乙乙
アウトレットリフォーム屋探し中。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 19:31:14 ID:5iGsjU//
1口センサービルトインこんがり亭アウトレット探し中。
YahooIDを持っているので、
販売店WEBに注文するよりポインヨ分オトクと思って
YAHOO店経由で注文したら
なぜか10回分割の支払いになっていた。
インターネット怖い。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 05:10:56 ID:X7onLJG+
さっきNHKのニュースでやってたけど
鍋底の汚れでSiセンサーつきでも、
温度感知ができずに350度以上に油がなって火事とか意味ないね。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 05:35:07 ID:X7onLJG+
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 05:59:21 ID:2toJsTk5
>>6>>7 IHクッキングヒーターと比べれば事故率は低いと
思われますよ。
大事なことはガスだろうがIHだろうが、どんな装置がつこうが
使うときは離れないが鉄則ですよ!
「○○だから安全・安心」なんて宣伝はするべきでなく特に電力業界の
宣伝が錯誤を生み、IHでの事故を急増させた。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 11:36:30 ID:O6D4PU9V
>>8 火の怖さを知らない業界だからな。
電流と同じようにでも考えてたんだろwww
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 16:29:24 ID:RFcQGuRM
凄くIHに変えたくて、色々考えて検討した結果、高くなるって事が分かって、リンナイのパオなんちゃらっていう掃除のしやすいのに変えようと検討中。
ガスレンジ代に5万は痛いけどね。
京和ガスのショールーム(流山おおたか)に行ってきた。592mmで、その2mmに涙を呑んだ。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 09:53:23 ID:TKn2FfXJ
リンナイ、ハーマンはもうじきモデルチェンジや新機種が発売します。
買い替えをご検討中の方はご再考もありですね。
何でもそうですが、使っているうちに汚れたりする物や部品は
お掃除や点検が必要です。
世の中、便利に対して馴れすぎてる感じがします。
肝心な事ぐらいは、取扱説明書に従って使うことが大事ですね。
>12
モデルチェンジっていつ頃ですか?
リフォーム中で、来月にはリンナイのデリシア購入予定なんです。
>>11のショールームで、モデルチェンジ前の展示モデルを半額セールやってたよ。
マイナーチェンジで新しいのより、そういうののほうがお得感があるとおもう。
本日netでパロマの PA-KD337A-R を購入しました。W=590mmで、やれ嬉しやです。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 10:34:29 ID:GmdHUuy9
>>13 モデルチェンジは8月中です。
リンナイはデリシア、マイトーンは新しいので変更が無いと聞きました。
モデルチェンジのビルトインコンロは下のグレードのW3シリーズです。
ハーマンはビルトインコロで高齢者向けの安心対策モデルが出るようです。
ひどいな最近のガスコンロ
センサー義務化で
サザエのつぼ焼きも焼きナスも作れない仕様
これからは家庭のチャーハンも不味くなるな
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 17:22:57 ID:JZ3U4S8e
NHKでやってたやつはコレ
「揚げ物などの調理のときガスコンロの火を消し忘れて火事になるケースは、毎年全国で5000件前後あり、
経済産業省は、去年10月、ガスコンロに一定の温度を超えると自動的にコンロの火を消す安全装置を付けることを義務づけました。
しかし、安全装置の付いたコンロで火災になったケースが少なくとも3件報告されたことから、
製品事故の調査を行うNITE・製品評価技術基盤機構が再現実験を行って原因を調べました」
NHK(7月23日 5時22分)
センサー片側無しの製品どこにも売ってない…
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:29:18 ID:deh99npv
>>10 IHを検討していながらガステーブルに5万が痛いとか言ってるあなたには
リンナイのガラスやパールクリスタルなど、豚に真珠ですよ^^
手入れされる方もかわいそう…・゚・(ノД`)・゚・。
おとなしくパロマのフッ素トップでも使ってなさいな。ね?
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:44:10 ID:iTYeBQHV
>>18 センサーねじで止まっているだけだから
外して器具の中にぶら下げておく方法がある
ガスコンロの点火スイッチをひねって、押してる時は火が出てるのに手を離すと消えてしまう
これをどうにかしようと思ってネットで調べてみた
○立ち消え防止センサーというのがコンロの近くにあり(えんぴつの先のような形)これが
汚れてたりするとそうなるらしい
で、そのえんぴつの先のようなものがコンロの奥にあったので一生懸命にキッチンペーパーで拭いてみた
その左右にある丸い柱のようなものも拭いてみた
でもやっぱり治らない
ネットでは「なんとかが焼き切れるとダメ」「手を離すと消えてしまう状態から勝手に治ってしまって
しばらくそのまま使っていると焼き切れる」と書いてありました
もうよくわかりません
コンロはまだ七年目なので買い替えたくありません
フッ素加工のガスコンロ使っています
治し方を教えて下さい
画像つきだと助かります
疲れました
まだ7年目
もう7年目
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 06:18:57 ID:HJnHRBJw
ビルトインタイプ…まだ7年目
テーブルタイプ…もう7年目
>>23 ビルトインタイプってそんなに頑丈なんですか?
構造がテーブルコンロと違うんですか?
テーブルコンロは料理のふきこぼれなどですぐに内部が汚れてしまいます
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 16:42:40 ID:IVvUCcJD
>>21 そのやり方は正解ですが、もっと堅いものでこすっても
大丈夫です。
油汚れが焼けてこびりついているので、金ブラシで擦ると丁度よいです。
それでもダメなときは、コンロが連続スパーク式で点火がプッシュ
タイプの場合は器具栓といって点火ボタンの奥にある、ガスの通路を
確保させる部品が悪くなってケースがあります。
この場合は修理が必要になります。
修理代は部品込みで、一万前後必要になるかもしれません。
稀に、点火スパークしてても電池容量が少なくなってきていても
点火保持が続かないこともあるので、電池もご確認下さい。
ちなみに、点火スパークは強く擦ると、正しくない方向に火花が飛ぶので
気をつけて下さい。
>>24 ビルトインコンロは基本的にカタログに載っている正規ルートの物なので
部品がしっかりと製造されていると思います。
正規のテーブルコンロもしかりです。
そんなに古くなければ部品供給管理はしっかりしていますし・・・
ホームセンターなどで販売されているテーブルコンロは正規メーカー
カタログには無いコストダウンをしているのものなので、
やはり長持ちという点では違ってくると思います。
正直、最近のは高いけど耐久性はかなり上がりました。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 20:59:32 ID:HJnHRBJw
>>24 どうせシールドパッキンもないような安物でしょ?
ガステーブルなんてビルトインに比べれば比較的安価なんだから
数年も使ったら買い替えた方がいいんですよ。
掃除をこまめにするなら長く使え。掃除しないなら定期的に替えろ。
ってことです(^^)v
27 :
13:2009/07/30(木) 21:45:38 ID:w4WW25KB
>>15 情報ありがとうございます。
変更なしなら
>>14さんの書かれてるセールもなさそうですね。
安心して(?)購入します。
最近のガスコンロはいろいろおもしろい機能がついてるので
ついてる分だけ故障もあるのかもしれませんが、かなり楽しみです。
>>25 親切な方ありがとうございます
もう一度よくこすってみました
三十秒くらい押してたら手を放しても火が消えなくなりました!
点火スパークというものは大丈夫だったみたいです
他の方のレスも参考になりました
ありがとうございました
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:03:10 ID:MM7QKojV
値段なんか知りたかったけど価格comの方がよいのかな?
店の人は、定価の低いホーローやフッ素コートより数がでている
ガラストップの方が割引が大きいので安いと言っているけど・・・
ビックカメラで\46,000位のが、価格comで\28300で買ったよ。フッ素コート。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 16:14:39 ID:Wi9GfqCt
高温センサーが壊れて、着けても10秒でアラーム共に
消火してしまう。
中の温度センサーからでているコネクターを外してみたけど
現象は変わらず。
新しいのを注文しているけど、それまで不便だからセンサーを
無効化したい。コネクタをショートさせればいいのかな?
下手にいじって火事になっても知らんよ。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:45:54 ID:Lc1UWQiR
ビルトインガスコンロは始末に終えないな…
ガスかんとう管とか液化石油ガス設備士の資格がないとガス管の接続が出来ないし、部材も市中ルートには流れてないし。
テーブルならゴム管だから簡単に換えれれば済むし、IHも最初は200V配線工事とかいるけど、コンセント挿すだけみたいだしビルトインでも器用なヒトならDIYで取り替えれそうなのに。
ガスビルトインももっと簡単に取り替えれるような接続方式とかにしてくれればいいのに。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:48:52 ID:Lc1UWQiR
>>15 夏にモデルチェンジがあるのは秋にあるガス展とか向けだっけか。
パロマは例の給湯器事故で周期がずれて春ごろが多いね。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 08:40:14 ID:HUj5A5S6
>>31 いじる人、技術、知識、手先の器用さ、いろんな方が
いますが、改造するとセンサーのメリットまで無くしてしまいます
そうやって某社のガス事故が起きました
お勧めできないし、普通の人ではコネクターを外すぐらいでは
エラー続出でコンロは点火しない仕組みになっています
私はあえて知らないようにしています
不便ですが、修理または買い替えが済むまで我慢したほうがよさそうです
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 09:03:17 ID:HUj5A5S6
ガスコンロの価格はガラストップとか高価モデルは
ネットでも半額ぐらいが基準でしょうか
それ以上の割引は、モデルチェンジ前とかキャンペーンとか
が絡みます
前に、親切な方が貼り付けていたサイト
http://www.bestgate.net/ 家電からコンロを検索できますよ
ホームセンターでビルトインコンロ買って、リンナイに取付見積依頼したら、
18,900円の筈がキャンペーン中とやらで8,900円でした。
何処にも書いてないし、ホームセンターでも何も説明無かったんで
何のキャンペーンだか判らんかったけど。
展示処分のリンナイRS38JH1 15,000円+取付8,900円 計23,900円で
ビルトインコンロが新しくなるとは思ってもいなかった。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:10:57 ID:aPKizKss
>>37 どこのホームセンター系列?
リンナイのキャンペーン気になる。
いつまでとか全国どこの営業所・サービスの工事部隊でもやってるのかな?
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:58:59 ID:q7jpNrc9
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 01:29:54 ID:IIscIeQF
>>40 ありがと。
同じDJグループだしカーマやダイキ・オージョイフルもなのかな?
中部だからカーマを見てくるか。
DJグループ全店総力祭とかやってたからその関係もひょっとしたらあるとか?
RTS-2CTの新品が手に入りそうにもないので、中古をヤフオクで落札。
表面はキレイだけど中は錆と油汚れがビッシリ。まあ予想通りでしたけど。
なので、リンナイから交換部品を全種類購入。5000円くらいかかった。
で、意を決して本格的にバラして掃除しようと解体し始めたら、3cmくらいのGが
挟まって死んでいたw
泣きながら掃除を敢行しましたよ。
あと、たしかに古いとちょっと火が付き難いですね。これ以外は概ね満足。
古くなると火力が弱くなるとかってあるんですかね?
解体して構造を見た感じだと、単純な作りだったんでそんなことはないと思いますが、
どうなんでしょう。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 10:27:49 ID:9Ei/jZUz
火力の減少はガスや混合する空気の吸入の減少によっては
ありえると思います。バーナー交換したとしても
それ以外に、原因となる箇所はあります。
こういった機種は業務用に近いので、お手入れは
まめにしないと・・・掃除も料理の一環ですね
ビルトインガスコンロの買い替えを検討中でこちらに
初めて来ました。現在検討してるモノが2つあるのですが
買い替え自体が初めてなので情報が少なくメーカーの信頼度など
さっぱりわかりません。買い替えの条件で
・シールド構造であること(汁受けレス)
・ガラストップではないこと(絶対割ると思うので…)
・温調機能がついていること
を入れて検討したところパロマのフリーセレクションシリーズか
リンナイのパールクリスタルシリーズが該当したのでこの2つで
考えています。メーカーの良い悪いまたはこの2つの製品で比較した
場合の良し悪しをどなたか教えていただけませんでしょうか。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 16:18:33 ID:9Ei/jZUz
>>44 条件的にいえば、その2機種で正解です
お互いの特長と欠点
パロマ フリーセレクション
特長
着せ替え感覚で天板の長さや色、コンロ部の色を選べる
天板5色 コンロ2色
比較的、お求め安い定価
欠点
60cm天板も75cm天板も左右コンロ間隔が同じなので
75cmの場合はメリットが無くなる
コンロ共通化によるコストダウンのため
最高機種でもオートグリル機能がない
リンナイ マイトーン
特長
ガラスからは3色(条件外ですがクリアシルバーはきれいです)
パールクリスタルからは5色選べる
オートグリル機能は魚を焼くには非常に便利
75cmタイプはコンロ間隔が5cmワイド
欠点
パロマに対しては、少し定価が高い
後は、ほぼ同じ機能ですね
会社的な批評はやめておきますが
自分で選ぶなら、使用する側のメリットを減らしてまで機種を
絞っているパロマはどうかな?と思います
オートグリルにしたら、魚がすごい上手に焼けるようになったので
魚好きならオートグリルついているほうがいいと思うけどどうかな?
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 12:10:10 ID:v+maDvJm
>>16 安全装置義務化は、リスク管理ができていて凄く良心的だと思うが。
人間だから、疲れが溜まってる時とか爆睡して消し忘れしてしまう可能性が誰でもあるww
安全装置が壊れたらおしまいだけどねw
何年ぐらい耐久できるようになっているのだろうか。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:37:39 ID:1/DWrynZ
鍋底が汚れてたら安全装置が働かない場合がある時笊じゃん。
50 :
30:2009/08/07(金) 01:33:57 ID:PLh6bNP2
パロマのフッソコートの奴買ったけど、5年前の別機種に比べて熱効率が良くなっていて満足。
同じ調理が2割ぐらい早く仕上がるようになった。
51 :
44:2009/08/07(金) 03:17:16 ID:MGZrnoOw
>>45>>46 素早いご返答ありがとうございます。
条件で調べた機種が間違いなかったようでとりあえず
安心しました。パロマはオートグリルがないということの
ようなので家族と相談しましてリンナイのマイトーンを
検討したいと思います。ありがとうございました。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 05:30:23 ID:Y2Y4Ww9P
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 06:33:47 ID:eJH58m/P
パロマもテーブルコンロでは最上機種のクラウンゴールドとティアラシルバーのにはオートグリル付いたから、
ビルトインのフリースタイルセレクトにも来春くらいのモデルチェンジか追加辺りでオートグリル付き出るかな?
今年の春頃のモデルチェンジではトッププレートのカラー追加だけだったし。
リンナイのマイトーンも台所の壁やカウンターの扉とかの雰囲気に合わせてトッププレートとコンロ本体の色が着せ替えみたいに選べたらいいのに。
トップの色を選ぶとコンロ本体の色は自動的に決まっちゃうよね。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 13:52:37 ID:pAJjyuvy
マイトーン…リニューアル用、
カラーズ…新設用ってことでいいの?
フッソ天板の汁受けレスもいいかも。
防炎パイプもついたからグリル排気口からの壁面火災を防ぐためにパロマ独自のフレームトラップにそういう機能を重視するヒトもこだわらなくても良くなったね。
ノーリツもフレームアレスタとかあるしノーリツも調べてみるか。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 11:36:10 ID:0j6NF+i0
>>54 ビルトインコンロに新設用、リニューアル用
といった区分はありません。
それと、フッ素ではなくて、ホーロー天板にガラスコートしています
ので丈夫で、お手入れも楽です。
マイトーンとカラーズはどちらもリンナイが製造元
です。 発売はカラーズが先行しました。
カラーズは大阪ガスブランドの商品として販売しています。
カラフルな天板という面では同じですが
マイトーンと比べて機能面、見た目の違いはかなりありますよ。
ノーリツのコンロ部門はハーマンの製造しているものなので(完全OEM)
ノーリツよりハーマンで調べると良いですよ。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 13:17:43 ID:FJ/G3gQa
黒い取引―知られざるもう一つのガス業界
木戸 健介【著】
「不明瞭な高値硬直」「常軌を逸した顧客拘束」「掟破りへの脅しと報復」
全国2500万世帯の生活を支えるプロパンガス業界の裏社会を、
読売新聞の現役記者が渾身の取材で暴く。
消費者と業者の「あるべき姿」を問う、衝撃のノンフィクション。
第1章 消費者を脅し欺く業者の手口
第2章 ガス供給契約の“落とし穴”
第3章 同業者の客を奪うのは業界の掟破り
第4章 プロパン料金は業者の胸三寸
第5章 高値硬直の元凶「無償配管」
第6章 消費者は業者の“私有物”なのか
第7章 「政・官・業」癒着の内幕
第8章 激化する新旧業者の攻防戦
第9章 「黒き慣行」崩壊への序章
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 15:24:00 ID:vc9ZVMjg
質問age
Siセンサーを解除すると、センサーがひっこんだ状態でなくても
火がつくの?
もしそれなら↓のように鉄製のなにかで上げ底して
センサーに鍋底が触れないようにすれば30分じっくり鉄鍋の空焼き可能ってこと?
http://item.rakuten.co.jp/cook/ld2313/ 鉄のフライパンの手入れが出来ない事だけが気がかりで二の足踏んでます。
普段の野菜炒めやチャーハン作る程度にフライパンを熱する分には
問題ないんですよね?
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:03:10 ID:0j6NF+i0
>>57 まず、Siセンサーを解除することは出来ません。
Siセンサーは安全装置です。
よく誤解されるのが、安いのには搭載されていないのも
あるのですが、高温モードと言われる機能と勘違いされる
ケースがあります。
こちらは、普段はSiセンサーは250℃付近になるとそれ以上に
温度が上昇しないように(温度保持)炎が小さくなったり、
下がると大きくなったりするのを、300℃付近まで引き上げる機能です。
センサー自体は鍋無し検知機能が搭載されていない限りは
センサーが沈み込まなくても点火はします。
さて、この場合はセンサーが鍋底に触れない状態で、
どうなるかというと、センサーは出たままで、まわりの炎温度や
雰囲気温度を測定するわけですから、答えから言うと、すぐに小火になるか
急激な温度上昇を検知して消火してしまいます。
鍋底に当たる沈み込んだセンサーは、例えばお湯を沸かすことをした場合は
水は蒸発してしまわない限り、100度以上にはならないので
センサーも100度以上を検知せず、沸騰、蒸発までは炎の変化は
ありません。その後は高温異常を検知していずれ消火します。
(湯沸しモード設定時は除く)
炒め物をする場合はフライパンに具材を入れて
センサーが鍋底に接触する(沈み込む、隠れる)ことにより鍋の
正しい温度を測定します。
センサーがそのままの状態で、空焚き、更にバーナーの周りを囲むと
なると、相当な高温となり、逆に早切れの原因になります。
鉄フライパンの火入れの手入れは難しそうですが、高温モードを
使えば普段の野菜炒めやチャーハン作る程度にフライパンを熱する分には
大丈夫だと思います。
siセンサー化はいろいろと意見がありますが、高齢化社会
なったり、核家族化もあったり、国やメーカーへの責任が厳しく
なっていく世の中では、人命に関わる事は致し方ないかなと感じます。
長文すいません。
ハイカロリーのバーナーの制約ってなんでしょうか?
当方の家では左側にタイルの壁があり現在のビルトイン
ガスコンロは右側がハイカロリー(大バーナー)になっています。
これは必ず買い替える時に右大バーナーにする必要性があるのでしょうか?
こう質問させてもらっている理由がちょっと調子が悪いので
RS38W2A6RSLの在庫処分品を破格で見つけて買いたいなと思っているからです。
型番を見る限り左大バーナーで二の足を踏んでいます。よろしくお願いします。
>>59 壁内の木材が、熱で炭化して低温発火する可能性が有る為です。
ガス屋で、防熱板を扱っていると思います。
>>60 調べましたところ側壁背壁ともに15cmの感覚があれば
どちらがハイカロリーでも問題ないような表記を見つけました。
当方の家では現在のトッププレートと左側面の距離は20cmでした。
これでも防熱板は必要でしょうか?
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 06:38:03 ID:rneklGOa
>>61 15センチ以上距離があれば問題ありません。
>>58 ガスじゃなくて、IHクッキングヒーターにすればいいんじゃね
魚焼くグリル部分を引き出す時ガタガタすぎこちないのが多いのは
わざとなのだろうか?
ハーマンのガラストップ無水両面の魚焼くグリルの網なんだけど、
かならず焼き網に魚がひっつきます。
ハーマンのサイトでは焼き網にフッ素加工してある高級機種もあるのですが、
私のは中級機種なので、オプションパーツにもそんなものはありません。
みなさんは、これの対策ってどうなされているのでしょうか?
焼く前に網に油をなすりつけたりしたのですが、だめでした。
スレ違いだったらすみません。
ほかにガスコンロのスレがありませんので・・・。
>>66さん
ステンレス(?)の網ってことですよね? 網はまだ新しいですか?
私は8年前にリンナイの高級機種(ガステーブル)を購入しましたが、
当時はフッ素の網ではなく、やっぱり網に触れる部分はくっつきました。
なので5分ほど網だけ焼き、(その間に)魚の網に触れる面にお酢を
塗ってから網に乗せて焼くようにしてました。
(網に塗るのが面倒なので、魚の方に塗ってました。)
そのうち網だけ焼いた後、直接網に置いて焼いてもあまりくっつかない
ようになりました。
今度引っ越しでハーマンでフッ素の網になります。
フッ素のカラ焼(余熱)ってあまり良くないというし、ステンの方が
気にせずガシガシ洗えるので、個人的には好きなのですが。
(ただ、こなれるまでがちょっと面倒ですけどね。)
都市ガスからLPへのガス種変更工賃はいくらほど掛かりますでしょうか?
都市ガス用のコンロを引越し先に持って行く予定なのですが
数ブロック離れたところまでしか都市ガスが来ていない事が
今更分かりました…。メーカーに電話してみたのですが盆休みで
回答は来週になるとのこと。買い替えになるなら引っ越す前に
商品を見つけておきたいのでどなたか工賃など知っておられたら
お教えしてください。よろしくお願いします。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 06:44:15 ID:+peqUT7p
>>68 1万ぐらいから高くても2万までです。
使用年数、安い機種なら
買い替えもありです。
知っていると思うけどプロパンは高いよー
よーく考えよう
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 13:14:58 ID:J0W9s5sc
黒い取引―知られざるもう一つのガス業界
木戸 健介【著】
「不明瞭な高値硬直」「常軌を逸した顧客拘束」「掟破りへの脅しと報復」
全国2500万世帯の生活を支えるプロパンガス業界の裏社会を、
読売新聞の現役記者が渾身の取材で暴く。
消費者と業者の「あるべき姿」を問う、衝撃のノンフィクション。
第1章 消費者を脅し欺く業者の手口
第2章 ガス供給契約の“落とし穴”
第3章 同業者の客を奪うのは業界の掟破り
第4章 プロパン料金は業者の胸三寸
第5章 高値硬直の元凶「無償配管」
第6章 消費者は業者の“私有物”なのか
第7章 「政・官・業」癒着の内幕
第8章 激化する新旧業者の攻防戦
第9章 「黒き慣行」崩壊への序章
>>69 ありがとうございます。
ガスの関係で引っ越しが延びましたので
参考にしまして来週正確な料金をメーカーに確認してみます。
ありがとうございました。
>>70 都市ガスにすることも考えていますが供給会社に
確認したところ引っ越し先にパイプ伸ばすのが半年後
の予定らしいのであきらめます。ちなみに光熱費は
会社が持つので高かろうが安かろうが関係ないです。
>>64 グリルの魚焼き部分使えばいいのに・・・
>>65 取りだすときは平らに、中に入れると頭が上がるようになる?みたいになっているようだ。
あと引き出す部分が何段かになってるみたい。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 12:01:59 ID:Q54N8NwS
ハーマンやリンナイのIHと同じフルスライドだけど、ガラス部分は下がらないのと、
フルスライドではないけど、ぐるりんぱでガラスが上に上がるパロマのとではどっちが使いやすい?
パロマのぐりんぱや、リンナイのフルスライドではないけどガラスが下がる3Sグリルは、
ガラスの縁が手に触れそうになることはないけど、
今のリンナイやハーマンのはひっくり返したり取り出すときに誤って触っちゃいそう。
最近火が付きにくい。
半円だけ火がつく。息吹きかけて全体に火を回して使っているけど、
この使い方はやっぱまずいかな。
バーナーキャップとやらは洗ってみました。
あとは電池か。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:55:56 ID:kEnSySlH
バーナーキャップに水分が付いてるとそうなることはあるけれど…。
うーん。
それより、やっぱりガス器具の点火装置付近に顔を近づけるのは良くないよ。
仕方ないのかもしれないけど、ボワッて点く時あるし、調子悪ければなおさらその危険が高まるし。
わからなかったら近くのガス屋に来てもらいなよ。
怪我してからでは遅いよ。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 11:04:22 ID:WmZX4EPG
リンナイのニュースリリース見て知ったんだけど
ついにフッ素のコンロにも汁受けレスが来るんだね。
温調機能があって極力フラットで安い物がほしかったので
10月早く来ないかな。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 20:12:39 ID:2sesREwV
はい そのようです
先月届いたカタログにラインアップしています
値段は定価で汁受けありの最上級モデルと同じです
ボタン操作など、これまでに比べ使いやすくなっていますが
フッ素は汚れがこびりつくと落ちないのであまり好きではないです。
10月まで待たなくても手に入ると思いますよ
79 :
>>64:2009/08/16(日) 08:20:30 ID:8tAxtWNa
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 15:16:38 ID:yDLJjKXK
>>79 73ではないですが・・・
ついに見つけましたか〜
晒さないで、個人で使って欲しかったなぁ
コンロの寿命も縮むのは確実ですが
この焼き網じたい、どこまで信頼できるのか?
焼き網は元々、使用できないことになっていますが
結局、この焼き網はセンサーを騙して使う
使用方法なので、この焼き網で事故があっても
メーカー、及びガス供給会社には責任は問えません。
焼き網メーカーの責任か
自己責任ですからね・・・
※注真ん中の水が無くなれば、沸騰中にお湯が無くなったと
センサーが判断して消火すると思います。
気をつけてね。
>>80 キモ
自己保身にもほどがある
なんつー分かりきった事ばかりの意味の無い書き込みなんだw
性格が推し量れるね
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 00:08:50 ID:CzT25baP
黒い取引―知られざるもう一つのガス業界
木戸 健介【著】
「不明瞭な高値硬直」「常軌を逸した顧客拘束」「掟破りへの脅しと報復」
全国2500万世帯の生活を支えるプロパンガス業界の裏社会を、
読売新聞の現役記者が渾身の取材で暴く。
消費者と業者の「あるべき姿」を問う、衝撃のノンフィクション。
第1章 消費者を脅し欺く業者の手口
第2章 ガス供給契約の“落とし穴”
第3章 同業者の客を奪うのは業界の掟破り
第4章 プロパン料金は業者の胸三寸
第5章 高値硬直の元凶「無償配管」
第6章 消費者は業者の“私有物”なのか
第7章 「政・官・業」癒着の内幕
第8章 激化する新旧業者の攻防戦
第9章 「黒き慣行」崩壊への序章
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 01:29:21 ID:tgzVHdVw
温度センサー無しコンロでは焼き網使えたし、
コンロメーカが純正オプションで温度センサー対応焼き網を開発するとかしろ。
どこのコンロメーカも使えません。ダメです。万人に対応するのは無理です。ばっかりだよね。
今までできたことができなくなるとか有り得ない。
オプション器具はいるけど今までの使い勝手になるべく近付けるとかもっと誠意ある対応をしてくれ。
まあ、焼き網自体、鋳物のコンロの時代のものですからねえ。
七輪や火鉢と同様に博物館行きの範疇でしょう。
海苔を焼くときに、ハイカロリーのほうでセンサー解除しないといけないのがちょっと面倒(w
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:36:31 ID:qAdP8sD2
>>78 フッ素コートの安物でも10年以上は余裕で持つ。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:39:08 ID:Xgob9p0L
>>85 それはかなりのお手入れ上手だよ!
こびりつくとフッ素って落ちにくいでしょ?
調理の度に、こまめに拭く。メラミンスポンジなど、削る系の清掃用具を使わない。
こんな所かな。
88 :
sage:2009/08/19(水) 09:15:02 ID:VB7v0Ka8
元値19800円→10800円のと、33800円→18800円の
商品でどちらにするか迷ってるのですが、
安いのは有難いけど、安かろう悪かろうでも困るし。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 13:35:15 ID:ji5MxOt2
>>88 機能性で選んでください。
安いのに無くて、高いほうに出来ることなど
そのお値段だと水無しグリル、
高温モード(センサー解除)は付いてるほうが良いよ
18800円でも充分安いし、そちらがおすすめです。
90 :
sage:2009/08/19(水) 15:27:51 ID:VB7v0Ka8
>>89さん レス有難うございます。
機能性よく調べて決定したいと思います。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 08:47:08 ID:MW8WmV5q
リンナイは安いコンパクトダイヤル式でもセンサー猶予モードがついてるね。
パロマはプッシュボタン式の有る程度以上のグレード以上じゃないとないね。
デリシア・グリレの屈強そうな五徳がイイが高価すぎ。
多機能でなくても料理なんてできるのに。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 20:59:36 ID:dEzsj+LO
都市ガス系ショップに問い合わせたら概算だけど客手配のビルトイン脱着ガス工事に3万くらいみといてくれだと。
これは適正ですかね?
75cmガラス両面焼きコンロ非Si投げ売りで約5万で、工事と合わせて計8万くらいはどうなの?
黒い取引―知られざるもう一つのガス業界
木戸 健介【著】
「不明瞭な高値硬直」「常軌を逸した顧客拘束」「掟破りへの脅しと報復」
全国2500万世帯の生活を支えるプロパンガス業界の裏社会を、
読売新聞の現役記者が渾身の取材で暴く。
消費者と業者の「あるべき姿」を問う、衝撃のノンフィクション。
第1章 消費者を脅し欺く業者の手口
第2章 ガス供給契約の“落とし穴”
第3章 同業者の客を奪うのは業界の掟破り
第4章 プロパン料金は業者の胸三寸
第5章 高値硬直の元凶「無償配管」
第6章 消費者は業者の“私有物”なのか
第7章 「政・官・業」癒着の内幕
第8章 激化する新旧業者の攻防戦
第9章 「黒き慣行」崩壊への序章
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4885552656.html
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 11:29:37 ID:RqBenKW7
>>93 例えば、ガス会社以外で
ホームセンターや大型家電店で購入して
その下請け業者が設置すると 18000円が相場
あと、必要な部材がガスコック、
金属フレキホースこれで8000円くらい
それに消費税で3万くらい必要じゃないの?
ビルトインコンロは現場によって、必要と
する部材が変わってくるから、現場を見ないで電話などで
問い合わせられると、そんな答えになることもあろうかと。
大事なのは、取付する工事に対して10年以上先を見越して
必要か不必要かを判断出来ない業者が来ると困るでしょうね。
購入先と取り付けが同じだと安くなると聞くのは
購入して頂いたら、取付の利益を削ってサービス
してるのが、多くの本音だと思いますよ。
でも、世の中探せば安くでしてくれるところは
ありそうですね。都市ガスをお使いなら、その会社の
認定した免許をお持ちの方なら取り付けれます。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 03:09:45 ID:CpAadYkI
リンナイのガスコンロで秋刀魚二匹焼いた後、二分間空焼きしたら、
後ろの換気口みたいな所が炎上した
炎の高さは30〜40aで10分位燃え盛ってた。
換気口に鉄蓋をして炎が小さくなったけど、
溜まった油分?に引火して、コンロ内部は30分以上燃え続けてた
翌日リンナイに電話したら、
『油を拭いてから空焼きしてください』
『点検に伺ってもいいですけど五千円かかります』
『取説くらい読んでください』
だってさ。
技術屋の言う事も理解できるけど、心情として使い続けるのは無理だ。
今後は、油分の多い魚を加熱する時にはオーブンレンジ使うわ。
水無しレンジになす放り込んでそのまま焼いたら、美味しい焼き茄子ができました。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 17:17:27 ID:M+VQ8yU6
>>96 そんなに燃えるまで油汚れを放っておくなんて・・・
どんなものでも、お手入れは必要です。
>>97 いいっすね!
101 :
97:2009/08/30(日) 03:50:19 ID:NRGksTav
昔はガスの炎の中に置いて焼いたのですが、センサー付きになってからできなくなった。
103 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:40:01 ID:QGVqqtth
グリル排気口はフレームトラップとかの炎溢れ遮断装置がついてたほうがいいね。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 13:19:47 ID:32t30/96
魚をよく焼くのでグリルの焼き網がすぐボロボロになる。
もう三回交換しました。
焼き網最強のコンロ知っている方おられましたら教えてください。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:21:50 ID:NKoX7alW
>>105 焼き網を交換しているコンロはどんなメーカーですか?
