昔、日本シリーズはデーゲームだった!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
こないだナンバーの日本シリーズビデオを見ていて
石毛の応援歌(ウルトラセブン)を耳にして
フト授業中に隠れて携帯ラジオ聞いてた時代を思い出ました。

平日の昼間に日本シリーズを見る、聞くためにやったエピソード教えて!
2 :01/11/10 12:09 ID:unN+611x
消防のとき教室のテレビで先生と一緒にみてた。中日vs西武
日本シリーズだけはテレビつけてもおこられなかた。
3 :01/11/10 12:10 ID:mcPq3aNg
92年は雨で第7戦が月曜日になった
学校が終わって試合が終わるまでに家に着くかどうかが微妙だったので
終わったら速攻で教室飛び出してチャリを全速力でこいだ
いつも軒先にテレビ出してる魚屋が帰り道の途中にあって
そこを通った時横目でテレビを見ると森監督が胴上げされてた
チャリを止めて「間に合わなかったか・・・」という思いで
呆然としばらくその画面を見つめていた
4/:01/11/10 12:16 ID:GDC9j/x9
阪急対広島を市役所で冷たい水を飲みながらみてたな
5 :01/11/10 12:19 ID:gC1jk5yn
>>2
オレは巨人×西武観てた、先生をクラスみんなではやし立てて。
あの時の西武は強かった〜・・・あの時はまだ巨人ファンだったんだよな(しみじみ)
6 :01/11/10 12:22 ID:BAdy/pr7
大体この時期は、遠足と重なるので、バスの中で観戦した記憶がある。
7/:01/11/10 12:22 ID:GDC9j/x9
>>2
>>5
おれんところもなぜか日本シリーズの時だけはテレビつけてくれたなあ〜
8:01/11/10 12:49 ID:v8PgF1EM
いいなぁ
漏れは職員室だけテレビつけてたから休み時間に用もないのに
見に行った記憶が
9 :01/11/10 12:51 ID:DONabBak
小学生だったが、先生に頼んでテレビつけてもらった
10 :01/11/10 12:55 ID:M49YWZpG
20代なかばだけど、
昼に日本シリーズ=西武球場
だな…
11 :01/11/10 12:57 ID:BAdy/pr7
秋山のテーマを聞くと
「あ、秋だな」
って気がする。
12  :01/11/10 13:02 ID:Vj6xBaOF
>>10 . >>11
禿同!!!!!!
やっぱ日本シリーズ=西武なんだな〜
13 :01/11/10 13:07 ID:KhSGZTbe
>>3
なんかせつないな。
14 :01/11/10 13:10 ID:DONabBak
>>12
 禿同って・・・「はげどう」ってなんだよ!
 日本語おかしいぞ。
15 :01/11/10 13:12 ID:m4OFYebj
消防のころ給食の時間に先生がテレビつけてくれた。
ヤクルト対西武。
16関係ないけど:01/11/10 13:16 ID:g52krBg5
53年の優勝時には神宮球場が大学野球優先ゆえ
後楽園で日本シリーズを戦ったスワローズは気の毒だった。
幸い92、93年は大学側の好意で神宮の使用がOKとなったけど、
今年のシリーズなどでも、大学野球の関係で試合開始時間が遅れ、
決着が22時以降になり、野球に興味のない連中が
「楽しみにしていたドラマのタイマー録画がどうたらこうたら」
と、非難の電話が殺到したそうだ。
17 :01/11/10 13:20 ID:J1zljN3a
94年だっけかな。
森が勇退したときの日本シリーズが印象深いなあ。
槙原が完封したり、パグリアルーロが代打で出てあっけなく凡退したり。
確か東京ドームだったけど緒方が満塁ホームラン打ったり。
槙原のときは友達が遊びに誘いにきたけど、結局二人で夢中になって見てたなあ。
18パイレーツファン:01/11/10 13:24 ID:QjvZvQ8B
MLBもワールド・シリーズはずっとデーゲームだった。
1971年のピッツバーグ×ボルティモアが初めてのナイターのワールド・シリーズ。
以降はナイターがほとんど。
19 :01/11/10 13:25 ID:NIU56Fj8
秋空の西武球場
夜のドーム…
20 :01/11/10 13:26 ID:9vSyoFuY
>>17
緒方が満塁HR打ったのは第5戦の西武球場。
慎んで訂正申し上げます。
21 :01/11/10 13:34 ID:rVXfgwCn
俺が厨房の頃、強面の技術家庭教師が授業開始の時いきなり
「俺はお前等に折り入って頼みがある」なんつーから
何かと思ったら
「俺は日本シリーズが見たい!んで親御さんや
 他の教師には内緒にしてくれないか?頼む!」

もちろん授業は自習教材のみで
観戦大会になりましたとさ。
22 :01/11/10 13:43 ID:wf48IfCx
いいなぁ、厨房にもなると教室にはテレビがなく
日本シリーズ観られなくなったよ・・・

しかし、なぜか三月頃になって宇宙戦艦ヤマトのビデオを
視聴覚室で上映した・・・なんなんだ?
23 :01/11/10 13:44 ID:jdVy5NiG
普通に学校ばっくれた。
チケット買うのにも学校ばっくれた。
槙原が胴上げ投手になった。
24  :01/11/10 13:51 ID:g52krBg5
そういや俺も小学生時代、
学校で日本シリーズを見た記憶あるな〜
エエ先生にあたったってことかな?
25 :01/11/10 13:56 ID:m4SoUcfV
未だにナイター開催には慣れないなあ。
26???:01/11/10 13:58 ID:KX4t8YJR
平日の真っ昼間に野球を見に行ける、いい大人が5万人もいるなんて、
都会は人口が多いんだな・・・と妙に感心した消防時代。
271985年:01/11/10 14:00 ID:Izk+zUz+
小6だった。
「阪神−西武」
大阪人が盛り上がらない訳がなく、
教室でシリーズを見せてくれた。
シリーズがデーゲームじゃなくなったのって
いつ頃から?
28 :01/11/10 14:00 ID:IkSCZTL1
俺が高校時代('89〜'91)は授業中平気で携帯テレビ見てる奴がいた
2928:01/11/10 14:04 ID:IkSCZTL1
>>27
同い年だね!!
3027:01/11/10 14:10 ID:Izk+zUz+
>>28
俺らは高校時代、携帯ラジオだった。。。
携帯テレビか。。。貧富の差だな。。。
ラジオを内ポケットに入れ、イヤホンを袖に通して、
バレないように聞いてた。
でも、いい場面で「ヨッシャ」とか言ってバレるんだが。。。
31 :01/11/10 14:13 ID:Bw9+nRB+
今日スカパーch308で夜6時から、83年の西武ー巨人の日本シリーズ
第6戦が放送されるので、デーゲームの日本シリーズの雰囲気を味わい
たい方はお見逃しなく。
逆転につぐ逆転の試合で、面白いですよ。
3228:01/11/10 14:14 ID:IkSCZTL1
>>30
俺も授業中はそうやって聞いてた
懐かしいなあ〜

