1 :
TETU:
あいも変わらず例年混パ
オールスターでも最近劣勢
昔は実力のパ人気のセであったが今は違う
近鉄もそうだがパはどこも弱い
2 :
:01/10/24 22:08 ID:gIjWHSLU
今年はセもヤクルト以外弱かったんだがね
3 :
:01/10/24 22:08 ID:TCneHs3t
アフォ
4 :
:01/10/24 22:08 ID:a3mxTRi7
河端>>>>>>>>>>>シーズン終盤で近鉄に連敗した松坂
5 :
名無しのエリー:01/10/24 22:09 ID:fKp2gD55
清水隆>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>磯部
6 :
:01/10/24 22:09 ID:yXgq+3uy
1は神
7 :
:01/10/24 22:09 ID:5Vv0bLSU
近鉄もメッキが剥がれてきたんだろうな
8 :
ココ20年 :01/10/24 22:10 ID:6zTQcURo
81セ
82パ
83パ
84セ
85セ
86パ
87パ
88パ
89セ
90パ
91パ
92パ
93セ
94セ
95セ
96パ
97セ
98セ
99パ
00セ
10−10
9 :
名無しのエリー:01/10/24 22:11 ID:fKp2gD55
真中>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大村
10 :
:01/10/24 22:11 ID:ZI4sWCIQ
パの日本一10回のうち8回は西武
11 :
:01/10/24 22:12 ID:BAykFemi
12 :
というか:01/10/24 22:13 ID:BAykFemi
13 :
:01/10/24 22:14 ID:1LjVMVBn
礒部?と大村と水口の区別がつかん。
ただ古久保はわかる。
昔の近鉄によくいた個性的でイイ顔してるから。
14 :
:01/10/24 22:15 ID:T8c1JJI0
森西武ってつくづく強かったと思う今日この頃
15 :
:01/10/24 22:20 ID:1LjVMVBn
西武が読売に4たてした頃は確かに
パリーグのほうがレベルが高かった。
だが、FA制度による西武解体、
90年代にセに登場した野村ID野球による
ヤクルトだけじゃなく、セリーグ全体の配球のレベルアップで
セとパが決定的に差がついたのだと思う。
16 :
:01/10/24 22:21 ID:7i3Mgsvs
ID野球の登場は大きいかもな
17 :
:01/10/24 22:23 ID:w1RfY9/4
>15
パリーグのレベルが高かったというか、西武のレベルが高かっただけのような気もする・・・
18 :
:01/10/24 22:24 ID:ZY2DiyQE
西武全盛時代を含めて「ここ20年」なんていうのはナンセンス。
現在の両リーグの実力差を考えるデータとして、現役選手のほとんどが
入団もしていなかった20年も前の話を持ち出すのはおかしい。
ここ10年の日本シリーズがセ>パであることに注目するべき。
19 :
:01/10/24 22:24 ID:nTCAkzne
それは偶像
ただヤクルトは勢いに乗ると強いだけ
乗らなきゃただのチーム
恐らく来年4位に沈む確率高い
20 :
:01/10/24 22:24 ID:d1FVea3/
そうだね粘っておっつけるというバッティングが
できないもんね。
長打があるのは魅力だけどいいピッチャーに対応できない。
21 :
:01/10/24 22:27 ID:vWamGzuS
>>13 とりあえず大村の顔をじっくり眺めてみ。
二丁目劇場にいるような幸薄い顔で味わいがあるよ。
22 :
:01/10/24 22:27 ID:GMZO7Hye
>>15 91パ
92パ
93セ
94セ
95セ
96パ
97セ
98セ
99パ
00セ
この10年。
6−4 決定的な差ですか?素晴らしい数学的センスですね。最高です。
23 :
江本孟紀:01/10/24 22:27 ID:DDXtk7NW
西武黄金時代に
西武だけが強いだけで、リーグ全体のレベルは、セ・リーグの方が上
24 :
:01/10/24 22:27 ID:/uw34CXi
25 :
名無しのエリー:01/10/24 22:28 ID:fKp2gD55
ヤクルトは総合力が高いというかバランスはいいよ
地味なチームだけどこれといった欠点も無いよな
敢えて言うと長打力がもう少しあったらいいくらい
26 :
:01/10/24 22:28 ID:d1FVea3/
>勢いに乗ると強いだけ
それはどこのチームにも言えること。
勢いに乗れないときに勝ってきたからヤクは優勝できた。
今の近鉄を見てるとそういう野球ができないのがかなり痛いと思うけど。
27 :
:01/10/24 22:29 ID:ZY2DiyQE
28 :
:01/10/24 22:29 ID:A5wg8zu6
西武時代が終わってからはセの6勝2敗か
29 :
:01/10/24 22:29 ID:nTCAkzne
>>23 え?仰木近鉄はセだったら3回は優勝してるって
確信有るけど?当時西武ファンだったけど
30 :
qp:01/10/24 22:29 ID:LauLXPE7
実力もセ!人気もセ!