フッ素加工の焼き網は普段の使い勝手は優れていますが、使い倒すと
フッ素加工がはがれてくるので、途端傷みが激しくなります。
私が思うにはどの機種というわけではないですが
グリルのヘビーユーザーは、(毎日、お魚を焼くなど)
耐久性と交換の手軽さという点においてはリンナイのコンロがお勧めです。
リンナイの焼き網はフッ素ではなく、ステンレスなので耐久性の
面では利点があり、加えて部品交換としても他社に比べかなり安価です。
お魚を焼くことは塩分と油分が付着するので、条件的には
一番傷みやすくなります。
その時は、なるべく、お手入れをしたほうがいいですね。
焼き網は食品を載せるので、フライパンと同じです。
面倒ですが、本来は使えば洗うのが普通ですし、長持ちします。
蛇足になりますが、自宅は5年前のリンナイのガラストップで焼き網は
はフッ素加工・・・使い倒していますが、まだまだ使えますよ。
グリルでは肉も焼くし、餅も焼くし、パンもピザも焼いています。
天ぷらも温めなおすし、茄子も焼く。カリっと系はレンジよりも
グリルのほうがいいです。
でも、これだけ使うと最初に壊れるのはグリルだと予想するので
2、3年後の次機種を探しながら楽しんでいます。
ステンレスのリンナイを使ってたらこれ以上の案はないです。
すみません。
フィッシュロースターを買う。
>>106 大阪ガスで買ったのでメーカーは調べないとわからないです。
フッ素加工ではないと思います。
受け皿は毎回洗いますが、網はあまり洗わないので
それが痛みの原因ですね。1年持ちません。
もう買い換えるので、次はリンナイのステンレスで検討します。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 09:16:30 ID:yWPfb4DG
>>108 グリルは最近のは水無し両面焼で
タイマー付が主流になってきてます。
また、高いのにはオートグリル機能と
いうのがあって、自動でお魚を数、
大きさに関係なく、焼けますよ。
どれがいいかと2ヶ月ほど検討してきたけどもう疲れた…。
リンナイのMytone+パールクリスタルシリーズのどれかを買いますわ。
8万前後であれだけ機能ついてればいいや。
>>67 さん
グリルの網や魚などにお酢を塗って焼いてみたけど
結果的に同じでした。 油がいいという話もあるのですが
これも同じ。 魚がへばりついて、なんとか取りはずせても
身のいくばくかがむしりとられています。
現在ダイソーで「テフロン加工済み」の105円の焼き網を
買ってきてグリルの網の上にのせて焼くことにしました。
したたり落ちる油や熱入れなどで、ステンレスの網は
そのうちこなれてくることを祈っております。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:57:32 ID:5SPHkC5W
>>111 こんばんは。
67さんではないですが、今のコンロはまだ新しいですか?
もし、よく使っていて3年くらい経っているなら焼き網の
部品交換も手になります。
新品、または新品に近い状態を想定してお答えすると
お酢、油を塗るなどの手もありますが、
少しだけ予熱をかけるのも手ですよ。
フッ素加工は230℃からダメージと微量の有害を発生すると言われますが
そんな温度になる前、具体的に言えば30秒から1分くらいなら
大丈夫だと思います。
また、リンナイには”魚とって”という部品があります。
これを使うと、身を壊さずに取れやすくなります。
(一部のコンロには付属しています)
現状ではネット上でお聞きするしか出来ないので
メーカー物以外は、あまりお勧めはしにくいです。
メーカー推奨以外の部品はエコなどを売りにして結果的には
安全ではないことがあったり、機器を長持ちをさせないことがありますので。
しかし、魚がそこまで強固に網にへばり付くのは何か他の原因があると思うんだけどなぁ。
魚って焼き網に置いてすぐに網に貼り付くけど、ある程度火が通ればスンナリと
網から剥がれて、奇麗に焼き上がるもんでしょ。
もしかして、魚に完全火が通る前にひっくり返したりしてません?
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:34:14 ID:WzpDSx7d
>>113 確かにそう思いますね。
自宅は水無し両面焼きなので、ひっくり返す
手間は無いのです。
111さんが使っているコンロがどんなものか
どんな現状か、わかれば解決の糸口が見つかりそうですね。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 12:30:51 ID:MZjkaId6
センサー付きコンロ使えねえ。
フライパンの焼き入れできねえぞ。
>>115 それ、ホント迷惑なセンサーだよね
メーカーに問い合わせしたら、全てにそのセンサーがついちゃってるらしい
焼きいれどうしたらいいんだろう
センサー解除 っていうSWついてないの?
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 17:51:44 ID:v4tV6rMx
センサー解除って名前のスイッチだけど完全にオフになるわけじゃなくて、250度で自動消火を290度に遅らせれるだけなんだよね。
290度以上ないと鉄鍋の焼き入れって出来ないの?
なるほど。俺は海苔を焼くのにしか使わなかったから解らなかった。
でも、焼き入れ・焼き鈍しに使う温度は千度近くだったと思うんで、鉄鍋に対する処置は
そういう目的ではないでしょう。油を飛ばすための 「空焼き」 という処置ではないの?
それなら時間さえかければ250度でもいいので、消えたらまた点火、でいいとおもう。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 09:10:36 ID:B0HEnyz4
センサー解除時は、290℃を30分間キープします。
(弱火、強火を繰り返しながら)
その後は温度が下がらなければ、
自動消火という流れになります。
それなら、空焼きには充分ですね。焼き入れはできないと思いますが。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:39:25 ID:0jH00kX1
パロマのセンサーは、なんでちゃっちいいの?
すぐにまがって、斜めになっているし・・・
他のメーカーのは、全然頑丈そう。
ぐるりんぱ? グリルをしまう時の「ガチャ」っていう音も最悪・・・
どうにかしてくれ〜 やはりハーマンにすればよかったよ・・・
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 09:24:21 ID:ZDj2Nqg3
>>122 ぐるりんぱで思い出しましたが、パロマの
営業がぐるりんぱは止めると言っていました。
理由は高齢者の方が掃除などで外して、
組み立てるのに苦労する方が増えてきたからだそうです。
センサーがパロマだけ細いのは確かですが
使用するにあたって他社と比較して、劣ると
いうようなことないです。
私は製造業経験で、組み立てたものならたいてい解るのだが、嫁はホントにあの扉
填められないのだ。もう昭和の鋳物のゴトクでも使ってると・・・
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:13:50 ID:BgRq6v1H
情報頂ければ。
ビルドインタイプのガスコンロの天板が割れまして。
親が大阪ガス呼んで言われるがままに20万のコンロ(110-H754というモデル)
を薦められております。とりあえず機能的にそこまで必要なのか疑問なのですが。
現在使用しているコンロは
ttp://www.osakagas.co.jp/company/press/pr_2002/020530.html 型番は110-5160というモデルです。
使用期間はちょうど7年目ぐらいです。
若干火の付き方が悪いぐらいで現在のコンロになんら不満があるわけでも
無いようです。天板が割れている点が不安との事。
難しい機能は全く使っておりません。
掃除は全くしてない感じです(掃除してまだまだ使えそうなら掃除します)。
7年という使用期間を考慮して、選択としてどのようにするのがお勧めか助言頂ければ。
・高いけど薦められたものを使ってみる(安全装置やら優れてるのかな?)。
・割れた天板を取り寄せて今の物をそのまま使う。
・スターンダードタイプ(110-H502のような6万円のもの)を買って使う。
とりあえず安全機能が付いてればそれでいい感じなのですが。
両面焼きや水有り無しなどを除いて、高いものと安いものの差が何処に
あるかすらわからないので、疑問に感じた次第です。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:32:46 ID:ZDj2Nqg3
>>125 110-H754は大阪ガスではそういう品番ですが
実際の製造メーカーはハーマンです。
ハーマンのカタログではスタイリッシュブリンクデュオ
という名前です。
これより、安いモデルでお勧めするとしたら
現在、ガラストップ天板が破損しているという状況では
大阪ガスの110-R660シリーズのカラーズがいいと思います。
これは、ホーロー天板にガラスコーティングをしています。
ですので、割れることはなく、清掃性もガラストップと
差はありません。
高いモデルには、より安全機能が高くしてあります。
例えば、110-H754と110-R660の違いは、鍋が乗っていないと
点火しません、又鍋を点火中に持ち上げると炎が小さくなること
により、袖口の着火を防ぎます。大まかな違いそのあたりです。
最近の全口センサー付の全てのガスコンロは基本的な安全機能においては
国の安全基準の基に、製造されています。
消し忘れや、焦げ付き始め、天ぷら火災防止などは一緒です。
高いモデルには便利な機能や(魚が自動で焼ける、温度設定など)
見た目の高級感にコストが注がれているようですね。
個人的には、グリルは水無し両面焼、(魚をよく焼くなら、出来れば
オートグリル)
長持ちさせるためにはガラストップ天板又は
それと同様の物で、コンロは汁受け無しぐらいは欲しいとこですね。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:32:39 ID:6dOEfs8S
ぐるりんぱをやめるのもこんがり亭の両面焼きを製造コストと分解後の組み立てがやりにくいからやめて、片面焼きもラインナップ縮小してるみたいなもんかな?
ぐるりんぱとこんがり亭が無くなったらパロマの独自な特長が無くなっちゃうね。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:42:10 ID:BgRq6v1H
>>126 明解なレス有難う御座います。
お話頂いた限りR660シリーズが使用用途に合ってると思いました。
うちの親は機械的に難しいことが出来ませんし。
安全面であまり違いが無いことを確認できましたし、親に安心して薦めることができます。
値段も10万前後でお手頃感もありますし親にこれを薦めてみます。
余談ながら、リンナイのKBE-60MK2RSが工事費込みで75000円、KBE-60W7K 1R-Bが
10万円というホームセンターのチラシを見つけてしまって悩ましい所です。
すいません質問です。
ビルトインコンロの工事代の相場が2万円ほどだということですが、
これは古いコンロの取り外し、ガス配管、新コンロの取り付けに加えて
資材運搬量とか、廃棄代とかも込みなんでしょうか?
業者に見積もりを取ったところ、ハイカロリーバーナーを右から左に移す作業も入れて
5.5万ほど全部でかかっていました。
古いビルトインコンロが20年ほど前のものなのでどうも詳しく突っ込めないのです。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:40:56 ID:faEVivtP
>>129 ハイカロリーバーナーを右から左に移す事できるのですか?
はじめて聞いたけど・・・
今、契約しているガス供給会社にIHも考えているとか言えば、無料でやってくれるかも
だけど20年前のビルコンならそのまま取替ができないから、
やはり、オプション部品などちょっと工事代がかかるかも。
運搬料、廃棄代を取っているガス会社ってあるのかな〜
うちは、200円、300円で廃材業者に売ってるし。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:33:08 ID:5h18OFi5
111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/09/09(水) 14:40:19 ID:WG6WTeKp
I
H
電
磁
波
公
害
この調理家電のゴミを誰か拾って下さい。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 07:02:17 ID:bsvUxsev
>>129 どんな業者で、どんな工事だったんでしょうか?
通常、ビルトインコンロから→ビルトインコンロへの
取替えだけえなら、込みこみで2万円位で済むと思います。
ハイカロリーバーナーを右から左に移す作業も入れて
↑・・・この部分がわからないのですが・・?
新しいコンロのハイカロリーが左側にしたということですか?
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 10:47:37 ID:ds+sfAoc
>>129 132です。
補足です・・・単にコンロの入替なら2万ということですが
20年前のガスの設備の規格が、最近のコンロと交換するにあたって
不具合があって、ガス管やガスコック、ガスホース、総入替や
隙間を埋めるようなオプション品などが必要であるならば
現場によってはありえるかもしれません。
ただ、130さんと同じく運搬料や廃棄料はガス会社はあまり取らないと
思います。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:27:17 ID:frCrt5so
取り外しもあると3万みといてくれたらありがいって東邦ガスショップは言ってたけど。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:01:21 ID:B2ie0cJu
ビルトインコンロの選択に悩んでいます。
お手入れという点を一番気にしています。
パロマはカバーリングが取り外せますがこれはメリットですか?
他(リンナイ・ハーマン)は外せないですよね?
個人的には外せた方がいいのになぁと思っていますがデメリットありますか。
それから、
>>120さんの言うようにパロマのセンサーも
センサー解除しても290℃しばりがあるのでしょうか?これは超不便ですね。
最後にパロマのニューモデルですがホームページに詳しい記載がないです。
どのような点が改良・新機能なのかご存知の方いらっしゃいますか?
宜しくお願いします。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:22:36 ID:B2ie0cJu
すみません、一部自己レスです。
ニューモデルはニュースの所に詳しく出てました。失礼しました。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 20:14:15 ID:bsvUxsev
>>134 133のようなややこしいことがない限り
3万は高いですね。
会社によってというより人によっては値段は変わるんだなと
感じました。
>>135 メリットは外して掃除するか置いたまま掃除くらい。
デメリットは外れるのだから、動くとはめこむ手間
とシールドが2重から1重になるから手荒い家では
内部に吹き零れが入って傷める。普通に料理と掃除できる人や
ピカピカに磨きたいという理由が無ければあまり気にしないでいい点です。
センサー解除後、290℃キープは法律なので国産のメーカーならば
全ての機種にあてはまります。
350℃で火災は起きます。
火事が起きる手前を自動で保つのでそれも高齢化社会では大事です。
若い人には不満もあるでしょうね。
290℃、30分キープは普通の家庭ではなかなかないですよ。
138 :
129:2009/09/10(木) 22:52:35 ID:K9ItIPXB
レスをくれた方ありがとうございます。
業者がどうも足元を見てるような風に感じられたので
気になって聞いてみました。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:00:50 ID:2otA1Ez8
>>135 パロマのニューモデルの現物を見たことがないけど、
今までのパロマのコンロを見てきたけど、他のメーカーより、
デザインがかっこ悪いと思います。(デザインで決めるならば)
新機能に関しては、グリルのサイドカバーがはずれることかな。
しかし、ハーマンは、すでにその機能は付いているし・・・
とにかく、パロマは、他のメーカーと比べて、常に一歩遅いか、もしくは
他メーカーのまねをしていると思います。
受け皿なしのコンロもパロマが一番遅かったし・・・
上位機種をご購入なら、リンナイ、ハーマンのコンロをよく調べたほうがいいと思うよ。
パロマより全然すすんでるから。
ダッチオーブンが使えるなど・・・天板の液晶パネルなど。
あとは、アフター(修理)の問題。
現在のガス供給会社が、どのメーカーをおしているか?
けっこう、ガス会社によって一つのメーカーしか売ってないところは、
修理を無料でやってくれたりします。 工賃なしの部品代だけとか・・
やたら長文で知識をひけらかしたがる人が住み着いちゃったね
141 :
135:2009/09/11(金) 10:13:57 ID:otSW4anA
>>137 >>139 レスありがとうございました。
端的に聞きますが、センサーを解除したら鍋を置かなくても
強火で30分は燃え続けると考えて良いのですか?ここら辺が
良くわからないんです。鍋底をつけずに調理したい時があるので。
勝手に弱火とかになって欲しくないんです。
パロマはズバリあまりお勧めじゃないんですかね。
私はカバーリングとバーナーカバーって絶対に汚れるので、外して洗える方が
いいなっていう理由以外、パロマに魅力はないんですけどね・・
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:18:10 ID:hd7lripI
黒い取引―知られざるもう一つのガス業界
木戸 健介【著】
「不明瞭な高値硬直」「常軌を逸した顧客拘束」「掟破りへの脅しと報復」
全国2500万世帯の生活を支えるプロパンガス業界の裏社会を、
読売新聞の現役記者が渾身の取材で暴く。
消費者と業者の「あるべき姿」を問う、衝撃のノンフィクション。
第1章 消費者を脅し欺く業者の手口
第2章 ガス供給契約の“落とし穴”
第3章 同業者の客を奪うのは業界の掟破り
第4章 プロパン料金は業者の胸三寸
第5章 高値硬直の元凶「無償配管」
第6章 消費者は業者の“私有物”なのか
第7章 「政・官・業」癒着の内幕
第8章 激化する新旧業者の攻防戦
第9章 「黒き慣行」崩壊への序章
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 15:14:58 ID:snOfYe6S
>>141 57,58あたりにその事が詳しく書いてあります。
今回、やっとオートグリルが搭載されて・・・
他メーカーに追いついたかな!?
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:09:35 ID:RWzD0/T+
おすすめは、ターダ
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:42:02 ID:c7fClHH/
>>144 うちの方は多田金属工業ターダ(ハーマン)のアフターサービスはなかなか来ないだよ。
必然的に林内商会になっちゃう。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:48:59 ID:RWzD0/T+
おすすめは、長府製作所 (パロマ)
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:12:31 ID:LDb5p1rD
パロマは4,5年からビストロースターでオートグリル機能付きで販売しておりました。
デザインは、その当時では、かっこよかったです。
しかも、グリルがぐるりんぱでなかったので、よかったです。
天板から、魚の焼き加減を見れるところもよかったです。
しかし、着火するボタンが左まわしだったのが、ホントにやりずらく不便でした。
ハーマンみたいにワンプッシュで着火する機能にしなかったのがおしかったと思います。
(ビストロースターは、現在製造中止になっています)
オートグリルは、ハーマンもパロマも焦げる場合が多いから、自分としては、
いらない機能かも。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:16:11 ID:Ja8qna54
ハーマンだけどあまり焦げるってことはないけどなあ
むしろ、もう少し香ばしい感じが欲しいので
焼加減を強めに設定しています。
焦げ目が苦手なら焼加減を弱めに設定しては
どうでしょうか。
あじの開きなど、一夜干しは大丈夫だけど
味醂干しなど水分が少ないものは
オートグリルは向いてないと思います。
ユーロシェフは確かに画期的だったね。
テーブルコンロの方はぐるりんぱだったけど
外炎シールドにしたら今でも通用しそうです。
発売が4,5年早かったか・・・
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:06:42 ID:rdjNE243
ビストロースターとか
テーブルコンロの上から見えるグリルは窓の掃除がしにくいんだよね。
何度も開閉しなくてもいいからコンセプトは好きだけどさ。
ぐるりんぱも掃除後の組み立てと引き出したときガタツキがあるけど、
個人的には魚とか取り出しやすいし好きだよ。
ぐるりんぱだとフルスライドにできないから
今回からの新機種では廃止もあるのかな。
電化のIHやリンナイ、ハーマン・ノーリツはフルスライドグリルだしね。
ユーロシェフのがわでシールドバーナーなら売れるかもね。
リンナイやハーマンのデザインもユーロシェフよりはいまいちだし。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 12:35:16 ID:rDxHPshn
古いビルトインガステーブルなんですが
(SW-003DN)
火がつかなくなってしまいました。
ガスは出るけど点火しない状態です。
サンウェーブさんの商品なので
来てもらって修理をお願いしたのですが
部品が無いから修理できないとのこと
かわいいのでなんとか修理できないものでしょうか…
買い替えしかなにのかなぁ…
http://www.gazo-ch.net/tmp/461GZrSIZ
間に合わせの部品使って火事でも出したらアウトでしょ。
ガス器具は進化してます。 素直に新品を買いましょう。
昭和な物件に引っ越ししました。男一人暮らしなんで、
そんなこった料理なんてしないし、安いのがいいなってことで
業務用の鋳物の一口コンロなんか雰囲気あって、シンプルで
火力もあって、それでいてバカ安でいいじゃん。って思ってるのですが
一般では安全装置の付いてないこのコンロは買えないの?
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:59:05 ID:bKY2+ueA
プロパン?
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:36:33 ID:/KSE9E34
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:02:01 ID:xtXUbT3d
鋳物コンロは、普通にホームセンターに売ってるよ。
安全装置がついてないので、あまりおすすめできないけど・・・
鋳物コンロは、普通もコンロより消費量が多いのので、
ガスがもったいないよ。
カセットコンロで十分じゃないかな。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:23:48 ID:PIaB+7Dt
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:34:14 ID:bKY2+ueA
安全装置とかいる?
料理する時は普通にコンロのそばに居るし
いまいち必要性を感じない
>>157 シートベルトとかいる?
運転する時は普通に安全運転だし
いまいち必要性を感じない
って言ってるのと同じような事かと
何の為かと言ったら念の為
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:48:19 ID:bKY2+ueA
>>158 運転は不可抗力あるけど…
一緒くたにできる例えじゃないじゃん
そういうのへ理屈って言うんだよ
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:06:15 ID:t7YpQw5O
完全に自己中な方ですね。
世の中には、あなたの様に若い健康な人だけじゃないんだよ。
意味のない商品が売れる訳ないでしょう。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:29:49 ID:vX98jJ1p
>>160 じゃあ自分は若くて健康だから安全装置いらないや
って考えていいってこと?
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:49:55 ID:t7YpQw5O
それは、使うあなたが考えること。どうぞ、ご勝手に。
あなたが言ってる事こそ、本当の屁理屈っていうんだよ。
コンロに関しては火元から離れない
調理時以外は元栓閉めるって人なら
必ずしも安全装置は必要ないと思う
近隣への影響もあるから一概には言えないけど
本来は火元の管理は自己責任であるはず
現実にコンロの料理放ったらかして宅配の相手とかして火事出す人がいっぱい居たのに。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 07:08:19 ID:vX98jJ1p
>>163 ありがとう
そういう意見が聞きたかった
自分は長時間煮込むような料理はしないし、
宅配の相手など5秒で終わるから安全装置はいらない
という結論に達した
消防法ではそういうのは取り締まれないのかな?
安全装置ないヤツは使用者も認識して使うと思うけどね
安全装置あるからほったらかせるってのが一番危うい
>>155 熱量に比例してるだけなら調理時間も短くなるし
問題ないと思うんだが違うのか?
>>158 流石にそれとは違う
書き込む前によく考えないと恥ずかしいぜ
安全装置の有無に係わらず
ガス器具等を扱う者は各人が火元責任者だという自覚を持つべきだと思う
立ち消え等でガス漏れが発生した
異常な加熱で爆発したなんて言う事は
火元から離れず監視していれば防げるはずのこと
それをメーカーや器具に責任を押しつけたところで何の解決になるだろうか?
安全装置を備えているからと慢心することの方が危険だと思う
家庭に一人講習を受け試験に合格した資格者が居ないと購入出来ないくらいの事をしても良いと思う
(電磁・電気調理器具もね)
もっともそんな事をしてもとっとと名目上の資格に成り下がるだろうけど
>>66 うちも、ハーマンで、嫁が何故こんなにひっつくのかって怒っている。
で、このスレに来てみたのです。
網を新しいのに変えてもだめでした。
>>168 >熱量に比例してるだけなら調理時間も短くなるし
>問題ないと思うんだが違うのか?
ここは違う。鋳物のコンロのほうが熱効率が悪い。
炎が散らばるとか、混合比が適切じゃないとか。
同じ分量の水を沸かす時間が、倍ぐらい違う。
リンナイのガスコンロがピピピピピピピピうるさいんだけど、何でなの?
乾電池抜いたら止まったけど、コンロを使うたびにイチイチ入れたり外したりではめんどくさくてしょうがない。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 15:12:26 ID:LTrzUMyN
>>166 家庭用で使用できるコンロは一口あたり
5.8kwまで、全バーナー、グリルを含めての
総和は14kw以下と法律で決まっています。
一般的にこういう形状の物は鋳物コンロといって5.8kw
を超えると業務用での使用になり、調理士
の資格があってこそ使用できます。
写真ではバーナーが1重なので5.8kw以上
無さそうですが、2重になると5.8kwを
超えてきます。
と、ここまでは一般論ですが・・・
特殊なコンロはカロリー数によっては
屋内での空気の消費量と換気の問題もあるので
機種の性能と使用する環境を考慮したほうがいいですよ。
今の法律で見解すると、家庭で使用するにあたって
一口コンロでも立消え安全装置付きが義務ですし
業務用とシールが貼られている場合は使用できません。
以上をクリア出来れば大丈夫です。
>>172 それだけでは内容がわかりません・・・
何年くらい前に購入したか、機種名や
どういう時に起こるか教えて下されば・・・
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:43:23 ID:Z6opOU4Y
ガス警報機って寝室にも必要?
寝室と台所1mくらいの距離なんだけど…
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:11:44 ID:uWwcYqB+
>>174 寝室に、暖房器具用のガス栓が無いなら不用。
台所に設置してあるんでしょ?
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 08:18:07 ID:feyVoLP1
>>175 台所には熱煙ガスの3種類を検知するのは付けました
寝室にもガス栓あります(使う予定は全くないけど)
寝室にも付けてないと火災保険がおりないとか
デメリットあるの?
ガス栓とは関係無しに主寝室には火災報知器の設置義務あり
火災保険のほうは知らん
約款見るか、契約してる会社に問い合わせるべき。
2chで聞いた情報なんか鵜呑みにスンナ
25年住んだマンソンの寝室にガスセンサーらしきものが有るんだ。ずっと不思議に思ってた。
こないだ畳を替えるのにタンスどけたら、その後ろにガス栓が。
どんな生活パターンを想定して設計したんだ・・・
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 17:29:08 ID:op9/6JcV
ファンヒーターやストーブなど
暖房器具用と思います。
ガス漏れ警報機は一般家庭では
台所のみでいいです。
火災警報器は条例によって決められて
いますので各自で確認しないといけません。
基本的に寝室には必要です。
>>178 昔はガスストーブとか良く使ってたからねぇ
古い家は各部屋にガス栓があったよね
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 01:09:58 ID:/SY3UvIf
卓上で焼肉や鍋にも瓦斯栓からホース伸ばして1口焜炉や焼物器とか昔は良く使ったよね。
今はカセット瓦斯焜炉やホットプレート、卓上IHとかだけどさ。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 17:14:12 ID:IRzZXs/W
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 18:15:26 ID:JJojmlh9
>>182 テーブルコンロは他メーカーと同様な
上位機種がありますが、ビルトインは
他社の中級の上クラスがパロマの最上位の位置づけです。
ガラストップを否定するかのような独自の
(他社にもありますが・・・メインにしていない)
ガラスコート路線を突破口にしたいのだろうけど
いつかはガラストップに回帰しそうですね。
それにしてもパロマはブラックが好きだなあ
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 01:14:51 ID:CrUCJens
>>182 パロマの新製品。
ビルコン・・・グリルは、ハーマンのマネ
点火スイッチのデザイン・・・リンナイのマネ
なぜ、こんなに他のメーカーのマネばかりするんだろう?
ビストロースターの安くて後継の機種を出せばいいのに。
テーブルコンロ・・・あいかわらずデザインがブサイク
59センチがパロマしかなかったんだあぁぁぁぁ!他のはみんな4_とか6_広いんだ
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 09:29:52 ID:XNp73Veb
>>184 使用する環境が都市ガスならば
都市ガス仕様13mm(ゴム管口)を
選べばいいし、LPガスならば
LPガス仕様9.5mm(ゴム管口)を選べばいいです。
ガス種によってガス器具は接続口が
それぞれに合わせて設定されています。
蛇足・・・
家庭用コンロや給湯器などは
ガス種違いでの使用はメーカーに依頼すれば
器具の構造を変更して使用可に出来ますが
このような鋳物コンロは構造上、不可能だと
思います。
>>185 今のパロマには斬新なモデルに
チャレンジする余裕がないと思います。
見た目は個人の好き嫌いもあるし。
以前はリンナイもハーマンを追いかけている
気もしますし、追いついてよりいいのを
出すのがリンナイって感じです。
互いに相手メーカーを意識した機種が
設定してありますからね。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 21:23:52 ID:J3EYhN+b
パロマは湯沸し器事故以来優秀な開発者とかがやめちゃったとかなんかな?
こんがり亭とかもラインナップ縮小だしさ。
こんがり亭とか個人的には好きなのに。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:58:55 ID:uCxqbPYw
今度買い換えるんですけど。
LW2248TC(ハーマン)とハオS660VCTS(リンナイ)ってどちらがお勧めですか?
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 07:16:21 ID:qd0IEqK+
>>189 外観面は好みがあるので除外します。
それ以外では公平に見てハオです。
従来のコンロは片側センサーの名残りで
標準バーナー側に温度調節機能、湯沸し、
自動炊飯、タイマーなどを詰め込んでいましたが
そもそも壁側の方で温度調節機能を使って
大きな鍋を使って天ぷらをすると
狭くてやりにくいし、湯沸しも
高火力側で早く沸かしたい。
時代は変わって今は、全口センサー化
になったので今秋にモデルチェンジした
660シリーズは高火力側に温度調節と
湯沸し機能を標準側に炊飯機能とタイマー
機能を振り分けてユーザーにとって使い
やすさを向上しています。
スピードと強火を求める機能を高火力
に振り分けたのは良いですね。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 16:31:30 ID:upk/tRr5
ハーマンLW2146AS6STSは
ユーロシェフビストロースターPA-GS35DWA以来の画期的なデザインだね
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 16:55:21 ID:upk/tRr5
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:23:24 ID:P2D4GDRC
>>190 性能はハオのほうが上なんですか
ハーマンは全体的に人気があったのでそっちにしようと思っていたのですが
性能的にハオのほうが上ならハオにしようと思います
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:51:56 ID:20rbGbhK
世間知らずでごめん。
ガスコンロってボロボロになってきたら変えたほうがいいの?
普通に火は出るからつかえるっちゃつかえるんだけど、買い替えられるものなら興味あるな…
嫁は、汚れが拭き取りにくくなってきたら替える。使えりゃイイ!っていう認識なら経済的で
いいね。 あ、でも新型のほうが熱効率は良いから経済的かもしれない。
196 :
194:2009/10/04(日) 11:20:11 ID:20rbGbhK
>>195 そうなんだ!いい奥さんだね。
ありがとう、購入を考えてみるよ。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 17:01:58 ID:GxGPi4AT
あんまり古くなると
火が出てても、バーナーヘッドがボロボロで炎口の穴の大きさが広がってると、
炎が踊るように不規則になったりして鍋底に集中的にあたらなくて不経済とか、
魚焼きの汁受けに水ありタイプだと、
光にかざさないとわからないようなピンホールがあいて水が床にこぼれるとかあるね。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 17:42:40 ID:v/KMUdbp
>>191 それはとても高いじゃないですか
機能的には安いビルトインコンロよりも
優れてはいますが・・・
余裕があればテーブルコンロの王様って
感じですけどね。
>>193 他のメーカーも今後はリンナイの
ような機能配置や操作部配置になりそうだなあ。
早くて半年後か1年後くらいには追随してそうだ。
今回は他社も真似をしたらいいなと感じるアイデア
ですね。新発売はかんタッチ、見やスイッチっていう
機能のコンロですからね。何種類かあります。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 19:42:27 ID:iMjkNwTm
>>198 パロマのプレミアムテーブルコンロやエブリシェフもスイッチパネルは各バーナのボタン付近に集約したから次期モデルではリンナイ660シリーズに追随してくるかな。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 19:45:07 ID:iMjkNwTm
>>198 ビストロースタも最初は高かったよね。
廃盤で投げ売りのときに前々スレか前々々スレ辺りで話題になってた感じだけどさ。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 15:17:25 ID:4OJT8e9f
>>199 ガステーブルの今シーズンはリンナイの方が
いいアイデアですね。
個人的にはガラス天板の色もマイトーン+と
同じなので高級な感じに見受けられました。
今までハーマンばかりでしたが、今回だけは
リンナイにシフトかも。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 16:43:00 ID:fYtXtDE1
中華料理用にハイカロリーの鋳物コンロの購入を考えています。
WEBで色々みてみると一重二重三重と種類があり、重が増える毎に最大カロリーが上がるのが分かりました。
そこで一つ分からないことがあります。
うちのキッチンにはガス栓が二つありますが、こういったコンロは1重毎にガス栓を一つ使うのでしょうか?
もしくは何重でも使うガス栓は一つなのでしょうか?
機種によって違うのかもしれませんが、通常どんなものなのか分かる方がいらっしゃれば教えてください。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:14:41 ID:tJFp1m/5
>>202 何重なってもコンロが一台ならばガスコックや接続のホースは1個、1本です。
大体ですが、計算上では家庭で使えるのは一重までですよ。
6000kal以上は業務用になり、使ってはいけないことになっています。
また、隠れて使っていても屋内においては場所によって燃焼に必要な
酸素不足と換気不足を起こすことがあるので人命において要注意です。
それから、大量にガスを消費するコンロになるとガスコック自体が
ガス漏れと判断してガスを遮断したり、ガスメータも反応する場合もあります
給湯器などは屋外ということもあったり、ガスをたくさん使うので対応したガスコックを使いますが
キッチンは遮断機能のあるコックが大半です。
どうしてもお使いになりたいなら
低気密の田舎の住宅とか 換気充分なとこ
そしてコンロからかならず離れないなどですね
通常のキッチンや狭い場所は
やめておいたほうがいいです。それでも2重巻きまでだね。
3重巻きなんかまじで熱いのでまわりがこげるし
普通の家なら室内はやめておいてください。下手したら即火事です
お店の耐火さえた厨房ならまた別のお話ですが・・・
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 17:54:22 ID:uwT0fpml
>>204 バーナーキャップに限らずコンロの部品を
店頭ではなく通販で買うとなるとメーカーの
ホームページぐらいしかないと思うよ。
http://www.paloma-plus.jp/ でも、送料がかかります。
ガス会社だと取引があるから送料はかからないし
コンロの品番を確認してもらったら間違いないし
部品はガス会社で手配してもらったらいいのでは?
定価以上にはならないのが常識です。
あたりまえか、定価だもんな。
今年ホームセンターの店頭でパロマのバーナキャップ買った。
だけどパロマプラス公式部品販売サイト
http://www.paloma-plus.jp/ だと
製品型番が検索でみつからないな。
ホームセンターの店頭はバーナキャップ3〜4種類ぐらいしか置いてなかったのに
それすら買えない公式部品販売サイトって意味あるのか?
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 13:28:36 ID:tUblwJyv
>>206 それはコンロがメーカーカタログ内に無い
ホームセンター向けの廉価版量産品だからじゃないですか?
パロマの場合はPA-で始まる品番がカタログにあり
ホームセンター向けはIC-で始まります。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 14:35:45 ID:JxpFR39O
>>207 PAとかPD品番でも少し前の型番だと該当なしになる。
現行品以外ははじいてるみたい。
バーナヘッド、受け皿などの部品は少し使った本体のものほうがほしいのに・・・
バーナヘッドって、穴がたくさん開いていて、炎が出るとこですか?
あれを取り替えるってのは、吹きこぼれで詰まらせちゃったとか?
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:52:50 ID:SAUWRGtc
>>209 ある程度年数くると熱で経年劣化して、
真鍮ワイヤーブラシで掃除してるとボロけて欠けて穴が広がり炎が不揃いになってくるんだよ。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:32:07 ID:gMlAB6Vx
安いから通販でビルトインコンロを買おうと思うんだけど、欠点は取り付け工事業者は自分で手配しなくちゃならないんだよね。。。
というわけで、ビルトインコンロの交換工事ってその手の業者に頼む場合っていくらぐらいが相場なんだろ?
ちなみに都内マンション住まい。東京ガスに頼むのが無難なのかな?w
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 11:35:39 ID:kkqFDtl9
>>211 ビルトイン・ガスコンロ取り付け
のスレの760前後あたりから読むといいよ。
一般的には都市ガス会社に頼むと
取付を含んで15000円〜20000円まででしょう。
213 :
211:2009/10/09(金) 00:51:17 ID:2eG2tGMF
>>212 レスどうも!
