外国人枠変更→各球団の戦略は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
40選手会もセコいな:01/11/12 23:38 ID:DCPW7PZA
外国人枠を撤廃したところで、予算の問題もあるし
最近は使い捨てのように獲得する傾向もあるから
意外と変わらないような気がする。
問題の虚塵も、OBに外人反対派が割といそうだし
一部ファンが「巨人は日本人で勝たなきゃだめだ」
とか言って反対しそうだから、丸く収まるのでは?
41 :01/11/12 23:39 ID:jHsMmiut
>>35
それじゃあなんも意味無いからかえるだろ
42.:01/11/13 00:17 ID:0rLpuafr
テロテロで危険なアメリカから安全な日本に避難しに日本の球団と契約する大物大リーガーが現われそう
43 :01/11/13 01:51 ID:pgkmmbCY
日本はメジャーと比べてFA、トレードとも、硬直化してる所がある
からね。
チーム力が一度落ちるとなかか這い上がれない。

外国人枠緩和で、チーム力をアップできやすい状況が生まれるかも。
・・・強いチームが益々強くなる結果になれば・・・(゚д゚)マズー
44:01/11/13 01:59 ID:gz39RH6S
経費削減のため韓国人を安く雇おう
もちろん出来高で、働かない選手には1ウォンもあげましぇん
45チュニチファソ:01/11/13 04:07 ID:Lb86Vhff
>>44
韓国人選手はうまく使わないといかんですぞ。
うちにいたサムソンとか李とか、ごたごたして退団したから。
チュニチは新外人野手ひとり成功すれば充分。
横浜はろくに決まっていないようだが(w
46 :01/11/13 11:29 ID:oUfnTN+S
>>29
カンセコは、シーズン中にホワイトソックスに復帰したよ。でも、グウィン(今年パドレスで引退)がいるよ。
47 :01/11/13 11:43 ID:gCWDwgCv
孫正義が、全員外国人選手の「メジャーリーガーズ」を作ったりして。
48漏れもチュニチファソ:01/11/13 11:47 ID:m1exsshh
>>45
横浜は外野手ロドリゲス、内野手グランと決定したでしょう。二人ともうちと競合していたんだけど。
ピッチャーも変な名前の外国人が決まって5人体制でいくとどこかのソースにあった。
ロドリゲス獲り損ねてつかまされたのが、合格の決まったブレッドだよ。
49 :01/11/13 22:25 ID:hyu1YA8P
 
50 :01/11/16 00:11 ID:vAuD0gm/
あげ
51 :01/11/17 01:43 ID:J+mFQIiV
あげ
52 :01/11/19 07:01 ID:JlN1dpKn
53 :01/11/19 07:56 ID:TEMo12OL
新外国人が決まった入団てないよな。
54 :01/11/19 07:58 ID:TEMo12OL
あ、ロビンソンだっけは決まったのか。
55 :01/11/19 08:01 ID:l9CAyy+y
外人だけなんて見たくもない.吐き気がする。外人二人のころが良かった。
サッカーの影響か。
56 :01/11/19 08:03 ID:G0r6tvz+
>>55
実力で競争しても外国人ばっかりなんて編成にはならないと思うよ
特に投手は

あと営業的にも外国人ばかりじゃアレだからバランス取ってくるでしょ
5755:01/11/19 08:26 ID:l9CAyy+y
>56外人だけのクリーンアップは吐き気がすると書きたかった。
書いたつもりがなぜか抜けてた。
58 :01/11/19 09:02 ID:mCudwLmj
>>55
それって差別ととられかねない発言だな。
外国人クラブの前で釈明できるか?
5955:01/11/19 09:09 ID:l9CAyy+y
だから、57に書き換えたじゃんか。別に差別じゃないよ。
日本の野球が外人だらけになってもいいのかい?
60 :01/11/19 09:22 ID:mCudwLmj
>>55
別にいい。野球は野球。オレ的には。
愛される選手は愛される選手、そうでない選手はそうでない選手。
出身や体格や肌の色を問わず。
実力ある日本人(という定義はこの際おくが)選手がいれば彼は
レギュラーになるし、ならねばそれだけのこと。日本の野球が外
人だらけになるのが困るから規制するなんていうのは、早く言え
ば「八百長的行為」。
ただし、安易に彼らに頼り、選手を育てようとしない姿勢は問題
だけど。

実力がしょぼいのに、編成部長の息子という理由(だけでもない
んだろうけど)で有望な選手をさしおいてベンチ入りできる選手
がいる「コネ」社会は、いずれ指弾される。
ま、世間的人気という面では影響あるだろうな。
しかし、外人選手からすれば、「おまえらばかりが活躍するから
困る」と言われるようなもの。わざと凡打しろというの?
61 :01/11/19 09:27 ID:zfrvy+vI
外人だらけというか、助っ人だらけはいや。
62 :01/11/19 09:29 ID:l9CAyy+y
日本は単一民族なんだから、日本人だけでいいとおもうが、
外人が増えれば犯罪も増えるよ。コネ社会は確かに問題だが。
外人ばっかだと感情移入がしずらいとおもうが。
63 :01/11/19 09:31 ID:mCudwLmj
NPBの場合、外国人規制を緩和しなければ、絶対に「助っ人」
依存は解消しない。
10年後とかに、「10年前のNPBのレベルは、それは今から
思えばしょぼかったよ」と万人がうなずくほどにならねば、一流
選手のNPB離れも止まらないだろう。
64 :01/11/19 09:35 ID:mCudwLmj
>日本は単一民族なんだから

