>>951 自分が理解出来ない語彙がありすぎか?
まあ、日韓翻訳に乗りにくいからなあ。
チョンだろ、純血の。 日常会話わからないからなあ、おまえら。
ハングル直訳だと表現できない語法だもんな。
俺からすりゃ、
大学出て就職しながら音楽やるのが良いという意見こそ
音楽業界の現実を見てないね。
ある程度の実力とルックスがあれば
後は所詮、殆ど運。
「俺はそこそこの大学も出たし、定職もあって社会勉強もできてる。
これならフリーターよりもバンドも上手くできる!」
ないない。
99.999%が運ですよ。
趣味でやるのが本当の正解。
956 :
924:2008/11/05(水) 02:21:29 ID:h5kp1qDz
>>946 商売上いろんなバンドと接する機会はあるがいる事はいる。
しかしそのままずっとなのかリストラや倒産でやむなくそうなったか
まではわからんね。
ただ社員扱いでも給与が日給月給とかの人も
いるだろうし実質的には微妙な所ではないかな。
全部に聞いたわけじゃないけどさ。
今のご時世正社員でも実際は時給計算とかもいたって
おかしくはないからね。
従兄弟にあたる人が音楽教室でヴァイオリン講師だが
正社員扱いながら給与は日給月給制だとか言ってたよ。
それでも有給とかは一応あるらしいけど。
957 :
924:2008/11/05(水) 02:31:53 ID:h5kp1qDz
>>955 趣味は否定しないがある1つの正解とは言えるだろう。
ただ特に極めてみたいと思った時何をその頂点にするかで
正解と言うのは変わるのではないだろうか。
技術的な事なのか音楽的な事なのかはたまた知名度か富か
その辺でかなり変わると思うね。
例えば誰よりもギターを上手くなりたいと思いどんな難解な
技術でもマスターできればこれも正解だろう。
当然売れてやるんだと思いもし万が一売れたら・・・
これもやはり正解ではないかな。
でも音楽をやる以上実際に行動に移さないまでも誰でも
1度はプロになる夢は思い描くのではないかな。
その証拠と言うか反対に一生アマチュアでいいよなんて人は
聞いた事無いしね。社交辞令で言ってる人もいるだろうけどさ。
958 :
当方名無し、全パート募集中:2008/11/05(水) 13:01:26 ID:5oKrYORE
955は何の理由も解析もないただの煽り。音楽業界は広過ぎて一括りにできない実情もしらぬ業界人風情。
デビューまでなら運が大きく左右するが、結局曲か人間でひきつけるものがないと、運だけじゃ無理。
で、人間性にせよ歌詞に滲み出る生き様にせよ、社会人とニートのどちらが一般的に優れてれと思う?
それがそのまま答えだ。働いた事もないガキが社会にモノ言うのもおこがましい。ラブソングだけ書いてろ。
>>958 人間相手だからなあ。
カナリヤを感動させても、それはそれで良いんだけど。
乳牛を感動させて酪農業者に大ヒットてのも
なかなかの才能だとは思う今日この頃です。
>1度はプロになる夢は思い描くのではないかな。
俺に言わせると、プロになる夢なんて思い描く時点でガキ
よほどの世間知らずじゃなきゃ、そんな無謀な妄想しないよ
自分にかなりの成功要素とか大会で優勝とかの実績があって
良いメンバーやコネを確保して、それくらい出来てから考えるだろ普通
「夢」とか言う奴は何となく思ったことを何となく行動しているだけ
スターになれなくても、きちんと業界に食らいついて
音楽で収入得ている奴は、きちんと現実見て、努力して
保険もかけて、計画して、そこに辿り着いている
それくらい、どんな業界でも人間として当たり前
30代で未だフリーターなんて人間の失敗作としか言いようが無い
それまで自堕落に生きてきたことの証明だろ
961 :
当方名無し、全パート募集中:2008/11/05(水) 23:09:13 ID:gatFR+LV
音楽活動に期待してる奴はフリーターだろうがリーマンだろうが自営だろうが9割9分「イタい人」
残りは死ぬまでは喰えないアブク銭で凌いでいく1部のプロ
適当に楽しんだら頃合い見計らってうまく足洗え
その通り。
世間一般では、極端に確立が低い夢を追うものを「馬鹿」という。
成功すれば手のひらを返して褒め称える。これは正しい。
いやらしいようだけどこれが世の中ってもん。
で、小室さんの末路は?
