王監督時代の巨人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1助監督
昭和59年〜63年までの成績3位、3位、2位、リーグ優勝、2位で
勝率五割以下のシーズンなかったのになぜか優勝した62年以外は
マスコミやファンにボロクソに言われたのはなんで?
やはり人気の差???
2:01/11/27 21:03 ID:ZzGwVh6M
3 :01/11/27 21:04 ID:3yznsCZ7
ピッチャー鹿取!!!!!!
4       :01/11/27 21:07 ID:/Viw/d1D
戦力あるけど勝てない。つまり今と同じ。
5 :01/11/27 21:12 ID:Ok43VgQN
王が育てたって選手いる?
6 :01/11/27 21:12 ID:+UhRVBMx
暗黒時代
7 :01/11/27 21:15 ID:PyK9tT4X
圧倒的戦力がありながらショボイ広島等に負けていたから
8名無し:01/11/27 21:16 ID:GNUKmG4U
1年目。
中日にメチャクチャ弱かった。
9反転石:01/11/27 21:18 ID:vGtkVwyd
田舎者が巨人軍を叩いただけ
10 :01/11/27 21:21 ID:FMmR1AEk
今の王が有るのも巨人監督時代の自分を反面教師
にしたからだろ。
11 :01/11/27 21:21 ID:41dq4f4y
>>5
クロマティ、吉村、駒田
12 :01/11/27 21:22 ID:jxzBtbIv
愚かにも斎藤雅を干したから
13 :01/11/27 21:26 ID:ZzGwVh6M
漏れはアンチ虚だけど、この頃は今ほど鼻持ちならない雰囲気は無かったな。
吉村なんか今考えても凄い選手だったし。
14OH:01/11/27 21:26 ID:xgQIz2Nw
助監督時代はよかったけど監督になってから暗黒時代のはじまり
15 :01/11/27 21:28 ID:DQ2Az66C
>13
じゃあ、この時代になんの理由で安置だったの?
16 :01/11/27 21:29 ID:41dq4f4y
>13
今よりも勝負弱くてチョロいチームだったからだよ、きっと。
17 :01/11/27 21:33 ID:+UhRVBMx
>>12
二軍から抜擢したのも王だけどな
18 :01/11/27 21:36 ID:oFWqXpTK
>>17
12はしろはた信者だろ。
王政権2年目で12勝したことしらないんだろう。
その後は7勝、0勝,6勝だった。
優勝した年の斎藤はボロボロだったからな。
(翌年中継ぎでやや盛り返したところで王解任、で藤田と)
19 :01/11/27 21:42 ID:97lCkyHa
>>5
クロマティは王が育てたと言えるのか?
20 :01/11/27 21:44 ID:Ok43VgQN
この頃の先発って
江川、桑田、西本・・・あと誰?
21  :01/11/27 21:51 ID:FMmR1AEk
槙原、加藤初、あと外人もいた様な気がする。
22 :01/11/27 22:05 ID:4nSm53TK
ガリクソンかな
23_:01/11/27 22:08 ID:j083iN3N
緊急ミーティング
24 :01/11/27 22:09 ID:RJwXgcJa
カムストックかな
25 :01/11/27 22:11 ID:mPtqwVWZ
王 「オマエラは優勝したくないのか!?」
一同「・・・・・・・・(いや・・そんな事いわれても・・)」
26 :01/11/27 22:14 ID:FMmR1AEk
いかに王の継投が下手糞だったことが良く分かる
http://www.d2.dion.ne.jp/~totto/katori.htm
27  :01/11/27 22:14 ID:G33MECp9
5年の任期のうち、普通にやれば4年は優勝できた戦力だったと思う。
それが4年も優勝を逃した。斎藤雅を干して見たり、鹿取に異常に固執したり
馬鹿げた采配が多すぎた。またチームの雰囲気の暗さにおいては自分が
知っているかぎりこの時代にまさるものはなかった。
28「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?:01/11/27 22:16 ID:evxZaEMC
「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
球場メーター
フィールドオブドリームス 名球場 地方球場   小屋   ライブ会場 拷問室   冷凍庫
 ┠─────―─―┼───┼───―┼──―─┼───┼─――─―┨
 ▲       ▲    ▲▲▲  ▲  ▲     ▲▲▲▲      ▲     ▲
セーフコ      猫   鳥C鳥B竜 波  鳥A    鯨豚猿魚      牛     犬
29反転石  :01/11/27 22:18 ID:kGalOlMP
田舎者には、監督は無理ってことププ
30 :01/11/27 22:23 ID:+UhRVBMx
斎藤は別に干されてたわけじゃないぞ。調子を落としていただけ。
その後の良かったイメージだけで語る奴が多いのは困り者だが。
実際、同点の場面で残りの投手が3人くらいしかいなかった時に
仕方なく斎藤を使ったが、案の定1球もストライクが入らず
四球1個出してすぐに代えられたということがあった。
31 :01/11/27 22:25 ID:RJwXgcJa
そうそう、土井時代のイチローとは違う。
干されていたわけではない。
32  :01/11/27 22:27 ID:wz3FUK/E
斎藤って昔はガラスの心臓?だったけ?
そんな風に言われてたよね。
33 :01/11/27 22:31 ID:wfIDZe1R
王と対立して早々と引退をきめこんだ江川。
34:01/11/27 22:34 ID:mPtqwVWZ
勝負強くなれ!!
35:01/11/27 22:35 ID:mPtqwVWZ
我々は勝たなければいけないんだ!!
36 :01/11/27 22:43 ID:h5jvgwe1
誰の意見にも耳を貸さない欧
37 :01/11/27 22:49 ID:G33MECp9
>斎藤は別に干されてたわけじゃないぞ。調子を落としていただけ。

87年はともかく86年と88年に関しては、もっと使えばかなりの
成績を残したはず。
当時、チームの投手陣も皆、王がなぜ斎藤ほどの素材の投手を冷遇するのか
大いに不審がっていたという話を宮本と角がそれぞれ別の機会に
テレビで述懐していたのを聞いたこともある。
実際、86年と88年の防御率と投球回を比べてみればよい。
中には打たれた試合もあっただろうが、イメージで語っているのは
むしろあなたであり、「ノミの心臓」というイメージに拘って斎藤を
使わなかったのは王であると思う。
38鷹ファン:01/11/27 22:50 ID:cvLrHJmd
今になってなぜ王が巨人でボロクソ言われたかが
良く分かる…
39 :01/11/27 22:51 ID:pA/f0NFT
一度も日本一になってないし。長島監督の方がまだましだった。
4087年西武に惨敗:01/11/27 22:51 ID:mPtqwVWZ
?「敗因をどう考えとるのかね?」
欧「我々の力を出し切れなかった」
?「それは”結果”だろ?」
欧「・・・・・・・」
41 :01/11/27 22:51 ID:wfIDZe1R
>>38 あんたらも卵ぶつけてたじゃん(w
42_:01/11/27 22:52 ID:CjFV2n6P
弱肩ぞろいの悲惨な外野の守備力
43 :01/11/27 22:53 ID:h5jvgwe1
でも今の欧は巨人時代よりだいぶ成長したように見えるぞ
44 :01/11/27 23:10 ID:+UhRVBMx
>>37
86年はともかく、88年は抑え投手まで繋ぐ中継ぎとして
十分使われていたし、役割を果たしていたと思うが?
特にシーズン中盤以降が絶好調で横手からの145km/hは
簡単に打てるものじゃないと言われていた。
あと、俺は上では斎藤に対する俺自身のイメージなど何も語っていないが?
>>12>>27の文章読んでその時は調子が悪かったのにその事を
知らない奴が多いのかなと思っただけ。
45 :01/11/27 23:10 ID:94w+ExYb
まあ確かに巨人時代の王采配は結果が示すようにまずかったんだろな。
これは長島にも言えることで、どちらも藤田監督に代わったとたん優勝している。
藤田が優秀という事も有るがどちらかといえばONは「名選手名監督に非ず」だろう。

ただ王は打撃コーチなら優秀なんだろ?
46 :01/11/27 23:14 ID:woIBtr2l
長嶋派の連中に嫌われてたのも大きい。
藤田はうまく連中を使ってたのにたいして。
47大きい声では言えないが:01/11/27 23:22 ID:i2gIZbEa
4番を打ってた人が前後のクロウ、篠塚、吉村と比べてアレだったから・・・
正直、よく4番外さないなと思うこともしばしば。
48 :01/11/27 23:25 ID:zmVKVp9A
あらためて斎藤の記録読み返してみると
なんでノミの心臓と言われてたのか分からん成績だな
49 :01/11/27 23:30 ID:94w+ExYb
覚えている範囲では斎藤は王の後の藤田政権下でサイドスローにしてから
抜群の成績残すようになったんじゃなかったっけ?

藤田は角もサイドにしてストッパーとして成功させている。
50 :01/11/27 23:32 ID:zmVKVp9A
>>49
入団一年めですでにサイドにしたらしいよ
51   :01/11/27 23:34 ID:v/2Q8iYW
そーだったっけ?
12勝したときは上手投げだった記憶がなくもない。
記憶違いだったらスマソ。
52 :01/11/27 23:36 ID:gVO8ecAo
斎藤を先発に抜擢したのは藤田でしょ?
藤田に「お前は気弱なんじゃない、優しいんだ。」と言われて
ノミの心臓を克服できたと斎藤本人も言っていた。
そこは投手出身の監督のなせる技だったと思うが、王が斎藤の能力を
引きだす事が出来なかったのは事実で、藤田は引きだす事ができた。
王が斎藤の素材を開花させる事ができれば、勝てたでしょう。
53 :01/11/27 23:38 ID:gVO8ecAo
>>50
前に読んだ斎藤のインタビュー記事では練習していた自分に
藤田が「サイドに変更してみたら?」と言ったと書いてあった。
54   :01/11/27 23:39 ID:v/2Q8iYW
まあそーだろーね。
王時代は才能の片鱗で終わったという感じかな。
まーそれを引き出せた藤田はエライ!ということで。
55 :01/11/27 23:41 ID:p3GLS2Pi
ノミの心臓じゃなくて、ガラスのエースじゃなかったっけ?>さいとと
56   :01/11/27 23:42 ID:v/2Q8iYW
いや、斎藤はノミの心臓だったよ。
ガラスのエースといえば、俺はカトシンのイメージがあるな。
57 :01/11/27 23:47 ID:dwzSYVkp
>>51
事の発端は王時代の斎藤を見て、コーチにサイドを進言したそうだ。
(当時藤田は評論家。OBとしてのアドバイスか)
で、自分が監督になってからそれを実現したと。
これについてはいずれにしても打者出身の王には不可能だろうから
王が駄目と言うより純粋な藤田の功績と認識するのが素直なのではなかろうか。
58 :01/11/27 23:59 ID:+UhRVBMx
>>57
斎藤の1年目は昭和58年、つまり藤田監督3年目で(次の年より王監督)
その年のおそらくオールスター休みだったか、2軍の練習を見に来た
藤田監督にサイドを進言されたんだよ。
(この経緯はともかく、年度はこれで間違いない)
次の年のオープン戦から斎藤は1軍で投げるようになって開幕1軍入りを
果たした、そして初登板が後楽園で開幕した阪神戦。
確か平田の頭にデッドボール当てたと思う。
当然この年からサイドで投げていたよ。
59 :01/11/28 00:01 ID:7MtV+zOJ
>>58
頭にデッドボール…全盛期の斎藤しか知らない者には
信じられない話だよね。よくあそこまで大成したよなぁ
60 :01/11/28 00:08 ID:ljWn2UqH
今が齋藤の全盛期だったらかなりの確率で
アメリカからお呼びがかったんじゃないか。
ああいうタイプって少ないし。
61 :01/11/28 00:18 ID:7MtV+zOJ
>>60
複数年契約でとんでもない額で引き止められただろうね。
松井よりもお呼びがかかったろうな。でも行かなかったと
思うけど。あれだけ目立つの嫌いな選手だったし、野心も
悪く言えば挑戦心もなかったし。
62 :01/11/28 00:21 ID:QbJMRD+R
>>61
大リーガーには結構打たれていたような気がする。

野茂や佐々木のようなフォークボールがないから厳しかったかも。
63 :01/11/28 00:29 ID:7MtV+zOJ
>>62
まあ平成を代表するエースなんだし、大リーグよりはそっちの方が
シックリいくからいいけどね。
64南倍南:01/11/28 00:29 ID:iFuYzm4Y
当時の王は長嶋に匹敵する程ひどい采配だった。
特に88年、はたやまハッチいわく「巨人倒すにゃバットは要らぬその内監督動き出す」
パロ野球ニュース3巻より。
俺は王巨人はファンだった。長嶋になってからアンチになった。
「ピッチャー鹿取」は球界一の名台詞だと俺は思う。
65 :01/11/28 00:52 ID:kfCQXJ/U
藤田に言わせれば腰の回転がサイドスロー向きだったらしい>斉藤
66  :01/11/28 00:55 ID:TZvO0hVz
香田は王の時代に順当に育ってなかった?
67 :01/11/28 01:02 ID:kfCQXJ/U
王が育てた(ていうか取った)っていうと現ダイエーの吉田しか思い浮かばん
ダイエーでもそこそこやってるようだが
68吹石徳一:01/11/28 01:10 ID:7c8RKrTY
斎藤は入団1年目(s57年オフのドラ1位)の途中から
サイドスローのはず。

久米宏に言わせると『ノミの心臓の半分の心臓』ってこと。

王が育てたのは『呂』。
69 :01/11/28 01:11 ID:e9pTNc34
今考えるといまひとつ何が悪かったかわからん。
采配自体はオーソドックスだったと思うが。
個々の選手に対しての対応がまずかったのか?
中畑あたりは「ワン公」発言までしてたし。
個々の試合での采配は長嶋あたりと比べると
極めてまともだったのではないだろうか。
大体監督成績見たってそれほど酷くないし。
当時の絶対的人気チーム(マスコミも含めて)であった巨人は
優勝せねばっていう空気が批判を生んだのでは?
70名無し:01/11/28 01:13 ID:hizal5os
王が、右打者だからといって鹿取をひっこめ角につないだときは
さすがに怒ったよ。
(で、フォアボール・(藁)