>スレの760前後あたりから読むといいよ。
さっそく読もうとリンククリックしたら、すでにdat落ち。。。orz
でも、↓参考になりなったよ、サンクス!
>一般的には都市ガス会社に頼むと
>取付を含んで15000円〜20000円まででしょう。
>>203 ありがとうございます。
簡単に考えていましたが今は法的にも業務用は家庭で使っちゃだめなんですね
大火力で鍋を振る姿を色々と想像して気持ちのってたんですが、大人しく今のコンロを使い続けることにします。
215 :
sage:2009/10/11(日) 11:50:25 ID:RICFTOsm
他スレでも聞いてみたんですが、スレ違いかも知れないのでこちらに来ました。
プロパンガス ビルトインコンロ 11年目
グリルの点火時、炎と音が強めに出て、
点いて、1分ほど経ち「ボン!」と言う大きい音と共に消えてしまいます。
(ガス臭いです)
着火を繰り返し、だましだまし魚を焼いたのですが、さすがに怖いです。
また、グリル天井?に、2〜3箇所 3mmほどの穴が開いています。
修理の必要性or買い替えでしょうか?
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:12:12 ID:2CgDNuYG
>>215 グリルバーナーの腐食によって不完全燃焼を起こしています
明らかに危険なので使用を控えて、速やかに修理または
機器買い替えが必要でしょう
安いタイプのコンロや10年前後使用しているならば
グリルの修理費は2、3万はするので買い替えをお勧めします
あまり年数的に使用していないビルトインコンロならば
修理もありですが、その状態ならば周りのバーナー等も
それ相応に傷んでいると感じますので長年使っていたり
安いコンロだった場合は買い替えがいいですよ
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 12:03:16 ID:mgAFnLCZ
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:19:36 ID:h/K16p0E
リンナイのが欲しいけど、九州はリンナイの営業所がない…
九州でアフターが期待できるガスコンロはどこのがオヌヌヌ?
魚焼くのが多いから魚焼きグリルの庫内が広くて、コンロが3口、天ぷらとかの温度センサーがついてるのがいいんだけど…
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:27:25 ID:td2dKVIT
>>217 取付込みで、一万くらいじゃない。
しかし、汚い接続だな。角ニップルを使うのは、常識だろうに。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 09:19:07 ID:c2KAKMLr
一人暮らしをはじめてリンナイのRT336WNTS(都市ガス)買って1ヶ月立つ。
火加減がダイヤル?操作なので土鍋での炊飯で火の微調整が難しいとか
グリルに火をつけるのに時間がかかるとか、
テフロンじゃないフライパンを熱しているとき、油ひく頃にセンサーが効いて
火が弱まるとか、細かいぶぶんで気になったとこはあるけど、
別に不満でもない。
センサーには2度くらい助けられたかもw
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 14:48:52 ID:dXbSJOXi
個人的にはレバ式火力調整よりダイヤル式のが微調整しやすい。
コンパクトタイプとか1口しかダイヤル式は最近ないね。
224 :
217:2009/10/14(水) 07:43:25 ID:uNLD57H6
レスどうもです。
>>218 やっぱりw^^;
>>220 >取付込みで、一万くらいじゃない。
1万!そのぐらいで済むなら助かるwよし素直に業者に頼もうw
>しかし、汚い接続だな。角ニップルを使うのは、常識だろうに。
そうなんだぁ・・・引っ越してきたときにシステムキッチンと一緒につけてもらったんだけど、手抜き工事だったのかな?><;
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 12:48:01 ID:+5JUH0q/
>>215 おれの使用してるパロマもそんな感じで
火が消える。
意外とやばいかもな
横浜のアパートで使っているんだが・・・
パロマ前に事故を起しているからなー
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 12:49:38 ID:+5JUH0q/
パロマの設計ミスじゃーないかと思うんだが・・・
ろくに火もつかんw
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 14:12:58 ID:38NrCAu3
電池切れ掛けでも赤いパロマのおしらせランプつかない時あるしね。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:18:44 ID:cu0uRgGA
>>218 仕上げ(見た目)は良くないけど違法ではないよ
ガスフレキからワンタッチ継ぎ手、ガスコック、
自在で締めてニップルは普通でしょ
フレキに支持金具くらい欲しかったな
今の時代ならね
>>220 教えて欲しいのですが、都市ガス系はビルコン接続は
丸ニップルより角ニップルの施工になっているのでしょうか?
締める外すは頭を使えばどうにでもなるし、肉厚は角のほうが
あるのはわかりますがリスクはかわらないと気がします
なぜに角なのでしょうか?
>>228 丸ニップルだと共締めになるんで、締めすぎたり、ゆるんでいたりで
微少漏れが多かった。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 01:30:16 ID:0qTNxfmW
最近、グリルの「スモークレス」はあまり重要視されないのでしょうか?
カタログの表示からも消えていますね。
3年前に実家で買った時は、スモークレスが主流でした。
自宅に購入しようと思って検討中です。
スモークレスでないものは、煙凄いんですか?
それとも最近のは、煙自体が少ないとか
宜しくお願いします。
リンナイの両面水無しで、ME630VFTS あたりを検討中です。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 01:32:59 ID:DkZaBnbD
スモークレスってグリル排気口の触媒部分に補助燃焼バーナがあって、最近の省エネ基準に不利になるから廃止にしたとかなんとかきいたような。
最近のならスモークレスを謳ってなくても煙出ないでしょ
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:11:17 ID:ZRNo31mc
70のばあさんにIHクッキングヒーターは使えない。
やはりガスコンロにしまつw
炎が出てないので手とかつきそうだし
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 04:29:13 ID:vv+b4ibu
うちの82になるバァさんは5年前からIH使いこなしてるぞ。
>>235 でも人によって頭の冴えが全然違う。
うちのは、家計簿も付けられない池沼レベルw
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 07:38:56 ID:C30R7noT
>>231 そうなんですか!
情報ありがとうございます。
ネットで検索しても情報見つけられなかったんで、
助かりました。
>>232 煙は出ないものなのですか。
ありがとうございます。
>>205 ありがとうございました。 ちなみにそのサイトにはうちの機種はありませんでした。
リンナイの昔のやつは電池無くても点火したのに今のパロマは電池がないとだめだ
どうなってんの?
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:20:10 ID:UHOOmjFl
siセンサーのせいだな
241 :
239:2009/10/24(土) 09:22:52 ID:1QJr4SJL
リンナイとパロマが逆だった
パロマスマソ
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:37:37 ID:tUAiZ5TV
センサー万別
リンナイの説明書ダウンロードページ使えなさ杉
グーグルの検索結果だと出てくる型番が何で入力しても出てこねーんだよ
てか、それ以前になんで説明書をダウンロードするのに一覧とかがねーんだ
無駄にhttpsだったりと不親切すぎる
特に意識せずにコンロ買い換えたら
Siセンサーコンロだった……
直ぐに弱火になってしまうので、
中華鍋とか、セラミックアミ焼きとかが使いものにならない。
なんとかして解除できないのかな?
センサーのコネクタを外しただけだと
勝手に火が消えてしまうっぽい。
解除ボタンないの?
ウチもそれで鉄鍋空焼きできなかったな
センサー解除しても上限は290℃までらしい
ガス台を買い換えようと思うんだけど
どれがいいのかさっぱりわからない。
ガス屋に頼むと技術料だ出張料だでいろいろ取られるし
家電量販店で安いの買ったほうがいいのか
高いけど専門のガス屋に頼んだ方がいいのか悩んでます
>>247 ガス会社(埼玉だと武州ガスとかの供給元)で
年に何回かセールのちらしが入ってこない?
それが結構安い。
技術料とか出張料は量販店でもあまりかわりない金額を取られるかもよ。
うちは量販店で型落ちのがあったので
それにした。
ガス会社の技術料とほぼ同じ設定だった。
1990年くらいまではパロマの給湯器やガステーブルのほうが技術力があって
静粛性も高かったと思う。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 19:15:39 ID:sC/g5JVL
パロマのプレミアムテーブルコンロも大バーナ側で湯沸し、標準バーナ側で炊飯や湯沸しが出来るんだね。
>>248 ほとんどのガス器具は東京ガスなんだけど
一番安くて5万超えだし、セールの案内も特に来ないんだ、これが。
>>2を見るとガステーブルはホース取り付けるだけとあるけど
個人でやってガス漏れ等の危険がないかが心配なだけなんだ。
個人でつけて大丈夫なら今アマゾンで17800円程度の
カス台買いたい。
カタログ上ではハーマンやリンナイが見栄えが良いが、
実際使ってみると、静粛性や機能、操作感などではパロマのほうが良い場合がけっこうある。
一人暮らしはじめるときに某大手家電で買った。
奥の方にグリルの廃棄口があるのだけが希望条件で、その中で一番安いの買った。
排気口がバーナーの間にあるやつはうっかり触れて火傷しやすいと聞いたので。
リンナイのRTS336WNTS。17800円だった。
グリルは魚に焼き目がしっかりつく前にセンサーが火を弱めるので、
火が通っているか不安になるけど、それ以外は不満は無い。
ホースは引っ越してガス引く手続きでガス業者の人がやってきたとき、無料で
接続してもらえた。
かなり乱暴な感じでホースをぶった切って、ぐいっとさして、バンドで止めて
終わりで問題起きてないから、ホースに穴あいてないかぎり自分でやっても
問題ないと思われ。
引越し先にコンロがなかったので、購入を検討しています。
設置場所がちょうど横幅60cmなのですが、これは60cmコンロ用
ということでしょうか。
それとも壁との余裕を考えると上記の設置場所には60cmコンロは置けず、
60cmコンロが置ける設置場所というのは60cm+αの幅があるものなんでしょうか。
初心者でもうしわけないですが、よろしくお願いします。
ビルトインみたいな高級機は別として、ふつうに台所に置くコンロは60cmの幅に入るように
作られてるよ。59.Xセンチに作られてる製品がほとんど。小数だが56センチとか60センチ
の製品もある。56センチは、グリル無しのタイプ。なので選択肢は多いはずですよ。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 08:21:59 ID:jc7AVhbl
パロマ辺りにはグリル搭載で56cmのもあるんだっけかな。
マイトーンプラスW7とマイトーンW8シリーズでなにが違うの?
今までは片面焼き水有グリルだったけどやっぱり、両面焼き水無しがいいのかな?
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 10:20:26 ID:kL+itJVu
ビルトインコンロをガラストップに変えようと思ったら全然ホワイト色の売ってないんだな
ホワイトトップホワイトフェイスは見当たらない、シルバー系が一番嫌
白×黒のパロマのガラスコートくらいしかなかった
ガラスコートってガラストップより劣る所はある?
だいぶ劣る
TBS 北星学園 西野瑠美子 北朝鮮 オウム真理教 ムラサキスポーツ
ロバート ロッテ 統一教会 ドンキホーテ モランボン CAPCOM
日本テレコム 創価学会 朝日新聞 あびる優 ジャパンタイムズ
カタログハウス MKタクシー 島田紳助 岡崎トミ子 ネクシィーズ
堂島ロール 松嶋菜々子 K-1 岩城滉一 キリスト教愛真高等学校
初鹿明博 電通 積水ハウス 共同通信社 FM横浜 尾立源幸
イオン 中国 NHK 本家かまどや 三省堂 中川秀直 福井県敦賀市
ソフトバンク 岐阜県各務原市 ユーキャン NIKE 栄光ゼミナール
ブルボン avex 加藤尚彦 新日本プロレス 高岡蒼甫 細田学園高等学校
山形学院高等学校 ユニクロ 塚本和人 家系のラーメン屋 武富士
コカ・コーラ スターダストプロモーション 吉岡美穂 USEN 氣志團
敬和学園高等学校 リーブ21 中央出版 ジュエリーマキ 山本太郎
ロッテ、独島商品を開発
ロッテドットコムのユン・ヒョンジュ次長は「鬱陵島から船に乗り、
独島の周辺海域を2時間ほどかけて周ることができる」とし、「4月には
一般の観光客が直接独島を見学できる旅行商品も出てくるものと思われる」と語った。
ロッテ百貨店本店は今月18〜20日、小学生以下の子どもを伴った顧客の
中から先着で20人に独島の写真入りタオルを無料で配る。ロッテマート
の全国21か店舗は昨年4月から「独島を愛するTシャツ」を販売している。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/03/16/20050316000057.html
ガステーブル型で魚が美味しく焼ける機種を探しています。
ガステーブルに詳しい方おられましたら情報ください。
お願いします。
261 :
254:2009/11/23(月) 00:30:21 ID:Ta61jpQd
>>255 なるほど。
60cmの設置場所に入れば置いてもいいということですね。
では60cmのコンロのなかから選んでみます。
ありがとうございます。
>>all
その場合、遮熱板は必須アイテムなのか、
それともあればベターという程度のものなのでしょうか。
(やっぱりコンロ周りの仕様によりますかね・・・?)
ガラストップって窓ガラスとかのガラスと同じなの?
衝撃与えたらすぐ割れる?ホーロートップとどっちが良いのか
値段はガラストップのほうが高い
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 16:40:50 ID:y/SLuf+Q
>>256 マイトーン+とマイトーンとの
性能での違いは+は魚が自動で焼ける機能が
付いています。
+は天板がガラストップがメインですが75センチに
限るとガラスコートもあります。
逆にマイトーンはガラスコートがメインですね。
品質的には価格差なりに質感はちがいますね〜。
グリルはどのメーカーをみても両面水無しが当たり前に
なりつつあります。
>>257 ちょい裏技だけどこれはいかがですか?
かわいい感じですが。
ttp://rinnai.jp/products/kitchen/gas_conro/gc_blanc/gc_blanc_point >>260 魚がおいしく手軽に焼くならば、オートグリル搭載の
機種がいいですよ。
3社とも、定価115500円の機種から搭載されています。
価格的に厳しいようならば、両面水無し付の機種で
取扱い説明書を読んで、グリルタイマーを活用するといいですよ。
>>261 タイルなどの壁側に標準バーナーが
ある機種を選べば問題はありません。
例・・・左壁ならば右が高火力のコンロなど・・・
法律では、高火力バーナー側に対してのみ、横の壁は
15センチの間隔を空けなくてはいけないことになっています。
個人的に心配ならばガス器具メーカーのオプションとして
遮熱版はあります。
>>262 ガラストップコンロの天板は窓ガラスと違い
ある程度の強度と耐熱性800℃が備わっています。
メーカーの見解では、強度的には1キロの鉄球を
30センチ上からガラス平面に落としても耐えられるようにしています。
しかしながら、落としどころが悪かったり、硬くて尖ったものに
なると割れやすいです。
車のフロントガラスもそうですが一点に力が集中するとまずいですね。
年末に換気扇を掃除しようと膝を天板に掛けて
登ろうとして割れたというのも聞きます。
割ったことがあるような人は無難にホーローのほうが
いいかもね。
でも、ガラスは光沢や艶がきれいですよ。
皆さんが失敗しないようにと思い、書きました。
長文、すみません
>>264 ありがとうございます。オートグリル調べてみます。
267 :
261:2009/11/23(月) 22:22:02 ID:py/vYbWp
>>264 ありがとうございます。
ではまずは遮熱板なしで設置してみて、問題がありそうなら
遮熱板を追加してみようと思います。
助かりました。
オートグリル機能って今ひとつ懐疑的に見てしまいます
魚の大きさや形状・切り身など、多様な状況でも良い焼き加減で終了するものなのでしょうか?
微妙な焼き加減は各々で調整するとして、ほんのちょっと楽が出来るって程度なのですかね
まぁ、この魚なら何分で焼けるとか、経験でタイマーセット出来れば必要ないのかもしれませんけど
また、「美味しく焼けたよ」的なセンサーの耐久性など、どんなものなのですか?
永く使用している方の声を聞かせて貰えないでしょうか
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 06:43:20 ID:gSHSU3Ei
>>268 オートグリルの機種を5年以上使っています
が今のところ問題はありません。
状況に応じてうまく焼き上げますが
みりん干しなどあまりにも水分が少ないものは無理です。
オートグリルは魚の残水分を測るセンサーが付いています。
え〜? じゃ干物全般ダメ?
全面五徳に慣れている者です。寸胴とかルクルーゼとか、大きかったり
重かったりする鍋を多く使います。
ビルトインガスコンロを買い換えようと思ったら、最近は全面五徳に比べ
華奢な五徳が主流でびっくりです。買い換え機種、悩みます。
リンナイのデリシアグリレは、五徳の形とフラットメタルという名のアルミが
ちょっと…だし、ハーマンの+doは魚焼きが思ったより小さい。
今時の五徳って、大きな鍋を使うとき安定感どうなんでしょうね。
ところで、上二つを見ていたら、なんだかダッチオーブンがほしくなったw
と、迷いに迷ってます。自分の希望を全部入れると、ハーマンのSブリンク
デュオ(ダッチオーブン付き)に補助全面五徳をつけて、なのかなあ?
ガスコンロ買って2ヶ月
赤色の炎がまじるようになった。
バーナーキャップを掃除すればいいの?
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 18:31:47 ID:XGM6+ycW
>>270 あくまで薄っぺらい、おつまみみたいな、ぱりぱりな物が
自動ではだめで、一夜干しなど水分を多く含んで
いるものは大丈夫ですよ。
コンロの自動調理の選択ボタンとしては切身、
姿焼き(有頭)、干物、と3つに分けて設定があります。
>>271 お料理が達者な人って意外と全面ゴトクにこだわる
のも理解できます。同時調理には重宝しますね。
ハーマンの補助ゴトクの案は、附属の丸いゴトクは
そのまま使用するので、鍋の置き場所が増えると
考えてくださいね。対応機種は75センチならば
どれでも大丈夫です。
補助ゴトクは鍋の場所を確保するための補助ゴトクです。
それを踏まえて、今の鍋の使い勝手を重視するならば
全面ゴトクの+doがおすすめかな?
ちなみにデュオのグリルは幅が258mmで
+doは222mmです。
ゴトクのこだわりを割り切れるならば
いろいろと候補は増えますね。
>>272 購入してから2ヶ月ならば
それでよいと思います。
度重なる吹きこぼれなどが主な原因ですが
購入してから2ヶ月という点で考えると早いなと
感じるので、掃除不足という点で見に覚えがないならば、
換気にも注意してくださいね。(酸素不足による)
>>273=264(かな?)さん、お詳しいですが、メーカー?販売?の人ですか?
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 06:47:19 ID:tn7/qe8M
>>274さん
事故の無いように、出来る限り実際の使い勝手を
留意しながら正確にお伝えしようとすると長文になり、
2ちゃんなのに申し訳ないと思っています。
立場は知り合いだったら笑えますのでやめときますね。。
ガラストップで脚付きダッヂオーブンは無理かしら。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:51:47 ID:eXjJjUQe
>>276 コンロ部に脚付きを載せるのかな?
コンロで脚付きダッヂオーブンは無理でしょうね。
グリルで高温に包まれてこそオーブン料理に
なるわけですし、それだと鉄鍋の煮込み料理か
焼き料理のカテゴリーじゃないでしょうか?
それと、コンロだと安全機能が働くので
オーブン料理としての充分な加熱は難しそうです。
>>277 今は全面五徳の3口コンロでダッヂオーブン使ってます。
おっしゃるとおり、煮込みと、焼き料理ですが、ほかの鍋と違って結構美味しく料理できます。
現在使ってるのが15年位前の古いコンロなのでセンサーがついてないから使えてるのかもしれませんね。
ガラストップだと脚がガラスについちゃって熱で割れちゃいそうだし。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 06:51:23 ID:dpDr3ff5
>>278 料理がおいしく出来ることと
ガラストップの耐熱性が早く傷みそうな点は
おっしゃる通りだと思います。
今後、ガスコンロを買いなおすとしたら
グリルでダッチオーブンが出来るタイプが
いいと思います。
ちなみに、それを利用した料理は
パウンドケーキ、ロースビーフの類
キャベツとベーコンを使ったスープなど
料理下手ですがそれなりにおいしくできました
13年ぶりに引越しして13年落ちのガスコンロ処分したけど
電池なんて交換しなかったわw
しかしガスコンロって高いな
カセットコンロにしようか悩んでる
一人暮らしだし80%がやかんでお湯沸かすだけだからカセットコンロか?
お湯わかすだけなら
他の選択もよいかもよ。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 12:51:43 ID:AUa+LhOD
だな。IHとかよさそう。
鋳物のゴトクでいいのに
残りの20%はどうすんのさ
魚も極偶に焼きたい
オクも見たけど
大体送料入れて1万-1.2万ぐらい
リサイクルショップなら1.5ぐらい
お湯わかすだけなら電気ケトルだな。
一口コンロは?
モバオクで1年落ち
パロマ送料込み7000円で買った
正直 火をおこすだけで数万とかありえんわ
若いうちはそれでいいよ。歳とってくると空焚きとか、鍋かけたまま忘れるとか頻発するので
安全装置も必要になる。
>>288 それ使ってる。
場所の問題が有るから。
火力が強いタイプを、リサイクル店で買って使ってる。
重いし、チャッカマン要るし、いろいろ有るけど愛用してる。
ネットで購入工事をして騙された(?)手抜き工事(?)とか経験した人います?
当方、建売戸建てを購入してオプションでグレードアップすると高いので
自分で業者を探しています。
____
/ -- 丶、
/ ノ ●) ヽ┏┓
.| (●, ,⊃ ノ ┏┛
.ゝ、 `´ .へ ・
ハーマンのC3WF9PWAVKSTSD・デュオを検討しています。
ステンレスの五徳なのですが、ホーローと比べて利点はありますか?
縁なしガラストップは、ふきこぼれた時下に流れたりしますか?
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 06:43:36 ID:sxconKPa
>>296 ステンごとくのメリットはきれいという点に尽きます。
しかし、お手入れをさぼると汚くなっていくので
定期的に磨く必要があります。
所有感はステンに分がありますね。
メーカーの考え方でハーマンは全機種、縁あり天板を作り、
リンナイは上級機種で縁なしがあります。
見た目には縁なしはきれいですね。
ふきこぼれた時ですが、私自身の経験では
汁受けなしがメインとなったガスコンロでは
縁があっても大して吹きこぼれを
受け止めることは出来ないです。
逆に、縁がないことのメリットは
縁のところにごみや油が溜まらない事ですね。
>>297 ありがとう。
ステンレスの五徳はきれいに保つのは難しそうですね。
見た目の高級感はありましたが、あきらめてホーローにしておきます。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 20:56:43 ID:sxconKPa
>>298様
以前は黒ごとくをおすすめしていましたが
最近はステンレスもお客様によってはお勧めしています
高いお買い物なので些細なことでもお聞きください
ちなみにステンレス五徳でも火に近い先っぽは
黒く汚れるのは避けられない。
>>298 近所に都市ガスやシステムキッチンのショールームないですか?
実際に調理体験出来るコーナーがあると、ガスコンロの汚れ方を
見ることが出来るよ。
ステンレスごとくは300さんの指摘通り、先端数センチは「焼きが
入った」状態になるね。オートバイのマフラーみたいに、青黒い変色。
それ以外の部分は、きれいなままの物が多かった。
今年のガス展で、数台の調理体験機種(フェアのたびに移動展示の物)を
見て、ごとくよりガラストップのくすみが気になった。
ガラストップは手入れが楽らしいけど、あの光沢感が好きだと、それなりの
手入れが必要なのかな?と思った。
12月に入り大掃除シーズンになったから、レンジフード掃除に熱中する
あまり、ガラストップ踏み抜き(膝で割る)が増えるのでしょうか?
ガスコンロの水有り、水無しは何が違うのですか?部材の厚さですか?
水有りのコンロで水なしで魚を焼くと壊れてしまうのでしょうか?
>>301 焼きの青黒い部分はもう落ちないけど、他の汚れは毎日掃除してるのでは?>ショールーム
グリルの排気口もステンだから、あそこが汚れると掃除が大変だと思う。
ステンに焼きついた油汚れは簡単な拭き掃除じゃ落ちないし。
>>303 私も「ショールームで人に見せるからには」と思っていたけど、何というか
それなりのくたびれ感があるのが、ちょっと意外だった。@2,3カ所
細かいところが汚れているとか、ダッチオーブンのこびり付きがそのままとか。
ガス展の移動調理教室みたいなのは、水道が近くにない場所でやっていたので
実習が終わった後、あまりきれいでない布巾でガラストップをぬぐったのかも
しれない。こういう事もあり得るのか〜とか、それなりの使用感を見ることが出来
これはこれで役に立ったけどね。
>>302 水有りグリルの水は、魚から落ちる脂が下火で発火しないよう入れるものだと
思う。だから水有りなのに水無しで、旬のサンマを焼くのは危険と言うことか?
逆に、脂っ気の無いものなら問題ないのでは?
ちなみに、水無しの方は、下火の上にカバー(外して掃除可能)が付いていない?
水有りの奴を水無しで使うと、下の台が熱くなるよ。その下に何も無ければいいけど、
うちはマイコン制御の湯沸かし器があるから、使用法は守ってる。
ガラスは汚れが付きにくいイメージがあるけど、酸アルカリどちらも、特にアルカリに弱い。
こぼれたもののPHによっては、ガラスそのものが変質して汚れに見える。
化学的な丈夫さはホーローかフッ素のほうが上のような気がする。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:15:18 ID:wzpU1HGg
水有りを水無しで使うと、水受け皿がホーロだから早く痛むしね。
水無しは受け皿がクリアコートステンレスとかになってるよね。
このスレ的にはパールクリスタルは糞なの?
糞ってほどじゃないとおもう。うちも5年前のから最近買い換えたけど、それは2年前位の。
それでも熱効率が改善されてると実感した。
ステンレスの五徳を磨くのって、ガス器具メーカーが出してる専用の磨き剤って必要ですか?
ホームセンターなんかで買えるピカールとかでもOKですか?
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:20:00 ID:X87LhxUA
>>310 化学的に溶かしたりする強烈なもの
でなけけらばいいと思います。
研磨剤入りでオッケイです。
ピカールでもいいですよ。
>>311 レスありがとうございます。
早速明日にでも買いに行ってきます。
パールクリスタルの耐久性はどうなんでしょうか?
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 08:04:44 ID:V2SnmQYM
>>313 パールクリスタル(リンナイ)や
ハイパーガラスコート(パロマ)の
長所はたわしでゴシゴシ出来ます。
ガラストップよりも強く擦れます。
但し、見た目の光沢感や透明感では
ガラストップに比べて落ちますよ。
>>314 ありがとうございます
フッ素よりも耐久性・見た目がよければと思ってたので安心しました
こんど引っ越す先が郊外のせいかマンションだけどプロパンガスなんです。
いま使ってるガスコンロをひっくり返して確認したら、やはり都市ガス用とありました。
LPGと都市ガスが両用できるガスコンロなんてありませんよね?
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 06:15:32 ID:9WRBY5kp
>>316 プロパンと都市ガスを兼用できるコンロはありません。
また、違うガス種で使用すると危険ですので絶対に無理です。
解決策としては
今のコンロがまだもったいないとか、気に入ってる
買い換えたくないならば、そのこんろのメーカーに
依頼すると部品交換や調整等によってプロパンから
都市ガス用に転換できます。
依頼先はメーカーのお客様相談室または引越し先の
都市ガス会社で、費用もその時にお聞きすれば
よいと思います。
使っているコンロが古いならば思い切って買い替え
るのも手ですよ。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 03:50:50 ID:m1jFg5eu
フッ素コートで業界初のしる受けレスタイプ(KGE-M66系)って、
トッププレートとゴトクの接している部分が擦れて傷つき、
フッ素コートが剥がれて来そうな感じがするんですけど、どうなんですか?
ガラストップやパールクリスタルの方がやはり丈夫なんですか?
湯わかし機能って両方のバーナー(強火力バーナーと標準バーナー)に
デフォルトで全機種に付いてた方が便利だと思うんだけど。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 21:38:32 ID:EiKO4QVd
>>318 剥がれるはありえるおはなしかもしれません
新製品なので何年後かの想像はちょっとわからないですね。
ガラストップやパールクリスタルならば通常でもよく
お手入れをしているので丈夫だと言う事は言えます。
湯沸し機能が両方欲しいならばハーマンのコンロ
ならばあったと思います。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 21:40:14 ID:EiKO4QVd
>>318 剥がれるはありえるおはなしかもしれません
新製品なので何年後かの想像はちょっとわからないですね。
ガラストップやパールクリスタルならば通常でもよく
お手入れをしているので丈夫だと言う事は言えます。
湯沸し機能が両方欲しいならばハーマンのコンロ
ならばあったと思います。
大事なことなので二回繰り返しました
大事なことなので二回繰り返しました
脊髄反射のように
見つけ次第それ書きこみする馬鹿いるな
ビルトインのガスコンロの新調を考えています
現在ハーマンの
C3WD8RJTS
C3WC3RJTC1SV
が候補になっているのですが、両者の違いがよく分かりません(メーカーサイトに仕様が出てないという・・・)
金額的には数千円の違いなので気にしないのですがどちらがよいのでしょうか
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:53:38 ID:IZFZ01KD
>>323 C3WD8RJTSがおすすめです
汁受け無しなので、お手入れも楽で
内部に吹き零れが入らない構造になっていますので
長持ちしますよ。
326 :
323:2009/12/20(日) 00:16:13 ID:vms3mQHf
ご丁寧にありがとうございました
C3WD8RJTS買う決意しました
ハーマンのHPには鍋が焦げ付きだした時の詳細が
あまり掲載されていないのですが、軽めな焦げ付きで
消火してくれるのでしょうか?
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 06:33:30 ID:tM19uC5Z
>>327 そういったSiセンサーコンロの基本的な
安全機能はメーカー各社共、統一した
機能になっていますので、他社と
同様になります。安全機能に差があっては
いけないですから...。
>>328 レスありがとうございます。
メーカーで統一されているんですね。
購入を決めたいと思います。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:09:40 ID:hvbU51en
今、売られてるのはセンサー付ばかり、魚焼き器は使えないのか。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:56:52 ID:g4xiXyxD
ガスコンロのホースを新しいのに交換したいのですがどこか安く売ってるところはないでしょうか?
都市ガス使ってて50センチぐらいのコードです。
訂正 50センチぐらいのホースです。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:04:57 ID:FzeGrAJk
供給エリア内のホームセンターにあるんじゃない。
我が家でガスコンロを買い替えに当たって喧々諤々に論争してる最中です。10年以上換えてないので・・・
今のところ、主に使う母の意志を尊重して従来どおりの水ありグリルコンロになる予定ですが
最近多い水無しグリルは水ありよりも煙が多いですか??母はかなり煙に敏感なものでして。
また、汁受けなしのタイプは、良く煮こぼれを起こす母の調理には不向きでしょうか??
最後に質問ばかりですみませんがパロマのプラチナコートは
>>2のどのへんの耐久性なんでしょうか?
カタログ、値段の上ではフッ素コートより上位のようですが・・・
デザインが気に行ったのがありません。
ガスコンロは、通常何月頃に新製品の発表があるのでしょうか。
>>335 買い替えるのはいいけどさ
・フライパンや揚げ物の鍋のから焚き不可(鉄製使っているご家庭では致命的)
・網焼き一切不可能(餅は当然焼きナス・カツオのタタキ・串焼き等も当然不可。焼き海苔も)
・薄手の鍋(一口でいえば要するに非ホーロー系)での炒め物
・ごく少量の水を沸かす
これら全部可能だけど、それでいいなら好きなの買いなね
これら全部出来ないと嫌なら、職人さん用のコンロを追加で1口買う必要があるので、予算に
いれる事。もちろん分配器も計算にいれて
コートに関しては、車のケイ素系コートとガラスコートとシリコンコートとどれが好き?っての
と一緒なので好きにしろ
× 全部可能
○ 全部不可能
焼きナスはグリルでできるけどね。
水無しグリルでも煙は出ないよ。 汁受けなしはこぼしたとき拭くのが簡単。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 18:20:35 ID:WQcgvKQe
>>335 最近のガスコンロの主流はグリルは水無し両面焼で
コンロは汁受け無しになってきています。
グリルの煙に関しては普通にお手入れしていれば
煙はほとんど出ないと思います。
最近のはそんなレベルになっているので
あえてメーカーは謳い文句にしていません。
汁受けレスに関してはお手入れも簡単なのでおすすめです
し、内部に吹きこぼれが入らないので耐久性も高くなります。
コンロの天板に関してですが、
吹きこぼれに対してのお手入れのしやすさは
ガラストップ=ガラスコート(ホーロー天板にガラスコーティング塗装)
>>ホーロー>>フッ素 という感じです。
ガラスコートは各社メーカーによって呼び方は変わりますが
ガラスよりは見た目の光沢は劣るけれど、たわしなど硬いものでも
擦れますので実用的ですよ。
ガラスコートとは、車のコーティングと違って塗装なので
普通に使っているならば半永久的です。
ちなみに、リンナイはパールクリスタル
ハーマンはガラスコートトップと言われています。
>>336 コンロは大体、各社共、秋口にモデルチェンジが行われます。
パロマだけ春に出ることがあったのですが
昨年の秋に他社同様に主力をモデルチェンジしたので可能性は
低そうです。
今年の各社動向の予想ですが・・・
リンナイはビルトインタイプの新モデル追加(春〜秋)
ハーマンはテーブルコンロのモデルチェンジ(秋)
操作性をリンナイと同じようにする。
パロマは多分ないかも?
という感じですね。
ちなみにどんな感じのコンロが欲しいのでしょうか?
>>340 お手軽コーティングしか使えない貧乏人?
普通は納車前にオプションで焼き付けコーティングするもんだが
新築時にガスコンロにして5年も経っていませんが、
IHクッキングヒーターに変えることにしました。
一酸化炭素中毒が非常に気になるからです。
ガスコンロが原因かはわかりませんが、
意識喪失になったことがあるのでこれ以上使い続けるのは怖いです。
意識喪失が引き金になって着衣着火やガス爆発の恐れがあるからです。
200Vを引いてからIHクッキングヒーターに変えることになるので、
出費が大きいですが、仕方ありませんね。
新築時もっとよく考えて決めるべきでした。
これからガスを検討してる方もよく考えてから決めることをお勧めします。
病院へいきなはれ
>>342 太り過ぎによる無呼吸症候群の可能性もあるよ
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 06:45:24 ID:HxpzgAKy
>>342 換気不足の可能性もあるよ、換気扇
が油で固まってたりして
>342 ネガキャン乙
ここは、大漁で津ね
土鍋炊飯モード等が無いSiセンサー付きガステーブルでは
センサーの影響で火が消えてしまい、土鍋でご飯を炊く事は
出来ないのでしょうか?
