今年のプロ野球をつまらなくしたヤクルト氏ね!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1六甲颪
パリーグのペナントが混戦で盛り上がっている中、セリーグで独走し
他球団ファンの興味なくさせたヤクルト。
日本シリーズでは一方的な試合展開が多かった上に、4勝1敗で強制終了させたヤクルト。
優勝しても華がないし、メンバーも一緒でマンネリで飽きられてるヤクルト。
まだ唯一日本一未経験の近鉄が優勝したほうが盛り上がったのを台無しにしたヤクルト。
もっとローズ、ノリを・・・ヤクルト。
これじゃファンもテレビ局もやっとられんわ。

今年のプロ野球をつまらなくしたA級戦犯はヤクルト逝ってよし!
2 :01/10/26 01:42 ID:6rrkXlZl
足の引っ張り愛しかできんところはもっと逝ってよし!
3 :01/10/26 01:42 ID:PxMA0hjH
>>1
長文おつかれさまです。
そして激しく既出です。
4 :01/10/26 01:42 ID:PSDmCtpY
それを言ったら、優勝出来なかった。巨人だろ戦犯は・・・
5  :01/10/26 01:42 ID:qRa6ZCdk
ヤクルト最強!!
6 :01/10/26 01:42 ID:GIoKvf0Z
>1は中村ノリ
7  :01/10/26 01:43 ID:DKXRwVry
@ノハ@
( ‘д‘)< わっしょい わっしょい やで〜
(○≡≡○   
8 :01/10/26 01:43 ID:EIaMJXV9
>>1
終了させてもよろしいですか?
9 :01/10/26 01:43 ID:1LkKdhGy

 気がついたらヤクルト優勝かよ。つまんねぇな。
 つーか、新宿歩いてたら、ヤクルト優勝ってんで馬鹿どもが盛り上がってんだよ。
 お前ら、雨も降ってねえのに安物のビニール傘なんか振り回してるんじゃねえ。
 経済効果もない不人気球団が、フジテレビに煽られたからって調子こいてるんだ。
 真剣にお前ら邪魔だからアルタ前からどけっていうの。私たちはヴァカです、って
公衆の面前で晒して、親に申し訳ねえとか思わねえのかよ。
 やっぱ三勝三敗で天王山決戦、そこでも延長戦までなだれ込んで、両外野が
バックスクリーンをはさんで異様な雰囲気に包まれる、そんな熱戦を展開できん
もんかね。はるばる大阪とかいう痰壷から狂牛が来たんだろうが。大人げねえな。
 そもそもヤクルトの選手ってのがマイナーなんだよ。
 だいたい何だ、あの古田のツラは。まるでのび汰みたいじゃねえか。
 思い返せば、クラスに一人ぐらいいたよ、あんな奴。たいした取り柄もねぇ
んだけどさ、何かひとつのことやらせたら、そればっかやってて大迷惑な奴。
 お前は昆虫か何かかよ。
 それと監督。若松とかいうの。なんであんなに貧乏くさい雰囲気してるんだ?
 育ちが悪そうだな。心からそう思うよ。絶対、コンパに遅れてきて駆けつけ
三杯一気飲みさせられて、いきなり潰されて、会計の時だけ割り勘にされて
ブーブー言いそうな感じ。もうオーラからして違うよな。
 俺のようなバリバリのパリーガーファンからすれば、ヤクルトのようなオンボロ
球団が活用すべき人材は高橋智。こいつ。
 馬鹿でかい体して、シーズン通してホームラン三本。まさに環境破壊。年俸泥棒。
 俺から言わせてもらえば、こういう奴を使いこなして初めて、真の日本一という
ドラマが演出できるんだよ。度会とか副島とかも干してるし、池山みたいな終わった
奴使うぐらいなら、もっと貧乏球団なら貧乏球団らしい博打のひとつも
打てってんだよ。だらしねえな。
 先発は当然、阪急のドラ1、高木に決まってるだろう。鳴かず飛ばずだったドラ1
が、日本シリーズという晴れ舞台で先発してこそ、野球ファンの心が洗われるってこと
に気づかないフロントがアフォなんだと思うね。
 石井一? いらんよ、あんな顔長い奴。長靴みたいなツラしやがって。とっとと
メジャー逝き決めて、3A落ちでダンカンにホームランでも打たれてろよ。カスが。
 最後になりますが、ヤクルトの優勝、おめでとうございます。
10ん?:01/10/26 01:44 ID:ZTw8FIRk
っていうか、近鉄が試合をつまらなくしてるやろ。
あれだけ中村、ローズが注目されてもヤクルト投手
にやられっぱなしだし、古田の采配にやられっぱなしだし。
いてまえ打線爆発しなかったし。