でも、王さん、大好きなんだけどな。
71吹石徳一:01/11/28 01:16 ID:7c8RKrTY
72 :01/11/28 01:17 ID:UPoJ8QOr
パリッシュが斎藤を評して「メジャーにもあんなに良い投手はいない」
と語ってた。
73 :01/11/28 01:19 ID:ljWn2UqH
確かに采配は上手くなかったけど
長嶋ほど変じゃなかったよ。
頑固すぎたんじゃないかね。
この人、基本的に理詰めの人だし。
74 :01/11/28 01:22 ID:UPoJ8QOr
12球団一積極ミスの少ない監督ではある
75吹石徳一:01/11/28 01:22 ID:7c8RKrTY
>>67
吉田はG時代は王はノータッチ。
指名したのは王。放出したのはしげお。
76吹石徳一:01/11/28 01:24 ID:7c8RKrTY
>>75
訂正。
指名したのは藤田。放出したのはシゲオ。
77 :01/11/28 01:24 ID:TZvO0hVz
長嶋→藤田のときは、長嶋が育てたから藤田で優勝できたって言われたみたいだけど、
王→藤田のときは、王が育てたから〜っていうのはあまり聞かないね。
78 :01/11/28 01:25 ID:6FmecrLw
病的なまでの勝ちへのプレッシャーがあって、それでチームが完全に
萎縮してしまったらしい

クロマティが藤田復帰後V1の時のコメントで「藤田は王の1/10も仕事を
してない。1年間試合前に”リラックス”というだけで優勝してしまった」
とコメントしてた。まあこれは極端だとは思うが、そんなものかも
79 :01/11/28 01:26 ID:zzWfxHlb
漏れの見方は「ハッパかけるのがヘタ」
シラけるようなうんざりする説教臭い話するんだよね
漏れの大嫌いな長嶋は案外旨かったりする
80 :01/11/28 02:00 ID:XCPNQgoi
>>72
パリッシュは笑っちゃうほど斎藤に弱かったからね。まあ、当時は
広島以外はみんな斎藤が怖かったと思うけど。今でも斎藤に打ち取られた
時のパリッシュの悲しそうな顔を思い出す。
王は少なくともシゲヲよりはマシだよ。シゲヲが潰した選手は多いだろうが
育てた選手というのは思いあたらない。
81吹石徳一:01/11/28 02:24 ID:avoxG8qB
>>78
王 = みけんのしわ
82 :01/11/28 02:33 ID:Cyk3ajgi
>>80
長島監督が育てた選手
篠塚、中畑、新浦、松本、山倉、江川、松井、高橋、仁志・・・・・
83 :01/11/28 02:42 ID:zzWfxHlb
>>82 長嶋ヲタ発見(プ
84 :01/11/28 02:47 ID:zzWfxHlb
川上が育てた選手
王、長嶋、柴田・・・

吉田が育てた選手
バース、掛布、岡田、真弓

ププ
85kju:01/11/28 14:20 ID:QvZcNVPx
79が当たってるような気がする
86 :01/11/28 14:23 ID:4WOAYeXJ
>>82
育てたって言うより元から凄いんじゃ?
とくに後半
87 :01/11/28 14:26 ID:C5J5o3pj
長嶋は指揮は下手だが人材育成は上手いと思う。
ただし育成しても使わない。この辺がジレンマ。
88  :01/11/28 14:28 ID:eYjUJonq
巨人の場合、アマの時からの有名人が多いので
育てたって感じがあまりしないな。
あ、どうでもいいけど王、長嶋は水原時代の人だよ。
89 :01/11/28 14:33 ID:H6nrX/kC
能力の有る奴は誰が監督でも育つ。
能力の無い奴は誰が監督でも駄目。
90 :01/11/28 21:06 ID:H+NhSQJZ
ピッチャー鹿取
91 :01/11/28 21:08 ID:QiLVwkuu
>>89
土井とイチローの間の逸話を知るとそんなこと言えないと思う・・・。
92 :01/11/28 21:12 ID:Hu7/Ou2H
中村が育てた選手
亀山、新庄
93 :01/11/28 21:18 ID:JNfPODX3
王(ワン)パターン継投ってのがかなり叩かれたよな。
「投手鹿取!」ってやつ。
でもいまの時代になってみると、セットアッパーを出すべきときに
機械的に投入するというのは間違ってないよな。
当時はまだ残ってた先発完投主義こそ、最近では投手酷使につながる
悪い継投策ということになってる。
94 :01/11/28 21:21 ID:QiLVwkuu
王の場合はそこまで先見性があって続投してたとは思えんけどね。
9594@訂正:01/11/28 21:22 ID:QiLVwkuu
続投→継投
96 :01/11/28 21:22 ID:H+NhSQJZ
王は中畑などの長嶋派の選手に
影で「ワン公」と呼ばれていた。
97 :01/11/28 21:26 ID:JNfPODX3
>>96
ワン公は中井が発言したのを、中畑がかばっただけだそうだ。
とくにその呼び方が蔓延してたってこともないらしい。
98 :01/11/28 21:48 ID:rpPdw4hW
このころは野球だけが楽しみな厨房だったから、よく覚えているつもり。
王さんはとにかく育成が下手だった。あらかじめ完成された選手しか使えない。
だから高卒でまともに育ったのは桑田ぐらい。槙原もいまいち伸びなかった。
とくにこのころはファームがべらぼうに強かったので、ホントに歯がゆかった。
藤田監督に代わって井上真や緒方が活躍して嬉しかったよ。
王さんの采配で唯一感銘を受けたのは、87年開幕戦の西本先発(完封した)。
江川はいい気持ちじゃなかったかもしれないけど、西本の発奮がよかった。
そんな王さんがダイエーで城島や田之上を育てているから、人は変わるもんだね。
99  :01/11/28 22:19 ID:ZfUFkWVn
中畑ならまだしも居酒屋中井風情がよく「ワン公」なんて言えたもんだな。
自分は犬どころかゴミ同然の存在のくせに。
100  :01/11/28 22:20 ID:ZfUFkWVn
しかしワン公発言の年に中井はまだ現役だったかなあ?
101 :01/11/28 22:21 ID:JNfPODX3
ちなみに理由は、多摩川グラウンドに練習に来たとき、
ジャイアンツのではなくドジャースのスタジャンを着て来たのを
叱られたためだとか。
102  :01/11/28 22:25 ID:ifExamY7
采配うんぬんはともかく王はとにかく選手から
反感かってたってのは事実。
加藤初がフジTVの解説者やってたとき、王の
ダイエー監督就任のことについてコメントしたのが
「5回2死勝ち投手の権利獲得直前で代えられたことがありました」
103OH:01/11/28 22:36 ID:M8d5nkja
同じ優勝を逃がしてもマスコミの扱いは長嶋監督とムチャクチャ差がある。
104 :01/11/28 22:38 ID:Vbs3+szY
しかし実際王監督は長嶋よりひどかったからな。
今はましになってきたけど。
105  :01/11/28 22:39 ID:ZfUFkWVn
そんな投手いくらでもいるだろう。
斎藤雅でさえ一回ぐらいそういうことがあったんじゃないかな?
加藤初なんて常に谷間の先発扱いで危なっかしくて見ていられなかったんだから
ある意味当然だと思うがなあ。嫌なら信頼されるようなピッチングをしてみろ
という話だろう。中井にしても加藤にしても分不相応な物言いだなあ。
あ、別に王を庇いたいわけじゃないからね。王采配はそういう問題とは別に
充分酷かった。
106  :01/11/28 22:43 ID:ifExamY7
>>103
それは王も悪い。王は負けると本当に悲壮感が
漂い過ぎだった。監督が感情を表情にそのまま
出してしまうのはまずい。
107 :01/11/28 22:52 ID:6jhX5LFh
>>105
斎藤はついこの間の復活第一戦で長嶋に勝ち投手寸前で
変えられたよ。バッチリ抑えてたんだけどね。だけど清々しい
顔でベンチにいたとこから、本人は気にしてなかったみたいだが。
180勝目というときに変えられたというのに。
それに比べて加藤は未だに根に持ってるわけか。
108  :01/11/28 22:58 ID:ifExamY7
だからそういう代え方をされたピッチャーに対するケア
というのも監督の人心掌握術の一つだろ。
根に持たれてるってことが問題。
109 :01/11/29 00:00 ID:MbwXfOUK
>>1
>3位、3位、2位、リーグ優勝、2位
この成績でボロクソ言われた上に解任ってのは当時他所から見てて
酷いと思った。
110南倍南:01/11/29 00:02 ID:gj8/IszQ
88年の負けパターン
1 一点差
2 二桁得点の次の試合
3 継投ミス
要するにONの監督レベルは五十歩百歩
111 :01/11/29 00:04 ID:Duweqt7k
>>110
やくみつるの漫画四コマネタそのままやんけ。
112南倍南:01/11/29 00:10 ID:gj8/IszQ
>>111
確かに漫画からだけど当時の巨人は本当にこうだったよ。
113吹石徳一:01/11/29 00:14 ID:bZCSRy+c
>>109
選手層とチーム成績から判断すると正しい処分。
王政権時代の主要メンバ。

1.松本(駒田)
2.篠塚
3.クロマティ
4.原
5.吉村(スミス)
6.中畑
7.河埜(鴻野)
8.山倉
114:01/11/29 00:19 ID:dIk7iUqC
>>113
この選手層で?頼りなく感じていたのは
俺だけか?
115 :01/11/29 00:28 ID:8lrxYHW5
だから4番が問題だったんだろ。
116 :01/11/29 00:33 ID:QaBmxedt
吹石徳一さんてオジサンオジサン?
117:01/11/29 00:34 ID:dIk7iUqC
何で原はチャンスで必ず面白いくらいに
内野フライを打ち上げてしまうのか不思議
だった。ある意味、芸当だよ。
118  :01/11/29 00:37 ID:UK7In2RW
王監督時代の方がずっと今より巨人の野球が面白かったな。
批判されながらも今の巨人と違って視聴率も稼いでいたし。
巨人をダメにしたのは、ナベツネ&長嶋コンビだ。
119 :01/11/29 00:38 ID:MK2zB/5g
原にしても中畑にしても王時代になってから
なんか、「しぶとさ」が消えた。みるからにチャンスの
場面でガチガチというか・・・

後、篠塚のセカンド守備範囲の広さマンセー
120 :01/11/29 00:41 ID:/T1b+mvV
たとえば就任二年目のシーズンはチーム打率2位・チーム防御率1位
だったのに61勝60敗でたった1勝の勝ち越し。
最後の5年目は打率・防御率・本塁打数のすべてで優勝した中日を
上回っていたにも関わらず、ゲーム差12・勝率で約1割の差を
つけられて2位に甘んじている。
長嶋時代同様、戦力の割に勝てなさすぎ、という感じは常にあった。
批判されてしかるべき采配だったと思う。
121:01/11/29 00:43 ID:dIk7iUqC
あの頃は広島にいい様にやられていたからな。
スミスが怒って達川に砂を掛けたのは笑えた。
122 :01/11/29 00:44 ID:1rjI1p8p
当時の王はいしいひさいちのマムガそのままのキャラだった
三番篠塚だった時もあるんだよな
いまじゃ考えられない
123 :01/11/29 00:45 ID:hFxYeGxS
>>113
「2番から6番までクリーンアップ」(?)などと称されていたが、
チャンスでは原はポップ、中畑が気負いすぎで外角スライダーに三振
しなければならない鉄の掟があって、打線が常にそこで途切れてた。
原4番に拘ったのが王の失敗かも。
これは様々な事情で王も原も責められないとは思うけど。
124 :01/11/29 00:46 ID:VpuP9bCB
普段は結構堅いガチガチの野球やってたけど、
3点くらいリードして楽勝ムードになると
途端に盗塁!エンド乱!スクイズ!ってやたら攻撃的になってた。
まるで日頃のストレスを晴らすように

・・んで、次の日1点差負け(w
125 :01/11/29 00:47 ID:Wf6DVyJw
そう考えるといまの王はホントに成長したな
126 :01/11/29 00:48 ID:QaBmxedt
中畑がよくチャンスで止めたバットに当たってしまい
ピッチャーゴロドヒャーは慣れた。
127 :01/11/29 00:51 ID:VpuP9bCB
あの頃のG打線は2、3戦級だと、本当に良く打ってた
128南倍南:01/11/29 00:51 ID:gj8/IszQ
>>126
原もね。
129:01/11/29 00:58 ID:/PRbYAoq
原:59年 278 27本 81打点
  60年 283 34本 94打点
  61年 283 36本 80打点
  62年 307 34本 95打点
  63年 300 31本 81打点
130 :01/11/29 01:00 ID:/T1b+mvV
松井と比べちゃあれだが、清原あたりとくらべりゃよくやったじゃん。原。
これにクロマティ・中畑・篠塚等がいたのだし、投手陣も多彩だったのだから
せめて3回は優勝できただろうに。
131小久保裕紀:01/11/29 01:01 ID:uF0vK2P1
原って、いつ頃からポップフライ製造機になったの?
自分は野球を見始めたのが、88年からなんだけど
それ以前から、ポップフライばんばん打ってたのかな。
132 :01/11/29 01:02 ID:1rjI1p8p
あのバックスクリーン三連発の時誰もマウンド上にいかなかったんだよな
確かにあの日の槙原は調子よかったが普通二発目食らったところで交代させるかせめて野手が声をかけるべきじゃないのかと当時思った
あれが当時のチーム状況をよく表してる気がする
133  :01/11/29 01:06 ID:UK7In2RW
>>131
オフにゴルフのやりすぎで、スイングがゴルフスイングになっちゃった
134:01/11/29 01:07 ID:/PRbYAoq
ちなみに優勝した63年は篠塚が333で首位打者、
中畑も途中まで篠塚と首位打者争い。
クロマティは300 28本 92打点
吉村 322 30本 86打点
山倉も確か22本ホームラン打ったような。
あの時の打線は本物だったな。
135  :01/11/29 01:13 ID:ak4/Lu4I
>>134
打つのはね。ただ走塁が全然ダメ
工藤に「阪急から機動力をとった打線みたいで楽。
走者が出ても走る気がないから、石コロみたいに気にしないで
投げますよ」と言われシリーズで2塁も踏めずに完封まけ含む
2勝1Sをくらった・・・・
136 :01/11/29 01:17 ID:92gSgB4k
鈴木なおのりには、原さんはいつも僕が打って欲しいところで
打ってくれた頼りになる4番だったそうだ。
奴とはあんまり年変わらないんだが、人によって感じ方ってのは違うんだねえ。
取材の前の日にアンチ巨人の同僚に馬鹿にされたとかあったんだろうか。
137:01/11/29 01:30 ID:/csuyCB5
原:56年 125試合 268 22本 67打点 新人王
  57年 130試合 275 33本 92打点 最多勝利打点王
  58年 130試合 302 32本 103打点 打点王 最優秀選手 ベストナイン 最多勝利打点王
  59年 130試合 278 27本 81打点
  60年 124試合 283 34本 94打点
  61年 113試合 283 36本 80打点
  62年 123試合 307 34本 95打点 ベストナイン ゴールデングラブ
  63年 126試合 300 31本 81打点 ベストナイン ゴールデングラブ
  元年 114試合 261 25本 74打点
  02年 103試合 303 20本 68打点 ベストナイン
  03年 127試合 268 29本 86打点 ベストナイン
  04年 117試合 272 28本 77打点
  05年 98試合 229 11本 44打点
  06年 67試合 290 14本 36打点
  07年 70試合 201 6本 15打点
138 :01/11/29 01:33 ID:1rjI1p8p
この当時は守備もヤバかった・・・
クロウの緩慢な送球を西武につかれたのは有名な話だが原のサードなんて見てられなかったもの
そういえばキャッチャーで佐野っていたな
どうしたんだろ
139 :01/11/29 01:36 ID:H/FRZFlB
王、藤田時代は原、クロマティ以外長打力期待出来なかった。
中畑、駒田の長打力は仁志以下
篠塚の長打力は元木以下

