【ビルトイン】IHクッキングヒーター 2台目【据置】
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
丁度見に来たら前スレが落ちてる…(´・ω・`)
据え置き、3kW×2、ラジエント不要、超弱火調理できる奴
で選ぶとしたらどういうのがいいんでしょうか。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:47:36 ID:IoQVdn5/
すいません
IHの工事って
ガステーブルと交換して200vをつないで
IHを設置してもらって
いくらくらいですか?
>>5 前スレ(
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1187929820/ )より
42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/05(水) 08:51:17 ID:u3yvbg/b
ブレーカーまでは200Vが来ているのですが、台所まで配線工事をする
必要が出てきて及び腰になっているのですが、もう取り付けられた方で
ブレーカーから台所までの配線費用は幾らくらいかかりました?
当然住んでいる家の規模で違うとは思いますが、参考までお聞きしたく。
なお、当方はマンションです。
45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/05(水) 19:18:25 ID:hgGG6PL2
>>42 配線に掛かる金額は、現場を見てもらわないと分からないと思います。
マンションにお住まいとの事ですが、現状はどうなっているのでしょうか。
詳しく書いてもらわないと分かりませんね。
1、現在のメインブレーカーの容量は?
IHを使用できるだけ電気が使えるかの。 メインの容量が30Aとか40Aでは無理。
3、の条件をクリアできたら電力会社がタダでブレーカーを交換してくれる(基本料金はアップするけど。)
2、メインブレーカーまで来ている電線の太さは?
電線が細いと電気の容量を増やせない。
電線の引き直しは、一戸建てなら何とかなるけど、マンションじゃ無理かもしれなです。
3、天井裏を電線が通せるか? 露出の配線になるのか?
台所に点検口が有れば通せる可能性は有るが、無ければ壁沿いに電線を這わせる事になります。
途中にドアが有ったりすると厄介です。
4、ガス管の処理。
現在はガスコンロをお使いでしょうから、ガス管を閉じてもらわなければなりません。
一度業者の方に見ていただいて、見積を取ってもらったほうがいいですよ。
46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/05(水) 19:22:21 ID:hgGG6PL2
訂正1、の 3、の条件を… は、2、の条件を…のまちがい。
48 名前:42[] 投稿日:2007/09/06(木) 09:00:08 ID:q96CPNq9
>>45 ご回答ありがとうございました。
一応60Aまで対応していて、ブレーカーの増設等々は問題なく
配線のみだったもので。。
無料見積もりを依頼してみます。
7 :
6:2008/05/26(月) 06:25:53 ID:IYV8qSCq
つづき
50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/06(木) 13:41:01 ID:/H6DC+/7
>>48 わたしも最初は新聞のチラシに入っていたリフォーム業者に見積をお願いしたんだけど、結構高くて驚きました。
そこでホームセンターのリフォームコーナーに相談に行ったら、翌日担当者がすぐ見に来てくれました。
私の家は一戸建てですが、契約容量の変更(電力会社への申請)、ブレーカー増設、分電盤からキッチン下までの配線(床下)及び
IH用コンセントの設置、ガス管を閉じてもらいガス台を外してもらって処分の依頼。
こんな感じで細かく指示して見積を依頼しました。
最終的にリフォーム業者より価格もかなり安くおさまりました。
なにより工事の責任の所在がはっきりするのは安心感がありました。
51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/06(木) 16:36:00 ID:j85E2CFW
>>50 その内容で工事費総額はどれぐらい?
56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/10(月) 07:34:21 ID:CqI+a7vb
>>48 2〜5万位かな
ちなみに肝心のIHは、ナショナル製をネットで安く買い、自分で取りつけました。
取付けは超簡単でした。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 07:12:28 ID:M1GpuA1v
ハゲ電気屋
>>8 そのエネルギーをもっと他のことに活かせないの?
>2〜5万位かな
工事終わってるのに、2〜5万位かな はないだろw
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 20:45:31 ID:bYFDcZ2p
どうも
情報を
有難うございました。
すみません、ちょっと質問させてください。
IH付属のてんぷら鍋が諸事情により使えなくなりました。
新しいものが欲しいのですが、これってどこで注文するものなのでしょうか。
鍋だけど電気屋さん?ちなみにIHはナショナルです。
>>12 扱っているところならどこでも。通販でもいいし。
なるほど、通販という手がありましたね。有難う御座いました。
(その扱っているところが解らなかったんです^^;)
>>12 ヤマダ電機で純正品買ったよ。
取り寄せだったけど。
なるほど。ありがとうございます。
取り寄せなら定価でしょうね。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 07:42:40 ID:UsOUpy2b
ヘド電気屋
ヤマダ電気屋
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 12:06:45 ID:UsOUpy2b
IH電磁波公害
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:17:18 ID:t38nX/5L
地震が来ても鍋が床にすべり落ちないビルトインIHを希望。
鍋を支えるつっかえ棒がニョキッと出てくる機能とか
調理部分がシンクのように窪んでいる等、
ビルトインにも耐震してくれたら嬉しい。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:20:18 ID:1eJly53b
そのぐらいなんだ。
ガスレンジで調理中に揺られたら悲惨だぞ。
そうだね
今まで考えたこと無かったけど安定感は五徳に比べてかなりあるよね
サイドにフチが有るモデルならけっこう大きい地震でも落ちないと思うし
つっかえ棒なんかが出るとIHは掃除が楽っていうメリットが減るからイマイチ
>>20 その前に貴方の家が持たないと思う。
万一のために、ヘルメットかぶって料理した方が良いよ。
だいじょうぶ。うちは露天だから。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:38:58 ID:HMWrUA6w
IHとガスコンロの比較ができるところって無いでしょうか。
今日行こうと思って東京電力に聞いたらIH同士の比較だけで、
ガスとの比較は時々しかやってないらしいですし、東京ガスでもやってないと言われました。
横浜から都区内でお願いします。
>>25 リフォームも扱うホームセンターとか、
システムキッチン売り場とかで可能性はあるけど、
見るとIHお勧め全盛だから。。。どうかなあ。
ガス管の都合もあるかもしれないが、使用できる状態でガスコンロ展示しているところはみたことない。
たぶんガス会社のショールームだけだろうな・・・・・
>>25 IH使ってる友人とガス使っている友人(どちらか一方は自分自身でもいい)に突撃して使わせてもらえ!
>.26
リフォーム屋何件かあたってみたけどなかった。
>>27 排気だとかが同じ環境で比較したいんですよ。
そんな風に言われると現状「無い」としか言いようがない
後は自分で工夫して比較して考えてみたら?
>>28 >同じ環境で比較したい
んじゃあ最近ガスからIHにリフォームした知り合いを捜せ。
>>28 君の台所と全く同じ台所なんか無いので無理。
今ガス使ってるなら、ガスの事はわかるだろ?
基本的にガスの配管は自由がきかないから、
やっぱり実演してるのはガス会社しかないかも。
一番いいのは友人に感想を聞くことだと思います。
10人いれば1人くらいはほぼ必ずオール電化の人がいます。
ガス会社はわざわざIHの実演なんかしないでしょ。
せっかく現状でガスなのにもしそれでIHに流れたら大変な損失に(ry
見た目はIHの方が良いもんな。IHの方がいろいろと楽そうな感じもするし。
両方並べて実演したらどんどんIHに流れちゃうだろう。
あの湯の沸き方はヤバイよな
ガスでおいしいチャーハン作りますって実演してたけど
ごはんが五徳の周りにバラバラと飛び散っていました。
それを見ていたお客が掃除が大変そうだねと苦笑していました。
>>36 一生懸命鍋フリしたんでしょうね。「ほら、こんなのIHにはできませんよ」って。
ガスもいいところあるのは認めるが、やっぱりあの使い勝手と掃除のしやすさを前にするとチャーハンはこれでもいいやとなる。
ガスの場合、熱効率を稼ぐ為に鍋の横面でも熱を得られる中華鍋が高火力に適しているんだけど、
IHの場合は鍋全体を熱する訳ではないので鍋振る必要がないんだよな・・・・
チャーハン作るときの鍋振りは、ばらけさせることにあるんじゃないの?