昨日、アジカンのニューアルバム買ったお\(^∀^ )/
漏れの他にもアジカンのアルバム買った人いなーい?
965 :
957:2008/11/07(金) 01:06:59 ID:b19mEsOJ
>>960 俺はある程度の年齢での時点を言ったわけじゃないよ。
少なくとも大学や高校生位からバンドをやってる人はそれ以前から
楽器は始めてるはずだ。その段階だと誰もが思い浮かべると思う。
俺だってステージにマーシャル並べて有名になってやるなんて
中学生位の時はよく妄想したものさ。俺はそういう意味で言ったんだよ。
>大会で優勝とかの実績があって
でもそんなのも表舞台に出れない限り何の意味もなさないと思うよ。
自分の事を書けば俺は6歳からガットギターからスタートしてるけど
クラシックギターのコンテストの入賞も優勝経験も実はある。
自慢するわけじゃないけど著名な人を抜いた事もな。
技術的な事に関しては今でもあいつには負けないとかそんな自負はあるさ。
でもそれだけだよ。一応はプロの端くれには1度なったけど
そういう事は1度も評価はされなかった。
エレキもやってるとかもあるかもしれんが
ガット1本でやってても結局は似たようなもんだと思う。
数字や順位に惑わされてはいけないよ。
あれは審査員とかの評価で買うべき立場のユーザーの評価って
あまり入っていないからね。
まぁプロ嗜好(メジャー志向の事ね。)だのどうだこう言っていいのは大学までなのは事実。
ある程度の学歴がある場合、音楽フリーター(ステージプロの事ね)をやった場合と普通に上場企業に就職した場合とでは
収入の期待値が明らかに違うことがわかる。普通に就職するのが当たり前
何かの幸運に恵まれてプロデューサーやら何かの目に止まることはあるかもしれないが
それは上手いという理由ではない可能性のほうが高いだろうな
活動はしなければチャンスはないだろうが、それは本当に運の要素が強いよ
967 :
当方名無し、全パート募集中:2008/11/07(金) 02:00:30 ID:xATbj6Qs
やりたい事をやらない人生にどんな意味があるのかね?
ミュージシャンとしてやっていけるかどうかが「運次第」だってなら
他の職業だって変わらないよ。運が悪ければ何をしてもダメ。
どんなにがんばっても不運だったら成功しない。
確立の問題。
そしてミュージシャンは腕があればあるほど売れるとは限らない博打みたいな世界で
他の職業とはまったく性質が異なる。
働いて税金納めて家族養ってりゃ何やっても文句いわれないが
それをしつつもまだプロになる夢を持っているていうのが
わかってないってか、ズレてる。
仮に100万分の1が通ってプロになったとしよう。
プロになるのはスタート地点に過ぎない。
バンドで一生食うなんてさらに100分の1以下の確立になる。
今活躍してるミュージシャンに高学歴、職歴持ちが多いって?
「ミュージシャン」の道を選んだ時点で現実見れてない。
人生半ばで無職になる可能性が高すぎる。なんでそれがわからなかったのかね。
仕事してるならプロになる夢なんて捨てるべき。
なんでここの住人は「働いてればいい」なんて考えになるのかね?
>>968 かねかねうっせぇよ禿げ。
100万分の1とか100分の1とか何を根拠にほざいてるんだ?