テレビの奴は福引きかパチンコで当てたとか言ってた
33 :01/11/10 14:17 ID:Qtt/A7js
せめて休日くらいデイゲームに戻してほしい。ナイターは、帰りの電車の時間
とか考えなくちゃいかん人とかいるだろうし。
3428:01/11/10 14:19 ID:IkSCZTL1
そもそもなんでナイターになったんだ?
またスポンサーの金絡みか?
35_:01/11/10 14:23 ID:cQgROJop
そうか・・・昔になるのか・・・
36 :01/11/10 14:23 ID:oW45apWb
>>30
おれも同じ。袖からイヤホンを出して、手を耳に当てて寝てるふりをしてた。
37 :01/11/10 14:25 ID:Wb8iuna8
サッカーに人気で押され、危機感を感じたため。
最初のころはナイトゲームで視聴率獲れてました。
3827:01/11/10 14:25 ID:Izk+zUz+
集客・視聴率から考えても平日ナイターはわかるが
なんでまた休日までナイターなんだろ?
39:01/11/10 14:33 ID:bvN/iT5M
>>27
確か95年からじゃなかった?
40 :01/11/10 14:36 ID:SlmvwZet
小6のとき、理科室に忍び込んでシリーズや日米野球を見ていた記憶がある(86年)
41 :01/11/10 15:10 ID:OSUQUWhd
83年は友達の家で5,6人集まって見てた
面白かったな〜
42?:01/11/10 15:14 ID:KX4t8YJR
ゴールデンタイムにやると、
クロスネットの地方は、地上波では生中継観られないことがあるんだよ。
福井とか・・・。
昼間だと、なんとか都合つけてやれるんだけど。
ちなみに、俺はクロスネット地域じゃないよ。
43 :01/11/10 15:17 ID:GDC9j/x9
体育の時間に骨折して病院のラジオで聞いてた
投手戦でえらくツマランかった
44です:01/11/10 15:20 ID:Ih0eX0GS
>38 なんでまた休日までナイターなんだろ?

CM単価が昼間とゴールデンでは全然違うから
45  :01/11/10 15:22 ID:NwpkZc2a
中2の頃、掃除の時間に教室備え付けのラジカセで聞いた覚えが。
田しか、加藤テツロヲで近鉄が勝った試合だた。
46:01/11/10 15:27 ID:nFiClF1H
大学の生協が何故か日本シリーズをテレビで放送していた。
工藤が東尾をリリーフした試合。
興奮して授業になんか行けなかった(^^ゞ
47 :01/11/10 15:29 ID:V14oRLt+
小学校の時に昼間だけ先生がTV中継を見せてくれたよ。
48:01/11/10 16:17 ID:kBx3FmL0
やっぱ日本シリーズは秋空じゃなきゃ!!
寒空じゃ観てる方もシンドイ!
49 :01/11/10 16:31 ID:oW45apWb
つーかドームが多いし。日本シリーズの風情が無くなったなあ
50 :01/11/10 21:10 ID:BAdy/pr7
第1戦 (土) デーゲーム
第2戦 (日) デーゲーム

第3戦 (火) ナイトゲーム
第4戦 (水) ナイトゲーム
第5戦 (木) ナイトゲーム

第6戦 (土) デーゲーム
第7戦 (日) デーゲーム
51t:01/11/11 00:39 ID:rkQz7Eo/
昼休みのドッジボールを中止
52k:01/11/11 00:44 ID:v7T5OpUk
ナイターになってから、第7戦はないんじゃない?
53:01/11/11 01:01 ID:8KwjLj5t
ラジオを聞いていた数学の先生が『ブライアントがホームラン打った』といい、
その後家に帰ったら原が満塁ホームランを打った。
54 :01/11/11 02:55 ID:87L2m98u
いいなあ、みんなアーバンライフな話ばっかりで。
俺なんか日本シリーズと聞いて連想するものは「稲刈り」なんだぞ。
携帯ラジオ聴きながら刈ってたもんで。
55 :01/11/11 02:58 ID:+606QT0X
「中盤を支配した」ってどっかで読んだ
5655:01/11/11 02:59 ID:+606QT0X
間違えた
スマソ
57 :01/11/11 03:14 ID:r6NVlmO9
このスレ読んでると、みんな同じような感じだったんだなって思うね
小学校の時昼休みの間クラスのテレビで日本シリーズ見るのがたまらなく楽しかった
58 :01/11/11 03:26 ID:jveOWAn0
昭和58年、西武対巨人。当時ワシは高校2年生。
巨人ファンのC君は制服の内ポケットに薄型のラジオを入れて、
袖の中へイヤホンのコードを通し、
頬杖をついて授業を聴いている振りをして(そういうのを容認する教師のときだけ)
実は実況を聞いていたのだが、
巨人が先取点を取った瞬間に、授業中であることを忘れ、
「やった!」と叫んで、みんなを唖然とさせた。

しかし上には上がいるもので、その時の教師(確か日本史)慌てずに、
「Cはどっちのファンですか?・・・巨人ですか。私は西武です。
 西武が点を取ったら教えなさい。さて、この時日本政府は・・・」
と、言いたいことだけ言って授業に戻った。
59 :01/11/11 18:26 ID:Tqvk+LUi
雲一つない青空の下で日本シリーズ
これいいね
60 :01/11/11 18:30 ID:7jaFmQyP
>>57