ヤクルト責めるのはお門違いですな。
1は近鉄が優勝しなくて妬んでるだけですな
11 :01/10/26 01:44 ID:/Sq0V338
まともな優勝争いを出来なかった巨人と
へっぽこな打撃で萎えさせた近鉄がA級戦犯だろ。
12はでなら:01/10/26 01:45 ID:HxHKHqys
派手ならいいのだろうか?

俺やくるとの野球好きだな
役割きっちりしかもいろんな役割
やっぱこれだな

HRのみ?打撃のみ?
それで勝てるほど日本の野球はレベル低くねえ
13a:01/10/26 01:45 ID:Q5wzBIQn
何を言っているんだ?>1
虚チンだって前半戦は独走していただいろ?(藁
14マジレス:01/10/26 01:46 ID:akMkhaBM
スレ乱立すんなよ、ヴォケ!!
15オメガ13  ◆IJgI/BU6 :01/10/26 01:46 ID:zd1cYVDG
今年の野球をつまらなくしたのは阪神、中日そしてヤクルト。
野村と星野の巨人には勝たせたくないという私欲。
それがヤクルトが優勝できた原因のひとつ。
ヤクルトは何もしなくても勝利になる、これほど楽なことはない。
巨人は腐ったじじいどもの怨念を受けてかわいそうだ。
16 :01/10/26 01:46 ID:sdS8Iw3R
でもまぁ、巨人対近鉄の方が、いろんな意味で盛り上がったのは
間違いなしだったのにな
17 :01/10/26 01:47 ID:ZAfVZOLy
確かにそのとおりなんだが、ヤクルトの選手達に責任はない。
あんなしょぼいチームに独走許した巨人=シゲヲが責任を負う
べき。
18Gが前半独走したのは:01/10/26 01:47 ID:IUxRL65B
ちんけな順位表示のおかげで虚ヲタを満足させていただけ
19 :01/10/26 01:48 ID:6rrkXlZl
でも虚塵のかんとくも腐ったじじいだったけどね。
20   :01/10/26 01:50 ID:DKXRwVry
@ノハ@
( ‘д‘)<あいぼんやで。
21a:01/10/26 01:50 ID:Q5wzBIQn
>>15

面白くないね。
どうせならもっと電波飛ばしてくれよ(藁
22 :01/10/26 01:51 ID:YtLZcYOS
オメガたん発生sage
23 :01/10/26 01:52 ID:mUzXW2zb
1戦目の石井がノーヒットノーランして
4連勝してくれればもっと面白かったのに。
2戦目も勝ち試合だったのにな、残念。
24茂名:01/10/26 01:52 ID:es376eww
ヤクルトだって本気で勝負しないと相手に失礼だよ!
もし、わざと負けてもらって近鉄優勝しても何が面白いんだい??
お互い本気でやるから面白いんだろ??
野球やってない人にはわからないだろうね。その気持ちが。
近鉄も来年こそは、この借りを返しにもう一度リーグ優勝してくるよ!
25 :01/10/26 01:54 ID:mUzXW2zb
あ、5戦目の15残塁は相手を馬鹿にした感じでナカナカ良かった。
26オメガ13  ◆IJgI/BU6 :01/10/26 01:55 ID:zd1cYVDG
ヤクルトが本気?
あいつらの本気はスパイして審判味方につけてだからな。
巨人が優勝していれば誰も傷つかなかったものを・・。
ヤクルトが卑怯な手を連発してその芽を摘んでしまった。
近鉄はもう来年は優勝できないな。所詮勢いだけのチームだよ。
27 :01/10/26 01:57 ID:GIoKvf0Z
>25
なんというか、得点差を広げずに必死に接戦を演出しようとしてるのが素敵でした。
28 :01/10/26 01:57 ID:HsPYpEnf
>あいつらの本気はスパイして審判味方につけてだからな。

