● ネスプレッソ ★ NESPRESSO ● 22カプセル目
ちゃんと?に戻ったか乙
ちゃんとéに戻ったか乙
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/28(水) 23:44:54.66 ID:pPTcYCVD
ピクシー買ったどー オラ煽って来いよ粘着荒らし野郎www ボコボコにしてやるよ
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/29(木) 01:19:34.70 ID:OwweD391
これおいしいか?
ステマ
>>7 いいなぁボタボタ垂れても平気な家で
うちはちょっと無理
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/30(金) 07:14:58.03 ID:wP445ePM
pixyって受け皿の外に垂れるのがあるの? うちは垂れない。
嫁の希望でブティックにて試飲した。 俺はコーヒー飲むと気持ちが悪くなるので全く興味なかったんだけど 試しにラテで入れてもらったら、全然平気で飲めた。 正直ビックリ。 ここ20年コーヒーのニオイも嫌だったんだけどな。 即、購入決定。 ピクシーのバンドルセット購入したよ。
× pixy ○ PIXIE
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/30(金) 22:28:20.15 ID:wP445ePM
ラティシマプラスは発売日以降すぐに買えるのですかね。 品切れで当分の間待たされるってことはないのかな?
知らんがな
知ってますよ
ネスプレッソ欲しいけど、入手性考えるとやっぱりポッド使える機種になってしまうのが悲しいところ。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/31(土) 00:51:49.72 ID:RyLn8ckI
ネットユーザーがネット注文するのにそんなに悩むの?
だから金もない底.辺が買うなつってんだろ
入手性には金額も含まれてるんじゃねーの まあ、一日160円なんて大した出費でもないと思うがw
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/31(土) 22:50:06.34 ID:d3so7oLE
UCCのポッドがネスプレのカプセルより少し安い価格で棚に置いてあると クラッとする
まともに稼げる職にも就けなかった負け組がこのスレに何しにきてんの?
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/01(日) 10:59:34.39 ID:mlrkCYjw
あほな首相が増税してくれるせいでわずかな価格差も気になってきた。
ネスプレッソクラブが落ちてるな ナオーラ関係の改装中かね
あ、注文用の会員ログインページのことね
ナオーラが注文できるようになったな
リミテッドエディション ナオーラ/Naora 税込840円(本体 800円) ナオーラ カップ/Naora cup 税込 3990円(本体 3800円)
オナーラ
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/03(火) 06:38:07.38 ID:NTnuBMZA
ネスプレッソマガジンが送られてきた人いる?
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/03(火) 07:58:50.08 ID:WK7l4pAF
先週だったと思うが、マガジン送られてきた。 けどまだ玄関に積読したまま。 去年今年と買いまくってるから送られてきたっぽい。 セミナー案内も今年頭に来てたし。
購入金額で選んでるのか。
ばかすかカプセル買った人への粗品
まぁ、そのマガジンとやらも無駄に金をかけたカタログも カプセル代に含まれている。
オナラとりあえず3本かってみた 後、味変わったらしいダルサオ2本
うん○ とかにやたら反応する小学生並みだな。
>>37 大抵の商品はそういうPRの費用が価格に含まれてるでしょ…おまえなにいってんの?
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/03(火) 22:47:35.33 ID:NTnuBMZA
でもそのPRが普通でないっていうか、ナオーラのDMはもったいないし、マガジンは全員に配布ではないし、なんか無駄に金かけてるってことが言いたいんじゃない?
>>41 お得意様へのアピールはどんな商売でもやってることだ。
今日、ナオーラを買いに心斎橋のネスプレッソブティック(営業時間11時〜20時)に 17時頃行ったら閉まってた 「強風のため、16時に閉店しました」 おい
16時には予報通りもう雨やんでただろ…まいったわ
ネスレは広告効果の計算くらい、ちゃんとやってるだろ。
>>46 そうか。確かに風は強かったがな。
周りの大丸とかは普通にやってたんでそっちへ行ったわ
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/03(火) 23:50:38.20 ID:WK7l4pAF
マガジン来た人写真うpして
ナオーラきた! カプセルの色めっちゃきれいだ。 味わい5だからサッパリめだけど、何となく 後味レーズンのような、ブルーベリーのような? これはこれで美味しい。
新製品発売のメールとかって、会員になったらくるんでしょうか。ナオーラのことも知らなんだ。
春カプセルとしては、オニリオより好きだな。
必要条件と十分条件って習わなかった?
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/05(木) 00:12:20.45 ID:yaVCpIv5
>>54 >>50 です。いや、もちろん2月に登録したのですが。ややこしい書き方してすみません。
新型の予約してきた 量販店で予約しようと思ったら、全く情報が流れてなく 仕方なしにブティックにいって予約してきた。
DM無駄に豪華だよね… 本も…
今年ネスプレッソを購入してここの仲間となりました キャンペーンのカプセル楽しみにしてたんですがメールで届いたナオーラ公式、ただわけのわからない紫の画面で いきなり購入するようになってて、なんの豆なのかどういうものかの説明すらもなく・・・ いつもこんな感じなのですか? これがルンゴなのかエスプレッソなのかも全くわかりません アラビカ豆がどのくらい入ってるのかどうかも・・・ 誰かおしえて下さい
IE使え
>>61 全体的にフラッシュで作ってるから、マウスでちょこちょこ操作しないと
目的の所には行かないよね。
フラッシュサイトは糞の法則
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/07(土) 17:18:45.61 ID:7lShJ/vk
今月号の特選街でラティシマプラスが紹介されてた。 1ページだけだったけど。
ラティシマプラス実物見て試飲してきた 思ったより小さくて色も四色あって赤が気にいった。 実際に家に置けば存在感あるとは思うけど。 ミルクはエアロチーノで泡立てた方が固い感じがするけど ラティシマプラスで泡立てた方は牛乳臭さが抜けるってお店の人が言ってた 飲み比べたけど、あんまり分からなかったw ミルク入れたタンクは使わない時は外して冷蔵庫に入れておけるし、 エアロチーノ使うより手入れ簡単だろうから、 うちのじじばばに使わせるんだったらこっちのほうがいいかな。
カフェドルチェはラテ等ミルク入りを使うときは牛乳は使わず全てカプセルでしょうか? また、ネスプレッソは店頭で試飲をさせていただきミルクの泡のなめらかさと美味しさに驚きましたが、 カフェドルチェはネスプレッソに比べると味等は落ちますか? エスプレッソは親がメインで飲み、自分はカフェラテ・カプチーノを飲む予定です 抹茶ラテ等はドルチェのみ、ネスプレッソは牛乳を使ってエスプレッソメインの展開という感じ? ラティシマプラスとネスプレッソの違いは何? 何もわからない状態ですが、オススメを教えてください。 カフェドルチェが生の牛乳(カプセル等ではなく)を使ってラテが出来るなら安くて一番なのですが、 そういうわけには行かないですよね?
カプセルのミルクを使う分、カプチーノとかの味は落ちるよね。 エスプレッソも良い豆を使ってるから、当然比較にならない。 ラティシマプラスは製品名でネスプレッソはブランド名 ネスレ社のネスプレッソシリーズのラティシマプラスが正しい言い方。 ドルチェでミルクを使ってのカプチーノが出来ないわけじゃない。 ミルク泡立て器とエスプレッソのカプセル買ってきて入れれば良いだけ。
>>68 有り難うございます。
店頭で試飲したのはPIXIEでした
エスプレッソのクレマのきめ細かさ、フォームミルクがぼそぼそせずにしっとりして美味しかったので
(特にミルクの細かな泡立ちに感動)
カフェドルチェ+他のミルクフォーマーを買うよりは、PIXIE(フォーマー付きのもの)か、
ラティシマプラスで検討します!
PIXIEはデザインがダントツに気に入ったのですが、ラティシマプラスの方が場所を取らなそうなのも
魅力ですよね!
>>69 店頭ではたぶんエアロチーノでミルク作ってるだろうから、ラティシマプラスで作ったのとは感じが違うと思うよ。
ふわふわ感はエアロチーノの方がダントツ。
まあ、好みもあるから一概にどっちがいいとは言えないけど、念のためね。
気になるなら、両方試してみて。
エアロチーノなんであんなに高いんだ デバイスタイルのミルクフォーマー出たけど、取手があって前のエアロチーノとおんなじ感じだな デザインはデバイスタイルの方がいいな エアロみたいにアースもいらないし、単体で買えるし少し興味ある 出来は変わらないとあるがどうなんだろ・・・ どこかでハリオの電動クリーマーキュートも泡の出来が変わらないとあるから こっちも捨てがたい
デバイスタイルからも出たのか 前に名前聞いたことのないメーカーから出てたパチモンは作りがちゃちすぎて駄目だったけど、 こっちは大丈夫なのかな
>>71 デバイスタイルのも何気に高いな
電動クリーマーなら、100円ショップので十分だよ
うちは、レンジでチンのときの温度が微妙でコントロールできないから結局エアロチーノ買ったよ。 高いけど、出来上がりが安定してるから満足。
エアロチーノはセットで買う物(`・ω・´)キリッ
スプリングキャンペーンの 公式発表ってまだかな?
ネスカフェ(R)ドルチェグスト(R) を、カフェドルチェと略すのは気持ち悪いな。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/09(月) 23:03:37.98 ID:vUOERSPC
ラティシマプラスの予約ってどうやってするの? ブティック行かなきゃだめなの?
普通ネスチェグストだよな。
まあ、エアロチーノは基本的に持ってた方がいいよ
絶対にバンドル版を買うべし
>>74 温度センサー式の電子レンジだと、キッチリ温度指定できるんだけどね。
シティズのバンドルを買うことにしました。 届くのが楽しみです。
82 :
69 :2012/04/10(火) 10:40:37.44 ID:hqbQBesm
>>70 有り難うございます。
ミルクだけを使う機会も結構あると思うので(濃いめの紅茶にのせたりホットミルク等)
その使い方という意味でもエアロチーノが良さそうですね
PIXIEのエアロチーノセットを買おうと思いますが冬にあったように春のキャンペーンとかあったりするんでしょうか?
>>82 待った方が良い
>>82 うん、待った方が良い。
ラティシマプラス発売と同時に何かが始まる。
86 :
82 :2012/04/10(火) 18:22:43.38 ID:hqbQBesm
>>83-85 有り難うございます。
4月16日以降に購入すれば良いのですね
ちなみに、このようなキャンペーンって、通販とかで買っても駄目ですよね?
直営もしくは家電量販で購入→キャンペーンの書類を貰うって流れですか?
>>86 そこは、ネスレに聞かないと解らない。
ただ、レシートはいるって聞いたよ。
>>86 冬のは納品書かなんか添付すればいけたから
春も通販で大丈夫っしょ
キャンペーン申込用紙も4/16よりHPでダウンロード可能だそうな
カプセルなくなっちゃった。 やっぱりもうちょっとだけ安くしてくれると助かるなぁ・・・
ナオーラ試飲して気に入ったから買ってきた。 ラティシマプラスで作ったのを試飲させてくれたけど、ミルクとコーヒーの層がガッツリ分かれてますね。 機械的な仕上がりの均一さはいいと思うけど、自宅で普段やってるように、エアロチーノで温めたあとグルグル回すように振って注いだミルクの方がまったりふわふわで美味しいと思った。
社会の底辺は買うなって言ってただろ・・・
ナオーラってカザールなみにロブスタ入ってるの?
今日イベント行く人いる?
>「事務局開設期間:2011年10月15日(土)〜2012年1月31日(火)」 ?
キャンペーンの限定カプセルっていつも大体何ヶ月で終了するの? 来月でなくなってしまうってことはない?
カザールの時で2〜3カ月くらいだったな。
新参なんだが限定は2ヶ月に一度くらい出るものなの? カザール早く再販してくれないかなぁ 次来たら20〜30本位まとめ買いするんだけどな〜
あ、でもナオーラもカフェラテに向いてそうだな 酸味ない方が好きなんだけどどんな感じ?
ナオーラは美味しいね 万人向けでエスプレッソ量で勧められる 濃さ酸味コクが満遍なくあって主張しない 後味を引きずらない。 砂糖少量ミルク少量でおすすめします
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/15(日) 00:50:23.67 ID:RjA/C1dG
カザールあと6スリーブ残ってる… このスレもそれなりに続いてるけど、段々伸びが悪くなってきましたね。
ラティシマプラスって給湯モード(ノズル)なくなった?
>>106 ありがとうです 何気に使い道があったから・・・
ラティシマプラス、定価が既にかなりの値下げ(半額以下?)なのは 内部もなんか大きく違うんですかね? ネスレの人やカタログではあえて触れないような。 プラスの方が外観好きなんだけどなぁ
東武池袋の店員のやる気のなさはなんだい?
以前からそれは言われてたね 大阪方面のブティック店員ではあまり聞かないけど ただ、関東の人と関西の人が受ける印象は違うと思うな、恐らくだけどね
>>111 いやー、あのやる気のなさは西とか東とかの話ではないと思う。
ていうか、西の方が通用しないと思う。
そんなにヒドかったのか。 東武池袋だしな
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/15(日) 15:25:40.08 ID:3jsT9CHg
ラティシマ+は、海外では発売されてるようですが、海外の評判はどうなんでしょうか?
既出だったら申し訳ない。 エアロチーノ約3000円値下げだってさ。 それに伴ってバンドルセットも同額値下げ。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/15(日) 21:52:02.37 ID:X4zBvB6Z
>>115 読んだついでにカプセルの値段も見たけど1スリーブ$10ぐらいで
メリケンでも全然安くねーじゃん
何度言わせんの?
またループかよw
932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/25(日) 20:50:32.73 ID:WI/oOPef
>>930 ネスプレッソクラブでしか売ってないのに、それをアマゾンに出品して定価よりも安くなるわけ無いだろうが
>>117 いきなりイケメンが大声でしゃべり出して焦った
ちなみに今のレート換算だと欧が32〜37円、米・亜が45〜50円、日が75〜80円くらいかな それぞれ直で買った場合
だから社会の負け犬底辺は買うなつってんだろ
>>109 ●無しでノーチェックだったけど検索で前スレ読めました。ありがとう。
やっぱりヒーター1つになった可能性があるんですね 見た感じ1杯なら抽出待ち時間ないみたいだけど。
ブティックない地域なんで参考になりましたm(__)m
安いのは中国製になったからじゃね?
富永愛なんてどうでもいいから興味なかったけど、 表参道のイベント、なかなかの破壊力のようだね。 ググったら「欲しい」「買いたい」ってブログがぞろぞろw
>>126 カザール!
ただこれ韓国だよね?
日本から買えるの?
>>112 西は態度悪いとすぐ評判悪くなるからね
対応も味のうちでいくら美味くても態度悪い江戸寿司職人みたいなのは嫌われる
イチゲンさんお断りみたいなのが根強い文化だから
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/16(月) 11:16:21.91 ID:9edmWOf0
ナオーラってデカフェナートの味と似てるような気がする 濃さは違うけど
エアロチーノの3000円値下げは、新型エアロチーノ発売への伏線か??
>>134 たぶんラティシマプラスとの価格調整じゃないかと
そういや、買った人いるのかな?
僕は、会社の帰りに買って帰ろうと思ってるが。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/16(月) 14:07:57.41 ID:xNPwJSDV
最近ネスプレッソデビューしました 限定カプセルっていつもどのくらいの間隔で出るの? ナオーラ終わったら今度は夏か秋くらい?
