ロッテの応援団はすばらしい。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パリーグファン
今日の千葉マリンのロッテ対近鉄戦の試合終了後
ロッテ応援団が近鉄に対してエールを送ってました。
感動して涙が出そうになりました。
彼らはパリーグの宝です。
2強牛病:01/09/29 17:45 ID:haWGIdXM
強牛病、発生
3名無し:01/09/29 17:47 ID:haWGIdXM
近鉄応援団モナー
4-:01/09/29 17:52 ID:30AVNLio
サッカーのぱくりだけどね
5 :01/09/29 17:55 ID:TTTuootY
紅白綺麗ダタヨ
6 :01/09/29 17:59 ID:URSs0sUA
>>1
パ・リーグ球団は毎年、最終戦でみんなやってるよ。
近鉄が以前東京ドーム最終戦で勝利して、2次会(選手別応援歌を
一通り歌う)をやってる最中に日ハムの最終戦挨拶が始まったら
ぴったり止めて「頑張れ頑張れファイターズ」とやってくれた。
その昔、王監督が巨人を辞める挨拶をしてるときヤクルト応援団が
マイペースで東京音頭を演奏してたって話もあるからね。

ロッテファンは一昨年、千葉マリンのダイエー最終戦で7回に
ダイエー球団歌が流れたとき、ビジョンに「ホークスの皆様、
日本シリーズも頑張ってください。千葉ロッテマリーンズ」と
出たのに呼応して一緒にダイエー球団歌を歌ってた。
あれは素晴らしかった。
7 :01/09/29 18:00 ID:Sihf1BJk
福岡の花火見てはしゃいでたアナウンサーみたいだ
8 :01/09/29 18:00 ID:uy8TsNKQ
>4
というお前の意見は他のやつのパクリだけどな。
漏れは許してやる。
9はな:01/09/29 18:03 ID:3j.ULDOM
それを見た加藤哲朗さんが涙してたのはちょっとビックリ!
10 :01/09/29 18:05 ID:2ZUJ8rng
>>4
オリジナル以外はすべて却下か?
お前の人生は、すべてがオリジナルか?
11 :01/09/29 18:08 ID:G7Jv2ybk
いいねー見たかったな
12ジャニーズは犯罪者の集まり :01/09/29 18:09 ID:xZgjQurw
ジャニーズは犯罪者の集まり
ヤンキー予備軍 田舎のヤンキーあがり
レイプ犯に 中出し中絶 自転車泥棒 番組中に人を平気で殴るし
横暴な態度をとり人を見下したような人たち 人のネタを平気でパクって偉そうだ
病院で携帯使ってメンバーに報告 病院で携帯使うってマナーも守れない糞
立ちション、中出し、ワキガ、暴行、風俗好き、乱交パーティー、
不倫、泥棒、ドラッグ、ノーパンしゃぶしゃぶ、傘を振り回しファン数人に怪我させる
殺人未遂、大麻取締法違反、証拠隠滅、公務執行妨害、道路交通法違、
深夜番組の「キチガイ」発言「オマンコー」発言、14歳少女へのセクハラ行為、
ラジオで15歳少女に「お母さんに好きな体位を聞いて」発言
仲居がさんまにむかって「あんたそれガイキチだよ!」
NHKで「ちびくろさんぼ」を連発発言、自らの口で謝罪無し
人に色鉛筆を投げつける、外観誘致罪の予備、軽犯罪法、胎児殺人示唆、特許法違反、婚前中だし、不道徳、
公然猥褻、韓国間諜罪、裸体陳列罪、ホテルの非常階段にウンコ&おしっこ、レイプ魔集団

ついでに事務所による事実の握りつぶし、金で解決!
マスゴミは見て見ぬ振り 犯罪者を日本から叩き出せ 
13 :01/09/29 18:09 ID:G7Jv2ybk
ニュースで見せてくれるかな
14 :01/09/29 18:09 ID:ABek1NfQ
5年以上前だったら『ロッテ応援団の悪行』スレが立てられただろうなぁ
15牛ファソ:01/09/29 18:11 ID:hV/AIUWM
去年(最下位...)のホーム最終戦はロッテだったんだけど、
試合終了後、外野スタンドからお互いにエールを送りあったよ。
両球団特有のタオルチャンステーマをやったりもした。

普段はヤジ飛ばしたり泥臭い順位争いするけど、
その時は爽やかでいいなぁと思ったもん。
16釜本関係者の族:01/09/29 18:11 ID:EzOZZ48c
日本のサッカーだって本場のパクリ
大抵、流行しているものは海外からのパクリが多い

日本でオリジナルと胸を張れるのはのはパチンコ、
カラオケ、ポケモンぐらいか。
17 :01/09/29 18:14 ID:sSwSp4mw
応援団といえば近鉄山本の引退試合(対ダイエーin福岡ドーム)
両応援団ともに山本を応援していたな。
見事、篠原から決勝弾を放ち、唯一の1敗をつけた
18 :01/09/29 18:18 ID:G44XZoMY
「サポーター」ってやつ?
19  :01/09/29 18:22 ID:pHuEm4kw
>>16 オリジナルなんか腐るほどあるよ ウォークマンもCDもテクノも
20 :01/09/29 18:23 ID:URSs0sUA
>>15
去年の情景も人から聞いたよ。
ロッテ側が近鉄のタオル踊りやって、近鉄側はロッテのタオル回ししてたってね。
全日程終ればノーサイド。いいねそういうの。
21 :01/09/29 18:28 ID:plKoSn4Y
>>20
今日もそうでした。自分もライトにいたがホントに感動したヨ!!
22 :01/09/29 18:29 ID:rH3CH1mc
元を辿れば全てパクリになってしまうな。
鳴り物の応援だって始めたのは広島が最初だし。
「巨人はロッテの応援をパクった」と言われてしまうのは、
それを自分達の応援スタイルとして昇華するだけの能力がないから。
23 :01/09/29 18:32 ID:2W8pZ96I
応援に酔ってる奴が多すぎる。
「素晴らしいことをしてる俺達」って思いながらエール送ってるやつらいるだろ・・
実際はボロ負けしたあとすぐになんかエール送りたくなんかねえだろう
24 :01/09/29 18:36 ID:2BaQjvvM
>23
>実際はボロ負けしたあとすぐになんかエール送りたくなんかねえだろう

消化試合だと、そこまで思いつめてる奴なんか居ないんじゃないの?
純粋に最終戦だからエール交換したのでは・・・。
25 :01/09/29 18:37 ID:Fyr/OFio
ロテファンは選手やチームより応援が好きなだけ
26名無し:01/09/29 19:11 ID:DYLqVHQM
狼主の応援もロッテファン総立ちで応援してたよ
27ウシファソ:01/09/29 19:20 ID:P7dNXL9w
今日マリンスタジアムに行ったのですが、感動しました。
毎年やってたんですか。
でも、今日味わった感動は少しも薄れません。

素晴らしいぞ! ロッテファン。
28関川:01/09/29 19:22 ID:dYS5l8wc
29 :01/09/29 19:57 ID:/FeqggQ2
>26
それってローズが打席に入ってる時って事?
それはロッテのピッチャーが可哀想だな。
30 :01/09/29 20:00 ID:TSz7XJuU
ロッテ応援団は「グラブを持ってマリンに行こう!56号ホームランボールは
タダじゃ渡さない。交換で2年後にロッテ入団だ」とかいうキャンペーンを
やってたぞ。
まあ順位も決まったいまどきじゃ勝敗なんて関係無いし、56号という
プロ野球界全体に意義のあることは応援してもいいんじゃないの。
31近鉄応援団まんせー:01/09/29 20:05 ID:JHo9cfQg
梨田の応援は原辰のパクリ
32 :01/09/29 20:16 ID:t3oSi2fo
試合後、スタジアムの外で牛ファソが2次会やってたね。
うらやましい...
33ディカブラッド拓哉 ◆JonkTAKU :01/09/29 20:21 ID:Hn4QZTC.
ロッテは(・∀・)イイ!!  それだけ
34 :01/09/29 20:22 ID:wPhfJoRE
いちいちスレ立てるな
35 :01/09/29 20:47 ID:TSz7XJuU
いちいち○○○立てるな
36リリーフ園川:01/09/29 20:49 ID:IXiu4xXM
>>26
マリサポの普段の言動からは信じられない行動だね。
37まっくろけ軍団:01/09/29 20:51 ID:dU2Ml1pA
ホームは白づくめだからクリーンっぽいけど、ビジターのときって 恐い!
38 :01/09/29 20:56 ID:g9gQFLC2
>>37
言えてる。テロ集団みたい。でも、近く行けばわかるけど、普通だよ。40、50歳台のサラリーマンもいるし、子連れの主婦もいる。
39悪玉マリサポ:01/09/29 21:33 ID:6eWZzrBs
>>38
>言えてる。テロ集団みたい。
うっ・・・確かに、猫屋敷に来る連中は結構テンパってる奴多いしなぁ。
かく言う俺も「オラァそこの5番のハゲ!!」とか言ってるし。(^^;)
40 :01/09/29 22:48 ID:hohkx7GE
ロッテは
勢いだ続け繋げ・ヤマを張れイチかバチか・そこだ打てかつとばせ・バット振ったらボールは飛ぶ
バファロース・バファローズ
近鉄は
L・O・T・T・E Woo L・O・T・T・Eだった。
41 :01/09/29 22:52 ID:QBzfx5u6
ワシ、牛ファソだが、ロテ応援団イイ。
42 :01/09/29 23:28 ID:lP1yobVk
見たかったぞ−
43猫ファソ:01/09/29 23:41 ID:FPpnJQLY
マリサポ最高だよ。
44 :01/09/30 00:01 ID:Gct64Vsk
  \  やまもと〜まりーんず  /  \  やまもと〜まりーんず  /
   \ やまもと〜まりーんず /    \ やまもと〜まりーんず /
    \やまもと〜まりーんず/      \やまもと〜まりーんず/
. ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)
└| M |> └| M |> └ | M |> └| M |> └| M |> └| M |>
     ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
   ∩(´∀`)   ∩(´∀`)   ∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)
  . └| M |>  └ | M |> └| M |> └| M |>  └| M |>
. ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)   ∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)
└| M |>  └| M |> └ | M |> └| M |> └| M |> └| M |>
     ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
   ∩(´∀`)  ∩(´∀`)   ∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)
  . └| M |> └ | M |> └| M |> └| M |>  └| M |>
  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧ .  ∧_∧    ∧_∧
.∩(´∀`)   ∩(´∀`)  ∩(´∀`)   ∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)
└| M |>  └ | M |> └ | M |> └| M |> └| M |> └| M |>
 ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|
45名無し:01/09/30 00:09 ID:rDxGGsi6
同じアンチ西部同士で絆が深いとおもわれ
46 :01/09/30 00:23 ID:RNSjCfAE
>>39
自分で“ 悪玉 ”なんて名乗ってるのが気持ち悪い、自分で「俺ってちょっと
過激だぜ!」なんて思ってるんでしょ?端から見れば気持ち悪いプロレス&
アニメヲタにしか見えてないっつ〜の。
47 :01/09/30 00:26 ID:8rJzQXtY
いるよね、ロッテファンで「悪玉」とか「過激」とかそういうの
名乗っちゃう勘違い。
そもそも「危険地帯」とかいう寒い連中がはびこってる欠点が
あるからねえ。それさえなければロッテファン素晴らしいのだが。
48 :01/09/30 00:30 ID:S/Q9cJ6Q
福浦仮病使わせているんじゃねーよ ボケ
49 :01/09/30 00:44 ID:RNSjCfAE
50鷹派:01/09/30 00:50 ID:wiukD04w
俺は何故かレフトのポール際(福岡ドームでのホームランボックス)
が好きで、今シーズンも何試合かそこで観た。当然、相手チームの
応援団の近くであるが、ロッテ応援団は素晴らしいと思っている。

まず、何故か人数が多い(平均150人位か 公とかは十数人)。
そして統制がとれている。鳴り物よりも自分たちの声で応援している。
最大に良い事は、相手チームをバカにするような応援を、少なくとも
俺は一回も聞いた事がない(波、牛、猫はよくやる)。

もし、この世から鷹がなくなったら俺は鴎を応援するだろうな。
一番最近観に行った鴎戦は、渡辺俊介が完投(完封だったけ?)
した試合だったけど・・・
51 :01/09/30 00:54 ID:GVuG5P5w
西武ドームで試合やってロッテが勝つと
球場そばのレストラン等はいつも黒マリサポでいっぱい。
帰りの西武線も黒マリサポでいっぱい。
喜びを語り合うのはかまわないが、なにもずっと黒ユニ着て闊歩しなくても・・・
52 :01/09/30 00:55 ID:GVuG5P5w
だれかれかまわず敬遠にブーイングは失礼な応援だと思うがなー>50
53_:01/09/30 00:58 ID:A8654cQc
去年の牛鴎最終戦@大阪では、オオツカアキラのリズムで
「GO!GO! 大阪近鉄!」ってやってた。
54 :01/09/30 01:09 ID:8rJzQXtY
ハム応援団と関東オリックス応援団は素晴らしいです。
めったにトラブルを起こしません。
過剰な席取りで一般客が座れないなんてこともしません。
55 :01/09/30 02:43 ID:cVjemtcg
近鉄の応援団ってどうなの?
56Ed Sullivan ◆h8Ki3yp6 :01/09/30 02:47 ID:J37QTH/E
いくらさぁサッカーの応援を真似しても野球は野球だからダサいんだよね
サッカーに刺激を受けたらしいけど今まで散々
馬鹿にしといてパクってるんだからタチ悪いよエセサポーターは・・・。
57 :01/09/30 03:28 ID:8rJzQXtY
58実況板より:01/09/30 05:08 ID:XovAWagQ
>>55
コピペですいません

試合終了後のエール交換、いきなりライトスタンドから
ファンファーレと共に一斉に白タオルがせりあがって来た。
紅白タオル合戦のスタート!
マリサポと一緒にチャンス2、選手名の所は
マリサポからは「バファローズ!バファローズ!」
牛ファンからは「マリーンズ!マリーンズ!」

そのあと牛から「コヨーテ」の返礼。
両軍のファンでタオルを回し
「L・O・T・T・E! オーーーー、ロッテ!」
パ・リーグを愛する者同士がシーズンの最後に1つになった瞬間。

不覚にもスタンドで泣き崩れてしまった。
本当に、今日ほどパ・ファンで良かったと思った日はない。
こんなに魅力のあるリーグに惚れた自分が誇らしくすら思える。

とにかく今日は、、、
1年間、共に熱戦を繰りひろげた6球団のファンに乾杯!
59 :01/09/30 09:40 ID:uSnh6ivo
もし巨人ヲタがロテファンと同じ立場だったらメガホンをしこたま投げ込んで終了〜だな
鳴り物応援をやめよう、って日に鳴らすくらいだから
60 :01/09/30 09:54 ID:nF0tMPAc
おいおい、ロテファンは以前、"fuck you ローズ!"なんてヤジって
ローズとケンカしてただろうが。
雰囲気に流されるお調子者ばかりのおめでた集団だって。
61 :01/09/30 10:03 ID:gznUt4ko
雰囲気に流される?
いやいや状況にあわせて臨機応変に自在な応援ができるところが素晴らしいのですよ。
型にはまった応援してて面白いですか?
62 :01/09/30 10:05 ID:Ukfi/wZU
ロッテのサッカー風応援は許せるけど
虚塵のサッカーパクリ応援は許せん
63 :01/09/30 10:16 ID:IS.ta4pQ
>60
少なくとも7月終わりの時点でマリンのライトでは、牛戦では「ローズ!ローズ!」
のコールが自発的に起きてたよ。ローズもレフトからてくてく挨拶にくるし。
ケンカっつーのはいつの話だ?
64鴎ファソ:01/09/30 10:48 ID:hVBF2gr2
俺も昨日のライトスタンドにいた一人。
同行してた他球団ファソも「(・∀・)イイ!!」って言ってた。
>>1さん、俺の記憶だと丑の応援団が先に「L・O・T・T・E」を始めて、それからエール合戦になった気がするのだけれど…
とにかく近鉄応援団もスバラシイ。
65 :01/09/30 17:05 ID:qP7vY.Ps
age
66 :01/09/30 17:09 ID:L6Y8F01s
>>58
×1年間、共に熱戦を繰りひろげた6球団のファンに乾杯!
○1年間、共に熱戦を繰りひろげた鷹を除く5球団のファンに乾杯!
67 :01/09/30 17:10 ID:e1y6NoCY
68 :01/09/30 17:37 ID:YTlmPqdA
>>66
あれによしよしと思ってる鷹ファソなんていないだろ。
長嶋といいこいつといい、巨人にいるとああいう人種になるってことで納得しようや。
69 :01/09/30 17:53 ID:MaD2x2tI
てーか、最終戦はどこの応援団も素晴らしいだろ。
ロッテがすばらしくみえるのは数が他と桁違いいるからってだけ。
普段はそんなに行い良くないしな。
70マリン観衆:01/09/30 19:54 ID:y/mJCrh2
>>58
まずは、なかなかお目にかかれないものを見られたことに感謝。