そう
一口コンロってどう?
>>340 レスありがとうございました。
デザインがどれも今ひとつなんです。
話は変わって、タジン鍋はどのコンロでも使えるのでしょうか。
最近は全面ゴトクのビルトインガスコンロは無いのでしょうか?
10年くらい前は全面ゴトクばっかりだったような気がします。
全面ゴトクを支持するためにトップの端部がしっかり凹んでいて
吹きこぼれてもそれ以上被害が広がらないし便利だと思うのですがね〜
最近のやつってIHを意識してか、端っこのほうに少しだけ段差があるだけですが、
あれって吹きこぼれたらすぐに汁などが乗り越えてきますか?
つ 粘土
全てはバカなメーカーを呪いなさい
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 04:09:07 ID:iS5+qwcD
一人暮らしを始めるのにあたってコンロを買おうと思うのですが
少し調べてみたところ下のようなものが安くていいかなと思いました.
リンナイ KGE-70NTS KGE-81NTS KGE-91NTS
販売時期はあまり変わらないみたいなのですが
リンナイのホームページを見ても載っていないみたいで
それぞれの違いがよく分かりません.
教えていただけると助かります.よろしくお願いします
>>354 型番入れてググらないのは何で?
いくらでもカタログスペック調べられるのに。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 17:51:24 ID:kQJNnoCx
>>351 蒸し焼き料理に使うにあたっては、水分が出て
煮込みのようになるならば問題まいと思います。
要するに鍋底が急激に300℃以上になると
火事防止の為にセンサーが働き、消火します。
比較的、緩やかな温度の上昇だと30分間、300℃を
保ちような火加減なります。(高温モード時)
>>352 ハーマンというメーカーに
スタイリッシュブリンク+do
というコンロが全面ゴトクタイプです。
天板はフラットになっていて丈夫で
お手入れが楽そうなステンレスです。
天板の縁も段差ががあって拭くこぼれにも
対処が出来そうですね。
最近のガラストップ天板は縁があるタイプでも
バーナーが汁受け無しになっているので
吹きこぼれたら天板の中で受け止めることは
難しいですね。正直、吹きこぼれに対しては
見た目で、縁なしタイプを選んでもあまり変わり
ないと感じます。
>>354 多分、3つとも機能的には同じようなものです。
メーカーにはガス販売店向けの正式なカタログや
メーカーホームページに記載されている物以外に
量販店向けの廉価モデルがあります。
量販店向けは物流ルートによっていろんな品番が
存在しますが、この3つは幅56センチのコンパクト
タイプになります。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 20:42:37 ID:O3ce8dvz
354です
>>355 ググってはみたのですが公式のページには載っていなくて
通販サイトなどのスペックを見ても違いが分からなかったので質問させていただきました.
説明不足でした.すいません.
>>356 量販店向けの廉価モデルの存在は知りませんでした.
機能的には同じならとりあえず安いのにしときます.
勉強になりました.ありがとうございます.
>>356 リンナイのDELICIA GRiLLERじゃダメなん?
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 11:04:17 ID:MtuSzvhg
>>358 +doと比べて機能面ではタイマーや
温度調節といった面では
グリレの方が多機能ですね。
はっきりと違う点はデリシアグリレは
全面ゴトクではないということと
天板が縁無しになっている点です。
全面ゴトクではないですが、うまく使えば
大きな3つのゴトクの合間で鍋ずらしも
ある程度は出来そうです。
その2つの事が気にならなければグリレも
料理するにはいいコンロです。
グリレの特長は天板はステンレスで
コンロバーナーが親子式に2段になっています。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 18:35:13 ID:MtuSzvhg
>>348 Siセンサー付でやってみたけど
途中で切れずにおいしく炊けたよ。
中火で15分のタイマーを掛けて
やってみました。
土鍋の厚みや材質によっては
無理なのがあるかもしれないから
メーカーとしては無理とかいてある
のではと思う。
ジョーシンアウトレットで14500円でパロマの魚焼きグリル付きゲット。
よりにもよってガス機器の中古買うとは・・・
ジョウシンのアウトレットは新古品じゃないの
うちの近くにもあるが全部2万円代からだった@埼玉
>>360 >>348ですが、情報どうもです。
私もやってみましたが、問題なく炊けました。
私が使ったのはかまどさんの一合炊きで、10分程度で
沸騰するように弱火だったのでいけたのかもしれませんね。
>>363 そういう問題じゃない
ガス機器の新品以外は何か万が一あっても保障受けられないよ
火災保険もね
アウトレット品は中古じゃないし、
火災保険がガス器具の中古を使ってたせいで支払われなかったなんて話は聞いたことが無い。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 06:50:21 ID:qlJt0TMC
話が混乱しているので・・・
アウトレットっていう定義は基本的に
新品未使用だけどワケあり商品でしょう。
長期在庫品とか、少し傷があるとか、
例えば服ならばサイズがSとかXLしかないとか。
大手のジョーシンがガス器具の中古を販売するリスクを
考えると中古販売はないと思います。
ガス器具の中古購入は、前オーナーが新品購入して
使用して、メーカーの期間保証が切れていると
メーカーとしての保証はそれでおしまいです。
火災保険は別個のお話ですが、ボロボロとか壊れているのにとか
のガス器具に原因があった場合は、そのガス器具を設置した人にも
関わってくると思います。
車で例えると、車検が通らない改造車とかのイメージです。
ジョーシンアウトレットは全部新品よ。メーカー保証も受けられるし、
長期保証にも入れる。アウトレットなのは箱破れとか箱が汚れているなどの
ワケ有りが含まれているけど、それは但し書きが書いてある。
当然そんな商品ばかりでは数が足りるはずもなく、通常商品も置いてある。
通常商品はメーカーから数百台〜とかバックマージンが入るので大量在庫して
から在庫をアウトレットで売りさばくんだと思う。いわゆる儲けカス。
>>366 出ないのはホント
何故なら新品購入でない時点でメーカー保証(各メーカー定義)が失われる。
失われるのは他の家電製品と同様で、所有権が移動した段階で消滅。
パソコンのソフトウエア等のいろいろなライセンスも一部除いてその辺一緒。
もうちょっと勉強した方がいいよ。
ビルトインコンロ使ってるけど、もっと奥側(壁側)にズラせないのかな?
あんまり手前側に寄ってると床に油が飛んで汚れるんだよね
キッチン天板の開口部は変えられないから無理か
>>370 もっと(耐火エプロン装着して)密着するんだっ!!
>>369 新しいガス機器を購入したのですが、どこの法務局に所有権の
登記をすればよいのでしょうか?
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 01:39:07 ID:xPWMdorj
>>369 中古住宅を買ったので、中古のガスコンロや中古の風呂釜が付いていたので
そのまま使っていたのですが、火災保険がおりないのはどこの保険会社でし
ょうか?うちの保険会社は問題なくおりるそうですが、もうちょっと勉強
するためお聞かせいただけるとありがたいです。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 11:12:22 ID:MI7wYQ25
Siセンサー糞だな。
センサー無し加熱放題爆発し放題のカセットコンロは売ってんだから
センサー解除くらい出来るべきだろ糞が。
ごく一部のバカのせいで、全国民がこういう不利益を押し付けられるのは甚だ遺憾だ。
即刻糞センサー全廃して欲しいところだ。
使い勝手低下するだけで、喜んでいるのはそのセンサー無いと火事になるって騒いでた
基地外だけ。
普通はそんな物いらんし、そんな物付けるから販売価格が倍なんて正気の沙汰じゃない
価格がまかり通るようになっている異常を異常と思っていない通産省も基地外。
センサー解除するボタンあるよ
安物は知らないけど
>>377 ねーよw
お前土鍋モードと勘違いしているバカだろ
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 18:17:52 ID:fnznyzzM
IC-K690B-Rという2万円のガスコンロを買ったのですが
センサーの解除ボタンが見当たりません
こういうタイプの場合はどうやって解除するのでしょうか?
簡単な炒め物でも過剰にセンサーが反応するので
火を通したい具材の時に非常に困ってます。
どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。
>>376 センサー作ってるメーカーとかセンサーを取り付けて儲かる会社に通産省から
天下りがあるから決まったんだろ。この世の中は民主党になっても全部癒着
で動いてるんだよ。選択の自由すら奪うのは異常事態だと気づかなければ
いけない。
>>380 そういえばあのセンサーってどこが作っているんだ?
1メーカーで生産しているなら・・・かなりきな臭い話に発展するが・・・
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 23:29:14 ID:vbIcmNDq
>>376 老人はうっかり消し忘れってのをやってしまう。
実際私の母も一度やったけど、センサーのおかげでなべ底が僅かに
焦げただけで済んだ。
ありがたいと大喜びしてたよ。
センサーは確かに邪魔に思うこともあるし価格など不満もあるけど、高齢化が進む
これからの時代は仕方ない部分もあるんだよ。
お前さんからしたら私は基地外なんだろうし、邪魔な老人は全員燃えてしまえ・・・
という感じなんだろうけど、燃える時には周りを巻き込んでしまうわけでな。
全国民が不利益を押し付けられているわけじゃない事くらいはわかってやれ。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 10:34:48 ID:PjrGqO3d
>>384 あのね、センサー付きコンロの存在自体は誰も否定してないでしょ?
センサー解除可能なコンロが売ってない事が問題なのよ。わかる?
こんなんじゃ次はみんなIHに移っちゃうよ。ガス屋はマゾか?
384の方が正論だな
センター解除できるの販売したら意味ないだろ?
TVとかクーラーとか洗濯機とかと違うのは火事出して他人に迷惑かける
可能性が高い商品だからだよ
ミニバイクの常時ライト点灯と同じだよ
消せるように装置つけてたら意味がないからな
間違った
センサーね
見た目には過剰なやり方かもしれないし
高齢者社会だし
仕方がない部分もあると思う
>>387みたいなのを基地外の論法って言うんだよ。
危ないか、危険だからで規制規制するなら包丁も切れないように、
または販売禁止にしなくちゃなぁ?ええ?
火事になって他人に迷惑かかるからというのなら、100円ライターや
マッチだって危険だよな?こんなコンロなんかより消し忘れたら一発
でこの季節なんか火事になる。
従って正解は
>>385
変なニートが粘着してるな
なんでも規制かけりゃいいってもんじゃない。生活を良くするために規制を
かけるのならわかるが、一部の人の利権のために、反対しにくい安全の名の
下に規制をかけるのはいただけない。もちろんセンサー付きも選択できる
自由があるのは問題ない。チャイルドシートだって反対しにくい安全の名の
下どんだけ天下りの温床になってることか。そんなんだから安全の名の下に
蒟蒻畑すら規制しようとするキチ害議員すら出てくるようになるんだよ。
>>392 >もちろんセンサー付きも選択できる
自由があるのは問題ない
自由じゃないだろ、自動車の自賠責保険みたいなもので義務だよ
他人に迷惑かける可能性大きい、毎日火を使って炊事するのは
今までないのがおかしかったぐらいだし
どれだけガスコンロから出火して火事になってると思う?今まで
チャイルドシートと比べてるけど事故した相手も助かるだろ
死なれるのとケガで済むのとでは
これは必要な規制だと思う
>>376で
>即刻糞センサー全廃して欲しいところだ。
>使い勝手低下するだけで、喜んでいるのはそのセンサー無いと火事になるって騒いでた
>基地外だけ。
>普通はそんな物いらんし
こんな事を書いているわけでね。
これを問題にしているわけ。
不透明性を糾弾するのは大いに結構なことだよ。
>>394 なんで?センサーを付けることで火災事故が減ればいいことじゃない?
中二病はほっとけ
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 08:32:09 ID:6IUyNxOl
センサーがいらないっていう話はスルーでお願いします。
必ず、ある物に例えて極論的な例えがやっかいですし・・・。
センサー無しはもう販売出来ないので受け入れる方向が
現実的ではないかと・・・。
コンロについての前向きな質問いきましょう。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 09:26:35 ID:FWWsV3YK
腐れセンサーが嫌ならIHって選択肢があることをガス屋は理解してんのか?
これに懲りた人は大勢いるはず。次は無いぞ。
>>398 勝手に仕切るなw
>>398 自治厨乙
ここはお前のスレじゃないんだから、勝手に仕切るなよ。
>>399 分かってないんじゃない?
実際オール家電流行りで流れて行っているのもいるのに、その上で不便さ
ましているガス機器なんて、便乗してオール家電に移行する流れを促進す
るだけなんだけどね。
フライパンの焼き入れすら出来ないコンロなんて、ガスである必要性が皆
無だし。
年寄のためとか意味不明な事言っているのがいるが、その当の年寄は今
何万出そうがガスコンロがこんな使えないゴミしか存在しなくなっている事
を知らない人の方が大多数だ。
自治会で今年役員回ってきてやっていて、そこで相談されたりするけれど、
みんなビックリしてたよ。(うちは1000世帯規模の自治会)
あれが出来ないこれが出来ない、不当に便乗値上げだので実際は非難ば
かりで、喜んでいる人なんか一人もいなかった。
実際に知らずに買ってしまった人なんか、使いにくくて仕方がないから、無
意味なガス機器は撤廃してオール家電の助成をしてもらえるよう市議会に
求めていかないかという話まで出ている。
耳をふさいで自分の考えしか叫ばない奴に
何を言っても無駄ってことに気付よ
センサー肯定派は人間として性能が低いだけ
解除っていう選択肢すら認めないところからわかるじゃん
まぁ自分が熱くなってもセンサーは反応しないみたいだけどなw
まあ、やる奴は改造してセンサー殺したりしてんじゃねーの?
フライパンの焼入れするときだけセンサーなしコンロ使えば良いんじゃないの?
ウチのはセンサー解除しても290℃で止まる
どこのメーカーもそうなの?
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 18:42:43 ID:6IUyNxOl
>>400 電力会社が謳っているのは
オール家電ではなく
オール電化です。
1000世帯規模の自治会のみんなが
そんなことを言ってるとは・・・。
ガスコンロが原因で、1000世帯規模の自治会の希望で
オール家電に対して補助金が出る自治体あったらびっくりします!
質問です そこまでSiガスコンロがよくないなら
・・・そういう人はIHコンロでよくない?
>>405 しかたなく中古のガスコンロを買ってるよ。元中華コックだからね。
IHで中華料理なんて考えられない。業務用を家庭用にするのも値段と置き場所
、魚焼きグリルの有無等相対的にみて選びにくい。
なにを好き好んで高い金出して中古のガスコンロを買わなくちゃいけないのか
腹たつけどしかたない。
つ鋳物コンロ
>>406 マトモに料理しない人には、いくら言ってもわからないと思うよ
ああいう発想になる事自体、調理器具の扱いも料理の仕方も
何もわかっていないから出る発想なんだから・・・・
>>407みたいなのも同様かな。
テーブルコンロ置いてあるのにどうやって鋳物コンロを何処に安全に
設置するというんだ?
まさかグリル捨てて鋳物コンロだけとか無知な事思っているんじゃw
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:29:10 ID:SppvHJoy
>>406 元、業務用に携わっていた方ならば、お気持ちがわかりますよ。
業務用の親子バーナーなどハイカロリーを使いたいお気持ちも
わかりますが、今までは誰にでも手に入る環境が、事故を生んだ。
これだけ高齢化社会になり、核家族家になり、命の責任が重く国と
メーカーにのしかかってきたのでこういうコンロができました。
またIHコンロは安全という風潮もそれを助長させたのだと思います。
やむをえないことだけど、安全と引き換えに使いわけるしかない。
ちなみに、俺は料理は上手いとは言えないが
直火のほうがよっぽど好きだよ。
魚、餅、なす、肉などははグリルじゃないといやだし、ピザやパンも
生地作り発酵からガスオーブン、米もコンロで炊いている。
電気での調理はレンジで米を暖めるだけです。
あとはエコで今の季節ならば密封してコタツでパン生地を発行させるくらいです。
もし業務用で例えば、焼鳥屋さんとか焼肉で電気の物で出てきたら
行かないです。そんな感覚ですか?
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 11:48:41 ID:65VAdEnB
無条件強制的にガスコンロはSiセンサー付き。
安全の為だと。高齢化が進み危険だから、だと。
一方、センサー無しのカセットコンロは普通に売られている。
が、センサー無しのガスコンロは販売しない。
安い&便利なセンサー無しのほうに流れる事が目に見えているから。
言うんだろ?「高齢者がセンサー無いコンロを買うと危険だから」
高齢者もカセットコンロ買えますが?
命が云々、高齢者が云々は後付け理由・タテマエとして捉えられるのが当然だろ。
いつまでも見苦しい言い訳するのはやめろよ、ガス器具屋w
>>409 フライパンの焼入れとかなら庭とか駐車場に出してやればいいんじゃないの?
>>411 一口コンロはセンサーないよ
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 13:18:48 ID:5qql0xus
本日のバカ
412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/28(木) 12:12:41 ID:h8cOpBji
>>409 フライパンの焼入れとかなら庭とか駐車場に出してやればいいんじゃないの?
>>411 一口コンロはセンサーないよ
盛り上がっている所に水をさして申し訳ありません。
バーマンのスタイリッシュ ブリンクを量販店で触ってみたのですが、火力調整の丸いツマミがグラグラしていて、とても安っぽい印象を受けました。展示品なので手荒く扱われてグラグラになったのでしょうか。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 15:01:59 ID:hmPhkl5w
>>414 ハーマンのスタイリッシュブリンクの飛び出る丸い
点火ボタンは操作を知っている方は触り
たくなるでしょうけど、うちにあるのを
火力の調整方向以外にしてみたら結構、
いろんな方向に動きますね。
感じ方は個人差はありますが、ボタンは
がっちりと固定しているようではなさそうですね。
うちの実家にある東京ガスのビルトインには
センサー解除みたいなところがあるがあれではいかんのか?
グリルの火が点かなくなった。
修理はばからしいので買い替えかな…
>>416 意味ないよ。
説明よく読んでご覧。
マトモな製品ならそのセンサー解除の機能がどういう事か書いてあるから。
ここで言われているように、まったく意味のない機能。っていうかログくらい
読めよ?
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:52:15 ID:I7FwFIb/
あ
415さん 教えてくださってありがとうございました。
お値段の割に安っぽいのが気になりました。長く使う物なのでよく考えてみます。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 13:42:17 ID:bjHDvEVF
>>416 センサー解除とは、普段は鍋底が250℃
になると炎が自動調整を始める設定が
290℃付近まで上昇できる機能です。
290℃に達すると自動で炎が大きくなったり小さくなったり
しながら290℃付近を30分間キープした後に自動消化します。
パロマの安価なモデル以外には全てのコンロに付いています。
別名では高温モードと呼ばれます。
センサー解除という呼称は誤解を招きますね。
センサー自体は火事に至らないまでの温度を制御している
安全装置なので本当に解除されたら、センサーが存在する
意味がなくなると思います。
>>419 仕舞える丸いボタンならば リンナイの
デリシアシリーズがあります。
点火ボタンのガタつきは記憶にないのですが
ハーマンと違うところは火力のランプがブルーで
つまみに溝が切ってあって質感は高かったです。
ってことは・・・今は鋳物のゴトクは買えないの?
フッ素でいいから皿受けなしのフラットで2万以下ってないかなぁ
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:02:13 ID:HvX/3Rw6
>>413 なんで本日の馬鹿なの?
おかしなこと言ってるようには見えないが。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 23:37:26 ID:pNiKkGat
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 06:47:31 ID:eIgX8GD8
>>427 このタイプは前からこの定価でしたよ。
従って、汁受けレスになってもお値段
据置きです。
リンナイはコンロに限らず、どんどん改良されている
けれど、定価はそのままが多いね。
>>427 当たり
どうでもいい変なセンサー付けて、全て倍〜4倍になっているからね
それを良しとしているのは全部業者で間違いないよ
購入者にとって、そんな不当な値上げは何の利益も無いし
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 12:58:27 ID:P7WK1xwR
センサーコンロでもホームセンターにでも
行けば普通に15000円前後で売ってますし
チラシでもよく見かけます。
そのような機種が倍から4倍って・・・ことはありえないです。
むしろ、中級グレード機種以上の自動調理やガラストップ、
汁受けレスとかそういった機能性が価格を押し上げている感じで
それらの少ない最安機種の販売価格帯はそう変化ないでしょう。
だから、センサー化を理由に価格を押し上げているとは思えないです。
店頭が高いと感じるならば、ネットで購入してもよいのでは。
確かに昔は一番安いのが8千円とかで売ってたから
センサーで値段が上がったってのは事実ではある
>>430は業者・関係者か人が訪ねてきても対応に出ない引き籠りなんでしょ
>431さんが言っているように、以前は押しボタン式ですら8000円くらいから
売られていて、ダイヤル式は5000円前後からあったんだから
ちょっと売り場に行っていた人ならみんな知っている事で今更感があるくらい
常識的な事
そして、自宅にいても休日なんかに地元のガス屋が地域を回って新しいガス
機器の訪問販売なんかで、そういうセールをお知らせに回ってきてたりしたも
んだよ
回らない地域もあるかもしれないけれど、それでも店頭に行ったりする引き籠
りじゃない人なら常識的な話
新聞取ってりゃ広告にもよく「○×のガステーブル(グリル付き)が5980円!!」
等と目玉広告の一端として掲載されていたもんだが、新聞すら取っていない
っていうのでも、やはり店頭に行ったことあればわかるもんだ
2chばっかりやってちゃいけない事はよくわかった
つい最近初めてセンサー付きガステーブル買った。
汁受けなしのお手入れしやすさには満足してるけど……。
自分は金属と金属がこすれあう音が大の苦手で
鍋ややかんをガステーブルに乗せたりどけたりするたびに
あの音を聞かせられてかなり辛い。
金属製のあのでっぱったセンサーがついてる分
金属音もいっぱい出るわけで…
どうにかならんのアレは!?
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:59:12 ID:+2pU7UYh
両面無水グリルのおすすめは何ですか?
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 07:56:40 ID:4sMjTLjp
>>435 テーブルコンロ?ビルトインコンロ?
どちらですか?
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 15:39:27 ID:hqeYOnsI
リンナイのMytone(マイトーン)どうでしょうか。
値段が安くて良いのですが、気になる欠点とか有りますか?
5980円のコンロはさすがに安っぽかったし、
特売品だからめったに無かったよ。
パロマのこんがり亭シリーズの1機種を使ってます。最初の一発で点いてるのに
さらに10秒もかけて何十発もスパーク飛ばすのがおもいっきりムダ!
コンセント給電ならまだしも、電池なんだぞ。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 07:10:08 ID:dVWukvnl
>>437 ビルトインタイプだったのですね。
無水両面ということならば、それで
ベストだと思います。昨年に発売された
ばかりでコストパフォーマンスに優れています。
よく出来ているので他社の同価格帯機種と比べても
欠点は見つけれなかったです。色の選択で悩む
ぐらいです。
最近のガスコンロでモチを焼こうとすると解除ボタンを押してもモチの表面がこんがり焼ける前に
ガスが止まってしまう。 モチを焼く時は卓上コンロが一番だね。
但し、ガスボンベが高温にならないよう注意が必要。
使い勝手悪いゴミしかないのが残念だな・・・
金だけあっても無意味っていうのをなんとかしてくれ・・・
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:02:34 ID:toIzpZIk
ただいまビルトインコンロ検討中です。
ハーマン・アイセレクト・C3WH8RJASKSVとリンナイ・Mytone・RS38W7G2R-V
の2つで悩んでおります。
リンナイの方はこのスレでもたびたび出てきて評判よさそうですが、
同程度の価格でハーマンの方が温度設定の自由度、グリルがフッ素コート等
機能が優れていそうなのですがHPでの情報が少なすぎて判断できずにいます。
詳しい方が判断するとどちらが優れていそうでしょうか?
よろしくお願いいたします。
ビルドインガスの価格競争力なさすぎww
ガスが壊れたので買い換えにガスレンジを進めてたけど
電気でもそんなに購入料金が変わらない事に気づいたら
一気に電気への流れになった
このままじゃエコキュート導入まで秒読みなんだが
ガス屋は何でこんなにノホホンとやってるのだろうか
電気がレンジ爆下げさせてきたんだから
最上位機種を5万ぐらいで売れよ
救いようがなさ過ぎ
デザインが良さそうと思って値段を見て見たら量販店で97000円前後。
東京ガスのHR-P028Nの話し。
ガスの制御系は安価な他社製と同じようでもちょっとデザインを良くすると高くするんだね。
店員に聞いたら殆ど売れていませんの返答だったが頷ける。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 11:05:49 ID:jDdJA5wy
>>444 アイセレクトとマイトーン+のお互いの特長と
発売に関しての経緯です。
一昨年もこの価格帯で先に発売したのはマイトーンでした。
上位モデルのデリシアと同じように縁無しのガラス天板
で、カラフルな8色の設定や(現在は7色)
ボディ部も艶のあるアクリル素材です。
昨年に下位機種のモデルがフルモデルチェンジをしたことによって
そちらがマイトーンとなり、RS38W7G2R-Vはマイトーンプラス
の名前に変更しました。
対してハーマンのアイセレクトはマイトーンプラスが
好評だったので似たようなコンセプトで昨年に発売されました。
温度設定の自由度、グリルがフッ素コート等
機能に関してのお互いの特長は
ハーマンは140℃〜200℃まで
リンナイは160℃〜200℃までです。
ホットケーキや出し巻き卵などで
140℃をよく使うかどうかの問題になりそうです。
自身では160℃からでも大丈夫です。
グリルですがリンナイは
クリアコートというのになっていて確実に
こちらの方が耐久性が高くて、取替の
部定価も半額ぐらいです。グリルの使用頻度が
高い場合はこちらがおすすめです。
正直な感想で、アイセレクトはマイトーン+に対抗すために
急場しのぎで作られた感があり、上位機種と下位機種の
の部品の組み合わせみたいな感じを受けました。
出来ればリンナイに無い価格帯で1ランク上の
レボアをおすすめします。
蛇足で、色は落ち着いた色を考えられている
ようですが、ハーマンのシルバーミラーは
明るいところでは本当にミラーです。
暗いところではブラックががって見えます。
マイト−ン+のシルバーブルーはだいぶ前からの
カラーなのであまりおすすめではないです。
クリアシルバーかブラックがおすすめします。
ビルトインは高い買い物なので現物を見ると
見た目だけでもわかることがありますよ。
448 :
444:2010/02/15(月) 11:51:17 ID:EYMQSaKR
>>447さん
HPを見ただけではわからない詳細を教えて頂きありがとうございます!
グリルのクリアコートのことなど教えて頂いて助かりました。
グリルはよく使うのでとても参考になりました。
ハーマンのおすすめもわかりましたので
とりあえず両方の取扱店に行ってみて、色もよく検討しようと思います。
本当に質問させて頂いてよかったです。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 01:52:44 ID:tOI0lCCQ
東京ガスの商品は量販店じゃなく東京ガスで買うんだよ。
量販店で買うと高いの。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 03:57:58 ID:s8e2WV4s
都市ガス系ブランドの商品とメーカ標準品はやっぱり違うの?
汁受けレス、グリル付きのガステーブルが欲しいんだけど
各社汁受けレス構造に特徴ってある?
(掃除しやすい、汚れにくい、下にこぼれにくい、等)
炊飯機能って専用鍋じゃないとちゃんと炊けない?
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 12:46:01 ID:Z4UX+WwL
>>452 ほぼ同じです。
たまに共同開発と称して都市ガス会社
だけしか取り扱ってないものもありますが
ロゴや商品名称が違うだけというのがほとんどです。
>>453 パロマ→バーナーリングが外れる、その部分は持って掃除が
出来ますが、便利かどうかは受け取り次第です。
形状はハーマンに似ていて、それよりも、やや、小ぶりです。
リンナイ→細身のゴトクは軽くて、見た目にもスッキリです。
丸い形状のなので隅まで掃除しやすい。
ハーマン→しっかりとした感じで、安定性は高いですが
掃除は隅までは指が入りにくい。
ガラストップならば、汚れにくさ、こぼれにくいは、ほぼ同じですが
意外と盲点なのはゴトクの下を拭き忘れて、そこに焦げた汚れが
付くことです。
>>451-452 ガス会社の器具は、結局リンナイとかハーマンとかガス器具メーカーが作ってるよ。
型番の最初にRNがあればリンナイ、HRはハーマン、PAはパロマ
ガス会社から買うより、ガス器具メーカーの買ったほうがいいと思う。
>>454 鍋が違ったら炊きあがりも違うから、専用のほうがいいと思う。
一人暮らしで2口のガスコンロ買おうと思ってるんだけど、
ヤフオクに出品してるような5000円ぐらいのコンロって信用できるんだろうか?
とりあえず新品選んでおけば大丈夫なのかな。
家電音痴でコンロって数万円はすると思ってたから、1万円未満で購入できたら
万々歳なんだけど。
ガスコンロで品質に問題あるってのはまず無いだろう
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 06:48:24 ID:a2p9a9eD
>>457 いまは安全の各種装置がないと売れないから高くなった。
一昔前なら量販店でも1万を切るものは当たり前に売られていたし、
5000円を切るのもあった。
けど、炊飯機能とかあると便利。炊飯器要らない。
460 :
453:2010/02/20(土) 22:02:07 ID:8PTegy/0
>>455 なるほど
汁受けレスが欲しい=汚れにくくて掃除しやすいのが欲しい
なので、リンナイで検討してみます
ありがとう
今日リンナイのM661を見てきたんだけど、汁がグレーのリングを抜けて
下にじゃんじゃん落ちてしまいそう
やっぱスーパーシールド付きだとその辺りの改善が大きい?
期待するほどの効果はない?
コンロで米炊くメリットってあるの?
わざわざ1口潰してまで炊く理由は無いな。
土鍋マニアみたいな人だけだろう。
そして土鍋で炊くよりマズいっていうのはお約束。
ふつうの薄っぺらい鍋で炊いてるよ。沸騰したら10分のタイマ起動しとくと
忘れても火を消してくれるから、これが炊飯機能にあたるものかな。
私はタイマが効いた時に強火にしてうっすらお焦げを作るようにしてる。
電気の炊飯器はここ30年ほど使ってない。
90年製のふるーいガスコンロが壊れ最新のガスコンロにしました
安全なのはいいのですが豆炭の火起こしに使えないわ、ばあさんはピピピと音がするので
ビビって?石油コンロで調理してるし、、、
操作方法の教習が必要なようです
買った後でホームセンターに行ったら
ガスコンロはリンナイ多、接続関係の小物はハーマンのみ、でした
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 23:56:09 ID:VEkYXYEy
ビルトインガスコンロを新しくしようと、機種を選定していたら、各社横並びで驚いています。使う人の都合を無視したガスコンロしかありません。
SIセンサー最低です。安全安全って消費者を馬鹿にしています。あまり腹が立ったから消費者庁に苦情の電話を入れました。「SIセンサー義務化は料理をするなと言っているのに等しいと」
もう一つ腹が立つのは、これはメーカーの姿勢でしょうが、最近は掃除がし易いとかの理由で汁受けレスのトップが流行っています。
メーカーの開発に料理をする人がいないのではないでしょうか。そもそも、煮こぼれするときは一瞬で大量に汁がこぼれるので、汁受けがなかったら、余計に床等にこぼれてしまうので汚れてしまいます。
汁受けがしっかりあるガステーブルがすごく少ない。グリルは両面焼きが流行りですが、厚いマグロのカマ切り身を焼くには片面焼きより網とグリルの天井が狭く焼けない。
だから水無し片面焼きを探しても種類が少ない、私が欲しいガスコンロは、SIセンサー解除付き、中華なべ使える。
グリルが広く焼き鳥など油が沢山出るものを安心して焼ける、またトップは汁受けが着いているホーロータイプ
あるいはステンレスタイプ。誰かこんなガス台しっていますか?
合羽橋に行ってみたら?
>>466 SIセンサー解除付き ←ほとんどついてます
中華なべ使える ← 多分使える
グリルが広い ← 限界あります
汁受け付きホーロータイプorステンレスタイプ ← あります
パロマ、ハーマンからどうぞ、(リンナイは種類がナイ)
それでも気にいらないなら
シングルバーナー、あるいは規制前の中古、それとも業務用にでもします?
現在のSiセンサーは解除をしても約150度でガスがストップする為、高温で調理中鍋底がセンサーから浮き上がらせるような
事は出来ない。 特に中華料理のような、高温で鍋を大きく動かして調理する割合の多い使用法の場合は不便かもしれない。
いずれにしてもSiセンサーを全く作動しないように設定することは出来ないが、安全のためであるので致し方ない。
>>468 無理だよ。
469でも言われているけれど、中華鍋だけじゃなく煽ったりする炒め物全般
がこの手のコンロでは全滅で、マトモな料理が不可能だよ。
お店とかじゃなく家庭でも普通炒め物やオムレツなんかはそういう作り方が
美味しさのポイントなんだから。
まぁ、料理マトモにしない人には分からないんだろうけれどね。
使い勝手悪すぎて意味ないし、業務用とか言っている段階で池沼確定だけ
ど。
>>470 は今使ってるであろうセンサー無しのコンロが壊れたらどうするの?マトモな料理が作れなくなって発狂しちゃうの?
>>471 うちは規制前に贔屓の店から情報貰ってたから、5台ストックあるから
当分は問題ない。
マトモな料理出来ないガス台しか無い現状考えると、建て替えする時
までに改善されてなければオール電化にするつもりだし。
発狂するとかそういう思想する人って頭おかしいと思うよ。
病院行くことを薦める。
5台もガスコンロをストックできる人の意見が参考になるかどうかはさておき、オール電化なら「マトモな料理」が
できる、という理解で正しいのかな?
>発狂するとかそういう思想する人って頭おかしいと思うよ。
「池沼確定」に対応する単語で「発狂」って書いたんだけど、どっちもどっちだと思わないかい?