デバイスタイルのミルクフォーマーがなぜか販売中止になってるから その絡みで安くなったと妄想してみるw
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/16(月) 18:11:35.01 ID:h9nQ9owP
ベーシックのコーヒーセミナーって何度でも参加できる? 友人に連れて行ってと頼まれたのだが。
ラティシマプラスでソイラテって作れる?
買って来た。 ヨドバシ店頭 Latissima+ ¥29,800- ポイント4470
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/16(月) 20:27:30.40 ID:sEmfz1Q8
エアロチーノ、アースないから無理だ
ビックカメラ行ったら、今日は事情により 販売出来ませんとか言われて、買えなかった。 で、ヨドバシ行ったら、普通に買えた。 なんだったんだ?
事情w
シルバー、写真のイメージと違うなぁ。 安物のラジカセみたいだ orz
アース繋がなくても特に問題ないけどな まあお勧めはしないけど
水分使うからアースつなげってことだろうね ほとんど守る人はいないだろうな
>>139 作れるらしいよ、ググればブログ出てくるよ。
>>139 一応説明書には
「ミルクは低脂肪乳、成分無調整牛乳、高脂肪乳のいずれでもご使用いただけます。
脂肪分の多いミルクはより泡立ちが良くなります。
クリーム、低温殺菌乳、豆乳はご使用になれません。」となっている。
低温殺菌乳だめなのね。
低温殺菌って脂肪分とは別次元の話なのになんでダメなんだろう
ちなみにウチのエアロチーノ3だと オハヨー特濃4.4ミルク◎≧明治おいしい牛乳◎〜○>>>(超えられない壁)>>>生活クラブパスチャライズド牛乳× マルサンアイ調製豆乳◎≧キッコーマン紀文調製豆乳◎〜○>StyleONE調製豆乳○ こんな感じかな なのでエアロチーノ3でも(エアロチーノ3の説明書には書いてないが)確かに高脂肪乳でいい感じだし、低温殺菌乳はダメだな (まぁ、この程度のサンプル数で結論付けるのは乱暴だが)
生活クラブのパスチャライズド牛乳(厳密にはLTLT法ではなくHTST法だから狭義の低温殺菌乳には含まれないが)は本当に全く泡立たない 超荒い巨大な泡が数秒で全てはじけて、ただのホットミルクになってしまう 豆乳は結構キレイに泡立つ 以前、どっかの無調整豆乳(メーカー失念)で試した時もうまく出来た記憶があるけど 我が家では普段マルサンアイかキッコーマン紀文の調製豆乳を使ってて、どっちもかなり良い仕上がりになる ソイラテ(ソイカプチーノ)ももちろん良いし、エアロチーノで泡立てた豆乳にフレーバーシロップを少量加えるだけでもかなり美味しい 嫁と娘がすっかりハマってしまった
英文: For a perfect milk froth, use semi-skimmed milk at refrigerator temperature (about 4℃) Do not use cream and soy milk. ん??? 低脂肪乳使えって書いてあるぞw
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/17(火) 00:09:28.38 ID:A2tW3QXm
牛乳チンして電動のフォーマーで作るのがすっかり職人技になった自分だが アメリカーノのカプチーノにするつもりでコーヒーを薄める作業をふいに順番替えて 先にチンした牛乳に少量の湯で薄めフォーマーかけたら なめらかでめっちゃうまい いつもの牛乳じゃない柔らかくてきめ細やかな泡にしあがった やってみるものだな
ラティシマプラスの英文が
>>153 で、日本語文が
>>148 ってこと?
なら
>脂肪分の多いミルクはより泡立ちが良くなります。
>英文: For a perfect milk froth, use semi-skimmed milk
これは結構違うこと書いてるなw
ちなみにラティシマの説明書も確認してみたらちょっとおかしかった
ttps://www1.nespresso.co.jp/manual/images/manual_Lattissima.pdf P.26
>成分無調整の冷えた牛乳をお使いください。低脂肪や特殊加工された牛乳は泡立ちません。
>英文: Make sure that you use skimmed or semi-skimmed milk at refrigerator temperature (about 5℃).
誤訳かなw
俺はエアロチーノ3使いでラティシマもラティシマプラスも持ってないんで検証できないけど。
エアロチーノ3なら上にあるとおり、説明書には「泡立たない場合は低脂肪乳を使え」と書いてある(豆乳には特に触れられていない)が
高脂肪乳でも豆乳でもなかなかいい泡が立ってる。
ラティシマプラス説明書の「豆乳はご使用になれません。/Do not use cream and soy milk.」が実際にもそのとおりなら
豆乳使いたい人はエアロチーノの方がいいのかもしれんね。まぁ、ラティシマプラス持ってる人に実際に試してもらうのが一番だね
前スレにもこんなレスがあった やっぱりラティシマとエアロチーノでは泡立ちが違うんだな
690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/10(土) 22:03:21.31 ID:YxV+j7WM
エアロチーノは豆乳ラテ専用になってる。
ラティシマだとろくに泡が立たない豆乳が困るくらいに泡になる
と思ったら、Amazonのラティシマでこんなレビューもあった
ttp://www.amazon.co.jp/product-reviews/B001GQ308Q >私は牛乳が体質的に合わないのでミルク機能を相当悩んでいたのですが、このマシンで毎日ソイラテを作っています。
>調整豆乳をきちんと冷やして使えば、ふわふわの泡立ちのソイラテや豆乳のカプチーノができます。
ラティシマプラスではどうなんだろう
>>147 ブログkwsk 「ラティシマプラス(Lattissima+) 豆乳(ソイラテ)」あたりでググったが
>>139 のレスや↑とかがヒットするばかりで
それらしきブログには辿りつけなかった
>> ラティシマプラスの英文が
>>153 で、日本語文が
>>148 ってこと?
そそ。
高脂肪乳とか低温殺菌乳とか親切に書き加えたけれど、
脂肪分に関して誤訳したって事かね(^^;
故障するわけじゃないだろうから今日豆乳買ってくるわぁ。
ごめん、確かに豆乳ダメって書いてあるね。 気になって調べてたら、前スレでも話題になってた。 泡立たないいんじゃねって書いてる人がいたけど、どうなったんだろ。
駄目なのは大体こげついて強制終了する
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/17(火) 15:36:16.41 ID:XXPr3kdv
そんなにソイラテしたいならもう電動にしろよ 電源いらんから抽出してる間に並行して出来るし楽だぞ
いつもは明治のおいしい牛乳で、昨日初めて明治のおいしい低脂肪乳を使って みたけど、泡立ちはともかく全然美味くない。やはり脂肪の多い方が美味いわ。
Lattissima+ 豆乳も低温殺菌乳も使えたよ。 低脂肪乳と普通の牛乳の方がしっかりした泡が多めに立った。 味は全部混ぜちゃったからわからん・・・w 紀文調整豆乳、タカナシ低温殺菌乳、タカナシ低脂肪乳、明治おいしい牛乳
ジョージの新しいCM可愛いな
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/18(水) 00:06:45.36 ID:nS3/gdfF
CM新バージョンやってるね
エアロチーノバンドルのピクシーまだ安くなってないな。
amazon は下がってる。
ラティシマで豆乳や低温殺菌牛乳がだめなのは泡立ちとかより衛生面では? プラスは未使用で不明だけどミルクタンクの抽出経路は普通の牛乳でも、 クリーン機能があるとはいえやっぱり数日で分解してつけ置きとかかなり細かく洗わないと パーツ部分が不衛生になりやすいぽいから、豆乳や低温殺菌だとなおさらな感じがする。 豆乳粒子がくっついたり菌が増えやすいとか。本体の接続部にも若干逆流してるしね・・・ もしくは、クリーン機能の時の高温蒸気で化学反応したりこびりつきやすいとか? 憶測ですけどね
>>167 説明書には、ミルクを使って仕舞うときは
スチーム洗浄をしなさいって書いてある
それと、定期的に中身を捨てて洗えって
後、ヒルズイベントで聞いたんだけど、食洗機対応してるけど
メーカーとしては、やっぱり手洗いして欲しいみたい。
出来るだけ手洗いして下さいと言われた。
ソイラテ作れないんじゃ意味ないよ!!!
ネスプレッソを購入予定 ピクシーとシティズの違いって見た目・容量以外でなにかありますか? 初めて買うので出来るだけ使いやすい・わかりやすい方が良いと思ってます。 チタンにするか、パールブルー(色名どわすれ)っぽいのにするか、シルバーか迷ってるw レッドがオレンジ系じゃなくて真っ赤で深めの赤だったら絶対そっちにするんだけど
お漏らしピクシーはNG
>>172 それ言ったら、ラティシマプラスも一緒だよ。
>>170 シナ性でも良いなら、シティズ。
スイス製が良いなら、ピクシー。
>>173 ラティシマのどこが前後にガックンガックン動いて下に垂れるの?
お、今、ラティシマ+のTV CMが
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/20(金) 00:32:47.63 ID:TUNMzFzw
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/20(金) 05:15:12.45 ID:D6DwPJe8
>>174 とっくにピクシーも中国製に切り替わっとる
たまに出物があるシティズのニューヨーカーやパリスはスイス製
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/20(金) 05:54:05.77 ID:s179KglR
エッセンサが一番いいや 洗うの簡単だし小さくて場所とらないしインテリアにもいいし
最近買ったピクシーはスイス製だけど、とっくに切り替わっとるとかどこ情報よー
>>175 抽出中の振動は確かに無いね。
別の方が書いてくれたけど入れた後に、ポタポタ出てくるお漏らしだと思った。
>>137 販売中止て?
普通にネットで色んなとこで販売してるけど
>>185 所詮海賊版は海賊版
日本のドラえもん(エアロチーノ)と中国のドラえもん(デバスタ)のようなもの
楽天で売ってた6,980円の方が良さそうだw
ハリオのコロンとした容器のクリーマーキュートはいい評判しか聞かないけどどうよ 持ってる人いんの
レンジ使うなら何でも一緒っしょ 温めと攪拌同時に出来るから価値があるんだし
>>188 もってるよん。オレはいい感じだと思う。
泡はエアロチーノとまったく変わらず、しかも電子レンジで温度が調整できるので
もっぱらこっちを使うようになった。
>>190 まあエアロチーノも別にレンジ使えないわけじゃないけどな・・・・
別の容器で温めるのがめんどくさいだけでw
今からバンドルセットを買おうとしているのだけど、 スレ見てたらピクシー単体とハリオのクリーマーキュートの方が良いの? 出来上がりの泡、本当に同じなのですか? というかエアロチーノの泡は他の泡に比べてこんだけ違うんだぜ!みたいな意見を聴かせて欲しい
>>192 牛乳の温めコーヒーカップですりゃ手間はそう変わらんだろ
レンジ使えないような書き方する馬鹿が悪い
って馬鹿はお前か すまんすまんw
>>193 エアロチーノは何時でも同じ物が牛乳入れてスイッチ入れただけで出来る
それに価値を見出せるか出せないか
つか両方買って試してみるか!!ぐらい金に余裕がない奴はこれ買わない方が良いよ
>>194 入れ替え回数が増えるわけだ。馬鹿馬鹿しいなあ。
ええい、豆乳が温められないなんて。
入れ替える手間って・・・よくまともに生きてられるなこのキチガイ
>>198 いや、温められるだろ
泡が立たないってだけでw
いやさすがにレンジ使いたい奴にカップですればエアロチーノでも手間は変わらないはねーわw
ラティシマ+でミルクのようにやさしい大豆使ってラテ作ってみたら普通に ラテができた。 やばいエアロチーノの存在価値がなくなった。どーすんだこれ・・・
>>202 ラティシマで何でエアロチーノなんて買ったの?馬鹿なの?
ラティシマプラス、ソイラテ作れないんじゃ意味ないよ!!!
ソイラテなんてのまねーよ!!
購入を検討しているんだけど、使用済みのカプセルは燃えるゴミでいいの? それとも中身もだして分別するの?
>>207 お住まいの地域の指導に従って廃棄して下さい。
>>202 ラティシマ+とエアロチーノで差はないって事?
ラティシマ+の泡が物足りなくって、エアロチーノを検討してたんだけど・・・
1500円だしハリオ買ってみようかな。
>>204 エアロチーノ持ってたけど、ラティシマ+を買ったんだろう。
ミルクのようなやさしい豆乳は美味い。 何で使えないんだよ、ブー
ラティシマ+ どこに売ってんだよ!?
ヨドバシのはパチモンだったかぁ orz
そんなに豆乳がいいなら豆乳メインでミルク二番手の機械あったかと たしかムッカみたいにそのままコーヒーと牛乳入れてスイッチオンしたら二層のカプチーノが出来たり ココアラテやら果物のラテメニューが沢山あって、 でもいち押しメニューは豆乳をフワフワホイップ状にしてタレと青海苔かけて夕食の一品出来上がりってやつ でもミキサー替わりになるし3、4人分だからかなりデカい。つべでも海外の人が沢山色んなメニューうぷしてたな 機械の名前失念したけどなんちゃらメーカーだったような
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/22(日) 07:26:39.14 ID:Z+yuQFeq
ラティシマプラスの電源コード短くない?ピクシーと交換したのだが、50cmくらい短くて届かない。 延長コードは使えませんなんて書いてあるし。 使わないと設置できないのでまあ使うけど。
おれは豆乳より巨乳がいい。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/22(日) 09:32:04.95 ID:Z+yuQFeq
>>219 仕様が短くなってた。
そもそも、設置場所から70cm以内に専用コンセントのある家ってどのくらいあるのかな?
221 :
202 :2012/04/22(日) 09:46:55.41 ID:NCc/QGds
>>209 エアロチーのの方が泡のキメが少し細かい程度かな。
わざわざ高価なエアロチーを買うほどの差ではないと思う
前のモデルからいろいろ進化してるようだ>ラティシマ
>>217 一台で1300wあるから、延長使うと危ないからだろうね。
うちは専用コンセントで設置出来てるから良かった。
でも、最初に考えてた設置場所はカップボードの中だったからアウトだった。
>>220 ん?nespressoのサイトのラティシマプラスのとこ見ると、底に電源コードを
短く収容出来るように溝があって、75cmと1.3mだかに調整出来ると出ていた
けど?
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/22(日) 16:34:34.28 ID:ynT0TlBk
>>223 俺も短いと感じてたから、今確認したけど、10センチ位しか、伸びなかった
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/22(日) 17:54:57.65 ID:Z+yuQFeq
>>223 ほんとだ。120cmまで伸びるみたいになってる。
でも実際はコードの長さ0.8mなのよ。
日本語のラティシマプラス特設サイトは間違ってるぞw UKやUSだと最長で80cm 中間で65cm 最短で33cmになってる。 どうして日本のサイトだけ長くなったのかは分からない。 日本の台所事情で仕様を変更(最長120cm)したのに、製造段階でのミスなのかもしれない。 よくあるのがただ単に間違えたのかもしれないけどw
電子レンジも1300wあるから特別やばいわけではないよね?
