★電気炊飯器★三合炊き専用★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 04:19:04.26 ID:UXN9XtMv
パッキンにカピカピのこめが着いて気密できてないとか?
まさかとは思うが内蓋が無かったってオチは勘弁なw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 14:34:37.15 ID:2yu/DoTX
RC-5XE買ったよ。これ内蓋取り外せねえ!!蒸気口しか外せない。
RC-6XE買えばよかった。こっちは取り外せる。失敗したわ
みなさんは気をつけてください。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 23:51:35.16 ID:4WsAtSoC
自分が使ってる今は亡きサンヨーのECJ-IS35は
マイコンだけど結構美味い飯が炊けるし、
内蓋も蒸気口も取り外して洗えるんだけど、
蓋のゴムパッキンが取り外せないのは難点。
象印のNS-L○05シリーズは蒸気口は簡易だけど
パッキンが内蓋ごと外せるんで、チト嫉妬。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 19:23:14.62 ID:PAsDcdLe
内蓋にパッキン > 外蓋に(洗えない) > ゴムパッキンなし(氏ね 単純に味に影響
内蓋がフック等固定 > ゴム弁などの弾力任せ > 外れない(氏ね 衛生面に関係
蒸気口がボール内蔵調圧機構 > 曲折ルート > ストレート(氏ね 保温劣化を抑える
炊飯時の消費電力=火力の高さがマイコンでは超重要 記録は450W

お好みの部
コードの方式 リール巻き取りもしくはマグネット
変わりメニューや2つタイマーなんかがあったら便利かも
釜は底に丸みがあり厚いと炊き上がりに好影響かも
マイコンでもまずまずな3合でのIH = 効果はあるけどコスパ微妙

こんだけ気にしとけば地雷を避けるだけはできそうか
にしてもNS-UB05ですらよさげな象印は卒が無いなあ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 18:55:48.00 ID:M9TXN8X6
象印の極め炊きNP-RC05買っといたら正解かな?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:14:35.51 ID:P86TZg9g
ブルジョワなら別に良いが、3合に圧力IHって張り込みすぎだろ
間違いなくうまいメシにはなるんだろうが
型落ち直後で出物がありそうなので買うなら今っぽくはある
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:58:50.78 ID:jb7qMy6+
最近炊き上がって蓋を開けたら蓋からドバーッと水が出るようになった
明らかに蓋に問題あるようだけどこれって何処を重点的に掃除したらいいんだ?
サンヨーの
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:59:43.88 ID:jb7qMy6+
投稿ミスった
ECPA30 内蓋しか取れない
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 01:42:09.41 ID:00bd97/j
おれなんてJKM-A550にしちゃった。
たしかに象印の圧力IHとは違うな。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 02:10:47.75 ID:WcA8QY67
RC-6XE買ったった
ド素人だからよくわかんないけど
>>937に倣えば
内蓋にパッキン
内蓋がフック固定
蒸気口は曲折ルート?
消費電力700WってのはIHだと関係ないのかな
コードは巻き取り式
タイマー2つ
釜は
http://www.imgur.com/5hJAk.jpg
これ丸みあるって言えるんだろか。中のはばらした蒸気口

とりあえずご飯は美味しかった。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 02:11:47.00 ID:WcA8QY67
なんも考えずに撮ったら画像バカでかかった。すまんk
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 05:50:18.72 ID:x/qiSyZ3
気にスンナ、画像は参考になるからドンドン貼るんだw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 06:31:38.03 ID:NDfTvY96
画像のリサイズは覚えといて損はないわな。
ノートPCで見てる相手とかから文句を言われなくて済む。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 09:44:57.19 ID:3pLq3e0l
10年近くタイガーのマイコン3合炊き使ってたけど、
いよいよ駄目になったんで、IHのJKI-H550に買い換えた
ご飯は前より美味しく炊けるんだけど、なぜか早炊きモードの時だけ
プラスチック臭? というか、洗剤の匂いのようなものがご飯に染みつく
もちろん、洗剤で米を洗うなんてことはしていない
使い始めはプラスチック臭がすることがあるらしいんで、
取説にある匂い消しの方法(内釜に2/3の熱湯を入れて「炊飯」キーをおす)を試したけど、
あんまり変わらない感じ
ご飯は前の炊飯器より美味しく炊けるし、早炊きモード以外だとこんなニオイしないんだが
何が悪いんだろう
似たような状況の人いる?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:50:27.56 ID:2KupN0pr
値段から納得はできるが、マイコンでボール内蔵蒸気口って存在しないよな
細部のつくりに金かけられるのは、捨て値でも2万くだらないIHなればこそか…
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 17:46:37.86 ID:NDfTvY96
>>948
マイコン三合炊きでボール調圧、
現行機種には存在しないけど、過去にはあった。
タイガーJAY-A550とサンヨーのECJ-IS35の
二機種あたりが最後と思われ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:29:08.73 ID:2KupN0pr
あったのかッ
昔話になったというあたり、なんつーか希望は過去にしかないんだな…orz
象印の一人勝ちではってことはだ、象も手抜き始めたらマイコンは終わるな