しかし、チャンステーマ2@マリサポは「玄人はだし」でしたな。
常日頃からやりたくてうずうずしていたに違いない(藁

ま、パ球団外野の住人の特権ということで。
71日ハムファン:01/09/30 20:02 ID:fTiARCKc
ロッテ応援団には色々不満もあるが・・・、
敵の打者が凡退した時、守備側の応援団がやる、「冷やかしのラッパ(パンパカパンのパッパー)」。あれをロッテ応援団は決してやらない。良いことだと思う。
72 :01/09/30 20:05 ID:tnLsFO4U
つか、マリサポって何であんな揃って応援できんの?
どっかで練習とかしてんの?
あと、大きなお世話と思うけど、初心者ファンとかが入りにくい雰囲気に
ならないのかな?初心者のためのタオル教室とかしてるんでしょうか?
73 :01/09/30 20:38 ID:YTlmPqdA
>>72
言われてみると確かに。
特に意識したことはないです。>揃って応援
74 :01/09/30 21:06 ID:ITT.SqLA
>72
特別なことはしてない。>揃って応援
みんな外野に入って見よう見まねで覚えていくんでしょ、たぶん。俺もそうだった。
GOGO大塚明の手の振りとか、戸惑ってる人今でもたまに見るよ。
7549:01/09/30 21:21 ID:v3BPCtF2
がんばれロッテ
76 :01/09/30 21:26 ID:FlFmLuRc
俺はロッテの応援が大嫌いなんだが
相手チームの戦意をそぐという事については
素晴らしい効果があるってのはみとめざるをえない・・・
77_:01/09/30 23:18 ID:5yt32cA6
>>72
ライトスタンドはほとんど固定ファンばかりだから。
見かけたことある奴多すぎ(ワラ
最近新曲導入のペースが速すぎる気がする・・
78 :01/09/30 23:55 ID:vSvDYKOM
>>72
リスムが取りやすいので、パターンを覚えれば結構簡単ですよ。
見よう見まねで、中盤以降は揃っていけますw
79年に1回は必ず行きます:01/10/01 00:00 ID:guDgF0T2
>>76
それも一種のほめ言葉と受け止めさせてもらいます。
ありがとう。
80 :01/10/01 00:41 ID:8XdR/t9U
>>71
アウトコールはロッテに限らずやらないチームは増えて来てるよ。
日ハムも全然やらなくなったし。ダイエーとかは嬉々としてやってるけど。
かつてはロッテがいちばんしつこくアウトの曲を流してたけどな。
ストライクとかファールとかにいちいちラッパ吹くの。
81   :01/10/01 00:51 ID:6kDUcevg
遅まきながら私も行ってたよ。
レフト側で。
マリンファンがタオルを出してきた時本気で泣きそうになった。
行ってよかった〜って思ったよ。
82 :01/10/01 00:55 ID:dxXvBvss
ロッテの応援はすばらしい
くだらない四球攻めの試合見せられてブーイングすらできない
ダイエーの応援は恥ずかしい
83 :01/10/01 00:56 ID:6Xpzj5y.
あの人数で牛のタオル踊りしたの?!>マリサポ
よく雪崩おきなかったな・・・
84礒弁天:01/10/01 01:12 ID:h6ApUlCY
マリサポ達、みんなたのしそうにタオル応援やってたよ
85純パ20年:01/10/01 01:12 ID:/RCFuYv6
私も球場で観た。
15年前のナゴヤ球場での近鉄VSロッテ戦を観戦した私にとっては、当時を思うと考えれば信じられ無い光景。近鉄は3人の大人と9人の小学生が紙ふぶきをつくって太鼓を叩くだけ。旗は3本。ロッテは大人が2名、旗を振るだけ。
そして近鉄のおっさんは叫ぶ。「やい、ロッテの応援団、気合入ってないぞ!」「お前ら、旗2本しか無いのか。1本貸してやろうか?」
9/29の夕日の中の千葉マリンは理屈無く清々しく、素晴らしいかった。子供も女性も楽しめる。
86 :01/10/01 01:14 ID:VbgaBeYE
29日の両球団のファンは素晴らしかったよ。
パ・リーグ好きでよかったと本当に思った。
そのすがすがしい気分を、ダイエーの監督が打ち砕いた。
87kju:01/10/01 01:27 ID:YjMA/h0Q
29日マリン行ってました。
試合自体、充分すぎるほど楽しめたけど、やっぱ、試合後のエール交換が最高だった。
3塁側内野席でタオル持って一緒にやったよ。
かねがね聞いていた通り、ロッテファンは素晴らしーい。
牛ファンも負けずに頑張らねば。
88ノムさん:01/10/01 01:30 ID:TmVamt1A
2年前大阪ドームに近鉄VSロッテ見に行きました。5.6位の試合でしたが
応援を見てロッテ大好きになりました。
89関根シ閨ミ:01/10/01 01:42 ID:tzAlRsuE
  ∧_∧     ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧       ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `∀´)  ( ゚ ∀゚ )      ( ^∀^)
 (    つ┳━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
  | | |  ┃ 優 良 ス レ 認 定 ♪ ┃ | | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
90大道ホームスチール:01/10/01 02:19 ID:LYENwhqk
ダイエーのローズ敬遠でわかったことは、贔屓チームの勝利(消化試合での)と
偉大な日本新記録を天秤に掛けた時、ロッテファンである前に野球ファンである
ことに気付き、ローズの打席でスタンディングオべーションを選択したロッテ
ファンと、ローズ敬遠にも(試合終了後も)ブーイングをしなかったダイエー
ファンの違い。改革が急務とされる球界において、ダイエーファンはまさに
球界の構造改革を妨害する抵抗勢力以外の何者でもないということだ。
91 :01/10/01 02:32 ID:VGpw.A/w
オイラのカキコ コピペ
ローズの打席だけライト側もみんな立ち上がってローズの味方して
応援するのワラタ、ロッテのピッチャー全員まさに四面楚歌だった
55号のときも各地でそうだったんだろか。プロ野球ニュースで金村は
それをすばらしい光景だったと言ってたがロッテの立場は一体・・・

29日は牛ファンが先にライトに向かってパフォーマンスをした
鳩ファンはそれに呼応した感じ。特に試合中から鳩ファンがローズを
応援したことが、牛ファンの共感を呼んだと思われる
いずれの経緯がなくても習慣的にエール交換は応援団によって
起こっただろうが、当日の雰囲気のよさは格別だった
だいたい相手チームに先にエールを送るのは勝ったチーム、試合中なら
点数リードしてるチーム。高校野球では日常的な光景
92 :01/10/01 04:08 ID:LYENwhqk
>>91
金村がこのことに触れたのか?
なにで?どこで?
見逃した・・・
93 :01/10/01 04:10 ID:l9Emk6pg
ロッテ応援団は、ロッテの応援するという時点ですばらしいのです
無償の愛がなければ、こんな弱くて人気無いチーム応援できません
また優勝はもちろん、元々試合に勝つことに執着してないので
(現実味がないので)分別ある応援ができるのです
ロッテのファンは人格者でないとなれません

ロッテの上位いじめは秋の風物詩という表現をしてた人がいましたが
そういう状況をペナント前半につくりだしてしまうのもロッテです
ただ今年は前半というわけではありませんでしたし
選手の個人成績からするとかなりの健闘と言えるでしょう

>>92
たしか藤TVだったよ。当日見に来てたらしい
94 :01/10/01 04:26 ID:LYENwhqk
>>93

ということは「くそると」か。
あの日に限って見るんだった・・・
95牛側で応援:01/10/01 04:42 ID:RdU1wsVk
近鉄応援団が「頑張れ頑張れマリーンズコール」をやったあと、
どこかから、「L・O・T・T・E! オーーーー、ロッテ!」コールが起きたので
皆それに便乗してコール

それが終わった後、ライト側から一斉にタオルが掲げられる。
レフト側爆笑の後チャンス2。
終了後、レフト側がタオルを回す。
お返しとばかりに「コヨーテ」。最後の方は少しずれ気味だったので
応援団が太鼓を叩いてリズムを取っていた。

終了後、ライト側から「フレーフレーバファローズ」。

これで終わりだったかな?
96 :01/10/01 05:39 ID:LYENwhqk
最後にもうひと上げ!
97 :01/10/01 05:49 ID:A5VhuTHU
俺はバリバリのロッテファンではないけど千葉マリンが家に近いので今年も何度か見に行ったよ
内野で観戦してちょっと口きいただけだけどロッテファンはいい人ばかりだね
これは断言できるんじゃない
ちなみにラーメン食べていたら、マスコミの洗脳云々という会話が聞こえてきたのには笑ってしまいました
98 :01/10/01 13:08 ID:y1ROIXSc
ピンク撲滅運動はちょっと萎え
ピンクのメガホンもって内野で応援してる人たちを
見ると意地を感じるな・・・
99 :01/10/01 13:11 ID:AGwknHCU
ロッテ。
あのサポーターたちがいる限り、滅びることはない球団。
サポーター、サポーター。
恐るべし。
100  :01/10/01 13:16 ID:mOMx07ks
残念だったね
ロッテ今年で解散らしいよ
弱くて人気ないから当たり前だけどね
101 :01/10/01 13:28 ID:wLXPbypU
つーか千葉マリンのライトスタンド混み過ぎだ何とかしろや。
レフトの真ん中半分のとこにロープでも張って、そこまで
ロッテの席にするとかどうよ。
102 :01/10/01 13:42 ID:y0kbTUac
取りあえず1はあまり球場に行かない人みたいだね。プロ野球じゃ
恒例になってる最終試合のエールの交換を知らないみたいだから。
103 :01/10/01 13:44 ID:AGwknHCU
あの人たちが内野に入ったら
球団としては儲かるのでしょうか?
それとも、外野にいてくれたほうがいいのでしょうか?
104 :01/10/01 13:49 ID:wLXPbypU
>>103
外野を値上げするのがいいと思われ。
内野自由席より100円だけでいいから高く。
105      :01/10/01 14:09 ID:mislTAU.
マリーンズ サポーター ワ イチバン ヤー
106:01/10/01 14:39 ID:MyHIk542
ミスターう
107 :01/10/01 14:46 ID:lwoitZyQ
虚塵の応援団にパクられてること誰か教えてあげようよ。
Gフリークスのメンバーが応援ネタ仕入れにロッテ戦行ってるって。
108:01/10/01 14:53 ID:39NUDWhk
つーか、野球は一回一回がサッカーで言うとPKのようなもんだろ?
PKのときはお客がしーん・・としてるのがマナー。当然。
だから、野球の一球一球はしーんとしてるのがマナーじゃないの?たとえばメジャーみたいに。
サッカーの応援真似してちゃんちゃらちゃんちゃらしたりするのって選手からしたら集中力かくだろうし、良い迷惑だろうな・・。
まあ、サッカーの応援を真似したいきもちはわかるが・・・・・・・・・
109mjyhgsdg:01/10/01 14:55 ID:XDPAFH6k
巨人の応援はロッテのマネばかりで、芸がない。
巨人ファンでも呆れてしまうよ。
数は多いけど、あれじゃ日ハムより始末が悪い。
110 :01/10/01 16:05 ID:.8QNI0oQ
>>109
日ハムよりって、あんた・・・・
111 :01/10/01 16:11 ID:wLXPbypU
>>107
教えてあげようよっつーか、そもそもGフリークスのK藤に
応援を教えてるのはロッテ外野応援団のMABだから・・・。
MVPのサイトでG応援団批判すると怒られるんだよ。
112 :01/10/01 16:12 ID:lTn2zgYA
ファンの質
ハムファン100人>>>>>虚人ファン50000人

始末が悪い以前にハムファンに失礼
113     :01/10/01 17:06 ID:mislTAU.
あの時、近鉄の2次会にしんままのコスプレババアが乱入してきたけど何者?
114 :01/10/01 17:08 ID:L2j3jWys
ロッテの応援団キモイ
サッカーの真似??ハヤク球団キエロ
115 :01/10/01 17:12 ID:wLXPbypU
フロンターレの応援団キモイ
野球の真似??ハヤク球団キエロ
116ベガルタの応援もロッテのパクリ:01/10/01 17:15 ID:ah3IQgj6
サカの真似じゃねえよ。
サカがロッテの応援をまねているんだよ
117    :01/10/01 17:31 ID:mislTAU.
>>116>>115はあとさき臭い。できすぎ
118名無し:01/10/01 17:35 ID:VYhiW/Gk
>>115

豚サポ逝け!
119 :01/10/01 17:35 ID:EUw4aW2M
ロッテファン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>巨人ファン>>>>>>>>>>昨日福岡ドームにいたダイエーファン
120 :01/10/01 17:42 ID:wLXPbypU
みんな巨人がロッテをパクってるのばっか批難して、
どうしてジヤトコがモンテディオの応援をパクってる
ことを問題視しないのか!?
121 :01/10/01 18:07 ID:QAq3r8Ko
>>120
応援パクってるなんて言ってる奴がその程度なんだよ。
彼等は日常でもこの程度のことしか話題がないと思われ。
122 :01/10/01 23:35 ID:Rl8Mw2Pg
さて、明日の最終戦。当然ロッテファンは小笠原がヒット打ったら拍手するんだろうなぁ?
しないとは言わせないぞ。
123 :01/10/01 23:42 ID:BBG7Zkqk
首位打者になったら拍手はしても、ゲーム展開中に拍手はせんだろう、普通。
124 :01/10/01 23:50 ID:85qi0iwE
俺、前に小笠原がホームラン打ったときに一人で小さく拍手したことがある
125 :01/10/02 00:15 ID:xcGPnvLA
>>122
なに?小笠原って日本記録なの?
連続ヒットだっけ?続いてんの?
126 :01/10/02 00:20 ID:Wyy510kE
俺、前に小笠原が打席に入ってるときに一人で小さく応援歌を歌ったことがある
127市川牛:01/10/02 01:33 ID:8e8jpDCs
>>113
ライトのマリサポの名物(?)おばさんです。
雨の日とかは必ず出没します。

なんか使うエネルギーのベクトルが間違っているような気もするけど
18連敗を知っている本物の鴎ファンです。

もともと目立ちたがりとゆうコトもあるでしょうが
パ・リーグを愛するあの人なりの牛(牛応援団)への
エールを送りたかったのではないでしょうか。
牛の応援団も「えー、ヘンな落ちがついてしまいましたが」
といってたけど、あれはあのオバサンなりの真心と受け止めて
漏れは感謝してるよ。
128ナナシー:01/10/02 02:18 ID:Q3lWWe6Q
ロッテの応援、マリンスタジアムではレフトスタンドから
眺めさせてもらっています。
今日の最終戦も、楽しみです。
129遅レス:01/10/02 06:03 ID:T/4/W6Rw
>>102
あの試合見た?ただ単にエール交換しただけの
雰囲気とは違うって。俺はテレビ観戦だったけど
込み上げてくる物はあったね。実況の加藤哲も
泣いてたらしいしね。恒例のエール交換ってだけで
野球人である加藤哲が泣くわけないっしょ。
130マリサポ:01/10/02 09:22 ID:2fVku8.6
近鉄の二次会に乱入したけど、近鉄の応援団っておもろいね。
131U-名無しさん:01/10/02 11:52 ID:OSlQTry6
>>108
サッカー素人発見!
132名無しさん:01/10/02 18:47 ID:KINUvW6w
日公サポがタオル回し?
ぷっ にあわねえ
133 :01/10/02 21:21 ID:YGK/jTSs
ロッテ応援団サイコー!
大好き!
ホームラン打たれたら投げ返すけど中にはもらいたい外野の応援団はいないのかな?
漏れだったら敵でもほしいナ…
134133にと゛同意:01/10/02 23:24 ID:2fVku8.6
今日は福浦と小笠原のエールの交換があったよ
135 :01/10/02 23:57 ID:ppKfkusI
僕は間違いなくホームランボールはもらいます。
様はバレなきゃOKでしょ。
136マリンより:01/10/03 01:39 ID:a5UfknaI
>>134
酒井のサヨナラHRの興奮が一段楽した頃、ライト側から「(どんどんどどどん)レッツゴーファイターズ」コール。
お返しにレフト側から「(どんどんどどどん)レッツゴーマリーンズ」←途中からマリサポの拍手にかき消されてよく聞こえなかったがドラムのリズムからたぶんこんな感じ。

で、これでエール交換終わりと思いきや、レフトから
「いいぞ、いいぞ、ふっくうら!」のコールが。
ちょっと不意をつかれただけに、ちょっと感動してしまった。
ライト側もお返しに「おがさわら!」コールしたが、なぜかバラバラ(ワラ