まぁ、1300w許容の延長コードで繋げばいいだけなんだけどね
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/22(日) 20:53:42.94 ID:Z+yuQFeq
15A以上の壁面コンセントに差し、2口ある場合は片方を空けて単独でご使用ください。 差し込みのゆるいコンセントは使用しないでください。 延長コードは使えません。 って、この機械のために専用コンセント増設しろってことか・・・。
PL法回避のために色々書いてるだけだろうな 誰も守らないルールを記載しといて なんかあったときに「使い方守ってないから」って言い訳するために
そこまで神経質にならなくても平気だろ
なんかあっても誰もいないってことはないしな 消し忘れてもオートで切れるんやし
>>209 味音痴のバカじゃない限りラティシマプラスとエアロチーノの差の大きさは実感できるよ。
今日、味の比較でガブ飲みしてきたから間違いないよ。
ラティシマプラスの赤が綺麗だから買おうと思ってただけに、残念です。 ピクシーは赤がオレンジっぽい色だから気に入らないです。真っ赤なのが出たら買う予定です。
貧弱な延長ケーブルだと火が出る事もあるので、訴えられても大丈夫なように延長不可にしてるだけ エアロチーノはアースを使用しろって話と同じ 単なる訴訟対策だよ
シティズでええやん
>>235 可能性がある以上、延長ケーブル使う奴はばかでしょ。そこまで必死になる製品でもないし。
使わない奴のが必死なんじゃ・・・・・
届かないです
届かない この想い
このスレってバカが多いね。
ラティシマプラスのホワイトを5ヶ月間使用した。 初めてのネスプレッソ。普通のラティシマは使ったことが無いから比較はできん。 ・白色すてき。 ・スペック的に水とミルクのタンク容量がラティシマよりちょっと少ないが十分だった。(5カプセル/日) ・ミルクタンクは半分以上入れないといけないことが最近わかった。ミルクが少なくなると蒸気がジョワジョワ言うだけになる。 ・水は補充しやすい。 ・スタートボタン押しての待ち時間が45秒?でラティシマより短くなったらしいが、俺的にはこれでも遅く感じるのでプラスでよかった。
シティズとピクシーの違いって容量? 初心者にはどちらがお勧め?
少し上のレスも見れない人は買わないほうがいい・・・
>>245 少しは自分で調べるとかさあ。
キミがどんな機能を必要としているかによっても違うだろ?
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/23(月) 13:20:04.69 ID:nfUuNazA
>>243 ミルクタンク半分以上入ってないと駄目って本当?
うちのラティシマは毎回使う分のミルクしか入れないけど(ほとんど1目盛りたまに2目盛り)
がっつりフォームミルク出来るよ。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/23(月) 14:32:04.45 ID:yj4m6xnS
>>251 海外では一年前に発売されてるんですが
だから、海外版のレポートだと思ったんだが。
>>252 だよね。前にもここで海外のアマゾンで買ったって人いたし。
>>249-250 やっぱり出来るよね。
>>243 はラティシマプラスだから違うのかもしれないけど、
チューブやノズルの差し込みが甘いのかもしれない。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/23(月) 15:40:36.39 ID:+XxFyY4B
>>252 そう海外通販です。
半分つーのはいい過ぎかなあ。でも1/3くらいだと、ゴゴゴーって蒸気が大目にでて、ミルクが少ない。
で、たっぷり継ぎ足せば、ちゃんとミルクが多めにでます。
素のラティシマだとミルク量に関係なく出来るんですね。。。
プラス買った方の意見が欲しいです。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/23(月) 15:44:32.61 ID:+XxFyY4B
まあたっぷり入れればOKなんでいいんで、しいて言えばの不満点です。 他は大満足。
どう考えてもノズルのはめ込みが甘いだけだろw
もしくは海外版と国内版では 改善されているとか?
>>254 半分くらい入れてラテマキアート作ったら途中で足りなくなって蒸気がゴゴゴと出ました。余裕持って入れといた方が良いです。
ラティシマも使っててそこそこいいフォームできるけど、 エアロチーノ3の2回まわしのが全然上。きめ細かさも味も。冷たいフォームも作れる点もいい。 とはいえラティシマは来客時とか急いでたくさん作るのに便利です。
ラティシマ+とエアロチーノのバンドルセット出してくれればいいのにねw
うちは幼児にエアロチーノで作った泡立てたミルクを呑ませたりしますよw
>>261 だから何?
これだからチュプ嫌だ・・・
>>262 キミは頭が弱いんだね。
エアロチーノが便利って
言ってるんだよw
別に幼児向けにミルクを泡立てる必要はあるまい。 ここで自慢げに披露する意味がわからん。
>>264 気になってスレ探したが、ミルクウォーマーのスレって無いのね
需要はありそうで無さそうだし、コーヒースレでいいのか。
ラティシマのフォームドミルクは甘みがあるけど、エアロチーノのにはそういうのはないんだ まあ、糞舌さんたちにはどうでもいいことかもしれないが
まぁホットミルク飲ませたいならレンチンでいいよねw 泡だてる意味がわからんw 私はラティシマのミルクで満足してるからエアロチーノは要らないかな。 冷たいのを作るならハンディミルクフォーマーがあるからそれで十分。
確かに子供いない人にはどうでもいい話題だろうけど、必死になって攻撃する方が意味わからんわ。 じゃあ、あんたらもエスプレッソにホットミルク混ぜてればいいやんって言うのと一緒じゃん。 ココアやハチミツなんかも一緒に混ぜれるし、使い方のひとつとしては便利。
昨日、ヨドバシでピクシーとラティシマプラスを試飲させてもらう際、販売員の人が、ミルクはエアロチーノの方が格段に上だから、本物のカプチーノを飲みたい方にはラティシマプラスは勧められないって言ってました。
ミルクくらいで顔を真っ赤にして怒ってるのは、ラティシマユーザーでしょ。 実際にエアロチーノは洗うのが楽だし、色々と料理にも応用できて便利ですよね。単品で売ればいいのにね。
ラティシマのフォームドミルク→甘みあり エアロチーノのフォームドミルク→雑味あり まあ、普通の舌持ってれば分かる程度の味の差があるんだけどね
ラティシマプラスのユーザーだが、別に怒ってもないし否定もしてないよ エアロチーノとか他社のウォーマーも気になってるし エアロチーノも単体で買えるから、劇的に良いなら追加購入するまで。
>>271 そう思いたいということは痛いほどわかったから、もういいよ。
ゆっくり休め。
>>273 エアロチーノしか買えないから涙目で否定してるのw
?エアロチーノ単品で売ってるよ? 必死になって攻撃した覚えはないんだがそう見えたんならごめんね。 料理に応用も家にはバーミックスがあるから要らないし・・・ ラティシマのミルクタンクは食洗機に入れられるから、 エアロチーノの方が洗うのが楽っていうのは無いと思う。
ラティシマ 、便利さでは上だけど、 実際のカプチーノは ピクシー+エアロチーノの方が ミルクのきめが細かく 美味しく感じるのは 残念ながら事実なのですよ。
>>275 洗うのが楽ってヨドバシの販売員が言ってたのは事実ですよ。
ちゃんと作ったスチームドミルクが一番うまいのは疑いもない事実だけど、 ネスシリーズのマシンの簡易ノズルでは、正直エアロチーノの方がって気はするな。 フワフワ感求めるなら断然エアロチーノ。 後始末はどっちもどっち。 いろいろ検討した末、D290からシティズ+エアロチーノに乗換えた俺の感想。 ま、好みの問題もあるし、気に入ってる方でいいじゃないの。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/24(火) 15:12:26.18 ID:rgsCucUC
>>272 エアロチーノ、単品で買えるのですか?
ヨドバシの販売員は買えないって言ってました。
>>279 その販売員ほんとに知ってて、説明してるか信用ならないな。
量販店では買えないけど、直販なら買える。
ネスプレッソクラブかネスプレッソブティックを検索してみ。
エアロチーノオンリー使いはフォームドミルクの甘みを味わえないw 当方のようにラティシマ使いでエアロチーノも持っている人間には良く分かること ちなみにエアロチーノはアイスラテ用に買った
>>280 なるほど、ヨドバシでは買えないって言いたかったのだろうか。
サンキューです。
>>281 じゃ、甘みが必要ないから、
俺はエアロの方が美味しく感じたってことか?
てか、ラティシマのミルクが甘くなる理屈を説明してくれないかな?
>>283 エアロチーノも持ってるなんてウソに決まってるじゃん。
本当にアイス用のために単品で買ったとしたら、救いようのないおバ○さん。
>>283 スチームミルクの方が、空気の入り方で甘味を感じやすいんだよ
それを知らないで、必死にラティシマが良いって言ってる。
どっちも長所短所があるから、好みで揃えれば良いのにね。
>>284 貴方のようにお金に困ってないのでエアロチーノ単品で買うぐらいどうということはないのですが・・・
>>286 そっか、救いようのない方か。なんかごめん。
>>286 ですが・・・味覚音痴のおバ◯さんは認めますってことかな。
>>288 いや、味の分からない貴方が味覚音痴だと思いますよ
貴方のことを心底可愛そうな人だと思います
お金にも心にもゆとりの無い人の相手はこのぐらいにしますね
>>268 混ぜるだけなら別にエアロチーノ使わなくてもいいと思うんだよw
なんでそんな必死なん?
というか話の流れと一見関係ありそうだけど実際にはまったく関係なく突然
>>261 が出てくる意味がわからない
>>292 頼むから、煽るだけのバカは来ないで下さい。
>>292 言ってることの主旨がわからないなら、無理してレスしなくていいよ。
>>293 ネスプレッソのスレだから、
エアロチーノに関するコメントあっても
おかしくないでしょ。
そんな単純なことも分からないキミは
書き込みしない方がいいよ。
バカにされるだろうし。
味なんて本人の好みだ 必死過ぎみっともない
>>297 お前バカだなあ。味が異なるという意見が載ることに意味があるんだろ。
煽るだけの奴は来るなよ(笑)
エアロチーノは カップに先にエスプレッソ抽出しておいて上にミルク乗っけるよね ラティシマプラスは先にミルクが入って後からエスプレッソだけど どっちが本式(?)なんでしょうか?
普通のエスプレッソマシンで作るときは後からミルクだよ
>>299 俺もソレ気になってたw
>>300 なるほど、やっぱり
エアロチーノの方が
王道の作り方なのですね。
手軽なのはラティシマだけど。
>>299 おいおい。ネスプレッソマシンとエアロチーノはそれぞれ独立してる
から、その組み合わせの場合ミルクを先にすることも出来るし、
エスプレッソを先にすることも出来るがな。
>>261 ナカーマ
嫁と娘にはエアロチーノ単体で活躍してる
>>152 マルサンアイの無調整豆乳でも試したがキレイに泡立った
豆乳での冷たく泡立ても○ ただ、熱く泡立てと比べると泡の質が若干落ちた
>>303 だよなw ちなみにエアロチーノ3のマニュアル(
>>149 )P.7でも
レシピによって「エアロチーノ→ミルク」と「ミルク→エアロチーノ」の
両パターンある
訂正 エアロチーノ→ミルクってなんだよw ×「エアロチーノ→ミルク」と「ミルク→エアロチーノ」の ○「エスプレッソ→ミルク」と「ミルク→エスプレッソ」の
前前スレくらいで、ネスプレッソのマニュアルに先ミルクと書いてあるからミルクじゃね?と書いたら フルボッコにあった記憶がよみがえったw 先ミルクにしてからエスプレッソ抽出すると綺麗な層ができるのがきれいだね。 お客様にグラスで出すとうける。 後ミルクのほうがミルクをこんもり盛れるから一人で飲むときはそうしてる。
ヨドバシの販売員に質問したら、ミルクは後から入れますって言ってたよ。
当たり前だけど、実演でも後からミルクを入れてました。
>>306 グラスで先ミルクにするとキレイな3層になるよね 黒いエスプレッソが中間層に来て面白い
ただ、自分で挙げといて何だが、エアロチーノ3のマニュアルにあるレシピは
ちょっと良くわからんな
カプチーノとマキアート、どっちもミルクの配分率全く同じだしどっちも先ミルクだし…w
ああ、これも誤訳っぽいな
エアロチーノ3マニュアルの英文だと、カプチーノは後ミルクになってる まぁ当然か
> 英文:Prepare an espresso in a Cappuccino cup and add hot milk froth.
> 日本語:カプチーノカップに熱く泡立てたミルクを満たして、エスプレッソを注いでください。
>>155 の件といい、致命的な誤訳が多すぎるだろ
日本のスタッフはどうなってるんだ
>>303 確かにそうなんだけど、
今まで試飲させてもらっったところは
全部先にエスプレッソで後からミルクだったから
エアロチーノの時はそうするもんなのかと思ったんですよw
その辺は好きずきだから自分の気に入った方にすればいいんですよね。
とにかくソースがヨドバシの店員って人が居て気になってしょうがない 店員のいう事全部信じちゃう人?
しかし、英文でもミルクの配分率はカプチーノとラテ・マキアートで同じなんだな (どっちも Proportions: 2/3 hot milk froth & 1/3 espresso) 個人的には、ラテ・マキアートの方が若干ミルキーだと思うんだが 色々ググったが中々微妙なようだ 要はカップとミルク注ぎ順の違い
>>312 お前バカだなあ。
一意見のソースとして
事実を書き込んでるだけですよ。
>>311 カプチーノなら、後ミルクが本式
カップをロンググラスにして、先ミルクにすれば、ラテ・マキアートという別のレシピになる
つまり
>先ミルクにしてからエスプレッソ抽出すると綺麗な層ができるのがきれいだね。
>お客様にグラスで出すとうける。
がまさに、ラテ・マキアートだったりする
>>295 趣旨が理解できないから聞いてるんじゃないかw
なんで混ぜるだけなのにエアロチーの使うの?
スプーンでいいじゃん。
ミルクたっぷりが好きだから、たくさん入れたい。層が綺麗だからと先にミルクにしてみたら、ミルク入れすぎてエスプレッソ注いだら溢れた。 反省して次からはエスプレッソ先にして、表面張力の限界までミルク入れてた。 その時使ったグラスはエスプレッソブティックで試飲の時にも使われるガラスのルンゴカップ。 最近は学習して大きめのマグカップで飲んでます。でもミルクは後入れ。マグカップじゃ層見えないし。
>>316 あ、バカじゃない人か、すみません。
無意味にスレの進行を妨害する人が多いもので。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/25(水) 01:13:03.61 ID:Qgoenifn
ナオーラが完全にスルーされてる件W
>>304 基本ホットラテはエスプレッソ→ミルク
アイスラテはフォームしないから 冷たいミルク→エスプレッソ
マッキャートは印が入るからミルク→エスプレッソにするか、エスプレッソ→ミルク→エスプレッソの雫 とするかどっちか
ラテアートはエスプレッソ→ミルク
基本中の基本
煽るなとかいいながら自分でバカ呼ばわりして煽っている
>>320 ナオーラは美味いとは思うけど、インパクトは無いよね。
すっきりして飲みやすいかんじ。
>>322 ごめ、アスカ風に書いた反応を比較材料として見させてもらってました。
ごめんね。
このスレ、まともな人が多いですね。
セミナー参加者の意見 ラテマキアート→@ミルクAエスプレッソ カプチーノ→@エスプレッソAミルク らしいよ
ラティシマプラスって通販ねーのか ヨドバシで買うと持って帰れる重さですか? 梱包何キロあるの? 買ってこようかと思うのでどんだけでかくて重いかヨロ
>>327 持った感覚だと、ピクシーの倍くらいの重さだったような。
とにかく、重たかった印象。
ふーん、重いのか がんばってチャリで買ってくるわ
>>321 カフェラテ…エスプレッソ→ミルク(フォーム少or無)
カプチーノ…エスプレッソ→ミルク(フォームやや多)(ホイップレシピも含まれることあり)
(出来上がりの割合は1:1:1が基本だが店や個人の好みによって差異あり)
マキアート(といえばカフェ・マキアート)…エスプレッソ→ミルク(フォームのみ極少)
ラテ・マキアート…ミルク(フォームやや多、個人差あり)→エスプレッソ
ラテアート…エスプレッソをベースとする飲み物※にミルクを注ぐときに描くデザインのこと。当然レシピ名ではない
(※カプチーノやカフェモカ、マキアートも含むが、通常はミルクの割合からカフェラテであることが多い)
基本中の基本(キリッ とか言いながら非常に不正確
エアロチーノだと冷たいフォームドミルクも作れるから、アイス・カプチーノも手軽に作れていいね
ピクシーの色なんですけど、国内に無い色が海外にあったりします?
