ラルクのkenってもの凄くギター下手だよねww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1当方名無し、全パート募集中
http://fileman.n1e.jp/?mnu=fileshow&ft=&fid=1,140,842,631

カリスマと言われたhideのギターソロと比べたら一目瞭然だよねww
2当方名無し、全パート募集中:2006/03/20(月) 00:33:59 ID:EyR9PI0b
そりゃhideはすげえもんな…
ラブレプリカとか…サイジェラとか…
ま、勢い余って胸のロケットで飛んじゃったけど
3当方名無し、全パート募集中:2006/03/20(月) 00:34:51 ID:VuS+cHMP
フツー
4当方名無し、全パート募集中:2006/03/20(月) 00:35:42 ID:rA1kvGrS
まあ、Kenも上手いけどな。俺から見たら

でも、>>1のほうがもと上手いはずだよ
5当方名無し、全パート募集中:2006/03/20(月) 00:35:49 ID:EyR9PI0b
あ、初2ゲットだ…やった
6当方名無し、全パート募集中:2006/03/20(月) 00:36:43 ID:jcwIdYhI
>>5
ふいたw
7当方名無し、全パート募集中:2006/03/20(月) 00:37:01 ID:g2yp+xTZ
8当方名無し、全パート募集中:2006/03/20(月) 00:39:40 ID:Tkn/ZF3w
>>5わざとだろ??

ってか主はふざけてる?
9当方名無し、全パート募集中:2006/03/20(月) 00:53:45 ID:Lh612dm8
PATAなら凄いがhideのギターはそこまで凄くはないぞ、カリスマ性は凄いが。
むしろkenは単純そうでかなりクセがある。
10当方名無し、全パート募集中:2006/03/20(月) 00:58:15 ID:+GH/gRV0
kenはライブとかでもの凄く荒い音を出す
11当方名無し、全パート募集中:2006/03/20(月) 01:14:29 ID:0dA25V+y
>>10
ライブの音が荒い=下手ならクラプトンもペイジもジミヘンもヘタクソってことになるな
12当方名無し、全パート募集中:2006/03/20(月) 01:25:54 ID:+GH/gRV0
>>11
そういう荒いじゃなくて
あー何て言えばいいかわかんね
13当方名無し、全パート募集中:2006/03/20(月) 01:33:53 ID:J4ItWzeK
荒いけど、でもソロとかすっごい気持ち良さそうに弾くから自分は好きだ。
14当方名無し、全パート募集中:2006/03/20(月) 04:04:52 ID:IRWzn2d1
>>1
言っちゃダメっ!!!
15当方名無し、全パート募集中:2006/03/20(月) 04:34:46 ID:okJs4LU1
釣られてマジレスするけどコピるだけならhideは楽勝
kenはアルペジオがめちゃくちゃ上手い。まあミスも多いけどwww
いばらの涙をまともに弾いてる奴は2chでも見たことないしな

あ、曲はhideの方が好きだけどな
SPYENCEを越える完成度は俺の中には存在しない

なんでこの2人を比べるかは知らないけど
16当方名無し、全パート募集中:2006/03/20(月) 05:20:08 ID:PHX8Z3nU
ヒデwwww
どうせならもっとまともな奴と比べろよ
17当方名無し、全パート募集中:2006/03/20(月) 07:00:16 ID:lijQcMyb
ヘタクソでも
うまくても
売れたもん勝ちだよ
ギタリスト
18当方名無し、全パート募集中:2006/03/20(月) 08:12:07 ID:rA1kvGrS
hideは、勢いあまって自分のロケットで
Space DIVEしちゃったしな
19当方名無し、全パート募集中:2006/03/20(月) 08:15:20 ID:EyR9PI0b
>>8
いやID見てよ!
俺は2ゲットしたよ!
20当方名無し、全パート募集中:2006/03/20(月) 08:57:50 ID:FW0A4oXG
>>16
あやまれ!hideにあやまれ!
21当方名無し、全パート募集中:2006/03/20(月) 15:27:45 ID:iqmaeBkH
侵食みたいなアルペジオはそうそう作れない
あれにはセンスを感じる
22当方名無し、全パート募集中:2006/03/20(月) 17:30:44 ID:iKai+GxI
hide大好きで墓参りにも行ってるけどPATAのほうが技術はあるよ
23当方名無し、全パート募集中:2006/03/20(月) 18:33:52 ID:+GH/gRV0
pataはhideの方が上手かったと言ってましたが
24当方名無し、全パート募集中:2006/03/20(月) 19:27:43 ID:EyR9PI0b
hideは技術で売ってないからね
そんなこと言うたらパタなんて高崎晃に比べたら…ってなる
25当方名無し、全パート募集中:2006/03/20(月) 19:34:14 ID:lpk/PVn2
目くそ鼻くそwwww
26当方名無し、全パート募集中:2006/03/20(月) 20:24:52 ID:zCozarFP
kenがアコギでアルディメオラを彷彿とさせる超正確な速弾きしてたがあれは凄いぞ
27当方名無し、全パート募集中:2006/03/20(月) 20:27:49 ID:2kksv3SA
>>25
おまえは目くそ鼻くそよりくそ
28当方名無し、全パート募集中:2006/03/20(月) 22:30:45 ID:Z+rZr+Lb
なぜhideとkenを比べる?
個々に良いギターリストだよ
どうせこの糞スレを立てた奴と書いている奴らは才能がない奴らばかりだろ?
二人をどうこう言えるのは二人を超えるほどの腕を持っている奴だけだ
29当方名無し、全パート募集中:2006/03/21(火) 03:08:00 ID:mY9K42EM
上手い下手とかで決める問題じゃない
曲あってのギターなわけで、ずっと早弾きなんかしてたら曲にならんよ・・・

自分で曲作ってから批判しなさい。
30当方名無し、全パート募集中:2006/03/21(火) 09:51:09 ID:Gi69w3FK
ケンは糞ギタリストだと思っていたが、実際リハを覗いた時には驚いた。マジで上手い…L'Arcの曲に見られる糞のようなソロを弾いている奴と同一人物とは思えなかった
31当方名無し、全パート募集中:2006/03/21(火) 10:38:52 ID:E7mAQmhM
Kenは元メタラー
32当方名無し、全パート募集中:2006/03/21(火) 15:51:34 ID:/Ayurg9y
>>31
今もメタラーじゃ?
33当方名無し、全パート募集中:2006/03/21(火) 16:00:27 ID:y9slCJtq
シェンカー完コピしたのに下手?
34当方名無し、全パート募集中:2006/03/21(火) 17:48:07 ID:GVqL5p+z
知りましぇんかー
35当方名無し、全パート募集中:2006/03/21(火) 18:48:07 ID:kQmHujM6
プッシー達ではやりたい放題だから
そっち聴いたほうが良いかもねー
でも曲としてはラルク提供のが好きだよねー
36当方名無し、全パート募集中:2006/03/21(火) 21:48:48 ID:1iD9C13D
しぇんかーは運指が訳わかめなだけだから俺のギター教室の講師でも完コピ出来てるよ。
コピーで凄いなんてレーサーXぐらいだろ
37当方名無し、全パート募集中:2006/03/22(水) 01:19:34 ID:tpIXG4Xu
>>36
ギター講師ってどんな曲でも初見でほぼ完コピできて当たり前じゃね?
俺の先生も楽譜見せたら一回ゆっくりなぞってその次にはほぼ完璧に弾くけど?
38当方名無し、全パート募集中:2006/03/22(水) 02:18:40 ID:2JJPV3V2
てかお前らギター教室なんか行ってんのかよw
39当方名無し、全パート募集中:2006/03/22(水) 07:28:27 ID:rLCBrmyo
早弾き=上手いっていう感覚の奴ばっかだな。一つの要素としてはあってもそれがすべてじゃないだろ。
40当方名無し、全パート募集中:2006/03/22(水) 08:10:37 ID:lJ5UrCj0
つーかさぁ、上手い奴なんて探せばいくらでもいんじゃん。
シェンカーとか有名所の名前出してるけどさぁ、彼らは技術云々より、それを曲に反映出来てるからすげーんじゃん。
いくらKenの技術がすごくても、クソみてぇな曲しか作れなきゃ意味ねぇだろ。
41当方名無し、全パート募集中:2006/03/22(水) 08:34:23 ID:FbnCeFdm
技術もないけどな
42当方名無し、全パート募集中:2006/03/22(水) 08:42:26 ID:lJ5UrCj0
>>41
すまんwwwwwwwwwwww
想定外だったw
まぁ>>1に言えんのはHideもKenもどっちでもいーけど、もっとマトモな物聴けって事w
これ以上日本のレベルを下げんなよw
じゃーなノシ
43当方名無し、全パート募集中:2006/03/22(水) 10:07:07 ID:tpIXG4Xu
ラルクとかXとかはちゃんと海外からも評価されてるじゃん。否定してるのは中二病のガキくらいだろ。
むしろ問題なのは大塚愛だのオレンジレンジだの
44当方名無し、全パート募集中:2006/03/22(水) 12:52:23 ID:LRvuBKU7
kenは下手そうに聴こえるが、実は上手いってギタリストだ。
45当方名無し、全パート募集中:2006/03/22(水) 13:02:17 ID:ypvBAAHm
関係者です
一回けんちゃんの楽屋来てください
バンドとは違う音出してますよ
46当方名無し、全パート募集中:2006/03/22(水) 14:30:16 ID:z63I9thg
>>44
それはそれで問題のような気がしなくもない
47当方名無し、全パート募集中:2006/03/22(水) 17:23:26 ID:YrOHfzRj
>>45バンドにいるときにだしてくれよ
48当方名無し、全パート募集中:2006/03/22(水) 17:40:26 ID:gO2kqOTg
kenちゃん見てギター始めた16歳のあたし。
49当方名無し、全パート募集中:2006/03/22(水) 17:42:02 ID:gO2kqOTg
>45
kenチャンの楽屋に行ける券ください。
50当方名無し、全パート募集中:2006/03/22(水) 18:24:51 ID:+11vabW/
誰が上手い、下手とか正直よく分からん未熟な俺。
51当方名無し、全パート募集中:2006/03/23(木) 03:25:53 ID:K2KjAm75

おまえらよりは確実に上手いから安心しろ
52当方名無し、全パート募集中:2006/03/23(木) 07:00:04 ID:eeShUA2W
安心した
53当方名無し、全パート募集中:2006/03/24(金) 02:35:50 ID:1Z10WjI2
kenのソロって速弾きできてもコピできないのとかあるしな
不協和音とかも使い方うまいから、ヘタに理論で固めた音楽よりおもしろい
54当方名無し、全パート募集中:2006/03/24(金) 03:33:20 ID:u2ueJe4C
まあ最低限の理論で作ってるとは思うけど
変なコード進行の中から面白い度数の結び方をしてるよな
55当方名無し、全パート募集中:2006/03/24(金) 13:14:01 ID:7B2cUTM5
kenちゃんは何か楽しそうに弾いてるし、ワシは好きよ。
そしてイマイチ何が上手で何が下手なのかの判断基準が分らない
子供に合いの手を差し伸べてくださる方募集。
56当方名無し、全パート募集中:2006/03/24(金) 15:07:17 ID:0khbV9aU
上手いかどうかなんて感じ方は人それぞれ。クラプトンとヴァイ、どちらが上手いかなんて決めれるか?
クラプトンなんかオッサン臭くてダサいというやつもいればヴァイなんかテクニックだけの変態というやつもいる。
最低限の腕があれば上手い下手は好み。そしてその最低限の腕もパンクかメタルかジャズかクラシックか…で変わって来る。
57当方名無し、全パート募集中:2006/03/24(金) 15:29:51 ID:ORkmJaQ7
>>1Killing meのソロ弾いてうpしてww
58当方名無し、全パート募集中:2006/03/24(金) 15:54:29 ID:jPCXwKng
演奏の上手さって何よ?
聞き手にどれだけ受け止められるか、だと思う。
テクとかそういう単一的なものだけでは語れない。
仮に大工がどんなにすげぇカンナ裁きしたところで、
住まいとしての評価はまた別な話なわけで。

59当方名無し、全パート募集中:2006/03/24(金) 22:57:09 ID:pMkyDPsl
>>15
SPYENCEっておまwww
と釣られてみる。SPYENCE→PSYENCEな。
60当方名無し、全パート募集中:2006/03/24(金) 23:41:04 ID:83quk+Qq
ハイドもケンは上手いって答えてたしな。
下手そうなフレーズを弾く上手いギタリストだな。
61当方名無し、全パート募集中:2006/03/25(土) 00:57:11 ID:1BXg35Sm
>>57
素人乙ww
キリングミーは運指超簡単だからwww
むしろ速弾き入門曲だろあれは
ヘブンズドライブならまあまあじゃん?
62当方名無し、全パート募集中:2006/03/25(土) 00:58:34 ID:TYaOp90j
>>61
うん、とりあえずうpってから言えタコ
63当方名無し、全パート募集中:2006/03/25(土) 01:09:29 ID:1BXg35Sm
まあ知ったかは程々にね…
64当方名無し、全パート募集中:2006/03/25(土) 01:18:51 ID:8DynvhTA
>63
本当のバンドマンならうpするしかないな。

って事で期待あげ
65当方名無し、全パート募集中:2006/03/25(土) 01:25:22 ID:1BXg35Sm
じゃあヘブンズドライブうpってくれたらいいよ
66当方名無し、全パート募集中:2006/03/25(土) 01:35:41 ID:8DynvhTA
>65
意味がわからんw
お前がキリングミーが簡単だと書いたんだろ?
ならやって聴かせてよって話なんだが…
67当方名無し、全パート募集中:2006/03/25(土) 01:37:40 ID:TYaOp90j
>>66
弾けるのはHONEY(HYDEパート)だけなんだろw
ほっとけ
68当方名無し、全パート募集中:2006/03/25(土) 02:02:36 ID:1BXg35Sm
↑自分が知ったかしたのは忘れたのか?
お前は何が弾けんだよ
69当方名無し、全パート募集中:2006/03/25(土) 02:14:08 ID:7Y616xXq
>>68
ID:TaOp90jはいつどこで知ったかしたんだ?
うpしてから言えって言っただけで知ったかなんてしてないじゃん

池沼か?
70当方名無し、全パート募集中:2006/03/25(土) 02:17:41 ID:7Y616xXq
訂正
×ID:TaOp90j
〇ID:TYaOp90j
71当方名無し、全パート募集中:2006/03/25(土) 02:55:46 ID:nLgA8qNh
不毛だな。もう知ったか知ったかとしかレスが返ってこないよ。こういう掲示板でだけ強がって何になるのやらね。
72当方名無し、全パート募集中:2006/03/25(土) 11:31:04 ID:V1hmYpoP
ken厨が湧いてるなwwwwww
kenが速弾きギタリストだと思ってんのか?
kenなんかうpってもらっても全然嬉しくねーよww
kenはスケールの使い方や音作りが巧いわけで、
コピっても意味ねーんだよwww
どうせならラウドネスでもうpってくれよ
73当方名無し、全パート募集中:2006/03/25(土) 11:42:32 ID:4BRQryMH
はいはい火病火病
74当方名無し、全パート募集中:2006/03/25(土) 12:08:07 ID:1BXg35Sm
まあお前ら一生ラルクコピっててね(>_<)
75当方名無し、全パート募集中:2006/03/25(土) 12:20:19 ID:7Y616xXq
>>72
いや、嬉しいとか嬉しくないとかいう問題じゃないと思うんだが
Kenを速弾きギタリストだなんて思ってる奴はいないだろww
それにコピっても意味ないってのはKen厨からしたらただの逃げ口実にしか聞こえないんじゃ?

スケールの使い方が上手いならそれは十分参考になると思うし
頭で理解すると同時にコピってみた方が理解も深まるんじゃないか?
76当方名無し、全パート募集中:2006/03/25(土) 12:46:53 ID:1BXg35Sm
だったら理論もテクも兼ね備えたギタリストがたくさんいるからね
ランディとかジョージリンチとかさ
バークレー出てるからね
77当方名無し、全パート募集中:2006/03/25(土) 13:02:04 ID:zsoudpwf
楽作の厨房隔離にここまで役立ってるとは・・・
78当方名無し、全パート募集中:2006/03/25(土) 13:26:29 ID:uszKcXju
>>76
昔の人すぎる。と釣られてみる。
79当方名無し、全パート募集中:2006/03/25(土) 13:29:58 ID:TYaOp90j
>>56が妥当な意見
80当方名無し、全パート募集中:2006/03/25(土) 14:19:47 ID:SIHtcNSs
>>76
何も弾けないカスが何言ってんの?wwwwwwwwwwwww
Killing Meも弾けないのかよ?w
81当方名無し、全パート募集中:2006/03/25(土) 15:18:31 ID:uwmbyFZN
普通にhideもkenも好きなんだけど、kenは昔の方がいいフレーズ弾いてた思う
あとタバコ吸いながら弾くのは個人的に×
82当方名無し、全パート募集中:2006/03/25(土) 15:21:47 ID:1BXg35Sm
>>80
Killing Me弾けないのはオメーだろキモオタwwww
軽音入ってから書き込めwww
83当方名無し、全パート募集中:2006/03/25(土) 15:56:20 ID:4sPsg2Ss
なんかKEN厨と偽ギタリストがホントに多いですね…
>>80は一体何が弾けるんでしょうね…
KENは良いギタリストだけど演奏力はあまりないでしょう
hideも演奏力が高い訳ではないですが、彼と違ってライブでも速弾きの音の粒が
揃っているので、安定した演奏力を持ってると思います
ただカリスマ性うんぬんの話は人それぞれなので>>1の言い方もどうかと…
実際弾いてる様子は、優雅で楽しそうだし、タバコも○だと思います
84当方名無し、全パート募集中:2006/03/25(土) 16:17:27 ID:2AZzK90R
ラルク厨痛いな・・・
学生が休みだから
ラルクしか音楽知らないし楽器もやってない奴が
書き込んでるんだろうね
まあケン目指すのはいいけどコピっても上手くはならねーぞ
ケンだってリッチーコッツェンには凄く影響受けたし、尊敬しているってギタマガでいってたぞ
だからお前らもRKコピればケンに近づけるかもよ笑
85当方名無し、全パート募集中:2006/03/25(土) 17:59:29 ID:nQa38QaI
曲は一通り聴いたことあるがhideもkenも好きってわけじゃない人間から言わせると
日本人プロとして考えればずばぬけてうまい、という事は無い。
どんぐりの背比べのようなもんだが、どっちがだと演奏力は少々hide、
曲作りなんかに関してはkenのほうが上ではないだろうか。
この二人の間で比べるつもりなら他のギタリストの名前を出すとキリがない。
演奏力で言えば海外メタル系バンドのギタリストなんかは腕がいいのがいくらでも居る。
しかしまぁ感じ方なんかは人それぞれなので誰が上手い、下手は一概には決められないな。
とりあえず>>79の言うように>>56が妥当。

と釣られてみる
86当方名無し、全パート募集中:2006/03/25(土) 18:07:11 ID:1BXg35Sm
大村孝佳、高崎晃あなりは結構頑張ってるけどな
つってもレーサー時代のポールギルバートやインペリテリには絶対勝てないわな
87当方名無し、全パート募集中:2006/03/25(土) 18:54:19 ID:7Y616xXq
>>84
リッチーコッツェンに影響受けたってのは知らなかった

>>86
大村は巧いけど個人的にいまいち燃えないんだよなぁ
なんか上手いって感じではないな
88当方名無し、全パート募集中:2006/03/25(土) 19:28:45 ID:GrOJxEAR
結局速弾きスレか。
89当方名無し、全パート募集中:2006/03/25(土) 20:43:45 ID:mlNT7RPH
killing meは軽音の後輩にギター教えるときに後輩が持って来た。カッティング、アルペジオ、速弾きと脱初心者向けにちょうど良いと思う。
上手いって言われてる人は初見で弾けるんじゃないかな?俺はまだまだだけど30分くらいで弾けるようになったし。
90当方名無し、全パート募集中:2006/03/25(土) 22:52:06 ID:ksjgDpZm
>>84
じゃあhideをコピーすれば上手くなりますか?
91当方名無し、全パート募集中:2006/03/26(日) 00:33:25 ID:cx6NXsTc
コピーの仕方にもよるだろ? スコア見て、その通りにただ弾いてはいオシマイでは中々巧くはならんだろうな。
92当方名無し、全パート募集中:2006/03/26(日) 00:37:04 ID:2Xa9RjAG
>>90
だからRKコピーしとけ
93当方名無し、全パート募集中:2006/03/26(日) 00:43:57 ID:EoMf2EJD
>>90
誰もそんなこと言ってません
94当方名無し、全パート募集中:2006/03/26(日) 14:52:25 ID:YdaKYOe4
なにこの大量の早弾き厨は。インペリテリには勝てないとかw
95当方名無し、全パート募集中:2006/03/26(日) 15:07:18 ID:9GAg25jw
>>90
ぶっちゃけならない
本当にギターが上手くなりたいならhideはスケールアウトが多すぎ

運指だけならラルクの方がいい
盛り上がる曲あんまないけどな
96当方名無し、全パート募集中:2006/03/26(日) 16:25:19 ID:Q+GLB5or
マジレスするとヌーノ
97当方名無し、全パート募集中:2006/03/26(日) 16:26:41 ID:wekxjPB/
ヌーノキター
98当方名無し、全パート募集中:2006/03/26(日) 16:34:00 ID:SAFhQCq6
エクストリームはいいけど、
ギター簡単じゃん
99当方名無し、全パート募集中:2006/03/26(日) 16:34:23 ID:2Xa9RjAG
運指鍛えるならシェンカーだろ
まあヌーノとかシェンカーとか外人出したらいくらでも出てくるけど
100当方名無し、全パート募集中:2006/03/26(日) 16:41:11 ID:Z6oV++Cz
>>76
> だったら理論もテクも兼ね備えたギタリストがたくさんいるからね
> ランディとかジョージリンチとかさ
> バークレー出てるからね


バークレー?????バークレーに音楽学部あったかなあ。
バークリーなら知ってるけど。
そのバークリーとやら出たところでどうなるの?
バークリーなんて最近はロック房ばかりだよ。
ジミヘンドリックスラボとかハードロックメタルラボとったって
なんの理論が身に付くのかなw
101当方名無し、全パート募集中:2006/03/26(日) 16:43:48 ID:SAFhQCq6
>>100
お前が1番キモい件について
102当方名無し、全パート募集中:2006/03/26(日) 16:45:28 ID:Y+s9s6S+
>>94
ラル厨よりずっとまともだろ
>>98
ここはヒデとかケンとかいってるとこだぞ?


103当方名無し、全パート募集中:2006/03/26(日) 16:51:28 ID:wekxjPB/
マジレスするとインギーとかインペリテリみたいなのよりKenの方が全然いいわ

まあ、ヌーノやリッチーみたいなテクだけじゃないのを聴いて練習した方がいいと思う
104当方名無し、全パート募集中:2006/03/26(日) 17:04:13 ID:2Xa9RjAG
>>100
必死さがキモすぎる
どっか行けよ
105当方名無し、全パート募集中:2006/03/26(日) 17:06:52 ID:Y+s9s6S+
>>100
バークリーでもバークレー良いけど
お前は消えて欲しい
106当方名無し、全パート募集中:2006/03/26(日) 17:10:02 ID:wekxjPB/
>>100は人気だなw
107当方名無し、全パート募集中:2006/03/26(日) 19:47:16 ID:1eVtuO2w
演奏中にもタバコが無いとダメな彼は、中毒者か?
108当方名無し、全パート募集中:2006/03/26(日) 22:01:39 ID:h4TvFc8i
L‘Arc〜en〜Cielの、「Dearest Love」は神!!!
109当方名無し、全パート募集中:2006/03/26(日) 22:17:18 ID:opnelvii
俺がギター始めたきっかけってhideとkenだったんだよなぁ。
叙情詩のソロ好きだし、MISERYも弾いてて楽しい。
kenは普通に下手糞じゃないはず。
少なくとも>>1よりは二人ともいいギタリストなんだし
110100:2006/03/27(月) 00:49:15 ID:uH8RpIro
バークリーの実態も知らない馬鹿を叩いただけの俺がなんで叩かれるかなぁ。

まさかこのラルクのkenとやらの信者とでも思われてんの?

この歌謡曲やってるkenとやらも、ジョージリンチとやらいう糞ハードロック弾きも
五十歩百歩の厨房ロックじゃんかw
111当方名無し、全パート募集中:2006/03/27(月) 09:01:57 ID:LWMWF82O
まあまあ、>>110
どっか行けよ
112当方名無し、全パート募集中:2006/03/27(月) 09:05:07 ID:P5GJHj8f
>>110
自分のキモさ&必死さに気付け
113当方名無し、全パート募集中:2006/03/27(月) 09:26:04 ID:KWrJ3Y4k
>>110
良かったなロキノン厨
キモオタ臭が酷いから風呂入ってきて
114当方名無し、全パート募集中:2006/03/27(月) 09:53:51 ID:DbNMyHeb
まさか釣りスレにこんなに引っ掛かってくれるとは・・・
115当方名無し、全パート募集中:2006/03/27(月) 10:33:53 ID:jfCXPuzz
100の思う壺だなw

こういうスレってラル糞ヲタを叩きにきてる厨を釣るのが最大の目的だからw
116当方名無し、全パート募集中:2006/03/27(月) 11:00:36 ID:P5GJHj8f
違うだろwwww
ラル糞ヲタを叩きにきてる厨を釣ってやったぜ!って得意気に後釣りしてるアホを笑うスレだろwww
117当方名無し、全パート募集中:2006/03/27(月) 16:16:49 ID:7aKcmBsn
ジミヘンもウッドストックでタバコ吸いながらギター弾いてたっけな
まぁどうでもいい話か
118当方名無し、全パート募集中:2006/03/27(月) 18:04:22 ID:LWMWF82O
まああれはただのタバコじゃないけどなww
119当方名無し、全パート募集中:2006/03/27(月) 19:41:40 ID:MkhU/ZxE
>>116こそまさに、ラル糞ヲタを叩きにきてる厨が釣られた状態ですw
120:2006/03/27(月) 19:45:30 ID:ff52bZBz
115≫(´_ゝ`)…プッ
121当方名無し、全パート募集中:2006/03/27(月) 20:32:30 ID:LWMWF82O
>>119こそまさに、ラル糞ヲタを叩きにきてる厨が釣れたと後釣りしているバカですw
122当方名無し、全パート募集中:2006/03/27(月) 21:04:13 ID:C23D/vrI
>>119
しつこいと女の子にもてないぞ
123当方名無し、全パート募集中:2006/03/27(月) 21:07:15 ID:pPaqEdjx
kenもhideもセンスを感じる
124当方名無し、全パート募集中:2006/03/28(火) 02:15:30 ID:+pPr0GPL
個人的には演奏力よりも作曲力のほうが尊敬にあたいするとおもうよ。
そう見るとkenもhideもいいギタリストなんじゃない?

うまくなりたいならジブンで納得のいく曲を作るのが一番だわさ。
125当方名無し、全パート募集中:2006/03/28(火) 09:46:57 ID:cZZ6Qjq9
hideが上手いからkenは下手って言うのはおかしいだろ。
大体>>1はそんな事いうのならkenよりギター上手いのか?
126当方名無し、全パート募集中:2006/03/28(火) 13:33:25 ID:hfiYCV2c
田中麗奈の扱いは上手らしいよ。
毎晩嬉し泣きさせてるらしい。
127当方名無し、全パート募集中:2006/03/28(火) 14:36:06 ID:Cioy3RyD
カリスマと言われたhydeのギターソロと比べたら一目瞭然だよねww
128当方名無し、全パート募集中:2006/03/28(火) 22:00:47 ID:K2b00ZRJ
なんでここでhydeが出てくるんだ?
flowerとか作っただけでも尊敬に値するんだが
129当方名無し、全パート募集中:2006/03/30(木) 13:03:20 ID:4MncbdAr
ハイドはもとはギターの人だっけ?
130当方名無し、全パート募集中:2006/03/30(木) 17:22:34 ID:2STuhtu0
>>129
ギターだったけど、上手くならないしボーカルいないしで
自分がボーカルやることになったんじゃなかった?
131当方名無し、全パート募集中:2006/03/30(木) 17:41:25 ID:DUowaWDF
ねーねー誰かラルクオタまた叩きにいけよ。なんか必死にキャラ作ってる子ってカワイソー
132当方名無し、全パート募集中:2006/03/31(金) 14:50:53 ID:saY5JlXl
kenとhideって作曲するのって感覚派なのかな理論派なのかな?
133当方名無し、全パート募集中:2006/03/31(金) 15:05:12 ID:saY5JlXl
連投スマソ
なんか日本語おかしいorz
kenとhideって作曲の仕方って感覚?理論的?どっちなのかな?
134当方名無し、全パート募集中:2006/03/31(金) 15:55:55 ID:DaUCHLLN
どっーちーでーもーよーかーとー
135ゴリ:2006/03/31(金) 17:11:29 ID:k5vXzQGm
ハイドってもともとはドラムじゃなかたっけ?
136当方名無し、全パート募集中:2006/03/31(金) 19:39:59 ID:Vc1FYbTn
音楽してるのに練習してない奴ってマジ気持ち悪い
137当方名無し、全パート募集中:2006/03/31(金) 19:49:47 ID:I1ITdUu1
あほかおまえら ケンはイングヴェイのコピーしてたんだよww

へたじゃねえww
138当方名無し、全パート募集中:2006/03/31(金) 21:31:05 ID:bglJ3Dyc
昔のケンならファービヨンドザサンくらい出来たかも知れん
でも今のケンには絶対無理
速弾きするとすぐ音がもつれる
それにラルクでスイープ使ってる曲なくね?
ケンはもうスイープ出来ないんじゃね?
139当方名無し、全パート募集中:2006/03/32(土) 01:21:35 ID:rgDQFKt2
おいおい・・・それはないだろ
うちのギター暦2年の奴でも楽々スィープしてんのに

大体、簡単な曲をやる=簡単な曲しか出来ない ではないだろうに

第一、理論で曲を作ってない奴なんかいないだろ
140ゴリ:2006/03/32(土) 12:26:29 ID:+QN5HPsj
ケンはわざともれてる音にしてるんだと思うよ@
141当方名無し、全パート募集中:2006/03/32(土) 18:23:27 ID:K3HcVwvE
ハイドは楽器屋でバイトしてたからドラムもできるようになったとか?
本当かどうかはわからんが。
142当方名無し、全パート募集中:2006/03/32(土) 21:01:56 ID:ghqzLWWg
理論で作ってないやつもいるよ くるりとか
143当方名無し、全パート募集中:2006/03/32(土) 22:54:22 ID:telw2Tco
kenはへたじゃないよ!アランホールズワースっぽいメロディック・マイナー系のフレーズがでてきたりジョンスコみたいなフレーズがでてきたり、この人Jazzの理論を勉強した事があるんだろうなってフレーズけっこうあるよ!hideさんみたいにハデさはないけどね
144当方名無し、全パート募集中:2006/04/02(日) 00:57:09 ID:wCAlGbGr
kenは上手い。

でもインギーやシェンカーをコピーしてるから上手いんじゃない。そんなのはギター歴一年の工房でも出来る。
やっぱセンスだよ。そうじゃなきゃ入れ代わりの激しい日本の芸能界で10何年も持つはずがない。
いくらJPOPでもやっぱり実力も伴ってるよ。音作りも面白いしね。
145当方名無し、全パート募集中:2006/04/02(日) 17:36:45 ID:927kfQdL
ふつーに上手です。
だれだ?困窮のないレスたてるのわ
146当方名無し、全パート募集中:2006/04/02(日) 17:41:14 ID:t46W1Kab
Kenのギターってピッチがめちゃめちゃ悪いよな。
特にビブラートは酷いよ。絶対音感がある奴ならわかるはず。
演奏が酷いのにラルクが売れてるのは、ハイドの顔のおかげだろうね。
最近は、うまい奴は、スタジオ系になって、下手な奴しか表で活動しないよな。
Kenがうまいと思う人って、他のギタリストとか聞いた事が無いのかな。
いろいろ聞いて耳を鍛えた方がいいよ。
147当方名無し、全パート募集中:2006/04/02(日) 18:25:08 ID:IiVirtrz
信者面したあからさまな釣りより>>146みたいな本気汁君の痛々しさがたまんないねw
てか絶対音感ってw
148当方名無し、全パート募集中:2006/04/02(日) 19:45:06 ID:aaAingm/
>>146
当方一応、絶対音感あるものだが…
あのビブとチョーキングのピッチのはずしかたはわざとだと思う。
彼は人間臭さと言うか感情をギターに込める人だから、
あれも一つのテクニックなんじゃないかな?

