バンドマンの為のベース・スレッド その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1当方名無し、全パート募集中
2高1:2005/10/27(木) 12:55:48 ID:N8bFOQjz
くそスレたてんなよ
削除依頼だしとけ
3当方名無し、全パート募集中:2005/10/27(木) 17:03:35 ID:UXW87TJx
>>1
4当方名無し、全パート募集中:2005/10/27(木) 17:09:53 ID:Z6R26TxO
別にこういうすれいいんじゃない?
5当方名無し、全パート募集中:2005/10/27(木) 20:24:21 ID:PUaCGiQe BE:5525036-#
前スレ落ちたのか
984までしかDATねーや
とりあえず>>1
6当方名無し、全パート募集中:2005/10/27(木) 20:28:25 ID:hMkdCH6q
女子高生ストーカー脅迫事件
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1126700852/778-921
7当方名無し、全パート募集中:2005/10/30(日) 21:53:17 ID:OTEUYGu0
今指引きを練習しているのだが皮が縮んで爪が剥けそうで痛い。
何日くらいで慣れる?既出だったらすまん。
8当方名無し、全パート募集中:2005/10/30(日) 21:58:36 ID:/tIEeD4+
ボーカルですが、作曲のためにベース買いました.+。・☆バラードは簡単なんだねー
9当方名無し、全パート募集中:2005/10/30(日) 21:59:36 ID:3ENyxfQy
俺もツーフィンガーやってみたら指の先が水ぶくれみたいになった。
10当方名無し、全パート募集中:2005/10/30(日) 23:04:12 ID:OkRXhJLW
>>7>>9
楽器作曲板の初級ベーススレで似たような質問がたくさんあるから行ってみ。

>>8
バラードのベースラインで簡単なアレンジの曲ってセンス無いと思うよな。
昔聞いた『いとしのエリー』のベースラインは秀逸だったよ。
11当方名無し、全パート募集中:2005/10/30(日) 23:11:29 ID:bxfJeZg3
水ぶくれ→ガマン→固くなる→うまくなる
12当方名無し、全パート募集中:2005/10/31(月) 00:59:26 ID:zJMGxAu/
>>11
ありがと。もう少しがんばるよ
13当方名無し、全パート募集中:2005/10/31(月) 12:56:38 ID:/LTg4vJx
>>11
“固くなる→うまくなる”の間に努力するを入れないと嘘になるな。
14当方名無し、全パート募集中:2005/10/31(月) 16:24:29 ID:+/rvLKVJ
上手くなる事なんか忘れる事だな。
大体表現が抽象的過ぎる。
それより如何に自分がバンドで楽しめるかを考えなさい。
あ…猪口入閣だと。
俺好きなんだよな猪口…
(;´Д`)ハアハア
15当方名無し、全パート募集中:2005/11/02(水) 01:07:42 ID:JRm0IF3a
ベース作曲なんて無理ぽ
16当方名無し、全パート募集中:2005/11/02(水) 07:13:49 ID:/4n0wKTT
リフぐらいは作れるだろ?
17当方名無し、全パート募集中:2005/11/11(金) 06:57:33 ID:pgeWh0bY
age
18当方名無し、全パート募集中:2005/11/11(金) 14:51:52 ID:gwr3/xu3
RACERXのscarifiedが弾けてきた.!!ベースソロっぽいとことタッピングのとこやればカンポキ.
19高1:2005/11/11(金) 16:28:56 ID:5yeRwrZL
ベースってなんであんなに簡単なにぬねの?
20当方名無し、全パート募集中:2005/11/13(日) 07:29:06 ID:zFkro5we
>>19
お前が簡単なやつしか弾かないからじゃない?
とマジレスしてみる。
ちなみに高一はなんの曲弾いてるの?
21当方名無し、全パート募集中:2005/11/13(日) 11:43:47 ID:u3uWhVi6 BE:7366638-#
<<煽り荒らしは徹底放置。無視できないあなたも荒らしです。>>
22当方名無し、全パート募集中:2005/11/13(日) 21:28:24 ID:UDTxH9cw
>>20
自治スレぐらいチェックしろって
23当方名無し、全パート募集中:2005/11/15(火) 20:16:05 ID:bgFFXgRB
ベースボーカルの方いらっしゃいますか?
難しくて最近限界を感じてきたんですが、良い対策とかないですかね?練習方法とか
24当方名無し、全パート募集中:2005/11/15(火) 20:26:35 ID:ng52Q+ZM BE:15038677-#
練習は質&量だ
できないところはできるまで繰り返せ
歌とベースは別々に。両方できてから一緒にやれ
25当方名無し、全パート募集中:2005/11/15(火) 21:59:29 ID:4Ahdiagd
>>23
ベースを弾きながら歌う練習をし、歌いながらベースを練習する。
26当方名無し、全パート募集中:2005/11/24(木) 00:12:01 ID:9tVgXDfp
左手の小指がうまく動かせなくて弦を押さえにくいのですが
どのような練習をしたらうまく押さえられるようになりますか?
27当方名無し、全パート募集中:2005/11/24(木) 05:19:10 ID:gQnWzSMt
フレット毎に抑える指を決めて
それで一フレットずつ順に弾いていくってのは
よく教則なんかでやってるよ。
人によっては小指を滅多に使おうとしない場合もあるけど。
要は弾きやすい弾き方でバランスよく音出せればまあ良いんじゃない?
ある程度のレベルまでは
28当方名無し、全パート募集中:2005/11/24(木) 09:51:38 ID:K54/NBNm
>>26
小指がうまく動かせないフレーズを繰り返し練習すればいいよ。
29当方名無し、全パート募集中:2005/11/24(木) 15:55:30 ID:xhTp2+ll
初心者スレ?
30紫亜:2005/11/24(木) 16:56:16 ID:emMtmEKy
初カキコっす よろです
最近ベースを弾くにあたって、楽曲に困ってます
希望としてはロックかメタル系(ヴィジュアルでもおk)で
ソロでスラップとかが入っててなおかつ、バンドスコアがフツーに売ってるような、
知ってる人は知ってるバンドをやりたいんですが…
何かいいバンドをご存知じゃなぃでしょぉか!??
(板違いだったらスイマセン・話割り込んですいません)
31当方名無し、全パート募集中:2005/11/24(木) 17:26:21 ID:3nl8JlIl
>>30
まず名無しでsageて書いたほうが良いよ。
あげると荒れやすいし。

とりあえずスラップ入っててスコアになってそうなの
・レッチリ
・ココバット
・レイジアゲインストザマシーン

・・・スラップっつうとミクスチャーばっか浮かぶな。
てか耳コピしたほうが良いよ。
32当方名無し、全パート募集中:2005/11/24(木) 23:24:03 ID:arHgJU+Q BE:8287439-#
スラップするのはロックにもメタルにもない
スラップを学びたいならファンクを聴け
それを応用させられるかどうかはお前の努力しだいだ

つかレッチリもココバットもRATMも無理だろ初心者には
33当方名無し、全パート募集中:2005/11/24(木) 23:54:41 ID:Zkqr3Vhu
マリリンマンソン弾ける?
34当方名無し、全パート募集中:2005/11/25(金) 00:07:24 ID:G1I8j/lO
RACERXのscarifiedってどれくらい難しいの?
35当方名無し、全パート募集中:2005/11/25(金) 01:25:13 ID:r6qNigC7
自分でやってみればいいじゃん
36当方名無し、全パート募集中:2005/11/25(金) 07:18:50 ID:vHKp4htl
>>32
別に初心者とは書いてないからいんじゃね?
37当方名無し、全パート募集中:2005/11/25(金) 09:29:09 ID:lfGOKBWB
ギターからベースに転向したんだが、まず何から練習したらいいでしょう?
左手はそこそこ動く、右手は指弾き練習してる。
38当方名無し、全パート募集中:2005/11/25(金) 10:01:22 ID:pjpsZttM
>>37
今までギターでやってきた事をベースででも出来るようにする。
39しょうくん ◆QKB2HYQ7is :2005/11/25(金) 10:34:48 ID:4Kh40658
>>30
大塚愛のさくらんぼ。始めて3曲目くらいでコピーしてみたら結構面白かったよ。難しかったです。
40当方名無し、全パート募集中:2005/11/26(土) 01:00:50 ID:wcs9km/1
>>38
ギターと同じってミュートや、グリスか。
ベースのグリスは格好良いわ。
ベーシストは左手小指使う?使わないでスライドさせまくりのが見た目格好良いが・・・
後指引きに関しても今人差し指+中指で弾いてるが、3連譜でたら薬指使う人いる?ビリーシーンがスリーフィンガーだったような
41アッパーゲイジ利夫:2005/11/26(土) 01:05:25 ID:BcJB9n4V
ベースは指よりピックよ!!だってお客さんになげたいっしょ!
42当方名無し、全パート募集中:2005/11/26(土) 01:50:17 ID:hwVjd35t
そんなに集客があってうらやましや
43当方名無し、全パート募集中:2005/11/26(土) 05:14:57 ID:3Ybe9Y3/
>>40
3連だろうが早弾きだろうが、基本は2フィンガー。
基本ができてないと3フィンガーなんて…
44当方名無し、全パート募集中:2005/11/26(土) 06:41:46 ID:01m1Qrj8
>>40左手小指は当たり前のように使うよ。薬指よか使う。
45当方名無し、全パート募集中:2005/11/26(土) 10:49:51 ID:QauEyRyV
>>40
3フィンガーは出来たら便利だけど、突き詰めると2フィンガーの方が良いよ。

俺は3フィンガーから始めたから普通に出来るけど細かいタッチとか考えると2フィンガーの方がやりやすい。

最近は基本2フィンガーで速い曲とか手が疲れたときに3フィンガーに切り替えてる。

左手小指は使えた方が良い。力が入り難いうちは薬指で補佐してあげるといいよ。
46当方名無し、全パート募集中:2005/11/26(土) 13:54:41 ID:CfWv+xRv
ギャロップの時便利。
47当方名無し、全パート募集中:2005/11/26(土) 21:45:28 ID:MkAX3/x1
あげ
48当方名無し、全パート募集中:2005/12/04(日) 00:08:48 ID:B6OSJdyu
みんなでRACERXやMR.BIGRED HOT CHILI PEPPERSなどをやって技術向上しよう!
49しょうくん ◆QKB2HYQ7is :2005/12/04(日) 00:12:22 ID:/nP86nMb
既出だたらごめんよ(´・ω・`)

おまいらの使ってるベースのメーカー教えてくれ

俺はIbanez
50当方名無し、全パート募集中:2005/12/04(日) 00:15:14 ID:zQ5NUqrG
おいらはリッケンバッカー(4003)

そりゃもう見た目でしか選んでません。
51当方名無し、全パート募集中:2005/12/04(日) 01:05:31 ID:guxq44hQ
普通にfender Japan
ジャズベとプレベを一本づつ
52当方名無し、全パート募集中:2005/12/04(日) 08:58:10 ID:ost4adKd
>>49
コテは荒れる元だからはずせ

53当方名無し、全パート募集中:2005/12/04(日) 09:17:35 ID:THVi8RQI
>>49
自分で組み立てたやつ。
54しょうくん ◆QKB2HYQ7is :2005/12/04(日) 09:41:23 ID:/nP86nMb
Ibanezの呼び方を知らなかったりする
アイバニーズ?
55当方名無し、全パート募集中:2005/12/04(日) 10:36:45 ID:70Jk5Qhj
>>54
昔は イバニーズ 。今は アイバニーズ て読む。

コテはずせ
56しょうくん ◆QKB2HYQ7is :2005/12/06(火) 17:58:59 ID:mAPwJ5kC
>>44
ありがとう
けどコテは外さない。頑固でごめん(´・ω・`)
57当方名無し、全パート募集中:2005/12/06(火) 19:41:14 ID:wDzEySm7 BE:11048494-#
>>56
なんでコテつけてんのかも不明
面白くないしウザいからさっさと消えろクズ
58当方名無し、全パート募集中:2005/12/07(水) 01:39:11 ID:slBqUk2H
すげえ罵り方だな・・・
59しょうくん ◆QKB2HYQ7is :2005/12/07(水) 14:32:42 ID:qLGgmSsd
>>57
タハー!!( >ω<)σ)д´;)
60当方名無し、全パート募集中:2005/12/11(日) 21:18:32 ID:7XfRC2M+
マルチエフェクターってあった方が便利ですか?
61当方名無し、全パート募集中:2005/12/12(月) 00:51:39 ID:zekHvaoF
あるだけじゃ便利じゃない。
62当方名無し、全パート募集中:2005/12/12(月) 03:41:30 ID:sX1QVUQC
ワロタw
63当方名無し、全パート募集中:2005/12/12(月) 10:32:52 ID:f+lDOZBS
今使ってるのはフェンダーのプレベっす。かなり気に入ってる。
初めて買ったベースはヤマハMB。チビの僕には引きやすい。

リッケンほしいぜ…
64当方名無し、全パート募集中:2005/12/12(月) 11:28:49 ID:FIy0KG+k
つ【ヤフオク】

おいら立憲使ってるけどバインディングは痛いし
フレットは広いわで大変ですよ
65当方名無し、全パート募集中:2005/12/12(月) 14:39:24 ID:U+Tc4KZO BE:8287439-#
>>60
使えなきゃ

