名  言  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
ヤクルトファンの皆さん、あ・・あの・・・優勝おめでとうございます
2 :01/10/27 02:00 ID:+anUM6kF
逝ってよし
3彩子:01/10/27 02:00 ID:8dpB7JCV
黒木 最後まで、がんばるぞ〜〜
4ヤイコ ◆Yaiko4HQ :01/10/27 02:00 ID:ojtlHYYz
まだこんなことでスレ立てる人がいたなんてね!
5 :01/10/27 02:02 ID:JRz49wHb
今日はじめて聞いたのですか!
6カミーユ:01/10/27 02:03 ID:r/eGpc8X
>>4
わかるまい、若松を通して出る力をヤイッコには・・・
7 :01/10/27 02:03 ID:KGNmP8uy
8名無し:01/10/27 02:07 ID:U7CVOTZF
「三流投手を勝たせることが一流捕手の役割」と克也の言葉として今日のスポニチに書いてあった
9名無し:01/10/27 02:15 ID:U7CVOTZF
アメリカの子供は英語うまいですね〜

―長嶋茂雄―
10名無し:01/10/27 02:16 ID:U7CVOTZF
勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし。
野村克也
11名無し:01/10/27 02:18 ID:U7CVOTZF
運命を変えるような大勝負場面にきたとき、相手の弱点を計算に入れるのは
二流の監督なんです。一流監督は、味方の弱点を計算するものなんですよ。

三原脩
12名無し:01/10/27 02:19 ID:U7CVOTZF
審判は神聖ではない。審判は人間である。人間はミスをしても責められない。
だから私は誤審した審判を責めない。審判がしてはならないのは、
一度犯したミスをどこかで埋め合わせようとする精神である。
埋め合わせをすると、ミスで一回目の過ちを犯し、埋め合わせで二回目の過ちを犯してしまう。
私は一回の過ちは許すが、二回の過ちは認めない。

正力松太郎
13 :01/10/27 02:19 ID:I7wDMLTh
ここはいろいろな人の名言を語るスレなのか?
それとも若松の迷言について語るスレなのか?
14名無し:01/10/27 02:20 ID:U7CVOTZF
いいキャッチャーかどうか簡単に見分ける方法がある。
それは、ピッチャーに迎合してしまって間違った状況判断をしてしまわないかということだ。

森 祇晶
15 :01/10/27 02:21 ID:gmP/VKzh
こけちゃいました

谷口浩美
16三原修:01/10/27 02:22 ID:q1Zwsm8Z
死に馬に蹴られた
17秋の空:01/10/27 02:23 ID:MlO2AQvK
あれはファールだ

円城寺審判
18 :01/10/27 02:24 ID:I57n2jQS
シリーズの足立(光宏投手)はエエデエエデ

上田利治
19 :01/10/27 02:24 ID:q1Zwsm8Z
円城寺 あれがボールか 秋の空

詠み人知らず
20ラミレス:01/10/27 02:24 ID:4H3QDkdG
1、2、3、アイ〜ン!!
21天覧:01/10/27 02:29 ID:MlO2AQvK
あれはファールだ

村山 実
22名無し:01/10/27 02:31 ID:U7CVOTZF
「プレーヤーとして、これ以上の感動を与えるのは無理」

カズ山本(山本和範)
引退試合の9回2死から14勝0敗のダイエー・篠原から決勝本塁打
23彩子:01/10/27 02:34 ID:8dpB7JCV
ホージー あ〜〜ん〜〜〜
24名無し満塁:01/10/27 02:37 ID:bYjBU+x2
>>21
南海のスタンカじゃ、なかったか?
25鎌田実:01/10/27 02:40 ID:ZL62J/x3
「清原ゆうのは何がそんなに凄いんですか?よう分からん。」
26パンチ佐藤:01/10/27 02:43 ID:wwMRaSlf
「私の心はひとつです!」

思えばこのときが彼の野球人生のピークだった・・・
27彩子:01/10/27 02:43 ID:8dpB7JCV
野茂 1点ならいいでしょ
28 :01/10/27 02:44 ID:6ZtEzng3
「私は投手たちに、バースと勝負を『するな』とは言わなかった」

王貞治
29名無し:01/10/27 02:44 ID:U7CVOTZF
「長嶋は嫌いじゃない、波長が合わないだけ。」

野村克也
30:01/10/27 02:44 ID:TiePYnRt
「今年の近鉄は何かが違います」
使用球が違っただけ
31>>24:01/10/27 02:49 ID:MlO2AQvK
スタンカはボールです。
>>17は間違い)
32張本:01/10/27 02:51 ID:esE0KseJ
空中イレギュラー
33ビュンビュン!!:01/10/27 02:56 ID:pGSnIWwT
ドラフト撤廃しないと・・(以下略)
FA導入しないと・・(以下略)
34 :01/10/27 02:57 ID:I7wDMLTh
>>33
これホントに最低だな
35名無し:01/10/27 03:06 ID:U7CVOTZF
「ヘイ、シェフ。サバという漢字はフィシュ偏にブルーと書くのかな。」
長嶋茂雄

「ブロークンな英語が暴言と言うことでしょうかねぇ。」
吉田義男
36 :01/10/27 03:06 ID:pGSnIWwT
>>34
これも最低だけど
こんなのがまかり通させちゃうのも情けない
37 :01/10/27 03:07 ID:FOrieNME
「次はもっと強いチームでやりたい、弱いチームは待ってくれないから」
近藤昭仁
38 :01/10/27 03:08 ID:q1Zwsm8Z
>>36
セの5球団の依存体質がそうさせる。
この点、パに劣る数少ない部分の一つだな。
39長嶋茂雄 :01/10/27 03:08 ID:4H3QDkdG
へい、カール! カール!!
40渡田:01/10/27 03:09 ID:8JGo5ZAF
今日だけはなんとか・・・
41吹石徳一:01/10/27 03:09 ID:5zxoa85p
『ピッチャー 鹿取』
 
   by 王貞治
42新庄:01/10/27 03:10 ID:wwMRaSlf
「明日も勝つ!」

翌日負けて
「こんな日もある」
43 :01/10/27 03:10 ID:pGSnIWwT
『ピッチャー 石本』

   by 岡本
44彩子:01/10/27 03:13 ID:R47i5HA+
元木 ボールが止まって、やっと見えた
45 :01/10/27 03:14 ID:pGSnIWwT
あの時、漏れは「勝った!!」と思いました。

(ドラフトを振りかえる桑田)
46吹石徳一:01/10/27 03:51 ID:5zxoa85p
皆さんあまり興奮しないでください。

   by 江川卓
47新庄:01/10/27 03:52 ID:wQvtcD7Q
引退する
48川上哲治:01/10/27 03:57 ID:REiFY4QN
ボールが止まって見えた
49吹石徳一:01/10/27 03:58 ID:5zxoa85p
1・2・サンガリア
50 :01/10/27 04:01 ID:7PEAIkAO
巨人軍は永久に・・(以下略)
51 :01/10/27 04:01 ID:IndJkqjV
奇跡は起こるんだ。
実に大きな勝利だ。
52 :01/10/27 04:16 ID:+X2Sy08V
「こんなんもろたら立ちションもようできんわ」

−福本豊、国民栄誉賞辞退−
53 :01/10/27 04:18 ID:+X2Sy08V
「金は要らん、このチームで野球がしたいだけ。」

−川藤孝三−
54 :01/10/27 04:20 ID:+X2Sy08V
「取るな!」

−村田(真)、桑田の怪我復帰第一戦のバント処理にて−
55かすみ草:01/10/27 04:21 ID:InlGrm3S
「思えば私の人生は、良き人との巡り逢いに支えられ、ファンの皆様方
の暖かいご声援に後押しされた19年だったと感謝しております。最後に
わがまま、気ままなお願いですが、あと1本と迫っておりました両リー
グ200号本塁打...。この1本を皆様の夢の中で打たせていただきますれ
ば、これにすぐる喜びはございません。」
56 :01/10/27 04:22 ID:q1Zwsm8Z
>>54
江夏は「追うな!」だと主張してる。
57 :01/10/27 04:23 ID:q1Zwsm8Z
>>55
大杉。泣ける。
58 :01/10/27 04:24 ID:ZWgcWK32
「俺がルールブックだ!」

− 二出川審判 −
59 :01/10/27 04:25 ID:q1Zwsm8Z
>>56
ってそっちかい!スマソ
60大杉?:01/10/27 04:25 ID:sXFePtuH
月にむかって打て!
61 :01/10/27 04:26 ID:+X2Sy08V
>>56
そうなん?
でもどっちにしろアンチGの俺が泣きそうになったからアリやと思う。
62 :01/10/27 04:26 ID:q1Zwsm8Z
>>60
飯島滋弥
63 :01/10/27 04:27 ID:q1Zwsm8Z
>>61
いや、ごめん。マジ勘違いした。
オールスターの江夏と田渕のあれと勘違い。
64 :01/10/27 04:31 ID:+X2Sy08V
「東洋の島国にベースボールに似た競技があった」

−ホーナー−

これはむしろ迷言か?
6555:01/10/27 04:32 ID:InlGrm3S
大杉スレきぼん
66:01/10/27 04:35 ID:CA7COcuE
江川は「取るな!」と主張してたな。クラウンに……。
67 :01/10/27 04:42 ID:+X2Sy08V
「ハンシンファンハ、イチバンヤー」

−オマリー−

しかしヤクルトでもやったため良さが激減。
68 :01/10/27 04:51 ID:+X2Sy08V
最後。

「来るな!ここで替えるんやったら、俺はもう野球辞めたる。」

−俺の高校時代の先輩、6回無死満塁にて−

伝令に逝った俺に言ったセリフ。
その後三振、ファウルフライ、ショートゴロで切り抜け我が母校野球部に
「川添の14球」の伝説を残す。
69 :01/10/27 04:54 ID:sK9VU7jN
アナ「このレモンという選手は性格も非常にマジメらしいですね。」
大下剛「マジメっちゅうのは気が弱いゆうことです」
アナ「・・・そうですか(;´Д`)」
70 :01/10/27 04:55 ID:q1Zwsm8Z
最悪ーーーー今岡最悪ーーーーーーーーーーー

某解説者
71 :01/10/27 05:11 ID:sK9VU7jN
さあ、先頭はここでサンドピアリスだ、おお!なんとサンドピアリスだ!
72サブロー:01/10/27 09:26 ID:rOCQ+PPm
「(涙目で)監督の喜ぶ顔を見るのが一番いいッスね」
73 :01/10/27 09:39 ID:/x4SeFoS
「力でくる者には力で行かなければならない。これが野球なんです。」

野茂
74近藤健太:01/10/27 09:50 ID:Ml2BnJMj
長嶋茂雄の「我が巨人軍は永久に不滅です!!」
それ以上の名言はないと思われますが。
75 :01/10/27 11:54 ID:VG+2UHsY
若松「ヤクルトファンの皆さん、あ・・あの・・・優勝おめでとうございます」

オマエモナー
76アベロク:01/10/27 12:04 ID:KFUhAdPF
ブルースを歌いながらホームイン!
77メルビン:01/10/27 12:08 ID:2jpR+fFb
マアエエテェー
78伊東元パリーグ広報部長:01/10/27 12:54 ID:WJYlxWrm
パンチョ伊東です
79 :01/10/27 12:55 ID:pMv1TVgK
「僕の力なら当然です。」  今岡 誠
80ミナコ☆ ◆OBykfjW6 :01/10/27 13:08 ID:p3d/tCPp
おはり
81植草貞夫:01/10/27 13:12 ID:VG+2UHsY
いつもやっている事を、今、やられているっ
82 :01/10/27 13:19 ID:QnsZxomQ
グラウンドには銭が落ちとる
83 :01/10/27 13:36 ID:qNvUmsyF
「あしたの中日戦には勝ってくれるな」
84 :01/10/27 13:36 ID:iVIyvAev
>>83
誰?
85吹石徳一:01/10/27 14:24 ID:yF+ugb6d
>>45
『僕は早稲田に行くと入ったが、巨人に入団しないとは言ってない』

桑田真澄
86 :01/10/27 14:35 ID:0PlJ3YGM
忘れません


87 :01/10/27 15:11 ID:HdCcnlvX
>70
正しくは「最悪ー最悪今岡ー」
言ったのは解説者ではなくABCのアナウンサー
88初芝:01/10/27 15:37 ID:kWnSF+0y
「(内野安打は)僕の足ならセーフになると思いました。」
「まだシーズンは終わっていないから自分の成績を上げていかないと。」

