高校野球・全国の秋季大会情報望む!4

このエントリーをはてなブックマークに追加
581817
21世紀枠候補、しつこく修正しました。(県ベスト8、30年甲子園出場なしの条件)
福岡で南北地区8強(実質県16強)まで入れられていたので削除しました。

北海道:鵡川(郡部の公立校、準優勝・駒大岩見沢に1点差で惜敗)
東北
青森:大湊(下北半島、八戸工大一に完勝)、三本木(中堅進学校だが大湊に完敗)
岩手:伊保内(昨年の卒業生47人の小規模校)、大船渡工
秋田:能代工(高校バスケの超名門)、横手工、大曲農(昭和38年春出場)、大曲工
山形:山形東(東北有数の進学校)、山形市商(昭和37年夏出場)、山形中央(酒田南に惜敗)、米沢商
宮城:宮城農、仙台一(名門、昭和25年夏を最後に夏3回出場あり)、石巻(昭和23年夏出場)、
   一迫商(99年秋県準優勝)、宮城水産
福島:光南、原町(地域のトップ校)、白河旭(女子高から近年共学化)、会津工
関東
茨城:土浦三(99年夏決勝敗退、今秋関東8強)、伊奈(近年上位進出多数)、下妻一(地域の伝統校)
栃木:栃木工、宇都宮東(宇都宮の2番手進学校)、高根沢商
群馬:沼田(99年夏県決勝で全国制覇の桐生第一に破れる)、高崎工、伊勢崎工
埼玉:坂戸西(98年春関東ベスト4の県立校)
千葉:安房(房総半島南部、近年上位進出)
神奈川:神奈川工(県内最古の工業高校、明治44年創立)
山梨:甲府一、身延(山間の郡部校)
東京:日野(都立高、忌野清志郎・三浦友和の母校)
北信越
新潟:柏崎(地域の伝統校、高野連の新潟贔屓があるか?)
長野:諏訪清陵(諏訪地域の進学校)、上伊那農、長野工
富山:砺波工、魚津(昭和33年夏甲子園準々決勝で延長18回引分の死闘)、富山東
石川:七尾工(近年上位多数)、石川県工(昭和10年夏出場)、輪島
福井:足羽(昨年の県推薦校)、藤島、高志、(ともに進学校)、大野東
東海
静岡:静清工、加藤学園(近年共学化し創部)、常葉橘(昨年東海地区推薦、99年夏県決勝敗退)
愛知:大成(廃部直前は優位か、選抜補欠校経験あり)
岐阜:郡上北(昨年県推薦校、山間の郡部)、益田(同じく山間郡部校)、各務原、関商工
三重:久居農林、桑名(進学校)
近畿
滋賀:彦根東(近畿大会8強進出、実力でいけるか、進学校)、草津東、守山(昭和42年夏出場)
京都:洛水、山城(昭和36年夏が最後の古豪、吉田義男氏の母校)
大阪:汎愛(府立校、体育科・武道科を設置)
兵庫:三木(近畿8強進出、自力出場か)、神戸西、尼崎産、社
奈良:斑鳩(県内3強独占は崩れつつあるが公立の優位性)
和歌山:県和歌山商(昭和32年夏が最後の古豪)
中国
岡山:津山工(過去に選抜されながら出場辞退あり、県北から悲願の初出場を)
広島:大柿(島の高校、夏県決勝敗退あり)、海田、神辺旭(近年上位進出)
鳥取:倉吉産、岩美(郡部の小規模校で平成5年創部、今夏代表の八頭を破る)
島根:松江北(県下一の進学校、昨年も推薦、昭和22年春が最後)、松江農林、松江南
山口:防府(昭和30年春出場の伝統校、今秋県優勝)
四国
香川:坂出(県優勝高松商に大接戦)、観音寺一(県西部の進学校)、高松北、高松南
徳島:城東(女学校の流れを汲み近年創部)、徳島東工、徳島北、名西、城南
愛媛:松山東(名門、松山商と併合時代に全国優勝)、八幡浜(宇和島東に大勝)、松山中央
高知:高知海洋(県優勝・高知戦0−1、史上初の連合チーム経験、前身の分校時代に補欠校)、
   岡豊(明徳義塾と3−5、ソフト部は全国クラス)、須崎工、高知高専
九州
福岡:鞍手(北部福岡準優勝、筑豊地区の中堅進学校)、糸島
佐賀:厳木(県優勝、郡部の公立)、伊万里商(夏県決勝敗退あり)、有田工
長崎:大村工(各種スポーツの盛んな公立校)
熊本:有明(休部から復活)、大津、東稜、千原台、熊本電波高専
大分:大分豊府、大分舞鶴(県内有数の進学校、今年度法政大主将の母校)、国東(プロ多数輩出)、杵築
宮崎:宮崎大宮(進学校、昭和32年夏、42年夏出場の古豪)、都城工、宮崎南
鹿児島:川内(98年夏県決勝敗退、地域の進学校)、鹿児島玉竜(昭和46年夏が最後、30年不出場の古豪)、伊集院
沖縄:中部商(県優勝)、辺土名(宜野座よりさらに僻地の小規模校)、糸満、嘉手納、北中城