正直、村田兆治獲りたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1むらちょう
マスターズでMAX140km/h出してたぞ!!!
しかもフォークメッチャ落ちてるし!!

漏れ公ファソだけど、抑えでならまだかなり使えそうに思えるのだ。
阪神とかも欲しい人材じゃないのか?
2吹石徳一:01/11/01 22:47 ID:9yq23bc5
メジャーへ行け
3 :01/11/01 22:48 ID:S/gZYJ8G
今でもトレーニングしているところが凄いよな
ゴルフ界みたいにシニアリーグとかあったら
文句無くエース
4 :01/11/01 22:49 ID:dl2XWuyf
まじセットアッパーぐらいなら通用するかも…
5元阪神ファン:01/11/01 22:50 ID:Kin7TTw+
>>1
 スポーツやってた奴ならわかるけど、一瞬のパワーなら、そんなに
現役時代と変わらないものだ。だが、これを半年やるとなると・・・。

 野暮ですね。岩田鉄五郎のようでカッコいいかも。
6むらちょう:01/11/01 22:50 ID:3umnPP1F
>>3
そうなの?
ウチのスカウトなにやってんだ!!
今年の3位で指名しる!!!!!!!
7 :01/11/01 22:50 ID:8sQuScCa
巨人・岡島より使えうると思う
8 :01/11/01 22:51 ID:LEnUox84
フルシーズンは無理でも、期間をあけて限定で使えばやれるかも。
9むらちょう:01/11/01 22:51 ID:3umnPP1F
>>5
ホント野暮だね。
10 :01/11/01 22:52 ID:phMAvtyr
欲しい。
11ななし:01/11/01 22:54 ID:P8m8GhbW
さっきN棄てみたよ
村田兆治かっこよかった。

マスターズリーグかなり興味あるんだけど、テレビとかで
やらないかなぁ…。
12 :01/11/01 22:55 ID:S/gZYJ8G
以前 どこかのTV番組で江夏に投げさせたら
120km/hだった
村田はトレーニングしているとしか思えない
現代の 榎本喜八だよな
13 :01/11/01 22:56 ID:QW2PGleL
スカパーでやらなかったっけ?>中継
14むらちょう:01/11/01 22:56 ID:3umnPP1F
つーか言い方悪いけど、そこらのハナクソみたいな無名の
ピッチャーとかより客寄せにはいいんじゃないか?
話題性だね。実力がまだあるだけに。
15_:01/11/01 22:57 ID:KMCSdrAg
一日30球限定、連投させない、夏に1か月の休養で
なんとかならないかな。
16:01/11/01 22:57 ID:8sQuScCa
あの投げ方疲れそー。
17 :01/11/02 11:37 ID:xJdejPL4
本人が先発完投にこだわってやめたからな〜
引退試合はとても辞める選手の試合じゃ無かったよ。
18 :01/11/02 11:40 ID:8BnuWOF1
そういや、村田兆治の引退試合は、袴田捕手の引退試合でもあったな。
19 :01/11/02 11:47 ID:N9kfgY+A
村兆はいまでもトレーニングしてるよナンちゃんの
「野球ってナンだ!?」で腹ばいで背筋使って体浮かす
ジャンプとかやってジムのトレーナーが驚愕してた。
本人は「体力維持のため」って言ってるけど50オーバーで
あの体力は異常、たしか肘の手術も左と右を入れ替えたから
肘も若いはずだし
20 :01/11/02 11:52 ID:Y00KSDxR
>>19
そういう人が意外と60前ぐらいでぽっくり
逝っちゃったりするんだよな。
21みんなー:01/11/02 11:53 ID:R4/T8KkK
>>17-18
松沼(兄)の最後の試合でもあったんだよ(泣)
22良さん:01/11/02 12:07 ID:R9IKhkSY
ガッツだぜ!パワフルだますぃ〜〜〜〜
23 :01/11/02 12:10 ID:HH/1vYQT
引退した年も二桁勝ってたしな。
24  :01/11/02 12:16 ID:GyJAhRym
桑田より使えそう
25_:01/11/02 15:08 ID:3nHk6HsG
う〜む、今中より速いのか・・・
26 :01/11/02 16:49 ID:C6O/FThf
>18
村田−袴田のバッテリーでは、いつだか忘れたがノーサインで
投げたことがあると聞いたが本当か?
27 :01/11/02 16:51 ID:1sWlobFt
袴田の時は基本的に村田が好き勝手に投げてたような。
28 :01/11/02 16:51 ID:Nd3viqnJ
これから登板する大野(広島)も、かなり良い球放るそうだぞ。
29 :01/11/02 16:53 ID:aF3HJah7
フォークはど真ん中あたりから地面すれすれまでほぼ垂直に落ちていたな
現役でもあんなフォーク投げる奴はいない
306ひl:01/11/02 16:54 ID:FPjmfGt5
>>20
不吉なこと言うなよ・・・
あのおっさんの野球スクールに知り合いの子供が参加したんで覗いたことがあるが、めちゃめちゃパワー有り余ってたぞ。
そう簡単にくたばるわけがない。
31 :01/11/02 16:56 ID:xRFXHZoe
>26 川口-達川なんかいっつもノーサインだったよ
32 :01/11/02 16:59 ID:bPUxF0LZ
正直、2chの連中よりパワーありそうだな(w
33 :01/11/02 18:07 ID:SSF7SbZ3
袴田が捕逸してもフォーク
投げないと捕手を信頼してないことになるからだそうな
34 :01/11/02 18:14 ID:QoaO3Wz6
 ケガから復帰して間無しのときよりも、絶対に速いぞ。あの頃は、「ああ、
やっぱりケガしたら球速は戻らんなあ」と思った。そのあと、ドンドン速く
なっていったけど。

 試合を重ねるほど、速くなりそうだ。まだマサカリ投法がややぎこちない。
35 :01/11/02 18:20 ID:3iIFoTfB
自分の贔屓チームに兆次たんより使えないピッチャー何人いる?
うちは半分以上だと思う。
36 :01/11/02 18:22 ID:FflAWE0c
アメリカのブッシュっていうのもいいらしいよ。
37笑う青い犬:01/11/02 18:35 ID:lUXSgrUX
>>36
うん、そうだね。すとらいく入れてたしね…。
38nanasi:01/11/02 18:36 ID:26mktyj2
>35
G小野、西山、河本より上でしょう。
39笑う青い犬:01/11/02 18:38 ID:lUXSgrUX
正直村田兆冶はすごい。
50のおっさんだぜ!?キレのあるストレートと
落差の激しいフォーク。
練習したらジョーダンみたいに現役復帰(?)
40 :01/11/02 18:39 ID:edpEF3yv
正直勿体無い。
41 :01/11/02 18:46 ID:HKmUr21O
ダイエーのコーチ時代
自分を基準に練習内容決めるものだから
選手からの評判最悪だったらしい。
まあ気持ちはわからんでもない(w
42http:/::01/11/02 20:15 ID:QKz15G7s
43 :01/11/02 21:31 ID:CM4mpMQF
話題性も兼ねて巨人に来てほしいね。
背番号は17番あげる。
44>39:01/11/02 21:34 ID:5QTlKZxg
激同!
今でも佐々木のフォークなんかよかずっと凄いよ。
45兆治万歳:01/11/02 21:40 ID:5jUX9lPu
>>17-18
>>21