9月24日、初芝に神が降りた日(5安打)。
89ブライアン・ウォーレン:01/10/27 15:40 ID:NhsZsdlS
「アイツのモノは小さかったな(藁」
90良さん:01/10/27 15:40 ID:PnC2f4kS
高校野球?ああ坊主が汗水流して鞠を追ゐ掛ける,姿が滑稽なのかね,私には,理解出来ないよ,
      
        BY   広末涼子
91近藤貞雄:01/10/27 15:42 ID:AurH1X6H
ヘボ(ヤクルト)に3連敗したうち(大洋)は、ヘボへボだ
92 :01/10/27 15:44 ID:NIp8Rnc4
「球試合」と書いて「だましあい」と読むんだ
〜牧野茂〜
93きよはら:01/10/27 15:47 ID:WFkFYP8i
小さいときから巨人でプレーしたくて5年前にFAで入った。野球人生の最後まで巨人でやりたい。
94 :01/10/27 17:55 ID:eGshOupd
岩本「まいどー!」
いつ聞いてもいいねぇ
95:01/10/27 18:03 ID:1+Su+Swg
27個のアウトを取られるまでは決してギブアップしない。
96dd:01/10/27 18:13 ID:eHkzj0OZ
高橋由は引退しろボケ!
97ノリノリ:01/10/27 18:15 ID:4cTBCXj7
「セリーグの野球はちっちゃいからね」
98 :01/10/27 18:18 ID:iVIyvAev
ベンチがアホやから、野球なんかやってられない。
99 :01/10/27 18:18 ID:iVIyvAev
長嶋茂雄は向日葵の花、どうせ私は日本海に夜咲く月見草。
100 :01/10/27 18:19 ID:iVIyvAev
投げたらアカン
101 :01/10/27 18:19 ID:iVIyvAev
神様、仏様、稲尾様
102 :01/10/27 18:20 ID:iVIyvAev
ヨッシャ。
103 :01/10/27 18:21 ID:iVIyvAev
優勝はゼニでは買えない。
104男・前田:01/10/27 18:58 ID:el/HOCbs
自分のエラーで一度は同点に追いつかれたのに、
その男が決勝ホームランを打ったからといって
ヒーローとは言えない
105あの夏のKK:01/10/27 19:03 ID:jzPHPhHQ
背番号1の水野が、背番号11の桑田に打たれました!

恐ろしい! 甲子園は、清原の為にあるのか!?
106竹○:01/10/27 19:59 ID:Kg6XXdZs
僕の頭が悪いんです。
107 :01/10/27 20:03 ID:X86iqCb5
「アレ?このボール飛ばへんなぁ・・・」
108金田正泰:01/10/27 20:23 ID:RDZxvIxP
「サル(権藤正利)でもタバコ吸うのか」
109 :01/10/27 20:27 ID:Boggsxi9
96年のホームランキング争い。
山崎39本
松井・大豊38本

「順位が決まった後に打つホームランなんて、ただの自己満足。何の価値もない」

〜大豊泰昭〜
110>>109の大豊の名言:01/10/27 20:34 ID:Boggsxi9
>>109
これを1本差で残念がっていた長嶋や、松井敬遠騒ぎと並べて紹介してあったから
余計に光った。
111 :01/10/27 20:36 ID:Fp+pCR9g
てゆーか、>>109は勝ち取って言うから価値が出る。
負けた人間が言っても価値は薄いだろ。
112 :01/10/27 20:38 ID:8K5Nt7cv
>>109
大豊ってただのハゲたおっさん程度の認識だったけど
いいこと言うやん。
113 :01/10/27 20:55 ID:Boggsxi9
>>111
>>110を見よう
因みにこのコメント、順位決定時点で山崎は既に39本。
順位決定後に大豊が38本目を打ってタイトルについて訊かれた時に言っていた記憶が。
114ロベルト・ペタジーニ:01/10/27 21:02 ID:KA5bZ+7W
ホームランキング?興味ない。
欲しいタイトルはただ1つ。チームの優勝だ。
115星野仙一:01/10/27 21:08 ID:JqGfn/Yq
96年、目の前で長嶋胴上げの後の ナゴヤ球場お別れセレモニーで
「ジャイアンツファンの皆さん、優勝おめでとう」
116 :01/10/27 21:10 ID:Bm9DMSEN
>>115
これを聞いていただけに、
その後の松井敬遠がショックだったなぁ
117 :01/10/27 21:22 ID:NzMIBIhN
>>89
北陸で全裸のホークスファンが現れた日ね・・・懐かしい(笑)
118 :01/10/27 21:51 ID:hrF+yhYz
今夜もうまいビールを飲んでください。

                     大豊
119名無し:01/10/27 22:14 ID:xLll8pkm
>>10
それ、元々は孫子にある言葉。
120前田智徳:01/10/27 22:17 ID:vcdolpFx
内野安打ばかり打って楽しいか?
121  :01/10/27 22:25 ID:k9zdWos8
岡ちゃん「はずれるのはカズ、三浦カズ。」
122 :01/10/27 22:36 ID:85wmVB+Q
「猪木なら何をやっても許されるのか!」
123ミスターG:01/10/27 22:40 ID:tDI9uxST
疲労の疲れが
124汝餓死魔@車庫とばし:01/10/27 22:43 ID:8SMK3oFf
篠塚も反省して謹慎しているのだから処分は早期解除すべきだ。
125猪木:01/10/27 22:47 ID:PGXzrT5H
1・2・3・だーーー
126 :01/10/27 22:48 ID:P6COQ7KR
「おまえ、平田だろ?」
127馬場:01/10/27 22:50 ID:PGXzrT5H
通路は空けるように
128 :01/10/27 22:51 ID:InlGrm3S
ニ死タン・・・  ハァハァ
129 :01/10/27 22:52 ID:bjqoBktt
川相昌弘(巨人)
「勇太〜、拓也〜、成美〜」
130西村幸生〜監督に向かって:01/10/27 22:55 ID:HDESchqy
打たれたもんはしょうがないやないか。お前投げてみい。
131福本スレより:01/10/27 23:00 ID:+8pFy7qq
ツーナッシングからの大きく外すボール球
アナ「福本さん、あのボールは何か意味がありますか?」
福本「いいや、アレ変なきまりやね。尻掻く暇でけてええけどね」
他にもこのスレは名言多数。
http://salad.2ch.net/base/kako/990/990828541.html
132男・前田:01/10/28 00:04 ID:0zZITSY4
あそこも小さいです。
133今日は天皇賞:01/10/28 00:20 ID:OKc4nm5C
「サイレンススズカ スローダウン。」(青島達也)
134故 青田昇:01/10/28 01:27 ID:OKc4nm5C
「パンチ(佐藤)はもともと全日本で3番打っとんだからもっと使わなきゃ。」
135清 :01/10/28 02:10 ID:XfgP+xNL
絶好調
136はら:01/10/28 02:44 ID:OGkLF1u4
皆様忘れてやしませんか?
<ビッグステーキ打線>
あれも名言の一つでしょうよ!
おねがいしますよ!
137はらは:01/10/28 02:59 ID:XfgP+xNL
ちんかんとく
138名無し:01/10/28 03:42 ID:i7U+GeRX
22年間お世話になったこのマウンドに 別れを告げる事になりました。
皆さんの御声援に応えるよう 情熱を持って投げてまいりましたが
皆さんの御声援に応える 投球が出来なくなり 限界を感じ 引退致します。

思えば私の野球人生は 多くの恩人との出会いの連続でした。
出会いがあるたびに たくさんの事を経験し 学ばして頂きました。
この学んだ事を私の財産として これから生かしていきたいと思います。

プロ野球でなんとか成功したいという夢を持ち この世界に飛び込んで来た私が
この歳までプレーできた事を誇りに思います。

テスト生で入団した私が これだけ長い間現役を続けてこれましたのも
球団を初めとし 諸先輩 スタッフ チームメイト そしてファンの皆様のお陰と思っております。
感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございました。

私の現役生活は今日で終わりですが 野球人生はまだまだこれからです。
今後 私が学んだすべてを 若い人達に伝えるため
コーチとしてユニフォームに袖を通すつもりです。

私にはまた新たな夢が出来ました。
現役時代同様 情熱を持って取り組んでいくつもりです。
今後ともカープを 私を よろしくお願い致します。
本当に長い間 御声援ありがとうございました。

横浜ベイスターズの皆さん 私の引退セレモニーを
最後まで見届けて頂きまして 本当にありがとうございます。

最後になりますが
我が選んだ道に悔いは無し

背番号24番 そして ファンの皆様 ありがとうございました
139Mr赤ヘル:01/10/28 03:45 ID:niDYdvxZ
>>138
大野 豊に感動した!!ありがとう!!
140 :01/10/28 03:46 ID:DqmjfA/V
「投手出身監督はロクな人間がいない。藤田さんを除いては。」
by野村克也
141名無し:01/10/28 03:57 ID:QZWlFdfP
大野の引退の時は野手みんな泣いてたね
142吹石徳一:01/10/28 03:58 ID:vHXc6psm
>>140
『俺もか?』   by 鈴木啓示
143(; `ー´ ):01/10/28 04:20 ID:r1v+gA/r
「11月31日だと思ってました」
144 :01/10/28 04:26 ID:LtYosluZ
西武が日本シリーズで巨人を4タテした時のインタビュー
1戦目「まだまだウチが不利ですよ」
2戦目「これでようやくタイに持ち込めました」
3戦目「初めて一歩リードと言えます」
145 :01/10/28 04:30 ID:ubOsH6Av
広島が3連勝から西武に4連敗くらったシリーズで
津田がヒーローインタビューで何か言ったのがキッカケ
と聞いたんだけど知ってる人いる?
146 :01/10/28 04:39 ID:qlCEK2RC
>144
さすが黄金時代の西武
言うことが堅実すぎる
147代打名無し:01/10/28 04:57 ID:qf1dX6O2
>>109
タイガースじゃ帳尻しまくった挙句契約更改で揉めてばっかりだったけどな(w
148144:01/10/28 06:39 ID:SN2r6qMy
あ、書き忘れたが発言者は森監督ね。
当時は春季キャンプの際、毎年の様に
森監督「今年は厳しいねぇ」
金田監督「今年はやりまっせ」
という対照的なインタビューが聞けた。
149野球術@ジョージ・F・ウィルより:01/10/28 06:49 ID:b91LPu0q
ピッチングの極意とは何かって?
インハイ・アウトローに決まってるだろ。
もしも、バッターボックスに入ってるのが神様だとしてもインハイ・アウトローさ。
150 :01/10/28 06:59 ID:WUkOrivH
>野球術@ジョージ・F・ウィルより
でもいいけれどオーレル・ハーシュハイザーの名前を出してほしかった
151もうすぐ始まるから:01/10/28 07:17 ID:DmPEri12
こりゃあ喝も喝、大喝だ!!