さらには、炎にあぶらせるためらしいけど、そこまでやろうと思うとガスでもプロの中華用バーナーじゃなきゃダメな気がするけど。
ガスがなかった頃ってどうやってたんだろうね?
>>39 カセットボンベのトーチで上から炙れば無問題
>>39 >炎にあぶらせるためらしいけど
美味しんぼのダメ知識だな。
>ガスがなかった頃ってどうやってたんだろうね
鍋を振る事は無かった。
今でも中国でガスのない地域ではかまどの上に置いた鉄板、浅くへこませてある、で調理している。
>>42 どちらの息も直接はかかっていないところでそういうのができればいいけどなあ。
まあ油はねとかは結局環境次第。いい環境に設置しているデモを見てOKだと思っても、
自宅ではどうなるかわからん。
俺も新築を機にIHにしたので、ほんとの意味での比較は不可能。
いちおうIHである今の方が周囲の油汚れは少ないけど、
それをもってIHが有利とは言えないね。
どうせ最新機種と旧型で比較するんだろうな
>>43 それ位しか違いがわからないようじゃ、IHが泣いてるだろw
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:16:05 ID:cuQ3HVqE
マヌケ電気屋
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:32:55 ID:r17r428D
新居がIHで使ってみたんですが、なんかゴムが焼けた臭いします。
仕様ですかね?
新居はIHを使いません。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:19:37 ID:veWn8+SM
新居でIHを使ってみたんですが、妻と子供が白血病になりました。
仕様ですかね?
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:28:12 ID:veWn8+SM
新居でガスを使ってみたんですが、妻と子供が元気になって、
料理がおいしく作れるようになって、
光熱費が安くなって、
生活が快適になりました。
仕様ですかね?
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 13:57:06 ID:9ip6780O
『ナショナル KZ-HSW33C』
火力はなかなか(タッチパネルなので、意図しない操作が起きるのはイラッ)
特にお湯なんて、1分かからずに沸きます。電気ポットいらずです。
調理の方も、煮物、餃子、揚げ物、カレー等は美味しくできます。
…が、問題は強度です。
全面ガラス張りで、表面に細かいボツボツが付いている感じなんですが、
これが真っ平らになります。3ヵ月弱で。
メーカーによれば、トンカチで叩いても、全然平気な強度とのこと。
なのにフライパン擦っただけでこの体たらく。勘弁してほしいです。
ボツボツの強度はー?
これでは炒め物がつくれませんがな。
IHなので、当然フライパンを舞わすことはできません。
だからといって、固定したままでは、炒め物の調理などできません。
つまり“擦る”しかないわけですよ。
しかし擦れば真っ平ら。
これは仕様なのか?なんなのか?
メーカーに問い合わせても『販売店にきけ』の一点張り。
当然具体的な案の提示もなし。
10年以上使う予定ですが、壊れて『終まい』の予感…
一応新品と交換はしましたが、所詮1年保障‥ 今後どうなるかが心配です。
>>53 去年だかに出たiHは鍋ふりできるからそういう事は起こらないけど
>>53 ぼつぼつがすり減ったら炒め物が作れないのか?
>>50 ありがとう。やっぱ仕様じゃないんですね。
当然ゴムが焼けてないかは調べたんですが、うーむ。
IHどうもヤバイだろ。
無害ならあれに手かざして0秒でも固定して見せろ。
>>57 >0秒でも固定して見せろ
意味が分からんが、とりあえず電源入れたままで手をかざしても問題ないよ。
鍋どけた時点で出力切れてるけどね。
鍋掛けたまま火傷しない範囲でかざしても無論問題なし。
普通にフライパンの上の食材ほいほいさわってるしね。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 10:53:08 ID:gWvDXcG+
鍋の上は鍋で遮蔽されるので安全だと思う。
でも上に鍋が載ってない部分からは電磁波が直行でしょ。
かき混ぜたり炒めたりする時、手首の部分が直にチン状態なんじゃない?
>>59 金属ですらオールメタル対応にするのに苦労したっていうのに、
そうほいほい反応するわけないと思うぞ。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 11:08:11 ID:gWvDXcG+
>>60 発熱するか否かは電磁波浴びちゃうのとはまた別な話でしょ?
普通に調理していれば手首に直に電磁波があたる事実が問題。
これは誰も否定できないはず。
電子レンジの扉に穴あけて手を直接突っ込む馬鹿はいないが
これは似たような暴挙じゃないの?
じゃない
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 11:17:43 ID:gWvDXcG+
電磁波が漏れてるんじゃなくて、意図して発生させてるところに
通常の使用中に人体が行ってしまうんだよ。
非常に薄気味悪いことは事実。
電磁シールド素材の袖カバーとか
鍋の各サイズに合わせて穴あけた遮蔽用木板ぐらい売り出せよ。
>>61 鍋自体が自己誘導で磁力発生してIHの磁力を打ち消してしまう。
鍋の直上にできる電磁場はかなり少ないよ。環境基準よりは1桁上だろうけど。
あれがだめなら手持ちのモーター機器は全て使用禁止か、厳重な磁気シールドつけて重さ数倍な。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 11:42:32 ID:gWvDXcG+
>>64 最初から鍋の上は安全だと言ってるでしょ。
調理台の鍋が載ってない部分について危険ではないかと言っています。
同じサイズの鍋を使えばいいのだろうけど
水深とかの関係があるしね。
じゃあ、使わなきゃいいじゃんw
何しに来たんだ?
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 11:56:02 ID:gWvDXcG+
皆様の恐怖を煽るために来ました。
>>65 IHコイルは大概の鍋より小さいよ。
ずらしておけば止まるし。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 13:29:47 ID:gWvDXcG+
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 13:57:25 ID:6AzDDnqu
電磁波は宗教
>>69 とりあえずうちのは薄い鍋使ったときの沸騰パターンからみると
磁力出してる部分は直径18cm程度みたいだが・・・
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 14:52:52 ID:6uSKcz5N
見えない物を怖がるのは人間の動物的本能だね。
といっても人間以外の動物は想像力が無いから自分で感じられない、見えない物は怖がらないけど。
人間は進化で失った動物としての能力と引き替えに得た頭脳の想像力で怖がってしまう。
でも人間は同時に理性を使ってその恐怖を克服してきたんです。
まぁ「ニンゲンだもの」って事で理性的な方々は先祖返りを生暖かく見守ってやって下さい。
きっといつか彼らも追いついて来るでしょう。
昔はテレビを悪魔の箱と言って恐れていた
電磁波言う奴は原始時代に戻ればいいと思うよ
とりあえず中国に行けばどうでしょう
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:22:11 ID:fzXlsm9n
ガス屋は中国ですら使い物にならんだろ。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 08:42:06 ID:yNxnKVS+
>>75 そういうの持ってないから分からないんだけど
底面積が何センチ以上の鍋、とかあった気がするので
ちょっと無理かも
7月の良さそうだよね
もう買っちゃったから無理だけど
>>69 その写真見てもコイルのサイズわからなくないか
>>76 駄目っすか?
