会」からもものすごく貴重な写真だと絶賛されました。
445話のネタ 二人のファンだからまだいて:01/12/02 05:03 ID:6KjfBFJa
二人の会話見ててファンになりそうです(^^)
もっといろんな会話をしてください
こんな急に意見が合致することは珍しいでしょう?
書込みも非常に大人だし見ていて面白いです
ぜひぜひもっと対話してください
446代打名無し:01/12/02 05:04 ID:c0wC6j+h
いや、さすがに俺は眠いよ・・・
正直、興味あるけど前同志の気持ちが分かってきて飽きてきた・・・
寝ようぜ>443
それじゃお休み♪楽しかったよ、この全て自作自演ネタよ(藁
また会おうな、同志こと>443
447 :01/12/02 05:04 ID:PRLNT1f7
>>425
小野負けてるよって遅いけど

懲りないと思うが・・・渇見るまでは起きていようかな
Wcupでネタやるか気になるし
横浜には、渇だろうがナベツネに天晴れ出して欲しいし(w
448 :01/12/02 05:07 ID:JjasMv+0
>>445
意見が合致って……そりゃお前がいろんなやつに因縁つけるからだろ(w

>>446
お休み。じゃあ俺もぼちぼち寝るよ。
449 :01/12/02 05:11 ID:AvuXjwqq
まるで全部の意見が合致するようなコンビだったね(藁
結局自作自演だったのか
相変わらずのパナマ野球豚 えどさりばんの尻の穴でもほいってろ!(藁
450 :01/12/02 05:13 ID:JjasMv+0
うーん、もうちょっと起きてて様子見ようかな…(藁
451 :01/12/02 05:15 ID:8Fx0A/2j
人気低迷中
452 :01/12/02 05:21 ID:8Fx0A/2j
野球人気はOVER40
453 :01/12/02 05:26 ID:8Fx0A/2j
ワールドカップ2002 1次リーグ ドロー 各国の反応

ACミランのデンマーク代表DFトーマス・ヘルヴェグ
 「フランスが最も強いでしょう。ユーロで彼らと対戦しましたが、我々は負けました。あれからデンマークは成長しましたが、フランスはもっと強いでしょう」

レアル・マドリッドのフランス代表MFジネディーヌ・ジダン
 「デンマークは強いチームです。ウルグアイのことは知っていますよ。彼らは良いプレーをしてオーストラリアを破りました。同じようにセネガルもフィジカルに強く厳しい相手です」
454 :01/12/02 05:26 ID:8Fx0A/2j
グループB

デポルティボ・ラ・コルーニャのスペイン代表のFWディエゴ・トリスタン・エレーラ
 「ドローの結果には満足していますが、同じグループの相手を過小評価はできませんよ」

グループC

インテルの元ブラジル代表FWロナウド
 「私にとっては良いドローです。もし、ブラジルが重要な結果を成し遂げようとするのならば、中国、コスタリカ、トルコに負けることはできません」
455 :01/12/02 05:27 ID:8Fx0A/2j
グループD

フィオレンティーナのポルトガル代表FWヌーノ・ミゲル・リベイロ”ゴメス”
 「ポルトガルは決勝トーナメントに進むことができます。ユーロ2000とは違い簡単なグループに入れました」

フィオレンティーナのポルトガル代表MFセサール・マヌエル・ルイ・コスタ
 「このグループを通り抜けることは難しいことではないでしょう。不満を言うことはできませんね」

グループE

パルマのカメルーン代表FWパトリック・エムボマ
 「カメルーンのドローには満足しています。私は韓国でプレーしたくなかったですから。グループの他のチームも強いですが、突破できると思います」
456言いこと言った:01/12/02 05:28 ID:8Fx0A/2j
グループE

パルマのカメルーン代表FWパトリック・エムボマ
 「カメルーンのドローには満足しています。私は韓国でプレーしたくなかったですから。グループの他のチームも強いですが、突破できると思います」
457なるほど:01/12/02 05:38 ID:8Fx0A/2j
テレビの生中継を見るために市民らが早めに帰宅していたせいか、
ソウルをはじめとする全国主要都市の道は閑散としていた。
458 :01/12/02 06:18 ID:R6cxp2nL

 ぶははははは!!
459  :01/12/02 07:54 ID:PUw7OvPP
やきう日本代表はつおいぞぉ!!(w
460 :01/12/02 08:13 ID:JJ3cjpE3
結局、近鉄の選手の名前は中村とローズしか出なかったね。
野球ファンもこの二人しか知らないんでは・・・・・
461正直:01/12/02 08:39 ID:PCa26zvj
サッカーファンからすると、野球W杯ですら、ベストメンバー組むのかな?、
アメリカマジかな?、想像以上に盛り上がるんじゃないか?、崩れかかっている
野球が復活してしまうんじゃないか?、などなど少しナーバスになっているところ
が正直あった。結果はしょぼかったわけだけどね(哀れ)。伝わってくる情報を聞
いていると、その膨らんだ妄想のガスを少しずつ抜いていってくれたわけだけど、
サッカーのW杯はその逆だろ。それじゃなくてもサッカーを恐れているところに、
伝わってくる情報はその恐れているレベルよりも更に高い所にあって、追い詰めら
れてどんどん逃げ場がなくなっていく感じか?戦々恐々とする野球オタ(哀れ三重奏)
462 :01/12/02 08:48 ID:gU9422n0
御意見番、最近ジジイの野球ばかり取り上げるな。
完全にプロレスと同等の興行だな。
463   :01/12/02 08:48 ID:a21/zJda
>>452 OVER50 になっちまってるんだよ
464 :01/12/02 08:51 ID:Bu1+pQB6
いや、俺はW杯抽選のニュースなんてどうせこんなもんだろうと予想してた。
さすが、老人用情報番組サンデーモーニング(藁

マスターリーグ報道なんて日曜の朝ぐらいじゃない?
465 :01/12/02 08:55 ID:tRhuVTo4
お、でもザ・サンデーはちゃんと報道してる。TBSの日曜朝だけが特殊なのか・・・。
466 :01/12/02 10:05 ID:fFCEysU6
誰かが言ったマスターズリーグは、野球界の天下り先
誰だっけ(w
467ティンティン:01/12/02 11:50 ID:Ao1a/1xj
実際にどちらが知名度が高いのか、ファンが多いのか知りたいのはあるな。
スポーツ選手で中村と言えば、中村紀洋VS中村俊輔・・・のように。他にも
・山本浩二VS中田浩二
・川口和久VS川口能活
・鈴木一朗VS鈴木隆行
・小笠原道大VS小笠原満男
・金城龍彦VS久保竜彦・・・等
468 :01/12/02 12:06 ID:qFf62hbP
中村紀洋× 中村俊輔○  圧勝 スポーツに興味ゼロのウチの母でも茸の髪型はインパクト大らしい
山本浩二○ 中田浩二×  微妙なところがあるが「ヒデじゃないの?」とニセ中田の敗北
川口和久× 川口能活○  キャプテソの勝ちに決まってんだろうーが!
鈴木一朗○ 鈴木隆行×  相手になるかよ
小笠原道大△ 小笠原満男△ どちらも知られていない ノーコンテスト
金城龍彦○ 久保竜彦×  一応新人王&首位打者だ。久保は代表ではカス。
             サンフレッチェの試合などサポしか見ていない。
469代打名無し:01/12/02 12:34 ID:dGcJ+kUl
>>468
鈴木一朗=イチローと咄嗟に判断できる奴は意外と少ないと思われ。

結果、ドロー。
470 :01/12/02 13:25 ID:97B+lQJv
小笠原対決は名勝負のような気がする。
471代打名無し:01/12/02 15:30 ID:ACd5qy27
総合テレビでやってる磐田鹿島戦よりも
教育テレビでやってる早明戦のほうが面白いや
技術レベルはまあアレって感じだが、スピード感もあるし、
何よりも気迫が伝わって来る
こうして比べてみると、サカーでさえチンタラしてるように感じるな
472    :01/12/02 15:33 ID:zu72dtGz
アメリカンフットボールやバスケットボールは、つまるところ、体力(
身長や身体の大きさ)が実力と勝敗を大きく左右する。サッカーのように、身長
さや体重差の影響がないスポーツでなければ、世界的にはなり得ない。というこ
とは、ベースボールは、世界的になり得るのだ。それも、忘れてはならない。

▼サッカーのルーツはメソポタミアにさかのぼる(それは、世界を支配する太陽
に見立てた丸いもの=ボールの奪い合いだった)。
そして、ベースボールは、古代エジプトにまでさかのぼる。
それは、棒(地上権力の象徴=バット)で、丸いもの(太陽の象徴=ボール)を
打ち、ナイル川の氾濫を占ったところから始まった、といわれる。

▼ベースボールが、東アジアやヨーロッパだけでなく、アラブ世界にまで
広がり、世界的組織のなかで、サッカーのようなワールドカップが行われ、アラブ
諸国がアメリカと台頭に闘うようなときが来れば……いや、そういう
平和なときを将来させるために、ベースボールというものが存在しているはずだ。
473  :01/12/02 15:44 ID:v6+FyNEc
USATODAYでは
小宮山メッツ入団とW杯抽選が同格の扱いですな(プ
http://www.usatoday.com/sports/sfront.htm
474 :01/12/02 15:46 ID:2ildrR96
野球も身長と体重が必要だよ。バスケほどじゃないけど。
475  :01/12/02 15:47 ID:zu72dtGz
>>474
それを言ったらサッカーもでしょ。
476  :01/12/02 15:49 ID:0gEEHept
ペリエ3週連続G1勝利かよ……。強すぎ。
477 :01/12/02 15:58 ID:zu72dtGz
▼確かに、日米の野球のレベルの差は詰まった。が、まだまだ日本の
プロ野球がアメリカのメジャーと肩を並べたなどとは、いうことがで
きない。それどころか、プロのワールドカップ・ベースボール大会が
行われ、各国別に争えば、アメリカのみならず、ドミニカ、コロンビ
ア、ベネズエラ、ニカラグア、プエルトリコ、メキシコ……といった
国々が上位に進出してくるだろう。はたして日本のプロ野球は、何位
くらいのランキングになるのか?
478代打名無し:01/12/02 15:58 ID:ACd5qy27
早稲田が大逆転勝利か
なかなかイイ試合だったな
479代打名無し:01/12/02 16:02 ID:HP4f9KAb
ペリエ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本の騎手
480    :01/12/02 16:04 ID:zu72dtGz
Jリーグの試合客席ガラガラだぞ。
ゴール裏に宗教団体のようなキモイ集団がいるだけ
481_:01/12/02 16:07 ID:tfu6Wrxs
>>480
日本シリーズと同じくらいだね
482代打名無し:01/12/02 16:12 ID:ACd5qy27
>>480
ホントだねぇ、ゴッソリ空いてる部分があるねぇ
何でだろ
見にくい席なのかな
483「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?:01/12/02 16:13 ID:BlF9c59/
「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto 
484 :01/12/02 16:14 ID:yGxBNsJY
皆さん、ラグビー早明戦見ましたか?
ああいうのを「記憶に残る試合」と言うんでしょうね。
スポーツで感動するのに大切なのは競技者のレベルではなく
ハートなんだな、というのがよく分かりました。
485代打名無し:01/12/02 16:21 ID:ACd5qy27
>>484
激しく同意
486  :01/12/02 16:28 ID:0gEEHept
うっわー、なんだよCS、席ガラガラじゃん!
487 :01/12/02 16:55 ID:qFf62hbP
久しぶりにじっくりJリーグ見たけど捨てたもんじゃないって。
最近見たトヨタカップやパルマ戦より遥かに面白かったよ。

鈴木のアホプレイで一人減った鹿島を
磐田がスペクタクルなパス回しで鹿島をチンチンにしてたけど
セットプレーや選手交代でワンチャンスを物ににして一気に2点差追いついたし。
いやあ面白かったって。ホントに。

サカヲタに言わせればこれでもヘボ試合なのかい?
488_:01/12/02 16:58 ID:ZTtPDOYR
磐田−鹿島 静岡 32,368人/46,113人
日本シリーズと同じか・・・
けっこうでかいんだなエコパって
489 :01/12/02 16:59 ID:ENX95IeX
磐田−鹿島   静岡  32,368人/46,113人 70.2%
近鉄−ヤクルト 大阪ド 32,324人/48,000人 67.3%
490_:01/12/02 17:01 ID:ZTtPDOYR
>>489
Woooooooooooooo!
すげーいい勝負(W
491  :01/12/02 17:03 ID:0gEEHept
>>489
おいおい、大阪ドームはほぼ満員だっただろ。
492 :01/12/02 17:04 ID:8bMRNi/r
>>484
確かにシーソーゲームで面白かったね。
493_:01/12/02 17:06 ID:ZTtPDOYR
>>489
でも変化するのは分母の48000のほうでしょ
まあどっちにしても大差ないけどね
494 :01/12/02 17:07 ID:qFf62hbP
Jリーグチャンピオンシップ第1戦の視聴率予想:6.0%
495 :01/12/02 17:07 ID:ENX95IeX
>>491
マジレスで悪いが、ここを見てくれ
http://sports.yahoo.co.jp/baseball/jps/scores/20011020/sco37380.html
496 :01/12/02 17:07 ID:vF0aUjbE
>>491
ワラエナイ
497 :01/12/02 17:11 ID:qFf62hbP
>>491
プププ(w
元々48,000人がウソなんですよ〜
498_:01/12/02 17:11 ID:ZTtPDOYR
でもなんでサッカーでメインスタンド側が撮るのかね?
どうしても一番客の入りが悪いバックスタンドが正面になって
見てくれ悪いじゃん。
バックスタンドから撮ればベンチも写るから
もっと面白いと思うんだけど

これは決まってるのかな?
499 :01/12/02 17:13 ID:r931QuMB
プロ野球選手の知名度も最近は著しく低下してるのは認める
ファンとしても野球低迷と言われて自覚してるけど
それを認めたくないからあせtってる野球ファンもいると思う
500 :01/12/02 17:14 ID:WtSF+FqQ
プロ野球は12球団のうちの2球団、Jは16チーム(J2も含めれば28チーム)
のうちの2チーム。東京や大阪と磐田や鹿嶋の人口差なども考慮に入れると・・・。
501  :01/12/02 17:15 ID:OoMtvaQ1
>>495
分子はあってるけど、分母が間違ってる。
これって第1戦だろ。
どう見ても観客67%なんてことなはなかった。
502 :01/12/02 17:16 ID:r931QuMB
今日のJリーグの試合は磐田のホームスタジアムじゃないから
埋まらなかったみたいだね
503  :01/12/02 17:17 ID:OoMtvaQ1
ホームスタジアムでチャンピオンシップの試合しないこと自体が異常。
504 :01/12/02 17:18 ID:r931QuMB
サッカーファンも磐田鹿島以外はほとんどみてないんじゃないかな?
ワールドカップ抽選会のことで頭いっぱいだと思う
サッカーファンだからといってチャンピオンシップ見なくちゃいけない
なんて思わないよ
505 :01/12/02 17:19 ID:WtSF+FqQ
>>503
ジュビロスタジアムって18000人で満員じゃなかったっけ?
それならばそこから10キロも離れていないエコパで開催するのは
妥当といえば妥当だと思うけど。
506 :01/12/02 17:19 ID:r931QuMB
12月7日に小泉首相がベルギーに訪問する予定だから
なんらかしら言われるだろうね
その後イタリアのベルルスコーニとも会うから
ベルルスコーニはACミランのオーナーだから
ワールドカップサッカーの話もでるだろう。
507    :01/12/02 17:20 ID:xpnz62nA
>>481
おいおい、
日本シリーズは満員だったぞ?
それに日本シリーズは最低でも4試合、最長で7試合も
あることを忘れていないか?
508 :01/12/02 17:21 ID:WtSF+FqQ
神宮はどうだったっけ?
空席もあったと思ったけど違ったっけ?
509_:01/12/02 17:22 ID:ZTtPDOYR
>>500
たしかに磐田や鹿嶋の人口を考えるとすごいことだね。
こうしたところが天下をとれるところはJの魅力。
でも東京や大阪などの現状がJの欠点でもある。

首都が盛り上がってないリーグって
日本の他にはフランスぐらいだろーか?
510  :01/12/02 17:23 ID:r931QuMB
ブラジルの首都はブラジリア(笑)
中国は大連が強い 北京は若手中心。
韓国もソウルにない。FCソウル作る予定
511  :01/12/02 17:24 ID:r931QuMB
まだまだ日本シリーズには負けるけど
こうやって歴史を積み上げていけば将来変わるはず
512   :01/12/02 17:24 ID:xpnz62nA
>>506
サカオタ虚しいね(プ
野球談義だったら小泉は大好きだよ。
513_:01/12/02 17:25 ID:ZTtPDOYR
>>510
そういえばそだね。
勉強になります
514 :01/12/02 17:25 ID:qFf62hbP
しまた〜
Jリーグに夢中になってたが競馬もラグビーも見たかったYO・・・
競馬板はペリエマンセー状態だな
515 :01/12/02 17:26 ID:WtSF+FqQ
野球の場合、セとパの真剣勝負の対決って日本シリーズしか見られない
から、日本シリーズに新鮮味があるという利点もあるな。Jチャンピオン
シップの場合、リーグ戦でいつも顔を合わせているチーム同士の対戦
にしかならないから新鮮味に欠けるってのもあるな。
516  :01/12/02 17:26 ID:r931QuMB
別にベルギーとイタリア訪問するからサッカー談義になるだろうと
書いたまでだけど(笑)
517_:01/12/02 17:27 ID:ZTtPDOYR
>>512
野球談義はしたくても出来ないから
さらに虚しいと思うが・・・
518オーォー明治:01/12/02 17:27 ID:ee9UXoEt
>>484
ワセパイアにやられた。
519 :01/12/02 17:28 ID:qFf62hbP
>>506
>>512も言っているが小泉はサカに興味なし。
全然知らないんじゃない?
もはやプロ野球にも興味なくてMLB(イチロー)が興味の対象だけどナ
野球談義が好きな首相に興味をなくされるプロ野球は充分ヤバいと思うが
520  :01/12/02 17:28 ID:r931QuMB
サミットで小泉が野球談義できる相手はアメリカのブッシュだけだろう(藁
521 :01/12/02 17:28 ID:lGXEz9JU
第1戦 32,324人
第2戦 31,820人
第3戦 30,443人
第4戦 32,145人
第5戦 32,568人
522 :01/12/02 17:29 ID:FEFwGy89
2−0で後半30分過ぎからの同点劇は、
第2戦の視聴率・観客動員対策ですか?
523代打名無し:01/12/02 17:29 ID:ee9UXoEt
>>521
キャパがもっとあったら、もっと入ってたよ。
チケット取れなかったんだから。
524 :01/12/02 17:30 ID:qFf62hbP
>>515
それは間違いなくあるよね。
MLBでもインターリーグ始めてからはASとWSの価値も落ちた印象があるし
(落ちたと言っても元々がすごい権威だからそう痛手ではなさそうだけど)

Jリーグもそろそろ2シーズン制を見直す頃なんじゃない?
525  :01/12/02 17:30 ID:r931QuMB
絶対小泉はベルギー訪問する前にベルキー関係者から言われるだろうから
予習していくだろうな 少しは(藁
526 :01/12/02 17:31 ID:WtSF+FqQ
神宮は48000人入るってタテマエだよね。まあそれは別にして、
確か神宮でやった日本シリーズは空席が結構あったよね。
527_:01/12/02 17:31 ID:ZTtPDOYR
>>523
神宮は余ってましたけど・・・
528  :01/12/02 17:32 ID:r931QuMB
まぁ来年のワールドカップに小泉は行くだろうから
そこで改めてサッカーの偉大さに気がつくだろうね
529 :01/12/02 17:33 ID:NeD13whO
小泉が「感動」しているのは「メジャー」で活躍する日本人イチロー
に対してであって日本のプロ野球なんて話題にものぼらんだろ。
大体、見ている暇がある訳ないし。
530  :01/12/02 17:34 ID:r931QuMB
プロ野球みたいに12チームだけでやってれば
各チームの知名度ももっとあがり観客動員も増えてるだろうが