いつも安牌しか引かない人間がそもそもアーティストになれると思うところがお前のイタさ。
970 :
当方名無し、全パート募集中:2008/11/07(金) 12:35:44 ID:URQ9PYgK
音楽がやりたい、ちやほやされたい、世に知られたい、曲を後世に遺たい等の理由なら、プロになる必要が無い。
全て働きながらインディーズレーベルで活動すれば叶えることができる。
結局、好きな事だけやって暮らしたい、働きたくないってのが本音なんだろ?人生舐め腐りやがって。
971 :
当方名無し、全パート募集中:2008/11/07(金) 13:44:10 ID:xATbj6Qs
>>968 他にもなるのが大変な職業はたくさんあるよ。
別にミュージシャンだけが特別なわけじゃない。
力があれば食べていけるだけの仕事量は十分にあるよ。
音楽やる/やらないと
仕事やる/やらないは関係ない
音楽で食えるだけの稼ぎが出来る人間だけが
音楽やる=仕事やる を成立し得るのであって
他は単に「無職」だろ
絵描き目指してようが小説家目指してようが関係ない
音楽やってようが、やってまいがフリーターなんざ論外
30代でフリーターなんて何やってんの?って感じ
15歳の子供や日本語覚束ない外国人でも勤まるのに
そもそも、音楽活動を中心でやりたいからフリーターでいるってのはどういう意味なんだ?
音楽する上で普通の仕事するのは活動の障害になるから?でもバイトとかしてるんだよな。
バイトのほうが普通の仕事より自由だからと言っても、そんなに変わらんのでは?
本気なら完全無職でひたすら音楽に打ち込むべきではないのか。
それで身にならなければ腹へって餓死しちゃうくらいの意気込みでないのなら、
本気フリーターミュージシャンも趣味会社員ミュージシャンもそう変わらないんじゃないのかと思うよ。
974 :
当方名無し、全パート募集中:2008/11/07(金) 19:05:53 ID:xATbj6Qs
>>973 >バイトのほうが普通の仕事より自由だからと言っても、そんなに変わらんのでは?
それはバイトの選び方による。
そもそもが正社員かバイトか、というより
「音楽活動をするにあたってなるべく都合の良い稼ぎ口」を考えたときに
それがアルバイトという雇用形態になる人が多い、と言うだけの話でしょう。
正社員のほうが音楽活動がしやすいと言う場合には正社員になる人もいるわけだし。
975 :
965:2008/11/07(金) 22:24:03 ID:dnQeOWIr
>>970 >好きな事だけやって暮らしたい、働きたくないって
でもそれは人全ての本望なんじゃないかな。
ただ俺なら遊びたいなら音楽で飯を食おうとは思わないね。
それを仕事にしてもいい、ハードワークも受け入れるって
事なんだから遊びたいって意向からは離れるからね。
そういう事なら音楽じゃなくて別に違法でも合法でもいいが
俺なら勝手に金でも入り込んでくるような事でも考えるよ。
何事も仕事にした時点で楽しくなくなる。学生やフリーターにはそれがわからんのだろうな。
つーか、プロのミュージシャンになれるかどうかなんて、実際に音楽で稼いでる奴以外は言う資格すらも無いよ。
既に月何十万と稼いでいるバンドマンが、今後本業をやめて音楽だけで生活できるのかを熟考して、プロになるか否かを決めるのが実際だろ?
1円も稼いだことの無いニートが「プロ」なんて口に出すのもおこがましい。先ずは万単位でギャラが稼げるようになってから、初めて考えるべきだろう。
977 :
当方名無し、全パート募集中:2008/11/08(土) 01:53:44 ID:amRty4wD
>>976 >何事も仕事にした時点で楽しくなくなる
それは言いすぎだ。
俺は今の仕事、楽しいよ。
別に大学卒業して音楽やるためにフリーターやるのなんか
全然構わないとおもうんだが。
「こうすれば音楽で飯くえる」
っていう方法が分かってて、それを行うのに必要なら。
自分のまわりもそうだが、
「もう腹をくくった」
なんていってフリーターになった奴って大体
就職モラトリアムなんだよね。就職を「イヤなこと」
としてとらえ、逃げてしまい、遊んでるだけの人が多すぎだよ。
イメージで「サラリーマンはクソだ」みたいな事いわれても、
職種もいっぱいあるしピンキリなんだけどなぁ・・
そうして「普通」だと思っていたサラリーマンと、
「他人とは違う」と思っていた自分の単純な収入差や
結婚など生活の差が出始め、気になり始めるのが30代なんだと思う。
自分は負け組なんじゃ・・と思いながらも
就職もできない(仕方が分からない)。この前、
「結局普通に就職したお前が勝ち組だよ」
といわれた。
「(普通)になんか就職してねーし、毎日努力してんだよ」
って言いたかったが、やめといた。
でも、逃げないでよかった。
979 :
当方名無し、全パート募集中:2008/11/08(土) 17:56:08 ID:GG7anz0k
生きる方法を選ぶのは個人の自由だよね。
食ってくために、屈辱でも、スタート遅れでも、他の食ってけそうな仕事を探す。恥ずかしくないさ。
勇気をもて!