ライバル選手にエールを送れる公応援団マンセー!
いい気分で今年最後の観戦を終えられたYO!
137 :01/10/03 01:47 ID:U2m1JwN6
>>136
レフトスタンドのファイターズ応援団は「ミラクルマリーンズ!」って言ってたんだよ。
138136:01/10/03 01:54 ID:a5UfknaI
>>137
そうだったんだ。
確かに酒井の右打ちホームランはミラクル以外の何物でもないが・・・
さんくす。
139マリサポ :01/10/03 01:59 ID:bRJaB0LQ
福浦コールには一本取られた感じだな

俺らの負けだよ
140ロテファン:01/10/03 02:04 ID:QbmfcbJk
日ハムファンはパ・リーグの良心です。
正直、目頭が熱くなった。
141   :01/10/03 02:06 ID:bRJaB0LQ
ロッテ戦以外でもエールの交歓するのか?
142 :01/10/03 02:08 ID:/S/1V8xw
>>141
ロッテばかりに目がいきすぎなんだよ
パは何処でも最終戦はやるんだよ
143猫ファソ:01/10/03 02:29 ID:n7g0FB6A
そんなにマリサポが良いとは思わないけどな。
最近は少なくなったが牽制球でブーイングするのは即刻やめろ!!!!!!!
ロッテ投手陣は一切牽制球なしで試合できるのか小一時間問い詰めたい。
最近は慣れだけど、最初は本当にむかついた。

それから、美しく応援をしようとしすぎだと思う。
記録のかかっているローズにエールを送る気持ちは分かるが、
試合終了後にローズコールをする程度で良いのでは?
ロッテが試合に勝つことを願って応援しているはずだから。
そうでなければ、ただ応援を楽しんでいるだけであって、
好きなチームを心から応援しているとは思えない。

以上、失礼しました。
144 :01/10/03 02:32 ID:0l0jvm1E
おまえ猫スレでもロッテ援団を批判してる奴だな
145 :01/10/03 02:40 ID:4wLwe2Q2
変態集団っぽくてロッテの応援いやだ
146猫ファソ:01/10/03 02:50 ID:n7g0FB6A
>144
漏れは猫スレでは批判はしていない。

143では批判ばかりで悪かったけど、
声の大きさや新曲導入など猫が見習うべき面があると思っている。
難しいと思うけど、皆が楽しく野球を見れればいいと思っている。
147 :01/10/03 02:53 ID:Bu9FVjG2
>>139
福浦コールを提案したのはもちろん公の応援団長です
オイラ鳩ファンなんだけどライト側混んでたのと
マリサポの応援風景遠くから見たかったので最後までレフト側にいたので
確認済みです
>>143
当日は普段は鳩の試合なんか、いや野球すら全然興味ないやつらが
多かったので自然とローズが打席に立っただけでみんな我慢できずに
フライングして立ち上がってしまったのです
コアな鳩ファンもそれにつられてしまったのは、自分たちも立たないと
見えないし56号が飛んできてもキャッチしにくいので成り行きで
仕方なかったのでしょう
たしかにちょっと不謹慎ですが、敬遠攻めにあっているローズのためには
1度くらいそんな試合があってもバチは当たらないでしょう
牽制ブーイングについては同感。些細な事にいちいち反応するのは
マナー悪化の原因。それ以外はいい応援だと思う
148 :01/10/03 02:56 ID:IEjbKJy.
青年団時代には考えられない光景が・・・
149市川牛:01/10/03 03:02 ID:bA7leJ9c
あれは、89年の東京ドーム公鉄最終戦のことでした。
あの年の混パを制した牛も、まだギリギリの戦いの最中。
何とか公さんに勝って、首の皮一枚残した試合終了後
恒例のエール交換、牛の「頑張れ頑張れ、ファイターズ!」
ライトから返ってきたのは「西武に負けるなバファローズ!」
生で見たエール交換で感動したのはあれが最初でした。

あの頃は、ライオンズが「白にゃんこ」などと揶揄のしようもなく
本当に「獅子」だった時代で、その他5球団の応援団には
アンチ西武のムードが漂っていましたが、そのことを差っ引いても、
あのエール交換は最高でした。

そして先日の鴎牛最終戦では、それを更に上回る感動をもらい
昨日の千葉マリンのエピソード。

パ・リーグの応援団、そしてファンは本当に素晴らしいと思います。
なんたって自チームの選手の後押しだけでなく、シーズン中は
敵として戦った優勝チームの選手たちにまで
力を与えて送り出してしまうのですから。

応援団の事件簿スレなんて、ネタになってるのは
セ・リーグの応援団ばっかりなのにね。

本当に、パ・ファンで良かったですよ。

また来年もそれぞれのファン同士、応援の内容で競い合いたいですね!
150 :01/10/03 03:27 ID:bzmrrG/E
今日のロッテ×ハム、素晴らしかったよ。
特にハムは本当に泣けるほど外野の客が少なかった。
これはマリン最終戦で内野自由が無料、外野は通常料金ということもあったかもしれないが。
しかし少人数のハンデを乗り越えてロッテの大声援と対等にエール交換をしてた。
2年前にもこの球場でこのカード最終戦を見たが、そのときは「レッツゴーファイターズ」に
ハム側が返したのが「いいぞ、マリーンズ、応援団!(×3)」。
ちょっとダサかった。しかも退陣する上田監督へのコールをロッテに先にやられちゃってるし。
今年は意表をついた「ミラクルマリーンズ!」コール(ロッテがサヨナラ勝ちのときによくやる
コールですね)に「いいぞ、いいぞ、福浦!」と、正々堂々と勝負して首位打者を勝ち取った
ライバルへの賞賛のエール。
まさに戦い終わってノーサイドという感じで清々しかった。
これだからパ・リーグはやめられない。
151 :01/10/03 03:44 ID:HexmmENA
パリーグの連盟歌知っている人ってどのくらいいるのかな。
この歌じゃなくても、全チームのファンが
一緒に歌える応援歌があったらいいと思う。
152 :01/10/03 03:49 ID:0x.BIfyI
いや、白いボールのファンタジーは名曲だし
これを是非とも皆に知ってほしいな。

ただ、ドーム球場が多くなった今日ではちと違和感も…
153 :01/10/03 03:54 ID:bzmrrG/E
「白いボールのファンタジー」は千葉マリンで流れるが、あの球場に
似合うね。できれば曲が流れてるときに歌詞も出して欲しい。
大阪ドームでは曲が流れて歌詞も出てたような。
試合開始1時間以上前の練習中に流されるが、できれば両チームの
オーダー発表後くらいのタイミングで流して欲しい。
この曲だけは双方のファンが同時に歌う、みたいなスタイルを希望。
154 :01/10/03 04:04 ID:9Y6kPyBg
>>143
激しく同意。牽制でブーイングするな!

どうも、ロ・ファンはキモいよな。勝つか負けるかしかない勝負の世界なのに、
なんで相手チームを応援するかね?
あいつら、応援フェチなのかって思うよ。
野球が好きと言うより、応援することがメインなのかと
阪神ファンからは小一時間問いつめたい。

ま、阪神ファンみたいに、味方チームのふがいなさに激怒して
球場に弁当投げ込むくらいの真剣さが欲しいところだね。
155 :01/10/03 04:51 ID:Rm7DSDZE
>154
阪神こそ、メガホンパコパコ応援フェチの典型です。
156 :01/10/03 04:59 ID:jxIGLfiY
>>154
巨人の清水に卵を投げつけるような奴らだろ、阪神ファンって。
元木ならともかく清水に投げるなんて考えられん
157 :01/10/03 05:08 ID:9Y6kPyBg
>>155
阪神は応援フェチか?大声を張り上げて応援しているので
その点俺は確かにフェチではあるが。
応援自体は凄く単純なんだよ。
攻撃時、打者に対して三唱→個人応援歌と。
ロッテみたいにいちいち応援をこまめに変えないので、
大声を張り上げて声援を送るのに専念できる。
応援方法を覚えるのに大変で野球観戦に集中しにくいより、
単純な応援方法でメガホンパコパコ鳴らすのが好きな奴もいるってことで。

吉牛のコピペじゃないけど、
向かい合ったらケンカが勃発しそうな殺伐とした雰囲気は欲しいね。
主観だが、ロッテの偽善的でいかにも健全に己の肉声で応援してます!みたい
なのはカッコ悪いと思うよ。荒らしてスマン。逝ってくる。
158 :01/10/03 05:11 ID:9Y6kPyBg
>>156
読売でレフトを守る奴はレフトスタンドの阪神ファンからイジメ対象になるね。
あれは、いかんよな。
元木?阪神ファンが怒る要素は何もないぞ。(じゃ、清水にはあるのだろうか?)
元木は敵ながらあっぱれだよ。憎めない奴だ。
159:01/10/03 05:23 ID:HvwCrYk6
>>157

君は、間違いなく、阪神ファンがお似合い(w
一生、応援していてほしい(w
悪いけど、君の顔って、すごくよく目に浮かぶよ・・・。
160 :01/10/03 05:27 ID:mOhbMYQM
鴎ファソも消化試合だから相手にエールを送るんだろ
ペナントレース真っ盛りの時に相手を応援するバカがいるか?

たた鴎ファソは、良いプレーをした時には敵味方関係なく
拍手をしてくれるので非常に好感が持てる

どこのファソとかは言わないけど、暴徒化するより全然マシだよ
161160 訂正:01/10/03 05:29 ID:mOhbMYQM
誤)たた鴎ファソは
正)ただ鴎ファソは

スマソ
162 :01/10/03 05:53 ID:nIVlAAMg
>>160
そうなんだよ、ロッテは弱いからファンは勝敗に執着してない
だめで元々、という意識があるからロッテサイドだけじゃなくて
相手チームも見て野球全体を楽しもうというスタンスが保てる

もし今シーズンの優勝争いにまだロッテも加わってたら
9/30もローズの応援しないだろうし敬遠してもブーイング
しないとは言い切れない
もしロッテが強くなってしまったらマリサポはこの姿勢を
貫けるのかどうか疑問だし応援が凶暴化するくらいなら
強くならなくていい。漏れはロッテファンというより
ロッテファンのファンかも。あくまで雰囲気だけだけど。
若い選手が多いせいでファン層も若いし本拠地移動してから
そんなにたってないからコアなファンは他球団に比べて
少ないんじゃない。それが返っていいムードになってると思う
>>157
たしかにちまちま応援方法を変えるのでとまどってるのが現状
応援団に原因アリと見た。ファン層が若くなくてオヤジばっかり
だったらついていけない、このままだと行き詰まるな
ただ選手別応援歌を歌うことは少なく、応援方法は素人でも
覚えにくいことはない。
163代打たけにく:01/10/03 22:47 ID:xLfTRERw
牽制球でブーイングするのはにわかファンでしゅ。
164これかいた馬鹿は氏ね:01/10/04 00:45 ID:ZoTAOIQU
>ロッテファンはおたくの集まり
> 投稿者 巨人命
>
>いや〜シーズンも間もなく終わりますが、巨人ファンである私が思ったこと
>ロッテファンは野球を知らない。熱い応援をしているのは知っていますが、野球を知らない人が多すぎるような気がしますね。
>野球経験のないような地味なおたくくんがとても多いと思いますよ。野球を知らないくせにあーだこーだ語っているのを聞くととても不愉快です。
>野球経験者の人が言うのは納得できますが、野球を知らない応援ファンが野球を語るのはお願いだからやめてください。
>応援団はいいかんじなのに。。。
>とても恥ずかしいですよ。お・た・く・くん
165 :01/10/04 01:16 ID:15mFcVHk
>164
こんなのに応援させてるGの選手も哀れだな
166  :01/10/04 08:29 ID:uWy21e0E
>165
禿同意
167 :01/10/04 09:34 ID:ENwmcl1g
投手が三回連続で牽制したらブーイングしよう!
168 :01/10/04 09:44 ID:36O41.Jk
そもそもさ、ブーイングをそんなに重い抗議と思わない方がいいんじゃないの?
そんなに嫌なもんかね。
漏れは相手チームのアウトにいちいちラッパ吹く方がスゲー嫌なんだけど。
169   :01/10/04 10:42 ID:RbeSD3/M
>>168
同意。ぜんぜん抗議の意味はない
170 :01/10/04 11:17 ID:ywk7X0Ek
>>169
じゃあするな
171 :01/10/04 12:49 ID:EeHMy.T6
スカパーで、やってる
ロッテ戦の宣伝CM
あれは、泣ける。
172 :01/10/04 13:01 ID:lii2xicc
>>171

デスク「今日から君はロッテ番だ」

彼氏「ロッテぇ〜!?」

女性記者「ロッテ・・・」

なにかが起きる 川崎劇場



こんな感じですかね?(んなわきゃねーよ)。
173 :01/10/04 13:58 ID:d7VsH.js
>>154
ブーイング批判する暇があるなら敵チームがアウトになった時のばかにする
応援?を批判しろ!
おまえ弁当投げ込む行為を正当化するなヴォケ!
他の阪神ファンに迷惑だろ!
174 :01/10/04 14:20 ID:dUShl8M6
>>172
「テレビじゃ見れない川崎劇場」だね。

あと彼女が彼氏を球場に連れてっといて「前田っさ〜ん!」ってのも。
175 :01/10/04 14:58 ID:cWwtI2WY
>>154
>阪神ファンみたいに、味方チームのふがいなさに激怒して
 球場に弁当投げ込むくらいの真剣さが欲しいところだね。

ああいう光景を見ていつも不思議に思うんだが阪神ファンて金払って負け試合を
見にいってんじゃないの?たま〜に勝って狂喜するのは分かるけど負けて当たり前
なんだからイチイチ怒んなくてもいいのに。。。
176 :01/10/04 15:07 ID:C1BIEDfg
讀賣外野応援団どうにかしてくれ。邪魔。
177    :01/10/04 15:56 ID:SvC3nGKM
<巨人も阪神もロッテファンも全然アツクないよ!!>
>>投稿日 2001年10月4日(木)12時45分 投稿者 大阪ガンバファン 削除

>>一番アツイのは、日本平で暴動起こしたガンバ大阪のサポーターだよ
なにを血迷ったか、野球の話題中にサッカー話。
アホかこいつ。

>176
俺もどうにかしてもらいたい。だれかぁー!!
178 :01/10/04 16:30 ID:EeHMy.T6
>>172
スカパーのは、18連敗の映像とマリサポの応援を
 感動的に描いたCM。数分あるよ。
179 :01/10/04 18:13 ID:f/NOsI6.
>171
ジョニーが
雨の中、アリガトオー!!
て言うやつね。あれいいね。
180 :01/10/04 22:21 ID:YM9pa0Go
スカパーは山本マリンを応援します。ってやつでしょ、
181 :01/10/04 22:22 ID:bIiL1Jeo
age
182 :01/10/04 22:41 ID:mZc2GSOk
ジェイスカイスポーツは山本マリンとマリーンズファンを応援します
183_:01/10/04 23:23 ID:U3Ns6n3s
成本マンセー!
ユニの色といい、95年@神戸を思い出してしまった。
あのころは夢も希望もあったな・・・
184 :01/10/04 23:29 ID:HzeIt5xQ
>182
>180
>178
>179
確かだいぶ前にマリーンズスレに動画うぷしてあった。
185これこそ良スレ:01/10/05 01:53 ID:iMt7LR5w
日公ファソって人数少ない割にはいいことばを返すね。

感動したよ。
186   :01/10/05 01:54 ID:iMt7LR5w
誰か今度の檻牛戦のエールの交歓の模様を伝えてくれ
187 :01/10/05 02:01 ID:hfl0dIsY
>>186
牛スレを覗いたが、「たとえ最終戦であろうと、仰木に対しては、容赦なく、はよやれコールをしようぜ!」ってことになっている。
にしても、近鉄ファンって、どぎついっていうか、センスがないっていうか・・・。
まあ、どうでもいいが。
188 :01/10/05 02:31 ID:F..0IVJ.
牽制ブーング
ピッチャー交代時の牛のはよやれコール
アウトコール

これらは、相手に不快な気持ちを与えるからやめた方が良いのでは。
皆が気持ちよく応援できる環境にしていこうぜ。
189 :01/10/05 03:52 ID:.57GRyeM
http://www.saishin.co.jp/column/seio/095.html