懐かしいね。
www.bushinavi.com/~kakutei/kakutei03.site/sakisuta/saki-5.htm
www.bushinavi.com/~kakutei/kakutei03.site/lotte/tyoji.htm
46:01/11/02 21:52 ID:5JtasyYr
フォームに躍動感があっていいよな。
また140KMオーバーの大暴投がみたいよ。
47kju:01/11/02 23:34 ID:kQoP/c7n
スタミナがどうとか、専門的な話はよくわからんが、
あの躍動感あるピッチングフォ−ム見ると「まだ出来るんじゃ?」って思う。
巨人の江藤なんかよりも若々しいよ。
48 :01/11/02 23:36 ID:XWcDM/7W
川尻や藪に見せてやりたいね。
あの躍動感を。
49   :01/11/02 23:37 ID:JjokvFro
もし牛にいたら日本シリーズ二勝できたかも?
50>>35:01/11/02 23:37 ID:eCFeqkw0
5,6人除いて。。。
51 :01/11/02 23:41 ID:hNNqGRh+
1イニング限定で30試合ぐらい放らせたい。
52 :01/11/03 00:05 ID:FhhEx5Ez
懐かしさがこみ上げる。フィールド・オブ・ドリームス。51歳の開幕投手、
村田兆治。あのマサカリ投法が鮮やかによみがえった。

「同世代の人に“あんなもんか”と言われたくない。僕自身も昔よくて今駄目
というのが一番嫌。きょう打たれたら二度とマウンドに上がらないというぐら
いの気持ちでした」

その言葉に偽りはなかった。圧巻は初回2死一塁、中畑を138キロのストレ
ートで3球三振に仕留める。さらに二回2死から三回にまたがって屋鋪、庄司、
土井と3者連続三振。試合前に公約した140キロ超えは達成できなかったが、
2段落ちのフォークも健在。3回で5個の奪三振ショーでファンを魅了した。

 熱投の裏にはたゆまぬ努力があった。就寝前と寝起きには30分のストレッチ
体操を欠かさない。風呂でも両こぶしを握ったり開いたり300回。先日もスポー
ツジムで200キロのバーベルを持ち上げた。年間40以上の少年野球教室に講師と
して参加。「口でいくら説明しても説得力がない」が口癖。だからこそ現役を
退いて十数年たった今も自分の体にこだわる。
53 :01/11/03 00:18 ID:wTZzua28
兆治さんかっこえーなぁ、
いまどきの給料ドロボーみたいな選手たちも
少しは見習って欲しいよ・・・。
54 :01/11/03 00:58 ID:pwFOz3wa
昔、マリーンズの選手会が「フランコともう一度野球がやりたい」とフロントに直訴。結果1998年
フランコは日本に復帰した。
黒木辺りが「兆次さんと野球がしたい」と川北氏や広野氏に直訴しないかな。
55 :01/11/03 01:00 ID:f9EEtQf3
でも、先発完投にすごいプライドもってるみたいだから。
56 :01/11/03 01:01 ID:S7+3vJYy
プロ野球史上初の現役復帰とかありえるかも?
1イニングのみで
57 :01/11/03 01:02 ID:GNbtpzkE
監督やコーチにならないのかな。
でピンチになったら自分がマウンドに行って投げるの。
58たか:01/11/03 01:07 ID:UW46zm6P
>>22
良?
もしかして、うんがすとーん?
59   :01/11/03 01:12 ID:FhhEx5Ez
>プロ野球史上初の現役復帰とかありえるかも?

城之内がやったよ。
60 :01/11/03 01:13 ID:YBv0nfig
キムに代わってDバックス救って欲しい
61 :01/11/03 01:28 ID:S7+3vJYy
まじ?
62 :01/11/03 01:31 ID:mFGXTTlV
村田兆治と大野勝はワンポイントリリーフとかで復活して欲しい。
まさに漫画を地でいくようでかっこいいなぁ。
鉄人とは彼らみたいな人たちの事を言うんだな。
63 :01/11/03 01:33 ID:mFGXTTlV
>>57
それ希望。
できればメジャーでやってもらいたい。
64      :01/11/03 01:35 ID:FhhEx5Ez
>>62
大野豊だろ。
65 :01/11/03 01:39 ID:y2uv4PTO
ちょい前まで現役だった佐々木誠辺りと対戦した時に凄い球投げそう。
やっぱりそういう相手にこそ「打たれたくない」と言う投手の本能が
顔をだすだろうし。実際古田と対戦した時も凄い形相やったし。
66 :01/11/03 01:41 ID:+IP31BAb
>>56
N山投手がいるじゃない
67   :01/11/03 01:42 ID:FhhEx5Ez

ありゃ自由契約だよ。
68さつき:01/11/03 01:45 ID:BzMws6hg
村田さんチョーカコイイ!
惚れちゃいます。
69 :01/11/03 01:45 ID:G0VVZZ41
プロ野球ってナンダで小学生に打たれたときも
悔しがってたな(ワラ
70 :01/11/03 01:52 ID:mFGXTTlV
>>64
ごめん。そりゃ俺の知り合いだった
71兆治最高すぎ:01/11/03 01:53 ID:MSedWyg2
引退試合、見に行ったなー。
最後まで140km/hオーバーの速球投げてた。なんちゅうおっさんだ、と思った。
清原、頭下げてたよ確か。

