☆☆久々、斎藤(雅)勝利投手か?☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
このままいけば斎藤が勝利投手。
そしてセーブは岡島
2 :01/09/23 21:04 ID:SiA4eiNY
斎藤が勝てるとうれしい。
3 :01/09/23 21:05 ID:UtwlykI.
いちいちスレ立てるほどか?
41・3塁:01/09/23 21:06 ID:CD8WHORk
これでHR打たれたら斉藤は負け投手だぞ…
5 :01/09/23 21:07 ID:wn36.bgM
昔超1流
今、公の遠藤級


引退しろ
6 :01/09/23 21:07 ID:UotQqYc.
ヤクルトファンがやけくそで駄スレ立てまくってる・・・。
7 :01/09/23 21:21 ID:1s3U7Kto
age
8 :01/09/23 21:22 ID:5uSlp.9.
>>6
氏ね
9 :01/09/23 21:23 ID:J9.U6CSc
>>4
打たれなかったけどそうだったっけ?
10 :01/09/23 22:08 ID:v6/MRQy.
勝利投手確定です。今シーズン2勝目
11吹石徳一:01/09/23 22:13 ID:XkTWYjbk
通算180勝目です。
12斎藤ファソ:01/09/23 22:23 ID:c4JF5OT6
何とか200勝いかないものかなあ。
難しいか。
13俺だけか?:01/09/23 22:38 ID:bllyjZhE
アンチだが斉藤雅だけは猛烈に応援したくなる。
斉藤がピンチを切り抜けてガッツポーズするの見ると
虚塵も好きだった頃の色々なこと思い出して涙出そうになる。
14 :01/09/23 22:42 ID:zUV4Syo.
斎藤って敵がいないよな
こんな選手は少ないね
15 :01/09/23 22:43 ID:lIf79VmI
>>13
俺もだよ!アンチだけど斎藤雅だけは応援している!
おめでとう!180勝!斎藤の打ち取った時のガッツポーズ
昔っから好きだったんだよ
16うーん:01/09/23 22:45 ID:6Ck2K7iA
高校のとき付き合ってたカノジョとケコーン。
今も円満家庭でよきパパ。成績は90年代最高。
日本のカルリプケン。
石井タクロウとか見てると応援するわそりゃ。
17 :01/09/23 22:46 ID:6hHWQtzc
あの周りを鼓舞するような態度がいい。
それに比べて歯茎は…。
18 :01/09/23 22:49 ID:SiA4eiNY
>>14
それはあれだけの成績を残しながら
ほとんど尊大な態度を取った事がないから。
私生活も16の言ってる通りだし。


関係ないが名前入れないと書き込めないのが
マジでウザイ!!何度エラー出したか。
急いで書きたい時、マジでウザイわ。
19 :01/09/23 22:51 ID:eYY50o7k
巨人のエースで、これだけスポーツ新聞の一面に載らなかった
選手は過去に例がないらしい。
20 :01/09/23 22:51 ID:xGWj4SJk
斎藤は中身も実力もエースの中のエースだった選手
読売もこういう選手が一人でも居ればなぁ…
力だけじゃなく中身も育てて欲しい。斎藤がマウンドに
立つと選手も奮起する、こういう投手を育てて欲しいんだよね
歯茎はもう中身を鍛えるとこから始めないといけないし…
入来も気合い入ってる方だが打席に立つ彼を見ると萎える…
21 :01/09/23 22:55 ID:LUb39LDE
斎藤には200勝にこだわって欲しいんだが
本人にこだわりはないらしい・・・
今まではフォアザチームだったんでこれからは個人記録を!
22 :01/09/23 22:55 ID:Q1uG9Fjk
斎藤なんて日本の長いプロ野球の歴史上では並みの投手だろ?
今中の方がはるかに上だよ。
23  :01/09/23 22:56 ID:h2vvAuXg
>20
同意
入来はもっと打つべし
歯茎って上原?
24 :01/09/23 22:57 ID:SiA4eiNY
>>22
訳の分かんねえ煽りはやめてくんねえか?
25ただ:01/09/23 22:57 ID:6Ck2K7iA
うつろ目斎藤があるのが欠点。
26 :01/09/23 22:58 ID:Jm6zC1hA
>>22
もう少しネタをひねるように。
27アホ:01/09/23 22:59 ID:uElvTuAg
誰にきいても斎藤>>今中に決まっているだろ
28 :01/09/23 23:00 ID:koVnPDfA
>>24
無視だ、無視!馬鹿馬鹿しい煽りに答えるな
>>25
目はうつろだけど打ち取ったあとのガッツポーズは気合い入るよ
29  :01/09/23 23:00 ID:o5UFC8Ug
糸井重里に桃太郎とか呼ばれていたけど、Gファソの間では流行ってたの?
3020:01/09/23 23:01 ID:koVnPDfA
>>23
そう、歯茎とは上原の事
斎藤とは反比例の元エース
31>22:01/09/23 23:01 ID:6Ck2K7iA
どう思おうと勝手ではアル。

だが、セでベストナイン5回の投手は他にいない。パでは稲尾と山田だけ。
32 :01/09/23 23:02 ID:h2vvAuXg
いかにも目が悪そうな目つきだよな
33 :01/09/23 23:03 ID:mf7z80N2
パじゃあ松坂が5年連続で取りそうな雰囲気だな
34 :01/09/23 23:04 ID:Q1uG9Fjk
力的に3本柱(江川・西本・斎藤雅)の中では一番下だと思う。客観的に
35 :01/09/23 23:05 ID:h2vvAuXg
>>30
thanks
確かに1年目以降の上原はオーラなくなってるな
打たれたら「あ〜もうだめだぁ〜」ってまるで地球の終わりかのような
顔するから激萎え。西山と一緒
36 :01/09/23 23:05 ID:SiA4eiNY
11連続完投勝利なんて他に誰ができるんだ?
2年連続20勝よりこれのが価値がある。
37 :01/09/23 23:07 ID:CtV1ZLYM
>>34
ピークの力だったら、江川>斎藤>槙原>西本>桑田の順じゃない?
38 :01/09/23 23:09 ID:SiA4eiNY
やはり江川と斎藤は頭一つ抜けてると思うが。
39少なくても:01/09/23 23:10 ID:uElvTuAg
今中なんかと比べるな!
40 :01/09/23 23:11 ID:w9iTq7Y.
>>36
いまの投手はたいがい一年働くと一年休みを取るからな。
41>37:01/09/23 23:11 ID:6Ck2K7iA
妥当に思う。が、安定という点で斎藤は一番。

江川は2年間限定なら凄い。
42 :01/09/23 23:11 ID:uVeJPmXw
>>35
あれは萎えるね〜…ついでにちょっと球が当たって即降板も
萎える…年よりじゃないんだから…
43 :01/09/23 23:12 ID:i0iafRkE
同年代に桑田がいたおかげでマスコミに追いかけられずに野球に集中できたのが好成績の理由。
44 :01/09/23 23:14 ID:9zus/lfk
斎藤のピークの時は無敵だったよ。敵だって斎藤というだけでもう
駄目だと思わせる程のものだったと思うよ。ピークが過ぎても安定してたしね
斎藤が打たれても斎藤ならしょうがないと納得できたよ
4513:01/09/23 23:15 ID:bllyjZhE
>>15
実は俺、今は燕ファソだが昔は虚塵も好きだったんよ。。藤田監督の時代。。。
今日、斉藤-村田のバッテリー見てて一瞬、虚塵ファソに戻りそうになった。
・・・が!
斉藤が引っ込んで一気に夢から冷めた。
元木、高橋由、清原、江豚・・・。いつのまにこんなチームになったんだ。。
46 :01/09/23 23:16 ID:dvC4Lz1Y
全盛時の今中は確かに凄かったんだけどな・・・
それでも斎藤とは比較にならんよ。
47 :01/09/23 23:18 ID:QY1RTpHA
たしかに今中は打てそうな気がしなかった。

でも雅樹ほど味方でよかった、敵に回さなくてよかったと思うピッチャーはいない。
48 :01/09/23 23:18 ID:SiA4eiNY
>>45
斎藤は巨人の数少ない良心みたいなモノです。
49:01/09/23 23:21 ID:Q1uG9Fjk
これからは巨人の良心・斎藤ってことでいいな?
50ちゅにちふぁそ:01/09/23 23:21 ID:605oKz.I
>>46 >>47
激しく同意。

斎藤雅は巨人よりマスコミに対して気の聞いたことが言えなかった
とても素直でイイ奴だった。
桑田よりずっと尊敬できる。槙原は論外。
51 :01/09/23 23:22 ID:LN14ay/.
まだ過去形にしたくないピッチャーだなー
52 :01/09/23 23:23 ID:H2HMJeGw
11連続完投勝利って凄い記録だと思う。
複数投手制が主流になった今、もうこの記録は当分破られないだろう
53せいろく:01/09/23 23:24 ID:Wo4GC1FE
>>48
うむ、本当にいい人って感じ。
コメントもいつも優等生的発言なんだけど、いやみがない。
何とかあと2年で200勝できないものか。
解説者向きじゃなさそうだし、せめて名球会に・・・
54 :01/09/23 23:24 ID:6FKNx3rI
>>52
11連続完投勝利・・・
すご過ぎ・・・
55 :01/09/23 23:26 ID:YYaHVecA
斎藤は巨ファソから見ても数少ない巨人の良心です。
他球団ファソにも好かれる、実力のある選手が居るというのは
ファンからしても凄く嬉しい事なんだよ。これで引退などと言ったら
本気で泣きます。いや、昨日、今日と見てまだ引退はないだろうと
確信し、ホッとしたけどね
56 :01/09/23 23:29 ID:BDneol2I
斉藤って通算の勝ち負けで80くらい貯金なかったっけ?
一人で1回優勝してるんだなーと妙な計算して感心した覚えがある。
BY元・阪神ファン
57 :01/09/23 23:29 ID:77e9tc5s
>54
2年連続20勝モナー

つーか全盛期は村田&斉藤じゃなくて
中尾&斉藤だろ
58クサ:01/09/23 23:30 ID:EVgRBz/E
ワシの10連続完投勝利を破ったんやから大したもんや!
背中流したるから、豪華展望風呂に入りにこんか?
59名無し:01/09/23 23:30 ID:r/R4wbc2
中継ぎならやっていける、あわよくば先発でも・・・・
200勝あきらめて、中継ぎで生きていくっていう境地になったかな?
昨日今日で・・・
60 :01/09/23 23:30 ID:SiA4eiNY
斎藤が今勝つと何かうれしくなるのは
彼がまだ古き良き時代に活躍した選手で
しかもあの人間性に拠るところが
あるからなんだろうなあ。
61ちなみに:01/09/23 23:31 ID:6Ck2K7iA
最多勝5回も日本記録。
スタルヒンが6回だが、2回は1年で2回だ。

野茂がいればもっととってたかな(連続4回)
62 :01/09/23 23:34 ID:H2HMJeGw
セットアッパーで固定したら中継ぎでも200勝狙えるかも。
ただし、登板過多は厳禁。試合数限定で。
63 :01/09/23 23:38 ID:SiA4eiNY
王監督が彼を過小評価せずに、もっと先発で
使ってたらね。
もうとっくに200勝してたのでは?
64 :01/09/23 23:41 ID:6eQ3EfiM
>>63
王の罪は重い…
65 :01/09/23 23:43 ID:Jm6zC1hA
通算勝率5傑(100勝以上)

1 藤本英雄 .697(200-87)
2 大友  工 .695(130-57)
3 稲尾和久 .668(276-137)
4 柚木  進 .658(123-64)
5 斎藤雅樹 .652(180-96)
5 江川  卓 .652(135-72)
66:01/09/23 23:45 ID:uOzsKFXY
漏れは今年Gファソを辞めたが斎藤を見てると
とても「打たれろ!」とは思えない…彼だけは…
あと2〜3勝したら引退考え直してくれんだろうか…まだ発表してないんだし。
67吹石徳一:01/09/23 23:46 ID:k9/Tyjjg
斉藤がすごいのは
・通算の勝率
・通算の防御率
それにもまして5回以前でのKOが少ないこと!!
68 :01/09/23 23:50 ID:JjCGPUEk
>>66
引退は無いよ!スポニチだしアテにできん
まだまだイケルと本人も納得できたでしょう
本当、200勝してほしいんだよ…本人はそこまでこだわってない
というより、チームに迷惑かけてまで…と思ってるみたいだが
もっと傲慢になってほしい。斎藤なら許せる
69吹石徳一:01/09/23 23:51 ID:k9/Tyjjg
>>63
いや、王に壊されていたのでは??
70 :01/09/23 23:51 ID:C16OoROY
カプに弱かったのも(・∀・)イイ!!
71 :01/09/23 23:52 ID:w9iTq7Y.
斉藤の才能を認めなかったのは王の監督としての最大の失策だな
72 :01/09/23 23:53 ID:QY1RTpHA
日本シリーズでなかなか勝てなかったのが心残りだった。
だから去年勝ったのは心底嬉しかった。
73確か:01/09/23 23:54 ID:5ObzH84E
江トンは斎藤を全く打てなかったよな?
0安打じゃなかったけ?
74ペンマンシップ:01/09/23 23:55 ID:ZjWQO10s
今日の三振ゲッツーには感動したYO!
75 :01/09/23 23:55 ID:ewE3tvYE
いつ引退するかはまだ分からないが、斎藤引退の時は俺はきっと
マジ泣きする。こういう選手はもう巨人には悲しいけど居ない
76吹石徳一:01/09/23 23:56 ID:k9/Tyjjg
>>71
王よりも投手コーチの『堀内』『皆川』が
アホやさけ。
77 :01/09/23 23:56 ID:Q3ncOww2
上原の1年目も早かったけど
斎藤の全盛期も9時前に試合終わらせてたよね
78 :01/09/23 23:56 ID:ZpaauBeg
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2001/09/22/01.html

「こだわりない」,か・・・。
斎藤が名球会はいらなくて誰がはいるってんだよ。
79  :01/09/23 23:56 ID:SiA4eiNY
王がリリーフに回したのがいけなかった。
あの頃はガラスの心臓だった彼は球威はあったが
リリーフ向きじゃなかった。
あの頃、何度先発で使えばいいのにって思った事か・・・
その点、藤田監督はさすがだったね。
80 :01/09/23 23:57 ID:ZjWQO10s
Gの選手は監督に向いてない 
81緑冶:01/09/23 23:58 ID:IuV9mE42
斎藤は限界超えてる
82 :01/09/23 23:59 ID:ZjWQO10s
>>81
( ゚Д゚)<馬鹿?
83 :01/09/24 00:01 ID:wUrPrmLA
>>78
ホントか(涙)