世の中にそうも多くのバンドはいらね。
音楽やるやらないは個人の自由だし、音楽家であれリ−マンであれ
人様に迷惑かけないでお金を稼げるなら大したもの
30代でフリーター?
バカじゃないの?
音楽関係ないじゃん
>>976 一行目でお前が寂しいヤツだと解ったよ
社会人は全員楽しくない仕事をしてると思って生きてるんだろうな
>>981 学生さんは全然わかってねぇな。仕事ってのは楽しんじゃいけねぇんだよ。
俺は上司に「仕事は楽しいか?」と聞かれ「はい!」と答えたら、「じゃあお前明日から給料なし。楽しいなら給料いらねぇだろ?」と冗談で言われた。
おまえらだって無給だったら楽しくても働かねえだろ?それって金貰ってるから楽しいだけで、ホントは楽しくないんだよ。自分に正直になれよ。
仕事ってのは基本的に大集団での作業だから、自分以外の人への責任が生じるのな。仕事ってのは自分の楽しみでやったらいけない、楽しくないものだ。
音楽だって、バンドだけでやるものじゃない。事務所のスタッフやレコード会社の方など、沢山の人の生活が懸かってる中で音楽してるんだ。
その覚悟が無いなら、音楽のプロなんて目指すべきじゃないよ。売れれば売れるほど、沢山の人の生活が、肩にのしかかってくるんだぜ?
983 :
当方名無し、全パート募集中:2008/11/08(土) 22:33:35 ID:amRty4wD
>>982 仕事の楽しさってのは評価されるから楽しい、って面もある。
「楽しいなら給料無しね」じゃあ、話にならない。
というか、対価がもらえないならそれは(ここでいう)仕事ではない。
楽しいだけじゃない、というのと「楽しんじゃいけない」というのでは、まったく意味が違う。
>>983 評価されることが楽しいからってのは仕事とは何も関係無い。それはニコニコやようつべで、せっせとうpするのと同じことだ。
もちろん対価が無ければ仕事ではないが、要は金だろ?お前の場合、金の量と仕事内容の「比率」が、楽しいか楽しくないかを決めるんだろ?
そういう生き方もあるが、俺はそれも仕事の本質じゃないと思う。むしろ
>>982の下に書いたことを読んでくれ。
>>984 さっきも書いたけど
楽しいだけじゃない、というのと「楽しんじゃいけない」というのでは、まったく意味が違う。
仕事だからね、楽しいだけじゃないよ。「楽しくないからやらない」というわけにもいかない。
けど、だからといって楽しくないわけじゃないし、「楽しんじゃいけない」というわけでもない。
>>985 楽しくても楽しんじゃいけないんだって。まだわからないの?責任が生じてるんだよ。
お前の一挙一動で、会社が飛ぶこともあるんだよ。たとえ事務職でも音楽であっても。ソレも知らない無責任バカなの?
極端な話、日本の外相が北朝鮮との外交を楽しんでやってもいいの?原子力発電所の試験や運用を楽しんでやっていいの?
音楽は普段楽しんでやってもいいけど、仕事でやると事務所の経営も係わるんだよ?楽しんでる場合じゃなくなるってことだよ。
>>986 楽しんで大丈夫だよ。
責任が生じてるから楽しい事もあるし、責任が生じてても楽しい事もある。
もっと言うと音楽製作の場合、製作者は「責任を感じなくていい」「責任を感じないほうがいい」って場面すらある。
社会人である
>>986さんには、その意味はわかるよね?