連打さえ気を付ければこわくない打線だった。
140 :01/11/29 01:38 ID:nUWdJUQm
>>137
なんつーか、コンスタントに中途半端ないい成績を残し続けてきたんだな(笑)
141 :01/11/29 01:42 ID:1rjI1p8p
原は数字だけみれば悪くないのに常にONと比較され続けたから可哀相だったね
142 :01/11/29 01:43 ID:H/FRZFlB
原は清原と比べて三振&併殺打が少なかった。

チャンスで凡退しても原の場合ポップフライでアウトカウントが一つ増えるだけだが、
清原だとゲッツーでアウトカウントが増えちゃう。
143吹石徳一:01/11/29 02:36 ID:KloDnrTB
王政権の主要先発投手の成績

年度 桑田 江川 西本 加藤 定岡 槇原 斎藤 水野 ガリクソン
84 - 15-5 12-11 10-7 5-10 8-9 4-0 0-0  -
85 - 11-7 10-8 4-8 4-3 4-7 12-8 - -
86 2-1 16-6 7-8 14-5 - 9-6 7-3 8-6 -
87 15-6 13-5 8-8 7-1 - 10-6 - 10-4 -
88 10-11 - 4-3 2-4 - 10-13 6-3 6-6 14-9
144吹石徳一:01/11/29 02:46 ID:KloDnrTB
王政権の主要先発投手の成績(ズレ訂正版)

年度**桑田**江川**西本**加藤**定岡**槇原**斎藤**水野**ガリクソン
84******-***15-5**12-11*10-7**5-1****8-9***4-0***0-0*****-
85******-***11-7**10-8***4-8**4-3****4-7**12-8****-******-
86*****2-1**16-6***7-8**14-5***-*****9-6***7-3***8-6*****-
87****15-6**13-5***8-8***7-1***-****10-6****-***10-4*****-
88****10-11***-****4-3***2-4***-****10-13**6-3***6-6***14-9
145 :01/11/29 02:53 ID:PS6xOHj2
斎藤の86〜8年が惜しいな。
85年の12勝から順調に伸びて、
この3年間も10勝ぐらいずつしてれば
200勝いけてたかもしれないのに。
146 :01/11/29 02:57 ID:bfm6pIZK
>>136
>鈴木なおのりには、

ネタかマジか気になるところ
147 :01/11/29 03:04 ID:rCCwOO6L
優勝した87年の思い出の試合。

1 広島との優勝争いの天王山
  クロマティと津田の、ストレート一本の真っ向勝負
  クロマティが逆転サヨナラ2ラン!

2 ゆはり広島戦で、代打駒田の起死回生の同点ホームラン。
  実況・吉田眞一郎の「駒田、駒田、駒田ァ!」
148吹石徳一:01/11/29 03:10 ID:KloDnrTB
『原に関するしつもん』
@原が津田の直球をファールして手首骨折したの
 いつだっけ。
A原が開幕戦でレフト線に2塁だ打って
 左わき腹傷めたのいつだっけ。
149  :01/11/29 03:11 ID:92gSgB4k
>>146
ネタに決まってんだろ。
オレは石井の嫁とは違う(木佐だったよな、みずしなのマンガで
間違えたの)
150 :01/11/29 03:20 ID:FZiwKdne
>>148
原が骨折したのは昭和61年

脇腹傷めたのはは知らない。
151 :01/11/29 03:23 ID:VpuP9bCB
漏れが当時見に逝った試合
85年 後楽園の中日戦 9回2氏から角が平野に同点ホームラン打たれて分け
86年 神宮のヤクルト戦  クロマティが頭に氏球(確か氏んだ高野氏から)快勝
           (クロは翌日代打逆転満塁ホームラン)
   後楽園の中日戦 よく覚えてない、楽勝だった
152 :01/11/29 03:32 ID:JybJGiSH
王は巨人の監督より、ダイエーの監督としてのイメージが強くなっちゃたね。
153 :01/11/29 03:41 ID:Iboq6+0v
原がチャンスに弱いってのはイメージだけだろ。
前にあった原の成績を検証するスレでの結論は、
原はチャンスに強い打者
というものだった。
154 :01/11/29 03:51 ID:tifmofFB
同時代に落合がいたからなぁ原は。打撃3冠にも殆ど無縁だし。
あまり評価されてないてないのはそこらへんが原因か?
155 :01/11/29 04:12 ID:H7LoNFkl
ん〜でも俺(23歳)からしたら
長島なんてただのもうろくジジイで
原さんこそ巨人の4番で背番号8を二死がつけてるのは納得いかないんだが
156 :01/11/29 08:38 ID:UVdd+v5z
原の得点圏打率は、清原、秋山より上。
157:01/11/29 09:12 ID:F3Et2/gU
>>148
原が開幕戦にわき腹痛めたのは平成2年。
この年は出遅れて20本が危なかった。
158 :01/11/29 09:29 ID:RQPiqSn2
>>153 >>156
 もちろん正確なデータも大事だが、その人が見てるイメージというのも大事。
159 :01/11/29 09:33 ID:rJ0CamX0
通算成績みると
原=宇野=清原なんでしょ?
160 :01/11/29 09:37 ID:0Zj//FjP
俺も原世代だけど、やっぱりチャンスに弱かったイメージが
強い。通算成績や得点圏打率は良かったかもしれないが
おなじチャンスでも、肝心な時に弱かったイメージがあるな。
161 :01/11/29 09:59 ID:juk4XeWK
>>158
そのイメージはマスコミによって作られた虚像。
それを鵜呑みにすることが優先されるというなら、
お前とは何も話すことは無い。
マスコミに毒された哀れな奴だと思うだけだ。
162 :01/11/29 10:00 ID:juk4XeWK
>>160
それは何も根拠が無いな。
お前と同じことをしつこく主張したやつがいたが、
そいつは結局、その肝腎なときに打てなかった証拠を出せなかった。
お前は出せるのか?
163 :01/11/29 10:01 ID:RQPiqSn2
>>162
 そんな証拠なんてどうでもいいじゃん。
 人それぞれ野球見て感じることは違うんだから。
164 :01/11/29 10:06 ID:7VYq5ZGj
>>138
原の守備は派手さは無いが堅実だったよ。本当に野球見てたの?
165 :01/11/29 10:08 ID:juk4XeWK
>>163
出さなくてもいいが、
だったら根拠の無いデマをとばすなってことだ。
166 :01/11/29 10:18 ID:X2WJzPsX
原がダメだったとは思わんが、対広島戦みてて
数字的には似たような山本浩二のほうがよっぽど頼もしかった記憶あり。
167 :01/11/29 10:22 ID:CwdRpGdx
王監督の頃は野球は全然みなかったし興味なかったけど
なぜか、王はダメだって、叩かれてたのは知ってた…
優勝も一回したのに評判よくなかったな、
168.:01/11/29 10:29 ID:1ijS0QJS
巨人戦の年間平均の最高視聴率は原が打点王をとった時の83年。
http://news.msn.co.jp/articles/snews.asp?w=89686
これにより当時スポーツマスコミ関係の現役バリバリの長嶋信者は徹底的
に原バッシングを開始する。
長嶋が電撃解任されてこれで巨人は終わりだなどとさんざん言いまくっていたが
逆にこいつらの人気の拠り所の視聴率で長嶋時代をあっさりぬかれてしまったので。
169 :01/11/29 10:36 ID:uF0vK2P1
>>138
原の守備は悪くなかったよ。
投手出身だったから、スローイングは良かった。
守備範囲もそこそこだったし。

チャンスに弱いと思われてるのは、ポップフライで凡退した時に
あちゃーって表情をしてたのが、印象に残ってるからだろう。
それがチャンスに弱いという印象を与えたんだと思う。
でも153、156で示されている様に、決してチャンスに弱かった訳では無い。
170 :01/11/29 10:38 ID:juk4XeWK
そうそう。原のスローイングは安定してた。
ほとんど原の悪送球を見たこと無い。
171 :01/11/29 10:40 ID:CwdRpGdx
末期は動き鈍かったけどね、怪我のせいかもしれんが、
それでも当時カスシゲに交代させらたのは我慢できんかった、、
172 :01/11/29 10:45 ID:juk4XeWK
>>171
腰をかばってた。
腰をかばう必要もなく、手首をかばう必要の無くなった
引退試合の守備と打撃は、全盛期のものだった。
故障に泣かされ続けた野球人生だった。
173がるがる:01/11/29 10:49 ID:+TJz2Jzc
それなりの成績を残した原に文句言ってやるのはむごいな。
巨人の中じゃ上位のほうじゃないか。
ONと比較するのは間違ってるぞ。
174 :01/11/29 11:19 ID:x1WGVU9z
鳴り物入りの大卒入団。
右打ちの強打者。
きれいなアーチ弾道とそれを産むアッパースイング。
王政権の4番サード。
派手さはないが、守備は堅実。
チャンスでポプフライ王の印象。
後ろ打つ左の5番のほうが頼りになるともっぱらの評判。
しかし、検証してみると、むしろ勝負強いほうで、試合を決める打点も多い。
さて、わたしは誰?(w
175 :01/11/29 14:23 ID:APvUD0zX
原がチャンスに弱いイメージが浸透してるのは確かだろ?
チャンスに弱いという証拠を出せというが、実際に弱くなかったとしても
弱いと思われてる事がすべてなんじゃないの?
1764:01/11/29 14:31 ID:FzptWpgt
大森よりはましだな
177 :01/11/29 15:11 ID:e5uluyGk
>>175
すべてじゃないんだよ。わかったか?知恵遅れ。
178 :01/11/29 15:16 ID:w6+FJB7k
ほんとに勝負強かったらもっと優勝してる。
179:01/11/29 15:17 ID:Jtycds+d
あの頃はもう少しいい選手が居ればナあって思ってた。
落合、門田、ブーマー、清原、秋山、バース、
他球団に段違いに凄いのが沢山いたから。FAが施行
されてからガラって変わったな。
180:01/11/29 15:20 ID:Jtycds+d
ドラフトの逆指名件制度も巨人にとって恩恵に
なったんだろうな・・・
181:01/11/29 15:23 ID:Jtycds+d
寺原が大学、社会人だったら恐らく巨人に行っただろうし・・・
182  :01/11/29 15:27 ID:+bPxkrYC
今のドラフトなんて巨人が作ったような物だろ。
フリーエージェントも。
183:01/11/29 15:30 ID:Jtycds+d
なべつねのオッサンがまたリーグ脱退だってわめいてる(藁
今度は何だ?横浜の買収問題か。
184 :01/11/29 15:41 ID:sznvyVZG
東京ドームより後楽園球場の方が好きだったなぁ・・・。
185__:01/11/29 16:26 ID:Lwa5gATw
>>138もイメージで原語ってるよな・・・
巨人の四番としては原は落合よりよかったのに
186王監督キライ:01/11/29 16:34 ID:5zfqvjf9
あの当時の王采配は、めちゃくちゃだった印象がある。
気の弱さが見え見えで、チョットピンチになるとそわそわ感がテレビを通じても感じられた。
今は前と違ってかなり落ち着いた采配をしている。
特に斎藤の起用方法には納得が行かなかった思い出がある。
王は斎藤を信頼していなかったように思われ、あの時期にもう少し勝ち星を上げていれば
とっくに200勝していたのに・・・
187 :01/11/29 17:06 ID:OOgO3zhM
>>158
俺からするとイメージとしても原>>>清原なのだが・・・。
世評が清原に好意的なのは知ってるが。
原がポップフライが多いというが、清原は原のようにボールにバットがぶつかる
ところまでもなかなかいかない。三振率は原の1.5倍はあるのでは?
188 :01/11/29 18:37 ID:cGKun6Us
>>177
捕らえ方は人それぞれだろ?お前がどれだけ原ヲタか知らないけど
自分と違う捕らえ方をする者を知恵遅れ扱いするお前も知恵遅れだよ。
189 :01/11/29 18:42 ID:nUWdJUQm
得点圏打率というのは、試合がほとんど決まった場面でのそれも含まれるわけで
必ずしも勝負強さを表すものではないのでは
190 :01/11/29 18:42 ID:ucxcALF1
>>188
知恵遅れ云々については同意だが、
原を勝負弱いと考える人間がマスコミによる情報汚染を受けているのは事実。
これは個々のイメージの問題ではない。
原は勝負強い打者だった。これが事実。捉え方の問題ではない。
191  :01/11/29 18:43 ID:L7OEhotq
四番はデーブ大久保
192  :01/11/29 18:43 ID:k4h6b/Se
数字とイメージの話比べてもしょうがないじゃん