>>63
リッケンよりもムーンとかが欲しい
今はエピのサンダーバードお気に入り
66当方名無し、全パート募集中:2005/12/12(月) 15:05:58 ID:usUEKdb5
>>65
ムーンは中途半端なイメージしかないなぁ。

万能系の楽器が欲しいならフェンダーUSA買った方が良いかと。
もしくはサドウスキー。

そんな俺はフェンダーUSAカスタム。

アトリエZが欲しいけど今のバンドには必要なさそうなので自粛中。
67当方名無し、全パート募集中:2005/12/12(月) 15:21:15 ID:FIy0KG+k
サドウスキーが選択肢に入ってるおまいがうらやましや
68当方名無し、全パート募集中:2005/12/12(月) 15:26:47 ID:usUEKdb5
>>67
jpnモデルなら20万弱じゃなかったっけ?('A`)

NYモデルは流石に手がデナサス。。


つか俺の経験上、アクティブは20万以上出さないと楽器自体の鳴りが貧弱なキガス
69当方名無し、全パート募集中:2005/12/12(月) 15:35:08 ID:vbL7OfgG
Musicmanのスティングレイも俺的に捨てがたい
70当方名無し、全パート募集中:2005/12/12(月) 15:55:15 ID:D8PTr6ov
スペクターはどう?
USAはかなり高いけど、最近は10万ぐらいの安いのあるし
71当方名無し、全パート募集中:2005/12/12(月) 17:17:07 ID:FIy0KG+k
アクティブかー
アクティブって指弾きには向いてそうだけど、
ピックだとどうなん?
72当方名無し、全パート募集中:2005/12/12(月) 17:22:56 ID:usUEKdb5
>>70
スペクター弾いた事ないからわかんね。

友達が使ってたけど良い音鳴ってたよ。USA。
結構無骨な感じの音作りだったけど。。

つか全ての楽器に言える事だけど高けりゃ良いって訳でもないし
実際弾いて見ないと良いか悪いか判断できないよね。

まぁ高ければ高いほどハズレは少ないけど。

>>71
俺指でしか弾かないからわかんない。
ピックでも指でも使いこなせればアクティブは良いと思うけど。。

俺はプリアン苦手だからパッシブでエフェクターかませてる。
73当方名無し、全パート募集中:2005/12/12(月) 18:23:13 ID:U+Tc4KZO BE:11049449-#
アトリエZとか高校生にはとてもとても
スペクターの5弦とかも欲しいなぁ、プリーストのイアンヒルが使ってた
ちなみにムーンはTAKE-SHITが使ってたんよ
74当方名無し、全パート募集中:2005/12/13(火) 08:03:53 ID:8Rsnc5zk
スティングレイの5弦がほしかったが、金がなかったからバッカスの5弦にした俺は負け組…?
75当方名無し、全パート募集中:2005/12/13(火) 10:27:49 ID:+nxzVETH
ミュージックマンって今どうなの?
3.4年前は酷かったけど。。

つかミュージックマン買う位ならアトリエZ買うな。。

俺の記憶のままならビジュアル以外最悪。

バッカスも出始めちょっと欲しくなったんだけどパッシブ時の鳴り貧弱じゃね?
76当方名無し、全パート募集中:2005/12/13(火) 11:10:07 ID:1NaNgcFA
そこで見た目100%のリッケンですよ。
77当方名無し、全パート募集中:2005/12/13(火) 16:00:57 ID:oUFDSPFN
見た目ならサンダーバードもありか。
ゴツいボディがたまらん(・ω・`*)
78当方名無し、全パート募集中:2005/12/13(火) 17:12:11 ID:Ud7nYEtp
サンダーバードは見た目で選んで挫折したw
やっぱりエクスプローラーの方が弾きやすいな。
79当方名無し、全パート募集中:2005/12/13(火) 17:24:29 ID:8N2kDQ3R BE:22097489-#
>>74
ギブソンのサンダーバード欲しかったけど金なかったから
エピにした俺がいますよ?
80当方名無し、全パート募集中:2005/12/13(火) 17:47:25 ID:1NaNgcFA
だれかSGベース使ってる人いる?
弾き心地とか音とかの感想聞いてみたい
81当方名無し、全パート募集中:2005/12/13(火) 19:16:10 ID:nDjicz61
EBの事?
ショートスケールで見た目好きだが何ともチんマイ音でした。
マーシャルに突っ込むならパワーがあってかつヌケた音にはなるかも?
馬に乗った馬超みたいなもんさ。しょぼいアンプだともうやめて下さいっていう。
但しギタリストの皆さんはこの手の音嫌がるような気ガス。
82当方名無し、全パート募集中:2005/12/14(水) 00:09:46 ID:lqaoKHV1
>>81
サンクスコ。
マーシャルってベース用のアンプあんの?
それともJCMとか使うってこと?
見た目好きなんだよねあれ。
83当方名無し、全パート募集中:2005/12/14(水) 00:39:42 ID:ivRk9g+/
ウッドベース弾いてる俺も居ていいか?
84当方名無し、全パート募集中:2005/12/14(水) 01:11:10 ID:lqaoKHV1
>>83
おお!かっこいいな!
何やってるの?ロカビリ?ジャズ?
おいらアリアのアップライト持ってるけど
エレキと全然勝手が違うもんだね。
85当方名無し、全パート募集中:2005/12/14(水) 01:52:48 ID:ivRk9g+/
84 サンクス! ガレージパンクにスラップが入ったロックンロールって感じかな?一応、安物だけど茶木のウッベ使ってるぜ!基本は同じベースでも、やっぱり全然違うモンだね〜。つか、ウッベは情報量少なすぎ!
86当方名無し、全パート募集中:2005/12/14(水) 02:16:24 ID:AKVqIlKX
>>70
スペクターいいよ!
自分KOREA製のスルーネックだけどかなりお気に入り。
弾きやすい。
アン直で全然行けるから壊れるまでメインで大事に使うつもりってくらいです。
87当方名無し、全パート募集中:2005/12/14(水) 07:15:41 ID:SiJBcqLo
>>82
>マーシャルってベース用のアンプあんの?

あるよ。
88当方名無し、全パート募集中:2005/12/14(水) 10:58:25 ID:DgX+XasS
頼むからリッケンを見た目100%とか岩内でくれ
せめて80%ぐらいに…。
89当方名無し、全パート募集中:2005/12/14(水) 12:45:00 ID:5fy2tqRD BE:11048966-#
>>83
俺学校の音楽会でコンバスやったぜ
結局弓がモノにならず、オールピチカータだったけどw
90当方名無し、全パート募集中:2005/12/14(水) 13:29:02 ID:GMNVX6DE
>>80
おれ使ってる
使いやすい
本体だけで相当音が変わるから最初は戸惑うけど
アン直でもかなり音質の幅が広がるよ

>>83
おれも
いちお部活でクラシックやってるお
高校生なんでまだまだですが

コンバスなら弓のほうが得意、エレベならピックオンリー
指弾き下手なんだよOTL
91当方名無し、全パート募集中:2005/12/15(木) 00:53:33 ID:cca/bTtA
>>90
いいなあ。おいらリッケン使いなんだが、
二番手にEB欲しいんだよね。
92当方名無し、全パート募集中:2005/12/15(木) 21:17:56 ID:rpWqztl8
ここでスティングレイを愛してやまないオレが来ましたよ
93当方名無し、全パート募集中:2005/12/15(木) 23:38:22 ID:RCUM+0dc BE:7365964-#
うちのギター、ギター本体はエピのくせしてスティングレイ持ってるんだが、
どーすればいいと思う?
94当方名無し、全パート募集中:2005/12/15(木) 23:57:25 ID:Bxu9LweG
ある意味パンクだよな
95当方名無し、全パート募集中:2005/12/16(金) 21:23:03 ID:dy9ehfo4
>>93
サブと交換してもらいましょう
96当方名無し、全パート募集中:2005/12/16(金) 21:52:04 ID:6lbhsHF7
>>95
薔薇族とじゃダメですか?>サブ
97当方名無し、全パート募集中:2005/12/16(金) 22:21:32 ID:dy9ehfo4
>>96
薔薇族とは?無知ですいません・・・
98当方名無し、全パート募集中:2005/12/16(金) 22:45:37 ID:6lbhsHF7
99当方名無し、全パート募集中:2005/12/16(金) 23:05:35 ID:dy9ehfo4
>>98
ありがとうございます。

ギターに貞操を狙われるかも・・・
100当方名無し、全パート募集中:2005/12/17(土) 14:19:06 ID:u4Kkl2Sv
1弦だけ弦高が低いのってなんでですか?
101当方名無し、全パート募集中:2005/12/17(土) 15:50:22 ID:Zhogu8v/
調整すりゃいいじゃん。
102当方名無し、全パート募集中:2005/12/17(土) 16:06:04 ID:fN16kEYO BE:3682962-#
>>100
ボロだから
103当方名無し、全パート募集中:2005/12/23(金) 14:54:25 ID:gfqj8j9C


104当方名無し、全パート募集中:2005/12/24(土) 01:05:53 ID:GsAXSZEO
スケールの勉強してんだけど、どのへんが程度なのかわからんつうかどこまで学べばいいんだ?これ
105当方名無し、全パート募集中:2005/12/24(土) 01:07:34 ID:I8zLtinJ
永遠に学び続けよう
この日、進化し続けるベーシスト>>104の伝説が、始まった
106当方名無し、全パート募集中:2005/12/24(土) 15:34:05 ID:6C00M6p9 BE:6445837-
スケールて、一般的な12音階だけで1000ぐらいあんじゃねーの?
永遠に勉強だなこりゃ
107当方名無し、全パート募集中:2005/12/27(火) 17:08:28 ID:8sgidMiX
こちら>>104。あるメジャースケールのWの音を半音上げるか、Zの音を半音下げると、また違うスケールが出来るのを認知しやした。
108当方名無し、全パート募集中:2005/12/27(火) 20:41:49 ID:bC8E61pr
休符が弾けてグルーブを表現できるベーシストが周りに居なくて
メンバー集めが滞っているギターの俺が来ました

>>104
スケールを覚えるよりも曲を聴いた時に
すぐにキーを判別できるようになったほうが良い。
歌モノならキーさえ判れば
メジャーとマイナー、ハーモニックマイナーを覚えれば
それほど困らないと思う。

他のスケールは変な響きがある曲が出た時にどうぞ。
と言うか変な響きのコード音の積まれ方を理解してないと
他のスケールを覚えても応用できない。
109当方名無し、全パート募集中:2005/12/27(火) 23:48:15 ID:DSFOHhf3
邦楽でベースボーカルのバンドを探しているんですが・・・

*条件
・ボーカル・・・男性、歌詞は日本語。
・ベース・・・基本的にフィンガーピッキング。
・知名度・・・バンドスコアが出るくらい

です。。おねがいします。
110当方名無し、全パート募集中:2005/12/27(火) 23:51:36 ID:Jm2T0DYu
>>109
LOST IN TIMEが指弾きのBa&Voだが
スコアはないな
111当方名無し、全パート募集中:2005/12/27(火) 23:55:36 ID:15WVVntG
知名度がバンスコでるくらいってバンスコみたいだけだろ。
スパゴーとか有名じゃね?
112当方名無し、全パート募集中:2005/12/28(水) 02:54:00 ID:bJIBA2Q4
>>108な、なるほど。
てかギタァもコードくらいは弾けるようになったほーがよさそォやね
113当方名無し、全パート募集中:2005/12/28(水) 10:50:46 ID:OmYPOEKv
>>111
コピーしたいから。。、
114当方名無し、全パート募集中:2005/12/28(水) 11:32:13 ID:JPy4So54
ってか別にパートまでコピーする必要なくねーか
ギタボの曲やったっていいじゃん
115当方名無し、全パート募集中:2005/12/29(木) 00:42:31 ID:/xEYdEwO
>>113
耳コピすればいいじゃん。
ベースボーカルじゃないけど、HAWAIIAN6なんかはベースボーカルできるよ。
初期の曲はピック弾きもあるけど。
116当方名無し、全パート募集中:2006/01/03(火) 03:06:53 ID:GupacFRB
スケールの意味がサパーリわからん…初めて2ヶ月のオレ…