あえてそれをやらないでいるんだから 
531 :01/12/02 17:34 ID:qFf62hbP
サカ板のコピペ

396 名前:まる 投稿日:01/12/02 17:16 ID:kXNJqKNs
磐田鹿島の応援に来てる人達の顔見ると「俺達にはでっかいビルとか無いし、人口も多くないけど」、「ジュビロがある」「アントラーズがある」というのが良い。
仙台も。

カコイイ。折れもそう思う。
確かに東京や関西のチームが当たり前のように勝ったらつまらんとは思うよ。
そういう意味で現状の「地方都市=Jリーグ、大都市=プロ野球」という構造は共存共栄になってるのかも。
532  :01/12/02 17:34 ID:r931QuMB
キムタクがサッカー好きだから良いよ(藁)
533_:01/12/02 17:35 ID:ZTtPDOYR
その小泉に日本の野球はつまらんって
言われなかったっけ?
あいまいな記憶ですまんが
534 :01/12/02 17:35 ID:FEFwGy89
ねえ、後半30分過ぎで2点リードしてて、しかも相手は一人少ないのに、
同点にされるなんて八百長としか思えないんだけど。

ホントに優勝したいのなら、2点取った時点でディフェンス固めて守り、
第2戦に望むべきでしょ。
535 :01/12/02 17:36 ID:WtSF+FqQ
やっぱりJはチーム数が多いから、どうしても1チームあたりのファン数
とか観客動員数はチーム数が多いだけに薄まっちゃうよね。しかも
そもそも人口が少ない磐田市や鹿嶋市を母体とするチーム同士の対決
だから、俺は今日はなかなかの動員数だと思う。

こう書くとサカヲタ扱いされそうだが、俺は野球ファンだからね。
536 :01/12/02 17:37 ID:8MPXvTul
小泉なんて口先だけの中身がない人
537代打名無し:01/12/02 17:37 ID:ee9UXoEt
>>535
チャンピオンシップてずっと、磐田と鹿島がやってるんじゃないのか?
538  :01/12/02 17:37 ID:r931QuMB
まぁ10年前と比べるとサッカーの認知度が大幅にUPしてることは
間違いない
このままゆっくり根付くのを楽しみにしています

将来的にはJリーグチャンピオンシップは今後価値をあげていくものと思います

Jリーグチャンピオンシップ王者
      ↓
アジア・スーパーリーグ(来年から創設)
      ↓
世界クラブ選手権(16チーム) 2003年スペインで開催
539 :01/12/02 17:38 ID:WtSF+FqQ
>>537
野球ファンの俺に聞くなよぉ(笑
540  :01/12/02 17:39 ID:r931QuMB
Jリーグでは今まで八百長試合はなかったけど
野球の場合は八百長があったからね
そう疑う気持ちはわかるよ(笑)
541 :01/12/02 17:39 ID:lGXEz9JU
チャンピオンシップ第2戦 12/8(土) 前売り販売枚数 38,874枚
542    :01/12/02 17:39 ID:sJlI6PrH
>>531
田舎者ってカワイソウ・・・
543代打名無し:01/12/02 17:40 ID:ee9UXoEt
>>538
権威付けとしては、トヨタカップ<新設の世界クラブ選手権なの?
それともトヨタカップってあぼーん?
544 :01/12/02 17:41 ID:qFf62hbP
>>534
その通りでしょ。
折れもサカは素人同然だからエラそうなことは言えないがセオリーで言ったら守備固めるのが普通だとは思う。

でも磐田は面白いように鹿島をチンチンにしてたし
実際1点目はセットプレーで崩された感じじゃなかった。
2点目もキーパーのヘボいミスを押しこまれただけ。
同点に追いつかれたのって組織うんぬんじゃなかったと思う。

結果的に同点に追いつかれたからこう言われるけど
磐田がもう一点入れて実質的にチャンピオンを決めてしまう可能性は紙一重だったとオモフ
一人多い上に完全にゲーム支配してたからこの采配はアリだったんじゃないかなー。
2戦目はどうなるかわかんないし。

まあ試合後のジュビロの監督の呆然とした顔見りゃ相当ショックだったのは分かる(w
545     :01/12/02 17:41 ID:sJlI6PrH
>>535
それってJリーグの限界ってことじゃん(w
546  :01/12/02 17:41 ID:r931QuMB
将来的には 磐田vsレアル・マドリードって言うカードも実現するかもしれない
547_:01/12/02 17:41 ID:ZTtPDOYR
>>534
控えに攻撃的な選手しか入れてなかった
磐田の監督はたしかにどうかと思う
548 :01/12/02 17:41 ID:NeD13whO
>>530
それはない。
10チームたらずの韓国リーグ(Kリーグ)は悲惨な惨状。
全国的な人気が必要ないんだから知名度も必要ないんだよ。
549     :01/12/02 17:42 ID:vkQhDXPX
サッカー豚うぜえぞ!
豚小屋へ帰れ!
550 :01/12/02 17:43 ID:qFf62hbP
>>537
詳しくないがNHKアナが2年ぶり3回目って言ってた気がする
間違ってたらスマソ
551  :01/12/02 17:43 ID:r931QuMB
磐田の監督は今日は2点最初に取った上に相手が1人少なかったら
第一戦で決めようと思って攻撃的な選手を投入したんだと思うよ
第二戦は相手のアウェーでゲームをするわけだし
盛り上がりとかを考える前にサッカーの場合は勝負に徹してるのがいい
変に盛り上げ抱け煮執着してるようなプロ野球はつまらない
552 :01/12/02 17:44 ID:C/InH+ZH
>>534
磐田は守備の交代要員は一人しかベンチに置いていなかった。
つまり、あらかじめ攻め切るようなゲームプランを想定してたってこと。
553 :01/12/02 17:45 ID:WtSF+FqQ
>>545
逆に言えばそんな状況であるJチャンピオンシップに、日本シリーズの
観客動員が負けるようでは、かなり日本シリーズがやばいってこと
じゃない? 確かに日本シリーズのほうが試合数が多いけど、
神宮球場のようなアクセス抜群の場所で東京を本拠地にしている
チームだよ。
554  幻の世界クラブ選手権:01/12/02 17:46 ID:r931QuMB
アジア
磐田(日本)
1999年アジアスーパーカップ優勝
アル・ヒラル(サウジアラビア)
2000年アジアスーパーカップ優勝
アフリカ
ハーツ・オブ・オーク(ガーナ)
2000年アフリカチャンピオンズリーグ優勝
ザマレク(エジプト)
2000年アフリカカップ・ウィナーズ・カップ優勝
北中米・カリブ海
ロサンゼルス・ギャラクシー(アメリカ)
2000年北中米・カリブ海チャンピオンズ・カップ優勝
オリンピア(ホンジュラス)
2000年北中米・カリブ海チャンピオンズ・カップ準優勝
南米
パルメイラス(ブラジル)
1999年リベルタドーレス杯優勝
ボカ・ジュニアーズ(アルゼンチン)
2000年リベルタドーレス杯優勝
オセアニア
ウォロンゴング・ウルブス(オーストラリア)
2001年オセアニア・チャンピオンズ・カップ優勝
欧州
レアル・マドリード(スペイン)
2000年UEFAチャンピオンズリーグ優勝
ガラタサライ(トルコ)
2000年UEFAスーパーカップ優勝
開催国
ラコルニャ(スペイン)
1999−2000シーズン スペインリーグ優勝

※4チームずつ3組に分かれてリーグ戦を行い、各組1位と2位の中でもっとも成績の良かった1チームの計4チームが準決勝に進む。会場はマドリードのサンティアゴ・ベルナベウとビセンチ・カルデロン、ラコルニャのリアソール。
555537:01/12/02 17:47 ID:ee9UXoEt
>>550
サンクス。
常勝チームでもファン数の広がりがないのは、痛いんじゃないかと
思ってさ。
556  r931QuMB     :01/12/02 17:47 ID:vkQhDXPX
おいr931QuMB
いい加減にせえよ。
うぜえぞ。
サカ板でやれ
557 :01/12/02 17:47 ID:8MPXvTul
>>553
ただ、磐田と鹿島は人気チームのトップ2だろ。
558 :01/12/02 17:48 ID:WtSF+FqQ
>>557
レッズやコンサドーレのほうが人気あるんじゃないの?
559 :01/12/02 17:49 ID:qFf62hbP
>>557
断じて人気トップ2ではないだろ。実力トップ2ではあるけど
560_:01/12/02 17:50 ID:ZTtPDOYR
>>545
どこが限界かはまだ未知の部分じゃないかな?
地方小都市?(磐田・鹿嶋etc)から
地方大都市(札幌・新潟・仙台etc)なんかに
勢力を拡大しつつあるからね。

ある種いままでの日本のやり方の逆をいってて
個人的には興味深いね
561代打名無し:01/12/02 17:51 ID:sJlI6PrH
横浜からFA宣言した小宮山悟投手(36)が1日、東京都内のホテル
で、米大リーグのニューヨーク・メッツ入りを発表した。この日午前に
仮契約を済ませた小宮山は16日に渡米して、正式契約を結ぶ。契約内
容は明らかにしなかったが、年俸20万ドル(約2400万円)プラス
出来高払いで総額90万ドル(約1億800万円)の2年契約が有力
だ。日本人としては13人目、渡米1年目では最高齢のメジャーリーガ
ーとなる。
 小宮山の顔は晴れ晴れとしていた。「夢に描いていたメジャーが現実
のものになることを非常に喜んでいる。メッツのために頑張りたい」。
ミナヤGM補佐からメッツのグラウンドコートを着せられた小宮山は
、自分の気持ちを素直に表現した。

 99年オフにロッテを自由契約となった際にもメジャー移籍を希望
した。それから2年。11月に「イチかバチかのかけに出た心境です」
とメジャー挑戦を前提にFA宣言した。そのベテラン獲得に乗り出した
のが吉井、野茂、柏田、新庄と4人の日本人選手が活躍、投手陣整備が
急務のメッツだった。

 フィリップスGMが「和製マダックスといわれ、抜群の制球とコーナ
ーをつく精巧な投球で、安定した投球を披露していた」と12年間で通
算107勝を挙げた右腕を高く評価していた。小宮山の決め手はロッテ
時代の95年に一緒に戦ったバレンタイン監督の存在だった。「何とか
もう1度、同じチームでやりたいと思っていた」。長年の夢が相思相愛
という最高の形で実現した。その指揮官も「先発あるいはロングリリー
フもこなせる」と5番目の先発候補として期待している。

 異国の地で初めて踏むマウンド。「狙ったところに狙い通りのボール
を投げるだけ」と自分に言い聞かせるようにつぶやいた小宮山は日本人
としては13人目、渡米1?
562 :01/12/02 17:52 ID:sJlI6PrH
横浜からFA宣言した小宮山悟投手(36)が1日、東京都内のホテル
で、米大リーグのニューヨーク・メッツ入りを発表した。この日午前に
仮契約を済ませた小宮山は16日に渡米して、正式契約を結ぶ。契約内
容は明らかにしなかったが、年俸20万ドル(約2400万円)プラス
出来高払いで総額90万ドル(約1億800万円)の2年契約が有力
だ。日本人としては13人目、渡米1年目では最高齢のメジャーリーガ
ーとなる。
 小宮山の顔は晴れ晴れとしていた。「夢に描いていたメジャーが現実
のものになることを非常に喜んでいる。メッツのために頑張りたい」。
ミナヤGM補佐からメッツのグラウンドコートを着せられた小宮山は
、自分の気持ちを素直に表現した。

 99年オフにロッテを自由契約となった際にもメジャー移籍を希望
した。それから2年。11月に「イチかバチかのかけに出た心境です」
とメジャー挑戦を前提にFA宣言した。そのベテラン獲得に乗り出した
のが吉井、野茂、柏田、新庄と4人の日本人選手が活躍、投手陣整備が
急務のメッツだった。

 フィリップスGMが「和製マダックスといわれ、抜群の制球とコーナ
ーをつく精巧な投球で、安定した投球を披露していた」と12年間で通
算107勝を挙げた右腕を高く評価していた。小宮山の決め手はロッテ
時代の95年に一緒に戦ったバレンタイン監督の存在だった。「何とか
もう1度、同じチームでやりたいと思っていた」。長年の夢が相思相愛
という最高の形で実現した。その指揮官も「先発あるいはロングリリー
フもこなせる」と5番目の先発候補として期待している。

 異国の地で初めて踏むマウンド。「狙ったところに狙い通りのボール
を投げるだけ」と自分に言い聞かせるようにつぶやいた小宮山は日本人
としては13人目、渡米1年目では最高齢の日本人メジャーリーガーに
1歩近づいた。「年をとったという気持ちはないし、自分のやれること
はすべてやって、悔いのないようにしたい」。来年9月に37歳を迎え
る小宮山の表情は希望にあふれていた。
563 :01/12/02 17:52 ID:lGXEz9JU
       2001  2000   増減
浦和   26,720 16,923  +58%
鹿島   22,425 17,507  +28%
FC東京 22,313 11,807  +89%
札幌   22,228 12,910  +72%
横浜FM 20,595 16,644  +24%
東京V  19,396  7,609  +155%
名古屋  16,974 14,114  +20%
磐田   16,650 12,534  +33%
清水   15,973 12,422  +29%
神戸   13,872  7,512  +85%
福岡   13,822 13,612   +2%
柏     12,477 10,037  +24%
C大阪  11,857 13,548  -12%
G大阪  11,723  9,794  +20%
広島    9,916  8,865  +12%
市原    7,818  6,338  +23%

平均    16,548 11,065 +49.6%
564 :01/12/02 17:52 ID:sJlI6PrH
小宮山悟(こみやま・さとる)1965年(昭和40年)
9月15日、千葉県生まれ。芝浦工大柏から早大を経て
89年ドラフト1位でロッテへ入団。99年オフに
自由契約となり、横浜へ移籍。開幕投手を通算7度務め、97年に
は最優秀防御率のタイトルを獲得。
通算成績は304試合、107勝132敗2セーブ、防御率3・54。
右投げ右打ち。
565 :01/12/02 17:53 ID:sJlI6PrH
ボビーとやりたかった/小宮山一問一答

 仮契約を済ませ、メッツのグラウンドコートを着ると
「野球小僧みたい」とはしゃいだ。

−−仮契約した感想は

 小宮山 とにかくうれしい。夢に描いていたメジャーが現実のもの
になり、非常に喜んでいます。
ただ、実際にメジャーのマウンドに立ったわけではないので、何とか
立てるようにしたい。

 −−メッツを選んだ理由は

 小宮山 監督がボビー(バレンタイン)だということが一番大きな
要因。何とかもう1度同じチームでやりたいと思っていた。

 −−起用法について希望は

 小宮山 常々思っているのは監督に投げろと言われた場所で投げる。
先発、中継ぎのどちらであろうと、とにかくチームに貢献したい。

 −−一番の気掛かりは

 小宮山 実際に向こうに行って野球をした経験がない。それだけ。
狙ったところに狙い通りに投げるだけ。投げられなければ打たれる
し、投げられれば抑えられる。
566 :01/12/02 17:54 ID:qFf62hbP
>>562
メッツで良かったよ。
新庄がいるから負け試合のロングリリーフでも見れるチャンスが高い。
小宮山は好きだから楽しみだーよ。
567アジアサッカー大好きっ子:01/12/02 17:54 ID:fMqmEjrt
アジアクラブ選手権では常連として

サウジアラビア アル・ヒラル。アルササル。
イラン     ピルジィ パス
中国      大連万達 上海申花
韓国      水原三星 城南一和

あとはウズベキスタンとか他の中東勢がダークホース
タイも強い
先日は清水がカップゐなーズカップ香港のサウス・チャイナ(新聞者が株主)
に2−3で負けちまったよ

将来的には最近プロリーグが創設された
インドのチームが有力になると見ています 
なにしろサッカースタジアムのキャパシティが多い 150000人入るんだから
日本にとってはそこでアウェー戦うのは良い勉強になるだろう。

アジアスーパーリーグになれば日本のチームもアウェーの大観衆の前で
戦えるから貴重な経験になるかもね
568557:01/12/02 17:54 ID:8MPXvTul
>>558
そうか?
浦和や札幌とかではレッズやコンサドーレがダントツだと思うけど。
一般人気(ただのサッカー好きで遠出してまで見に行く)では磐田と鹿島じゃないの。
知名度が高い選手もこの2チームが多いし。
569 :01/12/02 17:54 ID:sJlI6PrH
日本ハム下柳がメジャー移籍表明!?

 日本ハム下柳剛投手(33)が1日、東京・府中市の小柳小学校で
特別講師として教壇に立った。無精ひげを蓄えたワイルド先生は
「夢を持って生きれば無限の可能性が広がります。そのことを忘れ
ないでください」と語り、体育館に集まった6年生約100人の
ハートをガッチリつかんだ。
 トークコーナーでは際どい質問が殺到。「今、移籍はしたいですか?」
と女子児童からの鋭い質問にたじたじ。思わず「日本だけですか?」
と聞き直しメジャー移籍をにおわすひと幕も。また「彼女はいますか」
の質問に、代理人の上杉昌隆弁護士が慌てて否定するハプニングも
あった。

 ピッチングも披露した。生きたボールが「バシッ」とミットに響くた
びに歓声が上がった。約90分間の授業を終えた下柳は「恥ずかしかっ
た。僕のほうがいい勉強をさせてもらいましたよ」とほっとした表情を
浮かべた。今回の「夢の課外授業」は人材づくりを目的とした団体
「21世紀倶楽部」によるもの。募集告知を新聞で見た田中剛校長(53)
が応募し実現した。同校長は「プロ野球選手の生の声を聞くことができ
普段に比べ児童の目が生き生きしていました。質問ものびのびしていた。
教師の側も再発見です」と下柳先生を絶賛していた
570  :01/12/02 17:55 ID:j6SfCLwd
サッカーがうんこだと!?とんでもない…うんこにたかる蝿がしたうんこだろ
571 :01/12/02 17:56 ID:sJlI6PrH
ダイエーのドラフト1巡目指名、寺原隼人(18=日南学園)
と同3巡目指名の杉内俊哉(21=三菱重工長崎)両投手が、開幕
1軍入りにむけタッグを組む。前日30日に仮契約を終えた寺原
は、プロ入り後の課題として「僕のカーブはあまり曲がらないから」
と、カーブのレベルアップを掲げた。甲子園で最速98マイル
(157.68キロ)を出した剛腕だが、プロで直球一本で通用す
るとは思っていない。師匠は身近にいた。社会人時代はカーブを
勝負球としていた杉内だ。「杉内さんのあのカーブはスゴイ。
どうやれば曲がるかわからないし、できれば教わりたい」と、
同期生に弟子入りする考えを明かした。もちろん、タダで教わろ
うとは思ってない。逆に杉内は「プロではカットボールを覚えたい」
と、高速スライダーのマスターに意欲を見せる。高速スライダーは
寺原が得意とする球種。寺原は自慢の高速スライダーを交換条件
に、ともに目標としている「開幕1軍」をそろって実現しようとい
うわけだ。杉内は「寺原君は素質がすごいと思う。いい球友であ
り、ライバルでありたいから一緒に頑張りたい」と歓迎。
今ドラフトNO・1右腕と左腕が、強力タッグを結成する。
572 :01/12/02 17:56 ID:sJlI6PrH
オリックスからFA宣言した田口壮外野手(32)が1日、米大リーグ
球団との交渉に向けて、夫人とともに関西空港発の航空機で渡米した。
米ロサンゼルス経由で、アリゾナ州フェニックスで自主トレを行いな
がら、メジャー各球団からの獲得オファーを待つことになるという。
代理人のアラン・ニーロ氏(54)によれば、田口には大リーグ
5、6球団が興味を示しており、渡米後に正式な獲得意思表明を受ける。
滞在期間は1カ月前後の予定で、田口は「今度帰国するころには方向性
は出ているでしょう」と話していた。メジャー移籍か、阪神入りか、可
能性は少ないがオリックス残留か。田口が米国で決断を下す。
573 :01/12/02 17:57 ID:qFf62hbP
>>568
野球と違ってそういう人間は極端に少ないとオモフ。
大多数は地元サポでしょ。地元じゃないファンが多いのなら国立でやった方がいいだろうし。
574今夜の知ってるつもり  見よう:01/12/02 17:57 ID:LJI+7aVJ
日本サッカーの奇跡!
メキシコ五輪イレブンとデットマール・クラマー