おもしろいコラム見つけた。
190:01/10/05 11:13 ID:nd10/.t6
確かに強牛ファンの野次はきついものがあるが、よく聞くと藁えるものが多いよ
191 :01/10/05 11:23 ID:M4Sv6E3o
今のロッテ応援団で10.19を体験してみたい
192ラブソング探して 勝手にコラム:01/10/05 13:11 ID:IxDT5iDM
 1998年,1999年くらいかな西武ドームに西武vsロッテ戦を見に行った・・。我は西武ファンなので一塁側に行く。
 しかし、珍しく指定席・・。昔は西武側の内野自由席で応援していた。あの西武の綺麗なメロディーが好きだった。
 だが、ここは本当に西武の本拠地か?と思ってしまった・・・。そのくらいに衝撃を受けた。ちょっとカッコつけるがコラムする。見たくない人は飛ばしてくんさい。
 迷惑かける・・。

 そこで、ロッテの応援を振り返る・・。少し昔から・・。

【1994以前】

 一昔前のロッテの応援というと、それなりにセンスは高かった。又、面白さがあった。
 違う意味でも面白くもあった。応援歌は「サリーちゃん」、「サザエさん」、「走れコータロー」などどうしたらそんな応援になるのかと世間知らずだった子供時代思ったくらいである。
 センスも感じるが変な応援だったと取る人は多いかと思う。勿論、横田の応援など好きな応援もあった。
 さらにロッテの応援は面白い応援が出てきた。ホールの応援歌は「ホールズ」である。これには正直笑えたしすごいと思った・・。半分しゃれである。

【1995〜1997】

95年くらいになって、フランコやインカビリアが加入。ここに声中心の応援が存在。
 フランコの応援はほぼ声だけだった。既にびっくりである。(聞くところによるとフランコが鳴り物を辞めてくれと言ったらしいが・・実際は?)
 さらに、チェンバレンやトンプソン、キャリオンなど鳴り物より声中心にさらに変わっていった。(特に助っ人は)

 さらに続く・・・・。
193192:01/10/05 13:15 ID:IxDT5iDM
続き・・・・

【1998年〜】

 そして記憶によると98年くらいから応援がすごくなってきたような記憶がある・・。この頃にはチャンスのテーマが存在していた気がするが・・実際はどうだろう?
 この時既に12球団一と言われる熱狂的で組織的な応援集団の土台は完成しつつあったと思う。この頃既に応援に迫力があった・・。
 但し、牽制ブーイングや「ピッチャーびびってる」は頂けなかった・・・。(最近も牽制ブーイングは存在)

 99年歴史的な18連敗を記録したマリーンズ。力はあるがドツボにはまった・・。
 しかし、この出来事がロッテファンを世に轟かせ、既に12球団でもNo.1と言われる個性を持った集団はさらなる発展を遂げていった。

 もはや応援に至っては現在、ロッテに敵なしである。最近ではパリーグ屈指の応援団だったダイエー応援団もロッテ応援団見るとかすんでしまう。
 チャンスになると一気にボルテージが上がる・・。特に終盤に近づけば近づくほど応援の威圧感は増す・・・。ある意味宗教団体と揶揄されるくらいになった・・。
 それも、ロッテがヴィジターでもまるでホームのような雰囲気になる。千葉マリンスタジアムは、相手チームはもはや外国で戦うような感覚に感じる気がする。

 最近ではダイエー柴原が応援にTVだが「うるせぇーなー」みたいな口振りをしていた。ダイエーや西武にとっては千葉マリンは厄介であった。特にダイエーは・・。
 しかし、そのくらいにロッテの応援はすごいのである・・。世界の方も見れば、カルチャーショックを受けるのは間違いない。
 おそらく、ロッテを相手に優勝決めるとなれば、まるでどっちが優勝目指しているチームなのか分からなくなるだろう・・。
 今のロッテの応援を英語で例えるなら、昔のロッテの応援は「funny」に近く、今のロッテの応援は「interesting」に近いと言えると思う。二つとも「面白い」の意であるのは御存じと思うが解釈は違う。
 ロッテの応援にもいろいろ問題があると思う。しかし、それをくぐり抜けて欲しい。

 ロッテ戦の日本シリーズになれば、セリーグチームは巨人戦や阪神戦では味わえない本当のアウェーを痛感するであろう・・。その日も近いかも知れない。
 西武ファンとしても、2002年はAクラスになることを望む。西武vsロッテの夏場での熱い首位攻防戦が見たい。

 かなりきざにに書いたがこれで終わります。何か暇人・・。まあいっか学生だし・・・。
194 :01/10/05 14:10 ID:Rbine87g
>>193
18連敗は'98年
チャンステーマは'99年から

カコツケルなら史実調べてくれ
195代打名無し:01/10/05 14:40 ID:tkbEVGxo
>>192
フランコはたまにトランペット演奏があった。
このテーマは翌年から仁村のテーマに。
>>193
牽制ブーイングはこの前の日ハム最終戦でもあったよね。
196 :01/10/05 15:41 ID:yLxmwyto
>>188
むかーしロッテの「チンチロリンのカックン♪」は広島のパクりだったのよね (w
「たらったらったらったらん ぶっぶー♪」
197192:01/10/05 15:56 ID:F2bMhLWE
>>194

厳しい言いぐさだったけど、訂正有り難う。

>>195

そして付け足し感謝。生半可な気持ちでカキコはしちゃいけないね。
98年に18連敗。チャンステーマは99年から・・すまなかったっす。ここに訂正します。
198 :01/10/05 16:36 ID:/MMPREWg
>195
牽制ブーイングもあったけど、フクーラ敬遠ブーイングは凄かったよ。
ちなみに次のオガサーラ敬遠の時にも、ロッテファンは堂々とブーイングかましました。
自チームにだよ。
199 :01/10/05 16:37 ID:J0NY9MFY
'99年にチャンステーマが評判になってロッテの外野席が常に満員に
なるようになったのだと思う。名物のタオルも'99年の西武ドームでの
オールスターが初お目見え。この日の試合前に応援団が特注のタオルを
製作して来てた。それまではいろんなJリーグクラブのタオルを持って
来ることは流行っていたものの。
'98年はまだ閑散としてた。外野席にバラバラに立って応援してるファンが、
山場になると応援団の「密集〜!」の声で一ヶ所に密集して応援の声を
高めるのが好きだった。
「ピッチャーびびってる」などのヤジ系応援もこの頃は盛んだった。
人数が少ないことを逆利用して何でもありな状態だった。
名物応援団員のJ君がその場で思いついた応援をアドリブでやって、
「適当について来い!わかんねえ奴は音に合わせてアワアワ言ってりゃ
それらしく聞えるからよ!」と強引に新応援を作っちゃうような
ライブ感があった。
'98年最後の西武球場であの小坂と松井の盗塁王争いがあって、そこで
牽制ブーイングは生まれたと思う。あのときの西武は本当にブーイングを
浴びせるしかないほどに盗塁潰しをしてた。
試合後、翌日の最終戦で小坂が盗塁王を奪取できるように応援。
全員で外野席の端から端まで走りながら小坂の応援歌を歌うという
パフォーマンスを披露。
外野席を2往復くらいしただろうか。当時はまだ外野の芝が天然芝
だったゆえ、大勢で走ったら砂ぼこりが立ち込めて大変だった。
翌日は伝説の池袋から西武球場までの電車ツアーが行われた。
当時は勝ち試合の後に最後に「マイウェイ」のトランペットソロ
なんかもあったことを思い出す。
200 :01/10/05 16:39 ID:J0NY9MFY
俺のID、JONY(ジョニー)9(福浦)MF(マリーンズファイティング)Y(イェーイ)
だって。なんか嬉しい。
201 :01/10/05 19:28 ID:yVEkod8g
>199
全員で輪になって、真ん中の空洞を指指して「ここまで飛ばせ〜○○」とか
全員横一列になって、一列ウェーブとかもあったな、確か。
202ななし:01/10/05 19:33 ID:59CZRAXw
>>200
最後のYがこじつけくさいが・・・(・∀・)イイ!

しかし目立つ事をあれこれトライするのは川崎球場からの
伝統なのでしょうかねー
203  :01/10/05 23:23 ID:x92iW.nY
>>199
’98 MARINES FINAL GAME in SEIBU STADIUM
10.12.98
っていう記念写真を持っているよ。神○雄が外野席を10往復ぐらいしたあの日。
思いでだよ。
204 :01/10/05 23:28 ID:.CpTHwXw
ロッテって韓国の会社ですよね
205 :01/10/05 23:30 ID:VlSurBJ.
まだそんなこといってる奴がいるのか。
よく調べろ。
206代打名無し:01/10/05 23:36 ID:CgY3mW7A
白いボールのファンタジー流すのはいいね。
マジでリーグで検討してくれんだろうか。
207_:01/10/06 00:07 ID:9u8lIPxA
まだスカパーなんぞなかった時代、数少ないロッテ戦をなんとなく観てたら、誰かの応援歌が新幹線の終着駅近くで流れる案内放送のチャイムだったのでびっくりした。
「あれって応援なのか?」なんて思ったり(ワラ
208 :01/10/06 00:14 ID:Vro.ks4c
昔のロッテの応援歌は元ネタがいろんなとこから引用してて面白かったな。
最近の韓国曲路線もいいが、川崎時代からロッテ応援団の創意工夫は
素晴らしい。
209 :01/10/06 00:22 ID:20W57R/M
7〜8年前、藤井寺にて。

応援団:はい、それでは愛甲選手にはあそこのライトスタンドまで
    持っていってもらいましょう。
    「アソコに入れろ 愛甲」 ×3
    はいはい皆さん、アソコと言っても別に変な意味じゃないですよー。

こんなことしてたのにねぇ・・・
210    :01/10/06 01:36 ID:nx9.QS.Q
川崎球場跡地でまた試合を見てみたい
21198年採用:01/10/06 05:06 ID:d7.xbYtg
俺たちの誇り 千葉マリーンズ
どんなときも 俺たちが ついてるぜ
突っ走れ 勝利のために
さあ行こうぜ 千葉マリーンズ
ラララ…

優勝したら、これ思いっきり歌いたいな。
212>206:01/10/06 10:36 ID:oz55AMnM
試合前にやるのでは?
213質問:01/10/06 10:41 ID:xH5B5Vmc
1.白いボールのファンタジーってパ全球場で流れるんじゃないの?
2.ロッテのファンってみーんなレプユニ着てるよね。あれ買ってるのそれとも支給?
214 :01/10/06 11:30 ID:Xwb0/7fk
>>213 マリーンズファンクラブに入会するとレプリカユニをもらえる。
215213:01/10/06 11:47 ID:xH5B5Vmc
レスありがと。
さらに、ホームでは白、ビジターでは黒だけど、両方もらえるの?
216 :01/10/06 12:23 ID:o1UsA/aY
>>215
どちらか一方になるよ。
詳しくはこちら。
http://www.marines.co.jp/2001/fanclub/fanclub.htm
入会時にチェック処理はしてないので同じ名前で複数入会することも可能。
これすれば、1年で両方ゲットできる。
入場券の割引もあり、十分、元はとれる。
でも、ファンクラブで支給されるユニは布地。(オイラはこれ着てます)
マリスタでは別にメッシュユニが4000円ぐらいだったかな?で売ってる。
ちょっと高いがこっちの方がかっこいいかも。
ちなみに女の子はJr.サイズのものを買った方がかわいい。
217 :01/10/06 13:44 ID:hnFEH7lQ
>>213
関西圏はしらないけど関東3球場は流れるよ
218 :01/10/06 14:22 ID:v3l8ft/c
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/base/1001783411/195

すばらしい応援団がする事じゃないな。
219涙もの:01/10/06 15:08 ID:C.yZdG9E
ロッテの応援は変!
ワンアウト1,2塁でロッテの選手が内野フライ打ち上げて2アウト。
でもまったく応援のボルテージ下がらない。
絶対がっかりする場面なのに。
彼らはそれでも次打者を信じているのだ。
涙もんだよ、あの応援。

追伸
 とっとと強くなれ>ロッテ
打線なんとかならなんかなぁ?
初芝打ってないし・・・。
220 :01/10/06 15:22 ID:/gAraZrw
>>209
爆笑
221 :01/10/06 15:25 ID:f9f1zZNw
>>212-213
「白いボールのファンタジー」は一応試合前に流してはいるが、
かなり早い時間の練習中、まだ客も入りきらず、入ってる客も
浦へ買い物に行ってるような時間にBGM的に流れるだけなので
もったいない。
せめてスタメン発表後の客が入りきった時間か、5回終了後の
インターバルとかに流せれないものかな。
メジャーで「Take me out to tha ball game」を両軍の
ファンが一緒に歌うように、全てのファンに歌ってもらいたい
曲なのだが。
222 :01/10/06 17:02 ID:xH5B5Vmc
>>221
別の球場に出入りしているものですけど、早く行かないと聞けないのが
内心よかったりして。あの歌好きです。
あと、サッカッイー、サッカッイーって応援が好きです。
223 :01/10/06 18:54 ID:YKVtt9Fw
>>209
今でもたまにやってる。
『あそこに ブチ込め ふっく〜ら〜』って感じ。
224市川牛:01/10/06 19:52 ID:eJHAqA8k
>>211
牛ファンだけど、もしロッテが優勝したら、その年の牛鴎最終戦は
エール交換の後に「俺たちの誇り」を歌ってシリーズに送り出したい。

もちろん「俺たち」は「パ・リーグ」、「パ・リーグファン」
という定義で。

だから、今から言うのもナンだが、連覇を阻まれるのなら
相手は鴎がいいな。
225195:01/10/06 20:43 ID:hXzxJlts
>>198
そうでしたね。
その試合は内野自由席の一塁側で見ていたので、ブーイン
グが良く聞こえました。近くでもブーイングをしている人がい
たかな?
226悪玉マリサポ:01/10/06 21:36 ID:Y205DkJU
>>221
大阪ドームでは開始10分ぐらい前に、歌詞付きで流してたぞ。

てゆーか、全員に歌わせようと思ったら、もっとリーグ全体でPRせんとダメだろ。
それこそ、開幕戦の時には歌手呼んで歌わせるとか。
227磯弁天:01/10/06 21:45 ID:UMxahUMk
「生死を賭けろ平井」ってのもあったよ(藁
228_:01/10/07 06:37 ID:p5paBtNc
白いボールのファンタジーを、パリーグのwebサイトで
ダウンロードできるようにしてもらえないか?と
メールで問い合わせたところ、
「この曲は、1978年発表で既に廃盤になっており、再販の予定はありません」
「ホームページ改装の時に、ダウンロードの案も検討いたしましたが、
著作権の関係もあり、断念いたしました」とのこと。

やっぱり球場で聴く以外に手はないのですね。

誰か、オールドファンがUPしてくれないかな。

再販の署名運動でもするかな。
229おなかイパーイ:01/10/07 07:25 ID:q3pifOuU
はいはい、素晴らしい素晴らしい。
ロッテの応援が日本一。素敵。カコイイ。圧倒的。ビューチホー。

頼むからもう終わりにしてくれ。
230 :01/10/07 07:30 ID:1GEwjlpQ
だったらあげなきゃいいのに
231ブラッシュボーラー東尾 :01/10/07 12:14 ID:D32sF6Kg
 東尾曰く。「ロッテサポーターは白いお化け・・・。」と言ったらしい・・。
 それほどに、千葉マリンのファンは厄介だった・・・。
232 :01/10/07 14:18 ID:xAPapjHc
白いおばけよりも黒いフーリガンのほうが怖いのに。東尾は所沢で何を見ているんだ。
233:01/10/07 14:24 ID:zNGfL5/w
「白いボールのファンタジー」は名曲だよね
234 :01/10/07 17:21 ID:VV9Zc5NM
オールスター第2戦(横浜)で5回か6回にエレクトーンでかかった時
俺の周りの何人かが歌っててちょっと嬉しかった。> 白いボールのファンタジー
235 :01/10/07 18:26 ID:FyQvcVF6
有名な曲だからそんな嬉しがることのほどでもない
236 :01/10/07 19:42 ID:TrY7S6tQ
俺的には積水のデニーが登板の際の「イラン人」コール、
公の黒木登板の際の「偽者」コールが好きだった・・・
237 :01/10/07 20:49 ID:sWv0MSC2
238:01/10/07 21:07 ID:b2.WWJBU
内野指定席のロッテファンは、ライトスタンドのマリサポのことをインド人と呼んでいるヨ
239 :01/10/07 21:09 ID:75oB66ew
コンサドーレは白い恋人だっけ?

是非、白いお化けと戦って欲しい。
240 :01/10/07 22:06 ID:8ZnOIhbU
明日からロッテ浦和球場でやるコスモスリーグの応援はどうするんだょ?
241 :01/10/08 03:01 ID:AmTsezgo
>240
鳴り物無しのマターリ観戦。
242 :01/10/08 04:59 ID:Zqv3vvZQ
コスモスリーグは教育リーグなのだから応援は必要無し。
観戦者はマターリしながら来季台頭して来そうな人材を敵味方無く捜すべし。
243:01/10/08 05:06 ID:YYiQ5Fp.
クソうるさいだけやん。
在日球団。
244 :01/10/08 05:15 ID:/DetaCfI
在日って煽りもマンネリだよなあ
245マニア 008:01/10/08 22:35 ID:VoJSI4oQ
みんな好きな応援(個人選手の応援&チャンステーマetcロッテの応援全般の中で)はなんだい?