誰か助けてくれOTL
117当方名無し、全パート募集中:2006/01/03(火) 04:28:42 ID:g0DsWJDO
一年練習したらまたおいで(´∀`)
118当方名無し、全パート募集中:2006/01/13(金) 00:52:34 ID:fHXCJZ8v
保守age
119当方名無し、全パート募集中:2006/01/21(土) 23:17:37 ID:Az7DIpHD
いっちゃんベースボーカルだったぞ
Do It Myselfおすすめ
120当方名無し、全パート募集中:2006/01/22(日) 23:33:50 ID:n+eeBpsx
ギターとかやったことがなくても
ベースから始めることは可能ですか?
121当方名無し、全パート募集中:2006/01/23(月) 03:25:47 ID:SdhFx6xR
不可能です
122当方名無し、全パート募集中:2006/01/23(月) 09:46:26 ID:BVMNBx7o
可能とかやったことがなくても
ギターから始めることはベースですか?
123当方名無し、全パート募集中:2006/01/23(月) 10:19:42 ID:ZPDwxU18
ギターです
124当方名無し、全パート募集中:2006/01/26(木) 22:34:12 ID:SmRVBhi9
ベースを始めたくなったので、>>1のよくある質問を見てきました。
そこに「手が小さくても大丈夫、大事なのは指の開きだ」といったことが書いてあったのですが、つまりhttp://l.pic.to/3rob5こういうことでしょうか
125当方名無し、全パート募集中:2006/01/27(金) 01:49:36 ID:qqvlCQw1
右手じゃ意味ないだろ…
126当方名無し、全パート募集中:2006/01/27(金) 03:26:16 ID:oypNHEVT
ワロタ
127124:2006/01/27(金) 07:18:19 ID:Utvzroo7
恥ずかしい…
128当方名無し、全パート募集中:2006/01/27(金) 14:50:27 ID:79HA02v/
ピック弾きサンダーバーダーの俺が来ましたよ。
みんなは基本的にエフェクター何使ってる?俺はアンプ直結なんだが最近もう少し音にパンチが欲しくて…
129当方名無し、全パート募集中:2006/01/27(金) 19:32:07 ID:MBa1h5ka BE:3683434-
>>128
おまえは俺か
まぁ俺はサンズのベードラで歪ませてるけど。
今月のベーマガにニッキーのインタビューあったけど、バッソンのアンプも欲しくなった
130当方名無し、全パート募集中:2006/01/27(金) 19:35:19 ID:qGnBR1yv
>>128
当方サドウスキー5弦弾きだが俺もアンプ直
マルチもあるが持ってくのめんどくさくて使ってない
コンプぐらい欲しいなぁと思う
サンダーバードなら上質な歪み系とかかっこいいんじゃない?
131当方名無し、全パート募集中:2006/01/28(土) 15:35:37 ID:TJxl/kR1
ベース弾きはじめてはや2年の女子高生です。
基礎的な練習は毎日してるしバンスコとか見てそれなりに弾けるんだけどうまくならない感じが。
一体何を練習すればいいんでしょう?

あと自分プレベッション使ってるのですが、先日ジャスベを知り合いに弾かせてもらって余りの弾きやすさに感激しました。
やはり手のちっちゃい香具師にはジャスベがいいのでしょうか?
132当方名無し、全パート募集中:2006/01/28(土) 15:57:00 ID:l1pRmNMr
>>131
何がどう上手くならないのかワカラ茄子。テク向上したいなら現時点で弾けない曲を
練習すれば良いかと。リズム感がイマイチと思うなら色々なジャンルのリズムをクリック
に合わせて弾くべし。

極端な話、手の大きさは関係ないよ。好きな形、好きな音が鳴るベースで良いんじゃ?
でも確かにジャズベは弾きやすいよなぁ。
133当方名無し、全パート募集中:2006/01/28(土) 16:01:54 ID:PNoX3uSD
ベースエフェクタースレなくなった?
134当方名無し、全パート募集中:2006/01/28(土) 22:00:46 ID:3L5R2xFq BE:1841832-
>>131
上達するのに何が必要なのかわからないんなら、
とりあえず、教本買ってみたら?
ベーマガのブリブリ上達シリーズとか。
あとクリック練習、メトロノーム使ってリズムキープの練習とかね。
135当方名無し、全パート募集中:2006/01/28(土) 23:46:33 ID:lpdpB/lH
>>131
できることをずっとやってたって上手くはならないよ。
できないことをできるようにすれば、少しずつ上手くなるんじゃないかな。
おれは「最強のグルーヴ・ベース練習帳」をとりあえずお勧めしとく。
読んで、その内容を理解して「ここに気をつければいいのか」って思いながら、
改めて練習をしてみると、「なんだこれは!?」って思うようになると思う。
あと、それ関係では「ベースが上手くなる理由、下手な理由(タイトルうろ覚えだけど)」って本も良いと思う。
お金無かったから買ってないけど…
136当方名無し、全パート募集中:2006/01/29(日) 04:00:24 ID:zX7vHWxD
>131 バンスコってことはタブ譜に頼ってるのか?
コピーの際はなるべくへ音の音符で練習したほうがいい。同じ音でもタブ譜だと使うポジションを数字で勝手に決められてしまうからね。幅広くフレットが使えなくなる。それと解放弦はなるべく使わない。移調をしたさいに苦労するから。
それとスケールの練習に重点おいた方が、あとあとかなり力になる。2年やってるなら多少は指動くはず。
137当方名無し、全パート募集中:2006/01/29(日) 12:22:41 ID:KWElJJ3M
>それと解放弦はなるべく使わない。
>移調をしたさいに苦労するから
そんなのは大した問題じゃない。
それで移調に苦労するのは単純に音の配列を覚えてないだけだから。
音色の問題が一番でしょ。
138当方名無し、全パート募集中:2006/01/29(日) 13:14:31 ID:yH3DEzJ1
うまくならないと思うならジャコやMR.BIGとかやってごらん嫌でもうまくなるよ
139当方名無し、全パート募集中:2006/01/29(日) 14:37:54 ID:zX7vHWxD
>137 いきなり音の配列を全て覚えるのは無理だと思うから、せめて運指の形でフレットを覚えやすいように解放はあとにまわした方がいいという意味もある。
どんな調になろうと、形をさえ覚えていれば瞬時に対応がきくからね。
解放を混ぜて覚えてしまうと、混乱することが最初はある。相手の腕を知らないから何とも言えないが、2年でフレットを完璧に覚えているとは思えない。だから効率のいい覚え方を教えたつもり。
まぁ人はそれぞれ。どんなやり方も間違いではないけどね。
140当方名無し、全パート募集中:2006/01/30(月) 19:15:08 ID:uoYlXMWj
暦八年のピック弾きですが、何年たってもライブ中に握力がなくなります。
リハ中はほとんど大丈夫です。
ピッキングが強いせいだろうか?
どうすれば…
141当方名無し、全パート募集中:2006/01/30(月) 20:43:51 ID:ozXfopE5
>>137
たいした問題だろ
俺も開放はあんま使わないようにしてる。>>136の理由で。

>>140
俺みたいな後輩が言うのもなんだけど、
リハ中に大丈夫なのにライブ本番で力んでんなら
やっぱ場慣れするしかないんでない??
142当方名無し、全パート募集中:2006/01/30(月) 21:59:11 ID:uoYlXMWj
>>141
場慣れか…
結構場数はふんでるんだけど、この状態で八方塞がりになってしまう。
セットリストの真ん中あたりにゆっくりめな曲を入れたりしてるんだけど
ピックが持てないぐらいに握力低下。
ちなみにベースボーカル。
143当方名無し、全パート募集中:2006/01/30(月) 22:15:40 ID:HEfjrHrK
>たいした問題だろ
>俺も開放はあんま使わないようにしてる。>>136の理由で。

そりゃ、ヘタレだからだろ?
音色として開放弦が必要。
もしくは、フレーズとして開放弦を使わなければ、
というとき以外は、音色が変わるから使わないんだろ?
機能面優先で楽器やってちゃだめじゃんよ。
音楽的な要素を優先しなさいよ。
どうせ、移調したって手の形だけで覚えてるだけ。
自分で何の音弾いているかわからないんだろ?
144当方名無し、全パート募集中:2006/01/30(月) 23:59:26 ID:ozXfopE5
>>143
ヘタレは認めるけど、何の音弾いてるかぐらいわかるっつの
それに>>131は「何を練習すればいいのかわからない」っていう行き詰まった状況にいるんだから
タブ譜の数字どおりに弾かないっていう練習もやってみりゃいいんでないの?
145当方名無し、全パート募集中:2006/01/31(火) 00:31:39 ID:wjQt4mTK
>144
>何の音弾いてるかぐらいわかる

>移調をしたさいに苦労するから
開放弦使うなってことだろ?
だったら、開放弦交ぜても苦労ないだろ全然。

移調が困難ということで開放弦を使うなっていうのは順番が違う。
まず、音色、機能での必要性をふまえた上での話しだと。
初心者こそ音色とかを意識すべきだし、機能面だけで楽器を弾かないように
意識すべきだと思うが。
移調しない時は、いいやともとれるし。
開放弦の必要性の有無を考えて弾くべきと。
意識するだけで、弾きにくいから開放でというのから脱するんじゃないの?
それも一つ進歩だろうかと。

あと、別にタブ譜を読めとはいってない。
146当方名無し、全パート募集中:2006/01/31(火) 17:32:44 ID:ZfWnJGNK
つーか、当の>>131が質問投げっぱなしな件
147当方名無し、全パート募集中:2006/01/31(火) 22:49:03 ID:Z6+2CYt1
ベースが上達する方法というのはある日突然向こうから電波のようにやって来る。
その為にそれを受信するアンテナが必要だ。
それが練習だったり知識だったりする。
いつ電波が来るか判らないので優れた音楽家はアンテナを絶えずオンにしているものだ。
勿論アンテナのスペックを上げれば受信も容易になる。
しかし電波をちゃんと捕まえないと折角の良いアンテナは只のガラクタであるので目的を間違えないようにせねばならない。
アンテナを用意する段階で満足しているようでは論外である。

(ロドリゲス・チチンプイプイ)
148当方名無し、全パート募集中:2006/02/01(水) 19:36:58 ID:FPNQq5Yv
>>145
つまる話俺とおまいのいいたいこと同じなきがする、、
ただ、そういう音色を意識するとかも大事だと思うけど、
そうじゃない練習をしてみたら?っていう話なわけで。。

>>146
だね。
149当方名無し、全パート募集中:2006/02/07(火) 01:04:44 ID:A2T0JhSn
150当方名無し、全パート募集中:2006/02/07(火) 01:32:43 ID:nUGHk5nR
>>131
>>146
初めて書き込む俺が答える
まずスコア見るのやめれ、で、好きな曲から難しい曲までコピれ
話はそれからだ

あとプレベッションてw
基本的にプレベもジャズベもフレットは変わらんだろうに
手小さいならムスタングでも買えば確実に弾きやすいと思うが…

ちなみに俺は今スペクター使ってるが今まで10本以上変わってきた中で一番弾きやすい
フレットもヘッドとボディのバランスも最高だ(´∀`)
151当方名無し、全パート募集中:2006/02/07(火) 12:50:57 ID:EqgSQldR
>>150
なんでフレットの違いなんだ…
プレベタイプは基本的ににジャズベタイプよりネックが太いってのが一般的だろ。
152当方名無し、全パート募集中:2006/03/07(火) 08:01:19 ID:O/5RVtp8
ベース始めたばかりの頃
理論などの知識もほとんど無く
スコア通り自分の思ったテンポで
セッションしたところ
ドラムやギターにこっぴどく怒られた
そんなおそかったら合わせられないよ、きちんと刻んでくれよといわれ演奏中止
すごくショックだった ベースが好きだっただけに
そしてメンバーからはずされた
挫折を味わったからこそ 今の自分がるように思える
なにが悪かったのかメンバーに聞くようになった
上手い人の演奏を見て自分に何が足りないのかを見つけるようになった
そして人一倍手がいたくなるまで長時間ひたすらルート弾きを練習した
音楽理論もわからないものは進んで調べるようになった
曲を沢山聴くことによってリズムやテンポがよくなった
耳でルート音以外の音もとれるようになった
そしてまた新しいバンドのメンバーにベーシストとして加えてもらった
諦めないで続けて本当によかったと思う
ドラムやギターからリズムよかったよって言われた時は
涙が出るほど嬉しかった
今までやってきたことをみんなに認めてほしかったから
ベースが本当に大好きだから・・・
Dear my Bass・・・




153sage:2006/03/18(土) 11:32:07 ID:EETYTRwv
>>152さん、最近上手く弾けずベース弾くの辞めてました。
けど152さんの読んだら、もう一回弾いてみようと思ったよ。
ありがとうございました。
154sage:2006/03/18(土) 11:34:11 ID:EETYTRwv
ルート弾きって何ですか?
155当方名無し、全パート募集中:2006/03/18(土) 11:40:49 ID:ADzvIuiK
>>154
[sage]はメール欄に入れましょう
156とま:2006/03/18(土) 12:22:43 ID:f/n52DLQ
ベースやってるけど、ベースを理解してるのかが分からない...だからバンド作るのが怖い
157当方名無し、全パート募集中:2006/03/25(土) 02:07:43 ID:WWWXjPYA
ライブみてビビったベースっている?
チョッパー弾けたらかっこいいよな
158当方名無し、全パート募集中:2006/03/25(土) 03:37:39 ID:5MP1MiqP
なぁなぁフェンダーJPって音悪いよな?
159当方名無し、全パート募集中:2006/03/25(土) 04:02:32 ID:LO2QnNrt
>>156
いや、むしろバンドをやることがさらにベースを理解する手段と考えるべきだ。
結果じゃなく手段。
160当方名無し、全パート募集中:2006/03/25(土) 13:21:50 ID:FSUh5qUu
>>157
むしろプロならビビらないほうが珍しいな