でも引退決まった時、兆治の奥さんが「やっと、辛い思いをして節制したり訓練したりせずに
ゆっくりしてもらえるのかと思うとホッとします」みたいなコメントしてた。多分そーとー
自分に厳しくトレーニングしてたんだろーな。
72河島英五:01/11/03 01:55 ID:9eDuUCBW
帰り着いたら一人の部屋 消し忘れてたテレビが騒ぐ
ビールあおって何も想わず ただ眠ればいい
画面の中では肘を痛めて再起不能と言われた投手
息子ほどに若い打者に挑みかかってゆく
73 :01/11/03 01:55 ID:cpcnq9do
あやうく養老院になりそうだったマスターズが、ビシッと締まったな。
他のロートルも村田を見習って、気合いで真剣勝負して欲しい。
74   :01/11/03 01:55 ID:FhhEx5Ez
ダイエーコーチ時代、現役より村田の方が球が速いので
自信喪失に陥ってしまい解雇されたという噂あり。
75    :01/11/03 01:57 ID:FhhEx5Ez
田尾安志もOB戦等で真剣にプレーするよね。あれ好き。
76:01/11/03 01:58 ID:i5gB2OJW
メジャー行って欲しかったよ。
大野も行ってほしかった、現実的にエンジェルスから
オファーあったんだよな。
77 :01/11/03 02:00 ID:YhBFbCms
田尾は引退後もトレを欠かさないらしいが
何をたくらんでいるんだろうか。。
78     :01/11/03 02:01 ID:FhhEx5Ez
ピートローズが村田を打てなかったもんなあ。
79 :01/11/03 02:03 ID:9eDuUCBW
野茂がトルネード旋風おこしたみたいに
村田もトマホーク旋風おこしたかもね
80:01/11/03 02:08 ID:i5gB2OJW
つーか不甲斐ないよな、現役は何しとんじゃ。
81 :01/11/03 02:12 ID:cpcnq9do
村田のマサカリは、ブラッシングゲームにフォークの握りを
見切られないようにする為に、開発したんだよね
82さつき:01/11/03 02:13 ID:BzMws6hg
ID変わっちゃった?
83さつき:01/11/03 02:15 ID:BzMws6hg
板かわるとIDも変わるのね!知らなかった。Bzのとこへ書きにいったら
変わったから・・それは差し置いて
マサカリ投法かっこよい。
リアルなプロ野球ゲームでも操作できたらいいなあ。
どっかつくって!
84:01/11/03 02:22 ID:ieY0i6WT
こーいう怪物老人ばかりだと
マスターズリーグ面白いんだけどなぁ。
「長生きした分、儂に勝機があったわ・・」
85 :01/11/03 02:38 ID:MSedWyg2
MAX138km/hだったんでしょ?今回は。
でも130km/h台の球には見えない、鋭いキレがあった。
つーか晩年の現役時代と変わってねーじゃねーか。
恐っろしいな。近鉄で投げてくれよ、お願いだからよ。
86 :01/11/03 04:38 ID:d8B8/+hj
>>85
あ、俺もそう思った。
剛球って感じだったな。伸びが凄い。
87:01/11/03 08:52 ID:WZ8WG5wt
超・兆治!
88近鉄の投手陣一同:01/11/03 09:01 ID:DFyP/vNl
引退選手より下に見られている僕たちっていったい…。
89   :01/11/03 09:17 ID:wM8J71sn
>88
いや、君らはマジで今の大野豊とか村田兆治と比べてもヤバイよ。
大塚くん以外は。
90 :01/11/03 09:21 ID:6g0y/NmP
本当に凄い。尊敬に値するよ。
91 :01/11/03 11:24 ID:5nFmmS5s
球速こそ多少落ちたのかもしれないが、あの直球の伸び上がってくるような
鋭いキレ、あの伝家の宝刀・フォークボールの凄まじい落差と言い・・・・・

マサカリ兆治、万歳。 マサカリ兆治こそ真に永遠に不滅です。
92 :01/11/03 15:01 ID:/Zyy1QBg
元同僚がむらちょうから投げられたひじ手術復帰からやっと一勝した
ウィニングボールを自宅に贈り返したんだYO。
93 :01/11/03 15:04 ID:s7cLsl0T
>>92
2chくるまえに日本語勉強しろ
94 :01/11/03 15:06 ID:FY7gkiK7
>92
ワカラン
95 :01/11/03 15:13 ID:B8hOkGrC
俺は初代ファミスタでむらたファンになった
あのフォークはすごかったな
96 :01/11/03 15:45 ID:guNTC0PQ
メジャー行けば、3勝7敗2セーブだね
97 :01/11/03 17:46 ID:nKLTSR8u
>92翻訳すると
92の元同僚が、スタンドに投げ込まれた兆次の復帰後初勝利のウイニングボールを
キャッチしたが兆次の自宅に送ってあげたってことか?
98笑う青い犬:01/11/03 17:49 ID:9UkfLcW3
>>96
日本球界だとそこそこいける(っぽい)
99猫ファン:01/11/03 18:29 ID:XdDzzKbP
高校の時、京浜東北で2駅だったんで川崎球場に年10試合ほど足を運んでました。
レフトスタンドで同級生とキャッチボールしてたら「珍プレー・好プレー」に出たよ。

って、そんな話はおいといて
もともと好きな選手だったんで、村田兆次の引退試合も行ったんです。
雨の中、学校帰りに。
結局、雨天コールドで5回で終了だったように記憶してますが
その日のMAXは145km/hでした。雨でベストコンディションは程遠いのに。
当時のロッテの主力でこれより速いの伊良部だけだったかも‥
全盛時を見てたわけではないですが、フォークはブレーキの強くかかる佐々木
みたいなタイプだった覚えがあります。冗談でなく、真ん中からワンバンしてた。
なにげに暴投王でしたよね。
100 :01/11/03 18:36 ID:xKQWfgJ/
100げっとぉーー?

>>99
 そのシーン、はっきり覚えているよ(W。で、何か、グラウンドに
ボールを投げ入れてしまったドキュソもいたけど、それも君たちか?
正直に白状しなさい!(笑)。
101 :01/11/03 18:38 ID:4M6tW5Ky
兆次はノーランライアンと同型の筋肉だな。
102100:01/11/03 18:40 ID:xKQWfgJ/
 すまぬ。後段の話についても。5回完封だったね。フォークの基本は
真ん中から落ちる、ということだが、キレが無ければただの棒球。だか
ら、フォーク投手はとにかく落とすことを考えるので、捕手は大変。村
田のフォークは、「まさに諸刃の剣」であった。1回3暴投とか、考え
方によっては名誉な記録がある。

 実は、袴田が引退するから、村田は引退せざるを得なかったとまで
考えています。福沢とかに捕れるんかいな、と。
10399=猫ファン:01/11/03 18:42 ID:XdDzzKbP
>>100
切り番おめでとうございます。
や、僕らじゃないです。本当なんです(w
ちなみに“流しそうめん”は「やられた!!」と思いましたけど。
10499=猫ファン:01/11/03 18:48 ID:XdDzzKbP
>>102
同意です。
欲を言えば、村田・山田・落合の全盛時を生で見たかったです。
自分、野球を見出したのって清原のプロ入りからなんで‥
105 :01/11/03 18:49 ID:FRXn1LDM
>>74
笑うに笑えない 本当にありそうな話だな。
106  :01/11/03 18:51 ID:DoFEeXzi
おれにとっての魔球
山口高のストレート
山田久のシンカー
村田兆のフォーク
潮崎のシンカー
伊藤智のスライダー
107 :01/11/03 18:59 ID:XdDzzKbP
村田のフォークの落差って、異常。あんなの目で追えるんかいな‥
日本人でもあんなボール投げれると思うと、ドキドキした。
108ななし:01/11/03 19:23 ID:x4Ra2Fsn
俺、マスターズの村田の映像を見られなかった。
めっちゃ残念。

自分が今まで見てきた中では、村田のフォークが一番凄かった。
野茂や佐々木の全盛時のフォークも中々だったけれど、
ちょっと質が違う。野茂や佐々木は、ストライクが取れるフォーク
も投げるが、村田にはない。真ん中からストーンと落とすのみ。
過去レスにもあるが「垂直に落ちる」という表現がピッタリ。
物理的には有り得ないけど。