>>333 サンキューです。
ダークレッド、以前このスレに情報載ってましたね。
まあ、ラティシマを買えない貧乏人の変な人たちもいるけど、俺たちのようにまともなのもいるから懲りずに来てね
富永愛みたかったな パトレイバーの人だっけ?
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/25(水) 23:39:52.35 ID:Qgoenifn
冨永愛って日本でのネスプレッソのイメキャラとかなの?
30分ステージ100万の人だからな。実に見たかった。
>>336 >富永愛みたかったな
>パトレイバーの人だっけ?
それちゃうで、富永違いや(ry
プラスのユーザさんけっこう居るみたいですが… 1/4ミルクでゴゴゴゴーってなりますか?
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/26(木) 07:11:02.70 ID:9q8z3BMn
>>340 なりません。
最後2〜3mmくらいでゴゴゴゴーってなります。
定期購入制度って使ってる人いる? いちいち、ブティックに行かなくてもいい利点はあるけど、地方の方向け?
>>339 つっこみ乙w
トールサイズにするときは2個いりますか?
単純に味が薄くなるだけか
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/26(木) 15:28:36.54 ID:cW27YHMB
ネスプレッソよりハンドプレッソはもっとねっとりしたエスプレッソになんの? 両方もってる人いる? ネスプレッソとあまり変わりない?
いろいろつかったけど、カフェポッド使うタイプは総じて味は薄くなるね。 結局ネスプレッソに戻ってきた。
富永愛って二股かけられてた人? イメージ悪いな〜w
名前は愛さんだけど、愛されないんだな。
>>343 トールサイズはダブルにしないと薄いよ
スタバのトールはワンショットだけど、ネスプレッソよりも粉の量が多い
トール?透?
どうせならマジでクルーニー呼べばいいのに。冊子とかに金かけないでさ。
ちょと薄いと思うとインスタント粉を振りかけるのは邪道かな? 簡単だからよくやるんだが。
>>350 クルーニーはベルルスコーニの裁判出廷で忙しいから無理だなw
>>351 それだと、ネスプレッソ使ってる意味なくないか?
「インスタント粉ぱらぱら」は結構いけるよ やってみれ
>>355 ならインスタント飲んでろよ馬鹿舌
アホらし
毎度思うけど本物は本流であって問題ではないけど、 それ以外はバカだのなんだの言うのはどうなんでしょ。 世間一般の味覚と違おうと、美味い不味いは主観なんだから、それを馬鹿舌とわざわざ罵る幼稚さを見ると憐れみの情を禁じ得ない。 だからと言って私もインスタントは入れずに飲む方が美味しいと感じますが。
富永愛ってファラオみたいで怖い。
>>357 やってみたらいける気がするけど。
インスタントで足りないのは味よりも香りだろうからさ。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/28(土) 08:37:21.06 ID:2YPWrssb
今日ラティシマプラスを買いに行きます。
いいなー。
>>331 マキアートの意味も分かってない知ったか君w
恥ずかしい奴
ん?染みだろ
だから「マキアート」とだけいってもどっちを染みにするかで全く違う飲み物が出てくる
そこが不正確な
>>321 に突っ込んだんだから知らんはずがない
煽り文だけのレスする奴の方が恥ずかしいな
ラティシマは、ラテが作れるの?それともカプチーノ? それともどっちもできる?
>>365 何のことを「ラテ」と呼んでいるか知らないが、
ラテ(=牛乳)は作れない。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/28(土) 17:10:00.30 ID:2YPWrssb
当初、ラティシマプラスの赤を購入予定でしたが、店頭で実物を確認して結局シルバー買いました。 ミルクタンクのミルクが空になる毎に分解洗浄する必要があるみたいで、ちょっと大変かな。。 それと、皆さん、カップでお奨めのものがあれば教えてください。
カップなんてじぶんのすきなもん使えよw
エアロチーノ買ったよ。 ふわふわだった。 うまー。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/28(土) 19:31:12.59 ID:CobVpD78
カップはネスプレッソのやつがおすすめ。 使いやすいしカッコいい。 でも結局自分の好みだからなあ。
>>367 エスプレッソは、illy
カプチーノは、menu のサーモカップ
マキアートは、bodum Canteen を使ってる。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/28(土) 21:02:17.17 ID:2YPWrssb
>>372 ありがとうございます。
bodumは2層構造で冷めにくく良さそうですね。
購入を検討します。
一度割ってからお手軽にニトリのガラスカップ使ってる。 400円+入手が楽って事が最大のメリット。 デザインは諦めた
Nespressoにニトリってヴィトンにユニクロみたいな感覚かw
>>375 bodum 買ったばかりだけど、すぐに割りそうなんだよねw
ボダムは2個割ってあきらめた。
ボダムはあまり好みでないな、やはりネスプレッソで買うか
>>376 馬鹿発見です。
たかがネスプレッソごときでブランド意識するって馬鹿でしょ。ちなみに、自分はラティシマプラスにネスプレッソカップです。
庶民のブランドということでヴィトンもネスプレッソにたようなもんだろ
ヴィトンは良くわからんがネスプレッソをハイブランドにしたい気概は冊子から伝わってきた。 エベルにショパールにユリスナルダン、パルミジャーニーとか高杉時計の宣伝ばかり。 ジョージ・クルーニーはオメガの宣伝してたのになぁと思いながら眺めた。
>>382 お前が買える時点でハイブランドじゃないっしょ
ラティシマで出てくるフォームドミルクは、カプチーノみたいなのですか、カフェラテみたいなのですか? カプチーノとカフェラテと、ミルクのあわ立て度合いがぜんぜん違いますよね。 どっちに近いのか知りたい。 だれか偉い人教えて。
>>384 世間一般で認識されてるカプチーノです。
カフェラテをミルクを温めてコーヒーと合わせると認識されてるなら
それは出来ないです。
電子レンジか鍋を、ご使用下さい。
>カフェラテをミルクを温めてコーヒーと合わせると認識 それはないよ。 カフェラテのほうが、ゆるく滑らかに泡立ってるじゃん。 カプチーノはふわふわしすぎて俺は好きじゃない。 悩んでましたが、買わないことにしました。 シルビアでがんばります。
泡が嫌なら、素直にエアロチーノ買っておけ ラテ用のゆる〜く泡立つリングが付いてる
ラティシマプラス通販ほとんどないんだけど・・・・・ 安くならないやん
>>383 だよね。
しかもギルトやグラマーなんちゃらの常連だし。
またズレたパネルアンケート来たよ。
ラティシマのような機械で100万以上するなら高級感あるだろうが、3万くらいで買える機械にハイブランドはないだろw つまり、ニトリでも紙コップでもなんでも似合わないって感覚はないよw
>>389 どんなの?
ネスプレッソを持っている私って素敵だと思う→はい/いいえ
みたいな?
どうせなら目でも楽しめた方が良いに決まってる こういうの拘らないならインスタントでも飲んどけ負け犬貧乏人
3万っていうけど、その10分の1で手間かければ美味しいコーヒー入れようと思えばできる。一杯あたりの単価考えてもネプレッソは決して安くはない。
>>391 設問は相変わらずイメージ重視だったけどルンゴを3種類出す予定だって。
ピクシー欲しい病におかされてるが、一度熱を沈めてなお欲しかったら購入する(^-^)/ 今のキャンペーンってどこで買っても問題ないとビッグにいた販売員さんに言われたんだが、それでよろし?
このスレいてお漏らしピクシー欲しいとか池沼か
このスレにいてお漏らしをいまだに信じてる方が と、この流ればっか。 現物見てこいって話なんだよ
水漏れっぽい現象が発生するパターン ただし、ピクシーのみってわけではない スイッチ入れた後にカプセルセットしようとしてレバー上げた時に少量のお湯がこぼれることがある →水受けの範囲内だから普通に使ってる分には問題無い 抽出後、カプセル排出の時に抽出工から少量のお湯が出る →よっぽど勢いつけてレバー上げたりしないかぎり、水受けの範囲内 心配なら湯通し用のカップでも置いておけ 抽出してから何分か後に抽出口からお湯が洩れる →水受けの範囲内だから普通に使ってる分には問題無い 水受け洗ってる間に洩れたりすることもあるから、水受け洗う時は抽出口の下にカップおいとけ
>>394 価格に見合う価値がなく高いと思うなら、買わないでいいじゃん。
俺はたかが3万って感じで安いと思うよ。なかなか美味しいコーヒーですし。
たかがさんまんされどさんまん
だからネット弁慶の底辺貧乏人は買うなつってんだろ
一円を笑う者は一円で泣く
オレ貧乏じゃないよw お金持ってるケチだよ
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/30(月) 09:07:55.31 ID:ONFOP53M
使用済みのカプセルの処分方法について教えてください。 燃えるゴミ?燃えないゴミ?資源ゴミ?
自治体の決められた方法で捨ててください
問題点は簡単すぎていっぱい飲み過ぎて 年間15万円くらいかかってしまう点だな 本体価格など些末なこと。 プリンター商法か。やっぱでかい多国籍企業は商法に長けてる
慢性中毒者(依存者)に対しては、カフェイン飲料を断つのが一般的。 アルコールや覚せい剤と違ってカフェイン飲料の中断は比較的容易に行える。 禁断性の片頭痛に対しては対処薬で対応できるが通常短期間(数日)のうちに全て治まる。
デカフェもうまいから困る
>>408 仮に年間15万かかっても、たかがって感じでしょ。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/30(月) 23:14:25.94 ID:uxPLGqAw
年間15万も使うなら、それなりの全自動を買った方が良いだろw
えっ!?
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/01(火) 00:18:06.81 ID:zEQEOHXL
オスロのカップ使ってる人っていないのかな?話題に出てこないね
>>395 ルンゴの限定カプセルってこと?
ナオーラ出たばかりなのに?
エスプレッソカップ(80ml)とルンゴカップ(150ml)はネスプレッソのグラスセットを使ってる カプチーノもルンゴカップで作って飲んでる(40〜50mlずつの1:1:1 三層でピッタリ) もう一回り大きいグラスカップ(カプチーノ大やラテ用)があってもいいかなーと現在検討中 オスロも丁度見てたw あの取外し可な金具取っ手の使い勝手はどんなもんかね
>>418 オスロはいいんだけど
金具がはまり辛いというかはまらない外れがある。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/01(火) 01:41:45.58 ID:X+BOo+qc
>>416 だけど普段金具取り外す事なんてあるかな?
ずっと付けたままにしてるけど。
エスプレッソグラス、カプチーノグラス、ティーグラスと揃えてる。
洗うときは外してるな
>>413 お前、よっぽど貧乏なんだな
無理してネスプレッソにするより、
バリスタがお似合いかもよ(笑)
あ、はまり辛い場合は手ではめるんじゃなくてテーブルの上に金具置いて上からグラス押し込むと楽だよ
>>417 >ルンゴの限定カプセルってこと?
限定かどうかはわからなかった。確実に近い予定みたいでした。
年間15万って、もちろん4人家族とかでしょ
nespressoうまい? これ旨いと言ってる人、エスプレッソ飲んだことないの? それとも別の飲み物として割り切ってるの? カフェで飲むエスプレッソを期待して買ったけど・・・リストレットでもスカスカな感じ。 試飲せずに買った俺が馬鹿だった。
>>426 あのさあ、カフェと同じ品質だったら店を出せるじゃん(笑)
つまり、家庭用としては納得レベルって話。逆にインスタントと比較してみろよ。
普通に店で出せるレベルだと思うが。 まぁ、口に合わないならわざわざ飲む必要もないわな カフェで飲んどけって話だ
触んなよカバ!!
毎日5杯飲むから1人で年15万だけど、 簡単すぎるんだよこれ。 お湯沸かす必要もないし、茶カスのゴミ掃除もないし あまりに楽すぎる。
>>431 楽さで言えばインスタントより楽だもんね・・・
そろそろアイスがうまい季節やな アイスカプチーノうますぎてやばい
ちょと質問。 去年の冬に買ったからまだアイス系作ってないんだけど、 カプセルは1つ使い?2つ使い? アイスで考えたときのお勧めカプセルと1杯分の個数を参考に教えて下さい。 人により好みは違うとは思うけど、お勧めされる傾向があるのかな?と思って質問してみます。
>>434 トールでも氷入れるから普通のラテの量でカプチーノならグラス一杯になるな
氷分薄いと思ったら二つ使えば良いし自分で調整すりゃええねん
>>434 氷を入れる分、アイスはどうしても薄くなるね
カザールなら1個でいけるけど、他のだとダブルで飲みたい
作ったのを冷やすってのはいかんの?
エスプレッソは香りがどんどん抜けちゃうので、淹れたてでないと味が落ちる。 牛乳を凍らせた氷を使うってのは、どうだろう。 やったことないけど。
これからカプセルの消費が増える季節だねw ホットならラテで200mlくらい作れば充分楽しめるけど、 アイスで200mlなんて、ストローでちゅっと吸ったら終わりw
とりあえずPixieアルミバンドル今日届くらしいからおまいらこれからよろ( ・∀・)ノ
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/02(水) 12:58:29.49 ID:Ba5KL07m
>>438 牛乳は種類によってはちゃんと凍らないから逆にエスプレッソを凍らす方が香りも抜けなくていいよ
市販でも牛乳入れて出来上がりっていうコーヒーの氷売ってるでしょ
ピクシー購入予定 色が決まらないよー 薄いブルー、チタン、シルバー、オレンジでずっと悩んでる。 皆さん何色使ってますか?
>>443 ほんとはチタンにしたかったけど、
購入した電器屋では、エアロチーノとセット商品として販売してて、割引してもらえるのがオレンジしかなかったのでオレンジにしました。
使い始めたら愛着も湧いてこれはこれで気に入ってる。
俺のアイスラテレシピ ・ホムセンでサイコロ大の氷を作れるトレーを買う。 ・ルンゴで抽出したコーヒーを冷ましてトレーに入れて凍らす。 ・シェイカーにエスプレッソを抽出して砂糖を入れて溶かす。 ・氷を使う分の半量と冷えた牛乳をシェイカーに入れてシェイク ・グラスに残った半量の氷を入れて注げばおk お好みで豆乳を使ってソイラテにしてもよい。氷がとければとけるほど味が濃くなる。
>>444 ダークレッド、待ちたいところだけどすぐにでも欲しいので迷ってる。。
>>445 チタンも落ち着いていて良い色ですよね〜
ただ、電器店の明るい照明であの色ってことは自宅(うちは黄色っぽい照明で暗め)だと
もっと暗い色になるのかな〜とも思う
というかどれもいいんだよね。。正直
オレンジもキッチンのアクセントとしてキレイカラーだし、チタンもシックでいい、
シルバーも他の調理家電と合ってるし、ブルーシルバーみたいな色もなんだかキレイで惹かれる
同居人は紺色がいいそうです。。。
そんな糞めんどくさい事するぐらいならダブルで入れろよアホらしい
残念ながら俺もアホだと思う。 手軽さがウリなのに。
こだわってる自分に酔っちゃうんだよ。 誰にでもあることなので、少なくともオレは責められない。
ああ。 ネスプレッソを楽しむ自分カコイイ →はい/いいえ
牛乳にガムシロかハチミツでも入れてエアロチーノで攪拌して作れば ちょっとぐらい氷で薄くなろうが最後までうまい というかエアロチーノで温めずにあわ立てただけでも牛乳うまい
一度、ダブルショットのアイスラテを飲んだら、 うっすいシングルには二度と戻れないので、要注意 カプセル代が気になるなら、ダブルは試すな
>>452 うちの子供@2歳
牛乳を泡立てると
いつも以上にごくごく飲むよw
混ぜずに飲むならシングルでも十分 混ぜるならダブルは必要
またお前か
おまいら、カプセルどうしてる? 13cm四方ぐらいのクリアケースかガラスの器に入れようかと思ってんだが、なにか不自由な点とかあったら教えてくれ。カプセルぐちゃぐちゃになるとやっぱり使いづらい?