大沢啓二
152ビバうーやん:01/10/28 08:06 ID:YS2E72aC
「はたで見るほど痛くはなかったですよ」
有名なヘディング事件の直後に by宇野
153苫米地鉄人:01/10/28 09:20 ID:DLOYzslG
江豚に投げたブラッシュボールについて
「当ててもいいやって。仲間じゃないですから」
154江藤:01/10/28 09:22 ID:NYPUwqy9
>>153
「仲間じゃない・・・・ハア、ボクのほうも
彼とは面識がありませんので」
155 :01/10/28 09:28 ID:hPII0NCX
>>145
西武側が「巨人とやりたかった」と言っていたから
「なめんなよ」と言ったんじゃなかったっけ?
なんか広島側の合言葉になっていたみたいだった。
でも西武の方はそれでやる気になったわけじゃなく、
4戦が終ったあと、5戦目で終りにしてゴルフへ行こうと
話しあっていたとか?
156代打名無し:01/10/28 09:44 ID:0jO4K9Lx
「いいか。どんな仕打ちに会おうと、決して仕返しをしてはなない。仕返しをする勇気ではなく、仕返しをしない勇気を君に期待しているのだ。」

「将来の黒人のためにやるんだ。どんなことがあても我慢するんだ。」

当時のドジャースオーナー、ブランチ・リッキーがジャッキー・ロビンソンに対して言った言葉。
157 :01/10/28 09:49 ID:iUd535gz
レオの尻尾がはっきりみえます。

さて誰でしょう
158>156:01/10/28 09:50 ID:g7iM1zBE
リッキーは球団社長です。オーナーはウォルター・オマリー
159 :01/10/28 09:51 ID:2uC+0ISl
>>157
パンチ佐藤

梅田淳はシネ!
160156:01/10/28 09:56 ID:0jO4K9Lx
>>158
本にはそうあったので。
161158:01/10/28 10:06 ID:cH0DztDu
>160
その本とは、「ボーイズ・サマー」か?(1950年代黄金時代の、ブルックリンドジャーズについて書いた、ロジャー・カーンの名作)
162 :01/10/28 10:49 ID:d8DtAzLK
巨人との日本シリーズ
微妙なタイミングでアウトと宣告された秋山
「審判がアウトと言ったらアウトだよ」
163名無し:01/10/28 10:59 ID:fyQ+hoDV
良スレあげ
164川上:01/10/28 11:04 ID:wOXGsiMG
「ギリギリまで引きつけて打つ。これが打撃の極意です。」
165 :01/10/28 11:23 ID:B+nJcVpG
「巨人軍こそ大被害を被りましたよ。大金を投じ、年月をかけて愛情を注いだ選手。
マイナス面になるかも知れません。せめてもの救いは、女を乗せて交通事故などと
いう形ではなかった点です。」
166 :01/10/28 11:24 ID:767M3e94
ケニ―野村「だってマミー、あの人達はだませないよ」
野村さちよ「マミーじゃないわよ!!」
167三村:01/10/28 11:34 ID:ZIZ+RT0s
「巨人のユニフォームを着た審判がいる」
「あの審判をお立ち台に上げてやれ」
168江川:01/10/28 11:35 ID:02uDHDji
興奮しないで下さい
169 :01/10/28 11:38 ID:+3aMhMN1
「1・2の3で振るバッターに1・2の3で投げてしまった。」
170某スレよりコピペ:01/10/28 11:48 ID:jtZyh2jX
  ___
 |__D_|_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< 僕、今中慎二は、
 (   14)  \_____________________
 | | |
 (__)_)
  ___
 |__D_|_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< その輝かしい歴史に幕を降ろし、
 (   14)  \_____________________
 | | |
 (__)_)
  ___
 |__D_|_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< 思い出へと姿を変える。
 (   14)  \_____________________
 | | |
 (__)_)
  ___
 |__D_|_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< でもね、悲しまないで。
 (   14)  \_____________________
 | | |
 (__)_)
  ___
 |__D_|_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀;)< 僕はいつでも、いつまでも、ドラファン達の心の中にいるよ。
 (   14)  \_____________________
 | | |
 (__)_)
  ___
 |__D_|_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ;∀;)< だから・・・、だから・・・。
 (   14)  \_____________________
 | | |
 (__)_)
  .::..........::.
  :::::・:::::・::: さよならなんて言わないでね・・・。
  :::::::::::14:
  :: : :: ::
       フッ
      彡
    ___
  _|_D__|
171ビッグワン:01/10/28 11:48 ID:iftFKSZW
開幕投手には格ってものがあるだろう。
172川上哲治:01/10/28 11:51 ID:ZIZ+RT0s
杉下のフォークに20打数無安打
「捕手が捕れないボールを打てるわけがない」
173ビッグワン:01/10/28 11:55 ID:02uDHDji
開幕投手にはジンクスってものがあるだろう。
174大野は永久欠番だろ 普通に考えて:01/10/28 18:01 ID:jjEC3AEd
>>138
ありがとう。
泣きそうになっちゃった
175 :01/10/28 19:28 ID:KKPSZCOX
>>143
激しくワラタ。
大阪○鉄の「×川」ですネ。
その件で一年間免許証を取り上げられたとか・・・。
176 :01/10/28 20:00 ID:zBgj8TAU
177代打名無し:01/10/28 22:39 ID:Yi9C7LBP
>>161
いんや、1998MLBスーバーガイド。筆者は佐山和夫。
別の本にはゼネラルマネージャーともあったけど、詳しいことはわからん。
178長島茂雄:01/10/28 22:47 ID:W1OuuGtw
この回、キヨからだからドームの気圧とエアコンの風強くして
179 :01/10/28 23:04 ID:XstAjdDY
ヨッシャーだけは聞きたくなかった。
180 :01/10/28 23:56 ID:JwhECppi
'92
西武vsヤクルトで「伊東・古田の捕手対決」に注目が集まった。
シリーズ終了後、伊東談
「奴のほうが力は上だよ、でも勝ったのは俺だよ」
181  :01/10/29 00:07 ID:IyjRJtrM
>>156

「それでは9ー0の負けになる。オレは人生の放棄試合はしない」

ジャッキー・ロビンソンが初の黒人大リーガーとしてドジャースに上がるとき、
ひどい人種差別と嫌がらせに苦しみ、同じくテスト生で同行していた黒人選手が、
「こんなに酷いとは思わなかった。もう逃げて帰りたい」と言ったときの言葉。
182  :01/10/29 00:10 ID:jhuZLyje
90年・日本シリーズ、西武に4タテ喰らった直後のコメント。

岡崎「野球観が変わった。」

原タツノリ「僕はヒット打ったんですけどねぇ(笑)。」
183のの:01/10/29 00:12 ID:u5vc6MYh
らってみんなじまんすんらもん
184 :01/10/29 00:15 ID:5X7Xav1U
>>183
お前はなんか食ってろ。
185ピッチャーはギャオス内藤:01/10/29 00:18 ID:j+DfWZsd
「いやぁ微妙ですねぇ。」
篠塚(G)の疑惑のHRの時、VTRを見ながら言った
日テレアナのセリフ
186はた:01/10/29 00:26 ID:u5vc6MYh
第七戦まで頑張ります

93日本シリーズ
187xxx:01/10/29 00:59 ID:F3YDwEcg
「古田のリードはつまらない」
どっかの豚。
188 :01/10/29 01:02 ID:K+p4f1lN
>>185

あの試合で篠塚がお立ち台に立った時、
吉田眞一郎が
「いやー、ナイスホームラン」と能天気に言ってたらしい。
俺は(インタビューを)直接見ていないけど、
やくみつるが漫画のネタにしていた。
189吉田のNG実況:01/10/29 01:04 ID:u5vc6MYh
原が牧野ヘッドとハイタッチ(1989シリーズ)ッてバカかおのれは
190名言というか珍言:01/10/29 01:06 ID:CYohZhXs
松阪1年目の年に黒木×松阪の二度目の投げ合いの(多分)
後の黒木の談話
「前回は末恐ろしいとコメントしたが、既に恐ろしかった・・・」

カナリワラタ
191和田 豊:01/10/29 01:09 ID:qCUNYAps
昭和60年、入団1年目で先輩たちに優勝の喜びを教えていただきました。
自分が現役のうちにもう一度優勝したい、後輩たちに優勝の喜びを知ってもらいたい、
ファンの皆さんに思い切り喜んでもらいたい。ここ数年、その思いだけで
野球をしてきました。

志半ばで、背番号6を球団にお返しするのは誠に残念ですが、私の夢を
後輩たちに託したいと思います。そして、これから強くなっていくタイガースで、
これからも後輩たちとともに頑張っていきたいと思います。

球団関係者の皆さん、いっしょに戦ってきた監督、コーチ、選手の皆さん、
日本一の球場でよいコンディションで試合をさせてくれた阪神園芸の皆さん、
そしていつも影で支えてくれた裏方の皆さん、マスコミ関係の皆さん、
そして日本一いや世界一の暖かい応援を頂いて私自身120%の力を
出させていただいた阪神ファンの皆さん、本当にありがとうございました。
17年間阪神タイガース一筋、現役生活をまっとうできたことを誇りに思います。
17年間、本当にありがとうございました。
192名無し:01/10/29 03:07 ID:80j8Y7SE
大野とか和田とか引退系はイイね
193 :01/10/29 04:33 ID:eF3pvv/p
>180
ヤクルトファンの漏れはそれを聞いたとき「ギャフン」と思ったよ。
あの時はマジで頭に血が登った・・・「伊東てめえ!」って(w
それも翌年やりかえしてくれたから今では何とかいい思い出になっている。
194ダイエー君:01/10/29 11:25 ID:qWcluimA
age
195門田博光:01/10/29 13:36 ID:qKrfZ4YT
「打率にロマンは感じない」
196広沢:01/10/29 15:47 ID:dSljVncN
六甲おろし
197イチロー:01/10/29 16:39 ID:rCncGFzG
「松坂君? すごいよね 僕より速い球投げるんだから」
198村山実:01/10/29 17:07 ID:52umN8yT
あれはファールだ
199  :01/10/29 17:07 ID:VjfMXBVt
「プロ入りした当時、もっと速かった尾崎の球を見た僕だからね。
 もう速くは感じなかった。」
200 :01/10/29 17:09 ID:AJrVpDW6
200
201イチロー:01/10/29 21:48 ID:MpJiQVX+
「センター前ヒットでいいならいつでも打てますよ」
202300勝左腕鈴木大明神:01/10/29 21:52 ID:tDILxyi8
女を抱くときも重いものを持つときも利き腕を使ったらアカン!!
203近鉄フロント:01/10/29 22:51 ID:Vzs3xhk3
「ガタガタ言ってると球団ごと買い取るぞ!!」
204クサ:01/10/30 12:26 ID:2IQ9GqZ7
ワシは現役時代に食費を月に250万をつぎこんだ
205ツネヲ:01/10/30 12:27 ID:2IQ9GqZ7
何でヤクルトがぺタジーニでうちがアルモンテなんだ
206クサ:01/10/30 13:30 ID:0/3FokQS
今年は野茂と心中や!

いったときはカッコよかったけどねえ・・・・・・マサカ カイマクセンデ クツガエルトハ
207 :01/10/30 21:34 ID:sXqmHZRf
なかなかあがらないな このスレ
208西本幸雄:01/10/30 21:47 ID:0yQJ//nC
悲運だなんて思ってない。
むしろ、実力のなさを知ることができただけ幸せ。
209 :01/10/30 21:54 ID:syQPRT/N
>>208
カコイイ
210 :01/10/30 22:20 ID:sXqmHZRf
>>201
イチローが高校時代に監督に言ったセリフだよね 
211広瀬叔功:01/10/30 22:28 ID:0yQJ//nC
泥まみれ野球をお見せします。

(昭和52年オフ、南海ホークス・野村監督が解任され、その後任に就いたときのコメント。
チームはある意味泥まみれになった。)
21294年10月頃のお立ち台で:01/10/30 22:34 ID:SIE0gbDm
「勇太〜、拓也〜、成美〜、パパ頑張ったよ〜。」


読売 川相 昌弘
213 :01/10/30 22:47 ID:xddV/zdR
>>204
ちょっと使いすぎでは?
クサ投手の年棒は5000万くらいじゃなかったっけ?
214むらた:01/10/30 23:48 ID:RWMg8+OM
「バカでも○○○でも打てますよ。」

全国ネットの中継で言うことかいや。
215D  ◆moujqRHk :01/10/31 00:17 ID:GtgyfF+G
>>144
西武とヤクルトの二度目の日本シリーズ(93年?)のときの
野村監督の言葉は