川淵 三郎 都並 敏志 勝村 政信
575ほんとに来るんだアグバヤニ :01/12/02 17:58 ID:sJlI6PrH
メッツのアグバヤニ、巨人入りへ
 米大リーグ、メッツのベニー・アグバヤニ外野手(29)の巨人移籍
が秒読みに入っていると11月30日(日本時間1日)、AP通信が報じた。
メッツのフィリップスGMは、この件についてのコメントを避けている。
 アグバヤニ外野手は今季、打率2割7分7厘、6本塁打、27打点
を残している。昨年3月30日に東京ドームで行われたカブスとの
公式戦では、延長11回に代打満塁本塁打して勝利に貢献した。(共同)
576 :01/12/02 17:59 ID:sJlI6PrH
ニューヨーク30日共同】米ミネソタ州最高裁は30日、大リーグの
2球団削減問題に連動して起きたツインズの本拠地メトロドームの使
用契約に絡む訴訟で、ツインズと大リーグが求めていた早急な審議を
退けた。ただし控訴裁判所には審議を迅速に進めるよう求めた。AP
通信が伝えた。
 控訴裁の対応が注目されるが、審議が遅れれば遅れるほど、時間的
に大リーグ側の望む来季からの2球団削減が難しくなる。

 メトロドームを所有するミネアポリスのスポーツ施設委員会は先に、
球団削減の対象とみられるツインズを存続させる方策として、来年ま
で残っている球場使用契約を強制する命令を地裁から取り付けていた。

 これに対し、大リーグとツインズは州最高裁に地裁の命令を取り消す
よう上訴し、審議を早急に進めるよう求めていた。

 大リーグは11月上旬のオーナー会議で来季からの2球団削減を決定。
球団名は依然明らかにされていないが、エクスポズとツインズが確実な
状況。両球団のオーナーも自らの球団消滅に異論を唱えていない。
577 :01/12/02 18:00 ID:sJlI6PrH
エクスポズが球場使用契約を1年更新
 【ニューヨーク30日共同】米大リーグのエクスポズは30日、本拠
地のモントリオール・オリンピック・スタジアムの使用契約を来年
11月30日まで1年間延長したと発表した。
 大リーグは来季からの2球団削減を打ち出し、同球団は最有力候補
とみられているが、新たな球場使用契約は削減実施が来季以降にず
れ込む可能性を示す動きとして注目される。

 しかしエクスポズのロエロ広報部長は同日、今回の1年契約には
必要に応じ期間内にも契約を解除できる条項が盛り込まれていると
述べた。
578今夜の知ってるつもり  見よう:01/12/02 18:01 ID:LJI+7aVJ
再興!最強の壁 ロシア

欧州予選ではエースFWベスチャストヌイフ(スパルタク・モスクワ)が
10試合で7得点。中盤もMFカルピン(セルタ)MFモストボイ(同)
ら強力なメンバーが名を連ねるなど、ロシア史上最強の呼び声が高い。
モストボイは「どのチームも手ごわいが、ブラジルやアルゼンチンと対戦する
ことを考えればまだ日本の方がいい」と自信のほどをチラリ。
579 :01/12/02 18:01 ID:NeD13whO
こうやってドンドン世界に挑戦していく日本人が増えると嬉しいよ。
野球もサッカーも頑張れ。
580年内にも契約か!? :01/12/02 18:01 ID:sJlI6PrH
ジオンビーがヤンクス入ったら
帝国が復活してしまいそうで嫌だ・・・


ヤンキースがジオンビー獲りへ

 王座奪回を目指すヤンキースが、来週中にもFAの大物ジェイソン・
ジオンビー一塁手(30=アスレチックス)を獲得する見込みとなった。
まだ正式なオファーは出していないものの、7年1億1900万ドル
(約142億8000万円)の契約で水面下の交渉は進んでいる。
さらにアストロズの主砲モイゼス・アルー外野手(35)にも触手
を伸ばしていることが明らかになり、世界一の巨大補強は加速する一方
だ。
 29日の米紙ニューヨーク・ニューズデイは、ヤ軍首脳陣のミーティ
ングの様子を詳報。スタインブレナー・オーナーが28日夜、フロリダ
州タンパのステーキ店にスタッフを集め、今後のFA選手獲得プラン
を練ったという。アルーには3年3000万ドル(約36億円)を提示
する見込み。昨年6月に1度は獲得に失敗しており、2度目のラブコー
ルで先発左翼を約束する。

 資金力は球界トップで、今年の年俸総額は約137億円に達した。
来季は低年俸の若手の先発入りも期待しているが、高年俸のベテラン
FA選手が、主力の過半数を占めるのは確実。5年連続ワールドシリ
ーズ出場が、早くも現実味を帯びてきた。
ロシアでのサッカー人気は高く、ケーブルテレビで欧州リーグがオンエア
されることから中田、名波ら日本人選手の名前がスラスラと出てくるファンも
多い。それだけに日本との対戦は選手にもファンにもモチベーションたっぷり
の一戦となりそうだ
ロシアでのサッカー人気は高く、ケーブルテレビで欧州リーグがオンエア
されることから中田、名波ら日本人選手の名前がスラスラと出てくるファンも
多い。それだけに日本との対戦は選手にもファンにもモチベーションたっぷり
の一戦となりそうだ 、
583 :01/12/02 18:03 ID:sJlI6PrH
06年までセリグ・コミッショナー続投
 球団削減問題を抱える大リーグは27日(日本時間28日)、シカゴ
でオーナー会議を開き、バド・セリグ・コミッショナー(67)の
任期を06年末まで3年間延長することを全会一致で決めた。98年
7月にコミッショナー代行から昇格したセリグ氏の任期は03年途中
まで残っていたが、任期途中で再選。球団削減実現に向けてオーナー側
の団結力と決意の強さが示されたと同時に、セリグ氏のリーダーシップ
が買われた。
 会議では、2球団を削減する方針を再確認したが、「候補」とみられ
ているエクスポズとツインズの両球団名は公表されなかった。今月6
日に実施計画を発表してから、各方面から抵抗された。選手会は異議を
申し立て、ツ軍の地元では球場の使用契約をめぐり、法廷論争が展開さ
れている。だが、セリグ氏は「反対派の抵抗に驚いていない。日程的な
計算ミスもしていない。球団削減は実施する。今年の損失額は5億ドル
(約600億円)を超えており、もっと早く着手すべきだった」と強気
の姿勢を崩さなかった。

 セリグ氏は、20年にコミッショナー制が導入されて以来、オーナー
からコミッショナーに転じた唯一の人物。わがままな経営者たちをまと
め、インター・リーグやプレーオフでのワイルドカード導入など評価は
高い。12月6日には独禁法問題に絡み、下院司法委員会の公聴会に出
席する予定。赤字体質改善に向けて、決定を覆すつもりはない。
584 :01/12/02 18:03 ID:dcr5eybt





                             横浜がなくなるって聞いたんですけど、本当ですか??
585 ボンズの73号ボール法廷へ:01/12/02 18:03 ID:sJlI6PrH
ボンズの73号ボール法廷へ
 その価値1億円以上とされる「73号ボール」の争いが法廷に持ち込
まれる。ジャイアンツのバリー・ボンズ外野手(37)が放った本塁打
ボールの所有権をめぐり「最終的に持ち帰った」ハヤシさんと
「最初につかんだ」ポポフさんが、弁護士を立てて対立。だが
「グローブは閉じないとダメだ」「いや45秒も持てば自分のもの」
と話し合いは進展せず。ポポフさんからの訴状を受けている上級裁判所
は「正確な資料を基に判断を下すしかない」と裁判決着を宣言した。
586 :01/12/02 18:04 ID:qFf62hbP
なんでアグバヤニなんだろ・・・
それよりメイが抜けた投手陣だろ????????
抑えいない、中継ぎも先発もコマ不足だっつーのに。
ドラフトで即戦力とらなかったんだから外国人投手が必須だろうに。
本気でアルモンテで充分だと思ってんのかあああああ????
587小泉首相「これはすごい」:01/12/02 18:05 ID:sJlI6PrH
小泉首相「これはすごい」
 ◆小泉首相 これはすごい。もう2度と出ないんじゃないか。
よく走攻守というよね。3拍子そろった選手。それが日本だけじゃなく
大リーグで評価されたんですよ。しかも最高殊勲選手ね。
日本人としても非常にうれしいね。期待通りの、あるいは期待以上の
活躍をしてくれたでしょ。素晴らしいよ。健康管理だけでも大変だ
よ、1年間。大したもんだ。(首相官邸で)
 ◆長嶋茂雄巨人前監督 期待はしていましたけど、やりましたか。
イチロー君はパワー全盛の時代に日本からスピードと技の素晴らしさを
持ち込んだ。今までと違うプレースタイルがメジャーでも評価されたの
でしょう。イチロー君の栄誉に対し、心からお祝い申しあげますととも
に、今後のさらなる活躍にも期待しています。
 ◆ダイエー王監督 日本人がメジャーでMVPに選ばれたことは夢
のようですね。リーグで1人しか選ばれないわけですから、大変すば
らしいし、最高に名誉あることだと思います。アメリカで評価された
こと、そしてイチローを選んだジャーナリストに敬意を表します。
来年も今年以上の活躍を期待しています。
 ◆前レッドソックス野茂英雄投手 おめでとうございます。また、来
年もけがをせず、プレーしてください。
 ◆マリナーズ・ピネラ監督 わたしも非常にうれしく思っている。
彼の今季の働きを考えれば、MVPはまさに彼に値するものだ。
イチローは1番打者として、そして外野手としてマリナーズのために
いい仕事をしてくれた。
  ◆漫画家の水島新司さん パ・リーグのファンとしては、メジャー入
りした当時は非常に寂しい思いをしたものですが、わたしの作品、ドカ
ベンの登場人物が米国で大活躍したこともうれしい。イチロー君は今や
日本人の誇りです。

 ◆神戸FWカズ(三浦知良=34) イチロー君のMVPは今日の
ニュースで見た。良かったよね。次は来年のワールドシリーズで頑張
って欲しいね。
588原辰則 :01/12/02 18:07 ID:sJlI6PrH
>>586
アルモンテはまだ若い。
メイの穴は前田。
ロシアでのサッカー人気は高く、ケーブルテレビで欧州リーグがオンエア
されることから中田、名波ら日本人選手の名前がスラスラと出てくるファンも
多い。それだけに日本との 対戦は選手にもファンにもモチベーションたっぷり
の一戦となりそうだな
590     :01/12/02 18:11 ID:sJlI6PrH
レッドソックスはタイガースを自由契約になったトニー・クラーク一
塁手(29)を獲得した。アスレチックスは今季パドレスでプレー
したマイク・コランジェロ外野手(25)を獲得。一方でビリー・マク
ミロン外野手(30)とF・P・サンタンジェロ内野手(34)を解
雇した。カージナルスは9月にダイヤモンドバックスを解雇されたマ
イク・ディフェリス捕手(32)と契約した。
591     :01/12/02 18:11 ID:sJlI6PrH
来季の球団削減の対象候補に挙がっているエクスポズが、本拠地オリン
ピックスタジアム(モントリオール)の改修計画を継続する方針を明か
した。デローム副社長が「(2球団を減らすという)大リーグの発表
は、この計画に何の影響力もない」と発言。球場を運営する自治体側と
は、今月30日に切れるリース契約を延長する方向で話を進めている
という。
 先日、同じく消滅の危機にあるツインズの本拠地ミネソタ州ヘネピ
ン郡地裁がツ軍に対し、すでに来季契約を締結しているメトロドーム
を来季も使用するよう命令。エ軍にも、大リーグが12月中旬に
「発表」する前に来季の契約を結んで、消滅を阻止しようとの考え
があるようだ。
592 :01/12/02 18:12 ID:qFf62hbP
>>588
でもよ・・・もう打者はいいだろ・・・
工藤と上原が計算できないからどうなるか本当にワカンナイよ。

入来、工藤、上原、前田、高橋尚で回すの?谷間に桑田か?
ミンテとミンチョルは・・・
佐々木祝福「日本のレベル証明できた」
 新人王にMVPのダブル受賞は、本当にすごいことだと思います。
まず彼にはおめでとう、と言いたいです。実は正直なところ、MVP
は同僚で3番打者のブレット・ブーンかなと予想してたんです。でも
イチローが選出されたのはそういう数字の面だけでなく、目に見えない
部分での貢献度も評価されたのかなと思いますね。
 今季116勝のメジャー記録をマークしました。この記録はもちろん
投手陣の力もありますが、イチローの加入で打線の形ができたという
か、軸ができた。打線は彼の勢いに乗せられた感じでしたからね。
僕自身もイチローの存在が刺激となり、昨年以上の成績が残せました
から。他の選手も日本人のルーキーに負けてられない、という刺激を
受けていたのは事実です。

 さらにイチローは走攻守の全体的な評価が高かったと思いますね。
すべてがメジャーのトップレベルにあり、見劣りするのはパワーだけ
だから。でも今年はそのパワーを補って余りある働きをしましたね。
これで日本球界のレベルの高さを証明できたのが、何よりうれしいで
すね。イチローに続けではないですが、タイトル、MVPの候補に挙が
るような活躍ができるように頑張ります。
(シアトル・マリナーズ佐々木主浩)

 ◆3票獲得 佐々木もMVP投票で3ポイント獲得した。
10位票が3票入ったもので、メジャー2年目で初めての得票。
野茂も得票したことがなく、日本人メジャー投手では初めてとなった。
594    :01/12/02 18:14 ID:sJlI6PrH
>>592
それより清水がかわいそうだうよな。
トレード志願すればいいのに
595 :01/12/02 18:15 ID:qFf62hbP
先発よりむしろ中継ぎがアレな気もするけどさー・・・
投手なら幾らでも欲しい状況な気がするよ。
前田はリリーフエースくらいの位置付けがいいんじゃないかねえ。
どうしてそこまでして清水を飼い殺すんだろう。辰徳なら使うと思ってたのに。
596 :01/12/02 18:18 ID:qFf62hbP
中継ぎ・抑えはシャレにならないと思うんだけどなー
條辺たんが居たからなんとか格好がついたけど、
明らかに酷使しすぎたから来シーズンは今シーズンより期待できないし。
三浦、田畑、平松あたりから2人ぐらいが大ブレイクしないと
597   :01/12/02 18:19 ID:vkQhDXPX
>>595
辰徳はアグバヤニが控えとか言っていなかった?
598 :01/12/02 18:22 ID:qFf62hbP
>>597
それなら益々補強する意味が分からん
599 :01/12/02 18:23 ID:nzgRPyaj
糞ロシアが!!北方四島返せ!!
日本の形勢が不利になってから攻めて来るような卑怯者は許さん!!
北方四島をかけて勝負しろ!!

・・・ウチの爺さん燃えてます。
サッカーはいろんな楽しみ方ができるね。

イングランドVSアルゼンチンもこんな感じなんだろうな。
2002/06/07(Fri) Group-F: Argentina×England(20:30札幌)
金曜夜8時。アルゼンチン×イングランド。
地上波で放送したら、高視聴率の予感。
601   :01/12/02 18:24 ID:vkQhDXPX
>>598
長打の打てる右の代打が必要・・・と言われればなんとなく
わかる気もしなくはないが・・・
アグバヤニってスラッガータイプだった?
602アグバヤニスレからコピペ   :01/12/02 18:25 ID:vkQhDXPX
41 名前: :01/12/02 16:57 ID:uyug7kFK
新庄のこの3年
打数 打率 本
471  .255 14
511  .278 28
400  .268 10

アグパヤニのここ3年
打数 打率 本
276  .286 14
350  .289 15
296  .277  6

イチローのこの3年
打数 打率 本
411  .343  21
395  .387  12
692  .350   8

イチローと新庄の日本時代とメジャーでのホームランを合わせて比較検討すると、
日本に来るとホームランは約2.57倍増える計算となりました。
だとするとアグパヤニは450打数あれば43本打つことになります。
東京ドームは狭いのでそのぐらいほんとに打つかも.。
603 :01/12/02 18:26 ID:eyf4ktjh
vkQhDXPX qFf62hbP sJlI6PrH おまえら 他へ行け
604アグバヤニ  :01/12/02 18:27 ID:vkQhDXPX
記録を残す選手というより記憶に残る選手。
何かやらかしそうな雰囲気はあるよね。
ただ打撃だけならマルちゃんのほうがかなり上いってる
原激怒!名古屋にベルデニック監督引き抜かれた

J1市原のズデンコ・ベルデニック監督(52)=写真=が11月28日に名古屋と来季契約をかわしていたことが1日、発覚。市原は同監督を事実上の『解雇処分』とすることを発表した。契約金、年俸合わせて1億円超での“引き抜き行為”に激怒。選手にも動揺が走った。
606アグバヤニ:01/12/02 18:29 ID:vkQhDXPX
>>603
どうして?
サカオタに言ってくれ。
やきう日本代表はつおいぞぉ!!(w
608 :01/12/02 18:29 ID:qFf62hbP
>>603
サイボーグ009見るのでご期待に答えてサヨウナラ
609アグバヤニ:01/12/02 18:30 ID:vkQhDXPX
>>603
LJI+7aVJ←このヴァカに言えば? 
610ロシア人選手:01/12/02 18:34 ID:vkQhDXPX
ロシアナショナルチームのコルニーブ右投手(19才)をドラフト外FA
にて獲得した。5月にロシアチームが親善試合で訪米した時のメンバー
だった長身投手はスカウトの目にとまった。身長2mながら100kgと
細身。トレーニングを重ね15キロ位体重が増え、熟練コーチが投球技術
を教え込めば初のロシア人のメジャー誕生も夢ではないという関係者
の弁。
611 :01/12/02 18:36 ID:ZB8LhaQA
ヴァカ 逝ってよしvkQhDXPX
612スレ違い:01/12/02 18:39 ID:nSL6IENR
嘘捏造記事作るな サッサと出てけ
誰も興味持たねーよ 荒らすな 糞


vkQhDXPX
>>612
まぁ、そう焦るなよ。ソースやるから(プ

マ軍、初のロシア人メジャー誕生か?
NYタイムズ「発見されたダイヤモンド」

 【ニューヨーク24日共同】
24日付の米ニューヨーク・タイムズ紙は、米大リーグ・マリナーズ
とこのほど契約したロシア人投手のオレグ・コルネイエフを
「発見されたダイヤモンド」の見出しで紹介し、豊かな将来性に期待
を寄せた。メジャーに昇格すれば、初のロシア人大リーガーになる。


 コルネイエフは19歳。身長は200センチで、ひょろりとした体形。
野球が盛んではないロシアだが、彼は代表チームに所属しており、今年
5月20日にマリナーズと契約を結んだ。現在はまだモスクワにいる
が、来月にもマリナーズ傘下のマイナーチームのピオリアに参加する。

 同紙の電話インタビューに対し、コルネイエフは「非常にうれしい。
代理人が去年僕を見に来てくれたが、連絡が何もなかったので
(大リーグ行きは)あきらめていた」と述べている。