八百長はパ!つまんないパ!
31 :
:01/10/24 22:30 ID:gk2yAp7T
>22
激しく同意
32 :
:01/10/24 22:31 ID:1LjVMVBn
>>22 ヤクルトがシリーズに勝つときは
限りなく4たてに近い4ー1で勝つ。今年みたいに。
33 :
:01/10/24 22:32 ID:cncarwAs
34 :
名無しのエリー:01/10/24 22:32 ID:fKp2gD55
>>29 阿波野と野茂の2人が絶好調だったらの話しだな
35 :
:01/10/24 22:32 ID:/uw34CXi
>>27 なんで来年までセで決まりなんだよ
指くわえて日本シリーズ見てる巨人ファンの発想だぞそれは
36 :
今年の:01/10/24 22:33 ID:6zTQcURo
近鉄は85年阪神と同じく例外中の例外チーム
37 :
:01/10/24 22:36 ID:BAykFemi
38 :
:01/10/24 22:36 ID:nTCAkzne
>>34 その2人しか知らんか?
あの時の近鉄は打線たいしたことない
が投手は凄まじかった。他にも山ほどいたよ
全部クサが追い出したけど
39 :
名無しのエリー:01/10/24 22:37 ID:fKp2gD55
>>36 同意
所詮打線頼りのチームは安定感は無い
40 :
:01/10/24 22:38 ID:1LjVMVBn
(お祭りとはいえ)オールスターも最近のパ、
キツイもんがあるもんな。
ほんとに1リーグ制近いかも。
41 :
:01/10/24 22:41 ID:ZY2DiyQE
>あの時の近鉄は打線たいしたことない
が投手は凄まじかった。他にも山ほどいたよ
いつのことをいってるんだよ?近鉄投手陣の防御率がそんなに「凄まじ」いほど
すごかったシーズンなんて記録見ても見当たらないぞ。
42 :
名無しのエリー:01/10/24 22:41 ID:fKp2gD55
>>38 野茂が活躍していたときはすでに阿波野は駄目だっただろ
だから2人で30勝あげてれば他にもいい投手がいたから
優勝できたのではと言いたかったんだよ
打線は今より迫力はあったけどな
どっちにしろ近鉄が衰退したのは鈴木啓示から始まった
43 :
:01/10/24 22:42 ID:XVF9JqEG
>>18の説で行くと、今はセが強いけど、今後はどうかわからない
という事になると思う。
個人的にはどっちかのリーグが強くなり過ぎると、もう一方のリーグから
強力なチームが現れて優勢になり、しばらくするとまた逆転するという事を
繰り返しているような気がする。
今の状況は常勝西武が出現する前の過渡期と似ている気がする。
44 :
名無しのエリー:01/10/24 22:42 ID:fKp2gD55
鈴木啓示監督から
45 :
:01/10/24 22:43 ID:nTCAkzne
>>41 88年3・1なら十分だよ
狭い藤井寺で
当時知ってる?
46 :
:01/10/24 22:44 ID:/uw34CXi
確かに88、89年や91年あたりの近鉄は
投手陣も整備されてたよね
それ以上に西武投手陣が良かったんだが
47 :
:01/10/24 22:45 ID:nTCAkzne
>>42 打線はそれほどでもない
実質ブライアントだけだった
まあ飛ばないボールも使ってたらしいけど
48 :
伊原 春樹:01/10/24 22:45 ID:PhF6NDzr
来年は勝つぞ
49 :
:01/10/24 22:45 ID:Zzf6M0xa
50 :
:01/10/24 22:46 ID:ZY2DiyQE
>>43 FAとか逆指名とか、昔と違って明らかな戦力格差を産む要素が
あるんだから、そんなシーソー理論みたいなことは当て嵌まるまい。
51 :
:01/10/24 22:47 ID:/uw34CXi
>>47 90年代初頭は
大石
新井
ブライアント
トレーバー
石井
鈴木貴久
村上
光山
吉田
といったかんじだったかしらん?
52 :
:01/10/24 22:47 ID:ZY2DiyQE
近鉄投手陣が凄まじかったシーズンって何年のことだよ?