何だかんだ言っても20代から上の世代のスターの1人であることは
間違いない
193 :01/11/29 18:45 ID:ucxcALF1
>>189
それは局面別のデータが存在しないため、検証不能というのが
原辰徳の真実(だったと思う)スレでの結論だった。
だからイメージで判断するのは水かけ論でしかないので、
検証できる範囲での数字のみを根拠に語ろうというコンセンサスだった。
このあたりは、過去を検証するときはどんな場合でも適用するべき真理だと思う。
194 :01/11/29 18:46 ID:OOgO3zhM
王のスレに書き込むとIDがOだらけ。
195  :01/11/29 18:52 ID:2PnsuTsb
数字は別にして
何でああまで原がイジめられたのか謎なんだけど・・・
196 :01/11/29 18:56 ID:ucxcALF1
>>195
まずバットコントロールがなまじ巧いために、三振でなくポップフライが多かった。
しかもそのリアクションが天を仰いでものすごく悔しそうな顔をするということで、
その本来の勝負強さよりも、ダメだったときのイメージが強く印象付けられた。
それともう一つ。巨人というマスコミ球団であったことが災いして、
打てなかったシーンの露出度がプロ野球界随一だったことがある。
清原や秋山はプロ野球ニュースで打っている場面しか出てこないが、
原はほとんど全打席がメディアにリアルタイムで流れる。
そのへんの差があったのだろう。
197 :01/11/29 19:05 ID:GchU5bVd
今思うと原は「特別勝負弱い」というほどではなかったかもな。
しかし前後のクロウ、篠塚などが極めて勝負強かったので
相対的に勝負弱く見えてしまっていたかも。
しかしポップフライというのは正直三振より萎えた。
198 :01/11/29 19:08 ID:BXFReeon
原が勝負弱いというイメージなのは、大学時代が凄すぎたせいもある。
あの頃の原といえば、勝負弱いどころかここで一本欲しいという場面
で必ずといっていいほどホームランを打てる頼りになる四番だった。
さすがにプロのレベルではそこまでうまくはいかなかったという話。
199  :01/11/29 19:12 ID:kpTyUOP1
http://www.yomiuri.co.jp/adv/giants_server/thats/data014.htm
だからこれ見ろよ。勝利打点巨人歴代TOP10だ。
原を4番にせず誰を4番にすればよいんだ?おい。
200195:01/11/29 19:15 ID:2PnsuTsb
>>199
いや、だから数字じゃなくて何で原がイジメられたかを
語りたいんだけど・・・
201代打名無し:01/11/29 19:16 ID:yV4dDWLK
原は巨人の四番だから叩かれたな、落合が最初から巨人
に入って四番打っても、チャンスに弱いとか走れない
とか言われるんじゃない
202代打名無し:01/11/29 19:17 ID:4x81dkFY
ポップの印象に関して。外出だったらスマン。

普通フライを打ち上げると、カメラは
打つ→打球を追う→捕球→ファーストからベンチへ戻るバッターの姿。
こういう感じ。

原の場合は
打つ→(打ち上げた直後の顔→一塁へ走る原→)打球を追う→
→捕球→ベンチへ戻る原
この( )の部分が必ず入っていたか、他の打者よりも長かったと思う。
そうすると、原のしまったという顔は映りやすくなる。しかも全打席テレビ中継。

このことと、凡退の中のポップ率の高さ、原に対する期待の相乗効果で、
原=チャンスでポップ=(゚д゚)マズー
の印象が作られたのでは?

ここまで書いたら、>>196さんが同じようなことに触れていた。
ネタがダブっちゃってすんません。sageます。
203代打名無し:01/11/29 19:18 ID:4x81dkFY
あわわ、sageミスった・・・ 重ね重ねスマソ
204  :01/11/29 19:18 ID:kpTyUOP1
>>200
そんなの決まってる。要は巨人が優勝できなかったから。
王の采配がへぼいがために勝てなかったのが明らかなのに
、マスコミは4番原が駄目だから、エース江川が手抜きだからって
いう論調にしたがるんだよ。
205 :01/11/29 19:21 ID:htJ0TTUT
「巨人の4番」という幻想に振り回されすぎたな

何から何まで長嶋と比べられた。しかも数字じゃなくて
長嶋の「イメージ」と比較されたから原が何をやっても
イメージの中のは長嶋には勝てないわな
206198 :01/11/29 19:25 ID:BXFReeon
>>200
やっぱりプロ入りするまでの順風満帆ぶりにあるんじゃないのかな。
子供のときから親子鷹での野球人生。高校→大学とアイドル的人気を
誇り、ドラフトでも藤田監督に抽選を引き当ててもらって望み通りの
巨人への一位指名での入団。
ここまで完璧だとそりゃ周囲のやっかみも多少あったことは想像に
難くない。その分プロになってからは苦労したけどね。
207 :01/11/29 19:30 ID:Gph6Ig6N
>>187
原と清原の三振

原  6012打数 894三振
清原 6799打数 1576三振

1.5倍どころじゃないね。
208 :01/11/29 19:47 ID:WIE7vqlj
試合数÷勝利打点数

原=11.16
長嶋=8.40
王=10.20

クロマティは凄そうだが出場数がわからない。
209208:01/11/29 19:59 ID:WIE7vqlj
わかった。

クロマティ=9.06

やはりクロウは勝負強かった…
210 :01/11/29 20:17 ID:lcXxiLcH
>>205
イメージもあるが、やっぱり長嶋の時代に巨人がV9で、
原の時代にはそれ程日本一になれなかったからだろ。
原一人で野球やってるわけじゃないんで、
いくら原が勝負強くても優勝できるとは限らないんだが、
でも長嶋信者は、ONだけの力でV9できたように思ってるから、
それと比べたら原は頗る勝負弱いって事になってしまう。
211 :01/11/29 20:20 ID:ujw4gC7u
試合数より打数で計算しないと。長嶋と王では四球の数がかなり違うから
試合数で計算すると王は圧倒的に不利になる。
原に関しては、みんなどこかで彼に期待していた(しすぎていた)からね。
3年目で3割30本塁打100打点MVPで、これからどんどん本格化していく
だろうと思ったが、そうはうまくはいかなかった。
3年目までは失望感みたいなものはさらさら無かったと思う。
212.:01/11/29 20:30 ID:1ijS0QJS
>>206
原は実は順風満帆ではないのよ。
中学の時体育の授業のサッカーで足を複雑骨折して
二度と野球はできないどころか一生松葉杖をつかわなきゃいけないぐらいの骨折して
親もあきらめていたけど原は過酷なリハビリを耐え忍んで奇跡的に復活した。
「タイカップの本を買ってきてね。」このたつのりの言葉に父貢は・・・。
213 :01/11/29 20:42 ID:ucxcALF1
学生時代、チームメイトがミスをすると辰徳が親父に呼ばれる。
「原、一歩前に出ろ」。
殴られ、蹴られ、踏みつけられ、しまいには座り小便。
そうやって貢は、辰徳に厳しく接した。
「力が同じなら辰徳は使わない。力が少し上でも使わない。
誰もが納得するほど圧倒的な力の差があって、はじめて辰徳を使う」
これが貢ぐの方針。
野村がカツノリを、長島が一茂を自分のチームでなんも考えないで
使ってたのとはわけが違うんだよ。
こういう壮絶な親子関係のなかから、「原辰徳」が生まれた。
214 :01/11/29 20:58 ID:bjlHCCBV
俺は王時代の巨人といえば、打者よりも投手の起用が目茶苦茶だった印象が
あるなぁ…186じゃないけど、斎藤ほどの下半身の強さとスタミナがある
豪速球投手をノミの心臓だからとアッサリ見切りつけたのは大失敗だったと
思うな。あの時、斎藤にはトレードの話が出ていたみたいだし、藤田に
交代しなければ今頃は…と思うと恐ろしいくらい。
215 :01/11/29 21:17 ID:M9UZgP9/
>座り小便

なにこれ?
216:01/11/29 21:23 ID:ETkKJrD4
>>214
ヤクルト野村監督時代も投手起用はメチャクチャだったよ。
石井、山部、川崎、高津、それでみんな故障している。
だから連続優勝が出来なかった。
217 :01/11/29 21:24 ID:ujw4gC7u
滅茶苦茶の意味が違うと思われ
218:01/11/29 21:29 ID:ETkKJrD4
>>217
でも鹿取もあれから肩壊したし。
鹿取が酷使されてちょっとかわいそうだった。
219 :01/11/29 21:31 ID:ucxcALF1
>>218
本人は王の時代は幸せだったと言ってる。
曲げさせてもらえることが幸せだったそうだ。
藤田時代になって、どこも悪くないのに出番が奪われたときのほうが苦しかったそうだ。
220 :01/11/29 21:31 ID:M9UZgP9/
鹿取はなんでも4〜5球投げると肩が出来てしまうという
特別なピチャーだったから例外といえるかも・・・
221 :01/11/29 21:33 ID:ucxcALF1
基地外島岡の酷使に耐えたんだから、普通に試合で投げさせられるぶんには
何も苦にもならなかったであろうことは想像出来るな。
222 :01/11/29 22:54 ID:aUdUeBzX
吉村の怪我が無かったら
あと1回程度は優勝出来なかった?
223  :01/11/29 23:02 ID:EMHL7Ex7
>>215
親父が怖くて小便漏らしたって事。
これホント。原が言ってた
224  :01/11/29 23:05 ID:EMHL7Ex7
>>222
あの当時ホントに原と吉村は競い合ってた。
吉村の怪我はチームだけでなく、原にとっても
痛過ぎた。
225 :01/11/29 23:09 ID:M9UZgP9/
原さんの放尿(;´Д`)ハァハァ
226 :01/11/29 23:15 ID:XY1SohMp
>>222
>>224
なるほど、
>3位、3位、2位、リーグ優勝、2位
このうちあと1度優勝してたら王も首には
ならなかっただろうね。
227背番号774:01/11/29 23:15 ID:5WPQ1it3
江川と西本の話が不思議と出ないな
228 :01/11/29 23:39 ID:ZO+4+OrB
>>227
第1期藤田時代の印象が強すぎるのもあるのではないかと。
229.:01/11/29 23:44 ID:1ijS0QJS
>>227
まともな巨人スレはどうしても原中心の方向へ行く為もあるのではないかと。
230 :01/11/29 23:53 ID:hjMr6hVj
吉村の怪我は本人だけでなく王や原にまで悪影響を及ぼしていたのかも
しれんのだな。
そう考えると栄村タン・・・(゚д゚)マズー
231吹石徳一:01/11/29 23:58 ID:HZ2n1Dae
レジー・スミスがあと1年、5番でバリバリやってたら
原は本物のスラッガーなったと思う。
⇒落合が3年間、4番に座って松井が育ったように。
232 :01/11/30 00:11 ID:rzpDARjZ
>>230
怪我が無かったら、吉村は原の代わりに四番打ってたかもしれなかった
しね…それほどの逸材が怪我に見舞われ、全ての重圧が原にかかって
しまったのかもしれない。
233王お別れの時・・・:01/11/30 00:13 ID:J9OtlzNs
東ドでやかましかった燕応援団は反省してるか?
234 :01/11/30 00:15 ID:67RpEiwc
レジー・スミスねえ。1年目も263打数しか打席に立ててないんだね。
それで28ホーマーもしてるのだけど・・・。
腰かなんかが悪かったんだっけ?しょっちゅう休んでたなあ。
スミスといえば、日米野球に日本代表として出場したいといってたらしいね。
日本のリーグに在籍しているのだから日本側で出たい、とかなんとか・・・。
235 :01/11/30 00:25 ID:Ft3CXvBh
>>230
88年は吉村の例の怪我、
そしてたしかクロマティも手首に死球受けて途中でリタイアしてた。
これで優勝できなかったからって(それでも2位なのに)
王クビは少し酷だったなあ。
236 :01/11/30 00:30 ID:67RpEiwc
俺は王の後輩でもあって王には多少の思い入れもあるのだけど、
監督王の解任を酷だとは全然思わなかったなあ。
唯一優勝した年も日本シリーズの負け方があまりも印象悪かったし、
良い思い出が少ない。
237 :01/11/30 00:41 ID:XSJu3Zrl
巨人時代の王はコーチを信頼できずに右往左往したあげくにドボン。
いまダイエーで投手関係を尾花に任せきっている姿を考えると、
人間はいくつになっても成長するものなんだということが実感できる。
238吹石徳一:01/11/30 00:46 ID:IIbdPLZ5
>>237
ダイエーでも当初は、『村田兆』『達川』『高橋慶』と
なんかあったんじゃない??
239  :01/11/30 00:48 ID:jICJdY9f
戦力あるのに勝てなかったと言われてるけど、今と違いキッチリしたドラフトがあり、FA
もない時代にそれだけの戦力を整えたことを評価するべきだよ。
240 :01/11/30 00:49 ID:XSJu3Zrl
>>238
古賀とも一悶着あったらしいな。
そういうのを経て、なにか観揚げるところがあったんだろう。
241 :01/11/30 01:12 ID:67RpEiwc
>>239
王の功績でそうなったとはどう考えても思えないのだが?
242 :01/11/30 01:17 ID:jICJdY9f
>>241
確かに
243 :01/11/30 01:28 ID:ppCr0OLi
原のポップフライを打ち上げた後の顔がなんかむかついた。
本気で悔しがってるように見えないっていうか
応援してるこっちの方がよっぽど悔しいっぞって感じ。
今思うに彼はあの顔でプロ時代は損したな。
高校時代の自信満々の発言をビデオで見たときは
プロの時と印象が違ってちょっと驚いた。
あの時代が一番カッコ良かったのでは。
244 :01/11/30 01:37 ID:XSJu3Zrl
俺は反対で、原のポップフライは美しいと思った。
あの時間が止まった一瞬、
原辰徳は渾身の思いを遂げられなかった哀しみの色に染まる。
絶対的な力を持ちながらそれゆえに単純な色彩だったONと比べて、
原辰徳は色合いを兼ね備えていた原辰徳。
その強さと弱さの交錯する姿こそが原辰徳だった。
245 :01/11/30 01:39 ID:XSJu3Zrl
要するに、関川の責任を背負わないポップフライと、
原の、チームの勝敗も歴史も名誉もすべてを背負ったポップフライは
まったく別物だということ。
このへんになると、なかなか説明しづらいんだけどね。
246 :01/11/30 01:41 ID:rzpDARjZ
まあ、ポップフライを打ち上げて自信満々な態度をとられても
ますます頭にくるよな。ただ243と一緒でもう少し悔しさを
現すというか、もうちょっとギラついたものが欲しかったな。
247爽やかスマイル(プ:01/11/30 02:01 ID:KA2o6Roo
でもなー
三振してニコーリと白い歯を見せるのが
持ち味といえば持ち味だからな
248 :01/11/30 02:04 ID:KA2o6Roo
原ほど過小評価されてる選手を漏れは知らない
長嶋と正反対
(長嶋がいい選手というのに異論はないが)
249 :01/11/30 02:04 ID:W372Wlps
原が親知らずを抜いて熱を出し、試合を欠場したと実況アナが言った時、
俺の親父が「チッ!」と舌打ちしていたのを思い出す。
250  :01/11/30 02:17 ID:SNcpSDqC
今回のドラフトで寺原を外した時に、マスコミは
現役時代同様にチャンスに弱いとか書き立てていた。
オレは、イメージだけで語るなボケェと思っていたが、
2CHでも結講そういう書き方をされていたな。
分かっとらんヤツが多すぎるよ。まったく。
251 :01/11/30 02:20 ID:Fij3/5yI
>>250
人それぞれ感じることは違うってことだろ?
実際にずっと原が出てる試合を見てそう感じてる人も結構いるんだろう。
252 :01/11/30 02:24 ID:KA2o6Roo
多分、実績で判断してるんじゃなくて
日頃の性格やしくじった時の態度で判断してんだよ。
きっとそう。

漏れから見れば
桑田=ここ一番で勝負強い、頼りになる
斎藤=その逆
これにも異論ある。
253吹石徳一:01/11/30 02:30 ID:QYZHrPhX
>>252
俺の印象は『斎藤 = 天王山の試合に強い』
と思っている。
(確かに、日本シリーズは芳しくはないが)
254名無し:01/11/30 02:30 ID:WE6xriFW
斉藤といえば2年目に12勝した時は決め球はカーブだったように記憶してるんだ
がだれか憶えてない?