1戦目「最初の勝ちは嘘の勝ち」
2戦目「良いハンデを貰った」
3戦目「7戦戦う権利を得た」

これもなかなか印象的。
216 :01/10/31 00:37 ID:g4LHVWTr
>>212
あれに身の毛をよだててたのは俺だけ?
217 :01/10/31 01:50 ID:SZVXnh+v
≫213
テリ−の本にのってた
218 :01/10/31 18:13 ID:OEWLYJH7
良スレあげ
219b:01/10/31 22:47 ID:ZuZfhKrW
age
220 :01/11/01 01:42 ID:b1lhzema
いつまでもあげてやる 
221 :01/11/01 11:23 ID:dK87zegX
くじけるものか あげてやる
222 :01/11/01 17:17 ID:XT+TH0IQ
たとえこの右腕がちぎれようとも、あげてやる
223江川:01/11/01 17:22 ID:6NwZSfS8
中国鍼。
224江川:01/11/01 17:29 ID:DS7hcSW5
まあそんなに興奮しないでください
225大社義規:01/11/01 17:41 ID:XkK4zEgS
金は出すが口はださない
226東尾:01/11/01 17:45 ID:QDGuQzMZ
代打、松坂
227名無し:01/11/02 03:54 ID:tZdrZ9du
age
228いつもここから:01/11/02 03:57 ID:y+vbDYhF
悲しいときー!
パリーグの試合を見たときー!
229土井正三:01/11/02 04:06 ID:HKIQuYF1
たとえイチローが4割を打とうが、
私は彼の打法を認めない!
230桑田:01/11/02 05:05 ID:jxpkZT57
僕は悪くない。
231吹石徳一:01/11/02 05:09 ID:T+oi38EF
こいつ(東尾)で負けると納得いかん。
232二死タン:01/11/02 05:38 ID:q1mfZ66h
みんな怒ってたんだからネ!常識なんだヨ!
233名無し:01/11/03 04:29 ID:XhyMOQOW
>>225
この言葉は、東映社長の大川博が水原茂を監督に招聘するときに言っていました。
234 :01/11/03 04:34 ID:fDQh5kif
>>225
堤さんもそうだったけどね
最近は口も出してるね
235岡本伊三美:01/11/03 04:44 ID:RBriDDkE
ピッチャー石本!
236長嶋:01/11/03 05:29 ID:DaLmlAOm
代打淡口!
237 :01/11/03 05:40 ID:4M6tW5Ky
ライアン!
238日本シリーズ:01/11/03 06:36 ID:IlI3WsLA
近鉄加藤のアレががいしゅつしてないので誰か書いてくれ
239:01/11/03 08:26 ID:VL028v69
やりたければおやりなさい
240ブレンリー監督:01/11/03 08:28 ID:rOSBSoaf
金が抑えの切り札だ
241長嶋:01/11/03 18:57 ID:fljK100D
ピッチャー新浦
242岡部:01/11/03 19:17 ID:cFnz/7Um
馬がまだ若いね
243 :01/11/03 19:21 ID:NfR8O+6m
みんなあの人のことを「ワン公」って呼んでるよ。
244王貞治:01/11/03 19:34 ID:GrahF+iP
ピッチャー鹿取!
245:01/11/03 19:44 ID:gLE0pIBU
ベソチがアフォやから野球でけへん!
246加藤哲郎:01/11/03 19:45 ID:GrahF+iP
>>238
巨人はロッテより弱い
247広岡:01/11/03 19:46 ID:S1ZtnP/r
坊や
248:01/11/03 19:50 ID:gLE0pIBU
ポアもやむなし
249ピネラ:01/11/03 20:11 ID:JIfFt70j
イチィ イチィ
250堤です:01/11/03 21:49 ID:VjL4DoO0
やりたければやればいいんじゃないですか?
251門田博光:01/11/04 03:18 ID:Tw2zh+Rk
(解説時、門田さんは南海時代、野村監督の下でプレーされましたが。と振られ)
うーん、まあ野球の知識は凄いんですけど、
何ていうか、ネチャネチャしつこく言われますからねえ…
252:01/11/04 03:25 ID:fmnBRtag
ワラタ
253 :01/11/04 03:32 ID:ZMu6apnd
「これが離婚した秋山」

堤オーナーが沢口靖子に選手を紹介するときに
254 :01/11/04 13:36 ID:Jj5ULFND
255ツツミ:01/11/04 17:48 ID:2ZJxK2G1
セリーグならともかく、
現時点でプロ野球球団を持つつもりはありません。

この数ヵ月後、クラウン買収。
256 :01/11/04 18:16 ID:LKQBP0pe
大杉に「月に向かって打て」と言ったのは誰だったかな?

ドームが多い今では(特にパリーグ)もう死語に近い名言だけど。
257古田:01/11/05 00:43 ID:cv6My6Fv
僕じゃないですよあれは。あれは石井一ですよ。
258石井一:01/11/05 00:46 ID:2ag5RKLF
思い通りの胴上げができました。
259松坂大輔:01/11/05 01:36 ID:V1zSWNYJ
自信から確信に変わったと思います。
260 :01/11/05 01:52 ID:LI0uKXHq
>>256
打撃コーチの飯島滋弥。
261阪神久万オーナー:01/11/05 03:10 ID:CVovoKFg
「中村君は監督としての能力はないかもしれないが、調整能力はあると思う。これは大きな資質である。
 采配でダメだとしたら、それを補う人をつければいい。足りない部分を参謀が補えば、ダメな監督もちゃんとなる。」

ヘッドコーチ招聘案を提示したコメントですが、よく聞くとすっごい監督をバカにしてますw
262 :01/11/05 03:16 ID:WX6tmrbi
「あの爺さんが死んだら赤飯たくわ!」
水原が品川・巨人社長と喧嘩したあとにマスコミ吐いたセリフ。

数年後、水原の息子が自動車事故でなくなったとき、
同じく自動車事故で息子を亡くした過去を持つ品川に慰められ、

「俺はあのとき、なんて間違ったことを言ってしまったんだろう」
と反省して嗚咽した。
263:01/11/05 03:27 ID:OKKoftaD
イイ!!
264長嶋茂雄:01/11/05 04:02 ID:42MvvYIP
大学時代
 教授 「長嶋君 次の文章を過去形にしなさい
      I LIVE IN TOKYO 」

 茂雄 「教授からかっちゃいけませんよ 簡単ですよ
      I LIVE IN EDO」
265 :01/11/05 04:20 ID:dR2q4D+/
野茂が近鉄にいたころオールスター前の西武との首位決戦で
リリーフに出て清原を三振にとった後新聞記者から
 野茂さん、燃えましたね!  といわれて
 僕は燃えてませんよ   といった

野茂らしい
266意味不明:01/11/05 04:26 ID:EHEkAxR/
ヨッシャ−!!
267 :01/11/05 04:32 ID:YPhLXMvy
おい!嫌なやつが飯食ってるぞ!

王貞治がルーキー江川に対して・・・
268 :01/11/05 04:33 ID:YPhLXMvy
勝てば官軍

王貞治(スパイしてでも勝てばOK)
269 :01/11/05 05:05 ID:ui96xC8b
オールスター前、清原と桑田がなにやら密談
清原「先発の桑田とね、ストレートとフルスイングで勝負しようと約束
   したんですわ」

第一打席はセカンドゴロ。第二打席、ツーストから桑田が投げた
球はなんとフォーク。びっくりした顔の清原
桑田「あれは1打席だけの約束」
清原「また、だまされましたわ」
27055:01/11/05 13:59 ID:VEuw9q63
絶対優勝しゅりゅじょう〜〜〜〜〜〜〜!!
ローズ
27155:01/11/05 14:03 ID:VEuw9q63
「ぶつぶつぶつ・・!?」桑田
「日本じ〜〜んカルシウムたりませ〜ん」がるべす
太陽光線が目にはいったんだよ!
サヨナラ落球した、俺の野球部の友達
272吉永 ジャイアンツ入団発表:01/11/05 14:30 ID:/tidS98r
「巨人のキャッチャーは無難なリードしかしない。パ・リーグ(の捕手)は、もっとピッチャーのいい面を引き出すリードをしますよ。来季はぼくが全試合、マスクをかぶります」
「阿部? 見たことないですから。でも、自分が普通の力を出せば、負けるはずはない」

台詞はかっこよかったんだけどねぇ。
273 :01/11/05 18:49 ID:L4U0Hyj6
>>272 実力以外でレギュラーが決まったからねえ
274_:01/11/05 18:50 ID:LVVbY08z
原減った
275ディカブラッド拓哉 ◆JonkTAKU :01/11/05 18:55 ID:I6n5UmmU
テム・レイ ◆q1yOc0Es ←おい、こいつをなんとかしろ。
276島岡吉郎:01/11/05 19:00 ID:VmaRRsFK
鹿取は秋山以上じゃ。

スタンドに元大洋1軍→2軍監督・秋山登の姿あり。
その御大の言葉にうなずく人のいい秋山。
277272:01/11/05 21:26 ID:47EujDZu
>>273
確かに、吉永がレギュラーだったら優勝してたかも。
まあ、それがいいかどうかはわからんけど。
278 .:01/11/05 23:52 ID:kEi5y+bc
>>253

の詳細キボーン。
279 :01/11/06 08:27 ID:Qv7Zep6O
「投手の肩は消耗品」
だからもっと大切に使いましょう。曲解せずに。
280流通経済:01/11/06 08:28 ID:MymHM4fZ

    / ○ ┌─┐   ○    ///\          ____
    /     |   |         ///ヽ   |   ヽ       丿 / ̄\
   .|     |   |          ///|   |     |     |    |    |
   |     /   |          ///|  |      |    |       /
   .|    /    |       //////  |       |   /       |
    ヽ   |  ̄ ̄ ̄|     //////   |       |  ノ        o
281 :01/11/06 13:25 ID:UsW0mfU/
そういえば審判で事情説明のアナウンスで「ヤクルトアトムズ」って言っちゃって、
制裁金だとかってお灸据えられた人いたね。誰だっけ
282狼主:01/11/06 16:15 ID:K4E8FFtl
米国も大好き。日本も大好き。
だけど、将来も自分の中では日本でずっと野球をやっていくつもり。
100%、いや200%。首にならなければね。
もちろん愛する「大阪近鉄バファローズ」で。ヨッシャー!!
283近藤貞夫(大洋監督):01/11/06 22:50 ID:n0RtFpyo
「ヘタクソ!!!!」
284 :01/11/06 23:16 ID:2rixRDfA
>>267
>>268
元ネタは、しろはた?
285久万オーナー:01/11/06 23:26 ID:ONz66TUF
どうか今年阪神タイガースが5割に到達でけますよーに。
やくみつるの漫画からだが本当にいったらしい。
286267、268じゃないけど:01/11/06 23:30 ID:LizRVUO0
>>284
元ネタも何も、普通に有名な話じゃないか?
287近藤貞雄もういっちょう!:01/11/06 23:48 ID:wNvEXjat
あんなヘボチームに負けるなんてウチはヘボヘボだ。
288ナガンマツゲヲ:01/11/07 00:04 ID:uv+sNUmG
「元木のアンポンタン」

調整不足でキャンプインして、肉離れで2年連続でリタイヤした元木に対して
289:01/11/07 00:22 ID:a9SFqRDk
If you build it, he will come
290 :01/11/07 12:02 ID:Fe/+DtRw
>>68
こういうのも中々、泥臭くて良いな。
291古葉竹識:01/11/07 12:43 ID:/DKqDB8c
1975年初優勝時
「本当に優勝したんですね」
「耐えて勝つ」

1985年退任時
「オーナーに辞意しました」
292 :01/11/07 13:12 ID:DYQ6lzko
阪神戦。解説・川藤
「今日の井川はね、絶好調ですよ」
2ランホームラン
「ま、こういう事もある」
293三原脩:01/11/07 17:44 ID:UqvNLms/
「監督には3つの敵がある」
※3つ=選手・オーナー・ファン
294_:01/11/07 18:16 ID:VsBAFj0T
魚ヘンにブルー
295金田正一:01/11/07 20:15 ID:B+Y5LCCi
ストレートとフォークだけでええ。
それ以外に何が必要なんや。
296西本幸雄:01/11/07 21:38 ID:DukNf6IO
私は悲運の名将ではなく、
選手に恵まれた幸運な凡将だった。
297 :01/11/07 21:48 ID:HeE2Lb0D
>296
これまたカコイイ!!西本御大って名言多いんかな?
298 :01/11/07 21:50 ID:nxpqtBP4
>>296
逆の名文句もある。

名監督に人柄の優れた者はいない。
西本幸雄を除いては。
299西本御大でもう一つ:01/11/07 22:11 ID:DukNf6IO
日本シリーズで1度も勝てなかったのは、私に甘さがあったから。
でも、こんな男を悲運とついても名将と呼んでくれるだけ光栄だよ。
300 :01/11/07 22:13 ID:1mHIOjYZ
いい人なんだね。
301 :01/11/07 22:16 ID:JcahFQpN
記者会見の席上で赤っ恥をかいたヤクルト角富士夫
「おもてうらいったい」(表裏一体)
302武上:01/11/08 04:08 ID:EsFhu8lQ
いちまる野球
303野村克也 阪神監督就任時:01/11/08 09:23 ID:0x1VX98W
全知全能をかけても!
304:01/11/09 01:37 ID:oNxBic0T
あげ。
305 :01/11/09 01:39 ID:Z0Og7Gti
西本は所詮2流監督ってことで。
306水原茂:01/11/09 16:53 ID:r0b9c/7K
「お前の眼鏡、度が合ってるのか?」
巨人監督時代に、主審(眼鏡をかけていた)の判定を巡っての
抗議で思わず吐いたセリフ。当然のことながらこの一言で
水原は退場宣告されたそうな。
307加藤哲郎:01/11/09 17:29 ID:8SfQhQYT
巨人はロッテより弱い
308 :01/11/09 17:34 ID:GN9d8eoB
今日初めて還暦を迎えたわけですが
しかも、今年は年男と言う事で