おいらは

1位 チャンステーマ <コヨーテ> タオル回し 案外格好いい。
2位 チャンステーマ 終盤に走者いる(特に3塁)時?の応援 燃える!
3位 チャンステーマ? ロッテファイティング
4位 俺達の誇り千葉マリーンズ(DQ2 パスワード曲 なつかしい)
5位 D・メイの応援歌(メロディー格好いい 歌詞が単純・・)
6位 福浦の応援歌
7位 小坂の応援歌
8位 石井浩郎の応援歌
9位 初芝の応援歌(これを聞くたび、近鉄阿波野を思い出す。)
10位 酒井忠の応援歌

・・まあマニアックだけどいっか・・・。迫力まとまり、マジで史上最強の応援団。
246  :01/10/08 22:47 ID:z5f7IoDQ
この前2軍の応援団が「恐怖の男♪ 光山!!!!」と応援した時、
俺はついつい笑ってしまったのだが光山は初球を見事にライトスタンドに
運んでしまったよ。その日の光山は4打数3安打で2回も盗塁刺した。
247 :01/10/09 00:03 ID:X6flJU/2
そんなにMVPが好きならFC東京の試合にでも行けばそれなりに楽しめますよ。
248 :01/10/09 01:41 ID:mtAZ8Blw
>>245 オレの場合
1 チャンステーマ(ダンダダンダダンダダダLet's go!)
2 俺達の誇り
3 石井浩郎
4 松本尚樹
5 オーバー・ザ・レインボー(初回攻撃前)
6 黒木知宏(Smork on the Water)
7 D・メイ
8 ボーリック&モロコール
9 平井光親・諸積兼司(ワッショイワッショイ!)
10 酒井忠晴

次点 監督にはいろいろ言いたいことはあっても…やっぱり山本マリーンズ
249海浜幕張:01/10/09 05:04 ID:l2gWvFeQ
とにかくスタメン発表が始まる時。ホントマリンスタジアムで
初めてスタメン発表聞けば鳥肌たつに違いない。
あのアップテンポのいやがおうにも気分が昂揚してくるかっこいい曲がかかり、
ウグイス嬢の「1番ショート小坂」のあとの「Oi!」の掛け声。
試合が始まるぞという高ぶりがあるんだよね。他のスタジアムは意外と
まったり始まるけど、マリンはあのスタメン発表でもう熱気ムンムンになる。
3万人はいった時のマリンスタジアム。そこはアゥエーにとって本当に
外国で戦うような空気が流れている。一度行って見ればわかる。
250海浜幕張:01/10/09 05:13 ID:l2gWvFeQ
1、西武に負けれない(これが一番かっこいい&すごい迫力)
2、チャンステーマ
3、俺たちの誇り
4、フランコ
5、D・メイ
6、大村巌
7、松本
8、大塚明
9、堀
10、ややチャンス ロッテファイティング
251:01/10/09 05:14 ID:Qrm5Ls1I
マリーンズの応援団は例のデブ兄ちゃんが大好きだったけど
まだ居る?
252 :01/10/09 05:21 ID:fbTLIKNI
>251
ジントシオ氏のこと? なら毎試合じゃないけどいるよ。
最近なら「はぐれ刑事純情派のテーマ」がかかった日は
来てる証拠と考えてくれていい。
253 :01/10/09 05:26 ID:fbTLIKNI
>>249
スタメン発表時の曲名は
「REACH UP〜CAN YOU FEEL IT !」
“Jock Jams vol.5”というアルバムのトラック1〜2。
プレナ幕張の新星堂に行けば売ってるよん。
254 :01/10/09 18:36 ID:Qq6amfr.
見ているとロッテファンって完全に二種類いるよね。
いわゆるタテノリ系が好きで音楽もSKAに傾倒している裏原系の人と
いわゆるヲタで球場でしかストレス発散できなさそうな童貞くさい人。
ちなみに249って後者っぽい(失礼)
255ななし:01/10/09 18:39 ID:sv0.weEc
>>249
CSでしかいつも見られないけど、あれは確かに独特だね。
もはやその世界に引き込まれてしまっちゃう。
256 :01/10/09 20:26 ID:48gOU1aU
>>254
その2種類の人間しかいないのかよ(w
257,:01/10/09 20:33 ID:xxis/7C.
>>254
意外と爽やかな人たちだよ。
酒が入るとおかしくなるのはどこのファンも一緒。
酒乱の奴は球場で飲んじゃ駄目よ(藁
258:01/10/09 20:40 ID:KsNRcRPY
マリサポはインド人
259 :01/10/09 21:16 ID:mK71fiio
>タテノリ系が好きで音楽もSKAに傾倒している裏原系
この表現に千葉の限界を感じる
260 :01/10/09 21:39 ID:z/feJ3A.
>>228
前、ドームで売っていたCDには「白いボールのファンタジー」のカラオケがあった
yo。
中古CDショップを探してたもれ。
261 :01/10/09 21:44 ID:FBZQeG0E
基本的には応援ファンと野球ファンしか千葉にはいない。
野球ファンをも唸らせるのが神○雄のリードとM○Bのドラム。
262ロテファン暦11年:01/10/09 21:59 ID:Y9E2B2SY
>>192-193
あんた凄いよ。マリサポにドラフト一位指名したいぞ!。
こっちに来いや。待ってるよ!
263 :01/10/09 22:05 ID:VKTiEzQc
>>262
本当にファソ歴11年かよ
パリーグ見てればこのくらい知ってることだろ
264 :01/10/09 22:31 ID:sE6O5naQ
>263
確かに(藁
265代打名無し:01/10/09 22:46 ID:UE.I9NLI
>>247
FC東京の応援とロッテの応援って似てるの?
266さすがに既出だろうけど:01/10/09 22:51 ID:V0.vFcZo
JSKYSPORTSのCM?いいよな
267選手も頼りにしてます:01/10/09 23:00 ID:Qqs9hqZ.
今季最終戦で配られた選手のサイン入りメッセージペーパー、
みんな「応援ありがとうございました」とは書いてたけど
なかでも「応援素晴らしい、サイコー」という意味のことを書いてくれた選手たち。

初芝「今年も熱い熱い応援ありがとうございました。ロッテの応援は最高です!」
加藤「1年目で何もわからず緊張していた僕を助けてくれたのはあの応援のおかげでした」
ミンチー「MARINES FANS ARE THE BEST IN BASEBALL. THANKS FOR SOME GREAT MEMORIES IN 2001.」
清水将「12球団で1番の応援ありがとうございました」
シコースキー「THANK YOU FOR ALL YOUR SUPPORT. BEST WISHES!」
渡邊俊「来シーズンは、声援にふさわしい活躍が出来るように頑張ります」
サブロー「来年こそは自分もチームも頑張りますので今まで通り“熱い熱い応援”よろしく!」
268_:01/10/09 23:36 ID:.zLdFJx.
>>267
メエは週ベのインタビューで
「ヒート(熱気)もあるし、リズム感がいいね」
と言ってたね。
269o:01/10/10 00:32 ID:nxJvIfuM
ヨシノブをマリーンズにいれようとした時の署名運動みたいのすごかった。
メジャーリーグみたいに弱いチームからドラフトできるようにしないと、
ますますつまらなくなってしまうと思う。
270 :01/10/10 00:54 ID:gxEM/K4U
>>269
ウェーバー方式でも活躍するとFAで
どっかに逝っちゃうからな〜
271孫敏漢:01/10/10 01:11 ID:a12RgALQ
>>265

豚と一緒にすな
272オリファン:01/10/10 01:28 ID:w0fChcko
95年、オリがマジック1でロッテとの4連戦。
震災のあった年で神戸での優勝に拘っていたが、結局4連敗。
全て見に行ってたが、球場の殆どがオリファンの中、少数のロッテファンが頑張っていた。
あの時ほどロッテファンの応援が少数なのに大きく見えたことはなかった。
273   :01/10/10 01:29 ID:a12RgALQ
漏れ、ロッテの応援に行ったけど2時間も並んで入れなかった。ぐずん。

林がホームラン打った試合
274俺は消したい過去:01/10/10 01:31 ID:85jW/4TM
>>269
あの時は俺も署名してしまった。
福浦が一本立ちした現在、取れなくて別によかったと思う。
275もみあげ:01/10/10 01:34 ID:a12RgALQ



 §§§§§§§
§§§§§§§§
§§§§§§§§
§§§§§§§§§
§§§   \〜/§§
§§§ × ,,(・) (・)§§
(6$|         ´つ゛)
 §§   ∴∴  ==ヽ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 §§     //__//  < >>251 俺のことか?
/§§      ̄ ̄/\ 
276 :01/10/10 01:37 ID:VF0NLcGY
>>273
林、今ごろ何やってんだろうな
277:01/10/10 08:54 ID:Jfs9LEMc
278 :01/10/10 09:23 ID:JBkNi.7s
>>274
それは結果論であって、
やはり逆指名やFAは大いに問題だ!
279 :01/10/10 09:51 ID:mBr8rS2U
>>269
俺も署名したよ。あれって由伸に対しての署名じゃなくて、
ロッテ球団に「回避せずに指名しろ」と訴える署名だったんだよね。
280 :01/10/10 10:07 ID:muJAH.x6
>>267
そんなこと書くならもう少しやる気みせろ!と思わないのか?
ロテの選手にはやる気が感じられん。
281 :01/10/10 18:53 ID:I4rFXLwg
ロッチの応援団リーダーとFC東京のサポ兼任だから
282:01/10/10 19:02 ID:an9tvQzM
ロッテとフロンターレサポだが何か?
283 :01/10/10 19:02 ID:VF0NLcGY
石井努出てこい
284 :01/10/10 23:21 ID:5F5/DAdA
ロッチの応援団リーダーは豚
285  :01/10/10 23:51 ID:5F5/DAdA
でも、「IWA IWA O 55」 はアホ
286 :01/10/11 00:28 ID:lpkoNg3I
831と新京成の方が・・・アホ。
あとSATONAKA01とかBUSUJIMA7とか。
287オレの見た痛い背番号:01/10/11 00:45 ID:9PqB1kz.
JR-EAST 1
GO GO 23
ASUKA 33
FEVER 777
SOULKING 54
SABUMARIN 31
(↑スペルミスじゃないです(w
 ドコモの看板の下で小坂や清水の打席テーマに合わせて踊ってる奴です)
288 :01/10/11 00:58 ID:I5xenq6o
>287
subumarin、折れもウザイと思ってた。
289_:01/10/11 00:58 ID:3jUDB0jU
応援団に
KOHICHI 5
ってつけてる奴がいてワラタことがある。
最近みたらKOICHIに直ってた
290それって:01/10/11 01:13 ID:GYes87BQ
いつも声出せってうるさい彼?
言ってる割には自分は声出さない。
まあ所詮その程度だよな。
291 :01/10/11 01:56 ID:rYmjyUHQ
スペルミス突っ込んで、恥じかかせてやれよ
292zzz:01/10/11 02:04 ID:JRd6FNp2
サッカーの応援のパクリ?
293 :01/10/11 02:08 ID:DHW5NNnY
>>286
BUSUJIMA7の彼は初芝にかなりそっくり。何故6番を着ないのか。
294 :01/10/11 08:56 ID:Z.R1I4qU
漏れは BAY-FM 78 つーのをみたぞ。
でもさ、やっぱり背番号は決まった選手のがいいのかね?
センスあるやつだったら、決まりきったやつよりいいとも思うんだが。
295 :01/10/11 11:15 ID:pHXHwfEg
やふーでも悪評なんだけど
「球場にいる気になるロッテファン」
 OR
H 5 I
のガキ、選手をけなす野次飛ばすわ、リーダーを追い掛けて内野席に逝こうと
して警備員に怒られるわ、ペットボトルは大量に持ち込むわ(ドームは禁止な
のに)、ドームの入り口で「死んでやる!」とわめくわ。
親御さんに悪さをチクってやりたい。
296 :01/10/11 17:02 ID:HpEFsIQs
そもそも、12球団もあるのにロッテをわざわざ選ぶ時点でおかしいんだよ。田原調教師並におかしいよ。
297 :01/10/11 18:26 ID:LfXNBkmA
田原逮捕されたね。覚せい剤だってさ。
ちなみに小坂ってJR東日本出身なのか?
たまに球場でJR東日本小坂誠後援会って旗振ってる奴いるよね。
298 :01/10/11 18:28 ID:d5Moe7KU
小坂は仙台のJR東日本「東北」出身
確かに会社としてはJR東日本だな
299 :01/10/11 18:33 ID:l1Pg4b/M
>>295
積水ドームで応援団のいなかった日。
やつがリードをとろうとしていたが、みんな無視。
しまいには、怒ってどっかに行っちゃった。
300IWA IWA O 55:01/10/11 18:42 ID:Aj04KkSI
300ゲット
301 :01/10/11 18:44 ID:6vofJTTQ
>>299
どっかに行っちゃったにワラタ
去年の最終戦?
302 :01/10/11 18:53 ID:T1NbRIuc
>>295
こないだほかのガキと喧嘩してたやつか?。
終いにゃビール売りまで巻き込んでたの。

初心者なんでマジで知らないんですけど、積水ドームってなんでそう呼ばれてるんですか?。
303 :01/10/11 18:56 ID:LfXNBkmA
西武の球団歌か積水ハウスのCM曲に似ているから
304302:01/10/11 18:57 ID:T1NbRIuc
>>303
どうもです。
ワラタ。
305 :01/10/11 18:57 ID:d5Moe7KU
球団歌じゃなくて応援歌ね
306:01/10/11 19:00 ID:QH23Fgqc
じゃー よしのBoooは三洋ひまわりか?
307♪♪♪♪:01/10/11 19:14 ID:fUFhwYfE
イワイワオーーーーーっ。
藁タ)
308 :01/10/11 19:25 ID:P11G78Pg
サッカーの応援を模倣したやつだろ?>ロッテの応援
309パのフアン:01/10/11 19:35 ID:Aj04KkSI
>>308は応援パクリの虚人応援団だと思われ。
310そりゃそうだけど。おもしろい:01/10/11 20:24 ID:fUFhwYfE
>>308
よ。
ジョウズメ♪♪♪ ジョウズメ♪♪♪ ジョウズメ♪♪♪
311 :01/10/11 20:48 ID:O.2EfIw.
しかしいまだにサッカー応援とか言ってる奴の頭の中では
Jリーグは開始直後のオレオレ状態のままで止まってるんだろうな。
もう現在のサッカー応援はそうじゃないのに。
312_:01/10/11 23:14 ID:3jUDB0jU
>>301
積水で鳴り物なしの日があって応援団は応援活動をせず内野で観戦。
で、空気を読めなかったガキがいきなり音頭とりはじめてた。

ちなみにこの試合の終盤にジン君登場。序盤で勝負決まってただけにネタに走りまくってた(ワラ
313 :01/10/11 23:37 ID:ZFn1HSag
>>312
MVPの掲示板でも気持悪いって叩かれてたな、彼。
かなりの常連で、MVPやシミズスポーツの係員とも面識がある模様。
いつだったか試合終了後、通路に立って通る客にハイタッチ求めてたなあ。
俺は露骨に避けたけど。
314 :01/10/11 23:49 ID:J1/SH4IQ
>いつだったか試合終了後、通路に立って通る客にハイタッチ求めてたなあ。
今季マリスタ約40試合逝ったが、見なかったときはたぶんない。>山田花子
ハイタッチだが、勝った時はほとんど毎回やってる。俺もいつも露骨に避けてる。
ついこないだ浦和のコスモスリーグ(中止になったが)行ったら、そこにもいたよ。
315312:01/10/11 23:51 ID:3jUDB0jU
>>313
その日もマリンにいたよ、俺(ワラ
檻戦でメイのセンター前ヒットを谷がそらしてサヨナラ勝ちした試合かな?
スーツ姿だったんで「あしたも仕事帰りにお願いします!」なんて言われちゃった。
密集に参加してたし自分自身上機嫌だったので「おう、消化試合だろうがなんだろうが行くぞ!」とか言ってハイタッチしちゃった。

行かなくて正直スマンカッタ。
316 :01/10/12 00:47 ID:fybE1wt2
山田花子で誰かわかる。怖いなぁ(藁
しかし、あいつは本当に空気の読めない奴だよ。西武ドームの「球音を楽しむ日」でのニセリードは醜いの一言だった。
317_:01/10/12 03:28 ID:2lnORj/E
顔は思い出せないけど、いつもセンター寄りにいる
応援強要するヤツのこと?
たしか「レッツゴー!ボーリック」に合わせて
ボー様の構えをマネしてたような・・・