ハゲでござる。
61江夏の21球:01/11/11 18:30 ID:Cya1puoY
小学校の体育館の時計が実はラジオ付だった。普段使われてなかったが、俺はそれに気づいてこっそり聞いてた。運動会の日。
62ちなみに:01/11/11 18:33 ID:Cya1puoY
その小学校は今、落合がPTA会長。
63 :01/11/11 18:38 ID:40ulWqWT
日本シリーズとドラフト会議は授業中公認でラジオを聞いていた。
イニングが終わるたび、後ろの黒板に得点経過を書いていった。
一番びっくりしたのは桑田が巨人に指名された時。
授業が中断してみんなでテレビつきの教室に行って確認した。
64 :01/11/11 23:31 ID:bk+5Av+1
学校帰りに自転車乗りながらラジオ聞いてたら事故った。
西武対中日で森山が投げた日だった
65 :01/11/11 23:32 ID:j09sAIsh
日本シリーズは基本的に授業をサボってサ店で見るものでした
66名無し:01/11/11 23:37 ID:noZLncOm
学校の昼休み、用務員さんが用務員室から生徒のためにテレビを外に出してくれて、みんな昭和初期の街頭テレビのように人だかりをつくって14インチの古いテレビにあつまった西武ヤクルト戦。
67ん?:01/11/11 23:38 ID:ZqjAidrz
赤小かな?
68 :01/11/11 23:51 ID:kLhjJUPk
しかし、こういうスレが立つと我が身の歳を感じるね。
未だに日本シリーズ=デーゲームという感覚があるからな〜(笑。
69YUKO:01/11/12 00:11 ID:jvy8fnxt
長嶋第一次政権V1(昭51)のジャイアンツ VS 上田ブレーブス
G3連敗後3連勝で巻き返し、後楽園球場の第7戦。
その時小5だったけど、なぜか放課後学校の廊下で
クラスメイト15人くらいとTV観てた。
ほとんどの奴等がGファンだったのが非常に違和感だった。
ちなみにブレーブス勝利で2連覇達成。
70 :01/11/12 00:23 ID:uUa/IGME
中高と学校が水道橋の高台の上にあったので
教室からリアルタイムで試合(の一部)が見えました。
って、当時はそれほど野球に興味なかったんだけど。
もったいない。
71名無し:01/11/12 00:29 ID:2B0QoWoN
ドーム球場が増えた今、もう昼間に戻る事はないんだろうな。西武球場も屋根ついちゃったし。

昼間だと学校や仕事がある人達が見に行けないっていうのもナイターになった一つの理由なんだろうけど…。
でも今改めてプロ野球ファンに意見を聞いたら、
ナイター派とデーゲーム派、又は土日だけでもデーゲーム派の中のどれが最も多いんだろう?
72:01/11/12 00:30 ID:SFFj5dYE
ナイターになったのは放映権料がナイターの方が高いからじゃなかったけ
73 :01/11/12 00:38 ID:er5bcosy
週末だけでもデーゲームに戻した方がいいと思うけどな
74 :01/11/12 00:49 ID:VeB8LDRw
俺が子供の頃、阪急が出た日本シリーズ(対戦相手は忘れた)。
先頭バッター福本が頭部直撃の死球でヘルメットが割れてる決定的写真が
夕刊にデカデカ載ってたのを強烈に覚えている。
75 :01/11/12 00:54 ID:h93mz4Ox
>>71
ドーム球場以外(含む西武ドーム)は昼間にやってほしいなぁ。
76 :01/11/12 01:49 ID:YmPdRHUm
西武のユニホームはデーゲームが似合う。
と言うか、俺の頭の中にそうインプットされてしまっている。
77 :01/11/12 02:14 ID:icMJtyTv
1986年日本シリーズ第8戦。
秋山が同点ホームラン&バク宙を決めたラジオ実況を
音楽の授業中聴いていた。
78:01/11/12 02:42 ID:REXBhZ7X
巨人は確か今季140試合は全部ナイター(札幌シリーズも新ドームでナイター)、
もし今後優勝しても日本シリーズもナイターなら、
巨人の公式戦デーゲームは永遠に消える!?

変な話、「今日のシリーズはどうやって見ようか?」
って、いろいろ作戦を練っていた時代が懐かしい。
当時はナイターでやってほしいと思っていたこともあったけど
なぜかデーゲームのほうが興奮する。
「おいおい!! 今何対何だ?」
って焦りながら、お互いによく教え合ったよな...。
シリーズの日の学校はなぜか異様な雰囲気があった。
でも今はどうなんだろう? 先生も生徒もそこまでは燃えないような気もするな。
79 :01/11/12 02:51 ID:zBcKnFUT
てゆっかぁ、日本シリーズぐらいお天道様の下でやろーよぉ
80 :01/11/12 02:58 ID:EuWu09jl
日本シリーズのナイター化で「野球」というものをクラスメイトらと
共有する機会を無くしている気がしてなんかさびしいな。
クラスメイトが野球について、どれくらい関心があるのかを計るのに
ちょうどいい機会だったからな。それをきっかけにいままであまり
話さなかった相手とも話せたし。
81 :01/11/12 03:07 ID:srjvaB2m
開幕戦やゴールデンウイークの
後楽園のデーゲームはよかったねえ。

ところで、巨人てひょっとして95年の原の引退試合以来、
ドームの公式戦でデーゲームをやってないのか?
82 :01/11/12 03:22 ID:OAWCy93/
>78
>なぜかデーゲームのほうが興奮する。
激同意。見に行く事を考えたらナイターの方が良いはずなのに。
何故だ?何故なんだ?
83 :01/11/12 03:39 ID:zQUx1E8n
>>3
なんかいいシーンですね。
84 :01/11/12 03:56 ID:mKQSvMHQ
昔かよ!