価格どっと混むの一番安い店にクレジットカード持って署名してやるからよこせゴルァって
襲おうと思ったのに・・・
>>77 底面測ったら10cmでした。
卓上IHでやってみたら使えなかったけど、 ビルトインのカタログだと
奥のIHは底の直径が12cm〜になってたのでもしかしたら使えるかな?と思ったのですが。
あとオールメタルについてもどなたかお願いします。
>>79 最終手段はお店に持っていって店員に聞いて
エラーが出ないかどうか確かめさせてもらう
展示品でも電源入れられる所多いし
オールメタルは過去ログではどうしてもIH対応の鍋でやるより
熱効率がよくないから電力食う
それならオールメタルなIHとオールメタルじゃないIHを買う差額で
いい鍋買い直した方がいいって意見が多かった
自分もそれに同意
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:26:52 ID:05lpzNPA
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:58:27 ID:DmsWFEzh
カスも高騰しているのに
オール電化からカスに戻るアホはいません。
ガス管を無断でつないだ男を容疑で逮捕 /大阪
港署は11日、大阪市港区夕凪1、無職、三木秀一容疑者(42)を
ガス事業法違反容疑で逮捕したと発表した。
三木容疑者は「仕事を辞めて料金が払えなかった。
調べでは、三木容疑者は4月24日、料金滞納のためガスを止められ、
マンションの自宅玄関脇のガスメーターを大阪ガスに無断で外し、
金属製の管(長さ約20センチ)でガス管を直結した疑い。
5月8日に栓を閉められるまで使用し、微量のガス漏れもあったという。
昨夏まで、ガス給湯器の設置などを行う会社で営業職を務めていた。
ガス屋は馬鹿な犯罪者
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 19:17:39 ID:trb/GYYh
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 22:01:23 ID:xABR15up
東京ガスは5日、天然ガス自動車向け圧縮天然ガス(CNG)の店頭価格を
7月分から一律、現行比1立方メートルあたり4・87円引き上げると発表した。
CNG原料となる液化天然ガス(LNG)価格の高騰に伴い、調達コストが増大しており、
採算改善には価格転嫁が不可欠と判断した。
上げ幅は過去3番目となる。
調達コストがそのまま反映されるガス屋はもうダメポwww
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 10:33:15 ID:i1foSCbu
IH調理器の電磁波でアレコレ言う奴はケータイ使ってないよな。
ケータイ使っててIH調理器の電磁波でアレコレ言うのは物を知らない馬鹿。
ちなみに電磁波の強さは
液晶TV>>>>>>>>>>>IH調理器
俺はIH調理器使ってないけどな。
不便だし火力が足りん。
日立のIHクッキングヒーターを使って半年になるが
付属の天ぷら鍋を使うと、プレートにドーナッツ状の
茶色い汚れがつくんですよ
そのつどクリームクレンザーで汚れを落としてるんだけど
これは鍋を買い換えれば解決するかな?
IHには満足してるので自分が気がついた事を少し
オールメタルで迷って結局オールメタルにしたが
必要なかったよ
火力が少し弱いようでフライパン買い換えました
スペースがゆるせばワイドタイプがお勧めです
鍋やポットを置いたままにできる
IHで火力が足りんって、普段一体どんなコンロ使っているんだろ?
3kwとか使ったらチャーハンとか焦げ(ry
>>89 寸胴、中華鍋(北京鍋含む)使えない。
3kの火力はせいぜい使えて15分だろ。
火力が足りないのもあるが、加熱面積が狭すぎ。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:33:04 ID:wm8w3s3r
脳内厨房乙
>>89 もちつけ、良く嫁。
オールメタル+非IH鍋での話だ。
IH非対応鍋だとが火力弱めで、結局IH対応鍋に買い換えた→オールメタルじゃなくても良かったなあという話でしょ。
ワイドタイプお勧めでよくでるけど普通の買っちゃった
だから便利さが分からない…
汚れはその都度落としてるなぁ
ガスレンジに比べりゃ楽だしすぐ落ちるから
まぁいいやと思ってるんだけど
うちは天ぷらでもフライパンでも使った後汚れるんだけど
これはテフロンじゃなくて鉄を使ってるせいかな
今、200V シーズヒーターのコンロ使ってるんだけど、配線はたぶん1.6mm
2.6mmに替えるのに配管の中通せるかな?今の線につないで分電盤から引っ張ればOK?
電気工事士のペーパー免状をもっているとしてお答えお願いします。
現場次第。
金払うのが嫌ならまず試してみるとイイよ。
火事になっても自己責任で。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 16:39:57 ID:uj/kx/mc
火事はガスの専売特許。電気で火事は起きません。
ガスは危ない 電気は安全 ガスは危ない 電気は安全 ガスは危ない
電気は安全 ガスは危ない 電気は安全 ガスは危ない 電気は安全
ガスは危ない 電気は安全 ガスは危ない 電気は安全 ガスは危ない
電気は安全 ガスは危ない 電気は安全 ガスは危ない 電気は安全
ガスは危ない 電気は安全 ガスは危ない 電気は安全 ガスは危ない
電気は安全 ガスは危ない 電気は安全 ガスは危ない 電気は安全
ガスは危ない 電気は安全 ガスは危ない 電気は安全 ガスは危ない
電気は安全 ガスは危ない 電気は安全 ガスは危ない 電気は安全
熱せられた鍋とかが床に落ちればIHでも火事になるんじゃないか
馬鹿でも電波を出しますw
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 01:28:20 ID:XIVnnVC/
別にガスやじゃあ無いけど
電気 電気製品だって発火の可能性は充分あれよ
埃でコンセントからだって発火できまっせ
ノートパソコンが発火する時代ですから
火そのものを出すガスレンジと比べたら
安全だってのは馬鹿でもわかるっしょ
電気からの発火が怖けりゃテレビもパソコンも携帯も捨てろ
電気だからって油断してる奴が火事を起こす。
ガスは油断する暇もなく、火事・火傷を起こしてるからな
ガスは中毒や爆発があるからな。
電気で中毒や爆発はないから、電気でいいや。
まぁ保険屋がオール電化の場合安い料金にしてるくらいだから、
電気のほうが間違いなくリスクは低いだろう。
レンジフード連動機能付きが欲しいんですが
ナショナルは なぜ連動タイプを一般には市販しないのかしら
システムキッチンメーカーには卸しているのに。
東京ガス、電化阻止へゲリラ比較提案−アンチ電化工作員400人養成
東京ガスは都市ガスからオール電化への切り替えを阻止するため、
匿名掲示板などでゲリラ工作活動する専門員「アンチ電化工作員」を養成する。
08年度と09年度の2年間で400人程度をそろえる考え。
オール電化へ切り替える意向の高い顧客層へ洗脳工作を図っていく。
電化の意向が高いと判断された顧客へ、最新のガス機器などを旧式オール電化と
比較して提案していく。
オール電化とガス機器の歴然とした差により電化に顧客が流れるのを
防ぐのが狙いだ。
面白いと思っているらしいな
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 07:39:49 ID:ee43vaR5
蛆虫電気屋
↑お前、もう読み飽きたよ
幼稚園児並みの中傷だなw 馬鹿丸出しw
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 11:55:31 ID:OFYgMqAd
東品川海 ガス出ん 中国と共同開発
これでガスも一安心だ
電子力発田は柏崎がまだ奈緒ってないの
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 11:57:28 ID:sD5nU4fc
信頼性のあるソースを出して下さい。
ガゲナウ等海外製IHヒーターの
「欧州の環境基準に適合、電磁波漏れが少ない」ってどのくらい信憑性があるのだろ?
磁力線なので(ry
振り鍋調理ができる製品ってすでにナショナルが出してなかったっけ
>>120 据置タイプでは初めてということらしいな。
ビルトインタイプならうちの4年前の東芝IHが
既にDSP搭載でそのぐらいの反応速度だったりするし。
まあ、振らないけどね。振りたいならやっぱガスかなあ。
IHはIHの良さを生かせる料理を。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:36:14 ID:qofGxo5w
萬品電機って聞いたことねーな
しかしこんなカスみたいなネタで喜んでいるガス屋に
未来はないな
据え付け型電気コンロってIHなんですか?
馬鹿だから あいつは
カセットフー用のたこ焼きプレートをIHヒーターで使えますかね?
>>128 形状によるんじゃないか?
プレートの素材としてはIHに反応すると思うけど。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 19:03:50 ID:wRX4Y5Wg
薦められたIHクッキングヒーターだけど
これって火力が弱いから専用フードにしないと
部屋が汚れるんだよね
火力の弱さが原因で、なべからの上昇気流を弱くしてるからなんだけど
壁紙もベタベタして、しまいには剥がれるし
132 :
131:2008/06/25(水) 20:41:26 ID:95Jhaei2
>>130 火力の問題じゃなくて
ガスコンロのように火が脇に逃げるってのがないから
上昇気流が弱いんだろ?