 関係者によると、ロシアの野球レベルは米国の大学程度だが、コルネ
イエフは91マイル(約146キロ)の速球を投げるという。


 ロシア野球リーグのボリス・ラトナー会長は「大リーグで成功するロ
シア選手がいるならば、それはコルネイエフだ」と語っている。

http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2001_07/s2001072511.html
614スレ違い:01/12/02 18:43 ID:nSL6IENR
焦るか ボケ 野球ファンがそれぐらいのことで喜んでるのが悔しい
ただロシア人がマイナーリーグに入るだけのことだろが
615 :01/12/02 18:46 ID:OfYDK9o7
球団経営が悪化してるから(5球団のみ黒字)
安くて将来性がある選手を獲得しようとする気持ちはわかるが
だんだんアメリカ人がいなくなるのはさびしいな
レベル下がるかもな
616  :01/12/02 18:46 ID:sJlI6PrH
>>614
それだけのことで焦っているサカオタ(プ
617 :01/12/02 18:49 ID:VVQk2ynJ
荒らしは逝ってよし sJlI6PrH
618  :01/12/02 18:50 ID:sJlI6PrH
>>615
そうじゃないでしょ。
安い選手だって将来は高給取りになるんだから。
実力のある外国人選手が増えてアメリカ人が減るならば
むしろ健全でしょ。
でもこれからも主役はアメリカ人だと思うよ。
今年のWSだってそうでしょ。
619  :01/12/02 18:51 ID:sJlI6PrH
>>617
えっ?荒らし?
サカオタだろ?荒らしは
620  :01/12/02 18:53 ID:zIAX0QmI
>>614
別に喜んではいないだろ。
野球選手が多国籍化している事実だけだろが。
サカヲタは野球が普及していくことを
ひどく嫌がるね。
621 :01/12/02 18:55 ID:99bzjdr0
ロシアで中田が有名ってネタをしつこく書くサカオタのほうがよほど焦ってる
622 :01/12/02 18:59 ID:sJlI6PrH
野球板に出張している時点で
サカオタのほうが焦っている(w
623 :01/12/02 19:00 ID:eSTFrDNZ
どうしてもVSスレにしたいのか?
624 :01/12/02 19:01 ID:YNUT2E2H
今度はロシアなのか?
625 :01/12/02 19:06 ID:sJlI6PrH
結局サカオタが来なければいいんだよ
626  :01/12/02 19:08 ID:zIAX0QmI
ロシアでの中田の知名度なんて板違いも甚だしい。
ただの荒らし行為と受け取ってもいいだろう。
とにかくサカヲタは即刻退場しなさい。
627 :01/12/02 19:10 ID:mhrizLJk
昔俺ここで巨人の悪口書いたら野球ファンに勝手にサカオタに
   されちまったよ
   野球ファンがサカーファンを意識しすぎ
628 :01/12/02 19:11 ID:qFf62hbP
>>625
>>626
そういう過剰反応がサカヲタホイホイになるんです
どうして放置できないんですか?
629  :01/12/02 19:11 ID:zIAX0QmI
>>627
逆だろ。
野球を意識しているから出張してくるんだよ。
サカー豚は。
630  :01/12/02 19:13 ID:zIAX0QmI
>>628
もう放置どころじゃ甘いだろう。
クソスレ立てまくっているし、それを必死に上げている
キモイやつもいる。
アクセス禁止しかないよ。
631 :01/12/02 19:13 ID:eSTFrDNZ
>>627
私もその経験ありです。
632代打名無し:01/12/02 19:14 ID:99bzjdr0
>>627
おいおい、ここで巨人の悪口書いてサカオタにされるわけないだろ。
巨人叩きはここの野球ファンなら当然。
どうせ巨人をダシにしてサッカーマンセー論を書いたんだろ?
633 :01/12/02 19:15 ID:qFf62hbP
>>630
2ちゃんでそれをしたら意味がないだろう・・・。
いい加減、放置が基本だと悟れよ。それでもイヤなら読むなって。
正直サカオタよりキミの過剰反応の方がウザい。
634  :01/12/02 19:16 ID:zIAX0QmI
巨人の悪口なんて普通の野球ファンなら言ってるじゃん。
ネタもいいところ。
635  :01/12/02 19:16 ID:x8KycxkR
ここにきている野球ファンをおちょくると過剰に反応するから
おちょくってるんだと思う。
放置しとけば静まると思うよ
636  :01/12/02 19:17 ID:sJlI6PrH
>>633
やけにサカオタの肩持つね
637ココ常駐の :01/12/02 19:18 ID:7mxqiDAm
パナマ男をおちょくるのが好きな人がいるみたいです
638 :01/12/02 19:18 ID:99bzjdr0
威力業務妨害でタイーホかな。
639 :01/12/02 19:19 ID:7mxqiDAm
sJlI6PrH  パナマ男
640 :01/12/02 19:19 ID:qFf62hbP
>>636
で、折れもサカオタ扱いされたりするわけですか?
641 :01/12/02 19:21 ID:7mxqiDAm
おちょくられやすい体質だよ パナマ男sJlI6PrH
放置すらできない
パナマ男こちらにも遠征中
サッカー意識しすぎ      sJlI6PrH
643 :01/12/02 19:26 ID:99bzjdr0
も、もしかして、また昨日の恥ずかしい男登場か……?(w
644ナベツネ万歳!:01/12/02 19:30 ID:iFyWYVhL
まーまー。
天下の読売興業いや日本プロ野球がサッカーごときに凌駕
される訳なかろー。

こっちは興業なんだよ。巨人を中心に廻してる興業!
公平になどと寝言ほざいてる川淵にまけるわけねーだろ!
敵はK-1だぁ〜!
645 :01/12/02 19:37 ID:qFf62hbP
>>644
昨日のすぽルトのさんま&仙一対談で
さんまのプロ野球の何処を変えるべきですか?の質問に
「一極集中をなくさないと始まらない」と答えていましたが?

究極的アンチ巨人男だということを割り引いても
長年セリーグ球団の監督をしてきた立場にある男がこういう発言をしていることをどう思いますか?
646 :01/12/02 19:42 ID:99bzjdr0
>>645
>>644はただの煽りだよ。
「興業」ってのが言いたいだけ。
647 :01/12/02 19:48 ID:qzu6KBke
>645
といいつつ結局は巨人のお世話になっている(カード的・興行的に)中日に言われちゃーな。
648 :01/12/02 20:05 ID:k+y0kBRw
>>645

それに対するさんま工場長の反応は?
649 :01/12/02 20:10 ID:qFf62hbP
>>648
「やっぱりそうですか」だけ。
650 :01/12/02 20:12 ID:k+y0kBRw
>>649

微妙な反応ですね。
651.:01/12/02 20:15 ID:/zp7G2m/
ていうか、プロ野球の人気を回復するのは無理だろ

回復する主体が、人気低迷の元凶というジレンマ、内部矛盾・・・
652.:01/12/02 20:15 ID:/zp7G2m/
まがんばれや
653 :01/12/02 20:34 ID:7mxqiDAm
だいたい同じチームとばかり試合やってたら飽きられるよ
654>653:01/12/02 20:55 ID:PlDO1r8U
アホやナー。選手も監督も毎年変わるのに。同じチームのわけないだろ。
655 :01/12/02 21:01 ID:XEWficY8
>>653
140チーム作れ、と。
馬鹿じゃん?
656 :01/12/02 21:02 ID:RCsp10z7
「知ってるつもり?!」見れ
657>653:01/12/02 21:02 ID:/zp7G2m/
お前間違ってる

×同じチームとばかり
○ほとんど同じようなチームとばかり

だ。まあ、水戸黄門的予定調和に満ち溢れたプロ野球。
これはこれでいいもんだとは思うな
658代打名無し:01/12/02 22:08 ID:ACd5qy27
それにしても長い地震だ
659代打名無し@仙台:01/12/02 22:28 ID:eSTFrDNZ
長かったね。
これからは野球の時代だろ。
661代打名無し:01/12/02 23:55 ID:AvUyFWpF
┌─────────────パンチョファン─────────┐
│┌────────────────┐                |
││    横浜ファン               |               |
││      ↑                  |               |
││      │ (敵対)           |               |   サッカーファン
││      ↓                  |               |
││ ヤクルトファン              |               |
││     │                   |               |
││   ┌┘(敵対?)::: 選手萌えゾーン ├─迫害─→読売ファン|
││:::::::::::↓::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   │              ↑   |
││阪神ファン←──中日ファン ー::───特に敵視される──┘  |
││::::::::::::::::::::::::(敵対?):::::::::::::::::::::::::::::   │                 |
│└────────────────┘                |
662代打名無し:01/12/02 23:55 ID:AvUyFWpF
│            ↑                            |
│      【糞リーグファンは放置】                      |
│            |                            |
│         ダイエーファン ――――→近鉄ファン          |
│            ↑     (舎弟)                   |
│            │(愛)                          |
│         ┌─┴─┐                         |
│         ↓     ↓                         |
│     西武ファン ⇔ マリサポ                      . |
│      (気持ちのすれ違い)                    .   |
└──────────────────────────‐──┘
663 :01/12/03 00:13 ID:bPKGmEUR
ワールドカップサッカー見ちゃった国民はプロ野球には関心なくなるよ
MLB見てる人もだけど
664 :01/12/03 00:26 ID:e3Fnw/On
日本の風土文化にどっしりと根を張っている野球。
流行りモノとは一線を画している。
665代打名無し:01/12/03 01:00 ID:nOfig/EO
>>663
Jリーグが人気無くなるんじゃないか?

totoがあるから、競馬や競艇感覚でみる奴は見るだろうけど。
666 :01/12/03 01:02 ID:/ErRJfcM
サカーとヤキュウを喧嘩させたい連中がいるみたいね。
.
1)クソスレをあざとく見つける
2)サカオタ装ってネガティブコピペ or 挑発
3)それに対して「サカオタ氏ね」などの自演レス

こういう手口らしいです。 気をつけて。
667「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?:01/12/03 01:04 ID:QnlEbX6S
「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
668 :01/12/03 01:05 ID:D9uRdnEs
>Jリーグが人気無くなるんじゃないか?
もともと人気ないでしょ、薄いファンがいないんだらから
大勢に変わりなし。

>totoがあるから、競馬や競艇感覚でみる奴は見るだろうけど。
そーゆー人は結果しか見ませんから大勢に変わりなし。

超ガイシュツだけどね。
669 :01/12/03 01:15 ID:URM47Oa6
ナカータももう使ってもらえなくなりましたか、代表の未来は明るいね。
670665:01/12/03 01:19 ID:nOfig/EO
>>668
ガイシュツか・・・しかし、

toto買ってたら、一応試合は見るよ。(俺がそう)
素人でも分かる下手さ加減にウンザリするけど。
671      :01/12/03 01:22 ID:z6+qkqng
ヘタなのがダメならプロ野球もダメか。

ナカタいなくても別にいいよ。
サカ知らない証拠だね。
672 :01/12/03 01:23 ID:/ErRJfcM
★☆★☆★ プラスイオン注意報  ★☆★☆★

 プラスイオンが充満してまいりました。

 こんなとこで神経すり減らしてないで、
 外に出てマイナスイオンを取りこみましょう。

 お部屋に観葉植物を置いてみたりするのも
 効果的ですよ。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
673 :01/12/03 01:42 ID:bPKGmEUR
オランダリーグの名門のフェイエノールト・ロッテルダムで
レギュラーでプレーしてますよ<小野選手
674 :01/12/03 01:53 ID:aKJv73Ey
君が20代ぐらいで、職場の話題でで今回の1次リーグの組み合わせ、勝ち抜く可能性
について、全く語れないヤキウオンリーなら、

出世の見込み無いよ。
675  :01/12/03 01:53 ID:bPKGmEUR
20台で野球ONLYファンはあまりいないでしょ
676代打名無し:01/12/03 02:05 ID:nOfig/EO
>>674
大した情報も得てないのに、知ったかぶりで6ヶ月先のことを語るヤツ
の方が出世できんよ。
677 :01/12/03 02:15 ID:bPKGmEUR
野球W杯最終日 日本対台湾 視聴率 4 %...
野球の W杯なんかハナから注目されてなかったもんな
678代打名無し:01/12/03 02:17 ID:EeU4pN7F
君が20代ぐらいで、職場で今回のJリーグチャンピオンシップの話題を出したりする
サッカーオンリーなら、

出世の見込み無いよ。
679 :01/12/03 02:20 ID:SnNRcXZO
>677

サッカーファン自身が代表に目いきすぎてる今の状況みてると
ナベツネの代表軽視・巨人優先はさすがだなと思ったね。

野球に関して、巨人より大きな話題になるようなものは全て
NPBの敵なんだよ。それがイチロー・新庄の件でよくわかった。
680 :01/12/03 02:23 ID:aKJv73Ey
>>676
限られた(皆同じ条件)で夢や希望を語れない、そんな才能も無い事を
露見させるだけ>6ヶ月先の話。

札幌で何人死ぬか、とか(w
681野球:01/12/03 02:25 ID:bPKGmEUR
退屈で底の浅い競技なのです。あれだけ数字が多いのも、
プレー自体に魅力がない証拠
682馬鹿?:01/12/03 02:31 ID:EeU4pN7F
底が浅いのはサッカーだろ、どう考えても(w
数字が少ないのは底の浅さの証。
683代打名無し:01/12/03 02:58 ID:/T2iS8fk
まぁ数字が多い少ないはあまり関係ないような気がするが
サッカーは得点王くらいしかないのも事実。
でも野球も多すぎる。イチローの塗り替えた記録とかで
いちいち何試合通過時点での新人最多だとか細かいの多すぎ
て今年は何がすごいのかわけわからなくなった。
684 :01/12/03 02:59 ID:sGiP5JSf
取り合えず言えることはパルマのゲームを見るよりもJ2の試合観てた方が絶対面白い。
なんなんだこの上なく退屈なこの試合は・・・・・
685代打名無し:01/12/03 03:02 ID:KLj74+24
>>683
記録は伝統があればあるほど、いろんなものが出てくるわけで・・・
サッカーもその気になれば、ひっぱり出して来れるんじゃないか?
686 :01/12/03 03:05 ID:CBk+1NSE
この前、高校サッカーの福岡大会決勝をみてたらすごく面白かった。
面白いかどうかつーのはレベルではないんだな、と実感。
687 :01/12/03 03:09 ID:CBk+1NSE
競技自体の歴史はそう変わらんだろ。
ヨーロッパでも記録って聞かないんだからできないんだろうな。
688 :01/12/03 03:10 ID:bPKGmEUR
>>683 アメリカのMLSのサイト見ればわかるけど
   本当に数字が多いよ 試合のスタッツの数字
   あんなのほかの国では数えないよ(^^;

   アメリカは数字好きだね
689 :01/12/03 03:16 ID:SnNRcXZO
>684

ばーか。
2点とられて覚醒したウディネーゼサッカーのダイナミズムを感じ
とれない素人はサッカーみるな。
690 :01/12/03 04:18 ID:bPKGmEUR
こんな超ドマイナースポーツの面白さを知ってしまってがために
、他のメジャースポーツの面白さをいまいち理解できない奴が多い
691_:01/12/03 04:47 ID:0c60Ox+f
おい、今BSで今日の試合観たけど
Jリーグもすげーじゃねーか。
カナーリ興奮したぞ!
692 :01/12/03 05:19 ID:bPKGmEUR
>>691 スタジアムに行くとより面白いですよ
   
693代打名無し:01/12/03 05:26 ID:yRhKUD4c
>691
あんな八百長くさい試合で?
694代打名無し:01/12/03 07:10 ID:rBtZ/D8B
チャンピオンシップの裏でやってた早明戦のほうがもっと興奮した
695      :01/12/03 07:46 ID:nyWv+EGx
八百長はヤキウの専売特許だろ(w
696ナベツネ万歳!:01/12/03 08:53 ID:aQKN4G78
巨人の選手はサッカーの奴らみたいに、ファンをみすててほいほい
海外行ったりせんのだよ。なにせそれだけいい思いさせてるからな。

まっ、巨人の引き立て役のチームの連中はほいほい行ってしまうが
それは、かまわん。我々にとって有利になるからな。はっはっは!
697ナベツネ万歳!:01/12/03 09:10 ID:aQKN4G78
きみらは、ヴァカな庶民だから「興業」の意味がわかっとらん
ようだから教えてやるが、わしゃーそもそもスポーツはおろか
野球なんていうものはちーとも愛しとらんのだよ。なにせ、
若いうちは、勉強ばかりしておったからのう。今でもスポーツ
やってる奴は、程度が低いとおもっとるよ。
ようは、巨人は新聞売るためのツールでしかないわけだ。
新聞売れりゃーいい!それだけだ。崇高な理念などないわ
馬鹿馬鹿しい。どこが日本プロ野球作ったと思ってんだぁ〜

と、いうことだ。
698ナベツネ万歳!:01/12/03 09:33 ID:aQKN4G78
出社の前にもう一つ。

とにかく、黙ってついてこい!悪いようにはせん。
首都圏を中心に視聴率が下がってるとか言ってる奴が
いるようだが、心配ない。国民の多数派田舎者を押さえて
いるからな。こいつらはニブイ連中なので都会のやつら
みたいにふらふら嗜好が変わったりせん。
自民党支持者を見ろ!結局は何も変わらん。

とにかく黙ってついてこい!俺と心中の覚悟で!はっはっは!

仕事に行ってくるぞ。
699 :01/12/03 13:07 ID:T+XjTvvs
結局じじいとそれに類似した思考してるファンのオナニー興行なわけよ

自チームの順位など大した問題でもなく
「(好きな選手)○○がヒット打ったぁーハァハァ・・・」で満足な世界
天国もなけりゃ地獄もない、読売様、今日も最高のズリネタありがとうっ!ってな(藁

オナニーの邪魔になるサカーは当然憎い
サカーに限らずヤキウの敵は自分の敵、完全にオナニーの世界です

もうそろそろ自覚してください、プロヤキウファンを名乗ることの恥ずかしさを
700 :01/12/03 13:30 ID:oUEI1+BM
ほっとけば勝手に崩壊するから黙ってみてないさい。
701_:01/12/03 13:30 ID:Vg0f+ZPd
昨日の試合が八百長くさい?
もはや哀れ、野球ブタ。
702.:01/12/03 13:32 ID:Io7k+YZp
来年のワールドカップで日本がベスト8以上に進出したりしたらサッカーの勢力でかくなるのかな?
この前のは3連敗だったけど。
703_:01/12/03 13:34 ID:Vg0f+ZPd
>>702
WC後は、むしろ、
「Jなんて観てられねー」って人が増えるかも。
海外サッカー好きが増えるかも知れんが・・・
704ナベツネ万歳!:01/12/03 13:51 ID:q6A483Aa
きみら、何にもわかっとらんなぁ。
コミッショナーを含め協会の面々の顔ぶれを知ってるか?
野球のことはとんと分からんが、経済や政治、法律を熟知
した立派な経歴の持ち主ばかりだぞ。
サッカー協会のアマチュアプレーヤー出身者のじいさん
たちとは器がちがうわ。フェアプレー精神などと寝言で育った
アフォにまかせとるから、WCも韓国の実弾攻撃にやられちまって
FIFAに役員すら満足に送り込めんだろ。はっはっは!
まっ、サッカーのことは詳しいんだろうが。

しかし、そんな連中に負けるわきゃないだろ、やきゅうが!
705 :01/12/03 13:55 ID:j/4sGGke
2006年ドイツワールドカップアジア予選が楽しみです
サポータもどきどきわくわくを感じたいはず。
706代打名無し:01/12/03 14:11 ID:6RNvbKgJ
サッカーなんてゴールシーンだけ見れば十分。
それ以外つまらん。
707 :01/12/03 14:26 ID:/88OSh4e
NPBはW杯、Jリーグ、メジャーなどに関係なく、自滅の道を
ひたすら直進すると思うが。
708      :01/12/03 14:48 ID:j/4sGGke
日本代表が、スペインリーグ王者のレアル・マドリードと
来年5月8日に対戦することが確定的になった[

Rマドリードは昨季のスペインリーグ王者で
世界最強のクラブの1つ。スペイン代表FWラウル、
ポルトガル代表MFフィーゴら6カ国の代表が集まる。
今季は世界最高の司令塔といわれるフランス代表MFジダンを獲得した。
岡野会長も「ジダンのいるチームですよ。スペイン協会会長からも早く返事を
くれよと言われている」と目を細めながら言った
709     :01/12/03 14:49 ID:j/4sGGke
試合が決定すれば、来年5月8日にRマドリードの本拠地
サンティアゴ・ベルナベウで行われる。

来年の同クラブ創設100周年の記念行事の一環で
「W杯の日本開催を祝う意味でぜひ実現させたい」と
日本側に以前から打診していた。

レアル・マドリード公式ホームページ

http://www.realmadrid.es/web_realmadrid/templates/home/home.jsp
710_:01/12/03 14:51 ID:CURima+B
でもイングランドのオファーを断ったらしいな