>>457 その時の気分で決めるタイプだから、俺はちょい深のトレーに並べてる
ランダムに飲むんならクリアケースでもいいんじゃないの?
ただ、ルンゴとエスプレッソは分けた方が良い気がする。
>>457 いいんじゃない
どうせ好みのカプセルなんて数種になるだろうし
俺はテイスティングボックス使ってるが
俺もWelcome Offerに付いてたテイスティングボックスを使ってる 来客には好評
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/03(木) 02:10:57.56 ID:npgoobXa
アンカーホッキング社の蓋が斜めになってるコロンとしたガラスジャーかわいいよ 手が入って出しやすいし 大きいやつに60個くらい色んな種類入れてると駄菓子屋みたいで綺麗w
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/03(木) 02:19:17.56 ID:npgoobXa
↑あ、ペニージャーってやつね いわゆるネコ瓶って愛称で昔から人気の丸まったやつ 最近はこのネコ瓶形で他のブランドでもガラスじゃなくアクリルの軽いタイプの保存容器もよく出てるね
>>461 アマゾンでネスプレッソ見ると普通にでてこない?
色々意見あり(^-^)/ やっぱり20個ぐらい入りそうな適当なガラスの器を探してみる。 猫ビンもかわいいんだがそんなに場所が無いの(´・_・`)
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/03(木) 09:40:56.00 ID:1Ncrlc7T
>>467 オサレだが、自分はずぼらなのでちゃんとカプセルをレールにそって入れるのが多分('A`)マンドクセとなると思って候補から外しますた・・・
でもカッコイーなー(´・ω・`)
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/03(木) 12:15:08.27 ID:1Ncrlc7T
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/03(木) 12:22:26.95 ID:npgoobXa
>>466 ネコ瓶サイズ色々あるよ
飴入れる程度の手のひらサイズや20個くらい入るやつもある
日本のアマゾンで売ってるのはドルチェグスト用だったね
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/03(木) 12:28:03.96 ID:npgoobXa
キューリグのカプセルツリーにグストちょうど入るらしいから代用してる人はいるけど このツリーに弁当に入れるようなホイルカップ入れたらネスプレッソカプセルも入れれるかも
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/03(木) 12:45:18.69 ID:BYCO+e1r
ツリー型は選ぶ時のワクワク感はあるがなんだかんだ場所とるわりに収納数も少ない 回す事も考えたらそれなりに周囲も空けておかなきゃならない 結局ズボラな人には瓶にがっさりまとめて入れる方がいいかも 猫瓶は横がスリムなタイプなら棚にスッキリ立てかけて場所とらないわりに深型で沢山入るし 出し入れしやすいから自分もオススメ
百均のキューブっぽいガラスケース6つ並べて使ってるな ネスプレッソの機械もキューブだし
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/03(木) 16:39:56.14 ID:at4ofg7j
ブティックで売ってる、中がゴールドのカップ買ったおー 一緒に、カプセル保管するシティズの立てるタイプのやつも買ったおー 無駄遣いしたおー 俺もステマみたいだが、他の奴らもステマみたいだおー
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/03(木) 18:34:08.24 ID:gfAEkneP
ビンにカプセル混ぜて入れた時に、どの色の組み合わせだとオサレに見えるかな〜?
ビンとかにカプセルだばっと入れると蓋が破れたり歪んだりしそうで怖いんだよなー
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/03(木) 21:03:08.57 ID:npgoobXa
>>480 ぎゅうぎゅうに入れなきゃ大丈夫だよ〜
そんなヤワなら元から紙の箱にバラで並べて入れて売らないよw
自分も容器に入れる派だな 蓋がついてないのやツリーとかだと埃とか気になるし 台所に置いてるから見えない水はねや油はねも気になるから
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/03(木) 21:40:46.36 ID:BYCO+e1r
>>479 ガラスは何色入れても飴みたいでオサレに見えるよ
自分のはカフェインレス中心だから赤系統が多いけどそこに青や紫が入るとアクセントになる
最近ナオーラピンクが来てまた可愛くなった
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/03(木) 21:45:50.98 ID:npgoobXa
>>478 ネコ瓶にしたのね!いい感じじゃん
でもまだ中身寂しいねw
これから色んな色増えて沢山入ったら眺めてるだけでも結構テンション上がると思うよ
>>478 横のシール剥がそうw
あと水滴が付いてるように見える。
>>469 Nifty Nespresso Carousel
送料込みで3千円なら、US-Amazon で買えばいいじゃん。
自分は残量が分かるように、こんなのを買った。
www.amazon.co.uk/dp/B006JZZHEO
段ボールに紙スリーブのまま立てておく派です
俺も。
>>485 シールも味があっていいかと思って放置したが、そのうち剥がすかもしれんw
水滴は洗ったのの残りです。もう消えたけど。
明日銀座行ってまとめ買いしてくるわ( ・∀・)ノ
とりあえず5,60個買えばおまけの40個と合わせてしばらく持つかな
購入して10日目。 15本(150カプセル)買ってお好みを探してる。カフェインレスが意外と美味しくてびっくり。
猫瓶いいね。 でも、まだ種類と色を覚えてないからなー。 みんな全部覚えてるの?
ダイソーの奴にぴったり4本刺さる
>>491 2ヶ月前に購入したがいつの間にか全部覚えてた
まぁ俺はテイスティングボックス使ってるけどw
>>491 そうなんだよ〜
猫ビン良いんだけど、色を覚えてないからカプセル選ぶのに困りそう。
クラブに入会した時に送られてきたコーヒーガイドブックの一番後ろに一覧ついてるから 切り離して置いておけばええんちゃう ショップのカタログにも載ってるし
ネスプレッソのPIXIEを買おうと思っています 本体にお試し用カプセル等はついてますか?(お試し用に数個みたいな) それともなにもついてなくて最初から本体とともにカプセル購入しないと駄目ですか? 取りあえずamazonとかで買おうとおもってますが、カプセルは本家購入のみですよね?
お試し用カプセルが1個ずつ全種類入ってるよ
まだお漏らし買おうとする馬鹿いるのか
今って公式から買うとカプセル40個付いてお得かと思ったらアマゾンの方が安いなw 更にキャンペーンに応募できるからおいしいな。
キャンペーンはむかしからどこで買っても対象になるよ。 だから楽天とかamazonで買う方がいい。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/04(金) 12:33:00.60 ID:Su8+cyGK
>>495 自分はお店みたいに瓶の前に最初に貰った種類一覧のカードを立てかけてる
まそのうち覚えた
>>495 そこはビンに入れて荒療治しろ
人間都度確認出来なければおのずと必死で覚える
脳を甘やかすでない
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/04(金) 14:44:01.44 ID:WrQS1xEg
情報や名前の先入観なくその日の気分で色だけで選んで あ、これうまい、これは酸味あるなとか舌の感覚だけをたよりに好みを覚えるのも違いがわかっていいもんだよ そこから名前はあとで確認すればいいしこれが○○だったのかーと そのほうが覚えが早い
>>505 名前のとこに穴が開くから使用後は同じ色の未使用のカプセルを見ないと
名前を確認出来んだろ。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/04(金) 15:44:39.12 ID:WrQS1xEg
>>506 え、いちいちカプセル見なくても最初に送られてきた一覧冊子や二枚折りのカードみりゃ色でわかるだろ
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/04(金) 15:46:39.23 ID:Su8+cyGK
>>506 なら機会入れる前に名前くらい見ればw
そこは自分なりに臨機応変で
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/04(金) 16:48:22.63 ID:BVFLKtLQ
てか自分の好みは何色、で覚えたらいいじゃん 名前覚えた所で誰に発表するわけでもなし 次買うとき改めて名前確認する位で
ここの住人っておかしいね。
フォルティシオルンゴとカプリチオは見比べないとたまに間違える
みんなそんなにいろんな種類の在庫抱えてるの? 俺は二種類くらいしか常時持ってないけど・・・
沢山在庫があるのは、キャンペーンでもらった4種にカザール、ナオーラ あとテイスティングボックスに全種類。
余りに気に入って買い込んだカザールだが、よく考えたらあと半年飲み続けても 消費できないことに気がついた。アホや。
>>512 お試しの1種類だけじゃ、そもそも砂糖やシロップによって味も変る
から全然わからない。だから、ウェルカム・オファーの全部入りを
買った。似た色のカプセルってあるから色だけで判別するのは難しい。
最近デビューしたから、まだどれが好みとか判らないから とりあえずちょこちょこと買い足してる。キャンペーンの4種類含めて9種あるよ。 今のところ常時在庫になりそうなのは、リストレットとカプリチオかな、ルンゴは模索中。
>>514 次買えるのは2年後?3年後?
二度と出ないかもよ。
楽観的な理系なので、
常温で一年持つ → ずっと大丈夫、と判断してる。
心配なら脱酸素剤(エージレス等)を入れて真空パックして、冷凍庫に入れとけ。
>>517 なるほど、確かに冷凍庫で保存という手があったね。
慌てて消費しきろうとしてたオレが馬鹿だった。
アナル
>>518 アイスの季節になる前に飲み切っちゃったからうらやましい!
カザールってもう変えないん?(´・ω・`)
エアロチーノ使いながら本体の電源入れると1600W超えるのね。他の機器も入ってるから正確じゃないけど。 タップについてるアラーム初めて聞いたわ('A`)
>>520 5本くらい分けようか?
なにせまだ60本もある。
>>523 金持ちだな、何本買ったの?
飲んだ事無いから、俺も分けて貰いたいぐらいだ。
>>524 カザール美味いぞ〜
動くなら今のうち、ついこないだヤフオクで日本価格より安く手に入れた。
>>514 賞味期限とか気にすんな
1年は余裕だから
2箱しか買わなかったのでカザールを今日初めて開けて使った レシピはアイスカプチーノ 旨い! たしかに、こいつはアイス用だ! 次はアイスエスプレッソにしようと思う
BSでCM始めてみたわ
529 :
497 :2012/05/07(月) 10:43:43.91 ID:UTayRKB1
みなさん有り難うございます。 公式以外でかってもお試しカプセルついてるんですね! 安心しました
>>524 数えてみたら80本買ってた。
我ながら頭がおかしい。その前のチョコとバニラも若干残ってるのに。
2本買ったチェリーが、ラテにしないからか未だに1本消化し切ってないのに驚いた。 結構飲んでるつもりだったのにな。
新参なもんでまだナオーラしか知らないや チョコだのチェリーだの色々あったんだね飲んでみたかったなあ。同じの出たりすることあるの? サイクル的には次の限定が出るのっていつくらい?
>>532 そろそろフレバーが出るだろ
んで秋には限定カプセルって順番だな
アイスを作り出すようになってカザールをもっと買っておけば良かったと後悔 残り5カプセルだ
夏に美味いカプセルを冬限定で売るってどういうこっちゃ 今度は夏に再販しろや
>>529 お試しっていうのは、16種類一個づつ入った「お試し」セット。
これは何処で何時買おうがマシンに付いてくる。
年に何回かやるキャンペーンは、その期間にマシンを買って応募すれば、
何処で(海外通販や個人売買を除く)買っても貰える。
>>535 誰に言ってるの?
馬鹿なの?
死ぬの?
自演くさい
別にカザールでアイスのが特別うまいとも思わんなあ 濃さを楽しむならエスプレッソで飲む方が良いし 風味も温かい方が良く感じられるだろ
冷たくすると味が薄く感じるからだろ。 濃さを楽しむならエスプレッソで飲むほうがいいって自信はどこから?
アイスにしたこと無い。 捨てられたのか製氷皿無いしな。
薄くなるからうまいとか味障すぎるわ
薄くなるから美味い、なんて誰も言っていないとおもうが
味障しか飲まない それがネスプレッソ
何でこうも極端な解釈の仕方するのかなぁ。 いちいちレスする位なら見なければいいのに。 もしかして全自動君?
ネスプレッソ 家庭で気軽に至高の味って感じですよ みなさん、ゆとりを持ちましょう
ゆとりにはなりとうない
ネスプレッソ買ったら、マジで生活水準が上がったわ
彼女もできました
>>548 生活水準の意味が分からないって
馬鹿なの?
まあ、無粋であるのは間違いない。
俺もネスプレッソ買ったらGDP上がった
俺はエンゲル係数
それはリアルに上がるやないかw
血糖値が上がりました
>>552 同一人物だと思ってるお前がなwwwww
>>557 血糖値が上がるほど飲むって
馬鹿なの?
ネスプレッソを2月に買ったら、4月から昇給しました
ネスプレッソを買う前に彼女ができました。 今は一緒に美味しいコーヒーを楽しんでいます(´・ω・`)
>>559 なんでこの流れでマジレスなのさw
ホントに無粋だなあ。
>>562 キミは頭が悪いんだね
ちょっと考えてみなよ
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/09(水) 00:56:29.74 ID:FUh/iZCu
私は国家試験に合格しました
私はパチンコで勝ちました
シティズ買った! もうすぐ来るんだけど、カプセル先に買っちゃおうかな。 みんな、最初のときって、付属のお試し飲んでから買った? 何がオススメ? なんだか興奮しすぎかもしれないけど、楽しみでたまらん。
カプセル先に買って取り合えず開けてみて1個ダメにする流れだぬん
>>568 俺は、自分のコーヒーの好みを伝えて
ブティックのお姉さんにお勧めして貰った。
>>568 最初はウェルカムオファーでテイスティングボックスを手に入れるのが王道
>>571 いらないのもいっぱい来るのに。
無駄だよあれは。
ボックスはほしいけど、置く場所がない…。 お試しセットで好みを試してみるよ。
>>574 確かにでかいね・・・・コレクションケースに入れようと思ってたのに入らなかったわ
一応カプセルボックスのウェルカムオファーもあるからそっちもチェックしとき
基本ミルク入れちまうから、どれでも美味しいことに気づいた。違いのわからない男でサーセン そのまま飲むと酸味が強くてダメなダルサオもミルク入れると風味があって美味しい。
自分の好みのカプセル選ぶのに最初は16種全部入ってるウェルカムオファー注文しとくのはいいと思うけど テイスティングボックスはいらないなー カプセルボックスは似たようなのもそこらのショップで安く買えるんで単品ならよそで買うけどおまけでついてくるのは いいかもね
>>559 珈琲には一緒に食べる組み合わせによって血糖値を引き上げる作用もあると言われてるんだよ
諸説あるけどね
>>579 えー、一昨日あたりにお姉さんが買っといた方が良いですよと言ってたからな。
ブティック行ってこようかな。
ナオーラの存在感の薄さは異常だったな
味わいもね。
>>580 ブティック(笑)
そんな古臭い死語
よく使えるなw
終わってるwww
>>583 初心者なもんで、ごめんなさい。
じゃあなんて言えば良いか教えて下さい。
お願いします。
>>586 じゃあ、ネスプレッソ知らない人に
「ブティック行ってきます」
って言ってみろよwww
ゆとりを持ちましょうw ゆとりのない釣師はゆとりを持ってスルーw
>>587 ブティックって言葉自体なじみの無い世代(80年代生まれ)だけど、
別に何とも思わないけどな。
帰って昔使って他世代は恥ずかしいとか思うのかな
ググればすぐに死語でヒットするよ。 釣りと思うなら周りの人に 「ブティック行ってきます」 って言って反応みてみろよwww
まあ、独身キモヲタに言っても 理解できない感覚かもしれんがwww
>>590 相手がネスプレッソ知らないと言えば教えるし
ネスプレッソブティックが何か知らなければ教える。
私はね、あなたと違って会話できるの。
>>592 キミ頭が弱いんだね。
要点を理解しようよwww
>>593 これで最後ね
買えないで泣いてるなら、もう来ないで下さいね。
A氏「ブティック行ってきます」 B氏「ハァ?」 A氏「ブティックとは〜」 B氏「あ、そうなんだ(ウゼェ)」
>>594 死語だから気をつけろって言ってるだけまのに、馬鹿は書き込むなよwww
よし、俺も今週末に「ブティック」に行ってくるわ
ブティックと言っても、エヴァンのブティックだけどね ブティックが死語とか言ってるおっさんはエヴァンとか店知らないだろうけどw
>>599 頭は大丈夫か?