俺は200勝するまで見守るつもりだ
巨人やめて他でやってくれてもいいよ
84 :01/09/24 00:01 ID:PfePdiAQ
去年Gファンやめたが、今日試合を見てて
斎藤を勝たしたい一心でGをおうえんしていた自分がいた
85中村橋部隊:01/09/24 00:04 ID:lh8h.OTA
>>84
まったく境遇が同じです
去年Gファンやめたが、何気なく見ていたヤクルト×巨人戦
斎藤が投げるの見て、松井が逆転3ラン打って‥‥
そこから先、チャンネルは野球中継終了時刻まで変わりませんでした
86 :01/09/24 00:07 ID:lh8h.OTA
あとどんくらいで200勝?
87俺だけじゃないんだね:01/09/24 00:07 ID:oWeMI5w.
アンチ虚塵の斎藤ファン。
88あと、:01/09/24 00:08 ID:LXvVFsGc
20勝?
89巨人ファン:01/09/24 00:08 ID:QY8fBr3I
斎藤のおかげで巨人ファンに踏みとどまっている自分に気づいた。
90 :01/09/24 00:22 ID:yudowaCw
>>78
こだわれよ!もっと!斎藤は欲がなさすぎなんだよね…
もっと欲があればとっくに200勝してたと思うよ
91 :01/09/24 00:26 ID:1oe2Rwjw
>>88
今、180勝目だから20勝だね。正直、イケるんじゃないかな?
俺もアンチGだが斎藤は昔から好き。いっつもコテンパに
やられまくってたけどそれでも好きな投手だった
92 :01/09/24 00:26 ID:O.hEWQaE
1度パーフェクトのチャンスがあったが中日に潰されたんだよな。
あの時は悔しかったよ。。。
93 :01/09/24 00:30 ID:8oiaPGM6
>>65
斎藤ももちろんすごいが
稲尾の貯金142ってのはずば抜けてるな

あと2位大友4位柚木って俺知らないけど実は有名人なの?
94 :01/09/24 00:32 ID:oWeMI5w.
>>91
近鉄逝った三沢が短期間であれだけ勝ったこと考えれば
使い方次第で斎藤も2年20勝くらいできるんじゃない?
アンチだが斎藤には何としてでも200勝させてやりたい。
95 :01/09/24 00:37 ID:.SDd0lSY
>>94
二年で10勝づつペースで行けば。今年だって篠塚のアホが
ホームに突っ込ませたりしなければ(普通、年のいった投手に
スライディングさせるか?)10勝くらいはできたはず。
斎藤はピッチング以外でも頑張るから…入来並にピッチング以外
の事は手を抜くぞという感じでやれば200勝できるでしょう。
打撃にも一生懸命なのが斎藤らしいんだけどね…
96 :01/09/24 00:44 ID:rkuBu96c
この2ちゃんで、これだけ評価される斎藤・・・
やっぱり(・∀・)スゴイヨ!!

   や  め  な  い  で  ・  ・  ・
97吹石徳一:01/09/24 00:48 ID:C3uVh8Gs
>>94
今シーズンの勝数のうち38勝が逆転勝の
近鉄だから可能なの!!
98斎藤大好き:01/09/24 00:59 ID:n93.Fxug
私は小学生の時からずっと斎藤を応援し続けています。
彼のピッチングは勿論、人間性が本当に好きなんです。
あれだけの実績を持っていながら、けしてえらそうな態度
はとらないし、あの謙虚な姿勢に好感が持てます。
あんな素晴らしい投手はもう二度と現れないと思います。
やめないで斎藤。
99 :01/09/24 01:01 ID:uqXBfF6A
これからこのスレは斎藤雅を応援するスレに変更って言う事でいいかな?
100 :01/09/24 01:02 ID:8oiaPGM6
そろそろアンチ斎藤出て来い
101 :01/09/24 01:05 ID:gq08Adog
>>98
同意!俺も去年の斎藤の勝ち星を消したディアスのHRで思わず
泣いてしまった程に好きな選手。巨人のエースという中で
あれほど謙虚で好感を持たれる選手はそういない。何年かかっても
いいから200勝してほしい。それでも引き際が悪いとなんて
思わないから辞めないでほしい
102 :01/09/24 01:11 ID:rkLx.gYU
>>100
かなり難しいと思われ。ま、1人か2人くらいアンチは居るみたいだが
(他ファソの俺からしてもまったく理解できない)どこらへんを嫌って
いいのかさえ分からない程の選手だからね、斎藤は
103ウー ◆eUDZ5KNQ :01/09/24 01:23 ID:TLNtBblw
>>102
中学生か高校生だった頃は、本当に嫌いな投手だったよ。
「なんでファーストストライクのスライダーを狙い打ちせんのや!」ってね。
だけど、その嫌いという感情は、斎藤の力を認めた上での「嫌い」なんだなぁ。

なんかね、アンチになる理由が見つからんのよ。認めたくないって思っても
圧倒的な成績を見せ付けられたら、もうお手上げって感じ。
104 :01/09/24 01:37 ID:uffDtDlo
そう、みっともないスキャンダルも無い、気迫溢れるピッチングにあの
成績…嫌いようが無いのよ。ディアスの逆転HRの時もうなだれる桑田を
労るような人だし(あれはとても見せかけではあんな事はできない)
その時のことを「お互い様なんだから」と言ったそうだが本心から
そう思ってるんだろうなと思わせるような選手。実力も中身もこれだけ
備わっている選手は球界全体の宝になるんだからアンチGでも嫌えない
アンチの壁を越えて応援したくなる選手
105 :01/09/24 01:37 ID:dIEN6vyI
確かに全盛期の頃は凄かったけど、俺は今の斎藤が好き。
昔に比べて球威は落ちてるけど、何ていうか
「斎藤」というネームバリューで抑えるような威圧のピッチングが
たまらん。
106 :01/09/24 01:45 ID:X07vQ4SM
  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧       ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `∀´)  ( ゚ ∀゚ )      ( ^∀^)
 (    つ┳━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃ 斎 藤 雅 樹 辞 め な い で   ┃ | | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
10729歳@原色の人生 ◆A.sVsEIw :01/09/24 01:52 ID:5yxJ8W7k
プロ入り2年目のとき自らのサヨナラヒットでプロ入り2勝目
を飾った。そのときスタンドで見ていた僕の小学生のときの思い出だ
108斎藤って:01/09/24 01:54 ID:9ewuj/Dg
アンチ虚塵と巨人ファソが唯一平和的に話し合える話題を提供してくれるよね。
109 :01/09/24 01:55 ID:rkuBu96c
斎藤は投げているときでも、必ず守備の選手に声を掛けるよね。
アウト1つにも魂がこもっているし、彼らしい人間性が滲んでいると思う。

彼が積み上げてきた6000以上のアウトは
その1つ1つに意味があると思う。それだけの価値がある選手だ。
なんとか200勝して名球会に入ってほしいな。
彼が名球会に入れないなら、他の選手に資格はないと思う。
110 :01/09/24 01:59 ID:1X9YDbZw
名球会なんて入らなくてもいいじゃん。
あんなもんに入らなくても認める人は認めるよ。
落合だって入らなかったし。別に気にすることないでしょ?
111雅樹だいすき:01/09/24 02:00 ID:UeDKON0A
>>109
激しく同意。斎藤のマウンドには独特の雰囲気があるね。

>名球会
駒田でも入ってるもんな。
選手としての価値なら間違いなく上だと思うが・・・
112 :01/09/24 02:03 ID:51QgtAl2
オレは今もアンチ巨人だが、昔斎藤がキライだった。
連続完投勝利記録の時も何かお得意様のヤクルト・阪神からばっかだった気がするし…
当時小学生高学年のオレからすれば卑怯者の印象しかなかった。
「中日戦に投げろよ!」みたいにグチってた気がする。
さすがにノーヒット・ノーラン直前で落合にサヨナラホームラン打たれた時は同情したが…
でもいつでも斎藤の事は気になってたんだよな〜
全盛時代、イヤなくらい憎たらしかった斎藤が200勝目前で引退するのは惜しすぎる。
あと20勝、是が非でも実現してほしい。
たぶんメジャー進出盛んな現在、もう名球界入りする選手もごく僅かだと思うし。
113 :01/09/24 02:04 ID:8xmxJ6Og
しかし、このままいくと松坂ぐらいしか入れなくなるぞ<投手の名球界
やはり改善すべきだと思うんだけどな〜。
タイトル何個かとったら勝利数は関係ないとか。
114 :01/09/24 02:07 ID:UeDKON0A
打者に対して投手が不利すぎる。
115 :01/09/24 02:08 ID:8oiaPGM6
俺の子供の頃の王さんもこんな感じだったな。
無理に悪口言おうとしても罪悪感から口が動かないというか。
何たって現役時代から老若男女問わず「さん」付けだってんだから。
116 :01/09/24 02:08 ID:51QgtAl2
松坂もメジャー行くんじゃない?
117 :01/09/24 02:09 ID:5tKcowzc
斎藤はGファンにもアンチにも愛されてる数少ない選手
まったく立場の違うファン同士が一緒に応援できる選手って
本当、いいなぁと思うよ。あの抑えた後に選手一人一人に
声かける姿勢もいいね
118 :01/09/24 02:11 ID:UeDKON0A
うるぐす見て、清水や条辺の言葉が良かった。
斎藤って、選手からも愛されてるんだなー。

選手が自主的に特出練習なんて、マジで感動した(T_T)
119 :01/09/24 02:13 ID:mTc6zprI
120 :01/09/24 02:13 ID:8xmxJ6Og
>>118
上原はおらんかったな(w
121>>73:01/09/24 02:16 ID:4sSqa4kM
一本打って移籍しました(藁)
122ガンバレ斎藤!:01/09/24 02:16 ID:ga75J1iU
関根つとむの斎藤モノマネも
けっこう好き
123 :01/09/24 02:24 ID:m568wJDc
>>118
ああ、見たよ!いいよね、選手が自主的に特出なんて…
斎藤は実力だけじゃなく、こういう面でもまだまだ必要な
選手なんだよね。…上原には何も期待してないが
阿部や條辺のような全盛期の斎藤を知らないであろう若手も
阿部は始めの頃、新人だからと誰も組みたがってくれなかった
投手の中で真っ先に組んでくれた斎藤に感謝してるんだろうし
條辺もファームの頃、大投手にもかかわらず進んで一緒にトンボ
かけをしていた斎藤を見ているからやる気も出るんだろう
124吹石徳一:01/09/24 02:31 ID:ESO2zllw
上原や入来のように大学・社会人になってから
投手として評価された人より、やはり高卒で
入団した斎藤、桑田は投手職人って感じ。
今後のドラフトは逆指名にこだわらず高校出の
野手・投手を指名してもらいたい。
125 :01/09/24 02:32 ID:uqXBfF6A
>>124
槙原も高卒・・・
126  :01/09/24 02:34 ID:p9.fv44g
何か斎藤雅は巨人に残された僅かの良心みたいな
選手なんだけど、このスレも2ちゃんに残された
僅かな良心みたいになってるな。読んでてほのぼの。
127 :01/09/24 02:35 ID:sru4NZWY
名球会は嫌いだけど、一般に認知されてる以上、基準変えればと
思うよね。
巨人ファンでもないんだけど、齊藤雅樹が駄目で駒田がOKだったら
投手と打者のバランス悪すぎ。
投手は150〜170勝くらいでいいんじゃない?
128 :01/09/24 02:37 ID:BBcEZzU.
>>126
うん。2ちゃんでこれほどどの球団ファソにも
好かれる選手ってそういないよ。みんな本心から
頑張ってくれと思っているんだろうしね
129 :01/09/24 02:41 ID:FZIckAws
>>127
工藤が入るのはいや
130吹石徳一:01/09/24 02:42 ID:ESO2zllw
学歴社会や終身雇用が終わったようにプロ野球人としての
価値観も変わってるはず。
加藤秀や駒田よりも掛布や江川のような選手時代を送りたい人が
多いのでは。
今後は落合のように名球界を辞退する人が増えるのでは?
ある意味、イチローは辞退したようなもの。
個人的に言うと江夏にも辞退して欲しかった。
131 :01/09/24 02:45 ID:UVTjFc8M
斎藤はわざわざ名球会入りと断ったりしないだろうが
そこまで価値あるものとも思ってなさそうだね
132背番号41:01/09/24 02:53 ID:KH34rlj6
荒木大輔のはずれ一位で巨人入団して、オーバースローから
サイドスローに投球方法を変更。一軍定着した後も、王監督時代は、
ほとんど中継ぎで過ごし、打撃がかわれての内野手転向の噂が
あったほどだった。
そんな状況から通算180勝を勝ち取った、斉藤投手は素晴らしい。

ちなみに、初の最多勝は入団7年目だった。
133吹石徳一:01/09/24 02:55 ID:ESO2zllw
>>132
ちなみに、荒木大輔も好きだよ。
できれば2塁守っていた安西にもがんばって欲しかった。
134 :01/09/24 02:56 ID:x5kDc216
>>132
本当に王は見る目が無かったね…確かに斎藤はショートへのコンバートを
本気で考えられた程だったみたいだしね。今や巨人投手の中で俺も9番目の
打者だという心構えで打席に立つ投手は斎藤と桑田くらいしかいないしね
こういうところも他投手も見習ってほしいよ
135126:01/09/24 02:57 ID:p9.fv44g
わかった。でもこんなに斎藤雅が多くの2ちゃんねらーに
愛されてるとはね。
やはり今時珍しい素晴らしい(成績も人間的にも)
選手だって事だね。
200勝はしなくても斎藤の経歴にキズがつくなんて事は
ありえないだろうね。
136上原:01/09/24 02:57 ID:0My64s6g
ふう・・・
やはり野球選手でも人間性ってのは大事なんだなぁ。。。
137    :01/09/24 02:57 ID:Cs76RpMY
昔斎藤のものまねを売りにしてた芸人がいたな
138 :01/09/24 02:59 ID:UeDKON0A
斎藤が辞めるなんて、考えるだけで涙出てくるYO・・・
139入来:01/09/24 02:59 ID:bX6aQETA
>134
いくら心構えを見習っても、打てないものは打てない。
140吹石徳一:01/09/24 03:00 ID:ESO2zllw
>>134
でも、
2塁:桑田
遊撃:斎藤雅
左翼:水野
 もすごいけどね。
141 :01/09/24 03:01 ID:uqXBfF6A
何で今まで斎藤雅のスレが無かったんだろ?
142 :01/09/24 03:02 ID:bRC40qi.
200勝しなくても斎藤は素晴らしい選手
だけど200勝にこだわってくれないと辞めちゃいそうなんで
(実際、去年に辞めると言って止められたんだから…)
こだわってほしい。まだまだファンに愛されて活躍もできて
希望を持たせてくれるんだから辞めないでほしいよ
143 :01/09/24 03:03 ID:UeDKON0A
>>142
うん、うん、斎藤はまだまだ夢を売ってるよ!!
144上原:01/09/24 03:04 ID:0My64s6g
オレがもし普通の社会人だったら、上司として

