ベースやってる人に質問

このエントリーをはてなブックマークに追加
538当方名無し、全パート募集中:2009/09/19(土) 10:52:22 ID:rLPbP3MW
サンズどころか常時アンプ直だよ、悪かったな。
539当方名無し、全パート募集中:2009/09/19(土) 17:10:02 ID:9J2cGYGi
>>538
それこそベーシストの基本
540当方名無し、全パート募集中:2009/10/07(水) 23:30:25 ID:4s7zbzEV
ベースいなきゃバンド成り立たないからな。
低音ないと低音入ってる同じ曲を聴いたとき
すげぇ違和感あるんだぜ。
吹奏楽だってコントラバスとかチェロ入ってるでしょうが。地味だけど。
541当方名無し、全パート募集中:2009/10/08(木) 05:54:36 ID:ggLcOTDZ
ベースよりドラムやギターのが欠かせないだろ 音の分厚さ以前の問題
俺もベースやってるけどベースを過剰評価するのはやめといたほうがいいよ
542当方名無し、全パート募集中:2009/10/08(木) 22:46:59 ID:6AR/uZY2
>541のバンドがベースを欠けばすぐに空中分解だろう。



「>541が抜ければ」という意味じゃないからな。
543当方名無し、全パート募集中:2009/10/08(木) 23:43:06 ID:N2pdJ97+
>>542
甲斐バンドって知ってる?
ベースいないけど何十年とバンド活動してたよね
再結成までして
544当方名無し、全パート募集中:2009/10/09(金) 05:43:49 ID:BGiIXWaM
>541 = >543 は甲斐バンドのベースだったのか。
君の存在意義を君自身に否定させてすまなかったな。
545当方名無し、全パート募集中:2009/10/09(金) 09:36:59 ID:UfEt4Io7
けどGLAYはドラムが居なかったんではと
エマーソンレイクパーマもベースいないよね

∴ドラムとベースはバンドには無くても良い。
546当方名無し、全パート募集中:2009/10/10(土) 09:33:26 ID:MbgViTsM
コンサートやレコーディングでは助っ人を頼めばいい。
バンドの運営上、そのパートは欠員にしとけ。

こんな感じなんだろうね。
547当方名無し、全パート募集中:2009/10/10(土) 15:10:17 ID:mrYwI/2Y
ベースは縁の下でバンドを支える役割じゃないの?
でしゃばるのはむしろベーシストとして恥ずかしい気がする
548当方名無し、全パート募集中:2009/11/01(日) 23:54:21 ID:j2bFp9ms
>>540
吹奏楽にチェロだと・・・?
549当方名無し、全パート募集中:2009/12/03(木) 03:50:04 ID:XqTXOMW1
ベースは、基本、バンドを支えるものだけど、それだけじゃなく
サポートやグルーヴで乗せることも大事な仕事。
その際に多少、前にでてしまったりすることもあるが、許される
範囲だと思う。アンサンブルを壊さないかぎり。(プロベーシストより)
550当方名無し、全パート募集中:2009/12/03(木) 18:14:34 ID:5VGOAAIA
ギターもらう

ギターってコード、アルペジオ、ソロ、バッキング… めんどくさい楽器だな

よし三味線やろう

やっぱりベースにしようかな。三味線(沖縄のやつ)とどっちにしようか

よしベース買おう


…5年後…


現在はプロベーシストを目指して活動中。 好きなジャンルはレゲエ・スカ・パンク・カントリー
551当方名無し、全パート募集中:2009/12/30(水) 20:05:49 ID:p66Say0P
どの楽器が欠けたら・・・とかいってるけど
一番かけて問題ないのはギターだろ
もしくはピアノorシンセetc
ベースの代わりは(この場合シンセベースも含む)ないけど
ギターみたいなコード引きとかアルペジオとかの代わりなんかいくらでもあるんだよ
むしろピアノのほうが好きで空気読めないギタリストさんはさよならしてほしいくらい
ポップスやロックはおれも好きだけどもっとトランスとかハウスとか聴いてほしい
ジャズやファンクも聴いてほしい
ベースってほとんどのジャンルで重要だということがわかるから
逆に君たちがやりたがってるギターなんてほんの一握りのジャンルでしか(ロックなど)つかわれてないから
別にギターを馬鹿にしてるわけじゃないから
ファズかかったギターは大好きだし使いどころがあれば使っていく楽器だから
ただ自分がいいたかったことは音楽の重要性でいったらベースのが上のような気がするよってこと