子ども連れていけないのが困る。それにナイターだと寒いのが嫌。
85デーゲーム化キボン:01/11/12 04:02 ID:xjmKEpCY
昔、近鉄ー巨人戦とか西武ー巨人戦のデーゲームだと
学校で当時野球興味なかった俺でも、友達と一緒に
予想してたよ!
んで、試合みれなかったけど、結果だけ聞いて、騒いでたなぁ〜
「近鉄負けたってよ!」「嘘!!スッゲぇ、、さすが巨人だよなぁ」
とかいいながら、(藁
ついでに、オールスターもデーゲーム化希望!
86 :01/11/12 04:16 ID:l5aYtIdO
リアル厨房だったころ、ちょうど文化祭の準備の時期と重なっていた。
放課後、準備であわただしい教室の中で数人でラジオを聴いて盛り上がってた。
女子たちには準備を手伝えとしつこく怒られた。
87 :01/11/12 04:26 ID:xEzYof7v
幼稚園の頃(86年)、大して仲良くない男の子が唐突に家に遊びに来て
「今、日本シリーズ見てるからあかん」と断った記憶がある。
88 :01/11/12 04:31 ID:ppDq6bDv
平日のデーゲームといえば日本シリーズとあと巨人の札幌遠征
897:01/11/12 05:12 ID:9nke0PBa
小坊のとき学校に試合知りたくてラジオもってったことある。
今年は1分もみてない。
90 :01/11/12 05:21 ID:zLSFGAnq
日本シリーズの思い出=日傾き夕闇迫る西武球場
9178:01/11/12 05:33 ID:REXBhZ7X
>>82
いろいろと考えた結果
日本シリーズのデーゲームは学生や社会人にとってはチラリズムである。
だから、気のいい先生のはからい、友人の機転、営業途中のお忍び観戦、
皆が苦労する。ナイターでビールを飲みながら悠々と見ていては
なんとも思わないような場面でさえ、平日の日中ではスリルと罪悪感の
相乗効果でよりゲームを堪能できる。

昔の日本シリーズはチラリズム的魅力があった。
92 :01/11/12 05:40 ID:f+He30Al
ナイターになった頃からヤキュオタ卒業したんだな〜
昔は良かった・・・
93 :01/11/12 05:41 ID:R9MyrvzY
めちゃめちゃ良いスレじゃないですか!!
昔はえがったなー。
休み時間ごとに、先生が途中経過を伝えてくれたりして、
ホントは興味ないくせに女子とかも騒いだりして。
94関係ないが、:01/11/12 05:51 ID:OjziFFk/
リアル消防の頃、西武優勝!!とか日本一(別に西武ファソでもなかったが、)
とかいいながら、
友達連中と駄菓子屋でファンタをお互い頭からぶかっけあって
髪の毛ベタベタになって気持ち悪くなって帰ってきたことがある
…若き日にいい思いでだ、、(藁
95 :01/11/12 05:53 ID:gyiF3SKP
俺、昨日昔の西武球場での試合見てる夢を見た。
ドーム化が寂しいと思った。
96:01/11/12 09:03 ID:l6B4fWBf
昔、西武が優勝すると西友、西武デパートの店員が
紙製帽子を被ってセールしてましたね
今でもやってるのかな?
BGMは「みどりのも〜りに〜」と「ウォウウォウウォウラ〜イオンズ」
97???:01/11/12 09:15 ID:mQth9i71
夕闇と照明が混じり合う雰囲気が、すごく「激戦」っで感じがする。
空が徐々に暗くなっていくのが、時間の経過を実感させる。
それに、既出の「チラリズム」が相まって、独特のムードになる。

今は、「薄暮ゲーム」って少ないから、「特別」な感じがしたんだね。
夜やると、雰囲気的には公式戦と同じって感じだ。
98 :01/11/12 10:13 ID:yETF2ZvD
>>88
巨人の札幌遠征は土日だぞ!
99 :01/11/12 10:14 ID:3/cfyo+d
>>98
 巨人の札幌遠征は毎年平日です。
10088:01/11/12 10:18 ID:yETF2ZvD
>>99
まったくその通りです・・・スマソ
10198:01/11/12 10:18 ID:yETF2ZvD
>>100
88じゃなく98ね
102:01/11/12 10:29 ID:JGetGn58
74、君が何歳か知らないが、それは1984年の対広島 簑田ではないかと思われる
1031985年:01/11/12 10:52 ID:Y5uhfr19
>>27
オレは小3だった。
「阪神−西武」
大阪人に負けず虎ファソの多い北海道民が盛り上がらない訳がなく、
教室でシリーズを見せてくれた。
が・・成長とともに北海道は虚ファソが9割以上と知り、盛り上がってたのは
オレのクラスだけだと知る。あの頃に戻りたい・・・・。
104レオマニア:01/11/12 10:53 ID:pmxctp8I
緑の森に 今わき上がる
熱い祈りと 大歓声が
鍛え抜かれた 若獅子たち
気高く すすめ 勝利はそこに〜
We are the Lions wow wow wow ライオンズ

意外と好きだったな・・。間違いあったら宜しく。
次の歌聞くと日本シリーズって感じするんだよね。松崎しげるが歌ってるやつ
結構熱いんだわこの歌。実はこれも好きだね。

日は昇り 風熱く 空燃えて
地平をかける 獅子を見た
激しく 雄々しく 美しく
たてがみ 虹の尾を引いて
Ah Ah Ah ライオンズ ライオンズ ライオンズ
ミラクル元年 奇跡を呼んで
獅子をほえろよ 限りなく ライオンズ
wow wow wow ライオンズ *2
ラ〜イオ〜ンズ