斎藤さん>イイ!失敗しても上手くフォローしてくれそう。
槙原さん>頭悪そう、失敗を全部自分に擦りつけられそう。。
桑田さん>仕事はできるけど、なんかクールすぎて・・
工藤さん>笑顔の背後に腹黒いものが見えて怖い・・

こんな感じだったかもなー。
145吹石徳一:01/09/24 03:05 ID:ESO2zllw
巨人の投手は歴代バッティングがいいの!!
堀内−西本−江川−斎藤−水野−桑田
だから、高卒を獲れって言うのに・・・
146上原:01/09/24 03:06 ID:0My64s6g
あと入来さんも上司としていいな。。。
上司というより先輩くらいの年齢か。
147 :01/09/24 03:08 ID:a1oVuVnA
>>144
たしかに斎藤は良い上司だろうねー
仕事が出来て嫌みなとこがなくて部下に好かれるタイプだね
148 :01/09/24 03:08 ID:UeDKON0A
>>141
いい人過ぎて、煽るところがないからでしょ?
マスコミもほのぼのし過ぎて、叩いたり、話題にしたり
しづらかったのかもね。
149 :01/09/24 03:09 ID:jb0j5mg.
長島社長、原専務 ナベツネ理事長はDO〜?
150 :01/09/24 03:12 ID:UjoftITI
斎藤を叩く奴はハッキリ言ってドキュソだ。しかもかなりレアな
2005年にありそうなスレで
すげえや!斎藤雅(選手兼任コーチ)が250勝!
っていうネタがあったんだけど本当にそうなって欲しいよ
…ただ斎藤は人が良すぎるからコーチには向いてない気もする…
151 :01/09/24 03:13 ID:UeDKON0A
>>150
シゲヲに怒鳴られる斎藤はヤダヨ・・・
152上原:01/09/24 03:14 ID:0My64s6g
長嶋さんは名誉会長くらいで・・
原さんはプレッシャーに弱いから会社の危機に
あたふたしそうで・・
それはそうと僕も2〜3年後に左遷あるかも・・
それまでに斎藤さんが記録の200契約達成して欲しいです。
153吹石徳一:01/09/24 03:15 ID:ESO2zllw
>>150
ある意味2軍コーチ向きでは??
それ以外の場合、NHKに行きそう。
154 :01/09/24 03:16 ID:QY8fBr3I
>上原
2,3年後といわず今夜ボコられたら即左遷でもいいぞ。
155 :01/09/24 03:16 ID:uqXBfF6A
>>153
日テレには逝ってもらいたくないな・・・。
156 :01/09/24 03:17 ID:UeDKON0A
>>155
吉村電波の再来になっちゃう・・・・
157 :01/09/24 03:20 ID:i0arAO4o
>>153
NHKは無難かもね。あと2軍コーチも。しょうもない監督の
下でゴチャゴチャ言われるよりは。有望な選手をしっかり
育ててくれそう。…だがあれほどの大投手を2軍コーチには
さすがにできないだろうなぁ…
158 :01/09/24 03:23 ID:51QgtAl2
しかし斎藤を中継ぎ…贅沢なチームだ…
159吹石徳一:01/09/24 03:27 ID:ESO2zllw
昨シーズンのダイエーしかり、
中継ぎ投手 = 2流 ではない。

最近のGは本来先発の『河原』『高橋尚』が
中継ぎをしている。
変なこだわりはいけない。
160 :01/09/24 03:28 ID:rkLx.gYU
>>158
まあ、復帰したばかりだからね…本来ならもちろん
先発でしょう。ヤクルト三連戦のうち昨日、今日と
先発がKOされなければ広島戦あたりで先発というのも
ありえたかもしれないし
161 :01/09/24 03:29 ID:uqXBfF6A
明日は上原だからまたも登板があるかも
162 ◆r9isZgQk :01/09/24 03:32 ID:51QgtAl2
オレはやっぱり先発完投勝利の斎藤を見たいなー
今の彼のスタミナってどれくらい?
163 :01/09/24 03:33 ID:UeDKON0A
>>162
100〜120球はいけるだろうけど、無理はさせたくない。
164 :01/09/24 03:33 ID:zKto1dA.
>>161
かなりの確率でありえる。そして今日のように斎藤登板後直後に逆転して
勝利投手、181勝目ということも…そうなればいいのだが
165 :01/09/24 03:33 ID:UeDKON0A
>>162
でも、シンカー多投しなければ完投もありかも。
166 :01/09/24 03:34 ID:KH34rlj6
斉藤が解説者になると「そうですねぇ〜」というフレーズが、しばしば
つかわれるにちがいない。

ちなみに、青い稲妻の松本が日本テレビで1年間だけ解説者をやって
いたことがあるが、微妙になまった「しょうでしゅね〜」という言葉が
頻繁にでてきたことを覚えている。
167 ◆r9isZgQk :01/09/24 03:36 ID:51QgtAl2
斎藤がアナウンスされた時の歓声を聞くと
斎藤待望論がファンの間に広まってると思う。
オレアンチ巨人だけどね。
168 ◆r9isZgQk :01/09/24 03:37 ID:51QgtAl2
しかし斎藤って昔から老けないね…顔が全然変わっていない気が…
169あの頃はみんな野球が好きだった:01/09/24 03:42 ID:9ewuj/Dg
このスレ、頭から読んでくとマジで涙出そうになるね。

それぞれの心の奥に「本当に野球が好きだ!」という気持ちと
古き良き時代の巨人、日本のプロ野球の思い出が残っていて、
それが昨日の斎藤のガッツポーズ見てふと呼び起こされたんだね。
でも、その斎藤がマウンドを降りてみると、目の前にあるのは腐りきったプロ野球の現実・・・
それに日頃からうんざりしてた人たちが、虚塵ファンもアンチも一緒になって

「好きだったプロ野球、これ以上腐らないでくれ!」

という思いを込めて斎藤を応援したくなるんだと思う。
でも、それがもう叶わないと分かっているところが悲しい。
170 :01/09/24 03:44 ID:p9.fv44g
>>169
俺も同じような事を書こうかどうしようか
考えていた。涙ぐんでしまうスレって珍しい・・・
171  :01/09/24 03:46 ID:lzVbgRK6
>>144
確かに槙原、工藤が上司ってのは嫌だな
っていうか斎藤みたいな人柄の良い会社員って
普通にいそうだ。
斎藤自体のキャラがごく一般的な善人っぽいというべきか。
172 ◆r9isZgQk :01/09/24 03:47 ID:51QgtAl2
オロナミンCのCMは斎藤が一番爽やかで似合っていた。
173 :01/09/24 03:51 ID:Nxe1hO2k
>>169
斎藤はまだ引退はしないだろうが(本人もここ数試合でやっと納得できたでしょ
引退はまだ早いと)斎藤は良い時代の頃をまだ色濃く残している数少ない投手
アンチも巨ファンも良いものを見れるから応援したくなるんだろうね
斎藤復活で條辺や阿部、清水が特出をやりだしたというんだから
斎藤は若手を目覚めさせるものをまだ持っている。そういう意味でもまだ
辞めてはいけないんだよ。良かった時代を少しでも復活させる選手を残す
ためにも。まだ辞めたりしないでしょう
174 ◆r9isZgQk :01/09/24 03:53 ID:51QgtAl2
オレが野球見始めたのが清原・桑田プロ入りの頃だから
あの頃からの投手で心引かれたのは
斎藤・村田(兆)・荒木・西本・大野・柴田(日ハム)くらいかな
175吹石徳一:01/09/24 03:58 ID:ESO2zllw
>>172
実績から言うと斎藤はオロナミンCじゃなく
単独でCMに出てもいい選手。

何度も言うけど高卒の1流を獲れって!!
176吹石徳一:01/09/24 04:04 ID:ESO2zllw
>>171
でも、工藤は移籍当初から開幕投手は自分ではなく
『90年の巨人を支えてきた斎藤』といい続けていた。

やっぱただの守銭奴じゃない。
177 ◆r9isZgQk :01/09/24 04:10 ID:51QgtAl2
オレ実は昔、原もキライというかアンチ巨人なので好きではなかったのだが
引退試合見て感動してしまった。ホームランも打ったしね。
何なのだろう、原の時と今の斎藤に対する敬愛の念は?
178 :01/09/24 05:13 ID:zy22Ffg2
200勝とって欲しいと思っている人が多いが、来年以降現役を続けても
当番機会の少なさや年齢から考えて大きな上積みは難しいだろ〜。
堀内恒夫は194勝してから引退までの5年間にたった
9勝しかあげられずに醜態をさらしたが、そのようになるのがオチ。
実力があるうちに惜しまれつつ引退というほうがいいのでは?
179 :01/09/24 07:26 ID:6oS68fMc
>>177
そうそう。原にしても斎藤にしてもスポーツマンらしい素直さと爽やかさがあっていい。
最近の球界には腹黒い守銭奴か、いつも不機嫌そうにしてるすかし野郎しかいない気がする。
180 :01/09/24 07:37 ID:kbIRUVc2
アンチだけど憎たらしいほどすごい投手だったのに、
衰えが顕著になってきてるのはやっぱり悲しいよねぇ。
個人的には今年限りでキッパリ辞めそうな気がするんだが。
181>180:01/09/24 09:08 ID:zeWv.eAs
もし、近鉄やダイエーだったら10勝確実に思ふ。。。
182  :01/09/24 11:32 ID:p9.fv44g
輝かしい実績と巨人の元エースと言う立場にありながら
今イチ取り上げ方の小さかった斎藤雅。
でも球界はこんな選手こそ、もっと大事に扱うべきだ。
183俺に言わせてくれ(TT):01/09/24 12:04 ID:FbLHDL7c
良スレあげ〜

俺が知っている中で一番の良スレです。
184  :01/09/24 12:37 ID:cjVz.5Ic
斎藤と言えば思い出す、藤田の名言。
ノミの心臓とまで言われた斎藤、実際その投手らしからぬふてぶてしさに
欠ける自分を自覚してたのか、相当落ち込んでたらしい。
その斎藤に向かって、藤田
「お前は、気が弱いんじゃない。優しいんだ」

王は、このたった一言が言えなかったんだな。
長嶋にはもとより望むべくもない言葉だが。
185 :01/09/24 13:11 ID:p9.fv44g
さすが藤田。斎藤雅の今日があるのも藤田のおかげかもしれない。
186吹石徳一:01/09/24 13:12 ID:TE2E0Zy.
>>長嶋茂雄へ
原や斎藤が出てきたときの観客の声援を聞いてもわかる
様にファンは生え抜きのG選手が好きなの!!
もうFAでヘンなの獲るな。
187俺も斎藤は応援する!:01/09/24 13:53 ID:0P9LPNUA
このスレ、元々は駄スレだったけど
>>13のレスが良スレに導いたね。
そこから流れがガラリと変わってる。
188nanasi:01/09/24 14:03 ID:9y0DEIL.
藤田政権のとき巨人は貧打線、守備力最悪だった。
それで20勝あげたんだから、他のチームだったらもっと勝てたし今ごろは200
勝前後はいってただろう。

俺は長嶋になってから巨人がつまんなくなった。
駒田も巨人にいてほしかったし、巨人でも2000本安打はできた。
彼は過小評価されてるが、6番か7番バッターだったら最強だよ。
原に対する冷たい仕打ちも信じられなかったね。
189人間の屑1号:01/09/24 14:05 ID:zEz/6A.g
 昨日のピッチング見たけど、「斎藤引退」ってのはガセだったのか? いや、
ガセだろう。メチャクチャうまいじゃん。投球。それを支える球のキレもあった
ぞ。


 どうでもいいけど、知人に斎藤と中学時代同級生ってのがいるけど、「巨人に
入ったから絶交した」と言っていた。なんなんだかなあ。
190人間の屑1号:01/09/24 14:05 ID:zEz/6A.g
>>189
 自己レス。そいつ、虎基地外。
191nanasi:01/09/24 14:07 ID:9y0DEIL.
球数限定なら200勝いくね。
若い時に完投させまくったんだから、今は大切に使ってやれよ。
192 :01/09/24 14:27 ID:DBxVsPsI
斎藤って本当に人間性の優れた人だね。
普通、200勝近い大投手が2軍の選手と一緒に練習なんてできないよ。
そういう姿って、さりげないけど偉いなぁ。

ホントにやめないで・・・・
もう涙が止まらないよぉぉ・・・・・・
193 :01/09/24 14:28 ID:TB1GvoS.
そうそう、大事に使ってやれば大丈夫だと思う
ピークは過ぎたけどあのコントロールと貫録があれば十分
巨の選手達もしっかり支えてほしい。立派な功労者なんだから
194 :01/09/24 14:36 ID:hoNossd2
>>191
激しく同意。今の時代では考えられないぐらいの活躍したんだ
から大切に使って何年か後にいい形で引退させてやれ。
年俸もずっと現状維持でもいいぐらいだ。
純粋に野球を楽しめた(Gを応援できた)頃をおもいださせてくれる
選手だしね。
195 :01/09/24 14:38 ID:DBxVsPsI
監督を藤田に換えよう・・・
196 :01/09/24 14:56 ID:yudowaCw
>>195
賛成ー!この間の虎戦の時での斎藤復活のマウンドの時、あと1イニング
投げれば勝利投手だった(前投手のミンテも頑張ったからミンテに白星でも
文句は無いが…)あの時、斎藤が危うい投球だったらまだしもバッチリ
抑えたのに変えやがったシゲヲ…最悪です
197 :01/09/24 15:10 ID:8ff8rTZo
その通り>191〜194
かわもと、そらなまをクビにしてその金で
来期も残すべし
斎藤なら打たれてもダメージ少ないし
198 :01/09/24 15:25 ID:PnRhznT6
いつだったか、初回に5点取られてそれでも続投、2回以降は
0に抑えて終わってみれば完投勝利という試合があった。
この試合を見た時、エースのピッチングとは如何なるものか
という事とベンチおよび野手の彼に対する信頼感を感じたなあ。
199エリート:01/09/24 15:33 ID:sU/3.0Vc
>>130
学歴社会は全然終わってません。
終身雇用は崩壊しつつある程度。