最初は「ほのぼのしてるなあ」と思いながら見てたけど、
試合が進むに連れてだんだん寒くなってきた。
近くのお客さんがボソッと
「なんか俺の求めてるもんと違うんだよな」

代打「石井」のコールで密集したら
そいつの事記憶から消えてたよ。

俺と友人は「ミニブイピー」って呼んでたけど
318代打名無し:01/10/12 12:27 ID:jdRCtPEQ
 山田花子=ウルトラマンおばさん?
319 :01/10/12 14:06 ID:0IVwkp02
>>318 違う。ウルトラマンおばさんは女性。山田花子は10代後半〜20代前半の男性。
320 :01/10/12 14:15 ID:Dq/8sLBs
>319
え?花子は厨房〜工房ぐらいじゃないの?
漏れが思ってるのと違う奴か?
321 :01/10/12 14:18 ID:0IVwkp02
>>319 10代後半=工房 という事で。厨房ではないでしょう。多分。
322、、、:01/10/12 14:33 ID:KKqH1mz.
花子は中学生でいじめられているそうだ.小林至のhpで自殺したいとか相談していました.
323代打名無し:01/10/12 14:39 ID:EqO18cv.
そんな花子に生きる活力、元気を与えているロッテの応援団。
本当にすばらしいよね。
324 :01/10/12 15:28 ID:Dq/8sLBs
漏れあいつにツッコんだ事あるよ。ウルセエって。
相手選手の事なんだかんだ口汚く野次ってたんで。
そうか、学校でいじめられてるのか。
325 :01/10/12 21:18 ID:VfCWsPwM
社会に居場所はなくても、マリンのライトスタンドには居場所がある。
山本マリンは社会福祉にも貢献しています。
326 :01/10/12 21:44 ID:BEpWJRzg
点が一点入ったぐらいで、馬鹿みたいに喜ばないでください。
選手がそんなに喜んでないのに馬鹿みたいに喜ばないでください。
135試合の内のたった一勝なのに馬鹿みたいに喜ばないでください。

野球はもっとまったり観ることができるスポーツです。
暇人どもが。
327 :01/10/12 22:01 ID:3Jw63nac
>>322
そうそう、小林至のマジレスを見てないようだな>山田花子男のかわ君。
328暇人:01/10/12 22:27 ID:3FhY1X0.
今年から140試合に・・・
329327:01/10/12 23:22 ID:b6Gs7Rlg
デッドリンクになってるようなので。ここ。
http://www.spofan.com/itaru/messages/read_msg.cgi?mode=show&year=2001&mon=9
小林至って、結構兄貴肌もあるんだね。
330 :01/10/13 00:16 ID:ig3ieAxs
>>324
いじめられるのには奇行のせいもあると思われ。
331 :01/10/13 01:50 ID:i1o6WvZY
メジャー雰囲気いいね
援団なんてハズカシイもんはさっさと解散してさ
少しはメジャー見習え アホども
332 :01/10/13 13:08 ID:s.39Pfl.
>>325
確かにそうかもな。
しかし、三流大学のナンパサークルに居場所を見つけた君に言われたくない。
333 :01/10/13 13:16 ID:i1xn6q8A
>332
いまどきサークルに入るやつっているの?
その発想自体が地方出身者&高卒決定。
334 :01/10/13 14:03 ID:VkDAMZr6
>ナンパサークル
激ワラタ
335 :01/10/13 22:06 ID:5/rs/IL2
じゃこの辺で話題を元に戻すか。
近鉄ファンの方。僕達も日本シリーズでは近鉄を応援します。頑張ってください。
336強牛病患者:01/10/13 22:16 ID:7p4mueis
>>287
ウチの「SOUKON 1」に相当、と・・・。
337   :01/10/13 22:48 ID:kUBHPb1U
漏れもロッテファンだけど近鉄応援する!
338 :01/10/14 03:30 ID:3FgQS/WM
>>295-299
ロッテファンじゃないのでみたこと無いのだが、ものそいつすごく見てぇ〜!
339 :01/10/14 20:11 ID:Z/2rwWOr
>>338 一回見たら飽きるよ。
ロッテの応援団(MVP含む)を素晴らしいと思った瞬間(踊るさんま御殿風に)
埼玉県熊谷市のペンネーム八百屋さんからのおはがき。
340山田花子:01/10/15 01:04 ID:CrTFfImM
H O
R 5 Iはドキュソのガキだ。
あの性格ではいじめられてもしょうがない。
最初はいろんな人と喋っていたけど、最近は年輩のファンも敬遠する程
嫌われている。
あいつの知名度はロテファソの間にも結構広まっていて
イタイ行動取る度にざわめきが起きる。
応援団をはじめ球場関係者や一般のファンからもかなり
注意されているはずなんだけど
全く反省の色がない。
ウザイファンって必ずどこにもいるけど
あれはひどすぎる。
学校では目立つことが出来ないからって
球場で、でかい顔するな。
それと、来年はもう目障りだから球場でうろちょろすんなよ馬鹿花子!
341 :01/10/15 02:05 ID:Lc45Q6DE
 その子の何が問題なの?。露骨に迷惑をかけるようなことがあるわけ?
342 :01/10/15 11:38 ID:iDLw1v8r
以前、花子とハイタッチしてしまったとき、何故か手が濡れてて気持ち悪かった。
343しゃかね:01/10/15 11:50 ID:0C5CEoPN
♪吼えろ〜ライオン〜積水ハウス〜♪
344花男くん:01/10/15 12:44 ID:aDDAAH9b
                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃ . >>341 ┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|

    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(,    ;)
     >>340に逆らったばっかりに……  ザワザワ  かわいそうに  ナモナモ…
345OLF:01/10/15 22:03 ID:0DIM7Pj9
うざいファンなら関西のアノンだろ奴一時他所で叩かれて大人しくしてたのに
シーズン終了と共にまた活動再開しやがった、もう出てこないと思ってたのに
346大魔王アノン:01/10/16 00:00 ID:5exjd9c4
おーい、花子!
ロッテフレンドシップ会(ワラに入ってわしとタッグ組もうや
ないか。やりたい放題応援できるで。
347 :01/10/17 00:11 ID:mhJie+jd
このスレは「素晴らしい」でしょう。ドキュソの名前を出さないでよ。
348 :01/10/17 00:12 ID:6BHykNSs
巨人にぱくられたのが悔しい。
349   :01/10/17 00:55 ID:ZJXL3Ah4
花子=IWA IWA O 55
350おばぁ:01/10/17 03:14 ID:nLkEIFGJ
ここ最近のマリーンズファンはホントに熱い!!優勝なんてことになったら
どうなるんだろ?そんときゃ会社辞めてでも観に行くがな。とりあえず泣くなぁ〜。
351晒しあげ:01/10/17 03:23 ID:N0ZaSGup
328 :おばぁ :01/10/16 02:36 ID:UnB8saZi
もっかいFAの前田を取るってのはどう?あと、元巨人の谷口が米独立リーグから
帰ってきてるらしいじゃん?取る?28歳だしイケるんちゃいますのん。がんばって
マック鈴木はどうだ!コノヤロー!!

329 :おばぁ :01/10/16 02:46 ID:UnB8saZi
あ、お約束で元中日今中取ろ〜よ〜!で、来年クビ、もち、0勝!!

>>350 こういうことメインスレでぬかしてる奴に応援なんかしてもらいたくない。
352 :01/10/17 03:37 ID:N0ZaSGup
>351
同意。コテハン使うなら発言に少し気を付けろ。初心者板で勉強し直せ。
353ササキ様に願いを:01/10/17 04:07 ID:udARLlC6
マリサポは京葉線沿線の連中だけ騒いでる感じがする。
354:01/10/17 18:17 ID:tcem4pF3
やっぱ一番熱かったのって去年じゃん?
開幕からこけて、どうしようもない状況で集まる馬鹿ども・・・
俺も逝ったぜ!
ところであの掲げる横断幕はどうなったん?
本さんが引退したからなくなるとか?あれ好きだったんだが。
355     :01/10/17 18:29 ID:DCufpKeb
俺、マリサポだけど日本シリーズは近鉄応援しに逝くぞ!
356悪玉マリサポ:01/10/17 19:45 ID:ohx2xQNa
>>353
俺、西武新宿線の沿線住民だけど何か?
357 :01/10/17 22:32 ID:vC7OebW+
>>354 「渋すぎるゼ 本西」だね。永久欠番でしょう。
>>356 僕も西武新宿線沿線住民です。ちなにみ神○雄の実家も新宿線沿線。
358 :01/10/17 22:53 ID:ohPes+a5
>>353
京成線モナ−
359 :01/10/18 00:47 ID:rO0yLLrb
正直な話、京葉線沿線在住者より西武線(新宿線+池袋線)沿線在住者
の方が多いような気がする。
360某在京球団外野手:01/10/18 00:52 ID:28x9yWeq
><1
あんな応援、選手の立場から言わせてもらえば即刻やめてもらいたいね、これが正直な気持ちかな。
361 :01/10/18 00:55 ID:rO0yLLrb
>>360
そりゃGの選手は耳障りだろうネ!(w
つーか煽り下手。もっとそれっぽい文章を考えれ。
362 :01/10/18 02:09 ID:pEjHKzxd
>>360
まぁ、気持ちはわからんでもないがな。
東尾の「白いお化け」発言は有名だけど、そうでなくても
相手にしてみりゃあれだけやりにくい環境もないだろうし。
363 :01/10/18 14:44 ID:efSVjdTh
>360
つーか立派な褒め言葉だろ。
364s:01/10/18 15:02 ID:NP7ryRKh
>>360
いや、以外に公の石本あたりだったりして・・・・
365 :01/10/18 22:39 ID:Agv/8Xq3
Lの宮地だったりした。(かつて西武球場でロッテファンに罵声を浴びせられエラーをしたことがある)
366:01/10/18 23:57 ID:4b3C9l2J
マリンのライトスタンドはインド人の集まり
367代打名無し:01/10/19 11:54 ID:sVkVE8YX
>>355
近鉄ファンにチケット取らせてやれよ。
368 :01/10/19 12:46 ID:FtyI3l18
いそべさんサイコー
369煽りじゃないよ:01/10/19 12:51 ID:o2eDLmSB
ロッテの応援がすばらしい、とは言われているが、誉められるのはファンひとりひとり
じゃなくて、外野応援団の姿勢、だけじゃないかな?
ファンは単に、周りの雰囲気に感化されているだけで、もし応援団がポリシーを
変えて、ダーティーな応援スタイルにしたら、みんな何も考えなくそれにしたがって
行くと思うけど。まあ、日本人は従順な人たちが多いってことですよ。

前に誰かが指摘してたけど、ロッテファン急増の図式は
「メディア等から、その応援に興味をもつ」→「球場で初めて応援に参加」→「その革新性に触れ
その違いを誇りに思うようになる」→「ますます陶酔」
という感じかな。

客観的な指摘ですが、どうでしょうか?
370:01/10/19 13:07 ID:XGkb/vMP
MAB君がんばれ!
371 :01/10/19 14:05 ID:3AYF06OR
>>369
メディアの影響は余りないとおもうよ。『ロッテの応援が素晴らしい』と
言ってくれるのって、ラジオ中継の実況くらいだし。
テレビの場合は、パクってる巨人の応援が
オリジナリティがあって素晴らしいとか言う無能ぶりだから。
ま、テレビだとパリーグの試合そのものがあまり放送されないからね。
372 :01/10/19 14:28 ID:qhexovSX
>>369 合っているともいますよ。「応援団がポリシー変えて〜」というくだりがありますが、以前のロッテの応援団(川崎青年応援団)は非常にダーティでした。
だから、川崎時代やボビーの来る前の応援スタイルを知っている人間にはマリンの現状って結構笑えるんですよ。
メディアは活字媒体の方が影響が大きいと思います。「Ball Park」とか。
373 :01/10/19 14:32 ID:Q+9L7qAY
>>369の言ってることは合ってるな
374 :01/10/19 16:33 ID:NDpi3uhO
でもさ、逆の事言うけど、相手のファインプレーに拍手、または”ローズ”コールだとか
マリンズのヘボプレーにブーイングだとかは応援団はカンケーないよ。
漏れはマリンズファンの好きなとこはここら辺なんだけどね。
375マリサポやってます:01/10/19 16:43 ID:iD1qrTrx
>>369
マスコミはあまり関係ないでしょ。
スカパー視聴者ならまだしも、うちのホームゲームなんて
千葉テレビでも年間30試合(これでもまだマシ)程度だし、
半分はネットや口コミで伝わったようなもんでしょう。

実際のところ、まだまだ「知る人ぞ知る集団」じゃないですか。
376代打名無し:01/10/19 17:16 ID:sVkVE8YX
あのローズコールはやめて欲しかったな。
ロッテのピッチャーがめちゃくちゃかわいそうじゃん。
もしあの時のピッチャーがジョニーだったら、
ジョニーはどんな気持ちでローズコールを聞いたんだろう。
377 :01/10/19 17:19 ID:A3rB3Ljl
「もしジョニーだったら」なんて考える方が失礼だと思うが。
378 :01/10/19 18:38 ID:GsXSfsCB
いや、結構マスコミの影響は大きいと思う。
テレビなんかでも結構話題に上げているし。
そうでなくても、ニュースなんかで一瞬応援席が映っただけでも
かなりのインパクトがあるんじゃないかな?

>375
あと、ロッテの事を「うち」って言うのはちょっと読んでいて寒いかな〜と。
379 :01/10/19 19:33 ID:zTu93Yqt
>>378
自分の応援チームなら普通にうちと言わない?
380 :01/10/20 14:55 ID:ATja5RkH
LOTTE ロッテ LOTTE ロッテ 嵐を呼ぶんだ 我らロッテ親衛隊
初めて会った僕らでも 肩組み合えば心は一つ
ちぎれんばかり振る旗に 声を合わそう ロッテ ロッテ ロッテ
燃える男たち 戦う男たち そうさみんな 僕らの青春だ
LOTTE ロッテ LOTTE ロッテ 嵐を呼ぶんだ 我らロッテ親衛隊
381 :01/10/20 16:03 ID:puNHDa+h
>>380
2軍応援団が歌ってる歌じゃないか!
382 :01/10/20 16:35 ID:SLx9iLHb
2軍応援団・・・サムイ
383 :01/10/20 16:47 ID:eR7VrHn1
もともと1軍で使ってたんだよバカ
384 :01/10/20 17:16 ID:MsJNjEgN
ロッテに限らず、2軍応援団はどこもサムイ
385 :01/10/20 18:06 ID:vFX9Gxje
ロッテには2軍応援団など存在しません。
386 :01/10/20 18:33 ID:rFNN2ZDz
石井浩郎が解雇されたら、あの応援歌どうなるの?
曲調が素晴らしいだけに誰かに継承して欲しい。
福浦はどう?
387代打名無し:01/10/20 19:27 ID:0lRVQXg2
376です。
>>377
その失礼って、誰に対して失礼っていう意味?
388 :01/10/20 19:49 ID:gOmT41t3
>387
俊介に対して、でしょ?
389s:01/10/20 21:58 ID:8ABxelRa
>>386
福浦の応援歌は人気あるからねえ・・・・
サブローとかどう?元の応援歌パッとしないし。
サブローも応援歌歌ってあげないとかわいそうYO!
390 :01/10/21 03:17 ID:DjAXyeDr
「連敗止めろ 負けは見飽きた
 〜千葉ロッテマリーンズ 連敗地獄からの脱出〜」
(ナレーション 田口トモロヲ)
1998年、18連敗という屈辱的なプロ野球の連敗記録を打ち立てた球団があった。千葉ロッテマリーンズ。
誰が投げても打たれた。打っても打っても打ち返された。
投手が頑張っても、打線が沈黙した。
焦る選手達、苦悩する指揮官。喜ぶ相手チームに嫉妬の視線しか向けられないもどかしさ。
口汚い野次、球場に蔓延する溜息。それでも諦めず応援し続けてくれるスタンドのファン達。
男達は試合に臨み続けた。ただ一つ「勝利」の二文字のために。
これは、屈辱にまみれながらも連敗脱出のため闘い抜いた、男達の物語である。
(地上の星)
♪風の中のすばる 砂の中銀河
「神も見放したチーム」
♪みんな何処へ行った 見送られることもなく
「日に日に増える黒星の山」
♪草原のヴィーナス 街角のペガサス
「指揮官への罵声」「近藤辞めろ」
♪みんな何処へ行った 見送られることもなく
「俺達の誇り 千葉マリーンズ」
♪地上にある星を誰も覚えていない
「9回二死、プリアムへの一球」
♪人は空ばかり見てる
「マウンドに踞る黒木」
♪つばめよ高い空から教えてよ 地上の星を
♪つばめよ地上の星は今 何処にあるのだろう
クボジュン「今夜のプロジェクトX 挑戦者達は不屈の闘志で連敗阻止のため闘った
      千葉ロッテマリーンズ選手達のプロジェクトXです。」