これを正しい日本語にやくしなさい(5点)
29 :01/10/26 01:57 ID:VvM4MElc
改行するたびにスペース入れる>>9萌え
30 :01/10/26 01:58 ID:qRa6ZCdk
梨田監督、ヤクルトのコーチにならない?
梨田さんは個人的に尊敬してますの。。。
31 :01/10/26 02:01 ID:ZOHtDtP/
4勝1敗の日本シリーズに萎えた
324-1:01/10/26 02:02 ID:HxHKHqys
結構4−1ってあるよね
特にヤクルトって多いよね
まぁ…4−0ってのもあったが…<きょじんよ
33 :01/10/26 02:04 ID:ioL22i0O
もう古田はいいよ、寝ててくれ。
34やっぱ:01/10/26 02:05 ID:PbSqWIwL
近鉄ってのがキツかったな。あんだけ騒いでた打線もさっぱりだったし。
力の差がありすぎた。西武かダイエ−出たほうがまだ接戦だったかな。
勢いだけのチ−ムに勢いがなかったら目が当てられない。
予想以上の完敗だった。
35 :01/10/26 02:08 ID:/Sq0V338
近鉄って2年前の中日と同じパターンで負けたな。
初戦エース左腕にコテンパンにやられて2戦目取ってそのあと3連敗。
36みんないうけど:01/10/26 02:15 ID:HxHKHqys
シリーズまで間があいた?
だからなんだよって感じですな
なに?プロの選手ってそんなに本番までのコンディション
作るの下手なの?
素人みたいないい訳や弁護するの止めろよなぁ…
37つ-ことは:01/10/26 02:23 ID:PbSqWIwL
>35
関川化したのは大村と磯辺。
この2人がもっと打ってりゃなあ・・・・
38 :01/10/26 02:24 ID:ioL22i0O
なんだかんだ言ってもセは巨人が優勝したほうがマスコミもっと騒いだろうし
日本シリーズも近鉄優勝した方が注目されたろうね。
全部ヤクルトが世間の流れ逆流させた感じ。
39 :01/10/26 02:25 ID:9/4+fU8T
プロ野球は今も昔もつまらない。
40  :01/10/26 02:26 ID:CHhd8ykI
んなこたねえよ>>38
41  :01/10/26 02:26 ID:Fp7Z0k9S
>>35 チュニチは本拠地3連敗なのでキンテツ以下
42パンチョ:01/10/26 02:52 ID:b4qorrWI
もうあっという間に日本シリーズが終わっちまった・・・。
例年と違い今年のシリーズはこれから先考えても印象の残らないシリーズだった。
MLBのプレーオフのせいなのか?・・・鬱だ
43 :01/10/26 02:55 ID:YnP/JZAc
近鉄の牽制球のたびにブーイングする低脳燕応援団は信二まえ
44 :01/10/26 02:57 ID:YnP/JZAc
牽制のたびにブ〜ブ〜うるせ〜んだよ、豚め。
45 :01/10/26 02:58 ID:PCxfC4ev
わざと負けろと?
46事前警告:01/10/26 03:04 ID:RpQ2upL2
今年の盛り上がらなさを巨人が優勝しなかったから
で逃げていたらプロ野球界は終わりだと思う。
 野球オタクですら盛り上がらなかった原因さぐれよ。
各マスコミ!!(特に夕刊フジ
47 :01/10/26 03:06 ID:xYZnuC8q
そうだな。
48 :01/10/26 03:06 ID:rD+Jr+hH
他球団が弱いのがいけないんじゃない?
49 :01/10/26 03:08 ID:dCHXJJNU
野球人気上昇は巨人優勝ぐらいしかないんじゃないの?
毎年巨人優勝すりゃ野球人気安泰
50 :01/10/26 03:08 ID:fUYZOzos
>48
それに尽きる
51>1:01/10/26 03:10 ID:hQlePxcv
阪神は早くバリーグにいってくれ
というか関西の球団は隔離してほしいね
自分たちが勝てないもんだからってやつあたりするなよ
おまえらうっとおしいんだよ
52 :01/10/26 03:24 ID:0EvrWo2k
今年盛り上がんなかった原因?
ひとえにレベルの低さだろ。
今年走攻守全てにおいて水準以上の内容を示したのは、おまけしてもヤクルトだけ。
つか、本来今年のヤクルトくらいの力はプロのチームとしてもってなくてはいけない。
それがこんな楽に日本一だもんな。
レベルさえ高けりゃ、野球ヲタは盛り上がれる。
53 :01/10/26 03:25 ID:hWRQhz0W
古田は、確実に選手寿命を1年縮めたな。
54 :01/10/26 03:28 ID:PCxfC4ev
>>49
らいねんはきょじんがゆうしょうしたらよいね。
がんばれーきょじんー。
55 :01/10/26 03:29 ID:SgmFi8kZ
阪神が優勝すれば良いのです
祭りだワショーイ!
56 :01/10/26 04:35 ID:xmwZ5zGG
ヤクルトの選手は大一番になると何故実力以上の結果出すんだろ?
5756:01/10/26 04:37 ID:IUxRL65B
だったらなぜマジック1からVまであんなに時間がかかったの?
58 :01/10/26 05:00 ID:B9Bm57gN
阪神は近鉄より強いから・・・ナンチャッテ
59韓国KBSリポート:01/10/26 05:22 ID:dCHXJJNU
アンカー:中国の2002ワールドカップ本選進出で中国サッカーに対する
関心がどんな時より高まっています。8億のサッカーファンを保有している
中国は今熱いサッカー熱気で大陸がゆすり動かしています。
ペキンでソンゼヒョック記者の報道(歩道, 輔導)です。