レアルと試合しても相手はベストメンバーは望めないし
モチベーションも低いだろうから強化にはならないだろう。
話のタネにはなってもね
711     :01/12/03 14:51 ID:j/4sGGke
このレアル・マドリード100周年記念イベント
たくさんあり
バスケットボール部はもしかしたらアメリカで
ジョーダン率いるワシントンと試合をやるかもしれません。
712     :01/12/03 14:54 ID:j/4sGGke
サンティアゴ・ベルナベウで行われた
レアル・マドリー創立100周年記念式典のプレゼンテーションで、
フロレンティーノ・ペレス会長は、センテナリオ(100周年)が
「世界的なフィエスタ」になることを望んでいる。

「マドリーのセンテナリオは、世界中の人々が参加する、
世界レベルの一大フィエスタとなるだろう。
マドリディスモのフィエスタではあるが、マドリーファンだけ
でなく、全ての人々のフィエスタにしたい」。

「全てのスポーツファン、特にサッカーを愛する者のためのフィエスタにする。感動、汗、犠牲、成功の100年を、気前よく祝いたいのだ」。

マドリーは「世界に対するスペインの大使」だと考える同会長。「レアル・マドリーは多様性のあるスペイン、勇ましいスペイン、近代的なスペインを代表する存在、そして世界的なクラブであり続けたい」と話していた。
713 :01/12/03 14:57 ID:oLCfDLGc
レアル・マドリードの公式ホームページに日本語ができたように
むこうも日本での商売に色気を感じてるのは確か。
日本からの公式HPへのアクセスが多いし、ワールドカップ開催国
だし、今後の商売のことも考えて招待されたことだろう。
日本での知名度UPを考えた試合だと思う。
714 :01/12/03 15:29 ID:sGiP5JSf
真性野球オンリーオタよ。
>>699-713あたりに怒って「サカ豚消えろ」「えどさりばん去ね」などと反応だけはするなよ。
それこそが全ての原因。くれぐれも放置だぞ。

>>703
それは一部野球オタがフランスW杯の後も言ってたが結局妄想だと証明されたよ。
100%関係ない。そもそもW杯じゃなくてもJリーグよりレベルの高い試合は毎週TVで見れる。
その論理が通用するのならNPBはMLBに潰されることを認めることになる。

それにしてもレアルマドリーとの試合は楽しみだ・・・・。
今月の代表合宿がキャンセルされたらしいけどなんでだ?
アレックスにとっては相当に痛いだろうに
715 :01/12/03 15:33 ID:KQabRz31
>>714
そういう事はsageで言え。
大体このスレはサッカー談義をする場ではない。
全ての原因は関係無いこのスレまで攻撃したサッカーファン。
自制を促す位ならもう書き込むな。
716代打名無し:01/12/03 15:35 ID:GBnw97qW
テレビ板の情報によると、サッカーのCSは6%以下みたい。
ゴルフやハリポタ特番にも負けている。
717代打名無し:01/12/03 15:36 ID:p22UAOV7
なんと6%以下!! 祭りか!?(w
718  :01/12/03 15:39 ID:E4xpi9fV
キューバ戦は4パーセントだから何もいえません
719代打名無し:01/12/03 15:40 ID:O/Avm7gx
あんなにイイ試合だった早明戦も6%以下なのかね
まあそんなもんか
720 :01/12/03 15:42 ID:E4xpi9fV
ヌーノ・ゴメスが7年前 19歳のとき韓国のKリーグの釜山の
テストを受けたけど落ちたらしいです

韓国日刊スポーツより
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://www.hankooki.com/ds_soccer/200112/s2001120313113822510.htm
721代打名無し:01/12/03 15:43 ID:p22UAOV7
キューバ戦は4%じゃねーよ(w
722 :01/12/03 15:43 ID:E4xpi9fV
サカーファンでも見ないです あの試合
723 :01/12/03 15:45 ID:sGiP5JSf
>>715
いや、あんたみたいな人間に対しての煽りの気持ちも半分あるんでね(w
やっぱり反応したか(w

>>717
別に6%切ったくらいじゃ普通でしょ。早明戦よりも下だったら祭りもアリだけど
724今朝の一面です:01/12/03 15:45 ID:E4xpi9fV
スポニチ 1 11B トルシエ仮想H組 デンマーク トルコ サウジアラビア
ニッカン 1 7★ W杯隊長だ 中山の2得点
トーチュウ 1 5 日本一へ復活同点弾 平瀬 鹿島アウェー執念2−2
デイリー 1 12 野村解任 久万決めた
サンスポ 1 7 早大14年ぶり全勝V 残り5分8点差…奇跡の逆転
報知 1 9 ゴルフ日本シリーズ 宮本爆笑V
725 :01/12/03 15:46 ID:sGiP5JSf
>>724
明日からもタノム
頑張れ
726 :01/12/03 15:48 ID:eawBiz6U
川渕チェアマン曰く、なぜリーグ戦のみで日本一を決めないのかは、
「チャンピオンシップはリーグ戦より盛り上がるから」
なぜリーグ戦以外のエキシビジョンマッチやカップ戦が多いのかは、
「協会の収入が増えるし、試合数をふやせばクラブの収入も増える」
一部リーグのチームが16チームというのは多すぎるのではないか、に対しては
「あまりにJ1が高い壁だと地方自治体が協力を渋ってしまう」
だそうです。完全に目先の利益につられまくってます。
Jが潰れるか、川渕が潰れるか、ですね。
727今朝の一面です:01/12/03 15:50 ID:E4xpi9fV
皇太子妃雅子さまの出産を受けて1日夜に放送された民放各局の特別番組が低い視聴率で、テレビ東京の通常番組が17・5%という対照的に高い視聴率だったことが3日、ビデオリサーチの調べで分かった。
 1日午後7〜9時の関東地区の視聴率は、ニュース枠を拡大したNHKが10%台とほぼ通常並み。だが民放4局の特番は4〜9%台で、土曜日のゴールデンタイムとしては異例の低さに終わった。
 一方、テレビ東京の「土曜スペシャル」は全国各地のなべ料理をリポートする内容で、系列6局の放送。普段より7%ほど高く、同時間帯では最も高い視聴率となった。関西地区でも通常より高い11・1%。
728代打名無し:01/12/03 15:52 ID:p22UAOV7
なんか必死で話題をそらそうとしてるやつがいるね(w
729今朝の一面です:01/12/03 15:55 ID:E4xpi9fV
世界各国のリーグ戦を見てみると16チームと言うのは妥当ですよ
人国も多いわけだし。
世界各国いろいろなしくみがあります
メキシコリーグではアメリカに近いからか
1部のチームを19チームにして
19チームを5つにわけて(一グループだけCチーム)
対戦相手は全部のチーム 計18試合
各組上位Aチームがリギーニャに参加して(決勝トーナメント)
チャンピオンを決めています
シーズンは春夏のAシーズン制ですが
日本のようにチャンピオンシップはありません。

メキシコリーグの場合は人気も高いので問題ないみたいですが
730良い奴だ(^^):01/12/03 16:02 ID:E4xpi9fV
リバウド「日本で戦いたかった」≫
韓国で1次リーグを戦うブラジル代表のMFリバウドが韓国に振り分けられた
ことに不満を口にした。
「日本では韓国と違ってDFロベルト・カルロス(レアル・マドリード)
らのブラジルだと思う。正直に言って中国とコスタリカは問題ない」と予選突破は冷や汗だったにもかかわらず、自信満々だった。
731 :01/12/03 16:03 ID:ehkFl8x9
総決算であるチャンピオンシップが6%以下でゴルフに負けてるなんて、
Jリーグなんてしょせんはこの程度だったってことか。

あのヤオくさい同点劇がなけりゃ、第2戦はさらにひどいことになってたな。
よかったな。
732ヤオハンデパート:01/12/03 16:08 ID:E4xpi9fV
八百長なんてしないよ
大昔にプロ野球でよく八百長があったからって
びくびくする必要も無いよ
733ヤオハンデパート:01/12/03 16:09 ID:E4xpi9fV
将来的にはチャンピオンシップも良いソフトになるよ

世界クラブ選手権やアジアスーパーリーグに出場できるしね
今以上にモチベーションはあがりますよ

まぁー俺は見なかったけどね
734 :01/12/03 16:10 ID:sGiP5JSf
スポーツ関連の視聴率

26 12.7% NHK 19:20 2001NHK杯国際フィギュアスケート
32 11.2% ANB 12:00 第55回福岡国際マラソン
59 *7.8% TBS 18:30 ZONE
62 *7.6% NTV 15:00 ゴルフ日本シリーズ・JTカップ・最終日
67 *7.1% TBS 23:00 情熱大陸
75 *6.3% CX* 15:00 スーパー競馬・阪神ジュベナイルフィリーズ

情熱大陸は確か野球W杯の阿部慎之介。ZONEはなんだっけ?
フィギュアスケートはゴールデンだから分かるが、やっぱりマラソン強い。
735ヤオハンデパート:01/12/03 16:12 ID:E4xpi9fV
欧州やアフリカでも大陸クラブ選手権仁出場すると
スポンサーも大きくなるし莫大なお金がもらえるんですよ
だから燃える
アジアでもやっと来年からアジアスーパーリーグがはじまるので
楽しみ
736「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?:01/12/03 16:12 ID:xh+2J0ZD
「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto    
737 :01/12/03 16:15 ID:sGiP5JSf
>>735
来年のスーパーカップ出場権って今年の優勝チームがもらえるの?
738ヤオハンデパート:01/12/03 16:17 ID:E4xpi9fV
マンU0−3監督白旗宣言
プレミアリーグ第15節

今季限りで勇退するマンチェスター・ユナイテッドのファーガソン
監督(59)が敗北宣言をした。1日、チェルシーに0―3で敗れ
、今季5敗目。「我々はタイトルを勝ち取ることはできないだろう
」14試合を消化し、リーグ最低の26失点となった。
DF陣の崩壊に、史上初の4連覇で花道を飾るもくろみは水の泡と
なった。

 
739ヤオハンデパート:01/12/03 16:17 ID:E4xpi9fV
ちなみに、負けた対戦相手の頭文字を並べると
「BLANC(ボルトン、リバプール、アーセナル、
ニューカッスル、チェルシー)」になり、
緊急補強した元フランス代表DFブランの名前となる、
と地元紙は皮肉っている。
740ヤオハンデパート:01/12/03 16:19 ID:E4xpi9fV
世間ではまだ知られてないけど
日本からはAチームが出場予定

Jリーグチャンピオンと天皇杯覇者

アジアスーパーリーグで上位に食い込めば世界クラブ選手権に
出場可能
741 :01/12/03 16:20 ID:ehkFl8x9
フィギュアスケート>マラソン>ZONE高田延彦>ゴルフ>巨人安部>競馬>サッカー

最低人気スポーツだなサッカー……。
公式戦ならまだしも、チャンピオンシップだろ?
巨人阿倍にすら負けてるし……。
742ヤオハンデパート:01/12/03 16:22 ID:E4xpi9fV
今日からスカパーで 週一だったワールドカップウィークリー
ジャーナルが月〜金 生で一時間 放送開始だよ

午後5時から再放送は12時だったかな・・・

司会はおなじみ えのきどいちろう
間宮加愛(放置プレーが得意)モデル
743ヤオハンデパート:01/12/03 16:23 ID:E4xpi9fV
サカーファンでもみませんよ
まだできてほやほやのリーグですので
744 :01/12/03 16:24 ID:sGiP5JSf
>>741
情熱大陸とZONEはドキュメント番組だから直接比べるのは間違い。
それを言ったら阿部>>野球W杯3位決定戦になる。
時間帯の問題もあるから他のも直接比べることはできない。

ただ、関東レベルで
JTカップ>競馬>Jリーグチャンピオンシップ
なのは紛れもない事実。
745ヤオハンデパート:01/12/03 16:25 ID:E4xpi9fV
磐田と鹿島のファンが多いのでは?
他のサポーターは見たくも無いだろう
視聴率よろいもむしろ観客動員数が気になるよ
746ヤオハンデパート:01/12/03 16:26 ID:E4xpi9fV
広報不足も原因
747 :01/12/03 16:27 ID:ehkFl8x9
>>744
マラソンも加えて、こうだね。

福岡国際マラソン>JTカップ>競馬>Jリーグチャンピオンシップ

とはいえ、サッカーオールスターやJOMOカップがゴールデンで5%しかとれないんだから
たとえチャンピオンシップをゴールデンで放送してもたいして変わらない気がするが…。
748 :01/12/03 16:28 ID:sGiP5JSf
>>745
んなことは分かってる。
磐田市と鹿島市レベルの視聴率は分からん。
ただ関東全域での興味はJTカップ>競馬>Jリーグチャンピオンシップ
というのは数字ではっきり出ている。
749 :01/12/03 16:30 ID:sGiP5JSf
>>747
マラソンは0時スタートだったはず。
直接対決じゃないから参考記録。

といってもマラソン>Jチャンピオンシップなのは確実だが
750 :01/12/03 16:30 ID:ehkFl8x9
他の地域よりサッカー人気がある関東ですら5%台なら、
関西の視聴率は悲惨なことになってるだろうな。

だれか関西のチャンピオンシップの視聴率情報プリーズ。
751 :01/12/03 16:32 ID:ehkFl8x9
>>749
あ、そういう完全比較だったのね。
752ヤオハンデパート:01/12/03 16:33 ID:E4xpi9fV
日曜日の昼間にサッカーファンの多い若者は外出してます。
マラソンや競馬が人気あるのは在宅率の多い おじさんが
いるから
753.:01/12/03 16:34 ID:vPxdQ8o8
マラソン11%か。
女子のほうだとこれに最低5%は上積みされるからな〜。
球技どうしのいがみあいの間に一挙に優良ソフトになったかな。
754ヤオハンデパート:01/12/03 16:34 ID:E4xpi9fV
だいたいサッカーファンですら関心ないもの・・・
もっと他のチームが出てくれば多少興味もつけど
755 :01/12/03 16:35 ID:sGiP5JSf
>>750
関西のチームがチャンピオンシップに出たことないんじゃないか?

アナタは純正野球オタみたいだけどサカの視聴率が低くて喜ぶのはみっともないから止めてね。
何百回も言われてるけどプロ野球とは違ってJリーグにとって視聴率はたいした意味持ってないから。
あくまでも参考にしかならない。

全国視聴率が1%を切っても磐田市民と鹿島市民の視聴率が高くて観客動員が多い方が大事。
756可愛い奥様:01/12/03 16:35 ID:c+hZPoiH
野球とサッカーは和解したっていうのに
お前らまだやってたのかよ!
757ヤオハンデパート:01/12/03 16:36 ID:E4xpi9fV
マラソンや駅伝はもうとっくに優良ソフトだよ
758ヤオハンデパート:01/12/03 16:39 ID:E4xpi9fV
そうそう 視聴率が低いからって関係ないよ
Jリーグの場合はね
759過去ログより:01/12/03 16:40 ID:udP0xiOV
572 名前: 視聴率 投稿日: 01/11/07 03:41 ID:3fQpdrLS
99年Jリーグチャンピオンシップ第1戦 5.6%(磐田−清水)
00年Jリーグチャンピオンシップ第1戦 7.2%(横浜−鹿島)

ちなみに
99年の第2戦 静岡県の視聴率は35.96%
760 :01/12/03 16:41 ID:udP0xiOV
間違えた。これが正解

99年の第2戦 静岡県の視聴率は35.9%
761ヤオハンデパート:01/12/03 16:41 ID:E4xpi9fV
今夜高原の試合がNHK衛星放送でやるから見よう
アルゼンチンリーグ ボカvsバンフィエルド
その後は スペインリーグ アラベスvsバルセロナ
762ヤオハンデパート:01/12/03 16:43 ID:E4xpi9fV
http://www.linet.gr.jp/~sasaki/football/calendar.html

サッカーカレンダー ↑ どうぞ見てください
日本で見られるサッカーの番組です
763 :01/12/03 16:43 ID:ehkFl8x9
>>755
ここは視聴率スレなんだから、比較するのは当然だよ。
サッカーファンだってここで視聴率をネタにサッカーを語ってるじゃない。
プロ野球は視聴率に意味があり、Jに意味がないってのは、あくまでJリーグ側の理屈でしょ。
全国人気を比較する上で視聴率は重要なデータ。
764>>755:01/12/03 16:43 ID:P+jMkRwS
どうでもいいことだが、チャンピオンシップのスポンサーに
とって視聴率は重要なんじゃないですか? 鹿島や磐田ローカルで
盛り上がっても仕方がないし、Jリーグの意向も関係ない。
765ヤオハンデパート:01/12/03 16:45 ID:E4xpi9fV
比較するけどサッカーの番組はサッカーカレンダー見ると多いのだよ
好きなものを選択できる自由がある
なにもサッカーファンだからといって チャンピオンシップを見る必要も無い
766 :01/12/03 16:46 ID:QdPOJ0T9
CSは6%では無難な結果だよね。

1%切るとか10%越えるとかしたら祭りにしよう(w
767ヤオハンデパート:01/12/03 16:47 ID:E4xpi9fV
チャンピオンシップのスポンサーと普段のJリーグのスポンサーは
同じ

CSは CMもあるわけでもないし 企業側はJリーグの姿勢に
賛同してる企業が多いと思うからそんなには気にしてないはず
768ヤオハンデパート:01/12/03 16:48 ID:E4xpi9fV
えのきど落ち
769 :01/12/03 16:48 ID:QdPOJ0T9
全国人気を比較するのは難しいなあ。
野球ファンがすべて巨人戦見てるわけじゃない、ってのも確かな話だし、
浦和に応援に来るサポがみんな昨日のチャンピオンシップを見てる
ってのはちょっと考えにくい。
770ヤオハンデパート:01/12/03 16:50 ID:E4xpi9fV
10.7% NTV 21:00 知ってるつもり?! 日本サッカーの父>>>>>情熱大陸 阿部
771 :01/12/03 16:53 ID:ehkFl8x9
俺は自分のファンのチームが出てない日本シリーズでも毎年見るけどね。
野球ファンならだいたいみんな見るはず。
ただまあ、公式戦と同じ顔合わせになるCSと、同じじゃない日本シリーズって違いはあるだろうけど。
セパ決戦って意味合いもあるし。
772>:01/12/03 16:54 ID:P+jMkRwS
>>767
よりにもよってサントリーがですか? カナーリ都合の良い解釈ですね。
773 :01/12/03 16:55 ID:sGiP5JSf
>>763
だから比較してんじゃん(w
視聴率スレからコピペしたのは折れだし。
”関東レベル”で JTカップ>競馬>Jリーグチャンピオンシップ
なのは紛れもない事実だと言っておろうが。

視聴率スレだからもちろん比較はするけど、重要視していない要項で上回ったから
「わーいサカの視聴率低〜い、野球マンセ〜」ってのは恥ずかしいから止めれっつーの。
そんなに構造は単純じゃないんだよ。
Jリーグには「全国人気」なんてのはむしろ否定すべきものなんだって。

本当に何度言っても分からないんだなぁ。
774 :01/12/03 16:56 ID:ehkFl8x9
>>773
>重要視していない要項で上回ったから

だからその「重要視してない」ってのはJリーグ側の理屈でしょーが。
俺はあなたたちJリーグの理念なんてどうでもいいし、賛同してないんだから。
775 :01/12/03 16:56 ID:jDpwk4ib
>>773
お前が恥ずかしいよ
いい加減に消えろ
776>:01/12/03 16:58 ID:P+jMkRwS
>>773
Jリーグは全国向けソフト、クラブは地元向けソフト。
リーグのチャンピオンシップは有力なソフトと位置づけてないと
おかしいんじゃないですか?
ま、視聴率なんてどうでもいいですけど。
777 :01/12/03 17:00 ID:sGiP5JSf
>>774
理念ぢゃーねぇ(w
目的だって。

プロ野球はまず1番が視聴率、2番が観客動員。Jリーグは逆。
だからプロ野球は寒い時期にもかかわらず日本シリーズを夜開催にしたし
Jリーグは昼間開催してるの。

これだけいっても分かりませんか???
778 :01/12/03 17:02 ID:PNYJF77g
日本シリーズの視聴率で煽られた時、「関西では高いぞ」と言ってた奴がいたな
779 :01/12/03 17:02 ID:sGiP5JSf
>>773
視聴率的に有力なソフトってこと?
だったら夜開催してます。
780 :01/12/03 17:03 ID:ehkFl8x9
>>777
それはよく聞くけど、俺としてはなんでわざわざ儲からない方を重要視するのかわからないんだよね。
Jリーグの収入源って、観客動員よりスポンサー収入の方が遙かに多いでしょ。
目的はそうだったとしても、現実にはスポンサー収入の方が重要なのでは?
つまり視聴率も重要ってことになるのでは。
781_:01/12/03 17:05 ID:P+jMkRwS
>>779
昼開催はどこの都合で決めているのですか?
782 :01/12/03 17:05 ID:7yzm9VHc
2戦目(19:30〜)の視聴率がどうなるかね。
7%前後だと思うけど。