長文スマソ
552当方名無し、全パート募集中:2010/01/01(金) 23:58:20 ID:ftki2J+X
低音好きだから
体に響いてくる感じがたまりません
553当方名無し、全パート募集中:2010/02/13(土) 03:57:56 ID:pSnzlKxk
指ルート弾きでドライブ感を出せた(と感じる)時の楽し気持ちよさは異常

「ベース(笑)」とでも何とでも言われようと気にならん
指で弦を振動させて低音ぶるんぶるん出す感じが好きだ
指と音が直結してるような感じが大好きだ
いくらそっけなくされようが、あの気持ちいい感覚を味わえればそれで本望だ

ベースは簡単とでも言われても気にならん
ギターにもドラムにもキーボードにもそれぞれの難しさがあるんだろうが
曲全体を眺めて出るとこ引くとこ見極めつつ
コード感を出しながらメロディを引き立てるにはどうすればいいかあーだこーだ悩んで考えて
たった1音の表現のために何時間も地味な練習を繰り返して
目立たなかろうがなんだろうがバンドを支えられればそれで本望だ

ベース弾きは変態が多いとでも何とでも言われようが気にならん
それは俺が変態だからだ
低音は子宮に響くという噂を信じ、今宵も女どもを濡らす音作りにひたすら励んで
気がついたらもうこんな時間だ
明日も仕事だ、きっと遅刻だ
そろそろ大目玉だ

それでも俺はベースが大好きだ
554当方名無し、全パート募集中:2010/04/28(水) 12:46:29 ID:1uKOM8l7
ずっとベースだったけど最近はギターの方が簡単に思えてきた。
ギターなら適当に演奏してもそれなりに聞こえるけど
ベースが適当に弾いたら締りが無くなる。1音1音しっかり弾かないとダメだしね。
ギターに転向したい
555当方名無し、全パート募集中:2010/08/23(月) 17:14:02 ID:ZTS4uPak
>>552
同感。お腹に響く感じがたまらないよな。

打ってん先生やマークキング先生を初めて見た時の感動がハンパなかった
556当方名無し、全パート募集中:2010/12/17(金) 01:27:29 ID:ZVEBJnB1
>>550
当店の雰囲気に合った服装というのは勿論ですが、
何よりもその服装がお客様ご自身に合っているかどうか、
という点を最も重視してチェックさせて頂いております。
特別に決まりや基準があるわけではなくファッションの基本と同じですので、
難しくお考えにならずにご来店頂ければと思います。
557当方名無し、全パート募集中:2010/12/18(土) 23:24:55 ID:MoF+HVnf
指にダイレクトに伝わってくる感じってタマンナイよな
ベースのアルペジオも楽しいよ
558当方名無し、全パート募集中:2010/12/19(日) 04:49:50 ID:82orav+e
街はクリスマス〜
559当方名無し、全パート募集中:2011/08/11(木) 17:26:47.79 ID:vmWAP25d
4弦をまともに使えないのに6弦なんてできるわけがねぇ!
560当方名無し、全パート募集中:2013/01/03(木) 09:04:18.99 ID:BKNG+r8f
リズム感を養うためにレゲエのベースでもやろうと思うのだが、
お薦めがあれば教えてくれ。
561当方名無し、全パート募集中:2013/10/21(月) 06:45:23.17 ID:mpUFz4B4
.
562当方名無し、全パート募集中:2014/05/06(火) 15:48:46.87 ID:MpBVTHHE
ガンダム

ガンダム

ガンダム
563当方名無し、全パート募集中:2014/05/15(木) 13:59:33.29 ID:6xgHM1Hv
弾いてみたのベースの変態率は異常
564当方名無し、全パート募集中:2014/05/16(金) 01:37:43.56 ID:4foBBWif
ベーシストは女装好きか男の娘好きかロリコンのどれかと相場は決まってるんだよ
565当方名無し、全パート募集中:2014/05/18(日) 10:47:48.89 ID:O+Vns+nK
家で練習してもあまりうるさくないから。
566当方名無し、全パート募集中:2014/05/18(日) 20:53:07.63 ID:/6uypKhG
一番強そうだから
567当方名無し、全パート募集中:2014/05/19(月) 13:31:01.92 ID:yEHjU+Gw
学校のライブで盛り上がってたからラストで調子乗って仕込んでた両肩タトゥー
(シール)見せたら監視の先生にえらい怒られた
ホルモンの上ちゃんリスペクトしただけなのに。。
568当方名無し、全パート募集中:2014/05/19(月) 14:34:28.59 ID:S7McWDdf
ドラゴンボール・ガンダムのアニメ系が好きです!
569当方名無し、全パート募集中:2014/05/29(木) 16:01:49.53 ID:Fdkw9cpE
低音に色気を感じるから
570当方名無し、全パート募集中:2014/05/30(金) 02:05:33.01 ID:vdUiyXJ5
AKBが好き。
571当方名無し、全パート募集中:2014/05/31(土) 10:57:27.14 ID:LZevnK/E
かっこいいから
572当方名無し、全パート募集中:2014/07/30(水) 02:44:12.14 ID:qfrwCfm5
ギター、キーボード弾けるけど
ポールと細野のファンだし
スラップも好きだからベース