今じゃ日本シリーズは夜。だから多くの人に見れるようになったけど・・。

今じゃ「日は見えず〜 風寒く 空暗く」・・って感じかも。
105 :01/11/12 12:40 ID:qvEdacRV
多分TVの視聴率がらみの思惑からナイターに移行したと思われるが、
せめて土日だけでもデイゲームにできぬものか。
週末ゴールデン枠のドラマをずらさなくてもいいという、
TV局にとってのメリットも大だと思うが。
もっとも、ナイター日本シリーズとなってから4勝3敗がない。
2週続けて週末ゴールデンがあおりを食うことがない。
TV局の深慮遠謀がシリーズを侵しているのかと、
デムパな邪推もしたくなる。
106 :01/11/12 13:05 ID:jArPqZAI
>>103
北海道って虚塵ファン多いのか?ちと以外だな
107名無し:01/11/12 13:57 ID:diBrwwxN
>>105
93年のヤクルトー西武戦がサッカーW杯予選
と重なった事もあり盛り上がりに欠け視聴率
1ケタを記録してしまった。そこで試験的に
翌年の巨人ー西武戦で3、4、5戦をナイター
にしたら全戦視聴率40%を超えた。この3戦
を全て中継したテレ朝は臨時ボーナスが出た
ほどだった。そこで95年からはすべての試合
をナイターにして、現在に至っている。確か
にシリーズをデーゲームにしてほしいという
意見は多いが今年のヤクルトー近鉄戦が
ナイターにもかかわらず視聴率が低迷し
実現は難しいだろう。
108:01/11/12 14:00 ID:R34WQEVw
いまだに日本シリーズは、デイゲームというイメージがあって、
ナイターだと何か違和感が、あるんだよな。
109シリーズ以外でも:01/11/12 14:17 ID:nx/ep+nv
やっぱ、デーゲームいいよね。
甲子園やGS神戸で、真っ昼間からビール飲みながら。
ドーム球場は昼でも夜でも、あんま関係ないけど。。。
ちなみに大阪ドームは、なぜか眠くなる。
空調のせい?閉鎖空間のせい? それとも試合のせい?

>>106
札幌遠征があるからじゃない?
あと、地方(北海道の人スマソ)ほど、
マスコミ影響で虚ファソが多いのかな?
110 :01/11/12 14:25 ID:5Ea1PIph
名古屋だけかもしれんけど、昔、日本シリーズになると、必ず流れる
お酒のCMがあったよね? 誰か憶えてない?
昔っていっても、まだ王が現役だったり、阪急がV3とかやってた辺り
だから、相当昔だけど。
111  :01/11/12 14:25 ID:rXyhEuV1
学校の先生がテレビつけてくれたっての、多いね。
俺も消防の時、先生が巨人ファンで休み時間にテレビに釘付けの姿が滑稽だった
112 :01/11/12 14:26 ID:dsCBcw0C
>>106
北海道は昔から巨人の縄張だよ。
113 :01/11/12 16:44 ID:2DIHpvon
スタルヒンがいたしね。(旭川中)
札幌遠征もやってたし。
11482:01/11/12 19:53 ID:6UCODPSV
>>91
なるほど・・・。当時のシリーズ内容云々置いといてチラリズム的魅力があったっていうのは的を得ていますね。

でも>>107が言うように、どんなにファンの間にデーゲーム待望論が出ても実現は難しいですよね。
「デーゲームにするメリットは?」と聞かれると困ってしまうし・・・。
日本シリーズデーゲーム開催復活は無理なんでしょうね。寂しい・・・。
115 :01/11/12 22:20 ID:Ocnf3Fva
チラリズムいいね!!
昼間だと友だちと一緒にシリーズ見れてよかったなあ〜
日本シリーズってお祭りだもんね
116 :01/11/13 03:03 ID:JPpzrmmg
>>111
俺なんか休み時間にTVつけただけで担任にゲンコツくらったよ
11791:01/11/13 03:12 ID:3F63Q/7r
異論は当然あるでしょうが、やはり中学2年だった昭和58年のGL決戦が最高だった。
この1週間興奮のしっぱなし、しかも第1戦は雨で流れて最終戦が月曜になった。
3戦以降の5試合は先制したチームが敗れるという波乱尽くめ。
七戦の月曜日、たまたま生徒会長だった私はテレビ演説のため視聴覚室で待機できるという
非常にラッキーな状況だった。しかしテリーに逆転打を打たれ巨人敗北
すっかり意気消沈した私は、テレビ演説ではNGの出しまくり
学校中の笑い者になる。対立候補はほぼ完璧の内容
すっかり落選を覚悟したのだが、数日後の本演説で見事逆転、当選できた。
私は自分の心の中で「第8戦も逆転ゲームだったな」
ってつぶやいていました。

とにかくこのシリーズはいい思い出です。
>>97
同意ですね、曇天のデーゲームや、夕暮れの照明間近のスタンド風景って
栄冠や悲劇がよりダイナミックに演出されるって気がしますよ。
1181985年:01/11/13 04:10 ID:6bEmCUo0
 阪神が優勝に向けてまっしぐらだった1985年。俺はわざと就職せずに、フリーター
していた。なぜって、その年はセ・リーグのゲームが火・水・木の昼間と決まっていた
から。日本シリーズの切符を売るのも平日だったし・・。
 第4戦(水)の外野自由席の券をゲットし、友人と夜明け前から並んだ。ライトの外野
の前の方開いていたのに、応援団の奴がガムテープで、大量に席を不法占拠していた為、
仕方なく、レフト席へ移った。だったら、夜明け前から並ぶ事なかった。
 あれ以来、応援団という存在がメチャ嫌いになった。また、それを、見て見ぬ振りして
いる球場関係者にも腹がたった。
 おっと、話がそれて申し訳ない。
 土日はデイゲーム。平日はナイター。これでいってくれ。
 俺は週休2日の所に勤めたことないが、まあ、土曜もデイゲームでいいや。あの夕方の
オレンジの太陽の光の中のゲーム、なかなか絵になるものね。
11990年のGファン:01/11/13 11:24 ID:z78s7kUE
当時工房の俺。ラジオでまさかの4連敗を耳にし、夕闇迫る教室でひとり泣いたさ……

俺もシリーズといえばデーゲームだが、まあ全試合は今更戻しがたいんだろう。
>>118同様土日だけでもデーゲーム復活キボン。
120このスレ:01/11/13 17:39 ID:0CggAAmw
地味〜にマターリスレ。イイ!!
121?:01/11/13 18:02 ID:ALSFrwVm
平日の昼間に中継を見る「軽い罪悪感」が、たまらなかったね。
正式に休暇を取っている人もいただろうが、
教室のテレビで見る、
営業訪問先のテレビで見る、
ズル休みして家のテレビで見る、
講義を聴いてるフリしてラジオを聴く、
.....そんな時に、凡戦だとアタマにくるが、
好ゲームは、興趣が増幅される。
そして、「ズル」が時効になった頃、
やおら、自慢話のネタにするのも快感だ。
122 :01/11/13 21:45 ID:bXJhNmPu
>>121
上手いね、確かにその通りだった
日本シリーズが見たいが為に学校ズル休みしたもんだ