論点が理解できない馬鹿は書き込むなよ。
いいじゃんブティックで。 ガタガタうるさいのね、負けず嫌いさんたち。
ブティックと言えばホテル
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/10(木) 20:49:24.52 ID:oivC7YKl
ホテルと言えばカリフォルニア
ニュー越谷だろ
ブティックゥゥゥリリィィィwww
リバーサイドだろ
実際、マジレスするとネスプレッソブティックって固有名詞だからね。 他に呼び様がないよ 一人のおっさんが一所懸命主張してるのは、普通名詞のブティック 全くの別物
ささっ、みんなコーヒーでも飲んで落ち着いて!
シャンゼリゼのネスプレッソブティックとか行ったことある人いる?
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/10(木) 23:02:56.59 ID:hWOeqP91
607が煽ってた本人かは知らないが、 これだけ煽っておいて「ネタにマジレス」ってのは流石に負け惜しみとしか思えない。 街中なら兎も角、ネスプレッソのスレでブティックと言えば通じて当然なのに。
612 :
611 :2012/05/10(木) 23:04:00.19 ID:hWOeqP91
訂正。 607→609
>>583 井の中の蛙だね。君。
海外でもブティックだよ。イタリーでもおフランスでも。
シティズすごく欲しいなー でも買ったらすぐ飽きちゃいそうな気もしてなかなか踏ん切りがつかない
えーナオーラ終わったんだ…一本買って気に入ったからまた頼もうと思ってたのに残念 今度はいつ限定カプセル出るのかな? 上では新しいルンゴがでるという話もあるが
>>613 じゃあ、ネスプレッソ知らない人に
「ブティック行ってきます」
って言ってみろよwww
>>616 ネスプレッソの話ししてるところでブティック言うたら、何それw知らない人の前でブティック言ってみろっwて、それこそ何それやわ(´・ω・`) アホちゃうの
>>617 「ブティック」という言葉
日本では死語と教える
この行為がアホって?
真剣に言ってるの?
馬鹿なの?
死ぬの?
どうでもいいけど最初にブティックって言ったやつ自重しろよカス
>>619 ん?俺のこと?まだいたの、しつこいね。
だから、他の方も書いてる通り固有名詞だからブティックって言ってるの。
そんなにおかしいと思うなら、ネスレのお客様相談室に電話したら?
ブティックって言葉は死語だから使わない方が良いですよって。
会話できないから電話かけられないかな?
よその国のことは知らんが日本では死語でしょ
だからーーー ユニクロのこと「ユニークてw」って思ってユニクロっていわないの? ネスプレッソブティックっていう名称なんだからさ。ホント頭悪いね。
死語を使ったら馬鹿にされるような人しか周りにいないんだな… かわいそう
いい加減釣れたって事で満足してくれ 定期的に釣り師が出てくるスレなんだからスルー能力身につけるのがいいぞ
>>622 ネスプレッソブティックは他国にあるのではなく、日本にある店の名前だが?
>>626 キミって頭が悪いんじゃない?
「ネスプレッソブティック」
だれもコレを問題視してないよね。
「ブティック」
コレはググれば死語と出ます。
少なくともこのスレでブティックいうたらネスプレッソブティックだわな(´・ω・`) 死語とか言ってる奴は肛門にオナーラでも詰めてろ
>>627 最初から読み直せバカ
普通のブティックにナオーラが売ってンのかコラ
>>629 普通のブティックに売ってるでしょ(笑)
ブティックの意味も分からない馬鹿は消えろよw
>>628 はいはい、
馬鹿はすぐに下品な言葉を使うよね。
状況が理解できないなら書き込むのやめましょう(笑)
どんだけスルー力ないんだよw 荒らしに構う奴も荒らし 全部NGに入れてスッキリ
>>632 それを書き込んでるお前も
同類だろがカス
みんないいこと思いついたんだけどこれからはブティックって言わないでネスプレッソブティックって言えばよくね?
レス乞食か。 以下平常進行。
リアルに 「ブティック言って来る」 って言ったら 笑われたというか ウケたwww
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/11(金) 12:30:41.88 ID:XR02Ya1S
去年本体買ったばかりだが 全く飲まなくなった 過去最も失敗した買物となった
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/11(金) 12:44:28.51 ID:wuLXlOoJ
なんか伸びてると思ったら、まだやってたのかw
実際、マジレスするとネスプレッソブティックって固有名詞だからね。 他に呼び様がないよ 一人のおっさんが一所懸命主張してるのは、普通名詞のブティック 全くの別物
お前らまだやってんのかw 俺もブティックでブギブギ言わせちゃうゾっww
アンチさんの標的→ブティック アンチ「今度はブティックで責めるかwこれで相手してもらえる」
ナウいな
>>642 お前バカじゃねーの?
「ブティック」
という言葉が死語と指摘され
「そうですね」
と返答できないバカが
問題の発端でしょ。
ナウなヤング
必死に反論するアホのせいで あれちょるっwwwwwwwww
少なくともこのスレでブティックいうたらネスプレッソブティックだわな(´・ω・`) 死語とか言ってる奴は肛門にオナーラでも詰めてろ
あのさあ、日本では「ブティック」という言葉は死語であるとググればすぐ分かるのに、反論する人ってマジでなんなの?
よーし、今日はパパ「ブティック」行っちゃうゾwwwwww
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/12(土) 00:57:23.39 ID:KQ4UlkEQ
ブティックのハウスマヌカン
水遁されたいのか
pixie買った! とりあえず試飲しつつ、本家ホームページから一通り購入すれば良い?
ラテが好きならそれでもいいけど(好みじゃないカプセルもラテでごまかせる)、 基本的には好きなカプセル買った方がいいと思うよ。 オレは一通り買ったはいいが、好みじゃないカプセルは半年経っても1本すら 消費しきれなかった。
ほぼラテでしか飲んでないから正直どれも美味しいとしか言えん(´・ω・`)
>>657 太るからラテもそう飲めないんだよw
言わせんな恥ずかしい
あのさあ、 日本では「ブティック」 という言葉は死語であると ググればすぐ分かるのに 反論する人って マジでなんなの?
>>659 デブのおっさん
運動しようよ(´・ω・`)
ブティックはれっきとした英単語 ガラパゴス死語に拘るとかあほの極みですね^^
いい加減スルーしなさい。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/12(土) 11:24:16.87 ID:VbF7ZFvA
ブティックはフランス語なんだってさ
荒れるから今後は「ネスプレッソブティック」に統一でOK?
キチガイをスルーでおk
ネスプレッソ売り場でいいじゃん
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/12(土) 13:45:37.25 ID:z5rEAHQy
とりあえずスレ全部見てきたんだけど 豆を初心者が買うならどれがいいのか教えてくれ
>>668 それもいいな。
とりあえず「ブティック」以外でOKだなw
>>669 エスプレッソは、一番味わいが濃いのと中間当たりから探ってみたら?
リストレットとリヴァントかな。
ルンゴは、3種類しか無いから真ん中のヴィヴァルトで確認して上下させたら良いと思う。
僕はヴィヴァルトだと物足りない時があるから、フォルティシオ買い足した。
>>670 でそ?
デパートに行く母ちゃんにカプセル買ってきてって頼む時
「デパートの上の方にあるネスプレッソ売り場」
って言わないと解らんし。
>>672 あ、分かる分かる。
うちも母ちゃんに
「デパートの◯階のネスプレッソ売り場」
って言うよ。
ついでっていいよね。
それは単にそういったほうがBAAには分かりやすいからでしょw
バアア
BAA48
>>669 酸味が苦手なので、個人的にはリストレットとアルペジオが好き。ネスプレッソのお店でどれが一番売れてるのか聞いたら、アルペジオがダントツって言われました。
癖がなくて飲みやすいそうです。
インドリヤ飲んだらスパイシーな感じがキツすぎて「ううっ!」ってなった。
どういうのが好きか書いてくれたら、みんなもっとお勧め教えてくれると思う。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/12(土) 23:40:57.62 ID:Waa2yNtl
自分はロブスタ入ってないアラビカオンリーなやつだな 紫、茶、青など ロブスタ入ってるとカフェインとの相乗効果が出て自分には合わない
未所有者だけど、ロブスタ入ってるのと入ってないのがあるの?
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/13(日) 00:46:48.26 ID:3r2Dnrz7
あるよ
リストレットはないは、エグすぎる アルペジオはまだしも値段差の価値はない。 ロブ混ぜるの否定せんが低価格ライン向けだろう。海外では他と同価格なのに。 アルペジオは悪くないと思うが、 コクがなさ過ぎる。 ブレンド向けのブラジルの平凡な味。
くだらなすぎて皆スルーすると思ってたが・・・ このスレで「ブティック」と言ったときに、何のことを指しているのか想像するときに 死語の洋服屋の事を言っていると思い浮かべるやつがおかしい。
>>682 皆そう思ってるが、面倒なので放置してるんだ。
終わった話題を蒸し返すなよ。
ブティックは滅びぬ。何度でも蘇るさ! ブティックの力こそネスプレッソの夢だからだ!!(`・ω・´)
>>677 リストレットかアルペジオか忘れたが、濃いから気付きにくいだけで実は酸味もけっこう強かったりしない?
砂糖入れると分かりやすくなるけど
>>686 アルペジオの方だと思う。おれもそこがちょっと気に入らない。
自分も
>>681 の目にとまったカプセルに興味あるから聞きたい
ただ濃いだけじゃなくコクがあるカプセルってどれだと感じてるの?
>>682-684 またブティックかよ。
お前ら馬鹿は来るなよ。
みんな迷惑してるんだよ。
空気嫁カス
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/13(日) 15:07:51.24 ID:bXp/0Lkp
一番酸味の少ないカプセルってどれ?
ブティック ブティック ブティック ブティック ブティック
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/13(日) 15:21:49.45 ID:3r2Dnrz7
>>693 ネスプレッソの公式で、酸味が無いとされてるのは
アルペジオ、リヴァント、デカフェ・インテンソとなってる
終わってる(笑)
Giltでセール、くるぅぅぅぅぅぅーーーー
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/13(日) 19:45:28.85 ID:7sLTNKd6
おれはロサバヤが好きなんだ
エアロチーノバンドルセットのピクシー買おうかと思ってます。 エアロチーノで作ったミルクフォームで、よく見かけるリーフ模様の綺麗なカプチーノって作れますか?(技術は別として)
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/13(日) 22:22:42.86 ID:oSws7Vxp
>>699 自分は普通の電池式フォーマーでもアート出来るから結局は技術じゃね
出来ない奴はどんな簡単なアイテムでも出来ないもんは出来ない
簡易式やエアロチーノだとミルクの中の空気が多すぎて ミルクだけがすぐに浮いちゃうから、アートをやるのはかなり難しいぞ
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/14(月) 03:31:24.65 ID:nYVRZKpT
エアロチーノ調べてたら色んなとこで鉛が溶け出すとか噂でてくるんだけどマジ? 中国製だから仕方ないのか?
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/14(月) 07:01:34.27 ID:7jNy/WlT
鉛を使う必要なんてあるのか?
ピクシー購入! キャンペーン申し込みと、会員登録、初回のみ購入できるセット(カプセル250個のやつ) をしようと思うんだけど、この場合、ネットで会員登録&セット購入→キャンペーン申し込みの順番でOKですか?
>>705 オレは購入してから会員登録とキャンペーン応募ってやったけど、
どうやったって別にいいんじゃねえの?
そういえばキャンペーン応募は「購入証明が必要」だったから先に
購入する必要はありそうだけどw
アルペジオウマー でも、カザールのアイスエスプレッソウマー カザールかっておいてよかった
カザールいいなあ 俺なんて、ジャナが余ってるので最近渋々飲んでるよ
>>706-707 家電量販店です。
順番聞いたのは、ネスプレッソ購入して最初だけ購入出来るセットもキャンペーンで貰えるやつも出来るだけ
早く欲しかったからです
キャンペーン申し込みの用紙を見ると、申し込みと同時に会員登録も出来るみたいなんだけど、
それだと登録されて何かが送られてこない限りは自分の会員番号がわからない=初回セットを買うのが遅くなる?
と思ったんです
家族4人で飲むので最初におまけで付いてたやつなんて2日でなくなっちゃたし。。
キャンペーンのやつは「はやくはこなかった」覚えがあるけどなあ。 早くほしいなら注文した方がいいと思うよ。
はっきり言ってキャンペーンは遅い。 2週間程度で届くと書いてあるのに3週間かかるくらい。 既にマシン買ってるなら今から応募してもいいと思うし、 ウェルカムオファーを買うなら会員登録&注文→キャンペーン申し込みでもいいと思う。
>>688 全部試してないが酸味が少なくコクの
深いカプセルないね。
好みは苦味ほどほど コクが強く
酸味は飲み込む時に微かに感じるくらい
口に含み 飲み込む過程で味の
変化が楽しめるくらいの複雑さの豆なのだが
少量派なんだろうか?
全般的にどれも単調な味に感じる
野菜と同じように良い豆を作るには肥料を
あげて手間ひまかける必要があると思うが、
コストかかる。
ビジネスモデルの点で高い豆は使えないの
だろうし。
カプセルブレンドするとマシになるかも?
アルペジオ+ダルサオとか
>>703 検索してみたけど、噂の発信源このスレじゃないの?