ちなみに俺はkenのギターセンスは光るものがあると思う。
他人が思いつかない彼流のギターはかっこいい。
しかし、ギターソロなどでのミスが多いのも事実。
149当方名無し、全パート募集中:2006/04/02(日) 22:01:36 ID:6LFfTq/c
絶対音感という言葉が恥ずかしい…
150当方名無し、全パート募集中:2006/04/02(日) 22:02:15 ID:wCAlGbGr
>>146
絶対音感のやつのために一々狂わないチョーキングしてられるか。
普通の人間にはある程度のピッチのズレが心地良く聞こえることもある。
もちろん若干のズレを作るのはセンスだがな。
151当方名無し、全パート募集中:2006/04/02(日) 22:38:18 ID:6Ywyd+Iy
あのスティーブ・ヴァイが絶対音感があるギタリストは世界で数えるぐらいしかいないと言ってた記事を見たことがある!
152当方名無し、全パート募集中:2006/04/02(日) 22:42:55 ID:IiVirtrz
>>149
その通りw


>>151
その屁タレロックギター弾きは馬鹿じゃないの?
幼年期にクラシックピアノ→ギター弾き、ってケースは考えられないのかネェw
153当方名無し、全パート募集中:2006/04/03(月) 00:18:27 ID:YcqEgESs
偉大と言われたギタリストにはいないってことだろ
バカか?そりゃ一般人にはいるだろ
それに多少ギターやってればヴァイくらいは知ってるでしょ…
ギタマガ、プレイヤー、ヤンギ、大手の雑誌読んでりゃ嫌でも覚える
とりあえず音楽理論の造詣の深さも演奏能力もケンの何倍も凄いでしょ
154当方名無し、全パート募集中:2006/04/03(月) 00:31:08 ID:Q/VwJbYu
>>144
インギーをギター歴1年の工房がやるなんて無理ありすぎだろうがw
いくらなんでもそれはナメすぎ。
155当方名無し、全パート募集中:2006/04/03(月) 00:37:32 ID:tGpEe4bN
>>147えぇ〜俺は明らかな後釣りな上
実はKEN厨のお前が痛々しいと思う
156当方名無し、全パート募集中:2006/04/03(月) 01:20:25 ID:f9x+8kX7
>>153
一応知ってるよ。ショボいロックギター弾きでしょ?
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B00007AZ1P/102-1968911-3662565?v=glance
雑誌はこれぐらいしか読んでないけど。

157当方名無し、全パート募集中:2006/04/03(月) 01:59:46 ID:6qthKO8X
>>154
いやそれはない
1日8時間も触ってれば絶対出来る
っていうかやった奴がいる

まあ腱鞘炎になったらシャレにならんがな

それにしてもラルクって名前だけでこんなに叩く奴がいるとは驚きだ・・
158当方名無し、全パート募集中:2006/04/03(月) 11:42:58 ID:Q/VwJbYu
>>157
確かに練習を重ねればできるだろう。だが、

インギー「誰とも遊ばなかった。友達も作らなかった。とにかくギターばかり弾いていた。
何年も、何年もだ。1970年から1980年くらいの間、ギターを弾く以外、何もやらなかったってことだ。
毎日12時間とか13時間とかだ」
ttp://www.st.rim.or.jp/~r17953/impre/Other/IngGod.html

こいつは10年ほど、一日の半分をギターに費やして練習していたが
そこらへんの工房(ギター歴一年)が一日八時間練習すれば・・・か。
お前は随分とおめでたいな。楽観主義もほどほどにな。

言っておくが、インギーは腱鞘炎になってもバナナを貪り食って練習を続ける鬼だぞ。
159当方名無し、全パート募集中:2006/04/03(月) 12:25:10 ID:+bA5krle
KENちゃんはうまいよ!
160当方名無し、全パート募集中:2006/04/03(月) 16:28:55 ID:6jk7EuH7
インギーやヴァイなどの天才とアイドルのケンを比べてもしょうがないだろ
ラルクなんて高校生の文化祭レベルだろ
ケンって、あんな音程の悪いギターを弾いて恥ずかしくないのかな
>>150 みたいに、相当耳と頭が悪い奴がFANだから大丈夫なのか
リズムをタメたり突っ込んだりするのは、よくあるけど
ピッチをわざとズラスわけねーだろ 音楽でピッチは命なんだよ
それを心地良いと聞こえる おまえの耳は相当痛いぞ

インギーを一年で弾けるようになれるってアホもいるし
このスレの住人すげーな マジで驚きだよ
161当方名無し、全パート募集中:2006/04/03(月) 16:31:40 ID:teyXu7+Y BE:459796695-
弾けるような気分になってるだけで実際はあんま弾けてないって言う
162当方名無し、全パート募集中:2006/04/03(月) 19:01:46 ID:C3Xi9IMO
>>160
おなじ事を楽器板にあるラルクスレにいって言ってみ?
知的障害者扱いされると思うよ
163当方名無し、全パート募集中:2006/04/03(月) 19:22:32 ID:f9x+8kX7
>>158
あのレベルの速弾きをやろうと最初に画策した本家と
それのピーコするのを同次元で比べちゃダメっすよ。

才能の欠片も無い、君のような屁タレ君が
1年でイング何某の曲を弾けるクソガキがいるってことを
信じられない、信じないのはやむを得ないけど、実際そんなヤツぁけっこう居るんですよ。
オレもそうだったしw
いずれにせよ他人のコピーなんてできても自慢にもナリャしません。

「1年でイング何某の曲を弾けるクソガキがいるってことを信じられない」レベルの
低レベルな人相手には自慢になるのかも知れないがねw
164当方名無し、全パート募集中:2006/04/03(月) 20:44:17 ID:Q/VwJbYu
>>163
それはただ速く弾けるようになったというだけで
ピッチもリズムもひどいものだったり、とかじゃないよな?
ちゃんとあのビブラートや美しいスウィープや安定性も真似れてるんだよな?

じゃあうpどうぞ。

ケリーサイモンって日本人ギタリスト知ってるか?
若き頃、たったギター歴三ヶ月の頃にFar beyond the sunをコピーしたおっさんだけどよ、
実際にその音源に触れたことがあるがとてもひどいものだったよ。そういうレベルの話かい?
165当方名無し、全パート募集中:2006/04/03(月) 21:01:25 ID:Q/VwJbYu
とりあえず置いておくよw
http://static.hugi.is/misc/movies/Yngwie_Malmsteen_-_Arpeggios_From_Hell.mpg

イングヴェイの場合は無駄な動きが無さ過ぎて凄い!ってインパクトが無いかもな
そういうときは映像を見ないで音声にだけ集中するとクソガキがナメてかかっている壁の厚さがわかるだろうよ
166当方名無し、全パート募集中:2006/04/03(月) 21:04:15 ID:RN6rb+H3
ジャズの人に、工房時代弾いてたダサメタルをうpせよ、と命令する
1年でイング何某の曲を弾けるクソガキがいるってことを信じられない屁タレ君=ID:Q/VwJbYuに激萌
167当方名無し、全パート募集中:2006/04/03(月) 21:05:50 ID:Q/VwJbYu
そうだ、全く信じられないね。
だから彼には是非ともうpしてもらわないと。
168JKBR。ぐうぇ:2006/04/03(月) 21:17:36 ID:wex3n+da
マンソンの演出パくってんじゃねぞくそラルク
169当方名無し、全パート募集中:2006/04/03(月) 21:22:53 ID:DzI/BeQS
普通にkenもhideも好きなギタリストです
170当方名無し、全パート募集中:2006/04/03(月) 21:41:25 ID:RN6rb+H3
俺の回りにもヴァイやらインギーやら余裕でコピーしてるリア工房が腐るほどいたけどみんな一般人だぜ。
周りにその程度の奴もいないどころか、信じられないというID:Q/VwJbYuはkenだhideだ馬鹿にできるレベルにもない初心者ですよね?
じゃないと絶対音感なんて恥ずかしい言葉使いませんものね
171当方名無し、全パート募集中:2006/04/03(月) 21:53:05 ID:Q/VwJbYu
>>170
何か勘違いしてない?
俺は絶対音感の話なんてしてないし、hideもkenも馬鹿にしていない。
そもそも俺はhideもkenも敬愛しているし、彼らはいいプレイヤーでありコンポーザーだ。
だがインギーを、そこらへんのギター歴一年の工房がほいほいとコピーし、しかもごまんといるなんて
そんなアホな話は信じられないし、ID:f9x+8kX7は実際に一年でコピーしたという。

>信じられない、信じないのはやむを得ないけど、実際そんなヤツぁけっこう居るんですよ。
>オレもそうだったしw  ←ここ!!

で、そんな大した奴がいるならうpして欲しいねってだけの話なんだが。
もっと落ち着いて話そうぜ。
172当方名無し、全パート募集中:2006/04/03(月) 21:58:41 ID:pse6PlVM
確かにうpしてほしいね
コピーした曲の名前なんかも
173当方名無し、全パート募集中:2006/04/03(月) 22:03:19 ID:+bA5krle
アニキ達ぃ〜。ここはkenのスレですぜ!!
174当方名無し、全パート募集中:2006/04/03(月) 22:06:55 ID:6jk7EuH7
>>162
楽器板にあるラルクスレが知的障害者の集まりだろ
まともに楽器を演奏出来る奴は、楽器板の別のスレでupしてるよ

インギーを1年で弾けると思ってるアホは痛いな
「弾けてるつもり」と「弾ける」は全く別物だよ
それに気が付かないなら、よっぽど耳が悪いんだな

>>170
絶対音感のどこが恥ずかしいんだい?
君の発言が痛いぞ
クラシック出身なら持ってる奴は腐るほどいるぞ
ケンは、自分の音程の悪さに気が付いてないから
相対音感も持って無いと思うけどね

175当方名無し、全パート募集中:2006/04/03(月) 22:09:43 ID:ZRGoWIWy
ブルースはわざとピッチずらしてるよ?www
176ギャース:2006/04/03(月) 22:10:19 ID:7A6Ys9Et
何この春満開なスレ
177当方名無し、全パート募集中:2006/04/03(月) 22:18:12 ID:rDbfdhSm
>>174
弾けてると弾けてるつもりは違うってのは同意

でもピッチを重要視し過ぎじゃないかな?
俺自身音感まったく無いからかもしれないけど、味のあるように聞こえるとは思わない?

例えばクォーターチョーキングとか感覚でしょ?
きっちり1/4変化させてる方が逆にどうかと思うよ
178当方名無し、全パート募集中:2006/04/03(月) 22:35:07 ID:RN6rb+H3
全然見当違いのうp要求をしてお前が下手糞、という指摘の矛先を必死にかわそうとするID:Q/VwJbYu(w

>絶対音感のどこが恥ずかしいんだい?
>クラシック出身なら持ってる奴は腐るほどいるぞ

腐るほどいるね。だから絶対音感持ってる○○の発言は信憑性がある、と
言いたげな>>146=>>151はとても香ばしい、という話
179当方名無し、全パート募集中:2006/04/03(月) 22:46:15 ID:Q/VwJbYu
いや、俺は下手くそ以前にギタリストじゃないから畑違いだな。
それを抜きにしてギターを弾いたとしても下手くそ以外の何物でもないが。

で、うpは?
180当方名無し、全パート募集中:2006/04/03(月) 22:46:35 ID:6jk7EuH7
>>177
クラプトンぐらいのピッチのズレだと味があるって事になるけど
ケンの場合はひど過ぎるってこと

音楽学校に行くとチョーキングは、チューナーに合わせて
練習させられるよ
それだけ、ピッチは大切なんだよ
181当方名無し、全パート募集中:2006/04/03(月) 22:51:31 ID:f9x+8kX7
>>164

> ちゃんとあのビブラートや美しいスウィープや安定性も真似れてるんだよな?

厨房ヘビメタにそこまで思い入れられるってことはキミはリアル攻防?

> じゃあうpどうぞ。

なんで今更厨房ロックなんて弾かなきゃなんないの?
もう10年はロックなんて弾いてないし、そんなもの弾けてもクソにもならんしw
ジャズならプロバイダのメアド晒したら今すぐ送ってやるけど
キミに価値が分かるとは思えないしナァ。

>>165
中年親爺が触れば触れるようなヘロヘロ弦張って歌心の欠片もない
化石みたいなクソ速弾きかよ。何十年もこんなことやっててよく寂しくならないな。
中年親爺の分際で真顔でArpeggios_From_Hellってwwwwwwwww 腹いてえ曲名w
そもそもこの音源、別に凄くないじゃん。なんか凄いと思ってリンク貼ったわけ?
テンポ250でgiantsteps弾く方が数百倍難しいなw
182当方名無し、全パート募集中:2006/04/03(月) 22:52:43 ID:f9x+8kX7
うワ、変な日本語w

中年親爺が触れば触れるような

中年親爺が触れば音が出るような
183当方名無し、全パート募集中:2006/04/03(月) 23:13:50 ID:rbMkd2Qt
kenのギターソロんときの音って
インギーに似てるね
184当方名無し、全パート募集中:2006/04/03(月) 23:29:41 ID:Q/VwJbYu
>>181
ごちゃごちゃ言わなくていいからうpしなよ。
楽勝で弾けるんだろ、インギー。早くうp。
185当方名無し、全パート募集中:2006/04/03(月) 23:31:26 ID:WigEXCWR
どうせ弾けないんだろw
痛すぎる言い逃れw
186当方名無し、全パート募集中:2006/04/03(月) 23:35:02 ID:nWPdZbpw
こういうスレは不毛だな〜。どうせお互い自説を曲げないのがお互いわかってるのに。
それを理解して議論を楽しんでるってんなら別にいいけどさ。
187当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 00:02:20 ID:1a+Xg1nm
>インギーやヴァイなどの天才

> ちゃんとあのビブラートや美しいスウィープや安定性も真似れてるんだよな?


ワラタ
天才の大安売りですね


188当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 00:08:15 ID:dt25eBx/
下手とか上手いの評価じゃなくて、曲が良ければいいと思う
hideもkenも好きならそれでいいじゃないか
189当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 00:10:41 ID:kBY8h6P5
>>1オマエよりうめぇよ
190当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 00:20:41 ID:u5lwj+T/
すげーへた って言うけど人前で10年以上ギター弾いててすげーへた って奴はいないだろ!どんなへたくそでもうまくなるだろー
191157:2006/04/04(火) 00:24:49 ID:uKiaaajt
さてアンチの皆さんはKENがスィープも出来ないとかアフォなことを抜かすから
インギーを引き合いに、ギター暦浅めのガキでもスィープやってるってことを述べただけなのに
イングウェイの曲を1年で出来るかどうか〜の議論になってんのw?
アホじゃん

言い方を変えますか、「弾ける」じゃなく「コピー」できる
そりゃ本家のイングウェイは中々超えられないでしょう

それにKENが技術面でイングウェイに劣るのも事実、もちろんhideも
だけど彼らの売りはテクニックではないだろう?
論点はそこだっつーに。最低限の基礎と知識があれば、そこからは実績だろう
あなた達が下手と感じるなら下手なんだろう。でも下手な奴が下手と言っても説得力なし

どこら辺が下手なのか、自分ならどうするのかを音源付きで語って欲しい
もちろん不毛な議論で馬鹿馬鹿しいけどね
192当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 00:30:12 ID:kBY8h6P5
>>191だよな
テクニックがあるからいい音楽かっていうとそんなことはない
193当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 02:07:38 ID:VPFnHOPs
お前ら見下してっから上手くなんねーんだよ
194当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 02:35:52 ID:fSOuP6+f
>>191
お前に言われなくても誰でも知ってる
どうでもいいがケンのスウィープはホント酷いぞ
ライブ見たことあるか?アップどころかダウンもビミョーになってる
195当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 03:37:38 ID:I0EilZ9/
下手とか上手かは、曲によるとおもう
どれだけ皆に共感できるような音楽を作りあげていく事が、テクょり一番重要
196当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 09:03:59 ID:4JiSMGWG
>>195
精神馬鹿は氏ね。
曲が良いのはもちろん、確かな技術で演奏できることは大前提。
演奏で飯食ってるのにも関わらず、技術ないのは本末転倒だろ。
何やりたいの?ただ飯食ってどういうつもり?って感じ。
197当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 09:11:16 ID:KbYxQg82
196>>そんなに言うんだったらkenのギター聞かなきゃいいじゃん。見なきゃいいじゃん。
198当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 09:15:58 ID:DIm5NcBy
>ギター暦浅めのガキでもスィープやってるってことを述べただけなのに
>イングウェイの曲を1年で出来るかどうか〜の議論になってんのw?
>アホじゃん

既出ですが、しょーもないメタルを本気で凄いと思ってる哀れな厨、
しかもドヘタゆえに「イング糞のコピーぐらいキャリア一年でできる」という
事実を信じられず気がふれたからだと思います(笑)
199当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 09:20:33 ID:DIm5NcBy
それにしても実に春満開なスレで素敵ですね。
メタル如きが崇高なものだと思ってる厨が最高。
200当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 09:22:29 ID:4JiSMGWG
メタルにはメタルにしかないものがあり、
ジャズにはジャズの良さがある。これでいいだろ。
甲乙つけるものじゃねーんだよ。
201当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 09:36:55 ID:SEFVCGUd
ごちゃごちゃ言うなゴミ共。じゃあ、下手とか言ってるお前らはプロになれるのか?
所詮、kenは勝ち組、お前らは負け組なんだよ
202当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 09:41:52 ID:GN/30Ke/
下手ってこたねーだろー
203当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 11:29:37 ID:zzJu0TM0
>>198
はいはいハゲ胴

>インギーやヴァイなどの天才

この事実誤認が最高だわね
メカニックな訓練を積んで速く弾けるようになった→天才のわけありませんね
204当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 11:49:43 ID:fSOuP6+f
まあ自分の聞く音楽こそが崇高なもの
と勘違いして自分の聞かない音楽をバカにしてる奴が一番の大馬鹿だけどな
音楽に甲乙つけるのはどう考えても不毛
でも演奏力なら多少はつけられる
どうせ音楽的に超越した人間がこの中にいるわけでもなし、議論出来るとしたら演奏力くらいだろ
まあさっきからジャズがどうこう言ってる奴が
ちゃんと軽音入ってたりバンド組んでたりするかは甚だ怪しいもんだけど
205当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 11:49:55 ID:EBxdFv2j
センスも無く訓練もせず運もない人間がアマチュアで終わる。
206当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 12:02:15 ID:zzJu0TM0
>>204
> まあさっきからジャズがどうこう言ってる奴が
> ちゃんと軽音入ってたりバンド組んでたりするかは甚だ怪しいもんだけど

軽音てww バンドってwww
本格的リア厨かwww
もう、なんていうの、徹底して低レベルだな
「イング糞のコピーぐらいキャリア一年でできる」という事実を信じられない」とか
軽音入ってたりバンド組んでたりすることが、あたかも大それた事と言いたげなところとかw

店側がメンバーを決めて、初対面でリハも無し、場合によっては
演奏が始まっても次の曲を決めておらず、イントロだけで何の曲か判断し
全て即興演奏する世界とか想像もつかないだろうなぁ、此奴には。
207当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 12:12:22 ID:PF0cLmjw
>>202
いんぎーは聴いてて面白くはないが
あれを最初にやってのけたことについては評価すべきだろ
ヴァイはお前の嫌いなロック弾きの中で相当突出した人間だぞ
速弾きっても魅力は速さじゃなくて運指の面白さだろ
というかそんなに速くないし
7弦も十八番だし、声ギターとか指でコーラスをかけるとか誰も知らないようなスケール使ったり
音楽のジャンルに上とか下とか付けてる奴は可哀相な奴だと思うなあ
208当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 12:25:14 ID:AxF/qFwU
>>206
そろそろ来ると思ってたよ自称スタジオミュージシャンw
そんな妄想こいてるから妻に逃げられるんだよwwww
いい年こいて2chで強がんなwww
209当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 12:30:02 ID:fSOuP6+f
>>206
はいはい良かったねオッサン
そんな年で2chなんてやってる時点であんた終わってるから
210当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 12:37:38 ID:zzJu0TM0
>>207
>速弾きっても魅力は速さじゃなくて運指の面白さだろ

あはははは、凄まじく厨な価値観
どうせそんなつまらないものを聴くならろくに転調もない曲で書き譜を
一生懸命弾くのが精一杯の倍みたいな恥ずかしいロックは即刻辞めて
ホールズワースかビルコナーズかスコヘンでも聴いとけw
数倍は高度なことやってるぞw

>誰も知らないようなスケール使ったり

どこまで笑わせてくれるんだ此奴はw
この発言のどこが恥ずかしいのかも分からないんだろうなww

自分で適当に音のグループを作って、そこを起点にフレイジングした時点で
「誰も知らないスケール」できあがりだ。他人の創作物を、他の奴が知らないのは当たり前w
仮にスーパーロクリアンだロクリアン6 bequadroだとか知ってて何か偉いとでも
思ってんの?

しまいにゃバークリーでてるから倍は凄いんだ!とは言い出すんじゃないだろうなw
毎年どれだけの日本人や半島人がバークリーに(ry
211当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 12:38:56 ID:zzJu0TM0
>>208
> そろそろ来ると思ってたよ自称スタジオミュージシャンw

何もかも的外れで超笑えるw
スタジオ屋ってw
212当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 12:41:00 ID:dXpilfpS
この不毛な煽り合い、凄まじく無駄
時間の無駄、電力の無駄、通信リソースの無駄、労力の無駄
もったいないもったいない
213当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 12:44:07 ID:AS2fUP7H
>ちゃんと軽音入ってたりバンド組んでたりするかは甚だ怪しいもんだけど

このメタル厨は真性ですか、面白すぎ(wバンドって、おいwwwww
マジもんの厨房だよね、
この思考回路で15才以上って有り得ないよね
214当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 12:45:18 ID:YInRu/ke
>>212
Fishing?
215当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 12:46:11 ID:fSOuP6+f
zzJu0TM0って言うおっさんが
さっきから一人で必死こいてます
どっか行けよおっさん
216当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 12:51:52 ID:AS2fUP7H
必死、惨め、無知、厨房丸だしなのはむしろ真性>215
217当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 12:54:33 ID:4Z6CuEIR

   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、  |  金も、領土も、技術も、権力も、
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、<  資源も、歴史も、全てよこせオカラ
  |::::::::::i'"゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛`ヽ;:i \____________
  |:::::::::::|     中共     ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,
  |::::::::::::|     ー  | | /::::::::::::::::::::::::::::::;:;:::"'
  \,-、/.  ┏━━┓/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
   (< ¨¨¨¨¨|    |/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   ∨     `ー─‐'|::::::::::|    ジャスコ命   |ミ|
   |     / __.|:::::::::/            .|ミ|
   |         丶- |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|   __________
    ゝ、         |彡|.  '''"""    """'' .|/  /人権擁護法案、外国人
     人`ー‐---  /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |   | 参政権法案を成立させ、
  /⌒  - -  ノノ| (    "''''"   | "''''"  | < 在日特ア様の権利拡大を
/ /|         ヽ,,         ヽ    .|   | 全面的に支援していこう!
\ \|≡・   ・     |       ^-^     |    | 日本をあきらめない!
  \⊇  /干\._/|      -====-  |      |  民主党をあきらめない!
    |          \.    "'''''''"   /      \ ジャスコをあきらめない!
  (( ( /⌒v⌒\  /  \ .,_____,,,./         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    丶/⌒  -  /
    / \    |  |     / |  ちゅ、中国さま 良い立地条件で 
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |     たくさんジャスコ出店させてください…
   /  /パンパン|  |       |  |
  /__/.     |  |      |  |
218当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 13:00:33 ID:zzJu0TM0
反論できなくなって人格攻撃に終始してるのが面白すぎw
そりゃリア厨的には20代でもオッサンだろうな、ボクはオッサンでけっこうですよ、厨君ww

厨君はドリアン一発の時のフレイジングのアイディアを10通りぐらいは並べられますか?
お互いうpって実践してみますか?w
219当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 13:18:04 ID:AS2fUP7H
反論不能になったメタル厨死亡確認(笑)

それにしても、『誰も知らないスケール』は激ワラ
何で笑われるのかも理解できてなさげ(笑)
220当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 13:22:04 ID:yYb/yWyT BE:275877893-
厨もオッサンも共に見苦しい。
221当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 13:32:05 ID:zzJu0TM0
>>220
厨のくせに厨を叩いてる痛いのを全力で叩くのが2ちゃんの醍醐味だしぃ。
ショボい板だから本当に知識がある奴はこないと思って、知りもしないことを
知ったかぶって王様面してるショボいメタル厨とかを虐めて遊ぶのってチョーオモシロイ。
222当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 13:34:51 ID:xVBaih4l
>>221
いつもどういう音楽を聴いているの?
223当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 13:35:10 ID:U1KuNwIR
224当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 13:55:07 ID:VPFnHOPs
うはwwwちょプロ相手にマジレスwwwwwwうぇうぇww
225当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 14:30:38 ID:gbAqgqCa
なんか必死だなw

春だねぇ・・・・・
226当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 15:17:50 ID:ustxdG2J
延々とやってるようだが、互いにうpのひとつもないのはどういうことだ。
227当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 17:20:55 ID:DIm5NcBy
メタル厨香ばしすぎ☆

> まあさっきからジャズがどうこう言ってる奴が
> ちゃんと軽音入ってたりバンド組んでたりするかは甚だ怪しいもんだけど
> まあさっきからジャズがどうこう言ってる奴が
> ちゃんと軽音入ってたりバンド組んでたりするかは甚だ怪しいもんだけど

お前、俺を笑い死にさせるつもりか(笑)

メセニーの42弦

>>207
> 速弾きっても魅力は速さじゃなくて運指の面白さだろ

単純メタル君が言う「変態フレーズ」とかって何のことないインサイドな音飛びだから
笑っちゃいますよね(笑)
ホールズワースとかスコヘンは出たようだから違うヤツを教えてやる。
山下和仁かムースピールでも聴け。
ま、その辺の凡庸なジャズギタリストでもメタルと比べたらみんな
運指が難しいが、そんなことは当たり前で誰も意識さえしてない。

> 7弦も十八番だし、声ギターとか指でコーラスをかけるとか誰も知らないようなスケール使ったり

もう突っ込まれまくってるからスケールの件は他の奴に任せるが
7弦も十八番ってww
多弦弾けたらえらいのかよ、ならメセニーは42弦弾いてるぞ(笑)

> 音楽のジャンルに上とか下とか付けてる奴は可哀相な奴だと思うなあ

それはお前だろ
228当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 17:35:42 ID:gbAqgqCa
メタルがテクも理論も最高峰だと思ってる無知なメタル厨をあまりいじめるなよww

まあ、俺はメタル嫌いじゃないけどね
229当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 18:21:55 ID:sYTMOFmm
メタル厨を馬鹿にして気取ってる香具師も痛いな
230当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 18:38:42 ID:EBxdFv2j
メタルはメカニカルな訓練すればだれでも出来る。
ジャズは音楽理論を勉強すればだれでも出来る。
どっちもだれでも出来るんだよ。
あとはそこにセンスがあるかどうかだろ。

とりあえずプロでやってる連中はそのセンスが世間に認められた連中、
ここでグダグダ言ってるのは俺も含めて世間に認められなかった単なるアマチュア。
そんだけだろ。
231当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 19:15:28 ID:zzJu0TM0
>ジャズは音楽理論を勉強すればだれでも出来る。
>ジャズは音楽理論を勉強すればだれでも出来る。

また大物馬鹿が現れたなw
232当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 19:20:25 ID:zzJu0TM0
>とりあえずプロでやってる連中はそのセンスが世間に認められた連中、
>ここでグダグダ言ってるのは俺も含めて世間に認められなかった単なるアマチュア。

あら、演奏のみで年収80万〜100万ほどあるボクはどうですかね?ww
本業は別にあるけどw
233当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 19:29:48 ID:AS2fUP7H
厨房音楽しか聞いたことがないとはいえ、230の無知蒙昧っぷりには驚愕を禁じ得ない…

俺も弾けば金もらえるから一応プロだなw
234当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 19:40:43 ID:SEFVCGUd
あっそ。
235当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 20:55:27 ID:EBxdFv2j
>>231
もちろん最低限テクニックがある上でな。
>>232
80〜100万って少ないじゃん。自慢なんないよ。
んでここで馬鹿にしてラルクのkenは演奏でいくら稼いでるんだろうね?
んで本業ってのは専門学生かなんか?
236当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 21:04:37 ID:AS2fUP7H
バークリーくんだりまでいってお勉強してかたのにもかかわらず
ジャズはひけません、アドリブも苦手とおっしゃるヘタレ、
スティーブ倍さんへの皮肉ですか(笑)
237当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 21:23:36 ID:EcqLe6JM
>>235
収入が多い=腕が立つ、なの? 幼稚園児並の理屈だね。
238当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 21:28:39 ID:fvM/6u37
たしかkenはアルカトラスの頃のイングヴェイヲタなんだよね
239当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 21:32:25 ID:u5lwj+T/
kenのスレでこんなにひろがるなんて・・・バー栗だの媒だの!
240当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 21:38:52 ID:XHTCxikF
デマ合戦
241当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 21:51:46 ID:EBxdFv2j
>>237
じゃあなんで収入言う訳?
242当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 21:55:29 ID:ustxdG2J
>>241
うむ。もっともな意見。
243当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 22:08:53 ID:34O5EULa
新卒リーマンの年収でも250万程度はあるわけで100万程度じゃ喰えない。専業だとしたら著しい低収入。
当然、世間知らず厨の「少ないじゃん」という非常にありきたりな突っ込みがくることぐらいは織り込み済みでしょう。
だから、口憚れるほどの常識「収入が多い=腕が立つ 幼稚園児並の理屈だね」という至極当たり前の論理を
持ち出しやすくするための布石であると考えられますね。それに気づかず「じゃあなんで収入言う訳?」と返す
真性の中の真性(笑)
244当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 22:09:58 ID:ustxdG2J
>>243
うむ。もっともな意見。
245当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 23:18:20 ID:EBxdFv2j
>>243
じゃあ普通じゃんて言えばいいわけ?副業だってのは知ってるよ。書いてあるし。
そんな工房がバイトして稼げるような年収をいちいち自慢すんなって言いたいの。
246当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 23:25:36 ID:VHqrwHeH
バイトで100万稼ぐのと、好き勝手な演奏で100万稼ぐことが同じと思ってる時点で低脳丸出しです(笑)
247当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 23:28:26 ID:ustxdG2J
ところでここらで一つ旗色を明らかにしようぜ。
Ken下手派
Ken上手派
そんな話じゃない?
248当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 23:47:44 ID:uKiaaajt
>>247
俺にしたら上手いよ
テクニックマンセー厨には下手なんだろう

だけど俺にとっての名曲を彼は作り出してきた・・・そんなとこ

正直、KENのギタリストしての資質はどうでもいい
一般ピーポーにはね。ファンなら怒る。それだけのこと
この世には「下手ウマ」とかいう曖昧な単語もあるくらいだ

ギターのことを何にも知らない盲目ファンが上手いって言うのもどうかと思うけど
KENある程度の水準には達してるのも事実
249当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 23:50:24 ID:EBxdFv2j
>>246
レスアンカーつけれず(笑)とか書いてる君は低脳丸出し。ドンマイ^^
演奏100万も十分少ないよ。
>>247
ギタリストとしては下手だが音楽家としては良い。
250当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 23:56:28 ID:AS2fUP7H
結局何ひとつ反論できずじまいのメタル厨ですた(笑)

>247
一度足りとも聞いたことがない
251当方名無し、全パート募集中:2006/04/04(火) 23:57:29 ID:VHqrwHeH
>>249
スタジオ借りるのにお金払ってる分際で凄いこというねw
252当方名無し、全パート募集中:2006/04/05(水) 00:02:06 ID:M95w+0rX
> ヴァイはお前の嫌いなロック弾きの中で相当突出した人間だぞ
> 7弦も十八番だし、声ギターとか指でコーラスをかけるとか誰も知らないようなスケール使ったり

(^^w)パンパンッ これ超ウケるwwwwwwwwww
253当方名無し、全パート募集中:2006/04/05(水) 00:26:24 ID:K5Q0nIs9
このスレおもしろいな
楽器をやっててラルクなんかを聞いてる奴って存在したんだな
ミーハーな女とオカマちゃんだけだと思ってたよ
254当方名無し、全パート募集中:2006/04/05(水) 00:45:05 ID:EjoQtutq
だからなに?
255当方名無し、全パート募集中:2006/04/05(水) 01:00:23 ID:3slVCVFo
>>245
> >>243
> じゃあ普通じゃんて言えばいいわけ?副業だってのは知ってるよ。書いてあるし。
> そんな工房がバイトして稼げるような年収をいちいち自慢すんなって言いたいの。

音楽で100万稼ぎます、って話を自慢と感じるお前って、、、(^_^;
256当方名無し、全パート募集中:2006/04/05(水) 01:07:56 ID:m/7FDwEx
まあここではなんでもいいたい放題なわけで
257当方名無し、全パート募集中:2006/04/05(水) 01:44:35 ID:T5BmV7pM
>>255
スタジオ代 をメンバー間数百円ずつ割り勘、ライブやりたければ、数バンド共同で
ホール借りて、必死にチケット売りまくっても赤字のバンド厨的には自慢に映るのは当然でそ。
子供達に人気の売れ線歌謡をやって稼いでる芸能人の収入と比較して、貶めるしかないのです。
258当方名無し、全パート募集中:2006/04/05(水) 02:05:34 ID:H2yfVdfM
ここに上手いとか下手とか判断できる人いるの?
ていうか、何を基準に上手い?下手?

