☆祝☆カープ菊地原シーズン最多登板記録更新

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
8試合を残して
現在74試合登板
稲尾和久の日本記録78試合登板を抜くことは確実!!
いやーめでたい。めでたいよね。
俺高校時代から菊地原に期待してたから。
まあ下積みは長かったけど、日本記録更新で球史に名を残せたね。
2Cヲタ:01/10/02 01:15 ID:cebzdNys
2か?栗原健太マンセー
3 :01/10/02 01:16 ID:t8GhLnF.
でも防御率は・・
4 :01/10/02 01:19 ID:olHOvp82
記録保持のための圧力という点で今回のローズ騒動に似た点のある
福間の無念を晴らして欲しくはある
5 :01/10/02 01:27 ID:YIbQzUUM
正直、稲尾とは内容が天地の差なので更新して欲しくない気持ちもある。
まあ記録は記録だからしょうがないけど。

しかし、今までは福間のように(監督が)遠慮するケースもあったが、もし最多登板記録が菊地原にとって変われば
何の遠慮もなくなるので数年後にはまた更新されそうでもある。

別に菊地原を貶めるつもりもなく、菊地原も頑張ってると思うが、とにかく複雑な気持ち。
6 :01/10/02 01:29 ID:oXN.Mg5Q
これを機に菊地原には大成して欲しいよ。
7 :01/10/02 01:39 ID:dXBV79Og
木塚は80試合以上投げるとおもっていたよ。前半をみると。
8 :01/10/02 01:41 ID:Miwq23yw
誰かも(←忘れた)稲尾の最多登板は今の選手のそれと
一緒にしないで欲しいって言ってたな
9 :01/10/02 01:47 ID:SZCRuYGk
菊地原には自信になるだろうし、良いんじゃないか!?
稲尾は伝説の投手だし、こんな記録塗り替えられても何とも思わんだろ
10 :01/10/02 02:50 ID:J/hHJ8mY
最多登板記録は稲尾の名のもとに封印しておけば
記録のための登板で投手がつぶされることもなくなり
平和が維持されるだろう(w
11 :01/10/02 02:57 ID:EPqTBEJU
なにげにカープのピッチャーの完投数って
セリーグではナンバーワンだとか。
最近は黒田がよく頑張ってるが、他は思い当たらないのだが。
誰かいる?あ、俺カープファンだよ。
12 :01/10/02 02:59 ID:op5B22Vk
実際、福間はタイ記録に並ぶ予定だったが
首脳陣が福間はワンポイントで投げてるだけなのに
先発・中継ぎ・抑え全部こなして大車輪の活躍で達成した
稲尾の記録を抜くのは失礼と考えて登板させなかったという。
13 :01/10/02 03:05 ID:UOnh0X2k
俺カプファンだけど、12の言う福間の例のように
ちょいと気になるね。記録を塗り替えても、
稲尾の記録も何か別の方法で残してやりたい。
14ウルソー:01/10/02 03:08 ID:zUTjAf5w
ワタシモコノキロクネラッテタヨ.
15 :01/10/02 03:10 ID:YIbQzUUM
>13
パリーグ記録として残るけど・・・
私的には77で止めてセリーグ記録(タイ)で我慢しておくのがベストじゃないかと思う。
16虎狂:01/10/02 03:15 ID:QOKwiiWM
 代走で出ても、登板に成らないのでsage
17 :01/10/02 03:50 ID:rrsUixtM
稲尾の凄さは、登板数なんてチャチな記録など関係ない。
年間勝利数、投球回数、連勝記録などなど。
だから登板数記録くらい、中継ぎ投手にくれてやれよ。
そんなことで稲尾の偉大さが損なわれるわけではないから。
18 :01/10/02 03:50 ID:2RyXtgNk
>>11
黒田 12
佐々岡 7
高橋  5
長谷川 2
アゴウィック1
19 :01/10/02 04:17 ID:zUTjAf5w
もうあの時代とは野球の質が違うんだから、
菊地原には記録更新して欲しいよん。
20 :01/10/02 09:47 ID:J2401Diw
左の使える中継ぎが菊地原1人ぐらいしかいないというチーム事情が
作り出した記録だから、ファンだけど素直に喜んでいいものやら・・・。