このスレ→2chの別スレ→知恵袋などの別サイトって流れっぽい
逆ステマのソースレンダリングって奴だな
>>653 マヌカンという言葉は、ペルソナで知った
ややだな
>>718 レシピも何も、シェイカーでアイスにしてシロップとか好きな量だけいれて飲むだけじゃん
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/15(火) 03:01:17.77 ID:kY/zPgwD
>>716 まあそれは大袈裟な噂かもしれんが
致死量でないってだけで陶器や鍋など熱通すものは少なからず材質やコーティング剤が溶け出す
食器や絵付け焼き物なんて昔からあるブランドや和食器でも溶ける前提だから
最近は神経質なご時世で特に日本人向けには「当社は絵付けは日本で害のない素材で描いています」
と表示してる伊万里焼などの会社も増えてきた
ま普通はどれでも溶けるのは当たり前と思っていいけどただやっぱり中国製は
塗料など何使ってるかわからないから注意にこしたことないけどね
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/15(火) 05:58:43.21 ID:7npqm0ng
5月16日(水)21:00からギルドでネスプレッソマシンのセール販売がありますのでお知らせします。
過去に何回かセール販売ありかなり安いですが、期間限定、数量限定ですので早い者勝ちといった感じです。
もし、マシンの購入を考えているならお勧めです。
↓こちらから会員登録すると2000円の割引券を入会と同時(登録してから数分かかる事もあるみたいです)にプレゼントされます。
http://www.gilt.jp/invite/winter2011
毎回よくやるな、ハイエナみたいに 捨てアドで登録して自分を紹介すれば良い
726 :
711 :2012/05/15(火) 10:30:29.39 ID:TFm21Nle
>>713-714 有り難うございます。
先程ネットで会員登録&ウェルカムオファーの申し込みしました!
高い方にしようと思ったけどテイスティングボックスはいらない(というか置き場所がないw)ので
16本入りの方にしました〜
現状のお手入れ、飲む→残り湯抽出→下皿洗うを毎回しているけど、結構面倒ですね
そして、エアロチーノを使うのは自分のみで家族はみんなエスプレッソのまま飲むので
正直エアロチーノ無しで、他の安いクリーマーを買えば良かったと後悔
エアロチーノ自体は満足だけど、泡を半分くらいにしたいときとか途中で止めちゃってもよいのかわからないし、
アース必要だからちょこちょこ動かせないし、洗っていいとわかっていてもあんなマシン的なエアロチーノを
水洗いしているのは正直壊れそうで怖い
カザールで初めてアイスカプチーノ作ってみた 美味すぎ! はまった 5箱ぐらい買っておくべきだったorz
アース線なんて本当に接続してる人いるの?
ピクシーのブルーとエアロチーノ白の組み合わせで欲しい。 ショップでならバンドルセットになるかな。 ネスプレッソ取り扱いしてるがブティックがないデパートでは、エアロチーノ白が置いてなかった。 週末銀座にでも行って買う事にする。
>>729 エアロチーノ白なんてあるんですか?
しらなかた〜
ピクシーのスチールブルーに合いそうなのでバンドル買わずにバラで買えば良かった
ピクシーの ダークレッド まだー?(AAry
>>730 エアロチーノ3は黒、白、赤の三色。黒が圧倒的人気だそう。
ネスプレッソブティックと公式HPにしかないのかも。
ナオーラなんとなく買ってきた。なんとなくな味わい。
カプセル切れそうだからって何も考えずに注文しちゃったけど 次の限定カプセルまでまだ期間あるよね? 在庫あっても買うとは思うけどね^^;
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/16(水) 12:54:33.12 ID:k22i+3x/
えっ PC今使えないから確認出来ないのだけどまだナオーラ注文出来るの?
ネスプレッソブティックだろ
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/16(水) 13:26:27.10 ID:k22i+3x/
なんだ じゃやっぱり電話やネット注文は無理なんだね あるなら帰ってすぐ注文しようと思ったのに〜
シティズだけか
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/16(水) 21:36:13.73 ID:3FUKVLWy
シティズが12400円か
>>724 の2000円割引使って10400円ならまあ安いな
あと、今ならスプリングキャンペーンでカプセル4本(2940円分)が付くから、実質7460円か
ん!?
「一緒に"ギルト・グループ商品券2万円分"もお届けします」って何これww
10400円払って2万円の商品券貰えるとか爆笑なんだけどwww
宣伝お疲れ様です。
どうせペニーオークションとかそれ系の半分詐欺みたいなもんなんでしょ?
ギルトで買ってもスプリングキャンペーンは適用されるのでしょうか?
今日ピクシーのブルーを買いました。 使用後しばらーく経ってからお湯が漏れ出てくる。置場をもう一度考え直す必要があるようだ。
>>744 お漏らしの事は聞いてはいたけど、あんなに出るとは思ってなかった。
量やタイミングが予想外だったから使用後は棚の中にしまうつもりが、そうもいかなくて。
使用後は棚の中にしまうて、それ使わなくなるパターンじゃw
こないだのグラムールのセールと一緒じゃん
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/17(木) 03:43:21.90 ID:CReJGqY9
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/17(木) 05:32:30.25 ID:CReJGqY9
>>741 ヒント Gilt Homeオープン記念キャンペーン
>>745 使い終わったら水受けに使わないカップおいとけばいい
ジップロックコンテナとか、やっすい容器でいいから
>>745 です
棚にしまうつもりだったのは嫁の意見
出しっぱなしはスッキリ片付いてないようで嫌だと譲らず
>>750 のいう通り、そうする事にする
やっとキャンペーンのカプセルキタ━(゚∀゚)━! 一週間ぐらいで届いたのかな?もっと掛かるかと思ってた。
エアロチーノを買おうかと思ったが。 取りあえずは簡易型のミルクフォーマーを購入。 どうせアイスの時にしか使わないから、こっちで十分かな。
ピクシーって、使用後もカップ置いておかないと水が漏れるの?
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/17(木) 13:13:03.22 ID:ZSWGc3sU
エッセンサが一番いいや 小さいし場所とらないし見てるだけで形がかわいい
エッセンサはあと排水タンクがでかいのもいいし、排水タンクと排カセットタンクが同時に取り扱えるので非常に便利 後片付けは他のモデルより圧倒的に楽
エアロチーノとピクシーですら後片付けが面倒くさくなってしまった(><)
>>754 大丈夫って言わないだろそれ
おむつすれば漏らしても大丈夫なのかよ
にいちゃん なんでピクシー お漏らししはるのぉ?
スタンバイが短いかくて、スイス製で安心だから多少もれても全然気にならない。 シナ自身もシナ製購入を避ける時代だからねぇ。
>>754 するね。
でも試飲に行った店頭で使ってたシティズも淹れた直後は数滴垂れてた。
使用後に水抜きすれば殆ど無し。
>>759 カップを置いておかないとダメかって質問を、自分は「カップをおいて置かないと、水漏れで下が汚れるか?」と解釈したから、水受けあるから平気だよって書いたんだけど、変だったかな。
うちのもカプセル落とす時とか数滴もれるけど気にならないよ。
使用後の湯通し洗浄の事なら 数滴では無いけどな。 「湯を流す」事が目的なのをお漏らしと言っちゃうのも何か違う気がする。 しかし本体を毎回棚に仕舞うのは大変だぞ 飲みたいときにさっと飲めない。 何の為の手軽さなのかと思ってしまう。 重さもそこそこ有るしな。 肥やしにならないことを祈っておく
湯通しのことじゃないよ 抽出してしばらく経つと抽出口から勝手にお湯が洩れる 数滴ってレベルでもない
使い終わってちょうど1時間したら内部に溜まってる水を排出するやつでしょ あれは内部を綺麗に保つためだから仕方ないんじゃね
>>766 それなんか?自分もたまに思っきし出て、これが噂に聞くお漏らしかと感慨ひとしおだった(´・ω・`)
たぶん、次の機種はお漏らし対策されるでしょ。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/18(金) 12:06:19.11 ID:rKhVkGxL
そんなに大変なの? エッセンサ使ってるからお漏らしもなんのことかさっぱりわかんない 自分は神経質だから常に飾りのカップを置いてて使ってカプセル落としたら一度湯通し洗いでそのカップに湯入れて 熱いうちにレバーを2、3回開けたり閉めたりしたら中身の水がすべて落ちるし内部の乾きが早い 最後に抽出口をちょっとティッシュでふいてあげるとなお衛生的に気持ちがよいのでその一連が癖になってる 全然水気なんてないけどなあ エッセンサはそこらのジューサーより軽いし片手で簡単に持ち運べるから自分も食器棚にならべてる
出る時は、おおっという感じ、数滴とかでなくでるけど困ることはないよー お湯受けで受けられるだけだし。
>>766 そんなのあるの?
ピクシー使ってるけど俺も
>>769 と同じようなタイミングで湯通ししちゃうから知らなかった。
乾燥用にしばらくはレバー上げっぱなしだし内部に落ちてるのかもね。
そんな使い方が一般的だろうと勝手も思ってたけどモノグサさんは意外と多いのかな?
あれだけ警告したのにピクシー買った奴は自業自得 火の無いところに煙は立たないっての
お漏らし 仕様らしいけど 明らかに不具合でしょ。
でも、まぁ
>>771 で書いたとおりのタイミングだと気付かないもんだし
コンパクトと、何より抽出までの短時間を優先させたいのでピクシーにして良かったと思ってるよ。
一度修理に出して代替機でエッセンサ使ったけど抽出までの待ち時間にイラッとしたから間違いない。
>>774 お漏らししないピクシーが発売されても
興味なし?
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/18(金) 14:29:06.71 ID:1Y9IKyNP
ピクシーのお漏らしは、 カプセル外す時に注ぎ口が前に移動するから、 カップの外でお漏らしする事になる 仕様と言う名の設計ミスだな
輸入版ピクシーも お漏らしするらしい。 ダークレッド狙ってる人は 注意して下さい。
>>775 んー興味ないですね。
今の使用方法で気付いてないと書いてる通りな位ですから必要を感じないです。
短時間、コンパクトで注ぎ口が移動しない以前のレバータイプになるなら変えたいかな?
漏れるとかよりもデザインの話として。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/18(金) 22:24:56.97 ID:HfxQZwGU
あのピクシーのレバーに、何故だか知らんが厨二心をくすぐられたんで満足 お漏らしは気にならないから、個人的には問題ないかな
俺のエッセンサが壊れるまでに、お漏らしを改善して欲しいわ
ラティシマプラスはお漏らしするの?
ピクシー買ったけど、毎回ラテにするじぶんとしては、手入れ面倒w 抽出は早いけれど朝のんでエアロチーノ洗う→ピクシーお湯抜きの時間がつらい かといって、洗わないわけにはいかないしな〜
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/19(土) 13:12:26.55 ID:WOlI8gRr
>>783 だからラティシマプラスに買い替えた。
手入れ楽。
>>784 ラティシマプラスの方がらく?
買ったばっかりだから買いかえはまだ出来ないけど今後の参考にさせて貰いますね
ラティシマプラスは大きいし場所とるって思ったけれど、エアロチーノ合わせれば一緒だし
見た目も可愛いですよね
ミルクの泡立ての感じはどうですか?
俺もそれは気になってた。エアロチーノのフォームドミルクと、ラティシマプラスのスチームで作るミルク
両方持ってるけどラティシマの方が少し泡のきめが粗い。 でも手間はラティシマ<<<<<エアロチーノ 毎回洗わないといけないエアロチーノより、クリーニングボタン押して 冷蔵庫にINするだけのラティシマの方が楽。 でも雑菌が繁殖すると嫌だからミルクタンクが空になったら分解掃除はしてるが。
ハワイコナの限定版を予定しとるらしい。 お一人様2スリーブまで。1カプセル129円。 選ばれし民のための至高のコーヒー扱いでしたw
>>788 残り3本何か買わないとネット注文すらさせてくれない感じか
>>787 そっか一長一短なんだね。
ネスレはカプセルの通販をAmazonに委託してくれればみんな便利になると思うんだけどなー。
>>790 特にamazonに、なっても便利でもないよね。
逆に電話での販売とかも無くなりそうだし。
今のままで良いよ。
>>791 Amazonなら当日配達と送料無料になるし、5本以上の制限もない。
Amazonで困ることは何もないな。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/19(土) 18:41:55.77 ID:XBvrAyyI
>>787 分解は簡単?細かい棒とか使わなくても一応普通に洗える?
あと何かで見た記憶あるのだけどコンセント二穴あったとしたら片方使えないって
ラティシマ占領になるって聞いたのだけどホント?
>>793 食洗使えるようになったプラスは分解も簡単になってる
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/19(土) 21:57:52.62 ID:XBvrAyyI
>>794 へーありがとう
今のエッセンサ壊れたら検討してみよう
ピクシーみたいな移動で生じるお漏らし構造ではないよね?
ピクシーのお漏らしは移動で生じるわけではないんだが
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/19(土) 22:31:10.66 ID:XBvrAyyI
あそうなんだ 構造上仕方ないってレスみたことあったから
移動でも生じるよ 騙されるな
>>793 コンセントの件は説明書かなんかにそんな記載があったような気がするけど、普通に電源タップにつないで使ってる。もう1年たつけど特に問題なし。
CUBE最高
ラティシマ系ってアイスミルクやホットミルク、泡ミルクだけとかミルク部分だけ別に動かす事も出来る?
>>805 出来ない事も無い
ちょっと無理矢理だけどね。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/20(日) 18:33:16.02 ID:6PUZ+gPx
え、出来ないの ココア入れたカップおいてその上に入れるとか出来ると思ってた コーヒー入る前に機械一時停止するとかやっても無理なのかな
>>807 ラテボタンを長押しすると、自分で量の調節が出来るんだよ
最初の長押しでミルク−>止める−>2回目の長押しでコーヒー
だから、ミルクだけを入れてスチームミルクを入れてコーヒーの所をちょい押しすれば
出来ない事も無い、だから無理矢理だよって言った。
>>809 それで例えば100mlを一気に注げるの?
>>810 うん出来るみたいだよ
その代わり、間5分は開けろとは説明書に書いてあるけど。
ラテマッキャートならデフォルトでミルクが約150ml出るから、 150mlまでならラテマッキャートボタンを押す コーヒーの抽出が始まる前にもう一度ラテマッキャートボタンを押して抽出停止 とすればミルクだけ出せるハズ
ワンタッチでミルクのみでコーヒー抽出しない設定は出来ないのか それが出来れば便利なんだけどな
日本では未発売だけど、海外では販売中のラティシマプレミアム(だったかな?)に、スチームミルクのボタンがあったと思う。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/21(月) 14:20:24.15 ID:4dSJwEGt
>>814 じゃああと何年かしたら日本でも出るかな
>>814 ラティシマプレミアムって、もう売ってないけどF315の事じゃないの?
これには確かにミルクボタンが付いてる。
スチームノズルだけの器具ってないのかな?
めんどくせ ラティシマで小技適当に使うかな ラテとカプチーノによって抽出ミルクが先かあとかの順番代わるってことでいいんだよね ココアや抹茶の上から入れたいなと思っててさ
エアロチーノ買った方が早い
メカ好きならラティシマだろ!!! 大してミルクタンク使わないのに買ってしまったw
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/22(火) 09:43:11.71 ID:RrZRC+lo
>>822 エアロチーノは一回ごとに洗わなきゃいけないわりに少ない量じゃ出来ない使いきりだから
中途半端に高いエアロチーノ買うなら電池式がよいな
どうせ金出すならタンクごと冷蔵庫入れれるラティシマ買った方がいい
そうだねぇ(´・ω・`) ピクシー+エアロチーノ最近購入した新参者だが、ラティシマプラスでそのまま冷蔵庫に入れてたまに分解掃除のほうが楽な気がしてきたよ。 まぁアイスのフォームが出来ないとかフォームもエアロチーノとはまた違うようだけど。どっちが美味しいのかは知らん。 ラティシマ、泡のないホットミルクってのはできないんだっけ?