父が、怪我する前に 140km/h 代のカーブを投げたのを
見たことがあると言っていたが、ほんまかいな。
109村田の:01/11/03 19:26 ID:S1ZtnP/r
カーブはどうだった?あんまし印象ない。
110 :01/11/03 19:39 ID:IQ8S3jbH
>>108
今日の「激生!スポーツ」で見られると思う。
111100:01/11/03 19:59 ID:o0sw+/w4
 若い頃は懸河のドロップ、しかも速かった記憶あり。でも、肘を壊してから
負担を考えて、抜いたドロップになったね。
112108:01/11/03 21:00 ID:x4Ra2Fsn
>>110
おお、そうですか。忘れずチェックします。
ありがとうございます。

>>111
なるほど。怪我する前は、数年しか見てないから、カーブの印象が
残ってないんですよ。父の言っていたこともあながち大袈裟でも
なかったのかな。

しかし、ドロップという言葉を何故使わなくなったんだろうか。
113 :01/11/03 22:15 ID:Tfxr0zQG
あの投球フォームはいつごろから?
すんごいカッコエエ!
それでもって凄みを感じるストレート、ちょっと待てって感じのフォーク。
絶対負けたくねえ、ってオーラ感じる。

ああゆう迫力持った現役選手って誰かいるか?
114誘導された違う1:01/11/03 22:35 ID:jCPt65Rh
似た板たてたので誘導されてここにきたよ〜
阪神、中日戦限定の中継ぎにすれば使えそうだよね!
115 :01/11/03 22:41 ID:jCPt65Rh
>>113
がるべすです。
116 :01/11/03 23:01 ID:Tfxr0zQG
がるべすは確かに迫力あったがなー。好きだったよガルも。
でも兆治的凄みはないでしょ。違う凄みはあったけどさ。
117 :01/11/03 23:09 ID:0bQxlGDW
激生スポーツあと20分で始まるよ〜
118 :01/11/03 23:33 ID:vDukMcGP
激生始まった。犬山犬子萌え
119 :01/11/03 23:36 ID:vDukMcGP
あ、出た。
120 :01/11/03 23:39 ID:Cpbzj/ix
正直、もっとフォークが見たい。
121ううむ:01/11/03 23:42 ID:OXXpkdR8
簑田の足の衰えは。。。
福本もそうかなあ。。。
122 :01/11/03 23:46 ID:IQ8S3jbH
あの映像は見たくなかったな、蓑田の走るとこ・・・。
123123:01/11/03 23:49 ID:DazWHFvS
法大にいる松坂の弟なんてMAX137kmを出し
たくらいで大喜びしてやがる。
おめー村田兆より30歳以上若いんだぞ、ゴルァ。
124 :01/11/03 23:55 ID:TQaEG8DP
 和製ライアンだ。
っつーか、ライアンもマスターズリーグに入れちゃえよ。
今、何歳だ? 45歳でも155`投げてたと思ったが。
125108:01/11/03 23:59 ID:x4Ra2Fsn
激生スポーツ、見ました。
マサカリ投法は健在でしたね。欲を言えばフォークを投げる
ところも見たかったんですが。野球から離れて久しい者が 140km/h
近くの生きた球を打つのは難しいでしょうね。

現役時代の映像がありましたが、見逃し三振に打ちとったやつは、
「なんじゃ、そりゃー」の一言です(w
126 :01/11/04 00:07 ID:XiJ43JkM
これほどの超人が日本に残っていることが喜ばしい。
・・・それにしても引退後10年を経過していまだにあのフォームで
投げられること自体が驚異。普通の選手なら引退して2年も経てば
草野球みたいなフォームになってたりするもの。
あの異様な左足の上げ方、右腕を地面ギリギリまで降ろして・・・

とりあえず超人兆治が見られるだけでもマスターズには価値がある。
127ドラファソ:01/11/04 00:08 ID:3Y2vAIkb
なんかみんな勘違いしてない?
村田のおっさんも現役時代はすごかったかもしんないけどさー
いまの現役選手と比べるのはどうかと思うよ
世の中は常に進化してるんだからさー
やっぱ、当時いくらすごくても現代ののレベルじゃ到底通用しないよ
まあ、全盛期の村田が仮に戻ってきてもせいぜいワンポイント程度だろ
過去を美化するのはありきたりだな
128 :01/11/04 00:20 ID:yjiROdAX
>>127
ノーコンの洗平や山北あたりよりは即戦力だろ
将来性は無いけど
129 :01/11/04 00:22 ID:jiL9QLWZ
ワンポイントでも凄いなり
130 :01/11/04 00:24 ID:BVX59Mqg
中日打線 対 村田兆治
どうだろう?
131 :01/11/04 00:25 ID:S4wKyz9S
村田兆治の全盛期は(当前だけど)肘を痛める前だよ。
肘を手術して復帰後も、150`近いストレートを投げていたけど、
故障前はそんなもんじゃなかった。
山口高志か村田兆治か、って言われたくらい。
先発完投にこだわらなければあと3〜5年はできただろうね。
いや、起用法にこだわらなければ今でも現役か。
スゲーよなぁ、51歳で本格派って。

ちなみにおれが初めてプロ野球を生で観に行ったのは
藤井寺球場での近鉄−ロテ戦。全盛期の兆治にアサーリ完封されたのを憶えている。
132 :01/11/04 00:25 ID:CDDH+ybA
江川は思いっきり山なりボールしか投げられないから恥ずかしくて出れないんだな。
133 :01/11/04 00:26 ID:nzbWGcqR
>>128
>将来性は無いけど
妙にワラタ
134 :01/11/04 00:27 ID:4vsg6Hnv
>127
そんなに中日嫌いなのか?(藁
135131:01/11/04 00:30 ID:S4wKyz9S
>>127
いや、村田が現役で投げていた頃に対戦した選手が何人も残っている。
その頃のレベルと現在のレベルに大差があるとは思えない。
村田が20〜30年くらい前の選手ならそのとおりだろうけど、
村田はそんなに昔の選手でもないよ。

>全盛期の村田が仮に戻ってきてもせいぜいワンポイント程度だろ
確かにそうだろうけど、それ自体が凄いんじゃないのかな?
136 :01/11/04 00:35 ID:AFFhieFu
生で見てから言ってくれよ。>127