さて、それにしても斎藤はいいピッチャーだった。
本当に感動を与えてくれたよ。
最初は引退登板で1軍に上がったのかと思ったが、とんでもない話だ。
来年も怪我しなければ8勝ぐらいはできる存在。
むしろ斎藤は中5日80〜100球の方が調子でるかも。
200行け!:01/09/24 15:35 ID:0P9LPNUA
200勝!
201 :01/09/24 15:35 ID:p9.fv44g
>>198
あったなあ、覚えてるよ。Gがまだいい時代の頃だな。
202吹石徳一:01/09/24 15:36 ID:i.Sg.pFk
>>195
でも監督が藤田だったら『松井』は指名してないし
仮に入団しててもここまで育ってないよ。
203a:01/09/24 15:51 ID:9y0DEIL.
>>202
指名するかどうかはわからないが、ここまできたのは長嶋の力ではないことは確か
むしろ、長嶋のおかげで成長が遅かった感もある
204 ◆r9isZgQk :01/09/24 15:52 ID:51QgtAl2
藤田元司ってスゴい監督だよなー。2回監督やっていずれも初年日本一だっけ?
んで巨人創立50周年の年を王に監督譲ったって聞いたことある。
そりゃ斎藤とはいい関係築けるわな。自分は一歩引いてみるみたいな謙虚さがある人なら
205a:01/09/24 15:53 ID:9y0DEIL.
ノーヒットノーランで9回ツーアウトまでいき、まさかの落合に
逆転満塁ホームラン。
野球見ててあれほど衝撃受けたの無いよ。
206 :01/09/24 15:55 ID:p9.fv44g
>>205
1死から音に右前打をくらった。
207 :01/09/24 15:56 ID:QY8fBr3I
藤田監督なら、松井をサードで使ってくれたと思う。

>>205
俺も今まで見た中でその試合が一番インパクト強い。
まああれは落合にしかできない芸当だとは思うけど。

槙原でさえ完全やったんだから斎藤にも一度ノーヒッターやってほしかった気もある。
208 :01/09/24 15:56 ID:p9.fv44g
しかも落合は逆転3ラン
209 ◆r9isZgQk :01/09/24 16:02 ID:51QgtAl2
ナゴヤ球場だね。
210TETU:01/09/24 16:13 ID:9y0DEIL.
>>208
いや、満塁だったよ。
211これから予想される最悪のシナリオ:01/09/24 16:15 ID:0P9LPNUA
ナガシマが斎藤にこっそり引退勧告
斎藤は「チームのためなら」と黙って引退
     ↓
浮いた金でオリから田口獲得
     ↓
清水が守るところなくなって飼い殺し。終いには近鉄にポイッ
     ↓
投コーチに権藤が就任して斎藤が残した精神的遺産は消滅
     ↓
結果的にチームは弱体化してまたアルモンテみたいのを連れてくる
     ↓
それでも虚塵が好きな奴は変態

・・・もう藤田監督再登場以外に道はない
212 ◆r9isZgQk :01/09/24 16:19 ID:51QgtAl2
藤田さんもう70超えてなかったけ?
体調面もあまりすぐれてないって聞いたことあるよ。
213 :01/09/24 16:19 ID:p9.fv44g
>>210
1点入って1−3からの逆転3ランだと思う。
214TETU:01/09/24 16:22 ID:9y0DEIL.
>>213
すっかり忘れてました。
3−4で負けたからてっきり満塁だったと思ってた。
215人間の屑1号:01/09/24 16:27 ID:riABaRM2
>>207
 元・トラオタとしては、恐怖のマサキを知っているので、今でも何か
虎ならノーヒッター狙えそうな気がするよ。

 特に今はベテランがいなくなり(和田引退に涙)、老獪な投手にはてこずる
場面が多いからね。
216 :01/09/24 16:28 ID:DBxVsPsI
関係ないですが、にっくき王奴の記録が並ばれたらしいです。
ローズが松坂から55本塁打とか。
217吹石徳一:01/09/24 16:31 ID:i.Sg.pFk
あえて斉藤を非難させてもらうなら
55本塁打阻止の敬遠投手の一人に斉藤も
入ってんだよなー
(実体は国松ヘッドの指示みたいだけど)
218 :01/09/24 16:33 ID:p9.fv44g
>>216
他で頼みます。
219 :01/09/24 16:33 ID:DBxVsPsI
>>218
了承。
220 :01/09/24 16:45 ID:DBxVsPsI
>>205
でも斎藤は落合を結構尊敬してるみたいよ。
何年か前のオールスターの時、真っ先にあいさつに行ったって聞くし。
221 :01/09/24 16:55 ID:mQOsA0X.
このスレ、タイトル変えられないかな。
こんな速報ネタ的なタイトルじゃ伸びそうにない。
222 :01/09/24 16:58 ID:q1VqtYsM
斎藤が遊撃手になったら最強って誰かが言ってたような・・・
牧野ヘッドだっけ?
223 :01/09/24 16:59 ID:KMLggRus
このスレなんか温かくていいなあ。ホロリときたよ。
昨日の試合は松井のHRより7回裏の斎藤に一番感動した。
斎藤はよくぞ投げた。そしてベンチはよくぞ信じた。
224 :01/09/24 17:00 ID:DBxVsPsI
>>221
スレッドが乱立するのは反対だが、条件付き賛成。

もし作るなら候補を挙げておく。
「復活☆斎藤雅樹応援スレッド〜90年代最高のエース〜」

建てるんなら良く吟味しましょ。
注意書きとかもさ。
225吹石徳一 :01/09/24 17:01 ID:i.Sg.pFk
>>222
解説者の豊田(フジ)も言ってたよ。
226 :01/09/24 17:21 ID:aB76dMLk
前にもだれか書いてたけど、おれも斉藤、今の方が好き。
おれが子供の時の斉藤って、投げれば必ず完封か1失点完投とかで
なんかつまんなかった。江川は見るだけですごかったし、
桑田は時たま打たれた。
斉藤はそのくらいすごかったくせに日本シリーズで
西武のAKDにやられたんだよなあ。
今はそのKも工藤もチームメートか・・・。
なんか今の斉藤見てると
長く(もないけど)野球を見てるファンとしての喜びを感じるよ。
水野の引退した年のゲッツーも感動した。
若くてむちゃくちゃすごい選手のプレーもいいけど
引退寸前の選手の凄みって心を打つね。
227 :01/09/24 17:26 ID:DBxVsPsI
できれば斎藤には今年日本シリーズに出て、勝たしてやりたい。
228a:01/09/24 17:27 ID:geKbefJs
だはははは(藁
229 :01/09/24 17:34 ID:EmaLAvVY
年度 所属 試合 勝 負 セ-ブ イニング 四死球 奪三振 自責点 防御率
1984 巨人 17 4 0 0 44.0 17 43 15 3.07
1985 巨人 41 12 8 7 155.0 56 124 51 2.96
1986 巨人 35 7 3 1 90.0 27 63 24 2.40
1987 巨人 6 0 0 0 5.0 2 4 10 1.80
1988 巨人 38 6 3 3 66.2 18 55 14 1.89
1989 巨人 30 20 7 0 245.0 58 182 44 1.62
1990 巨人 27 20 5 0 224.0 54 146 54 2.17
1991 巨人 24 11 11 0 178.2 43 103 67 3.38
1992 巨人 25 17 6 0 187.2 51 148 54 2.59
1993 巨人 23 9 11 0 149.2 44 105 53 3.19
1994 巨人 30 14 8 0 206.1 38 144 58 2.53
1995 巨人 28 18 10 0 213.0 53 187 64 2.70
1996 巨人 25 16 4 0 187.0 49 158 49 2.36
1997 巨人 19 6 8 0 118.1 35 61 54 4.11
1998 巨人 23 10 7 0 146.1 44 93 50 3.08
1999 巨人 17 5 2 0 83.0 35 45 43 4.66
2000 巨人 5 3 1 0 34.1 5 20 8 2.10
TOT 413 178 94 11 2334 629 1681 712 2.75
230吹石徳一 :01/09/24 19:03 ID:i.Sg.pFk
ムードを変えるために早めに、斎藤をだせ!!
231吹石徳一 :01/09/24 20:01 ID:i.Sg.pFk
そろそろ、投げさせろ!!
232 :01/09/24 20:13 ID:DBxVsPsI
出てきたぞ!!!
233 :01/09/24 20:23 ID:Rl.r2e/k
鬼神か、斎藤は。
234 :01/09/24 20:23 ID:wWpoab8g
斎藤カコイイ
235 :01/09/24 20:24 ID:YGqiKp4o
斎藤凄い
236若松:01/09/24 20:26 ID:I6MMNTC6
181勝目おめでとう
237 :01/09/24 21:35 ID:bDlSZcKI
やっぱり斎藤は神! 岡島ではなく斎藤の勝ち星にしたい
238 :01/09/24 21:46 ID:DBxVsPsI
あの軽快なフィールディング・・・タマラソ。
239 :01/09/24 23:06 ID:5tKcowzc
本当、斎藤は神!またまた斎藤登板後に同点!そして逆転!
凄いよ、本当に!ピシャリと抑えるもんな!
240 :01/09/24 23:08 ID:Mb.BblYQ
別にピシャリではなかったけどな・・。でもピンチになっても動じないところはさすが。
241:01/09/24 23:10 ID:dqHyfSdw
マサ斎藤復活したの????
あの年じゃ流血戦はつらいな
242 :01/09/24 23:29 ID:23K4Psr2
>>240
ピシャリではないけど四球出したりとチンタラしないのがいい!
アッサリと終らせてくれるのがさすがだよ
243代打名無し:01/09/24 23:31 ID:yzM5tjSM
斉藤には生え抜きのエースを育てて欲しい。
244 :01/09/24 23:33 ID:6C9WF0xA
3連戦のうち1つ先発より、
中継ぎ3連投でよかった。
245 :01/09/24 23:35 ID:a3x.uBrQ
>>244
同意。先発1つでもしてたら一試合は絶対に落としてたな
けど来年は先発投手で頑張ってほしいね
246名無しさん:01/09/24 23:52 ID:LEkibwHw
斎藤はヤク三連戦の活躍で、現役続投が決まりましたね。

今頃、槙原は何をやっているのだろうか?引退コメントでも考えているのだろうか?
とりあえず、槙原に捧げる言葉として、「ケガをしてくれてありがとう」
君がケガをすると巨人が優勝する事が多いんだよね。
247 :01/09/24 23:53 ID:Jkfx3402
もう斎藤は引退しません。まだまだ現役を望むファンがどれだけ多いか
よくわかったでしょう
248 :01/09/24 23:55 ID:QY8fBr3I
槙原の引退試合は消滅ということでよろしいですか?
249 :01/09/25 00:02 ID:EvrzfF5M
どうしてもとは言わんが、このスレ参加する人は
>>13あたりからざっと目を通してみてほしい。
何でこんなタイトルのスレが今日まで残ってて
しかも全然荒らされてないか分かるから。

俺の知る限り、2ちゃん史上最高の心温まるスレ。
これ読んでマジで泣きそうになった人もいるはず。
25010:01/09/25 00:05 ID:BdycpBHs
10だけど、正直10から見てもらいたい(w
オレがあげてからこのスレが盛り上がり始めた。オレも雅ファソだし・・・。
どうでもいいんだけど(w
251 :01/09/25 00:09 ID:3Zd1W4gU
正直この3連戦、斎藤の雄姿が見れただけで満足。
でも、最後までもつれてほしいのー。
252 :01/09/25 00:10 ID:9nnmlWcA
アンパンマン齊藤 あと3年頑張ってくれ!
253 :01/09/25 00:12 ID:BbqVbLoY
俺も最初の方からこのスレに参加してるけど2ちゃん史上最高のスレだ
途中、何度もマジ泣きしそうになった。この三連戦でどれだけ斎藤の雄姿に
感動したか…最後までもつれてほしいね、斎藤の雄姿をまだまだ見たいし
254 :01/09/25 00:13 ID:iTT8xLYo
桑田や斎藤ってシーズン終盤にちょっと活躍してまた億単位の年俸もらうのか。
5年契約の5年目だけバカ打ちした清原も年俸アップ?