あと遅レスでスマンが
>>105
加藤初がキレたのは1シーズンに三度も五回二死で降ろされたからだよ。しか
も三度目は満塁にしてしまったとはいえ6点差もあったのに交替。その前の
シーズンは江川、槙原に続く先発3番手だったしその年も谷間とはいえ安定感
はチーム1だったぞ。頼むから中井程度と一緒にせんでくれ。
255かんころ餅:01/11/30 02:33 ID:P46SCDM0
加藤初は10勝10負ってイメージ残ってるな
もちろん大事な戦力だったけどね
今で言うと、左と右の違いはあるけど地味なタイプのヤクルツの石井久って感じかな
256 :01/11/30 02:36 ID:xBRcrDso
原を悪く言う意見は全部「ONに比べれば」って付ければ納得できる。
257吹石徳一:01/11/30 02:43 ID:QYZHrPhX
258 :01/11/30 02:49 ID:XSJu3Zrl
>>251
だから数字が示している通り、それは感じ方ではなく思いこみ
あるいはマスコミによるすり込みなんだよ。
259吹石徳一:01/11/30 02:54 ID:QYZHrPhX
というより、
チームの成績 = 4番の印象


※西武みたいに優勝していれば無冠でもOK!
260吹石徳一:01/11/30 02:58 ID:QYZHrPhX
261   :01/11/30 03:00 ID:SNcpSDqC
>>253
確かに斉藤はそういうイメージだね。
逆なのが槙原。
94年なんかは、リリーフで出てしっかり抑えてれば
最終戦を待たずに優勝していた筈。
86年もそうだったかな?
262代打名無し:01/11/30 09:58 ID:mF0Iht+d
原の現役時代といえば見送った球をストライク判定されて、振り向いて審判を見つつ
「え〜今の入ってる〜?」って顔するのが一番印象に残ってる。
263     :01/12/01 02:41 ID:jnYauYb9
>>262
あと、止めたバットにボールが当たったとか、中途半端な振り切らないスイングで三振とか。
そうゆうのもマイナスに働いてしまいましたな。
264代打名無し:01/12/01 03:20 ID:bs0uAbg0
原はバッティングは悪くなかった。
中畑と比べりゃ数段上のバッターだ。

ただ・・・
クロマティの異様な勝負強さ
篠塚の華麗なバットコントロール
吉村のシュアでシャープなバッティング

彼ら左バッターに比べるてバッティングに華が無かった。
そんだけ。
265 :01/12/01 03:21 ID:Xb7ITpfS
そりゃ中畑と比べりゃ数段上だろう
266  :01/12/01 08:56 ID:pG0dtIWz
篠塚って原より華があったのか?
地味な職人って感じだろ。
267 :01/12/01 09:08 ID:5CS8kMl+
当時の打線から原が抜けたら”鼻”が欠ける・・と漏れは感じるが。
”鼻”なんて人それぞれ感じ方が違うのかもしれんけど
268代打名無し:01/12/02 18:48 ID:VdWXb9Mc
原って、まさか入団当時からポップフライ製造マシーンだったの?
269代打名無し:01/12/02 18:57 ID:8s+QCGJr
>>266
球場外ではめちゃめちゃ派手だったような記憶があるが。
270 :01/12/02 18:57 ID:GYcOUnOG
>>264
原以外の選手が華がなかったから原だけ叩かれたのです。

巨人勝利・・・・・原のおかげ。
巨人敗戦・・・・・原のせい。

原はポップフライも多かったが、犠牲フライも多かった。

特にランナー3塁では目茶苦茶頼りになるバッターだった。
(フライじゃダブルプレーないし。)
271代打名無し:01/12/02 21:53 ID:+z1if1Ef
>>270
>原以外の選手が華がなかったから原だけ叩かれた
(゚Д゚)ハァ?
クロマティのほうが華もあり勝負強かったのは一目瞭然だが?
王時代にシーズン通して「神」と呼ばれるような活躍したことあるのは
クロマティと鹿取だけでしょ。
272271:01/12/02 21:54 ID:+z1if1Ef
もういいかげんにガキの頃好きだったからという理由だけで
原を過剰にマンセーするのはやめれ。
273:01/12/02 21:59 ID:KgB3s9/q
俺は原もクロウも中畑も篠塚も好きだったが
やっぱり吉村だよ。あの勝負強さと弾丸ライナーはすさまじかった。
由伸より全然上だな。足も速かったし、守備も良かった。
野球チップで吉村のカードが出た時めちゃくちゃ嬉しかった。
274 :01/12/02 22:05 ID:jgvM6KT8
>>273
同意。怪我が無かったら90年あたりから数年は4番だったと思う。
勝負強さは上だけど引っ張った時の打球の質は由伸に似てると
自分は思う。
275 :01/12/02 22:07 ID:KL67cdUr
>>271
クロマティは途中から、打率ねらいになっちゃった。4割近い打率を残したが、
ホームランは激減。

最初のころのクロマティはすごかったかもしれない。原に近いものがあった。
276 :01/12/02 22:11 ID:b6c9i4PO
>>275
クロマティの成績が悪かったのは最後の年ぐらいじゃないの?
277代打名無し:01/12/02 22:17 ID:VdWXb9Mc
クロウの最後の年はゴロマティ
278代打名無し:01/12/02 22:27 ID:4b1pXiZ9
なんとなく選手にプレッシャーを与え続けた当時の王と
プレッシャーに異様に弱い原。
監督と選手の相性が悪かった典型的な一例と思われ。
279勝負強さ:01/12/02 22:31 ID:VdWXb9Mc
原はチャンスに弱いというイメージがあるが、彼は決してチャンスに弱くはないのである。
その証拠が得点圏打率と勝利打点である。
原の得点圏打率は平均して3割を超えている。
また、勝負が決まってから打っていたと言うイメージもあるが、
勝利打点も他チームの4番と比べて多いことからこれも反駁できる。
事実、原は2回勝利打点王を取っており、年間17〜20の勝利打点を稼いでいたのである。
ただ、勝負弱く見えてしまうのは、前後の吉村とクロマティが
340〜370の得点圏打率をはじき出し、勝利打点も原やバースと争っていたからである。
当時の巨人のクリーンアップがいかに凄かったかである。
280 :01/12/02 22:32 ID:RbMNe5Vw
>>276
わるいといっても打率.295 ただし14HRで打点はたった55.
まあ退団してもふしぎではない。
281 :01/12/02 22:32 ID:YWjh/ZgC
>やっぱり吉村だよ。あの勝負強さと弾丸ライナーはすさまじかった。
>由伸より全然上だな。足も速かったし、守備も良かった。

足そんなに速かったっけ?
弱肩だったのは良く憶えてるけど、
それを無視してもそんなに旨かったっけ?
うーむ・・・
282代打名無し:01/12/02 22:34 ID:VdWXb9Mc
>>281
太りだす前の初期の事かと。
283代打名無し:01/12/02 22:37 ID:b6c9i4PO
一軍で活躍し始めた頃の吉村は、三拍子揃った選手と
呼ばれてたような記憶があるのだが・・・
284吹石徳一:01/12/02 22:42 ID:Qa9mBCFd
>>283
2軍ではトップバッターだったもんね。
285 :01/12/02 22:43 ID:YWjh/ZgC
漏れの記憶では、
吉村の足、守備はせいぜい並程度で
新庄や飯田や屋敷みたいに特筆するようなもんじゃなかったような気がするのだが・・
286 :01/12/02 22:47 ID:KL67cdUr
吉村はもともと強肩だったが肩を痛めてから弱くなった。脚は速かったが怪我の後は遅くなった。
287代打名無し:01/12/02 22:51 ID:RbMNe5Vw
パワー2ランクくらいUPして守備がましな清水=吉村。
足は平均以上だが弱肩…と
288代打名無し:01/12/02 22:53 ID:CEk9MLd7
怪我で本来の実力が出せないまま試合に出るのと、怪我などないのに試合に出られないのは
どちらが辛いんだろう・・・まあ後者かな
289:01/12/02 23:00 ID:KgB3s9/q
吉村は87年に肩を痛めてから肩が弱くなった。
後、走力は普通よりちょっと早かったくらい。
でも盗塁とかなにげに結構してた。
290代打:01/12/02 23:01 ID:MX9pu1tt
クロウと原が仲違いした時があったけどその後
どうなったのかな?
291 :01/12/02 23:42 ID:ZdqEqG8b
俺は勝負強さでの吉村は原よりずっと優れてると思ってたが
かといってクロウや吉村がいるからといって原を勝負弱いにするのは
あまりといえばあまり。でも当時にここぞという場面で原が出るよりも
クロウ、吉村のがやってくれる!と思ってたな。そういう面で原には
あんまり期待せずに見ていたんだよね。
あと遅レスだけど斎藤がここぞという時に駄目という印象って皆そんなに
持っているとは思えないけど…日本シリーズに弱かったのは認めるけど、
打撃の援護が無く駄目だった試合もあったし。
俺はどの球団のエースの中でも斎藤は平成の一番のエースだったと
今でも思っている。
292自称:ななし:01/12/02 23:42 ID:VhrQx9XR
俺は当時からヤクルトファンだが、当時の巨人は憧れであり別格だったな・・・
スターが揃っていて異常にヤクルトに強かったし・・・
藤田監督から引き継いだ時には、これから毎年優勝するんだろうなと思っていた。
原はマスコミの過剰な期待(よいうかノルマ)のせいでチャンスに弱いというイメージを
つけられてしまってちょっとかわいそうだと思う。まあ巨人軍の宿命といえばそれまでだが。
とにかくあの頃の巨人は今の巨人と違って魅力いっぱいのチームだったと思う。
293自称:ななし:01/12/02 23:43 ID:VhrQx9XR
292の(よいうかノルマ)は(というかノルマ)の間違いです。
294代打名無し:01/12/03 08:23 ID:qcPWP5UI
勝負弱い男それは中畑
295 :01/12/03 09:55 ID:XuPiwRP0
>>292
俺も当時からヤクファソだったが、この時の巨人は驚異だった…
特に斎藤雅…今でも打ち取られた時のパリッシュの間抜け面と、
古田の悲しい顔を思いだす程。あんなスライダー打てるわけねえだろ!と
ムカつきつつも、当時の巨人は憎めなかったな。291のように巨人が十分に
自慢できる平成の大エースだったろうね>斎藤
打者も原=チャンスに弱いと言われてたが何故かさっぱり分からん。
そりゃ正直、吉村やクロマティのが怖かったが、それでも原だって怖かった。
チャンスに原でラッキーなんて思った事は無かったぞ。ただ原には監督として
期待したい。俺としてはどうして200勝間近の斎藤の引退を止めてやれなかった
のかは他ファソながら不満だが、今年は無理だとしてもあの頃の巨人のような
チームの土台を作ろうという意志は立派だと思う。他ファソとしてもあの頃の
ような巨人の方が張り合いもあるし、面白い。
296代打名無し:01/12/03 13:53 ID:UoPE1yWm
クロマティと云えばやはり、前日に死球を受け入院中していたにもかかわらず、
チームの事が気になり病院を抜け出して試合途中の神宮へタクシーで直行。
そして劇的な代打満塁ホームランの場面が記憶に残る。
「おい、これは野球漫画か!?」と思いながらテレビを見ていた。
297 :01/12/03 13:57 ID:4w4Z4Cc8
>>296
クロマティ以来巨人って外人に恵まれてない気が…
298代打名無し:01/12/03 13:57 ID:g1v0Z8Th
今は巨人が「漫画」だからなあ・・・
299_:01/12/03 17:26 ID:76aisbWt
王政権の時の槙原は怪我ばかりしてるイメージしかない。
300代打名無し:01/12/03 17:28 ID:npaljsCF
クロマティの伝説。
301 :01/12/03 17:33 ID:jDpwk4ib
クロマティはそのホームラン以後、チーム内での自分の位置づけが変わったと言ってる。
それまではただの助っ人で、それ以後はチームリーダーになれた。
こういうケースってなかなか無いよな。
最近だと近鉄のローズが似た感じかな?
そういえば近鉄のローズは日本語うまい。
クロマティもあれほどじゃないけど、片言なら日本語で会話できる。
302代打名無し:01/12/03 17:59 ID:GD23E3Tb
>>301
良い意味でクロウは鉄火の男。野球バカ。
それに実力を兼ね備えていれば監督やコーチから信頼され、
ファンから愛されたのもうなずける。
303闘O会:01/12/03 21:07 ID:4iGESWi7
巨人ファンはクロマティと同等かクロマティ以上の成績を残せる助っ人を期待してる?
阪神ファンはバースと同等かバース以上の助っ人を大至急補強してほしいと思ってるだろうな?
304 :01/12/03 21:11 ID:VDfj6rZh
クロマティとかバースなんてのは球団史に残る存在。
こんなのは10年に一人だって出やしないでしょ。
期待しちゃダメよ。宝くじ宝くじ。
305代打名無し:01/12/03 21:19 ID:kdLdrMRV
それにしてもクロマティ以後の巨人の外人はカスばっかだな
306 :01/12/03 22:22 ID:pQ8qfOKl
クロマティをマンセーしすぎるのもどうかと思うが。
http://www.geocities.co.jp/Athlete/3206/basu.htm
実質活躍しまくったってのは4年だろ。最後の数年間は
完全に打率重視で本塁打が打てなくなってる。
吉村はどうか?
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/4370/yoshimura2.html
30本超えたのは1年だけ。活躍年は実質2年程度。
ホントに2人とも原以上の選手だったと言えるのか?
307 :01/12/03 22:29 ID:jDpwk4ib
>>306
どっちも広い(当時は)ドームに負けたね
308代打名無し:01/12/03 22:32 ID:WEYFRvym
>>306
オイオイ、3割7分8厘で首位打者獲った年は評価に値しないのか?
309 :01/12/03 22:34 ID:0UgJ5SVY
>>306
別にクロウと原を比べてもしょうがないが・・・