まぁ、推定年俸570万円の男が偉大な記録に挑もうとしているのでage。
21_:01/10/02 13:26 ID:wLKevvZ.
中継ぎ二人分の活躍をしたのでage
22 :01/10/02 20:58 ID:W6ZdLFDA
皆にもっと知ってもらいたくてage
23 :01/10/02 21:00 ID:viriEYd6
記録狙いの登板とかするんじゃねえぞ。
24:01/10/02 21:31 ID:L5E.1acY
>>11
ほんとみんなに知ってもらいたい。
77試合あたりになったらもっと話題になるんかな。
25 :01/10/02 21:35 ID:Rzx9/HjA
L橋本の連続救援登板記録も見てくれ。
それに今年は60試合投げて防御率3.08だ、たいした成績だぞ。
26 :01/10/02 21:39 ID:uejf9w.s
同い年です。無名の公立高校出身ということもあり
陰ながら応援してきました。但し今年で燃え尽きな
いでください。
27 :01/10/02 22:01 ID:Y.1l3/Ok
>>12
福間は117イニング投げてるから
ワンポイントとは違うぞ。
ttp://www.lint.ne.jp/%7Elucky/brm
28代打名無し:01/10/02 23:16 ID:GjyrvqYY
 もうひとつの問題は、「中継ぎ登板」である。78試合登板した野球殿堂
入りの稲尾和久に菊地原投手がその記録を更新しようとしたことで、コミッ
ショナーは「そのような野球がファンに支持されるとは到底思えない」と
コメントしたという。こんなコメントをしているから、野球人気が落ちる
のだ。稲尾の不滅の大記録をあるというのに、このまま登板をさせていたら、
同様のケースになったときどうするのか。どんな方法で阻止しても(反則は
別だが)でもルールはルールだ。ヒット・アンド・アウエーが禁じられた
ら、ボクシングはただの殴り合いになってしまう。「野球がふさわしくない」は、
勝敗と関係ない「品格」を持ち出して福間にわざと登板させなかったときの、
マスコミ等のバッシングに屈する体質を一歩も出ていない。稲尾の記録を
永久に保持するか、中継ぎ登板を区別するか、これを克服しないとプロ野球
に、スポーツとしての明日はない。もし今シーズン菊地原にこれ以上登板
させたら、ボクはプロ野球を見ることを拒絶する。先発・中継ぎ・抑えで
大車輪の活躍をした稲尾は、今なら140試合登板の価値がある。
29 :01/10/02 23:26 ID:I5YlMyyU
>>17が言ってることが正しいと思う。
30 :01/10/02 23:28 ID:SG6gRyDo
>>28
おい大丈夫か。文章がボロボロだぞ。
31 :01/10/02 23:29 ID:ahsuCKkY
>>28
上手いね
32 :01/10/02 23:30 ID:SG6gRyDo
>>29
禿同。
ちなみにシーズン42勝ってのはメジャーすら超えている。
(メジャーは41勝)
33代打名無し:01/10/02 23:35 ID:bphTd9yA
ヨソのファンだが、
そんなに投げていたのマジで知らなんだ。
34 :01/10/02 23:38 ID:YIbQzUUM
>30
吉野家みたいな改造コピペだからでしょ。
35 :01/10/02 23:39 ID:3So/zk9U
正直、投球回数見ると、木塚とか玉木のがすごいと思う。
36 :01/10/02 23:43 ID:zh/egHF6
菊地原の来年の年棒は2800万円ぐらいか?
37 :01/10/02 23:54 ID:NTOuf722
>>36
それは絶対無い
1000万に届けば御の字だと思われ
38 :01/10/02 23:55 ID:I/J0UyL2
>37
それもないだろ(w
1600万ぐらいだな
去年の河野並み
それより黒田長谷川玉重のが気になる
玉重なんて3000万ぐらいにおさえられそうだ(w
39 :01/10/03 01:37 ID:L.mGzwZ6
>38
それでも「年俸あがった」と素直に喜んでいるたまきゅんの姿が想像できる(泪
40774:01/10/03 01:41 ID:2kfqaYQQ
今年の酷使がたたって選手生活が短命にならないと良いけど。
広島はいつもそうだから。
41_:01/10/03 02:28 ID:YRFlQ5t.
>>40
だけど菊地原は今年ダメだったら・・・という状態だったからな。
「期待の若手」を酷使してるわけじゃないから大目に見てやってほしい。
もうたぶんずっと中継ぎだろうし。
42リメンバーもちづき:01/10/03 10:05 ID:nCNteIwk
今年酷使されていた象徴だけど、ここまで来たら達成して欲しい。
記録に残る機会はもうないだろうから。
43 :01/10/03 17:41 ID:50BfH71k
今日は投げるのか?
44リストラ君:01/10/03 17:43 ID:AoUYw1Is
広島の選手ってなんて欲がないんだ(泣く
どこぞの球団の選手にも爪の垢煎じて飲ませたいくらいだ
45 :01/10/03 17:46 ID:L48.7PdA
江豚は?
46 :01/10/03 17:53 ID:0QRZ0h9w
ていうかプロなんだから金や記録に拘るのは決して悪いことじゃない。
47てっち:01/10/03 17:56 ID:35wBWHck
おのれ広島を裏切りやがって
48秋村:01/10/03 18:39 ID:n6gxRIjY
 