だからガスコンロよりも壁が汚れません
壁紙ベタベタはガスコンロ
>>132 科学としての根拠がないから統計から入ってるんだろ
所謂、根拠が示されてからでは遅いというヤツだな
IHの火力はガス以上。
間違っても最大火力にしない事。
>>132 IHコイル円の一番手前から30cmの所で無害なレベル。
日本の技術ナメンナってところ。
携帯電話の方がよっぽどヤバイ。
でもガスの方が便利なんだよな。
いや、煮る、沸かすにゃめちゃくちゃ良いのは判ってるんだけどな。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 13:33:00 ID:pdmHM8fY
30センチって思いっきり内蔵にかかってくるな。
ヤバイじゃん
>>138 逆のパターンはよく見るが・・・
おまえアンドロイドか?
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 16:21:24 ID:aTI3/JTv
ttp://www.asahi.com/business/update/0626/TKY200806260125.html > 東電、電力料金を本格値上げへ 今秋めど、28年ぶり
>
> 東京電力は26日、電気料金の本格引き上げを今秋をめどに実施する方針を固めた。
> 原油価格の高騰と柏崎刈羽原子力発電所の全面停止による財務悪化が理由。
>
> 東電は、新潟県中越沖地震により柏崎刈羽原子力発電所が昨年7月から全面停止し、
> 不足電力を火力発電所で賄っており、燃料費の負担増は年数千億〜1兆円近くにのぼる。
原発の不始末を利用者に転嫁することが許されるのでしょうか?
まずは東電社長の引責辞任と、社員の給与大幅カットで対応するべきです!
料金引き上げはその後です!!
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 11:44:14 ID:M4KMZESg
土壌汚染対策法の問題点が露呈東京ガス工場跡地(港区)の
小学校建設計画
不始末以上に始末が悪い!!
これは、もはや企業犯罪です!!!
社長は逮捕されるべきです!!!!
日立の新型にも光火力センサーが付きますが
ナショナルと比べて性能は どうなんでしょうかね 鍋ふりとか出来るのかな
どちらを購入するか検討中です。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 03:36:06 ID:2IRaWQVg
家もIHになったが、火力に関しては半端無いな。
強烈の一言。
ガスの半分の時間でお湯が沸く。
あと汚れない。全然汚れない。
ただ、オムライス、餃子、ホットケーキとかの焼き具合に
完璧を求める人は使っちゃダメだな。
むかつきすぎて料理キライになりそうだ。
そりゃ単に火力調整が下手なだけでしょ
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 03:39:25 ID:2IRaWQVg
いや、そういう問題じゃなくて
火力が中央だけに集中してる
そりゃ餃子三個くらい中央に置いて焼けばうまくいくと思うが
単に下手なだけ
フライパンがボロいんじゃないか
>>145 IHは一番小さい鍋に合わせてコイル作られてるからかな?
ガスより中央寄りだけが加熱される。熱伝導の良い鍋/フライパンと組み合わせるのが吉。
つ リバーライトのザ・オムレツ
>>145 コイルのある場所しか加熱しないから焼き色が変になるしな。
下手とか言ってる奴って自分でやったことの無いヘタレじゃね?
根本的に煮る沸かすしか使えないよ、IHは。
>>150 伝導のいい鍋だとそれあまり目立たないよ。
たまに薄い安価なフライパン使うとビックリするくらいつかえね〜状態になるが。
IHは対応鍋込みのシステムかなと思う。単にIHで加熱対応と言うだけではなく、
充分な横方向伝熱性能が良い鍋が必要。
オールメタルでどんな鍋でも使えますなんていうIHは詐欺に近いと思うなあ。
>>150 それを言っちゃガスならそんなに良いのか?
自分のへたれを物や人のせいにする
あの殺人者となんら変わらない
>>150 俺は炒め物にも普通に使って、何の問題もないんだが?
>>151 家電屋で家事やってなさそうな3,40代のおっさんスタッフだったら
オールメタル進めてきたりするな、利幅高いんだろうが・・・
差額でIH用のパンに買い換えを進めるべき
IHを使っている人に聞きたいのですがオールメタルって必要だと思いますか?
オールメタル対応とそうでないのとでけっこう値段が違ってきますよね
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 21:39:42 ID:l7PebC5L
>>155 あれはガス屋のアンチ活動のネタ(アルミ鍋が使えない事)を
1つ潰すという理由だけで開発されたもの。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:44:44 ID:ShLQNlYt
>>157 無駄な努力だな。
電磁波を出さないIHを作らない限り
賢明なお客はIHなんか使わないに決まってる。
やっぱりガスが一番!
頭悪いっていうか愚かって言うか
こんな馬鹿な奴しか雇わないから
ガス屋は衰退する
もっとリサーチし、そして現実に目を向けよ!
>>158 電磁波はほとんど出てないけどな。
電磁場ならともかく
>>158 今のIH機はほぼ無害と言って良いだろう。
ダメというならピップエレキバン使えないレベル。
俺は調理したいからガス。
仕事の関係でIH(試作機)使ってるけど、
なんか作らされてる感じなんだよな。
中華鍋(42cm)をメインで使うから国産IHは全部使えないし。
>>161 ま、好みの問題はいかんともしがたいからね。
ガスに慣れていて料理が好きならガス
IH調理体験でもして、不自由があると思うならガスでいいだろうね。
無理することはない。その代わりガス漏れしないように管理してくれよ。
IH調理体験って作る物を決め打ちしてくるから参考になりにくい(^^;)
IH入れてる知人に頼んで体験調理するといいと思うよ。
料理臭が激減した。
空気の対流が減るから。
166 :
名無しさん:2008/07/02(水) 09:01:25 ID:6y1zlS6d
鍋のおかげもあるかとは思うが
焦がさずに煮れるね。
167 :
162:2008/07/02(水) 09:54:27 ID:ljMNezv9
>>162 体験調理は仕事でやってるんだよw
決め打ちといや決め打ちなんだけどね。
あとフライパン等器具のサイズが制限されてるから大量な炒め物が出来ないよね。
深型炒め鍋だと底しか焼けないし。
>>166 これは本当にIHが良いと思う。
あと揚げ物での油温管理とか。
煮る、沸かす、揚げる用に火力4KW以上で鍋底35cm以上OKな物が欲しいね。
揚げ物もIH対応鍋じゃ油面が狭すぎて多く揚げられないんだよね。
>>167 4kWって、家庭用で?
ガスなら6〜8kWくらいに相当しちゃうよね?
揚げ物は温度管理するからバンバン詰め込んでよくねぇ?