クロウが本当に活躍しなかったのは最後の年だけだよ。
88年の本塁打が少ないのは途中ケガしたからだし、
89の本塁打が減ったのは東京ドームを見越して打率
重視の打撃に切り替えたから。それを本塁打が減った
言い訳としても378は驚異的な数字。しかも8月終わりまで
4割越えてたんだよ
310 :01/12/03 22:38 ID:jDpwk4ib
あの頃は東京ドームでも広かったのか・・
原が30本打ったのも当時は凄いと思ったけど
311 :01/12/03 22:41 ID:pQ8qfOKl
>>308
悪い、悪い。MVPも取った年だな。じゃ5年だな。
312:01/12/03 22:41 ID:F2VuuOPI
吉村も怪我するまで順調に成績上がってた。
活躍年が実質2年?いくらなんでもそれはないでしょ!
313 :01/12/03 22:45 ID:0UgJ5SVY
>>312
レギュラーとしてほぼフルに働いたのはそれくらい

それにしても吉村がスタメンで左投手が先発の場合、1打席目
から山本雅を代打に送る王の超絶采配・・・・
(後半はそうでもなかったが)
314 :01/12/03 22:48 ID:pQ8qfOKl
>>312
いや、まともに年間通してプレイして活躍できた年ね。
要は長年プレイし続けて打てた年もあるし、
打てなかった年もある選手と、短い間だけれども
活躍しまくって退いた選手をイメージで語るのは
どうなのかなーって気がしただけ。
315 :01/12/03 22:53 ID:eeShXiGv
>>312
同意。実質二年はあんまりだ。
クロウも最後の年以外は十分活躍したじゃないか。
原だって良い選手だった、マンセーしたくなるのは分かるが
だからって吉村やクロウを過小評価してまでマンセーするのは
原にも失礼じゃないか?
316 :01/12/03 22:56 ID:M3B+gnY1
というか306は吉村が大ケガした事とか知らなそう。
知ってりゃあんなこと言えねーだろ。
317.:01/12/03 22:57 ID:vPxdQ8o8
まあ長期的には原が一番貢献してるし安定してたのは間違いないよ。
318 :01/12/03 22:58 ID:ho0Od9uU
>>314
別に原はキライじゃないが、君のクロマティや吉村
に対する評価を原にあてはめると、活躍した年は
10年ないぞ(W
319吹石徳一:01/12/03 23:00 ID:ITYsQQZU
>>309
89年以降、本塁打が減ったのは88年に指に受けた
デッドボールの後遺症。
95年終盤に野口(中)からデッドボールを受けて
ハムに移った96年以降ぼろぼろの落合と同じ。
320代打名無し:01/12/03 23:02 ID:BAFf/kYs
>>317
同意。
10年以上主砲であり続けたのは大した物だと思う。
321 :01/12/03 23:03 ID:pQ8qfOKl
>>316
知ってるよ。将来の4番候補と言われたのも知ってる。
しかし、シビアに実績だけで判断したら>>306の様な
冷たい評価になっちゃうんだよ、残念ながら。
イメージと実績は別世界ってこと。
322  :01/12/03 23:05 ID:M3B+gnY1
なら原が頼りない4番と言われるのもシビアに受け止めるべきでは?
(それまでの4番と比べての話)
323代打名無し:01/12/03 23:05 ID:yCHAJUKl
正直クロマティと原を比較するとクロウのほうが勝負強かったし
頼りになったのは確か。
まあ、それで原を貶めるわけでは無い。
クロウが勝負強さにおいて図抜けていたという事だと思う。
ここらへんの違いは何かと当時思っていたんだが、クロウの腰を折り曲げた
個性的な打席での構えにも一因があったのではないだろうか。
読みを外れたと思われるボールでもクロウは上手に対応してたような気がする。
なんつって技術的なことはさっぱり詳しくないのだが(w
324 :01/12/03 23:44 ID:foecLE3h
上のほうに書かれてるけど王と合わなかったのかな。
第1次藤田時代は結構勝負どころで打ってたように思うけど。
王はやはり自分や長嶋の影を原に求めちゃう部分もあっただろうから
そういう空気を生み出さない監督の下だったらまた違ったかも。
325代打名無し:01/12/03 23:59 ID:eL7pbyLr
>>305
マックはダメ?
そこそこ活躍したような記憶があるのだが・・・・
326吹石徳一:01/12/04 00:10 ID:txayt+ub
>>305
ガルベスもそこそこ。
327代打名無し:01/12/04 00:24 ID:KmRZFuqW
なんというか外国人選びの下手さ加減では近年12球団で一番ダメ。
活躍という活躍をしたのはガルベスくらいでは?
●はレギュラーで使えば久しぶりのヒットだったけど。
昔はクロマティ、ガリクソンなどいたのに。
328代打名無し:01/12/04 00:48 ID:RnHTdVm0
>クロウの腰を折り曲げた個性的な打席での構え
草野球で真似したことがあるが、あれは相当体が柔らかくなければ
できない。オレの体が固すぎるのか?
329:01/12/04 00:50 ID:tyIxgeSg
なんかこの時代のGはよかったな・・・。
原、クロウ、吉村、篠塚、松本、山倉、中畑
見てて楽しかった!!
330 :01/12/04 00:58 ID:Cz77JOrI
クロマティは変なバンドでCD出したりしなければ
もう少しバースに近い位置まで行けたかも。
331代打名無し:01/12/04 01:12 ID:lIif9jqE
ほとんど名前の出ない篠塚が不憫
332代打名無し:01/12/04 01:18 ID:QfHIbon8
>>331
2つ上に思いっ切り出てるが・・・(笑)
333 :01/12/04 01:20 ID:rqKq9gjy
>>322
だからそれは思いこみに過ぎないんだって何度言わせるんだよ。
334 :01/12/04 01:22 ID:rqKq9gjy
ON以後の巨人を支えたのは原。
その不運は吉村の故障。
王を得られなかった長嶋とも言えるかもしれない。
335:01/12/04 01:25 ID:tyIxgeSg
吉村が怪我しなかったら原の人生、
Gの運命も随分違ってただろうね。
そう考えると吉村の怪我は非常に大きなことだったね!
336吹石徳一:01/12/04 01:33 ID:cl1DqA0S
>>329
王巨人は、『長嶋が鍛え上げた選手』と
『藤田が将来を見越して獲得した選手』の
融合チームなので魅力あるチームだった。
・長嶋が鍛え上げた選手
 ⇒中畑、松本、篠塚、山倉、江川、西本、
  定岡、角、鹿取
・藤田が将来を見越して獲得した選手
 ⇒原、駒田、吉村、槇原、斎藤
・王就任以降の選手
 ⇒水野、香田、桑田
337代打名無し:01/12/04 01:35 ID:QfHIbon8
栄村は吉村に賠償金みたいなのは払ったりしたのだろうか?
試合中の事故といえば事故なんだが、吉村が外野で平凡なノックを受けているところに
横からいきなり突っ込まれたみたいな、吉村からしたらやってられない怪我だったからなー
338 :01/12/04 01:39 ID:fMBVLeqy
>>336
そんなに選手がいたのか、、、すげぇな。
その割には優勝1回だけかよ!
339 :01/12/04 01:48 ID:rqKq9gjy
賠償してないよ。プレイ中の話だし。

ところで吉村は、いまでも補助器具無しだと足首ぶら〜ん。歩けません。
足はどっかから先は触っても感覚無い。
身体障害者手帳を持ってる現役プロ野球選手ってのも珍しい存在だった。
340吹石徳一:01/12/04 01:53 ID:MRpfv0pd
王時代じゃないけど、井上真二にデッドボール
ぶつけ、駄目にしちゃった阪神の外人投手にも
賠償させろ。
341 :01/12/04 01:58 ID:rqKq9gjy
>>340
キーオだな。
でもあれは裏があって、当時の井上はあのオフ、さんざん遊び回ったらしい。
後援者やらタニマチやら引き連れて毎日浴びるように酒飲んだ。
ほとんど自主トレもせず。
藤田がそれを知ってカンカン。以後、積極的に使われなくなった。
いまとなってはキーオの死球が致命傷だったのか、
藤田を怒らせたことが致命傷だったのか、どちらだったのかわからんけどなぁ。
342.:01/12/04 02:00 ID:uJpJ0DW6
そういえばこの頃壊れた信号機っていわれたサードコーチャーがいたっけ。(w
343 :01/12/04 02:04 ID:rqKq9gjy
>>342
トランプマンだろ。
でもまぁ、巨人の三塁コーチは昔はだいたい
「壊れた信号機」呼ばわりされたんだよ。誰がなってもね。
344 :01/12/04 02:52 ID:dGgk87oz
>>337
俺は今でも栄村のあの突っ込みは謎。俺は吉村が怪我さえなきゃ4番だったと
思っているから本当に不運な事故だったよ。
原に実績があってもイメージが悪ければ(本当に凄くチャンスに強いなら
チャンスに弱いなんてイメージは出来ない)吉村やクロウを上回る打者
だったとは言えないし、怪我とはいえ実績の足りない吉村がチャンスに
強かったといっても原を上回る打者だったとは言えない。
俺はチャンスに強い者こそ四番という意見だから吉村だったのに、と思う
だけで原より吉村のが上回ると思ってるわけじゃない。どちらが上回るか
なんてどうでもいいしね、実績を重んじる人は原こそ四番と思うんだろうし
345代打名無し:01/12/04 02:53 ID:osCCi/h2
http://ccs.slyip.com:38420/test/vote/tvote.cgi?event=sakurahn&show=all
野球板の名前が1つもないのが寂しいので投票しよう     
346代打名無し:01/12/04 03:05 ID:QfHIbon8
吉村は「もし人生をもう一度やり直せるとしたら?」と聞かれたら迷わずあの時を選ぶだろうな
347助監督:01/12/04 11:59 ID:5dWsD4a5
OB会の写真みたけど藤田元監督だいぶん痩せてたなー
週に3回も透析してるんだろ?マジやばいじゃない?
348 :01/12/04 19:33 ID:fr7TCkkm
>>324
どーなんだろうねえ。
1年目、チームが絶不調のとき藤田が王に「西本じゃダメ。江川を中心に
ローテを回しチームをまとめろ。原はうるさくいわず甘やかせ。」
とアドバイスしたが「選手には厳しく接する。実力が全て」
と受け入れなかったとか

まあ王さんの頑固さ、巨人時代はこのテの話はいろいろあると思うけど
349 :01/12/04 19:42 ID:2e4cEoWZ
>>347
藤田がOB会会長になって圧力団体でなくなったOB会。
藤田体調不良で副会長に広岡・長嶋。
原の前途は多難か・・・・・
350  :01/12/04 19:59 ID:FdQXgMM3
>>333
原がONに比べて頼りなかったのが思い込みだっていうの?バカか?
誰もチャンスに弱いとは言ってねーだろ。
それまでの話の流れぐらい読めよ、ボケ。
351代打名無し:01/12/04 21:15 ID:ZtLTICiT
原ヲタウザイ。350のようにONに比べれば頼りなかったのは事実だし
クロウのがチャンスに強かったのも事実じゃん。
かといって原が4番打者として頼りなかったとか、チャンスに弱いとは
言ってない。ONが凄すぎただけだし、クロウの勝負強さがズバ抜けすぎて
いただけだ。
352 :01/12/04 21:17 ID:5xENnykS
>>350
原>>>ON
なんて意見あったっけ?
353代打名無し:01/12/04 21:31 ID:D4Huo//H
誰か131の問いに答えておくれよー。(悲)
354代打名無し:01/12/04 21:44 ID:gcbYnMR1
>>353
いつ頃からポップフライ製造機になったのかはよく覚えてないが、
マスコミに叩かれ始めたのは、王監督時代からじゃなかったかな。
第一次藤田政権時代の3年間はとても順調に育っていた。
355 :01/12/04 22:33 ID:eKcS+p5E
>>354
だから、藤田は優勝出来て、王は出来なかったことによる差だろ。
誰が一番叩かれるかっていうと、監督と4番とエースに決まってん
じゃん。今でもA級戦犯は誰かとか毎年やってんじゃん。
356  :01/12/04 22:41 ID:FdQXgMM3
とりあえず数字(成績・実績)だけで判断するなというのは
今年のロペスでよーくわかった。原はどうなのか知らんが。
357 :01/12/04 23:43 ID:xileDQfr
巨人史上最低の四番打者
原辰徳
358 :01/12/04 23:45 ID:pQxeqluz
99年だったか、王ダイエーV1のとき、不振の小久保を
頑固にずっと4番で使ってた王さん。「かわってないねえ〜」
と思ったのはオレだけ?
359かんころ餅:01/12/04 23:45 ID:ag7SYfRK
巨人史上最強の普通の四番打者
原辰徳
360 :01/12/04 23:50 ID:nu5NRvQE
>>357
巨人軍の4番の歴史の中で王、長島に次ぐNo.3でしょう。