過去を美化してるんじゃないんだよ
マスターズで今の村田さんを生で観た人が
このスレ立ててるんだろう。

村田さんや、あんたの好きなチームの監督さんの全盛期は
俺達若い野球ファンにとっては「伝説」なんだよ。
現役復帰なんて有り得ないのは百も承知だ。
でも、夢くらい見させてくれ。
俺も生で観たが、そうゆう夢(現役復帰)の1つも見てみたくなるような
そんなピッチングだったんだから。
137 :01/11/04 00:37 ID:8zrquGGW
>>135
今の村田なら分かるけど…。もうエースでいられないと思ったから引退したんだし。
全盛期の村田ならどこ逝ってもエースだろ。(中日だと無理かもしれんが)
138サンデーちょーじ:01/11/04 00:41 ID:qHL357Gr
全盛期の村田って、いつの頃だろう。
もちろん怪我する前なんだろうけど、復帰直後の神懸り的な連勝も凄かったな。
139 w:01/11/04 00:41 ID:jiL9QLWZ
今思った村田が台湾リーグいったら
面白そうだよね〜
140 :01/11/04 00:43 ID:qHL357Gr
大リーグでも、ワンポイントの中継ぎでやれるんじゃないか?
141:01/11/04 00:49 ID:rcKu4po/
現実にあるとすれば、コーチ兼任のプレイヤーじゃねえの?
142 :01/11/04 00:49 ID:axFmMrWL
>>138
21勝した1976年を上げたいな。
1.82の防御率もすごい。
143 :01/11/04 00:49 ID:yjiROdAX
サンデー兆治
144 :01/11/04 00:53 ID:8vTYRfB2
>>137
凄い投手って力を使い切るまで現役を続けるんじゃなくて
十分まだやれるんだけど自分の中ではこれじゃだめだと
引退するもんだよなぁ…もちろん村田はそういう投手の中の一人
俺的にはあとそういう選手の中にはC大野とG斎藤雅が入るけど
村田と一緒にするな!とは言わないでね(w
あくまで俺の中では、だから
145  :01/11/04 00:58 ID:uPixhUGx
古田って、あんなフォーク投げるピッチャーと
シーズンでバッテリー組んだことがあるのかな?
しかも、村兆って握力60以上はまだありそうだなぁ。

そういえばダイエーのコーチをしてた頃って
ピッチャーはイイ奴いなかったような・・・
村兆の方が速い球投げれてたそうな気がするんだけど。
146 :01/11/04 01:07 ID:9h+L54kv
オレが小学生の頃、村田さんが題材の道徳の授業があった。
147136:01/11/04 01:27 ID:AFFhieFu
>144さん
C大野については、まったく異存はありませんね。
前に筋肉番付見て鳥肌立ったのを思い出します。

それだけに次のマスターズ登板が楽しみ。
ほんと村田さんの時なみにワクワクします。
148 :01/11/04 01:38 ID:7D4Hk7Em
「古田式」での敦也の兆治評を転載希望
誰か持ってない?
149:01/11/04 02:38 ID:leeHoIUe
>>146
それはNHK教育の道徳番組で、兆治のひじ手術からのリハビリ
してる途中の取材。
復活しサンデー兆治とよばれたのはその後だった。
150 :01/11/04 08:50 ID:maJvyspc
TBS系にチャンネルを合わせろ!!
151 :01/11/04 08:53 ID:maJvyspc
日テレ系にも合わせろ
152 :01/11/04 08:56 ID:LhIKkSx8
いつものことながら、
なんだよ、あのフォーク…
マジ50代かよ…
改めてビクーリ
153 :01/11/04 08:59 ID:hrknC7W+
兆治ハアハア
154 :01/11/04 09:11 ID:yO6V7EmB
ザ・サンデー見て思わず声だしちゃいました♥
155135:01/11/04 09:31 ID:SGEknZJI
スマソ。間違えた。

>全盛期の村田が仮に戻ってきてもせいぜいワンポイント程度だろ
に対して「確かにそうだろうけど」と書いてしまった。
「今の村田が戻ってきても」と勘違いしてた。スマソ。
言っとくが、全盛期の村田なら今投げてたとしても間違いなくエースだよ。
どこのチームでもね。
だから村田はほんの10年前まで現役だったんだってば。
156 :01/11/04 12:34 ID:P3nuB6kG
>155
全盛期ならメジャーでだって通用しただろうね。
俺は肘手術後しか見てないけどそう思う。
157 :01/11/04 12:35 ID:I4V96Vtg
所詮、ロッテの選手。
158 :01/11/04 13:05 ID:TF2Q6FtO
>>74
遅レスですが、ダイエーコーチ時代に若いピッチャーにバッターを立たせて
投球を教えるために軽く投げたら打たれてしまって。
「この野郎」と熱くなった村田さんはコーチそっちのけで140キロオーバーの速球を
ガンガン投げてバットバキバキ折ってたらしいんですよ。
王監督にいろんな意味で呆れられてました(笑
159 :01/11/04 13:26 ID:AFFhieFu
>158
手抜きのできない性格だから・・・

結局ムキになっちゃう。
ピッチャー本能の塊のような人だね。
160_:01/11/04 13:27 ID:soHnb0l9
本当に現役復帰するかもな・・・

なんかそんな気が・・・
161 :01/11/04 13:48 ID:yC8fp/33
>>154
同じ。正直、びびった。
162 :01/11/04 13:56 ID:f9VG4NZc
 南原の番組で、満タンに入った一升瓶をフォークの握りで挟んで、
南原が引き抜こうとしても、抜けなかった。
163兆冶LOVE:01/11/04 14:13 ID:EoP5OpxO
50のおっちゃんなのに下手な投手より速いとは恐るべし。
164 :01/11/04 20:33 ID:maJvyspc
東西対抗見ているが、
球速が村田より遅いね、みんな。
165野球板はじめて:01/11/05 02:31 ID:ZKg7NV+K
本物のアスリートって村田の事だよな。
現役引退して口ばっかの輩が多い中に本当に貴重だよな。
だがもし村田の弁が立ったなら、多分あそこまで身体で表現はしなかったんだろうね。
166:01/11/05 02:38 ID:lIEYHB5u
豆知識。
村田兆治は福山電波高校(現近代福山高校)出身。
167本当の:01/11/05 02:38 ID:u4POoK/9
野球馬鹿。そりゃ自分より球遅けりゃ、
コーチもやる気が出ないでしょう。
168 :01/11/05 02:40 ID:7eBovJlR
>165
一応、NHKで解説してましたけど。
長嶋語を喋ってたらしいですが。
169 :01/11/05 02:41 ID:YV0+/o0I
>>166
近大福山でしょ。近代じゃないよ。
170165:01/11/05 03:45 ID:ZKg7NV+K
>>167 ワラタ
171 :01/11/05 18:52 ID:kZ4mLjZ0
ちょい声がかん高いんだよな。
あの投球、あの面魂にちょっとズレがある。
172 :01/11/05 19:08 ID:qGb+iC9D
昔テレビでこんな会話を聞いた。

村田「袴田、ノーアウト満塁のピンチの時は(脱出の為)何を
したらいい?」
袴田「泳がせてゲッツーですかね。」
村田「あほ、三振じゃ」
173通常の名無しさんの3分の1:01/11/05 19:11 ID:OGgAYYi7
阪神の星野より球速が速いって所がすごい
174 :01/11/05 21:51 ID:rdthJz/f
今更こんなこと言うのもなんだが、
なんであのフォームであんな速い球なげられるんだ?
つーか、なんであのフォームで球なげられるんだ?
175 :01/11/05 22:39 ID:KF4HSMPK
否定的な意見が殆ど無い珍しいスレ。