当時監督だった近藤昭仁さん。退団する際「今度監督をやるときはもっと強いチームの監督がしたい」名言を残した。
「ヘッドライト テールライト」
♪語り継ぐ人もなく
あの日、プリアムに同点2ランを打たれた黒木は小宮山にこう言われた。
♪吹きすさぶ風の中
「まだ試合は続いたいたじゃないか。あきらめちゃいかん。」
♪紛れ散らばる星の名は
黒木はエースとは何か、教えられた。
♪忘れられても
そして2002年 開幕戦のマウンドに黒木は立つ
♪ヘッドライト テールライト 旅はまだ終わらない
♪ヘッドライト テールライト 旅はまだ終わらない
391369:01/10/21 09:18 ID:9Bpyh5Xp
>372
私も川崎時代は知ってますが、活字の影響が「ボールパーク」って訳はないでしょう。
普通の本屋でこんな雑誌見た事ありません。

>374
それはわかりますが、これもみんな周りのムードにつられてる感がある。
拍手する人も、半分「みんなも拍手するんだ!」というニオイがする。

>378
そう、その一瞬でも影響力は絶大です。

僕は、プロ野球は客が入ってナンボだと思ってるから、たとえ応援ブームが先行
してても、客を呼ぶことのできるロッテの野球!?は評価している。
たとえ応援から入っても、そこから真のロッテファンが多く生まれれば、それは
球界にとっても素晴らしい事だ。だから、応援団や球団営業には、若い人が球場に
来るような、センスいい工夫づくりをしていってもらいたい。
392書店員@野球板:01/10/21 10:25 ID:DF1CNVyr
>普通の本屋でこんな雑誌見た事ありません。
普通の本屋と言うにはやや難があるが、
後楽園の山下書店(スポーツ関連本のメッカ)なんかは店の前にガンガンに置いてる。
海浜幕張のマリーンズボールパークにもあったはず。参考までに。
393 :01/10/21 11:11 ID:pAmBANj3
394372:01/10/21 12:47 ID:m2PRJMrw
「Ball Park」を引き合いに出したのは、あそこの編集長のY岡さんとM○Bさんがとっても仲良し(癒着)という皮肉を込めて書き込んだんですよ。
395390さん:01/10/21 16:37 ID:AGliTfiT
>>390
まじ最高。噴出しちゃったよ!!!!!!!!!
396 :01/10/21 22:47 ID:+3qN96Ty
>>395 >>390は「プロジェクトX〜挑戦者達〜」という倉庫に逝ったスレのネタです。
笑うより泣きなさい。団塊の世代みたいに。
397 :01/10/21 23:46 ID:J7lDtLar
390はロッテ応援団がもっとも注目されたよき時の記憶である
398e:01/10/22 00:14 ID:3SVA9Gnr
最近のマリサポは自分たちが12球団1のファンだとかいいながら、昔の選手も
知らないのが多すぎる。この前マリンに南淵がゲストできて応援団が南淵のテーマをやっても
ほとんど知らない人ばっかだったらしい。やはりロッテファンのほとんどは98年以降
のファンなのか。
399うさぎ:01/10/22 00:16 ID:0zb83P/K
だって昔のロッテはおっさん臭くて気持ち悪いじゃん
400まりさぽの重要度:01/10/22 00:19 ID:cVDNEBrV
応援>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>選手>>チームの成績
401 :01/10/22 09:47 ID:gi8NTrGC
>398
それはいけないことなのか?
君が球場に来たての1〜2年目の時、同じ事言われてたらどう思う?
402 :01/10/22 18:29 ID:bPO6nkH4
>401
稀に見る気持ちの良いほどの開き直り発見!!
403 :01/10/22 18:38 ID:rztazzA8
>>398
いま、ブチって何やってんの?
会社員?
404 :01/10/22 18:43 ID:g5Z4GBja
>>401
いけないことです。
もし、そういう風に言われたら過去のデータブック等を読みます。
っつーか、野球が好きなら自然に読んだり調べたりすると思うが。
405 :01/10/22 18:48 ID:7W7nepKS
>>401
いけないことだよねえ、どう考えても。
406 :01/10/22 18:59 ID:1rmNGsvI
>>401は恥ずかしい
407401:01/10/22 19:18 ID:gi8NTrGC
>最近のマリサポは自分たちが12球団1のファンだとかいいながら
こんな事言ってないだろ、彼等自身では。

>応援団が南淵のテーマをやってもほとんど知らない人ばっかだったらしい
これ。それはいけないことなのか?
>404
>過去のデータブック等を読みます。
南淵のテーマがデータブック等に載ってるとは思えんが。

そうか、いけない事か。恥ずかしいか。どう考えても。
勉強になったよ。
408代打名無し:01/10/22 19:20 ID:qqEUhvkF
>>404
俺も。
絶対ロッテというチームが好きなんだったら、過去の記録とかにも
興味がわいてくるはずだし、南渕なんて本当に最近の選手だよ?
普通知ってると思うんだけど。
409 :01/10/22 19:22 ID:kZCdHQYE
>>407は言葉の表面しか捉えられないバカ
410408:01/10/22 19:23 ID:qqEUhvkF
>>407
あー確かにそうだよな。
データブックとかそういうやつを読んでも、応援歌は分かんねえよな。
>>407を読んで初めて気付いた。
411_:01/10/22 19:27 ID:VCVcNKL7
ヒッティングマーチがデータブックに載ってないのは明らか。
そのことで揚げ足を取ることしかできない。
よって>>407は本格的なバカ。
データブックに載ってると思ってたならもっとバカ。
ネットで探せばウプしてる所は、最近まであったんだから。
412 :01/10/22 19:30 ID:L7RRhq9M
南淵のテーマなんて知るかヴォケ!
413 :01/10/22 19:31 ID:7W7nepKS
全ロッテファンに南淵を学べと言ってるんじゃないよ。
最近応援目当てでロッテファンになったばっかなのに
「マリサポは日本一」などとまるで自分たちが作り上げた
かのように言ってる奴が気に入らないだけ。

冷遇され続けた時代も体験してないのに「川崎球場は・・・」
と語られるのも嫌だな。まあこれは個人的な感情だから
聞き流してくれていい。
414 :01/10/22 19:52 ID:8z0eNq02
401=407が糞ということでよろしいか
415 :01/10/22 20:03 ID:gYKKFgvg
まあ、オフシーズンだし。。。
荒巻淳に関して語ってもらおうよ!
416 :01/10/22 20:59 ID:489tn6Hr
俺は401=407を支持する。

「生まれた時から」「生まれる前から」のファン以外は
誰だって「ファン1年目」のシーズンは存在するはず。
417 :01/10/22 22:07 ID:VvsS8gnE
やはり98年以前からのファンと98年以降のファンとの壁はあると思う。
418 :01/10/22 22:18 ID:aYt3O6yd
「ファン1年目」だからといって、自分の無知を開き直る奴は氏ね
419 :01/10/22 23:18 ID:dBBLIOb5
ある意味ミーハーか。
420うさぎ:01/10/22 23:22 ID:ihYs1k2o
ミーハーでもいいから、若年層や女性ファソを取り込まないと、チームの存亡すら危うい。
421>415:01/10/22 23:23 ID:vHoHJ5EZ
やっぱ谷本稔のバントだろ。
422 :01/10/22 23:24 ID:WS7c8+2E
やはり川崎時代からのファンと千葉移転後のファンとの壁は凄くあると思う。
423うさぎ:01/10/22 23:28 ID:ihYs1k2o
オリオンズ→オヤジくさい。渋い。
マリーンズ→さわやか。かっこいい。

ビジュアル面での世代ギャップが激しいの

 ∩ ∩
d(゚ー゚*)ネッ!
424 :01/10/22 23:44 ID:R/JnZJK4
>>423
ただの妄想
マリンのライトスタンド見てみろ
ブサイクメガネデヴが結構いるぞ
夏場の東京ドームのレフトスタンドなんて汗臭いしな
425うさぎ:01/10/22 23:47 ID:ihYs1k2o
ホームタウンの美浜区在住ですが何か?
426うさぎ:01/10/22 23:50 ID:ihYs1k2o
マリーンズは好き。
マリサポは嫌い。ああはなりたくないと常日頃思っております。
427@:01/10/23 00:16 ID:2QEo4XC7
去年の川崎ラストゲームにあたってマリサポがM○Bに「川崎球場ありがとうという
横断幕でもつくりますか?」と聞いたら「お前らに俺達の気持ちがわかんのかよ!!」
と激怒していた。あのときばかりはM○Bを見直した。
428 :01/10/23 00:23 ID:jzBi+IRJ
マリサポ、ショボー
429 :01/10/23 00:26 ID:UlEwKX10
本当なのか?
みんな自分がファンになる前に在籍してた選手の応援歌まで知ってるのか?

ロッテファンってすげぇな。おそれいったぜ。
430 :01/10/23 00:30 ID:oUXjabNd
質問なんですけど、以前ロッテ小坂の応援曲が本人からダメだし有ったって
本当ですか?具体的に教えて下さいな。
431 :01/10/23 00:31 ID:HxJrthjR
小坂の後援会からじゃなかった?
432 :01/10/23 00:32 ID:jqAL3V51
>>429
応援ファンの人は知ってるらしい。
433 :01/10/23 00:33 ID:L7voAY6I
♪きーあーいーをー入れーろー みなみーぶーちー

だったか?。

でも、カプファン全員が

♪ゆくぞねーらーいーはーとーおるいおー

とか知ってるとも思えないけどなぁ。
434     :01/10/23 00:34 ID:s5+STkvF
>>430

上田のぱくりなので
435 :01/10/23 00:40 ID:HxJrthjR
応援知りたきゃ鷹爪逝け
436垣内哲也58本:01/10/23 00:47 ID:xjIYiyvY
きょちんはやっぱりロッテのぱくりなん?
レッツゴーボーリック
437  :01/10/23 00:50 ID:QfgcPC2B
>>424
唯一「メガネ」に該当してるが、何か?


っつーか、ファンになるのに「外見」って関係あるのか?
424のような人、確かに居るけど何か問題あるのか?
438 :01/10/23 01:12 ID:d45+yLk+
でもやっぱり千葉に来てからのロッテを応援するよ。
千葉から移転するまでロッテを応援するぞ、俺は。
千葉市民はもっとロッテを応援すべきだと思う
439 :01/10/23 03:43 ID:T4DcwFIE
>>433

それをやるなら・・・

♪ぎゅーうーにゅーうーのめーよ みなみーぶーちー♪

・・・だな(古いファンしか知らないネタになったのか?)
440 :01/10/23 07:18 ID:4yoZwcyw
ゴーゴーレッツゴーみっなみぶちっ!オイ!オイ!そ〜れ!
かっとばせ〜南淵!
441代打名無し:01/10/23 12:26 ID:fEnOX+3J
>430
 元は「恋はみずいろ」だったのが、申し入れで今のテーマになったらしい。
442 :01/10/23 13:44 ID:NdCdDpTI
広岡GMがバレンタインをクビにした翌年だったっけ、5位だか最下位が確定
した時、ロッテファンが球団事務所を取り囲んで

「出て来い広岡」の大ブーイングやってた。(広岡は既に逃げてたのが笑える)

あの時は、本当に広岡が
リンチされればいいとマジ思ったけど。(藁

本当にロッテファンっていいよ。
443,,,,:01/10/23 14:28 ID:ko4/85/R
南淵の応援歌を知らないってことはあの応援歌がもともとヘンゲルの曲だったってことも知らないのか。
444 :01/10/23 15:25 ID:aoppzexV
ヘンゲルとグレーテル。お菓子の家。
3時のお茶だ。ズズー。
445 :01/10/23 15:47 ID:81Yh9+N/
ヘンゲルは知らなくてもいいと思う。
446 :01/10/23 16:48 ID:HOhHcdu0
>>442
その渦中の最前列にいたよ
石井努が試合中から怒り狂ってたYO!
447_:01/10/23 17:36 ID:3WucjoLq
>>442
いかにも奴らのやりそうなことだな
ロッテファソ本当にすばらしい(w
448 :01/10/23 17:44 ID:y1AnDwX5
>>447みたいに知らない奴もいるんだな
449 :01/10/23 18:52 ID:Fxwvp3vF
「出て来い広岡」ってシュプレヒコールならいいんだけど、
実際は「(どんどんどどどん)出て来い広岡!(どんどんどどどん)
出て来い広岡!」とドラムコールでやってたから、まるで応援
みたいだった。ゆえに抗議というよりパフォーマンスに感じた。
450 :01/10/23 23:19 ID:3Jdpp7PW
>>449
テレビで見たけど、ロッテファン殺気だって見えた。
451 :01/10/23 23:35 ID:bEqHb7Ur
広岡真理教に破防法適用とかあったな
452_:01/10/23 23:41 ID:1vcvvonV
>>451
てゆうか殺気立ってたよ。
前年からの一連の流れからはとてもパフォーマンスでウケを狙ったとは思えないけど。
453452:01/10/23 23:42 ID:1vcvvonV
間違えた。
>450
だった。スマソ
454 :01/10/23 23:44 ID:3Jdpp7PW
バレンタインを切ったのは
広岡の独断だったからなあ。
周りは皆彼の留任を望んでいたのに。
455広岡達郎:01/10/23 23:53 ID:0nuTRzJ2
ファンの皆さん、レプリカユニフォームの裾はきちんとズボンの中に入れましょう。
456 :01/10/24 13:47 ID:oImA49NN
1996年の暴動が「川崎青年応援団」での最後の仕事だったね。
1998年からは神○雄にリードやらせて芸風を変えたからなぁ。
「千葉ロッテマリーンズ外野席応援団」
ちなにみM○Bさんは青年団きっての武闘派だった。
457 :01/10/24 13:53 ID:Z+Kip5I/
>>454
広岡の独断でなく、オーナー判断。
GMを取るか監督を取るかで、オーナーがGMを選んだ。
まあもちろん責任は広岡にあるが。

>>456
「外野応援団」になったのは'99年じゃないっけ。
'98年はまだ「Marines Cool High "GULLS"」だったように
記憶してるが。
458 :01/10/24 14:07 ID:SM0XJsRo
>>457
噂ですまんのだが、
広岡がオーナーに「選手達がバレンタインを嫌っている」
と言ったらしい。あとで選手会から「何故バレンタインを
クビにするんだ?」と直談判した時に、広岡が嘘を言った事が
発覚したらしい。フロントと選手は見事に騙された。
459457:01/10/24 14:13 ID:Z+Kip5I/
>>458
もちろん一連の騒動は広岡のせいだが、しかしバレンタインの著書
「1000本ノックを越えて」(実際は誰が書いたのかは知らないが)
の内容にはずいぶん偏見と誇大表現がある。
一応、広岡の意見にも分があった。混乱を収拾させられなかったのは
やはりオーナーの責任だと個人的には思ってる。
460 :01/10/24 14:16 ID:v6TowGuc
>>457
>>「Marines Cool High "GULLS"」

ワラタ!
461小野寺在二郎:01/10/24 21:41 ID:4GBDTz8L
96年の最終戦は、「死刑だ広岡」コールもあった。95年のボビー解任後の
スポ−ツTODAYに石○務と磯○(現代表)が出て言いたいことばっかまくし
たてていた。M○Pのページでは昔の青年団の話題と暴動関連の話はタブーです。
462 :01/10/25 00:39 ID:a4HIR+h9
>>461 I部ではなく八百屋が団長。しかし、最近の外野席応援団のキレイ事ばかり言うのには閉口。
>>457 貴方が正しい。GULLS。定着しなかったねぇ。
463 :01/10/25 13:34 ID:q6YO8Hk2
台湾遠征があるからまだオフシーズンではない。
しかし、わざわざ行きますかねぇ。
464ちばちば:01/10/25 15:37 ID:m6sl4TQK
良い応援団ですね