*記者:13億人口と朝鮮半島面積の44倍に該当する広大な大陸中国。
最近中国は史上最初のワールドカップ本選進出でほとんど狂的なサッカー
熱気を吹き出しています。アジア最終予選の平均視聴率が40%に迫って
いちばん人気あると言うドラマとニュースの視聴率を圧倒しました。

*類ジアン洪(CCTVスポーツPD):黄金時間帯ドラマが10%程度であるのに
最近サッカー関連プログラムが3倍近い視聴率を見せています。
60 :01/10/26 05:51 ID:PHRIeJ//
>>57
演出
61:01/10/26 05:59 ID:WLvIGUK8
日本のプロ野球をつまらなくしたのは読売巨人だろう!
ヤクルトの優勝こそミラクル!
62 :01/10/26 06:00 ID:THQssV2t
人気ないのに、結構優勝するから
盛り上がらないんだよ。ヤクルトは。
63 :01/10/26 06:02 ID:dHaVzaRE
変に優勝慣れしてるっていうのはあるね。
64:01/10/26 06:03 ID:jZhI2yAr
ワーーーーーーーp@−−−イ!!!
タクルトバンザーーーーイ!!
65 :01/10/26 06:03 ID:EyKsHP/q
そのヤクルトを優勝させちゃう方が
66:01/10/26 06:03 ID:I7ahB46P
これでまた世間は古田のリードを持ち上げるんだろーな。。。。
67 :01/10/26 06:12 ID:gMZ7PpR/
野球そのものがつまらないからヤクルトのせいじゃないと思われ
68代打名無し:01/10/26 06:22 ID:ZLL5NW3B
フランチャイズがない球団が優勝しても面白いわけがないわな。
こういうお祭り事はみんなで盛り上がってこそ価値があるんで、
地盤も特定の支持基盤も持たないヤクルトが優勝しても面白くないよ。
東京は巨人の地元だし、ヤクルト社員だってたかが知れてるし、
後は誰が応援するってんだよ?
前は、ミーハー軍団と野村マジックっていうおまけがついてきたから、
多少は盛り上がったかもしれないけど、
こんな地味な連中が地味な野球してるの見ても面白くも何ともないし。
今ヤクルトができることは、来年優勝しないように、
戦力弱体化に励むか、移転先を探すか位じゃない?
69 :01/10/26 06:40 ID:44xmaDtT
>>68
ま、少なくともお前は面白くなさそうだな。
それは良く伝わる。
70 :01/10/26 06:44 ID:PHRIeJ//
>>68
禿同
ヤクルツに優勝されるくらいなら、痴呆老人監督の球団に優勝してほしかったよ。
ヤクルツは鹿児島に本拠地移転しなさい。
傘役に立つぞ(藁
71 :01/10/26 06:46 ID:ExPPv/8i
>>70
鹿児島に移転してからも東京音頭を踊れと?
72ヤク:01/10/26 06:47 ID:JNzj5R+L
ごめんね。すみません。優勝して。
73もうたくさん:01/10/26 06:54 ID:xJ6883Oe
良かった…
石井ピンのウザさを
若松カントクの爽やかさが
相殺してくれて。