ポールをはじめ最初はいやいやだが
低音のリードギターのようなベースの魅力に摂り付かれて
夢中になるんだな

だが基本はルート音とリズムの単調なキープなので
退屈といえないことも無い
俺の場合致命的なのは
音楽聴いてもベースが判らない聞き取れない
これ問題だよなあ

女でベース志願者多いと聞いてえっと思った
ギターよりでかいし女はリズム感ないからどうかなと
思ったが、理由は4本しか弦ないし基本単音で簡単そうだからとか
アホな消極的理由が多い アホだなあ
573当方名無し、全パート募集中:2014/07/30(水) 20:29:34.06 ID:jjClURui
574当方名無し、全パート募集中:2014/08/09(土) 13:36:28.82 ID:E8X6vYBa
.
575当方名無し、全パート募集中:2014/08/14(木) 20:56:45.70 ID:SFAbllLF
低音とかでかい見た目とかかっこいいじゃん
576当方名無し、全パート募集中:2014/08/15(金) 04:19:43.27 ID:hTILuubU
作曲と編曲を頼まれついでに今のバンドへ誘われたんだけど、ベースとギターとドラムと鍵盤が出来るんで、楽器は好きなポジションで良いと言われた。

その時のメンバーの演奏を聴いて、一番治さなくちゃいけない点がベースだったから、その彼をサイドギターに回して、自分がベースになった。

個人的にはギターが好きなんだけど、ベースorドラムがダメなバンドは、ホント致命的なんだよ。
577当方名無し、全パート募集中:2014/08/17(日) 14:59:54.62 ID:YBMbGwkL
どんな楽器も弾いてればいつか壁にぶつかるけど
ベースの壁は高すぎ
578当方名無し、全パート募集中:2014/08/26(火) 16:38:01.60 ID:6n7Vqnrb
ライブで誰も見てないとしても、縁の下の力持ちというか。。
ベースやった人にしかない充実感があるんだよ
579当方名無し、全パート募集中:2014/08/26(火) 19:52:12.23 ID:VB3eenOj
ほんとはベース持ってないけど(´3`)
580当方名無し、全パート募集中:2014/08/26(火) 23:56:36.97 ID:7EWGviVt
レッチリ
581当方名無し、全パート募集中:2014/10/28(火) 15:25:49.74 ID:5BEyIzIw
ドラム、ギターとかよりもベースが一番やってて気分いいんだよなー
582当方名無し、全パート募集中:2014/10/28(火) 21:00:19.43 ID:gT431h6t
ベース弾きです

もし神様が現れて「君を何かひとつ、楽器を世界トップの腕前にしてあげる」と言ったら





ドラムを選びます
583当方名無し、全パート募集中:2014/10/28(火) 21:44:12.50 ID:jbU+edlV
ベースなら俺でも出来ると思ったから
バンドやりたくて隙間だったのはベースだっただけ
もちろんベースは好きだけど
584当方名無し、全パート募集中:2014/10/31(金) 03:43:36.43 ID:/qLfCrpa
確かに高1でベース始めた時は地味でつまんなかったけど、日向秀和に出会って変わったわ。

今年で8年目か。
ひなっち あざす。
585当方名無し、全パート募集中:2014/10/31(金) 11:16:21.56 ID:58A7P+GI
おれはラルクのtetsuがキッカケだったわ
動きすぎが弾いててたのし
586当方名無し、全パート募集中:2014/11/14(金) 00:09:46.04 ID:QoEr/Aq0
地味とも誰でもできるとも思えないな
ベースに目が釘付け
http://www.youtube.com/watch?v=amEp34owKn0
587当方名無し、全パート募集中
.