この発言も気をつけたほうがいいよ。

>外人ばっかだと感情移入がしずらいとおもうが。

できる。なじみがあれば。外人か否かの問題ではなく。
65 :01/11/19 09:38 ID:mCudwLmj
>外人が増えれば犯罪も増えるよ。
それを、12球団にきている外人選手のパーティーで
スピーチできるのか?
66 :01/11/19 09:41 ID:dPOjIbFq
>64
在日ハケーン
67 :01/11/19 09:43 ID:eqi/CjTg
まぁ今日び1番から9番まで外人だらけになるほど、日本のレベルは低くない。
当たり外人も少ない今日この頃。
で、メジャーの規制はどれくらいなのかな?
68 :01/11/19 09:45 ID:l9CAyy+y
>外人が増えれば犯罪も増えるよ。
これは、野球選手以外の外人の事をいってるんだよ。
要するに、野球が外人選手ばっかになると、
アメリカみたいな国になってしまうということだよ。
俺は逆指名にも反対だし、古き良き時代のの野球が好きなんだよ。
69 :01/11/19 09:45 ID:mCudwLmj
>>66
自分が賛成できない意見の人間を見つけると、
その人間を特定のカテゴリーに属する人である
と自分に言い聞かせることによって心の安定を
はかる手合いが結構多そうですね。
いや、あなた様のことじゃねえですぜ、旦那(w
70 :01/11/19 09:49 ID:mCudwLmj
>これは、野球選手以外の外人の事をいってるんだよ。
今、野球選手の話をしてるんだけど(w
某知事みたいなこと言わないほうがいいよ
71 :01/11/19 09:52 ID:sF8tmjpV
害人だらけ
72 :01/11/19 09:56 ID:l9CAyy+y
野球選手の外人がいくら増えたって犯罪は増えるわけがない。
73 :01/11/19 10:05 ID:mCudwLmj
要は、犯罪や世間の感情移入どうこうを言い訳にしているだけで、
つまるところ外人が嫌いなんだ。そういえばいいのに。

そういえば、S投手を、組合つぶしの目的で、変な時期に戦力外
通告しながら、「若返りのため」「トレード要員だったから通告
がトライアウト後になった」とか説得力ゼロの言い逃れ(逃れて
ないけど)をした球団が大阪にある。それと似ている。
74 :01/11/19 10:17 ID:l9CAyy+y
野球選手の外人は嫌いじゃないよ。ただ、多すぎるというだけ。
俺は近鉄ファンだから、ローズなんかすきだよ。ブライアントも好きだった。
巷の外人も別にきらいというわけではない。多すぎるのは困る。
さっきから、聞いてりゃ公的な場面での想定ばかり。
なんで、俺みたいな一般人が公的な発言をきにしなきゃいけないわけ?
75 :01/11/19 12:49 ID:SK9dZL8n
外人か日本人かどうかより、数年でころころ入れ変わるチーム編成は嫌。
そんだけ。

ファンサービスは外国人選手のほうがいいと思う。
声を掛けるとたいがい反応してくれるし。
76 :01/11/19 17:05 ID:98i2X4za
お金にそれ程こだわりがなくてメジャー指向が薄い外国人は好き。
W郭・リー兄弟みたいに長く日本に居た選手みたいな外国人なら
どんどん増えてもいいと思う。(今ならローズ・ポールとか)

けど、フィルダーとかホーナーとかヤングみたいな助っ人は×。
ガルベス・メイみたいなのも×。

ま、球団側の考え方が1番問題なんだけどね。
77 :01/11/19 17:07 ID:1gifUGEj
ポールたん。。。
78 :01/11/19 17:15 ID:WN+bnaxK
アジア枠は廃止に同意。
79 :01/11/19 17:34 ID:eNUVDdm3
ところで
打4人にしそうなチームはあるのですか?
80_:01/11/20 02:20 ID:jNrGU9ea
>>79
ない。巨人の投手4人はありうるかも。
81 :01/11/20 02:30 ID:YaFa4oxp
外国人枠撤廃したら中南米やオーストラリアから連れて来て自前で育てられるのに。
まあ、メジャーリーグの残りカスかもしれないけど。
82 :01/11/20 06:13 ID:8VS4vlEG
>>81
正直、外国人犯罪が増えそうで怖い
83 :01/11/20 06:21 ID:X96tSwwu
外国人枠撤廃すると日本人がはみ出るから選手会が反対するが、球団の選手保有枠も
撤廃すればいい。
選手が余った球団は2軍を複数持ってもいいじゃないか。2軍球団は別の土地で別の
スポンサーを付けて。
2軍球団が増えたら社会人チームも混ぜてイースタン・ウェスタンの2リーグから
もっとリーグを増やして移動の経費を削減して地域密着したリーグを作ろう。
全員ドミニカ人、全員韓国人のチームもあっていいと思う。
84 :01/11/21 01:25 ID:A0ZxMvQG
85 :01/11/21 01:28 ID:BHDGJrWX
mCudwLmjは結局ちょんだったのか
86タト人:01/11/21 01:41 ID:u/0p6Cf2
>>1
URL:/baseball/npb/story.html?q=12mainichiF1113m085
に該当する記事は存在しないか、保存期限が過ぎています。
だってさ。
87:01/11/21 01:41 ID:SNoFmBH/
ポール加入で来季のうちはこんな打線か
6松井
8小関
9ポール
Dカブレラ
5マクレーン
3鈴木健
7和田
4高木浩
2中島

外国人クリーンアップ・・・・・・(;´Д`)
88 :01/11/21 01:52 ID:A0ZxMvQG
89 
外国人クリーンナップって吐き気がするね。