この調子でパリーグ優勝チームに一生エールを送り続けて下さい。
465礒弁天:01/10/25 17:13 ID:3kMpVLug
近鉄を応援する
466 :01/10/25 19:28 ID:yMkQVuNB
あげ
467LVP:01/10/25 21:07 ID:qfXogpDb
いいよね〜ファンの金でついでに台湾に行けちゃう彼等って、本当にあこぎな商売上手いですね
そのうち税務署来るよ
468 :01/10/26 01:02 ID:IUDUujqp
詐欺にあう人って自覚が無いんだよね。だから株式会社MVPは未来永劫繁栄します。
469 :01/10/26 01:27 ID:HyqoALs8
今日神宮に行ったら、パリーグ代表として応援するとか言って
ホームのレプユニ持って来てるアホがいたよ。
気持ち悪かった。
470:01/10/26 09:24 ID:D+AhCK35
ホームってロッテの?
それは近鉄ファンに不愉快な思いをさせるからよくないな。
もしロッテがシリーズに出た場合、白一色または黒一色の中に他チームのメガホンとかユニフォームが混じってたらあまりいい気分しないし。
471 :01/10/26 09:27 ID:RxZ1Mzsf
パ・リーグ代表として応援に行くならせめて赤か黒の服を着て行け。
そんなところに着て行くためにロッテのユニはあるんじゃない。
472     :01/10/26 11:35 ID:NZE7OeHs
>>467
ツアーとかって、普通の旅行会社に頼む値段より高いと思わないか?
食事も付いてないしさ。

>>471
禿同!!
473469:01/10/26 18:21 ID:x5/4VqYg
>>470
そう。石井のネームが入ってたよ。
男なのにSUPER LOVERSのバッグとジャケット着てたんだけど、
知ってる人いないかな。
漏れはライトスタンドの常連ではないから分からないので。
474代打名無し:01/10/26 18:26 ID:MExx9NtA
石井だったらぎりぎりアリな感じもするけどな。
一応元近鉄だし。
まぁでも失礼には変わりは無いけど。
俺もロッテの日本シリーズの時にダイエーのメガホン持ったやつとか、
近鉄のタオルを持ってるやつがいたら、絶対嫌な気分になるもん。
475 :01/10/26 18:39 ID:k0uITFnW
しかしSUPER LOVERSてのもなつかしいな(わら)
476礒弁天:01/10/26 18:45 ID:JOQ9SjbX
石井の携帯首飾りみたいの付けていた人は見たよ。あとはベイスターズのアウェユニフォームも

阪神のメガホンにはちょっっぴり萎えるね。
477 :01/10/26 19:08 ID:t3lJtCtH
ちょっといいにくいんだけど、漏れはもしマリーンズが日本シリーズにいって
近鉄や公のユニ、タオルとかで応援されても、逆に気分いいと思う。
ラグビーのノーサイドとか、昨日の敵は・・・、じゃないけど。
実際ロッテだけじゃなく、近鉄も好きだし、パが好きだし。
・・・ダメな意見かな?
478 :01/10/26 20:06 ID:GCNch2Ga
阪神の法被着ている奴は脱がされてたな>昨日の神宮
479LVP:01/10/26 20:31 ID:B0EeQoTT
大阪ドームの第二戦に黒ユニ着た奴がヤクルトの応援してたよ
そいつ第1戦は諸積で第二戦は黒木だったな何か見てて頭痛くなりましたよ
人それぞれ考え方があるやろけどちょっとねヤクルトファンに万が一喧嘩売られても
何も反論できないでしょう。
480ちなみに:01/10/26 21:25 ID:0hUDJBcf
米のユニフォームいたよなぁ。シーレックスのジャンパー着てる奴や、公のユニ着ていた奴も、他には日本代表(無論、野球の方ね)の奴もいたし…。
ハッピって阪神の援団の人?あと人にジェット風船の膨らまし方いろいろと教えてくれたよ。近藤さんで作るジェット風船のやりかたとか、ちょっとえろな人だったけど…。
481 :01/10/26 22:14 ID:wwzPCabg
ベイスターズのアウェイユニは阿波野・関口・盛田だった。
やっぱり失礼でしょう。ヨソのユニ着て近鉄応援するのは。
4824戦目外野B 5戦目S:01/10/26 23:24 ID:yrGIKtxq
漏れはちゃんと鉄ビジ着ていったよ。

それにしても何だ?あの小宮山のヤクルト賛美記事は!

アイツは売春婦か?失望した。
テメェがヤクルトの白星供給源だったくせにって、ハマファンも怒ってけどね。
483  :01/10/26 23:55 ID:NEtOBX3M
>>477

福浦しく同意!
他球団のファンでも目立たない程度に近鉄応援するならむしろ大歓迎!
484 :01/10/27 00:52 ID:60+k3rgh
オレの行き着け(w)のHPにアノンが現れて管理人さんにリンク申し込んでやがる・・・
鬱だ・・・
485プロジェクトXスレの44:01/10/27 01:10 ID:xuPgjQwO
誰だ! MVPの掲示板にロッテ18連敗ネタうぷしたの!(w
486483:01/10/27 01:13 ID:GUHnRjgF
でも虚塵と犯珍ファンはノーサンキュー
487代打名無し:01/10/27 01:35 ID:61M1FtAP
>>477
でもせっかく日本シリーズに出たんだから、
その球団のファンだけで応援させてやりたい、って気がするよ。
488 :01/10/27 11:56 ID:IPZUvsUJ
そういや神宮の外野で日本シリーズ用の金色傘持った近鉄ファンを何人か見かけた。
おそらく、勝った時に東京音頭でもアテツケでやってやるツモリだったのかな。惨めだ。

ロッテと巨人はシリーズ出ればガッチリ半分以上純粋ファンで埋められると思うよ。
489 :01/10/27 13:08 ID:tdhPUi1v
半分以上も純粋ファンが埋まるか?
にわかを入れればいくと思うが
490 :01/10/27 15:14 ID:0whU3BR1
っつーか今のロッテヲタに純粋ファンなんているのか(w
491 :01/10/27 16:15 ID:1Xv12lHx
えーと、ココで純粋ファンつうのはリーグの代表だから○○を応援する。とか、
2番目に好きだから○○を応援する。みたいなカケモチじゃなくて、その球団
オンリーファンつー意味ね。
巨人は何といっても裾野が広いから半分以上確実に埋まるし、ロッテはあの
外野の雰囲気だと、日本シリーズなんてなったら、学校仕事投げ出して意地
でも集結するコアな人達が1万5千くらいはいそうな気がしたからさ。
492 :01/10/27 21:03 ID:dWjRtLoq
>>484 管理人さんも困惑したと思われ。
493鷹ファン@福岡:01/10/27 21:46 ID:SEDXXDWL
選手権1,2戦観にいきました。
タオル踊り用に井口タオルマフラー持参しましたが、V記念版があったので購入しました。
大阪らしくトラ応援バットも目にしましたし、ドラタオルで踊ってた方もいましたよ。
自分自身は一緒に応援してくれるのだったら、格好は問わない考えです。
494アノソ=大阪ロッテファソ:01/10/27 22:46 ID:0UWJA3oE
善良なロッテファソの皆様こんばんは、アノソ=大阪ロッテファソです。
かかってこいやゴルァ!
http://isweb34.infoseek.co.jp/sports/anon23/
495LVP:01/10/28 00:04 ID:DssYvNIZ
アノン人の悪口や文句は一杯書くくせに自分が書かれたら
すぐに更新してしまうこんな自分勝手で自分で阪神ファンとも公言する奴に
ロッテファンって名乗って欲しくない迷惑や!
496 :01/10/28 00:07 ID:q3ZXxlLO
アノンって誰?
無名なくせに有名人気取りするなよヴァカ
497_:01/10/28 00:52 ID:gUURL0kR
アノンは知らないが,ザビエルなら見たことがある。
498@:01/10/28 01:21 ID:FqFRXOpU
>457
>462

外野応援団に名前が変わったのって98年のマリンでの
オールスター後からじゃなかった?この年は俺が憶えてる限り
ダイエーの鷹狂、ハムのい駄天(漢字が出ない)・幸雄会・
東京応援団も名前が変わってる。セリーグ絡みかな?
499 :01/10/28 01:28 ID:whpKyDFA
うさぎタン
美浜区のどこですか?
住所教えてください
ハァハァ
500元シミスポ:01/10/28 01:39 ID:eizxyIWi
ロッテの応援面白かったし、好印象残ってる。当時の係員・警備員の
中では、大村には試合に出てもらわなきゃ困るっていう感じだった。
試合相手のチームにも敬意を払ってる感じも良かった。

広島や阪神のクズファンには到底出来ないことだろう。
501 :01/10/28 15:45 ID:qF/fn7LP
神○雄が帰国したって本当?
502 :01/10/28 16:06 ID:jtZyh2jX
>>484
ハゲドー…○島○友…アノソのこと何も知らないゆえの悲劇か(鬱
503 :01/10/28 16:10 ID:0D/nmozg
いつからこんなんになったの?
川崎の頃はあんな雰囲気じゃなかったじゃん。
504 :01/10/28 16:21 ID:CVV9PZ6e
スタイルこそ違っても、川崎の頃だってかなり異質な応援団だったよ。
505 :01/10/29 17:59 ID:5YEEaXz/
   |___
   | _M_|_
   |゚ー゚) ダレモイナイ・・・オドルナライマノウチ・・・
   |⊂ )
   |


   ___
   |  _M_|_  ♪We love love love loveマリンーズ
   ( ゚ー゚)つ   We love love love loveマリンーズ♪
 (( (⊃  (⌒) ))
    (__ノ

    ____
   _|_M_ |    ♪おおじゃーはおごーらずー
    (゚ー゚ )__     かちすすーむー♪
 (( ⊂⊂   _)
     (__ノ ̄ 彡

    __
  _| _M_ | 
    ( ゚ー゚∩ )) ♪千葉ロッテーまりぃーんず♪
 ((  (⊃ 丿
    (__)し'

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <  はいはい、いったんCM逝きまーす。
    __∀`/    \_______________
  _|_M_ ̄|  \
   (゚ー゚; )ノ |
    (⊃Ё|_ノ|
    (__)し'
506kju:01/10/29 18:17 ID:Fwq9mofB
>488
シリーズ第5戦は先着3000人に金色傘配ってたから、
もしかすると、それをもらっただけのことかも知れない。
推測ですが。
507アノソヲッチャー:01/10/29 18:50 ID:t6A6KHXN
アノンちゃんについて語ろう!
http://green.jbbs.net/sports/bbs/read.cgi?BBS=389&KEY=998913441
508LVP:01/10/29 20:03 ID:WSU5OLOr
アノン来年は内野に出没するらしいけど
結局は外野で一般客と応援団を敵にしてしまって
内野に行くしかなかったんちゃうの?
509A席野次オヤジマンセー:01/10/29 21:10 ID:bMWZvtoC
内野に逝ってもオヤジとか野次集団にボコられるのがオチなんじゃ?
510韓国:01/10/29 22:23 ID:T854ladS
仮にロッテが日本シリーズに出たとして
例えばダイエーファンが「僕らの代表ロッテを応援するぞ!」と言い
マリンスタジアムのライトスタンドにダイエーのはっぴ着て応援している人が出てきたら
フーリガンが暴れ出してその人は殺されるんだろう。
511     :01/10/29 22:30 ID:nCXcRDw9
>>1
そんな事、どの球団の応援団でもやってるよ。
ダイエーだって、ロッテにエールを送ってた。
512 :01/10/29 23:23 ID:wM1ytxMw
511はスレをきちんと読んで欲しい。
513 :01/10/29 23:30 ID:wwn7Dy6l
>>511
青年団時代には考えられなかったのよ。7年前の最終戦が良い例。
514   :01/10/30 00:15 ID:JHijqbb4
>。510

発想がまさに韓国人だね(藁
515清水スポーツって:01/10/30 02:14 ID:3hijGcHO
千葉はほんとに仕事しねぇな。
元シミスポを責めるつもりは無いが。
ほかの球場はちゃんとやってるよ。 あんなひでーの千葉だけ。
516代打名無し:01/10/30 02:15 ID:y3yPDa8w
でも正直、ロッテが日本シリーズに出た時に、
ライトスタンドにダイエーファンがやってきて
メガホンダンスとかされたら、さすがに殺したくはなるな。
517元シミスポ:01/10/30 06:41 ID:NKbYIJjs
>>515 一応言っておくけど、ドームだから。
そうじゃなきゃ、広島のクソ応援団の横暴ぶりはわからなかったし。
518 :01/10/30 06:46 ID:okV+h5oD
>141
男前じゃん
519 :01/10/30 10:01 ID:xdVCibuB
>>517
あんたがドームでバイトしてたのっていつ頃?
520代打名無し:01/10/30 13:02 ID:iAVwCnXZ
>>513
西武球場のレフトスタンドで発煙筒、でしたっけ?
521520:01/10/30 18:53 ID:yRNkpV15
>>513
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/base/1001783411/201-300
の231と257に書かれています。やっぱり発煙筒でしたか。
522 :01/10/30 23:04 ID:TFE6soGl
少なくても7年前はロッテの応援は素晴らしくなかったと。
523_:01/10/31 00:04 ID:1AofGKmU
きょう神戸で応援仕切ってたのってMAB?
彼ウルトラスと関わってるみたいだし。
本大会ではジン氏も加わるのかな?
524 :01/10/31 02:09 ID:791klJAV
パの他球団ファンが自分のチームのユニ着て
日本シリーズ来ても問題ないっしょ?

牛ファンだけど、俺は涙が出るくらい嬉しかったよ。
代表チームのスタイルに合わせればいいんだし。
セ・ファンにはできない団結をしましょうよ。
525:01/10/31 05:32 ID:wFIM8bHG
いつも思うんだが、応援団の人は何故いつも、6時前にこれるの?

仕事してないのかな?
526 :01/10/31 05:39 ID:xa80Gkxz
>525
自営業とか?
527 :01/10/31 06:14 ID:6TQZ7ndm
 俺、応援団でもないのに6時どころか5時前に球場に行けるヨ。
4時半でで帰れるお仕事だから。

 応援団には高校生も居るからその人たちは結構早くからきているけれど
他の人はフリーターだから?
528 :01/10/31 06:43 ID:Sm7tMf5O
ロッテは、何であんなにださいんですか?応援のし方がださいんで僕は12球団で一番行きたくない球団になってしまいました。千葉にひっこしたときにもっと田舎に行けばって言われてたのがいまでも忘れられません。まだいわれてるんでしょうね。
529代打名無し:01/10/31 10:38 ID:rh0tr7hC
>>524
でもいい気分はしない人も少なくは無いと思うよ。
そのチームのグッズで応援するのが、
最低限の礼儀だと俺は思うんだけど。

ていうか、「応援」の前にその試合を「見る」んだから、
純粋なその球団のファンにシリーズに行かしてやりたいけどな。
530 :01/10/31 16:32 ID:53PN5YqU
個人的には
日本シリーズだったら同じリーグの他チームユニもアリかなと思う。
エール交換と同じようなノリで。

でも、そういう感覚を理解してくれる人ばかりじゃないし、
むしろ気分を害する人も多いだろうから
実際に着ていくのはどうかと思う部分もある。
531 :01/10/31 16:49 ID:F9HfQk+V
>>525
数年前に西武ドームでの試合のとき、ジンが仕切ってて「トランペットの
奴らは4回か5回くらいに来るから、それまで声だけで行くぞ!」って
言ってた。
しかもラッパが来る前にビッグチャンスがおとずれ、ラッパ抜きで
チャンステーマをやったりした。
532anon:01/10/31 19:22 ID:1/SfTkWo
533LVP:01/11/01 01:48 ID:dfYsT9c8
MVPをどうにかする方法ないですかね
534 :01/11/01 03:11 ID:jXlp5tXM
535 :01/11/01 12:25 ID:u78B5N/8
昨日ワールドシリーズで「レッツゴー ヤンキース ドンドンドドドン」つーのやってたね。
D.MAYと同じやつ。
メジャーでもやるんだね、ああいうの。
536.:01/11/01 12:35 ID:6NwZSfS8
>>530
大阪ドーム三塁側で近鉄グッズ持ってる客だけでお腹いっぱいでした。
さすがに他のチームのグッズ持ってる奴はいなかったな。

ホームだからしょうがないと思いつついい気分はしなかったな。
殺意すら覚えたよ。
537古畑任三郎:01/11/01 13:41 ID:KukXg4yv
ん〜やはり推測ですが関西と比べると関東の方がドキュソ度が高いと思われます、ん〜はい
538 :01/11/01 13:46 ID:fTY3MFIX
>>537
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´_ゝ`)< ふーん
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
539 :01/11/01 13:47 ID:UE3SV+HG
>>535
いやそれをマリーンズが取り入れたんだよ。
あのコールはアメリカではいろんなとこでやってるよ。
540 :01/11/01 13:57 ID:jvSQz5bJ
>>536
ホームで一塁側が満員だったら三塁側にいても仕方ないでしょう。
千葉マリンでもロッテファンはユニ着て三塁側やレフトスタンドにいるし。
541今泉慎太郎:01/11/01 14:04 ID:RkPnY0Qf
>>537 さすが古畑さん。(手帳をぱらぱらめくりながら)そういえば
関西のマリーンズ関係のホームページでは「リメンバー近藤采配」と
いうバナーがあるそうですよ。
542 
以外に近鉄の応援は静かでよかった、日本シリーズだからかね?
甲子園と比べるとえらい違いだったよ。