若松マンセー!ピン逝ってよし!!
7473:01/10/26 06:55 ID:xJ6883Oe
おぉ!昔のパソコンみたいなID。
チョット嬉しい。
75???:01/10/26 07:03 ID:9TRx6SSq
「ヤクルト氏ね」ってそんな名前の人、
野球界にいましたっけ?
76 :01/10/26 07:33 ID:s8hCNFKu
>75
寒いっス...寒すぎるっス...ヒュウウウウウ〜
77>76:01/10/26 07:42 ID:9TRx6SSq
寒いのはの承知の上です。
そもそも団体名に「氏ね」と書くのがおかしい。
78 :01/10/26 08:30 ID:hy+vQ8yH
>>1
禿同
79 :01/10/26 08:33 ID:hy+vQ8yH
ヤクルトが優勝したときの傾向
1.河村隆一がソロ活動を開始
2.大事件が起こる
80 :01/10/26 09:50 ID:TuN/J+JK
ヤクルトファンだけど
今年のヤクルトは、確かに魅力がなかった。
81  :01/10/26 09:55 ID:gRML39iF
 
82 :01/10/26 09:58 ID:XP03E25H
>>80
じゃあ、巨珍でも応援しててくだちい
83g:01/10/26 10:04 ID:KQJ7Wkr5
>>古田の父・英夫さんと母・康子さんは右翼席で観戦。
>>バックネット裏で声援を送った美穂夫人(中井美穂)
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2001/10/26/01.html

なんで舅と姑が外野席で嫁が特等席なんだよ。典型的親不孝だな。
俺なら許さん。俺が嫁ならこんなひどいことは絶対しない。
84名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 10:26 ID:M+y2Q15R
地味でもしっかりした野球を喜ぶのはマニアだけ。
大多数である素人が喜ぶのは派手な野球。
人数では素人>>マニアなのだから・・・
85代打名無し :01/10/26 10:30 ID:08u80nm7
独走での優勝は巨珍のみ可。
他球団は接戦での優勝でなければならない。
86 :01/10/26 10:32 ID:hxaVTDXw
キャプテンの世界をプロでやられてはなあ
87 :01/10/26 10:35 ID:lHAxQFFJ
しかし、ヤクルトの野球はつまらんな。
打ちにこないボクサーみたい。何それって感じ。
「古田さんのリードは安全策の一言」というノリの言葉が全て。
日本シリーズは野球のお祭りや、って分かってるか?
88 :01/10/26 10:36 ID:MAGP31ZD
>>79
>>2.大事件が起こる