49 :01/10/03 18:41 ID:uILZnxvU
>44
ゴネてもないモノは出せないことを悟っているので
みんなあきらめの境地に入ってる
50ななし:01/10/03 18:41 ID:iyvZULUw
広島は若手ばっかやからなあ
結果出して年棒上げなきゃいけないもんな ハングリーだ
51(;´Д`)y-~~:01/10/03 19:35 ID:mMAMs3Qs
でもたまにはごねて欲しいねぇ。ファンとして涙が・・・。
でも今年は増額組が多いからキツいかなぁ。

いい加減カープ株とかでもいいから資金集めをやって欲しいよ。
52 :01/10/03 19:41 ID:.nMJVOu2
>>40
っていうか、広島ならではの酷使というわけではないと思うが。

登板数:74
投球回数:49回2/3

他球団では(選手・登板数・回数)
岩瀬・59・61回1/3
正津・51・65
木塚・66・87回1/3
山本(ヤ)・58・55
53 :01/10/03 20:30 ID:1l/3GCew
とりあえず、稲尾に遠慮するのはやめようや。
54  :01/10/04 00:18 ID:m0gwWXro
>>52
岩瀬こそ酷使だな。毎年それぐらい投げてないか?
55 :01/10/04 00:24 ID:9Ldtm2BM
嘉勢;70,53+1/3
吉田;61,71+2/3
岡本(H);66,63+2/3
岡本(Bu);61,102+1/3
芝草;56,85+2/3
大久保;52,93
具;50,123+1/3
56 :01/10/04 09:38 ID:7zY7giao
残り7試合で5回登板しないと稲尾の記録は超えないのか・・・。
昨日なんか投げても良さそうな展開だったけどねぇ。
57 :01/10/04 11:26 ID:kXbFSu42
>>55
パはホントにシャレにならんな。
単純に丈夫な選手が多いのか?
58 :01/10/04 11:36 ID:L0todeek
5年ぐらい前まではリリーフエースって呼ばれた人は
80イニング近くは投げてたと思うんだけどね。
赤堀とか
59 :01/10/04 21:03 ID:7zY7giao
75試合目登板age
60 :01/10/04 21:21 ID:9G.gfTcg
菊地原ってほぼワンポイントみたいな感じじゃん
ワンポイントなら監督がその気になれば誰でも記録更新出来るよ
凄い記録じゃないね
61_:01/10/04 22:11 ID:WErYzaIU
>>60
それをいうなら、野手の連続出場記録のほうが簡単という理屈になるが・・・。
だいたいシーズンの1試合目から記録を意識して使ってるわけじゃない。
今もそれほど記録を狙って出してないと思う。
そもそも頼れる左のリリーフが菊地原しかいないんだよ(鬱
62 :01/10/04 23:52 ID:3.ZDk3C6
>>60
俺カプファソだけどそれほど凄い記録だとは思ってないよ。
ただあの菊地原がここまでやった事を讃えたいだけ。
みんなそんな感じなんじゃないかな?
63 :01/10/04 23:55 ID:K11EMPgU
菊地原には記録を更新してもらい、
稲尾さんには「最多イニング登板」という事で納得してもらいましょう。
6462:01/10/05 00:21 ID:WrCXHoVk
>>63
稲尾を引き合いに出すなって
65相武台の星:01/10/05 00:37 ID:OemeW1Lw
菊地原。
何年か前に激戦区神奈川の超弱小公立高校、相武台があわや甲子園出場かと