別にラルクのファンではないけど、アーティストはいかに自分達の音楽を、
自分にあった表現ができるか?聞き手に伝わりやすくできるか?
その為の必要なテクニックを用いてるだけで、テクがある=上手いじゃない。
いかに表現出きるかじゃない?
まぁ、すべての人に分かってもらおうとは思わんけど。


259当方名無し、全パート募集中:2006/04/05(水) 02:16:44 ID:ncx23P68
うp
260当方名無し、全パート募集中:2006/04/05(水) 02:16:50 ID:8Z3bT7JN
ラルクのkenを知らないのは俺だけですか?
261当方名無し、全パート募集中:2006/04/05(水) 02:24:31 ID:zdqYiK4v
俺も知らねw
見たことも聴いたこともない。
人気の高いJポップバンドのギタリストで、メタル至上主義の厨房さんに
いかにも叩かれやすいキャラの人だろう、という想像はつくけど。
262当方名無し、全パート募集中:2006/04/05(水) 12:29:17 ID:0i9OeAWh
日本語でぉk
263当方名無し、全パート募集中:2006/04/05(水) 12:38:50 ID:ucUPgEX9
お前らばかだな
264当方名無し、全パート募集中:2006/04/05(水) 12:41:20 ID:8Z3bT7JN
今だ!263番ゲットォォォ!!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧
   ( ´∀`)
)  ⊂  ⊂ )
`)≡≡〈 〈\ \
))⌒) (__)(__)
 ズザーーーッ

  ∧_∧
 (・∀・ )
 ( つ  つ   (
`/ /〉 〉≡≡(
(__)(__) (⌒((
 ズザーーーーーッ
265当方名無し、全パート募集中:2006/04/05(水) 12:42:53 ID:8Z3bT7JN
しまった……264だった………誤爆したから氏のうっと……
266当方名無し、全パート募集中:2006/04/05(水) 17:41:01 ID:C2xM5Oi5
>>1-265
(´・ω・`)知らんがな
267当方名無し、全パート募集中:2006/04/05(水) 18:39:09 ID:EjoQtutq
君たちやっぱりゴミ以下だね。
268当方名無し、全パート募集中:2006/04/05(水) 19:54:08 ID:sQ6sk+za
ホールズワースもvaiもkenも好きな俺が勝ち組だな。
わーい。ま、ホールズワースはエディーが好きだからって理由から知ったんだけどさ。
269当方名無し、全パート募集中:2006/04/05(水) 20:00:48 ID:C2xM5Oi5
Kenもアラホ好きじゃなかったっけ?
270当方名無し、全パート募集中:2006/04/05(水) 22:51:03 ID:a75lrb93
参考までに、メンバーが好きな洋楽(一部邦楽あり)一覧
hyde−Ezo、FlatBacker、Misfits、Slayer、MotleyCrue、Ratt、TheCure、Mission
     DepecheMode、Davod Sylvian、Bjork、BillyJoel、Cranberries…

ken−Jeff Buckley、MichaelSchenker、Alcatrazz(というかイングウェイ)、THE THE(というかジョニーマー)
    昔のScorpions、JudasPriest、LedZeppelin、Kiss、IronMaiden、MilesDavis…

yukihro−TommyLee、NewOrder、DepecheMode、DavidSylvian、Ministry、DethInVegas、tool、Korn
      UnderWorld、massive attack、sade、Built to Spill、Gene Loves Jezebel、meshell ndegeocello…

tetsu−BillyJoel、初期のMetallica、TheSmiths(というかジョニーマー)、TheCure、Chicago
     Whitesnake、QuietRiot、MotleyCrue、Ratt、The Romantics、ManicStreetPreachers
     DepecheMode、StrayCats、Radiohead、Cranberries、garbage、GoodCharlotte…
     尊敬する人−マーティンゴア、ロバートスミス、シャア
     ベーシストで一番影響を受けた人−柴田直人
271当方名無し、全パート募集中:2006/04/06(木) 01:44:29 ID:iF2FSr0T
ま、J-POPを聴かない奴もどうかと思うけどね
聴かずに批判してるってのは論外だろ
有名だから、ポップだから下手だってのは筋が通らない
上手い奴はそんな音楽や舞台に立たないとでもいいたいのだろうか

>>253
ラルクは日本でコピーされるバンド1位らしい
272当方名無し、全パート募集中:2006/04/06(木) 02:13:06 ID:8KOgV/i+
そんなバンドになりたいな‥(´・ω・`)
273当方名無し、全パート募集中:2006/04/06(木) 08:08:27 ID:2ppUrgxw
>>270
わざわざ DEAD ENDをはずす意味がわかんね
マネしてるから言いづらいのか?
274当方名無し、全パート募集中:2006/04/06(木) 21:31:03 ID:SKEhKDSV
上手い人はレコード会社の「商品」には、ならないですよね。
プライドがある人は、Mステやポップジャムでタバコを吸いながら
ギターを「弾いているフリ」は、しないですよね。
カッコ悪いですね。
275当方名無し、全パート募集中:2006/04/06(木) 22:09:27 ID:8KOgV/i+
お前より上手いから安心しろよ(´∀`)
276当方名無し、全パート募集中:2006/04/06(木) 22:56:50 ID:C7DBRXce
ギターの巧さなんて人それぞれスタイルがあるんだから較べることなんて不可能だって。ただテクニックだけでウマイヘタを判断するなんてスゲーあさはか。そーゆうのは自分で曲書いてみればわかってくるけどね
277当方名無し、全パート募集中:2006/04/06(木) 23:24:50 ID:D7jR4kX6
音楽番組で生演奏するなんて極少数の人たちだけじゃないの?
278当方名無し、全パート募集中:2006/04/06(木) 23:29:37 ID:wmj4iXIj
イングヴェイの弦高は4mm。
279当方名無し、全パート募集中:2006/04/07(金) 09:08:35 ID:8e8h5KeL
>>276
CDにして、テクニックないと聴けないよ。
テクニックって一言にするな。
kenは基本的なテクニックさえもないんだよ。
280当方名無し、全パート募集中:2006/04/07(金) 09:13:32 ID:zzztZYaK
たまにこういう厨房J-POPやってるくせに
背伸びして「影響を受けた音楽」等にジャズとかクラシック挙げる
ハッタリがいるんだよね、と思い、みてみたらやっぱり
”miles davis”なんて言ってる厨がいてワラタ
281当方名無し、全パート募集中:2006/04/07(金) 10:22:20 ID:DfJ3UDcX
↑何様だよコイツwwww鏡の前に立ってこいwwww
282当方名無し、全パート募集中:2006/04/07(金) 12:29:57 ID:gdF3VtC1
馬鹿がいるからマジレスしてやるか
Mステという1時間生番組 で生演奏するということは
機材を運ぶコスト、リハーサルを入念にする必要と早いスタジオ入り、歌詞テロップとのリンク、時間押しの注意…
という前提をおいてアテフリ=下手って言ってるのか?

そして未だにJーPOPを馬鹿にしてる厨房がいるのかw
個人の好き嫌いは仕方ないが、ひとくくりに全てを否定するとか愚の骨頂だなw
ロックバンドが嫌いならジャズバンを聴けばいいし
〜プロデュースみたいな流行音楽が嫌いなら鍵盤音楽たかアコースティックを探すとかある
探そうともせず、ランキング番組だけを見て『邦楽終わったな』書き込みをみると
自分の国の言葉の音楽も楽しもうと探しもしない哀れな奴にしか見えない
これが逆に良曲が売れて視野に入らないと否定しないという事実が売り上げ至上主義厨と同じってことに気付かないのも哀れ

ジャンル毎に楽器の上手い下手を言ってやる奴も厨二病
ジャンル毎の難しさはあるが、ジャズ奏者が最も上手いということにはならない
そのジャンル内でどれだけ良曲を作り、ラルクにおいては支持されたというステータス、ライヴでの表現が重要
つまり、うpも出来ない口弁慶のおまえらは表現能力皆無で馬鹿にしてるJ-POP以下というわけだ
283当方名無し、全パート募集中:2006/04/07(金) 13:02:01 ID:cdigyj2j
>>282
ほんとにそうだよな。批判するばっかだよここにいる奴等は。
劣等感のあるやつが多いんだろうな。
284当方名無し、全パート募集中:2006/04/07(金) 15:33:29 ID:6WC7jrFq
Mステじゃ生演奏しないよ
285当方名無し、全パート募集中:2006/04/07(金) 16:29:52 ID:ZXyPhe0x
俺客席から見たことあるけど、ちゃんと演奏してた。いつもかどうかは知らない
286当方名無し、全パート募集中:2006/04/07(金) 16:54:37 ID:7BsW83vv
>>281

自分から筋の通らないうp要求をしたくせに>>218が受けたら、逃亡したメタル厨に言ってやれよw
287当方名無し、全パート募集中:2006/04/07(金) 17:02:38 ID:ZYwBmay4
ミッシェル・ガンはやってたぞ
288当方名無し、全パート募集中:2006/04/07(金) 17:07:26 ID:ZYwBmay4
演奏してないのに、ラルクのあのしちめんどくさそうなドラムを組まされてるローディーはかわいそうだな。
289当方名無し、全パート募集中:2006/04/07(金) 17:43:44 ID:zzztZYaK
>>281
”miles davis”の楽曲構造分析でもやってみてから言えよ厨w
290当方名無し、全パート募集中:2006/04/07(金) 18:20:14 ID:ZXyPhe0x
>>289
IDが寝てる
291当方名無し、全パート募集中:2006/04/07(金) 19:52:51 ID:K6CrlnBQ
なんだかんだ言って誰もうpしない件について
292当方名無し、全パート募集中:2006/04/07(金) 20:40:59 ID:OdBjfZ4u
上手だと思うけどな・・
293当方名無し、全パート募集中:2006/04/07(金) 22:20:39 ID:ZXyPhe0x
ケンに嫉妬するスレでFA
294当方名無し、全パート募集中:2006/04/08(土) 19:53:53 ID:P0fA1b0/
>>282
無知なのに必死で痛いな
ミッシェルやブランキーは生演奏してた
ラルクは、所詮アイドルバンドって事だよ
TOKIOと同等だな
295当方名無し、全パート募集中:2006/04/09(日) 01:21:28 ID:FMFU0mp+
お前も無知wwwうはwww
296当方名無し、全パート募集中:2006/04/09(日) 01:47:06 ID:+VlxiaVe
>>294
ほう。・・・で、どこがどう無知なのか指摘してもらおうか?

それにチバが生演奏したことと、Kenがアテフリしたことが演奏能力の優劣に関係あるのか?
彼らは音楽性も事務所も、売り出し方も違うわけで
まさかミッシェルやブランキーの方が演奏が上手いと言いたいの?アンサンブルどうこう以前にそれはないだろう
まあラルクが大衆性を帯びたポップバンドであるのは事実であろうが、お前が例に挙げたバンドは全くの詭弁の範疇
ここでの議論と全く関係ない
アイドル=下手なら、hideだってアイドルだろう。この時点で>>1の主張が崩壊

まあ俺からしたらお前が感じてるであろう「本物」バンドのブランキーもミッシェルもアイドルに過ぎないけどな
ってかKenなんかを脳内でアイドルって変換してる時点で、真面目に議論する気ないよね
せいぜいミッシェルをハードロックと思って、ポップバンドを叩きたいだけの口実なんだろうね

先に言っておくが全然Kenもhideも、テクニカルなことをしてると思ってないからな
独創性と大衆性とパフォーマンスも総合した結果、J-POPで上手い部類のギタリストだって主張してるだけ
ジャズとプログレを引き合いにしたらテクニックは負けるだろうさ。さっき述べたファクターでは勝ってる面もあると思うけどね
297当方名無し、全パート募集中:2006/04/09(日) 01:48:28 ID:/ztNC0GB
ミッシェルやブランキーみたく稀に出るバンドで本人達にどうしてもっていうこだわりがあれば生演奏もまあ仕方ないんだろう。
ラルクとかちょくちょく出るのが生演奏とか言い出したらスタッフは面倒なだけだろ。
生演奏するってことはミッシェル側が金も出すんじゃねーの?番組の予算なんて決まってるんだから。
298当方名無し、全パート募集中:2006/04/09(日) 02:01:19 ID:1LmA9D4V
>>296
>ぬーぼー先生がバイクで生徒をひき殺し
まで読んだ
299当方名無し、全パート募集中:2006/04/09(日) 02:23:32 ID:5qBVv9q6
上手い、下手は気にならない。好きか嫌いかだけ。好みの問題。けんさんの創る曲はけっこう好きです。ではでは(^_^)
300当方名無し、全パート募集中:2006/04/09(日) 07:11:32 ID:gL+CqPQN
>>296
煽りに長文マジレスがキモい。ひきこもりの暇人ですか?
301当方名無し、全パート募集中:2006/04/09(日) 22:42:50 ID:ZdcZtbog
ここすぐ外国のギタリスト持ち出すけど
日本ならいけてるってことだろ?
ケンはカッティング上手いしアルペジオも上手い
 GOST IN MY ROOMのカッティングとかセンス良いと思うけどな
302当方名無し、全パート募集中:2006/04/09(日) 23:11:23 ID:JzKWOppY
自称プロ級(もしくはプロ)のニートがラルヲタの厨房を叩いてる大人気ないスレはここですか?
303当方名無し、全パート募集中:2006/04/10(月) 00:07:49 ID:3g6wbujO
プロがここを荒らしに来てるメタル厨を叩いてる構図だろ
304当方名無し、全パート募集中:2006/04/10(月) 00:46:42 ID:zIGXFLIQ
自称なw
305当方名無し、全パート募集中:2006/04/10(月) 01:47:56 ID:yUeIIMbL
ラル糞のギターは大したことはない、と認めているラル糞信者>>>>>>>>>>>ジャズもやれない屁タレロックギターを天才と宣うメタル厨(w
306当方名無し、全パート募集中:2006/04/10(月) 01:55:05 ID:FoUytML4
YAZAWAです。
ここが噂の2ちゃんねる?いいじゃない。いい感じじゃない。
何てゆうの?こう、若い人達の情熱?魂の叫びって感じ?ソウルってゆうの?
そういうのYAZAWA、嫌いじゃないんだよね。
ここにいる人達、何?2ちゃんねらーってゆうの?すごいYAZAWAに
インタレスティングもってくれてるわけだけども、そういうのってさ、
YAZAWA的にもやっぱ嬉しいわけよ。
まぁ、YAZAWAとしてはこれからも走り続けるわけで、それはいくら
ジジイになろうが、そのスタンスを変えるつもりは、ダイレクトに言うと、無いわけよ。
ここにいる人達も、何てゆうんだろ?こう、どんなにジジイになっても
バカやってるYAZAWAを暖かい目で見守って欲しいよね。言いたいのはそれだけ。
それじゃ、YAZAWAでした。ヨロシク!
307当方名無し、全パート募集中:2006/04/10(月) 02:56:53 ID:1W5p2d6t
('A`)ツマンネーナ
308当方名無し、全パート募集中:2006/04/10(月) 04:01:16 ID:ElTUx0t5
・・・で結局、論破されると「キモヲタ」 「ニート」 「暇人」などと人格攻撃で誤魔化すバカアンチでFA

結論 Kenはそこらへんの奴より上手い
309当方名無し、全パート募集中:2006/04/10(月) 04:04:51 ID:giQa7RJG
そもそもラルクの音を語ってる時点で(笑)
310当方名無し、全パート募集中:2006/04/10(月) 05:06:56 ID:TKC0BuDw
おまえ全員バカだな!!
311当方名無し、全パート募集中:2006/04/10(月) 05:08:01 ID:TKC0BuDw
おまえ全員バカだな!!
312当方名無し、全パート募集中:2006/04/10(月) 05:20:50 ID:8zAjul94
>>310-311
日本語でおk
313当方名無し、全パート募集中:2006/04/10(月) 06:27:27 ID:RcGKDpXI
下手とか言えるなら、そいつの手癖も何もかも完璧に弾ける様になってからにしましょうね。
314当方名無し、全パート募集中:2006/04/10(月) 06:53:45 ID:wXBMZZgt
>>309
だよな〜
スルー出来ないラルクオタが痛いよ
よっぽど「劣等感」が強いんだろうな
315当方名無し、全パート募集中:2006/04/10(月) 08:06:20 ID:jfpfNJUO
>>314
(・∀・)YOU TOO!
316当方名無し、全パート募集中:2006/04/10(月) 12:26:18 ID:fLl4KvFX
まぁよくわかんね〜けど下手かもしれないが絶対に俺より上手い…
317当方名無し、全パート募集中:2006/04/10(月) 13:04:47 ID:5/ZdOIpB
技術だとか腕だとかよくわかんねえけどかっこよけりゃそれでいいんじゃねえの
318当方名無し、全パート募集中:2006/04/10(月) 14:46:31 ID:QJ1Jnbv8
>>317
お前wwwシャムww
319当方名無し、全パート募集中:2006/04/10(月) 21:03:16 ID:M77f47hd
ケンのうまさはCDの編曲が幅広くないからどのくらいのレベルかわからないけど、嫌いじゃない♪
320当方名無し、全パート募集中:2006/04/12(水) 02:53:52 ID:fz/vAEQC
ケンは確かにむかしのLIVE 見てやばいと思ったことあるけど
今のケンは文句なく上手い
AWAKEのLIVEDVD聴いてから出直して来いカス
321当方名無し、全パート募集中:2006/04/12(水) 09:12:24 ID:vd5h4NAn
そもそもが
何を基準としてるのか。
プロだから、アマチュアよりは遥かに上手いのは確かだと思うし、それが当たり前だとオモ
技術レベルではプロの中では下の方かもね。
それでも知名度、人気、カッコよさは凄いし。
漏れみたいなプロを目指す人間からすればkenだろうがカートコバーンだろうがみんな色々な意味ですげぇ
322当方名無し、全パート募集中:2006/04/12(水) 16:45:32 ID:aQQebXLD
>>320
LIVE DVDの音源は、ミスしてる部分は スタジオで取り直してる
そんな事もわからないのか? お前、おめでたいな
ごまかし無しの、生の演奏を聞きたかったらWOWOWなどの生放送を聞け カス
323当方名無し、全パート募集中:2006/04/12(水) 19:29:40 ID:CGromSpJ
>>322
ライブ池ばいいだろ。
生放送とはいえ、公共の電波使う時点で色付けされるんだよ。
324当方名無し、全パート募集中:2006/04/13(木) 00:03:09 ID:QW8f64S+
ってか音の粒がそろってないって言ってる奴
正確に弾くだけなら打ち込みでいいだろ

俺はあのKenの人間臭いギターが好きだ
そう思う奴もいるんじゃないか?
325当方名無し、全パート募集中:2006/04/13(木) 00:22:25 ID:ko/i3TrM
ギターで打ち込みってあまり聞かないけどな
326当方名無し、全パート募集中:2006/04/13(木) 08:19:54 ID:eWjDpAGg
↑だからぁ?
327当方名無し、全パート募集中:2006/04/13(木) 23:59:49 ID:40L0dhFE
>>324
おまえの耳が悪いだけ
328当方名無し、全パート募集中:2006/04/14(金) 20:10:25 ID:AB7I20Xc
今、ラルクのコピーしてプロ目指そうとしてる俺は危ないですか?
329当方名無し、全パート募集中:2006/04/14(金) 21:05:40 ID:AgcVXeet
相当危ない
330当方名無し、全パート募集中:2006/04/14(金) 23:10:38 ID:AB7I20Xc
やっぱそうだよねorz
スケールとか参考になるかなぁって思ったんだけど。
どんな曲コピーしたら勉強になるんですか?
スレ違いだったらスマソ
331当方名無し、全パート募集中:2006/04/14(金) 23:47:33 ID:AgcVXeet
君の好きな曲
332当方名無し、全パート募集中:2006/04/15(土) 09:19:56 ID:qKfoNPYc
>>330です
では、自分が好きなNIRVANA、hide、THE POLICEくらいからコピーしてみます。
ありがとうございました
333当方名無し、全パート募集中:2006/04/15(土) 09:21:19 ID:k5vI4Lja
がんばれ
334当方名無し、全パート募集中:2006/04/15(土) 17:28:43 ID:TRsgsaf5
>>332
あきらめろよ
335当方名無し、全パート募集中:2006/04/17(月) 01:17:50 ID:1txaifwu
何かを諦めたその時 青春は終わる
by.tetsu
336当方名無し、全パート募集中:2006/04/18(火) 17:27:56 ID:oIG8EWKJ
>>330

誰を目指そうと結構だが、ところでラルクの曲なんか弾けるの?

ギターソロの前に基本コードの前にギター練習する前に ギター持ってないとか言わないでよ〜
337当方名無し、全パート募集中:2006/04/18(火) 18:32:44 ID:8gBAkw/j
ダチの彼女がアルバム置いてったんだよね。で、アンチ邦楽三人で聴いてみた!ギターマジ下手くそ。あそこは多分ベースバンドだな。結構センス良い。それにしてもシングル以外の初めて聴いたけど爆笑だった!洋楽のパクりばっかでしかも統一制なし。サイテー!
338当方名無し、全パート募集中:2006/04/18(火) 18:40:21 ID:G7mxV1HO
この中学生風情が生意気なぁああああ


パクリあげてみろや、ひかえめにあげてみろやあああああああ
339当方名無し、全パート募集中:2006/04/18(火) 19:47:47 ID:3yc/wnnR
>>306
バロスwwwwwww
340当方名無し、全パート募集中:2006/04/18(火) 20:18:01 ID:VH8/a6z2
>>336
>>330です
Killing me 叙情詩 ドラハイ STAY AWAY fate
ぐらいしか弾けませんorz

うpは携帯なんで、できません。
申し訳ないです
341当方名無し、全パート募集中:2006/04/19(水) 21:54:53 ID:SrW10yYX
kenもhideもヘタクソ

フィーリングに欠ける

てか本当にアドリヴでやってんのか
342当方名無し、全パート募集中:2006/04/20(木) 22:27:36 ID:Y6rxPtJ+
KEN下手って言ってる奴AWAKEのLIVEDVD見て言ってる?

音選びのセンス。フレーズの作り方
アルペジオの安定さ、カッティングのリズム感、アドリブソロの・・・
とにかくこれだけいろんな弾き方できるギタリスト日本じゃ少ないよ
JAZZもボサノバもレゲエもPUNKも出来るじゃん

パンク野郎は刻み上手くても他できなかったりコードしか弾けないやつとかいるじゃない
343当方名無し、全パート募集中:2006/04/20(木) 22:54:31 ID:IP+ckYxG
>>341
逆だろ
フィーリング勝負で、技術は二の次だろ
344:2006/04/20(木) 23:59:00 ID:0mJ99DAP
kenは普通にギターうまいぞ。
345当方名無し、全パート募集中:2006/04/21(金) 00:31:39 ID:l7E7ju8w
いや、さすがにKENは下手くそ!どさくさに、、は無しなー^^
346当方名無し、全パート募集中:2006/04/21(金) 01:54:09 ID:UX9UjRlA
>>345
KEN下手っていえるやつ相当上手いんだな

是非君の音源聞いてみたいのだが ウプよろ
347当方名無し、全パート募集中:2006/04/21(金) 02:12:55 ID:ZVyXtAIe
いや、普通にうまいだろ。もちろん、一流のスタジオミュージシャンと比較したら劣るけど、彼はアーティストです。
348当方名無し、全パート募集中:2006/04/21(金) 03:00:39 ID:XON2St6t
ヘブンリーでコケたのはワラタ
349当方名無し、全パート募集中:2006/04/21(金) 03:07:12 ID:XON2St6t
ちなみに雪より薬中のドラムのほうがすき
350当方名無し、全パート募集中:2006/04/22(土) 01:34:50 ID:esrf/7SX
KEN下手だよなぁ。KEYに通ってそう。
351当方名無し、全パート募集中:2006/04/22(土) 02:11:06 ID:NvrtIUeJ
下手ってか普通
料理ができなくても味は分かるように
ギター弾けなくても、上手下手はわかる

けど否定するなら、それなりの自分の実力を誇示すべき。すなわちうp
352当方名無し、全パート募集中:2006/04/22(土) 03:29:05 ID:esrf/7SX
楽器できなくてもリスナー観点で下手ってわかるよ。
料理できないくせに、まずいだの言うのと同じこと。言うよね。
うんこ炒めて出されたらどうする?自分のうんこうpする?
353当方名無し、全パート募集中:2006/04/22(土) 11:18:54 ID:KCtKdJVF
kenは好きだけどkenモデルのギターはかっこ悪い
354当方名無し、全パート募集中:2006/04/22(土) 11:44:06 ID:o66dCTle
ギター弾けない奴が「下手」とか言ったらいかんだろ。少なきとも弾けない奴よりはうまいんだから。それでも「下手」って言いたいんなら「プロのわりに下手クソ」ぐらいにしとけ
355:2006/04/22(土) 15:41:28 ID:W+7EvZYw
Kenのギターって、聞いたらKenだってわかんじゃん??Kenにしか弾けないギターを弾けるKenはうまいよ!!
どぅしてあんなポップな曲で平気でドリアンとかで弾けるのか謎。
でも最後は好みだから、みんなはしらんが俺はうまいと思うよ。
356当方名無し、全パート募集中:2006/04/22(土) 18:01:50 ID:ULHDzkIn
>どぅしてあんなポップな曲で平気でドリアンとかで弾けるのか謎。

ワロタw なんだこの低級な釣りはw
357当方名無し、全パート募集中:2006/04/22(土) 18:37:46 ID:M8WrUAIv
kenの作るダークな曲は好きだよ
358当方名無し、全パート募集中:2006/04/22(土) 18:48:37 ID:m1+JHEgS
えー、マリリンマンソンの耳垢みたいな曲が?!
359当方名無し、全パート募集中:2006/04/22(土) 21:17:34 ID:eoW8Qg1g
邦楽だの洋楽だのと区別してる時点で論外。
360当方名無し、全パート募集中:2006/04/22(土) 22:55:27 ID:v21h+Z8g
俺にもKENとかGLAYのヒサシが上手いと思ってた時期がありました
でも自分がある程度できるようになって思ったんです
10数年音楽やってりゃあれ位普通だな、と
361当方名無し、全パート募集中:2006/04/22(土) 23:21:47 ID:cpcqzKUm
あのな、テメーらエアギタリストに教えてやるけど、ヴィジアル系のレコーディングは、ほとんどスタジオ ミュージシャンのおっさんが(やっつけの仕事で)やってんだよ!
大体ヴィジアル系に上手いも下手もねーだろ!あいつらヘタなんだからイジメんなよ!
でも、ヴィジアル系は良い奴が多いよな?タイバンとかでも礼儀正しいし…。
だから人としては好きだけど。
362当方名無し、全パート募集中:2006/04/22(土) 23:33:51 ID:208LpkMm
Kenちゃん上手いよ〜!!!?
363当方名無し、全パート募集中:2006/04/23(日) 00:47:53 ID:t8+MexQC
青春パンク系のギターの方が遥かに下手
364当方名無し、全パート募集中:2006/04/23(日) 01:26:57 ID:ZvDYTvWs
>>363
お前バカだろ!
そのパンクのギタリストはスタジオミュージシャン使ってねぇだろ!本当に演奏してるの!
演劇 宗教のゥ゙ィジアルは音楽じゃなくて、見世物で少年少女に夢を売る商品!。
365ハナコ:2006/04/23(日) 03:59:18 ID:sn0qekg7
じゃ〜なんでライブで完璧に弾けるの?
ユウコわかんな〜い
366当方名無し、全パート募集中:2006/04/23(日) 08:22:33 ID:TDxHoRJR
最近はスタジオミュージシャンを使う方がめずらしいよ。業界のこと知らんくせに知ったかしないこと。
367当方名無し、全パート募集中:2006/04/23(日) 09:01:32 ID:WL6PT7xP
あいつ俺よかうまいよ。
青春パンク系しかやれない俺よか遥かにうまい。
368当方名無し、全パート募集中:2006/04/23(日) 11:18:45 ID:8f4RedeZ
最近のパンクキッズはけっこー上手いぜ?ただパンクてジャンルはやり過ぎたらダサくなるから^^
369当方名無し、全パート募集中:2006/04/23(日) 19:59:25 ID:XJi9paSD
ラルクの曲調で超絶速弾きするほうがよっぽど(テクでない面で)下手だろう。
あれくらいがちょうど良い。
370当方名無し、全パート募集中:2006/04/23(日) 23:41:33 ID:FQzG//9x
ケンのギターは音程悪すぎだろ
チョーキングとビブラートが気持ち悪いよ
うまいと思っている奴は、よっぽど耳が悪いんだな
371当方名無し、全パート募集中:2006/04/23(日) 23:44:38 ID:GK5JjZ+3
具体的に何の曲のどの部分って言ってくれよ
372当方名無し、全パート募集中:2006/04/24(月) 00:56:07 ID:Ang8Q/fn
否定する奴は尊敬するアーティストの名前あげてよ。それで全て分かるから。君のセンスが。家で引き籠もってシコシコギター弾いてるだけじゃ、プロにはなれませんよ。
373当方名無し、全パート募集中:2006/04/24(月) 01:30:06 ID:kOdAQ4Hh
ラルヲタってすぐ他のやつと比べるよな
374当方名無し、全パート募集中:2006/04/24(月) 01:37:31 ID:Ang8Q/fn
別に俺はラルクが好きな訳でもないよ。邦楽なら、ラブサイケデリコ・ナンバーガール・コッコ・バックホーン・ドリカム・林檎などが好きだね。
375当方名無し、全パート募集中:2006/04/24(月) 01:43:28 ID:qAb7d4j+
>>361>>363
妄想乙。ちゃんと弾いてるよ。 スタジオミュージシャン使う場合はビジュアル系に限らないだろ? 悪いイメージを植え付けるな。ハッキリ言って迷惑です。 こっちまでそういう目で見られるだろうがこの馬鹿
376当方名無し、全パート募集中:2006/04/24(月) 02:00:16 ID:Ang8Q/fn
それは言えてるねー。最近はプロダクションがちゃんと演奏できるまで、スパルタでしごかされるからねー。嫌でも上手くなるよ。
3774年:2006/04/24(月) 02:16:14 ID:7GXWpB9X
上手くても下手でも売れてるしデビューしてんだから人としてお前らより上!
378当方名無し、全パート募集中:2006/04/24(月) 02:18:08 ID:Ang8Q/fn
↑           間違いない
379当方名無し、全パート募集中:2006/04/24(月) 08:58:39 ID:esDRcNz4
ヴィジュアル系は昔イジメられっ子の小心者、
引き篭もり予備軍だから礼儀正しい。
いや、礼儀正しいというよりビビリ。
380当方名無し、全パート募集中:2006/04/24(月) 09:22:35 ID:UYaRh1Ny
>>377
必死すぎてイタイw
スレタイ読める?ww
ラルクが好きなら見なきゃいいもんを……w
381当方名無し、全パート募集中:2006/04/24(月) 10:08:47 ID:OtjeBVNM
>>377
この手の書き込みをこのスレでよく見るけど
2ちゃんでそんな事言ってもしょうがないだろ