お金の使いどころが違うような・・・。
255吹石徳一:01/09/25 00:13 ID:xM13QN7.
話しそれるけど、94年の西本聖(オリから移籍)って結局
1軍で1試合も登板できなかったけど、今の斎藤のような
使い方だったら1軍で使えたんじゃないのかなぁ。
256 ◆r9isZgQk :01/09/25 00:19 ID:v9DDr8WA
今日も斎藤投げたの?
今からすぽると見よっ!
257 :01/09/25 00:26 ID:0hAZY2QI
中継ぎでもいいから残ってほしいもんだ。雰囲気や流れを変えるには最適者じゃん
258 :01/09/25 00:43 ID:K2Z0zL.w
この3連戦の斎藤の雄姿は3試合を全て見た人の心には
ずっと残る事でしょう。
俺は往年の大エース斎藤が、今この大事な場面でこれだけの
仕事をしてくれただけでもう何も言う事はありません・・・。
259 :01/09/25 00:44 ID:EvrzfF5M
>>221
>このスレ、タイトル変えられないかな。
>こんな速報ネタ的なタイトルじゃ伸びそうにない。

案外、こんなタイトルだからよかったのかもね。
最初から斎藤マンセーなタイトルにしてたら荒らされてたに違いない。
この微妙なタイトルだからこそ無事に育った奇跡的な良スレだと言えなくもない。
260 :01/09/25 00:54 ID:FfupxPis
>>259
同意。これが斎藤マンセータイトルだったら今頃サイコ燕ファソに
荒らされまくってた気もする…ただでさえ阪神戦の復活のマウンドの
時も一回り大きいストライクゾーンとか言って巨人系のスレが
荒らされてたんだから…
261sage:01/09/25 00:57 ID:8rnCoRbo
うぜえスレだ
うんこのニオイする
262虚ジンファン:01/09/25 01:03 ID:epBdM1KI
うんこまんこ

斉藤雅樹死ね
263 ◆r9isZgQk :01/09/25 01:05 ID:v9DDr8WA
んで斎藤の先発はまだかー!!
荒らされていないキレイなマウンドで投げさせてやりたい
264 :01/09/25 01:10 ID:xlRCVAk2
>>263
広島三連戦はメイ、高橋尚、入来だろうから…
横浜戦、阪神戦あたりで先発してくれないかなぁ…
中継で流れをガラリと変える姿にも萌えたけどやっぱ先発で見たいなぁ
265 :01/09/25 01:11 ID:r55KdQc6
>>263
10/1の阪神戦あたりいくんじゃないか。
広島3連戦は出ないだろうし。
266 ◆r9isZgQk :01/09/25 01:23 ID:v9DDr8WA
阪神戦かー。和田との勝負が見たい
267 :01/09/25 01:27 ID:sLVxIRtY
>>266
お、いいねぇ〜!阪神戦キボン!
268吹石徳一:01/09/25 02:02 ID:Lftsz9KE
斎藤は先発の必要無し。

残りは『高橋尚』『メイ』『入来』『場合によって上原』で
先発をまわす。
そして隠れ先発で【河原】【斎藤雅】
状況によって『條辺』『再び高橋尚』
とどめに【岡島】【桑田】
これ以外は使用禁止!!!
269 :01/09/25 02:05 ID:VcUnPyKw
>>268
なんで?斎藤先発イケると思うが?少なくとも上原よりはずっと
270 >268:01/09/25 02:06 ID:kXV7l6sI
  俺たちが         投げるのは  禁止なのか!?
  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄

                ∩∩
                ( ゚Д゚) <ウボァ
((( ⊂⌒~⊃。Д。)⊃<モヒャ ヽ|〃    (。∀。)<アーヒャヒャヒャ!!!ケヒャーヒャヒャヒャ!!!!ブヒャー!!グヒャヘ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ↑カワモート      ↑カシワーダ   ↑ノムーラ
271吹石徳一:01/09/25 02:09 ID:Lftsz9KE
>>269
残り5試合のため、ゲームを作るうえで
斎藤は中継ぎで使いたい。(3〜4試合は)
要するに日本シリーズと同じような考え方。
→広岡西武が東尾を中継ぎで使ったイメージ。
272 ◆r9isZgQk :01/09/25 02:12 ID:v9DDr8WA
そうか…残り試合5試合しかないのか…
巨人というチーム自体には興味なかったので忘れていた…
なら先発はムリか
273正直、:01/09/25 02:12 ID:qAQ5tABk
>>269
斎藤は今のポジションの方がいいよ。先発5イニングは辛い。
つーか漏れは斎藤が2イニング0に抑えてその他の投手が
ボコボコに打たれてG負けが理想。
勝ち星重ねるのは来年でいいから今年はまず契約延長。
274吹石徳一:01/09/25 02:41 ID:Lftsz9KE
個人的な希望をいえば、シリーズに巨人が出て
『斎藤雅』VS『赤堀』の先発を見てみたい。
275 :01/09/25 02:45 ID:/fjnUmc2
今の斎藤は1〜3点くらい負けてるときに出てきて
短いイニングをビシッと抑えるのがはまり役。
斎藤が相手をねじ伏せた後に「どうだ!」てな感じの
アクションをして、そこから流れが変わるのがいい。
特に相手が入来兄みたいな粋がった若造だと痛快!
276 :01/09/25 02:48 ID:ryciRyZs
入来兄は若くないよ。
277吹石徳一:01/09/25 02:50 ID:Lftsz9KE
>>275
要するに、水戸黄門で言えば
『とびざる』でしょうか??
278 :01/09/25 02:56 ID:FDZ97PYc
やっぱ入来兄のあの気合いの入れ方って
ちょっとイヤ
279.:01/09/25 03:26 ID:k86boThc
11斎藤雅樹 (さいとう まさき)

投手
生年月日:1965年 2月 18日
身長 / 体重:181cm / 90kg
右投 / 右打

市立川口高−巨人(昭58〜)
〈初登板〉昭59.4.6対阪神1回戦 後楽園
〈初勝利〉昭59.8.19対大洋20回戦 横浜
★最優秀選手賞(平2年)、
最優秀防御率投手賞(平1、2、8年)、最優
秀投手賞、最多勝利投手賞(平1、2、4、
7、8年)、沢村賞(平1、7、8年)、最多
奪三振投手賞(平7年)、ベストナイン賞(平
1、2、4、7、8年)、ゴールデングラブ賞
(平2、4、7、8年)、優秀バッテリー賞
(平8年)
280 :01/09/25 03:31 ID:spwtUBJU
斎藤は全盛期には球速148`出してたよ。
今では考えられないな。
281 :01/09/25 03:40 ID:/fjnUmc2
>280
全盛期に速球で抑えてたピッチャーが歳くって遅くなって
それでもキレとコントロールと顔で抑えるのが格好いい。
斎藤は速かった頃より今の方がいい味出してて好き。
282 :01/09/25 03:50 ID:J1Ea49lw
斎藤この3連戦抑えてたか?
単にヤクルトがヘボってただけだと思うが。
283 :01/09/25 03:52 ID:zDZII2nk
それもそうだが昨日桑田144キロ出してた!
巨人では3番目くらいに速いんじゃないか(w
条辺岡島上原…おもいっきり投げても141くらいが関の山
どうなってんだよって感じ

巨人てなんであんなに球遅いやつばっかりなんだろう
284 :01/09/25 03:55 ID:zXEEUhdg
昨日も今日も両チームのピッチャーの中で桑田が一番スピード出てたのが驚いた。
285  :01/09/25 04:01 ID:5mGJPYu6
斎藤も桑田も要らないとったナベツネ。お前こそ要らない。
これは巨人ファンの総意と信じる
286 ◆r9isZgQk :01/09/25 04:05 ID:v9DDr8WA
巨人で球速いピッチャーってここ10年じゃ木田しか思い浮かばん…
287-:01/09/25 04:06 ID:M4Xgnr9Y
>>255
西本はテスト合格して、すぐにある投手コーチ(おそらくH内)に
「お前いまさらなにしに戻ってきた。いくら下で良い投球しようが
絶対に上には上げん。」
みたいな事言われたらしい。
2年くらい前のCXスポーツ739で西本本人が言ってました。
288 :01/09/25 04:08 ID:4pvGkLNY
ナベツネは逝っていい
289 ◆r9isZgQk :01/09/25 04:09 ID:v9DDr8WA
>>288
もうしばらくお待ちください
290 :01/09/25 04:09 ID:5mGJPYu6
>>286
内園ていういい投手もいるんだよなぁ。2軍じゃ小野と同じで
140キロ後半出しているんだが。
まぁ巨人の2軍は選手の墓場だから、仕方ないか・・・
291_:01/09/25 04:11 ID:P2p3COhw
どこかに巨人の2軍練習場近くのおでんやのおばちゃんのインタビューが乗ってたんだけど、
斎藤について、「あの子は気がやさしくて、1軍には上がれないと思ってた」らしい(笑

基本的に勝負事に向いてないタイプの人では無かろうか。
その割りにピンチの時の開き直りはすごいけど。
292 :01/09/25 04:16 ID:J1Ea49lw
ナベツネが逝くのが先か
パンチョが逝くのが先か
293_:01/09/25 04:17 ID:P2p3COhw
>>286
石毛タン・・・

もう一つ斎藤雅ネタ。
斎藤雅とイチローがIBMの主催する賞を2年連続で受賞、2年目のイチローのスピーチ

「去年この賞を一緒に受賞した斎藤さんがスピーチで”ぼくもパソコンで自分のプレーを
分析しています”といったので、”すごいですね、やっぱり違いますね”と話し掛けたら、
”こういう所ではそういう風に言うものなんだよ”と言われ、うそも方便と知りました」

と先にスピーチを終えた斎藤雅の前で暴露してた。
斎藤苦笑い。
294 ◆r9isZgQk :01/09/25 04:20 ID:v9DDr8WA
>>292
パンチョこないだのすぽるとでかなりキケンな映像だったけど…
295 :01/09/25 04:23 ID:5mGJPYu6
春のキャンプ中、移動時にすらキッチリ走って移動するのは
斎藤と桑田だけだ、という話を読んで、流石だと思ったね。
296 愚痴ですまん:01/09/25 04:46 ID:tjUkGqEE
巨人でおかしいと思うのは明らかに速球投げてナンボの選手が
130後半くらいしか投げられない所。特に条辺。あの図体から投げ下ろすストレートは
138キロ(w
コントロールも無いんだから、一体何が武器なんだ?荒れ玉速球のベイの五十嵐みたいなのが売りじゃ無いのか?
上原もだけど、どんどん落ちて行く。138キロで伸びがいいと言われても…(もう伸びもしないが)
岡島もあの凄いおもいっきりフォームからくり出されるストレートは139キロ(w
その後に押さえで福原出て来た時はビックリ。投げる直球148キロ!ヒョイって。
斉藤隆とかも。巨人では西山くらいか?一軍で140後半。ファーストに送球できないが(w。
良いふうに言えば安定してるとも言えるか
みんなそろいも揃って140前後が事実上のMAX(w

巨人の近年の投手力の無さはもしかすると球の遅さにあると言っても
間違いじゃないのかも。ピッチングの基本はストレートって言われてるし…
297 :01/09/25 16:43 ID:Juv2xDZc
>>296
うん。基本はストレート、カーブ、コントロールだろうね。
やっぱ走り込みして下半身を安定させなくっちゃ。
298野村空生:01/09/25 16:45 ID:ZCzXAOKg
>>296
俺は一応140後半出るけど…
299 :01/09/25 16:51 ID:Qu.1PUqs
斎藤、中継ぎとしては最高のピッチャーだな。
こんないい中継ぎがいたんだから
河本とか空生とか田畑とか取らなくて良かったのに。
シゲヲはほんとに無駄ガネ使わせるぜ。ボケ。
300 :01/09/25 16:57 ID:Juv2xDZc
************************************

そろそろ話題を元に戻しましょう。
301 :01/09/25 17:06 ID:Wf7eXYoY
>>299
田畑とるのに金は使ってないだろ。
302 :01/09/25 17:07 ID:3lOMiJx.
正直昨日の試合は
斉藤雅に勝ち星つけてあげたかった。
303  :01/09/25 17:11 ID:Ml/d6yKQ
結局田畑のトレード(三澤、7勝)がパリーグの優勝の決め手になったかもな
304 :01/09/25 17:37 ID:Lx3bUM8.
>>299
斎藤は実働2ヶ月なんだよ。ぼけ
305 :01/09/25 18:55 ID:zhSxncZY
>>298
お前はガラスの心臓だろ!
しかもの−コン!
西山以下だ!
306 :01/09/25 19:59 ID:vPV2G.UM
斎藤4連投
だめだ・・・涙でそう・・
307:01/09/25 20:00 ID:A6MpgngA
4連投!!!!
308 :01/09/25 20:00 ID:NhLcgNHQ
なんかイヤな予感がするよ。。。。
309:01/09/25 20:01 ID:A6MpgngA
7、8と抑えれば勝ち星つくのか?
310 :01/09/25 20:02 ID:g2ffOoBk
クソシゲヲ!! 酷使しすぎだろ!! 休ませてやれ!!!
311 :01/09/25 20:03 ID:9JeQU2qo
>>309
既に高橋が勝ち投手の権利
312 :01/09/25 20:03 ID:vPV2G.UM
>>309
勝ちは今のところ高橋尚でしょう
313:01/09/25 20:03 ID:QXy6SrxA
八百長止めろ!!
斎藤ごときが勝てるわけ無い!!
314 :01/09/25 20:05 ID:Q6hos85k
村田出せ
315\:01/09/25 20:07 ID:A6MpgngA
そうだった。
一点取られてその裏逆転してもらって…
そんな事よりヤクルト勝ってくれ。Gには優勝して欲しくない。
316 :01/09/25 20:11 ID:vPV2G.UM
苦手広島相手によくやった!
感動した!
317 :01/09/25 22:01 ID:oX0ydo/w
97年の開幕戦で小早川にアノ三連発を食らわなければ、もう少し通算成績が伸びた
気もする。
落合がFAで巨人に入団したとき、それまでの斎藤に対する先入観が一変し『彼こそ
巨人のエース。』と考えるようになったというから、やはり大した選手だ。
318 :01/09/25 22:07 ID:Jcz8nPzI
つーか斎藤使い過ぎだよ。ピンチでもなかったのに
シゲヲもすぐこれだから困る
319.:01/09/25 22:43 ID:xizoo8ok
斉藤の実績に比べたら、桑田なんて屁なんだけどね。
ほんと桑田は自分を演出するの好きだよね。
ま、演出下手な斉藤が好きなんだが。
320 :01/09/25 23:00 ID:rBKkKzxU
>>319
斎藤は自ら演出するタイプではないわな。
周りが演出してあげたくなるタイプだ。
321 :01/09/25 23:05 ID:f7nMtNTQ
>>319
んー…桑田も好きな方なんだけどね、斎藤とは実績も才能も劣るね
斎藤は演出下手だけど投げ終った後のリアクション王ぶりはイイ!
見ていて気合い入るよ
322 :01/09/25 23:32 ID:yhciy5/E
>>321
そう、入来兄なんかに比べてイヤミじゃない。
笑顔があるもん。入来は「何に怒ってンだよ!」って突っ込みたくなる。
323 :01/09/25 23:38 ID:GJPVY04.
>>322
入来兄のはあつっくるしいだけで…(たまに弟もそう思う)
斎藤のは長年活躍していたエースの気合いの入ったリアクションだから
浮いたとこが無い、見ていて気合い入るんだよね。ちょっと活躍し出した
投手ではあのリアクションはできません
324 :01/09/25 23:49 ID:yhciy5/E
>>323
そうそう、おれ虚ヲタだけど弟でもそう思うわ。やっぱ。
確かに最後の打者を三振に仕留めて嬉しいのはわかるが
あの雄叫びみたいなのには正直萎える。弟のバッターボックス
よりはましだが(w
325 :01/09/25 23:59 ID:WYonsleo
>>324
弟のバッターボックス萎えるよなぁ…斎藤と桑田は打撃でも
やる気満々なのにな。この時代の投手までなのかな、巨の投手で
投手も9番目のバッターだという自覚があるのは。弟の雄叫びは
まだまだ一人よがりっぽいんだよね、周りの選手にもよくやった!
という行動をしない。斎藤の仕留めた後の野手陣に指さすポーズも好き
326 :01/09/26 00:01 ID:5qUeNeSU
>>325
激しく同意!!
こっちにまで気合いはいるよね!
ピンチでも抑えそうな気がしてくる!
327 :01/09/26 00:11 ID:fa7u3eow
うーん、斎藤の雄姿を来年以降も見たい人間としては、
今の好投は嬉しいがあまり投げさせすぎるなよ、という気も…。

