○手塚一志の新刊『魔球の正体』○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しームジャイロ
>豊富なイラストと写真を駆使し、魔球ジャイロボールの本質に迫った珠玉の一冊。
>世界初となるジャイロボールの高速度撮影の全容も掲載。
www.bbm-japan.com/books/bookview.asp?id=1048&m=
2_:01/10/27 08:19 ID:izfUK+Ua
age
3 :01/10/27 08:50 ID:3gUhi7wm
わかりにくいスレッドだな
4_:01/10/27 10:53 ID:Z6oHjVE9
ジャイロボールが沈むのか浮くのか、軌跡としては沈むがスピードが落ちず
浮いて見えるのか、また4シームの対称ジャイロと2シームの非対称ジャイロ
で空気抵抗の差がどうなのか、などなど興味深い
5マエカー信者:01/10/27 10:59 ID:2aLbO8iY
で、結局は姫野と同じで松坂の
カットファストボール(高速スライダー??)がジャイロボールなの?

最初の方に言ってた野茂や星野伸は何処へ行った?
6 :01/10/27 23:18 ID:cEEQWRj0
ようやく買えた。読んでからまた来る。
7:01/10/27 23:21 ID:sqmxvmQ7
手塚なんて、結局理屈にはまって野球が見えてない馬鹿

こいつみてると、日本のアカデミズムにどっぷり漬かった歴史学者みたい
なんだよ(つまり、断片の理屈ばかりにこだわり、全体が見えてない)

こいつのバッティング理論とやらも、カブレラの前ではへのツッパリにも
なんねぇっての
8 :01/10/28 03:40 ID:pSeYtmkq
手塚説も姫野説もジャイロボールで沈むジャイロもあれば浮き上がるジャイロもある。
9 :01/10/28 03:47 ID:ydm7JSEg
ジャイロってなんジャイロ?
10_:01/10/28 12:29 ID:tEIQ2DDA
>>7
カブレラだってフローティングアクシススピンと右腕上腕の捻りは使っているが。
というより、あれだけ腕が強いと嫌でも捻りを使う事になる

シンクロ...ナイズドラブ?
11 :01/10/28 23:14 ID:/Eb1ArrE
ジャイロマスター買ってみるか
12 :01/10/29 02:17 ID:TSMdfI4G
ま、なんだかんだ言っても手塚以降、アマ球界で
サイレントピリオド→シンクロが爆発的に流行したのは事実。
今年の夏の甲子園なんて、半分以上のバッターが
シンクロさせてなかったか?

そういや松井がサイレントピリオド、シンクロ取り入れた直後、解説者が
「巨人の4番ともあろう選手がバッターボックスで動くなんてみっともない!」
って憤慨してたよね。手塚理論が正しいかどうかはしらんがこれは印象的だった。
13_:01/10/29 05:15 ID:UY+XS5wI
>>8
対称ジャイロ(4シームジャイロ)と非対称ジャイロ(2シームジャイロ)
松坂の縦スラは2シームジャイロで、進行方向に平行な軸を持つ渦が弱い

>>12
>「巨人の4番ともあろう選手がバッターボックスで動くなんてみっともない!」
張本?
1412:01/10/29 12:55 ID:YPCiepdI
>>13
ごめん、誰が解説してたか忘れた。
15 :01/10/30 00:22 ID:/PYoHxmL
来年の夏の甲子園は、シンクロ対ジャイロボールの対戦が数多く見られるかもね。
16.:01/10/30 00:32 ID:S+xdiF8Q
手塚ってキモいやん?

オタクの知ったかって感じ
17 :01/10/30 00:34 ID:tRi5dYkK
つーか1が手塚だろ
18 :01/10/30 02:56 ID:34mMzAWm
>>17
なんだ、五角形じゃないのか(藁
19_:01/10/30 10:00 ID:810LMhND
手塚の本読んで、野球指導者がひっくり返りそうな内容と思った。
「科学する野球」と言う別の本は、まだ机上の空論で納まってくれていて
野球関係者もあまり相手にしていなかったが。

姿勢を真っ直ぐに整えて打つなど、日本野球に剣道など武道の精神が
入り過ぎていたのかな。
20 :01/10/30 23:32 ID:GPBo4pzb
>>19
日本に限らず、アジアの人間はまっすぐが好きだと手塚は言うが。
21(;´Д`)y-~~ :01/10/31 00:04 ID:2uuzQsk9
俺はシンクロの流行が2段モーション化を加速させた気がするのだが、どうか。
一定以上のモノが無い投手の苦肉の策って感じで。
22_:01/10/31 18:00 ID:32QPavQZ
追っ付けを理想とするがベンチプレスなど筋トレはしないで内角打ち
・・・手がしびれそうだ。