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 21:14:21 ID:11Jp2O89
なぜか荒れていますね・・・。
>>469 150℃ではなく300℃です。
ガスは止まりません、センサー解除をすると
300℃キープを30分間続けます。
>>470 今までのコンロに比べ効率も上がっていて
温度が伝わるという点では優れています。
高温を必要とする調理って短時間が多いと
思います。siの制限にひっかりますか?
確かに中華料理屋みたいな
業務用のカロリー数は無理ですが、そういった場合は
それなりの耐火設備と換気も必要です。
長時間で水分が少ない調理を除いて
実際にsiコンロで炎が弱まるってあまりないですよ。
こう書くとまた批判を受けるか・・・
でも工夫をしないと IHに比べたらまだマシですよ。
それと300℃でオムレツってある?
>>472 よくあることですがsiコンロを批判して、結局はオール電化を
引き合いにするのは矛盾です。オール電化にすれば
今度はIHコンロを批判するのかな・・・?
5台もあるならば、上手にお手入れすれば50年は安泰ですから
SIコンロのことは心配しないでいいですよ。
部品は今のうちに入手しておくことをおすすめします。
>>473 賛同します。
>>474 カロリーの話とか中華料理屋の話なんかまったくしてないぞ?
いくらあなたがまったく料理した事無くて理解出来ないからといって、
意味からないで長文とか荒らし行為やめてくれ
オール電化云々の下りは、こんなバカげたマトモな料理が出来ない
物を買わされるくらいなら、オール家電にした方がマシ』
ID:tG3tux6Vは、他人を荒らし扱いする前に自分の使っている単語をもう一度見返して、
自分の文章がスレを見てるその他の人々にどういう印象を与えるか、客観的に評価した方がいいと思うよ。
>中華鍋だけじゃなく煽ったりする炒め物全般
>業務用とか言っている段階で池沼確定だけど。
こういうコメントした一方で、、
>カロリーの話とか中華料理屋の話なんかまったくしてないぞ?
は無いなー。中華鍋って普通は中華料理に使うものだよ。
今はセンサーの話だから、確かにカロリーは関係無いと思うけど、それは話の本筋じゃないよね。
>普通炒め物やオムレツなんかはそういう作り方が美味しさのポイントなんだから。
「そういう作り方」は美味しさには直接関係しないよ。
・冷蔵庫から出したての冷たい食材を使わない
・大量の食材を一度に調理しない
・コンロから鍋を離して鍋の温度を下げない
センサー付きコンロでも、これを守ってれば「コンロが原因で」料理が不味いなんて事にはならない。
逆にセンサー無しの(一般家庭向け)コンロだろうと、上記を守らずにがっしゃんがっしゃん鍋を煽ってたら、
確かに「マトモな料理(というか炒め物限定の話だよね?)が出来ない」だろうね。
>>476 日本語理解出来ないのならお帰りくださいな
料理もせず日本語も理解出来ないのに何しに来ているんだか
正直に言うと、ID:tG3tux6Vを論破して黙らせようとか、説得して改心させようとかこれっぽっちも思ってないから。どうせ無理だし。
ID:tG3tux6Vの話に説得力は無いよ、という事がスレを見てる人々に伝わればそれで充分。
一方、君がこのスレで何を求めているのかは判らないけど、少なくとも罵詈雑言しか無い君の言葉は全く刺さってこないよ。
ま、もうすぐIDも変わることだしマジレスもこの辺で。5台のガスコンロ、大事に使ってね。
>>478 勝手に発狂しているあなたみたいなのはもうこのスレ来ないでくれ
料理もしない、日本語も理解出来ない人間は必要ないスレだから
>>470 > 無理だよ。
> 469でも言われているけれど、中華鍋だけじゃなく煽ったりする炒め物全般
> がこの手のコンロでは全滅で、マトモな料理が不可能だよ。
鍋を煽るような炒め物?
何の問題もなく調理できてますけどねえ?
センサー解除すりゃ、高温調理も出来ますし。
あんた、恐ろしく料理が下手なんじゃないの?
> お店とかじゃなく家庭でも普通炒め物やオムレツなんかはそういう作り方が
> 美味しさのポイントなんだから。
オムレツなんざ、センサーの弊害の出ようが無い料理でしょ。
温度は低くていいし、センサーがついてても鍋は煽り放題に煽れるわけだしね。
> まぁ、料理マトモにしない人には分からないんだろうけれどね。
もしかして、それってあなた自身の事なんじゃ?
>>472 五台ってか?
発狂こそしていないが、狂気の沙汰というか、アホ自慢にしか聞こえんぞ。
まともに料理が出来ないのはあなたに問題があるんだから、旧型コンロを
馬鹿みたいな数買う前に、その問題を解決すれば?
それによー、5台もコンロのストックがあるのに、家を建て替えるときにオール電化にするんだw。
君の言っている事は不整合が発生しまくりだね。
>>475 センサー付きコンロが、「マトモな料理が出来ない物」なんじゃなくて、
あんたが、「まともな料理が出来ない者」なんだってば。
>>477 まともな日本語も書けない分際ででかい口叩くね。
人様に日本語云々を語れるようになってからいらっしゃい。
どちらにしろ
1.SIセンサー付のおかげで制約が増えた
2.温度センサーのおかげで高温を長時間維持できない場合がある
3.使い方によっては五徳やセンサーから鍋を離すと火が弱くなるor消える
4.ガラスコートやガラストップやトップコート(フッ素やホーローなど)されたものが多く
輻射熱の強いもの高温になる調理器具は使えなくなった
(本格ピザ石釜オーブン「ピッツェリア」やピザ焼き釜「ピッツァ・ヴィータ」・ダッチオーブン
ショップチャンネルのHirota 家庭のガスコンロで簡単オーブン調理!“NEWやけて焼けて”
などのオーブン風調理が可能なものなど)
という風になってしまったのは変わりないでしょ。
さらに温度センサーにはこんなマイナス面もあるし。
1.耐熱ガラス容器や土鍋、ステンレス鍋などは天ぷら油加熱防止機能が働かないので
油調理には使えません。温度センサーが正しく働かず火災の原因になります。
2.天ぷら油の量が少ないと急激な温度上昇により、発火しやすくなります。
油の量は200m? 以上で調理してください。
油の量が少ないと温度センサーが正しく働きにくくなります。
2009年9月31日までの猶予期間は終わったし、海外メーカー品も安全センサーの付いていない
輸入ガス機器の販売が2008年10月以降全面的に禁止されて、販売中止や法案に対応して再販す
るとかになってるし。
ビルトインタイプも置くタイプも、センサー無しを探すとなると国産中古か海外メーカー品しかないしね。
一口タイプなどの卓上型コンロには立ち消え安全装置だけが必須だから、最悪こちらを使うというのもあるけど。
【ガス事業法で義務化】
1.調理油過熱防止装置(鍋底の温度が約250度になると消火する)
2.立ち消え安全装置(調理中に立ち消えたとき消火する)
【日本ガス石油機器工業会自主基準の必須安全機能&任意安全装置】
1.早切れ防止装置
(過熱防止装置で早切れしてしまうのを防ぐために、手前2口のバーナー
に「ハイカット温調機能」を搭載し、調理中250度になると、一旦小火にして、
温度調節を始め、フライパンの予熱のし過ぎや炒め物で温度が上がりすぎ
た時でも途中で消火することを防ぐ機能)
2.消し忘れ消火機能(消し忘れたままで一定時間を過ぎると消火する機能)
3.鍋無し検知装置(鍋をのせていないと点火できない)
4.焦げ付き消火装置(調理中に焦げ付き始めると自動的に消火する機能)
※いずれもセンサー解除でマイナス面は解消できるとされている。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 06:59:14 ID:Q0Rqn5KG
>>482 要約お疲れ様です。
474です。以前にも400前後あたりでtG3tux6Vは登場
しています。(なぜか?オール家電という)
普段は放っておくのがいいのですが
今回はいくら2ちゃんでも、初めてこれを見た方にはsiセンサーコンロが
誤解を受けるだろうと感じて、あえて意見しました。
。
478さんと同様にG3tux6Vに理解してもらおうとは思っていません。
(絶対に無理!と思うし、5台の旧コンロがあれば心配ないですから)
「マトモな料理出来ない」と「オール家電」
同意見が出てたので、正直、まともな人も見てるけど
普段は我慢して見てるんだなと感じました。
補足・・・カロリー数はコンロのバーナーの発熱量の話です。
高ければ高いほど高火力になります。最近はkwの単位になっています。
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <今売ってるガスコンロはまともな料理出来ない。
| |r┬-| | 違いのわかる俺は規制前のコンロ5台ストックしてる。
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ
ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
ン
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 21:22:07 ID:Q0Rqn5KG
意見は出尽くしたかな。スレどおり行きましょう。
ガスコンロの機能・性能・購入・買い替え・お手入れなどについて語る総合スレです。
※※※IHの話題は荒れるので禁止とさせて頂きます!!!!!※※※
※※※それでも書き込んでくるのでスルーしてくださいです。※※
実際のところ料理好きは業務用コンロを使うしかないのかもしれんね。
台所を業務用の基準を満たしてつくれば良い訳だから
ビルトインガスコンロを買い換えることになったけど、オーブンレンジ一体型の松下BB型なので、
まだ使えるオーブンレンジも廃棄になってしまう。
将来の交換のこと考えて、不便な一体型なんか販売するなよ。
俺的メモ。ホームセンターコーナンでパロマの魚焼きグリル付15800円
3月いっぱいまで。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 16:58:50 ID:Mt1HPDJh
>>488さん
それは56cmタイプのコンロじゃ?
解除は当然不可として、更にダイヤル式のゴミコンロw
あとそれ立ち消え安全装置効かないと思う
俺もクロワッサンのコンロ一台ストックしてる。
もう一台中古で買おうかどうか思案中
>>492 中古のガス機器はやめといた方がいいよ。
やっぱり内部で錆が発生している可能性もあるから、ストックとして保管して
おくと余計に錆が進行してしまって、後にガス漏れの原因になり兼ねない。
普通のグリル付きなんかもリサイクルショップとかでたまに見かけるけれど、
やっぱり危ないよ。
デッドストックでセンサー無しのが欲しい。
センサー導入は本当にいいとこなしだわ。
1万円ぐらいで2口のガスコンロって買えないか?
ヤフオクぐらいしかないか?
安全でさえあれば、機能はそんなに気にしない。
IHにしても何も解決しないのに、なんでIH薦める人が居るのか不思議なんですけど、なんで?
>>495 俺も欲しいわ・・・
センサー無し新品なら3万まで出しても惜しくない・・・
それでもこんな仕様にされる前はいいガステーブルでも1万もしなかったんだよな・・・
>>496 グリル無しならあるよ。ホムセンとか近くにない?
センサーが気になる人は強火の調理をよくするの?
私は炒め物でもティファールのフライパンなんで気にならないけど。
>>499 業務用のハイカロリーには負けるにしても中華なべ用の五徳おいて中華なべを振
って調理なんてのはセンサーやなんかがるとやりにくいからね。
鍋はなすと火力が弱くなったり火消えるから。
センサー解除ボタンおせばこういうマイナス面も解消されるとは言われてるけどさ。
あと、昔のガス台が良いというのはコーティングされてないステンレスとかむき出し
のも良いんだよね。
今のはどれもこれもコーティングされてて輻射熱の強いのとか調理器具そのもの
が熱くなるものはコーティングが駄目になるんで使えないからね。
ガラストップとかのだと尚のこと使えない。
ガス台なんてそう何度も買い換えるものじゃないしさ。
501 :
499:2010/03/10(水) 14:17:44 ID:7xqKjegU
なるほど。
ここが一番信頼性がある、っていうメーカーある?
業務用コンロがやっぱり良いなぁ。
オザキの三ツ口を15年使っているけどまったく問題無い。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 12:05:52 ID:6u+e5oVX
母が購入するコンロで、
>>189と同様にLW2248TC(ハーマン)とハオS660VCTS(リンナイ)とで迷っています。
>>190と
>>193のアドバイスでS660VCTSの方が機能配置や操作部配置で優れていると分かりました。
ただ値段的に候補から外れましたが母は掃除の点でガラストップを考えていたのでトッププレートの違いが気になってます。
LW2248TCのガラスコートとS660VCTSのパールクリスタルの優劣はどんなかんじでしょうか?
大差ないならハオS660VCTSにしようかなと思っています。
トッププレートだけ販売しているの知らない人多いのか?
交換できるからあんまり意味ないぞ
test
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 08:56:59 ID:Awocp8cu
>>505 LW2248とS660VCTSとの性能的な違いはほぼありません。
トッププレートに関してはそれぞれのメーカーで呼称が
違うだけで、材質、工法、耐久性は、ほぼ同様です。
と言うことで、アドバンテージを考えると昨年に操作性を
改善したリンナイの方が、現状ではよいと思います。
トッププレートの交換は基本、同一機種しか出来ないですが
傷んだり、古くなってきたら検討の余地ありです。
ガスコンロってバリエーション増やし過ぎじゃない?内部のバリエーションは
もっと絞って、本体カラーとトッププレートを着せ替えできるようにすればコスト
ダウンになるのに。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 09:59:36 ID:TgUvvESk
>>506 >>508 ありがとうございます!
不安だったところが解消されました。
気持ちよく購入できます。ありがとうございました!
わを!今でもこんな昭和のコンロあるんだ。これ台所で使っていいの?
>>511 換気扇、天井等可燃物までの距離が問題ですね。あとコンロ台ですが、ステンレス
貼りでも下地は合板ですので遮熱対策が必要です。
そうか。中華屋さんの厨房みたいに、総ステン張り的なことしないと危ないんだ。
>>513 有難う。熱対策を少し考えて見ます。
調べたら5000kcal以上のものは業務用コンロ扱いで安全装置の規制対象外のようですが、
個人での購入は可能なんでしょうか・・・
ネットで買えるお
>>515 普通に可能の筈
調理器具専門店みたいな所に行っていろいろ聞きながら買えばいいよ
ちなみに以前の住まいが建て替え前の公団団地で換気扇も無い(鉄枠
だけ後からつけられたけど中身適合するの無かった)の頃使った事ある
けれど、今時のシステムキッチン風レンジフードの高さじゃ火力強すぎて
危ないから絶対やめて
壁側の方も危ないけど、うちは前記のような所だったから、壁側は壁紙
貼られていたけれど、汚くなったから剥がしたらコンクリそのままだったか
ら耐熱塗料塗っただけの状態で使ってたけれど、それでも何年か使うう
ちにこんがりしてた
今は新築に移動してシステムキッチン化したから処分したけど
鋳物は注意書きにも書いてあるように、本当に劣化が早いというかモロに
錆びる方向だから綺麗に使って5年くらいと思った方がいいよ
で、このスレ見るとたまに鋳物使えって人いるけれど、相手を殺したいとし
か思えん
一般的なシステムキッチン的な台所じゃ火事になるリスクの方が高い
昔のようなあばら家みたいな広い台所ならまだしも
だからセンサーの問題で鋳物薦められても絶対買わないように
俺個人が使っていた理由は実際調理師免許持ちの職人だからってだけで
普通の人になんて間違っても勧められない
>>517 詳しく有難う
命は惜しいので火力は諦める事になりそうです。
普通の一口コンロをしばらく使っていきたいと思います。
業務用コンロでも5000キロカロリー以下は有ると思うが。
単にセンサー無しのコンロが良いなら一口コンロにすればいい。
ID:v82Lp5Ttみたいな事言っている人って
・車は排気ガスが凄いから石油使用するエンジン搭載車両の全てを100倍に増税
・タバコは嫌いだから1箱100万円にして外気に一切垂れ流させるな 店で吸ったら射殺
・牛はゲップをすると超高濃度のCO2排出するから絶滅させろ
とか言っちゃっている人と同じ
使用者の事も安全性も何にも考えていない
今までオール電化でした。ガス物件に移ったから初ガスコンロ買おうと思う。
予算は2万前後。とりあえずビックカメラとヤマダ電機に価格調査に行ってきます。
2万前後じゃたいした物買えないお
>>522 料理メインならs-blink+doがおすすめ
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 17:47:37 ID:NuV1Zgto
>>522 これからコンロ掃除が増えるね。でも2万のものならホームセンターの方が安いよ。
行ってきました。高い!へこみがなくて汚れにくいのがいいと思ったらそれだと4、5万。
しかも送料もかかるのね。楽天で買ったほうがいいかもと思いました。
ここは聖なるスレです!
擁護派以外は書き込んだら駄目ですよ!
約20年使用のコンロ(安物)
結構ヘビーに使ってる。その他オーブントースター、オーブンレンジ併用
五徳は一度換えた
グリル部分もかなり使ってる割にまだ大丈夫
特に不具合は無い
実家のシステムキッチンのビルトイン(10年)の方が劣化がひどいように感じる
日々の手入れが大切だと実感
このスレをさらっと読んで
さらに大事に長く使おうと思った
ホントのエコってなんだろね・・・
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 15:55:32 ID:Tp+XRdKH
海外製のコンロ、全滅だと思ってたけど、
バイキングがセンサーつけて6月か7月に発売するってさ。
4口のクックトップ。かなり心が動いている…
でもこれって高いよね?
ちょっと質問お願いします。
ガステーブルを置く台の幅が60センチなのですが売ってあるものは59.6pが多いのですがこれですとギリで入りませんでしょうか?
入るよ。売ってるのがその幅なのは60センチの台に置けるようにするため。
>>531 回答ありがとうございます。
ちなみに皆さんは左バナーと右バナーは壁側でないほうで選ばれていますか?
左側に壁はあるのですか離れてはいます。
しかし、給湯器が取り付けてあるので反対側にしたほうが良いのかと考え中です。
東京ガスのレボアの取付工事が終わりました。やったぁー\(^o^)/
534 :
533:2010/03/20(土) 06:20:20 ID:W2am9Fct
すみません。今自分で取付終わったという意味ではありません。
木曜日(3月18日)に東京ガスライフバルさんにお願いして無事
取付終わったということです。うれしいなぁ。
レボア高いなー でもいいなー
しかし、これもセンサー付きなんだよな
本日、ガスショールームいってきます。
リンナイのハオS660VCTS買おうと思っています。サクラに一目ぼれしました。
>>530 一昔前のキッチンだと壁の遮熱が考慮されてない場合が多いので壁が近接してる場合
には56cm幅の機種にして壁との間に遮熱板を設置すると良いよ。
結局4万円のガステーブル買っちゃいましたw
高かったけどデザインと機能に惚れたので後悔していません。
夏ごろにはだいぶん安くなるんだろうけど。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:02:10 ID:5VbLuO4K
>>539 耐久性重視で外炎
熱効率で内炎のNです。
業務用で掃除しないならば耐久性が大事です。
ビルトインコンロの買い替えを検討しており、色々調べてリンナイのマイトーンシリーズまでは
絞り込んだのですが、以下の点が気になり決めかねています。
・60cmタイプにするか75cmタイプにするか
今まで鍋がぶつかってバーナー間がもう少し広い方がいいなあと思っており75cmタイプに
しようと思ったのですが、よく調べたらバーナー間の距離は同じで周囲が広いだけ???
周囲が広いと使い勝手は大分違いますか?
・マイトーンプラスに採用されている遠赤外線セラミックバーナーについて
今までグリルの使用は魚を焼くぐらいなのですが、サイトを見ると美味しく焼けそうな気が。
遠赤外線セラミックバーナーって普通のグリルと大分差がありますか?
また、工事費用についてですが、相場は安くても2万円前後。東京ガスに電話して聞いてみたら、
ガス管との接続部の取り外し、取り付けだけであれば高くても8千円とのこと。取り外した機器の処分等は
自分で粗大ごみに出そうと思っていますが、問題無く交換できますでしょうか?
それとも機種によって費用が発生する恐れあり?
以上、くれくれで申し訳ありませんが、アドバイスいただけたらうれしいです。
よろしくお願いします。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:25:18 ID:DfkZN02X
初めての一人暮らしにあたってガスコンロを購入しようとネット等でいろいろ調べていたのですが、パロマの IC-700B-R12A13Aが条件的に気にいりました。価格Comでは売れ筋5位との事です。
どなたか購入した方いらっしゃいますか?
感想等聞かせて欲しいです。
>>541 掃除はまめにするので、熱効率で選ぼうと思います。
ありがとうございました。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 04:47:53 ID:hAa8kx50
ガスコンロ買うときいつも思うけど、設計した人は料理しない人だよね
バーナーの炎がドーナツ状に外に向かっているので、フライパンの温度が真ん中が低くて料理にムラがある
特に卵料理ではフライパンをずらして温度を均一に上げなければならない
丸い面状に過熱出来るバーナーを作ってほしいス
>>545 内炎式はもうカセットコンロしかないし、
プロ用コンロしか要求を満たさないね。
SIセンサーつくるのに夢中で料理の事なんて考えていられません ><
自分で料理まではしないでもよいが、女性社員だって大勢居るだろうに
料理する人の意見聞かないのかな?
聞かないんじゃないかな
システムキッチンなんかも、最近は随分良くなったけど、
ちょっと前のなんて、絶対に台所に立たない男が作ったんだと思うものばかりだ
電子レンジないいんだけど魚グリルでパンもやけるんだよね。
>>549 今もそれ程大差ないと思うよ
だいたいにして女性の事を考えたら、台が異常なまでに高すぎる
あと10cmは下げないと女性の平均身長からちょっと下くらいでもうアウト
台所で踏み台なんて危なくて仕方が無いのに何考えているんだろうね
ガス機器そのものの使い勝手もSIセンサーのせいで酷い有様なのに、
輪をかけて酷い事になってしまった・・・
>>550 かなり難しいけどできる。
この気温で4枚切りならこのぐらいの火力でx分xx秒…
なーんて秒単位の調整か張り付いてのチェックが必要だけど、
上手く焼ければ強火力で中の水分飛ばさず表面カリッととっても美味しいトーストが出来るよ。
失敗したくなければリンナイの最上位ビルトインでどうぞ。定価30万ぐらいだっけな。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:19:40 ID:z+wuQ5Uc
>>542 60センチタイプと75センチタイプのバーナー間の間隔は変わります。
75センチだと5センチ広くなります。
これはリンナイとハーマンに限ってですが・・・。
パロマはトッププレートが着せ替え感覚なので共通仕様にになっています。
551は少し勉強が足らないと思いますよ。
システムキッチンはオーダーで高さはえらべるます。
>>551 え? むしろ平均身長の推移から言って、
いつまでも低いままでやるなよ、あと、シンクの下を引き出しにしろよ、
と思うよ
高さ800mm標準って、なめてるよ
551さん、身長何センチよ?
>>549 メーカーの想定する使い方をレクチャーして欲しいよね。「こういう料理の時は
こういう手順で使いこなして」って買物帰りから後片付けまで。
最近のはだいぶ良くなったけど、未だにゴミ問題(特に調理中。ゴミ箱に直接
入れるのか、三角コーナーを使わせるのか、排水カゴに入れさせるのか、ディス
ポーサー使わせるのか・・・など)や水切りカゴの置き場所、調理家電の置き場所
なんてまるで考えられてないじゃん。その辺を含めてレクチャーして欲しい。
そしたらその通りに実践するわ。
まあ、ミニキッチンなんて「いやぁ〜インスタントラーメンとお茶ぐらいしか想定
してないんです。料理はしないで下さい」なんてレクチャーしたら賃貸住宅業界
から猛反発喰らうかもしれんがw
>>511 身の周りの女性陣からは現状でも台が低い低いって声しか聞かないけど。50台の
平均身長に合わせてるらしいが、今はもっと背が高くなってるからね。最近は腰痛
持ちが多いから低いよりは高い方が良いって風潮だよ。洗面台なんかも低過ぎだね。
子供が使う事も想定してるんだろうけどさ。腰痛持ちの大人が使うにはしんどいよ。
556 :
555:2010/03/22(月) 21:52:19 ID:2iVRbJu+
557 :
555:2010/03/22(月) 22:05:27 ID:2iVRbJu+
台の高さは身長÷2+5cmが教科書通りの設計。
80センチだと身長150cmの人が対象ですね。日本人の平均身長は男170、女160の
時代です。それで最近は85cmのが主流ですが、それでも低い低いといわれます。
160cmの人が85cmの台だとお鍋の中を覗くのには丁度良いのですが、シンクで
洗いものをするには腰を大きく曲げないといけないのです。近年は女性の筋力向上
とカット野菜など加工品が普及したため台の上で力を入れる必要が以前ほど要らなく
なってきたのでより高い台のキッチンが人気です。身長以上に腕の長さに左右され
ます。腕が長い人ほど台が高く感じます。
こういう話をすると、途端に業者が枠からこのスレは嫌いだ・・・
いちおう専門家なんだから話を聞けていいじゃん。
今計ってきたら、うちのは85cmだった。前のより5センチ上げたんだが、
171cmの俺には若干低い、153cmの嫁には若干高い、中途半端な仕様に
なってしまった。嫁はヒール3cmぐらいのスリッパを履いてる(w
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 06:56:44 ID:0tnUGxRG
>>554 システムキッチンの高さの考え方は557さんが要約してくれました。
標準はあくまで標準で、だいたい90cmくらいまではラインアップ
してるでしょう。システムキッチンだから自由に選択して下さい。
高すぎると、洗い物とは逆に調理時に鍋振りがきつくなるから気をつけて。
シンク下は構造上、シンクが埋め込んであるので天板直下に
引き出しを設けることはどう考えても無理でしょう。
工夫したらサンウェーブの様にパタパタくんとかの
小物入れは可能でしょうね。
>だいたいにして女性の事を考えたら、台が異常なまでに高すぎる
あと10cmは下げないと女性の平均身長からちょっと下くらいでもうアウト
この人、一体何センチの台使ってるんだろ。
イチから作り込める新築や改築ばかりじゃないし
賃貸に住んでる人も大勢いるよね
だからこそ、平均的に作る場合でも、もうちょい考えて欲しいと思う
特に賃貸住まいの年齢層を若めに設定すると、
やっぱり800じゃ低いよねえ
気配る頑張るライフバル
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 15:54:54 ID:c4KQAf1X
質問させていただきます。 2口グリル付で据え置きタイプを検討中です。
一応すべての書き込みを見る限り、パロマとリンナイだと、どちらかというとリンナイの方がいい?
と感じつつ予算2万内でネットでさがして調べてみると、リンナイのは奥行きが447.5mmで統一のようですね。
引越し先で測ったコンロ台の奥行きは430mmしかありません。
ホースは後ろにあるのだろうし、リンナイのだとそうとうでっぱって無理ですよね?
パロマのだと431,396mmがありますが、後ろの余裕も考えると後者一択となるのでしょうか?
それとも前者は奥行き431mmの台に合うようになっているのでしょうか?
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:25:11 ID:5u3mzmbm
>>563 カタログの表記上の問題なのですが、リンナイと
ハーマンの奥行きは前面の出ているボタン部から
後部のガス接続口まで含まれているので、実際に
ガス台が乗る脚の部分の寸法はもっと狭いです。
機種によって変わりますが、リンナイだと
360ミリ前後が多いです。
(トッププレート寸法は410mm前後)
だから430mmのガス台だと大体、大丈夫ですが、出来ればご確認下さい。
逆にパロマはトッププレートの寸法を
カタログ上で表記しているので、前スレで失敗された方がいました。
パロマのコンロの実寸はカタログより大きくなりますからお気をつけて下さい。
リンナイの様な実寸で計測すると465mm以上のコンロが多いです。
パロマの安価な機種にはセンサー解除がないのがありますから
その点は気にしたほうが良いですよ。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:33:07 ID:c4KQAf1X
>>564 早速の丁寧なレスありがとうございます。
おかげでリンナイのも選択肢に入れることができ、選択の幅が広がりました!!
>>561 低いのは「辛い」けど、
高いのは「使えない」もしくは「危険」
そのため平均より低く、平均的分布帯の最低限に設定するのは正しいのかもしれない。
特に賃貸のように使用者が一定でないものは。
上で少し出てたけどセンサーが邪魔でフライパンに均等に熱が伝わりづらいってある?
今はカセットコンロ4.1kwで鉄製フライパン使ってるんだけど、真ん中に火が当たらないせいで
フライパンのツヤが真ん中だけ無くなってしまったんだわ
引っ越しを機にガスコンロにしたいんだけど、どうしたもんかなぁと
業務用を推す声もあるけど、魚もグリルで焼きたいし……
>>567 センサーが邪魔でフライパンに均等に熱が伝わりづらいってある。
うちも同じ悩みで業務用に買い換えた。業務用以外で使用するなと注意書き
あるが、夫婦とも元調理人なんで政治家と天下りのための規制より調理を
優先した。魚焼きグリルは業務用は邪魔なほどデカイので移動もできる
電気のフィッシュロースターにした。肉も魚もカリッと焼けておいしいよ。
業務用は耐久性抜群だし家庭で使うなら一生使えそう。センサーなしで値段も
安いので立ち消え安全装置付きの3口横並びの高い方にした。もし買うなら
幅に注意。
あとガス栓の口径も注意
ガラストップのガステーブル届きました。お湯わかし自動消火機能試してみました。
うち、母親が自分が背が低いからって
洗面台やキッチン全部標準より低くしたんだけど正直すっごく使いにくいよ!
母親だけでなく他の人(子供世代)も使うこと考えて作らないと…
うちは嫁が長身だから高くしたよ
たまに母が遊びに来たときは踏み台使ってるw
>>571 子供は自分で稼いでリフォームしたらええやん。
親が主に使う間は親にあわせて作るのが正解。
>>573 同意。
親が使うの主なんだからその人にあわせるべき。
関西の大阪ガスでは大阪ガスとしてコンロのリース制度が始まったよ。月1500〜
2000円くらいのを申し込もうと思うけどどうかな。
賃貸で引越の多いひとにはいいね
リース?
ウイークリーマンションや貸し別荘の経営者でもないとメリットないだろ
>>576 レンタルと違ってリースは中途解約出来ないぞ。(出来るけど多額の違約金が発生)
2050円の6年契約だから、引っ越しで不要になったら147600円に満たない分
一括支払うって理解出来ている?
6年後にコンロを返却するんですよ?
ワロタ レオパレスにこのコンロとかだったら最凶コンビ(w
582 :
575:2010/03/26(金) 09:30:55 ID:kvQF9sSi
そっか、不評か。
この件でスレ立てしたいけれどどこに立てるべきか。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 14:47:29 ID:IvThuUNF
親切な方教えて下さい。
ビルトインタイプのコンロが壊れて取替えたいのですが、
取替工事費一式で25,000円(税別)って妥当ですか?
コンロはガラストップの60cmタイプです。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 16:48:30 ID:3pRsl0G9
今度ガスコンロを買い換えるのですが、IHとガスとで迷っています。
現在は卓上IHを使っているのですが、ホーローの鍋底がドーナツ状に茶色く焼けています。
ガスの中火でも同じようになるのでしょうか?
IHは鍋その物を発熱させるので良くないと聞きました。
IHが使える鍋でも、中火使用であってもやはりよくないのでしょうか?
こちらのスレのみなさんのご意見をぜひお聞かせ下さい。お願いします。
200VのIHで薄い鍋使うとメルトダウンするんじゃないかってぐらい真っ赤かに焼け
るよ。SIコンロと同じでセンサーが感知するまでタイムラグがあるのでこの時に
水や油を入れると超危険。
200VIH対応の鍋以外は使用厳禁です。
IHからガスになりました。
やっぱガスもいいですね。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:55:59 ID:R6IlWUzv
>>583 条件にもよりますが
下にオーブンがなくて、普通に取るかえだけならば
少し高い気がしますね。
見積もりの明細がないとわかりませんが・・・
そのときに交換するガスコックとガスフレキ管までも
含まれていても高いのではと感じます。
交換工賃1万、ガスコック5000円、フレキ管3000円
消費税が中間じゃないかなあ。処分費などはガス店ならば
大体、ただになるよ。
あと、ガスコンロがどれくらい割引されているかにも
よりますね。原価販売とかに近いならばわからないでもない。
基本工事は古いコンロの取り外し、処分も含めて21000円が相場の上限。
ただ、特殊なコンロだったりサイズ変更や配管変更、電源設置があると追加費用がかかってくる。
特殊なコンロってのは、例えばシステムキッチンメーカーの独自商品で排熱孔がキッチン一体とかってのがある。
>>580 その記事ニュー速+にスレがたったとき、
記者側の行動が明らかにおかしいって騒ぎになってたな。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 08:34:02 ID:wRcr7LoJ
>>575 大阪ガスで購入することを前提に話をすると・・・
ここ数年では、ガス業界では給湯器なども
含めて、リース制度は多くなってきています。
お客さんにとっての一番のメリットは初期投資を
抑えられるという点です。
後は、ローンや分割と違ってリース期間中は
消耗部品を除いた本体の保証期間がセットになっている点ですね。
今後、リース期間中は大阪ガスエリア外に引越しや、
電化をする予定がなければそれも一考だと思います。
6年後は買い取れるようなので(実は、プロパン店では
リース期間終了後は保証は切れるが、そのまま使って
もらうとこもあるし、新商品と再契約でもいい)
その買い取り価格が、投資に対しての鍵になりそうだ。
実際にはガラストップコンロともなると、大事に使うと
10年前後は使えることになりますからね。
賃貸物件の備え付き埋め込みコンロを交換したことある人いますかね?
大家さんとかにOK貰えばいけるのかな……
>>591 壊れたなら大家か管理会社に言えば普通はタダで変えてくれるだろ?
>>592 言葉足らずでした
性能UPさせたいのと魚焼けないので替えたいのです
スレ読んだらフィッシュロースターって手もありますね
出て行く可能性があるなら元の物件には手をつけないほうがいい。
てか大家は絶対にokださないですよ。昨日アップで大家も得になるのにどうしてでしょうね?
何かあって訴えられたときに面倒だからですかねー。
ほんと大家って無関心だよね。うち積○不動産の自社所有物件だけど、風呂場の
照明のカバーが入居時から無い。すぐに電話して取付けてもらうように言ったが
1回見に来ただけで音沙汰無し。その後催促の電話したけどのらりくらりかわされ
て2年経過。最近漏電ブレーカーが落ちたんで調べたら風呂の照明が原因だった。
「2年も放置しておいて火事とか起きたらどうするんですか!」と電話したもの
の1ヶ月連絡無し。
魚焼く機能とか付けたら、
コンロの中があっというまに汚れてダメになるからじゃない?