―長嶋茂雄―
309川藤幸三:01/11/09 17:39 ID:o3D3pGXH
ノムの続投が決まった週のトラトラタイガースで

「『ボロボロになるまでやる』というのは監督個人の考えだから、
それは結構な事やけども、果たしてそれが阪神タイガースの
ためになるかどうかは別問題だ」
310 :01/11/10 07:50 ID:pCdWYWlo
中畑清
絶好調〜!
311 :01/11/10 08:20 ID:RNNGp1nc
>>295
フォーク?カーブじゃないの?
312詐欺師達川:01/11/10 08:28 ID:3t+fI06q
当たった当たった当たった〜
313 :01/11/10 08:32 ID:Q3AFYKje
う〜ん、寝てみたい

―三船敏郎―
314 :01/11/10 08:35 ID:yJ3QBrVF
男は黙って

―三船敏郎―
315 :01/11/10 17:01 ID:YdLTs8Od
無視するな柳田ー!
316野村克也@ヤクルト時代:01/11/10 18:47 ID:sWPBtipy
巨人は13人(9人+審判4人)で野球をやっとる。
317 :01/11/10 18:49 ID:e1+FzmQA
エフワンセブン
318 :01/11/11 02:18 ID:N6GGYeoF
良スレあげ
319哀悼・杉浦忠:01/11/11 17:38 ID:6WPkNeGu
逝ってきます!
320鶴岡一人:01/11/11 17:40 ID:b83njH+n
>>319
お帰り。
321サブマリン:01/11/11 17:53 ID:szyQ/UYr
南海ホークスは……、不滅です!!
322皆川睦雄ふ:01/11/11 18:04 ID:6WPkNeGu
ワイもサブマリンやで。
323皆川睦雄:01/11/11 18:04 ID:6WPkNeGu
ワイもサブマリンやで。
324マニアックズリネタ遥洋子:01/11/11 18:22 ID:gqGl61oB
92年阪神戦にてABCアナ
「ノーアウトランナー一塁、バッター7番久慈。阪神タイガースピンチです!」
325うるぐす:01/11/11 18:27 ID:gqGl61oB
阪神のキャンプにて
「私もOBですから・・。」
326名無し:01/11/12 13:14 ID:pbryTZeg
「アマは和で勝つ。プロは勝って和す」by三原脩
327名無し:01/11/13 02:36 ID:aGRB7ucm
あげ
328_:01/11/13 02:44 ID:Lb86Vhff
>>324
ネタにもワラタが名前にもワラタヨ
>>291
「オナーニ自慰しました」と読んだ漏れ
329森 祇晶(現横浜監督):01/11/13 14:24 ID:idPQzUPq
「野球が楽しいと思ったことは今まで一度もなかった。」

引退の際のセリフ。
奇しくも、同僚・長嶋の引退と同じ年だった。
330:01/11/13 20:32 ID:hQaV6k8x
「極道雇ってでも借りは返す」
当時、日ハムに負けが込んだ時の
監督鈴木啓
331:01/11/13 20:36 ID:hQaV6k8x
も一つ

「おまえの為に打つ!」
新人だった西崎が投げていて、延長になった試合。
当時高田に干されまくっていた大宮が代打指名を
受け、ベンチを出る時に西崎に言ったセリフ。
で、大宮はサヨナラHR。(役者やの〜)
332:01/11/13 20:41 ID:tJ2jjX6k
ちょっと違うかもしれんけど。
松沼兄、通算百勝目の試合。テレ朝でやってたんですね。
で、ヒーローインタビューにて、
 「ファンのみなさんに一言」
  「ありがとうございました」
 「奥様やご家族に一言」
  「ありがとうございました」

兄やん緊張でガチガチ(w
解説(誰だっけ)にも
「家族に『ありがとうございました』って面白いな」とか突っ込まれてるの。
333エモやん:01/11/13 20:47 ID:EgptVn9i
「そんなモン、簡単に抜きますよ。」

ルーキー時代の清原が高卒ルーキーの最多本塁打記録を
更新する可能性について問われた時の答え。
しかも、その時点での記録保持者の豊田を目の前にして・・・。
334前田智:01/11/13 20:47 ID:sxi61Bxe
「内野ゴロで全力疾走するイチローが信じられない。
その時点で投手との戦いに負けているのに。」
335:01/11/13 20:51 ID:tJ2jjX6k
>>311
推測だけど、マサカリ黎明期の村田に言ったのでは?
336やっぱり:01/11/13 21:54 ID:Qg7KzlPI
このスレ見ながらあらためて「明日も勝つ!」は基本なんだなあと実感した。
337中西太:01/11/14 09:55 ID:e92J65xC
私は監督に向いていない。

阪神監督時フロントに申し出たが慰留され続投。
その次のシーズン途中、
球史に残る名言を吐いた投手が現れた。
338 :01/11/14 10:42 ID:8hQ1xPKG
茂夫、自宅に群がるマスコミに
「僕にもデモクラシーはあるんだぞ!」
と、さりげなく民主主義をアピール。
339 :01/11/14 10:47 ID:8hQ1xPKG
さらに茂夫、後半戦首位中日に大差をつけられるも
「我々は、絶対にネバーギブアップしません!」
と、早々に敗北宣言。
340 :01/11/14 10:53 ID:pGBe8c0m
>>334
ほんとに前田はそんなこと言ったの?
だとしたら前田は常に全力プレーしてないんだな。
ちょっとがっかりしちゃうな。
341 :01/11/14 10:59 ID:xcwA0rxd
>>340
事実
でもそんな前田も好き
342原辰徳:01/11/14 11:16 ID:M2G6s8D6
忘れません。
343シゲヲ:01/11/14 12:31 ID:UuZgk2PC
(キューバの敗因を聞かれ)
アイアンのバットからウッドのバットになったことでですね、
344ノム:01/11/14 12:42 ID:hOrI5Gp0
人生には3つの坂がある。上り坂、下り坂、そして「まさか」。まさか、私が
阪神の監督になるとは思わなかった―就任直後の野村克也
345ドカベン香川:01/11/14 13:14 ID:MEiZ17zt
おかあちゃん、うどんおかわり。
346291:01/11/14 13:19 ID:riwJ2GSS
>>328
分かってくれてありがとう。
そういう意味で「名言」だと思ったんだよ。
347 :01/11/14 21:53 ID:cn+R3PgS
>>344いいから最下位脱出しろと言いたい
348    :01/11/15 11:07 ID:r7bU679B
>>343
シゲヲは言いつづけてるね
349身売り決定ということで:01/11/15 11:38 ID:p+vfVUSs
球団の赤字なんて
鯨の1頭2頭取れば穴埋めできる。
 中部謙吉(旧・大洋ホエールズオーナー)

たのむぞ!ニッポン放送!!
350長嶋茂雄:01/11/15 22:45 ID:/L9/8dGn
「バーッ。」
「ダーッ。」
351ローズ:01/11/15 23:10 ID:aHkVhwSl
絶対優勝スルゾー!!



その後、日本シリーズヤクルト優勝
352名無し:01/11/16 02:48 ID:mO0YaJ5f
あげ
353しげを:01/11/16 09:47 ID:S4nhhzbH
講演会の席上、
「親御さんにはお子さんの飼育をちゃんとしてもらわないと」

…教育と言いたかったらしい
354ちゅにち川俣:01/11/16 10:27 ID:v3WoOeSG
先生「川俣君、unhappyの反対を何と言うんだ」
川俣君「............」
隣席君「unとれば、unとれば」
川俣君「アントレバァ」
355:01/11/16 10:39 ID:Xysbk/h0
「昔、太平洋クラブに真弓とか若菜とか・・・。キャバレーに
来たのかと思いましたよ」
解説中に・・・。
356腸さん:01/11/16 11:16 ID:yblAKlBY
君たちは決してネバーギブアップしてはいけない。
357シゲヲ:01/11/16 11:18 ID:g07CNY7y
相撲に勝って勝負に負けた。
358 :01/11/16 11:22 ID:IBhFkQ2B
>>351
愚かな薬ルト中毒。
359dorafann:01/11/16 13:14 ID:Es5NEiSK
>351
ahou
360よみうりテレビ:01/11/17 09:09 ID:gkS6wS3V
なんぎやなあ〜

昭和62年の流行語大賞に選ばれた名言。
361久万・阪神オーナー:01/11/17 23:00 ID:m/S7IkJL
「人間はエエが、作戦はスカタンやなあ」
95年シーズン中に、中村監督へ対して引導を渡したセリフ。
362藤田元司:01/11/18 23:58 ID:O3jc61kD
「大元森木と書きたかった」
89年ドラフトで元木ではなく大森を1位指名した場面で。
363ワラタ:01/11/19 01:53 ID:2b+tVxl2
>>354
ほんとの話?
364パンチョ:01/11/19 02:14 ID:+U23ndau
「阪神 益山 性旭 23歳 投手 帝京大学 」
「せいきょくの性はセックスの性」
この発言をしたために1年間の自宅謹慎処分になった。
365 :01/11/19 02:18 ID:QxwLvTJT
>>354
川俣って川又のことかい?
366桑田真澄:01/11/19 10:34 ID:pCXSW4l0
僕の筋肉が笑っている、アッハッハ
367中畑清 他 長嶋派:01/11/19 20:41 ID:VuwiHTU4
ワン公(=王貞治)

当時は長嶋派=アンチ王だったからね。
368佐伯勇(近鉄オーナー):01/11/20 15:53 ID:HC7bTtrq
果報は練って待て
369寺原:01/11/20 17:31 ID:iT2gp3Sf
明日王監督が来るらしいんで・・
370寺原:01/11/20 23:36 ID:9dZW0Ex4
ドラフトの結果が出て、心境を訊かれて
「五分五分だと思います。」

思いますって…お前のことだろうが…
371鶴岡一人:01/11/21 14:38 ID:xPDlcSaZ
「指揮官が無能なら部隊は全滅する」
372ブタ:01/11/21 14:57 ID:+kRAAaOU
飛べない豚はただの豚だ
373犬飼小次郎:01/11/21 15:45 ID:tAqmKgnE
甲子園に1回戦も2回戦もない全てが決勝戦だ
374佐々木主浩:01/11/22 00:47 ID:1uQ/BMXt
「腰痛を抱えているので、プロの練習にはついていけないでしょう」
89年ドラフトで大洋1位指名されたさいに。
375   :01/11/22 00:58 ID:3Ay7VDlB
仙台大好き(byたかのり)

翌日…
山形大好き(byメカゴジラ)
376坂本博之:01/11/22 01:04 ID:rI0BAcCT
「坂本博之まだ死んでないよ」
377   :01/11/22 01:10 ID:rI0BAcCT
かんちSEXしよう
378  :01/11/22 01:14 ID:1miKd3lN
「野球とは筋書きのないドラマである」