天麩羅屋みたいに一つ一つ綺麗に仕上げる人はガスコンロの方がいいのかもしれないけど
適当に量あげるのはIHに変えた後が楽だったな
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:22:18 ID:A1XonmOl
いや。
電磁波は出ますよ。
IHって、ちょうど女の人の子宮の高さにあるんですよね。
ちょっと怖いなぁ…
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:30:29 ID:5ZVzNb0g
今日、3ヶ月前に調理器をIHにされたお客さんから電話が入って、
またガスのコンロに戻すことになった。
聞くと、料理の時に天然素材からだしを取っているそうだけど、いいだしがでないそう。
電器屋に電話しても、よくわからないようだった。
結局、ガスコンロ(LPG)を持参してテストしてもらうとやっぱりガスだと
思っただしの味が出るとのことだった。
よく言われることだけど、ガスが起こす対流の良さを改めて認識した。
電磁波なんかより、はっきりと違いがわかる。
心理的な物だろ
菜食主義の人とかそういう事よくいうぞ
>>169 効率を考慮したら
>>168なんだろうが。
>>171 電磁波と電場・磁場について勉強しよう。
まあ電磁場でも規制はあるんだけど。
>>172 そういう微妙なことする人はガスで。何人いるか知らないが。
案外火力が違うとか鍋縁加熱のため水分が予定より飛んでるとか過熱部分があるとかそんなとこだろうな。
ガスコンロの種類が変わっても同じことになる予感。
175 :
名無しさん:2008/07/02(水) 22:39:20 ID:6y1zlS6d
昆布の出汁はじっくり沸騰させずに出すのでIHのほうが向いてるんだが。
鰹節の出汁は確かに沸騰し切ったところで一気に入れてさっと出すから
ガスのほうが向いているとは言えるけど。
それぞれの長所をとって使い分ければ一番いいのにね。変な話だ。
>>172 良かったな
大勢のガス離脱のうち1件でも戻り需要があって
でもその程度じゃこの先持たないだろ
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:39:39 ID:26kmJJCY
電磁波で歯が立たないと思ったのか
今度は対流か
よくもあれこれとオカルトネタ考えるものだ
すまん、底だけ熱するほうが水の対流は大きいんだ・・・
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 08:34:19 ID:y3c3bEoW
すまん、対策教えて
IHクッキングヒーター内に小さなゴキブリが侵入して、今年二度目の基盤ショート。
こんなに簡単にやられてしまうと、評判が悪くなりうれなくなりそう。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 08:52:45 ID:Bvgd8XIr
こんなの見つけた。
料理の命「だし」が出ない
IHと格闘した 三幸食品・魚岸工場長に聞く
「だしは命」。料理の基本中の基本が、IH電磁調理器の登場によって、
すさみ始めている。だしメーカーの三幸食品(本社・金沢市)の魚岸貞男工場長は、
ある病院からのクレームを発端に、以来IH調理器と格闘してきた。
このほど、ようやくIHでもとれるだしパックの開発に成功したが、
それでも「だしはIHでは十分にとれない」と嘆く。
だしメーカーがIHと格闘してきた経緯と、電磁波を出すIHの危険性について魚岸工場長に聞いた。
2年前、四国の病院からクレームが
当社は、乾燥したかつおの削り節などの素材を、和紙状の紙に包んでパックにして全国に
出荷販売している。そもそもIH調理器と対面したのは、2年ほど前のある病院だった。
その病院のクレームがきっかけで、「病院食をつくるのに貴社のだしが出なくなった」
というものだった。
おかしい。当社には何の不備もないと考え、その病院は四国だったけれども、
いろいろなケースを想定、現場で試すために準備をして出かけた。
クレームがあった病院の厨房の中に入ったとたん、
目に入ったのはIH調理器だった。その病院は、ガスこんろからIHに切り替えたばかりだった。IHで、だしバックを試してみたが、結果は満足にとれなかった。
対流起こらずだしが出ない
ガスこんろの場合、通常、鍋にだしパックを入れ、水を満たす。
水を沸騰させ、沸騰させてから中火にし10分間でできあがる。
その間に味が染み込んでいく。染み込むのは沸騰とともにお湯の中で対流が
起こり、パックが鍋の中で浮かんでいくためだ。
だから、パックからだしがほどよく煮出していく。
ところがIH調理器では、パックが浮かない。対流が起こらないためだ。
鍋底に沈殿したままで、場合によっては、
鍋底に沈殿したパック内のかつおが焦げ付いてしまう。
結局、IHでは当時のだしパックではとれないことが分かった。
湯に味が染み込まず
さらに致命的だったのは、パックを破って中身をそのままIHで煮出しても、
お湯に味が染み込まないという事態だった。煮出した味は水っぽくて薄い。
ガスで煮出した場合は、お湯が冷めてもしっかり味が染み込んでいる。
それに対し、IHでは水を含んだ味という食感。これでは食欲をそそらない。加えて、味には先味と後味とがある。
IHで出したものは後味がでない。深みのある味を出すことは不可能だ。
かつおぶしを削って、削り節をそのまま袋詰めして出荷・発売している、
いわゆる「削り屋」に聞いてみたら、彼らも困っていた。
削り節をIH調理器で沸騰させても踊らない。踊って初めて味が出るのに、中で沈殿したり浮いたりするだけ。
できてくる味は薄くて水っぽい。
>>180 疑問点1
IHで鍋でお湯わかせば普通に対流起こりまくるけど。
IHでそばつゆのためにだしとってます。
もしかして業務用の大型IHに小さい鍋乗っけて全面加熱状態になってるんじゃないの??
(うちのは小鍋でも普通に対流するが・・・)
疑問点2
自社発売のだしパックの味がでないという大問題なのに、何故自社HPでは注意していないの?
http://www.sankou-s.co.jp/ IHユーザーが見るとは思えないガス会社の発表に任せているのは何故?
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 09:55:15 ID:CDDZOKa5
そんな話、初めて聞いたわ
ウチはガスだが、嫁の味噌汁あんまりダシ効いてないw
三幸食品ってはじめて聞いたけど、HPで見るといろんな食材扱ってるんだね
先物もやってるみたいだし…
うちはヤマキかマルトモしか使わないが、実家のIHでもだしが出ないとか感じたこと無いけどね
IHスレにガス使いが張り付いてるのは、やはりIHに関心あるから?
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 10:24:00 ID:WRh/9zo2
>>182 それは、あんたの嫁が料理が下手なのとあんたが無知なだけ。
ヤマキとかマルトモは、ダシじゃないの知ってる?
風味調理料でアミノ酸調味料(昔は化学調味料とか言っていたらしい)
ダシじゃないものから、いいダシはとれないよw
185 :
名無しさん:2008/07/03(木) 10:40:33 ID:2LuDsxFM
だしパックでだし取るなよ…病院ならしょうがないけどさ。
昆布と鰹節では煮出す温度も全く違うとか、わかってて宣伝してるのかな??
186 :
162:2008/07/03(木) 10:51:30 ID:UM1S8QJH
>>181 対流の性質の違いかなぁ・・・
ガスコンロの場合は中心よりも外側が熱くなることによって外から内に回るように対流するのに対して、
またリンナイがやってるようなトルネードバーナーは中心が一番熱くなるから、
中心から外側への対流が生まれるよね。
IHは中心からも外円からも発熱するから渦として小さくなるってことかな。
中心円と外円(三菱みたいな中心、中円、外円もあるが)部分が熱くなる事に何かあるんだろうね。
とはいえこれは良い指摘かも。
だしは、ほんだしが一番だろ?
188 :
162:2008/07/03(木) 10:53:22 ID:UM1S8QJH
切った貼ったしてたら日本語でおkな文になっちまったぜ・・・orz
>>184 ヤマキっていろいろ作っているよ。
家庭用としては高級な削り節もあるし、化学調味料抜きのだしパックもある。
調べてから書き込んだ方が恥ずかしくなくていいと思う。
>>185 たしかに、だしパックでだしとって味が云々言うのもアレではある。
IHで火力強すぎて煮すぎただけの気もする。
>>186 その違いはあるね。意外と同じような沸騰状況で平均温度が違うと言うことはあるかも。
それと、使っている鍋の問題かな。
>>151のような。
おれは工場長に聞いた「電磁波を出すIHの危険性」が気になる。
話の導入で全く関係の無い電磁波についての項目が突然出てきて、そのあとでも
出てきてないが、本当の本文ではどんな風に書いてあったんだろう?
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 11:25:42 ID:H1s99w1Z
恐怖!電磁波公害!!
国立環境研究所の主席研究官も警告しています!!!
ttp://plaza.rakuten.co.jp/mkworld/diary/200512030000/ 生活環境中電磁界による小児の健康リスク評価に関する研究
1. 詳細報告本文
独立行政法人国立環境研究所首席研究官
兜 真徳
「寝室の磁界レベル(1週間平均値)」の小児白血病(ALL+AML)に対するリスクは
0.4μT 付近までは上昇傾向はみられず、0.4μT 以上のみで上昇する傾向を
示し、調整オッズ比は2.63 (95%信頼区間:0.77-8.96)であった。
小児脳腫瘍についても、小児白血病の場合と同様、「寝室の磁界レベル」が0.3μT
以上あるいは0.4μT 以上でリスクが上昇する傾向が見られた。
電磁波は21世紀のアスベスト問題になるね。
192 :
名無しさん:2008/07/03(木) 11:28:22 ID:2LuDsxFM
>削り節をIH調理器で沸騰させても踊らない。踊って初めて味が出るのに、中で沈殿したり浮いたりするだけ。
ここが訳わからない。
少なくともうちのIHと鍋では、底面全面で沸騰するので
むしろガスよりも広い面で「踊る」状態になるわけだが。
なんとかIHにケチをつけるために、質の悪い鍋とIHを使ってるとか???