一度実物の村田の球をみてみたいわ。
176 :01/11/05 22:45 ID:rBoBl32J
実直そうな性格も良いですな。
177タイトル争いを:01/11/06 01:09 ID:6BUVFd7l
していた、落合に「タイトルは自分の力で獲れ!」と
言って勝負をしたと言う話を聞いたけど、投げた相手
は誰だったんだか?。まっカッコイイ事には変わりない。
ラジオで言ってたが、今回は中畑しか相手にしてなかった
そうな。
178 :01/11/06 01:24 ID:E2/K518A
本当にどっかのチームが取りそうだね
東大出身投手とって話題とるより
村田さんとったほうが遥かに話題があるし、戦力になるよね!
誰かが書いてたが、将来性はないが・・
179年季の入ったGファン:01/11/06 01:38 ID:z8izOHrw
昔、日米野球でメジャーの連中があのフォークだけは打てなかった
のが目に焼き付いている。みんな驚いていたもんね。
あのころ、今のようにメジャーに行ける時代だったら絶対通用した
のにね。惜しい!
180 :01/11/06 18:53 ID:52QdYk7k
>172 おもろいな、その話!村田の超強気が感じられる。

今度いつ投げるの?
181 :01/11/06 19:25 ID:yvEYoBGV
>>37
あの人はかなりの野球ヲタでテキサスのオーナーもやってたろ(w
182 :01/11/07 21:10 ID:SkrD8rW/
次の登板はいつ?
183 :01/11/07 21:13 ID:wm4isWhf
問題なのは年棒が高くなるところだな
184剛球直伝:01/11/07 21:31 ID:a8uC12Qc
高校生の時、大学受験の教材として使っていた、新研ゼミのペンネームに、
当時リハビリ中の兆治の名をちょうだいし”ハッスル兆治”と登録してた。
でも、成績優秀者に一度も”ハッスル兆治”という名が出ることはなかった・・・
でも兆治ジョーブ博士のとこ行ってカムバックして、よかったね。
NHKとかで、復活ドキュメンタリーとかよくやってたけど、あの奥さんは、
よくできたひとだね。
185 :01/11/07 21:33 ID:1hzYUN56
186 :01/11/08 01:53 ID:Iswj+Ne1
前にパンチ佐藤が対戦したときの思い出を語っていて、
一言「あのフォークは消える魔球でした」と言ってた。
本当にそんな感じなんだろうな。
187 :01/11/08 10:15 ID:TwPjyl2Q
大沢悠里のゆうゆうワイドあげ。
「阪神にいけば勝てる発言」も (w
188 :01/11/08 20:44 ID:8ochKqYL
>187
勝てないよ、阪神じゃ。
延長戦まで完封したって引き分けだ。
189 :01/11/08 23:00 ID:YZmCPGQ9
>>187
 「阪神にあてれば」の間違いじゃないの?age
190 :01/11/08 23:01 ID:GYnq2Tue
阪神だってそんなよくない投手なら打てるんだよ
落合や五十嵐なら楽勝だしさ
191 :01/11/09 12:50 ID:3VEyWc32
兆字ほど、見ていてハラハラワクワクさせてくれる投手はいねえ。
いつ大暴投すんのか、奪三振ショー見せてくれるのかって。
マジでロッテに帰ってこないかなー。ワンポイントでいいよ。
「サンデー兆治@2時半の男」とかいうフレーズで。
192 :01/11/09 13:25 ID:KELTJoCz
大野豊も投げた。
こっちはバースへ137キロの直球で三振だ(最速138キロ)
村田も大野も凄ぇ

村田のフォームも「よくあれでストライクとれるよな」、だけど
大野のフォームも「よくあれで1試合投げられたよな」だよね

現役時代の尋常じゃない膝の沈み方、
そしてそこから低めに制球された球がビシビシ

この2人の直接対決 見たい!!
193:01/11/09 13:46 ID:22qWbNt1
>>192
相変わらずの化け物ぶりだなこっちも(藁
大野もウルフ高橋に本塁打されて、力の衰えを実感して引退したけど
最終戦で146`出してた。前年は最優秀防御率とってるし。
194大野ファソ:01/11/09 14:01 ID:zTJMQ5ze
村田さんと大野さんの投げ合いはぜひ見てみたい!
195 :01/11/09 14:08 ID:t9/u6wgd
>>192
槙原と大野の投げ合いを見てみたい
196槙原:01/11/09 14:13 ID:oLwXzCI5
正直 かんべんしてくれ
197qq:01/11/09 14:56 ID:WofCGYQo
>>196
槙原は惨めだったね。134キロしか出なかったし
わざと三振してもらってたし
198 :01/11/09 14:59 ID:PNr+T5QL
>197
槙原はホントは怪我で投げられる状態じゃなかったんだよ。
大野と比べるのは可哀相。
199 :01/11/09 15:02 ID:t9/u6wgd
槙原は一応去年まで150km近い球投げてたけど。
200200:01/11/09 15:38 ID:CIhYUGIq
200
201いわくま:01/11/09 15:43 ID:+nzqET7J
近鉄ならエース候補
202 :01/11/09 15:44 ID:y/7vwgHv
大野萌え〜
203 :01/11/09 16:06 ID:3NplxZXC
>>99
あの試合テレビで見てたけどMAX147Kmだったよ。
全盛期の西武相手にコールドとは言え完封。
余力残りまくりって感じだったな。

昔の名選手を(現役時代の状態で)今のプロ野球でやらせたら
時代が違うからついていけないなんて言うけど、少なくとも
村兆だけは絶対通用すると思う。若い頃の村田に幻想わくなあ。
204「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?:01/11/09 16:14 ID:NUL+JaJQ
「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
205 :01/11/09 16:52 ID:xnJSGvdE
何と言っても不死鳥ですからな
206 :01/11/10 11:10 ID:dx7MRLND
ケガして、誰も助けてくれる人がなくて自分だけで治療の方向を
模索して(治療になる、と言われたことは全部やったって言ってた)、
手術して、思うようにリハビリ進まなくて、節制して鍛えて・・復活。
投手のケア、という点で先鞭をつけた。