出来ないけどホットミルクならカップに入れて電子レンジでチンの方が早いし洗うものが一つですむ アイスラテも電池式ならやってるうちに冷めるからな ミルクの出来はラティシマとエアロチーノは確かに違うがコツつかめば百均のとエアロチーノは変わらない だからラティシマにプラス百均電池式買えば済む話かもな
ラティシマプラスを買いに行く時、ブティックの人は都度洗ってくれっていってたぞ タンクを冷蔵庫ってのは衛生上問題があるので止めてくださいってさ
>>826 同意。ラティシマと電池式ミルクフォーマー持ってるけどそれで十分。
>>827 うちはラティシマミルクタンクは都度洗ってるよ。
食洗機使えるから苦とも思わない。
タンクに移す時に雑菌が入るから、冷蔵庫で繁殖する。使い切った方が 衛生上は間違いない。60℃くらいじゃ菌は死なないし。
>>827 自分は使う毎に洗浄ボタン押してノズル洗浄、タンクが空になったらミルク
補充前に必ず全体を洗ってくれと言われた。
ラティシマプラス購入後読んでみたが、マニュアルの記述も上記の通りだった。
ちなみにマニュアルにはミルクが残ったタンクを冷蔵庫で保管して下さい
と明記してある。冷蔵庫内でも2日以上タンクでミルクを保管するのは
避けろとも書いてあるけどね。
レンジでチンのが早いとか持ってない貧乏人の捏造ひでーなw
温める分には洗う手間とか考えたら電子レンジのほうが速いだろ。フォーム作るのだとトータルでどっちかなー
スキムミルク入れてるだけの俺
温めるだけならとか頭悪すぎる フォーム作らないならそもそもエアロチーノの話なんて出すなよ池沼 ちなみにラテリングでも別に温めるだけじゃねーぞ底辺
馬鹿舌も多けりゃ本物の馬鹿も多いなこのスレw
話の流れとかまったく読めないのってアスペでいいんだっけ?
上の流れで100均のフォーマーが−とかいう話が出てたからだろ。 読解力のない最底辺は泡だけ飲んでろ
ピクシーに付属してたカプセルセット、開封しようとしたら中身がバラバラに吹っ飛んでどれがどれかわからなくなった。
>>839 取説入ってる中に種類書いてるの入ってるだろ
カラー写真つきで種類書いてあるのはあとで郵送だった気がする カプセルセットの説明だと色がいまいち分かりにくいな とりあえずは公式サイト見るか、ネスプレッソ扱ってる家電店でカタログもらってくるかしたらええんちゃう
箱引っ張り出してきたらあったわw カードみたいなの付いてるな
>>839 カプセルの蓋にうっすらと名前が
書いてあるぞ
今日、自分の過失で故障させてしまった。 使えはするけど、不安でサポートセンターに電話したら、物凄く親切に対応してくれた。 それがマニュアルだとしても感動した。 電話対応の女性にも何度もお礼を言ったけど言い足りない。 この場をかりてありがとう。
>>827 え、でも朝昼晩一杯ずつ三回飲むとしたらその日はミルクタンク冷蔵庫でいいっしょ?
日を越すのは控えるとしても
エアロチーノだと1日いれっぱなにするのは無理だし
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/23(水) 00:21:22.03 ID:jkkuU0xo
自分も飲むの一人だからそうだけど1日に数回わけてラテ一杯ずつ淹れる人の場合はラティシマで冷蔵庫保存出来ると便利だろうね ラティシマ持ってないからわからないけどミルクって最後まで使いきりできる構造なの? ある程度ミルク少なくなると自動で入れる事が出来ない構造なら、みんなは機械はずして残りを手入れしてるってこと? そう考えると結局手軽なのはやっぱり電池式だなあ 豆乳も出来るし
電池式の時点で手軽じゃねーよw
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/23(水) 00:59:33.18 ID:pp8t+2+v
まあ皆さん落ち着いてナオーラでも
ナオーラみたいな中途半端なのよりハワイコナはよ 酸味系はいまいち少ないしなあ
ハワイコナって酸味系だよね・・・ 次のスペシャルに期待(´∀`∩)↑age↑
カザールは定期的にやってくれ
カザールはもういらね 焦げ臭いだけだろあれ
>>848 人による
少ないミルクでするなら電池式が手軽
自分はカップにほんの一センチミルク注いで40秒チンしてガーっと回せばネスプレッソ注いで出来上がり
洗いものもカップひとつで済む
>>854 全然手軽じゃねーw
その上わざわざ味障宣言乙
ラティシマは結構ギリまでミルクを吸い取れるぞ 手入れも外せるところを外して水で流すだけだしな。
さすがに水で流すだけはダメだろ・・・
ネスプレッソのユーザはユーザらしいけど ひとり下品な人がいますね。
>>857 なんで? マシンの方の手入れはそれだけってことになってる。
ネスプレッソ置く場所にレンジがないので、エアロチーノあれば便利じゃね?とおもって買ったけど地味に洗うのを面倒くさく感じてるよパトラッシュ(´・ω・`)
>>860 下品なのってコノヒト?
(´・ω・`)
それすら面倒くさかったら、カップ洗うのも面倒だろうから、もう缶コーヒーでも飲んでたらどうだろう
>>860 小さいスパチュラ買って、スパチュラで泡をカップに掻きだした後、
水を流しながら、スパチュラで中をゴシゴシ洗ってるよ。
・スパチュラで泡を掻き出せる
・柔らかいのでエアロチーノに傷が付かない
・手が濡れない
一石三鳥
スパチュラは食洗機で洗浄
缶を捨てるのも面倒くさい
飲むのも面倒くさい
ハワイコナ酸味系なん?発売は限定の時期…か?
>>847 ラティシマプラス、最初に試したところ一応ほぼ最後まで使い切れるけど…
抽出途中でミルクが切れると蒸気だけ出てしまうので、1杯分に足りないな、
という量になったらもう使わない。なのでそもそも完全に最後まで使い切れる
かどうかにあまり意味がない。
>>830 に書いた通りミルクは継ぎ足さずに一度洗えとあるので、基本的に少し
残ったミルクは普通に牛乳として飲んでしまい、洗ったあとに入れてる。
連続で淹れたい時に緊急的に必要量だけ継ぎ足すことはあるけど。
缶コーヒー買いに行くのがめんどくさい プルタブ開けるのさえめんどくさい
僕も購入当初は冷蔵庫に入れて使ってたけど 次に使おうと出したとき、多少固形化してたんで危ないと思い都度洗うようにしてます。 スチームも楽だけど、アイス用に電池式のを購入したけど、そんな苦じゃないよ。
冷蔵庫を魔法の箱だと思ってる人がいるね。 残った牛乳は2日くらいが限度だと思え。 ところで常温で保存できる牛乳だと泡立ちは少なくなるのかな?
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/23(水) 14:19:15.60 ID:B+kZc2r3
>>870 色々試してみたら
牛乳以外で自分の経験した電池式なら
クリープお湯割り=大きい泡
練乳お湯割り=細かく固めの泡だが持ちがいい甘くて上手い
牛乳プラス砂糖少量お湯割り=絹のようなさらっとした泡立ち
>>834 ラテリングって温めるだけじゃないの?
普段フォームミルク用のリングしか使って無くて、温める時はそれこそカップに牛乳入れてレンチンしてたw
温め+多少の泡立てみたいになる?
ところで、フォームミルク用のリングの洗浄、食器洗い機以外の方は普通に洗ってますか?
現在は普通に食器用洗剤&スポンジでかるーくあらってるんだけど、スプリング状になっているので
ゆがみそうで怖いw
洗剤入れた熱湯つけ置き洗いとかでも大丈夫だろうか?壊れたら別売りとかで対応?
>>872 うちは普通にスポンジで洗ってますよ。
ゆがんではないと思う。たまーに泡ハイターをシュッってやることもある。
直後に洗うの忘れて1時間くらいほっといてしまった時とか。
リングはスポンジで挟んで洗剤を付けて水で流すだけだな。下手に洗おうと するとスポンジのクズがリングにひっかかったりするから嫌。 リングはネスプレッソサイトでも売ってたはず。
リングはたまに歯ブラシで洗ったほうがいいよ
>>872 つか持ってるなら自分で試せば良いだろ・・・・これだからゆとりは
洗い桶の中で振り洗いでええんちゃう
ラテリングとレンチンは全然違うぞ 一度両方作って飲み比べてみれ
スチームノズルがいいよなあ。 ラティシマプラスの方が日本人向けなのかもしれんが、このスレ見てると残った牛乳の管理がめんどくさそう。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/25(金) 23:54:16.03 ID:DPc13p00
スチームなんて消費電力も食うしコーヒーと電源別だったり 一緒だとしても立ち上げに時間かかったり片方しかつかえなかったりの不便で結局大変
合言葉は お も ら し ?
>>881 そういう時間を楽しむくらいの心の余裕を持ちたい
>>880 スタバとかでシュゴーとかやってるのもスチームノズルかい?
ピクシー買ったばかりだが、Maestroもデザイン含めて良いねぇ
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/26(土) 11:25:18.84 ID:Cz691Gn8
>>883 ネスプレッソ使ってる時点でなにいってる
なら普通にエスプレッソメーカー買え
つかスチームみたいな手間かけるならスタバなり行った方がマシ
>>885 多少ならモーマンタイ
スチームミルクがほしくなるのは冬の間だけだしね。
手軽だから使ってるネスプレッソでスチームとか本末転倒すぎる 頭おかしいんじゃないか
>>889 選択肢として、日本でもスチーマーの機種あってもいいでしょ
日本以外では売ってるんだから
スチーマー使いたくない奴は、他の機種使えばいいし
>>889 人の好みなんだからほっとけよ。
オレは冬の間はスチーマー付きのポッド機、
夏はアイスラテしか飲まないからネスプレッソと使い分けてるが。
夏というか春から秋だな。 嫁さんに「君の嫁入り道具はこれだね」と笑われたw
ネスプレッソを飲む自分ステキ☆ってこういう書き込みするん
>>893
ミルクジャグって結構するよね
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/26(土) 20:48:48.18 ID:dXgBGNPl
実は、人間の愛や感覚が宿る精神構造はどの段階にも上の段階と下の段階が同時に「保存」されている構造になっている。 また愛や感覚が「かなり長期間」にわたり消えていて、自分が何も立ち向かっていないのに、それなのにそれら(愛や感覚)が深層に「保存」されているのである。だからあきらめんな。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/27(日) 02:01:33.78 ID:7bWzQAhS
は?
こりゃまた意味深な誤爆だなw
899get
誰もいない?
おらんでw
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/30(水) 16:47:31.70 ID:GUSGX9Zx
ハワイコナのカプセルはいつ発売予定?
お漏らしw
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/30(水) 18:07:16.85 ID:vLB0lPAl
コナ楽しみ
次のカプセル、コナなの?? やるじゃん!!!!
そうか粉なのか
アンケート来ただけだから時期はまだわかんないよ。コナ。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/30(水) 22:30:02.78 ID:CE8EGzCa
ガセだったりして
ハワイコナって人件費高いだけの普通のコーヒーなんだってネ!!
普通じゃないコーヒーって何だ?
豆が良いコーヒー ハワイコナは豆も別に良いってわけじゃない
ハワイコナって酸味強いんだよね?(´・ω・`)
Wikiで調べたらなんかがっかり感がパネェ・・
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/31(木) 03:45:39.59 ID:Hlu52kAT
キューリグにもハワイコナのカプセルあるけど説明ではハワイの火山灰で育てた厳選な豆となってる 味は絶賛してる人もいればすっきりした酸味が強くて苦手という声も様々
酸味強いのは嫌だなぁ
イヤだよね。
公式サイトの糞さなんとかならないの?
>>917 凝った造りのせいで、かえって知りたい情報にアクセスしにくいよね。
最悪のパターンw
ちょっと前には凝ったサイトが流行ってたけどね。その頃は「低スペックPCのことも考えろ」なんて言われてたが
今は別の意味で凝ったサイトは嫌われる。携帯端末から見ることも多くなったし。
ネスプレッソのカードって磁気ストライプないけど、どうやって読み取ってるの?
>>921 いや、これ透けないだろw
非接触ICカードかな?
>>922 ごめん
何か答えなきゃって思っちゃってw
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/02(土) 05:20:25.56 ID:gfPD63IH
で限定カプはいつでるんだよおお
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/02(土) 06:46:38.09 ID:Ngc5ACSr
ラティシマプラス買おうかと思うんだけど、消費電力最大1300Wって・・・ ドライヤーより高い。 一つのコンセントで他に給電してたら部屋のブレーカー落ちそう。 どうなんだろ。
差し込んだだけで消費する訳じゃないしなぁ。 ウォーミングアップと抽出時に消費するだけだし、その間は何もしなければ問題ないかと。 どうせ3分くらいだし。
アンペアチェッカー買ってきて部屋のコンセントの 総電源しらべてみる。 テーブルタップは1200Wマデってのばかりだし、3分間とは言え白煙でも上がったら怖いな。 1日5杯は飲むのでいちいちPC落とすとか勘弁だし・・・。 キッチンじゃなくて部屋に置きたくて。
>>927 分かってると思うけど、延長コードは使っちゃ駄目よ
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/02(土) 17:36:08.58 ID:K6LLl/Dl
>>927 分かってると思うけど、コード70cmしかないからね。
>>927 分かってると思うけど、お漏らし対策にはオムツが効果的です。
>>927 分かってると思うけど、寝る前に歯を磨け
>>927 分かってると思うけど、1日5杯もコーヒー飲んだら中毒なんだからね
なんなんだおまいらw
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/03(日) 11:22:47.48 ID:7JF9excm
----------------切り取り線-------------------- ここまでは全て私の自演で出来ています。
>>818 通報した
お前はB-CAS社やWOWOWやスカパーから莫大な損害賠償を受けるが良いよ
内容的にどこの誤爆かはわからんでもない
まぁネスプレッソ無理に改造してWOWWOW見たりしたら、 メーカーの保証受けられなくなるからな。
ブラックカードの誤爆でしょ
ネスプレッソデジタルの誕生である
1000w超える家電はどれも延長や蛸足禁止なのは常識だけど、 ホットプレートなんかコンセントに届かないよな。
>>942 すまんタコ足してる。
ネスプレッソ動かす時は他の動かさないけれど。
買いたての時、エアロチーノと一緒に動かしたら聞いたことのないアラームなるのでなにかと思ったらワットチェッカーの付いてるアダプタの許容量超えた音だった。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/05(火) 14:07:53.79 ID:qDh/YHWw
スキマ スイッチ の噂 ★父親に服役の過去? ★二人とも内縁。子が障がい児のため認知せず ★内縁の妻は福原ヘルスで「贖罪」勤務歴あり ★タクヤ四日市喘息★シンタイタイイタイ病。統失賞。在日 ★世話人は海部俊樹 ★事務所顧問は海部俊樹元秘書佐々木 ★本当は中卒。特殊学級出身 ★事務所のほとんどがイタイイタイ病 ★売名のため女子アナとの熱愛報道を狙い工作するも失敗 ★全曲ゴーストライター作。ゴーストの一人は大橋ト★オ氏(ヤクヤソロ担当)
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/07(木) 04:14:51.81 ID:gI36odmW
正直、前のラティシマの方がカッコイイんだが、プラスは微妙に感じるて…
プラスは本体側のスチーム接続部分が窪んでるから掃除が面倒そう
>>946 大した事じゃないな。前のラティシマと比べれば・・・
カザールのアイス作ってみたけど1カップ作るのに3カプセル使ってもうた
お漏らし解決してください><
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/11(月) 00:06:05.21 ID:IKcf07EM
プラスチックの再利用カプセルを買ったけど、ぜんぜんクレマが立たないなあ。
密度上げてみるとか
953 :
名無し :
2012/06/11(月) 16:36:51.96 ID:L0LK8CHi