でもまあ良さげなRC-6XEってIHなのに思ったほど高くないし、それでいいじゃん? <裏切者
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:21:34.14 ID:CUzV6j88
食べたい気持ちを我慢して摂取カロリーを抑えるか。
  エクササイズで消費カロリーを高めるか。
そのどちらでもない、
  第3のダイエット方法に、注目が集まっています。
食べたいだけ食べてOK! エクササイズ不要!
  第3のダイエット方法 「スリムサプライズ」
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 01:05:25.63 ID:+iZkxCWq
タイガーのtacookを買おうか本気で悩んでいます。
どなたか使われてる方がいらっしゃったら、感想をお聞かせ願えませんか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 01:10:05.47 ID:NrGOMq58
>>952
すでにウェブ上にクチコミ&レビューが何件も出てるから、
そっちを参考にした方が早いんじゃないかな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:58:44.06 ID:VuaOZsBX
はじめまして。
ケータイから失礼します。
使ってたタイガーJAU-A550壊れたので、買い替えに行きました。
JAI-H550-MUを、大阪梅田ヨドバシで5400円現金購入しました。
ポイントカードはじめて作りました。
こちらで色々読んで、象印探せば良かったかな?と思いつつ。
値段と前の機種に似てたから即決しました。
これから炊飯してみます。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:45:39.15 ID:6g9j4hMw
タイガー(w
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:02:44.98 ID:AgsM4Q4N
猛虎魂や
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:32:17.26 ID:YsNI1U7P
>>954
タイガーは別に嫌いとかダメとか思わないけど、
JAI-H550に関しては、マグネットプラグだし、
蒸気口はストレート筒抜けだし、
何と言っても釜と内蓋の間にゴムパッキンすら
付いてない、超コストダウンモデルじゃなかった?
もしそうなら、そこまで手抜きな機種はちょっとね…。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:57:10.98 ID:jG35J+Ma
内鍋薄いし火力も最強の8掛けってところで正直ショボスペだけど
デザインかわいいし何より安いからなあ