>>596 仲介した不動産屋に言えばいいよ
改善されない場合、それが原因で火事や死亡事故につながった場合、
殺人になるがいいか?との念書も貰っておけばいい。
勿論大家からも。
自社物件だから不動産屋が大家で仲介はいないんじゃね?
こういうのは一番たち悪いね
国民生活センターに通報しる
600 :
596:2010/03/28(日) 18:20:50 ID:guM7WOxN
>>598-599 契約書見ると
所有者 ○水ハウス
貸主 積○不動産
仲介 ○和不動産関西
ってなってる。
今日こっちで手配した業者に新しい照明つけてもらったよ。元々ついてるのと
ほぼ同じ大きさで同等機種だから勝手に交換したとか文句言われる筋合いは無
いと思う。将来家建てる時は○水ハウスには絶対頼まないぞw
>>591 1.大家さんから許可をもらうこと。
大抵の場合、特約で勝手に器具を入れ替えたりすることは禁じられている。
仮に特約が無くても、相談しておいた方が後々の処理が楽になる。
2.相談のときに、コンロの処理や帰属を取り決めること
特に、元の器具は大家さんのものなので、勝手に捨てたりしないこと。
3.脅すのはやめること。
大家さん/管理会社が本当にどうしようもないやつらでない限り、強硬な手は打たないほうがいいと思う。
自分が大家さんの立場だった時のことを考えてごらんよ……。
>>600 その方がいいだろう。
積水ハウスかぁ・・・元々評判悪い所だからそんなもんだろうなぁ・・・。
積水ハウスで1億円の家立てたバカ女知ってるw
椙山大学卒の傲慢女w不労所得で専業主婦。
弟嫁には共働きが普通といじめ自分専業の極悪卑劣なバカ女。
積水ってハイムとハウスで違う会社だよね
606 :
596:2010/03/29(月) 00:08:37 ID:z7qabTEy
>>605 ハイムは積水化学のブランド。積水ハウスはもともと積水化学の子会社だった
けど上場後は連結対象から外れた。今でも積水化学が筆頭株主ではあり、建材は
積水化学から大量に仕入れてる(積水化学では売り上げの50%)けど、直接関係
は無いと思っていいだろう。
今日梅田に行って来たけど、梅田スカイビルって積水ハウスの本社ビルなんだよな。
えらい派手なビルや。儲かっとるんやな。
>>545 遅レスだけど、温度が設定できるやつで、厚めのフライパンだと
設定温度に達して、とろ火になり少し時間がたつと全体が一定温度になるよ。
電子レンジなくてガスコンロだけで生活している人いますか?
グリルでおにぎりあたためられますかね?
こげちゃうかな。
電子レンジが壊れて買うまでの間は
蒸し器でいろいろ温めやってたよ
電子レンジに慣れてたからめんどくさいけど
ガスしかないと思えばなんとかなるもんだね
初めてガスコンロを買うのですが
何がいいとかがさっぱりわかりません
一人暮らし用のを探しているのですが
何かオススメとかあるでしょうか
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 16:43:45 ID:zXtqQqFU
>>608 焼きおにぎりはおいしく出来ますが
温めは焦げ目が出来るか、水分が飛んで
固くなります。トーストやピザはおいしく出来ますよ。
>>610 安いのがいいのでしょうか?
最低限の機能として、高温モードがあるのがいいですよ。
リンナイ、ハーマンは全ての機種に付いています。
パロマの廉価版には一部、付いていません。
>>608 焼きおにぎりにしちゃったら?
甘醤油塗り塗りしつつもいいけど、お味噌塗り塗りもちょっとコゲたところが
美味しいよ
ちなみに焼き鳥も同じ風にして実は焼けるから、無水タイプじゃないグリル
の方がいろいろ便利
>>611 レスサンクスです
高音モード把握しました
コンロってニトリとかでも売ってますかね?
リンナイのサクラ買いましたが可愛くて料理が楽しいですよ。
自分が気に入っているから毎回掃除もするし汁受けない掃除しやすくてお勧めです。
>>613 ニトリにあるのはビルトインタイプだけじゃね。
必要なのはみたとこガステーブルでしょ?ホームセンターか通販で探しなよ。
探す時に絶対に外しちゃならないポイントは2つ。
・ガスの種類
都市ガスかプロパン(LPGともいう)か。違うと使えない。
サービスマンによる調整と部品の変更で切り替え可能な場合もあるけど買い直すより金がかかることもしばしば。
・強火力コンロの左右
壁に近い方を強火力にすると鍋を伝って壁を焦がすので、絶対にコンロ置き場の壁の逆側を強火力にすること。
火事の恐れがあるし、そこまでいかなくとも焦げ色がつくどころか壁の材質によっては穴が開いたりする。
賃貸だと退去時に修復の費用がかかり大変悲しい思いをすること間違いなし。
>>615 レスサンクスです
貴重なアドバイスですね。ガスの種類は都市ガスだと
わかっていましたが、位置関係は盲点でした
ニトリにはなさそうみたいなんで、近場のホームセンター
探してみます
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 15:11:54 ID:/hAeY/BJ
質問です。
大阪ガスのclass S RシリーズとOEM元リンナイのデリシア電池仕様との違いは
トップ/フロントのカラー展開とステンレスが五徳なことぐらいで、ほとんど同じ?
どちらか機能が削られていたりしますか?
玄人志向が騒音被害で試行錯誤w
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 05:57:29 ID:OZqrJ7hg
>>618 遅レスすみません
機能性は変わりませよ。
621 :
618:2010/04/09(金) 12:49:38 ID:tUD+buKr
>>620 レスありがとう。
デリシアに決めます。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 06:25:57 ID:FeBaEYGI
>>621 デリシアぐらいを買えれば後悔はないよ!
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:44:46 ID:BDV9BeOq
>>579、624
返却するしないは選べる、しない場合は買取か再リース。
ちなみに途中解約は残リース料*0.8+取り外し費とある。
返却しない=使い続ける場合、6年経った機種にまだカネ払わなきゃ
いけないのがネック。結局割高、、
コピー機にせよエアコンにせよ業務用でもリースはトータルで見れば高いよ。
キャッシュフローの悪い会社が仕方無く使う方法。あとはメンテナンス付きで
修理はお任せしたいとかそういう理由だけかな。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:53:17 ID:/2PgizNV
引っ越したので、いい機会だからコンロ買い換えた。
グリルいらないし、温度センサーが気に入らないので、株式会社ガスクッカーの業務用二口コンロMC-60BCを21000円で買ってみた。
火力や使い勝手は満足だけど、コンロの間隔が広すぎて、壁面が危ないw
幅56cmモデル買うべきだったな。リンナイの二口コンログリルなしモデルがもう少し安ければそっちにしたんだけどなぁ
今度引っ越しでガスコンロが新居にないので購入する事になりそうなんだけど
今までが一口コンロ、ダイヤル式なんでグリルなしでダイヤル式にしようとは決めて
PA-28FかKGE-20FTSのどっちかにしようかと考えてるんだけど
値段もそう変わらず、高さが違うくらいかな?と決めかねてる。
どっちに決めるかの背中を押してもらえないだろうか?
>>629 自分ならKGE-20FTSにする。
PA-28Fってコンロ部分の手入れが面倒そうで。
スレチかも知れないけど、引っ越し先がプロパンガスだったので、ガスコンロじゃなく、電気で火を付けるヤツにしようと思うんですが、それの名前何て言うんですか?
>>631 IHクッキングヒーターのことか?火は出ないけど。
もっと原始的な熱線で温めるやつじゃないの?電気コンロってやつ
635 :
629:2010/04/13(火) 08:01:57 ID:VKIzTUR8
>>630 ありがとう。
コンロの手入れは頭に入れてなかったので参考にします。
おおよそのガスコンロのお魚焼くグリルの部分を出し入れする際、ガタガタガチャン!って音がする
でもハーマンだけは・・カチャンとだけ音がする、とても心地よい
なんか日産サニーでドアの開け閉めして喜んでいる小市民みたいで微笑ましい
あれ気にならない?
電気屋でがちゃがちゃやってたら
変にグリルの蓋を閉めるとき気を使ってる事に気づいたんだ
朝の忙しいときとかにあの音で猫とか寄ってくるんだよね(´・ω・`)
嫁が寝ているときに料理する俺には興味深い情報です。
あ、たしかハーマンは59.0センチ幅のはなかったような・・・
もう一生てんぷらを食う気はしないだろうな・・・
6年前の引越しで買った時は一番安いのが7000円くらいであったのに
今じゃどこいっても安くて16000円くらいなんだね…
なんでだろうと調べてみたら安全装置義務化のせいだったのか。
都市ガスからプロパンに買い替えるのと部品交換依頼するのどっちがいいだろう。
現コンロは安物だけど美品なんで手放すのもったいないんだ。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 17:31:56 ID:xc+Xnxaz
>>642 部品交換によってガス種を変更するには
1万円ぐらい費用が掛かりますので
現在、安いコンロを使っているならば
買換えをおすすめします。
安全装置がうざいから部品交換しちゃったほうがいい
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 14:56:53 ID:VOpaB2qQ
今度は100円ライターにまで規制かけるそうだな。
押しただけで点火すると子供が悪戯した時危ないからって・・・w
やっぱりバカなんだろう。
手の届かない所に管理するのは保護者の義務なのに、義務を放置して
っていうの本当に頭がイカレている証拠。
悪戯なんてもんは二段階式にしようが三段階式にしようがやるんだよ。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 17:09:48 ID:nR3X+t3z
都市ガスだったら、ガスコンロ買ってもいいけど、
プロパンだったらやめた方がいいよ
何だかんだ言ってどんどん値上げしてくる。
何かあったとき、調理できないと困るので、自分はIHにした
ガス屋とトラブって、ガス使えないけど、IHなので調理できる
それで東電とトラブったりして・・・
業務用ガスコンロについて聞きたいんだけど
あれって、家庭で使用したら無条件に法令違反なの?
それとも、業務用の安全基準を満たせば設置可能?
新築予定なんで、後者なら候補に入れたいんだが
後者だとおもうよ。ガスコンロ使用資格という類の資格は無いでしょう。
中華料理店の厨房みたいに、総ステン張り・大型換気扇で、
換気と不燃の条件満たせばいけるかと。たぶん暑くて参るとおもうけど。
>>648 業務用ガス機器の設置基準及び実務指針(第5版・平成19年6月発行)
もうすぐ入居する転居先に
ハーマンのC3WC3RJTC1SV が最初からついてる。
こういうコンロは初めてなんだけど、炊飯って実用性あるのかな。
実用可能なら、保温しないので電気炊飯器買わないつもり…
>>651 実用性あるよ
しかも、電気の炊飯器よりおいしい。
保温しない&じゃまにならないなら土鍋+ガスコンロで炊飯のほうが断然いいよ
>>651 ウチはリンナイのガステーブルの自動炊飯機能で炊いています。
水位目盛りのついた専用なべを使っているんだけど、
炊き上がるのが早いし、味もいいと思う。
>>651 炊飯専用鍋はネットでも買えるから買っておけ。どうせ数千円。
使えないと思ったら炊飯器買ったらいいんだし。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 10:25:15 ID:0C/+3azX
家のナショナル製ガステーブルが大分くたびれて汚くなってたんで、母の日のプレゼントも兼ね、このスレやネットでいろいろ勉強。
親も60歳を超えてるから安全面の機能があって、IH風なフラット天板で汚れ落としが楽そうなのを物色。
今使ってるナショナルのはグリルがすごいワイド(左側面から3分の2位まで)だからそういうのが良かったけど、全然無い。
仕方なくそこは諦め、値段と機能のバランスでリンナイ、メタルトップのハオM660VFTS(フッ素天板)がお手頃でいいかな・・・
と思ったが、また長く使うモノだしせっかくプレゼントするんだから、
・今風のオシャレなトップ天板のが、インパクト大きいし、いいよね
・フッ素網焼きがオプション設定にもない機種でいいのかな
と考え迷い、ガラス天板機はちと高めなんでパールクリスタルなハオS660VCTS青に決め、ポチってきた。
ついでにR.STYLEでフッ素網焼きと奥側のハッチガードも注文。合計で46k円位だった。週末までに間に合うかなぁ。
喜んでもらえるといいんだけど。。。
二万円程度のガステーブルを購入しようとしているのだが、頭が痛くなってきた。
そこで質問なんだけど、最低見る必要があるのは
・大きさ(60cm/56cm)
・ガスの種類(都市ガス/プロパン)
・ハイカロリーバーナーの位置(左/右)
の三つでいいのか?
変なセンサー付いちゃっているから、どれ買っても一緒
>>656 グリルの水あり水なしもみとけな
あと点火スイッチと火力調整の形状も
どういう形がいいかは好みだが今まで使ってたやつと同じタイプのが使いやすいと思う
659 :
651:2010/05/06(木) 18:49:40 ID:/R7px56f
t
型番にKGがついているのは量販店向け専用で、
付いていないのに対してコストダウンされているって本当?
壊れやすいという話を聞きまして。
>>661 KGとガスコンロでググルとリンナイしか出てこないな。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 17:49:17 ID:txhSR30z
一週間前にガスコンロを買い換えました。
siセンサーがこんなにも不便だったなんて・・・土鍋でご飯を炊くのですべてに
タイマーが使えたら便利だと思って、一番いいのでピピッとコンロのエグゼと奮発
したのに。タイマーどころか途中で消火。しかも、音声機能があるので「高温になった
ので消火します」なんて言うから余計腹が立ちます。いつ消火するかわからないから
洗濯物を取り込んだりと、ちょっとも目を離せなくなり、かえって不便になりました。
まだ来て一週間なのでいろいろ作ってはいないのですが、昨日生キャラメルを作った時も
消火・・・ではプリンのカラメルもダメってこと??
センサーを外す方法はないのかなと思ってネットで調べていたらこのページを発見。
もっと早くこのページを見つけておけば買い換えなかったのに・・・
毎日使うものだからって奮発したのに〜
センサーは外せないのですか??
>>658 ありがとう。
水ありグリルだけど、予算の都合上リンナイのRT-650GFTSを買うことにした。
しかし、なんでリンナイのサイトにこの商品に関する記述が見当たらないんだろう。
母の日にでもと思ってたのに、今になってSiセンサーなる物の存在を知った。
嫌がらせ以外の何物でも無いじゃないか。
>>665 うちはそんなの要らないって拒否られた・・・orz
ホームセンターコーナンで安物パロマ15800円
コーマン・・・
それ立安利かないぞ
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 13:15:09 ID:qNf63G57
>>663 エグゼ・プラスナビ(リンナイ製)ならば
炊飯専用土鍋 PTR-20IGAを使うと自動で炊飯できます。
プラス・エスでも炊飯の原理は同じなので炊飯専用土鍋 PTR-20IGA
でも出来るかもしれません。炊飯専用土鍋は底に
丸い金属が付いていてSiセンサーで温度を測りつつ、自動で炊飯できます。
それと自動消火機能ですが、センサー解除を使えば
焦げ付きや空炒めなど急激な温度上昇をまねかない限り
最低でも300度キープを30分間点火し続けます。
生キャラメルやプリンのカラメルは家のSiセンサーコンロで
作っていますよ。
せっかくいいコンロをご購入されたのだから
ちょっとだけでも取扱説明書を読まれたら
便利機能を発見出来たり解決出来ることもあると思います。
わからないことがあったらお聞き下さい。
(東京ガスとは関係ないです)
>>670 「リンナイ専用」の炊飯土鍋は
他社製コンロでも使えるのかな?
安い金属のはハーマンのと同じみたいだけど。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 08:26:14 ID:7XdFMUke
>>671 金属製の安い方は他社でも問題なく使っています。
(コンロはリンナイで鍋はハーマン)
仕組みとしてはリンナイ専用の炊飯土鍋はおそらく他社でも
出来そうですが、ごとくと鍋底の形状がマッチ
しないとSiセンサーに当たらないのでそこが
ネックになりますね。
どんなコンロを使っているかわからないので
はっきりとはお答えしにくいです。
>>672 センサーの形状か…
専用になるのはそういう意味だったのね。
コンロは東京ガスの炊飯付きでいちばん安い HR-PE863-AAHLで
使いたいのはリンナイ土鍋(RTR-20IGA)。
黒色の鍋が欲しいので
土鍋がだめでも、カラー炊飯釜(RTR-03D)が使えるとうれしい。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 10:54:25 ID:O47d0t3H
663です。アドバイスありがとうございます。我が家のはハーマンでコンロで
東京ガスに問い合わせたら、リンナイの専用土鍋では合性はイマイチですと
回答されました・・・
siセンサー対応の土鍋も売っているのですね〜でも今はしまう場所もお金も
ないので、今あるものでなんとか頑張ります。
そうですよね。せっかくいいコンロを購入したので、前向きにいろいろな料理を
作ってみたいと思います。今日は、おやつにプリン作ってみます♪カラメルが
うまく出来たらいいな〜
6年前に8千円ぐらいで買ったLPガス用のガスコンロ
今度の引越し先は都市ガスなので買い換えるしかないんだけど
ここみたらセンサーがどうとかで劣化してるようだね
火力こそがIHに対する唯一の優位性なのに…
今使ってるのみたいにガンガン回せないようだと意味ないなー
センサーを殺す事って出来ないのかな?
ごにょごにょすればおk
>>675 うわ〜 2週間前にその書き込みがあれば交換したかった。
うちには6年前に8000円くらいで買った都市ガス用のがあって
引越でプロパンになるんで悩んだ末に先週買っちまったよ。
不要になったコンロの引き取り手はもう見つかったんだ。すまない。
まだ使ってないけどセンサー付きの不便さってどんなんかね〜
一応、早切れ防止機能ついてるのにしたが。
一人暮らしをするにあたり、ガステーブルの購入が必要になって、ガス台のサイズを確認したところ、
横幅594、奥行427(ガス栓除く)しかありませんでした。
奥行きのマズさに関しては、熱耐性のある板を敷けばOKとのこと(量販店で伺いました)ですが、
横幅の狭さは改善策がなく、よく売れているリンナイさんの商品はムリなようです。。
(凹んでいる分18cm上げ底した場合、換気扇までの距離が100センチ以下になってしまいます)
料理はあまりうまくはないのですが、癒しのひと時なので、
せっかくですので、美しく、掃除しやすい、フラットな汁受けレスタイプの購入を考えています。
また、ガラストップは予算的に難しいので、ガラスコート製品にしようと思っています。
グリルは酷使はしません。
パロマさんと、ハーマンさん、どちらの方がよいでしょうか・・・?
パロマは590mmのモデルがある。ハーマンは600mmなのでアウト。
すみません直リンになってました
ダメだこりゃ
意味不明すぎる
592ミリのものもあるんですね。
>>679の594mmの隙間を、3カ所ぐらい計って
狭いところが無ければ入るでしょう。 奥行きが足りないので、
コンロの手前側に重いものを乗せないように気をつけないといけませんね。
685 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/28(金) 23:27:03 ID:H/B+TMQo
東京ガスのスタンダードシリーズのガスレンジを購入予定なのですが
ガラストップとGクリアコートではどれくらい違いがあるのですか
教えてください
686 :
651:2010/05/29(土) 23:32:01 ID:zLxWO5cO
ハーマンの青い鍋を買って炊いてみたが、これはいいね。
2合なら他のものを作っている間に炊きあがるし、おいしいし。
おすすめしてくれた皆さん、ありがとう。
鍋に計量カップが添付されてないから
100円ショップに買いに行く羽目になったが…
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 00:42:59 ID:Y2qB5RoS
>>685 踏みつけると割れる=ガラス
踏みつけると変形=Gクリアコート
量販で買ったほうが安いだろ
中身はたいして変わらないし
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 18:58:48 ID:tA3wAqRm
テス
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 19:07:57 ID:tA3wAqRm
ビルトインタイプのコンロを買い替え予定なんですがW=600 L=500 H=250 とかありますが微妙な誤差は入らないの?
詳しいかた宜しくお願いします
ほとんどのコンロは60センチの幅に入るように59.Xセンチに設計されている。
ビルトインではないコンロでは高さは18センチがほとんどだが、ビルトインは
見てて高さが違うようだったから、それが標準なのでしょう。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 17:36:55 ID:DZBLXNvM
>>690 やっぱり大丈夫なんだね
ちなみにガス口の位置とかって一緒なんだろうね…
>>691 口の位置はいっしょだが、どちらが壁側か、でハイカロリーバーナーの左右を
選択できるようになっている。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 07:09:45 ID:eS1jxHEv
中古でも5000円はするんだなガスコンロ・・・・
七輪でも買うか。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:50:21 ID:mYHo86O3
安いコンロ探してて、魚焼きグリルいらない人だと
2万くらいの低価格2口コンロを買うよりも
5千円くらいで売ってるシングルコンロを2台並べて置く方がお得ですよね?
なんか間違ってます?
安い一口コンロは火力が弱かったような・・・
魚焼きはいらないけど二口探すしかないんだよな。
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:54:15 ID:PMB6efRh
>>689 ビルトインコンロは幅、奥行きは日本製を取り付けるのならば
20年前の規格でも問題ありませんが、高さは一部サンウェーブなど
ちがいがあります。サンウェーブは高さがあるのでフィーラーと呼ばれる
隙間を埋めるのがあります
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:14:00 ID:vmfrYWT3
買ってから横が壁ってのに気がついたんですが(もっと早く気がつくべきなんですが)、
全く横にスペースが無く、壁が焦げる気がします。
レンジ台の幅は60センチでガスレンジも60センチのものです。
壁と逆側が高カロリーバーナーなんですが、壁側に防熱板を設置すべきですかね?
壁は耐火にはなってると思いますが、油汚れがつきにくいタイプの普通の壁っぽい感じです。
最近の壁は耐火性があるから心配いらないのかも知れないけど
知り合いの家が壁焦げたような跡つけてるとひくわ。
万が一の保険と壁の汚れ防止に・・・・
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 15:17:39 ID:s/YbW84c
>>699 設置基準上において壁と逆側に
ハイカロリーでしたら問題がありません。
ただ、壁側のコンロの火力が標準であっても
大きな鍋(寸胴鍋等)を使用すると壁に鍋が
接近して壁を焦がす原因になることがあります。
壁に耐火性があるかどうかは、現状では
わかりませんが、そういった使い方を
頻繁に使用される場合は防熱版を設置すると
安心だと思います。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 15:35:51 ID:24x8oV+6
ガス屋がんばれ!
703 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 16:27:12 ID:Fuxk2VGL
ビルトインタイプのガスレンジを使っているのですが最近ガスの
火がつきにくいです
掃除もしてみたのですが効果はなかったです
修理してもらうとだいたいどれくらいかかるものなんでしょうか
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:24:17 ID:7aPJPsEs
パロマ事件の全貌
制御装置に、気温が低いとハンダ付けが破壊するという重大な欠陥があり、
それを承知していたクセに北海道など寒冷地で販売し、
事故が起きていたにも関わらず交換部品の製造を中止し、
しかし買い替えさせるのも難しいから、不正改造を指示していた。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:58:50 ID:7x13LVaw
>>703 電池交換した?
イグナイターか、バーナー内部が異物で詰まっているか。
正直、修理料金って、ガス屋によってまちまちなんだよね。
プロパンガス詐欺が流行っているそうです。
昨日読売新聞の家庭欄をみていたら、悪質な訪問ガス販売に
注意という記事を見つけました。
今使っているガスより安いという触れ込みで契約した挙句、
その二ヵ月後くらいには元の値段に戻してしまうそうです。
プロパンガスは、都市ガスと違って、いくつもの業者があり、
値段も都市ガスより少し高めのような気がします。公共の
ものではないので、価格設定も自由なのだそうです。
実はうちにも、この安いガスの勧誘の郵便がきていたんですよね。
で、どうしようかなと、保留にしていたんですよ。
うちは、都市ガスなんだけど、諸事情で、こういう案内が来ました。
詳しいことは個人情報なのでかきませんが、このプロパンガスの
安い話って詐欺だったんですね。
契約したり、問い合わせたりしなくて良かった。
それに、プロパンガスといえども、変えるとなると、いろいろな器具の
取替えにお金かかるそうです。
その挙句、元の値段に戻されたのでは、意味ありません。
たしかに詐欺ですよね。
>>706 業者を書け
それだと、大多数の安い業者の妨害書き込み目的だな
プロパン業者必至だなw
都市ガスの方が安いのは、昔から周知の事実だぞ?いくら喚いても無駄だ
ただ、プロパンの利点は都市ガスでは不可能な高火力コンロが使用可能な所
逆にいうとそれだけでしかなく、割高なのは仕方が無い
消し忘れ機能の時間が選択できたり短いタイプってないかな
2時間は長すぎて怖い
うちのは、3,10,30分が選択できる。パロマのちょっと前の機種。
thx、いいなーそれ、カカクコムで探すわ
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:27:50 ID:IGMBcvLh
こんなに怖い!CO中毒
・CO(一酸化炭素)は、無色・無臭で感知しにくい気体ですが、毒性は強力です。
・手足がしびれて動けなくなることもあります。
・重傷になると、脳神経細胞を破壊したり、意識不明や死亡に至ることがあります。
・軽い中毒症状は風邪に似ています。頭痛、吐き気、気分が悪いなどの症状を感じたら、
ただちにガス機器の使用をお止め、廃棄してください。
魚好きで料理下手な俺はオートグリルに惹かれて、
「ガラストップは高いから、ガラスコートかフッ素コートでついているのを探そう」
って思ったら、
どのメーカーも最上位機種しかオートグリルはついてない。。。
リンナイの過去製造されたガスコンロの取扱説明書をHPからダウンロード
しようとしたら、どれも「先のサイトの信用がありません」「改ざん、または
別のページに飛ばされる可能性が高い〜」が出て、行かれなくて困ってるんだ
けどブラウザFireFoxだけかな?どうなってんのかね?
引っ越しの予定ですが、ガス台の幅は60cmですが奥行きがガス栓の辺りからだと37cmくらいしかありません。。
さすがに10cmくらいも出っ張ってしまうと怖いので、ガス栓の高さ以上の台を置いてその上に置こうかと思ったのですが、
そういうことしてる方いますか?何かおすすめの台とかありますか??
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 11:57:39 ID:bC0EA97/
黒い取引―知られざるもう一つのガス業界
木戸 健介【著】
「不明瞭な高値硬直」「常軌を逸した顧客拘束」「掟破りへの脅しと報復」
全国2500万世帯の生活を支えるプロパンガス業界の裏社会を、
読売新聞の現役記者が渾身の取材で暴く。
消費者と業者の「あるべき姿」を問う、衝撃のノンフィクション。
第1章 消費者を脅し欺く業者の手口
第2章 ガス供給契約の“落とし穴”
第3章 同業者の客を奪うのは業界の掟破り
第4章 プロパン料金は業者の胸三寸
第5章 高値硬直の元凶「無償配管」
第6章 消費者は業者の“私有物”なのか
第7章 「政・官・業」癒着の内幕
第8章 激化する新旧業者の攻防戦
第9章 「黒き慣行」崩壊への序章
719 :
716:2010/06/18(金) 21:42:33 ID:x0+tp3lb
>717
AI○は分かんないけど、それ良さげだね。
ルミナスとかで低い台を作って、その上にレンジテーブル置いて、その上にガステーブルでFAかな。
積み重ねすぎてちょっと怖い気もするが、10cm以上出っ張るよりはマシだよね。
それ実行して死んだらおまい殺人者な
一応魚拓取っておいたからお覚悟
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:44:10 ID:Tpc9gASz
ガスって怖いよね♪
>>719 前面にルミナス置くと体がぶつかったり、下の戸棚を使いづらくなるから
奥に耐震ラックみたいな頑丈なツッパリ棒を設置したほうが良いかも
ガス栓の分左右に余白があること+上側にしっかり支持できる場所があればだけど。
ハオS660VCTSのサクラを買いたいと思ってます
実物を見たいので何店舗も大型家電量販店を回ったんですが、見つかりませんでした
この製品が店に並ばないのはどうしてなんでしょうか?ちなみに回ったのは大阪と兵庫の店です
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:58:24 ID:+twE3uoy
>>723 兵庫の人間です
大型量販店では量販店向きの廉価モデルしか
扱わないです。
メーカにはガス会社向けのカタログと量販店向けの
カタログがあり扱っている商品が異なります。
HPはガス会社向けなのカタログと同一です。
都会にお住みで、サクラが見たいならば、ガス会社のショールームなどを
活用されたらいかがですか?
ちなみにサクラはパールクリスタルの中では割と人気ですね。
>>724 そういう事情があったんですか…
ショールームになかなか行けないので、もうネットでハオを買うことにします
サクラとミントグリーンでまだ迷ってますがw
大阪ガスのガスコンロの左のバーナーの着きが悪くなった(´・ω・`)
もう10年選手なので買換えなんだが、、、
2口と水なしグリルを入れるとして取り付けと回収でいくらくらいが目安ですか?
水なし両面焼きってのは便利そうだと分かるんだけれども
値段もさほど変わらない水なし片面焼きは何か良いところがあるんでしょうか?
片面だけ焼きたい料理もあるでしょ、ドリアとか。
ひっくり返さないと料理した気がしない、という人達もいるし。
>>728 なるほど!!
必ず両面って訳でもないですもんね
ここで相談していいのか判断がつきませんが、お分かりでしたらご助言ください
急にコンロの火がつかなくなりました
5年ほど使っているパロマのテーブルタイプ、2コンロ、1グリルの
で、電池切れかと思ってさらの電池入れたんですが駄目でした
2つコンロもグリルも一斉に使えません
1コンロだけは、マッチで火をつけたら使えました
さて、これって簡単に自分で修理できるもんなんでしょうか
専門家でないとだめならパロマに相談すればいいんでしょうか
でも修理に1万円も掛かるようならさらを買った方がいいだろうなあ・・
ちょっとどう動けばいいのか、先人の水先案内が欲しくて投稿させていただきました
同じような経験を持つ方、よろしければ教えてください
電池入れる所の接点磨いて入れ直してみて。
火花飛ばす部品が3箇所全部死亡とか考えられないので、接触不良をまず疑う。
733 :
730:2010/07/09(金) 00:50:11 ID:alk7DT8e
>731さん
おお、ありがたい、やってみる!
・・・駄目だった
残念
でもあなたの親切は忘れない
ハーマンと他メーカーでは重さが違いすぎるよなぁ・・・
各部品の厚みとか相当違うのだろうね。
733 名前:730[sage] 投稿日:2010/07/09(金) 00:50:11 ID:alk7DT8e
>731さん
おお、ありがたい、やってみる!
←書き込んでいる間にやってたの???
・・・駄目だった
残念
でもあなたの親切は忘れない
リンナイのRTES66MCTS(パールクリスタル、温度調整、水なし片面焼きグリル)のレビュー
・グリルのステンレス皿はクリアコートしてあるらしく、汚れが簡単に取れて、水ありより楽で匂いも少ない。
・グリル内部の掃除は、片面焼きだと内部構造がシンプルで掃除し易い。
・天板は全体的に熱くなるため、こびり付きは酷くなりにくいが
新品時のフッ素のほうが簡単に落ちる。
・パールクリスタル(グレー)は表面がランダムにキラキラしているので
小さな白っぽい汚れだとコントラストが低いため見づらく、掃除しにくい。
・温度調整機能は油物の出来が安定するので便利
・湯沸し自動消火は、やかん放置で空焼きしてしまう人には安心
737 :
736:2010/07/24(土) 03:38:07 ID:Tgo89lo7
パールクリスタルは硬質ホーローらしいが
ホーローがそもそもガラスのようなものだし
手入れは同様(VITROCLENとスクレーパー)なので
10年使う程度なら問題ないと判断。
あと、熱伝導性がガラストップよりいいから焦げ付きが酷くなりにくいだろうし・・・
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 05:41:24 ID:6CTMDX1T
業界初!!※ ガスビルトインコンロ着せ替えフェイスパネル発売
株式会社パロマ(愛知県名古屋市 代表取締役社長:小林弘明)は
ガスビルトインコンロ「ドレシィ」のオプション部品として「着せ替えフェイスパネル」を発売します。
ガスビルトインコンロのフェイスパネルの「着せ替え」部品は業界初!!※
4種類のパネルからお好みの柄を選んで付け替えができます
http://www.paloma.co.jp/news/news118.php リンナイやハーマンもトッププレートのカラーバリ追加はやってるから、
今度はフェイスパネルも変更できるという
機能よりも、見た目的な形でパロマは勝負するのか?
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 06:34:06 ID:6CTMDX1T
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 11:01:06 ID:S+FCrMTd
神経質な掃除をする場合
リンナイのパールクリスタルは止めたほうがいいと思う。
マイカ塗装が原因で跳ね飛んだ細かい汚れの視認性が悪すぎ。
一度見つけた汚れの場所を見失ってしまうぐらいなので
ウォリーを探せをやっている気分。
汚れの視認性という観点だと
均一な塗装で対象となる汚れに対してコントラストが高い色のほうがいい。
仮に均一な黒のガラストップにした場合
今度は映り込みがするだろうから
壁の模様によっては汚れの視認性が低そうな気がする。
ぶっちゃけ、つやなしフッ素塗装のほうが
汚れの視認性が高そうだ。
ゴトクの脱着で傷付けないように気をつければフッ素良いよ。
耐久性を心配してたんだけど、今のところなんともない。マイクロファイバーふきん
を湿らせて拭くだけでピカピカ。
地元のホムセンでハーマンレボア75cmの
展示品現品価格 100,000円(税抜) を見かけました。
ガスの種類も同じだし、悩みに悩み中です。
いいものが安価で手に入るのはとてもうれしいですが、
展示品ならではの注意すべき点とか有りますよね。
スイッチ・ボタン類は展示品がために色々な人の手に触れて
壊れやすいのかなとも不安に思うところも有ります。
メーカー保証とか販売店保証とか効かなければ、購入を避けた方がいいのかしら?
新品がオークションで普通に10万で買えるようだけど?
オークションより楽天のほうが安いようだね。
bestgateで検索してみては?