それだけを見ても、とんでもない実績なんだと思うよ。村田兆治は
207笑う青い犬:01/11/10 11:39 ID:AFDIPnbZ
>>162
俺もその番組見た!!
何より凄かったのが、村田兆治に教えてもらって
南原がフォーク投げれたということ。
208一野球ファン:01/11/10 11:45 ID:z3Viyx6R
204は田中洸人といって物理板その他で皆様に多大な迷惑をかけている電波です。
見かけたら放置してください。
洸人sage。
209 :01/11/10 16:26 ID:TMqWqPMz
現役復帰なんかしたら、絶対に見に行く。
210近鉄ファン:01/11/10 22:36 ID:tBnZSGQU
つーことで
来年は勝負どころで左の強打者が出てきたら
負けたと思って良いんですよね?
誰が左殺しを担当するんだろう
全く思いつかん
211 :01/11/10 23:44 ID:t/BecMcP
兆治の昔の試合とか、ビデオで出てねえんですかい?
ぜってい買わせていただくんですがねぇ、出てればぁ。
212ニンニン:01/11/10 23:54 ID:yavbmF6a
ディアズがキャッチャーをしてたこともあったなぁ。
ディアズが9回にHRを打って、
村兆が1−0で完封した試合が印象に残ってる。
213 :01/11/11 19:51 ID:feLG+gwv
某雑誌で日本のフォークボールの元祖である杉下茂氏が
「綺麗なフォークを投げるのは、村山実、村田兆治、野茂英雄、佐々木主浩です」
とおっしゃっていました。
214 :01/11/11 20:03 ID:g3stB5Zb
昨日、高橋直樹が投げてたけどとてもじゃないが56歳には見えなかった。
ワールドシリーズ見に行って心身ともに充実してた感じ。
215マサカリよ、ベイスターズに!:01/11/11 21:16 ID:Suv0d0dt
>>212
ディアズが「俺のサインに首を振るのは村田さんだけだ」
といってたらしいね。あの巨体のディアズでさえも一目
おくというのは村田兆治らしいエピソードだ。
216マサカリよ、ベイスターズに! :01/11/11 21:23 ID:Suv0d0dt
>>162
確かダンベルをフォークの握りで挟んで鍛えてた(まだ鍛えてる?)
らしい。テニスボールをフォークの握りで割る事もできたらしい。
たぶんまだできるんじゃないだろうか。
217マサカリよ、ベイスターズに! :01/11/11 21:37 ID:Suv0d0dt
なお、「古田式」という書籍によると、現役時代は片足スクワットを
100回できたらしい。マサカリ投法を支えているのは足腰の強さだと
本人も言っているが、それをあの年齢で実践できるのは尊敬を超えた
畏怖の念すら感じる。

ちなみに、古田曰く「名球会ですばらしい記録を残した人はたくさん
いるけれど、アスリートという面では一番すごいと思います」と。

古田との対戦ではツーシームを投げたのではないか、と古田は言って
いた(本人はチェンジアップと言っていたらしい)。新球も研究中?
218 :01/11/11 22:48 ID:8YPVYCUJ
片足スクワット100回・・・。
どんな鍛え方すると、そんなこと出来るようになるんだ?
219あと、:01/11/11 23:11 ID:/o7wBf7F
膝で起きあがる背筋(なのか?)。
これは、今でも。インストラクター
が、「これはすごい!」と言うのを
聞いて、兆冶ニヤリ。
220確か:01/11/11 23:20 ID:Z+L9XBe9
二桁勝利の年に引退では?
221マサカリよ、ベイスターズに!:01/11/11 23:47 ID:Suv0d0dt
>>220
引退の年は十勝目の試合が引退試合だったかと。
222マサカリよ、ベイスターズに!:01/11/11 23:50 ID:Suv0d0dt
今、片足スクワットやってみた。二回しかできなかった…
恥ずかしすぎる…。マジで鍛えなおそう。

合言葉は「目指せ、51歳の剛球投手!」

つーわけでまずは両足スクワット百回を目指します。
223マサカリよ、ベイスターズに!:01/11/12 00:08 ID:2tcqiesz
書き忘れていたけど、投手で初めてアイシングをしたのも
村田兆治だそうな。本人が出版した本で書いていた。
それまでは肩を冷やしてはいけないのが常識とされていた。
ひじの手術も「投手はひじにメスを入れたら終わりだ」と
言われていた当時の常識に立ち向かった意味でとても重要。
「投手のケア、という点で先鞭をつけた」という206の指摘
は非常に的を得ていると思う。
224マサカリよ、ベイスターズに!:01/11/12 00:21 ID:2tcqiesz
リハビリの頃、宮本武蔵の五輪書とかも読んでたらしい。
剣の道を極める求道者、もとい野球の道を極める球道者か。
225達川:01/11/12 00:33 ID:2VwxuB5s
大野と村田さんは別格じゃけん  まあわしが受けた球じゃー1ばんじゃのう
226 :01/11/12 00:35 ID:q7fzOa90
あと滝に打たれたりしてたらしいね。リハビリに効くって言われたものは、
とにかく何でも試したって話してたのを覚えてる。
多分、そうして知らず知らずのうちに、あのオーラが身に付いたんだろうな。
見る者をぞくぞくさせる雰囲気を。
227 :01/11/12 00:38 ID:BpCRMlR8
村兆はドラマにもなったよ。
怪我から復活への道のりが描かれてた。
その中で公園で野球をやってた少年がボールを
そらしてしまい村兆に「ボール取って下さい!」
というシーンがあるんだけど右手は無理だから
左手で投げてた。左手でも届いてた記憶がある。
228 :01/11/12 00:50 ID:q7fzOa90
ドラマ!むむ知らなかったっす。
誰がムラ兆の役なの?見てみたい気もするが・・。
もう見ることできないだろうな。
229ルシフェル@本物。 ◆cD6HOKKE :01/11/12 01:07 ID:yfSv7OVd
ドラマは去年の春に大阪ABCで再放送やってたよ。
落合、稲尾の両氏が特別出演してた。

俳優は誰だったかなぁ…
結構有名どこだったような記憶があるのだが…。
230 :01/11/12 17:03 ID:JnsaTHUn
目指せ150km/h あげ。
231 :01/11/12 17:10 ID:vT7NjXzi
>230
無理だろうと思いつつも、
もしかするとやってしまいそうと思わせるあたりが兆治たんハァハァ(;´Д`)
232 :01/11/12 17:16 ID:dLzCY+bz
>>228-229
名高達郎(当時の芸名)じゃなかった?だいぶ前だけど。
233 :01/11/13 12:26 ID:2oEzf93O
名高達郎=兆治っすか・・・
なんかキビシーものを感じる。
234 :01/11/13 12:27 ID:o3L+0/cF
水島信司も出てたな
235ルシフェル@本物。 ◆cD6HOKKE :01/11/13 19:27 ID:1XY3UlaA
>>232
ビンゴ!その人だ。
236:01/11/15 20:53 ID:ZifZXewN
兆治さんの本、出てたよ
http://db2.dcube.co.jp/seishun/search/FMPro?-db=seishun_db.fp5&-lay=cgi&-format=detail.html&-RecID=33379&-token=12610603&-Max=1&-Find
兆治さん、心臓が悪いらしい…

兆治さんのビデオ
http://www.ntkr.co.jp/foa/FOA-HP-data/tuhan/tuhan-data/number.html

俺も小学校でNHK教育午前中子供向け教育番組に
出てた兆治さんを覚えてるよ。
授業中にそれを教材にした先生にマンセー。
あれ、「さわやか3組」とかそーゆードラマの
ヤツだった記憶があるなあ。
237 :01/11/16 11:34 ID:eivVVG0P
「現実世界のあぶさん」って感じですね。投手ですけど。
238のだ?:01/11/16 23:17 ID:AmGlybmX
んで、今度いつ投げるのだろう。
大野豊はNHKで「私は来月、また投げます」って言っていた。
中1ヶ月。さすがマスターリーグ。

兆治あたり中6日くらいで、余裕で投げられそうな気がする。
239 :01/11/18 11:17 ID:I1uKViNz
age
240  :01/11/18 18:02 ID:/Q7kpcmT
村田兆治がマスターズリーグで次にどの試合で投げるのか教えて下さい。
絶対に見に行きたいので。大野豊の情報もお願いします。
241  :01/11/19 06:13 ID:yYUuWvRu
正直、見たいのは兆治ぐらいだ。いつ投げるんだ?