92年:バルセロナ五輪で14歳の金メダリスト登場
93年:細川護熙、Jリーグ
95年:阪神大震災、地下鉄サリン
97年:拓銀、山一證券倒産
01年:えひめ丸、レッサーパンダ、宅間、歌舞伎町ビル火災、そして「あれ」
89 :01/10/26 10:36 ID:tgUy0535
結局巨人が優勝しないと駄目なんだよ。
巨人あってのプロ野球。プロ野球=巨人といってもいい。
来年はセの他球団はしっかりと巨人に負けて欲しいものだ。
でないとプロ野球人気も日本の景気も下がってしまう。
他のザコ球団は巨人を盛り立てる為に存在を許されている。
身の程を知れって事だ。
90 :01/10/26 10:38 ID:c4IFp800
>>89
キチガイ登場!
91 :01/10/26 10:38 ID:TuN/J+JK
まあ、来年はお決まりの4位だけどね。
92そうそう:01/10/26 10:40 ID:lHAxQFFJ
どうせなら近鉄vs巨人のガチンコ日本シリーズの方が
面白そうだしよかったなー。
93 :01/10/26 10:42 ID:hxaVTDXw
>>92
水島野球シリーズ?
94代打名無し:01/10/26 10:43 ID:08u80nm7
>90
この意見もそうは間違ってはいないんだよ。
それだけ日本は観客、ファンのレベルも低いって事だろう。
95 :01/10/26 10:44 ID:eC9H8R/y
ヤクルト強いのも古田が元気なあと2.3年だろ。
また、冬の時代が来ると思います。
96ヤクルトファソ:01/10/26 10:47 ID:MzQMZJVL
人気が無いのに日本一になっちまって どうもスミマセン ノ(´Д`)
97 :01/10/26 10:47 ID:FHo24zaZ
>>1
近鉄が八百長すればよかったのにな(w
98 :01/10/26 10:47 ID:TuN/J+JK
他の選手達は、古田のおかげでいい思いをさせてもらってるだけだよね。
99 :01/10/26 10:50 ID:EGJpq2Rw
虚ヲタはそんなに近鉄を勝たせたかったんなら、
お得意の札束攻勢買収でもして裏からサポートすれば良かったんじゃない?(藁
100まったく:01/10/26 10:53 ID:x2G/Qt4r
結局、お前ら巨人が優勝できなくてむかついているだけだろ(藁)
特に>>89みたいなドキュソもいるわけだし!!
逝ってよし!
101 :01/10/26 10:54 ID:IrJ5LzMm
ホームラン&打点王、球界ナンバー1捕手、最多勝投手、セーブ王がいるのに、
地味でスミマセン
102 :01/10/26 10:55 ID:hxaVTDXw
>>101
球界ナンバーワン捕手じゃなくて
プロ野球史上ナンバーワンでしょ
103三村敏之:01/10/26 10:56 ID:sZJtMS8k
また景気の話かよっ!馬鹿かよっ!野球の話してんじゃねえのかよっ!
104 :01/10/26 11:01 ID:hxaVTDXw
やっぱり古田には押入れの中の青い奴がついてるからなあ・・・・・・
105(゚ー゚*) ◆/Sw4f94s :01/10/26 11:02 ID:DZz7hI9J
ヤクルトの野球は玄人好みだな。
巨ファソは恥を晒さぬように。w
106_:01/10/26 11:02 ID:v5Y2iyV2
ホームラン&打点王・・・助っ人で地味。
球界ナンバー1捕手・・・眼鏡で地味。
最多勝投手・・・なんか地味。
セーブ王・・・得意球シンカーが地味。
107(゚ー゚*) ◆/Sw4f94s :01/10/26 11:03 ID:DZz7hI9J
"地味"と"野球の巧さ"は関係なくないか・・・?
108 :01/10/26 11:03 ID:hxaVTDXw
高津のシンカー=里中のスカイフォークなの?
109 :01/10/26 11:04 ID:FHo24zaZ
近鉄じゃなくて西武が相手なら、ヤクルトも苦戦しただろう。
110 :01/10/26 11:04 ID:sZJtMS8k
巨人&近鉄...弱いけど派手。
111 :01/10/26 11:04 ID:MzQMZJVL
全国4千万人の野球ファンは巨人さんに任せるよ
ウチはヤクルトファンを喜ばせるだけで精一杯だからな
112N村:01/10/26 11:05 ID:V6G+YvMq
>>102
んなわけない
113:01/10/26 11:05 ID:v5Y2iyV2
ヤクルトの野球は玄人好み

これがいけないのかな。
玄人人気といっても数はたかがしれてる。
今はヤクルトマンセーの玄人気取りも多いし。
114 :01/10/26 11:07 ID:FHo24zaZ
西武が相手なら7戦まで行ったよ。
115 :01/10/26 11:07 ID:hxaVTDXw
近鉄の試合見て鳥肌がたつがヤクルトではたたない
116 :01/10/26 11:08 ID:MzQMZJVL
ダイエーが相手でも厳しそう
50本クラスが2人の近鉄より、30本クラスがゾロゾロ顔を揃える
ダイエー打線の方が、やっぱりイヤ。シリーズ経験も豊富だし。
117torihada?:01/10/26 11:11 ID:sZJtMS8k
118=:01/10/26 11:11 ID:uIe5EP54
ヤクルトの日本一は毎回メンバーも93、95、97年と比べて
あまり変わらないので新鮮味がない。
古田、高津、石井、飯田、真中、宮本、
しかも緻密な野球をしすぎて豪快さに欠けている。
何か常勝時代の西武をみているみたいだ。
伊東、工藤、渡辺、鹿取、辻、平野、石毛、秋山、清原、
豪快な近鉄野球が初の日本一で21世紀を幕開けするほうが断然よい。
ヤクルトは92、93年のSL対決で西武野球に染まってしまったか。
それまでは広沢、池山の大砲を中心とした打線をもって今より勝てなかったが
豪快な野球をやってい多と思う。こっちのヤクルトのほうが結構好きだな。
119(゚ー゚*) ◆/Sw4f94s :01/10/26 11:16 ID:DZz7hI9J
面白さ→豪快野球