騒がれた年があった(ベスト4位だったか)。そのときのエースがこの男。
近い将来はクローザーになれるぞ。
66 :01/10/05 01:24 ID:xeZNPf9w
菊地原ってドラフト何位?
67 :01/10/05 01:32 ID:WrCXHoVk
>>66
2位。
期待は大きかったが大成せず、もう駄目かなって思われてた投手。
68 :01/10/05 01:34 ID:xeZNPf9w
>>67
2位なんて、甲子園出てない無名高出身にしてはすごいな。
69  :01/10/05 01:37 ID:d0KsHgoI
>>68 だな
70 :01/10/05 01:39 ID:s0LzD0So
ヨチキ長谷川菊地原・・・万年由宇の3へたれだったのにペーさんがコーチに来たのが大きいのかね
↑この人は相変わらずみたいだけど
71 :01/10/05 01:44 ID:xrRWTnYg
つーか、こいつの投球回数見てよ。
なに50回って。ホント、こいつが記録持ったら恥さらしだぜ。

毎試合登板して、一球放ってすぐ交代して記録作ったと同じことだ。
72 :01/10/05 01:47 ID:.64musN2
そのとおり。最多登板なんてたいした記録じゃない。だから稲尾さん、
菊地原に譲ってやってよ。
あなたさんざんいろんなタイトル取りまくり、記録作りまくったんだから、
最多登板くらいいいじゃん。
73クイナ:01/10/05 01:56 ID:/cF4bgQY
菊地原はワタシと誕生日が同じアルから密かに応援してるアル。
74 :01/10/05 01:59 ID:Lrgysr0Y
菊地原は入団当初140km台後半を投げていたが
コントロールが悪すぎて腕を少し下げるようにした。
スピードは落ちたがコントロールが多少良くなり
1軍定着かと思われた。
しかしまだ1軍レベルでは通用せず毎年たまに1軍に
上がってはひどい成績で下に落ちるというパターンを
繰り返し、あの我慢強く河野を使い続けた達川でさえ
滅多に1軍には呼ばなくなった。
去年、吉年(現 打撃投手)がクビになった時にファンの間では
「菊地原も一緒にクビにしろ」という声も出たほど。
75 :01/10/05 02:07 ID:YMEINBbI
>>74
球団としては期待もあったんだろうが、ファンからは見限られてたよな。
まだヨチキや広池の方が幻想持たれてた・・・
76 :01/10/05 02:09 ID:BzFhpPTg
スタミナが武器あるよ!
7774:01/10/05 02:11 ID:Lrgysr0Y
>>75
ヨチキや広池のほうが話題性があるしね。
78阪神・福間:01/10/05 02:56 ID:cV3aDNOY
俺は一応、最優秀防御率のタイトルとったことがあるぞ
79 :01/10/05 03:06 ID:yhcmQfJE
高校時代の評価は
安達>菊地原>野口>
だったのに見事に逆転
真ん中キープしてる菊地原は偉いと言えば偉い
80 :01/10/05 08:47 ID:6cmxpKaY
「あの稲尾」の記録だから今まで破られずに残ってたけど、コージが菊地原を使って破ろうものなら、
何の遠慮もなく数年後には別の選手が破り返しているだろう。
81 :01/10/05 09:19 ID:HVrtFFKM
来年、嘉勢が破りそう。
82 :01/10/05 09:26 ID:X88gh606
>>61
>だいたいシーズンの1試合目から記録を意識して使ってるわけじゃない。