地元優先なら、全国向けにアピールするチャンピオンシップなんていらない。
783 :01/12/03 17:07 ID:QdPOJ0T9
別に儲けようとしてないんじゃないの。
子供が直接見れる時間に開催して見せるほうが
たくさんお金が入ることよりも重要と考えている。

プロ野球もほんの少しで良いからこういう考えをもって欲しい・・・
784 :01/12/03 17:11 ID:7yzm9VHc
>780
言っていることは至極ごもっとも。

でもね、
観客動員よりスポンサー収入の方が遙かに多い

スポンサーを優遇して、サポーターを軽視する

客が離れる

スポンサーが離れる

(+д+)マズー

てなわけになるから、ある程度のスポンサーよりも観客動員を重要視しなくてはいけないわけ
785ヤオハンデパート:01/12/03 17:11 ID:E4xpi9fV
ベッカムがアルゼンチン戦で退場するのに34倍!
786.:01/12/03 17:12 ID:DJvfDhk2
来年ワールドカップが大成功してもそれをJリーグ人気にどうすれば還元できるのか
思いつかない。
787::01/12/03 17:12 ID:+jYLj6VB
>>783
明らかにウソとわかる奇麗事書くな。
儲けるきがないとは言いすぎ
788_:01/12/03 17:13 ID:P+jMkRwS
>>783
凄い理屈ですね。野球と違って時間制限のあるスポーツですから
昼開催でも夜開催でも親子客目当てならさして影響があるとも
思えませんけど。
視聴率より観客動員優先だから昼開催というのも正直意味が
分かりかねます。サッカー場よく出掛けますが、水曜・週末の差は
大きいですが、昼夜の差はさほど感じませんよ
789 :01/12/03 17:14 ID:7yzm9VHc
>783

それはパリーグがやっていることのように思えますが
790_:01/12/03 17:15 ID:P+jMkRwS
>>784
スポンサーと観客の利益を対立させて考えるのはサカヲタ位の
ものだと思いますが・・。
791 :01/12/03 17:16 ID:ehkFl8x9
>>784
>スポンサーを優遇して、サポーターを軽視する
>↓
>客が離れる

じゃあスポンサーを優遇し、さらにサポーターも優遇する道を模索するのがベストでは?
最初からスポンサー軽視・視聴率軽視を決め込むのもおかしいと思うけど。
792ヤオハンデパート:01/12/03 17:17 ID:E4xpi9fV
将来的には世界クラブ選手権が世界で認知されてくるから
チャンピオンシップは盛り上がるよ
793ヤオハンデパート:01/12/03 17:19 ID:E4xpi9fV
抽選会の韓国のラッパーは恥ずかしかったな
あれを世界中の人が見てると思うと恥ずかしい
794 :01/12/03 17:20 ID:sGiP5JSf
>>780
784も言ってるけど至極最もな疑問。
折れもJリーグ理念を読むまで何も疑問を持たなかった。

一言で言えばプロ野球や企業スポーツ(選手がプロかどうかしか変わらない)は
あくまでもスポンサーの為に存在するものであって「興業」。

最近の企業スポーツを見れば分かるように不景気になればスポンサーの都合でバタバタと潰れる。
それは金銭的には企業に頼っているJリーグも例外じゃなくて横浜フリューゲルス消滅という苦い体験をした。
結局、企業の宣伝媒体としてのスポーツ興業はもう限界に来てるんだよ。
バレーもアメフトも企業チームは激減してJリーグ的なクラブチームが激増してる。
スポンサーの都合で全て左右される状況をなんとか脱却する為に。

生き残る為には遠回りでもファン第一ということをアピールして
企業とスポンサーにできるだけ頼らない環境を整えて行くしかないんだよ。
真面目な話、Jリーグでも企業名=チーム名にすれば短期的にはもっと金銭面では楽になる。
先を見据えてフリューゲルスみたいなことが起こらないようにやってるんだよ。
795 :01/12/03 17:21 ID:iAHDbqb7
来年から、TBS+NHKで放映権料が30億円になる。(確か、6年契約のはず)
J1のチームは1億円以上 配分が増える。

野球も放映権料をNPBが一括管理すればいいのに・・・
796: ::01/12/03 17:23 ID:6B1i6RGT
サッカー低っ
797 :01/12/03 17:25 ID:sGiP5JSf
更に追記。

今の形態で興業ができているプロ野球は本当にスゴいよ。
他スポーツ、アマ野球を見れば普通はこの形態ではやっていけないのが目に見えてる。
プロ野球だけが特別なのは歴史があって、巨人というとんでもない存在があって
多くのファンが存在してそれを支えているから。プロ野球くらいファンが沢山いないと不可能なの。
それだけでプロ野球がどれだけ日本で特別か分かる。

ただし、プロ野球が今後もこの人気を存続できないとなれば話は別。
今の形態を存続できるだけのファンがついてくれば問題ないでしょ。
でもサッカーだけじゃなくて娯楽が多様化した今、そんなに話は甘くないんじゃないの?ってこと。
798 :01/12/03 17:26 ID:T+XjTvvs
>>783
オナニー大好きプロヤキウにそれ求めちゃだめ
自分さえよけりゃ他はどうでもいい団体
799 :01/12/03 17:26 ID:QdPOJ0T9
うーん、子供連れて出かけるのは昼間か夜かで
かなり違うと思うんだけどなあ。
800_:01/12/03 17:26 ID:P+jMkRwS
>>795
J2にも一部分配されるので放映権料が倍になったとして1チーム当たり
5千万円位かな。増額分はスポンサー料の減額と相殺されるところが
多いでしょうけど。。。
801ヤオハンデパート:01/12/03 17:28 ID:E4xpi9fV
速報!!!

鉄人の八塚アナウンサーと倉敷さんは スカパーに寝泊りせず
ちゃんと自家用車で家にかえってそうです

風間さんは忙しいみたいでホテル暮らし(お台場)フジテレビ スカパー掛け持ち
802ヤオハンデパート:01/12/03 17:30 ID:E4xpi9fV
今えのきどがチャンピオンシップの話をしています

凄い試合内容を絶賛してますよ
803 :01/12/03 17:30 ID:sGiP5JSf
清原一人の年俸でJリーグチームを二つ持てる。
こんなべらぼうな年俸は無駄使いだと思うがなぁ。

年俸減らしてユース作ったり地方に貧乏球団持たせた方がプロ野球界が面白くなるよ。
そうは思わないかい?
804 :01/12/03 17:31 ID:xgUQRA9t
>>801
んな速報、一部マニアしか興味ないぞ(藁
805nanasi:01/12/03 17:32 ID:95nFCOnj
>>795
それ、NHK+TBSでJリーグに60億を6年で投下するという話じゃ
なかったの?
あと、ニッポン放送の中継権が6年で6億
あと不明瞭なナイキマネーが来年から投下するという話がある。
806ヤオハンデパート:01/12/03 17:34 ID:E4xpi9fV
(藁)一部のマニアしか興味もたないよ 確かに

星野さんもプロ野球はお金がかかるから大変だって言ってたよ
一年で20億くらいの赤字らしい
FAとか逆指名止めろって怒ってた
807 :01/12/03 17:34 ID:T+XjTvvs
>>803
単なる客引きだろ、あんなの
話題をつくって客の注目を引く、大成功だよ読売にすりゃ
言っておくがファンの為のプロヤキウなど存在してないぞ
808 :01/12/03 17:37 ID:7yzm9VHc
いろいろ考えたけど、サカヲタのおれじゃ結論でない(w
>サポーターとスポンサーの利益の共有
いい方法があったらマジで教えて(スレ違いだけど)

でも、視聴率の軽視はやはり何とかしなきゃいけないと思う。
結局、人気が下がり始めたのもNHKがBS中心になり
民放であまりやらなくなったからだというのは原因の一つだと思うし。
809 :01/12/03 17:38 ID:QdPOJ0T9
>>787
遅レスだけど、
子供に見せるほうが夜開催で視聴率稼ぐよりも
長い目で見て利益になると考えている、と言えばいいのかな。

まあ昼間も夜も子供に影響はないって言われてしまうと
何とも言えないけど。
810ヤオハンデパート:01/12/03 17:38 ID:E4xpi9fV
激笑   えのきどに平瀬はどうなの? ルックスは?
     間宮  いやーー。。。。。
   
811: ::01/12/03 17:41 ID:6B1i6RGT
やーい やーい低視聴率のJリーグ言い訳するな
812ヤオハンデパート:01/12/03 17:41 ID:E4xpi9fV
抽選が行われた翌日のスペイン某紙は大々的にワールドカップTM特集を組んだ。
この特集はオールカラーで15ページにもわたり、
なんと表紙には寿司が!寿司のネタの部分に出場各国の国旗が
描いてあり、その32個の寿司でグループ分けをしている。
32個の寿司が載っているこの表紙を見て、
やはり日本と言えばこれなんだろうなあと妙に納得してしまった。

凄いな 寿司は世界に誇れる日本の食だ
813 :01/12/03 17:42 ID:iAHDbqb7
>>805
来季のJリーグのテレビ放映権をTBSとNHKが共同購入することになった。
気になる額は、今年のほぼ倍額で30億円という超ビッグ契約。
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2001_11/2t2001110208.html

今年のJ1のクラブへの配分金は約2億円。
http://www.j-league.or.jp/business/index_k3_5.html
814_:01/12/03 17:43 ID:P+jMkRwS
視聴率が低いってことは、それを見てる子供の総数も少ないって
ことじゃないんかな??
スタジアム来場者以外関係ないってスタンスなのなら、それも
一つの見識だが。
815 :01/12/03 17:44 ID:T+XjTvvs
>>808
>サポーターとスポンサーの利益の共有
今考えられるのはサカー選手の地位が上がり
スポンサー社のCMに起用で両者ウハウハなんてパターンか?
海外のビッグクラブに多いね、こういうの
816ヤオハンデパート:01/12/03 17:45 ID:E4xpi9fV
人気解説者のヒロミは中央線使うらしい
817>>813:01/12/03 17:45 ID:95nFCOnj
ありがとう
818ヤオハンデパート:01/12/03 17:48 ID:E4xpi9fV
TV朝日がAFC(アジアサッカー連盟)と長期のTV放映契約
したけど今回のアジア予選放送しなくて怒ってたよ
えのきどとか
819 :01/12/03 17:51 ID:7yzm9VHc
>815
やっぱ、放映権料はでかいな〜

でもJリーグのクラブって地域のエゴの塊だから、
全国放送しても意味ないんだよな。
チャンピオンシップだって、天皇杯行ってて見てないし。
820 :01/12/03 17:51 ID:xgUQRA9t
>>819
むしろ次回予選のための布石にすぎないと思われ
821ヤオハンデパート:01/12/03 17:52 ID:E4xpi9fV
NHKとTBSは全国放送の契約だけど
ローカル放送の契約は別にある
822ヤオハンデパート:01/12/03 17:54 ID:E4xpi9fV
TBSは土曜日の深夜のスーパーサッカー視聴率高いから
サッカーソフトに希望をもったのかも
欧州チャンピオンズリーグの放映権も権利獲得したし。

TV朝日のAFCとの契約はほとんどBS朝日のソフト
になるだろう
823_:01/12/03 17:58 ID:95nFCOnj
>>821
サンキュー
この方式は日本のプロ野球以外の世界中の
プロスポーツの標準的な形式だと思う。
824ヤオハンデパート:01/12/03 17:58 ID:E4xpi9fV
次回アジア予選はテレビ朝日でしか放送しないのかと思うと
悲しい
825_:01/12/03 17:58 ID:P+jMkRwS
>>808
つか意識の問題だから、そんなの。ファン対スポンサーのドグマに囚われてる内は
どうもならんでしょう。
福岡の控えメンバー罰金事件だって、Jのスポンサー優遇を怒るより年間
スケジュールの拙さを批判するべきだったんで、サカヲタがサカヲタである
限りJをスポンサードするのはリスクが高い割にリターンが少ないと割り切る
べきって結論になるんじゃないの。
826ヤオハンデパート:01/12/03 18:01 ID:E4xpi9fV
スペインのTV放送形態はと言うと

衛星のCANAL/PLUSが1節 1試合放送
CANAL/PLUSのPPVで放映が8試合
あと一試合は各地域のローカル局 地域色の濃い放送です
827ヤオハンデパート:01/12/03 18:06 ID:E4xpi9fV
そー言えば川口(ポーツマス)負けちゃったね


天皇の奥様は川口ファンで 川口を題材にした歌をおつくりになったな
スカパーで見てるかな?(w
828 :01/12/03 18:11 ID:GskbAFr3
サッカー少年達も、Jリーグを見て
「サッカー選手になりたい!!」なんて言う子は絶対いませんよ。
子供達が憧れるのは日本代表と、海外でプレーする選手達ですからね。
大体、年棒が安過ぎますよ。
829ヤオハンデパート:01/12/03 18:18 ID:E4xpi9fV
子供は年俸のことなんか気にしないよ(藁
830 :01/12/03 18:20 ID:T+XjTvvs
>>828
>「サッカー選手になりたい!!」なんて言う子は絶対いませんよ。
ていうか

>子供達が憧れるのは日本代表と、海外でプレーする選手達ですからね
サッカー選手にならんと始まらないよね

国語もっかいやりなおしとく?
831ヤオハンデパート:01/12/03 18:21 ID:E4xpi9fV
難波の値切りパワーやってるよ
フジテレビ 笑えるなー 値切り捨て身の値切り術
832ヤオハンデパート:01/12/03 18:26 ID:E4xpi9fV
こう見ると関西人って韓国に似てるな(笑)
833ティンティン:01/12/03 18:27 ID:sx2Tx1u9
とにかく今のNPBというのは、日本で野球が圧倒的に「認知しているとする」
一種の暗黙の了解が前提で立脚されてきたのではないか。
しかしその日本のプロ野球という存在の優位性が近年急速に揺らぎつつある。
その影響が日本野球のどこまで広がるのかは、予断を許さない。

最近では色々な分野で流動性が失われ、閉鎖性の弊害が問題になっているだろ。
高度化するにつれ、専門化するのはある程度必然だろうが。
スポーツなら競技の技術面だけでなく、チーム・競技会・競技団体運営面まで
「私的」「利己的」第一にバラバラで活動してきたのが今、限界に来つつある
んだろ。

プロ野球なんかそれが特に顕著じゃないか。野球は野球、といった文法が
通用しなくなってきているのに。あいも変わらずゴルフだ、クイズだ、ゲームだ
野球教室だ、とかで済ませるつもりか。
834平均年俸:01/12/03 18:28 ID:iAHDbqb7
巨人    6,264
中日    4,027
西武    3,876
ダイエー  3,517
ヤクルト  3,470
日本ハム 3,374
横浜    3,372
ロッテ   3,235
近鉄    3,008
広島    2,758
オリックス 2,627  磐田  2,621
阪神    2,575   鹿島  2,592
             札幌  1,262
835828じゃないが:01/12/03 18:33 ID:P+jMkRwS
>>830
優秀な子を持った親の方も「地元チームの選手に!」なんて意識は
ないから初めJのユースに入れるかもしれないけど、早い内に留学
させるケースが増えてるようだね。Jのユース=サッカー塾みたいな
認識なのか? 子供向け雑誌だと日本代表すら見掛ける機会少なく
なりましたねぇ・・大丈夫なんだろうか?
836 :01/12/03 18:34 ID:b/aF8rVC
>>834
磐田、鹿島が例に出てくるのは分かるんですがなぜ札幌?
J1上がり立てのチームの年棒はこれぐらいです、事ですか?
837  :01/12/03 18:39 ID:b/aF8rVC
「J1でプレーする選手なれば有名になって金持ちにもなれる」
という風に子供達に伝わらないと絶対サッカー人気はやばいですね。
ただ、プロ野球より遥かにマシではありますけど。
たとえば、バレー日本代表は人気ありますけど、
競技人口減る一方ですもんね。
とりあえず、川渕が引退すれば状況は良くなるでしょうけど。
838>>836:01/12/03 18:41 ID:P+jMkRwS
結構貰ってるんだなぁ・・と感心しました。>>834とは
別人ですが。
839ヤオハンデパート:01/12/03 18:43 ID:E4xpi9fV
つーか 子供のころからお金もうけのためにするかな?
840ヤオハンデパート:01/12/03 18:44 ID:E4xpi9fV
平均年俸がそれだけどもらえる人ともらえない人の格差が広いからね

サッカー選手になるといろいろな国で試合できる
のが強みだね
841  :01/12/03 18:47 ID:b/aF8rVC
>>839
子供が一番お金を気にするんじゃないですか?
一番分かりやすい価値観ですし。
ただ、今の日本サッカーの人気ぶりなら年棒も相当高くなきゃおかしいんですけどね。
やっぱり世界でも相当特殊なサッカー状況ですね。
プロ野球は実に単純ですけど。
842834:01/12/03 18:51 ID:iAHDbqb7
>>836
鹿島、磐田だけ書くと、高いクラブだけじゃないかと言う人が必ずいるので。
J1すべて計算しようと思ったが、面倒なのでやめた。
843>>841:01/12/03 18:55 ID:P+jMkRwS
年俸云々以前に@地元にJ1〜2のクラブがある、A親が
スポーツ観戦に興味がある、B夜遅くまで起きてる、の3条件
満たさない限りJリーグに関係する情報に触れる機会はほとんど
ないと思われるが?
844 :01/12/03 18:55 ID:L+X2VKV2
>>838とカブるけど、Jリーガーも以外と貰ってるんだなあ
845 :01/12/03 19:01 ID:sGiP5JSf
>>841
マジか???