実績を出す→緻密野球

森西武、野村〜若松ヤクルツは後者だが、いわゆる巨人野球に
対するアンチテーゼとして必要なチームの在り方だと思うが
どうだろう。
120 :01/10/26 11:17 ID:sZJtMS8k
豪快な野球で勝てる程の戦力持ってないじゃん
豪快な野球で勝てる戦力持ってる巨人、近鉄に勝った監督、選手
は賞賛に値するってゆうのがまっとうな見方だと思うが。
負けた悔しさを面白くないと言い出すのは論理のすり替えってゆうか
ただの負け惜しみ
121 :01/10/26 11:18 ID:FHo24zaZ
豪快野球はパリーグのショボショボピッチャーにしか通用しないってことで。
122 :01/10/26 11:20 ID:/tP43Rdn
>>1-121
まぁ、巨人がホームランばっかで4-0で優勝して、巨人OBがうるさい時よりかはマシだと思うよ
123:01/10/26 11:20 ID:uIe5EP54
巨人に対しては
広島も自前の打線で十分対抗できている。
124:01/10/26 11:22 ID:uIe5EP54
広島みたいに強力打線だけが売りでも
ヤ軍には互角に戦えているぞ
125 :01/10/26 11:26 ID:MzQMZJVL
広島はヤクルト相手でも、きっちり繋ぎの野球をしてるよ。
特にキムタクとか野村にはコツコツコツコツとさんざんやられた。
126阪神ファソ:01/10/26 11:30 ID:KrBiYETl
毎年のことながら脚もよく使うしな。広島
127:01/10/26 11:32 ID:6M2SP+Ey
昨日は平本が投げりゃ面白かったのに。
128 :01/10/26 11:50 ID:IT2OTWUn
西武が巨人をストレートで下した'90年に2chがあったら、こういう駄スレが
大量に立って鯖落ちてただろうな。
129ゴジ:01/10/26 11:59 ID:S7YOlpxP
>>1
は欲求不満が溜まって、とうとう犬とシテしまいました。
130 :01/10/26 12:13 ID:kFEQd3Cw

>>83
>なんで舅と姑が外野席で嫁が特等席なんだよ。典型的親不孝だな。
>俺なら許さん。俺が嫁ならこんなひどいことは絶対しない。
古田の両親は入場券は自腹切って購入、席は外野席というのがポリシーらしいよ。入場券とか息子
に頼るの嫌なんだって。
131 :01/10/26 13:19 ID:XP03E25H
>>110
古田の両親の地元である甲子園の場合、周囲がヤクルトファンなのは
外野席の一角だけなんで、必然的にそこで見ることが多くなった、てのも
あるらしいね。
132 :01/10/26 13:37 ID:/J6ZkS6r
ヤクルトの野球がせこいのは神宮球場が原因。第4戦で出たような
当たり損ないの打球がホームランになるような欠陥スタジアムでは、
のびのびした野球はできない。
いっそ札幌にでも移転したらどうか。「ヤクルト=乳製品=北海道」
ということでイメージも悪くないし、札幌ドームもあるし、コンサ
ドーレを見ていても分かるように、地元チームへのサポートも熱い。
悪くないと思うけどね。
133_:01/10/26 13:47 ID:rNv1Z+la
>>132
北海道移転はいいかもねちょっと遠いけど。
たしかに神宮は狭すぎるからもうちょっと広い球場希望。
それにしても副島のホームランには驚いた。確かにうまく打ったけど
あれが入るんじゃなぁ・・・
でも移転したら東京音頭はさすがに使えないだろうから
その辺どうするんだろう?
まあ傘は使うだろうが。
134 :01/10/26 14:12 ID:X6pEnK4B
>>133
ふざけんな人気全国区の読売が移転しろよ
どこ行ったって人気ナンバーワンなんだからいいだろ
135 :01/10/26 14:17 ID:hwh1vgrk
ってより巨人はジプシー球団になって全国行脚すれば?
オープン戦みたいに。新聞の発行部数も上がるし良い事尽くめ
136 :01/10/26 14:22 ID:hxaVTDXw
>>135
水戸黄門?
137133:01/10/26 14:27 ID:rNv1Z+la
>>134
でも東京にいる限り今後も人気はたいして変わらないだろう?
強くてコンスタントに日本一になれる球団なのに人気はいまいちじゃん。
それだったらロッテやダイエーみたいにどこかの都市を新たに
フランチャイズにした方が新規のファンの開拓につながるんじゃないか?
138 :01/10/26 14:37 ID:V6G+YvMq
副島の本塁打、あれこそザ・セントラル本塁打
広島球場でも入るよ
野球の醍醐味はやはりホームランだよ
球場はもっと狭くていい
両翼80bくらいがちょうどいいんじゃないかな。
現代の野球にマッチしてると思うよ
139:01/10/26 14:37 ID:jJ6r7oed
>>135
いいね、それ!
国体みたいだし。
国体好きなじいちゃん達と耄碌巨人贔屓老人は重なるし。