と考えていたが投げられるだけ↓よりはるかにマシと思えば。
ttp://www.nikkansports.com/news/flash/f-bb-tp0-010925-04.html
328 324:01/09/26 00:12 ID:O2jGBx9Y
>>325
指差してどうだ!って顔で野手を睨み付けるのが入来兄。
指差してどうだ!って顔で野手に笑いかけるのが斉藤。
自分だけ吠えてるのが入来弟。

コレはもう人間自体の問題だろうね。

入来弟は背も低いからなおさらだよね。
「そんなに離れるなや!」って毎回思う。
でも今でもいいピッチャーいるじゃん。「岡島」
やつは打つ気がある。明らかに機会は少ないけど結果もそれなりに
出してるし。上原も。この二人は斉藤桑田についで期待してしまう。
329 :01/09/26 00:14 ID:O2jGBx9Y
>>327
もう終わってるね。なんの神様もついてないのか…
330 :01/09/26 00:28 ID:B0NMVKKo
>>327
…引退試合も無しですか…斎藤と槙原では格が違うがこの明暗ぶりにはもう…
しかし斎藤にはあんまり投げさせ過ぎないで欲しい。本人は「そりゃあ疲れ
てますけど今まで休んでいたぶん、出ろと言われたらいつでも出ます」と
言ってるが…来年もあるんだからね…確かに今シーズン殆ど棒に振ったのは
チームからしても痛かったし、斎藤に責任もあるだろうが普通、エースを
やってきた男はこういう事言えないよ。プライドだけが残っちゃう
もんだからね、中継でフルに出ろなんて言われたらムクれるのが普通
本当にここまで人間ができてる投手ってのはそういないよ
331名無しさん:01/09/26 00:33 ID:uUjUInss
斎藤は今年の引退がなくなったから関係ないけど、
槙原の場合は引退試合なしで終了しそう。
332 :01/09/26 00:37 ID:O2jGBx9Y
>>331
でもそこでまた一感動ありそうな気もして来た。
槙原が怪我を押して打者一人だけ相手にするの。
もちろん大量差が条件だけど。
333 :01/09/26 00:42 ID:fa7u3eow
>>332
で、何球か投げたところで転倒→車椅子で退場……
334 :01/09/26 00:49 ID:O2jGBx9Y
>>333
しかしみんなで胴揚げされながら退場…感動(泣
335 :01/09/26 00:52 ID:5qUeNeSU
>>333
俺、その試合見てたよ・・・
サヨナラ負けね。(YsG戦・神宮)
最後に三沢が出てきて、真中に左前タイムリー。

イヤな思い出だ。鬱だ、氏のう・・・
336335:01/09/26 00:53 ID:5qUeNeSU
言うまでもなく、生な。
337 :01/09/26 05:56 ID:GYLijBcM
斎藤、シゲヲの繰り出す一つ覚え継投の魔の手から逃げ切れるか。
目がうつろになってきてマジ心配。
338 :01/09/26 06:00 ID:jnEHALgw
斎藤は今シーズンで選手生命終わるな
339荒川教室:01/09/26 06:37 ID:OHcDl4fA
桃ちゃん、去年桑田に勝ち星1つ減らされたんだよね。
今のところ2人とも大丈夫みたいだけど。問題はオカジだな・・・
340 :01/09/26 12:07 ID:OwB0zWXQ
このスレのログは一生とっておこう。
辛くなったら、このスレを読んで泣こう。
341 :01/09/26 12:39 ID:I6p67wsQ
>>340
俺も(涙)
342斎藤雅とともに:01/09/26 12:41 ID:k44hsGNU
このすれは2chの良心だな(TT)

昨日は高橋尚続投でよかったんじゃねーの?
雅を酷使するなよ、シゲヲ!
343無名しのエリー:01/09/26 14:23 ID:PC0yyLK.
いきなりだけど野村空生の空生ってなんていうの?
うちの家族はカラオとよんでいます。
344 :01/09/26 14:25 ID:iEF1oxss
>343
あきお
345マジレス:01/09/26 14:26 ID:dlGNkxNo
>343
たかき
346 :01/09/26 18:00 ID:RH/0GHWo
今日こそ休ませてやりたいなぁ…齋藤…(あと桑田も)
メイの頑張りを期待するしかない。
>>339
同意。齋藤、桑田よりも岡島の方がそろそろ炎上しそうな予感…
347 :01/09/26 20:40 ID:vydQYSuY
ああ、また出てきてしまった・・・
頑張って欲しい。
348 :01/09/26 20:55 ID:lYufoXEk
ただ、ただ悲しい。
349 :01/09/26 21:02 ID:Nn8jpNL2
シゲヲにこのスレを読ませてやりたい(w
350 :01/09/26 21:10 ID:QjTt8au6
年俸3億円?の
史上最高給の中継ぎとして
あと5年くらいやって欲しい。
スーパー中継ぎ、斎藤
351 :01/09/26 21:25 ID:DwN1r7nI
シゲヲは氏んでほしい
352良心:01/09/26 21:27 ID:dlGNkxNo
斎藤は悪くない
悪いのは先発投手
353 :01/09/26 21:28 ID:DwN1r7nI
満身創痍の斎藤>>>>>>野村、條辺、その他中継ぎ

というのが悲しい。
354 :01/09/26 21:31 ID:ipA18QJU
というか悪いのは
あの場面で斎藤と起用したシゲオだろう
355 :01/09/26 21:31 ID:DwN1r7nI
斎藤はだれも責められないよ。
全部シゲヲが悪い。
356名無し:01/09/26 21:44 ID:L7UBkmec
これで斎藤の引退は決定だbyしげお
357 :01/09/26 22:07 ID:9kx0XrXs
シゲヲは監督やめて欲しい
358 :01/09/26 22:10 ID:3O1YDqbs
なんであの場面で斎藤なんだ…5連投だぞ?
…斎藤は誰も責められない。メイはもちろん、ミンテと河原が
もう少し頑張ってくれればな…
359煙ロ恭介:01/09/26 22:17 ID:PC0yyLK.
入来(兄)のガッツポーズとかリアクション、かつての西本(聖)に似てない?
2人とも華は無いけど根性むきだしでさー。
決してさわやかじゃないんだけどね。
360吹石徳一:01/09/26 23:13 ID:fr5fmmsg
>>359
西本はさわやかだったよ。

鹿取を投手コーチに戻せ!!
361あり:01/09/26 23:16 ID:PC0yyLK.
>>360
鹿取は戻らないよ。
元々が長嶋のハチャメチャブリに耐えられなくてメジャーにコーチ修行行ったんだから。
362 :01/09/26 23:19 ID:2ru47L1g
いや、マジでシゲヲ氏んでいい…
斎藤には来年もあるんだから残り試合少ないからって酷使するなよ!
元々先発投手なんだから五連投なんてさせるなよ…ピンチの場面だったら
まだしも逆転されてる場面で使うか?
363 :01/09/26 23:20 ID:oEN1DJI.
長嶋が辞めたら万事うまくいきそうだ!
364 :01/09/26 23:25 ID:6ToAv1nE
>>363
ナベツネモナー
365 :01/09/26 23:29 ID:kQ/wZzJw
けどまあ、今日の事でさすがにこれ以上酷使される事はないだろう
…と思いたい。来年もあるしもうあまり使わないでくれよ
ただ今日の事で斎藤が再び引退を考えなければいいが…
心配はそれだけだ
366 :01/09/26 23:52 ID:cngzkoFk
>362
禿しく同意!!

シゲオ逝ってよし!!
引退なんて考えないでくれよ > 雅樹
367 :01/09/26 23:58 ID:vv4cR79g
シゲヲは今日のコメントで斎藤は悪くない、5連投だから仕方ないと
言ってたらしいが…わかってんなら出すなよ!シゲヲがアホなだけ
なんだから斎藤は責任など感じなくてよし!引退考えるなんて
もってのほかだぞ!
368 :01/09/27 00:21 ID:.UIwcVXA
今すぽるとでみたけど、斎藤かんぺきに捕らえられてるやん
打たれたあともいかにも疲れてる様だったし。
明らかに出したほうが悪いぞ
369 :01/09/27 00:26 ID:dkM/8iMw
5連投というのがおかしいんだよ。斎藤の年考えろよ。若い選手
でもキツイというのに…
「腕が折れても言われればいつでも投げます」と斎藤は言ってる
らしいが…そんなこと言わないでよ…斎藤
ブルペンでの斎藤を見たが、その時から疲れきっていた感じが
したんだよね…
370 :01/09/27 09:41 ID:i/Db5iRY
ほんまに昨日のシゲヲには愛想が尽きた!!
斎藤を何で出すねん!!
ほんまあほなやつやシゲヲは!
ほんまにシゲヲには愛想が尽きた。
あれほど胸糞悪くなったんは久しぶりやわ。

死ねシゲヲ!
お前に人気なんかないんじゃ!
371斎藤雅樹:01/09/27 11:34 ID:HDq4iDUQ
5れんとう 5れんとう 5れんとう 5れんとう 5れんとう
5れんとう 5れんとう 5れんとう 5れんとう 5れんとう …
372 :01/09/27 15:29 ID:OyFp9d96
撃たれた球だって、コースは悪くないもんな。
インローの厳しい球や、アウトコースのボール球。
球威がないことはブルペンでも分かったはず。
シゲヲには選手を見て判断する脳みそは無いのでしょうか・・・
373__:01/09/27 16:22 ID:ZpP2rA.M
シゲヲを甘く見るな。
奴はまたやるぞ。
某高卒二年目投手を見ろ。終わったぞ、完ぺきに。
374 :01/09/27 19:12 ID:OyFp9d96
今日はさすがに出さないだろう。
良かった、良かった。
375 :01/09/27 19:13 ID:xmpaCL0M
多分投げるぞーブルペン入ったぞーシゲヲ殺す気だぞー
376_:01/09/27 19:14 ID:cVCZ1fpo
いや、シゲヲをなめたらいかん>374
377 :01/09/27 19:18 ID:E5nhi.b6
http://sports.yahoo.co.jp/baseball/headlines/fuj/20010927/spo/12060000_fujispo036.html
フヂの記事・・・相変わらず読者をムカつかせるのが上手いな。
もともと中継ぎ調整してないベテランが5連投もしたらどこかで打たれるに
決まってるやろ!何が力の限界、引退やねん。
378 :01/09/27 19:23 ID:OyFp9d96
>>377
ウゼェ、この記事書いたの誰?
頃したい・・・・
379ん?:01/09/27 19:26 ID:lpvVRoF6
>>378
別に素直に読めたけど。。
「フジ」ってフィルターを通してるんだし
380 :01/09/27 19:27 ID:E5nhi.b6
なんで日本の新聞記事って匿名なんだ?
381 :01/09/27 19:29 ID:OyFp9d96
っていうか、野球を知らない奴が記事書くなよ。
5日続けて投げたことあるのか?この記者は?
フジに抗議のメール送ろう・・・
382 :01/09/27 19:33 ID:MwXXL1Io
斎藤雅に投げる力は残っていない。
383 :01/09/27 19:33 ID:OyFp9d96
抗議のメール先

[email protected]
384 :01/09/27 20:21 ID:R9lQaEV6
>382
昨日だけなら「斎藤雅に投げる力は残っていない。」

シゲヲ逝ってヨシ(ヒサビサ
385 :01/09/27 21:05 ID:f8ytMHME
また斎藤が・・・(以下略)
386 :01/09/27 21:07 ID:z6G4uSGI
巨人入ってよし
387 :01/09/27 22:44 ID:rMMs/qf6
今日はなんとか登板しなくてすんだね。しかももうV逸確定だし
これでもう無理させる事もないでしょう…正直、延長にでもなったら
斎藤出すに違いないと焦ったが…なんでも斎藤は宮田に「今日も投げます!」
と言ったそうじゃないか…もうマジでちょっとはダレろよ!斎藤!
ちょっとは自分の事だけ考えてもいいのになぁ…
388 :01/09/28 01:35 ID:HcFKbwsg
昔、村田捕手と飲んだことがあるけど、斎藤さんのこと
めちゃボメしてた。本当に好きなんだなぁって思った。
そのときは村田さんに悪くて斎藤選手のファンだって
いえなかったけど、心の中ではとっても、とっても嬉しかった。
389 :01/09/28 01:52 ID:2V5hL4tk
>>388
村田は斎藤の事、本当に好きなのは見ていてわかるよね
去年のビールかけの時、優勝に貢献できなかったせいか、なんだか
済まなそうに端の方に居た斎藤が村田としみじみ俺達長い付きあいだもんな
みたいな事言ってたもんなぁ
390 :01/09/28 01:54 ID:LV51Be/E
でも中途半端に接戦なんかするから
ブルペンに入って、肩作ったりしたら
それだけで、「消耗」してるんじゃないの?
391388:01/09/28 02:00 ID:HcFKbwsg
>>389
そうなんだ〜それは知らなかった。
村田さんもよい人だし、二人とも、もう数年は頑張ってほしいです。
二人が巨人をやめたら私も巨人応援するのやめると思う。
巨人ファンというよりは斎藤&村田ファンだから。
392 :01/09/28 02:17 ID:qwk9i09.
>>390
ブルペンでの肩ならしと本番はかなり違うと思うから大丈夫では?
まあ、今日の登板が無かったのは良かったよ
とにかくもう斎藤には来季の事だけ考えて欲しいしね
393 :01/09/28 10:12 ID:IMvlXihA
槙原引退か…完全にマジネタみたいだしな…
おつかれさん。齋藤はとりあえず引退は無さそうなんで本当によかった
394名無し:01/09/28 12:08 ID:wG63PKZM
私が巨人で好きなのは・・斉藤、原、村田。
でも、やっぱり斉藤が1番好き。
確かに嫌いな人聞いたことない。