子供の時からやっているスポーツのプロになろうとするに決まってるだろう。
ずっとサッカーをやってきた子供が「野球の方がお金いいから明日から野球やってプロになろーっと」なんて考えるわけがなかろう。
どれだけ多くの子供がそのスポーツをプレイするかどうかが大事に決まってるじゃないか。
スポーツを始める動機が「プロ選手の年俸がいいから」なんてガキが沢山いるわけがない。
どれだけ子供に多くプレイする機会を与えられるかどうか次第。

現実離れしすぎて呆れさせるレスするなよ・・・・ネタなら笑えないよ。
846ヤオハンデパート:01/12/03 19:01 ID:E4xpi9fV
NHK衛星放送ではじまった
高原でてるよ

消化試合だけど 日本から帰っていったボカが試合してる
847ヤオハンデパート:01/12/03 19:05 ID:E4xpi9fV
ボカのライバルが リバープレート(ミジョナリオス=大金持ち)

庶民派のボカ vs ミジョナリオスのリーベルが2大ビッククラブで

リーベルの監督は元横浜マリノスのエースストライカーの ラモン・ディアス
848 :01/12/03 19:08 ID:FuzCUF8N
>>845
将来プロになるような子供は、親が選んだスポーツやらせるだろ。
親の援助がなければプロにまで行けないしな。
849ティンティン:01/12/03 19:10 ID:htRWiYwn
>>837
競技者にとって高額収入は副次的存在。確かに高いレベルでのパフォーマンス
はより多大な名誉を望める可能性はあるが。収入はそれに付随してくるものだろ?
別に高額収入があっても構わないが、それはパフォーマンスレベルの更なる向上や
スポーツマンとしての活動への資金じゃないか。

さらに個人に過剰な負担を強いたり、誰もが高額収入を目指すことによって結果と
して経済的に破綻する恐れもある。
だからある程度横断した組織に再構築し、そこから効率的・有機的に需給バランス
をスポーツ界全体でも取るべきではないのか?
全部がフルタイム・オールプロでいる必要はない。同じクラブのトップチームでも
野球部門には学生や公務員が所属し、サッカー等のホームゲームにはボランティア
スタッフとして従事するようクラブライフ。
シーズン制やJクラブや街の地域クラブ・学校との共存等で、多様な競技に親しむ
機会を創る。
その方が各競技が対立する現状より、人材・資金・情報の流動性が高まり、各競技、
延いては野球にも良いフィードバックがあるはずだ。
850>>848:01/12/03 19:11 ID:P+jMkRwS
その意味では社会に触れる前に囲い込むユース制度はよく出来てるな。
851 :01/12/03 19:12 ID:AbdTvv7S
また寄ってきたな・・・
852ヤオハンデパート:01/12/03 19:15 ID:E4xpi9fV
アルゼンチンリーグを見ていると日本のプロ野球のように
興行的な要素よりも強化を重要視してるのがよくわかる
興行だけ気にするんだったらとっくにマラドーナを監督にしてるけど
マクリ会長(大手財閥)はマラドーナには歩み寄ってはいないし
逆に迷惑がっている。
853ヤオハンデパート:01/12/03 19:17 ID:E4xpi9fV
日本のプロ野球ももっと試合数を削減して
日本シリーズのような試合をやってもらいたいね
人気ばかり気にするんじゃなくって(日曜日に松坂を登板するとか公言するんじゃなくって)
真剣勝負が見たいね 捨てゲームなしに。。。
854 :01/12/03 19:28 ID:iAHDbqb7
NHK 20:35 2002FIFAワールドカップ組み合わせ 14.7%
TBS 24:00 スーパーサッカー 8.6%
855  :01/12/03 19:33 ID:YkgDWc8L
一年ほど前、アンケートでJリーガーの6割から7割の人間が「将来が心配だ」
と答えてるんですよね。
実際、U−17の監督が
「高校までサッカーをやっていた子も、
 Jリーガーの低い年棒に不安を覚えてサッカーを止めてしまう子が多い」
と言ってましたし。
やっぱり、Jリーグは全国区の人気を目指さなければ絶対やっていけませんよ。
とりあえず、プリ野球もそうですけど一部リーグのチーム数を減らすべきです。
856代打名無し:01/12/03 19:34 ID:biXwN/ZH
全く関係ないけど、ヤオハンデパートさんは静岡の人?
857 :01/12/03 19:36 ID:kCHByVlJ
高校生でプロを目指す人はごくわずか
大体は趣味でやる人が多いよ 日本では
858>>855:01/12/03 19:38 ID:P+jMkRwS
今は多少改善したかもしれないけど、2〜3年前にJリーグから誘われた
選手が断って大学進学を選ぶケースが頻発している、との記事がスポーツ紙
に載ったことがある。寿命が短い上に成功しても見返り(年俸)が少ない
プロへ進むよりひとまず大学4年間のモラトリアムを求める現代っこが多いと
分析されていたように記憶してます。
859      :01/12/03 19:41 ID:T6DDuZNd
プロ野球に代わるエンターテイメントは永久に存在しえないのだ。
860  :01/12/03 19:42 ID:YkgDWc8L
ただ、今の日本の人気スポーツNo1は?
と聞かれたら間違い無くサッカーだと思いますけどね。
競技人口でもそうですし、このスレ的な分析としては
スポーツ関連視聴率で、
1997、1998、2000、そして2001年とNo1はサッカーですから。
ただ、それが将来に渡って続くのか、という事ですね。
861  :01/12/03 19:44 ID:YkgDWc8L
>>857
ちなみに、その「サッカーを止めてしまった高校生」
は全国トレセン制度で選ばれた将来の日本代表候補生達です。
862 :01/12/03 19:46 ID:KsC/01NR
金が目当てなら、オートレーサーなんかも人気になると思うが。
子供はプレーして面白いかつまらないかだろう。
だから、プレーしても面白くなく、夢の無い野球の人気が低下してるんだろうよ。
863>>860:01/12/03 19:47 ID:P+jMkRwS
視聴率が人気のバロメータじゃないってことじゃねぇの?
しかもプロに入ると益々その現実に直面する機会が増えるというのは
>>855のご自身の発言と整合する。
見方を変えて視聴率=人気だったとすれば、Jの選手会が訴えている、
公正な取り分が分配されていない現実=構造的問題が存在している
ことになるね。
864  :01/12/03 19:48 ID:4UwqRNOC
ワールドカップで視聴率が60パーセント2回
最後のジャマイカ戦(消化試合)50パーセント超えたからな

今BSでボカの試合やってるけどマラドーナも自分のVIP部屋
から自分の娘(一人が美人)と試合見ているよ
865 :01/12/03 19:49 ID:BJVBYRvZ
でもなー、テラモンテとかのドラフトやら裏金やら周りの親や監督らの球団との密約とか眺めてると、
契約金は高いけど、逆にお金のせいで自由に仕事選べないプロ野球、
って印象がお子様達に・・・。

逆指名できるったて12球団各1〜2名とかでしょ。
契約金の高さ=敷居が高く門戸が狭い。

その分レベルが高い選手が集まってリーグが活性化するかというと、
MLBに比べてプロに入ってからの方がぬるい=2軍暮らしでも割とお金がもらえる

契約金が高いのはいいけどMLBみたいな競争と実力相応な報酬でこそ
高いレベルは維持できるんだとおもう。給料が高いだけなのは駄目でしょう。

そういう意味でも工藤なんてーのは大幅減額きぼん。
866  :01/12/03 19:52 ID:YkgDWc8L
>>863
いや、ほら人気があるのはあくまで「サッカー日本代表」ですから。
ナショナルチームでの人気が年棒に直結する事は無いですよ。
まあ、CMとかで高収入を得る事は出来るでしょうが。
867 :01/12/03 19:55 ID:4UwqRNOC
サカーの場合はいろんな海外出試合できるからね
868 :01/12/03 19:56 ID:r7S8NdXn
工藤なんて40近いジジイなんだし、一年でも活躍できなければ首にするべき。
NPBは選手に対して甘すぎるな。
広島の前田なんかも首にしろよ。もうまともに走ることさえできないのに。

こういうポンコツの給料泥棒首にして、ういた金で野球普及やワールドカップの
賞金にでもしろや。
869>>866:01/12/03 19:57 ID:P+jMkRwS
は? 人気ナンバー1の根拠が代表戦の視聴率ですか?
そんなんで人気を測る方が間違ってるんじゃないでしょうか。
比べるなら東京国際マラソンと日本シリーズとサッカー天皇杯
決勝とか、もっと現実的なサンプルを使うべきでしょうね。
ヲタ系じゃない大学生と話してみると分かりますが、
Jチャンピオンシップの存在自体知らない人いくらでもいますからね。
不人気プロスポーツの一種に数えた方がまだリアルでしょう。
870  :01/12/03 20:00 ID:6IfKDQyq
>>868
禿同!
年棒の上がり幅に比べ下がり幅が小さい。
野球の普及、少年野球への寄付、草野球グランドの天然芝化
いくらでも使い道はある。
871 :01/12/03 20:01 ID:4UwqRNOC
サッカーファンからすればJのチャンピオンシップが一番の大会では
ないんですよ 代表の試合が一番なの

プロ野球ファンは日本シリーズが一番かもしれないけど
872>>870:01/12/03 20:02 ID:P+jMkRwS
ご批判はどうぞこちらへ
http://www.jpbpa.net/
873>>871:01/12/03 20:06 ID:P+jMkRwS
それでは>>855>>858のような、現場のプロ選手やプロ候補は
浮かばれませんね。まあ職業でやるスポーツじゃないってことか。
代表さえあれば良いならアマチュアで十分ですもんね。
874  :01/12/03 20:06 ID:36Z1plbZ
ていうか、サッカーファンの中に
「Jリーグなんて見るのはヲタ女かスカパーに加入出来ない暇な貧乏人だ」
何て事を言ってるやつはかなりいますからね。
やっぱりサッカー人気を現すのは代表戦の視聴率です。
875  :01/12/03 20:08 ID:36Z1plbZ
まあ、川渕もナベツネも老害という事です、はい。
876 :01/12/03 20:08 ID:ehkFl8x9
代表戦の視聴率なんて、オリンピックの柔道の視聴率みたいなもんだぞ。
877 :01/12/03 20:10 ID:6IfKDQyq
おれの学校ではラグビーを見ているやつのほうが圧倒的に多かったぞ
サッカーあったの知っているやつは少なかったし
878>>874:01/12/03 20:11 ID:P+jMkRwS
というか、そこまで逝って
「サッカー人気=代表の視聴率」と言い張る姿勢は素晴らしいかも
しれん。
結局底が浅いか、逆に、ある意味根が深い(暗い)人気って
ことなんですかね?
そこに疑問を感じないサカヲタマンセー
879 877>:01/12/03 20:13 ID:lBFA9/Ff
おまえの友達引き篭もりが多いんだな
日曜日の午後にラグビーの試合見てるなんて(笑)
880代打名無し:01/12/03 20:16 ID:O/Avm7gx
でも早明戦ラグビーが非常におもしろかったのは事実かと
881U-名無しさん:01/12/03 20:16 ID:NWSNrG8E
バレーの代表戦てどーなんだろ?

うちの妹、ビデオ撮ってまで見てたのに
Vリーグあることすらしらなかったよ…
882  :01/12/03 20:17 ID:6IfKDQyq
>>379
もちろん聞いたのは家にいたやつだけだよ。
日曜の午後だからね、遊びに行っているやつのほうそりゃ多いさ。
それにしてもJリーグはまったく話題になっていないね。
883>>881:01/12/03 20:22 ID:P+jMkRwS
バレーボールは伝統的にそんなもん。Jリーグの割を喰った競技
ナンバー1で極端にスポーツニュース枠を削られたのが致命傷かも
しらんが。
884_:01/12/03 20:23 ID:Mf2v5WUb
>おれの学校ではラグビーを見ているやつのほうが圧倒的に多かったぞ
>サッカーあったの知っているやつは少なかったし

みんなに聞いてまわったのか?(w
君が「何だよコイツうぜーな。野球ヲタは黙ってろ。」
と、思われていない事を祈るよ・・・
885>:01/12/03 20:25 ID:P+jMkRwS
>>884
八つ当たりすんなよ。可哀相だろ

皇太子妃雅子さま(37)の出産を受けて1日夜に放送された民放各局の特別番組が
低い視聴率で、テレビ東京の通常番組が17・5%と対照的に高い視聴率だったこと
が3日、ビデオリサーチの調べで分かった。

1日午後7〜9時の関東地区の視聴率は、ニュース枠を拡大したNHKが10%台と
ほぼ通常並み。だが民放4局の特番は4〜9%台で、土曜日のゴールデンタイムとし
ては異例の低さに終わった。

一方、テレビ東京の「土曜スペシャル」は全国各地のなべ料理をリポートする内容で
、系列6局の放送。普段より7%ほど高く、同時間帯では最も高い視聴率となった。
関西地区でも通常より高い11・1%



最近はマスコミの洗脳に国民が騙されなくなったな。
巨人戦の野球視聴率低迷も国民が賢くなった証であろう。
887_:01/12/03 20:27 ID:Mf2v5WUb
>>885
別に八つ当たりではないんだが・・・
て言うか、おれどっちかと言うと野球だし(w
888    :01/12/03 20:28 ID:FuzCUF8N
>>884
哀れサッカーヲタ・・・
何を言ってもムナシ・・・
889代打名無し:01/12/03 20:37 ID:qb432Mqy
すぐにサカオタと決めつけるのはやめなさい
890>>889:01/12/03 20:44 ID:P+jMkRwS
電波系サカヲタスレに認定されてるから仕方ない
891パナマ豚 6IfKDQyq=FuzCUF8N:01/12/03 20:51 ID:JrdI4afL
えどさりばんを追うある野球豚のスレ

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1004836358/l50
892代打サカヲタ:01/12/03 20:55 ID:4igTrU8w
この時期野球ヲタって何してんの?
893 :01/12/03 20:56 ID:rezGTX55
サカヲタだけど、ラグビー見て競馬見たよ
馬券当たって競馬板で馬鹿騒ぎしてたな(w
チャンピオンシップは夜やれよゴルァ
894代打サカヲタ:01/12/03 20:57 ID:4igTrU8w
>>893
第2戦は夜。さむそー
895>>892:01/12/03 20:57 ID:P+jMkRwS
サカー、ラグビー、NFLetc..ウインタースポーツ(?)見てる。
896代打名無し:01/12/03 21:09 ID:/T2iS8fk
>>894
それも鹿島、茨城県。延長はいったら帰れねーぞ。
897 :01/12/03 21:29 ID:gPbD9H5P
中田の去年の年収(年俸+ボーナス)は手取りで2億8900万円。
松井の年俸は5臆円。
898サカヲタ撲滅委員会:01/12/03 21:30 ID:UzNUupJh
(・∀・)落ちつけや、カスども!!
899名無し:01/12/03 21:32 ID:M/M1rIwy
野球やマラソンの視聴率を支えているのは老人

うちの両親もよく見ている。サッカーを見るのはオリンピックやワールド
カップの最終予選程度。
普段もスカパーにはいっているので、優先順位は時代劇専門チャンネル>
バラエティー>野球(巨人戦)
マスコミに洗脳されている老人が死に絶えるまで、最低視聴率は安泰と
思われる。
900 :01/12/03 21:39 ID:yv6DmLxt
ジジイの好きな野球
901次スレは無し?:01/12/03 21:47 ID:q1ooojj9

ナベツネ オウンゴーーーーーーーーーーーール!!!!!!
902 :01/12/03 21:55 ID:aQKN4G78
>>899
だから歴史が違うんだよ。この間迄巨人戦しかやってない環境
で育ってきた訳だから。ソフトの評価として巨人戦>Jリーグなの
ある意味あたりまえでしょう。
それよりTVソフトの価値として巨人戦以外<Jリーグになってきてないか?

爺ちゃんたちはいろんな意味でのサッカーのスピードについてこれないん
だよ。ヤキオタも一緒。
903 :01/12/03 22:00 ID:wJc8SiRW
正直、老人に視野が狭い奴は多い。
老人は新しい物を受け付けない奴がほとんど。
904 :01/12/03 22:08 ID:aQKN4G78
現在の視聴率を比べていろいろ言ってるけど、何十年も先行して
独占状態にありながら、代表戦とはいえもう既に負けてしまってい
ることに危機感を持たないとほんとに野球はやばくないか?

巨人中心の現状に不満はないんかい?ナベツネ=読売の言動おかし
いと思わんかい?

ちなみに、俺はそれで野球ファンやめた。
905899:01/12/03 22:15 ID:M/M1rIwy
>>903
うちの両親もサッカーはわからないといっていた。
ルールを覚えてまで見ようとは思わないのが老人。
野球は現時点で40代以上の人間が減るにつれて衰微すると
思われる。そして、最終的には大相撲とおなじになる。
(父も大相撲は必ず見ている。隣の90歳の老人も必ず
見ている。ちなみに父は60代後半)
野球は伝統芸能として生き残るのが良いでしょう。
906 :01/12/03 22:19 ID:aQKN4G78
↑はは、なるほど
907    :01/12/03 22:24 ID:Ks/SNOQE
M/M1rIwy


さっきから「野球ファン=老人」をシツコク言い続けている
こいつはウザイね。
ネタはそこらへんで止めにしておけよ。カス。
908 :01/12/03 22:32 ID:wB8DsiqW
1位 W杯組み分け抽選会(NHK)            14.7%
2位 知ってるつもり?「D・クラマー」(日テレ)     10.7%
3位 スーパーサッカー(TBS)               8.6%
4位 Jチャンピオンシップ「磐田−鹿島」(NHK)     5.8%
5位 セリエA「ウディネーゼ−パルマ」(フジ)      4.8%
6位 情熱!サッカー星人(テレ朝)             3.3%
7位 GET SPORTS「W杯組み分けを語る」(テレ朝)1.7%
8位 ヴェルディが好きだ!(日テレ)            1.3%
9位 サッカーTV(テレ東)                   0.6%
909 :01/12/03 22:36 ID:aQKN4G78
すげー↑視聴率オタ?(W
910代打名無し:01/12/03 22:39 ID:0iqIeGmc
「球蹴り」
あんな、両手を縛ったパン喰い競争みたいな、
人類の生成進化に逆らって不自然、不合理なルールとスタイルで、
フライパンで胡麻を煎るみたいに、只忙しく、騒がしいだけのスポーツ。
選手は長髪で見るからに不潔。「サポーター」と称する観客も行儀が悪く、
中でも持て余し者、「フーリガン」なる暴力集団には国際的にも手を焼く始末。
選手の、技量、力量、研鑚よりも、ほんの成り行き次第、出会い頭の偶発的
「事故」に等しい得点が試合の勝敗を分ける決定点となり、99%の優勢が、
瞬きする間の1%で逆転する。あんな事なら何も貴重な時間を割いて90分
テレビに釘付けになることは無い。3分間のダイジェスト版で事足りる。
最もスポーツとして致命的なのは、審判に気付かれなければ反則OKの
「いいかげん」なところ。従って誰もがきわどい反則を「うまくやろう」と
競うことになる。プロレスのような単なるエンターテイメントなら、それも
それなりに楽しめようが。それに、動きが激しく消耗が速い為か選手の寿命が
他のスポーツに比べて極端に短く、栄枯盛衰が甚だしい。 地域密着型の
運営方式とサポート体制を採っている為、地域外では名前を覚え、馴染みに
なる前に消える選手があまりにも多い。三浦知良、前園聖人(名前合ってる?)
彼等は今何処? それがサッカー。そのサッカーの一体どこが面白いのか?
いまだにサッパリ分からん。思うに、およそ数あるスポーツの中で、此れ程
日本人のメンタリティにそぐわぬスポーツも珍しい。同じ事なら、まだ、
多少ルールが難しくともラグビーの方が見応えがあり、見所も多い。
( 因みに、発祥地の英国では上層階級はラグビー、ゴルフ。下層は
フットボール=サッカーが一般的に支持される事が多いそうだ ) 
「春・夏・秋・冬」の風土に恵まれ、伝統的に永年「形」。「技」。「間」を好む
風俗文化に慣れ親しんできた日本人には、只、気忙しく走り回るだけの
サッカーは今一つ 馴染みにくく、「W・C」を前に関係者は盛んに旗を振って
はいるが、今一つ盛り上がりが乏しいかに見受けられる。  その点、やはり、
最近とかく問題を指摘されつつも、「動」。「静」。「緩」。「急」。「攻」。「守」。の
メリハリの利いた「野球」の方が日本人の感性、好みには合っているように
思えるが、これ、熱烈、一野球フアンの小生一人の偏見であろうか?

<それにつけてもあの中田某とか言う若造、あの倣岸、不遜な態度はなんだい?
彼にもフアンは居るのかい?とすればフアン心理が全く理解できぬ。そう言えば
昔、江夏、村山にもそういう所は有ったな。だが、王、長島には決してそれが
無かった。今日のご両所有るも「宜なるかな」ってとこか。>

【 その上、別トピでも見る如く、歓迎されない「日韓共催WC」なら百害有って
一利無し。警備上、治安上にも問題が多く、聞くところによれば韓国側は
天皇訪韓を強要しているとか。こんな険悪な日韓関係下での訪韓なぞ論外。
よって即刻中止するが良かろう! 】
911 :01/12/03 22:39 ID:L+X2VKV2
低いね・・
サッカーって本当にオタしか見てないんだ・・
912 :01/12/03 22:43 ID:M/M1rIwy
>>907
ネタじゃねえよ、バーカ。老人が多いという事実を言っただけだろ。
野球豚は事実を認めたくないんだろ。
913 :01/12/03 22:44 ID:aQKN4G78
>>910
まさに馴染めなかったおっさんの典型。
何をやっても自民党支持を変えられない典型的田舎者
914 :01/12/03 22:45 ID:9IkA6MAC
えどさりばんは父が60代後半ってことは、やはり30代か。
で、同居ってことはやっぱ親に食わせてもらってるわけね(w
915 :01/12/03 22:45 ID:L+X2VKV2
事実って>>908のコトですか?
916  :01/12/03 23:04 ID:yv6DmLxt
プロ野球はもちろん、野球離れが全国的に進んでいるようです 。
917 :01/12/03 23:10 ID:aQKN4G78
野球のないまちで、あらたにJリーグのチームができた
ところで育ったガキ共が大人になったら大変だぞ!