これは誰が言ったの?
379岡ちゃん:01/11/22 01:32 ID:BoWE7UN8
はずれるのはカズ、ミウラカズ
380:01/11/22 01:38 ID:JKityk68
俺はまだやれる。
381大リーグ:01/11/22 22:42 ID:3mXyBtf8
「野球は戦争の縮図である」byジョン・マグロー
382ヨコハマニア:01/11/23 01:11 ID:FZpgkq8k
「ミナサーン、ゴメンナサァァ〜イ!!」
横浜Fマリノス ラザロニ監督
ホーム最終戦でのファンへの挨拶にて
383 :01/11/23 01:28 ID:KMcg8eZH
阪神大震災の年に神戸を去りヤクルトに移籍し、
神戸のオリックスを倒してMVPになったオマリー
「神戸の皆さん、ゴメンナサイ」
384_:01/11/23 01:59 ID:4P327Axm
>>383
甲子園球場は西宮市にある。
385383:01/11/23 02:05 ID:KMcg8eZH
>>384
漏れは尼崎市生まれだから知っているよ。(笑)
でもオマリーは神戸市に住んでなかったっけ?
386 :01/11/23 02:44 ID:hpxHhbgC
オマリーは大阪のマンションに住んでいた。
387野茂英雄:01/11/24 15:19 ID:l9Uv4Tli
「日本シリーズの前半とかいつも勝っている。いいチームだな、と思います」
89年ドラフトで近鉄の印象を聞かれて。
388(・ ε ・):01/11/24 20:53 ID:fmxu7kTn
W杯に行く際
「しばらく彼女といい事ができないと思うと、少し気は引けます。」
389三原脩:01/11/25 02:27 ID:II7sGBp/
「別所が巨人で1勝できなくても、彼の26勝が南海から消えるだけで、ウチは優勝できるのさ」
48年オフに南海エースの別所毅彦を引き抜いたときに、巨人監督の三原脩が
うそぶいたセリフ。結果は三原の言ったとおり、翌49年に巨人はリーグ優勝した。
つまり巨人の体質はこの頃から全く変わっていない。
390落合信子:01/11/25 03:26 ID:rUIibkSw
「うちのヒトも青い目をしていたらねぇ・・」
当時は外国人選手に比べて日本人選手の年俸が低かったことから生まれた言葉。
後にその関係を崩したのも落合自身であったのだが。
391牧野直隆:01/11/25 03:27 ID:kUhBGHY2
「今大会の1試合あたりの平均試合時間は・・・2分!」
392落合信子:01/11/25 03:30 ID:eQj5FzIu
あなた、「週刊ベースボール」という雑誌御存じ?
ウチの落合はねえ、三冠王を3回も獲ったのに、1度も1人で表紙になったことがないのよ
393大木:01/11/25 03:38 ID:4iEbck3q
「風は一人で吹いている、月は一人で照っている。
俺も一人で流れものぉ〜」
394川上哲治:01/11/25 20:24 ID:bhPren10
「俺は彼と親しいが、広岡は監督になる意思はないと思うよ。それより藤田監督
というのは、あり得る。牧野監督もあり得る」
80年夏に低迷続ける長嶋巨人について、川上・牧野・青田ら巨人OBが
集まっての座談会にて。結果的に言うとこれが引き金となって長嶋は退陣した。
395千葉茂:01/11/26 15:33 ID:ptEFkU+e
「凡庸な投手は捕手のミットめがけて投げるが、いい投手は打者めがけて投げる」
396川上哲治:01/11/26 15:38 ID:lyWyWfQd
83年シリーズ終了後、広岡と森に向かって
「何で藤田に勝たせてやらなかったんだ!!」
と激怒
397反転石:01/11/26 15:45 ID:05TGGDGJ
今中はゴミ
398白石克巳:01/11/27 01:12 ID:XVN4gRII
「闘志なき者は去れ」
白石広島(53年から60年)のチームスローガン。
399江川卓:01/11/27 11:10 ID:Djq8lf3S
「今の15勝は昔の20勝の価値がある」
400 :01/11/27 11:12 ID:UybcAc+U
PKO問題(パチョレック・郭李・オマリー問題)
401村山実:01/11/27 23:58 ID:XwO8ZVML
「ワシは大阪の男だから阪神に入らなければならんのや」
彼はこういって1800万円の契約金を提示した巨人を蹴って
600万円の契約金で阪神入団した。
402千葉茂:01/11/29 00:15 ID:hnmHQMae
「それいけ!やっちまえ」
59年5月30日、駒沢球場で行われた東映−近鉄戦で、東映の山本八郎が
本塁突入のさいに、近鉄の加藤捕手に飛び蹴りを食らわせ、激怒した加藤は
山本の背中目掛けてボールを投げつけ、山本を始め東映ナインがグランドに
飛び出して、これに対抗して近鉄監督の千葉が放ったセリフ。
ただし、この頃の近鉄は温厚な選手が多く、大乱闘には至らなかった。
403近藤昭仁:01/11/29 21:57 ID:oRU2gIce
これから18連勝します。
404小松(中日)の娘:01/11/30 15:24 ID:q6i0RDac
(全国放送で)
パパのどこが好き?
「オチンチン!」
・・・ど、どうしてなのかな?
「ちっちゃくてかわいいから」
405 :01/12/01 07:25 ID:n/m11+Bv
406 :01/12/01 19:59 ID:smKWYmFQ
407がるがる:01/12/01 20:01 ID:08KMcIyQ
>>404
激しくワラタ。
それ、ほんまなん?
408 :01/12/02 19:23 ID:PHwECqit
409  :01/12/02 22:01 ID:DLfOKaLy
410落合博満:01/12/03 02:24 ID:RGIc/rxy
まったく、入社したての奴ばっかりロッテ担当にしやがって。
デスクに言っとけ。ロッテは、新聞記者養成所じゃないぞ、って。
411代打名無し:01/12/03 14:05 ID:jyBZW3QG
a
412 :01/12/03 14:09 ID:DyCLuLk1
413代打名無し:01/12/03 14:09 ID:aG33P4SC
>>410
いかにも落合らしくていいな
414 :01/12/03 14:10 ID:NXiMd9Wk
>>413
落合(w
415俺流:01/12/03 16:15 ID:1u3pB4fr
プロというのは、自分の技術を高く売るのと同時に、
名前も売ってもらわないと困るわけ。
だから、俺は何を書かれても文句なんか言わないよ。
416ブレイザー(元阪神・南海監督):01/12/04 00:14 ID:b28LK4WN
「大和魂もけっこうだけど、それだけでは鋭いカーブを打つことはできない」
417皇太子:01/12/04 00:59 ID:qWijumy6
プロポーズのセリフ
「一生かけて僕がお守りします。」

────────────────「税金でお守りします」の間違い
418 :01/12/04 16:27 ID:aHGQlowb
419徳光和夫:01/12/04 19:14 ID:xPCSNM8X
「ざまーみろ」(独占サンデーにて)
420レロン・リー(ロッテ):01/12/05 00:52 ID:11hqbc1Y
「日本式の野球とアメリカ式のベースボールは、
平行に走っている線路みたいなもんだ。
交差することは絶対にありえない」
421代打名無し:01/12/05 18:38 ID:yB/ATbeK
422江本孟紀:01/12/06 00:27 ID:/MlmYL0p
「野球は髪の毛でやるもんやない。髪の毛の下にあるもんが重要なんや」
南海時代、髪の毛を耳を覆うくらいに伸ばしていて、そこで、その長髪を
切れと言った監督に対して返したセリフ。結果、監督はそれを引っ込めた。
423久万・阪神オーナー:01/12/06 10:42 ID:eZNViQyt
「掛布は欠陥商品や」

88年に掛布が酒気運転で捕まったさいに。これがあってか
掛布は現在でも阪神復帰はかなわないでいる。
424前田智徳:01/12/06 20:40 ID:dcpNCkpv
「ホームランを1本くらい打ってみたいですね」

2年目の春季キャンプにて(1年目はホームラン0)

開幕戦で先頭打者ホームランを放った
425代打名無し:01/12/06 21:25 ID:1PIUkrhw
ガイシュツかもしれないけど
カープ「ゼロからのスタート」で
長島の背番号を「ゼロ」にした。
本人は、初め冗談かと思った。
426 :01/12/06 21:34 ID:3zBE/eHX
川「チミィ、これからわ門限なし、罰金なし、サインなしの三無主義の時代やど」
下「ハァ」
427金子鋭:01/12/07 01:23 ID:8JfN3UqF
「経済界というのは、いかに筋を通しても結果の出ないものはナンセンスという考え方なのです」
78年〜79年にかけて球界を揺るがした「江川問題」での金子コミッショナーの発言。
金子は富士銀行出身のコミッショナーで熱狂的な巨人ファンとして有名だった。
428TV取材の自己紹介:01/12/07 01:34 ID:sieIvp+6
「えー、中日ドラゴンズの大豊選手です。」
4291001:01/12/07 04:36 ID:LlnjaqXG
「調子のいい奴から使う。」
430緑冶 ◆hzl.XXGM :01/12/07 13:11 ID:2b4Qf1bu
431スタインブレナー:01/12/07 13:23 ID:pgE02ZL+





(1)ボスは常に正しい。

(2)ボスが間違っていると思ったときは(1)を見よ!
432代打名無し:01/12/07 22:33 ID:Y8axggGg
433「ええで」のウエさん:01/12/08 11:37 ID:K/TZeNxn
「それがどないしたんじゃい!、ファールはファールじゃ!!」

78年日本シリーズ、ヤクルト大杉のHRに猛抗議した際
「会長呼んでこい!」と観戦していた当時のパ会長をグラウンドまで
来させ、その会長が早く試合再開させるべく
「上田君、君がそこ迄言うのなら君の言う通りファールなんだろう
 しかしここは私の顔を立てて引いてくれんか?」
と言った事に激怒して言った言葉がコレ。
火に油をそそぐ結果になり更に抗議が続いた・・・
434 :01/12/08 11:49 ID:lOB17ATn
「わしゃ一度死んだ人間じゃけえのう」
前田智徳

95年神宮で
435代打名無し:01/12/09 00:21 ID:J3Ph4Tby
>433
「ここは私の顔を立てて引いてくれんか?」と言い放ったのは金子コミッショナー。
436徳光和夫 :01/12/09 00:54 ID:Q2llk8SU
「今日は大変残念なニュースをお伝えしなければなりません。
 西武ファンの方にとってはうれしいニュースでありますが…」
------------90年、ニュースの森で
437:01/12/09 03:45 ID:qItTNQW+
いただきまんもす
438野村克也:01/12/09 03:54 ID:qItTNQW+
野球界にも政治があった
439(・ε・):01/12/09 04:51 ID:F/RzjU6A
今年は「爆弾小僧」になりたいですね。  2001年春季キャンプにて

ワールドカップ で見事に公約を果たしましたとさ。メデタシメデタシ…
440433:01/12/09 13:34 ID:0rfuRf+1
>435
おお、そうだったんですか。
俺の記憶違いだったみたいです。
御指摘&訂正ありがとさんです。
441代打名無し:01/12/10 01:57 ID:puNhbzsC
age
442 :01/12/10 03:01 ID:dZ0OrTRz
>>437
ごちそうサマンサ
443 :01/12/10 22:33 ID:J7pl33LG
444田代まさし:01/12/11 01:17 ID:/C3sLocq
「ミニにタコができる」
445江本孟紀:01/12/12 14:06 ID:sr4KPO6G
「70年代ならみんなやってましたけどね」
スパイ活動に関してのコメント。
446鶴岡一人:01/12/13 00:40 ID:kQJ4M90+
「それはオレが棺桶の中まで持っていくワ」
65年オフに南海監督を辞任して、東京オリオンズとサンケイスワローズから
監督のオファーがあり、このどちらかの監督を受諾する日に南海の新監督に
就任した蔭山和夫が急死して、鶴岡は南海監督に復帰するとともに東京・サンケイに
断りの電話を入れた。
このさいに、記者が「もし蔭山さんが亡くなってなかったらどちらに決めてましたか」との問いに対して。
447 :01/12/13 22:57 ID:2ZqGxPwl
448水野成夫:01/12/14 15:38 ID:QqLM/Umi
「男のなりたいものは、3つある。それはオーケストラの指揮者と連合艦隊司令長官とプロ野球の監督だ」
水野成夫は、東大時代に共産党活動をやった経験があり、後に産経新聞社の社長、会長を務めた。
449代打名無し:01/12/14 16:11 ID:CmEte7Do
450緑冶 ◆hzl.XXGM :01/12/14 20:19 ID:yhvdd9Mb
451桂米朝:01/12/14 22:27 ID:kK6boWz/
>>448
男のなりたいものは3つある。
プロ野球の監督、オーケストラの指揮者、
風呂屋の番台。
452代打名無し:01/12/14 22:31 ID:c7raoOvI
>451
w
453緑冶 ◆hzl.XXGM :01/12/14 22:32 ID:yhvdd9Mb
454代打名無し:01/12/14 22:47 ID:faGc3z1d
>>446
サンケイでしょ

永田は家の前で土下座までしてくれたが、
東京のオーナーが永田ラッパ、南海相手に戦えなるわけない、サンケイが新球団で一から
という事で十中八九サンケイだっと言われるが・・・
455川越警察署長:01/12/15 00:14 ID:RBj2aYts
デニーズ友利投手
456松田恒次:01/12/15 03:59 ID:Y+7zm3T2
「毎年、野球界に多くの若者が入ってきますが、野球界で過ごすのはまず10年です。
人生、その後のほうが長い。他の社会に出て挨拶ひとつできないようでは困る。
少なくともカープで飯を食った選手はそうでないにしてもらいたい」
これマツダの会長で、カプのオーナーだった人の訓示で、現在でも通用する言葉である。
457おす!このやろ:01/12/15 04:01 ID:ZrAaLkW/
458代打名無し:01/12/15 04:04 ID:jIog9kCD
松田家の家訓
酒で1年茶で10年
459 :01/12/15 06:02 ID:NdFxf+Zn
「ごちそうサマンサ」を考案、提唱、伝授したのは徳永英明。