全然面白くない芸人がいても、お前より上

ど汚い事やってる政治家がいても、お前より上

すげーぶさいくなアーティストがいても、お前より上

WBCでK国の選手がふざけた事言っても、お前より上
382当方名無し、全パート募集中:2006/04/25(火) 05:41:31 ID:IhrbhEkQ
ハイスタの横山健ってもの凄くギター下手だよねww
383当方名無し、全パート募集中:2006/04/25(火) 17:02:49 ID:kupmmwLX
ハイスタがすごい上手いギターだったら嫌だけどね
384当方名無し、全パート募集中:2006/04/27(木) 00:04:45 ID:GjTBv3mv
上手いと持ち上げてる意見や下手だと貶してる意見より特別上手くは無いと言ってる奴のレスの方が冷静に聴いてる気がするw
385HYDE:2006/04/27(木) 15:22:36 ID:/dfJVgaD
「666」→HYDEWAY1コーラスと「ラルク」→HONYEの始まりHYDEが引いてるとこのコード教えて
386当方名無し、全パート募集中:2006/04/27(木) 19:10:33 ID:ugn09b7r
HYDEならそれくらいしってるだろ
387当方名無し、全パート募集中:2006/04/27(木) 20:25:07 ID:LDQEVCbX
>>385
お前、あんな簡単なパワーコードとバレーコードだけの曲も耳コピ出来ないんじゃ
先が思いやられるぞ
388当方名無し、全パート募集中:2006/04/28(金) 01:48:07 ID:t9uox4sX
>>386
ワロスwww
389当方名無し、全パート募集中:2006/04/29(土) 01:48:16 ID:F9UjPzKx
>>1人の成功にやたらとケチつけるやつ
390当方名無し、全パート募集中:2006/04/29(土) 20:23:48 ID:hqIZgYhN
>>389
同意同意同意同意
激しく激しく同意します
391当方名無し、全パート募集中:2006/04/30(日) 00:48:44 ID:8z7IM3nX
全然わからんから聞いてるねんけど
んじゃお前わかるなら教えてくれや
どぉせわからんのに口だけやろ
392当方名無し、全パート募集中:2006/04/30(日) 00:53:57 ID:8z7IM3nX
387お前コード書いてから言え!!書いてないくせに先がおもいやられるとかおまえができるかわからんねんからそれはお前にも言えるぞ
393当方名無し、全パート募集中:2006/04/30(日) 04:51:26 ID:54eVax2J
>>382
関西弁使うな。
関西人がお前みたいな馬鹿と思われるだろ。
394当方名無し、全パート募集中:2006/04/30(日) 04:52:25 ID:54eVax2J
>>392の間違い
395当方名無し、全パート募集中:2006/04/30(日) 04:58:22 ID:eKMMAAfL
>>393 禿同 お前みたいな奴が関西弁使うと関西人のイメージ下がるんだよね。 だからお前みたいな奴は関西弁使う価値ないよ
396当方名無し、全パート募集中:2006/04/30(日) 06:09:44 ID:p6FFJH5l
ラルクって、完全はビジュアル系バンドだな(^O^)
397当方名無し、全パート募集中:2006/04/30(日) 07:40:39 ID:K7FV8rhl
ビジュアル系の定義はどうでもいいけど
見た目だけじゃなく、実績あるからマシ

変な関西人が湧いてるな
誰かこの初心者に楽器板のコード教えてくれるスレに誘導してやれ
ちなみにHONEYはギターを初めて2ヵ月の俺でも耳コピしてたな
398当方名無し、全パート募集中:2006/04/30(日) 09:10:46 ID:BHizYZ57
すさまじく痛いな>>392
本当に関西弁やめてね。
399当方名無し、全パート募集中:2006/05/01(月) 01:11:16 ID:2Fxm5g4x
普通文章ではそんな関西弁使わないでしょ
400当方名無し、全パート募集中:2006/05/01(月) 13:05:34 ID:iF7+stX4
何で言うばっかりでコード書くやつおらんの?2ヵ月やからなんやねんそれやったらお前わかるんやろうしおまえコードかけや
401当方名無し、全パート募集中:2006/05/01(月) 13:25:11 ID:+3H6w2o6
>>400思うんだが2chみてガタガタ言ってる時間あるなら自分で耳コピしちまえよ
402当方名無し、全パート募集中:2006/05/01(月) 15:43:11 ID:2c51aPbT
>>401
禿同
>>400
関西弁使うなって言ってんだろ。そんなに知りたきゃスコアブック買えよ。
403当方名無し、全パート募集中:2006/05/01(月) 22:07:50 ID:SGXqPYod
てめーら死にやがれ!!
404当方名無し、全パート募集中:2006/05/01(月) 23:44:19 ID:sbAVe5bZ
カキコんでるヒマあったら自分ためにも自分でやれ
405当方名無し、全パート募集中:2006/05/02(火) 00:02:55 ID:6Vh8wy3O
ど〜も〜ラルクのKenです
406当方名無し、全パート募集中:2006/05/02(火) 03:53:08 ID:ego1STlF
ほないこか
407当方名無し、全パート募集中:2006/05/02(火) 14:35:57 ID:sCHBZxbA
>>406本人キタ━(゚∀゚)━!!!
408当方名無し、全パート募集中:2006/05/02(火) 19:57:06 ID:DLulurbO
そうです私が変なおじさんです
409当方名無し、全パート募集中:2006/05/03(水) 00:01:23 ID:LeXXrUHT
本人は私だ。
私はもちろん下手だ。
410当方名無し、全パート募集中:2006/05/03(水) 00:22:15 ID:PWBUjN+Z
>>400
スレ違い、それを指摘すると逆ギレ、すると「わからないんだろ」とか論点をズラす

そもそもFのコードポジションを弾ければ簡単に思い浮かぶHONEYも弾けないってことは教本も読んでない
つまり何でも教えてもらうのが当たり前の、空気が読めない関西人www
411当方名無し、全パート募集中:2006/05/03(水) 07:32:41 ID:F2BFRt9L
>>410
よくいった!よっ、大統領!
412当方名無し、全パート募集中:2006/05/03(水) 08:14:46 ID:NTCVuuDk
>>410
ひとつだけ違うのは、こいつは関西人ではない
413当方名無し、全パート募集中:2006/05/03(水) 08:57:30 ID:UzLV4ibL
ジャズのギターなんか脇役もいいとこだろ!!
ロック(メタル)だとヒーローになれるんだぜ?バカにすんじゃねーよ!
414当方名無し、全パート募集中:2006/05/03(水) 08:58:17 ID:UzLV4ibL

>>305に叫びました
415当方名無し、全パート募集中:2006/05/03(水) 12:41:34 ID:bb9bhIe1
>>413
素人からみるとそうなんですけどね。
伴奏で有機的にフロントの演奏が変わるからジャズは面白いの。
グループの演奏がどう変わるかカギを握るのは伴奏者。
フロントは操られてるだけ。
自分もフロントにたつこともできるしね。

まぁ君じゃ意味も分かんないだろうけどさw
416当方名無し、全パート募集中:2006/05/04(木) 18:34:48 ID:AFi53m8X
作曲センスken≧hide
演奏hide≧ken

個人的に。
演奏はどちらも凄いという訳ではないが作曲センスはどちらも素晴らしい。特にkenの曲は面白い
417当方名無し、全パート募集中:2006/05/05(金) 00:56:45 ID:eWCl4ys0
大学の軽音サークルに入った。
しかし邦楽マンセーなところだったために仕方がなくラルクをやることになった…

味気ないと思って、Driver's Highのソロのパッセージに
メタルかぶれな16ビートのフレーズやスウィープ使った6連符を無理矢理加えて、
本番だけそれをやってみたら、ラルク厨なVo(DQN)が憤慨していた。

いや、ふと思い出しただけだ。特に意味はない。
418当方名無し、全パート募集中:2006/05/05(金) 02:36:59 ID:tvXT1pLq
>>417
「パッセージ」「16ビート」いずれも誤用、勘違い。
#「パッセージとして」という用法ならまだ救いようはあるけど
#16ビート=16分音符と思っているバカっぷりは救いようがないw

こんな低脳メタル厨がラル糞厨を笑うかw
目くそ鼻くそを笑うとはまさにこのこと(笑)
419当方名無し、全パート募集中:2006/05/05(金) 02:41:02 ID:BVQISchw
>>413 ジャズでもギターソロとかあるじゃん。

ジャズギタとメタルギタは音とか違うけど 
どちらもそれぞれで良い味あんじゃん。
ってかジャズ聴いたことないんでねえの?
420当方名無し、全パート募集中:2006/05/05(金) 03:05:38 ID:ymrE0oWX
ジャズって何か知らないんでねえの?
421当方名無し、全パート募集中:2006/05/05(金) 15:44:54 ID:TAFkb8Sy
楽器弾けない初心者なんだが、
snow dropの間奏のときのkenのギターかき鳴らし(?)
ってあんまりすごいことじゃないの?
あれ凄い好きなんだが。
422当方名無し、全パート募集中:2006/05/05(金) 15:48:55 ID:kCatwWJE
間奏と言ってもどの辺の間奏かわかりましぇーん
423当方名無し、全パート募集中:2006/05/05(金) 16:01:12 ID:TAFkb8Sy
風に吹かれるあなたがいた

の後から。
424当方名無し、全パート募集中:2006/05/05(金) 21:01:31 ID:ELBcprCU
すごいでしょ、アレは。
425当方名無し、全パート募集中:2006/05/05(金) 23:26:09 ID:gnvcEfcN
>>1しね
426当方名無し、全パート募集中:2006/05/06(土) 02:25:43 ID:i0hQgvnX
>>421
漏れ的にはReady Steady Goのギター演奏がかなり好きなんだが。
427当方名無し、全パート募集中:2006/05/06(土) 04:13:20 ID:YKWXCm7h
>>423
スノドロのソロはモジュレーター使われてるから特殊な音だよね
428当方名無し、全パート募集中:2006/05/07(日) 08:27:45 ID:PneFeoir
>>427
トーキングモジュレーターだっけ?

ってかラルクをビジュアル系として聴く奴が厨だと
tetsuにベースで殴られるぞww
429当方名無し、全パート募集中:2006/05/07(日) 17:48:18 ID:qnl6uRxk
そうそうトーキングモージュレーター。
マイク横のパイプくわえて音変えるやつ。
430当方名無し、全パート募集中:2006/05/07(日) 19:55:00 ID:gkCVo8Yk
>>428
最後和露他
431当方名無し、全パート募集中:2006/05/07(日) 23:20:12 ID:8Ay9idNx
>>430
ポップジャム事件とか有名だしなww
432当方名無し、全パート募集中:2006/05/08(月) 17:52:01 ID:uWM5IA6e
ポップジャムの話とコピペは死ぬほど見たからお腹一杯です

実際、どうでもいい
433当方名無し、全パート募集中:2006/05/08(月) 19:27:18 ID:/a+3pQFL
>>1
お前kenさんを悪く言うな!ボケッ!
ふざけんな!あほっ!
434当方名無し、全パート募集中:2006/05/09(火) 12:39:02 ID:AZbK9Q+j
>>433
高倉以外をケンさんて言うな!ボケッ!
ふざけんな!あほっ!
435当方名無し、全パート募集中:2006/05/09(火) 13:25:19 ID:TPMO3dDz
コードの話しなんですがGコードって人差し指が5弦中指が6弦薬指が
2弦であってますか??

436当方名無し、全パート募集中:2006/05/09(火) 15:15:32 ID:aaMX/NoB
Gスポットって中指を完全にいれて
第一関節曲げた位置であってますか??
437当方名無し、全パート募集中:2006/05/09(火) 15:43:32 ID:QEsXAu0R

人によって多少違うらしいから微調整が必要
438当方名無し、全パート募集中:2006/05/09(火) 19:46:01 ID:PF18Fpeb
>>437とかkenなら本当に言いかねないなww
439当方名無し、全パート募集中:2006/05/09(火) 19:48:01 ID:xhcAw0Ul
>>335
名言!
440当方名無し、全パート募集中:2006/05/10(水) 01:04:35 ID:Ra8zXbyA
>>433
横山の「あはっ」に見えた
441hyde:2006/05/10(水) 11:56:06 ID:j5weldcP
kenはかなり上手いよ!だってライブでギターソロやるとき絶対そのときのアドリブでやっちゃうんだよ!!
442当方名無し、全パート募集中:2006/05/10(水) 15:22:31 ID:IetcLQpP
アドリブなんて誰でも出来るわカス
443当方名無し、全パート募集中:2006/05/10(水) 15:35:27 ID:Tg7Xz3Hb
お笑い芸人もアドリブするがアドリブ苦手な人もいる
444当方名無し、全パート募集中:2006/05/10(水) 16:45:44 ID:MiXDr05W
>>441
( ´,_ゝ`)プッ 
445当方名無し、全パート募集中:2006/05/10(水) 16:48:11 ID:Tg7Xz3Hb
>>444 IDがなんだかかっこいいぞ(((゚Д゚;)))
ミックスドラム!?
446当方名無し、全パート募集中:2006/05/10(水) 19:30:39 ID:RAegsKjm
少なくとも、最近のよりは巧いはずだ。
447当方名無し、全パート募集中:2006/05/10(水) 20:48:31 ID:j3dDCM9M
hideもkenも蔕馬語るようなギタリストじゃないだろw
デビュー当時の曲は結構好きなフレーズばっかで好きだったけどな。
今じゃ全く聴いてない。
448当方名無し、全パート募集中:2006/05/10(水) 22:14:47 ID:g/hVWwQU
ただtetsuはすんばらしいべーシスト
449当方名無し、全パート募集中:2006/05/10(水) 23:24:34 ID:4wqPYzz0
yukihiroもすごいよな
歌唱力は(ryだが
450当方名無し、全パート募集中:2006/05/11(木) 00:03:49 ID:cvy7STMV
ユキヒロはまあうまいがサクラのが上手
テツは独特のベースラインがいい。日本一とは言わんが
ケンは普通。下手じゃないが・・・作曲センスはいい
ハイドの歌唱力は激しく劣kうわなにをするやめ(ry
451当方名無し、全パート募集中:2006/05/11(木) 00:14:58 ID:9ZpHDYRo
さくらは上手いっつうか味があるよ。
ユッキーのは正確すぎてつまらん。
影の薄さといい何だかリズムマシーンとかぶる。
452当方名無し、全パート募集中:2006/05/11(木) 01:34:28 ID:w+JNlA7/
>451 ユッキーそんなに正確じゃなくね?
見た目は正確にこなしてるように見えるけど、実際、音の粒があんまり揃ってない気がする。
453当方名無し、全パート募集中:2006/05/11(木) 06:49:13 ID:YKYNkd6m
hydeは歌唱力は比較的あるんじゃね?
頭弱いけどw
454当方名無し、全パート募集中:2006/05/11(木) 06:52:03 ID:x7XTPD3l
頭弱いって何だ!?
455当方名無し、全パート募集中:2006/05/11(木) 08:20:46 ID:1u560d9z
yukihiro結構はしるよ?
456当方名無し、全パート募集中:2006/05/11(木) 08:24:35 ID:I1vhvnZk
あんなつまんないドラムのために
しちめんどくさそうなセットを組まされるローディーはかわいそうだな・・・
457当方名無し、全パート募集中:2006/05/11(木) 08:46:55 ID:J8gvaOL0
まぁ見せ場はあるからいいんじゃないかな?
一応ドラムソロあるから・・・。あんまりすごくないと思うけど・・・。
458当方名無し、全パート募集中:2006/05/11(木) 09:13:53 ID:gS98qJsV
そんなことないよ、yukihiroさん面白いよ。
459当方名無し、全パート募集中:2006/05/11(木) 10:46:09 ID:CBbkAPUR
マイクポートノイのほうがうまくね?
460当方名無し、全パート募集中:2006/05/11(木) 13:52:01 ID:u8C1veAD
kenさん、演奏中のくわえタバコは個人的にモニョり感情が芽生えます。
461当方名無し、全パート募集中:2006/05/12(金) 10:18:10 ID:y2mx8uGs
ラルク糞(笑)
462当方名無し、全パート募集中:2006/05/12(金) 10:22:01 ID:EEyksaga
>>461それを言うなら
「ラル糞アンシエル」だぞ?(笑)
463当方名無し、全パート募集中:2006/05/12(金) 15:40:37 ID:LzkyikHt
でも結局日本ロックバンドで海外からの支持が一番あるのはL'Arc
464当方名無し、全パート募集中:2006/05/12(金) 15:55:25 ID:1vWPfDJ4
>>463
んなこたない
465当方名無し、全パート募集中:2006/05/12(金) 17:06:42 ID:FXl6VFJ0
466当方名無し、全パート募集中:2006/05/12(金) 21:39:51 ID:CX3ILSmx
>>463
盲目的な意見は止めろ
ラルオタの価値が下がるだろうが
確かにアジアではかなりの支持を得てるけどそれ以外では違うからね
467名無し:2006/05/12(金) 22:53:03 ID:Jg0ZKMOY
ラルクくそな訳けないし
468当方名無し、全パート募集中:2006/05/12(金) 23:05:03 ID:LBidwOE2
咥えタバコでギター弾く姿を見た頃からどうでもよくなったな。
エディみたいに癌になるぞ
469当方名無し、全パート募集中:2006/05/13(土) 00:48:27 ID:b+EOLbJd
布袋とXと松本とマシンガンズとcharも評価されてるよ。ラルクもそうだけど。
てか楽器板、バンド板のやつがラルクを叩くのは単に10代の頃ラルク好きだった20代がガキだった自分が恥ずかしいからだろ?
もっとダサいのはバンプとかレンジとかのもはや厨バンドにすらバカにされてるやつらじゃない?
470当方名無し、全パート募集中:2006/05/13(土) 01:07:09 ID:WJY3xtxL
はあ
あのさーアメリカにL'Arcが行ったとき現地会見で「L'Arcは今アメリカでもっとも人気がある日本ロックバンドだって知ってましたか?」ってアメリカ人記者が聞いてる映像あるからさー
2004年の話だけどね。
とりあえず証拠あんだから認めろよ。
みたいなー('A`)
471当方名無し、全パート募集中:2006/05/13(土) 01:24:44 ID:JCxHAPIZ
まあそんなんで決めるのもどうかと…
ちなみにビルボードに載ったことのある日本のバンドはラウドネスだけです
ラウドネス凄かったよな…
エアロスミスとツアーしたりさー
ラルクが日本人としてアメリカで一番人気ってのは記者が適当言っただけだと思うよ。。。
ラルクよりは、ヴァイとかジョーペリーとコラボしたB'zとかハイスタとかの方が知名度も人気もあるとオモ
472当方名無し、全パート募集中:2006/05/13(土) 06:13:48 ID:GATOOtb9
473当方名無し、全パート募集中:2006/05/13(土) 08:06:43 ID:wGPNAvay
ん?予言?
474当方名無し、全パート募集中:2006/05/13(土) 08:09:06 ID:WJY3xtxL
ハイスタは何回かアメリカツアーとかしてたけど、日本と同じように一般ウケしてるのはラルクでしょ。動員数が違うし。ハイスタだけで何万も動員したって話日本でも聞いたことないし。ラウドネスとB'zはしらないけどね。
記者の言ったことは適当ではないだろうけど、2004年の時点でアメリカに進出した日本ロックバンドの中でラルクが一番好きだって人が何万といたことは事実。
だから糞ではないでしょ?って話でした。
475当方名無し、全パート募集中:2006/05/13(土) 11:06:36 ID:Z+1WamRB
んなこたない
アメリカでラルクは一般ウケには程遠い。一部には絶大な人気があるけどね
でもアニメなどで名前知ってる人は多いよ
と、2年半米に滞在してたラルオタが申しております
476当方名無し、全パート募集中:2006/05/13(土) 11:11:07 ID:Z+1WamRB
上のは>>470に対してのレスです
477当方名無し、全パート募集中:2006/05/13(土) 23:33:15 ID:RBUNPIQ0
>>470
アジア内ならまだしもアメリカでそんなリップサービスを信じるなよ。
見た目が小人な不思議少年達だから
どうせパフィーの様なコアなファン層でも付いたんだろ。
つうか日本でもでかいハコLIVEばっかで黄色い声援のキモイのが増えてから
ほんと興味なくした。kenは好きだったんだけどな。(リア厨工当時)
478当方名無し、全パート募集中:2006/05/14(日) 03:45:25 ID:ZmTTpAry
たぶんアメリカのファンはアニメ繋がりだと思う。
479当方名無し、全パート募集中:2006/05/14(日) 04:25:02 ID:IuQGAvqm
だな。アニメのコンベンションだった気がする
まあ理由はともかく、海外ウケしてたらもっと話題になってるだろ
宇多田のUSデビューを持ち上げといて、コケたのをTVで言わないのと一緒

でもまあ日本のバンドが海外行ってるだけでも凄いと思うよ
何だかんだでそこまで達しないし
480当方名無し、全パート募集中:2006/05/14(日) 16:30:58 ID:63vwGxRW
Dir en greyも海外で盛り上がってるみたいだけど、
映像の歩道埋め尽くしたファンは、サクラかねぇ。
http://music.livedoor.com/catch_up/dir_en_grey/report.html
http://music.yahoo.co.jp/music_news/d/20060328-00000603-bark-ent
481当方名無し、全パート募集中:2006/05/14(日) 20:47:58 ID:wQc30Y9L
普通にハイスタ外国で人気あるからカナダではアングリーフィストが二十位以内入ったし、実際ハイスタだけで千葉マリン満員に出来る動員力あったよ!!
482当方名無し、全パート募集中:2006/05/14(日) 21:22:46 ID:o3GculV0
とりあえずhydeは英語の発音が…
その点難波やニイハラは発音はキレイ
483当方名無し、全パート募集中:2006/05/14(日) 21:29:23 ID:o3GculV0
>>469
Xとマシンガンズは全然ダメだっただろ…
特にXは全然ウケなかった。。。
そこいくとhideはそれなりの評価ウケてるぜ
自殺の直後にマリリンマンソンとのツアーやる予定だったらしいし
484当方名無し、全パート募集中:2006/05/14(日) 22:23:30 ID:RCd8s52C
>>463
普通にDirでしょ
485当方名無し、全パート募集中:2006/05/14(日) 22:47:51 ID:u3NsIkzh
あとMADも海外じゃラルクより有名じゃない?
486当方名無し、全パート募集中:2006/05/15(月) 11:26:29 ID:OrmaYmFm
>>481
エアジャムは祭りみたいなもんだからあれだけ盛り上がったんだよ。
実際ハイスタ以外目当てで行った人もいたみたいだし。
その点単独で東京ドームとか福岡ドーム、大阪ドームを満席にしてるラルクと比べても歴然じゃん。売り込み方が違う。
ハイスタは自分達のやり方に変なこだわり持ってるし。難波はNANBA69とかTHUNKとかウルトラなんとかとか色々やりまくって何がしたいのか…
グローイングでメジャーいって、メイキングでインディーズにもどる、とかわけわからんことするし。ハイスタの曲かなり聞いたけど、そういうとこは嫌いだわ。
487当方名無し、全パート募集中:2006/05/15(月) 11:28:12 ID:OrmaYmFm
はなしずれたけど
日本人がどんだけ議論してもアメリカのことなんかわからんでしょ。
自分が好きなバンドが一番だと思っておけばいいとおもう。
488当方名無し、全パート募集中:2006/05/15(月) 13:37:51 ID:9CLD2u6q
お前ラルクが一番人気だって力説してたじゃんw
489当方名無し、全パート募集中:2006/05/15(月) 13:54:17 ID:jW37VCOV
ラルクがメンバーチェンジして

Vo&G.リッチーコッツェン
G&Cho.ポ−ルギルバート
B&Cho.ビリーシーン
Dr&Cho.パットトーピー

とかになったらアメリカでも人気でるんじゃないかな〜?
490当方名無し、全パート募集中:2006/05/15(月) 17:10:32 ID:2ATifBWv
ラルク好きがなんか語ってるよ。実際ハイスタだけでも千葉マリンいっぱいにできるだろ!!あの頃のハイスタの勢い知らないだろ?インディーズであんなに売れたんだぞ?そもそもハイスタとビジュアル系かぶりのラルクを比べるな!!
491当方名無し、全パート募集中:2006/05/15(月) 17:49:45 ID:IU2DR5W4
ハイスタって何?
492当方名無し、全パート募集中:2006/05/15(月) 17:50:04 ID:xdqksJeE
ハイスタ好きがなんか語ってるよ。
493当方名無し、全パート募集中:2006/05/15(月) 19:41:53 ID:h+udF+98
メロコア糞パンクvsヴィジュ崩れJ−POP
どっちも目糞鼻糞
494当方名無し、全パート募集中:2006/05/15(月) 20:31:06 ID:9CLD2u6q
>>489
うはw
なんかハブられてるww
俺的にはボーカルはポールのが好きだな
495当方名無し、全パート募集中:2006/05/15(月) 20:40:05 ID:9CLD2u6q
TSUTAYAのミュージックハンドブックのJpop売り上げ累計ランキングだと
ハイスタのメイキングザロードが71位で
ラルクは100位までに入ってないね
496当方名無し、全パート募集中:2006/05/15(月) 21:03:42 ID:2vWO4pF9
ハイスタを神格化し、変に持ち上げるわ、
ちょっと路線変えたら勝手に失望するわ、

ヨコケンはそんなファンどもが大嫌いだったらしい
セールスに関してはいつもノーコメントだし
497当方名無し、全パート募集中:2006/05/15(月) 21:38:44 ID:88uZLcPG
そもそも論点がズレてると思うのだが? ここはL'Arc-en-CielのKENのギターテクについてじゃないのか?
498当方名無し、全パート募集中:2006/05/16(火) 00:22:38 ID:GkIev2+5
まあもともとハイスタから入ってラルクに移ったんだけどね。
てかなんでハイスタファンが暴れてんだよ。
499当方名無し、全パート募集中:2006/05/16(火) 08:13:15 ID:fVbrOVqZ
何で今更ハイスタかと思えばまた復活してたのねぇ…。
500当方名無し、全パート募集中:2006/05/16(火) 08:38:43 ID:vKXwt6g2
Kenがもの凄く下手て。。。
ちょっと大袈裟じゃねえの?
普通に上手いと思うけど
501当方名無し、全パート募集中:2006/05/16(火) 09:56:37 ID:GkIev2+5
ハートに火をつけろとグランドクロスとリアライブのケンはかなり上手い
2003年からはシンセの音が大きすぎだからわからんけど
502当方名無し、全パート募集中:2006/05/16(火) 10:23:06 ID:wkMRQl0N
実力は北村健>>>横山健
503当方名無し、全パート募集中:2006/05/16(火) 16:04:24 ID:6RTQiHep
オフィシャルバンドスコア丁寧に書き過ぎ(´・ω・)
弾くか弾かないかどうでもいいとこのために無駄にページ増やしてるし…
ぶっちゃけライブとかのノリで弾いたら変わんないってのに
504当方名無し、全パート募集中:2006/05/16(火) 16:14:36 ID:nbTGZrZC
世界最速のカリスマギタリスト
アランホールスワースの超絶ギター動画
http://blogs.dion.ne.jp/bumblefoot/archives/2345701.html

アランを意識したソロ
http://np-music.hp.infoseek.co.jp/mp3/002.mp3


505当方名無し、全パート募集中:2006/05/16(火) 17:10:03 ID:+05F4F8a
506当方名無し、全パート募集中:2006/05/16(火) 21:53:38 ID:M3zemTO+
糞パンクの次は痛いジャズヲタまで湧いてきたか
507当方名無し、全パート募集中:2006/05/16(火) 22:35:21 ID:ZZ87SAww
つかその逆だろ
508当方名無し、全パート募集中:2006/05/16(火) 22:51:19 ID:5H6hHHa7
今井さん下手だけど好きだよ今井さん
509当方名無し、全パート募集中:2006/05/17(水) 02:52:17 ID:/30UsDUD
アホーみたいなカスロックの音源晒してる奴がどうしてジャズヲタなのかとw
510当方名無し、全パート募集中:2006/05/17(水) 12:28:15 ID:1dcxEeKD
ていうか音楽ジャンルに優劣つけてるお前らがバカ
511当方名無し、全パート募集中:2006/05/17(水) 13:51:17 ID:ih+eiMY1
下手だったらプロになってねーつーの!すくなくとも、俺らよりは、うまいし。
512当方名無し、全パート募集中:2006/05/17(水) 15:25:56 ID:/30UsDUD
下手でもプロになれるのがロッ糞の世界ですよ^^
513当方名無し、全パート募集中:2006/05/17(水) 17:55:56 ID:GYVFVV5s
>>512
カシオペアでも聴いてろ
514当方名無し、全パート募集中:2006/05/17(水) 18:52:12 ID:/30UsDUD
このバカはカシオペアがジャズだとでも思っているんでしょうか(笑)↑
515当方名無し、全パート募集中:2006/05/17(水) 21:00:11 ID:C9rc6Lop
ラルクはJ−POPですよ^^
516当方名無し、全パート募集中:2006/05/17(水) 21:20:24 ID:iSwFLTYN
今更ながら…
kenがギターの技術重視で曲作ったらラルクにならんがな。
ベースとの兼合いもあるんじゃないのか?

まぁ下手ではないと思うが、ライブはあんまし上手いとは思わない。
517当方名無し、全パート募集中:2006/05/18(木) 01:34:36 ID:2qF1KCvP
ラルクってポップスなんでしょ?
hydeがインタビューで言ってた
518当方名無し、全パート募集中:2006/05/18(木) 02:09:30 ID:SlYgE177
kenからはギターテク云々よりもDVのインパクトが俺の中では強いな。
大して面白いフレーズ弾くワケでもなし。
519当方名無し、全パート募集中:2006/05/18(木) 02:33:36 ID:ZPjNJ+77
面白いフレーズってどんなフレーズ??
520当方名無し、全パート募集中:2006/05/18(木) 02:41:27 ID:vQ8Kzlqf
ぺけぺけぺんぺん
521当方名無し、全パート募集中:2006/05/18(木) 08:15:23 ID:NwIKGJex
リフ作りはうまいと思うよ
(昔の曲のな
522当方名無し、全パート募集中:2006/05/18(木) 12:32:22 ID:hm0jDHzR
要するにTETSUがギターをやればいいジャマイカ
523当方名無し、全パート募集中:2006/05/18(木) 12:48:19 ID:nFqsbQqg
>>513
自分で出来るようになってから威張ろうな
524当方名無し、全パート募集中:2006/05/18(木) 12:51:15 ID:nFqsbQqg
>>514だった…
自分の聞いてる音楽の方が崇高だ、とか思ってる奴って哀れだよね…
525当方名無し、全パート募集中:2006/05/18(木) 13:35:30 ID:ldAeBdV9
>>508
わかる。あの人は宇宙人だよな。
526当方名無し、全パート募集中:2006/05/18(木) 14:56:00 ID:Iq79YQz6
>>524
そりゃストラヴィンスキーやショスタコとラル糞を比べりゃ前者が崇高だわな。
こんな簡単な理屈も分からない此奴みたいな白痴ってどうしようもなく愚かw
527当方名無し、全パート募集中:2006/05/18(木) 17:07:21 ID:tGiW6Smy
tetsuとkenってどっちがギターうまいの?
528当方名無し、全パート募集中:2006/05/18(木) 23:10:22 ID:jtgtio9n
KENはね、センスある。
529当方名無し、全パート募集中:2006/05/19(金) 13:31:06 ID:sFrC6ToT
>>489
ミスタービッグはそんなにアメリカでは人気がない。
ToBe With YOUだけ。
コッテンはフェンダーUSAからシグネチャーモデルも出てないくらいの知名度。