そう。そもそも開幕当初は二軍だった。
一軍に上がってきても、当初は敗戦処理と言う使われ方だった。
それが、その敗戦処理で何度となく好投を続けたので首脳陣の信頼を勝ち取り、
以後左のワンポイントとしてずっと使われるようになった。

確かに最多登板なんてその気になれば誰でも達成できるだろう。
シーズン140試合登板なんて芸当も不可能じゃない。
ただ、>>62の言うように「あの菊地原が」って所に意味があると思う。
カープファンならなおさらそう感じてるんじゃないかな。

>そもそも頼れる左のリリーフが菊地原しかいないんだよ(鬱

ヤングが使い物になってたら、きっと登板数は3分の2ぐらいだったかもね・・・。
83 :01/10/05 09:41 ID:ip3mZuEM
>82
>カープファンならなおさらそう感じてるんじゃないかな。
ていうかカープファンしか感じてない、が正解では。
そもそも普通の人にとっては「菊地原?誰それ」だろうし。
野球板に常駐しているような野球ファンであっても、今回の騒動(と呼ぶ程のもんでもないが)がなければ菊地原には
特に注目しなかっただろう。
まあ菊地原にとっては生涯で最後のハレだとは思うが。
84.:01/10/05 10:26 ID:5lpw2OmE
菊地原という投手がいること、始めて知りました
85 :01/10/05 11:03 ID:FTH/UzfY
福間は84年が77試合登板だけど、83年は69試合登板ながら、
130イニング2/3投げて、規定投球回数に達して、最優秀防御率
のタイトル取ってる。
今から思えばすげ〜。菊地原も来年チャレンジして欲しい。
@ノハ@
( ‘д‘)<菊地原ってだれ?菊地でいいじゃん
87( ● ´ ー ` ● ) :01/10/05 11:28 ID:4Sh6lEb6
>>86
チョンヲタはハングル板帰れ
88 :01/10/05 12:11 ID:aM0Mu6qo
記録は更新しないに一票 77試合にとどまると思ふ

5、12が言ってたように
「お前みたいなやつが偉大な稲尾さんの記録を抜くなんておこがましい」
(BY阪神・安藤監督)
という昔かたぎの人は多いよ。ダイエー・若菜みたいに。