それはそうと渡田の「今日だけは〜」は風化させちゃいかん
460C,前田:01/12/15 12:11 ID:daHf/YiO
「今までに自分の理想のバッティングが出来た事はありましたか?」
 の質問に
「うーん、・・・ファールならある。」
461C,新井:01/12/15 13:58 ID:sFiDcidU
「今までに自分の理想のバッティングが出来た事はありましたか?」
 の質問に
「うーん、・・・空振りならある。」
462青田昇:01/12/16 11:51 ID:LEzbkL27
「フン、そんなもん赤ちゃんのオシッコみたいなもんや」
80年初春に発覚した暴力団組長との交際に関して。
青田昇は、これで巨人ヘッドコーチを追われて2度とユニフォームを着ることはなかった。
463桑田真澄:01/12/16 13:41 ID:ZV9WTGkW
アニータ、アニータ
464西本幸雄:01/12/17 00:17 ID:Sgq/XTQz
「私を信頼してついてこれる者は○。ついてこれない者は×を書け」
阪急監督を務めていた66年の秋季練習でのシーン。これが世に言う
「信任投票」事件。結果は43名中、32名が○、7名が×、4名が白紙
だったが、西本はこれにショックを感じ辞表を提出したが小林オーナー
に引き止められて辞表を撤回。これが翌年の球団初の優勝につながった。
465代打名無し:01/12/17 22:15 ID:DraCW0Oz
>>464
一度だけでも西本を日本一にしたかった。
466金田正一:01/12/18 22:56 ID:owIxI/1G
「マウンドで左右を見たら、三塁に長嶋、一塁に王がいる。選手冥利に尽きる」
467代打名無し:01/12/19 00:43 ID:NKfH/55y
ミニにタコ
468シゲオ:01/12/19 00:59 ID:NKfH/55y
で、古田の怪我はシリーズには間に合うのかな?

今年のシーズン中。
469根市:01/12/19 01:00 ID:NKfH/55y
セ・リーグで1番対戦したのは松井さんです!!!
470藤本定義:01/12/20 00:26 ID:PaYis6HE
「敵を知り味方を知って勝つのは一流の監督、敵を知り味方を知らずに勝つのは
二流の監督、敵も知らずに味方も知らずに勝つのは三流の監督、
何にも知らずに負けるのは四流の監督だな。」
471代打名無し:01/12/20 13:42 ID:xar27mwx
↑別に名言だと思わないが・・・
472大杉勝男:01/12/20 14:12 ID:CR7PfxuR
去りし夢 神宮の杜に かすみ草
473老人:01/12/20 15:18 ID:PbYG0oKz
阪神タイガースの四番打者は欠陥人間である
474吉田義男:01/12/20 16:06 ID:4TQM0VSU
タテジマをヨコジマに変えても・・・

(っていったのにナガシマのところへ行ってしまった)
475代打名無し:01/12/20 16:07 ID:FIuwVpGo
そりゃタテジマをヨコジマに変えた戦犯は叩かれるからな
絶対阪神にはいかんて
476 しばた:01/12/20 16:10 ID:BAXBqSpn
ロケット型巨乳
477RaotYh60:01/12/20 16:13 ID:drZswuLq
俺のスタンスは一貫してる。
煽るだけ

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1008830214/55
478_:01/12/20 17:01 ID:sVWXn7YH
子供の頃から阪神ファン

逝ってよし!
479代打名無し:01/12/21 20:26 ID:r/zei3ay
あんまりなめた口利くと精神的に潰してやってもいいんだぞ。

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1008259771/356
480代打名無し:01/12/22 01:20 ID:hfb17Lvs
先週の週ベの編集後記に書いてあった金やんの台詞はよかったな。
カープは球団が存続していてうらやましいとかいったやつ。
481明石家さんま:01/12/22 20:15 ID:RzO7E1+k
足の速いマクガイア―。
482 :01/12/22 20:16 ID:BtbO84y+
博愛的ごまかしが秀逸
483正力松太郎:01/12/23 17:55 ID:8s1rVH7c
「長嶋の敬遠四球はヒット計算せよ」
これ、巨人の長嶋茂雄が2年目の59年も好調だったため、各球団は長嶋を敬遠四球
で対抗したため、これに怒ったオ−ナ−の正力松太郎が、のたまったセリフ。
484 :01/12/23 21:16 ID:PGqXOI4I
「わしゃ、もう死んだ人間じゃけん」
「グラウンドで倒れるならそれも本望」

前田智徳(C)のコメント。
485代打名無し:01/12/23 22:33 ID:Z0pyraav
わが虚塵群は近々滅亡です。
486代打名無し:01/12/24 21:20 ID:v4VUV9em
「ホームランヒッターはキャデラックに乗れる、シングルヒッターはフォードに乗れ」。
40年代後半から50年代前半にかけてメージャーを代表した、ラルフ・カイナーの口癖。
487代打名無し:01/12/24 22:22 ID:aJijGYeS
ブレンディー「まだ、やれるか?」
ジョンソン  「もちろん!!」
ブレンディー「ヨシ!行って終らせて来い!!」
488愛甲猛:01/12/25 23:35 ID:5C8ZZdD1
「洋服屋さんをやりたいんで」
ドラフトでロッテ1位指名されて、契約金の使い道を聞かれて。
489代打名無し:01/12/26 00:07 ID:jxoXIyp3
へー凄いね、帰っていいよ。
490水原茂:01/12/27 00:14 ID:aW5eiUta
「水原茂、ただいま帰ってまいりました。」
元巨人監督の水原茂がシベリア抑留されて、ようやく帰国して野球関係者の前に
初めて姿を見せた、49年7月24日に後楽園球場で発した復帰のセリフ。
491代打名無し:01/12/27 00:24 ID:qcR6SRid
「ウチは金がないから優勝する気はない。これは監督も了承済みだ。」
昭和48年巨人と優勝争いしてた時に、江夏を球団事務所に
呼び出して球団社長がほざいたセリフ。
492 :01/12/27 00:28 ID:poY0SUic
>>485
妙にワラタ
493代打名無し:01/12/27 01:05 ID:XsQbQYSa
「ストライク投げんか。ゴラァ」

広島・前田が高校時代に相手ピッチャーから2打席連続で敬遠されて。
マウンド行って、取っ組み合いになったらしい。

真っ向勝負の次打席は、ホームラン。
494 :01/12/27 19:48 ID:3XAi0z6j
「キミは本当はドラフト3位の選手なんだ・・・」
1987年秋のドラフトで南海ホークスに1位指名された吉田豊彦投手が
入団交渉の席でホークスのスカウトに言われた言葉。
貧乏球団ゆえ、1位相当の条件を提示できなかったのね。
495代打名無し:01/12/28 00:50 ID:CPX2Dgcb
age
496            :01/12/28 00:55 ID:r5Zijigl
長嶋「定岡、洋服きるのは初めてか?」
497代打名無し:01/12/28 02:46 ID:D6uuLYYC
>>496
それって一体どういう状況で言ったの?
498藤村富美男:01/12/28 22:04 ID:n/pI3gtp
「出ていった者が勝つか、残った者が勝つか」
49年オフに若林・別当・本堂・土井垣・呉ら主力選手が
阪神から一挙に新球団・毎日に移籍したシーンで、阪神残留を
決めた藤村が吐いたセリフ。
499かんころ餅:01/12/28 22:09 ID:h7KkxLpY
「砂のごとき大衆」
500     :01/12/28 22:46 ID:Q7NWjMOp
>>497
結構テレビとかでやってたけどみたこと無い?
確か定岡が入団して1年めのキャンプかなんかで長嶋に言われてたよ。
501長嶋茂雄:01/12/28 22:59 ID:qvVEPLrP
「どうしたんだダンプ!どうして急に寝ちゃったんだ!」
…あなたのバットが辻捕手の後頭部にヒットしたんです。
502鈴木健二:01/12/29 21:33 ID:qrp7bOyP
「巨人は新聞社、セネタースは貴族院がバックにできた。だからオレは官僚を主体につくる」

36年に大東京を結成した際に放ったセリフ。彼は野球に関しては全くの素人ながら球団代表と
なったが、いざフタを開けてみると1シーズンに3人の監督のクビを切るなど、散々たる結果に終わった。
しかしながら、こういう人物でも後にセ・リーグ会長となり、賞賛されたのだから
人生、何が起こるかわからないものだ。
503代打名無し:01/12/30 19:21 ID:6DzTDYjC
「罰金無し、門限無し、サイン無し」
68年に大川オーナーから押し付けられた大下・東映のキャッチフレーズ。
世に言う「三無主義」。結果は最下位で大下も、シーズン中に退団するなど
大失敗に終わった。
504リーダー長:02/01/01 01:36 ID:+1B9DQxQ
やっぱり、おかかがbP!!

              おかかの会 応援団団長ハシローの言葉
505(-_-)さん:02/01/01 02:31 ID:F9D1fEyZ
>>502
もしかして鈴木竜二では?
506代打名無し:02/01/01 02:40 ID:5EIYWoIB
「ピッチャー 香取」
「巨人はロッテより弱い」
507502:02/01/02 17:00 ID:IO4Ei02k
>505
そのとおりです。間違いスマソ。
508代打名無し:02/01/02 17:31 ID:lMPqxoPe
元気ですかーーーーー!
509代打名無し:02/01/03 16:08 ID:0P+CpEOm
7「つーか、五角形ではないだろ(藁)」
510長嶋一茂:02/01/03 22:34 ID:b/ogtAxU
「くだらん練習だよ。なんの役にも立たない。何様のつもりでやらせるんだ。
要らないよ。あんなヤツ」

96年に、バント練習をめぐって土井コーチに向かって吐いたセリフ。
511代打名無し:02/01/05 03:47 ID:tXC7oTKJ
「迷惑です。サインを知ったら、もっと打っています。なんで僕の名前があがったのか」

98年オフに発覚したダイエー・スパイ騒動での柳田選手のコメント。
512代打名無し :02/01/05 03:57 ID:BEHo8pJH
「競り勝ち、バカ負けが理想」
藤田元司
513代打名無し:02/01/05 04:11 ID:AAdnp+Uq
>>511
「柳田に決め球を簡単に打たれたのでおかしいと思った」
スポーツ新聞に匿名で載ってた。
いくらなんでも柳田かわいそうだと思ったな(w
514清原和博:02/01/05 04:18 ID:p0TsiivC
「いままで歯が立たなかった山田さんのシンカーを初めて完璧に捕らえることができた。」
515代打名無し:02/01/06 04:04 ID:XrOQxDIO
「野球選手は河原乞食に劣る」by永田雅一
49年〜50年オフシーズンにかけて、大映オーナーの永田雅一がうめいたセリフ。
当時、大映主力選手の金山・小鶴・大岡・綱島らが大映球団と一旦契約を交わしながら
無断で新球団の松竹に移籍して。
永田は、当時映画会社の大映の社長で、映画俳優は当時「河原乞食」と蔑視されていたが
それでも映画俳優でも一旦契約を結んだならば、その会社に忠誠を尽くすことが前提だったのが
小鶴達に裏切られたので、永田は球団経営に熱意を失って、大映は弱体化していった。
516代打名無し:02/01/06 14:27 ID:oGPz5B0T
東映対近鉄(西鉄?)戦の外国人選手と大杉の乱闘というより小突きあいで
大杉のフック一発決まって外国人選手が倒れたそうな
その時大杉は退場にならず審判の言葉
「殴った大杉を何故退場にしない?」
「殴った?そんなのは速くて見えなかった」
517代打名無し:02/01/07 23:47 ID:uOjj7O93
「オレのように片腕しかない者でも、努力してノックができるようになった。
君たちなら、何でもできるはずだ」。

51年夏に平安高校を率いて優勝した、「隻腕の名将」西村進一のセリフ。
518代打名無し:02/01/07 23:53 ID:YyIxBcpN
江本「ベンチがアホやから野球でけへん」
519代打名無し:02/01/08 00:05 ID:qOswlSen
平安高校→オリックス:川口
「まぁ、2,3年じっくり力付けて上に上がりますよ・・・。」(ルーキー時)
520レスカーノ(洋):02/01/08 00:06 ID:RGQhA8FA
メジャー時代は150km/hのボールを平気で打ち返していたのに、今では140km/hのボールが怖い!