>>745-746 ありがとうございます。とてもいい勉強になりました。
展示品のリスクを冒すより楽天で探すのがより良いと思いました。
悩みが晴れてよかったです。
毎回、水受け皿のあるガスレンジを買い続けています。
使い方が悪いのですが、どうしても噴きこぼしたりすることがあり、
水受け皿が必須なんですが、残念なことに噴きこぼしが原因で
ガスの炎が出る中心部の金属まで水こぼしなどによる腐食で
ボロけてしまいます。
今回、水受け皿のないタイプで、シールドされて水がメカ部に浸入しないものを検討しています。水でやられなければ、炎も均一を保ち、長持ちするだろうと考えてのことです。
が、ここで疑問。
使い方が悪いとなると、当然に噴きこぼしはあるわけで、シールドタイプだとガスレンジ台そのものから吹きこぼれた水が置き台の外に流れ出てしまうことになるんですよね。水受けに溜まらないわけだから。
水受け台の無いタイプをお使いの人って、噴きこぼしは一切無い、きれいな使い方を厳格に守っておられるってことでしょうか?
こういう正しい生活習慣にならない限り、水受け皿タイプから卒業できないのかなと逡巡しているところです。
>>748 IHにするのは?
塩水で内部がやられる心配は減るし
エネルギー効率が悪いガスコンロより
ランニングコストも低いし、夏場は涼しいかと。
又は吹きこぼし易いものだけ、卓上IHでやるとか。
フラットタイプの場合は天板の端に段差があるので基本的に問題ないはず。
ただ、シールドしてあるはずのバーナーリングも
円周方向にはガタガタする程度の品物なのと
盛大に吹きこぼした場合は、鍋の底面を伝って中央部の温度センサー付近から内部に入るはず。
馬鹿乙
>>749 レスありがとう
参考になりました
シールドしていても内部浸入はゼロにはならないんですね〜
そうなるとかえってメンテが難しくなって、水受けを洗っているほうが楽かな
IHは火力が弱いとか、いろいろ言われているので未検討
電力ワットも契約をあげないとヒューズ落ちる我が家
リンナイのS660VCTS購入したよ
\40000以下で購入出来たしホクホクだぜw
ガスコンロの中央のでっぱりいらねー
温度センサーも余計なお世話だ
チャーハンは終始強火で煽りたいのに!!
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 17:21:51 ID:oTaUaGbx
大阪ガスのガスコンロリース
消費者相談センターからのお知らせに、
相談事例として登場するんだろうな。
温度センサーのおかげで調理中に火が何度も消えちまう
その都度、再点火してはまた消え。。。これを延々繰り返して
ガスコンロとの戦いの日々が続いている
うちのはセンサーを一時的にオフにするスイッチがある
あのセンサーって温度で抵抗値が変わる抵抗みたいだから
取り外しちゃって適当な抵抗つけとけば良いんじゃないかな?
汁受けがないタイプは掃除が楽なんだけど、
吹きこぼれた汁は汁受けがないから受けられない。
汁はどこへ行っちゃうの?
まさか、ガスコンロの表面からダラダラ〜と汁がこぼれて
コンロ全体がドロドロ、ベタベタ、・・・ガスコンロの下の台も
ベチャベチャ、ネトネトになっちゃうってこと?
ガスコンロの買い換えで、ずいぶん調べた。
会社の業績や企業文化、ガス会社を通したルートセールスで基盤をガッツリ築いてきた歴史とか、人事とか、・・・
いや、もちろん、製品についても散々調べた。
ガス会社を通して品番がどう変わるのか、家電量販店モデルではどうなるのか、なにがどう変わるのか、価格のマジック、製品の作りの出来不出来、製品の原価計算・・・
結論として間違いなく言えることは、あの作りであの価格の高さはないよな
ってこと。
作りについては、進化への熱意はほとんど感じられない。
法による規制で機能が追加されるなどの、やむを得ない事情を拾っているだけと言ってもいいくらい。実に、つまらなそうにやっているのが製品から見て取れる。
逆に言うと、それで十分に食べていける流通や価格維持などの仕組みを作ってきたがゆえの怠惰と言えるのかも知れない。
調べれば調べるほど、買い換える気持ちが萎えてしまう。
定価はありえないけど
価格comの最安値でまぁ買ってやるかレベルだよね?
これでもメーカーは利益でるっぽいしな・・
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 00:46:10 ID:JWzE3gsg
10kgの金属の加工物が1〜2万で買えるのは安いと思うぞ?
簡単にボロ儲けできる業界なら
大手家電メーカーが軒並み撤退しないだろ…
壊れたガスコンロのシールを見たら、
04.09.000256・・・と印刷されている。
たぶん、04年の9月に買ったのだと思う。
使用年数が6年弱で取り替え。
いかに粗末&雑に使ってきたか、手入れを怠ってきたか。。。
こんな使い方しているくせに、新しいのは立派なモノを欲しいとか
思っていたりして・・・
その我が身の横柄ッぷりと、わずか6年しかキープできなかった
ヘタレっぷりに精神的にかなり凹んでいる。
噴きこぼし大魔王なので、新しいやつが選べない。
汁受けは100ccぐらいしかキャパがない。
シールドフラットはガスコンロの淵から盛大に煮こぼれるだろう。
自分に使えるものがない。
ふきこぼれは、鍋そのものや運用方法にも問題があるかと。
安物ほど塩水による錆でやられやすいので
ふきこぼれしにくい鍋に変えるほうがいいと思う。
>>765 レスありがとうです
実はステンの大鍋、取っ手のカシメがバカになっていて、その隙間から沸騰した茹で汁が好き放題流れ出てます。
鍋類もいい加減に交換しようと家族で話しているところ。
いや、これは方便で、麺類なども茹でているときにその場で鍋を見ていないで放していて噴きこぼしちゃうとか、結構ひどい使い方してます。
性分のくせに、買い換えの段になったら、同じ事例をネットで探して「おかしいな、同じ症状の人いないじゃん???」とか言ってるツワモノ。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 12:34:52 ID:5sbgQE4i
蕎麦とかうどんを茹でると100%吹きこぼれる
でんぷん質のあるモノはダメだな
安定するまで微調整してたけど、口の広いやつのがいいのか、
スパゲティ以外はこういうので試してみようかな
新しいガスコンロを買う前に鍋を買ってきた。
前のが径23cm、今度のは26cm。深さも若干増し。
それよりもカシメがきれいに処理されているのでありがたい。
鍋って、まだ使える、まだ使える・・・これで捨てられずに来ちゃう。
捨てないでカシメ直すとか、やり用はあるけど、心機一転というか
頃合いというか・・・そういうのも大事かな。
ところで、ガスコンロ選びは微妙。
機能と価格とガスコンロにかける常識的予算の3者が全然折り合ってない。
家電量販店で自分の他にもガスコンロを見に来ていたおばさんたち、
お姉さんたちがいたけど、みんな「ひぇ〜、どれも5万円軽く越えてる
じゃないさ〜」って悲鳴あげていた。
おばさんたち、「そんなたいそうなモンを作るわけじゃないから、
買えるのはせいぜいこのくらいのよね〜」と、3万数千円あたりを
指さしてしゃべっていたけど、それでも高いよなあって思った。
ネットで買えば59000円ぐらいのが 39800円ぐらいでかえるよね
ガスコンロ豆知識(ネットで拾ったモノ)
●汁受けレスのシールドタイプはシールド機能に差がある。
リンナイはスーパーシールドと、グレード下位の単なる汁受けレスの2つ。
うっかり汁受けのないものを買ってシールド性能を期待すると裏切られる。
●天板フラットの汁受けレスは、点火部の熱が天板から前面パネルに伝わって、 手前のレバー部表面が手で触れないくらい熱くなってしまう。
購入後にマニュアルに書いているのを見て初めて知り、愕然とする。
●操作パネルに電光表示などが増えたため、単1電池の消費が凄まじく激しい。
>>774 >天板フラットの汁受けレスは、点火部の熱が天板から前面パネルに伝わって、
>手前のレバー部表面が手で触れないくらい熱くなってしまう。
うちのリンナイのは問題ないけどなぁ・・・
あと、あのレバーは前面パネルには接触していないように見える。
>>776 レバーそのものじゃなくて操作パネルのこと。
汁受けタイプと違って天板が締まっているから
熱伝導で操作パネルが触れないくらい熱くなる
ってブログで書いている人がいました。
>>777 硬質ホーロー(ガラスコーティング)とガラストップだと
天板の熱伝導性に違いがあるだろうから
その辺の排熱の問題か、機種固有の設計に問題があるとか?
うちの硬質ホーローの奴(リンナイの現行モデル)は、操作パネル(プラスティック)が触れなくなるほど熱くなるということはないし
天板もグリル同時使用ぐらいしないとそこまでは熱くはならないよ。
ただ、天板全体で排熱するから
天板全体が赤外線を出して、夏場の体感温度は高いね。
レンジフードで温度はある程度逃がせない?
うちはレンジフードも壊れて、上下(レンジフード、ガスコンロ)とも無い状態。
ガスコンロの上に左7割ほど吊り棚があるのでレンジフード選びも厳しい。
以前ついていたレンジフード12kgで吊り棚の扉がひん曲がってるし・・・。
ガスコンロの上に落ちてきたら・・・
それがあるから、ガスコンロの天板にガラストップはムリだろうなあ。
フッ素コートでもいいんだけど、フッ素コート製品は天板が端まで凹んでいないものばかりなので、噴きこぼしを表面張力でできるだけ天板内に保持したい身としては、端まで凹んでるだけの理由で上位モデルを選択肢に入れないといけない哀しさ。
が、グリルは、両面焼きのこびり付きがイヤなので片面堅持。
選択肢がハーマンとかしか無くなってしまっている現状。
愚痴ばっかですんまへん
>ガスコンロの上に左7割ほど吊り棚があるのでレンジフード選びも厳しい。
変更できない都合があるのでしょうけど
安全面でかなり問題のある構造ですね・・・
安全機能がない製品は販売できなくなったらしいけど、
機能が付きすぎて操作パネルが複雑すぎる。
特に、高齢者には操作パネルの設定は難しすぎる。
安全機能はありがたいが、その安全機能を使うためには
高齢者自身が操作パネルで設定しないといけない。
操作パネル自体が直感的に整理できていないと思う。
あまりにも皮肉の効いたチャップリン的喜劇だが、
実に笑えない事態だ。
メーカーの設計担当サラリーマンが20〜30代として、
この製品を使うのが80歳の高齢者だとしよう。
この還暦・半世紀の溝をどうやって埋めるのか・・・
残念だけど、大いに失敗していると思う。
ガスコンロの各製品を真剣に見れば見るほど、
ガス器具メーカーは安穏な環境で緊張感無く仕事が
できていたのだと思う。
素人の自分でさえ、こんな設計はしないと思うような、
見過ごしている致命的・根本的な設計上の瑕疵欠缺は
いくつも見つかる。
これが電機メーカーだったら、製品ひとつ担当した直後に
解雇されているかも知れないね。
厳しく聞こえるかも知れないけど、ガスコンロの設計は
どれもあまりに稚拙で、驚くほど甘すぎる。
どうしてもガスコンロにいちゃもんをつけたい基地外が常駐しているようで・・・
日本の電機メーカーが作ったインチキサイクロン掃除機の
分解掃除のほうがよほど難しいし
製品そのものの耐久性や性能もお粗末そのもので
基地外の発想なら開発者は解雇されまくっているはずですが
毎年、性懲りもなくインチキサイクロン掃除機を作り続けてますよ。
ドラム洗濯機も酷かったなぁ・・・
ビルドインコンロだから比較にならないが、使ってる火の近くの部分は
ある程度パネルとごとくは熱を持つよ。
火から遠い場所は素手で触って大丈夫だよ。
>>781 そうか?うちのおかんはタイマーで自動で火が切れるようになって便利とか
掃除が簡単になったとかで喜んでいるぞ?
あと焼き魚がすごいうまくなったな。オートモードのおかげなんだがw
おかんタイマーでは魚を焼きすぎでパサパサだったんだけど、
今では適度に水分が残りつつ、ちゃんと火が通る旨い焼き魚になっていてうれしいです。
ガスコンロの汁受け皿って、昔の製品より受ける汁の量が減りましたね。
比べてみたらお皿がかなり浅くて小さい。
淵に切れ目のような穴が開いているのもなぜ?
早く壊れて欲しいからだろ
毎年買って欲しいと言っていたし
汁受けレスも検討したんだけど、
リンナイの下位モデルの汁受けレスって、
シールド無しのパカパカ状態。
家電量販店で見たとき、フタが取り外せるんで
モックアップかと思ってたw
あれじゃあ、ただの皿無し…だよねえ。
で、スーパーシールド買えって?
そうはいかないよw
>>792 実際には段差があるから内側にはこぼれない設計かと。
どうしても気になるなら耐熱性接着剤で埋めれば?
>>787 うちの70近い母でも
高機能タイプを使いこなせてますよ。
温度調整とタイマーぐらい使いこなせないようでは
電子レンジでも料理できませんし・・・
>>787 マイトーンプラスの性能とは別問題だけど、今のガスレンジって
火力調節が無段階でない物が多いと、去年のガス展@東京ガスで
聞いた。
左右に動かすレバー式で、一見無段階に見えても、実は数段階に
設定されているとか。
うちは全面ゴトクがほしくてハーマンの補助ゴトク付きにした。
こちらは元々5段階位って分かって買ったのだけど、一番よく使う
鍋に対し、3段階目では弱いが、もう一つ強くすると炎が脇から
はみ出している状態になり、それになれると冬場、長袖の時に
危ないなと思い、敢えて3段階目で使っている。やたらと沸騰までに
時間がかかり、ちょっと苛ついている。
>>794 70近い母が80になっても、90になっても使いこなせていると
いいんだけどね。
うちはすでに80歳で、これまでがアナログのガスコンロだから、
交換するにしろボタンすら同じものを欲しがるし、グリルの水あり
片面もそのまま。
薬を飲むときに小鍋をコンロにかけるけど、15〜20秒でいいのに
沸騰してもそのままってことがしばしばあって、空焚きで取っ手まで
焦げてヤバイ寸前てなことも。。。
最近のは沸騰したら消えるのでありがたいが、ボタン操作がないと
融通きかないとなると話は別。
商売をしていて、その昔、祖母が店番しているときも、消費税が導入
されて、一気にぼけてしまった。
それまで祖母を慕ってお客さんがずいぶん来てくれたけど、消費税の
レジが打てなかった。 ソロバン派だしね。
今では簡単操作なのかも知れないけど、導入当初は旧来のレジを
使い回して消費税対応していたし、内税・外税の判別や商品表示も
国の方針や法整備も混乱していたからね。
今良くても、さらに歳いったときにどうなるかも考えたい。
最新モデルに二の足踏んじゃうのは、
●電光表示部が2つとかあって電池の保ちが極めて悪くなっている点。
古い製品でも単1の保ちは悪かったので、最新モデルの電池消費は
容易に想像がつく。
ガス製品なのにコンセント使って基盤制御ってわけにもいかないから
意地でも単1電池2本でやりくりしてムリにムリを重ねてる。
●両面焼きの裏面張り付き。
専用ひっくり返しも付いているらしいけど、こびりつくのはねえ。。。
ってことで、片面モデル堅持。
いろいろ見てきて、最後に残った二の足点はこれ。
天板については、噴きこぼした汁を天板で受け止めてくれる分量が
多ければガラスでなくてもいいけど、フッ素コートものは凹んだ部分が
天板全面じゃなくて、五徳の周囲だけ。これが厳しい。
エネループ、それも単3に単1アダプターつかうのがちょうどいい
>>798 その方法は試したけどダメだったよ。
エネループは受けつけないみたい。
あるいは単3を使う場合には、充電をマックスにしないとダメなのかも。
>>795 ケトルを底が広いものに買い換える?
でも中火が熱効率が一番いいのでは?ガス代安くなったり?
今流行?の必要量だけすぐわかせる電気ケトルどうよ?w
>>797 電池って年1回ぐらいじゃない?そこまで気にする?
ビルドインコンロではAC100Vのもあるけど、それだったらIHにするよね。
両面焼きは確かにあみにつくけど、短い時間で焼けるし便利ですよ。
水なしは洗うのが簡単だし。
使って慣れればよかったなと思うこともあるかもしれないね。
個々の機器設計、部品、設計した年代で電力消費は全く異なるのに
勝手に電気消耗が激しいとか決め付けるアホはどうかしているよ。
現行機はどこのメーカーも上位機種も下位機種も乾電池の想定寿命が一年と同じようだが
あの程度のLEDを時々使う程度ではほとんど違いはないのだろう。
電池は1年も保たないよ
特に上位機種の電光表示部が2,3つあるものは
1年に何度も取り替えるって地元のガス屋が言ってた。
803 :
795:2010/08/06(金) 08:47:06 ID:GrammF35
>>800 お茶を入れたりするのに使うお湯は、ティファールじゃないけど
電気ポットをずっと以前から使っている。アメリカでたまたま買った。
これ、お湯がすぐ沸いて便利じゃんって、それを持ち帰って来た。
ガスレンジの話は、調理用の鍋での話。
1人用のうどん作ったり、ちょっと野菜を湯がいたりするのに使う
直径18センチの鍋で、最初にお湯を沸騰させて、そこに○○投入って
時に、中火だとちょっとイライラする。その後の煮込みにはそれで
いいんだけどね。時間が無い中で食事の支度するとき、余計に感じる。
それで最近ははみ出してもいいやって思ったり、急いでいる中で
それやると、長袖になったときに危ないなって思ったり、悩み中。
電気ケトルって猛烈に電気食うよね。
うちも、あれ止めて電気代が目に見えて減った。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 03:38:27 ID:ml+iWnUY
リンナイのグリルオート機能ってどうですか?
>>799 ははあ、機種によるかもね。
充電池であるニッケル水素は1.2Vなんで普通の1.5V前後を要求してると無理かもね。
充電池の方は残り少なくなっても1.2Vを維持するけど通常のは半分も減れば
1.2Vは切るから無駄といえば無駄だなあ
価格コムで1位をとってるパロマのヤツ。
いったいどこまで値を下げるかな?
そろそろポチらないとまたアマが値を千円近く戻しそうな気がして。。。
ガスコンロチキンレースぅ
マイコン制御のないガスコンロがいいな
Siセンサーまじうぜぇ!!!!!!!!!!!!
アルミ鍋のポップコーンがまともに作れねーじゃねーか!!!!!!!!!!!
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 00:28:51 ID:0EOXjJFn
イグナイタ故障した
さすがにパーツ単品では売ってないよなぁ
811 :
795:2010/08/25(水) 09:16:22 ID:m5auOIxU
795で書いたこと、訂正します!(汗)
お盆休みに、実家のガスコンロ交換した際、工事の人に5段階をぼやいたら
微調整できるボタンがついてなかったですか?と言われた。
帰宅してよく見たら、確かにそのボタンがあり、そこを押すと微調整可能でした。
垂直面についている小さなボタンで、しゃがまないと機能名も読めないので
全然使いこなしていませんでした。
あまえごときの糞野郎に低脳といわれる筋合いは無い!
すまん、ちょっとグチを言わせてくれ。
地方のガス屋系列のガス設備店で、コンロやフードの交換をすることになったんだが、
殿様商売で、めちゃくちゃ高いのな。
通販で50%OFFとかな当たり前なのに10%〜20%OFFぐらい。
家の中に入ってくるし、ガスっていう機械だから・・・とかって家族は言うけど、
そんなに心配なのかね。個人的には機材だけかって、持ち込みで取り付けするぐらいのほうが
いいと思うけど。しかも特にサービスがいいってわけでもないのにさ。
部品だけ余所で買って取り付けてもらえば20万ぐらいちがう。
でもいいんだと。俺が金だすわけじゃないからいいけど、もったいなさ過ぎる。
知り合いじゃなきゃ嫌なら、知り合いの設計士や工務店から紹介してもらえばいいのに。
以上、すまなかった。
ルートセールスでガッツリ利益をむしる仕組みができているよね
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 13:26:59 ID:xY3xt5n3
調理臭が気になるんでコンロの近くに空気清浄機置きたいんだけど
coが逆流して危険かな?マンションでダクト配管だからレンジフードの能力が弱い。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 15:55:17 ID:xY3xt5n3
反対側は隣部屋の壁なんだよ。コンロの前面が窓なんだが虫が入ってくるorz
むしこなーず
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 18:22:17 ID:xY3xt5n3
窓開けたらcoが室内に充満するだろが。風が吹き込んだ場合。第一火が消えでしまう。
というか、古いレンジフードだと、隙間があいてて折角の空気が漏れてたり、
外のダクトが防災用の熱感知で自動に閉じる奴で、暑くて閉じてる可能性ないのかな?
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 19:46:33 ID:xY3xt5n3
いや、それが新しいレンジフードなんだよ。給気能力はメーカーに測らせたら、
ガス全開でもokなんだが、昔から調理臭が気になる。間取りの関係かな?
で、空気清浄機導入を考えて色々ググってたら換気の逆流がヤバいって分かったんだ。
対角におけば大丈夫かな?
>>822 この台って、お皿とか置けるように、引き出せたりするヤツ?
違ったかな。。。
ハーマン、格好いいね。
自分は今夏中、グズグズやって決められなかった。
五徳シールドしても盛大に水こぼしする人種だからw
>>823 引き出せるヤツであってます。
重心が前に来るのが怖いのと、掃除がめんどくさそうなので専ら台として使っています
グリルがないから焼き網が欲しいのだけど
Siセンサ対応の真ん中に水を入れるタイプのヤツとかを使ってる方はここにはいないか・・
サンマ食べたい(´;ω;`)
据え置き型ガステーブルの工事費についてですが
家電量販店とかで買った場合は
別途業者に頼んで工事してもらう形になるのですか?
現在はコンロの下に金属の管が繋がっている状態です。
家電量販店の通販が安いので購入を考えています。
>>824 五徳の上に焼き網置いてサンマ焼くと、煙とか、室内がとんでもないことに
ならないかな?
置く場所の有無って問題があるけど、グリル無しガスコンロ+フィッシュロースター
(この時期、安売りであるでしょ。蓋がパカッて開くやつ)の方が良いと
思う。両面焼きだし。
うちで先日ちょうどそれを使ってみようと箱から出した。
ワッフルを焼く機械にも似た、上下でフタする魚焼き器。
煙が出ないのが謳い文句だった。
もらい物なので説明書がなく、水を入れるのか不要なのかが
わからずに、水なしでやり出したがうまくいかなかった。
結局、電子レンジでグリルするはめに・・・
>>825さんのは写真では見えなかったけど、魚グリルは無いんだね。
うちのガスコンロはスーパー古いタイプで、「水アリ」グリル。
なもんで、焼いた後、受け皿を洗おうと取り出すときに、魚の脂にまみれた
臭い水がお皿から床にこぼれること頻発。
さりとて、両面は焦げ付くってもっぱらの評判なので、水無・片面で
検討中です。
15年ぐらい前のハーマンのビルトイン(センサー無し、非ガラストップ)から、
リンナイのデリシアに変更した。都市ガス。
五徳を外すと真っ平らなので掃除は拭くだけで便利。
揚げ物、煮物、湯沸かし、焼き魚程度しかしてないけど、
火力も一割以上強くなっている気がするし、使い勝手も思ったほど悪くないね。
タイマーや湯沸かしは便利。時間で火を止めてくれるから煮物にいいし、
自動で保温にしてくれるから湯沸かしも便利。
揚げ物の温度センサーは少しタイムラグがあるっぽい。
ちょっと弱くなったかなと思った頃にやっと火が強くなる感じで、
若干ズレがあるような気がする。ひょっとしたら190度でやればいいのかもしれないけど。
焼き魚は干物しかしてないけど、煙や臭いがほとんど無いのにびっくり。
水を入れなくていいし、網、下のトレー、横のガードを取り外して丸洗いできるから便利。
次は定番の秋刀魚で試してみようかなと思い中。
あとはセンサーオフで使用するような場合、鍋のから焼きとか炒飯とかがどうなるかだな。
また後日試してみる予定。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 02:07:21 ID:D8tac0nM
2001年モデル センサーがぶっこわれてる
ピーーーーっていって火が消える
修理すると概算で16000円だと
自分でできないもんかな
>>829 デリシアとハーマンのSブリンクで悩み、グリルサイズが少し大きいのと
補助全面五徳有りでハーマンを買った。初ハーマン、都市ガス。
デリシアと同様、ガラストップだから布巾でさっと拭けば汚れは落ちるし
タイマーや湯沸かし機能は便利だよね。
グリルでダッチオーブン使用は思ったより良い。
この鍋の形は、リンナイよりハーマンの方がかっこよいとも思うが、魚焼き器と
して考えると失敗だった。
下火に対して間口が広すぎるのか、干物みたいな面積の広い物だと、周辺は
焼き上がっているのに、真ん中が生焼けになる。
下火は両脇から吹き出す形なので、真ん中まで届かない?って感じの焼き上がり。
干物は縦半分に切って、両端に置かないとダメかなあ?と思う。
以前使っていた(15年位前のリンナイのビルトイン)両面焼きは、こんな事
無かったので、この点は本当にがっかり。
グリルを引き出す取っ手が、今よくあるキッチンユニットのアルミ製で横一文字に
通っている取っ手と形状が似ているので、下のキッチンユニット引き出しを開けた
つもりが、グリルを開けている事もある。(これは慣れか?)
>>830 人に聞くくらいなら無理。火事になる前に止めとけ。
>>829 お金持ちなんですねえ〜
うらやましい
うちは、3万円のガスコンロに二の足踏んでるw
なんでこんなに高い?
>>831 あーリンナイもそうかもしれない。
魚は中央を外して置くように説明書に書いてある。
つまり、右半分の真ん中か、左半分の真ん中を使えという感じ。
真ん中乗せたらどうなるかはわからないな。
今度やってみようかな
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 14:15:53 ID:n6PC3hy6
ガ ス 中 毒 死
836 :
830:2010/09/04(土) 14:34:54 ID:D8tac0nM
ガス用電磁弁と温度検知センサを交換すればいいとだいたいわかりました。
鉱物系グリス
まあカネ無いけどガス漏れ怖いんで年式若い中古で購入しますわ。
中古なんて正気かね
>>826,827
フィッシュロースターが正解なんですかねー
しかし絶望的にスペースがないんです。まな板を置く場所にも困る有様です。
フライパンで焼いていて匂いと煙はそこまでヤバい感じは受けず、
それよりSiセンサがたまらなく鬱陶しかったので
網にグリル用の石でも敷いて使えばいいかな?と思っていました。
焼き魚はシンプルな料理に見えて
くっつかないように準備したり片付けしたりいろいろ大変だったことを痛感です
840 :
834:2010/09/08(水) 07:21:15 ID:S+zCB8nR
リンナイのデリシアの追加報告
説明書みたら、魚は真ん中に置けって記述されていて、左右の中央から使えというのは勘違いだった模様。
試しに焼き鳥を@ABCと縦に4本並べて4本焼いてみた。
すると、下火に近い両側@とCの裏(下)面が最も早く焼け、AとBの表(上)面が最も遅いイメージ。
下面ばかりが焦げ付きそうだったので、@とCを途中でひっくり返すといい感じに。
秋刀魚を4本焼くとかは、左右だけひっくり返すとかが必要になるかも。たぶん真ん中使ってる分には問題なさそう。
グリルは下火にはガードがあって、上から汁が落ちても汚れない。
網はテフロン加工でくっつくことはほとんど無し。煙も焼く臭いもほとんどなしで。すごい。
ほとんどのパーツを取り外して掃除できるのも○。ワイドなのも便利。
でも、グリルだから仕方ないけど、ガスの網焼きと比較すると、若干蒸される感じになるかな。
それでもIHのグリルよりは全然火力が強いので美味しい。
下の方が焦げ目が付きやすいので、魚は最初に左面を下にすると見栄えがよさげ。
オート機能とかほとんど必要なさそう。正直、炊飯とかオートグリルとか自分は使わない感じ。
各口でタイマー、温度設定さえできれば十分な感じ。その分、安い機種を作ればいいのに。
基本機能しか使わないのなら、マイトーン+でも十分だったかも。
>>840 興味深いレポありがとうございました。
実は来週ハーマンSブリンク・レボアに交換工事をします。
20年以上前のホーローのビルトインからの交換なので、随分進化したガスコンロにワクワクしてます。
なんせチャッカマンで点火しないと火がつかないし、バーナーキャップが腐食して上部からも火が出ています。
グリルはすでに故障し使っておりません。
こんな状態ですので、きっと下位機種でも随分満足するのだろうけど、スイッチがダイアル式の方が好みなのでレボアにしました。
コンロ交換と同時にプロペラ換気扇からフィルターレスのシロッコファンに換えます。
また、使い始めたらレポしてみようと思います。
>>841 今日はグリルで焼きナスをしてみた。
ナスを縦向きに横に5本並べて焼いた。川の字のように。
上下の火を全開で、予熱無しで焼くと12分程度は必要だと思う。
やはりオーブンのように蒸されるというか、熱で調理する感じになる。
ナスの皮に焦げ目は付きにくいけど、熱で蒸されて全体的に火が通る感じ。
でも焼きナスの場合は、どうやらこのほうが美味しくできるらしい。
へんに焦げの臭いが無いし、皮も向きやすい。身はほくほくして美味しくできる。
焼きナスをした感想だと、それほど焦げ目にバラツキがあるようには感じなかった。
上下(表裏)とも均一に焦げ目がついて熱せられてるイメージ。
このあたり下のほうが強いと感じた焼き魚とはイメージが違う。
なぜかはよくわからないけど・・・・。
もう一度、最初から時間と焼け具合をみながら、焼き魚を焼いてみようかなって感じ。
843 :
831:2010/09/09(木) 09:12:03 ID:MdRIqQMN
>>840 >>841 840さん、レポありがとう。
昨晩、しっぽを除き25cmX13cmのホッケの開きを焼く予定が、帰宅が
遅かったので今晩焼いてみます。
焼き茄子は、網両端にハの字型に並べて焼いています。
余熱2分位して茄子を並べ、加熱時間は茄子の大きさで10分前後。
上下とも基本的には強火。(ハーマンは上下とも強火と弱火の2種類しか
選べません。強強、強弱、弱強、弱弱の4パターン)
これだと、場所による焼きむらというより、それぞれの太さの違いによる
差程度。途中で様子を見て、適宜場所替えしたりする。
できあがりは「蒸し焼き」より「焼き」です。どれかがポンと爆発するか
うっすらと皮の焼けるにおいがしたら、様子を見るようにしています。
841さん、基本的に性能同じ(たぶん)の、デュオ使いです。
ダイアル式火力調整は、そのままだと5段階しかないので、左上に小さく
ついている微調整ボタンを押すと、しつこすぎる32段階(笑)の微調整が
できます。
タイマーもこの時期、麺類をゆでるのに便利ですよ。
「自動消火」で鍋にお湯わかす。麺類投入。タイマーで5分とか加熱時間設定
吹きこぼれに気をつけたり、たまにかき回す必要はあっても、時間を気にせず
調理続行できますよ。
>>841です。
>>843 >ダイアル式火力調整は、そのままだと5段階しかないので、左上に小さく
ついている微調整ボタンを押すと、しつこすぎる32段階(笑)の微調整が
できます。
コンロ微調節キーのことが気になって大阪ガスさんのネットの取説みています。
>◇点火後(コンロ点火/消火ボタンの上にある)
>コンロ微調節ボタンを押し、火力調節すると、
>火力をさらにこまかく調節することができます。
>※すべてのコンロが火力微調節状態になります。
>◇コンロ微調節ボタンを再度押すか、すべての
>バーナーを消火すると、火力微調節状態は解
>除されます。
4行目。とても引っかかる※の但書。
どれかを微調整したくてキーを押すと、全てのコンロ、特に左右が同じ火加減になるということなのでしょうか?
実機、据え付けたらすぐわかるんだろうけど…843さんお分かりになりますか?
全部が微調整モードになるってことでしょ
>>845 なるほどー。合点いきました。ありがとうございます。
847 :
843:2010/09/09(木) 15:49:31 ID:MdRIqQMN
845さんのおっしゃるとおりです。
なお、5段階でも微調整でも、炎の大きさを直接見るためには、鍋が載った状態で
しゃがむしかありません。
「鍋が載っていない状態で火がついていると、長袖の袖口に着火のおそれがある
ので、鍋をあげると炎が弱くなる」と説明があると思いますが、この安全策の
ため、鍋をあげるとフワッと炎が小さくなるので、しゃがむしかないです。
安全だけど、ちょっと不便かも、です。
>>843 参考までにデリシアの説明書では、
焼き魚1匹は焼き網の中央に縦に。焼き魚3匹は隙間を空けて縦に均等に川の字のように。
1個か2個の切り身の場合、身を下向き、皮を上向きに焼き網の中央に。
4個の切り身の場合、身を下向き、皮を上向きにして、焼き網の左半分に2個、右半分に2個均等に。
と書いてある。
ししゃもなどは焦げやすい尻尾をできるだけ手前に、
味噌漬けの切り身などは焦げやすいから、皮目を下にって書いてあるので、
どうやら上面奥が最も焦げやすい場所らしい。
自分は下火のほうが強いと感じたけど、予熱しなかったからかもしれないとちょっと反省。
あと、火はハーマンと同じで、上側強弱、下側強弱の計4パターンは同じかな。
バーナーは計10段階調整で、それより細かい調整はできないみたいだ。
>タイマーもこの時期、麺類をゆでるのに便利ですよ。
便利だねぇ。
沸騰→弱火で保温→タイマーで消火とかができるので、煮物の温めとか、
レトルトカレーの温めも自動で消火までしてくれるから便利。
他にも麦茶の煮出しとか、ゆで卵、煮物とか、根菜類を茹でたりとか、
タイマーものは超便利だね。
849 :
843:2010/09/10(金) 09:50:07 ID:S071Ca9C
ホッケを焼いてみました。
ハーマンの場合、網の前後に関しては
・切り身は身の厚い方を奥側(鮭の切り身の、細い方が手前)に。
・一尾物は頭を奥側に置く。小さな魚は頭が奥向きで、網の手前側に置く。
網の左右に関しては、やはり中央部への火の到達が弱いらしく
「真ん中を避けて左右どちらかに寄せて置く」と書いてあります。
以前うまく焼けなかったのは、ほとんど円形に近い大きめの金目鯛の開きです。
これを網の真ん中に置いたので、うまく焼けなかった。
今回のホッケは、解凍物。焼く前に、15分ほど室温放置です。
上下とも強火で余熱2分。
皮を下にし、頭を奥向きで右に寄せ6分、左に寄せ4分。
以前の真ん中に置く方法より、ずいぶん中心近くまで焼けてはいましたが
でもまだ開きの中央部分に、脂分ではなく水分が出てきてしまう感じです。
解凍物だからか?