早く教えろ
53 :
:01/10/24 22:48 ID:bowBPCps
今年
凄まじいじゃないか
54 :
名無しのエリー:01/10/24 22:52 ID:fKp2gD55
>>47 確かに「神様、仏様、ブライアント様」という言葉もあった
しかし石井浩郎が入ってからは打線に厚味があったよ
55 :
:01/10/24 22:53 ID:/cUV5RK+
56 :
:01/10/24 22:59 ID:XVF9JqEG
>>50 どうかな?
今後、どこかの金満会社がパのチームでも買ってカネを
つぎ込こむ・・・みたいな可能性も否定出来ない。
かつてはFAも逆指名もなかったように、これらの制度が
現在と同じような形式で存続するかどうかもわからない。
正直言って、10年前にはホークスが日本一になるなんて
想像すら出来なかった。スワローズがこれほど強くなろうとは
30年近くファンをやっている自分でさえ、ガキの頃には
考えてもいなかった事だ。
57 :
:01/10/24 23:05 ID:SS5FA+W2
>>56 多分15年くらい前だと思うが、関根勤がラジオで「意味ねえ絶叫」と言うのをやっていて、
「一生に一度くらい見せろ!ヤクルトと南海の日本シリーズを〜!」
というネタがあったのを今でも覚えている。
58 :
:01/10/24 23:05 ID:ZY2DiyQE
59 :
名無しのエリー:01/10/24 23:07 ID:fKp2gD55
>>57 門田、杉浦の奮闘虚しく結局実現しなかったね
60 :
名無しのエリー:01/10/24 23:08 ID:fKp2gD55
近鉄投手コーチのトリガラに来年は無いらしい
61 :
名無しのエリー:01/10/24 23:09 ID:fKp2gD55
62 :
:01/10/24 23:09 ID:ZY2DiyQE
杉浦は奮闘しただろうか?杉浦忠じゃないよね?
63 :
名無しのエリー:01/10/24 23:11 ID:fKp2gD55
ヤクルトの杉浦です
杉浦忠も凄かったね選手としては
64 :
:01/10/24 23:13 ID:ZY2DiyQE
>杉浦忠も凄かったね選手としては
「選手としては」に奥行きを感じるね
65 :
:01/10/24 23:20 ID:kVxqrmZ4
近鉄は内弁慶だな。
今回でのり、ローズ以外はあんまり打てないのがはっきりした。
セリーグとパリーグの日本シリーズではなく、セリーグはメジャー
ワールドシリーズへ、パリーグは韓国、台湾とのアジア大会へ、
今後分極していくことに今までのルールが存在する限り、発生するのでは。
66 :
:01/10/24 23:39 ID:ULtbmdkH
パリーグが駄目になった四大要素
ドーム(風や天候に左右されなくなった)
人工芝(守備力が大幅ダウンした)
DH制(ただ打つだけの大味野球)
予告先発(先発の質をダウンさせ、野手も苦手を克服する必要がなくなった)
67 :
:01/10/24 23:41 ID:/uw34CXi
>>66 DH制以外今ひとつピンとこない
人工芝はセの球場にも多いし、
予告先発なんかは別に影響少ないんじゃない?
この制度以前にも先発はある程度予測できたよ
68 :
:01/10/24 23:51 ID:UkUiPcAG
>>67 でも予告先発は要らんよ。相手の先発投手が右か左かでオーダーがガラッと変わっちゃうじゃん
顕著な例が2、3年前のオリックス。猫の目打線をウリにしてたけど、今でも選手が小粒なまま。
69 :
:01/10/24 23:56 ID:vWamGzuS
セ・リーグ東西対抗は客が入らないから廃止されちゃった。
パ・リーグ東西対抗は毎年満員御礼。
70 :
:01/10/24 23:57 ID:gIjWHSLU
セの東軍のファンが団結できるはずが無いからねえ
71 :
西本幸雄:01/10/25 00:15 ID:tfB6NQ8Z
>>52 1979年の事じゃないの?
山口、太田、村田、井本なつかしいなぁ
72 :
:01/10/25 01:14 ID:f96opzzZ
_______________
|
|★★荒らしは放置が一番キライ!★★
|
|●重複スレには誘導リンクを貼って放置!
| ウザイと思ったらそのまま放置!
|
|▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
|
|■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
| アラシにエサを与えないで下さい
|
|☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
| ゴミが溜まったら削除が一番です
|
| 。
. Λ Λ /
(,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U  ̄ ̄ ̄
73 :
:
なんでセ・パ交流戦やらんのだろう