194 :
名無しさん:2008/07/03(木) 11:34:09 ID:2LuDsxFM
>>192 給食センター=IHになって火力調整を誤って煮すぎて味が飛んでる
出しのメーカー=IHよくわからずにアルミ鍋をIHにかけて「だしが踊らない」といってる
なんておちかと
それより、なんでそんなガス屋と接点がない話をガス屋が仕入れて、しかもガス屋さん以外叫んでいない状態になっているのかが不思議。
料理によってはIHが使いにくかったり、調理機器の変更で料理の味が変わったりすることは普通にあるとは思うけど。
>>192 給食センターらしいので、たぶん業務用。
普通のIHとは違うかもしれんね。
と言うことでスレ違いなんでしょう。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 11:38:02 ID:5mFANu78
>>192 おまえの頭の程度がよくわかったよ。
それとも、お馬鹿だと言われたくてわざと書き込んだの?
198 :
名無しさん:2008/07/03(木) 12:33:18 ID:2LuDsxFM
>>197 わかりました。
僕みたいな馬鹿がガス使ってると火事が怖いのでガスコンロ撤去します。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 12:46:15 ID:v3gjfGOK
それがええ
馬鹿には使えないものがたくさんあるから
それ全部使うな
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 13:29:45 ID:udWsaNJN
WHOで電磁波と小児白血病の因果関係が発表されたんだお。
202 :
162:2008/07/03(木) 13:32:23 ID:UM1S8QJH
底面全面というのは絶対に無い。
どれだけ熱伝導がいい物、蓄熱量の多い物使ってもコイル部分が一番熱くなり、そこから沸騰する。
IHは発熱部位が2巻もしくは3巻のコイルの部分が発熱する。
それによる対流の差は明らかだし、上記でもあるように渦の大きさが違う。
絵にして見るのが一番良いんだけどな。
ガス(一般的な外炎タイプ)
________
\ /
ガス内炎タイプ
________
| |
IH2巻
________
||||| |||| |||| |||||
IH3巻
________
|| || ||| ||| || ||
>>202 あの・・・そのコテハンそろそろ直してくれない?
>>162って俺なんだけど。(スレ読み直して確認済み)
>>200 送電線と白血病の関係なら、優位に出たけど距離が近いほど影響が大きいという関係が出ないので保留
その後何年経っても追加がでないのでもうなかったことになりつつあるんじゃなかったっけ?
204 :
161:2008/07/03(木) 15:12:35 ID:lY84uEm8
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 15:39:16 ID:H1s99w1Z
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 16:29:48 ID:H1s99w1Z
>>206 水俣病だって有機水銀中毒が原因だって確定するまでは
偉い御用学者様が大勢、伝染病だとかなんだとか言ってたんだよね。
有機水銀中毒説は電波扱いだったんだよね。
アスベストの時もそう。
非加熱血液製剤の時も
厚生省研究班班長様の安部英教授は安全だって言ってたよ。
何よりも電気屋の必死ぶりが電磁波の危険性を物語っているwww
>>207 君は小児白血病の症例数や、どのぐらいの人数のうち何人ぐらい発病いする病気か
ぐらいは知っておいたほうがいい。
ちょっと気になって過去ログ見てみたんだ・・・・
2005年8月9日スレ立ちのIHスレのログが残ってたんだけど
電磁派の煽りはちっとも変わってないなw
3年前から同じ事の繰り返し。
科学は日々進歩してるのに電磁派の頭の中は成長しないんだなw
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 16:55:45 ID:H1s99w1Z
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 17:06:56 ID:H1s99w1Z
212 :
名無しさん:2008/07/03(木) 17:20:46 ID:2LuDsxFM
わめき散らすだけで他の人の言うことを聞く知能はなさそうだから放置で。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 17:34:06 ID:H1s99w1Z
ガス事故のニュース→鬼の首を取ったように大騒ぎ。あちこちのスレにコピペ。
信頼すべき電磁波の危険性情報→全力でスルー。スルーできないと電波扱い。理論的には反論できない。
電気屋は頭が悪くて卑劣なのでこんなことしかできませんwww
>>210 おい、これはEMFだけじゃなく放射線被曝を受けた人も対象のようだが・・・・
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 17:51:44 ID:H1s99w1Z
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 17:58:39 ID:H1s99w1Z
>>214 ionizing radiationが電離放射線だってわかったもまいも素人ではないとみた。
だったらもまいや同僚の子供は女の子ばかりだろ?
どうしてそうなってるのかも考えた事あるだろ?
>>215 μT単位の電気機器やIHの磁界の話しているときに1mTって・・・・
だがこれくらい当てると変化が出るというのは興味深いな。
>>217 いや、俺は結婚10年目で子供いないわ。
IHを使い始めたのは3ヶ月前ね。職場には放射線はあるが
電磁場は電波も含めほとんどない。自分の携帯くらいだ。
それまではガス湯沸器とガスレンジだ。
ガスにはそういう作用でもあるのかな?
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 18:09:33 ID:H1s99w1Z
>>219 > IHを使い始めたのは3ヶ月前ね。
奥さんにこのスレ読ませろ。
まだ子供欲しいと思ってるのなら特に。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 18:14:17 ID:H1s99w1Z
結婚後10年経って待望の子供を得た
>>219。
子供は女の子だった。電磁波まみれの職場の同僚もみんなそうだ。
>>219と娘のでんこちゃんの人生
3歳
でんこ「パパー。お風呂たのしいねー」
父「でんこ、お風呂の水は飲んじゃ駄目だよ。
ヘドロやレジオネラ菌が入ってるからね」
でんこ「お風呂って怖いなー。あまり入らないようにしよう」
10歳
でんこ「お母さんが死んじゃったー。どうしてお母さんは白血病になったの?」
父「お母さんは料理が好きだったな。いつもIHの前に立っていたから……」
でんこ「これからは私がお母さんの代わりに料理するね」
父「それは駄目だ。毎日コンビニ弁当で暮そう」
12歳 でんこ学校で
同級生「お前なんでいつもコンビニ弁当ばっかり持ってきんの?変な奴。
それにお前いつもヘドロの臭いするぞ。風呂入ってねえのか。くせー」
でんこはイジメられ不登校となる。
ネット浸りとなり毎日を過ごす。
ある日でんこは2ちゃんねるの調理家電板にたどり着く。
でんこ「お母さんが白血病で死んじゃったのも、私がヘドロ臭いのも、
お父さんがオール電化にしたせいだったんだ……」
ホームセンターで斧を買ったでんこ。
そしてその夜。
父「うぎゃああーーうげげげごぼごぼ……う゛っ」
ジャーン!命を大切にね!
>>219
>>220 残念ながら年で時間切れだし、信じてないから。
ついでにいうと嫁は大腸癌もかかった。早期で問題なく直ったけどな。
これもIH使う前、ガス使っている頃ね。
予想するレス:再発して欲しくなければIHやめれ w
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 18:22:59 ID:H1s99w1Z
>>223 > 予想するレス:再発して欲しくなければIHやめれ w
>>215読めばそう思うのが自然だろ常考。
わかった!
IHにしたがる男は嫁に氏んでほしいんだ!
きっと多額の生命保険をかけてるんだ!
>>224 IHからmTオーダーの電磁波が出てるのか?
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 18:36:44 ID:jj72xXZd
IHに換えたばかりだけど、料理の味がしっくりこないって思っていたら、
その対流とか関係していたのですね。ショック。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 19:19:33 ID:H1s99w1Z
>>225 in vitroでやる短時間の実験なんだからdose高くするのは仕方ないだろ常考。
フリーラジカルが遺伝子壊すってんだから電離放射線の作用と同じで
閾値なしの量効果依存が成り立つだろ。
少ない量でも長時間曝露されると効果は上がるだろ。
現に疫学研究ではμTオーダーで白血病の増加が観察されてんだよ。
>>205の環境省の報告書に
> 小児白血病については電磁界、特に商用周波数での磁界の暴露による影響を
> 示唆する論文を多数認めた。また、これらの論文をメタアナリシスで解析した
> 結果、0.4μT 以上の暴露を受けた場合は0.1μT 以下の暴露の場合と比べて
> 相対危険度が2 倍であった。また別のメタアナリシスでは0.3μT 以上でも
> 相対危険度が有意に上昇する可能性を指摘していた。
ってあるだろ。
0.4μTで白血病2倍だぞ?