こだわり派が集う2chの専門スレでは主流の考えではないけど
とりあえずでんぷんがアルファ化できて低コストってことでアリじゃね
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 07:53:08.19 ID:0RWOzlHG
954です。
アドバイスありがとうございます(o^^o)
昨夜は期待してなかったけど美味しく炊けました。ごはん噛むたび甘くて幸せでした☆初心者でしたがお世話になりました。
梅雨入りしたようです。食中毒に気をつけましょ(^^)
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 17:20:13.10 ID:IIRnREaV
>>959
あの出来じゃ、炊きたてはともかく、
保温には一切期待できないだろうなぁ。
せめてJAI-G550にするべきだったとオモ。
買う前に情報の取捨選択を怠ったね。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 02:09:55.57 ID:OykbF7bW
>>960
まぁそこら辺は本人の工夫次第じゃね。
一回で食べきる量しか炊かないとかマメに冷凍するとかすりゃいいわけだし、
安いモノをうまく使ってる人の知恵とマメさは尊敬する。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 09:15:34.57 ID:5m3pec4P
初めての自炊でRC-5SEとNS-LE05で迷ってる
NS-LE05は電気屋を3軒回って展示品見てきたけどどの店でも時刻合わせの下向き三角のボタンが固いのが気になった
冷蔵庫が無いから毎日タイマーと普通炊きか早炊きの世話になると思うけど現在使ってる人はボタンの固さは気にならない?
RC-5SEは今日展示品を見に行く予定
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 12:43:46.71 ID:WMiaPvyS
引っかかって押せないとかならともかく
固さを気にした事は無いな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 18:11:01.85 ID:dkiBrouL
>>962
RC-5SEは現物を店頭で触ってみたことがある。
蒸気口が小さくて開け閉めが凄くやりにくかったな。
NS-LE05は知人が前々機種のNS-LC05を使ってて
遊びに行ったときにそれで炊いたご飯を食べてるけど
モッチリ感はないけどさっぱりしてて普通に美味しい。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 08:14:03.62 ID:Zr9EqP6l
RC-5SE見てきた象
>>963-964
レスありがd
RC-5SEの蒸気口は先に内蓋を外してから内側から外へ向けて指で押し出せば簡単に外れるけど外したパーツを更に分解する時に壊さないように少し気を使うね
メリットとデメリットを自分の使い方に照らし合わせてみた結果今回はNS-LE05を買うことにするわ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:47:01.85 ID:hz9u3I59
NP-RC05買ったけど劇的に美味いってほどじゃなかった。
まぁこんなもんかって感じw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 19:13:01.39 ID:mbcwSgeD
この人も愛用してるNP-RC05
http://www.youtube.com/watch?v=0kTKXg1renw
5:12
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 14:25:34.84 ID:Juba2B0P
10年ほど使った象印マイコンさんからNP-RH05に買い替え
旨すぎる
ふっくら感が全然違う
買って良かった満足満足
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:35:07.38 ID:XQ8rDYm7
玄米粥が炊ければそれにしたんだが。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 16:31:57.02 ID:+Uf0GCpM
うなぎ屋のご飯はおいしそうだ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 14:59:35.80 ID:YR2oweU7
色々悩んだが、タクックを7000円強で買った

トレーが大きいので、ご飯を炊くのと同時に、レトルトのカレーを温められるのが楽でいいな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 17:27:23.53 ID:jegtOzm5
>>971
肝心の米の炊け具合はどうなのさ?
にしても、店頭で見たけど、
3合だから当たり前とは言え、
調理プレートがマジで小さくて、
ママゴトみたいなのにはワロタ。
同時炊飯は最大1合だって言うし、
本当に1人の1食用なんだろうね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 01:41:35.25 ID:jqMPmWq/
別の用事でbic寄ったついでに売り場見てちと驚いた
このスレ見てると老舗の動物両巨頭の存在感が圧倒的で他がmobに思ってたけど、
シャープや東芝、さらにはパナ(最もびびった)も遜色ない展示数あんのなw
さすがに5合以上ではメジャープレーヤーだが日立と三菱はいなかった
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 02:36:57.57 ID:YOs86icd
面倒くせえやつは象買っとけば間違いないさ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 09:30:21.16 ID:E7skoMfl
東芝にしようぜ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 16:23:28.07 ID:jqMPmWq/
パナは3種類のうち他2は安物丸出しなクズだが
蒸気口外せる一番上のだけは象の対抗馬になれるかも
火力も高いし蓋とかもまともな作りだ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 22:13:45.82 ID:lNGrTxvD
こないだ一人暮らし始めた

これなら間違いないってなお勧めもしあれば
無難は象印かいなやっぱ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:15:57.83 ID:pnw5D54v
>>977
モチモチネバネバでネットリ甘々の飯でなく
あっさりしっかりさっぱりの飯でいいのならば、
象印のマイコン三合NS-LE05で十分というか鉄板。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 22:38:28.93 ID:kemxk0qW
 
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 22:41:21.19 ID:kemxk0qW
 
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 22:44:24.48 ID:kemxk0qW
 
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 22:48:14.31 ID:zAtsiXQf
>>977
東芝いいよ東芝
983名無しさん@お腹いっぱい。
>>982
きさま>>922だな

RC-6XEおいしいれすありがとう