何故か分からんが昼間の試合はいいもんだった
まだ幼かったからかな
123田舎もん:01/11/13 22:34 ID:R6a8inMv
電車で山の近くの学校行っていたので、
電車内でラジオ聞いていてたんだ。
平成元年、ここまでシリーズノーヒットだった原が満塁で
打席に立った際、不運にも電車がトンネルに入ってしまい
電波障害で聞こえなくなってしまった....
トンネルを抜けたら満塁ホームラン打ってた....
トンネルを恨んだなあ...
124エエで:01/11/14 03:48 ID:3tlBaT7V
クラブさぼって見た
上田監督の猛抗議
いまだ思い出す
125 :01/11/14 11:27 ID:RaOaw2lo
辻シフト見てみんなで真似してやったなあ
ライトオーバーが激増して、すぐにやめたっけ
126 :01/11/14 22:30 ID:rdROrdrm
127そういや:01/11/14 22:33 ID:FWMWsJlW
秋山のバク転マネしようとして撃沈した。。。
128 :01/11/15 03:35 ID:X5NY6hcS
小6(90年)の時の西武ー巨人の第4戦が印象深いな。
その日は放課後に教室でテレビ観戦。
クラスの男子は2つに分かれていて対立していた。
その敵対するグループのリーダーが巨人を応援してて
巨人がリードしていたもんだから
そいつは、昨年の再現(巨人の3連敗4連勝)かなというようなことを西武ファンを公言する俺に嫌味たらしく言っていた。
俺は残念ながらそろばん塾があったので学校を出た。
そして塾への途中にある友人の家で続きを見ると
西武が逆転していてそのまま日本一に。
友人と一緒に大笑いしたよ。ざまあみろって。
>>119
スマソ。
129デーゲームマンセー!:01/11/15 03:54 ID:yzu14GyO
土曜のマターリした昼間の空気にこそパ・リーグが似合うように
秋の夕暮れにこそ日本一の胴上げはよく似合う。
130 :01/11/15 15:26 ID:+ThsboLC
93年以来・・・。
131119:01/11/15 18:45 ID:2HxHdyP5
>>128
まあええことよ
そういう嫌味ったらしいのは俺も嫌いだし。

しかしデーゲームの意味のある球場減っちゃったよなあ。
東京ドームは悪いベクトルで意味があるが……
1321989 中3:01/11/16 00:18 ID:GGXpXYLC
シリーズ中の平日、芋煮会だった。
自由度の高いその日の僕らのリュックサックの中身は、
300円のオヤツだけでなく。

カンゾー君というヤツがお父さんの携帯ラジオを
持ってくることになっていた。
昼飯を終え、自由時間。
プレイボール。
イヤホンを耳にしたカンゾー君が顔をしかめた。
「どこも野球やっとらん」
周波数が違うんじゃねえか、東京は雨なんじゃねえか、
実は今日試合はないんじゃねえの、、、
口々に説が飛び出した。
ひとりひとり、カンゾー父ラジオを手に取り、
チューナーを合わせてみる。
「株式会社○○56円安、、、」
女性の声で無機質な株価情報延々と続く。
短波ラジオ。

僕が住んでいた街には中央競馬場があった。
133 :01/11/16 00:27 ID:/hApSg5v
>>132
ワラタ
134 :01/11/16 17:27 ID:poVjGp5X
あげ
135 :01/11/17 09:28 ID:DcEz/w+O
age
136良すれ:01/11/17 09:38 ID:wANMR5De
だなあ。
137???:01/11/17 10:36 ID:UWJcYT/w
1971年の日本シリーズ(巨人−阪急)第3戦だった。
当然、平日だったから、厨房の俺は生中継を見られなかった。
部活を終えて帰宅したら、オヤジ(ウチは自営業)は「サヨナラホームラン」とだけ言った。
「きょうは後楽園だろ。なら巨人の勝ちだろ!ホームランなのか!」と問いつめる俺。
「王だ」とオヤジ。
詳細の説明は不要だろう。いまでも語り草になっているあの試合である。
NHK7時のニュースでは、9回裏を詳細に映像で伝えた。
かえって、それだけしか見ていないことで、あの「瞬間」が目に焼き付いている。
138 :01/11/18 00:17 ID:BslGUWBT
>>137
古すぎだよオッサン(ワラ
139>123:01/11/18 11:23 ID:KPqBq3bs
それ球場で見てた。あそこで打たなかったら、原は引退するような気がした。
140137:01/11/18 16:16 ID:/x64baIQ
>>138
何年以降・・・って条件あったか?消防よ?
141 :01/11/19 10:09 ID:/kTRoZG5
このスレマジでイイ!!
142 :01/11/19 16:00 ID:J/yerH9x
1986年野球部全員で視聴覚室で広島×西武を観戦中、
秋山がバック転(宙?)してホームインすると、
全員どよめいて、色目気だった。
「俺らもやろう!」と全員の気持ちが一つになり、
次の日から我が野球部ではバック転ホームインの練習が始まった。
しかし、できたのは部員46人中2人のみで夢は挫折。
しかも顧問の先生に見つかり、全員ケツバットくらった。
143 :01/11/19 19:55 ID:PFTDY4q3
ちょうど日本シリーズ中に中間テストがあったので、勉強もせずにずっと見ていた。
144 :01/11/21 00:57 ID:2uM+aDfU
せめて土日はデーゲーム開催にして欲しい。
145_:01/11/21 01:09 ID:x1hMAxUH
>>142
>全員の気持ちが一つになり、次の日から我が野球部ではバック転
>ホームインの練習が始まった。