昨日名古屋ローカルでマスターズリーグの中継やってたが、
今年まで台湾で現役の渡辺久信以外の投手はみんなあかんかった。
まあ、ナベQのMAX141キロは反則以外の何物でもないが。
242 :01/11/19 06:27 ID:cVp4n3ZC
大野ってライバル原辰則の引退試合に登板したよね。
真っ向勝負して凡打に討ち取った後、原に脱帽して挨拶
しながらマウンドを降りる姿が印象にのこってる。
243_:01/11/19 20:25 ID:3GZ+P/MX
あの時の大野は一昨日に先発してて本来なら出番はなかったはず

それなのに、9回に原の為にワンポイントリリーフ
三村監督とカープの粋な計らいに感動した

その後の引退セレモニーにもカープナインは残り
大野と正田が花束贈呈…粋な計らいその2
#おい、なんで巨人側からは川相だけなんだ?<花束贈呈
244どうなの!:01/11/21 18:10 ID:c2IQWpVH
兆治はドラフトに掛からなかったのかage!
245 :01/11/21 18:29 ID:/7Ael47V
投球はカコイイけど、正直解説はうざくないですか?
246だから:01/11/21 19:01 ID:LE1uaTN1
>>245
そういう意味でも、解説者にしておくより現役復帰してくれた方がいいのだよ。
247:01/11/21 19:25 ID:q2y/57FZ
この人の奥さんは俺のばあちゃんと仲良い人の娘さん。
…かなり遠い関係だわ
248 :01/11/22 05:50 ID:bQV5nWe0
>>245
兆治にまともな日本語を期待してはいけません(w
大野豊もあんまりしゃべりには向いてないな。
両方とも投げている姿がカッコイイ。

>>247
うむ。全くの他人だな(w
249 :01/11/22 16:28 ID:Px26aDEA
変な眉=寺原は兆治の持つド迫力を得られるのか?
250元南海ファン:01/11/22 18:47 ID:XiwcHqsr
>>249
 あの出所の見やすい投げ方、打ちやすそう。ド迫力を得るには、もう、マサカリ
投法を寺原がするしかない! つーわけで、巨人入りしてカネヤン道場で、カネヤン
に「死ね」と言われることを希望。(兆治さんは、「こんな練習続けたら死にます」
とカネヤンに言ったら、「じゃあ、死ね」と言われたそうな。それが、兆治さんの
体と心をつくったのだ。)
251  :01/11/23 05:22 ID:Zg5D1jvo
で、兆治は次いつ投げるんだ?
252狂公病:01/11/23 12:17 ID:Ag5/CNmw
もし万が一現役復帰したら、任意引退だからマリンか…
ハムはマリンから貯金期待できないな(ワラ
253 :01/11/24 11:29 ID:A1EbCtbO
    
254 :01/11/24 18:40 ID:WkPfVuoS
>>251
もうそろそろ投げてもいい頃ですね。
27日見に行くので期待。
255 :01/11/25 00:19 ID:0V20Uy21
 
256 :01/11/25 02:55 ID:v79w4YkK
>>250
かねやんが兆治の育ての親だったとはビクーリだよ。
257 :01/11/25 09:35 ID:2vxwZw0w
日本一になったときの監督はカネヤンだったしな。
当時は抑えをやっていた。
258  :01/11/25 12:24 ID:W/Uls1u7
兆治が次にいつ投げるか情報持ってる人いない?
259 :01/11/25 15:39 ID:uFddyYjy
260 :01/11/25 15:57 ID:j/aF2Bws
いまから村田対カケフ
261 :01/11/25 15:57 ID:QWntDBhl
日テレで凪げてるよ
262吹石徳一:01/11/25 15:58 ID:cudoKcww
バッター 掛布
263吹石徳一:01/11/25 15:59 ID:cudoKcww
シゲヲ  うるさい
264 :01/11/25 15:59 ID:QWntDBhl
全パのセカンドは何処のチームのOB?
太平洋だっけあのユヌフォームは
265吹石徳一:01/11/25 16:07 ID:cudoKcww
>>264
多分、太平洋の吉岡
266 :01/11/25 16:08 ID:aEkRncbr
ギャオス手抜きすぎ…
267 :01/11/26 02:57 ID:3dmUcrmW
江川曰く、
「まだまだ現役でいける」
268 :01/11/26 03:27 ID:Q1VZccZx
昨日は何キロ出たの?
269 :01/11/26 03:35 ID:ph8nKyyz
>>268
Max135km、ほとんどの直球が133km〜135kmだった。
しかし、その後のインタビューが何言ってっかサッパリわからんかった。
270 :01/11/26 03:38 ID:3dmUcrmW
多分、本気じゃないんだろうね。マスターズリーグと違って単なるOB戦だから。
271   :01/11/26 03:42 ID:nGlpMmyw
Max135キロで「本気じゃない」とか言われる51歳。凄いな村田兆治って。
272 :01/11/26 06:36 ID:1TUu5n7Z
>>270
昨日は調子がよくなかったようだ。
日刊スポーツに
マスターリーグで138キロを記録しているだけに
「140キロださないと」と不満そう。
と載っていた。
273予想:01/11/26 08:22 ID:yVy4Ure/
12日(水) 東京vs福岡 東京ドーム

先発投手 : 村田兆治(東)−大野豊(福)
274 :01/11/26 21:50 ID:ARdNLk1r
応援しにいきたい!!
275願望:01/11/26 22:54 ID:5VBArlea
>>273
調子が悪くて135キロの村田兆治
指にボールがうまくひっかからなくて不満げな大野豊(138キロ)

2人で140キロの速球を投げ合って欲しい…というかやりそう
276 :01/11/27 07:39 ID:DR/MMGPA
あぐぇ
277 :01/11/28 00:18 ID:/dwcXdw1
あげ
278_:01/11/29 14:40 ID:wKjQAdrO
ageちゃおっ
279
今週の週べにインタビューが載ってるよ。
「人生先発完投」いい!