菊地原が記録を抜いたら記録のありがたみが軽くなるから
早く抜いてこの記録を毎年更新する投手があらわれてほしいね
89 :01/10/05 12:34 ID:Rj3guF1Y
年々、色々な投手が更新していくのも面白いよね。
菊地原という人には(ゴメン、よく知らないの)、
ぜひ先鞭をつけて貰いたい。
90高校野球半可通:01/10/05 14:43 ID:HVqSWPE6
>>65
菊地原がいた前後(80年代後半〜90年代中盤)の相武台は公立では強い方だったぞ。
毎年ベスト16あたりに顔を出していた。
今は監督が他校に転勤になった弱くなったがな(当時の監督は相模田名にいる)。
あと菊地原の年は確かベスト8だよ。
91 :01/10/06 06:20 ID:W7QjiDzU
日本のメディアって記録を数字だけで語って内容を全然分析・評価しないでしょう?
王のシーズン本塁打記録しかり。破られても素晴らしい記録なんだよ、ということを
キチっと伝えていれば例え内容で劣る選手が(ローズがそうだというんじゃないよ、絶対)
更新しようとしても逆に改めて光を放つことになると思う。
92_:01/10/07 02:22 ID:zJeZDp9I
負けた…もう登板させるなパンクする。
93 :01/10/07 05:29 ID:InUQJWqI
age
94 :01/10/07 13:31 ID:T4QMzw2k
昨日も出てたな、菊池原
95不滅の10割打者・菊地原:01/10/07 13:41 ID:Mp3PN98s
僕この前まで3/3で十割だったんだYO!
96 :01/10/08 03:45 ID:6OhrfvlI
残り3試合・・・・
97 :01/10/08 04:42 ID:.8uDaAWo
>95
高校時代クリーンアップ打ってたよ、菊地原。
98 :01/10/08 16:47 ID:0k95zb/Y
新記録は無くなったね。残り2試合連投でタイ記録止まり。
できれば77で止めて欲しいところ。
99_:01/10/09 02:55 ID:1aiBOKms
最多登板記録なんて狙うもんじゃないよ壊れるだけだ。
監督がもうバカ達川じゃないからそれぐらい分かってると思うけど。
100 :01/10/10 01:08 ID:HQTf5W6k
101 :01/10/11 22:10 ID:cNxEGpU6
77試合目あげ
102.:01/10/11 22:36 ID:AjgHhe5Y
ハムの下柳をめざせ!菊地原よ
去年まで先発・中継ぎ・敗戦処理で億だよ
103 :01/10/12 00:30 ID:rsif2Nao
明日でタイ記録
104 :01/10/12 11:52 ID:v5qi7xjc
ぜったい壊れる
105 :01/10/12 12:05 ID:4kwg8RhM
壊れるならシーズン中に壊れるのがカープの選手
106 :01/10/12 12:10 ID:UF5vR9uk
オフの契約更改。
「あれだけ投げてこれだけ!?」
だったりして。
107 :01/10/12 12:15 ID:4kwg8RhM
カープはあまり金銭面ではもめない
ロペスぐらいか

もめるのはダイエーや近鉄・・・
108 :01/10/12 12:19 ID:vXup5FDQ
おめでとう菊地原
109 :01/10/12 12:20 ID:v5qi7xjc
横浜ももめそう
110 :01/10/12 12:29 ID:6TM6y.xI
>>106
防御率が悪すぎる 現状維持
ありそう(w
111 :01/10/12 12:48 ID:lAhvSRNo
現状維持って……いま570万よ?(w
112 :01/10/12 14:59 ID:0RPzHLCc
まあ1500万位じゃないの?>年俸

それはそうと、菊地原の相武台が負けたのって
巨人の河原のいた川工だっけ?
113 :01/10/12 15:13 ID:xqxDFxwk
>>112
それが妥当 現状維持ならかわいそ過ぎ
でも、広島だからな(w
114 :01/10/12 15:14 ID:TqQ0R8GY
>>112
桐蔭じゃなかったっけ?
115かぷふぁん:01/10/12 15:25 ID:Mm5U2hRc
菊地原が記録に名を残して欲しくない人がいるようだけど、
カープには他に投げる奴がいないからこんなややこしい事態になってんだよ!
ちょっとはチーム事情に同情してくれよ。
116 :01/10/12 15:58 ID:MYqJ9t5c
一軍最低年俸って今1300万だっけ?そう考えると2000万くらい
上がってもおかしくないなあ。っていうかそんぐらいあげろ。
117 :01/10/12 20:45 ID:9I8Vw2cQ
最終戦に登板して日本タイ記録。
山本浩二はやはりバカだった
118 :01/10/12 20:48 ID:lAhvSRNo
まあええことよ
119ようやったよ1年間:01/10/13 05:45 ID:StgzIUXE
>>117
守旧若菜ハケーン

投手分業制の流れの中では
こうした記録が生まれるのも必然でしょうが、ヴォケ。
120まあ:01/10/13 11:58 ID:GQseOX52
記録のために投げたわけじゃないからなあ。
121 :01/10/13 12:03 ID:m/lCPG1.
どうせなら抜いちまえば良かったんだよ。
稲尾と菊地原の名前が一緒に並んでるのには違和感ありあり。