>>158
JPってなんだよ
161当方名無し、全パート募集中:2006/03/29(水) 22:05:10 ID:9drfuiQN
>>160
ジャレミー・パウエル
162当方名無し、全パート募集中:2006/03/29(水) 23:27:57 ID:sf6KTnsL
>>160
フロント ジャズベ
リア プレベ
163ウガンダ:2006/03/30(木) 19:55:18 ID:dFQSKp+8
質問です。ルート音とはなんですか?
164当方名無し、全パート募集中:2006/03/30(木) 20:22:47 ID:KDUa9gDx
この中でスラップなら誰にも負けないってゆうひといますか
165当方名無し、全パート募集中:2006/03/30(木) 20:42:49 ID:EXO9nuRY
俺、ベース初めてまだ二日・・・
最初は、なにをすればいい? とりあえず本見て練習してんだけど
166当方名無し、全パート募集中:2006/03/30(木) 21:57:00 ID:EYP0dqjO
>>163
教本嫁

>>165
本見て練習
167当方名無し、全パート募集中:2006/03/30(木) 22:43:46 ID:zrtwuBi6
ベースでギターとハモルには何か法則みたいな物あるんですか?
たとえばギターがEならベースはその半音アゲとか。
168当方名無し、全パート募集中:2006/03/30(木) 23:25:15 ID:EYP0dqjO
>>167
3度とか5度とか7度とかそんな感じ
詳しくは教本嫁
169当方名無し、全パート募集中:2006/03/31(金) 01:22:57 ID:fxrjBoAH
ウチのバンドのベーシストは指弾きにプライド持ってて、
ピックより絶対に優れているといって聞かない。
当方ドラムだから詳しくはわからんのだが、こんな人いる?
170当方名無し、全パート募集中:2006/03/31(金) 05:47:10 ID:IxBI5UBn
>>169
それは大変なメンバーをお持ちになられましたねw
結論は、そんなものやる曲による。
臨機応変に使い分けるのが真の上級者。
指で引くのが、絶対唯一神はタダのDQN。
171当方名無し、全パート募集中:2006/03/31(金) 06:16:27 ID:3OLQnNjB
>>166
教本読めってタイピングするなら
答えてやれよww
>>163
簡単に言えばルートはギターの一番低い音
ギターで
----------
----------
----------
--7--------
--7--------
--5--------
見たいに弾いてたら、ルートは5。
172当方名無し、全パート募集中:2006/03/31(金) 07:58:52 ID:xdUsts75
>169
こだわりがあっていんじゃないの?
本気でそう思ってるってより意地とかもあるだろうしね
スタジオミュージシャンでもない限り器用になる必要性なんか必ずしもないと思うよ
173当方名無し、全パート募集中:2006/03/31(金) 11:17:37 ID:boaNVrjM
初代メタリカのベーシストはスラッシュメタルなのに指弾きし続けた。
指弾きにこだわるのも悪くない。
174当方名無し、全パート募集中:2006/03/31(金) 13:31:27 ID:t7L1xnGk
>>169
ぶっちゃけ俺も指のがいいと思うよ。
ただ>>170も真実だけど。

>>171
なんだその微妙な説明。ルートとギターは関係ねーよ。

>>173
クリフもだぞ。
てかむしろピック使ってるやつのが珍しいよ、メタルでも。
ニッキーシックスとかジョーイディマイオとかぐらいしか思い浮かばない
あとマットフリーマンとかもか?
175当方名無し、全パート募集中:2006/03/31(金) 20:29:23 ID:3OLQnNjB
>>174
>>163のような質問する程度のレベルのヤツには
>>171で丁度いいんでは?w
176当方名無し、全パート募集中:2006/03/32(土) 00:22:52 ID:dIcBbhuD
ベースとギターの相性のいい音作りってどうやるのですか?
例えばギターの歪み強めの場合、ベースはHI-MIDを上げるとか…
177当方名無し、全パート募集中:2006/03/32(土) 00:31:55 ID:XQFPUV/3
>>175
納得。

>>176
どうだろう。。うちはギターも俺(ベース)も好きな音作ってるからなぁ。。
俺より詳しい人降臨キボン
178当方名無し、全パート募集中:2006/03/32(土) 19:21:34 ID:ua9W16BS
ルート音すらコピーできないおれはどうしたらいい?
179当方名無し、全パート募集中:2006/03/32(土) 22:57:37 ID:XQFPUV/3
>>178
コピーできないってか音がわからないの?
簡単なパンク、具体的に曲あげると
Blink182のファーストデートとかグリーンデイのアメリカニディオットとかですらルートがわからないなら、
ピアノ(キーでもおk、正確な音がでる楽器)使って、
ちょろっと音感の訓練とかしてみたらいいかも。
180当方名無し、全パート募集中:2006/04/06(木) 19:51:07 ID:AUJkeLZw
age
181当方名無し、全パート募集中:2006/04/11(火) 05:15:15 ID:/8o9GYur


なんかベース(とバスドラム)が主張しまくってる曲知らん?

ジャンルはなんでもかまんき教えてちょ(´∀`)
182当方名無し、全パート募集中:2006/04/11(火) 06:12:06 ID:YXR1osS2
>>181
人に物を聞くときの態度をわきまえろ糞が
183当方名無し、全パート募集中:2006/04/11(火) 10:08:42 ID:dEPDb9Ih
Go!Go!7188の大人のくすり
184当方名無し、全パート募集中:2006/04/11(火) 12:16:02 ID:FYXoUWSz
>>181
まぁ無難にレッチリでもどうだね君
185当方名無し、全パート募集中:2006/04/11(火) 17:38:21 ID:QVD4IKzi
なんかこのスレ不自然な程低レベルだけど釣り?
186当方名無し、全パート募集中:2006/04/19(水) 14:15:45 ID:mLOFxKr1
ベース暦2年の女子高生です。
少し本気にベースを勉強しようと思ってます。

あの、早速ですが、ルートってなんですか・・・・?
187当方名無し、全パート募集中:2006/04/19(水) 15:02:43 ID:1ka6AZtP
188当方名無し、全パート募集中:2006/04/19(水) 16:46:08 ID:xS7Hw6GB BE:735674898-
>>186
ルートすら知らないって2年間何してきたの?
理論はいらないってやつでもルートの意味くらいは知ってるもんだと思うが。

んでとりあえずググりゃ出てくる
189当方名無し、全パート募集中:2006/04/19(水) 19:29:16 ID:ok0wePfC
>>186
2年でもベースさわったの計5分ぐらいだし
教本も何も持ってないんだろ?
質問する前に本買ってきて自分で勉強しろ
190当方名無し、全パート募集中:2006/04/20(木) 03:11:22 ID:H6rFduLp
>>186
コードってわかるよねギターやってれば
簡単に説明するとそのコードの最低音(一番低い音)
それをルート音といいます
ベースは基本的にそのコードのルート音を刻みます
ルート音でもいろいろオクターブの違いなどある
よくわからないようでしたらまた聞いてね
楽譜などで音符が何の音なのか調べてみるといいよ
がんばれ 応援してるよ!


191当方名無し、全パート募集中:2006/04/20(木) 03:11:23 ID:8oIjUsn+
メイデンのコピーバンドでベースやっているけど、
手ボロボロ(右手けんしょう炎、ツメ時々ワレる)
あの力強いピッキングとスピードの両立が出来ん。
RUN TO THE HILLS,TROOPERやる時必ずピッキングが犠牲になる。
他はなんとかなるけど。 この2つばかりはどうにもなりません。
なるべく力使わないであのバキバキ音出せないでしょうか?
どなたかこつを教えて下さい。
ちなみに俺はいつも叩くようなかんじでピッキングしてバキバキ音出しています。



192当方名無し、全パート募集中:2006/04/20(木) 07:50:03 ID:XyDLRWg1
>>190
最低音というと語弊があるな。
193当方名無し、全パート募集中:2006/04/20(木) 08:45:00 ID:VGlUHD4r
>>191
メイデンは聴いたことないからどんな音かわからんが、
とにかくバキバキにしたいなら、

1、弦高を低くする。
2、弦は新品に。
3、イコライザーは所謂ドンシャリ(ローとハイを思い切ってあげる。
  逆にミドルは思い切り下げる)に。

こうすればバキバキにはなる。

叩くようにピッキングして右手が疲れやすいのなら、弦高が高いのかもね。
194当方名無し、全パート募集中:2006/04/20(木) 09:04:44 ID:VGlUHD4r
ルートについて。

まずはこれを覚えよう。
ドレミファソラシド=CDEFGABC(ド=C、レ=D、ミ=E、・・・)

さぁ、それではあなたのお気に入りの譜面を見てみよう。
CとかAmとかG7とかコードが書いてあるよね。
んで、ルートを考えるときは○mとか○7とか○augとか右側の
m、7、aug、dim・・・なんかは考えなくていい。

例えば、GもG7もGmもGm7もGdim〜なんかも全部ルートはG(ソ)なんだな。
同様に、F♯もF♯7もF♯m・・・・も全部ルートはF♯(ファ♯)。

どう?簡単でしょ?
195当方名無し、全パート募集中:2006/04/20(木) 11:37:25 ID:c4m7XVtY
俺は地元で有名なDQN高だったけど確かに高校時代は楽しかった
でも余りにも自由で放任だから、社会に出た時〜10年は世間との常識のズレで苦労して
10年後以降は低学歴ゆえの冷遇が待っている
大事な中高校時に努力を怠るとその後の一生を底辺生活で送る事になる
196当方名無し、全パート募集中:2006/04/20(木) 19:09:57 ID:wpCycsxE
>>191
ヒント:指
197191:2006/04/20(木) 22:07:23 ID:xQOEo1Ut
>>193
>>196
レスどうもありがとうございます。
しかし残念ながら1,3の対策はすでにしています。
弦高は少し強くピッキングしたらビビル寸前までに下げていますしミドルは切っています。
アイアンメイデンのベーシストのスティーブハリスは独特の音色でスラップ、ピックともに
試しましたが、やはり叩くようにフィンガーピッキングすることが一番彼に近い音色は出せます。
(口でかれの音色を説明するのは難しいですが)
また上でも述べた2曲以外でもかなり速いフィルインなどバシバシ入ってきますがそう長く続かない
のでなんとかスムーズに引けるのですが、上記2曲は最初から最後までずっと速いテンポでプッシュ
しますので、途中でスタミナ切れしてしまい指がもたついてしまいます。(ドラマーもこの2曲はキツイと言っていました)
上記2曲は1,3の対策済みの上ピッキングを弱くして右指への負担をへらして音色を妥協しているのが現状です。
いずれにしても俺の弾き方に問題があるとおもいますので、色々思考錯誤して気長に解決策を捜してみます。
せっかくのアドバイスを役立てなくて申し訳ございません。 ありがとうございました。

198当方名無し、全パート募集中:2006/04/21(金) 14:52:00 ID:5+yVVo/1
ツーフィンガーでやってるだろ?
199当方名無し、全パート募集中:2006/04/22(土) 00:06:37 ID:a9b864G+
てかスティーブハリスは3っぽく見える2フィンガーだぞ。普通に。
しかもトルーパーとかまだ簡単なほうじゃね?
ピックにこだわる意味がわからん
200197:2006/04/22(土) 00:23:33 ID:Ubo2naJL
>>198
>>199
ツーフィンガーでやっているけど、ピックではやっていません。
フィンガーピッキングて書けばよかったですねすいません。
>トルーパーとかまだ簡単なほうじゃね?
左手は全然問題ないのですが右手がいつも体力まけしてばててしまいます。
透視能力者や悪夢の最終兵器のほうが自分にとって楽です。
201当方名無し、全パート募集中:2006/04/23(日) 11:13:26 ID:glllJogE
てかフィンガーピッキングって言い方するの?フィンガリングじゃね?
あと、ここは見た?