しかし、王は3番の時期も長かったし、長島は長打力では原以下だったし、
その意味では巨人軍最強かも。大リーグへ行かなきゃ松井が最強。
361331:01/12/04 23:54 ID:v0kdX7Zb
原だけでなく篠塚、山倉、呂、中畑なども語ろう!
ことに実力の割にこの手のスレで余り語られないという意味では
篠塚は不憫(w
362 :01/12/04 23:57 ID:wpbaXeOT
篠塚といえば広角打法!・・・といいたいが
オレ的には守備を語りたい。あの守備範囲の広さは素晴らしい
あの1、2塁間のゴロに回り込むフットワークマンセー
363代打名無し:01/12/04 23:58 ID:HWEhpf72
ピッチャー鹿取!!
364代打名無し:01/12/04 23:59 ID:0wag/Jan
篠塚はグラウンド上では渋すぎてネタにならん。
365nanasi:01/12/05 00:01 ID:UTrvYfNs
王監督時代の巨人が史上最強だったっと思う、監督を除いて。
いや王さんは好きだよ。でも長嶋を上回るダメ監督だったな。
あのメンバーで1回しか優勝できないんだもん。
366nanasi:01/12/05 00:03 ID:UTrvYfNs
原をサイテーと言うやつもいるが、まあそれはONと比較してだろう。
あの時代、原を上まわる4番バッターって落合とバース以外いたか?
367代打名無し:01/12/05 00:05 ID:8yMbpu4u
>>362
ネタにならんと思ったが守備範囲は広かった。
最近二死の極端なシフトが話題になるが、
二死ほど前後は極端でないが、篠塚も左右方向には
当時としてはかなりなシフト取ってたよね。
368代打名無し:01/12/05 00:07 ID:8yMbpu4u
>>366
山本浩二…
369代打名無し:01/12/05 00:08 ID:GZfYRG8y
>>366
ミスタータイガース・・・
370代打名無し:01/12/05 00:20 ID:Duzb6m61
巨人時代にしても今のダイエーにしても、元来良い素材の選手を獲得しているって
いうのもあるが、王は良い打線作るよ。潰しかけたのって巨人時代の駒田くらい
でしょ?
その打撃陣の起用法はまた別として。
本質的に監督より打撃コーチが向いていたのかも。
中西みたいな感じで。
基本的に「打撃のチーム」が好きなんだろうなぁ。
371 :01/12/05 00:22 ID:EKnAwzX7
>>369
掛布は晩年に急速に衰えたからトータルで見たら原と
同じようなもんだろ
372nanasi:01/12/05 00:24 ID:UTrvYfNs
浩二は引退寸前、掛布は60年で終ったよ(平成は来なかった)。
373nanasi:01/12/05 00:28 ID:UTrvYfNs
本題に戻るが、ニッポン放送にて
「(昭和63年)中日優勝の功労者は?」アンケート
第5位:MVP郭げんじ
第4位:阪神の久保(クロマティにぶつけた)
第3位:ヤクルトのみなさん(中日に大きく負け越し)
第2位:栄村(吉村殺した)
第1位:王監督(ダントツ)
374 :01/12/05 00:28 ID:di3srP9s
>>370
中畑も潰しかけたような。中畑は打率はいいが長打が物足りない、バッターだった。
それを長打が出るフォームに改造した、多少長打は増えたが打率が激減。
375 :01/12/05 00:30 ID:QlP6XUQg
>>374
あれは王のせいなの?
中距離打者のはずが84年に31本塁打して中畑自身が
勘違いしてバッティングを狂わしたのかと思ってたけど(W
376nanasi:01/12/05 00:37 ID:UTrvYfNs
中畑は昭和56年に4番に定着し、翌57年飛距離アップのために王直伝の「ハンマー打法」を会得(したつもり)。
オープン戦は絶好調で三冠王。しかし本番はまるでダメ、4番を原に奪われる(結局0.5差で優勝逃がす)。
以降58年15本300、59年31本290、60年18本290、61年15本270、62年6本321。
よくわからないバッターに。
377代打名無し:01/12/05 00:38 ID:cGInwmdZ
中畑といえば案外1塁守備は上手かった。
サードやってたから両サイドの打球に強かった。
378nanasi:01/12/05 00:39 ID:UTrvYfNs
57年から5〜6年連続でダイヤモンドグラブだよね?
379nanasi:01/12/05 00:40 ID:UTrvYfNs
結論、王監督時代の巨人は今よりはるかに面白かった。
勝ってれば言うことなかった。
380 :01/12/05 00:42 ID:VutI2wax
サヨナラ安打歴代記録。原が勝負弱いという奴の気がしれん。
1.野村克也19本 2.王15本 3,長島14本
4.広瀬叔功14本 5.豊田泰光13本 6.原12本
現役含むと清原が上位に入ったはず。
381nanasi:01/12/05 00:42 ID:UTrvYfNs
監督が藤田のまんまだったらな。藤田&王の12年が全部藤田だったら7〜8回は優勝しただろ。(実際は5回)
382 :01/12/05 00:42 ID:di3srP9s
>>375
王が改造させた、で評論家が確かにホームランは増えるかもしれないが、
打率が激減してしまうかもと言っていて本当にそうなった。

王は自分のようなホームランバッターが欲しかったんじゃないのかなあ。

ショートにも長打力のある河野淳基を好んで使った。
エラー連発で結局ポジション奪えなかったけど。
383 :01/12/05 00:43 ID:XWobTVF1
>>376
漏れ憶えてる。
今から思えば57年のオープン戦が中畑の絶頂期だったと思われ(w
384nanasi:01/12/05 00:43 ID:UTrvYfNs
原は終盤調子崩すの多かったのがイメージ的にまずかったかな。
57年はすっげ良かったが(優勝したらMVPだったな)。
385 :01/12/05 00:44 ID:QlP6XUQg
>>379
同意だなあ(W

あの頃はレギュラーもバランスがとれてたし、下の
世代には吉村、駒田、岡崎、槇原、斉藤、桑田、川相等がいた。
西武と並ぶ黄金時代を形成できるチャンスだったかもしれん・・・
386代打名無し:01/12/05 00:44 ID:cGInwmdZ
>378
そうそう。
いや、なにかキャラクターのイメージからは
「いけいけどんどん」的な雰囲気あるから
守備は下手だったのじゃないかと思われがちかと
感じたので。
捕球も上手だった。
387nanasi:01/12/05 00:46 ID:UTrvYfNs
62年はナマクラじゃなくて原になるべきだったろ>MVP。
打点王取ったら間違いなかったと思われ。
388 :01/12/05 00:54 ID:GjCb+8aQ
>>341
井上が活躍した次の年、キャンプの初日から「井上がダメだ。体を作ってない」って
わざわざニュースで言ってたから不思議に思っていたけど、納得したよ。
>>344
吉村は通算100号を打っていよいよ脂がのる時期だっただけに、本当に惜しい。
デーゲームの中継を見るために急いで学校から帰ってきたら、救急車が映って
いたのを覚えてるよ。
389331:01/12/05 00:55 ID:MFt1VsIc
だから篠塚は?(w
390 :01/12/05 00:57 ID:EKnAwzX7
>>360
川上を忘れるとはお話にならない
391331:01/12/05 01:00 ID:MFt1VsIc
篠塚を通り越して川上かい(w
もういいや(プソプソ
392吹石徳一:01/12/05 01:00 ID:VsAcn7t/
>>385
要するに全員、高卒。
これからは逆指名はやめて、再び高卒中心のドラフト。
393 :01/12/05 01:01 ID:GjCb+8aQ
中畑がファーストにコンバートされてもクサらずに溌剌と打球を
追いかけていたのが子供心に印象的だったなあ。
394nanasi:01/12/05 01:05 ID:UTrvYfNs
FAだけで生えぬきの若手育てない長嶋野球はつまらんかった。原には期待したい。
吉岡なあ…。中畑以来の多摩川(今はランドだが)出身の4番になれると期待したのに…。
395 :01/12/05 01:07 ID:di3srP9s
>>393
中畑が怪我をすると新人が出てきた。

中畑怪我→篠塚がレギュラーに
中畑怪我→駒田がレギュラーに
396代打名無し:01/12/05 01:10 ID:GZfYRG8y
>>354
過去スレで、原は86年の津田との対決で手首骨折してから、
そのケガの影響でバッティングを崩し、ポップフライを打ち上げるようになったのじゃないかと書いてあり、
だからポップを打ち上げるようになったのは、87年位からと思っていました。
スランプ気味だった84年から、ポップ製造機だったのかな。
397 :01/12/05 01:11 ID:di3srP9s
>>394
吉岡は石井を取るためには仕方がなかったのでは、できれば石毛だけでかんべんして欲しかったけど。

その何年か前は、原や一茂がサードにいたわけだしレギュラーを取るのは難しかったと思う。
398吹石徳一:01/12/05 01:28 ID:o2G2sGeq
>>397
多分、トレードされていなくても使われなかった可能性大。
@同世代に仁志、元木、出口、高村がいたが、これら単打狙いの
 4人と違い、長打打ちの吉岡はあまりチャンスをもらえない。
A1人前になっても、花がない。

※個人的に思うのだが元投手でそれなりに肩も強いと思われるので、
 新庄、秋山のように外野にコンバートすればよかったのでは。
 
399吹石徳一:01/12/05 03:42 ID:DbjZCSTM
正直、王は助監督時代に何を学んだんだろうなぁ??
400代打名無し:01/12/05 03:48 ID:6z10DkGz
助監督なんて、名前ばかりだからなあ
誰かが、二軍でもいいから監督を経験させてから
一軍の監督をさせるべきだといっていた。
監督は作戦に関して最終的決定権をもち決断をくださなくては
ならないが、コーチやその他の役職ではそれができないから、
という理由だった。これが正しいとすると原も王の二の舞になるかも
401 :01/12/05 04:33 ID:0ucHmipb
>>400
原はすでにスポットでシーズン中も指揮してる。
これは就任以来、原の監督としての育成というテーマに
乗っ取って長嶋が意図して行ってきた。
402 :01/12/05 04:40 ID:qPDXYVGI
>>398
つーか、してたのでは
403 :01/12/05 05:55 ID:XWobTVF1
あの頃
広島は投手王国だった
逆に中日は恐竜打線
時代も変わったもんだね・・・
野村就任前のヤクルトは万年Bクラス
横浜大洋はバブル真っ盛り
阪神は・・・・なーんも変わっとらん(w
404 :01/12/05 07:02 ID:MEEQKp7z
>>403
あの頃
阪神優勝してますが?
405 :01/12/05 07:25 ID:XWobTVF1
>>404
言いたい事はそれだけ?(プ
406代打名無し:01/12/05 07:39 ID:xiDoPCgE
>>400
王がたしか今年同じこといってたよ。
407 :01/12/05 07:48 ID:33jCG6Li
>>401
原の場合、長島の下というのが不安材料だな。
あの采配を見習わないことを切に願うよ。
408 :01/12/05 21:25 ID:uXKiOM29
今週の週間ベースボールの斎藤雅樹のインタビュー見た?
「86、88年は調子が良かったのに、先発の出番が少なかった」
っていう暗に王監督批判とも読み取れるコメントが・・・
409代打名無し:01/12/05 21:44 ID:P48fHgb4
>>408
見た。遠回しなようでズバリと言い切ったね。>斎藤雅
ああいう人が監督批判とも読み取れるコメントしたということは
当時よっぽど悔しかったんじゃない?実際に次の藤田の年には
開花しまくりだったし、確かに王が干してなきゃ今頃200勝してたかも
しれないんだしね。
410代打名無し:01/12/05 21:51 ID:efQg4hpi
うーん。悔しかったんだろうね。
現役引退したことで、やっと自分の責任で言いたいことを
言えるようになったのかな。
うれしいような、心配なような。
411代打名無し:01/12/05 21:55 ID:P48fHgb4
>>410
俺も。元々斎藤は謙虚すぎるし、もうちょっと出しゃばりでもいいのにと
思う程の選手だったけど巨人の良心と呼ばれた投手がドキュソコーチに
ならなきゃいいけど…タガが外れちゃって。まあ、本当に性根が良い人だと
思うし、心配ないかな?
412代打名無し:01/12/05 22:11 ID:efQg4hpi
>>411
そういう意味じゃなくて、今までは上の人やチームに迷惑を懸けないよう
自重してたんだろうけど、コーチとしてわざときつく言ったり
檄をとばしたりしたことが、「あの斎藤が!」ってむやみに
取り上げられちゃって、叩かれたり批判されたりしたら可哀想だなって。

斎藤だっていい大人なんだから、ファンがそんなこと心配しなくても
良いんだけど(w 斎藤ネタはつい熱く過保護になっちゃっていかんね。
413代打名無し:01/12/05 22:56 ID:Cc7miEBA
>>412
俺もつい斎藤には過保護モード全開になるんだよね(w
別に本人がだらしないというわけじゃないが、どうも世間に揉まれ慣れて
いないというか…本当、いい大人なんだけどね。巨人出身選手はある程度
叩かれるのは宿命だけど、斎藤は可哀相だなーとつい過保護モードに…
でも、言いたい事をいえるようになったのは良い事だ。
414代打名無し :01/12/05 22:58 ID:k2ARvYwF
それにしても、王は斉藤と近鉄の石本(当時のストッパー)
とのトレードを本気で画策してたよな。
成立していたら、その後の巨人って、どうなってたんだろう?
415代打名無し:01/12/05 23:01 ID:Cc7miEBA
>>414
とりあえず恐ろしい事になってたんじゃないか?
あと一年、王の辞任が遅かったらと思うと…コワー
416代打名無し:01/12/05 23:02 ID:9V2rR9jt
>>414
'80年代後半から'90年代序盤にかけての近鉄は良いピッチャーが多かったからな。
出番さえ与えられればパ・リーグでも結果を残しただろうけど。
417代打名無し:01/12/05 23:02 ID:q6tD/CdG
自分は原には同情的。
というのも自分がプレッシャーに弱いから。
対人間だと火事場の馬鹿力でなんとかなったりすることもあるが
競馬、パチなどの勝負事ではここ一番で必ず負ける…
魚群を8回連続で外したり、もう神がかり的。
そういう意味で現在苦悩&貧乏のシーズンなんだが、
プレッシャーに弱いと言われながらも割合安定した成績だった原は
偉い!
自分が原と同じ能力を持ってて当時の4番だったら
得点圏打率.150程度だったろう(w
少なくとも原は「勝負弱い」と言われるほどでは無かったような。
それだったら4番外されてるだろうし。
勝負強すぎるクロマティがいたのはちょっと不幸だったかな。
418代打名無し:01/12/05 23:03 ID:6I0rOjhI
>>414
当時ならまるで釣り合わないよ
419代打名無し :01/12/05 23:05 ID:k2ARvYwF
>>414
自分でフォローするのも何だが、
トレード相手が斎藤雅樹と聞いた石本は、
「サイトウ?なめられたもんやなー」
ってほざいとったな。