熱意の焦点がずれてるぞ!野球部として!(藁
体操部だったらよかったんだけどねえ。
146 :01/11/21 02:26 ID:6zabPn0G
>>144
禿同
147:01/11/21 02:30 ID:OjWBJjKS
10年位まえカプが優勝した時のシリーズ
小学校の昼休みにみんなで熱狂しながらみた
148 :01/11/21 02:34 ID:G3SAKlGt
日本シリーズでないので恐縮だが、ブライアントの西武球場での大爆発は
会社のある部屋で隠れてラジオを聴いていた俺を心底ビビらせた。
マジで恐怖感を感じたよ。
第1試合と第2試合の間、もう「今、自分はスゴイ場面を共有してる」と
嬉しいような怖ろしいような、とにかく落ちつかなかった。
149森信者:01/11/21 02:47 ID:2bDaKfZV
>>6
オレは遠足のせいで、小学校のとき日本シリーズ3回行きそびれた。
>>128
その年、クラスのGオタの女が
第五戦見にいくってみんなにさんざん自慢してたよ・・・。

一番感動したのは86西武対広島第5戦
工藤のサヨナラヒットかな。
150?:01/11/21 09:52 ID:Mia1f92Y
>>149
>>工藤のサヨナラヒットかな。
炎のストッパー 津田恒美からだったね。
あれも薄暮状態の延長戦。
ナイターだとダレていそうな試合時間だったな。

85年に全試合DH採用で、86年は全試合DH無し。
だから生まれたドラマですな。
DHは「隔年採用」のハズだったが2シーズンだけで、
87年から現行方式。
151 :01/11/21 10:29 ID:8WNBcsYp
阪急にまったく歯がたたなかった51,52年の巨人で
高田のサヨナラヒット(51年)、河埜のサヨナラホームラン(52年)は
よく覚えてる。当時厨房なりたて。デーゲームの後楽園の3塁側は
日差しがきつかった。パンフもいまの冊子体ではなくペラペラの三つ折を
売ってた。
152  :01/11/21 10:44 ID:8WNBcsYp
いつだっけか、西武球場でライオンズの選手の打球をよけたつもりの一塁審判が
逆に打球に当たりにいってしまい、どうみても長打をシングルヒットにしてしまった。
打ったの誰だっけ?
153?:01/11/21 10:59 ID:+BYvHSGg
>>152
逆。中日の攻撃で、西武の守備。
3回表、二死で二塁に田尾。打者 平野(後に西武)。
一塁手横を抜けた平野の打球が、塁審あたり、二塁手の前に転がった。
三塁を回っていた田尾が、慌てて三塁に戻るが二塁手から送球されてアウト。
154152:01/11/21 12:29 ID:8WNBcsYp
>>153
逆でしたか、情報どうも。
155_:01/11/21 12:51 ID:KtWSWlBQ
野球は太陽が出ている時にやるもんだ
156 :01/11/22 00:51 ID:twrQgNdE
age
157:01/11/22 01:10 ID:3Vba9+Rm
>>152
それは、「俺は村田だ」のあの名物審判・村田さんだったな。

時々ミスもあったが、とにかく抗議させない迫力があった。
158 :01/11/22 01:13 ID:omLoYqtB
>>155

昔の「あぶさん」で、
同じことを言っていた老グラウンドキーパーの話があったな。
159:01/11/22 01:28 ID:3Vba9+Rm
審判の話題で思い出したが、
西武−巨人の日本シリーズで、
巨人のクロマティが前日の主審・パの藤本審判の
ストライク/ボールの判定をすばらしいとほめていたという話を、
実況アナが紹介し、解説の衣笠が「私もそう思います」と、
同意していた中継があった。

日本シリーズになると、出身リーグびいきの判定が話題になることが多い中で、
すごく気持ちのいい話だった。

あの藤本さんは今も審判をやっているのだろうか。
160 :01/11/22 01:51 ID:HS7ax2xE
>>159
パ・リーグ審判名鑑(2001年版)
sukeda.com/umpire/meikan/pa_ump.html
161:01/11/22 01:53 ID:6DyDnQlx
スポンサーとテレビ局に支配されたプロ野球・・・

どうなっていくんだろう、これから・・・
162:01/11/22 02:02 ID:3Vba9+Rm
試合が平日のときは苦労した。仕事が手につかなかった。

今ならネットの速報をチェックしていれば、席を立つ必要はないが、
当時は新聞社のテレホンサービスが頼り、
トイレに行く振りをして公衆電話へ走った。

入社したての新人だったから、ビクビクもの。
ところが、テレホンサービスはリアルタイムじゃなく、せいぜい30分置きぐらいでしか更新されない。

最終戦、居ても立っても居られず、会社を抜け出してしまって、
ラジオをかけている本屋に入って、そのまま立ち読みしながら聴いていた。
胴上げの瞬間はもう放心状態。

西武−広島の、初めて第8戦にまでもつれ込んだ試合。
清原がルーキー。そして投打に渡る活躍、工藤公康が最も輝いていた頃だ。
163:01/11/22 02:49 ID:n8DzAdd/

当時、ライオンズファンだった私は、
Gが負ける試合を、日テレの中継で見るのが、何よりの快感だった。

巨人よりの実況アナ、巨人OBの解説者たち。
彼らはパの試合はほとんど見ておらず、セの中での強いGしか見ていない。
試合が進むにつれて、こんなはずではと、顔色が変わっていくのが見えるようだった。
また当時、Gに対して、西武は野球の違いを見せつけるようないやらしい勝ち方をしたものだ。

翌日にも楽しみは続く。
Gが負けた試合を「報知」で反芻するのだ。
普段は絶対買わない「報知」を、Gが負けた翌日だけ買ったものだった。

そんな黄金時代もずいぶん昔の話になってしまった。
伊東勤へのつなぎとも言われているが、伊原監督には期待している。
164 :01/11/22 03:19 ID:YfRx7HlT
165 :01/11/22 03:38 ID:kBbvUBkt
>>163