菊地原一人の名前があれば「ああ中継ぎ用の記録なんだ」とわかるし。
122 :01/10/13 12:15 ID:HlUtiLlo
宇佐美徹也は福間が記録を抜きそうになったとき、
安藤監督に「記録のためだけに登板させて稲尾の記録を破るな」
といって77試合で辞めさせたらしい。
123 :01/10/13 13:04 ID:fRlGasJA
1961年、稲尾
78試合登板(先発30、救援48)
投球回数404回、完投25
42勝14敗(当時セーブがあれば他に10セーブ)
防御率1.69

2001年、菊池原
78試合登板(先発0、救援78)
投球回数51回1/3
2勝2敗0セーブ
防御率4.91
124 :01/10/13 13:14 ID:hzvsRZBw
これからは78試合止まりの人が増えるのかなあ・・・鬱
125:01/10/13 13:19 ID:icuCUhSQ
王の55号もそうだけど、神聖視するやつはバカ。
126:01/10/13 13:22 ID:hzvsRZBw
俺、絶対記録更新すると思ってこのタイトルつけたのになあ・・・鬱
タイ記録かよ。
127 :01/10/13 15:22 ID:hmSlkU2Q
ただ投げてるだけ
128_:01/10/13 16:36 ID:/zY4DVJM
稲尾を引き合いに出す奴はヴァカ
129 :01/10/13 17:32 ID:AGJhBgSg
>>127
じゃあお前やってみろよ
130 :01/10/13 17:34 ID:pxuaYiNU
稲尾はどうでもいいけど。
記録のために投げたりバントしたりがウザい。
131 :01/10/13 17:35 ID:rfr./KuI
投球回数が400回越えたら認めてやる
132 :01/10/13 17:36 ID:Qxvkl/g2
宮本は記録破ったのになあ・・・
破られた人が川相だからいいのか?
133 :01/10/13 17:38 ID:kGQ0fpdo
川相氏ね 宮本最高
134石の上にも:01/10/13 18:29 ID:gy92xDqs
あの菊地原が1年を通じて一軍にいるなんて・・・成長したなあ
下積み長かったもんなあ。おめでとう!!よくやった!!
えっ?記録?そんなモノどうでもいいよ。
どうせ西武の橋本あたりが来年にでも更新するでしょ。
135 :01/10/13 19:24 ID:Db44qQEo
9年間蔑みに耐えて良く頑張った!感動したぞ菊地原!
唯一のまともな左の中継ぎとしてご苦労さん。

広島は絶対オフに大盤振る舞いしてやれよ!
最低1500万円くらいにはageてやれよ!
136 :01/10/13 23:25 ID:CFAyeLqs
防御率5点近いのがまともな中継ぎなの?
レベル低っ
137相模原市民:01/10/14 02:15 ID:hucM0JY.
菊池原のいた高校は漏れの実家のすぐそばなので
思い入れがあります。
ドラフト2位か3位でプロに入ったあと
あんまりぱっとしていなかったので気になっていましたが、
今年になって名前が出てきたので嬉しいです。
本人はどう思っているのかはわかりませんが、
こういう形で騒がれるのも幸せなのではないでしょうか。
138 :01/10/15 21:21 ID:DmTLimq0
菊地原が話題になる選手になっただけでも感慨深いな。
139反骨義憤魂:01/10/15 22:15 ID:WRpn2i8l
相武台出身でしたね。
当時豪腕と騒がれていて注目していたのですが
桐蔭学園にコールド負けを喫してしまいました。
ようやく日の目をみましたね。
ただ防御率がなあ。
でも投手出身の目から見た場合登板するだけでも大変な労力だそうなので、
「投げてるだけ」というのは少し可哀想。

もともとワンポイントと通常の中継ぎの中間のような男ですから、
稲尾を引き合いに出すほうが確かにおかしいかも。

>来年壊れないか
それより木塚や中野渡のほうが心配だ(切実)。
140 
左の中継ぎがいなくて登板数が増えるのを織り込み済みだったから、
ワンポイント登板が多かったんだろうな。
イニング数だけみれば他球団の選手の方がよっぽど壊れそう。

稲尾に並んだなんて誰も思ってないし、
「あの菊地原が」こんなに投げたんだってことで暖かくみて欲しいね。