でもMR,BIG大好き。
530当方名無し、全パート募集中:2006/05/19(金) 21:26:29 ID:ihUQwX/l
ぢゃあ日本で1番ギターうまいの誰?
531当方名無し、全パート募集中:2006/05/19(金) 21:43:03 ID:voa+JFGL
チャー だろ
532当方名無し、全パート募集中:2006/05/19(金) 22:33:02 ID:pqxFLcuU
よっちゃん
533当方名無し、全パート募集中:2006/05/20(土) 00:15:37 ID:HtvA6Dek
よっちゃんとか松本はレガートばっかで聞いててつまらん
534当方名無し、全パート募集中:2006/05/20(土) 00:32:40 ID:Y2bgaOHh
535当方名無し、全パート募集中:2006/05/20(土) 23:04:27 ID:5uyktIiJ
PAK松本は実際かなりうまいと思うが。
フレーズが手癖ばっかりというのはあれだけど
技術のレベルだけを見れば普通に日本のJPOPのバンドの中でもトップ5には入るでしょ多分。
536当方名無し、全パート募集中:2006/05/20(土) 23:58:11 ID:wQ4bwKeX
あとの4人は?
537当方名無し、全パート募集中:2006/05/21(日) 01:13:04 ID:rBsCx0BK
>537
hyde
ken
tetsu
yukihiro
538当方名無し、全パート募集中:2006/05/21(日) 01:15:22 ID:rBsCx0BK
>536だった
539当方名無し、全パート募集中:2006/05/21(日) 01:33:14 ID:W9+SYm/l
Janneのyouとかどーよ?
540当方名無し、全パート募集中:2006/05/21(日) 05:36:01 ID:qyWa+TTr
ジャンヌ上手いけど早弾きばっかじゃん
最近は知らんが
541当方名無し、全パート募集中:2006/05/21(日) 08:41:29 ID:73xEp55b
自分にのレスに自分でマジレスワラタw
542当方名無し、全パート募集中:2006/05/21(日) 08:59:20 ID:+qHYH/4X
tetsuのベースはうまいのにkenのギターがこれだからな…
543当方名無し、全パート募集中:2006/05/21(日) 09:07:15 ID:jz1e4KEQ
ギターよりベースの方が遥かに楽!!!っていうのは本当?
544当方名無し、全パート募集中:2006/05/21(日) 13:49:45 ID:/Oumu7To
545当方名無し、全パート募集中:2006/05/21(日) 16:09:55 ID:e2/1TcWM
ken最初嫌いだったが、いろんなギタリストの演奏を聴くとkenの魅力がわかってきた。
546当方名無し、全パート募集中:2006/05/21(日) 17:32:53 ID:W9+SYm/l
X最高!やっぱhideはすげーよ
547当方名無し、全パート募集中:2006/05/21(日) 17:38:39 ID:TL6HH3Dm
>>545
俺は逆だな。
ガキの頃は、kenがうまいと思っていたが、いろんなギタリストの演奏を聴くと
kenのギターは下手で、センスもたいして無いのがわかってきた。
548当方名無し、全パート募集中:2006/05/24(水) 09:27:15 ID:AxpecZMG
だってよーラルクのギタームズイじゃーん
549当方名無し、全パート募集中:2006/05/24(水) 18:53:31 ID:yn/EXDtT
あげ
550当方名無し、全パート募集中:2006/05/24(水) 22:59:29 ID:HPq5z2/z
俺はセンスあるように聞こえたかな…。
下手なのは途中聞いてて気づいたけどさ。。
メタルとか弾くよりは個人的には面白いんだけどな orz
まぁこれは個人差でしょね
551当方名無し、全パート募集中:2006/05/24(水) 23:19:18 ID:L+XRpqhW
用はセンス云々ってのは(プロとして恥ずかしくない程度あれば)
後は聞く人と如何に共鳴できるかだしな
そういう面共鳴できた俺は幸せだな
技術的にも言うほどへたではないとおも
だいたい真ん中くらいだと
552当方名無し、全パート募集中:2006/05/25(木) 09:27:05 ID:L9Xg5Dh5
まあ、一般的なリスナーっていうのは
ギタリストなんてはっきり言ってどうでもいいからね。
曲がある程度良くて、テレビや雑誌でいっぱい取り上げられてれば
それだけでしか判断しないし。
まあそれ+顔がよければ尚よしって感じでしょ?
だからバンドとしての知名度やCDの売り上げ枚数と
ギターのセンスや技術的な上手さなんていうのは
一部の楽器やってるマイノリティーな人たちだけ相手のものだからね。
553当方名無し、全パート募集中:2006/05/25(木) 10:25:59 ID:ASnHHMr7
具体的な下手さを書かれてないのが厨房臭いスレだな
まさかコードばっか弾いてるとか、音が悪いとか理由か?
ソロをミスるだけならイングウェイでもヴァンヘイレンでもあるわけだが
まぁ技術勝負のギタリストではないと思うけどKenより優れてるなら十分食っていけるでしょ
554当方名無し、全パート募集中:2006/05/25(木) 10:35:10 ID:By3OGtSx
曲がりなりにもプロ相手に下手かどうかを議論するのもナンセンス・・。
つかラルクってkenよりはtetsuのベースのほうに目が行く。
555当方名無し、全パート募集中:2006/05/25(木) 11:12:30 ID:GMQfCbef
ラルク下手。ケン下手。って言うか、
多分ね、ラルクが、桜の時よりダメだ。って言われてるのって、
それぞれのリズム感(?)っていうかね、
人それぞれ、微妙な違いで、前ノリ、ジャスト、後ノリってあって、ほんと微妙に違うのさ。
それが、ユキ=前(疾走感重視)、テツ=ジャスト、ケン=後、だから、なんか違和感が生まれるのさ。
っで、桜=やや後気味だけどジャストの部類。
同じ曲を(ブルリアイズ)とか、が桜より、ユキのが早く感じるのは、そのへんの疾走感やら、音(器材)が軽いからな訳で。
ユキのドラムにケンのギターがドンピシャじゃないのは、そーいう事。
プロなんだから、それを合わせろよ。って言われたら......ん〜〜〜だけど。
一度、そーいう趣向。って割りきって聴いてみてはどーでしょう。意外となれると気持ちいいよ。
556当方名無し、全パート募集中:2006/05/25(木) 18:26:01 ID:jS+rJ5Kl
>>555
何言ってんだかさっぱりわかんないよ
557当方名無し、全パート募集中:2006/05/26(金) 07:37:32 ID:+1pydjGJ
横でも意味不明だから縦読みかと思っちゃったよ
558当方名無し、全パート募集中:2006/05/26(金) 13:33:10 ID:ZinK/GDq
555 ヒント

,-;、;;;;;;;.-、_,.,.,.,..,.,.,.,.,.,.,.,_
  yー"';.:"-ヾ`i.; ;.,,;.,;:,:.,;,: ,.`. 、
 ';;;;;・} (・;;, };i:.;:;;:;:.;:;:.;,;;:;;.;:; ; `;.
  ヾ:(■ノ;;;.|:;;!: ;;;:;:;;:;:;;;.;;:;;;;: . ;,
    ヾ;;;/:;;;{ .:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:; ;: :.;;;
     ヾ;;;;;;{  ̄.,,';/ヾ;;;;;;;{"l.:;:;;;;
      '''};;/      ヾ;;;;| `-''
      ,;;;/       ,{,;/
559当方名無し、全パート募集中:2006/05/26(金) 16:16:44 ID:GX0SYEHK
ピンクのケンモデル超気に入ってる
おいら全然うまい下手わかんないけど
ケンのギターカッコいいと思うからそれでいいや
560当方名無し、全パート募集中:2006/05/26(金) 17:03:21 ID:cir/7jTx
プロとしてはちょっとマズイレベルだと思う(シングル出せば数十万枚も売れて海外でもライブやってるバンドとしては)これが人前にあんま出ない売れてないバンドなら良いけど、今の現状は恥ずかしい
561当方名無し、全パート募集中:2006/05/26(金) 17:40:54 ID:JvDQsdvi
>>555
明らかに桜の時のほうがダメ
562当方名無し、全パート募集中:2006/05/26(金) 17:59:25 ID:hetddw/N
オレもリア厨の頃フェルナンデスの赤いkenレプリカ持ってたな。
指板に猫のあるモデル。茶水の中古買取で売ってしまったけど
今思えば大事に取っといてヤフオクで売れば良かった。
563当方名無し、全パート募集中:2006/05/26(金) 18:03:51 ID:tOSKwsoX
>>560
そんなこと言ってたら今流行りのバンドなんて皆そうだろ
ラルクより酷い
564当方名無し、全パート募集中:2006/05/26(金) 18:07:47 ID:jlb19JBF
ギターうまいと思うよ。
俺、コピやったけどなれるなで一ヶ月はかかったし。ただ、短に俺が下手くそなだけかもしんにけどな。
565当方名無し、全パート募集中:2006/05/26(金) 19:02:59 ID:Ydwk6VMy
duneきいたら今よりうまかったぜken
初期>最近>全盛期
566当方名無し、全パート募集中:2006/05/26(金) 19:52:58 ID:VOVPfKd5
というか能ある鷹はというやつだろ?
曲によって制限してるのであって。
というかお前らまだそこにも達してないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
567当方名無し、全パート募集中:2006/05/26(金) 21:14:59 ID:d4fSnPmH
568当方名無し、全パート募集中:2006/05/26(金) 23:21:31 ID:Qi1ZfE9u
ギターのパートって全部ケンが考えてるの?確かフェルナンデスとか色んな
所から人来てるよね?俺はやっぱり世界で売れてほしいからKenにギター頑張って
ほしい。正直今のKenは少し楽な道を選んどる。あんだけギターさばけとるんだから
もっと凄いのできると思うエラソスマソ
569当方名無し、全パート募集中:2006/05/27(土) 03:32:09 ID:Ustw+bzV
kenのギターは簡単そうでコピーするのは中途半端なメタルより難しい。
570当方名無し、全パート募集中:2006/05/27(土) 05:59:46 ID:UiipvZSZ
ラルクの扱い的にはBONJOVIのサンボラだろケンは。
571当方名無し、全パート募集中:2006/05/27(土) 09:43:56 ID:MpB0F4+k
他人の評価がどうだろうと俺はわりと好きだな
572当方名無し、全パート募集中:2006/05/27(土) 14:32:21 ID:Ccdssx2j


てかsakuraのときが技術的に良かったとか言ってる奴は

通 ぶ っ て る の ? あ り え な い わ け だ が


573当方名無し、全パート募集中:2006/05/27(土) 19:00:50 ID:cUWSi3KO
hideって奴も俺から見たらギター下手くそ…

574当方名無し、全パート募集中:2006/05/27(土) 19:03:08 ID:itHfCOBo
k
575当方名無し、全パート募集中:2006/05/27(土) 19:12:57 ID:e+I7/0cp
ギターはテクが全てじゃないと思うが

それでもkenのギターは微妙・・・
リズム隊が前に出てる分寂しいギターだなぁ。
576当方名無し、全パート募集中:2006/05/27(土) 22:39:56 ID:zhPBh+84
ラルクの楽曲は好きでよくコピッてたけどkenのギターが特別好きってわけでもなかったな。
バンド全体のグルーヴ感が好きだったのとsakura当時のほうが俺は好きだった。
yukkyは上手いけどもスタジオミュージシャンの様な当たり障りない上手さがどうも好きになれない。
sakuraと比べると軽いかな。
577当方名無し、全パート募集中:2006/05/27(土) 22:44:49 ID:YK61HbXd
test
578当方名無し、全パート募集中:2006/05/27(土) 23:05:26 ID:sgk/tKA/
yukihiroはライブとの二面性激しいからね
579VAN:2006/05/27(土) 23:09:04 ID:5KE5HGFF
俺が日本でギターがうまいと思うのは、松本、布袋、hideぐらいかな。
kenはshout at the devilのスコアを見るとうまいほうなんじゃない?
俺にとっては結構難しいからw
580当方名無し、全パート募集中:2006/05/27(土) 23:26:59 ID:yZupwMVk
>>579
房丸出し
581当方名無し、全パート募集中:2006/05/27(土) 23:43:24 ID:MpB0F4+k
>>579は釣りか?
582当方名無し、全パート募集中:2006/05/27(土) 23:52:13 ID:a5Iy1Y99
>>579
>松本、布袋、hide
>スコア

(^ω^;)いたたた・・
583当方名無し、全パート募集中:2006/05/28(日) 00:21:21 ID:3H0KEOrt
なんかこのスレ見てたら紅弾きたくなった
584当方名無し、全パート募集中:2006/05/28(日) 01:08:17 ID:XSSU6qwZ
↑なんで?
585当方名無し、全パート募集中:2006/05/28(日) 02:34:13 ID:ABZStVaJ
テクニックだけで上手いっつんならパンサーとか大村とかが一番上手いだろ。
日本の売れてるヤツらやジョンレノンやクラプトンより間違いなく上手い。
でもマシンガンズが馬鹿売れしてるわけじゃないじゃん。
結局テクニックは最低限あればあとはセンスと流行でしょ。
Xを今のリスナーに聴かせた所で好まれんだろ。
586当方名無し、全パート募集中:2006/05/28(日) 03:45:13 ID:ihH2srQv
曲の構成が成り立っていれば、ムリにテクニックをひけらかす必要はないと思うが……たしかにライブでのKENは上手いとは言えない。
587当方名無し、全パート募集中:2006/05/28(日) 05:15:02 ID:pbhI9Euv
>>580-582

普通に松本はうまいだろ。
あとの二人は知名度だけな気がするが。
588当方名無し、全パート募集中:2006/05/28(日) 09:53:01 ID:FhE3Q5kp
俺的な主観

TAKU:技術屋
布袋:リフ製造機 *これしか取りえナシ
hide:風貌と生き様
589当方名無し、全パート募集中:2006/05/28(日) 11:36:57 ID:8ctq11sd
一定のボーダーラインまで達したらあとは曲調が時代のニーズに合ってるとか、人を惹きつけるリフの発想力だとか、運ももちろん、目に見えない部分になってくるのでは?

指がつりそうなほど高速なリフを完璧に弾きこなすのにボロい箱で目の前には10人に満たない客の前でもう何年も弾き続けてるギタリストだっている。
590当方名無し、全パート募集中:2006/05/28(日) 11:50:11 ID:4HuipBNZ
はっきり言って単なる速さよりもフレーズの中身やメロディーとしての秀逸性
弾く際の正確性というものが大事じゃないの?
591当方名無し、全パート募集中:2006/05/28(日) 11:51:38 ID:BqFWyckt
おまいら今度kenがソロでギターのみのカバーとかやるそうだから
それ聞いて判断したら?w
592当方名無し、全パート募集中:2006/05/28(日) 12:46:00 ID:TNK0rg64
DAITAは上手いと思ったな。知名度はken以下だけどさ。
593当方名無し、全パート募集中:2006/05/28(日) 13:00:49 ID:iZvyiWF+
>>591
kwsk

>>592
DAITAの上手さはケンの比じゃないよ
594当方名無し、全パート募集中:2006/05/28(日) 16:19:12 ID:rW9BhHcA
めるぽ
595当方名無し、全パート募集中:2006/05/28(日) 16:37:04 ID:lzngSvmZ
ガッ
596当方名無し、全パート募集中:2006/05/29(月) 08:03:19 ID:HX5x+q8M
そもそも上手い下手の基準がどうも・・・。
>>1の動画 Xだろ? 俺もX好きだけど、ラルクとはまた少しジャンルが
違う気がするんだが・・・。 確かにkenも速弾きするけど。
そもそもXを対象とするならばhideよりpataなんじゃないか?技術で見ると。
597当方名無し、全パート募集中:2006/05/29(月) 08:53:54 ID:hP1MwdUU
kenは居間一日14時間ギターの練習をしてるらしいwww
これからに期待
598当方名無し、全パート募集中:2006/05/29(月) 09:37:20 ID:VeNDVIC1
>>597
マジ?凄いなwww
599当方名無し、全パート募集中:2006/05/29(月) 17:42:05 ID:3qHYER+h
誰にきいたんだ
600当方名無し、全パート募集中:2006/05/29(月) 23:46:13 ID:Aohy4bNt
本人がオフィで言ってる
601当方名無し、全パート募集中:2006/06/01(木) 23:39:50 ID:qoIZhJhN
602当方名無し、全パート募集中:2006/06/02(金) 00:00:03 ID:CGwGQks9
すんごい低レベルな話してるね。みなさん
603当方名無し、全パート募集中:2006/06/08(木) 09:10:45 ID:9v0Sy1YO
Steve Morse, Al Di Meola, Joe Satriani, Steve Vai,彼らから比べれば神クラプトンなんて存在しないのも同然。つまりは味と魂があれば神と崇められるんだからKENを責めないで…。
604当方名無し、全パート募集中:2006/06/08(木) 18:54:54 ID:JUQ5NdAY
メセニー、スターン、ムースピール、スコヘン彼らから比べれば
他人のことはたいていべた褒めするメセニーに
「あいつって速く弾くことにしか興味持たなかったんだよねぇ(プ」と馬鹿にされたディメオラや
ロックしか弾けないSteve Morse, Joe Satriani, Steve Vai,みたいなショボギター弾きなんて存在しないのも同然。

605当方名無し、全パート募集中:2006/06/08(木) 19:21:47 ID:9v0Sy1YO
↑凄いね!じゃあ君は?
テクニック云々と言うよりも、どんなプレイヤーも持ち味出せればいいと思うんだよ。
606当方名無し、全パート募集中:2006/06/09(金) 00:35:59 ID:uEMN/8bC
所詮ロックはショボイんですよね(^_^;
607当方名無し、全パート募集中:2006/06/09(金) 01:56:32 ID:OabV/Cko
それよりしょぼいのがアイドル系、ジャニーズ系だね
608当方名無し、全パート募集中:2006/06/09(金) 06:59:00 ID:+mMYbYst
【L'Arc〜en〜Cielピコピコ浮遊感待望論 】

世界のモンスターバンドL'Arc〜en〜Cielのピコピコ浮遊感の代表曲はken作曲の
『Neo Universe』、hyde作曲の『ALL YEAR AROUND FALLING LOVE』があまり
にも有名だ。この2曲はピコピコ浮遊感の王道を行っており、聞いていて心地よい
文句なしの名曲であり、伝説の呼び声も高い。しかし、 L'Arc〜en〜Cielは最近
『Neo Universe』、『ALL YEAR AROUND FALLING LOVE』のようなピコピコ浮遊感の
曲を作っていない。非常に残念だ。 L'Arc〜en〜Cielは早急にピコピコ浮遊感の曲を
作るべきだし、次のアルバムはピコピコ浮遊感の曲だけで10曲収録しても良いくらいだ。
アルバムタイトルも『ピコピコ浮遊感』にすべきだ。
L'Arc〜en〜Cielのピコピコ浮遊感が聴きたい。
[2006年6月9日]   【ピコピコ浮遊感マニア・沢村俊輔】
609tetsu:2006/06/11(日) 10:25:06 ID:LbYeMkAw
そーいえばkenってアルペジオが多ぃけど、いばらの涙とかめちゃA早ぃ気がするッ!!!
610当方名無し、全パート募集中:2006/06/12(月) 12:52:52 ID:41E6BHIs
俺はkenのギターは別にいいと思うが、579がリアルに痛いな
611当方名無し、全パート募集中:2006/06/12(月) 13:12:15 ID:91u0JpBT
HISASHIはどうですか

やっぱ厨房レベルじゃないですか
 
612当方名無し、全パート募集中:2006/06/12(月) 22:09:17 ID:d02ingyI
ラルク詳しくないから曲名分からんけど
ギターのチューニングがずれてる曲ない?
流れてて気持ち悪くなったんだけど
613当方名無し、全パート募集中:2006/06/13(火) 01:10:20 ID:8S+/DV8s
こんなところでなんなんだけど
自分の尊敬するギターリスト3の中にKenがはいってまつ(´∀`●
あとの二人はアジカンのキタさん、東京事変の浮雲さんです
614当方名無し、全パート募集中:2006/06/13(火) 01:18:33 ID:/rzlK27d
釣りですよね・・
615当方名無し、全パート募集中:2006/06/14(水) 17:48:49 ID:2/lXYhQ7
釣りだw
616当方名無し、全パート募集中:2006/06/14(水) 20:35:29 ID:Xj8Ybs4G
フィッシングだw
617当方名無し、全パート募集中:2006/06/14(水) 22:08:09 ID:RlgIZVwA
ここ釣れますか?
618当方名無し、全パート募集中:2006/06/14(水) 22:14:54 ID:Z3eSr9A0
アジガンはド下手くそ^^
619当方名無し、全パート募集中:2006/06/15(木) 01:29:12 ID:KhcN62TK
別に下手くそでもいんだよ いい曲を作っていい詞が書ければいんだよ後 俺ラルク嫌いだ 何だあの歌詞は何も伝わって来ない
620当方名無し、全パート募集中:2006/06/15(木) 08:12:57 ID:f7+o7bKZ
??
621当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 18:56:49 ID:W4KjQaTH
てか
「この歌詞すっげえ感動!!!」なんて本気で感じちゃってる人っているの?

ラルクはパーフェクトブルーとブレイベリーとタイムゴーズオンは面白い歌詞だよ。テツ作詞だから率直。
622当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 20:15:13 ID:A0RnoQta
ラルクなんて恥ずかしすぎwww
623当方名無し、全パート募集中:2006/06/17(土) 00:06:20 ID:09lWbIU/
>>622が何聴いてるのか知りたい
624当方名無し、全パート募集中:2006/06/17(土) 01:19:20 ID:TXyCGXKD
人がなに聞いてようが関係無いよな。
ラルク聞いてて上手い奴、センスある奴も居るだろうし。
洋楽聴いてても知識だけのへたれも居るだろうさ。
ようはミーハー思考の盲目さんは駄目だってこと。
625当方名無し、全パート募集中:2006/06/17(土) 03:19:29 ID:3OTc5wmn
ミーハー思考の盲目さんがラルクオタに多いのが問題だよ
ラルクオタが多いから必然的にそうなるのかね
どっちでも良いや
626当方名無し、全パート募集中:2006/06/21(水) 00:42:57 ID:Q8o37bIY
>>625それは認めざるを得ない
627当方名無し、全パート募集中:2006/06/21(水) 06:49:39 ID:XltxNCex
まずラルクのルックスがキモヲタでも聴くって奴がどれだけいるのか気になる
628当方名無し、全パート募集中:2006/06/25(日) 09:46:12 ID:ikUfFhiD
関係ないけどチープトリックっとかウィーザーってキモオタっぽいルックスだよな
629当方名無し、全パート募集中:2006/06/27(火) 16:09:55 ID:SQ/m7m0X
ラルクルーツでカンニバルコープスとか大好きなデスメタルベーシストの俺が来ましたよ。
kenは凄いぜ。よくあんな曲が作れるもんだ。
あーいった微妙なニュアンスのフレージングは中々出せるもんじゃない!
ビブラートやチョーキングはたまに気持ち悪いがなw

はや弾きマンセーな奴はアングラでも聞いてろ!
あれも好きだけどw
楽器なんてある程度弾ければよし!
そんなミーハーな俺でした。
630当方名無し、全パート募集中:2006/06/28(水) 10:47:12 ID:S/mIv9oB
【ラルクのアジア、アメリカでの絶大な人気、tetsu「次はヨーロッパ制覇」発言】
http://www.oricon.co.jp/music/special/060621_03.html
http://music.yahoo.co.jp/music_news/d/20060626-00000005-oric-ent

Oricon DVD Rankingの総合1位は、 中国でもファンクラブが設立され、
世界的に爆発的なポピュラリティーを獲得し続けている・L'Arc〜en〜Cielが
ソウル・上海・東京で行なった「ASIALIVE 2005」に密着、ライヴ映像やインタビュー
映像を収録した『ASIALIVE 2005』(初登場赤丸付、3.7万枚)。週間総合
DVDチャート制覇は自身4作目になる。あらゆる世代、国々から絶賛され続け、
伝説バンドの呼び声もある世界のモンスターバンド・ラルクアンシエルのアジア
での人気は絶大なものがあり以前からツアーを熱望する声が絶えなかった。
今回のDVDで最も興味をそそられるのはソウル・上海のファンの熱狂的な反応だ。
空港での熱烈な歓迎ぶり、ライブ開始時の地鳴りのような歓声、それらを見るにつけ
いかにアジア全体でラルクのライブが熱望されていたかが分かる。アジアの人々が
ラルクの日本語の前衛的な詞をあたりまえのように熱唱する光景も感動的だ。
既にアメリカでのライブも成功させ、アメリカでのライブの際、アメリカメディアに
「アメリカで最もポピュラーな日本のバンド」
と紹介された。そのDVD『 LIVE IN U.S.A.〜at 1st Mariner Arena July 31,2004〜 』
は史上最高のLIVEDVDとあらゆる大衆的媒体で絶賛され続けているラルクアンシエル。
次なる野望を尋ねられた天才ベーシスト・tetsuが
「次はヨーロッパかな。」
と発言していたのが印象的だった。2004年にはアメリカ、そして2005年には
アジアでのライブを成功させ、今世界で最もアヴァンギャルドなバンド・ラルクアンシエル。
世界制覇の夢が実現するのもそう遠い未来のことではない。
[2006年6月28日] 【沢村俊輔】
631当方名無し、全パート募集中:2006/06/29(木) 21:23:53 ID:9jQQQIZB
B'zの新作「MONSTER」
まさに神盤である。
現在、世界最高のバンドと称される「RED HOT CHILI PEPPERS」の新作「STADIUM ARCADIUM」も試しに聞いてみたのだが、
この作品に引けをとらないどころかB'zの方が上であった。

これはまさにB'zが最強である事の証明である。

レッチリすら大した事がないかのような錯覚を起こさせてしまうB'zの新作「MONSTER」。

過去は爆破!

‥最高である。

もちろん、私はRED HOT CHILI PEPPERSの新アルバムが世界26ヶ国で初登場1位であることも、あらゆる媒体で絶賛されてる事も知っている。
そのレッチリすら軽く凌駕してしまうB'zの「MONSTER」。
レッチリを絶賛しまくっている海外雑誌がこのアルバムを聞いたら失神してしまうことであろう。


まさに怪物!

確かに、ラルクの少女漫画的世界感は海外のアニメ好きには魅力的だが、B'zはあくまで音で勝負!

‥B'zが世界を制するのが時間の問題であろうことは明白である。

632当方名無し、全パート募集中:2006/06/30(金) 12:53:56 ID:ND7pddjM
tetsuがベースとギター弾けばいいじゃん
633当方名無し、全パート募集中:2006/06/30(金) 19:28:26 ID:E7UwXUCx
B'zって('A`)
634当方名無し、全パート募集中:2006/07/01(土) 04:49:01 ID:xVOQ8bkL


kenとhideの共通点


血液がAB型
635当方名無し、全パート募集中:2006/07/05(水) 12:14:42 ID:r+S8NoaB
>>【ラルク、シングル15タイトル爆発的同時再発】
http://www.hmv.co.jp/news/newsDetail.asp?newsnum=607030082

2004年にはアメリカ、2005年にはアジアで熱狂的なライブを成功させ、大多数の
アジア人の要望で急遽アジアにもオフィシャルファンクラブが設立された世界の
モンスターバンド・ラルクアンシエルが過去のシングル15タイトルを12cm(マキシ)シングル
として、2006年8月30日に発売する事が決定した。今回12センチシングルで再発されるのは
1994年10月リリースの『Blurry Eyes』から1998年10月リリースの『Forbidden Lover』
までの当時8センチで発売された15タイトルということで、モンスターバンドの軌跡を
辿りながらコレクションに加えておきたい必携のアイテムになることは間違いない。
メンバー全員が作詞作曲するという世界的にも稀有な存在であり、リフから生まれる曲
は4人のアレンジと技術を持って歌となり、絶妙なパワーバランスが常にスリリングな
関係を匂わせ、ロックの覚醒感を高速処理する薬のような4ピースバンドラルクアンシエル。
とめどない飛翔感と錯覚の上に錯覚を重ねる絶対的なメロディーのキレ、凄まじいビートの
殺傷能力、これほどまでに中毒性の高いバンドは存在しない。万人に受け入れられる
美しいメロディーラインと理解しがたいアヴァンギャルドな歌詞と歌唱法という超絶技巧を
両方とも支障なく成り立たせてきた。彼らが常に世界中の絶賛を浴び続け、
世界の音楽シーンの第一線で勝ち続けてきた理由はそこにある。今回の過去のシングル
15タイトルを12cm(マキシ)シングルとなって再発する作品を聴くと、ラルクアンシエル
が何故世界的中のポピュラリティーを独占し続けてきたかが分かるだろう。
アヴァンギャルドさと万人が賞賛する美しい音楽、アンダーグラウンドとポップの
融合こそがラルクアンシエルの存在価値を高め続けているのだ。
2006年8月30日にラルクカーニヴァルが巻き起こる。
[2006年7月4日]【沢村俊輔】
636当方名無し、全パート募集中:2006/07/06(木) 14:51:15 ID:sp2qQWWl
>>631

出て何日も経ってないのに「神」って、安いアルバムだな。

すぐ飽きるよ。
637当方名無し、全パート募集中:2006/07/06(木) 19:42:21 ID:Co8cDonM
Kenはギター上手くない
けど、Kenの作る曲は好きだ
638当方名無し、全パート募集中:2006/07/06(木) 20:07:11 ID:A6+LOw2E
>>634
そして俺もAB型
639当方名無し、全パート募集中:2006/07/06(木) 22:28:12 ID:PGQYdWJN
よくプロの事で『誰が上手くて誰が下手』か比べてる人がいるけどそういうのって本当に分かるのかな?
実力の差っていうのはその人たちと同じかそれ以上のレベルに立たないと分かんないと思うんだけど。
それともある程度実力が付けば格上の人達の差もわかるようになるのかな
640当方名無し、全パート募集中:2006/07/06(木) 23:32:02 ID:GJew0pmE
>>639
そもそもプロがうまいわけではない。
プロよりうまい工房や学生もゴロゴロいるわけ。

ジャズ研のそれなりに弾けるアンチャン>>>>>>>>ラル糞

コンクール入賞級の小学生ピヤノ弾き >>>>>>>>ペズのキーボード
641当方名無し、全パート募集中:2006/07/08(土) 13:41:48 ID:b9vNqLEY
ま、練習もロクにせず世渡り上手だけのプロもいるからな・・。
642当方名無し、全パート募集中:2006/07/08(土) 17:18:22 ID:ea74DlM4
【何故ラルクのライブは人々を熱狂的に飛び跳ねさせるのか。】
http://www.oricon.co.jp/music/special/060621_03.html

何故ラルクのライブは人々を熱狂的に飛び跳ねさせるのか?それはラルクの楽隊が
『スパイラル的うねり効果』を生み出すからだ。ラルクのライブで飛び跳ねて
いるのは日本の客だけではない。2004年に単独でアメリカにて熱狂的なライブを
行ったときも、その模様が収められている傑作DVD『LIVE IN U.S.A.〜at 1st Mariner Arena July 31,2004〜』
を見れば分かるが、アメリカの人々がラルクのライブで狂ったように盛り上がり、
飛び跳ね続けているのだ。また2005年、大多数のアジア人の要望により急遽行った
ラルクアンシエルアジアツアーの上海・ソウルでのライブの時も、その模様が
収められているDVD『ASIALIVE2005』を見れば分かるが上海・ソウルの人々がラルクの
楽曲に陶酔し、熱狂的に飛び跳ね続けているのだ。では何故ラルクの楽曲は全世界の
人々を熱狂的に飛び上がらせるか?それはラルクの演奏隊が作り出す『スパイラル的うねり効果』
のために他ならない。hydeの執拗なまでに抑揚をつけるアヴァンギャルドな歌唱法、
tetsuの縦横無尽なリード楽器のような反則的なベース音、kenの爽快感の極限に
挑み続けるギター、yukihiroのアブノーマルなドラムはラルクの楽曲に凄まじいまでの
巨大なうねりを生み出し、その『スパイラル的うねり効果』により知覚・感覚・情感を
刺激され内的快感をひきおこされた人々は、その衝動を抑えきれなくなり飛び跳ねざるを
得なくなるのである。特にhydeの中毒性のある歌唱形態とtetsuの高低音を駆け回る
ベースワークは楽曲にうねりを生じさせるし、それは脳の中枢神経へのダイレクトな
官能的な刺激そのものとなり、そのラルクの楽曲を聴いた人々はそれに陶酔、
熱狂、狂乱し飛び跳ねざるを得なくなるのだ。ラルクの演奏隊が作り出す
『スパイラル的うねり効果』によりこれからも世界中の人々を飛び跳ねさせ続ける
だろう。ラルクの楽曲は脳の中枢神経への官能的な刺激そのものなのだから。
[2006年7月7日]【沢村俊輔】
643当方名無し、全パート募集中:2006/07/08(土) 21:10:52 ID:SxGm3i8F
Kenの上手い。ミュージシャンとして上手い。その意味がわからないのであればただの知ったかぶり。セッションしたことあるならわかるかもな
644当方名無し、全パート募集中:2006/07/08(土) 21:15:58 ID:CJGJftVO
kenは技術よりもまず音作りが上手いなと思う。
演奏もフツーに上手い。高速アルペジオとかそうそう弾けません。
645当方名無し、全パート募集中:2006/07/09(日) 03:58:30 ID:E8MIs2FZ
つかジャンル違いで比べるのは無理だろ?
もともと目的?やろうとしてることが違うわけだし。
あとやたら洋楽マンセーな奴って…
下手だったらこんな島国で売らないと思うんだが。
ある程度認められないと海外じゃ売らないだろ?ラルクも一緒だ。
646当方名無し、全パート募集中:2006/07/09(日) 04:02:18 ID:aBIVlfRb
はっきり言って外国のレベルは格が違う。そこで認められる日本人はそうそういない
647当方名無し、全パート募集中:2006/07/10(月) 01:40:34 ID:poBTEm7w
そこらへんは演歌をやるのが三国人では中々認められないのと一緒
648当方名無し、全パート募集中:2006/07/10(月) 23:20:04 ID:r3CYGswa
640
シンセとピアノは奏法から全然違うぞ!
649当方名無し、全パート募集中:2006/07/16(日) 08:01:12 ID:6vh3ePWi
バンドのグルーブを壊さず、聴いてる人間も奏者も(楽しくと云うか)恍惚に浸れて尚且つ、セールスも伴う曲が作れるのが最高のギタリストでは…

そう言った意味でKENはカリスマではないが、ギタリストとしてはリスナーにとって最高のギタリストだと思う。
650当方名無し、全パート募集中:2006/07/18(火) 01:02:32 ID:UahXR8F9
kenは作曲の才能凄い!!kenがへたかはわかんないけど芸術性と技術は違うから
651当方名無し、全パート募集中:2006/07/18(火) 01:17:30 ID:GMJVzztg
>>640
PE'Zのあいつは確か全国コンクールかなんかで中学の時に賞を取ったとかなんとか・・・・・
652当方名無し、全パート募集中:2006/07/18(火) 01:39:11 ID:ya426Xcs
うそです。