■■スティーヴ・ハリスの音を再現うpするスレ■■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1139590187/l50
202当方名無し、全パート募集中:2006/04/27(木) 21:23:03 ID:RTpoFAd8
フィンガリングってのは左手の指使いのことだ。ドアホ
ピチカートと言え。
203当方名無し、全パート募集中:2006/05/04(木) 08:05:48 ID:gQ/B6YbK
独学ではじめてずっとピック使ってたせいでフィンガーでは引けない俺













初めて4日だけどねwwwwww
204当方名無し、全パート募集中:2006/05/04(木) 10:50:28 ID:DRBW+L3J
ずっと独学なせいで(?)弦を交換すらしたことない俺








今年で八年目
205当方名無し、全パート募集中:2006/05/04(木) 15:53:26 ID:4gCzayGQ
>>202
ピチカータはところどころ指で弾いてアクセントをつける技術だと思うけど。。
フィンガリングは左手のことなのか??そういう言葉ってあんまよくわからん。
誰か教えて
206当方名無し、全パート募集中:2006/05/05(金) 00:13:25 ID:JOQek2pt
フィンガリング=左手の指使い、ギターマガジンによく書かれている。
ピチカート=指で弦を弾く事、コントラバス、チェロ、バイオリンに良く用いられる。
フィンガー・ピッキング=ギターなどの弦楽器を、ピックなどを使わず、指先と爪
を使ってつまびき、演奏する奏法。指弾き。基本的にピチカート同意味

207当方名無し、全パート募集中:2006/05/05(金) 12:07:08 ID:582V57L/
もう初めてしばらく経つんだが、ピックを使わず3本指。
決して3本指を使いこなせてるワケじゃないんだが、やっぱり直した方がいい?
208当方名無し、全パート募集中:2006/05/05(金) 15:07:33 ID:r2RybnJ+
3フィンガーで続けてきたつうことはビリーシーンとかマイアングを目指してるんでしょ?
2フィンガーで彼らと同じことするのは鬼。
嗜好が変わって、あんなに弾けなくてもいいやと考えるようになったのなら
2フィンガーに転向するのが更なる上達への早道。
ピックはピック弾きの魅力を感じなければ覚える必要ないと思う。
209当方名無し、全パート募集中:2006/05/05(金) 17:57:40 ID:2Jb4HXxN
>>206
サンクス。それなりに理解した

>>207
その三本指は直すべき悪い癖なの?
そこが疑問なんだけど
210207:2006/05/05(金) 18:35:27 ID:582V57L/
なるほど、3本指でも問題は無いのか。どうもありがとう。

ピックもロクに使えないまま指弾きはマズイのかと思ったが、
これからは3本指を使いこなせるようにがんばるよ。
211当方名無し、全パート募集中:2006/05/06(土) 13:35:40 ID:o7Jimiov
俺、ベース始めて16年になるが
三本指始めようと思います
応援ヨロ
212当方名無し、全パート募集中:2006/05/06(土) 16:16:53 ID:6kxxay7S
>>211
IDが・・・

ガンガレ
俺もついこの間から始めてる。
213当方名無し、全パート募集中:2006/05/07(日) 18:01:50 ID:/dVFGa7i
>>211
>>212

がんばれ!
自分は薬指のみのワンフィンガーでまずテンポがすげえ遅い曲を何でもいいからコピって
次に今まで人+中で弾いてたのを人+薬、中+薬とかいろいろ入れ替えて練習してた。
今ではラルクのハニーとかスノドロなんかを三本指でいけるようになったよ。

なかなか薬指は動いてくれないけど、しつこく何度もやってればいけるハズだ!
214当方名無し、全パート募集中:2006/05/07(日) 21:20:42 ID:YSOkA4xf
初心者と初心者以上の区切りってどれくらいでしょうか?
215211:2006/05/07(日) 21:45:55 ID:5bZE7Xfp
三本指
始めてすぐ薬指に水脹れが出来た
ベース始めたころを思い出した

始めた頃、パンク野郎だった自分が
メタルに衝撃を受け
バンドでコピーしたのがRACER X(w
水脹れ破れても弾いてた自分を、懐かしく思い出す
216当方名無し、全パート募集中:2006/05/07(日) 23:34:12 ID:ytU/RSrf
RACER Xの何やったの?ギターできるやついて羨ましいよ
217当方名無し、全パート募集中:2006/05/07(日) 23:34:31 ID:Y5MNUZIf
>>214
そんな区切りはねぇ
ベーシストか否か、これだけだ
218当方名無し、全パート募集中:2006/05/08(月) 00:36:01 ID:LyYk+QwY
いや、よくメンボで初心者以上と書いてあるから
どのくらい弾ければいいのかなと思って…
219当方名無し、全パート募集中:2006/05/08(月) 00:54:22 ID:uQc+BKz0
ベース用語で
「やどかりさん」と言う用語はありますか?
知っている方いましたら教えてください。
220当方名無し、全パート募集中:2006/05/08(月) 02:11:34 ID:qLP5S+Zw
「初心者以上」って、「以上」ってことは初心者も含むんじゃね?
221当方名無し、全パート募集中:2006/05/08(月) 07:11:37 ID:gyPfp057
222当方名無し、全パート募集中:2006/05/08(月) 16:42:26 ID:VPQ4vZtq
宅録用にベース買ったんだけど、録音してると弦とフレットが当たる「カツッ」って音が
結構大きめに入ってしまいます。
こういう音がしない弾き方ってあるんでしょうか?
223当方名無し、全パート募集中:2006/05/08(月) 18:23:47 ID:7/zTeQL7
突然すみません、、縦ノリと横ノリの違いってなんですか??
224当方名無し、全パート募集中:2006/05/08(月) 18:35:15 ID:p+fRHQ18
>>223
演奏しながらノる時、縦に体を揺らすか、横に体を揺らすか
225当方名無し、全パート募集中:2006/05/08(月) 20:38:30 ID:HjJpTOLg
>>219
やどかり→殻にこもる→保守的
つまりコピーするときに、その奏者のまんまマネをしたがるような人のことのような
226当方名無し、全パート募集中:2006/05/08(月) 23:23:11 ID:AU88qMAI
>>225
マジでそんな言葉あるの?
つか、コピーだったらオリジナルのまんまのが優秀だろうに
やどかり呼ばわりされちゃうわけ?
227当方名無し、全パート募集中:2006/05/09(火) 01:35:32 ID:ph1/bNxP
225 さん
ありがとうございます。
ほんとにあったんですね、勉強になりました。
228当方名無し、全パート募集中:2006/05/09(火) 15:46:13 ID:L6ICSUGE
スティーブハリスは弦フラットワンドだからね
229当方名無し、全パート募集中:2006/05/09(火) 15:49:58 ID:L6ICSUGE
>>222弦高あげてみたら?
230当方名無し、全パート募集中:2006/05/09(火) 17:36:23 ID:xo+kw00H
>>222
ヒント:マイクで集音
231当方名無し、全パート募集中:2006/05/09(火) 17:44:00 ID:xo+kw00H
3本指どうこう言ってる人。

音の粒揃えようと思ったら余程でかい手じゃないと無理。

黙って2本鍛えた方が上達するよ。

凡人が習得しようと努力しても、2本指でライブ中しんどくなって3本指で休憩する位しか使い道ないお( ^ω^)
232当方名無し、全パート募集中:2006/05/09(火) 17:56:57 ID:ePVvnnJl
>>222
コンプレッサーを使うといいかもです(´∀`)
233当方名無し、全パート募集中:2006/05/09(火) 19:36:16 ID:OCkNQDT/
>>226-227
知らね
234当方名無し、全パート募集中:2006/05/10(水) 01:04:39 ID:pRjBl0ku
>>218
初心者(ギターの場合):
え?サスフォー?シックススって何?
トライアド?パワーコードって何?

(ベースの場合):
え?Eってドコ?Gってどこ?

まぁ大雑把にはこんなもんかと。
235当方名無し、全パート募集中:2006/05/10(水) 12:12:37 ID:v4z5TWPw
ベースはじめようと思うんですけど、メーカーはどこかいいんでしょうか?
予算は4万から7万を予定しています。
236当方名無し、全パート募集中:2006/05/10(水) 12:36:55 ID:HNlcyk3b
>>235
どんな音楽したいか位書け。アドバイスのしようもない。

無難にこなしたいならフェンダージャパンorメキシコor他のジャズベ買っとけ。
237当方名無し、全パート募集中:2006/05/10(水) 13:02:47 ID:v4z5TWPw
>>236
すみません。
とりあえずラルクのテツが好きなんでメタルかな?
238当方名無し、全パート募集中:2006/05/10(水) 13:15:24 ID:HNlcyk3b
>>237
ラルクのテツが何使ってるかは知らんけど適当なジャズベでいいんジャマイカ?
239& ◆NHBNEOMtVg :2006/05/10(水) 14:36:28 ID:3KY4Tj9V
240当方名無し、全パート募集中:2006/05/10(水) 15:16:14 ID:EspFeHSu
ラルクの鉄はMETAL
241当方名無し、全パート募集中:2006/05/10(水) 18:00:30 ID:Ch+kTGUK
これはひどい親父ギャグですね。
242当方名無し、全パート募集中:2006/05/11(木) 17:39:43 ID:OWZnSvzw
>>237
マジレスするとフェンジャパあたりのジャズベ
5万ぐらいだな
243当方名無し、全パート募集中:2006/05/12(金) 12:52:36 ID:4OorCe4g
>>242
ありがとうございます。
今度楽器店いってみよ・・・。
244当方名無し、全パート募集中:2006/05/12(金) 19:18:44 ID:pijKiN2z
238だけど今更考えたら、メタルするならプレベの方が良い様な気がしてきた。。

245当方名無し、全パート募集中:2006/05/14(日) 00:01:15 ID:oekjMMVF
たんなる気だから関係ない
246当方名無し、全パート募集中:2006/05/14(日) 01:17:17 ID:wH7NhC2z
ジャックが壊れたんですが修理代どのくらいかかると思いますか?
247当方名無し、全パート募集中:2006/05/14(日) 02:09:11 ID:RIdrULPE
>>222が質問なげっぱなしの件
248当方名無し、全パート募集中:2006/05/14(日) 19:04:56 ID:e94dftyD
>>246
自分でハンダ付け出来るなら1000円掛からないよ
249当方名無し、全パート募集中:2006/05/17(水) 01:48:10 ID:tc8ZW7MU
初めまして。
ベース始めて二ヶ月の初心者です。
指弾きなんですけどピックアップって高くできないんですか?
250当方名無し、全パート募集中:2006/05/17(水) 19:41:20 ID:Cbc+cjCm
メーカーとかあんま詳しくないから教えてほしい事があるんだけれど
メーカ別のベースの特徴教えてください。
ちなみに今使ってのはfender japanです。

>>249
楽器屋に行って調整して貰えばいいよ。
251当方名無し、全パート募集中:2006/05/17(水) 20:02:16 ID:8S/KLbMt
>>250
気になるメーカーのサイトに行って、情報収集すればいいと思うよ。
バンド仲間に聞くとかさ。
252当方名無し、全パート募集中:2006/05/20(土) 16:34:41 ID:X3sIq+sW
メーカー種類別の特徴は確かに気になるお
253当方名無し、全パート募集中:2006/05/22(月) 15:15:52 ID:lOqCws+c
まずパッシブとアクティブから調べた方がいいんジャマイカ?

メーカー毎の特徴というかピックアップの種類、位置で大体の音色は決まるよ。

アクティブの場合は内蔵のプリアンプの種類によっても変わる。


メーカーの特徴が一番出るのはアクティブだから、そういうトコ見たら良いと思うよ。

あとジャズベかプレベでも違いがあるし。

この違いを適当に理解してないとメーカー云々言われたって解らんと思うぞ。
254当方名無し、全パート募集中:2006/05/31(水) 08:01:13 ID:KrN5Tejy
ギターやってた奴がベースにうつって1ヵ月でシングシングシング(スウィングガールズの)マスターできますかね
255当方名無し、全パート募集中:2006/05/31(水) 18:28:38 ID:KrN5Tejy
あげ
256当方名無し、全パート募集中:2006/05/31(水) 19:25:12 ID:omLOY/C4
>>254
努力次第
257当方名無し、全パート募集中:2006/05/31(水) 19:50:50 ID:qeIRTuPi
ベース始めて1ヶ月、指弾きで今までなんなくこなせたが・・・
16ビートの時指が追いつかない・・・やっぱり練習あるのみですか?
258当方名無し、全パート募集中:2006/05/31(水) 19:55:06 ID:omLOY/C4
ピックも試してみたら?
なにも指弾きがベースの弾き方じゃないんだから。
しばらくピックで練習してみて、また指弾きもしてみたり
いろいろやってみるといいと思う。
ちなみに16ビートで指が追いつかないってのは、BPM次第でどうにでもなるから
若干日本語不足だよ。まぁがんがれ。
259当方名無し、全パート募集中:2006/06/01(木) 21:56:11 ID:o7y/OTl/
つ3フィンガー
260当方名無し、全パート募集中:2006/06/02(金) 02:04:11 ID:hfaFFMIp
スラップのアップ・ダウソ
261当方名無し、全パート募集中:2006/06/02(金) 10:57:52 ID:wpGqpsMc
サムで十六をしてみる、あといろいろ試す!
262当方名無し、全パート募集中:2006/06/06(火) 00:29:44 ID:ckPYrp0U
質問させてください
他の板で回答がなかったのでここでさせていただきます
ジャズベとプレベの音の差は大きい(激しい)ですか?
それと、この2つのネックの太さの差についても教えていただければ嬉しいです
263当方名無し、全パート募集中:2006/06/06(火) 11:19:39 ID:wp8tJtSy
>>262
ここで訊くより楽器屋に行ったほうが早いかと。
264当方名無し、全パート募集中:2006/06/06(火) 19:15:07 ID:PS4MG5vl
そうしたいのは山々なのですが、田舎なので楽器屋がないのですよ…
265当方名無し、全パート募集中:2006/06/06(火) 20:30:02 ID:9z7LhDHB
初心者にはわからんよそんなん
266当方名無し、全パート募集中:2006/06/07(水) 23:08:36 ID:kJW63/Do
このスレ的に言うと

ジャズべ  テクニック指向の実力派に見られる
プレベ バンドマンから「おっ!」と興味をもたれる
267当方名無し、全パート募集中:2006/06/10(土) 16:27:21 ID:KhfVbUlK
ジャズベ
オールマイティーにあらゆるジャンルに合うよ。無難な音色。