野球オタみたいにオフサイドが未だに理解できないのが
マイノリティーになっちゃうんだから。

どうする野球さんよ!
918エド君の実態        :01/12/03 23:14 ID:Ks/SNOQE
>>914
30歳童貞ヒキコモリっていうのは本当なんだよ
919そんなことよりね:01/12/03 23:22 ID:QdPOJ0T9
ストライクゾーンが広くなるってさ。
http://www.asahi.com/sports/update/1203/009.html
920 :01/12/03 23:25 ID:s1Eh3UTl
もうすでに野球のルールしらない子供増えてるよ。
右利きなのに右手にグローブ着けようとする子供がほとんどだし。
昔みたいに男子は野球って時代じゃないし、体育でやらないしね。
女の子受けは当然サッカーやってる男子の方がいいみたいだね。
921えどさりばんをストーカーから守る会:01/12/03 23:26 ID:Oi8y0XYD
パナマ豚=えどさりばんを追う野球豚(阪神ファン)

毎日アンチ野球系スレッドを監視してしている引き篭もり豚
同時に2つのIDを使用し 論破、プププ
完全勝利や自作自演 ピエロなどの言葉を多様な臆病者

えどさりばんに固執するもの彼ひとりだけ。
それは昔 えどさりばんに論破され赤っ恥じをかいたため

ここで大笑いされて 晒されていますので見てください=パナマ豚

えどさりばんを追うある野球豚のスレ

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1004836358/l50
922      :01/12/03 23:27 ID:SatjPS5U
ジジイのズリネタぷろヤキウ
ツネと一緒にシコシコGO!!(w
923 :01/12/03 23:27 ID:pPyrSH0Y
野球は、日本で一番のスポーツでいいやん
その先知らんが、スポーツ文化だけは根付いてくれ
924   :01/12/03 23:28 ID:VxmmXdPW
イチローって言っていることが
分かりにくいね
意味不明瞭
925 :01/12/03 23:33 ID:pPyrSH0Y
今日のスマスマに古田が、ゲストだった
知名度あるからだよね(w
926        :01/12/03 23:35 ID:SatjPS5U
シルバー産業ぷろヤキウ
ジジイをダマしてウッハウハ!!(w
927 :01/12/03 23:37 ID:EeZA4Z1R
>>926
年配者にファンがまったくいないサカ−は哀れ・・・
その焦りから>>926のような発言が出るのだろうな。
球場に言えば若者ばっかりなんだけどね(w
928代打名無し:01/12/03 23:46 ID:aQKN4G78
>>927
やっぱりわかってない。(W
若年層にファンの比率が低い野球はどーすんのって?
歴史が長いだけにあぐらをかいてていいの?

年配者が野球が好きな理由はただ、他になかったから、
子供の頃から馴染んでるから、それに比べサッカーよくわ
からん。オフサイドなんのこっちゃ?そんなとこでしょ?
929     :01/12/03 23:47 ID:EeZA4Z1R
>>928
若年層ファンの比率が低いというのは電波(プ
930 :01/12/03 23:47 ID:nyWv+EGx
>球場に言えば若者ばっかりなんだけどね

これはさすがに同意しかねる。
931927 :  :01/12/03 23:37 ID:EeZA4Z1R:01/12/03 23:48 ID:rqTv2QSi
140 :        :01/12/03 23:34 ID:EeZA4Z1R
エドサリバンが一斉にクソスレを上げたけど
いつものとおり、物凄い勢いで下がっていったな(ワラ
やっぱり荒らしはこのヴァカ一人のようだな
932927:01/12/03 23:49 ID:rqTv2QSi
933 :01/12/03 23:50 ID:sGiP5JSf
正直なところ単なるスポーツファンとしては
サッカーでも野球でもクリケットでもいいからスポーツを楽しむ・観戦するという文化が根付いて
地方でも地元密着型クラブができて子供も大人も素人が気楽に費用も安くスポーツできる環境ができればいい。

だから野球VSサカの煽り合いが一番虚しい。そういう社会がとても遠い気がするよ。
どうして忌み嫌うんだろ?絶対に人気一番のスポーツじゃなきゃダメなのか?

競馬見てたってペリエの騎乗っぷりに燃えないか?
ラグビー早明戦に燃えないか?タイガー・ウッズの奇跡のチップインイーグルに燃えないか?
近鉄の優勝に燃えないか?J1昇格争いに燃えないか?

サカオタも野球見ろよ。野球オタもサッカー見ろよ。
オリンピックだったら多くの人が見るのになぁ。
934 :01/12/03 23:50 ID:u5dkOdoo
4%ってマジですか・・・?
935 :01/12/03 23:51 ID:fDvryQTT
>>934
野球W杯3位決定戦のこと??本当ですよ〜
936 :01/12/03 23:54 ID:aQKN4G78
>>929

おじさんには難しかったかな?
(解説)
やきゅうはファン層が年配層に比べっていうことよ

ふ〜
937 :01/12/03 23:55 ID:pPyrSH0Y
>>933
どうでも良いかな
スポーツを楽しむのに今の環境がベストとは思わないが
やりたいやつが出来ない環境ではない
現にいまでも好きなスポーツを見たりプレイしたりしているし

日本の言葉に
踊る阿呆に見る阿呆同じ阿呆なら踊らなきゃ損損ってね
938ねこ:01/12/03 23:55 ID:Cjf+V0Kj
うーん、要するに野球って、人気があろうがなかろうが
構造が正しかろうが間違ってようが、
「つまらない」んですよねー、競技として。
ヤキウファンとか言ってる人も、実は試合ってちゃんと見てないでしょ
939      :01/12/03 23:56 ID:Ks/SNOQE
おい、今すぐ教育テレビ見ろ!
野球オタで有名なカストロが出ているぞ!
940 :01/12/03 23:57 ID:9LnigRt6
>>933
ここで言い合ってるのの大半は野球対サッカーじゃなくて
Jリーグvsプロ野球なのではないか。
941 :01/12/04 00:03 ID:U1Trvh3E
>>938
援護する分けじゃないか野球が楽しいのは、ボールを持っている時と
打席に立つ時以外はない
他のスポーツは、ボールをもら動きが絶対必要なので
プレイ時間全部楽しめるのは間違いないけどね
942 :01/12/04 00:05 ID:cEOV9oGc
>>933
だからその為には、今のプロ野球が観るスポーツとして
天下をとってるうちは、スポーツ界の状況は良くならないって。

企業の商売の道具じゃなくって、本気でスポーツを考えて
愛してるものがオルガスムス、じゃなくってオーガナイズ
しなくちゃいけないんじゃない?

そう考えるわけです。
943代打名無し:01/12/04 00:06 ID:gGKD0s9P
サッカーなんてゴール前以外はつまらんよ。
いつもは真ん中でごちゃごちゃやってるだけ。
暇でつまらない時間が多い。
944 :01/12/04 00:09 ID:U1Trvh3E
>>943
サッカーだけじゃなくバスケやバレーもしたことないのかな?
凄い運動音痴に見えるんだけど
945 :01/12/04 00:10 ID:vaW148lb
ま、そのツマランスポーツが世界超ダントツ人気ナンバー1であるのは事実。
946代打名無し:01/12/04 00:10 ID:gGKD0s9P
>>944
観戦のこと言ってるんだが?
947 :01/12/04 00:11 ID:6wxa4UKA
おじちゃん達の煽り、レベル低いね(プ
948  :01/12/04 00:13 ID:U1Trvh3E
>>946
>>941でプレイ時間と言っているんだが
観戦でもいいけど運動音痴だろ。体育の時間嫌いだったでしょ
949代打名無し:01/12/04 00:16 ID:gGKD0s9P
>>948
君よりはずっと運動は得意だったよ。
950 :01/12/04 00:18 ID:cEOV9oGc
>>948
ちがうよ、よく野球のまったくわからない女の子とかで
点が入った時しかおもしろくないっていう子。

それと同程度の初心者なんだよ。
951 :01/12/04 00:20 ID:6ahMoCXH
良いサッカーしてるかどうかの基準は
中盤の構成力でパス回し サイドチェンジ
スペースの使い方だと思うのだがゴール前だけ
見るなら他のスポーツの方が楽しめそうだな・・・
何回もGKと1vs1になったり
何点も入るようなザルプレーは見たくない。

観戦方法として 主観だけどサッカーは選手と
同様にスペースを見つけ次の動作を予測することを
中心として楽しむスポーツだから目を離せないし
間のスポーツと呼ばれる野球と対極かもね。

勿論 両スポーツ共最高の瞬間は得点だけどさ。
952 :01/12/04 00:20 ID:U1Trvh3E
>>949
運動得意でサッカー系のスポーツがゴール以外つまらないとは言わない(言えないよ)
>>950
納得
953 :01/12/04 00:21 ID:iQAH0hXa
興味無いスポーツなんて点入るか入らないかぐらいしか面白さを感じないのは当たり前。
どっちもよく見たうえでなんか言うか、どちらかだけでも見ないで黙ってるかしろよ。
どっちも見てないし、やってない可能性もあるんで言っても無駄かもしれんけど。
954 :01/12/04 00:20 ID:VIi7ia1u
>>946
サカーはテレビで見るな。生で見ろ。
955 :01/12/04 00:22 ID:U1Trvh3E
>>951
サッカーの試合で言わせてもらえればトヨタカップも十分楽しめるよ
あの試合は、特に選手に見てもらいたい内容だった
絶対負けない試合内容で日本代表にない物だった(だからWcup1勝も出来ないんだよな)
956 :01/12/04 00:25 ID:qqWTD/LV
サカーは国際試合以外はさっぱりだしな
957代打名無し:01/12/04 00:26 ID:gGKD0s9P
>>952
>運動得意でサッカー系のスポーツがゴール以外つまらないとは言わない(言えないよ)

あほか(w
こいつの思いこみは恐ろしいな。
サッカー系のスポーツってお前、サッカーは一番点の入らないスポーツじゃねーかよ。
バスケはおもしろいぞ。
958 :01/12/04 00:28 ID:U1Trvh3E
>>957
バスケは、何処が面白いのかな?
959代打名無し:01/12/04 00:30 ID:SwaNMSCa
サカは便秘だ。さっぱり点が入らない糞詰まりスポーツ。ストレスだけが溜まる。
960 :01/12/04 00:30 ID:vaW148lb
ヤキウは巨人戦以外はさっぱりだしな
961 :01/12/04 00:30 ID:cEOV9oGc
>>957
老い!誰かこのおっさんに解説してやれよ。
962  :01/12/04 00:30 ID:+QyRQHiI
えのきどいちろうもチャンピオンシップおもしろかったって
言ってたよ さっぱりだといってるのはみてない証拠
963 :01/12/04 00:31 ID:U1Trvh3E
>>961
点数が沢山はいるとか言ってくれることを密かに期待してる(w
964視聴率:01/12/04 00:32 ID:oD+7zV9P
大相撲の視聴率は8〜14程度(17〜18時)
巨人戦の視聴率は10〜18程度
平日の17〜18時にテレビで相撲を見ている人間は老人
が多い。巨人戦はこの老人達に仕事から帰ったおじさんを
たした数字と推測される。
965代打名無し:01/12/04 00:33 ID:gGKD0s9P
>>963
そう、点がよく入るし、展開がスピーディだから(サッカーよりずっと)。

はっきり言って、中盤もおもしろいなんて言ってるのはサカオタかサッカー競技者だけ。
966 :01/12/04 00:33 ID:k0zpkpSG
選手の年俸あんまり落ちてないね
967 :01/12/04 00:34 ID:vaW148lb
世界はサカオタだらけ
968ジョルディたん:01/12/04 00:34 ID:WFzV1NnY
点を言い出したら、ボーリングが1番面白いと言う事で。
バスケもヤキウも、束で掛かってもかなわないくらい面白いな。
点数が沢山入って。対抗でオージーボールとクリケット。かな。 
969 :01/12/04 00:35 ID:U1Trvh3E
>>965
思った通りの答えだ
笑わないから正直に言ってごらん体育の時間嫌いだったでしょ
970ワールドフットボールNEWS:01/12/04 00:35 ID:StyoGRqk
オランダ1部リーグのアヤックスは3日、同リーグのフィテッセ監督を務めているロナルド・クーマン氏と新監督契約を結んだ。クーマン氏は、4日のフォルトゥナ戦から指揮を執る。
 現在アヤックスは、MF小野伸二(22)の所属するフェイエノールトに次いで2位につけている。
971 :01/12/04 00:36 ID:6ahMoCXH
サカオタにしか良さがわからないから
サッカーはつまらないスポーツということが
野球オタの総意でよろしいですか?
972ワールドフットボールNEWS:01/12/04 00:36 ID:StyoGRqk
W杯1次リーグで日本と同組のロシアで3日、各紙が「H組の1位は日本」「日本のスピードは要警戒」など、ライバルは日本との論評を一斉に報じた。
 有力紙イズベスチヤは「H組1位は日本、2位ベルギー、3位ロシア」との予想を報じ、1面に日本の戦力分析記事を掲載。「恐らく世界で最もスピードのあるチーム」とする一方で「日本国内の期待が大きいことが、逆にプレッシャーになる可能性がある」などと分析した。

 コメルサント紙は、ロシアが優勝候補のいないH組入りしたことは幸運だったとの見方を示し、日本戦がカギとなると指摘。日本が6月のコンフェデレーションズ杯決勝で王者フランスに0−1と惜敗したことにも触れた。

 このほか、有力スポーツ紙ソビエツキー・スポルトも国内のサッカー専門家のコメントなどで、日本は極めて警戒すべき相手との見方を伝えた。(共同)

●W杯抽選会


東京が鏑木ら7選手に戦力外通告

ベルギー監督「日本の方が圧力大きい」

アヤックス新監督にクーマン氏

エクアドル代表スタッフが札幌ドーム視察

フランスのキャンプ地がソウルに決定

スペイン、蔚山でキャンプ

高原先発もボカ敗れる/アルゼンチン

伊代表FWインザーギが負傷/セリエA

エバートンが快勝/プレミア

世界一バイエルン敗れる/ブンデス

インテルが首位浮上/セリエA

札幌新監督に柱谷哲二氏が最有力

日本の第3戦の試合時間変更は絶望的

海外の売れ残りW杯入場券を日本で販売

W杯登録選手数が23人に

第1戦は引き分け/Jチャンピオンシップ

J2湘南が奈良産大に敗れる/天皇杯

ロシア中心選手、W杯H組1位候補は日本

小野フル出場もフェイエ敗れる/オランダ

日本初戦はベルギー W杯抽選
973 :01/12/04 00:36 ID:iQAH0hXa
野球・サッカー・バスケって楽しみ所全部違うような・・・
974 :01/12/04 00:37 ID:U1Trvh3E
>>969
補足でサッカーで一番面白いところが中盤でもないよ
一応、言っておくね
転回のスピードがスポーツを楽しむ物でもないんだよ
スポーツの見方知らないのかな・・・人それぞれだけどね
975 :01/12/04 00:38 ID:StyoGRqk
野球はジジイ向けのスポーツ 暇人が見て楽しむもの
動きものんびりしているし、無様な格好してるし
毎日やってて試合時間も長すぎる
976米帝属国ベースボールNEWS:01/12/04 00:38 ID:vaW148lb
(w
977代打名無し:01/12/04 00:38 ID:SwaNMSCa
点が入らなくてもボールを回ししてりゃ、それだけで楽しめるのか?
凄いね。サカヲタって。俺には無理だわ。
978代打名無し:01/12/04 00:39 ID:gGKD0s9P
>>969
ふう……。
こいつマジで馬鹿だよ…。
じゃあ君はバレーやテニスやバスケや陸上が嫌いな人間にも同じように、
「体育の時間嫌いだったでしょ?」って言ってるんだ?

ちなみにマジレスするのもばかばかしいが、体育の成績は4(5段階評価)だったけど?
979 :01/12/04 00:39 ID:iQAH0hXa
あと同じスポーツでも楽しみ方は人それぞれだと思うんですが・・・。
ここで論議してる方達はひょっとしてお互いに馬鹿なんですか?
980 :01/12/04 00:39 ID:StyoGRqk
サッカーの場合は緊張感がずっとある
ゴール入れられたら終わりだか90分ずっと
緊張しっぱなしの場合が多い
ゴール=パチンコで言う大当たり
麻薬みたいなもんだ

野球の場合は攻守がはっきりしているからね
臆病者には良いかも
981 :01/12/04 00:40 ID:U1Trvh3E
>>977
そうだよ。点数が全てじゃない
明らかに勝てない物にいかに勝ち点をもぎ取るのも楽しみの一つだね
982 :01/12/04 00:41 ID:iQAH0hXa
もう一度いいましょうか?

同じスポーツでも楽しみ方は人それぞれ。
ここで論議してる方達はひょっとして「お互いに」馬鹿なんですか?
983 :01/12/04 00:41 ID:StyoGRqk
サッカーの場合はワールドワイドだから
毎日いろんなNEWSやTOPICを楽しめるのも利点だね
984米帝属国ベースボールNEWS:01/12/04 00:42 ID:vaW148lb
(ww
985 :01/12/04 00:42 ID:6ahMoCXH
>>977
それ論理だと投手戦も同じでしょ?
でも入り過ぎてつまらなくなるのも
両者同じだと思うけどね

中盤にいる時間が一番長いんだから
そこに楽しみを見出せないと
楽しめないのは当然。
986代打名無し:01/12/04 00:42 ID:gGKD0s9P
U1Trvh3Eの理論。

プロ野球嫌い→「体育の時間嫌いだったでしょ?」
Jリーグ嫌い→「体育の時間嫌いだったでしょ?」
NBA嫌い→「体育の時間嫌いだったでしょ?」
アメフト嫌い→「体育の時間嫌いだったでしょ?」
987 :01/12/04 00:43 ID:U1Trvh3E
>>978
スポーツが嫌いでも、それぞれ楽しみ方がある
点数だけと決めつけがいけないのよわかるかな
988代打名無し:01/12/04 00:44 ID:SwaNMSCa
>>980
サカヲタには野球の緊張感が分からないんだろうな。
野球はじっとしている時間が長い分、却ってプレッシャーが掛かる。
989 :01/12/04 00:45 ID:StyoGRqk
パチンコみたいなもんだよ=サッカー

応援するチームがゴールを奪われるものなら
気絶するくらいのファンのチームへの忠誠心が見られる

それに比べ日本の野球ファンはそこまで浸透してないのでは
ないかと思われる アメリカ然り
990代打名無し:01/12/04 00:45 ID:gGKD0s9P
>>987
それぞれ楽しみ方があるのなら、俺の意見に口挟むなよ(w
991代打名無し:01/12/04 00:46 ID:SwaNMSCa
投手戦は偶にあるから面白いんだろ。毎試合投手戦じゃ中日のファン状態だ。
992 :01/12/04 00:46 ID:QqiaGt3/
さよなら馬鹿のたまり場
えどさりはさっき気違いスレ立てたので新スレは不可能です
993 :01/12/04 00:46 ID:StyoGRqk
間とか言うけどさ その間を嫌って野球の試合時間を削ってください
って言う声が大きんだよ
民法連がNPBの川島さん(80歳)に申し出たように
994 :01/12/04 00:47 ID:iQAH0hXa
同じスポーツでも楽しみ方は人それぞれ。

わかったらお互いに罵るようなことはアンチ板でやったらどうですか?
995 :01/12/04 00:47 ID:U1Trvh3E
>>990
点数しかスポーツを見らないのが、可哀想でね
996代打名無し:01/12/04 00:47 ID:SwaNMSCa
野球がたった1時間半で終わったら詰まらんわ。
997 :01/12/04 00:47 ID:StyoGRqk
人気あるなこのスレ
998 :01/12/04 00:47 ID:6ahMoCXH
まぁ 体育のサッカーでボールを回してもらえず
サッカーが嫌いなった奴は知ってるが結局やる気が無く
プレーに参加してなかっただけなんだけどね。
999代打名無し:01/12/04 00:48 ID:SwaNMSCa
>>997
人気じゃねえだろ
1000_:01/12/04 00:48 ID:ZqR6beD7
aaa
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。