去年だったか、斉藤が復帰して最初の勝ち投手になりそう(なる
はずだった)だったのに、抑えで桑田が出てきて、負けてしまった
のがあった。桑田下むいてうなだれてたけど、斉藤ベンチでつらそうに
してたが、あの人だったらきっと桑田の責任にはしない人だろうなって
思った。普通なら「お前のせいで負けた」ってなるけど、斉藤は
そんな風にはしない人だからね。こんな人が引退なんてなったら
私は泣く!!
395 :01/09/28 17:10 ID:tUKsPHk.
原監督は絶対に斎藤を引き留めるね
396 :01/09/28 18:07 ID:hiIaF6uY
シゲヲが辞めるから一安心だね。
397ディカブラッド拓哉:01/09/28 18:11 ID:8qj9e8fs

          /\
        /    \/\
        |\   /    \/\
      /\  \ |\    /    \/\
    /    \  |  \  |\    /    \/\
    |\    /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |             \  |\   /    \/\
 /    \ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                     \|\    /    \
 |  \ //\                  馬鹿島↓     \ /        \
 |   |/    \                  彡 ⌒ ミウワァン!  /\          >
 |   \    /|                 ヽ(`Д´)ノ  /    \      / .|
 |     \ //\               / (  )  \       \   /    |
 |      |/   \        /\ /    < ヽミ3 \     /| /      |
 |      \    /|   /\/    \      \    /|   /          |
 |        \ //\/    \     \     /|  /                 |
 |         |/   \     \    / | /                    |
 |         \     \   / | /                         .|
 |           \    /| /                             
398 :01/09/28 18:12 ID:CaY0uqiE
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/giants/

長嶋監督辞任。どう思う?(提供:共同通信)
あの成績ではやむを得ない。
世代交代が進みよかった。
辞めてほしくなかった。

ここに投票しよう!
399ディカブラッド拓哉:01/09/28 18:13 ID:8qj9e8fs
             ,,. -───- 、.._
          .,.‐'´     , ;==   `゙‐ 、    ,,. -─- 、
        /       ヽ==:.、    ,. ‐_'"´      ヽ
       /         ===!,. ‐'´   `ゝ      ゙!
     .,i´            ,. ‐''´       `ゝ_     /
     /           , ‐'´ヽi\∩/!/l, ‐'´ヽ!7   /
    ./         , ‐ヽ、..__        ,.へ ゙|  /
    .i.         ,.‐'´     `V/   l|ー''´  ヽ|./
    |       ,. ‐´i/~``''‐-_、._/    |_,,,..-‐'ヽ!      ___________
   |    ,.‐'   /  v''"l oi┐    〉/ l"oT´│     |
.    |.  /    .i.  { _L゚_」_     〈_ _L゚⊥ |~ヽ    | お・・・・ おれは いま
    |/  / ̄ヽ |       '''´     "l    .l) ,!   | 猛烈に感動
.    l   | | ゝl |             /    lノ  ○.  している!
    l   ! !(. i.|       i,,. -─‐-、i      }   o .|
     i、  .ヽ` j゙i.l|    U   └───‐      ! °   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ、  ヽ._           =       /
       `‐、    `ヽ               /
         ` ‐-.、. |  `‐、._          /
             _`|        ‐--  ┌''´
     _,,,.. -‐''"´ (!            |、._
             `‐、._          ,ノ ` ‐-
                 ``'''‐--=--‐''"´
                    ((:)
400 :01/09/28 18:15 ID:Zng6nT5E
自分が辞めるもんだから斎藤みたいに使えなくなった爺を
ハニワみたいにして一緒に墓に連れて行くつもりだったノカー。
401 :01/09/28 18:16 ID:r//A3rus
斎藤はくびでいいって。
もういらんよ、実際。
402 :01/09/28 18:19 ID:hiIaF6uY
>>401
斎藤がいなくなったら、巨人のチームワークは崩壊し、
更に戦力を取ることになる。
そうしたら、もっともっとセリーグもとい日本野球はつまらなくなりますよ。
403  :01/09/28 18:26 ID:r//A3rus
それでも斎藤はクビでいい。
404 :01/09/28 18:36 ID:hiIaF6uY
>>403
そう思ってるあなたはかなり少数派。
はずかしいからもうお帰りなさい。

反論があるなら、このスレを最初から読んできなさい。
それを踏まえた上での意見でなければ誰も聞き入れません。
405 :01/09/28 20:19 ID:bfeGFA6A
正直、G斎藤でなくていいから来年もやって欲しい。
406 :01/09/28 20:41 ID:P9lFH/.2
>>405
とりあえず原が監督なら周りのコーチ陣もバシバシ意見言えるだろうし
斎藤が酷使されることももうないと思うから巨人でもいいと思う
俺はアンチGだけどね、敵なのに凄いな、良い選手だと思っていた唯一の
投手が斎藤だったからやっぱり巨人に居てほしいんだよね。憎い巨人の
投手にもかかわらずアンチの壁を越えて素晴らしい投手だったというのが
俺の中の斎藤の姿だったからねえ…
407俺中日ファンだけど:01/09/28 21:16 ID:KO7S/LWU
俺はもっと早く斎藤にやめてほしかった。
中継ぎでチマチマ投げる姿なんか見たくない。
20勝、抜群の防御率など両リーグでも抜きん出た投手だったんだから。
90年代最高のエースのままで引退、それでいいじゃん。

桑田・槙原なら中継ぎとして長くやっていくのもいいかもしれないが。

横綱ってのは普通の成績になれば引退するものなんだよ。
408 :01/09/28 21:24 ID:Uh9DbxrA
>>407
既に斎藤は去年に引退したいと言ってるのを拒否された
今年中継で投げてるのも前半戦貢献できなかった罪悪感も
あると思う。これくらいの大投手で200勝にこだわってないなら
残留を望まれてもプライドの為に辞めていたのだろうが斎藤には
そういうプライドが無い。同時にそれが良いところだとも思う
プライドよりも貢献できなかった分、中継でと投げる意志は
彼らしいと思うよ。あと来年はシゲヲも辞める事だし使い方次第で
先発でも十分やっていけると思うけどね…
409   :01/09/29 02:37 ID:4FAGUVWc
なるほどねえ。
いろんな意見があるもんだな。
410 :01/09/29 02:58 ID:doeWU/xQ
いろんな意見があるけどGファソもアンチも一体化して一人の投手の事を
考えるのはそう無いことだね。なんかいいよなぁ…この時期で引退宣言を
しないという事は来季も続ける事確定だしね(今季で本当に辞める気なら
槙原みたいに引退宣言して引退試合くらいやるだろう、あれだけの投手
なんだから)どっちにせよ応援するぞ、斎藤
411 :01/09/29 09:28 ID:GgwEu69U
長嶋監督退陣で来季投手コーチって説が出てきてるのが
ちょっと懸念されるな……

フロントに言われたら性格からしてあっさり受諾しちゃいそうで。
412長嶋勇退で:01/09/29 09:35 ID:C8u1DC2o
引退が霞むから来年がいい。
413 :01/09/29 13:06 ID:2gK3LQ8c
>>412
原が辞めるときまで現役でやって
そのあとすぐ監督になるってのは?(w
414 :01/09/29 14:58 ID:sEhjKU7.
村田真一と共に引退おつかれさま
415 :01/09/29 15:00 ID:TZEaGoeY
明日あたり先発しないかなぁ。
本当に引退しちゃうなら、なおさら(甲子園でも可)。
416 :01/09/29 15:01 ID:sEhjKU7.
>>415
甲子園は和田なのでドームでおねがい
417415:01/09/29 15:03 ID:TZEaGoeY
本決まりになったみたい。
ttp://www.nikkansports.com/news/flash/f-bb-tp0-010929-22.html

やっぱ、明日で。
418 :01/09/29 15:03 ID:E9W0EbHs
419燕九郎:01/09/29 15:05 ID:/jLvw.gw
今、引退ってラジオで言ってた。村田も。
誰かスレ立てて。
420 :01/09/29 15:11 ID:bCqeBQCo
もっと頑張ってほしかったけど、お疲れ様でした。
421スカパー生中継 ◆.t4dJfuU :01/09/29 15:12 ID:9mEsoTOQ
斎藤も引退か・・・
422 :01/09/29 15:14 ID:mB17JQSk
村田もかよ!
423嘘でしょ????:01/09/29 15:24 ID:02BO8YUs
嘘でしょ!?斉藤が引退なんて!
うちは斉藤がいたから巨人ファンだったのに(涙)
斉藤・・・引退したら何するんだろう・・・
引退しても、巨人から離れて欲しくない。
絶対嫌!!
424sss:01/09/29 15:25 ID:1uGYyQZ6
嘘・・・・。今日G球場行ってきたが普段通り練習してたぞ。
425 :01/09/29 15:27 ID:7yjrQ4rw
>>424
 桑田とキャッチボールしてたよな
 普段通りだったのによ
426seisikini:01/09/29 15:28 ID:ueldka.U
発表がありました
427423:01/09/29 15:29 ID:02BO8YUs
長嶋監督が辞任してから続々と引退する人が
出て来たけど、巨人に何かあったのか?って
思ってしまう
428sss:01/09/29 15:29 ID:1uGYyQZ6
ちなみに槙原は一人一人笑顔でスタッフと握手してた。
429 :01/09/29 15:30 ID:7yjrQ4rw
>>427
 長嶋監督いないなら、やってもしょうがないっていうのがベテランには
あるんだろうね
430斉藤:01/09/29 15:30 ID:sDquMEtM
>>423
タカユキもおるでよ・・
431代打名無し :01/09/29 15:32 ID:SYDuMwVM
http://www.yomiuri.co.jp/00/20010929i504.htm
阪神fanやけど、同じ年やからめっちゃ寂しい・・・。お疲れさま。
432423:01/09/29 15:33 ID:02BO8YUs
>>429
そのうち、清原もFAで巨人去ったりして。
でも元々巨人ファンだからね。

何か、斎藤、村田って巨人にいても傲慢な態度
してなくてすごく好きだったのに
433:01/09/29 15:38 ID:E0zObP/U
斉藤 本当に引退しちゃうのかな

あんな大投手が名球会入れないなんて なんだかなあ
思えば96年優勝した年に あんなに酷使されなければ
もっと勝ち星稼げたと思うんだよな
434_:01/09/29 15:54 ID:P6SE.YxU
引退する直前に5連投させられる投手なんていないだろ…
435>434:01/09/29 15:56 ID:ueldka.U
烈しく同意
436 :01/09/29 16:02 ID:E9W0EbHs
名球会なんてどうでもいいじゃん。
何より斎藤自身がこだわってないんだし。
437名無し:01/09/29 16:07 ID:02BO8YUs
>>436
そういう斎藤が好き。プライド高くないし。
438スカパー生中継 ◆.t4dJfuU :01/09/29 16:09 ID:9mEsoTOQ
精神的な柱を失うのは正直きついな
439 :01/09/29 16:26 ID:qzY8Luuk
こういう展開になってみると、このスレのタイトルが泣けるね
440  :01/09/29 16:27 ID:IwZgN8jU
>>425
自分、桑田ファンなんだが、勿論斎藤も大好きだから、
ただこの二人がキャッチボールしてたっていう光景だけで、じーんとするよ。
王政権下、桑田が2年目でブレイクした時のムック本持ってるんだけど、
1年目の2軍時代、桑田の横に、常に、と言っていいぐらい、
当時背番号41だった斎藤がいるんだ。写真に必ず写ってる。一緒に散歩してたり、
神社にお参りに行ってたり、練習の時とか。
去年のリーグ優勝時に、まあ大部分の人間からは素直に「気色悪い」と言われていた
斎藤と桑田が静かにお互いにビールをかけて(というより「注いで」)、
じーっと抱き合ってたのが、もう涙もので。桑田がまた、「辛い年やったですよ〜」と言ってるのを、
斎藤が背中をぽんぽんとたたいてやってた。気味悪い気持ちもわかるんだけど(w映像として。

これでまた、桑田のことを「真澄」と呼ぶ人間が、巨人から減っていく…。
441うぅ・・・:01/09/29 17:11 ID:02BO8YUs
>>440
あかん。。。そんな文章読んでたら泣けてきた(号泣)

斎藤やめて欲しくない
442 :01/09/29 21:54 ID:p.EZJ2os
…本当に辞めちゃうんだ…絶対来季はいけると思ったのに…
長嶋も辞めてチームの若返りを宣言されちゃったからな…
多分、自ら引退を決意したんだろうが(決してクビではないと思う。
あのクラスの投手にクビは言い渡せない)もう自分は生まれ変わろうと
するチームに居てはいけないと思ったのかな…生まれ変わろうとする
チームだからこそ斎藤みたいな人は必要なのに…マジで泣けてきた…
200勝にこだわってくれれば他チームでも投げてくれたのにな…
443_:01/09/29 21:55 ID:P6SE.YxU
1985年

順位 選手名 チーム 防御率 勝 敗 S 奪三振 イニング
1 小松 辰雄 中日 2.65 17 8 1 172 210.1
2 川端  順 広島 2.72 11 7 7 109 162.1
3 斉藤 雅樹 巨人 2.96 12 8 7 124 155.0
4 遠藤 一彦 大洋 3.15 14 7 0 154 214.1
5 郭  源治 中日 3.48 11 11 3 157 230.1
6 北別府 学 広島 3.57 16 6 2 85 199.0
7 西本  聖 巨人 4.03 10 8 2 66 169.2
8 大野  豊 広島 4.06 10 7 2 86 161.2
9 鈴木 孝政 中日 4.15 8 12 0 66 158.1
10 梶間 健一 ヤクルト 4.22 11 17 0 88 189.2