プレベ
ゴリゴリした音します。ビンビンなるのでやっぱりパンク系がはまるかな。

ビンビン!
268当方名無し、全パート募集中:2006/06/10(土) 17:16:56 ID:6Dcessyg
269当方名無し、全パート募集中:2006/06/10(土) 17:54:25 ID:nhj0bKhi
ジャズベ…オールマイティー
プレベ…ゴリゴリ骨太



スティングレイはどんな感じですか?
270当方名無し、全パート募集中:2006/06/10(土) 18:13:05 ID:o9J2ARrF
ジャズべはネックがプレベより細く中域からハイにかけての音がなる、プレベはネックが太くて低音域がしっかりなるようにできてる、ちなみにスティングレイはプレベよりかたくてアクティブになるから音が伸びる!
271当方名無し、全パート募集中:2006/06/10(土) 18:18:01 ID:o9J2ARrF
ごめんなさい!訂正!ジャズべはプレベにくらべてネックがほそいからプレベより中域からハイがなる!全体が無駄なくなるとおもっていただけたら...!訂正おわり!
272当方名無し、全パート募集中:2006/06/10(土) 20:29:30 ID:j95S/GCS
>>270 >>271
きもいよ
帰れよ
273当方名無し、全パート募集中:2006/06/10(土) 21:04:06 ID:dhySdBBv
ジャズベはミドルからハイがよく出るってどんな初心者だよ
274当方名無し、全パート募集中:2006/06/12(月) 22:52:57 ID:+WKjP31c
スティングレイはフェンダーよりパワーのある音色作りに最適かな。
トレースなんかでドンシャリ鳴らすといいよ。
ただ電池交換を忘れちゃだめよ。
275当方名無し、全パート募集中:2006/06/12(月) 23:05:52 ID:+WKjP31c
まぁジャズベは歴史あるモデルだから、年代によってボディの大きさもピックアップも違うからね。
やっぱり遠方でも自分の耳で確かめないとね。
ただ、鳴らすアンプでだいぶ変わってしまうものだから。
ギター程、アンプとの相性に左右されないから普段よく使うスタジオやハコのアンプで試すことをオススメ。
連カキになってしまったけど。
276当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 08:31:51 ID:2Mt/bElb
超悩み…


アポヤンド奏法を今やってるんだけどそれだと硬いメロディしかでない…


アルアレイ奏法はメロディが滑らかになるから今そっち挑戦してんだけど…


どっちがいいのかな…

やりやすいほうはアポヤンド奏法

誰か教えてうまい人
277当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 09:14:48 ID:Cvljm7bq
それは弾き手の腕だよ。特に指弾きは
278当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 09:22:45 ID:2Mt/bElb
>>277
kwsk
279当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 11:38:57 ID:2Mt/bElb
誰も答えられねぇのかよぉぉぉ!!!!!!Fuck you!
280当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 12:24:56 ID:9G6ufge/
引き手を意識なさい。指の腹を使えば音は柔らかくなる。

そう‥
女性の陰部を初めて触ったあの感じで!
281当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 13:36:44 ID:2Mt/bElb
早いリズム保てねーだろksg
282あえて名無し:2006/06/16(金) 14:53:26 ID:1wHvkARv
ストラトとレスポールならどっちがいいですか?できれば理由つきで。
283当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 15:33:29 ID:ZDaqXt5p
>>281
楽器版のほうで聞いてみるといいよ。
多分その態度じゃボッコボコに叩かれるだろうけど。
284当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 16:23:08 ID:2Mt/bElb
結局まともな答え誰も言えねーのか(笑)


レベル低いのばっかでつまんね〜A
285当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 16:48:52 ID:J/zQN8vP
練習さえすればふつうに出来るだろボケナス
286当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 17:26:30 ID:1wHvkARv
ジャズベとプレベ、どっちがいいですか?
287当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 17:43:59 ID:H9o/HGE3
両方使い分けられるようになろうって志を持てば万事解決。
288当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 17:48:11 ID:2Mt/bElb
練習練習ってお前練習しか言えね〜の?


全部練習すればできるとかいう勘違い野郎は一生Romってろ
289当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 18:30:29 ID:U9dUe75e
できる
290当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 18:42:48 ID:W4KjQaTH
でも
練習しても上手く出来ない程のことを練習しないで出来るわけないよね
とにかく頑張ってね。
291当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 18:49:43 ID:U9dUe75e
がんばれー
292当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 18:53:43 ID:2Mt/bElb
>>290
練習して悩んでるからここに書いたんだよ(笑) 頭弱いな〜

まぁ、一部(玄人)の人間にしかこの繊細な悩みはわかんないよ(笑)


293当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 18:58:54 ID:A0RnoQta
その程度の事を練習までして出来ないって…
想像を絶するほど才能がないと思うんだけど
294当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 19:00:26 ID:U9dUe75e
2ちゃん来るヒマあったら弾けやと
295当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 19:03:50 ID:A0RnoQta
しかも誰も突っ込まないから突っ込んでやるけど
アルアレイじゃなくてアルアイレな
296当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 19:17:39 ID:2Mt/bElb
>>293
出来ないなんて書いてないだろ(笑)馬鹿か(笑)


どっちが良いかって聞いてんだよ(笑)
お前らみたいな馬鹿に聞いたのが間違いだった(o・v・o)


ご め ん ね 〜 (笑)
297当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 19:25:02 ID:A0RnoQta
アポヤンド奏法を今やってるんだけどそれだと硬いメロディしかでない…

出来てねーじゃんwwwwwwww
298当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 19:30:33 ID:2Mt/bElb
はぁ?


メロディについて聞いてんだよ!
アポヤンドが出来ないって事じゃねーよ?
ベース弾いてて、お前ら微妙な違い気にしてないだろ?
299当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 19:34:27 ID:A0RnoQta
それ以前に
アポヤンドとアルアイレの違いが分かってるの?
どうも読み返してみたらお前はそもそもからして分かっていないように見えるのだけど
専門的な言葉を使って見たかっただけなら今謝れば許してやるからさ。
硬いメロディって何だよ意味が分からん。硬い音って事だろ?
アルイアイレでもアポヤンドでも難い音も柔らかい音も出せて出来るって言うだろ?
お前のはできてねーんだよ



















アルアレイwwwwwwwwww
300当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 19:43:06 ID:2Mt/bElb
本当にわかってないな

アポヤンドで弾くと低音弦で指止めて…って感じで弾くだろ?それだと音のムラが大きいの!
アルアレイはいちいち低音弦に指止めないから滑らかな音でるだろ? ↑ これの意味わからないなら今すぐ楽器粗大ゴミにだせ

どちらを使うのがいいかって聞いてんの
んで自分が弾きやすいのがアポヤンドって事

言語ちゃんと理解せずに判断するヤシ多すぎ


ゆとり教育の表れか?
301当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 19:46:16 ID:A0RnoQta
アポヤンドで音のムラが大きいっていうのは奏者の腕がへぼいって事じゃないのか?
302当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 19:48:13 ID:2Mt/bElb
>>301
お前ベース弾いた事ある?


それともピック弾きですか?wwww w
303当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 19:50:53 ID:A0RnoQta
うん、わかった。
俺が悪かったよ
君はすごい天才的なベーシストだから
君が選んだ答えが正解だと思う
304当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 20:18:38 ID:OoRJ0zYa
久々にひどい真性がいるな。

アポヤンドだろうがアルアイレだろうがベロシティが揃わないのは単にド下手糞なだけ。
低音弦側で止めるから固い音で滑らかさが出ない?
どんな脳内理論だよw

弦に対する指の角度による違いを勘違いしてるんじゃないかと推測するが。
そろそろ恥を晒すのはやめとけ。

ピック弾きをナメてる時点でも程度が知れてるな。
要するにお前には楽器自体向いてないようだ。すぐに粗大ゴミに出せ。
305当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 20:24:18 ID:2Mt/bElb
>>304
とプロにもなれない趣味ベーシスト(25)才がおっしゃっております

やっぱり巧い人がちゃんと説明しないと説得力ないよ!(笑)
306当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 20:27:35 ID:2Mt/bElb
ちゃんと説明してみろ


できない>>304


要するに楽器自体が向いてないようだ…今すぐ粗大ゴミにだせ、
楽器がかわいそうwwww
307当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 20:31:09 ID:hCR2kbpG
君たちはNot in Education, Employment or Trainingですね
308当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 20:31:39 ID:S8QLorIQ
シンセサイザーの俺はいらない子ですか?
309当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 20:40:37 ID:k/Eaujhx
>>306
ジャガイモ(笑)
310当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 20:41:50 ID:2Mt/bElb
やっぱここには本当に巧い人いないみたいだね…

まあ仕方ないか…
311当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 20:42:18 ID:AVDCBonh
【東京都中央区】兄妹の婚姻届を誤って受理【お兄ちゃん大好き】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1149592020/
312当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 20:42:21 ID:bBAkWdSc
>>306ジャガイモ(笑)
313当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 20:42:58 ID:ClRYb+8Q
>>306ジャガイモ(笑)
314当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 20:43:33 ID:83kF7s31
>>306ジャガイモ(笑)
315当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 20:43:39 ID:hGDjrV0L
>>308 イねーとツマランナ。
>>309 VIPPER乙
>>306 ジャガイモ(笑)
316当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 20:43:40 ID:DSMUCr3C
125 :【チンコ拡大しすぎ】:2006/06/16(金) 20:42:51.89 ID:FWv7KA9d0
やぁ(´・ω・`)
実は今君に呪いをかけたんだ。
君はこれから一生、オナニ-の時しかチンポが立たなくなる。
セックルするときはチンポが全く立たないと言う事だ。童貞以外にはキツすぎる呪いでもうしわけない。
だから唯一の解除法を教えてあげよう。
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/band/1130385024/に
>>306ジャガイモ(笑)
と書くと直るよ。
ちなみに何回も書くとちんぽがそのたびに大きくなってくから、
大きくしたいときはいっぱい書くといいよ。では健闘を祈る。
317当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 20:44:14 ID:RGntQL0p
>>306ジャガイモ(笑)
318当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 20:45:58 ID:Mfczawzy
>>306
ジャガイモ(笑)
319当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 20:47:55 ID:XFxUuLpw
やぁ(´・ω・`)?
実は今君に呪いをかけたんだ。?
君はこれから一生、オナニ-の時しかチンポが立たなくなる。?
セックルするときはチンポが全く立たないと言う事だ。童貞以外にはキツすぎる呪いでもうしわけない。?
だから唯一の解除法を教えてあげよう。?
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/band/1130385024/に
>>304ジャガイモ(笑)
と書くと直るよ。
ちなみに何回も書くとちんぽがそのたびに大きくなってくから、?
大きくしたいときはいっぱい書くといいよ。では健闘を祈る。
320当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 20:48:12 ID:2Mt/bElb
…(゜_゜)
321当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 20:48:33 ID:XB2b+3k9
>>310ジャガイモ(笑)
322当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 20:49:27 ID:MxS4CR+4
323当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 20:51:13 ID:2Mt/bElb
呆れた
324当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 20:52:54 ID:ouYNZOO/
>>310ジャガイモ(笑)
325当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 20:58:22 ID:2Mt/bElb
糞ばっかpgr
326当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 20:59:33 ID:ZFcQBFZ0
>>310ジャガイモ(笑)
327当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 21:09:09 ID:OoRJ0zYa
やっぱりID:2Mt/bElbは真性のゆとり教育だったようだな。

そんなに教えて欲しいなら楽器板の初心者ベーススレに来れば詳し〜く答えてやるよ。頭下げて質問しにきなw

ま、来れないだろうがな、初心者のわりにプライドだけは高いようだし。 
じゃ、せいぜい

ア ル ア レ イ 



メ ロ デ ィ ー 

弾くの頑張れよwwww
328当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 21:11:06 ID:j5f7qbw8
>>306ジャガイモ(笑)
329当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 21:13:59 ID:2Mt/bElb
pgrばっかのベーススレなんて誰がいくか(笑)

独学のほうが100000000000倍マシwwwwwwwwwwwwwwwwww
330当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 21:27:25 ID:6DOac0g1
>>306
ジャガイモ(笑)
331当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 21:34:59 ID:EpWHiiD9
>>306ジャガイモ(笑)
332当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 21:56:39 ID:KaWgotb+
>>306
ジャガイモ(笑)
333当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 22:02:05 ID:xhuVdBkR
じゃがいも(笑)
334当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 22:03:09 ID:xhuVdBkR
ジャガイモ(笑)
335当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 22:08:57 ID:ENtsceE/
>>306
ジャガイモ(笑)
336当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 22:38:07 ID:4m/H3tRh
>ID:2Mt/bElb
ジャガイモ(笑)
337当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 22:52:33 ID:A0RnoQta
>ID:2Mt/bElb
ジャガイモ(笑)
338当方名無し、全パート募集中:2006/06/16(金) 23:55:17 ID:2Mt/bElb
きんも〜★
339当方名無し、全パート募集中:2006/06/17(土) 00:00:56 ID:SUp6zcx0
なにこのイヤな流れ
みんな歯弾きしようぜ
340当方名無し、全パート募集中:2006/06/17(土) 00:01:06 ID:W4KjQaTH
あのさベースって粗大ごみなの?