1970年代ごろ、そんな指導受けた人には最近の野球どう見えるんだろう
23 :01/11/01 02:12 ID:zjFoSc/9
 
24_:01/11/01 20:30 ID:nFMdZkCU
本屋で読んだ。
面白い。今度買おう。

軸が傾いてややバックスピンとも言えるジャイロがホップする、と。
しかし姫野氏もまだ数値計算中か。
25 :01/11/02 01:18 ID:wHQOjdHq
でもジャイロボールは誰でも投げれるもんじゃないだろ。
シンクロの効果はてきめんだし…今後も投手受難の時代か。
打高投低ぶりはメジャー・日本見てて思う。

まぁ結局プロの世界は実力が上の者のが勝つには変わりない。
そういった技術を取り入れて、どれだけその中で生き残っていけるかだね。
26 :01/11/02 01:35 ID:dojAtbKH
>>25
練習したら誰でも投げられるよ
27 :01/11/02 01:36 ID:FJ3mgLh8
   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは めでたく /
           /   終了いたしました   /
          / ありがとうございます  /
          /                /
         /   モララーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
28 :01/11/02 04:12 ID:frZeU6cR
昔野球板で「ジャイロボールは電波!」とか言ってた奴らは一体どこに行ったのやら。
ひょっとして27がそうかもしれんが。(藁
29 :01/11/02 04:15 ID:fDfWhKMd
小さい子供はみんなジャイロボーラーらしい。
30:01/11/02 05:26 ID:37YxfmhY
阪神の星野はジャイロボーラーだって!

サンデーの「メジャー」って漫画の主人公のノゴロー君が投げるんだが、星野がジャイロ
について語ってたよ
31脱やさい:01/11/02 09:03 ID:JA2MWqys
>>30
5で既出
32_:01/11/02 09:24 ID:fGq9SrWB
ジャイロボールの投げ方の本読んだが、手首の腹屈も捻りも使わないから、
本当に下半身から手首までの加速上手くないと遅くなる。
指先でジャイロ回転ちょっとかけるだけ、に見える
(その後に手首が自然な動きで捻られるが)

足のエッジング利かせて踵を捻り上げる?所から手先までの捩じりを
うまく連動させて腕が上がりC字型、と。
メジャーの投手は肘の曲げ伸ばし大きく使いたがるからCが崩れるのかな
33 :01/11/02 10:12 ID:Cp+D8mIO
ttp://www.bbm-japan.com/books/bookview.asp?id=63&m=
こっちの本に殆どの投手の解説あるよね。
満点に近いのって誰だったか立ち読みだったので忘れた。
五十嵐が皆が思ってるほど悪くない投げ方だというのは憶えてる。
アーム式以外のピッチャーはテレビで見るとみんな腕ひねった投げ方だが。

ということは、ただ腕にヒネリ加えて投げてるだけがジャイロボールなワケじゃないのか?
そしたらプロの投手はほとんどジャイロになるし・・・(俺モナー)

ジャイロが投げられるって言ってる人は
自分のボールをビデオかなんかで撮って、ジャイロ回転がかかってるのを見たのかい?
35_:01/11/02 13:16 ID:wa7YH9TV
>>34
上腕ねじってもバックスピン掛けられない訳ではない。
ただ本で見ると、手のひらより先の関節が、ボールの加速に殆ど
関与出来ない。

前腕にも捻り(回内)加えて、手のひら目一杯外向くまで捻りつつ、普通の
縦振りのスナップも加えたような手首の使い方だと、手首を加速に
もっとも大きく使えるが、これだとバックスピンとサイドスピン
(特にスライダー)は良いがジャイロは無理だった。

セロテープの筒投げる練習でジャイロ覚えられるかな。
36 :01/11/03 04:41 ID:vnRM6chj
>>33
こっちじゃなくて、「ピッチング解体振書」の方だよ。
光文社カッパブックスの方。
37 :01/11/05 00:04 ID:Ho00MCzz
      
38bhn:01/11/07 07:47 ID:iAwWCd0y
んbんb
39 :01/11/07 08:58 ID:H1dB7ewX
うねりとか言ってるけどもっと分かり易いネーミングにして欲しいな。
40 :01/11/08 14:51 ID:aviirwFI
>>21
2段モーションとシンクロは関係ないよ。