電気屋のサイトでも
ttp://www.jema-net.or.jp/Japanese/kaden/ih/ih-08.htm > IHクッキングヒーターで使用している周波数帯に対する参考レベルを次に示します。
> ・商用周波数帯
> 50Hz:100μT、60Hz:83.3μT
> ・IH加熱周波数帯
> 20kHz〜100kHz:6.25μT
何十倍も電磁波出てるじゃねーか!!
殺人調理器IHは即刻回収しろ!!
>>226 必ずしもそうとはいえないから、他の要因についても良く考えてみよう。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 19:25:33 ID:H1s99w1Z
ttp://www.tepco.co.jp/cc/press/08070302-j.html 3.節電のご協力のお願い
今夏につきましては、昨夏を上回る供給力を確保できる見通しですが、運転
を再開した火力発電プラントなどの設備がフル稼働することに加え、猛暑とな
った場合には高需要となる可能性もあることから、大口のお客さまやご家庭な
どの一般のお客さまに対して、引き続き節電のご協力をお願いしてまいります。
引き続き節電のご協力をお願いしてまいります
引き続き節電のご協力をお願いしてまいります
引き続き節電のご協力をお願いしてまいります
わはははは!
盗電がオール電化やめてって泣き入れてきたぞーwww
>>229 ヒント:IHの稼働時間の発電量
昼食時でさえ昼休みの落ち込みに救われる。
電気温水器/エコキュートは言うまでもなく。
>>229 皮肉なものだ。
自粛を呼びかけているオール電化が売れ続け、
必死になって工作しているが客を奪われているガス。
滑稽に見える。
なんでネガティブ工作している人はいつもageなんですか?
独りで大変ですね。
補足しとく。
【上記論文に対する文部科学省の評価】
本研究においては子供部屋の平均磁界レベルが0.4μT(マイクロテスラ、以下同:1μT=10mG)以上のみで小児白血病のリスクが有意に上昇するパターンを示しているとしているが、以下の理由により本研究の結果が一般化できるとは判断できない。
・症例数が少なすぎる上に、検討した交絡要因※1の詳細資料が提出されておらず、他の交絡要因の影響の除去が適切であるか不明である。
・対照群の選択に際して、依頼数に対する承諾数の割合が5割程度と低いことに起因する選択バイアス※2発生の可能性の検討が十分説明されていない。
・十分な症例数があるとは言い難く、本研究のみにて健康リスク評価を行うのは不適切である。
・危険率が5%でようやく有意差が成立している。
・健康リスク評価について十分な言及ができず、収集した情報等の整理が不十分な現状においては、本研究の科学的価値は低く、科学的・技術的波及効果も期待できない。
・本研究は国民的な関心事であるにもかかわらず、収集した情報の整理が不十分であるのに加えて、国民の電磁界の健康リスクに対する漠とした不安に答えていると言えないため、結果として優れた研究であるとは言えず極めて残念な結果に終わった。
(※1 交絡要因: 喫煙や車の排気ガスなど健康への影響が予想される他の要因)
(※2 選択バイアス: 調査対象者を選択する際の偏り)
この研究には7億2125万円もの予算がかかっているんだよ!
金もらった以上しょうがなく無理矢理書いた論文だからオールC。税金返せ!
三菱の一番高い奴導入して2ヶ月たった。
トリプルリングを謳ってるのに、
鍋底を見るとわっか状に加熱されるような傾向がみられる。
他のIHは知らないんだけど、三菱も大火力時は2巻になったりするのかな?
それとも、他のIHだとまた鍋底の暖まり方が違うのかな?
輪っか状に焦げ付いて困った、ということは一度もないんだけど
鍋底の変色具合を見るに、どうも「輪っか」は見えるなぁ…と。
>>237 うちも三菱だが、輪っか状に沸騰しているね。
それでもまあ困らないので気にしていない。
が、確かに鍋やフライパンを選ぶ傾向はある。
アムウェイの無水料理可能フライパン、中火でから煎りすると変形するね。
交換に応じてくれたが、頼むから火力控えめにしてくれとメッセージが添えられてた(^^;)
たぶん加熱パターンが違うのでしょうね。
導入初日、工事完了後、じゃあ使ってみましょう→3kW→鍋破壊(底が湾曲して剥がれた)
とやられたので印象最悪だったw
でもその壊れた鍋、元々、ガスで焦がして鍋底が浮いてたんだけどw
他の鍋は3kWでももりもり加熱する。
あと最近の厚底鍋で、とろ火調理すると加熱ムラがわからない感じ。
ティファールのフライパンで、鍋を1mmも動かさずにホットケーキ焼いてみたんだけど
まんべんなくきつね色になって、加熱ムラが全く判別できなかった。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 11:29:45 ID:USMY9TRL
>>236 その文部科学省の評価がバイアスかかりまくりなんだよ。
ttp://www.kankyotv.net/denjiha/ekigaku.html これだけ優れた所のある疫学調査に対し文科省が下した評価はひどいものだった。
評価項目は総合評価・目標達成度など全部で一一項目あり、評価はa、b、Cの
三ランクに分れる。文科省が下した評価は一一項目すべてでランクCだった。
ランクCは項目により表現は異なるが「優れた研究ではなかった」「不適切だった」
「不十分だった」という評価だ。評価メンバーは一三人だが一人を除いてみんな
電磁波や疫学に明るくない人たちである。おそらく官僚の下書きに沿って評価した
のであろう。
評価メンバーは一三人だが一人を除いてみんな電磁波や疫学に明るくない人たちである。
評価メンバーは一三人だが一人を除いてみんな電磁波や疫学に明るくない人たちである。
評価メンバーは一三人だが一人を除いてみんな電磁波や疫学に明るくない人たちである。
官僚の下書きに沿って評価したのであろう。
官僚の下書きに沿って評価したのであろう。
官僚の下書きに沿って評価したのであろう。
電気屋の圧力は文部科学省を動かし、学者の良心を踏みにじっている。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 11:48:17 ID:PK5lDDEJ
>>239 ゴキブリ対策しっかりしておかないと、基板がショートするよ。
>>239 それは厚底で救われてるんだろうね。
やっぱりIHには厚底か多層鍋が望ましいと思う。
炎が鍋底をなめ回して暖めるガスよりはムラができやすい。
(大昔のガスコンロだと中央が弱かったりしたが最近のはそれはないし)
>>240 >今回の研究は極低周波を扱ったものである。
これでIHとは関係ないとして終了でいいかな。
電気毛布のスレとか送電線関連のスレを探して書いてくれ。
>>240 具体的に文部科学省の評価がどう不当なのかについては書かれていないね。
具体的に評価について反論していればよいのだが、これだけでは逆ギレにしか見えない。
>>245 中西準子氏(産業技術総合研究所)が自身のホームページで
「研究代表者が、研究所にも、研究現場にもいないようでは、研究結果など出る筈が
ない。」とまで言っているが、本当にそのような状態だったのだろうか?
247 :
名無しさん:2008/07/04(金) 12:40:26 ID:5XN52UuW
>>242 多層鍋が最適というのは本当にそう思う。
で、そんな高い多層鍋を酷使しても鍋が痛まないというのもIHの利点ですな。
で、良い多層鍋とIHを使ってると、煮物とかをするにも水がほとんど要らないので
素材の味を活かせる。それがわかってないと損するね。
>>240=電磁波や疫学に明るくない人 が証明されましたwww
249 :
161:2008/07/04(金) 13:36:04 ID:bahQPbCi
>>237-238 >>202のテキトー絵を参考にしてくれ。
底が薄い奴はコイルの部分の絵が出来る。
>>242や
>>247でも言ってるが、なるべく厚底の多層タイプのがムラになりにくい。
あと厚底だと変形しにくくなる。
薄いくて出来が悪いの使うと1機種実験中に変形してコマ状態になっちゃうんだよねw
こないだからageて上昇気流が弱いので空気が臭いとか、
水の対流で出汁が出にくいとか、電波がどうのこうのって言ってる人ってさ、
実はガス屋のふりした電気屋なんじゃないかと思ってきた。
だってあまりにも(ry
>>248 この手のヤツって明るい人の割合が圧倒的に低いのが決まりなんじゃないの?