文化放送の西武びいきもかつては鼻についたよ。
確か1990年の日本シリーズで、巨人の誰かが二盗に失敗した時、
「甘いぞ、伊東からそう簡単に盗めると思うのか!」とか言ってたもんな。
166 :01/11/22 12:56 ID:N2JZ2ZF/
>>165
まあそうだけど、
文化放送は、最初からライオンズびいきを宣言してるからなあ。
167シゲヲ:01/11/22 13:26 ID:W3GmAFTO
大学のときは、ラジオ聞きながら授業受けてたな。デーゲームの方がなんか特別な感じがして好きだった。
168?:01/11/22 17:34 ID:LAuVVEke
>>167
そういうヤツ、クラスいた。
78年のヤクルト−阪急。
語学の時間に、いきなり(声は出さずに)狂喜していた。
西宮で、ヒルトン(ヤ)がホームランを打ったときだった。
169:01/11/22 17:40 ID:zl2RjOOV
日本シリーズで、小学校の時、先生含めて授業をしなかった記憶が
クラスで唯一のライオンズファンがタコ殴りにされてたなぁ…
1992年だか、そのあたり
170 :01/11/22 17:45 ID:kOQlVrVP
>>165
今も鼻につくが。あの贔屓っぷりは。
日テレの事ばかり言ってる奴は聴いたことあるのかと聞きたい。
171 :01/11/22 17:54 ID:vamKPi1j
俺はおとなしく授業出てたな、今考えたらサボっちまえば
良かったのに。テレビがある自転車屋に何の用も無いのに
寄って工藤がマウンド上で飛び跳ねてる所から見たなあ、
あれはいつのことか?
172?:01/11/22 18:12 ID:LAuVVEke
>>171
86年の対広島第8戦じゃないかな。
清原が新人、秋山のバック転のあったとき。
胴上げ投手は工藤だったと思う。
173秋の夕暮れ:01/11/22 18:16 ID:Wbh4Xmof
やっぱり「江夏の21球」に象徴される広島×近鉄の連戦。
藤井寺にはナイター施設がまだなく日生はスタンドが小さすぎて
大阪球場を借りた近鉄。あの球場は独特の重厚感(悪くいえば汚い)と
夕暮れの重々しい雰囲気が重なり、まさに鈍色の世界だった。
174 :01/11/22 21:57 ID:/qKd6Qlc
なんだかんだで昼間に戻したいって人けっこういるね。
ネットでもなんでも正式にファンからの署名とかあれば土日だけでもコミッショナー検討するかな?
最近ナベツネもモノワカリが良くなりつつあるし(w
175 :01/11/23 20:51 ID:hE9TU1yU
176 :01/11/23 20:55 ID:wpL/vbnZ
なんかここ夏にあった「透明ランナーを知ってますか」スレ
みたいな郷愁が漂うな、まったりしててイイ
177:01/11/23 23:22 ID:bslHr+Nf
また西武話で悪いが、
黄金期の後期を象徴する選手、カリブの怪人デストラーデ。
シリーズにも強かった。

西武−ヤクルト、あの岡林の力投が光ったシリーズ。
開幕戦で、好投の岡林からホームラン2発。
そしてまたデストラーデに回ってきて、
実況アナから外野手のシフトを質問された解説・達川、
「スタンドで守った方がいい」
というコメントには笑った。

その年でデストラーデは退団。ライオンズ最後の日本一の年だった。
178 :01/11/24 00:36 ID:PhQ0Q0Ot
あげておく
179おーれ:01/11/24 00:54 ID:HmSWhceV
>>177
デストラーデってまた日本に戻ってこなかったっけ?
そしていつのまにかいなくなってしまった。
これって、俺の勘違いかな?
180西武黄金時代:01/11/24 01:06 ID:uxMKa7xF
って、おれみたいにパのファンにとって、
あれだけシーズン中に憎たらしい西武を、
シリーズには、本当に誇らしく思えたもんだよなぁ。

色の薄いチームになってしまったけど、西武って
多くの人が言っているように「日本シリーズ」の代名詞だった
もんな。
181だめよこはまふぁん:01/11/24 01:12 ID:eadLZ8rj
>>177
確かに戻ってきてた、かなり太ってたけど。

個人的にはやぱし、秋山のバク転が印象深いかな。
182:01/11/24 01:29 ID:dZxTGXlD
昔、巨人の東北シリーズったあったよね。郡山あたりで試合してるのをテレビで見た記憶があるんだけど。
183土曜の昼間はパ・リーグがよく似合う:01/11/24 01:34 ID:lYHjztcC
>>173
あの場面は、曇りというか小雨混じりだったのも、印象に残ってます。
あと、83年第6戦、金森が江川から打ったサヨナラヒットも、曇り空の試合でした。

秋の夕暮れも好きですが、鉛色の空もまた、一種の緊迫感を演出しているようでした。
184:01/11/24 02:21 ID:BIt9/1E8

西武黄金期を支えた投手の系譜の中で、一番思い入れがあるのが、渡辺久信。
日本人離れした体格、投球フォーム。
細かいことは気にせず常に全力投球、というか細かいことが似合わない。
一人だけメジャーの投手が投げているようだった。

球威が衰えた晩年(といってもまだ歳はまだ若かったのだが)、
シリーズで対戦した野村ヤクルトに拾われたが、
出るたびに一発を打たれる姿を見るのはつらかった。
彼はその後台湾に渡ってまで野球を続ける。

俺としては、ライオンズのエースのまま引退してもらいたかったが、
プライドとかそういうことより、本当に野球がやりたくて仕方がなかったのだろう。
にくめない、野球少年がそのまま大きくなったような選手だった。
185:01/11/24 19:08 ID:K/5cV3D0
>>177
西武が常勝チームに成長した後、
森野球は強いが面白くないなどと、長嶋あたりを持ち出してずいぶん批判された。

そんなのはためにする批判であって、
投、打、守、走、持ち場持ち場で役者が揃って、
持ちこたえながら、勝負所で一気につながって相手を粉砕する。
いや見ていて、爽快だったぞ。
強い野球が面白くないなんてことはあり得ない。

森退陣後のライオンズの野球を見ていて、
それは改めて痛感することだ。
186ななし:01/11/24 20:00 ID:hEEFAewI
巨人のクリーム色や、
西武ビジターのポリバケツ色のユニフォームが妙に似合ってた。
187 :01/11/25 02:02 ID:0V20Uy21
   
188?
>>186
甲子園での「ポリバケツ」は、メチャクチャ違和感あったけど・・。