俺は手塚の理論が世界で最も的確で核心を付いてると思う。
41は???:01/11/08 17:56 ID:8L94KjlE
>40
世界一は言いすぎだろ
42_:01/11/08 23:37 ID:71YBGymK
>>40捻る動作と並進動作を「フローティングアクシススピン」で融合、
更にコックアップと称されてきた動作も「足先から体幹を通し手先までの捻り」
で統合し加速に加えられるとした点など見事。
43ようすけ:01/11/09 05:13 ID:5uit5REN
横から入ってこんで良し。
44た。:01/11/09 15:55 ID:jTyd0qp6
二重回旋投法←どうやってもボールがシュート回転。
ジャイロボール←バックスピンより、結局遅い。      
手のひらが真正面をむくのが一瞬しかない←ようするに投げづらい。
45_:01/11/09 18:50 ID:bAZs0ds9
>>44
>二重回旋投法←どうやってもボールがシュート回転。
手先まで捻り過ぎ?
46y:01/11/09 20:07 ID:5uit5REN
スパイラルリリースはわざと捻ったらダメなんだよ。
47_:01/11/09 20:32 ID:TK+tqhPx
48_:01/11/09 20:47 ID:l3xkjwZA
>>46
思いきり手を(体の向きも含めて)肩甲骨もスライドさせ伸ばしたら、自然に
腕がねじれる感じですが(思いきり腕を伸ばしたガッツポーズで)、そこで
離すんですか?
49Y:01/11/09 21:36 ID:5uit5REN
>>47

そうだけど何か?で、君は何?
50y:01/11/09 21:52 ID:5uit5REN
>>48
そうです、リリースは0ポジションですが、それもまた無意識下です。
51 :01/11/09 21:56 ID:qOV2TmuB
「リリースゾーン」
52:01/11/09 23:34 ID:9x4lQOR7
普通に『ジャイロマスター』高い。
あれって、色違いのボールだろ。
53:01/11/09 23:37 ID:9x4lQOR7
ジャイロボール←とりあえず『魔球』では無かったな。
54:01/11/09 23:40 ID:9x4lQOR7
すでにデカデカと『伸びる』と宣伝してしまった
某漫画のコレからの行方はどうなるのやら。
55:01/11/10 00:12 ID:czZm94Sq
43=46=49は「野球塾」の管理人?
56Y:01/11/10 00:34 ID:k5BQzIbb
>>55

すみません。赤の他人です。
57 :01/11/10 03:10 ID:1kfHYGat
ジャイロマスターって高い。
たぶんビデオ4000円・ボール2個で4000円ぐらいだが、
あれは「魔球の正体」に色の塗り方書けばすむんじゃないのか?

直接指導はもっと高いけど
58フレッド:01/11/10 03:35 ID:CZ37B/26
ピッチャーが投げた球はキャチャーミットに届くまで、空気抵抗によって失速し、
重力によって沈むわけですが、ジャイロ回転の球は空気抵抗が少ないのであまり失速しない
そうです。となると沈むか沈まないかは重力が関係してきますが、単純に沈む前に
ミットに届くぐらいのスピードの球がストレートで、沈むのが松坂の投げそこないの
スライダーでは?
松坂のスライダーが曲がる時はジャイロ回転ではなくて横回転でした。
思うように曲がらない時はジャイロ回転でした。
本人も「曲がる時と曲がらない時があるけどなぜだかわからない」って言ってました。
イチローが空振りして首をかしげた時も、「すごいスライダーを投げたと思ったら今度は
たいした事のないスライダーがきたんで何故だかわからないんで首をかしげた」
と本人が言ってました。
多分、松坂は切りすぎて球の回転の軸が傾いてジャイロになったんでは?
59 :01/11/10 04:16 ID:TtypzZPh
しかし、最近の手塚一志は完全に素人ダマシの商売人と化した感があるな。
「科学する野球」がトンデモ系カルトなら、最近の手塚は「幸福の科学」路線
で、ひたすら金儲け路線だね。色塗っただけのボール2個とビデオで8000円
とはね〜。
60      :01/11/10 04:20 ID:x8vID4xd
ん〜科学する野球は結構好きだがなあ
61 :01/11/10 07:58 ID:8TqWJF+Z
何でベータ・エンドルフィンは六本木にあるんだろう?
土地代高そうだし、グラウンドが近い方が実技指導もしやすいだろうに。
62.,:01/11/10 08:00 ID:xBhQqBsV
「科学する野球」の著者の村上氏は今もご存命なの?
63:01/11/10 08:06 ID:AbYikACs
>>62
既に亡くなってます。
64:01/11/10 08:10 ID:AbYikACs
65:01/11/10 08:12 ID:AbYikACs
なんか手塚理論と村上理論が
戦ってるんだそーな。
ご苦労様です。
66tomtom:01/11/10 12:56 ID:3X6wW3RL
ソフトボールの世界では,ジャイロボールは当たり前の技術らしい。
中学生が普通に練習していた。
今度,フォーシームかツーシームかきいてみるつもり
67 :01/11/10 13:13 ID:N0B64ArA
昔はジャイロボールっつーのは
「ストレートよりも初速と終速の差がなく高めに伸びる球」
と、定義されたのでMAJ○Rとかゆー漫画が参考にして主人公の
ボールをジャイロボールにしたそうな。
しかし今回の本では「ストレートより遅い 本当は沈んでいるけど
浮き上がるように見える」などとだいぶ定義が変わってしまった。