斎藤雅、二年目のシーズン。
444 :01/09/29 21:59 ID:hvLqqrhg
>>443
このときは活躍したんだよね。オレの記憶には無いが。
このあとしばらく低迷してて突然20勝した。。
445 :01/09/29 22:03 ID:AHS.NuF.
まだ投げる姿見たかったのにな…
こうなったら原内閣に入り、投手コーチにでも…
446_:01/09/29 22:04 ID:fidAxK3M
>444
王が全て悪い
447 :01/09/29 22:12 ID:qqLhwb9s
球団を越えて斎藤が好きだった
大げさかも知れんけど
一つの時代が終わった(; ε ;)
448 :01/09/29 22:14 ID:/hzThmQ2
>>447
終った…斎藤はアンチも応援したくなる唯一の巨人選手だった…
もう巨人にはこういう選手がいないんだな…アンチながら
本当に寂しくなる…素直にお疲れさまと言えない程に…
449 :01/09/29 22:25 ID:oi5kOE5c
せめて永久欠番にならないかなあ G11

もし仮に寺原が巨人に入団しても11はしっくり来ない
逆に21ならあってると思う
450 :01/09/29 22:35 ID:J/9x.p.M
>>449
永久欠番でなくても良い投手に継いで欲しいなぁ
斎藤の背番号を継いでも十分恥じない選手に継いでほしい
実力だけでなく中身もエースとして最高だった斎藤のような者に
継いで欲しい。その点では寺原はしっくりこない…17でいいんじゃない?
451 :01/09/29 22:42 ID:MCwSfTFM
昨日までの通算成績

180勝96敗 防御率2.77 完封40 完投112
452449:01/09/29 22:42 ID:oi5kOE5c
今後斎藤のような投手は2度と出ないような気がする
堀内のような投手は出てくると思うけど

生涯勝ち星なら
悪太郎>斎藤
それ以外(印象や人格など)
斎藤>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>悪太郎
453スカパー生中継 ◆.t4dJfuU :01/09/29 22:45 ID:w2ej8ywM
正直、隠れ斎藤ファンの多さにはビックリさせれた
結構いるんだな
454 :01/09/29 22:46 ID:xjO8p7GQ
防御率もさることながら、負けが100いってないのが凄い。
やっぱり悲しいな。
455-:01/09/29 23:08 ID:iE0Xd632
お願いだから斎藤!! 引退は冗談だといってくれよぉ!!!!!・・・号泣
456:01/09/29 23:14 ID:mUulV5rI
貯金84.。。
普通ペナントで貯金20で優勝できる。

てことは、4年分かヨ。
457 :01/09/29 23:16 ID:n3MPwinM
昔は先発斎藤って聞いただけで勝てる気がしなかったよ。
458なにげに:01/09/29 23:16 ID:mUulV5rI
工藤ちゃんも同じくらいの数字。。。鬱
459:01/09/29 23:17 ID:aaXtdUBU
「かっとばせ!キヨハラ君」でいくら桑田に嫌がらせされても
笑顔を絶やさない斎藤が好きだった…最近再収集中。
460_:01/09/29 23:17 ID:CY.0YdXo
つーか、一時期巨人は斎藤がいるから優勝できたチームだった。

ところで、斎藤は20勝する前の年中継ぎで防御率1点台なんだけど、
この年のことを詳しく憶えている人はいないかな?ほとんど記憶に
無いけど、ある意味すごい成績だよね。
461 :01/09/29 23:20 ID:n3MPwinM
全盛期はストレートとスライダーだけで勝ってた
イメージがある。
462 :01/09/29 23:21 ID:2gK3LQ8c
斎藤・村田のバッテリーはコーチとして復活してほしいのう。
存在しているだけでも若手には大きいはず。
ゆくゆくは桑田も。
463>460:01/09/29 23:22 ID:mUulV5rI
王監督がねえ。
先発で使えばいいのにさあ。。。
464 :01/09/29 23:22 ID:n3MPwinM
>>462
報知には二人共コーチになると書いてあったよ。原政権で。
465 :01/09/29 23:31 ID:nZYGvYLA
>>460
ようやくサイドスローにも慣れてきた斎藤を
「先発向きではない」との決め付けた王が
勝ってようが負けてようが連日投げさせていた。
去年、今年のダイエーのナベじいの起用と同じ。
藤田が監督にならなければ間違いなく潰されてた。
466407   :01/09/29 23:34 ID:WgWJaYs6
>>407だが、今さらやめないでくれ・・・

>>460中日の選手もサンデードラゴンズでも、何で使わないんだろって
言っていた気がする。
変化球のキレよりもコントロール・球速の凄さが印象にのこっている。
サイドからのスライダーと146キロの速球に空振りしまくる宇野。
467>459:01/09/29 23:36 ID:lXsxv.BA
日本シリーズで近鉄ナインに
「いいですか、皆さん。サイトーさんは変化球を投げる時は必ずだらしなく口をあけてます。」
と教えてた桑田とか。
468459:01/09/30 00:17 ID:jQuFP4Xg
「斎藤さん今度は背中もんで上げます」
「えっ、悪いなー桑ちゃん」
「ハァ〜、桑田よ、お前ホントにいい人間になったな〜」
「いででっ。おい、桑田、ちょ…ちょっときつくもみ過ぎるんじゃないか、ハハ…」←このハハ…が好き
「もんでるんじゃありませ−ん、ふんでるんでーす!」グリグリグリグリッ!(一本歯の高下駄で)
「ギエエエエ!!」
469 :01/09/30 00:42 ID:WOm5M0NU
斎藤がコーチかぁ…まだ十分やれるのにな…五連投目の時に打たれてしまった
ので決意しちゃったのかな…あんなの五連投されりゃ打たれてあたり前なのに
…昔なら五連投も何でもなかったと限界を感じてしまったのだろうか…
明日の引退試合では多分泣きます
470吹石徳一:01/09/30 00:50 ID:HPda2YpY
M.ジョーダンみたいに何回も復帰すんじゃない。
471 :01/09/30 01:00 ID:.22q1QFQ
よそでやってくれれば...
オレも明日の挨拶で泣くよ。

巨人ファソやめようかと思ったけど、
その前に原監督を男にしないと...
472 :01/09/30 01:00 ID:9kqy0jC2
つーか明日にでも完投勝利とかして引退撤回してほしい
斎藤が撤回するような男でないことは分かってるけどね…
それでも撤回してくれよ!斎藤ならいきなり撤回しても
カッコ悪いなんて思わないからさー!
473 :01/09/30 01:02 ID:.22q1QFQ

「斎藤雅樹が200勝するまで見守るスレ」

立てたかったよ(涙)
474 :01/09/30 01:04 ID:9kqy0jC2
>>473
同意!立てたかった…本当、今からでも遅くない、撤回してくれ!
475 :01/09/30 01:04 ID:fdx6GOpU
引退しないでの署名を集めたら結構いきそうだが
476 :01/09/30 01:09 ID:HbFadG1g
>>475
イケるだろうね。引退はまだ早いと思う人は多いはずだ…
なんで工藤が残って斎藤が辞めるんだかわからん人も多い筈
斎藤が工藤程図太い性格だったらなぁ…
477 :01/09/30 01:12 ID:Y9pJn9qc
斉藤引退か。。。やっと巨人ファンをやめることができるよ。。。
478斎藤の性格からして:01/09/30 01:12 ID:JDG2cnmo
署名したら相当集まることは確実だが、槙原や村田の気持ちを思いやって、
「俺だけするのはやめてくれ」って困惑するだろうね。
479吹石徳一:01/09/30 01:18 ID:HPda2YpY
原が斎藤を説得しろ!!
480 :01/09/30 01:19 ID:.22q1QFQ
481 :01/09/30 01:20 ID:JDG2cnmo
>>479
きっと今頃必死にやってると思われ・・・
無駄に終わるんだろうけど。
482 :01/09/30 01:24 ID:h81pZigc
バカ王貞治にホサれていなければ・・・、白痴長嶋に酷使されてなければ・・・、
ラクに200勝できたのに・・・。
483代打名無し:01/09/30 01:51 ID:PYbrlaHw
やっぱり泣くよね・・・
484:01/09/30 04:43 ID:uOeoIcas
マジで録画したいからいつ登板するかだけでも教えてくれ。>>桑田
485.:01/09/30 08:28 ID:qj7czGzw
これでしばらく野球を観ることも無くなるな。
斎藤以外の試合は巨人負けろって願う斎藤ファンだったんで。
486 :01/09/30 17:58 ID:9RmdcZZE
鬱だ、ビデオ買ってきたよ。
標準で撮ろう。
487 :01/09/30 18:03 ID:hCxnLCSM
>>486
標準だと1本に全部入んないな・・・。
488 :01/09/30 18:04 ID:SRv3muao
よし、今からビデオ買ってくるか
三倍でいいや
489 :01/09/30 18:06 ID:9RmdcZZE
210分テープ
490 :01/09/30 18:08 ID:hCxnLCSM
>>489
210分でも独占から録ってたら入んない可能性があるな・・・。
491 :01/09/30 18:09 ID:9RmdcZZE
1500円もしたよ(鬱
492 :01/09/30 18:09 ID:9RmdcZZE
斎藤雅樹の活躍をおさめたDVD発売しないかなぁ。
493代打名無し:01/09/30 18:15 ID:8X1PFntM
>>492
見たい。買うぞ
494_:01/09/30 20:47 ID:VLrfHXRs
あー、なんだかなぁ
斎藤って味方に恵まれてないよな(笑
495 :01/09/30 20:56 ID:9RmdcZZE
正直、上原に引退して欲しい。
496 :01/09/30 21:03 ID:BrnWfyeQ
上原は気持ちの入ったピッチングしてたじゃないか
「長嶋死ね」ってね
497 :01/09/30 21:05 ID:9Gwo3fCM
時代の変わり目なんだね…さぁ、斎藤だ。
498 :01/09/30 21:05 ID:N05OzPpA
斎藤登場あげ
499代打名無し:01/09/30 21:06 ID:8X1PFntM
ほい、出てきた
500 :01/09/30 21:06 ID:3TSA9vYs
斎藤がんばれよ。
501代打名無し:01/09/30 21:07 ID:8X1PFntM
試合後にインタビューしろや・・・
502 :01/09/30 21:07 ID:BqeiYsdQ
小川・・・・
503 :01/09/30 21:08 ID:3TSA9vYs
小川もありがとう!
504 :01/09/30 21:08 ID:9Gwo3fCM
斎藤、小川に礼してたみたいに見えた…。
505 :01/09/30 21:09 ID:VaUqDR6g
ドスターまで・・・・・・・・
横浜分かってるじゃん(w
506 :01/09/30 21:09 ID:9Gwo3fCM
というか、礼してたね。
横浜バッター、ありがとう!
507 :01/09/30 21:10 ID:3TSA9vYs
横浜ベイスターズの心優しい選手に感謝します。
508q:01/09/30 21:10 ID:niCcE31g
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  巨人ファンは死刑!
    |
   \_____  ________________
              ∨
─────┐         ,∧_∧
   ∧_∧ |    ∩_∩   ∂ノノハ)))
  ( ´Д`) |   (´ー`)   |ハ^∀^ノ      _______________
  ,丿~,  ~ヽ│  丿~, ~ヾ  丿~,  ~.ヾ、    /
 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | そんな・・・
    |                              |  |
    |.         A_A.           |  \
    |         (  ´D`)         |    ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |          ノ~,   iO)、          |   ∧_∧            / ̄ ̄ ̄
    |  | ̄ ̄|~. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| (∀・ ; ,)       ∧∧  | 直ちに
  ∧|_∧     |               ┌─┬┴⊂  〇 ) ,,'⌒丶、 (゚Д゚ )< 控訴します!
 (   `)    |               │  │  │ | │_ゝ@==>(〈y〉 `つ────
┏━┳┓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|   │  │  (__)__,) (´∀` ;) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
┃  ┃┗┓        |      |   │  │ ̄ ̄ ̄| ̄~i ( =|=,~ ),,        |
┗━╋━┛        |      |   │  │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|⌒(⌒,,_,)          |
  ┏┻┓_         │,   │   │  │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|(__) ̄ ̄ ̄| ̄|、  │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(^×^ ;)
   
509:01/09/30 21:10 ID:tyw94Fnk
横浜氏ねといった人は謝罪せよ
510ふぁん:01/09/30 21:10 ID:Ho15Lm0.
オイオイ、横浜!ばればれだぜ(爆)
511妄想:01/09/30 21:11 ID:Uz97SPVI
逆転サヨナラなら斎藤が勝ち投手になるのか?
512 :01/09/30 21:11 ID:L/MsMaN2
このあと巨人が打ちまくれば、181勝。。。
513代打名無し:01/09/30 21:11 ID:8X1PFntM
「助けていただきました」にはワロタ(w
人徳だな、全部許せる・・・
514う〜ん:01/09/30 21:12 ID:.pkACDLs
ああいうのはかえって失礼では?
と思ったりして
515代打名無し:01/09/30 21:14 ID:8X1PFntM
真っ向勝負でも、斎藤だったら抑えられると思ったんだけどな・・・
516 :01/09/30 21:14 ID:9Gwo3fCM
あそこで打ったりしたら、二死タンが怒るよ(w
517:01/09/30 21:15 ID:94bv8chI
あのバットとボールの距離はなんだ?
あれが本気ならドスター引退だろ。
518:01/09/30 21:17 ID:vZdSzfIc
タニシげはまだいいが・・・
もうちょっとうまく三振してほしかった。
519 :01/09/30 21:21 ID:SW1L8Ih2
虚塵ファンはなんで長嶋、長嶋としか言わないんだ?
斎藤はどうでもいいのか?
520代打名無し:01/09/30 21:22 ID:8X1PFntM
>>518
ドスター、始球式みたいだったな・・・
521teketeke:01/09/30 21:24 ID:RmVWkFiY
しっつもーん!!
どうでもいいかもしれないけど、槙原のテーマソングって、さっき流れていた曲だったの?
おれ、思い出せないんだけど、そのバンドのあの曲って有名だよね?バンドメイトと曲名、知ってる人、教えて!!
522代打名無し:01/09/30 21:30 ID:8X1PFntM
出るぞー
523 :01/10/01 03:11 ID:Ip1vxrfE
来年は投手コーチで、頑張ってください。
本当に心から、お疲れさまと言いたいです。
あなたの勇気ある決断、尊敬します。
次の世代にあなたのパワー溢れるピッチングを伝えたいと思います。
524 :01/10/02 02:46 ID:XeH1dVn.
斎藤が投手コーチに就任して欲しい。
525 
>524
するよ(w