どーでもいいけど('A`)
てかもうIDかわったから痛い奴はもう来ないかな?
341当方名無し、全パート募集中:2006/06/17(土) 03:18:08 ID:3OTc5wmn
>>306
ジャガイモ(笑)
342当方名無し、全パート募集中:2006/06/17(土) 12:06:12 ID:3IFtXPsW
アルアレイ晒し上げ
343当方名無し、全パート募集中:2006/06/17(土) 20:32:40 ID:Mz+JtSui
>>306
ジャガイモ(笑)
344当方名無し、全パート募集中:2006/06/18(日) 04:12:25 ID:B9SAWEaI
306って完全な基地外だな。こんな奴がいるバンドはかわいそうだ。
345当方名無し、全パート募集中:2006/06/18(日) 10:29:16 ID:Z2QPKKna
>>306
ジャガイモ(笑
346当方名無し、全パート募集中:2006/06/18(日) 11:15:09 ID:ABqI4Byg
ちょwwwwwwwジャガイモでこのスレ埋める気かwwwwwwwwwうぇwww









>>306
ジャガイモ(笑)
347当方名無し、全パート募集中:2006/06/21(水) 01:07:53 ID:7TJTwP8g
バスドラとギターが邪魔で耳コピできねえ('A`)

>>306
ジャガイモ(笑)
348当方名無し、全パート募集中:2006/06/21(水) 05:54:56 ID:B1EjckRy
>>347
EQいじったりとか、なんかソフト使ってオクターブ上げると聴き取りやすくなるよ

>>306
ジャガイモ(笑)
349当方名無し、全パート募集中:2006/06/21(水) 21:44:05 ID:xTlIBczr
>>306
ダイガクイモ(笑)
350当方名無し、全パート募集中:2006/06/23(金) 23:54:36 ID:NTObQSP/
>>306

( ^ω^)ジャガイモだお
351当方名無し、全パート募集中:2006/06/24(土) 15:20:21 ID:M9ZAAGWl
>>6メークイン
352当方名無し、全パート募集中:2006/06/26(月) 23:08:15 ID:PlfNJctw
ベースでもいい感じで使えるクリーンブーストってありますかー?
できれば二万くらいのやつで。。
353当方名無し、全パート募集中:2006/06/29(木) 21:13:13 ID:e6NXrv+2
サンズのベードラとかは?
2万だとちょい予算オーバーだけど
クリーンブーストいうか、クランチでも歪みならわりとなんでもこなしてくれるよ
354当方名無し、全パート募集中:2006/07/09(日) 01:42:26 ID:DYgP2Mqk
音は人間しだいで変わる。基礎はそのうちつくが
出る音は弾き手が変わらないとどんなに機材や良いの買っても変わらないきもするのは俺だけ?
355当方名無し、全パート募集中:2006/07/10(月) 11:53:04 ID:k10dD2s5
>>352
昨日楽器屋行ったら初めて見るMXRのコンパクトブースターがあって
それを試してみたけど個人的には割と使えるかもと思った
真っ黒でツマミが一個だけ(maxで+20db)というシンプルなもの
店員さんに聞いたらちょっと前に新製品で出てきたものらしい
俺が見た店頭価格で16,000くらいだったけどもうちょっと安く売ってるかも
356当方名無し、全パート募集中:2006/07/11(火) 20:04:05 ID:mg42VCW3
>>354
弾きかたで自分らしい音を作れるなんてかなりの上級者だろそれこそ
それができないから機材を買うんじゃん
357当方名無し、全パート募集中:2006/08/18(金) 16:43:47 ID:xBhc08PM
1ヶ月以上もこのスレにカキコなかったのか……

サムピングすると12フレットと弦がぶつかってカチカチ言うんですが、コレを防ぐにはどうすればいいんでしょうか?
358当方名無し、全パート募集中:2006/08/18(金) 17:46:01 ID:V95oo9VA
やさしさを大事にしましょう
359当方名無し、全パート募集中:2006/08/19(土) 18:14:23 ID:yd9VFeDU
>>357
スラップの親指の事だよね?出したい音にもよるが、フレットに当たる音ってそんなに問題ないんじゃ…
どーしても気になるならブリッジで弦高上げたら?
それか叩くのに無駄な力が入ってるか
360当方名無し、全パート募集中:2006/08/19(土) 18:37:21 ID:aBMTr3s3
そんな気になるほどでかい音するのか?
361当方名無し、全パート募集中:2006/08/20(日) 18:01:07 ID:WTmnIH6C
親指でミュートささってんだべ
362当方名無し、全パート募集中:2006/08/20(日) 19:34:56 ID:lrgG3zqF
サムピングってフレットに当たるのが普通じゃないの?
363当方名無し、全パート募集中:2006/08/20(日) 19:36:00 ID:lrgG3zqF
↑ごめん、フレットに当たるのがじゃなくて、フレットに当たる音がするのが
364当方名無し、全パート募集中:2006/08/21(月) 00:47:17 ID:o0cpUsfK
実際フレットに当たってるんだけど、それは最終フレット。
だけどやつは12フレットで当たっちゃうの。
つまりやつのベースは12フレットまでしかない。
365当方名無し、全パート募集中:2006/08/21(月) 21:47:34 ID:SL/jWic7
おまけに弦は2本しかない
366357:2006/08/21(月) 22:00:36 ID:2F5UuTt5
Oh!シマッタ!
何で12フレットとか書いたんだろう。
最終フレットです、ボス。

あたる音がすること自体は普通なんですか。
家で練習する時にはアンプの音絞ってるんで、そのせいで気になりすぎてるのかもしれません。
367当方名無し、全パート募集中:2006/08/22(火) 05:17:04 ID:u6ru16pA
一回録って聴いてみると意外に気になんなかったりする
368当方名無し、全パート募集中:2006/10/05(木) 12:54:14 ID:WSrGAyPq
ライブ時にはマスキングされるから全然平気。
でも、それに鳴れちゃうと大変な地獄が待ってる。
レコディング。ベースやめたくなっちゃうぞ!
369当方名無し、全パート募集中:2006/10/15(日) 20:14:15 ID:gSZp6pbT
New G L'And
370当方名無し、全パート募集中:2006/10/25(水) 06:39:54 ID:Ka516sMx
368だけど
なんでスレとまるんだよ
俺がホントノこと書きこむからか?
勘弁してよぉ
おいしいこと教えてやんね〜ぞ?
ワンコールしてや!
371当方名無し、全パート募集中:2006/10/31(火) 13:01:23 ID:eQ1tu+TO
じゃがいもの匂いがするから
372当方名無し、全パート募集中:2006/11/08(水) 22:55:15 ID:gUyd+ApB
>>371
え、なんで知ってんの?
おかしーだろ、トレースしてんのか?
特定しようとしてるだろ、おまえ。
じゃ、コテハンつける?
どーせ札幌しか特定できてないだろ?
俺は恥ずかしい発言、酔った時以外は
してないぜ?
373当方名無し、全パート募集中:2006/11/11(土) 21:39:14 ID:dxg3gcuv
君は年がら年中酔ってるんだね^^
374当方名無し、全パート募集中:2006/11/29(水) 23:05:35 ID:4vNzX4M/
死ぬほど初心者の私が通ります。

ロックをやりたい人はジャズベースじゃ駄目なの?
375当方名無し、全パート募集中:2006/11/29(水) 23:10:14 ID:+EIwkHKh
7万のMUSICMANのベースを買おうか悩んでいます
SUBってやつです
これは買いですか?
376東宝奈々氏,禅パーと母集厨:2006/11/30(木) 00:18:54 ID:u027Z08t
俺ならもう4,5万貯めて中古でスティングレイ買う。
377当方名無し、全パート募集中:2006/11/30(木) 00:22:53 ID:bs/YBjQY
俺ならMM系は避ける。
378裸の王様:2006/11/30(木) 01:23:56 ID:IQbDG8If
>>377
なんで?どこ弾いてもコンプかかってる様で
お手軽じゃね?その分他で脳つかえるし・・・・。
379当方名無し、全パート募集中:2006/11/30(木) 01:45:25 ID:bs/YBjQY
デッドが酷いものが多すぎるのと、シングルの高音域の伸びが好きだから。
380裸の王様:2006/11/30(木) 01:58:20 ID:IQbDG8If
>>379
まじで?1弦のどっからデッド始まる?
スティングレー? 常識なの?
381当方名無し、全パート募集中:2006/11/30(木) 02:07:45 ID:bs/YBjQY
始まるというか、特定のフレットのみだな。
主に1弦5F〜7F辺りで多い。
まあ、避けて弾くのも出来るんだが、スラップだと結構使うしな。
382裸の王様:2006/11/30(木) 02:16:14 ID:IQbDG8If
>>381
でも、ミュートかかった感じでいーじゃん。dとかbとか。
俺2フィンガしゅたいだから、辛いけどな。
レスありがとね。
383当方名無し、全パート募集中:2006/11/30(木) 02:41:54 ID:DQBKWreA
GOING STEADYのYOU&Iって曲やった事ある人いますか?
384裸の王様:2006/11/30(木) 02:45:45 ID:IQbDG8If
テーマだけやったことあるかなって記憶が・・・
それが何か?問題でも?
385当方名無し、全パート募集中:2006/11/30(木) 02:53:16 ID:DQBKWreA
>>384
テーマ…?

ギターの奴がゴイステのファンで、この曲やりたがってるんですがギターは簡単なのにベースが難しいから俺に皺寄せが来てるんです…
コツとかあれば教えてください(´・ω・`)
386当方名無し、全パート募集中:2006/11/30(木) 03:01:09 ID:bs/YBjQY
>>382
全部そうならありかもしれないけどな。
そのフレット弾いた時だけデッドだったら明らかにおかしいだろ。
387当方名無し、全パート募集中:2006/11/30(木) 03:12:08 ID:IQbDG8If
>>386
じゃなくてデッドってその機種の特徴じゃない?
プレベとジャズべにもあるじゃん。
構造的なもんじゃね?
ま、デッドエンドは追い出せるんだけど、
スレ的にそんなこと誰でも知ってることだし。
ことさら無料でレクチャする必要もないわけだし。
ただ俺はmm系弾いたこと無いから
楽そうだなってずっとおもってたんだ。
388当方名無し、全パート募集中:2006/11/30(木) 03:16:46 ID:IQbDG8If
>>386
それに5〜7fだったら普通でしょ。
7fってのは少し気にはなるけどね。
ブリッヂか?あやしいのは。
弦の巻きつけだったりして。それはないか。
初心者じゃないんだし・・・
389当方名無し、全パート募集中:2006/11/30(木) 03:19:42 ID:IQbDG8If
>>386
もちろんデッドがなぜあるか知っててのかきこだよね?
390当方名無し、全パート募集中:2006/11/30(木) 03:27:26 ID:bs/YBjQY
別に7Fでも9Fでもデッドはあるよ。
共振による打消し合いの問題なんだし。
ヘッドの重量でも変わるし、素材の硬度でも変化する。
ジョイント部の違いでも出るな。
同じネックを使ってもFoderaのシングルカッタウェイみたいな構造だと
共振する部分がズレるから、指板上にデッドはなくなるようだ。
グラファイトネックや、かなり丈夫なネックはデッドはほとんどないな。
MMはネックが弱いものが多いから、デッドも顕著に出る。

ちなみに俺の使ってるベースは木のネックだけどデッドないよ。
391当方名無し、全パート募集中:2006/11/30(木) 03:29:01 ID:bs/YBjQY
ジャズベでもMMでも、StatusやMoses辺りから出てる
グラファイトのリプレイスメントネックに変えればデッドはなくなる。

他に対処としてファットフィンガーとかでヘッド重量を変える方法もあるな。
392当方名無し、全パート募集中:2006/11/30(木) 03:30:35 ID:bs/YBjQY
まあ、グラファイトはあまりに音が独特すぎて好かない人のために
KenSmithやLaklandで採用されてるグラファイト仕込みの木のネックとか発売されればいいのにね。
あれはちゃんと木の鳴りが残りつつ、デッドポイントはないし、丈夫だし、
ネックが頑強だから低音部の音程感も明瞭になる。
393当方名無し、全パート募集中:2006/11/30(木) 03:42:34 ID:rcrRianO
大した知識もなさそうなIQbDG8Ifが無料でレクチャとか言っててワロタwwwww
見下そうとしてた相手の方が余程物知りだった罠www
デッドポイントの話でブリッジが怪しいとか弦の巻きつけとかw
それが原因なら特定のフレットじゃなくて全体的におかしくなるだろw
394当方名無し、全パート募集中:2006/11/30(木) 03:56:47 ID:IQbDG8If
>>393
いやいや、ありがとね。
おもいきり伸びたね!これだからベースやってる奴って・・・・。
おもいっきりググッてんじゃん。おまえら。
大和に群がるヘルダイバーだよな。2CHってすげーわ。
ま、「物知り」と「現場」とは別もんだからってのもありか?
無料でレクチャの件だけどよ、町場の教室行ってみ?
たったこれだけで入会金込みで13Kもってかれっぞ?
395当方名無し、全パート募集中:2006/11/30(木) 07:08:54 ID:rcrRianO
>>394って馬鹿?
わざわざググらなくても何年もベース弾いてりゃあれくらい経験と知識で知ってんだろ?
物知りでもなければ現場でも使えないお前にゃ関係ないかwww

>無料でレクチャの件だけどよ、町場の教室行ってみ?
>たったこれだけで入会金込みで13Kもってかれっぞ?