ちなみに日本シリーズで島田がホームランを打たれたときのボールは
明らかにジャイロ回転。その実態はただのスライダー
68:01/11/10 15:41 ID:iXZ3mXxg
http://sapporo.cool.ne.jp/bbs/sciencen?num=1992&ope=v&page=0&id=

↑とりあえず、議論してみてください。
 こんだけ言うってことは
 さぞ、ご立派なご意見をお持ちのことでしょう。
 
69:01/11/10 15:42 ID:iXZ3mXxg
ふつふつと腹立ってきたわ。
70:01/11/10 16:23 ID:ThsY/LGF
>>68
あんなもんについて議論なんか必要あるかよ
昔は野茂の高めに浮き上がるストレートが
ジャイロボールだって言っていたのに川尻の
変化球がジャイロボールですって言われても、
パワプロもいい面の皮ですな
川尻はなかなかいい投手だと思っているけど
彼の球が魔球だと主張しても説得力に欠けますな
実際には同じ腕の振りから幾種類もの変化球、
それも手元で変化するポールを投げ分けていたから
はじめてみたメジャーが戸惑っただけのこと、
それを2シームジャイロだの4シームジャイロだのと
議論のための議論ですな
71 :01/11/10 19:06 ID:2vs5mDQ4
今中は、かつての直球の伸びはジャイロと言われた
その後、普通のピッチング教本に「今中投手もキャッチャーミットを
しっかり見て投げている」と書かれた

引退したが
72Y:01/11/10 23:27 ID:k5BQzIbb
あげる。
73Y:01/11/10 23:28 ID:k5BQzIbb
ところで、科学する野球ってどうよ。
74Y:01/11/11 04:51 ID:oygL5NQK
止まらんでくれ。俺は首突っ込まんから。
75 :01/11/11 07:07 ID:KroAbzlG
手塚はプロでも指導してたのでまぁいいが、
姫野は野球やってないのでなんか嫌い

やらなきゃわからん感覚≠ェあるし・・・
76:01/11/11 10:34 ID:wtXoKPS3
科学する野球←あの動作、マトモにやると、
       普通にあちこち痛くなる。
       あんなキッツイフォームで
       満足な成績が残せるかよ。      
77:01/11/11 10:55 ID:wtXoKPS3
ってか、理論云々、無視して見ると、
村上理論の動作は見ててツマランぞ。

躍動感がないっつーか。
78 :01/11/11 11:47 ID:nETbQ+Pk
議論と言うより荒れつつある
79:01/11/11 19:51 ID:oygL5NQK
80手塚:01/11/13 03:14 ID:OdL4gj9A
一志
81:01/11/13 03:16 ID:OdL4gj9A
ジャイロマスター8000円!!これで君もジャイロボーラーだ
82tt:01/11/14 17:33 ID:SlRFwc+p
dd
83 :01/11/17 01:35 ID:J+mFQIiV
 
84 :01/11/19 07:02 ID:JlN1dpKn
85 :01/11/20 03:10 ID:GOYymEP4
4シームジャイロ浮き上げ
86 :01/11/20 03:12 ID:jCxFgenV
毎回、重要なところは教えず、
金だけぼったくる最低の人間。
87 :01/11/21 23:49 ID:kNIH4RpO
88y:01/11/22 01:07 ID:xTmnQUwL
s
89 :01/11/23 23:21 ID:whEqldAl
  
90 :01/11/24 12:21 ID:EuEaHAM0
yousu○○
91誰だよ:01/11/24 22:09 ID:YEEo5poE
オマエ
92:01/11/25 11:36 ID:QBiPE0RR
村上豊氏と手塚一志氏のどちらの本がいいと思いますか???
93
両方読んでちょっとずつ試して良い所組み合わせろ>>92