でもって、毎年巨人を優勝させるのね(^^ゞ
MVPは「天皇賞」に改称っと。
140133:01/10/26 14:41 ID:rNv1Z+la
>>138
ファミスタのかせんじき球場を思い出したよ。
141阪神ファソ:01/10/26 14:52 ID:KrBiYETl
>132
神宮が狭くて欠陥スタジアムだというけど、確かどこかに貼ってあった本塁打数は
東京ドームやパのいくつかのドームより少ないんじゃなかったっけ?
142 :01/10/26 14:58 ID:1t0di98f
>>138
球場を狭くするよりボールをミズノ社製に替える方が遥かに効果的。
パとGで立証済み。(コピペ)
143特例:01/10/26 15:07 ID:17qSngkG
虚塵が優勝すりゃ景気が良くなる...これが本当なら来年は試合しないで
4月の開幕の時点でコミッショナーが虚塵の優勝を宣言しちゃえばいいんだよ。
まいどおなじみの特例≠チてやつで。
どうせ興行なんだからいいだろ、その後エキジビションマッチを135試合やる、
もちろん有料で。試合の前に今日の試合のあらすじのパンフレットなんかも配る
とさらにいい。
144.:01/10/26 15:51 ID:j+yCGr6Z
>>131
そんなことないよ!内野自由席にもいるyo!
……まばらだけど……交流もあんまりないけど……

三塁内野指定席は阪神ファンに占拠されてる、ってのはその通り。
そっか右翼側外野席にいけば古田御両親と会えるかもしれないのか。
こんどいってみよ。
145巨タ:01/10/26 15:58 ID:SOf76Qpd
巨人ファンは近鉄応援してたの? おれはヤクだったけどなー。昨日なんかゲームセットで涙したよ。
つーかチンテツはさんざん舐めた口たたいてアレだったから応援するきになれなかったよ。
146 :01/10/26 16:09 ID:XP03E25H
>>132
球場のせいだとすると、'80年代後半の関根監督時代の
のびのびっぷりが説明できません。
147 :01/10/26 16:39 ID:nrk14FtW
ヤクルトは飛ばないの使ってるんだよ。
横浜も中日も
148 :01/10/26 16:40 ID:QiFrDB3M
ってか負けてる方を応援してしまう。
149_:01/10/26 16:46 ID:rNv1Z+la
それはある。判官贔屓というやつは。
漏れは巨人ファンだが、パは10/19以来近鉄が
好きだったから近鉄応援してた。
でも正直歯が立たなかった印象がある。
150 :01/10/26 16:52 ID:nrk14FtW
神宮で異様に強い原因は?
151 :01/10/26 17:28 ID:qlKvSpeE
本拠地で勝つ野球は基本
152 :01/10/26 17:52 ID:IwV6awAs
大阪でも2試合2桁安打、合計13得点なんだから、「神宮だから打ってる」
とか言うのは見当違いだぞ。
153
日本シリーズそんなに面白くなかったかな。
岩村のセンターへの綺麗なヒットや、宮本の何気ないファインプレイ、
ローズの打球の驚くような伸び、
大塚が見送りで三振をとった高め真っ直ぐのストレートの迫力
なんかに目が釘付けになったけども。

ギリギリの緊張感のなかで見事なプレイを見れるのがシリーズの醍醐味だと思う。
第三戦以外は点差が開いたとしてもそういう意味でいい試合だった。