それはお前のレベルが低いからだよwww
教室でそんな無駄なこと習った覚えがねーよw自分で訊かない限りはwww
396当方名無し、全パート募集中:2006/11/30(木) 07:51:58 ID:54c7f3HT
ID:IQbDG8If=裸の王様とか言う奴はどう見てもド素人だからあんま相手すんなよ。

デッドエンドは追い出せるって、古いバンド追い出してどうする気だ。
2chもネットも素人臭いな。厨房か工房だろ、どう見ても。
これで二十歳超えた大人とかだったらありえない。
397裸の王様:2006/11/30(木) 22:08:10 ID:IQbDG8If
>>395
うん。バカだね。
じゃ、世の中バカばっかりだ。君すごいわ。
あれぐらいって・・・悩まなかったんだ。
ぐぐれば解決か?いーよな。
ところで、「町場の教室」行っちゃったんだ。経験あんだ・・・。
すごいね。月謝、パパに内緒でママにだしてもらったんだろ?うふ。
無駄な知識じゃねr−ぞー? うふふ。
396>だから「裸の王様」だろ? 俺、ある奴にずばり本質を突かれたって
自分で認めた「証し」として、この侮蔑語をコテにしてんのっ!!!
ぜったい、「らおう」じゃねーかんな!まちがえんなよ
398当方名無し、全パート募集中:2006/11/30(木) 22:15:31 ID:2ycKeiX4
つか馬鹿なレスに馬鹿なレスを返す馬鹿は消えてくれ。
399裸の王様:2006/11/30(木) 22:18:19 ID:IQbDG8If
でさ、みんなどやって追い出してる?デッドキング。
俺がやったのは「五円玉作戦」と「特殊かポタスト作戦」
それから「チューニング作戦」かな。
はんだづけ作戦もやったけど、一番有効だったのが・・・

あたらしーの買うぞこのやろ作戦だったな。
でも、不思議と最終作戦発動前にキングが消えちゃうんだよな。
400裸の王様:2006/11/30(木) 22:27:37 ID:IQbDG8If
>>390
蒸し返しでわりー。
突っ込みでなく、9fのでっどってあるの?
俺、幸せなことにそれないんだ。へー、あるんだ。マジでクリビツ。

むかしフェンダのプレべで殆どデッドのベースひいたことあるわ。
あれ、何で鳴らなかったんだろってイまでも謎だな。
ほとんど全フレットだったからな。
401当方名無し、全パート募集中:2006/11/30(木) 23:32:51 ID:sT1bj08S
ベースのおすすめの弦ってなんですか?
402裸の王様:2006/11/30(木) 23:45:43 ID:IQbDG8If
いきなりビックリ箱かよ。
そういう質問は「山口県のバンド事情」スレで・・・。
ここは中級者以上げんていだからさ。
おのおのがた、なにとぞ御容赦!! なにとぞ!
でも、裸王って書かないでね。フルネームでお願い。
モチベーション下がっちゃうし・・・
403当方名無し、全パート募集中:2006/12/01(金) 00:24:19 ID:UrMzAKz0
何か香ばしいのが湧いてるな。
最初は普通に話をしようとしてたのに相手にされなかったら荒らし始める。
救いようのない矮小さだ。
404当方名無し、全パート募集中:2006/12/01(金) 10:38:52 ID:PLyPhmGv
>>401
あえてお勧めはしませんが兄母か駄々を使ってます。めっさ普通かな。
以前は此処とかGHSとか試してみたけど品数の少なさと価格に負けました。
違いの分からない男です、ダバダ〜。
405当方名無し、全パート募集中:2006/12/02(土) 11:51:37 ID:N8cAhtMs
>>374
ダメなんてことないよ。
ただそういう名称がついてるってだけ。
おれはプレベタイプの音もジャズベタイプの音も遭好き。
ジャズベース=ジャズで使うベース
って考えてる奴はただの無知。
ジャズ”でも”使うけどね。

>>385
そんな君は、ここで「ルート弾き」を習得するべきだ。
まぁ何もルートオンリーってわけじゃないけど、ラインの動きを少なくすれば多少弾きやすくなるはず。
406当方名無し、全パート募集中:2006/12/02(土) 21:46:02 ID:iJlyfqoh
新しいベース買ったんですが4弦だけが123弦と音の響き方が違います
これは異常ですか?
407当方名無し、全パート募集中:2006/12/02(土) 21:46:25 ID:w4rZlYlX
>>405
弾きやすくはなっても、
ハもりってえ地獄がまってるぞ?
しかも、テンションバリバリとか。
サス4なんていやだよな。 モチベさがるぜ。
408当方名無し、全パート募集中:2006/12/02(土) 21:48:33 ID:w4rZlYlX
>>406
いーんだいーんだ。
おまえ、教えてグーで質問しな。
バンドマンじゃねーだろ?
409当方名無し、全パート募集中:2006/12/02(土) 22:28:54 ID:aez/SfPS
>>407
もちっと詳しく
410裸の王様:2006/12/02(土) 23:20:52 ID:w4rZlYlX
>>409
モチベと
もちっととかけてんのか?やなやつだなぁ。
はずぃだろ?  ま、いーか。
三度でべったりハモは、普通できっけど、
随所でテンション入れるのはプログラミングめんどいだろ?
おのずと人力になるんじゃね?
 なんだよ、その程度かよって言うかもしんねけど、
むつかっしんだこれが。ゴスペラ―ズなんて嫌いだしな。ぷ!!
411裸の王様:2006/12/03(日) 01:13:44 ID:/8SSJvPW
なんだよ、どいつもこいつも。
きめでさす4かよ。しかもきまってないくせに。
客が客だからなっ。うぶいから。
コーラスっつったらダークダックスだからなっ。
おまえら、doowoopとかシラネからな。
ゴスペラすなんてアメリカの中学生レベルなんだぞ?
みっともねー。あれはな、楽器弾きながらやるレベルなんだぞ?
プロはあれがスタート地点なの!!あほか。
412裸の王様:2006/12/03(日) 01:17:56 ID:/8SSJvPW
売れてるからって、NHKにでてるからって・・・
矢ツラだって本気でコーラスワーク聞かせてねってば。
おまえらにあわせてるだけよ。 おまえら未だに「土ミソ」で
コーラスやってるだろ? だーから「ダメ」なの!!
413当方名無し、全パート募集中:2006/12/03(日) 02:00:47 ID:rNCbPOae
>>410-412は幼稚園レベル?スタート地点遠そうだね。
414当方名無し、全パート募集中:2006/12/03(日) 09:15:47 ID:uwvlhyEa
南アフリカの夜明けよか遠いな…
415当方名無し、全パート募集中:2007/03/13(火) 12:02:05 ID:hiomDWJ6
>>413
えらっそうに。。。。
みんなラスカルズみてーなハモしかやってねーじゃん。
あとさ、ブラフォーとかさ。 キングストンとリオとか。
416当方名無し、全パート募集中:2007/08/11(土) 01:37:01 ID:THf0daLi
ぴーぽこー
417当方名無し、全パート募集中:2007/09/26(水) 03:15:21 ID:+wAncq9o
>>412
ジャガイモ(笑)
418当方名無し、全パート募集中:2007/10/27(土) 17:49:51 ID:fLSPk5aM
>>412
ジャガイモ(笑)

なつかしいな
419当方名無し、全パート募集中:2008/01/03(木) 06:17:29 ID:BddXaQVo
http://peevee.tv/v?2epkf3
これであなたも脱初心者
420当方名無し、全パート募集中:2008/01/14(月) 03:29:38 ID:VmoUkZ7I
バンドやってるやつでヴァイオリンベース使ってる人いる?もしいるならどんな曲やってんのかとか、他のメンバーの反応はどんなんだったのかとか知りたいんだが・・・・・
421当方名無し、全パート募集中:2008/09/06(土) 15:13:10 ID:at6Wwi4D
age
422当方名無し、全パート募集中:2008/09/24(水) 00:42:05 ID:7o9lxw7M
なんでギターやってるヤツは頭が悪いんですか?
無意味に音でかいし、合ってないし、
423当方名無し、全パート募集中:2008/09/26(金) 00:10:40 ID:Lw5kzW2A
unko
424当方名無し、全パート募集中:2008/09/30(火) 17:18:42 ID:n0UjBtKG
イク!
アッー!
425当方名無し、全パート募集中:2009/07/07(火) 04:27:40 ID:7cT1gORV
ドゥンドゥドゥドゥ
426当方名無し、全パート募集中:2009/07/09(木) 03:54:00 ID:zDhxvkS7
ちょっと質問。

フェンダーのジャズべを使ってるんだが、ピック弾きしているとあまりにも音が立ちすぎていてバンドの中で浮いてしまって………

今はBOSSのグライコで800Hzあたりを削ってるんだけど、サンズアンプをEQ的な使い方するってのはありかな?

サンズをそんなふうに使ってるやついる?
427当方名無し、全パート募集中:2009/07/09(木) 07:57:08 ID:aD6v6WDI
>>426
素朴な疑問として、どうしてアンプのイコライザー使わないの?
428当方名無し、全パート募集中:2009/07/09(木) 08:07:00 ID:zDhxvkS7
>>427DIから直接卓に送るとアンプのイコライザー使っても意味ないからできるだけ足元でどうにかしたい。
429当方名無し、全パート募集中:2009/07/09(木) 08:08:37 ID:zDhxvkS7
そういえばライブで、なんて一言も書いてなかったわ。
すまん。
430当方名無し、全パート募集中:2009/07/09(木) 12:30:24 ID:x9WdWLeu
ピック弾きで曲やアンサンブルに合わなければツーフィンガーにしてみるとか、
あるいは同じピック弾きでもピックの当て方や場所の違いによってニュアンスに変化つけるとか、
弾き方で対応しようという気は微塵もないんですね、わかります。サンズ厨ですもんね。
431当方名無し、全パート募集中:2009/07/09(木) 19:32:37 ID:zDhxvkS7
>>430質問に答える気がないのに書き込みすんなよ
432当方名無し、全パート募集中:2009/07/16(木) 16:33:45 ID:rF+gv8wR
知人にレコーディングのサポート頼まれて、一時的に参加する事にしましたが、問題が。

曲のリズムがアレ(押尾コータロー系統)なのに、弾き語りの音源しかくれません。
正直、俺だけがレコーディングまでほとんどスタジオ入れないのが解ってるんだから、
せめて他パートを録音したものをくれるのは当たり前だろと思ってたんですが。

たまに弾くくらいの社会人ベーシストだから、そういう業界の風習?がよくわからんのです。

サポートって普通こういう扱いなんですか?
433当方名無し、全パート募集中:2010/02/12(金) 23:39:32 ID:KEKooloU
 
434当方名無し、全パート募集中:2010/05/05(水) 04:58:55 ID:EBzrYx0x
 
435当方名無し、全パート募集中:2011/04/14(木) 06:24:33.89 ID:tfsAlgWB
436電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【19.5m】 :2013/02/10(日) 00:43:13.93 ID:DFgYILBR BE:648653388-PLT(12080)
その3はなさそうだな
437当方名無し、全パート募集中:2013/04/25(木) 21:11:58.18 ID:mfPc8oYQ
暇だから暴露

9mmのベース@kazz_nakamura のセフレ一覧


・EMI社員 @ma_tekito_ni テレフォンズ石毛の肉便器を経て和彦の肉便器へ昇格。
最近グッドモーニングアメリカに取り入ろうとしており金廣狙い中だが高山都が邪魔のよう。

・岩崎愛 @iwasakiai 
セカイイチ岩崎慧の実妹にしてアジカンゴッチの肉便器でもある凄腕枕シンガー。同棲中の彼氏がいる。

・高山都 @miyare38 
言わずと知れた糞ビッチ、ACIDMAN、the birthday、セカイイチ岩崎などの肉便器を経て売れ残りブス。在日韓国人。

・小南泰葉 @YasuhaKominami 
実は既婚者、他のセフレはセカイイチvo岩崎慧 @keiisakaki (既婚者)、セカイイチdr吉澤響 @yszwk_dr (既婚者)など。

・千葉真奈美(DWニコルズ) @manan_jp
和彦の肉便器の他LUNKHEAD vo小高芳太朗(既婚者)の肉便器歴が最長記録更新中。
また同バンドのドラム岡田梨沙 @risa_purdie はセカイイチ岩崎の長年の不倫相手。
男が2人もかぶってるのにニコルズのPVに出る高山都がさすがに気持ち悪い。

・ERY(killkills) @bass_ery 最新セフレちゃん。上記ラインナップとは異なる美人だがメイクがオカルト。こちらも同棲中の彼氏がいる。
438当方名無し、全パート募集中:2013/10/05(土) 23:43:35.19 ID:odw0m+Py
.
439当方名無し、全パート募集中:2014/08/03(日) 09:44:13.69 ID:dF3s738U
.
440当方名無し、全パート募集中:2014/09/07(日) 21:11:55.67 ID:OS0EM0Pm
.
441当方名無し、全パート募集中
.