653当方名無し、全パート募集中:2006/07/18(火) 20:05:08 ID:f59FdmvA
kenの作る曲は芸術性が高いよね。

ギターの技術はどうか知らないけど、音楽を作り出す才能には遺憾
654当方名無し、全パート募集中:2006/07/18(火) 22:03:30 ID:RzNeUdNe
いばらの涙のアルペジオって運指方おかしくない?
655当方名無し、全パート募集中:2006/07/19(水) 01:28:47 ID:HNTOQlWC
metropolisとPiecesのギターは好きだ。
656当方名無し、全パート募集中:2006/07/20(木) 06:01:22 ID:3ZVei5Pu
どの曲もあんだけポジション散ってるのに違和感なく聞ける。やっばりすごいわあの人
657当方名無し、全パート募集中:2006/07/21(金) 15:29:17 ID:2lEELykF
あの人もともと大学いくぐらい頭いいから

理論も完璧だし

厨房、工房で、不良あがりのギター弾きのかっこわるいのはと違う

658当方名無し、全パート募集中:2006/07/22(土) 00:14:02 ID:oIM/FOQb
657
別に不良あがりのギターがかっこわるいわけではない。理論にしか頼らないつまらないのもいる
659当方名無し、全パート募集中:2006/07/22(土) 13:32:35 ID:y/mrN5vG
そういうこといってるんじゃない


もっと語学力がついた人に読んでもらいたいな

660:2006/07/22(土) 15:45:54 ID:dkRTQS9j
だったらテメーら、ken以上にギター上手く弾けんの?
661当方名無し、全パート募集中:2006/07/22(土) 16:36:54 ID:6gAADBkW
>>660
でたwwwwwwwwww
こういうのって過激な頭悪い奴がよくいうよねwwwwww
一般人とアーティストを比べる。
お前のレスを見たら笑いが止まらんよ
ハッハッハッハッハッ八ッ
662当方名無し、全パート募集中:2006/07/22(土) 17:25:17 ID:1QP46aY4
>>657
大学に行ったから理論が完璧だという根拠はナヌ?
663当方名無し、全パート募集中:2006/07/22(土) 18:09:41 ID:NMVECf3M
>>660
こんな幼稚園級歌謡曲の糞ギター弾きのレベルは俺のリア厨時代といい勝負かな。
664当方名無し、全パート募集中:2006/07/23(日) 22:16:24 ID:2sJ6mOny
>>661

なにこの狂ってる中学生
665当方名無し、全パート募集中:2006/07/23(日) 22:16:59 ID:2sJ6mOny
大学いけるぐらい、かしこいってことだろ
666当方名無し、全パート募集中:2006/07/24(月) 16:27:25 ID:+WnQ+Exj
あの外し方は理論学んだだけじゃできない。あのセンスはヤバい
667当方名無し、全パート募集中:2006/07/24(月) 16:28:17 ID:+mULK4kE
志村けんってギターだっけ?
668当方名無し、全パート募集中:2006/07/24(月) 19:35:10 ID:+WnQ+Exj
発想力ある
669当方名無し、全パート募集中:2006/07/25(火) 15:40:34 ID:Vo7WmM2q
高倉健に決まってんだろ。逆手のフィードバックは彼から始まったんだ。
670当方名無し、全パート募集中:2006/07/25(火) 16:20:24 ID:nfiuYlkI
そんなヘタでもないでしょ。
でも個性はでてるとぉもぅょ。
671当方名無し、全パート募集中:2006/07/25(火) 16:21:57 ID:nfiuYlkI
そんなヘタでもないでしょ。
でも個性はでてるとぉもぅょ。
672当方名無し、全パート募集中:2006/07/25(火) 16:45:10 ID:G/cJiK5E
プロの中で見ると技術的には劣ってるけど、確実にあの人しか出せない音出してる。
673当方名無し、全パート募集中:2006/07/25(火) 18:05:56 ID:hfWCh4r3
アホかw
そこのヘタレアマチュアのお前だって、お前にしか出せない音を出してるんだよw
674当方名無し、全パート募集中:2006/07/25(火) 19:10:31 ID:G/cJiK5E
言われてみればそうやな。上手い下手は別にして、あの人はすごい
675当方名無し、全パート募集中:2006/07/25(火) 19:28:50 ID:yLBFueYE
●「虹」         ⇒イントロがまんまJeff Buckleyの「GRACE」w
●「the silver shining」 ⇒Weather Reportの「where moon goes」のパクリと巷で評判w
●「Flower」       ⇒the smithsの「this charming man」リフがそのまんまw
●「Caress of Venus」 ⇒the smithsの「Bigmouth strikes again」
●「NEOUNIVERSE」 ⇒the smithsの「William」(イントロ)+New Orderの「regret」
●「finale」       ⇒the cureの「one hundred years」が元ネタw
●「DIVE TO BLUE」 ⇒the cureの「Just Like Heaven」カバーソングですかこれ?w いくらんでも酷過ぎ・・
●「winter fall」     ⇒The Stone Rosesの「water fall」が元ネタw(イントロから歌に入る直前のギターリフ)
●「LOVE FLIES」   ⇒Dinasour Jrの「WATER」今更言うまでも無し(禿藁w これまたカバーの域
●「Heaven's Drive」  ⇒Zepの「天国の階段」 (Aメロのギターリフ)
●「Drivers high」   ⇒NENAの「ロックバルーンは99」
●「In the Air」     ⇒U2の「WITH OR WITHOUT YOU」(絶叫するところ)
●「snow drop」    ⇒U2の「WITH OR WITHOUT YOU」(イントロ&アウトロギター)
●「birth!」       ⇒U2の「神の国」のパクリ
●「STAYAWAY」    ⇒oasisの「FADE AWAY」+Pearl Jamの「God's Dice」
●「And she said」   ⇒Damnedの「The history of the world」にマジで酷似
●「Round and Round」 ⇒THE BANGLESの「Shade for winter」
●「Lies and Truth」   ⇒The Psychedelic Fursの「Heart Break Beat」(音楽誌が書かないJPOP批評で暴露されるw)
●「a silent letter」   ⇒R.E.M.の「BE MINE」 (イントロをサンプリングし無断借用)
●「浸食」      ⇒radioheadの「Paranoid android」+「my iron lung」
●「いばらの涙」  ⇒radioheadの「Street spirits」(イントロからAメロにかけて酷似)
●「I'm so happy」  ⇒radioheadの「Killar cars」 とそのまんまw(hyde暴露)
●「HONEY」     ⇒リフがJourneyの「Message of Love」間奏がradioheadの「Paranoid android」
●「花葬」       ⇒ラトビア国歌
●「夏の憂鬱」    ⇒「エバラ焼肉のたれ」サビメロ殆ど同じ

パクリ元がワンパターン過ぎラルクさん┐('ー` )┌
バラエティ豊かなオレンジレンジを見習ってよ。┐('ー` )┌
676当方名無し、全パート募集中:2006/07/25(火) 19:57:03 ID:PT3piEho
>>675
lies and truthのどこがパクリなんだよw
677当方名無し、全パート募集中:2006/07/25(火) 23:02:41 ID:iwmI5MJS
>>675よくもまあ大衆のほとんどが気付かないようなのをこんなに調べたもんだ
しかし確かに似てる、雰囲気がが似てるってのはあるな
678当方名無し、全パート募集中:2006/07/25(火) 23:48:47 ID:G/cJiK5E
作曲家の宿命だな。似せるつもりなくてもぱくりになることがある。知っててやってるなら幻滅するがな
679当方名無し、全パート募集中:2006/07/26(水) 03:12:02 ID:9qPZoNrN
バックグラウンドは常に尊重していきたい。

by ken
680当方名無し、全パート募集中:2006/07/26(水) 04:03:16 ID:OL+kyLha
>675
どうでもいいけどラルクの誰がどの曲作ったかぐらい調べてこいよ
681当方名無し、全パート募集中:2006/07/26(水) 07:34:45 ID:jeruwVXU
>>680
禿同

>>675
てかアルペジオとか定番フレーズ引っ張り出して似てるとか言うあたり酷い言い掛かりだな
しかも一般的にもうほとんど作れるメロディは出切ってるから逆に他の曲に全く似ないようにするのは
ほぼ不可能、無理してやれば聞くに耐えないカオスになるって言うことすら知らないのかm9(^д^)プギャー
 
682当方名無し、全パート募集中:2006/07/26(水) 18:23:10 ID:MWULR3J2
>>675
ちょwwwwwwwwwwwwwwww肝心なのが抜けてるwwwwwwwww

「THE NEPENTHES」⇒ Stone Temple Pilotsの「Down」のモロパクリw
             仮タイトルがその名も「ストーンテンプル」w氏ね!!www

追加ヨロノシ
683ラルクが世界的有名になった理由:2006/07/30(日) 02:52:52 ID:bGcZSSee
幅広くいろんな曲を歌い分けるhydeの七色の声、世界で5本指に入る激ウマベーシストtetsu、そしてなにより他のバンドには真似できない全パートシャッフルを見事にやってみせるエンターティメントな部分だと思う。
684当方名無し、全パート募集中:2006/07/30(日) 20:43:00 ID:4xQVdca8
tetsuに関しては言いすぎ
685当方名無し、全パート募集中:2006/07/30(日) 21:20:00 ID:Nfxgo5lb
tetsuのうたは聴きたくないから。
686当方名無し、全パート募集中:2006/07/30(日) 21:28:16 ID:bGcZSSee
世界は言いすぎだったかな笑 てかtetusのベース聴いただけでわかるじゃん!激ウマベーシストって日本には少ないから日本で5本の指に入るのは間違いないね!
687当方名無し、全パート募集中:2006/07/30(日) 21:32:38 ID:Nfxgo5lb
皆さんからみてSUGIZOって上手いと思うの?
688当方名無し、全パート募集中:2006/07/30(日) 21:42:46 ID:sSUoxLbc
日本で上手いっつーとなんとなくぱっと閃いたのは

高水健治
清水興
バカボン鈴木
伊藤広規
松原秀樹

この人達が5本の指に入るって訳じゃないけど
少なくともtetsuよりは上手いと思う。
この時点でtetsuは5本の指に入れないね^^^^^;
689当方名無し、全パート募集中:2006/07/30(日) 21:44:06 ID:4xQVdca8
686
ありえん。テツはたしかにうまいが、有名になってないだけで、もっと上手い人はわんさかいる。SUGIZO上手いと思うよ
690:2006/07/30(日) 21:58:41 ID:bFgXt7i+
ウマイだろ。ウマイよ。
ただ、演ってる音がカッコ悪いだけ。
691当方名無し、全パート募集中:2006/07/30(日) 23:27:27 ID:yhQvernT
下手でも売れてるからねぇ…巧くても売れないなら意味ない
692当方名無し、全パート募集中:2006/07/31(月) 01:38:58 ID:HFznujz3
いやむしろテツは下手。
最近やっと人並み(プロとして人に聞かせれる)になったぐらいだ。ってなんかの雑誌に書いてた
693当方名無し、全パート募集中:2006/07/31(月) 13:16:41 ID:MaRiSXoK
tetsuは普通に上手いと思うよ。メロディに凄いセンスがあると思うし。
でも日本で5本の指ってのは言いすぎでしょ。世界なんて絶対にありえない。
>>689さんが言うようにもっと上手いひとは沢山いると思う。
でも世界レベルと比べられるだけいいんじゃないかな。
もっと下手な人は「世界レベルから見ると下手」だなんて比べられすらしないだろうし。
694当方名無し、全パート募集中:2006/07/31(月) 13:19:16 ID:MaRiSXoK
あ・ゴメン。ここkenスレだった。
695当方名無し、全パート募集中:2006/07/31(月) 15:33:20 ID:xpH/n342
tetsuの場合、センスが日本で上手いといわれるベーシストとはレベルが違うね!やからそーゆぅ意味では日本の5本指に入っておかしくなぃと思う!ラルクが世界的バンドになったのはそれが大きいやろね!
696当方名無し、全パート募集中:2006/07/31(月) 16:02:39 ID:KbTNba3E
個性で5本の指に入る。彼の影響で動くベースラインがヴィジュ系で
増えた気がする。
697当方名無し、全パート募集中:2006/07/31(月) 16:23:26 ID:HFznujz3
同じ動くベースでもフリーと違って本来のベースの役割を果たしていない。ギター弾いてるようなもんだ。でもおれはテツのベースライン好き
698当方名無し、全パート募集中:2006/07/31(月) 17:07:21 ID:99GTfsdb
>>695
なんか勘違いしてるようだけど>>688の人達は
腕よりもセンスの面が強いジャンルのベーシストだと思うよ・・

>>696
L'Arcと言いJanneといいガゼットといいその辺のアーティストをヴィジュアル系に入れないで欲しい^^;;;
699当方名無し、全パート募集中:2006/07/31(月) 18:22:27 ID:xpH/n342
ベースが本来の役割果たしてないんなら曲として成り立たなぃだろぅが!!ベースの役割をちゃんと果たしつつギターの動きのようなカリスマ的ベースラインはプロのベーシストでもできる人はそぅいないだろぅ。
700当方名無し、全パート募集中:2006/07/31(月) 19:57:26 ID:bOKpacSq
バンアパの腹タソは神
701当方名無し、全パート募集中:2006/07/31(月) 20:49:55 ID:99GTfsdb
>>700
色々と神だよな

あの人コーラス上手すぎる
702当方名無し、全パート募集中:2006/07/31(月) 21:09:17 ID:okJxceBq
>>698
ガゼットはもろv系じゃん。
てかラルクとジャンヌの横にガゼを並べないで。
703当方名無し、全パート募集中:2006/07/31(月) 21:21:48 ID:xpH/n342
ラルクはプロとして技術があるだけでなく、音楽を通して今の汚れた世界を平和にしたいという思いを伝えている。音楽はメロディやかっこよさだけが全てじゃないことをおしえてくれている。そんなラルクは尊敬に値するバンドじゃなぃか?
704当方名無し、全パート募集中:2006/07/31(月) 22:43:35 ID:q2soRVTw
夏だからかどうかは知らんが。
空気どころかスレタイも読めない奴が増えたな。
705当方名無し、全パート募集中:2006/07/31(月) 23:04:44 ID:99GTfsdb
>>702
ガゼファンで並べて欲しくないのか
ラルクかジャンヌファンで並べて欲しくないのか分からんが
ガゼットはファッションとしてのv系ってだけなんじゃないか。
706当方名無し、全パート募集中:2006/08/01(火) 08:14:54 ID:FR36CkHw
ラルク・ジャンヌ>>>>>ガゼット
707当方名無し、全パート募集中:2006/08/01(火) 11:24:45 ID:E3phiuTY
ジャンヌのyouがギターが上手い件について
708当方名無し、全パート募集中:2006/08/01(火) 18:09:14 ID:HsLQifH3
ってかkenってギター何使ってんの?
709当方名無し、全パート募集中:2006/08/01(火) 19:20:22 ID:59zy8aay
メーカーはフェルナンデス
それしか知らん
710当方名無し、全パート募集中:2006/08/01(火) 20:13:04 ID:XiEpJlw+
>>700たしかにバンアパはすごいよな
711当方名無し、全パート募集中:2006/08/01(火) 22:56:33 ID:smjYzkPD
バンアパって何?
712当方名無し、全パート募集中:2006/08/02(水) 00:07:07 ID:+vZEe+bf
>>707
しかしそれ以外がな・・・
yasuはhydeを尊敬してるだけあって、歌唱力0だし
713当方名無し、全パート募集中:2006/08/02(水) 10:01:54 ID:bOfqHYW6
うわあ・・・何このスレ^^^^;;;
714当方名無し、全パート募集中:2006/08/02(水) 12:33:41 ID:zb4fNeXY
>>710
DIVE INTO DESNEYで唯一の名曲なんじゃね、バンアパのあれは。


でもドーパンもあったか
715当方名無し、全パート募集中:2006/08/02(水) 13:06:09 ID:JK8l9HC/
kenはどこいった
716当方名無し、全パート募集中:2006/08/02(水) 22:43:39 ID:RhdOW9+f
そぅだ!バンアパなんてどーでもイィんだょ!
717当方名無し、全パート募集中:2006/08/02(水) 23:43:48 ID:vBOiprU/
TBSに田代砲24:00〜
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1154527052

〜手順〜
武器、
ttp://tasiro.e-city.tv/25tasiro.htm とか
ttp://tasiro.e-city.tv/mtasiro.htm で。 多窓でも効果あり

目標にこれをセット。 http://www.tbs.co.jp/kameda-boxing/
1窓は400〜600ミリ秒、25窓は5〜15秒間隔で
718当方名無し、全パート募集中:2006/08/02(水) 23:52:50 ID:Z9w0DlUy
レッチリの「Blood Sugar Sex Magik」ってアルバムがラルクの「Ture」以上だって噂は本当??
719:2006/08/03(木) 00:25:18 ID:Oy1Vjdvf
720当方名無し、全パート募集中:2006/08/04(金) 00:05:06 ID:OV75CBMc
ラルクなんかと比較されてレッチリが可哀想( ^^) _旦~~
一度レッチリのちんぽソックス画像を見てみるといいよ。
http://www.youtube.com/watch?v=JVeD_Vigxwc&search=red%20hot%20chill%20peppers

ラルクに「ちんぽソックス」をする勇気はあるまいw
721当方名無し、全パート募集中:2006/08/04(金) 08:26:38 ID:bcJVviLi
wとか付けてみてるけどそんなのする意味全くないしね。
勇気とかじゃないだろ。ただのキチガイ。
722当方名無し、全パート募集中:2006/08/04(金) 09:39:23 ID:9INKsW/d
>>708
フェルから出てるシグネスチャー
レコーディングではCSのストラト
過去にスタインバーガーとかも
723当方名無し、全パート募集中:2006/08/04(金) 15:22:45 ID:rYFVolzm
>>720
kenはちんぽ帽子やってますよ
724レッチリマニア:2006/08/04(金) 16:36:04 ID:UIM7o0dd
kenはギターかなり上手い。あの独特なリフは絶対kenしか作れない。でもレッチリと比べんな。ジャンルが違うだろ。
725当方名無し、全パート募集中:2006/08/04(金) 23:06:23 ID:RrrVa4EQ
ラ(ry
726U’niverse:2006/08/04(金) 23:56:18 ID:4CWuoa7s
ken絶対ギター上手ぃょ
下手だって言ってる奴ら、STAY AWAY弾いてみろ。
絶対簡単に弾けるモンじゃないから
727当方名無し、全パート募集中:2006/08/05(土) 00:05:26 ID:mdFYFRUd
他のバンドのライブに行っちゃうとそんなに上手いとは思わなくなる。
728レッチリマニア:2006/08/05(土) 00:27:05 ID:xMCudt9x
テクニックは上の下ぐらいだろ!?というかテクニックより個性を出すのが相当上手い。
729当方名無し、全パート募集中:2006/08/05(土) 01:49:54 ID:JmwJRq5i
自分でマニアって言っちゃってる辺りもうね
730当方名無し、全パート募集中:2006/08/05(土) 11:07:29 ID:Uvuo6oRB
>>1-1000
ken乙
731当方名無し、全パート募集中:2006/08/05(土) 13:03:51 ID:eH5D0hS1
>>730
そんなお前もken
732当方名無し、全パート募集中:2006/08/05(土) 13:41:33 ID:aX/J8R8x
kenヲタですが…
ギターはそこまで巧くないと思う。ライブDVDでもしょっちゅうミスってるし。
けどたまに凄いときがあってそういうムラが好きだ。音楽とか全然詳しくないんだけど、kenがギターじゃなかったらラルクのファンになってなかったて思う。
733当方名無し、全パート募集中:2006/08/05(土) 14:09:36 ID:A8OAXZQB
>>731俺はマジで名前ken(健)だよw
734当方名無し、全パート募集中:2006/08/05(土) 15:17:43 ID:S7U7hIxA
あそう
735当方名無し、全パート募集中:2006/08/05(土) 15:31:38 ID:xhhD3Dzw
kenの曲が好きだからラルクも好き。もう少しライブでミスなくしてくれたらな。
練習してるのかな・・
736当方名無し、全パート募集中:2006/08/05(土) 15:34:39 ID:AX+mR5MC
歌下手やのにソロとかいきりだしたken乙
737当方名無し、全パート募集中:2006/08/05(土) 16:42:37 ID:F7klIYhK
歌下手なのは分かってる
けど、なんかKenの歌は好きだ
738当方名無し、全パート募集中:2006/08/05(土) 18:17:33 ID:p+TFYMXm
ソロはkenが歌うより色んなヴォーカルとコラボするかたちでやってほしいんだが
739当方名無し、全パート募集中:2006/08/05(土) 20:48:07 ID:wqApElPM
自分で選んでそうしたんだから良いんじゃないかな。
740当方名無し、全パート募集中:2006/08/05(土) 21:15:49 ID:ZDERyJOJ
kenのギターは下手でもないけど上手くもないね
どこにでもいるレベル
741当方名無し、全パート募集中:2006/08/05(土) 22:16:47 ID:Ol3gXI+e
プロにしてはヘタだよな
いばらの涙なんかはすごいと思うが
ヘタでも好きだケン〜
742当方名無し、全パート募集中:2006/08/06(日) 00:38:04 ID:ZK+81W1U
ken歌上手いと思うけど・・・
743当方名無し、全パート募集中:2006/08/06(日) 09:51:27 ID:T+D3FRnK
結構みんなkenスキなんやね。
俺もすっげスキ。
744当方名無し、全パート募集中:2006/08/06(日) 13:49:19 ID:E470cjsS
少なくともさ、「いい歳こいたおっさんがちんこソックス」だよ?
「無駄に鍛え上げられた筋肉を客に見せつけた時のあの笑顔」だよ?
最高じゃんレッチリ。
自分が人間である事が嬉しくなってくるよ。
要は「人間は人間らしくしてりゃあ最高なんだ」って事ですよ。

「ブラッドシュガーセックスマジック」は「人間らしく生きてこそのセックス賛歌」だったんだなーって今なら思えるよ。
さいこーだちゃよー。

745当方名無し、全パート募集中:2006/08/06(日) 17:20:42 ID:UKzFQHaB
KENがhideより良いかと言われたらビミョーだけどKENも良いギタリストだと思うよ まずKENが下手っていっとるやつはカスだし そもそもギター難しいから良い曲で簡単だから悪い曲っていう考えからしてカスだし
746パタリロ:2006/08/06(日) 18:48:49 ID:72Ae1HQL
KENとHIDEぢゃ比べらんねーだろ。
どっちも上手い。
早弾き=上手いって考え方してる奴は初心者だな。
早弾きもすごいと思うけど早弾きばっかに捕われてる奴を見ても全然上手いと思わない
747当方名無し、全パート募集中:2006/08/06(日) 21:04:12 ID:3THueYf8
kenは大学時代に本格的に活動始めたんでしょ。遅い早いの問題じゃないけど、
それであんな個性ある曲ができるなんてすごいなと感心する。kenの曲がなかったら
私は長い間ファンとしていなかっただろうからkenには感謝です。スレチごめん。
748当方名無し、全パート募集中:2006/08/06(日) 22:13:16 ID:VXMmTHpG
単純に技術で言ったら上手いかわからないけど、機械的で正確なギターに魅力は感じない。狙ってるかはわからないけどあの人のギターはすごい
749当方名無し、全パート募集中:2006/08/06(日) 22:15:54 ID:jbxAAAUj
750当方名無し、全パート募集中:2006/08/07(月) 21:52:03 ID:PAEn1oqJ
じゃあ馬鹿なお前らにマーティのありがたいお言葉をやろう
「オ店ニCD置イテアルヨーナヒトハミンナメッチャ上手イヨー」
ところで俺らこの前ティーンズの地区大会出たんですよ
そしたらゲストにプロのフュージョンバンドが来たんだけど
ギターマジ上手いのね
そんなにアピらないんだけど
ノイズ全くないし、カッティングもCD聴いてるみたいに正確で
ビブラートもキレイだし
参加者にも8フィンガーとかやってる(しかもかなり正確)奴いて
「さっさとプロになれよw」とか思ってたけどやっぱプロはちゃうね
まあギターよりドラムとキーボの方がヤバかったんだけどまあいいや
ちなみに最年少が中2で(そのくせ男女混合)自由への招待やっとった
本当に酷かった
ノイズがヤバい
なんかチューニングもおかしい
しかもドラムが一番酷い
調子こいてツインペダル
しかも女
しかもちょっとカワイイ
まあ何がいいたいかというと
「プロはヤバいよね」ってことっすよ
751当方名無し、全パート募集中:2006/08/08(火) 03:13:33 ID:yWj/GhIq
ぶっちゃけケンのほうが全然巧い。
まぁカリスマ性ではhideかな、
hideのギターはストレートで実は結構簡単

ケンはかなりアドリブっぽくて弾きずらい。
752当方名無し、全パート募集中:2006/08/08(火) 10:28:54 ID:0UPnK2fT
バンドでハニーコピろうということになり個人練やってるけど
指が慣れるまでメンド臭かった。けど楽しいフレーズだね。

ソロんトコはよく分からんので適当にアドリブで弾いてるけども。
753当方名無し、全パート募集中:2006/08/15(火) 17:41:32 ID:a66MGds+
>>741いばらの涙がすごいって釣りか?さすが腐女子が男のふりしてるだけあって何もわかってないな。あんなのただの超簡単なフレーズの繰り返しだよ。しかも運指方はメチャクチャww最初見たとき思わず吹いたよ。
754当方名無し、全パート募集中:2006/08/15(火) 17:50:26 ID:3UuQJqFh
”Bandやろうぜ”に「ギター歴10年の人でも難しい」とか書いてあったなw
755当方名無し、全パート募集中:2006/08/15(火) 17:59:37 ID:a66MGds+
「Bandやろうぜ」wwwwwwwwWwwwwwwwギター歴10年wwwwwwwww
756:2006/08/15(火) 23:22:32 ID:HnPRXkS5
ビジュアル系をやめたから芯のない人間にしか見えない。
あれは売れる為だったのか・・・。
ラルクはBUCK-TICKやデビッド・ボウイを見習って欲しい。
あまりにも変わり過ぎ。
757当方名無し、全パート募集中:2006/08/16(水) 02:24:03 ID:Xva95mx/
S.O.A.P.でのkenの曲の話題が出ないのが気になる。
個人的にはこっちでの曲のが好きなんだがみんな聴かないの?
758当方名無し、全パート募集中:2006/08/16(水) 09:42:52 ID:JiYkC1s5
いばらなんか1年ありゃできるよ
759当方名無し、全パート募集中:2006/08/16(水) 09:55:52 ID:2iFJM86T
できるとかいう問題じゃなくて、そもそも曲として糞だろ。   クラシックの名曲だってコピーするだけなら小学生にもできるわけだし、あまり関係ない。
760当方名無し、全パート募集中:2006/08/19(土) 14:40:32 ID:4YFMiaoq
≪次の文章はある音楽評論家のブログの文章を抜粋したものである。≫

【ラルク完コピは素人にはほぼ不可能なほど高度な技術を要する】

ラルクをまず音楽的見地から語りますと、コピーするのは非常に難しいです。
ヴォーカルはあのとおり特徴的な声ですし、ベース、ドラムは言わずと知れて
テクニカル、ギターもソロはほとんど手癖ですから、バンド全体で完コピするには、
相当な技術力の持ち主で、かつラルクをこよなく愛していて、もうCDなんか聞かなくても
ラルクのフレーズを完璧に思い出せるような人が集まらなければなりません。
ヴォーカルは音域が異常に広くてファルセットを多用する曲ばかりなのでカラオケで
うまく歌うことさえ難しいでしょう。(ヴォーカルは先天的に声も似てなきゃ駄目!)。
要するにほとんどのコピーバンドは、完コピとはまた違ったベクトルで価値を
創造していくことになります。だからコピーバンドを見るのもなかなか面白かったり
します。音楽的に真似しにくいことがラルクを唯一無二たらしめ、今も根強い人気の
理由になっているとも十分に解釈できます。[2005年7月3日]
761当方名無し、全パート募集中:2006/08/19(土) 16:51:08 ID:2x3t4Luq
この音楽評論家素晴らしいこと言ってるよ!さすがたかが素人とは言うことが違うね。ラルクが簡単だ?わせるなよ。ラルクの完コピなんてここにいる素人じゃ無理だなww
762当方名無し、全パート募集中:2006/08/19(土) 18:14:27 ID:2onbnab4
俺全パートできるけど自慢はしないよ
763当方名無し、全パート募集中:2006/08/19(土) 18:16:17 ID:+p0e4uq7
言えてる。ただ譜面通りに演奏するのは難しくない。CDきけばわかるがスコアに書いてない、書けない音がある。それを含めてもまだ独特のパターンが多いから雰囲気まで似せるのは難しいと思う。
764当方名無し、全パート募集中:2006/08/19(土) 19:37:32 ID:RtIeFHrv
まぁ残念なのは数多いラルクファンの支持を得るために書いたようにしか見えないって琴田
765当方名無し、全パート募集中:2006/08/20(日) 12:27:57 ID:nz6t0Ugi
てかどんなアーティストでも完コピ自体が難しい気がするのだが。例え下手なアーティストだとしても
766当方名無し、全パート募集中:2006/08/20(日) 13:11:07 ID:zeyGdoxR
バンド歴長めの人からすればレンジのDQN的なノリの方がよっぽどコピーしにくいだろ。あんな糞バンドコピーなんかしないが
767当方名無し、全パート募集中:2006/08/20(日) 15:50:13 ID:nswFeRoF
ソロが手癖だからな
768当方名無し、全パート募集中:2006/08/21(月) 02:36:51 ID:9M6YR+oa
>>760どこの腐女子だよ
769当方名無し、全パート募集中:2006/08/21(月) 09:53:58 ID:L7ObIViq
すげーうまいなって関心したことはないけど、kenの曲は好き。耳に残る。

ちなみにkenが演奏中に煙草吸うのって
sakuraの吸ってた銘柄と同じの吸ってパフォーマンスを受け継いでるんだと聞いた。
灰とか落ちないのかな・・・。
770当方名無し、全パート募集中:2006/08/21(月) 12:38:19 ID:j/cNdr3W
結局ラルクみたいな大御所バンドを見下す奴はどーしようもない奴だな!プロのバンドをあれこれ言うのは勝手だが、ここにいるのはたかが素人ばかりだからなww
771当方名無し、全パート募集中:2006/08/21(月) 12:45:27 ID:j/cNdr3W
連スレすまん。
sakuraやkenは演奏中煙草加えてるだけで吸ってはないよ
772当方名無し、全パート募集中:2006/08/21(月) 13:04:13 ID:Kb8PlvtV
いや吸ってるって。ライブん時とか普通に吸って吐いて吸って吐いてしとったよ。
773当方名無し、全パート募集中:2006/08/21(月) 13:24:03 ID:KoCKcgtM
どーでもいいけど、いちいちレンジを引き合いに出さなきゃ話できない奴って
真のレンジ厨だよな>>766
774当方名無し、全パート募集中:2006/08/21(月) 21:42:46 ID:+Mrl/lim
>>773レンジ房乙
775当方名無し、全パート募集中:2006/08/21(月) 22:00:58 ID:IDqkiHJ4
ソロが結構どれも似てるけど
作曲能力とアドリブとアルペジオは上手いと思う
カリスマとは思わないが、努力して上手くなった典型
776当方名無し、全パート募集中:2006/08/21(月) 22:04:30 ID:IDqkiHJ4
>>772
ふかしてるだけだろ?