涙の帰国会見
521山田久志:02/01/08 02:12 ID:4qjQeo11
>>514
清原に打たれた後、彼のその発言を聞いて私は愕然としました。
なぜなら、そのとき私が投げた球はストレートだったからです・・。
522小西得郎:02/01/09 01:15 ID:+/JykbuG
「えー、何と申しましょうか。この痛みはご婦人には分からぬ痛さです」

NHK解説者時代に、ファールボールが捕手の股間に当たったシーンで。
この「小西節」で一躍大ブレークして、このセリフは流行語になった。
523代打名無し:02/01/10 01:03 ID:2y2lpwGv
「もうアメリカ野球から学ぶべきものは何もない」
川上哲治、張本勲ほか多数。
524代打名無し:02/01/11 01:07 ID:1PdjYMk5
「名投手あるところに必ず勝利あり」
古今東西の野球における格言である。
525代打名無し:02/01/11 01:15 ID:ewtBOwhw
「ベーブルースが偉大であってもベースボールより偉大ではない」
526長嶋茂雄:02/01/12 00:33 ID:+LC0P88q
「失敗は成功のマザー(母)だ」
527代打名無し:02/01/12 20:36 ID:cq6dTvRV
アイドル探偵団で見事2002年度の第一位に輝いた
チーちゃんこと池脇千鶴が出るべき映画企画、やるべき役とは
どんなものでしょうか?
528代打名無し:02/01/13 16:50 ID:1w/5+K5b
「水原、生きて還ってこいよ。帰ってきたらお前が監督だ」
巨人の水原茂が42年9月に出征したさいに、巨人球団代表の市岡忠男はこう言って彼を送り出した。
529代打名無し:02/01/14 15:04 ID:ucsmykcv
「解任でも休養でもありません。しかし今日は球場へ参りません」

79年8月17日に、ヤクルト・佐藤球団社長が、広岡監督の処遇に関して発したセリフ。
この頃、広岡監督が連れてきた森ヘッドと植村投手コーチとフロントの間に深い対立が
あり、フロント側は森、植村の休養を打診したが、広岡は断り、その時期にチームも
最下位に低迷していたこともあって、8月17日をもって佐藤孝夫を代行監督に据えて
広岡はヤクルトから退団した。
530三原脩:02/01/14 15:10 ID:ucsmykcv
「弱小チームを強くするのは男子の本懐である。
ただしチームを強くするのは監督ではなく、会社の姿勢だ」
531代打名無し:02/01/16 00:38 ID:L/57xVNo
「夕闇せまる神宮球場 ねぐらへ帰る カラスが1羽、2羽、3羽…」

これ29年の東京六大学野球中継でのNHKのアナウンサー、松内則三の
伝説の名実況である。
532しげぽん:02/01/16 00:39 ID:4p3CJgDy
初めての還暦
533 :02/01/16 00:40 ID:zR+ViCVg
カラス飛んでなかったんだよね
534代打名無し:02/01/16 17:15 ID:J7QBNkD2
野村監督は球界の麻原だ
535クロマティ:02/01/17 01:39 ID:hxq6A4VX
自分で自分に感動した。こういうことがあるからベースボールはやめられない
536若林忠志:02/01/17 13:20 ID:PW5APiVX
「ピッチングとは煩悩である」
阪神・毎日で237勝した名投手、若林忠志が人間の煩悩の数108個と
硬球の縫い目108を引っ掛けて放ったセリフ。
537 :02/01/18 07:49 ID:nnyteT93
538野村克也:02/01/19 14:42 ID:NJbl5aW/
「これが他球団なら簡単にできるんだけどね。阪神に投げさせればいいんだから」

野村克也が監督に就任した、99年の開幕直前での「Number」誌上で野村と江夏豊
との対談で。これで投手陣、とりわけ若手投手をいかに育てるかというテーマになって・・・。
昨年限りで野村は志半ばで去って、星野阪神になったが投手陣再生の道は
まだまだ険しい。
539代打名無し:02/01/21 00:58 ID:IFukaEl5
「野球選手の会話とは、バットとグラブでするものだ。口でするものではない」
by,スタインブレナー(ニューヨーク・ヤンキース・オーナー)
540代打名無し:02/01/21 01:21 ID:uD3jgkzA
「前畑がんばれ!前畑がんばれ!がんばれがんばれ!・・・・・・・・・・・」
541代打名無し:02/01/21 01:31 ID:kNAWqKq9
「先に言っておきますけど、大阪ドームでは歌いませんからね」
byひろそわ
542石橋3連発:02/01/21 21:09 ID:8NAKPjhv
「金森も入ったァー」
543    :02/01/21 21:39 ID:eCVcEEXr
「新垣マンセー」
544代打名無し:02/01/23 01:22 ID:qX+6Qdsb
「今日のニューヨーク地方晴れ、所により紙吹雪が降るでしょう」

これ、69年に弱小チームのニューヨーク・メッツがワールドシリーズに
勝って世界一に輝き、優勝パレードを行った日の地元放送局の天気予報で。
545杉浦忠:02/01/23 23:50 ID:7uBUlyqZ
「一人で静かに泣かせてください」

59年日本シリーズで、マメをつぶすというアクシデントにも
かかわらず4連投4連勝と獅子奮迅のピッチングで日本一に貢献して・・・。
546シゲヲ:02/01/25 21:06 ID:rpk86pU7
「インフレ?」
547代打名無し:02/01/25 21:34 ID:qxv6laGv
権藤、権藤、雨、権藤。雨、雨、権藤、雨、権藤
548東映フライヤーズ投手:02/01/25 21:44 ID:QkXIhmZI
「まずい、もう一杯」
549代打名無し:02/01/25 21:48 ID:30Of9vw5
さりし夢 神宮の杜に かすみ草

「思えば私の人生は、良き人との巡り逢いに支えられ、
ファンの皆様方の暖かいご声援に後押しされた19年だったと感
謝しております。
最後にわがまま、気ままなお願いですが、
あと1本と迫っておりました両リーグ200号本塁打.。
この1本を皆様の夢の中で打たせていただきますれば、
これにすぐる喜びはございません」

両方とも大杉勝男選手。
大杉スレでもありましたが、やはりこれは名言でしょう。
引退式の台詞は本当に感動しました。
550若松勉:02/01/25 21:51 ID:QkXIhmZI
「かい〜の」
551代打名無し:02/01/25 23:50 ID:53ivla6z
福本豊氏、巨人・岡島投手のフォームを見て「あっち向いてホイ投法」
552代打名無し:02/01/26 22:43 ID:UdWauyGG
>551
福本豊ならABCの野球中継でゼロが並んだスコアボードを見て
「なんや、たこ焼きみたいでんなあ」との名セリフが有名だ。
553南倍南:02/01/27 02:23 ID:Ew/hk3qw
神様仏様稲尾様
554代打名無し:02/01/27 02:26 ID:gNKKnaV3

   , /⌒⌒γ⌒、
  /      γ  ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) /  <  見つかりましたよ。
   丶        .ノ     \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
555別所毅彦:02/01/28 21:22 ID:c05zP7rv
解説中に、当時売り出し中だった木田優夫について
「彼はまだ童貞でしょう」
556ブーマー:02/01/28 21:43 ID:3pVWTySr
パスタイムくださーい
557代打名無し:02/01/30 01:24 ID:38mpkBTc
「練習で泣いて試合で笑え」

9連覇を成し遂げた川上哲治の口癖だった。
558代打名無し:02/01/31 19:41 ID:k8KvU8QV
「哲のカーテン」

61年に巨人就任した川上哲治は、キャンプ・練習で報道陣を
グランドに自由に入らせないよう、取材を制限したことで
報道陣は、スターリンの「鉄のカーテン」をもじってこう皮肉った。
559代打名無し:02/01/31 19:50 ID:6exF1yHS
     .| |  |   \|     ||       |      / /  /  /  | \  /  /l  |
     .|  |   |     ||     |l    __|_    //    /  / < / /  / l  |
  こ   |  |   |     ||     |  /     \   /    /  / _//   /  /  |  |  逝
     .|  |   |    ||     |/      へ  /   /   /  \ /  / /  | /|
  っ  |\\ \ 丶 \\ /      /   / |  //  /    / > / /  | / /|  っ
     .|  \\ \/     /      /  /| ll | /// /   / ̄/ //\/ //|
  ち  |\     |    /        /           // ̄        | /|
     .|\      |   /   /   /          |\//             |   |  て
  で   |  i´`丶  |_  /   /   /           | /             __,l /´`|
     .|  | \ ヽ、/ /   /  /      ;;;;;;;;,,,     \\              ヽ、/ ヽ|  み
  も  |  | / \ヽ /   / /       ;;;;;;;;;;;;;;'''    l/             / /´'|
     |\| l l_/  /   / /‐- _        '';;;;;'''',,;;;;;         , -‐ "゙ヾ  / /ゝ |  よ
     |  |   ) /   / /   ゙'‐-.,,     ;;;'''  '''      ,, -‐ ゙゛     ヾ / (,  |
     |  ヽ、 ヽ、l  l / /- 、,,,_     ゙''‐-,, ;;     ,, -‐ ゙゛     _,,.. -‐'' ゛/   ノ  |  う
     \  ヽ、  |  l /  \  ̄"''‐- 、,,_ `'‐-l l l-‐'′ ,, -‐ ''゙  ̄ /    / -‐'' / |
___/ ̄    丶、|  l/丶   \  `ー-‐'`゙'‐,-| l |-、‐ ´ 'ー-‐'′ /    /   /  |  い
   | |        | |  丶     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ===  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     /  /     |
  / |         | |`ー丶    ゙ ゙゙゛゛゛゛゛"'''   ヽ  ''"゙゛゛゛゛゙゛゛     /一'′      |  か
/   \//     | |   丶            ヾノ              /        / ・
| / ̄\  /      |l     丶          ,--――、           /           ̄\・
/     \\          `i、          ト -- 一|        ,;'i     <\
     <_\    _  /l `丶、       ̄ ̄ ̄┃      , '′l\   /  \__/|
        \\ /:::::|/  l   `丶、     ""゛゙゙'┃   ,. '′  l  \//\_   /


560カール・ハッベル:02/02/01 00:13 ID:YPcrPJ/0
「俺はこの左腕で飯を食っている。いわば食券だ」

スクリューボールで活躍した名サウスポーの口癖だった。
561代打名無し:02/02/02 16:44 ID:pnBPHylP
「野球と聞けば米国人はバットを持ってくる、日本人はグラブを持ってくる。意識の違いですね。」

佐山和夫(ノンフィクション作家)が語った日本とアメリカの野球の違いを端的に表したセリフ。

562代打名無し:02/02/03 22:16 ID:PSV6qcvf
「打ちも打ったり、捕るも捕ったり」

1930年、宮武三郎(慶大)のゴロをさばく苅田久徳(法大)の動きに
当時の名アナウンサー松内則三(NHK)が吐いた名セリフ。
563代打名無し:02/02/03 22:28 ID:qjhVR2Gc
名言とはちょと違うが今日の中日スポにあったエピソード。

今年引退した今中はおにぎりが食べられなかったそうだ。なぜか?
他人の手でぎゅうぎゅうに握られたものを食べる気持ちにどうしてもなれなかったという。
なるほど、投手は野手と違うとは言われるが、なかでも一流と言われたレベルになると生まれつきそういう繊細な感覚の持ち主なんだな、とちょっと感心した。
564代打名無し:02/02/04 23:12 ID:ObN4kRuj
「気力のピッチングっていうのは、満塁でツー・ストライクのときに
外角低めのスライダーを投げる度胸のことさ。
自分にはそういう球が投げられる自信があるからやれるんだ。」

60年代にヤンキースの投手として活躍し、引退後はメジャーの内幕を
暴露した書物を書いて一躍時代の寵児となったジム・バウトンの名台詞。
565上田利治:02/02/06 00:34 ID:sQ2LASQW
「ミスを犯した選手には明日がある。しかし、ミスを犯した指揮者には明日はない」

78年日本シリーズで1時間19分の抗議のあと、身の処し方として吐いたセリフ。
566アルモンテ
「走り過ぎだ。オレはベン・ジョンソンじゃない。
オレはダイエットしたいわけじゃないんだ」
「このまま練習を続けたら“バイバイ、アルモンテ”になる」