数年後、彼は消えていった。最後は中日か
どこかに流れてた記憶があるね。
86年頃の話。
420 :01/12/05 23:08 ID:6I0rOjhI
>>419
巨人は釣り合わないトレードしか提案しません
全盛期の赤堀と門奈とかね
421 :01/12/05 23:09 ID:tNDXywMu
でも石本は85,6の2年限定の活躍だったな。
以後は全然ダメ。岡本に2年で使い潰されたということか。
422代打名無し:01/12/05 23:10 ID:Cc7miEBA
>>419
言葉にするもんじゃないよな。
数年後、巨人は心底からトレード不成立に安堵し、
近鉄は悔しがったろうなぁ。トレード成立してたら王は最後の最後
までチームに大きな痛手を残してしまった事になったろうし。
423414:01/12/05 23:14 ID:k2ARvYwF
あと、王のトレード下手で印象に残っているのは、
やたら近鉄の選手をほしがったということだね。

 有田、石本、谷(中継ぎ投手)、加藤英 などなど。
424 :01/12/05 23:23 ID:QC4sjmNe
ピッチャー鹿取 = ピッチャー石本
425代打名無し:01/12/05 23:24 ID:efQg4hpi
>>422
それを口にするのが近鉄。
ノリの「つまらん」発言とか。
426 :01/12/05 23:24 ID:QC4sjmNe
>>423
どっちかっつーと
近鉄が巨人の選手をほしがったんじゃないの(w
427代打名無し:01/12/05 23:27 ID:q34x0DPe
>>424
ピッチャー鹿取のネタ(87年)は実は
タブチくんのピッチャー石本(86年)のパクリ
428代打名無し:01/12/05 23:37 ID:Cc7miEBA
>>425
ロッテより弱い発言とかね。まあ石本が当時そう思ったのは分かるが
ノリのは…負け惜しみだよな。

でも鹿取は藤田になったとたん干され、西武行きになったし
反対に斎藤は藤田になったとたんいきなり先発。監督の好みに
そぐわない選手はツイてないのは今でも変わらないもんだね。
429代打名無し:01/12/05 23:45 ID:k2ARvYwF
あと、王の采配で、代打の起用がひどかった記憶がある。
ガイシュツだが、
吉村スタメン→相手投手読み違えで左がきた
 →一回の裏でも、代打、山本雅夫
とか、
当時の左の代打のコマ(駒田、淡口、笹本)を
判で押したように、駒田→淡口→笹本 の順番
で使っていた。
で、9回2アウト、同点のチャンスで笹本しか
残ってなくて、負けた!ってのを何試合も見た
気がする。
430代打名無し:01/12/05 23:49 ID:T8uDnden
駒田を代打で使ってる時点でアホ
431 :01/12/05 23:56 ID:LwJmr8TJ
>>430
あの頃の駒田なら仕方ない
中距離打者のはずが初打席満塁ホームランを引きずって一本足に挑戦して、
打撃がバラバラだった。

まあ長距離打者として育てようとした時点でどうかと言う意見もあろうが・・・
432 :01/12/05 23:59 ID:QC4sjmNe
433_:01/12/06 00:07 ID:fookCHIS
斉藤は、コントロールがなかった頃があったから仕方ない。
斉藤が出てくると、敵チームの外野席が喜んでたもんな。あの頃は。
まるで石毛が出てきて喜ぶみたいな、そんな光景が展開されてた。
434代打名無し:01/12/06 00:14 ID:CvV0y6Si
斎藤は王の罪ではなく藤田の功績だと思う。
駒田は王の罪(w
435代打名無し:01/12/06 00:20 ID:gWKkpqwu
しかしあのノーコンの斎藤がよくここまで大化けしたもんだな…
気の弱さ丸出しの四球男が。藤田の「お前は気弱じゃない、優しいんだ」
という言葉と、中継だろうな、と思っていた斎藤の秘めた能力を信頼して
先発にさせたということでふっ切れて大化け出来たんだから。
そう考えると確かに藤田の功績だね。王は見抜けなかっただけか。
そこは投手出身と野手出身の差かな?
436代打名無し:01/12/06 00:53 ID:u+gGJCKe
>>423
別に王が欲しがった選手がたまたま近鉄にいたわけじゃないよ。
こういうのはフロント間の繋がりが関係してくるから
ルートの強い巨人-近鉄間で最初に話を持ちかけるから、
お互いに交換に見合う選手がその時点でいれば、
そこでトレードが成立しちゃう。
フロントサイドとして、王が欲しがったタイプの戦力を獲得するために
近鉄が一番話をつけやすかったというわけ。
結果トレード下手ということになれば、この点はフロントも責任を負うべき。
(王が欲しがった戦力を調達するルートが細かったという意味で)
437吹石徳一:01/12/06 00:56 ID:DYPDX5jB
>>436
最初はs57年の
『石渡』⇔『林』+『近鉄主催の巨人オープン戦』
かな?
438 :01/12/06 01:07 ID:dfkQdJNr
つーか巨人と近鉄とのパイプが太い理由ってどうして?
セ⇔パ、関東⇔関西で、選手が移動してもその選手の
ファンに逃げられる事がないから?
439  :01/12/06 04:07 ID:PYnQIe88
>>438
オレも不思議だ。
だれか橋渡しでもしたやついるのかな。
440 :01/12/06 07:55 ID:f0LGJmWb
巨人、近鉄共に縁の深い、千葉茂氏(現東スポ専属評論家)の
御縁によるのではないかと。
441NAME OVER :01/12/06 07:57 ID:eYcWLhe4
弱かったけど、あのころが一番面白かったな。
442nanasi:01/12/06 21:19 ID:7MIdTR4S
age
443吹石徳一:01/12/06 21:37 ID:bnmFtcUl
>>440
s50年前半にGの2軍監督やっていた
岩本・・・っておっさんも近鉄とつながってるはずだよ。
444 :01/12/06 22:02 ID:NV3yxbnc
藤田が鹿取を冷遇したというが、それは違うぞ。
藤田の野球は先発完投型の野球。
鹿取は必要ではなかった。
逆に驚異的スタミナをもつミスター完投
斎藤雅樹が重要な戦力となった、それだけだ。
445代打名無し:01/12/06 23:35 ID:ETg44Pnt
未だに鹿取⇔西岡のトレードが納得できない。
当時から釣り合わないと思ってたし、実際この
トレードで西武が得をして巨人は損をした。
なぜこの二人が1対1でトレードされたのだろう?
446お前名無しだろ:01/12/06 23:39 ID:VnqxPku/
>>445

両チーム共、その年は優勝してるのに?
シリーズは西武4連勝だったけど。
そういえば白幡も活躍したね。
447代打名無し:01/12/06 23:59 ID:pYh4jA/Z
「右の代打の切り札」という移籍選手が毎年のようにいた。
西岡、大野など。
448代打名無し:01/12/07 00:10 ID:q3GsqhJc
>>444
結果的にそれが正解になったわけだしね。
鹿取では斎藤程の成績は残せなかったろうし。
449代打名無し:01/12/07 00:11 ID:Ec1mwcId
負けるとミーティングと外出禁止令。

せっかくの地方遠征なのに、外出禁止令では選手も腐るだろう。
450吹石徳一:01/12/07 00:21 ID:l5bns4w7
>>444
藤田の根底には先発完投ってのがあるだろうけど
抑えの重要性も認識はしていた。第1次政権のときは
角を1人前にしたし、第2次政権の1年目は槇原を
シーズン前半から両刀使いして壊した。
また、’89年は広田が活躍したし水野、木田にも
目処が立ったのだと思う。ただ、なんと言ってもその年の
鹿取はよく打たれた。王時代にこき使われた後遺症か??

>>445
最初は、鹿取 ⇔ 西岡 + 大久保 の予定だったんだけど
土壇場で編成部長の根本が大久保はやめたはず。
451代打名無し:01/12/08 14:33 ID:5GXV3zfc
l
452代打名無し:01/12/09 21:33 ID:Tap3vD+T
鹿取は出すべきじゃなかった
453代打名無し:01/12/09 23:54 ID:Gm5nO5S/

今夜の実況は こちらで

NHKアーカイブス NHKアーカイブス
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/endless/1007842551/
454代打名無し:01/12/10 00:08 ID:/4Y33WFR
>>453はじまったよ
455代打名無し:01/12/10 00:11 ID:DV7XQtGh
鹿取と西岡の交換は正解だった。
西岡は巨人に来て左殺しとして復活。
鹿取も出番を得て本来の力を発揮した。
そりゃあ鹿取をとった西武が得したのは事実だけど、
単純な損得で判断しちゃいけないのがトレード。
あれは西武にとっても巨人にとっても成功。
そう考えるべき。
456吹石徳一:01/12/10 01:05 ID:pDnKHeRI
来シーズンからその2人が原政権のコーチ。
457代打名無し:01/12/11 00:44 ID:VqAPiB1x
西岡って今までどこかのコーチでもやってたの?
458 :01/12/11 04:05 ID:APhGA+EQ
松本ってレギュラーから落ちたと思ったらあっというまに引退したねえ
急激に衰えた印象がある。
やっぱ脱臼癖がある肩が原因?
459 :01/12/11 05:19 ID:U85asfsg
>>558
翌年から本拠地が広い東京ドームになるので、弱肩の松本は引退したんじゃないかな。
460 :01/12/11 10:15 ID:63ztr7Q7
近鉄から巨人に来た選手って言えば、
あの江夏の21球でスクイズ失敗した事で知られる
石渡って言うのは、王時代に移籍してきたんだっけ?
地味な選手だったが、結構重用されてたな。
461代打名無し:01/12/11 12:16 ID:so2gWiPR
松本最近見たらえらい老けていたな
年相応ではあるけれど
462代打名無し:01/12/11 22:08 ID:BntLxZoS
>>459
広い東京ドーム?
今や東京ドームは狭い球場の代名詞なのにね。
463吹石徳一:01/12/11 22:12 ID:n1Lk2dXm
石渡は藤田時代に移籍してきました。
464 :01/12/11 22:16 ID:MFMlqwvS
>>462
広島、神宮の方が狭いだろ。

当時は川崎、名古屋も狭かったし。

巨人からはホームラン王でなくなるだろうとまで言われたよ。

事実、松井がまでずっとホームラン王でなかった。
465代打名無し:01/12/12 18:15 ID:fbaeNOL2
466「音読み」は「邪魔」である:01/12/12 20:27 ID:LiPvx3El
「音読み」は「邪魔」である
http://nara.cool.ne.jp/mituto
467代打名無し:01/12/12 20:33 ID:7GlgEEkK
広い球場ブームのはしりだった東京ドームがいまや狭いほうの部類。
時の流れはすごいよ。
というか、その時の流れを一切無視している神宮と広島市民は偉大だろ(w
468代打名無し:01/12/12 20:42 ID:SwUFxeau
松本は足が衰えてきたのと弱肩が原因で引退。
469代打名無し:01/12/12 21:08 ID:ipg/DmcI
470代打名無し:01/12/12 22:29 ID:Jjmnckqw
松本は密閉恐怖症です。翌年の東京ドーム開場に、
「こんな室内で野球なんかできるか!」として引退しました。
471代打名無し:01/12/12 23:24 ID:9TitrZ0D
サンチェもあの頃かな?
角-鹿取-サンチェ。
サンチェってガルベスみたいな体形だったっけ?
写真ないかな?
472代打名無し:01/12/12 23:27 ID:9cCkfxfH
松本は晩年、弱肩の為にセンターからレフトへコンバートされたが、
エラーしてマスコミに叩かれた。
あの時はちょっと可哀想だったな。
宇野のエラーなんて笑い話になったのに。
473代打名無し:01/12/12 23:29 ID:2zXDvJOx
>>472
ヘディングとホームランアシスト(フライをトスしてスタンドイン)
どっちがピッチャーにとってムカツクか…ですな
474( ^-^)_旦~:01/12/12 23:29 ID:/SQKG6uk
王さんの奥さん亡くなられたんですね。
心よりご冥福を・・・・
475471:01/12/12 23:30 ID:9TitrZ0D
気になって調べていたけどgoogleイメージ検索で画像は無かった。
しかしサンチェが水虫が原因で退団したという情報があった…
476代打名無し:01/12/15 11:09 ID:flINQxDl
巨人監督時代の王って
自分でマウンドに行く事が多かったよね。
よほど投手コーチを信頼してなかったのかな?

ところで巨人・王監督時代の投手コーチって誰だっけ?
477 :01/12/15 11:13 ID:IMxZtP5N
>>476
皆川
478代打名無し:01/12/15 11:14 ID:zjlG3uIO
>>476
堀内でスタートしてのち皆川かな。
479吹石徳一:01/12/15 11:52 ID:8Aj4jeSv
王と皆川は顔が似ている。
480代打名無し:01/12/15 12:26 ID:BXt0bUuN
王さんてそんなにデカいんですか?
誰かみたことあんですか?
481代打名無し:01/12/16 19:40 ID:ELxdh0qn
王は巨人時代は一度も日本一になれなかったダメ監督。
ダイエーでは万年Bクラスのチームを常勝チームにした名監督。
482代打名無し:01/12/16 20:20 ID:G2p+P11A
鹿取⇔西岡の件は職場を失った鹿取本人の直訴じゃなかったっけ?
在京パで巨人が移籍先を探してた・・・そんな記憶がある。
確かに当時、釣り合わねぇ〜と思った。
483代打名無し
山本功児はロッテにトレードされて良かったんじゃないかな。監督になれたんだし。
替わりに来た三宅は・・・