>>774
未だにレンジの話を引き合いにだすのもミーハーなだけかと思う
まあレンジ全盛期からアンチも異常に反応してると思ったが
777当方名無し、全パート募集中:2006/08/22(火) 13:08:57 ID:IepWmMQe
当時まだ中学だったがラルクが全盛期だった頃、真似で格好良さと勘違いし煙草を吸ったヤツラwキモw
778当方名無し、全パート募集中:2006/08/22(火) 13:14:41 ID:INnVsXwo
当時高校生だったが、真似したw
ラルクも初期に比べれば格段に良くなったと思う。好んで聞きはしないが。
779当方名無し、全パート募集中:2006/08/22(火) 13:18:25 ID:+Tuh1HCR
>>777中学なら、まだカッコつけて煙草吸う気持ちも分からないでもない
780当方名無し、全パート募集中:2006/08/22(火) 17:28:26 ID:pIEjT49t
今のラルクは初期に比べたら聴くに値しないぞw
781当方名無し、全パート募集中:2006/08/23(水) 23:53:55 ID:gGxJ3VvI
>>780
曲の質と演奏能力を勘違いしてると思う

正直、tiellaあたりは聴いてられない
まあそれでも今の俺よりは上手いけど
最近は逆に無駄なテクニックとか音質が良くなって駄目というか

んなことよりkenのソロ新曲結構良かったわ
http://www.youtube.com/watch?v=1V7nAUNkfEM
782当方名無し、全パート募集中:2006/08/24(木) 15:48:35 ID:TwPGyANC
絶対kenは理論を勉強してない
そんな気がする
783当方名無し、全パート募集中:2006/08/24(木) 16:21:08 ID:QZxYTqmc
理論は大切だが、理論的じゃない所に独自性、カリスマ性は生まれるんじゃない?
784当方名無し、全パート募集中:2006/08/24(木) 19:57:33 ID:TwPGyANC
なるほど。
俺も普通にken好きなんだけどね。
hideも理論とか知ってたのかな?
hideは理論的なのか勢いなのかワカンネ
スレチだけどジュディマリのTAKUYAって
理論的な事がどうなのか知ってる人いる?
個人的にカリスマだから気になる
785当方名無し、全パート募集中:2006/08/24(木) 20:48:41 ID:QZxYTqmc
TAKUYAもセンスで曲作ってる感じだと思う。というかプロならだれでも理論を知ってる。もしくは知らないうちに使ってる
786当方名無し、全パート募集中:2006/08/24(木) 21:22:29 ID:XiWRhRcm
叙情詩に似てるな
ケンはこんな曲がおおい
787当方名無し、全パート募集中:2006/08/24(木) 22:18:12 ID:PAPMb20Q
あの今、バンドでDRIVERS HIGHのコピーをしている
のですが、イントロのギターの部分で24フレットを
押さえて演奏しなければいけない部分があるんです
でも、僕のギターだと21フレットまでしかなくて、
どうやって音を表現すればいいかわかりません。一
応オクターブ下げてやってもみたんですが、どうもしっくりきません。誰か助
てください。
788当方名無し、全パート募集中:2006/08/24(木) 22:27:38 ID:i3unvUjV
>>787
21fを1H.C
789当方名無し、全パート募集中:2006/08/24(木) 22:31:53 ID:vXLKatyY
>>787最近のライブDVD見てみ?kenちゃんは21fギターで弾けるようにアレンジしてるから
790当方名無し、全パート募集中:2006/08/24(木) 22:42:55 ID:eGBm6azh
>>787
気合でおもいっきりチョーキング。
791当方名無し、全パート募集中:2006/08/24(木) 23:42:07 ID:H8x4X4RM
あ!そんな方法があったんですね!みなさん教えていただきありがとうございました!
がんばってコピーしてみます!
792当方名無し、全パート募集中:2006/08/24(木) 23:57:47 ID:kPk4GyJv
>>791
てかチューニング上げればいいだろ
スケールのアドリブでごまかすとか

hideは理論やってないと思う
ロケットダイブとか普通にスケールおかしい
わざとやってるかもしらんし、プロがスケール知らないわけないけど
793当方名無し、全パート募集中:2006/08/26(土) 02:36:12 ID:vOdki2YR
>>1 確かに下手かも。
でもケンが作る曲はめちゃくちゃカッコイイ!
ギターが上手い、下手とかじゃなくてセンスやカリスマ性に魅力を感じる。ライヴとか行けば絶対解るよ。鳥肌立つし。
794当方名無し、全パート募集中:2006/08/26(土) 02:53:09 ID:ZlCwbdwD
下手って言えるほど上手いのか?
普通だろ
あの年までギター弾いてりゃ上手くなるわ
795当方名無し、全パート募集中:2006/08/26(土) 17:53:11 ID:fejYRM3g
kenは音楽理論勉強したらしいよ。独学だけど。
hydeがそういうのわかってるのはラルクではkenだけって言ってた。
796当方名無し、全パート募集中:2006/09/01(金) 22:59:32 ID:pNJy4vPD
ken、speed弾きながら歌えんのか・・・?
797当方名無し、全パート募集中 :2006/09/04(月) 03:59:11 ID:+a0MHkRX
歌えない。。。のでカラオケで歌ってた。
ソロで歌番組とかどうすのかね〜。
798当方名無し、全パート募集中:2006/09/04(月) 11:45:28 ID:/yTltBYx
>>1
下手とかいいながら自分じゃなくてよそのアーティストひっぱってくるのかよwwwwwwww
799当方名無し、全パート募集中:2006/09/04(月) 11:45:56 ID:aWapzwDc
どうせ録音だろ?
800当方名無し、全パート募集中:2006/09/04(月) 21:37:17 ID:TR+oayHK
>>1
hideのカリスマ性はアーティストとしてでギタリストとしてではない!
801当方名無し、全パート募集中:2006/09/04(月) 21:53:22 ID:mHyb1IFE
ラルクのメンバーでは一番作曲センスあると思う。
ギターも下手ってほどじゃないだろ。
802当方名無し、全パート募集中:2006/09/04(月) 22:21:52 ID:g61GYhvq
自分も曲はkenちゃんが一番だと思う。好みの問題だけど。
でも昔のライブでの演奏はめちゃくちゃなときがあって聴いてられなかった・・。
ちゃんと練習して欲しかったんですけど・・
803当方名無し、全パート募集中:2006/09/05(火) 00:26:42 ID:6UclHdaL
kenはメロディーセンスがいいと思う
804当方名無し、全パート募集中:2006/09/05(火) 00:30:23 ID:8eGjaMS7
ギターソロを基準に巧いか下手かを評価してる時点で、>>1は根本的にわかってない
805当方名無し、全パート募集中:2006/09/05(火) 00:31:38 ID:WBYxN9vQ
ラルクのkenはヘタウマ
806当方名無し、全パート募集中:2006/09/05(火) 00:46:43 ID:ttQXXmXJ
807当方名無し、全パート募集中:2006/09/05(火) 00:50:34 ID:+8E/BhB4
>>1
お前kenちゃんより上手いんか!?
808当方名無し、全パート募集中:2006/09/05(火) 01:18:18 ID:g5teRjnv
本人より上手くないと批判できないなんてwwwwwwwwww
809当方名無し、全パート募集中:2006/09/05(火) 01:28:16 ID:8tw/NCK+
上手いとか下手は置いといて、運指の練習にはよい
810なん:2006/09/05(火) 01:59:00 ID:no//VNnP
一応バンド売れてるし、バンド好きな子、曲が好きな子いるわけだし、聴きくるしいわけじゃないんだから、いいと思う。基準はともあれ、下手ではないよ!たぶん1が下手なんだよ。ひがみ?
811当方名無し、全パート募集中:2006/09/05(火) 02:50:46 ID:/pZMKz4u
>>807
例えば、料理人の料理が下手でも
料理が下手な俺でも下手と指摘できるだろ?

本人の偉業を成し遂げないと批判(てか意見)できないということが
ナンセンス

でも実際ギターが下手な奴が批判しても説得力ないわな
イングウェイが暴言吐きまくっても批判しにくいのは彼が本物ということにも近い
実際、kenはそこらのギタリストより巧いし、早弾きアドリブが嫌いならわかるが
kenが下手と言っとけば「俺はギターのことがわかる、通なんだぜ」
と印象付けれるとか思ってそう。実際、楽器板でもコピーを実際したとなったら
kenをそこまで叩く奴もいない。よっぽどマンセーしなければな
812当方名無し、全パート募集中:2006/09/05(火) 17:29:52 ID:Lehqx1HY
亀田雑魚っていうのと同じだよな
813当方名無し、全パート募集中:2006/09/05(火) 19:10:28 ID:GN4msuRL
ラルクよく聞くけど別に下手じゃなくね 今の日本のバンドにはもっと下手なやつもいる!!
814当方名無し、全パート募集中:2006/09/05(火) 19:11:45 ID:EVrce4RL
例えば?
815当方名無し、全パート募集中:2006/09/05(火) 19:32:02 ID:z3gTJ1ZK
俺が代わりに答えます。
バンプ・アジカン・レミオ等でつよ。
816当方名無し、全パート募集中:2006/09/05(火) 19:44:31 ID:iqwpoxgn
バンプの増川様こそ神
817当方名無し、全パート募集中:2006/09/05(火) 20:13:12 ID:AH5PKczp
kenの声が高くてびっくり
818当方名無し、全パート募集中:2006/09/05(火) 23:02:23 ID:CW2epy1Y
>>816
禿同w
>>817
なんかkenって甲高い声出すよね。俺は好きだけど。
819当方名無し、全パート募集中:2006/09/06(水) 01:09:08 ID:Ff6U8G54
>>1

はっきり言ってkenはhideなんかよりもうまいし、何よりも個性があるよ。
hideのプレイはありきたり。そこらじゅうのアマチュアと変わらないね。
(ただいろんな意味でのカリスマ性はあると思うけど)
でもkenは音作り、フィーリング、フレーズのセンス、非常に個性的だと思う。
唯一無二のギタープレイをしてると思う。
そりゃあテクニックを掘り下げたらヴァイやポールみたいな凄い人もいるけど、
jazzに入れば無名でもvaiやポール以上のテクニシャンはたくさんいるよ。
でもそんな中で彼らがすごいって言われるのは、やっぱり個性があるからだよ。
820当方名無し、全パート募集中:2006/09/06(水) 12:15:48 ID:AS13qYAD
ジャンジャカひきゃあいいってもんじゃないよねー
821:2006/09/06(水) 18:54:35 ID:krWA5Wvr
822当方名無し、全パート募集中:2006/09/06(水) 22:21:04 ID:rb4Sy3Gl
ken結婚おめでとう。結婚したら記念にpiecesのようなハッピーな曲作って欲しい。
823当方名無し、全パート募集中:2006/09/06(水) 22:33:45 ID:rb4Sy3Gl
【日本全国10万人のラルクファンは週刊文春と近田春夫を徹底的に応援していく。】

No.1週刊誌・週刊文春にラルクの記事が載るということで
近田春夫とともに徹底的に週刊文春を応援していく。
No.1週刊誌・週刊文春にラルクの記事が載るということで
これから近田春夫とともに徹底的に週刊文春を応援していく。
あらゆる手段を使って週間文集と近田春夫を応援していく。
824当方名無し、全パート募集中:2006/09/06(水) 23:12:16 ID:ME9FZzOH
ここに書き込んでる奴ら人を見下してばっかだな。
ここにいる奴の95%以上よりKenの方が上手いぞ。
>>808
説得力はないよね。

>>822
結婚って田中麗奈と?
825当方名無し、全パート募集中:2006/09/06(水) 23:38:15 ID:taFnfVlJ
結婚ってDA PUMPのkenじゃねぇの?
田中麗奈とは破局したはず
826当方名無し、全パート募集中:2006/09/06(水) 23:51:20 ID:BCnSdVPH
>>824 説得力ない言っても評論家はプレイヤーよりヘタな人おおいが音についてはよく分かるだろ
     まあこの板でいえることじゃないけど
827死ね:2006/09/07(木) 00:48:02 ID:TpMrONSx
なんでも比べようとするんじゃねぇ!hideとKenじゃ全然タイプが違うじゃねぇ〜かぁ馬鹿にしてるやつに限ってヘタクソなんだよなぁ(゜Д゜)y─┛~~馬鹿にするならデビューしてみろハゲがぁ 
828当方名無し、全パート募集中:2006/09/07(木) 00:51:44 ID:IbbRubcw
ケンギター上手いよ歌も上手いし
829当方名無し、全パート募集中:2006/09/07(木) 01:31:12 ID:/ftyK0iu
上手い下手の規準なんて十人十色さ!!
830当方名無し、全パート募集中:2006/09/07(木) 02:13:37 ID:/HlbpCEy
>>826
評論家はテクより曲の出来を見てるだろ
ギター歴半年とかの奴らが「あいつ下手だよな」とか言うのもどうかと思うだろ
っていうかそういうの多いと思う

ここでバッシングしてる奴が40才超えてスーパープレイをするなら説得力があるが
20そこそこのギター歴5〜6年の中堅が言っても浅いなあ。と思う
そりゃ若くて上手い奴もいるけど
kenが嫌いじゃなくて、ラルクの売れ線が嫌いなだけなんじゃねーの?と
関係ないけどTUBEのおっさんとかも普通に上手いと思う
831当方名無し、全パート募集中:2006/09/07(木) 18:33:35 ID:MxtO84bl
春畑氏はFenderからシグネチャー出してるくらいだし上手いでしょう
832当方名無し、全パート募集中:2006/09/07(木) 21:08:17 ID:tVZXE1ot
現実的にギターうまい人は世の中にいっぱいるよ!
だけどプロになって活躍(金を稼いでる)のはその何%かにすぎない。

おれ的にはkenやhideのギタープレイも好きだし、それより純粋にかっこいいと思う。
あとは個々の好みの問題。もちろんチューブのおっさんもうまい!!

それと、プロになるのは相当の努力があってこそだから批判するのはあんまりいただけないと思う。

批判するならプロになって稼げばいいんだよ!
それなら誰も文句いわないから。
833当方名無し、全パート募集中:2006/09/08(金) 00:37:36 ID:8HQmnRj6
実力があっても、いい曲を書けるかは別だしな
下手と言われても彼は練習するタイプみたいだし
言いたい放題言ってもいいとは思うが
自分が無力でそれなら情けないよな
834当方名無し、全パート募集中:2006/09/08(金) 12:05:29 ID:IjhZsFfY
>>831
シグネチャーモデルが出るかどうかと上手いか下手かは別問題。
政治団体の広告塔に使われるブス中年女センセが辣腕かといったらそうじゃないだろ
それと一緒だ。
BBキングもギブソンからシグネスチャーでてるが下手じゃん
チューブのヘタレも一緒w
835当方名無し、全パート募集中:2006/09/08(金) 12:48:53 ID:7UYS7kSE
GIBSONも知念里奈モデル出してるしな

836当方名無し、全パート募集中:2006/09/08(金) 21:52:10 ID:xjEaP5o+
田中レナってそんな可愛くなくね?まーkenのはほっといて/(−..−)/
hydeだけど、せめてキリつけてからガキつくれよ!って感じだよねぇ...
だって自分の子供じゃなかったとしても、カワイソーだよね?
837当方名無し、全パート募集中:2006/09/08(金) 23:48:06 ID:6LoePauK
田中レナ好きデツ
838当方名無し、全パート募集中:2006/09/09(土) 03:00:53 ID:mP5shiQO
>>834
なんか弾いてみてよ
話はそれからだ
839当方名無し、全パート募集中:2006/09/09(土) 13:43:41 ID:y5ZOJGfU
hydeの話、わかんないんだけど、どゆこと?
840当方名無し、全パート募集中:2006/09/10(日) 23:35:13 ID:VQmzPCMV
自分は、ラルクとかにあこがれてバンド始めた。
はじめたばかりでまだなんにもわかんないけど、上手いとか下手とか、
そういうのは全然関係なくて。どんなアーティストでも、それぞれが
聞いてくれる人に自分たちの思いを伝えようとしていると思う。
自分みたいな端くれにもみたない小粒がこんなこと言うのもなんだけど、
音楽を自分でやる前と後では、曲の聞き方が変わったようなきがする。
だから、みんなも上手い下手とかそんなの考えずに、歌詞を見ながら、
落ち着いてきいてみてください!!

ながくてスマソ・・・。
841当方名無し、全パート募集中:2006/09/10(日) 23:42:06 ID:8ffEW3VO
正直どーでもいい。
そもそも上手いか上手くないかって基準が定まってなくね?
842当方名無し、全パート募集中:2006/09/11(月) 01:47:19 ID:q7RLP/hZ
>>840
内面が大切なのは当たり前だが
世の中にはテクニックやフィーリングだけで聴いてる人間もいるのだよ

洋楽を聴いてる日本人の半分は歌詞なんかちゃんと見てないのと一緒

まあ仮にもプロなんだから簡単な曲をやるにしても、ほぼ毎回ちゃんと弾ける安定力はいる罠
843当方名無し、全パート募集中:2006/09/11(月) 04:14:17 ID:Ix5P3Dn1
でも歌詞に魅了されてるファンも多い筈。
ってかそもそもJ-POPで全然歌詞を意識しないで聴く日本人なんてほとんど居ないだろ
844当方名無し、全パート募集中:2006/09/11(月) 04:46:04 ID:q7RLP/hZ
>>843
意識しないにしても
歌詞の内面まで読解はしないだろうよ
ボーカルも楽器のようにメロディだけを聴いてる奴も多い

よって全体の完成度を聴いてるので
やはり楽器の使い方やらテクニック、ドラムのフィルとかの完成度が高いと面白いのが現実

歌詞や世界観が良ければ曲の考察がどうでもいいわけがないじゃないか
845当方名無し、全パート募集中:2006/09/11(月) 10:55:18 ID:Ix5P3Dn1
どうでもいいわけないのは言うまでもないだろ?
曲自体の出来は当たり前だからな。歌詞についてとやかく言うのはそれからだし。

でも一般視聴者は楽器の使い方やらテクニックを詳しく知ってるわけではないし、
またそれが最重要ってやつなんか殆どいないぞ。よっぽど音楽やってるやつ等ぐらいだな。
皆が完成度を聴いてるとしても、そういう面で多少の面白さや巧さがあったところで、
バンドが大成するわけも無いしな。
ここのスレにしたって同じ人間を巧いだの下手だの…
俺も含めてわからん人間ばっかじゃないか。
結局大半が素人なんだから。
そしてそんな素人をも惹きつけるやつ等だけが残っていくんだろ。
何にせよ、歌は声とメロディが基本で最重要なんだからさ。

846当方名無し、全パート募集中:2006/09/11(月) 13:37:14 ID:mdciNEQn
Inner Coreのギターソロ誰かやってよ動画だとなおよし
楽器板はだれもできん
847当方名無し、全パート募集中:2006/09/12(火) 01:08:52 ID:+fBQlJql
>>846
あれはあそこだけ聴き直ししまくるくらい感動した!ラルクの曲であんだけリピートしたギターソロ、ソレ以外ないね。
848当方名無し、全パート募集中:2006/09/12(火) 01:26:22 ID:Ick8E+5c
本人達が好きだと公言していたミュージシャン

共通>デペッシュモード、デヴィッドシルヴィアン、JAPAN、マンサン
    ダイナソーJr、 ザ・スミス、REM、ザ・ダムド、ニルヴァーナ


hyde>キュアー、ザ・ミッション、アトミックスウィング、スコットウォーカー
    クランベリーズ、スティーナノルデンスタム、JAPAN、ウルトラボックス、ニックドレイク

tetsu>ジェリーフィッシュ、エンヤ、カーラズ・フラワーズ、ブレンダン・ベンソン

ken>ジェフ・バックリィ、イングウェイ・マルムスティーン、パット・メセニー

yukihiro>ディストーションフェリックス、カーヴ、ザ・ラーズ、ミシェル・ンデゲオチェロ
ジグザグスパトニック 、ジーンラヴズジザベル、 ガリアーノ、ピッチシフター、ロウ
849当方名無し、全パート募集中:2006/09/12(火) 08:05:31 ID:w6iRBrAy
>>848

DEAD ENDは真似しすぎたから、好きだと言えんのか?

足元にも及ばんけどね
850当方名無し、全パート募集中:2006/09/12(火) 11:57:03 ID:ug1DjGnC
kenはギター下手じゃねーよ!
人の事うだうだ言う前に自分なんとかしろ!

851当方名無し、全パート募集中:2006/09/13(水) 11:22:31 ID:fWPCTsZo
>>849
DEAD END聴くけどさ
お前みたいな過大評価してる奴も痛いよ
852当方名無し、全パート募集中:2006/09/20(水) 00:41:19 ID:P8RMcbjr
>>846
昔、結構練習してできたけど今は絶対無理だな。
1年位ギター弾いてねぇもん。
853当方名無し、全パート募集中:2006/09/24(日) 21:47:11 ID:pqA23b4C
Inner Coreのギターソロ本当にkenが弾いてんのか
他のソロとレベル違いすぎ
まあkenはギターの腕は別としてあの作曲センスはガチ
昔みたいな変態曲作らねーかな
854当方名無し、全パート募集中:2006/09/24(日) 22:12:47 ID:tzyRDY6E
>>853
ケンは速弾き本気出したら普通にイングウェイとか
弾けるレベルだよ。
855当方名無し、全パート募集中:2006/09/24(日) 22:24:11 ID:pqA23b4C
>>854
(´・∀・`)ヘー
そういや地獄本好きとかいってたしな
856当方名無し、全パート募集中:2006/09/24(日) 22:40:58 ID:1Gxb+0k+
kwsk
857当方名無し、全パート募集中:2006/09/25(月) 01:25:39 ID:jyV6u3zw
メタル育ちらしいしな
858当方名無し、全パート募集中:2006/09/26(火) 00:12:47 ID:TbVS05jy
ケンはアマチュアの頃にスケール練習やりまくってたらしいからね。
しかも変態的な運指のスケールを。ケンのギタークリニックの本に確か
その運指のフレーズ載ってたけどとてもクリックに合わせて弾けたもんじゃなかった。
確かにあのスケールを有る程度マスターすれば普通のペンタトニック系のソロは
楽勝だろうな。
よってInner Coreのソロは常人には驚きかもしれないけどあの変態スケールを
マスターしたケンにとっては普通の速弾き感覚なんだろう。
859当方名無し、全パート募集中:2006/10/01(日) 14:06:20 ID:mLHO6n2e
> ケンのギタークリニックの本
kwsk
860当方名無し、全パート募集中:2006/10/01(日) 16:20:07 ID:bkq85dv6
ken guitar worksとかいう本じゃなかったっけ
861当方名無し、全パート募集中:2006/10/03(火) 02:28:31 ID:En4mavbd
>>860
さんくすー
862当方名無し、全パート募集中:2006/10/04(水) 00:43:09 ID:H3YOj9fh
実際下手かどうかというより、下手っぽく聴こえるよね

特にライブで聴いた時はかなり…
863当方名無し、全パート募集中:2006/10/06(金) 01:28:09 ID:oX00q77k
そんな人達は昔から下手ウマと呼ばれてきたわけで
864当方名無し、全パート募集中:2006/10/06(金) 04:48:56 ID:j406wuAc
下手っていうかわざとテンポずらしたり、ピッチに緩急を付けるから
ミスってるような感じがするのはあると思う
少なくとも同じキーのスケールは弾いてるだろ
早弾きで誤魔化すことも多いけど

hydeも同じこと言えるけど、音程とかピッチを急に変えるから
ダミ声が汚く聞こえたりする
よって喉が潰れて歌えない印象を与えたりする
865当方名無し、全パート募集中:2006/10/07(土) 02:47:44 ID:3uW2A2AK
ベックのニュー・アルバム『The Information』

を聴きなさい。
ラルクなんて恥ずかしくて聞いてらんなくなりますから。
866当方名無し、全パート募集中:2006/10/07(土) 04:32:29 ID:fR5Tf8bP
ベックごときで自慢すんなよ

厨2病か?
別に洋楽を否定しないが
売れ線ポップロックに何故ベックを引き合いにするかがわからん
867当方名無し、全パート募集中:2006/10/09(月) 01:19:58 ID:3r/679T0
ベックのニュー・アルバム『The Information』

を聴きなさい。
ラルクのような少女向けバンドは恥ずかしくて聞いてらんなくなりますから。

868当方名無し、全パート募集中:2006/10/09(月) 02:20:15 ID:sP414Wu6
そういわれると聞きたくなってきた。明日までにうpしとけよ
869当方名無し、全パート募集中:2006/10/09(月) 02:37:11 ID:dt31qFBk
ベック(笑
870当方名無し、全パート募集中:2006/10/09(月) 04:19:01 ID:TL6NbBLc
ベック??プッ
871当方名無し、全パート募集中:2006/10/10(火) 02:17:05 ID:mEDKVjNg
これは新しいベック叩きですね
872当方名無し、全パート募集中:2006/10/10(火) 16:10:25 ID:KxSS81Yi
☆ミスチルこと邦楽を代表するブサ顔バンドの特徴☆
・FUZIWARAのフジモンと摂理の教祖と何かを混ぜたような顔。
・あの顔でナルシ100%の曲を作りキモ顔で歌っているあの歌い方。
・歴代2位というからどれくらいの音楽かというとレンジの曲に多少毛が生えたような
あの腐った曲。
・売れなかった頃支えてくれた妻を捨て、モデルと再婚。その時間1ヶ月。

☆ミスチルこと邦楽を代表するブサ顔バンド信者の特徴☆
・ミスチルが叩かれている理由は売れているからと思っている。 (もうマンネリ落ち目真っ只中だけど)
・ミスチルが叩かれている理由はヲタ(自分たちの痛さ)のせいだと思っている。(逆。ミスチルが叩かれて
痛いブサ顔ヲタ共が沸いて出てきた。)
・ミスチルを誇れるポイントは売り上げのみ。(もう落ち目真っ只中)
・顔を指摘されると懸命に話題をそらす。
・ルナシーに惨敗しビーズラルク洋楽板に八つ当たり。
・所詮は2chだからといいつつ必死になっている。
・『コピペツマンネw』というわりにはムキになる。
・へまするとアンチのせいにする。
・ヲタの評価を落としてもチルの素晴らしさをアピールすることに必死。
・パクリ疑惑のあるアーはマジになってパクリパクリと叩くが、チルにもパクリ疑惑があることを知らない。
・思春期をミスチルで過ごしたものが多く、チル以外の音楽は糞だと思っている。
・他人にチルを勧める事を一つの趣味にしているがはっきりいってオウムと同じ行為を
していることに気づいていない。(ブサ顔の宗教を増やす事に必死。)
・論破!ロンパ!騒ぐ割には論に筋が通っていない。むしろ『悪口』にしかなっていない
事に気づいていない。
・チルが何か言われると全く関係無い別のアーの名前を出して誤魔化す。(ビーズラルク等)
・痛い事実を指摘されると『主観w妄想w』等で誤魔化す。
・ヲタを装って他のアーを潰す事に必死。
・サザンアンチが少ない理由は桑田が桜井を高く評価したから。
873当方名無し、全パート募集中:2006/10/10(火) 17:36:29 ID:8l8HIJex
上手きゃいいってもんでもないから
874当方名無し、全パート募集中:2006/10/10(火) 22:35:07 ID:XiJipusT
ラルクは日本のバンドで売れ路線だと限りなく高水準でまとまったバンドだと思うぞ。
875当方名無し、全パート募集中:2006/10/10(火) 23:38:14 ID:Srel1DeQ
スレチだけどACIDMANはかなりいいと思った。
876当方名無し、全パート募集中:2006/10/11(水) 02:00:06 ID:Ei3j+ZNh
AcidmanとHIDEはとにかく最高
877当方名無し、全パート募集中:2006/10/11(水) 23:07:56 ID:m6ob5zR7
此処に居るヤツらはどんだけギター上手いんだ?
つーかそんなもん人の好みだし、別にヘタとか言う必要なくないか?

ラルク以上の売上出してからまたいらっしゃいwww
878当方名無し、全パート募集中:2006/10/13(金) 11:17:50 ID:e6w4EYzG
>>877
オマエは多分周りの連中からアイツは会話の成り立たない奴だって陰口叩かれてるだろうなきっと。
879当方名無し、全パート募集中:2006/10/13(金) 12:05:10 ID:T5PYg6cJ
>>878
納得
880当方名無し、全パート募集中:2006/10/15(日) 07:06:05 ID:5SMLne3Q
>>878
まぁ耳の悪い奴or信者はこういう頭の悪い方向にしか話を進められない訳で。
つか今の日本じゃこんな奴等が大半でしょ。
881当方名無し、全パート募集中:2006/10/15(日) 09:37:27 ID:HrunotWF
君達は否定するのがお好き
882当方名無し、全パート募集中:2006/10/15(日) 11:14:58 ID:X9W9Yp7F
まだマシな方だろ。avexの連中みたいに汚い稼ぎ方もしてないし
883当方名無し、全パート募集中:2006/10/15(日) 16:14:34 ID:cE7tRghK
まぁその辺は個人の好みでイイんじゃない?

884当方名無し、全パート募集中:2006/10/15(日) 20:51:12 ID:5SMLne3Q
>>882->>883
上手い下手に汚いとか好みとか関係ないと思うよ。
バカなの?
885当方名無し、全パート募集中:2006/10/15(日) 23:51:07 ID:Nd7/43DN
>>877
お前みたいな奴はファンとアンチのどっちにも迷惑だから黙っとけ
886当方名無し、全パート募集中:2006/10/16(月) 00:38:27 ID:JlvK94r+
チャーリーさんが一番この世でギターうまかた
887当方名無し、全パート募集中:2006/10/16(月) 01:42:37 ID:zIgDaCBT
何がうまくて何がへたなんかは決められないよ。勝手に線引しちゃいけないなぁ。
888当方名無し、全パート募集中:2006/10/16(月) 01:54:33 ID:rJFhXJOO
そんな正論いってもこのスレバカばっかだからムダ。
889当方名無し、全パート募集中:2006/10/17(火) 10:19:36 ID:Wh0K/l5y
ここ五、六年くらい邦楽まともに聴いてないんだが
チャート上位とかの売れてる奴で演奏能力高い奴の映像ちょっと誰か貼ってくんね?
今の日本のトップレベルがどんなもんか見たい。
たまに店とかで流れる有線とか聴く限り酷いもんなのは知ってるから、
怖いもの見たさな感じだがw
890当方名無し、全パート募集中:2006/10/17(火) 20:38:42 ID:aJBkgRhg
チャート上位とかに絞るんならビーズくらいじゃね?
http://youtube.com/watch?v=qsjgLjEeOyY

松本ソロ
http://youtube.com/watch?v=Fwjy8hOxvX4
http://youtube.com/watch?v=sQXeoAgQXNA
891当方名無し、全パート募集中:2006/10/18(水) 02:06:43 ID:8Q8+yFMw
最近の邦楽はしょーもないのが増えてきたよね。まさに一発屋と呼ぶにふさわしいのばっか。
892当方名無し、全パート募集中:2006/10/26(木) 20:05:47 ID:lXXAu19m
マジレス

下手な奴がいばらの涙を弾けないだろ
893当方名無し、全パート募集中:2006/10/26(木) 20:27:49 ID:nv0+FGCX
一年やったら弾けたし、簡単だよ、逆にあれぐらいできないならなんもできんだろ
894当方名無し、全パート募集中:2006/10/26(木) 21:12:39 ID:lXXAu19m
1年あってその程度かよ
オレの知り合いはギター初めて1年でアルカトラズ弾いてたぞ

まあラルクのインナーコアは難しい
ケンが弾いてると思えない
895当方名無し、全パート募集中:2006/10/27(金) 00:46:03 ID:rN0TgZn3
話題ループウザイ
896当方名無し、全パート募集中:2006/10/27(金) 08:46:28 ID:mrwRgTpH
県なんてギター弾けないんだよ。
アルバムとかで弾いているのはスタジオミュージシャン。
知らなかったのか?ダセー奴らだな(笑)
897当方名無し、全パート募集中:2006/10/27(金) 13:02:33 ID:Flmj2vl4
GLAYのコーラスを鈴木紗理奈がやってたってまじか
898当方名無し、全パート募集中:2006/10/27(金) 14:04:48 ID:yV1SiYE4
スタジオミュージシャンwww

899当方名無し、全パート募集中:2006/10/27(金) 18:32:45 ID:Q/BeTy8N
浸食のリフ好き
まあ簡単だが。
900当方名無し、全パート募集中:2006/10/28(土) 14:52:21 ID:GQhMVmuM
批判あると思うが、日本でまともなのはkenだろ。僕は中学のころ50曲はコピーした。
研究してわかったのは、アレンジのセンス。ギター下手ゆわれてるがただ単に曲重視なため抑えてるだけと思う。
下手ゆうのはギターソロの話だな。構成が甘いのもいくつかあったりするし、
歌メロ弾く場合も多いからそう思われるのも仕方がない・・・が甘い甘い。 それだけで判断するのは初心者。
リッチーコッツェンやグレッグハウをコピーしてきた僕に言わせりゃ伴奏ではkenも十分むずいことやっている!
例えば、いばらの涙を弾いてみるとBPM=98でアルペジオをひたすら繰り返す。98までいくと上級者じゃなきゃ弾けないぜ。やってみ?
85まではなんとか出来るんだよ。90からおかしくなる。カッティングは特に優れているわけでもないが、
彼の魅力はなんといってもアレンジ能力。 巧妙だし、ワンパターン感ゼロ。よく考えられている。
tak松本のようにあからさまなパクリもせず、 洋楽のいい部分を自分なりに消化して曲に溶け込ませてる部分もすごいと思う。
これ大事。 温故知新だね。これが出来なきゃ先人達の知恵も糞もない。そのまんまパクルのは何も考えてやってないから駄目。
とにかく彼こそ最強でしょ。テクの話ではない
901当方名無し、全パート募集中:2006/10/29(日) 23:32:59 ID:Ke0/oK9z
ギターの事はわからんが、GIGS読んで「こんな基本からやるもんなんだ」と驚いた。
クラシックやってる自分にとっては、こういう人らはテキトーにいろいろコピーしてなんとなくうまくなってくのかと思ってたから。
902当方名無し、全パート募集中:2006/10/30(月) 14:55:28 ID:Igb0jwLj
>>900
突っ込み所がありすぎて、久しぶりにPCの前で苦笑いするしかありませんでした。
903当方名無し、全パート募集中:2006/10/30(月) 19:47:40 ID:K4nQpxKb
>>900
テクの話…でもあるのではないでしょうかと一突っ込み
904当方名無し、全パート募集中:2006/10/30(月) 22:20:03 ID:z1xiZhMd
長文は痛いけど

これをツッコむ奴って根拠書いた方がいいよ
間違ったことは書いてないと思う
松本を引き合いに書いたのは厨房と思うが
905当方名無し、全パート募集中:2006/10/31(火) 00:10:22 ID:nXNAi3/0
じゃ、、俺がツッコンでやるか・・

>研究してわかったのは、アレンジのセンス。ギター下手ゆわれてるがただ単に曲重視なため抑えてるだけと思う。
下手ゆうのはギターソロの話だな。構成が甘いのもいくつかあったりするし、

アレンジセンスがあるって事が研究して分ったんだろ?
ならギターソロも必然とそれに繋がっていくわけで、ある曲ではウマヘタ
なアレンジを施したギターソロを、ある曲ではかっちりとメロ重視のギターソロ
を弾いてるんだな?って事に気付かないか?
だってKenにはアレンジのセンスがあるんだろ?w



906900ではないが:2006/10/31(火) 00:15:58 ID:tMGEnAc9
日本語でおk



というかアレンジセンスがあるつってるけど、ギターソロが甘いって前置きがあるじゃん
ギターソロが甘いから、アレンジセンスがないって言い方じゃん。それだと
っていうか結果論なんだから、センスはあるのにソロが甘いってのは周知の事実でいいじゃん

これじゃ揚げ足取りでしかない、批判するならkenの甘いとこやアレンジの下手さを明確に書かなきゃ意味ないだろ
日本語の勉強は結構。音楽で語れって
907当方名無し、全パート募集中:2006/10/31(火) 23:08:50 ID:tjDHrmZt
>>906
馬鹿w
だからアレンジセンスはあるけどソロが甘い
とかじゃなくて、「甘いソロ」、それがkenのアレンジセンス
って解釈ができないのか?って事なんだよ。
難しく考えるなよ。単純な話なんだから。
908当方名無し、全パート募集中:2006/11/01(水) 01:32:13 ID:mPgoBoD3
>>907
じゃあ甘いソロとやらを言ってみなよ

というかお前の語るアレンジセンスがお前自身にあるのか疑問だね

少なくとも言えるが
アレンジセンスがない人間の音楽が売れるわけがない
あのオレンジレンジですら1流のプロデュースを受けて、大衆性を帯びてたんだ(今は知らんが)
ラルクはもちろん岡野にも作曲、アレンジセンスがなければ
ここまで痛いラルヲタもアンチも増殖しないわな

ま、これと楽器のウマ下手は別だがね

ちなみに俺はアレンジ=カッコよくする(キャッチーにする)と解釈してる
やりたい放題に曲をイジるだけならただの作曲や編曲でしかない
909当方名無し、全パート募集中:2006/11/01(水) 21:38:35 ID:WV7C7trG
どうこう言う前に、おまいらはそれだけウマイのか?
910当方名無し、全パート募集中:2006/11/01(水) 21:52:18 ID:faN2LWXO
うまくなきゃ偉そうなこと言えないだろ? 性的な意味で。
911当方名無し、全パート募集中:2006/11/01(水) 22:32:52 ID:mI+hAYcr
>>910
じゃあおまえの実力を今夜俺に見せてみろよ、性的な意味で。
912当方名無し、全パート募集中:2006/11/02(木) 00:56:48 ID:ezdpyqT+
いや賛否してるのは俺じゃねーしwwww
913当方名無し、全パート募集中:2006/11/02(木) 11:05:20 ID:lBY9Qhnk
>>908
真性かオマエはw
だからKenのソロが甘いなんて「俺」は一言も言って
ねぇだろうがよw「長文野郎」がソロが甘いって言ってんだよ。
だからそいつが甘いって思ってるソロもアレンジの内って
解釈ができねぇのか?