俺に言われるまでもないとは思うけど、もし「シビアな仕事の場合それは成り立たない」って言いたいなら
外科医に話を聞いてみるといいよ。
>>987 >責任が生じてるから楽しい事もあるし、責任が生じてても楽しい事もある。
俺もそんな時あるケドそれはね、間違いなくマゾかサドだから。性癖で仕事するのはもっと勘弁だよ。
>もっと言うと音楽製作の場合、製作者は「責任を感じなくていい」「責任を感じないほうがいい」って場面すらある。
責任で潰されるぐらいなら、プロなんて止めとけばいいと思うよ。責任を真摯に受け止めなきゃ。性癖で弄ぶでもなくさあ。
極端な例は出したけど、仕事の内容がシビアだろうがなんだろうが関係なく大抵の職は成り立たないと思うよ。
>>988 全然答えになってないよ。
>思うよ。
思うのは自由だけど、現実はそうじゃないよ。
あとこれはかならずしも良いことだとは思わないが
プロのミュージシャンっていい加減な人間も多いよ。
「そういうのちゃんとやるとかメンドクサイからミュージシャンになったんだよ」って公言する人もいるしね。
俺はそういう人は好きではないw
>>989 >思うのは自由だけど、現実はそうじゃないよ。
嘘だな。俺は全ての職を知っているわけじゃないから「思う」でとどめた。でも、俺の知ってる限りの現実は、俺が言った通りだ。
つーかお前は、現実を知っているつもりでいるんだな。俺は知り尽くせないことを知っているだけ、お前よりは利口だ。
要はさぁ、仕事は責任が発生するので、真摯に真面目に取り組まなきゃいけないってコト。態度すら問われる。
だから楽しくないものと覚悟した方がいい。楽しんでる奴は、覚悟が足りないし油断も生じる。音楽でも同様。
>>990 さっきも書いたけど、外科医の先生に話聞いてきなよ。
社会人なら、この言葉の意味がわかると思うんだがなあ・・・。
>>991 お前さぁ・・・・・・、怪我もしてないのに外科医に行くかよ。馬鹿なの?
そもそも外科医がなんて言ってるんだよ。俺の妄想では、外科医はギリギリのところで責任を感じながら、
最悪な状況でも、できる限りでベストを心がけて、手術とかしてるんじゃないのと思ってるんだが。
わかんないのか・・・。
ほんとに外科医に聞いてきて、って意味じゃないんだよ。
じゃあ質問を変えようか。
仕事中に冗談を言う、コーヒーを飲む、煙草を吸う、いろんな人がいるよね?
全部ダメなのかな?
あと忘れそうになるから大前提としてもう一度書いておくけど
そもそもは「音楽制作」の話だからね。
仕事を楽しめない人は向いてないからやめたほうがいいと思うよ。
>ほんとに外科医に聞いてきて、って意味じゃないんだよ。
このスレ、あと6レスで終るんだぜ?何モゴモゴ含み入れてるんだ?次スレ作って引きずりたいの?
>仕事中に冗談を言う、コーヒーを飲む、煙草を吸う、いろんな人がいるよね? 全部ダメなのかな?
冗談を言うのは緊張をほぐすため、コーヒーを飲むのは眠気覚ましやリラックスのため。タバコは知らん。全ては仕事の一環。
本気で漫才始めたり、自分で豆買って来て挽いて入れ出したらアウトだろうけどな。
音楽でも、仕事意識が無いのなら、プロを目指すのは止めておいた方がいいよ。仕事は楽しむべきもんじゃない。
>>990 じゃああんたにとって「楽しむ」ってのはなんだい
>>994 >全ては仕事の一環。
うん、楽しむのも仕事の一環。
これにてお開き。
納得いかないなら次スレ立ててね。
>>996 >楽しむのも仕事の一環。
(・∀・)んなわけねーだろうがこのボケ野郎が!さっきから何聞いてんだ!
さっきも書いたが、冗談言うぐらいは楽しむことじゃない。漫才始めるぐらいじゃないと楽しんでないだろ。
999 :
当方名無し、全パート募集中:2008/11/08(土) 23:54:37 ID:Ct5xiXx9
なんかお前等
馬鹿みたい
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。