それで、もう一度右に寄せて裏返して3分。この頃だと、過加熱防止の
センサーが働くのか、気がつくと火力が上下とも弱火のランプがついていて
何度強火に押し直してもすぐ弱火のランプになってしまいました。
やけすぎ(干からび)で固くなるかな?と危惧しながらの実験でした。
でも、今までの中では一番うまく焼けたかな?
以前実家で使っていた、もう少しグリル内の狭い両面焼きでは、ひっくり
返したりする必要は無かったので、両面焼きなのにひっくり返すっていったい…と
少々微妙な気分です。うーん。もう少し練習します。
850 :
848:2010/09/10(金) 14:15:46 ID:JqVE1DRi
>>849 今日、秋刀魚を3匹買ってきました。
グリルで焼いてみたいと思います。
851 :
848:2010/09/10(金) 18:11:05 ID:JqVE1DRi
焦げ目は、両端は下面のほうが強く焦げ目が付くみたい。
しかし、真ん中は上面のほうが強く焦げ目が付くような感じだと思われる。
ただ、焦げ目が付かないとはいえ、写真の状態でも中まで火が通っていて、
生焼けということはなく、普通に食べられる状態。
さんまは焦がした方が美味しいと思うので、このあとしばらくマニュアルで上面だけ強火で
焼くとかの工夫をしたほうがよかったのかもしれない。
あと、さんまぐらいだと長いので、やっぱり真ん中で半分に割ったほうがいいね。
今回は焼き網に油を塗ってやってみたけど、少し付いてしまったので、
お酢を魚にまぶす方法でやったほうがよかったかもしれない。
あと、臭いと煙は全然無し。今までが焼き網だからかもしれないけど、
もうまったく全然きにならなかったので、今時のグリルは凄いなと感心。
トレーとかはもちろん汚れたけど、それ以外の汚れは殆ど無いようで、
取り外せる部分を洗うだけでキレイになった。
秋刀魚以上に汚れるのは少ないと思うので、結構使えるグリルだと思う。
あとは、取り外しできない内部がどれだけ汚れるか・・・・かな。
近くのホームセンターがよく2口グリル付きのガスコンロを1万弱で売り出ししてたのに
最近は何度広告をチェックしても1万5千以上のしかない…orz
安全装置義務化とかで底辺の価格が底上げされちゃったんですか?
そういうこった
無料で部品追加はできないからな
>>853 おいしそうに焼けていますね。
ダッチオーブンで炊飯してみました。
この鍋をコンロの方の炊飯キーでやったら、2合炊くと粘りけが溢れたの
ですが、グリル内でダッチオーブンキーを使って加熱だと大丈夫でした。
水につけ30分、加熱20分、グリル内放置20分。水の量は、付属のクッキング
ブックに書いてあった、コンロでの炊飯に合わせました。
>>857 >>856の機種で実際においしくできるかどうかはわからないけど、
ガスを使って保温力のある鍋でご飯を炊くと、めちゃくちゃ美味しいご飯ができるよ。
今時の高いIH炊飯器より上かと思うほどの。
自分の場合は炊飯専用の土鍋だけど、
>>856の方法と同じで、
水につけて30分。強火で沸騰するまで加熱して、沸騰したら火を止めて20分放置。
これで、炊きたてご飯の納豆or卵掛けご飯がたまらん・・・のよ。
魚焼き水有グリルを1時間程から焚きされてしまった・・・orz
どうやら魚焼いた後消すの忘れていたらしい・・・
そういうのを踏まえて、グリルが開かなくなったので買い換え考えているんだけれど、
最近のセンサータイプってグリルにもついている?
グリルについてないんならまたなるんじゃないかとひやひやするから意味ないんだよね
リンナイは最初からタイマー設定でしか利用できず、15分以上同時にグリルができないタイプが多いと思う
ハーマンは焦げ付き防止機能が付いていて検知すると自動消火してくれる。
自動的にタイマー設定になるかどうかはわからない。
詳しくは説明書をダウンロードしてみたりしてみて。
861 :
856:2010/09/15(水) 09:03:34 ID:GexJZUpN
>>857 普段はIH炊飯器任せです。今回は実験的にやってみました。
タイマー利用で20分加熱なので、特に手間ではないです。
コンロ炊飯キーだと、専用鍋か文化鍋でないと、吹きこぼれの
掃除が手間だし、これ以上鍋を増やしたくないので、ダッチオーブン
でやってみた。
薄手の鍋に比べれば、ダッチオーブン鍋は保温力あるし、グリル部分の
狭い庫内で上下火加熱って、最近のIH炊飯器と同様の加熱方法?と。
IH炊飯器だと、内蓋、本体蓋の手入れをマメにしないと、パッキン部分
とか、蒸気が通る部分が心配。しかし、ダッチオーブン鍋はそれらが
無いので、普通の鍋みたいに洗うだけ。これは新発見だった。
858さんの方法なら、吹きこぼれる前に火を止めれば良い訳で、今度ルク鍋で
試してみます!
>>861 米を浸して室内放置にしとけば、ほぼだいたい同じ時間で沸騰するので、
いちど時間を計るとタイマー設定で調理ができるよ
冬は長めに、夏は短めに。そうすれば、最初に火をつけてタイマー設定するだけのオート調理
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 09:45:10 ID:435Ebczp
あ
上のほうで焼き網買おうか悩んでいた人です。
1週間ぐらい悩んでヤッパリ、お勧めされたロースターを購入しました。一番小さいヤツを。
使って見たら、煙はないし臭いも少なくお掃除もしやすく、買ってよかったと思いました。
>>826さんありがとうございました
途中からすれちですみませんでしたm_ _)m
865 :
859:2010/09/16(木) 11:33:59 ID:hO8M80ty
>>860 量販店モデルはHPにないので分からないです・・・
普通にその辺のお店で売られている2万以下の押しボタンモデルなので、型番違いますし・・・
給湯器や湯沸しなんかもそうですが、ガス機器関係はこういうの多くてあまりHPは
あてにならないので質問してみました
店頭では少なくともそのような記載はありませんでしたので・・・
量販店モデルって、部品の質を落として原価抜いてるんでしょ
やだよね
いまどき質を落として原価抜きなんて逆にめんどうくせえよ。
大量購入するから安くせぇっていって、一般モデルとちょっとだけ仕様を変えて納品させるだけ。
仕様を変える理由は、あまり商品力につながらない機能を落とすとか、
あると見栄えのする機能を追加して商品力を上げるという目的もあるが、
最大のメリットは品番が一般モデルと違うから、価格を単純に比較しにくくなるという点だな。
ヤマダ仕様は他店比較を防止するために型番だけ変えているもんな
中身はまったく同じなのに
>>868 これを姑息っていうんだよね
型番変えたところで、なんの意味もないし、
型番違うから客に抗弁できるものでもない
>>869 地域最安値保証ってやつでしょ。裁判したら勝てるかもしれないが(司法は現状
優先)、裁判費用倒れでしょ。
>>870 地方の少額裁判になるから、絶対出廷してこないので100%勝てるけど、支払い義務は
民事には無いから意味がないよ
ひろゆきもそうしてたでしょ
だから色とか、機能とか微妙に違うんじゃね?
色が違えば、オリカラを打ち出せるし、型番違うのも当たり前だし、
市販にない色なら特別仕様だから裁判でも問題ナッシング
ビルトインの2口から3口タイプに換えた事のある人。
鍋同士が窮屈、手前のスペースが狭まって鍋を引っ掛けやすい?
とか、3口は高齢者(両親)にはやや不安があるのですが、
実際の使い勝手はどうでしょうか。やっぱり3口あると便利ですか?
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 22:38:52 ID:R26nAxyT
DELICIA購入を考えています。
そこで質問ですが、環境が整っており、もし購入するとしたら
100V電源が必要な上位クラスのDELICIAにしますか?
100Vが不必要なDELICIAにしますか?
二口コンロの片っぽに火がつかなくなったので
amazon最安値のパロマコンロ買った。
最近のコンロって炎の勢い(?)が違うね。なかなか良い。
私もDELICIA購入予定。
電源必要なのって天板パネル・音声ガイド付き?ですよね。
コンロは別にしゃべらなくていいと思ったのでうちは無しにすると思います。
今日ショールームでいろいろ見てテンション上がった!
ついでにレンジフードもオーブンも換えちゃう!
高いよ!!
金に糸目をつけないなら100Vタイプでいいんじゃね?
ただ自分は実際のところ、タイマー、沸騰、温度設定ぐらいしか使わなかったので、
マイトーンでもいいぐらいの感じだった。
デリシアを買ったのはグリルが広くて洗いやすい方式だからかな。
結局、オート機能とかあっても全く使わないで、ほとんどマニュアルのみ。
私は最初デリシアを考えていたけど、全面補助ゴトクが欲しくて
ハーマンのSブリンクにシフトせざるを得なかった。
876、877さん同様、ガスコンロまでしゃべる必要はないと思い
(ただでさえしゃべる風呂釜の台所リモコンがうるさいのに)
一つ下の電池式の方にした。
最上機種は、色々なオート機能がついているから、それを使う予定
なら楽しいかも。でも、そのオートの火加減が自分の好みでないと
結局自分で火力や時間を設定するようになるし、この料理って他の
調理家電でもできるじゃんだったりするので、使わなくなるかな?
とも思う。
風呂釜リモコンの音量を下げるのは知っているが、それも面倒。
最近は、炊飯器までしゃべるんだよね。
デリシアと、グリレで絶賛迷い中。
オートグリル・ステンレス五徳とデザインでデリシアか、
火力と大きめ五徳(でも黒)、ダッチオーブン、プレートつきのデリシアか。
ステンレスはすぐ変色すると聞いてますます迷う。
ダッチオーブンとピザプレートは後から別途購入できるよ
自分の家はオーブンレンジ、オーブントースターがあるのと、
家族四人分の調理をするには入れ物が小さすぎるから、
グリルでのオーブン調理は恐らくしないという結論に。
あと、自分は全面五徳からの移行だけど、全面五徳は置ける場所がないと、面倒になって掃除が嫌になるんだよね。
小さい五徳は、料理直後でもちょっと脇においといて、汚れが取れやすいうちに拭けるから掃除がかなり楽。
大きな五徳はスペースが必要になるから、置くスペースができるぐらいまで片付けないといけないかもしれない。
あと、コンロの火なんだけど、普通の味噌汁作るぐらいの16cm、18cmぐらいの鍋だと、
火が鍋肌にまわってしまい全力加熱はできない。20cmでギリギリぐらい。
グリラーの火の大きさがわからないけど、たぶん最低でもデリシアと同じだと思うから、
パスタ用の湯沸かし、カレーを作るときに使うような鍋と、中華鍋で全力加熱できる感じだと思う。
もし小さい鍋でも最大火力をイメージするとがっかりするかもしれない。
でも火力が大きいのと、鍋をずらして移動できるのは魅力的だね。
あくまで個人の感想だけど、参考までに。
おまえどんだけ無駄に時間と金かけさせるつもりだよw
老後のジジババならともかく、普通は無理だ
パロマのガラストップモノ使ってる方、いたら使い勝手などの感想を
聞かせていただけるとうれしい。リンナイとハーマンのインプレは多い
んだけどなあ。
あ、据え置き型を購入予定です。
>880
細かい情報ありがとう!
今使用しているコンロは18年物で全面五徳だし、掃除はしにくいし、
グリルは小さいし、
デリシアの小さいぴかぴか五徳は魅力・・・
グリレは実物見たら分かれるとは言うものの意外と五徳が大きく感じたんですよね。
安いところ探して差額でダッチオーブンやら買ってもいいですよね。
ありがとうございました。
>>883 最近購入する際、グリレも選択肢に入れ、色々調べました。
グリレのフラットメタルトップは、金属の材質がアルミと言うのが…と
懸念する書き込みを見たことがある。
また、グリレの五徳は、大きいだけでなく、好みが分かれる形状だと
思った。まだ、ハーマンプラスドゥの方が、デザインがかっこ良いし
こちらは天板がステンレスなので、汚れ落としでゴシゴシやってしまっても
気兼ねナシかと思った。
ステンレス五徳は、最初は本当にきれい。
でも表面に汚れがつくのではなく、焼き入れ状態になるので、使用感が
どんどん出てくると思った。@ショールーム調理実演用コンロの五徳
バイクのマフラーが変色してくるのと同じ変化で、金赤茶色?っぽく変色。
最初はステンレス五徳のの軽快感に興味があったけど「週末は専用
磨き剤で変色の手入れ」ってブログ?を読んで、それは手間だなあと
黒い五徳にした。
私は紆余曲折の末、ハーマンのシルバーミラーガラス(暗めのシルバー)に
したので、黒い五徳でも却って締まって良い感じ。
手入れも楽で正解だったと思った。
ステンレス → 変色してうざい
ガラス(耐熱謳っている製品)・ホーロー系 → 長時間調理中吹き零れると割れる
昔から両方地雷は確定している
886 :
883:2010/09/20(月) 14:30:14 ID:i5uhsDjX
>>884 これまた詳しい情報ありがとうございます。
そうなんですよね、グリレの五徳って実物見るとより大きくて変わった形に感じますよね。
ハーマンのプラスドゥのほうはつまみが上にあるのがちょっとな・・・
と思いました。
私もまだ紆余曲折中ですが、とりあえずステンレスで輝きを楽しみ、
磨くのも飽きて汚くなったら別売りのホーロー五徳を買うのもありかな、と思ってます。
こうやって迷ってるのが一番楽しかったりしてw
自分はホーローにしたよ
汚れが目立たず手入れも不要だからいい感じ。
ステンレスにするとバーナーもステンレスだから汚れが目立ちそうだけど、
ホーロー機種ならバーナーも黒いから汚れが目立たない。
最悪、1本1000円ぐらいで、ステンレスの半分ぐらいの値段だから、
ステンレスを1回買い換える間に2回買い換えられるというのは魅力に感じる。
設置から1年と2ヶ月たったパロマのビルトインガスコンロ。
大して使ってないし掃除もきっちりやってたのに、魚焼きグリルの下の火がかたっぽだけでなくなった・・・
電話してきいたら1年だってるから実費修理になるみたい。
どんなどんな修理が必要かみにくるだけで出張費5000円て、なんだが納得いかない。
こんなにすぐ壊れるものなんですかね・・・
ネットで買えば5年保証とかも無料なんだよな
ガス会社の系列で買えば、単なるメーカ保証だけ
>>888 ビルトイン式なんて買うからだよ('A`)
普通のガステーブルを早い人で2・3年、長い人で10年毎くらいに買い替えた方がいいのに・・・
どう頑張っても家庭用の場合は特に寿命短いよ
特にビルトインのグリルはどういった訳か一番トラブル多い
業務用が入るキッチンならいいけど、特注で注文しないとサイズまるで違うのと
プロパン設置許可申請したり、マンションだったら不可だったりで敷居高いし
ガスコンロは消耗品だから、それ考えて買えない人は高いビルトイン式は避けた方がいいと思う
普通の押しボタン式センサー解除付59幅のなんて15kくらいからあるんだから
パロマの新製品(PA-340WA)が気になるけど扱ってるところがほとんどない
実物見てから買いたいのに
892 :
888:2010/09/26(日) 02:51:46 ID:4O3ihs3q
>>889さん
5年たって壊れたらまぁそろそろしょうがないかな、と思いますよね。
1年2ヶ月・・・なんか切ないです。
>>890さん
レスありがとうございます。
新築の建売で最初からついてたものなんです・・・
やはりトラブル多いんですね。
簡単に買い替えするわけにもいかないですし、困りものです;
>>890 ビルトイン全否定かよ
どこのHIの回し者だよw
>>891 秋のガス展とか?
地元のガス会社のショールームとかは?
新しいガステーブル買ってきた
センサーがすげぇ邪魔
そしてなんかガスの噴出音がすげぇうるせぇw
なんだよこれ
やっぱ最近の変なセンサー付きのガステーブルはダメだな
ちょうど10年でリンナイKGS-1Fのグリルが点火はするけど保持できない状態になりました
グリルを多用して炎を噴き上げることが多いため、パロマのフレームトラップ構造のヤツを
考えていますが、グリルに特化して使い勝手とかどんなもんでしょうかね?
>>896 グリルだけなら結構安くグリル構造のフライパン(?)みたいなのあるから、
そういうのでもいいんじゃない?
遠赤物や無煙加工物やいろいろあって便利だよ
旧来のガステーブルなら網焼きもそのまま使えるし
買い換えたら使えなくなる
ああそうでしょうかね、考えてみます。ありがとうございました
でも、いまどきのグリルは煙も焼き切って、臭いがでないようにしてるから、相当優秀だよ。
魚は網焼きのほうが確かに美味しいけど、煙と掃除が大変なんだよな
普通網焼きは焼きナスや貝類焼いたりとかで使うくらいだと思うが
何が「でも」なんだ?w
>>899 最近は魚もフライパンにクッキングシートを敷いて焼いているからな・・・
後片付けが圧倒的に楽だしそれなりに美味しく焼けるからお奨めだよ
>>900 だってグリルが壊れてるんだから、グリルで焼きたいものすべて、
焼き網を使わなきゃいけないわけじゃん。
そしたら煙とかすごいぜってこと。
>>901 そういう方法もあるね。
でもグリルや網焼きしたいのなら、網使うしかない罠。
馬鹿な奴w
グリルパン買えばいいって話なのに何で全部網焼き前提なんだよw
>>903 網焼きも使えるっていう話の流れからじゃん
ちゃんとグリル故障の話といい、ちゃんとレスよんで理解しようぜ?
>>905 ID変わるのまってからレスしてるなんて・・・・
コンろなんて話題になんのか
コンロでデートすんのか
l
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 07:06:12 ID:jY59bqLv
リンナイのデリシアに買い換えを考えているのですが、ガラストップ表面天板
の焦げ付きとか心配ですが実際どんな感じでしょうか?
1年位使うとやっぱり焦げ付いてしまうのでしょうか?
>>909 まだ1年未満ではありますが、デリシアユーザーです。
ガラストップは熱伝導を低くしたとかで、めったなことでは焦げ付きません。
実際調理中にうっかり手が触れても大丈夫なくらい。
万が一焦げ付いても、デリシアは超硬いガラスを使っているらしく、
スクレーバーでがりがりやっていいみたいです。
リンナイのサイトで売っているのを一応買いましたが、まだ出番なしw
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:32:35 ID:jY59bqLv
>>910 情報提供助かります。
それは安心しました。
ハーマンはスプレーで汚れを浮かすとかできるみたいだけど、
リンナイがそういうことができないと言われたのでちょっと心配でした。
次の機種まで待った方がいいのか今買った方がいいのか悩んでましたが今買っても大丈夫そうですね。
>>895 ウチも最近ビルトインの新しいのを入れた。
確かに色々と違和感を感じるな。
火力調節が五段階と大雑把だったり、微調整も出来るがわざわざ別スイッチにする意味が分からん。
ゴトクが小さいので鍋の安定性も良くない。
まあウチは年寄りがいるので安全性を買って、他は犠牲と思うことにする。
ガスコンロは炊飯機能付がいいね。
ガスの直火で強火で炊いたご飯は最高に美味い。
高い電気炊飯器買うのは無駄。
それとハイカロリーバーナーね。
一気に熱するほうが旨みを逃さないから。
また、魚グリルは使わない。
台を置き高さ調節して、遠火の強火で焼いた魚は美味い。
もっとも飛び散る油分は半端じゃないから、掃除は大変。
13年目位のビルトインコンロをデリシアに買い替え様と思います。
手持ちの焼き網(京都の金網つじさんで買って愛用していた)が使えなく
なるのは悲しいけど仕方ないですね。
土鍋で炊飯していますが、デリシアの土鍋炊飯機能を使うとなると
必ず専用土鍋を使う様にとの事なので、マニュアルで炊くつもり。
ここを読んで、五徳はホーローにしようかと思ってます。
リースってどお
悪い事は言わない・・・
この際だからIHにしなさいな
917 :
914:2010/10/30(土) 21:54:28 ID:bHVtSOLi
>>916 ベア1号や作家ものの耐熱陶器等気に入っている鍋類がIH非対応なので…
>>917 そんなにお気いりの鍋っだったら棚に飾ってコレクションにしちゃえばいいじゃん
普段使うのは電気グリル鍋でいいじゃん
919 :
917:2010/10/30(土) 22:50:01 ID:bHVtSOLi
>>918 頻繁に使っており今後も使い続けたい愛用品という意味で、
飾っておくつもりはありません。
気に入っているという書き方が紛らわしくてすみませんでした。
実家を出るので、ガスコンロの購入を考えています。
・2口コンロ(グリルあり)
・コンロに汁受け皿がないフラットトップタイプ
・点火は、回転式ではなく、押すタイプ
以上を条件に、リンナイのKGE-661FTSを見つけたのですが、幅59.8cmで迷っています。
新居は、コンロ設置台の幅が60cm、横は壁にピッタリです。(タイルっぽいですが)
たった2mmしか壁と離れてないのは不安です。もちろん強火バーナーは壁と逆側にしますが。
2mmじゃ防熱版?も置けませんよね・・・
こんな方はいますか?
東京ガスのはここじゃ人気ないのかな・・・
両親がHR-BH3A1-G6SSって言うのを検討してるみたいなんだけど
14万の工賃が2万らしい、相場はどれくらいなんでしょうか?
97年製のリンナイの安物ガスコンロから
パールクリスタルの最新型に買い換えたけど
平均で約2割程度のガスの使用量が減ったから
熱効率が多少は改善されているようだ。
猛暑で料理をサボっていただけかもしれないがw
グリル内部だけは毎回掃除していても、汚れますね・・・ 特に排気側
研磨スポンジでやりたいけど、あの金属はメッキくさいし・・・
最近コンロの片方が点かなくなったからリンナイの安い奴に買い換えようと思うんだけど、
最近の奴って鍋乗っけないで空炊きみたいなこと出来る?
手網でコーヒー豆煎るためなんだけど。
つカセットコンロ
安くないやつ買ったけど、警告解除ボタンがあった
一定時間ごとに押す必要はあるかも
リンナイの説明あった、どの機種でもあるのかは知らない。
高温モード(センサー解除スイッチ)も搭載
銀杏を炒るなど、特に高温の調理の際は高温モード(センサー解除スイッチ)をご利用ください。早切れ防止機能による温度制御より高い温度で温度制御を行います。約30分間この状態が続き、その後自動消火します。
ってこれじゃ真ん中のあれ押してないと点火しないかな?
930 :
924:2010/11/08(月) 20:09:33 ID:TrQQYpIW
やっぱり無理か。
点かなくなったといっても3分くらい押してると点くから、
我慢して使います。
ども。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:15:10 ID:g1NSPd7O
グリルの油受け皿にゼオライトを敷くと、受け皿が膨張するのでやるなと注意書きがされているのを発見したんですが、
消費者生活センターなどで、ゼオライトが原因で故障するかどうかなどの実験はしてるんでしょうか?
siセンサーで不可能なことは、ガスコードと一口コンロでやるといいよ
普通に4000円ぐらいで売ってる。
ガスコードのコンセントはコンロ取り付けのときに、それぐらいなら無料でつけてくれるから、
業者に相談するといい。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 02:02:51 ID:uG/2h8pp
>>933 火を使ってるときは、鈴付きの腕輪をしておくのが良い(難燃性のやつ)
ちりちり鳴ることで、火を使っていたのだと思い出す。
ただ、ずっと付けてると、刺激に慣れてしまうので、火を使ってないときは外す。
また、1ヶ月おきに、鈴の音を変えるといいかもしれない。全部で3〜5種の音を1ヶ月おきに交換すれば慣れることもないだろう。
俺が使ってたコンロは、魚を縦にいれるのではなく、横にして入れられる幅広グリル付きのだった。非常に楽。
あと、安全装置付きの回すタイプの着火も良いかもしれない。回すだけで火力調節ができるし、
使ったあとは必ず安全位置に戻すことになる。
押しても火がつかないことで、消火およびガスの出が無いことを確認できるし。
リンナイのガステーブルのガラストップかパールクリスタルの物を購入予定です。
物によっては在庫が少なくなっているようなのですが、そろそろモデルチェンジの予定があるのでしょうか?
誰がご存知ありませんか?
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:30:51 ID:EK3O7/Fb
S-Blink LW2146とS-Blink LW2156の違いって
ゴトクの形状とバーナーカバーみたいですが、
バーナー周りってそんなに汚れるものですか?
2146をみるとバーナー周りに溝があるようですが、
バーナーカバーをつけないと掃除が大変ということで
改良されたのでしょうか。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:30:40 ID:EK3O7/Fb
>>933 PA-340WA-R/Lのほうがいいと思う
タイマーが付いているので、消し忘れの心配がない。
高い機種では機能を使わないという選択もあるが、安い機種では
あとから機能をつけることもできない。
グリル消し忘れ防止などの安全装置もついているからPA-340WA-R/Lがいいと思う。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 06:41:15 ID:a7nwqK3Y
>>935 昨年にモデルチェンジをしたので
ないと思います。
>>936 その通りです。ハーマンの上位機種は
バーナーカバーが付きました。
熱で焦げ付きやすいのです。
いいアイデアで、おすすめです。
各メーカーはガラストップの手入れを
もっと楽にすることを着目しはじめていますね。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 12:05:45 ID:0g4PFOaX
すごく古くて油まみれのコンロを買い換えたいと思っています
値段は2万以内ぐらいで・・・
やっぱりガラストップがいいんでしょうか?
変なセンサーみたいなのはもれなくついてくるんですか?
掃除が楽なのがいいのと
魚がやきたいです・・・
その値段でガラストップは無い。
値段はフッ素コート<ホーロー<ホーローにガラスコーティング<ガラストップ
ガラストップとガラスコーティングの値段差が1万位ある。
汚れを取りやすいのはガラストップ。
でも衝撃を与えると割れることもある。
天板だけきれいにしていても、五徳は汚れるわけで・・・
>>940 ふむふむ・・なるほどありがとうございます。
では3万だせばガラストップかえるのかな?
掃除が苦手ですぐギットギトにしてしまう
あまり長く使えるものがほしいっていうのはないです
あと勝手に火が止まるのとかもご勘弁だなーっていう
明後日までに決めないと駄目なんだけど
何がなにやら
リンナイの一番安いやつにしといても大丈夫なのかなー?
個人的な考えだけど、フラットなタイプで五徳が小さいタイプだと、掃除が簡単だから
マメに掃除するようになると思う。へんに五徳が大きくて、受け皿タイプだと掃除しにくいから
ほったらかしなんだよね。フラットだと、普通に布巾で拭けるから楽。
感覚的にいうと、ご飯食べる前や後にテーブル拭くのは苦痛じゃないでしょ。
それと同じことがコンロにも言える感じ。
だから、まずフラットなコンロで五徳が簡単に取り外せるタイプがいいと思う。
あと、五徳はホーロータイプで1個1000円ぐらい。
3年使うとして3000円で全部取り替えても高くないじゃんね。
使い捨てぐらいで考えればいいかと。
あと、5万でガラストップと、2万5千円でフッ素コートなら、
ガラストップを6年使う間に2万5千円のフッ素コートを3年×2台買うという選択肢もあるよ。
最近のはハイカロリー側にセンサー解除と揚げ物温度調節なのね
個人的には標準に揚げ物、ハイカロリーにセンサー解除がほしいので
ハーマンや東京ガスにも一部あるが、結局パロマ一択になってしまう
>>943 >>944 ありがとう
なんかよくわからんのでどっちかに決めちゃおうかな
実際実物って電気やでみてきたほうがいいのかな
>>944 見た目もいいしいいね
でもなんか4万となると急に手がのびなくなっちゃうな・・・
やっぱり私みたいな門はフッ素加工にしといたほうがよさそうだ
15000円ぐらいのとか安いのもカカクコムにあるけれど
別にそれでも今使ってる10年前の安物よりはずいぶんいいんだよね・・・?
947 :
936:2010/11/26(金) 23:44:22 ID:wrZwPGSB
>938
コメントありがとうございました。
2146が安かったのですが、2156にする踏ん切りがつきまして、発注しました。
かなり予算オーバーですが、随分昔、プロパンを使っているときがあって、
朝、目玉焼きを焼いて、夕方帰ってきてフライパンを洗おうとコンロから離したら、
まだ火がついていてぞーーーっとしたことがありました。ほんと怖かったです。
とろ火でフライパンも変形しておらず、火事にならなかったのが救いでした。
S-BLINKはタイマー設定で強制的に30分で消火もできるみたいなので、安心して
ガスが使えます。大切に使おうと思います。
siセンサーは必須でも構わないけど、
250度から290度にする解除SWではなく
完全解除できるSW付のガスコンロにしてくれ
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 10:29:14 ID:f+1YffXZ
少なくとも昔よくしゃぶしゃぶなど一般に使われてたカセットコンロ
とガス栓に繋いで使用するガスコンロ
が合体したものは存在しますか
何と言いますか
何処で質問すればいいですか
意味がわからん。カセットとホースの両方で使えるということ?
カセットコンロならイワタニ辺り探してみたら?
俺は知らないけど
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 09:15:48 ID:8oEQzj+e
一台で兼用して使える物って意味なのか?
普通のガステーブルは都市ガスかプロパンで
カセットガスはブタンだから無理じゃね
フッ素トップとホーローのどちらも値段が変わらない場合、
どちらがオススメなんでしょう?
lw2255tf3si、pa-340wfa、pa-340waあたりで迷っています
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 11:20:55 ID:JOQVOOv+
ホーロー
長所 耐久性に優れ、硬い物でこすっても大丈夫
短所 汚れがこびりつきやすい
フッ素コート
長所 油をはじくのでお手入れがラク
硬い物でこするとフッ素が剥がれるので注意が必要。熱に弱い
フッ素コートは炊飯器内釜などにも使われてるけど、
長ーく使ってるとはがれ気味になってくるような。
ご飯はこびりつきにくいんだけどね。
耐久性を取るか汚れの付きにくさを取るかだろうね。
>>957 ありがとうございます
今回は汚れのつきにくさをとろうかと思います
センサーがないガスコンロが欲しいので
中古を買おうと思うんだが、中古のガス機器は安全性の面ではよくないですか?
普段使いはSiセンサーコンロでもいいと思うけど、
特殊なことをやろうとすると問題になることがある
そういう人はガスコードと、安い一口コンロを買うといいよ。
買い換え時にいえば、ガスコードのガスコンセントぐらい業者が無料でつけてくれる。
コンロは4000円ぐらい。キッチンダイニングなら、長いガスコード買えば食卓でそのまま鍋もできる。
サンウェーブのビルトインコンロ40年近く使ってきたけど、ダイヤルが割れて部品がないので仕方なく買い替えることに
デリシアのヒートオフガラストップと手入れしやすそうなグリルに魅かれるけど
サンウェーブは(ネットの商品情報だけど)電池が不要なのがいい。
タイマー消火とセンサー解除機能は欲しいけど何でガスコンロに電池がいるんだよ(怒)
ガスコンロの手入れは汚れたらすぐ拭くのがコツだよ。油に限らず、汚れは水分が乾くと落とすのが大変になるから
ウェス(ボロ布)と割り箸をすぐ使える所に置いておいて、触ると熱いくらいの時にサッと拭いてポイ
もちろんコンロの火は消してな
てか、最近のガスコンロって手入れ面倒なのか?
今はガスコンロのSiセンサーは法律で義務化されている。
もちろんサンウェーブのコンロだって付いている。
電源がなきゃ、センサーは働かんだろ。
そうだ、電池を抜けばsiセンサーが機能しなくなるのだ
電池を抜いたら、そもそも点火しないと思うよ。
つチャッカマン
チャッカマンで点火しても手を離すと消えるよ。
改造するしかないのか
Siセンサーは素人が簡単に停められないようになってると思うぞ。
そんなにセンサーがイヤなら、一口コンロでも使うしかないな。
(一口コンロは義務化の対象外)
Siセンサーかどうかはわからんが
廃品の片方センサー付コンロを見てみたら、配線図がなかに入れてあって、
熱で抵抗値の変わるセンサーがついてるようだったな。
可変抵抗でなんとかなるんじゃね?
いざという時に一口コンロはあると便利だよな
コンロが足りないときとか、リビングで鍋とか、空焼きしたり
>>969 温度で抵抗値がかわるんだよ。だから改造出来ない事はないだろうけど、もしもの時は火災保険が降りなかったりするので、安全装置は触らない方が良いよ。
>>971 じゃあ基準満たして業務用コンロ入れるほうがいいかもな
ちょいと質問
リンナイのデリシアを使っている人に聞きたいんだけど、
グリルの上下バーナーとは別に奥に臭いや煙を焼き切る
スモークオフ用のバーナーがついてるよね?
それって、外側から見て火が燃えてるの確認できる?
なんかいつもより魚の臭いが外に出てくるような気がして
みたら、奥のほうは火なんかついていないようにみえるんだ。
気になるから、もし持ってる人いたらおながいします。
センサーはいらない
リンナイの
・RTS-338NFTS(SL)-L
・KGE80SL LPG
この2つのどちらかにしようか迷ってます。
価格comやAmazonで見る限り
値段・機能共にほとんど差がないように思えたのですが
何か違いなどありますか??
ハオS660VCTS買っちゃった 通販で37000円 高いなー
でもタイマーと沸騰保温タイマーが便利すぎる
もうタイマーのないコンロなんて使う気になれないわ
リンナイのガスコンロの掃除をしようと思い調べたら
ユーザー向けのサイトを立ち上げていたり、
Amazonでは専用部品が送料込み105円から
ものすごくたくさんの件数が登録、販売されていて感心した。