って言ってんの?
もう一回言っておくわ。

「俺」は一言もKenのソロが甘いなんて言ってないの。

疲れんなぁ ったく。
914当方名無し、全パート募集中:2006/11/02(木) 23:30:20 ID:mBE9fbJ/
>>913
逃げたなw


言っとくけど、アレンジ上手いけどソロが下手な(甘い)バンドって腐るほど存在すると思うんだけど
そういうのは無視して言ってんの?


で、君はどう思ってんの?kenが下手とは思わないが、ソロでたまに甘いことがあるのは周知の事実と思わないの?
文章だけ見ると「長文を書いた奴がそう言ってるなら甘い。けどオレはそんなこと思ってない、けどアレンジセンスはない。でも>>908は真性と思う」

何が言いたいのかさっぱりわからない。
915当方名無し、全パート募集中:2006/11/03(金) 00:16:08 ID:FjieiwVr
とりあえず話題がギターソロが甘い事についてみたいだから一言,

kenのギターソロのアレンジは全く甘くないし実はむしろ利にかなってる

むしろ甘いのはライブで確かにソロの弾き方が粗いしたまにテンポもズレるはでその点に関して言えばギターソロが甘いとは言える。(但し本人がラフな演奏をワザとしているようにも見える)

そしてスレタイでは引き合いにhideを出しているが少なくともhideよりはほぼ勝ってる
916当方名無し、全パート募集中:2006/11/03(金) 00:19:15 ID:FjieiwVr
連投
>>915はスレタイじゃなく>>1でだな
917当方名無し、全パート募集中:2006/11/03(金) 00:30:41 ID:eHWP+Tvg
>>915
そうか?最近の作品はそうでもないけど
中期のアルバムはもうちょい何とかなりそうなソロもあるぞ
特にpiciesとかあのへん

hideは別にそういう作品を作らないからな
リフとかコード感を楽しむ曲ばかり
ソロの代わりにバッキングを使う曲も多いし
918当方名無し、全パート募集中:2006/11/03(金) 22:39:11 ID:3ImNRgnQ
>>914
理解力0の馬鹿。
俺はただの通りすがりだ。
そもそも俺はラルクは普通に聴かないの。
俺のレス100回読め。
大体、俺のレスがおかしいんなら他の奴も批判するだろうに。
それがどうだ、会話を読めてないオマエだけが粘着してんだろうが。

ハイハイお言葉通り俺はこのスレから逃げよ逃げよw
919当方名無し、全パート募集中:2006/11/04(土) 00:49:22 ID:xUsrK011
>>918
聴きもしないバンドの音を何で語ったの???

信じられねえなこの厨房wwwww
楽器板で恥かくから、バンド板にいる口かwww終わってるな

>大体、俺のレスがおかしいんなら他の奴も批判するだろうに。
>それがどうだ、会話を読めてないオマエだけが粘着してんだろうが。


なにこの妄想。第三者が現れないのを自分のせいと思わず、他人のせいですか
・・・というか>>906>>900と別人ってレスしたし、>>915で第三者が意見してくれてるんだけど
本物の文盲みたいだな。お前www

ソロが甘い=アレンジも甘いって言い続けるのが正論と思ってるみたいだが
アレンジが上手い≠ソロが上手いって何回言わせ(ry

じゃあ聞くけどイングウェイのソロが上手くて鋭いからって、あいつの曲のアレンジが良いって思えんの?
そうだと思うならマジで単純で低能だな
アレンジとソロのセンスは全く別物なんだよw
920当方名無し、全パート募集中:2006/11/04(土) 02:03:02 ID:Rp9WaCpA

>>25が良いこと言ってんじゃん、俺>>25に同意。
ちなみに、>>918>>919の一連のやり取りも、>>25の一言で片付くな(´V`)ケケケケケ…







921当方名無し、全パート募集中:2006/11/04(土) 02:04:51 ID:Xqdy96Rr
>>917
そうか!?
おれpiciesあんま聞いてない(すまん,てゆうかテツの曲あんま聞いてry)からなんとも言えないケドそんな気になった覚えはなかった気が…どの辺が気になった?

あとhideは作品以前に紅にメチャクチャ苦戦してたからやっぱあんま巧くはないと思うよ
922当方名無し、全パート募集中:2006/11/04(土) 02:31:19 ID:xUsrK011
>>920
だから鼻くそのお前が、鼻くそをバカにして何なの?って話だ

少なくとも実力はおろか知識もあやふやだろ。ここのアンチは
もっとも、アルカトラスなんかのメタルとかオルタナの実力至上主義は他に行ったほうがいい
売れ線を糞と思うなら、考えが合わない。万人に受ける曲を作り、アレンジすることの苦労がわかってないからな
やりたい放題やって売れたバンドと、売れようと思って売れたバンドじゃスタイルが違うわけで
どっちに優劣もないし、どちらかを糞と思うならそれこそ音楽を侮辱してると思うんだ
好き嫌いとかそういうレベルじゃなくてな
923当方名無し、全パート募集中:2006/11/05(日) 21:11:09 ID:DjGkab9q
ケンはギター上手だよ
世界ランキング19位に入ったテツと同じグループだもん
もしケンがギター下手ならテツはケンとバンドやってないよ
924当方名無し、全パート募集中:2006/11/05(日) 21:19:39 ID:Qmwm8akm
下手だから糞
って意見はおかしい

っかkenは作曲の才能ある
925当方名無し、全パート募集中:2006/11/05(日) 23:15:51 ID:8aA5JDcG
消防の頃ゲレンデで聴いたwinter fallは神だった
926922:2006/11/06(月) 01:52:28 ID:Qi49k5lj
>>923
だから世界ランキングとか出すな。恥ずかしい
確かにkenは上手いレベルとは思うが
お前が世界レベル〜とか言い出すから
情報操作されたバカと思われるんだろが。ファン全体が。
kenが世界で通用するならどんだけ世界は狭いんだよ

世の中にはプロ専属のスタジオミュージシャンだっているし、バンド上がりじゃ絶対勝てるわけがない

普通に弾けるレベルで作曲のセンスが良かった。それだけだ
さらにアマチュアからプロまでの(ロック限定でも)バンドは世界に限りなくあるのに
そのトップ19位がラルクってありえない
927当方名無し、全パート募集中:2006/11/06(月) 20:33:08 ID:Lo2cgKjZ

>>922

鼻くそ発見

928当方名無し、全パート募集中:2006/11/07(火) 11:01:52 ID:/angoNpD
>>926
そろそろ黙った方がいいんじゃね?馬鹿がばれるぞ?ってかもうばれてるか。
929当方名無し、全パート募集中:2006/11/07(火) 13:35:51 ID:ELq1IRBE

>>920
>>927

に禿同

930当方名無し、全パート募集中:2006/11/08(水) 02:36:29 ID:DiDOrXON
>>928
売れ線バンドをわざわざ鼻くそとか言ってるお前の方がバカだよ
お前に売れるつもりはないと思うが、売れるアレンジは決してお前に出来ないだろうな
鼻くそと思ってるkenの、鼻くそレベルのアレンジはお前に出来ない。それだけだw

それとも本気でラルクが世界レベルと思っている痛いファンなのか?

痛いファンも、わざわざ売れ線を叩くアンチも両方嫌いなんだよねーw
931当方名無し、全パート募集中:2006/11/08(水) 09:28:43 ID:C4ukHMRS

>>930

鼻くそ発見

932当方名無し、全パート募集中:2006/11/09(木) 06:12:10 ID:44n+R6ds
まあ、スレをたてるほど下手じゃないよね
933当方名無し、全パート募集中:2006/11/10(金) 02:01:01 ID:bHTi+45M
だよな
上には上のギタリストはもちろんいるが
kenの下はかなりいるぞ
934ババロア:2006/11/10(金) 11:35:43 ID:M3sSOnjL
hideよりkenの方がいやらしいコード構成してる。上手いギタリスト=早弾きとは限らない。主もっと知識をつけなさい。
935当方名無し、全パート募集中:2006/11/11(土) 02:18:18 ID:KQjvXVdb
hideのコードは普通のダイアトニックが多い
kenは4和音を使ったり、コードの音数減らしたり、増やしたり (まあ、スケールの音を感覚で増減してるだけだろうが)
場合によってはカポもなきゃ弾けないのがあるわな
936フリーザ様:2006/11/12(日) 21:16:47 ID:rRxRK3xM


>>930に向けて、フリーザ様からのメッセージ








       ∧_∧
 (⌒⌒ヽ (  ・ω・)
 (  ブッ!! ゝ∪   )
  丶〜 '´ (___)__)


937当方名無し、全パート募集中:2006/11/12(日) 22:11:42 ID:3eQ2f1gZ
日本じゃ未だにビジュアル系扱いされ海外では単なるアニソンバンド。
売れてるだけの情けないバンド
938当方名無し、全パート募集中:2006/11/13(月) 03:12:34 ID:xrEfqWzF
>>937
まぁ世間一般はhydeしか知らないからね。
他三人を見せて「これがビジュアル系に見えんのか?」って言ってやりたいけどなw
hydeだけは未だにソフトなビジュアル系ではあるから仕方ないんだろうけど。
939当方名無し、全パート募集中:2006/11/13(月) 23:02:37 ID:SEnQ5Bw6
>>937
売れるだけ、って簡単に言えるのか。お前はw
まあそう判断するならいいけど
ラルクが見た目を重んじるのも、アニメタイアップが多いのもイメージ戦略の1つだからな?
940当方名無し、全パート募集中:2006/11/18(土) 15:52:41 ID:OF86njZ2
たしかに10年前くらいまではビジュアル系路線だったね
でもhydeはもともとビジュアルいい系だから、それに固執して文句いってるやつは
相当bsikなんだろうな外見も内面も
941当方名無し、全パート募集中:2006/11/29(水) 00:18:47 ID:5qkgGqsk
どんなにL'Arcが好きでも156関連の話題にはのってしまうwww体型以外はカッコいいけどなhyde
てかkenとhideなんてタイプ違いすぎで二人の優劣つけること自体間違ってる
942当方名無し、全パート募集中:2006/12/01(金) 21:49:10 ID:yEGjnFFw
体型じゃなく、身長だけだろ?
体はスマート。足の方が長いし、体も締まってる
156ってとこ以外はマジで完璧

hideは死んじゃったからアレだが
kenは生きてる分テクニックは進化し続けてるだろ
ミスが多いなんてのは中期の話で、最近は普通に上手い
943当方名無し、全パート募集中:2006/12/02(土) 02:02:19 ID:7e2zKqNy
>>938
hydeがかっこいいからラルクってV系に見られるのか?
なんかそれってかわいそうだな
944当方名無し、全パート募集中:2006/12/03(日) 15:36:18 ID:n6IvZgoF
ここは156スレでつか?
945当方名無し、全パート募集中:2006/12/04(月) 00:05:03 ID:49es8zKp
Kenの曲はどれもいいよね。speed最高!
ギタリストとして見るとなぁ…でも確実に上達してるな。ミスが明らかに減っている。いや、前が下手すぎたのかも…
ところでhydeは身長以外完璧だよな。上の人の意見を復唱するだけだが、身長のわりにスタイルも良い。
946当方名無し、全パート募集中:2006/12/05(火) 04:48:55 ID:IT2qzGom
下手すぎというか
ラルクのコピーやってりゃ分かると思うけど
ラルクはアルペジオ、ソロもスケールで構成するのが多く間違えるのが多く見えるだけであって
そこらのバンドより(難しいギターではないけど)ミスりやすい音楽をやってる
結果、下手でもないのに下手と認定されるみたいな
といかkenに否定的な奴ってアルバムの曲を聴いてないだろ。シングルはどれも簡単
947当方名無し、全パート募集中:2006/12/05(火) 13:49:56 ID:D2GSgHeQ
いや、こんな厨房ロックが下手なのは聴くまでもなく分かるけど。
948当方名無し、全パート募集中:2006/12/05(火) 23:14:27 ID:OVgQTZSw
聴かないでわかるのかwすげーなw
949当方名無し、全パート募集中:2006/12/05(火) 23:21:59 ID:FYzqLQdy
それがアンチくおりてぃ
950当方名無し、全パート募集中:2006/12/06(水) 04:19:29 ID:B7hsFvi7
>>947
いばらの涙、Inner Coreを弾けるなら下手でいいけど
951当方名無し、全パート募集中:2006/12/07(木) 04:09:08 ID:8wvsbvxq
>>948
ああ、聴くまでもないね。
曲中に何度も転調するような曲を初見でイントロからバッキング、ソロ、エンディングまで
当たり前のようにやって金貰う世界にいるんだから当然だわなw
http://www.songtrellis.com/picture$3439
今日もこれ初見で弾いてきたが、ここのロッ糞にゃ手も足もでないだろうなw
952当方名無し、全パート募集中:2006/12/07(木) 19:01:07 ID:J6c5E5tG
ていうかどうでもいいやんw ここでいいあっても KENが何かかえるわけじゃないんだからw
 本人にいってこいw
953当方名無し、全パート募集中:2006/12/07(木) 20:49:45 ID:8x84leHm
>951
そんなんある程度楽器やってりゃできて当たり前だろw
それで俺すげーとか思っちゃってるわけかm9(^Д^)プギャー
954当方名無し、全パート募集中:2006/12/08(金) 04:08:04 ID:9sz/h/Q7
>>953
その曲の難易度の高さも解らないってことは、君は理論のリの字も理解できないド厨房クンなのだね。
コーラス突入後16小節目ぐらいまででいいから適切なコードスケール若しくは妥当と思われるアプローチを述べてみ。
955当方名無し、全パート募集中:2006/12/08(金) 15:46:36 ID:iSXZt70M
転調の概念も知らないラル糞信者じゃ、ただコードが並んでるってことしか
理解できないんだろうなあ。
そういえばどっかのスレでもこんなのがいたなあ。Giantstepsのコード進行みて
こんなもの誰でも弾ける、といって恥さらしてスレ終了まで晒され続けてた
ロック厨がw
956当方名無し、全パート募集中:2006/12/08(金) 17:23:21 ID:WDekbp1G
リの字
957当方名無し、全パート募集中:2006/12/08(金) 18:01:22 ID:iUFe+izM
>>954-955
とまあ、知ってる単語を並べてみたけど
意味はわかってなさそうだなw
乙wwwwwwww
958当方名無し、全パート募集中:2006/12/08(金) 18:09:48 ID:9sz/h/Q7
>>957

で、 解説はまだですか、ロックソ君。
959当方名無し、全パート募集中:2006/12/08(金) 18:11:11 ID:uvn3T+of
>>958
アドリブうp
960当方名無し、全パート募集中:2006/12/08(金) 18:19:43 ID:xn/zi4Q2
こないだ夜3時ぐらいにバイト終わって渋谷の24時間営業の本屋にいったらケンいた…ギターマガジン立ち読みしてたよ、女つれてさ…
961当方名無し、全パート募集中:2006/12/08(金) 18:26:54 ID:iUFe+izM
転調してるから難しいとか言ってるこいつってなんなの?
ゴミは無視の方向で・・・

そもそもスケール云々、作曲する上での難しさなわけで
転調しようがリディアン、イオニアン・・・何を使おうが演奏上の難しさになるわけじゃねーだろ
こいつのいう下手糞ロックが何を指してるのかしらんけど
転調の話を引き合いにしてる時点で底が知れるわ

>初見でイントロからバッキング、ソロ、エンディング

これは凄いと思うけど
スタジオミュージシャンなら当然だろ?
どんな曲でもそう弾けなきゃいけないし。それが出来たからといってラルクが特別下手になるわけでもない
聴いたこともないでそう判断してる時点でプロ失格じゃないの

別に俺はアマだし趣味でやってるから、そんなに詳しくもないけど
962当方名無し、全パート募集中:2006/12/09(土) 02:32:08 ID:ECXsPaRT
>>961
うわ、無知にもほどがある… 君天然なんだね。

>そもそもスケール云々、作曲する上での難しさなわけで
>転調しようがリディアン、イオニアン・・・何を使おうが演奏上の難しさになるわけじゃねーだろ

は?日本語でおk

用語から意味から何もかも全然解ってないのねw
ジャズの曲のコードチェンジが晒されてるってことは、初見で即興前提なのよね。
転調が無い場合→キーさえ解れば、そのキーのメジャースケール、トニックマイナー、ペンタ弾いとけばバカでもアドリブできる
転調がある場合→キーが変わるごとに使うスケールが変わる
ジャズの場合→キーが変わるごとに使うスケールが変わるだけではジャズらしくならず、コードが変わるごとにフレーズのみで
コード感を出さなければならないので使う音が限定される

http://www.e-regi.com/jazz/lecture/tune/GiantSteps.html
これは通常250〜300ぐらいで演奏される
ttp://tkrobo.rbts.k.hosei.ac.jp/music/g-stepg+midi(293)wg.MP3
# ↑自動演奏とのこと

300と仮定すると最初の2拍のコードはB 次の2拍はD7 最初の2拍のコードに8分音符をあてがう、ここまでで0.4秒
3拍目がくるのは0.5秒目。こういうスパンで1chorusに10回転調がくるわけだが、これが「演奏上の難しさになるわけじゃねーだろ」とは
無知にもほどがあるねぇw

ま、何言ってるのかもわかんないんだろうけどw
ジャズ研のショボいニイチャンでもラル糞のギターよりは数十倍難易度の高いことをやってるわけだ。
上手に演奏できるのは当たり前。それを難易度の高い進行で即興で行うわけね

>これは凄いと思うけど
>スタジオミュージシャンなら当然だろ?

はぁ。ロックのスタジオミュージシャンじゃ>>951みたいな曲がでてきたら手も足もでないよ。
本当に無知なんだねえ。しみじみw
963当方名無し、全パート募集中:2006/12/09(土) 02:49:43 ID:Vp1wecx7
お前ら!!

お前らは…

お前らは…

最高だー!!

964当方名無し、全パート募集中:2006/12/09(土) 02:52:02 ID:Vp1wecx7
951みたいなの出るまでもなく撃沈だね俺は。
俺には3コードのロックンロールで十分だね。
965当方名無し、全パート募集中:2006/12/09(土) 05:17:33 ID:O+LE4hyI
>>962
はああ?
何こいつ、当たり前のことを優越感浸って解説してんのw?
俺でも分かることを言われてもな・・・本当にプロですか?と問い詰めたいわw
スケールが難しさにならないつってるのは
運指のポジショニングさえ押さえとけばいくらでも応用できるし
テクニックなんかにならないつってるだけだろ

で、お前が言ってる曲はjaneで聴けないし、重いし、404になるから知らん
しかもなんだジャズの話してんのかよ。ジャズのような高尚なものをしてる人間がわざわざ
こんなスレに来て「ラルクなんか聴くまでもなく下手」とか言うものかねwww器が知れますよ?

>1chorusに10回転調
そんな極例を出されてもね・・・それはスケールが難しいんじゃなく、めんどくさいだけだろ
曲中で2、3回くらい一時転調、本格転調するくらいのロックに限定したお話をしてるのだと思ったわw

それともう1回言うけど、俺はアマのただのロック好きだからな?
お前がいくら理論を説明して優越感に浸って(るのであろうw)も「へー」くらいにしか思わないし
ジャズもハービーハンコックとウェザーリポートくらいしか聴かないから理解しかねる

あくまでロック基準でラルクは難しいことを少ししてるって話してたし
ラルクでいうとInnner Core、いばらの涙を簡単に弾けるってなら上手いよねって言ってるのよ
まあ初見では弾けないと思うけどね。これらは
急にジャズ云々、メタル云々で語りだす奴ってどこにでもいるけど、スレタイから脱線しすぎですよw

>うわ、無知にもほどがある… 君天然なんだね。
>>そもそもスケール云々、作曲する上での難しさなわけで
>>転調しようがリディアン、イオニアン・・・何を使おうが演奏上の難しさになるわけじゃねーだろ
>は?日本語でおk
>用語から意味から何もかも全然解ってないのねw

簡単なことしか言ってないんで間違ってないです
自分の読解力不足で俺を天然扱いしないでもらえますかw?文盲なのか、使い古された煽り方なのか知らんけどなw
確かにあんたは上手いスタジオミュージシャンかもしれませんよ?文章を見る限り
ただ、お痛が過ぎる勘違いですわ
966当方名無し、全パート募集中:2006/12/09(土) 05:45:13 ID:9y795Xsc
>>965
無知なくせに食ってかかるから恥かくんだよw

「スケールが難しさにならないつってるのは
運指のポジショニングさえ押さえとけばいくらでも応用できるし
テクニックなんかにならないつってるだけだろ」

なんじゃこりゃw
ホントにコイツはスケールチェンジの難易度を全く理解してないんだな。
アマチュアのロックギターなのは俺だって一緒だがコイツはレベル低すぎだ。リアル厨房?

てゆか なんで962をスタジオ屋と勘違いしてんだろ?
967当方名無し、全パート募集中:2006/12/09(土) 05:59:34 ID:O+LE4hyI
>>966
んー、じゃあ君は
ラルクでいう侵食を転調してるから難しいと思うの?
その程度の浅い次元の話ですよ

どこで転調するか、どのスケールを使うか、キーを変更するか(ポジションを覚えているか)さえわかっときゃ
簡単な話だろ・・・ルートモーションでも構わないし、ジャズ風にするならテンションノートでも入れればいいじゃない
あくまでもすっげー初歩のレベルだけど難しいとは思わないね。ロックに置いては

あと>>951>>962なら、奴は自称スタジオミュージシャン

別にいくらでも卑下してもらっていいよw
本業で音楽やってるわけじゃないし。趣味だし
でも何でジャズを引き合いに出すかって疑問は素人なりにあるわけだ
テクニックに置いてはともかく、理論によるものも大きしね
968当方名無し、全パート募集中:2006/12/09(土) 06:19:11 ID:O+LE4hyI
ああーっと誤解がないように言うけど

もちろん即興でコード譜を見ながらのレベルだろ?
原曲を大体知ってて、大体どこで変わるのかくらいの。・・・なら余裕
もちろん100パー完璧に原曲通りやるわけじゃないし
ジャズとは違う意味での即興になるけどな

だけどそんなことを論点に置いてるわけじゃねえし
>>1の言うヘタウマは転調が複雑だとか、そういうもんじゃないはず
ロックでいう再現性の上手さ、早弾き、リズム、フレーズの難易度のこと言ってるの
フレーズの難易度だけだったら手癖とか速さだから、ジャズをやってるだけなら
(原曲通りやるとして)アドリブで弾きこなすことは出来ても、手が付いていかないだろ
そういう畑違いの分野でも「やったことがあれば」弾けるだろうさ。ジャズ出身でもポップスでもロックでもメタルでも

スタジオミュージシャンのことはよく知らないし、無縁の世界にいるもんで
ジャズ奏者が例えばアルカトラズを即行で弾くとかなら素直に凄いと思うがw
とても出来るとは思えないな。そういう意味でInnner Coreのソロはそんくらいの難易度はあるんじゃねえの?と
ジャズの自由即興と、100パー再現(しないライブバージョンもあると思うけど)するロックを一緒にすることがナンセンス、とまあ
長々と説明するハメになったわけだがw
969当方名無し、全パート募集中:2006/12/09(土) 08:24:18 ID:KIC0YATE
>>965
> 俺でも分かることを言われてもな・・・
あははは、お前は全く何も分かってないよw

> それはスケールが難しいんじゃなく、めんどくさいだけだろ
スケールが難しい、なんて話はどこで出てるんだよ。バカだ、こいつw

> >転調しようがリディアン、イオニアン・・・何を使おうが演奏上の難しさになるわけじゃねーだろ

じゃ、CアイオニアンとDドリアンの違いが明確に分かるメロディラインを2小節内で提示してみてくれ。簡単なんだろ、お前的には。

> ルートモーションでも構わないし、
転調物でのアドリブと「ルートモーション」は全然関係ない

> ジャズ風にするならテンションノートでも入れればいいじゃない
へー、ロック初心者でも知ってる初歩の初歩、CメジャーキーのトニックでCメジャーペンタトニックを弾けばジャズ風になるはずだけど、ならないのはなんで??
D、A、2音もテンション入ってるぞw
全然何も分かってないのになんでこんな知ったかぶりするなよw

>あと>>951>>962なら、奴は自称スタジオミュージシャン

はぁ?どこにそんなこと書いてある?
初見でイントロからバッキング、ソロ、エンディングを即興でつけるような仕事=スタジオミュージシャンしか思い浮かばないってどういうDQN思考回路なのよ

> 別にいくらでも卑下してもらっていいよw
国語力もないんだよな、こいつの場合w 卑下」の用法間違ってますよ

> ジャズ奏者が例えばアルカトラズを即行で弾く

知るかぎり、圧倒的多数のジャズギタリストはメタル経験者です
970当方名無し、全パート募集中:2006/12/09(土) 10:38:39 ID:BwXdmlb6
みんな朝から元気だね
971当方名無し、全パート募集中:2006/12/09(土) 11:30:55 ID:z2c48Z5a
なんか最近969みたいなバカ多いよな。
972当方名無し、全パート募集中:2006/12/09(土) 12:54:51 ID:wPSglq0W
とりあえずジャズジャズ言うのはどうかと思う
973当方名無し、全パート募集中:2006/12/09(土) 13:34:36 ID:9y795Xsc
ジャズ=テンションと思ってるようなニワカ背伸び野郎が釣れるから
面白くてやめられないんじゃね?最近こういうスレって本気汁の叩きや
信者なんてでてこずに、微妙に上から目線の背伸び厨を釣る釣り堀として
機能してる場合が多いよ、ちょっと餌まくとID:O+LE4hyIみたいなのが
釣れるから釣り師達もたまんねえだろw
974当方名無し、全パート募集中:2006/12/09(土) 18:56:02 ID:GFDacRrC
結局ID:O+LE4hyIの人って転調≒Modulation≒Scale Changeてことが解ってない
同じダイアトニックに属するコードスケール(例:CメジャーキーのDドリアンとFリディアン)への変更
(これは簡単。特にロックでは事実上使い分けはしないので)と全く違うキーへ飛んでのスケールチェンジの難易度の差も解ってない

>運指のポジショニングさえ押さえとけばいくらでも応用できる
とかいう次元の話じゃないのにね。FキーからDbキーに転調しました。Fキーのトニック上でのルートが
Db上だと3度で響くとかいう理解が重要なんだ。キーやコードが変わったからスケールを変えました、じゃ音楽的に瑕疵が生じる。
コモントーン、いわゆる共通音を把握して転調前と後に同じノートでスムースにメロディを繋げるのが必要な局面も多い。
ロックしかやったことない人は所詮運指でしか覚えてない。指板上でどこを押さえるとなんの音がでるか把握してる人は
ほとんどみたことないな。

なのに、自分では理解できてると思い込んでるのが哀れっていうかなんというか、、。
酷すぎて突っ込みようがないんだよね。何がどう違うのか、何で笑われているのかも理解できてないレベルだから。
975当方名無し、全パート募集中:2006/12/09(土) 21:07:15 ID:85MactMH
>>974
そんだけ勉強しても誰にも聴いてもらえないんだろ?
976当方名無し、全パート募集中:2006/12/09(土) 21:24:03 ID:9y795Xsc
基本じゃん。975みたいなド厨房的には猛勉強の成果みたいに映るのか、哀れだな。
977当方名無し、全パート募集中:2006/12/09(土) 22:37:24 ID:mt6eigpJ
夜になっても元気だな
良いじゃん、どっちにもよさがあるってことで。
978当方名無し、全パート募集中:2006/12/09(土) 23:03:13 ID:dCLNgIqV
979当方名無し、全パート募集中:2006/12/10(日) 18:26:33 ID:IN87X217
厨房のくせに必死に食い下がってて玉砕してる ID:O+LE4hyIが不憫でなりません。
980当方名無し、全パート募集中:2006/12/10(日) 21:17:10 ID:V2b0KuAr
ID:O+LE4hyIはどうかスレの終焉とともに俺のことを忘れてほしい、という気持ちで在らせられるのだろう。
981当方名無し、全パート募集中:2006/12/13(水) 02:47:05 ID:Rs3PuThu
まぁジャズやらメタルやら言う前にスレ違いだけどな
982当方名無し、全パート募集中:2006/12/14(木) 01:34:32 ID:j6cwRRPZ
難しくて、どっちが正しいのか分からんな。
983当方名無し、全パート募集中:2006/12/14(木) 01:56:42 ID:g3b0WZ+x
>>969に回答できない時点でID:O+LE4hyIは終わってます
984ニャッ(」゜□゜)」:2006/12/14(木) 06:54:48 ID:lEuDYXwM
素人が嘆いても所詮相手はプロ( ̄σ'' ̄)アダコダ言うならプロになってホザケ(・∀・)ノ
985当方名無し、全パート募集中:2006/12/14(木) 10:32:08 ID:R43rS2Wi
技術レベル、音楽的成熟度
ジャズのセミプロ>>>>>>>>>>>>>ロックの一流プロ
986当方名無し、全パート募集中:2006/12/14(木) 10:37:49 ID:hEc70aL2
987当方名無し、全パート募集中
dvdの中だとガラス玉とアメリカライブの花葬が感動したな。
うまいかはわからないけど。