明るい人が識者と呼ばれる分別能力の高い(笑)人を納得させるみたいな形
全員専門家だったら学説が分かれるだけで、学会でやれになるしね。
>>250 でも、引用元はガス屋関連だから
電気屋なら良く訓練されてるし、ガス屋ならもっと訓練すべきだなぁ
>>253 電気屋ならほんとよく訓練されてるな。
2ちゃんなんだから、そのまま信じてしまう可能性だってあるだろうに。
反論者の一部はジサクジエンだったりしてw
エレクトロラックスの、バカでかい鍋に対応したIHとか、中華鍋用IHとか使ってみたいなあ。
26cmフライパン小さすぎて、食材飛び出しまくり。
IHおおむね満足なんだけど、中華鍋とかでかい鍋が使えないのが不満。
なんで土曜日は静かなんだ?
電気屋もガス屋も、工作員達は週休2日のいい身分なのか。いいなあ・・・・・
257 :
名無しさん:2008/07/05(土) 16:11:22 ID:FFI79iJl
工事で忙しいんじゃね???
あなたは最近よく出没していますね
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 09:17:35 ID:LVhEtJ3G
一人暮らしをしようと思ってるんですが、IH調理器は火力弱いですか?卓上コンロとどっちがいいでしょうか?
260 :
名無しさん:2008/07/06(日) 09:44:21 ID:xIf0HyWw
鍋でラーメン作ってる間にゲームや2chやって
つい忘れちゃうなんてことが想定されるなら
IHのほうが安全です。
4人前以上の煮物・焼き物・揚げ物も
100VのIHで中火までしか使ってない。
まして独り暮らしで火力なんて必要ない。
>>259 ものによる。kW表示の発熱量で考えればいい。
IHの場合効率よいので2.5kWあれば充分すぎるくらい。
どんな料理するか知らんが一人暮らしでやる程度の料理なら火力気にしなくてもいいのでは。
IHは卓上型でもニクロム線電気コンロとは別次元ですから。
ただし鍋はまっとうなIH対応型を。
というか俺だったらカセットコンロですますけど・・・・なんでIH買うの?
俺なら一人暮しでもIHだな。んで、IHで済む料理しかしない。
263 :
名無しさん:2008/07/06(日) 14:24:50 ID:xIf0HyWw
机の上に置いといてステンレスマグカップを保温するのにも使えるよ。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 17:19:30 ID:Tu4gTRv+
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080703AT1D030A103072008.html 東電、07年度のCO2排出量が3割増
東京電力は3日、2007年度の二酸化炭素(CO2)排出量が前年度比3割増の1億2650万トンだったと発表した。
日本のCO2排出量(06年度12 億7500万トン)のほぼ10分の1に相当する。新潟県の柏崎刈羽原発の運転停止で
火力発電所による発電が増えた結果、CO2排出量が大幅に増えた。
東電の07年度の火力発電量は前年度の56.2%から71.1%に上昇。これに伴いCO2排出量は前年度から2890万
トン増えた。販売電力量1キロワット時あたりの排出量(排出原単位)も同25%増の0.425キロと悪化した。
同社は08―12年度の5年平均で排出原単位を90年度比2割減らす目標を掲げているが、柏崎刈羽原発の運転停止
長期化でハードルが高くなっている。
日本のCO2排出量(06年度12 億7500万トン)のほぼ10分の1に相当する。
日本のCO2排出量(06年度12 億7500万トン)のほぼ10分の1に相当する。
日本のCO2排出量(06年度12 億7500万トン)のほぼ10分の1に相当する。
火力発電所による発電が増えた結果、CO2排出量が大幅に増えた。
火力発電所による発電が増えた結果、CO2排出量が大幅に増えた。
火力発電所による発電が増えた結果、CO2排出量が大幅に増えた。
放射能を撒き散らすだけでは飽き足らず
日本のCO2の1割を吐き出し
電気料金値上げを顧客に押しつける。
公益企業の風上にも置けない。
放射能やCO2が流れてくるしな(藁藁
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 18:20:16 ID:QHTJoRK5
CO2を吐き出し
料金値上げを顧客に押しつける。
公益企業の風上にも置けない。
これって、ガスも
自爆が好きなんだね
266 :
161:2008/07/07(月) 09:14:30 ID:aVPtpv8N
>>259 IHは据え置き型じゃないと火力が弱いな。
卓上はどれだけ良くても1.4kだし、ワンルームだとブレーカー落ちる場合がある。
据え置きIHにカセットコンロがいいんじゃないかな。
そこらのワンルームでも据え置き1口IHぐらいはあるでしょ。
今日、うっかり手をすべらせてマグカップを落としてしまい、
ガラストップがこなごなに。
マグは無傷・・・。
こんなに簡単に割れるものかとビックリした。
東芝は取り付け工務店経由での修理を推奨しているけど、
別に直接東芝の修理センターに問い合わせても料金とか変わらない?
IH取り付けて2年、まだまだローンも残っているのに悲しいです。
うちの三菱は鍋振りで重い鍋ガツガツ叩きつけてるけど割れないよ。
どんな感じで割れるのか、参考までに割れた状態を写真にしてほしい。
うちでも対策たてれるし。
それかもしかしてガス屋乙かな?
>>267 それはTELしてみないと判らんね。
でも高さと当たり所で逝っちゃうのはガラスの宿命だね。
それでも結構な強化ガラス使ってるんだけどね。
>>268 重い鍋とはいえ鉄中華鍋以上の重さにはならないし、意図的と不用意な差はあるでしょ。
あと叩きつけてるとはいえ角立ってないでしょうが。
不具合報告に対して安易な過剰反応はやめましょう。
ガラスが粉々って初めての報告じゃないか?
ヒビが入ってトップを交換してもらったってのは時々あったけど。
271 :
名無しさん:2008/07/08(火) 10:55:11 ID:rwqY2WoC
空焼きを繰り返して脆くなってたとか??
>>271 ラジエントに耐えうるガラスだからIH側で脆くなる事はまず無いね。
1.25kwのラジェントってどんな時に使うのでしょうか?
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 12:56:31 ID:1BMS4eYj
>>270 時々って、くらいあるんだ。
20万以上するのに・・・
IHは考えものだね。
275 :
名無しさん:2008/07/09(水) 12:57:43 ID:BLw58xZD
ガスで火事になったってレスも時々あるけどね。
>>273 IHじゃ使えない器具使ったり、網乗せて焼き鳥したり
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 13:30:35 ID:Zhl1Z2yt
279 :
名無しさん:2008/07/09(水) 13:44:42 ID:BLw58xZD
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 14:25:54 ID:3X8NdbBC
>>277 つまりガスはこの世から消滅しつつあると言うことですね♪♪♪
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 12:21:16 ID:GSzhLY2U
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 14:56:31 ID:JZ5f6MLU
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 15:05:01 ID:Q05XjrWw
パロマのガス湯沸かし器 回収漏れ、新たに20台
パロマ工業(名古屋)のガス瞬間湯沸かし器の回収作業がずさんだとして
経済産業省が先月25日に作業の再点検を命じた問題で、経産省は4日、
回収対象の製品が新たに1都6県から20台見つかったと発表した。
回収作業がずさん 回収作業がずさん 回収作業がずさん
回収作業がずさん 回収作業がずさん 回収作業がずさん
回収作業がずさん 回収作業がずさん 回収作業がずさん
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 17:08:19 ID:6Yh9mlX1
>>239 羨ましい・・・
とりあえずティファール買ってみるかな
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:37:15 ID:7M2BKV1f
スレチならごめんなさい。
三菱のIHビルトインタイプが使用2年目でLEDが切れてしまいました。
別件で修理に来ていた横柄な態度のサービスマンに症状を伝えると
「あーぁ これは基盤が悪いんですよ。2万円掛かりますが直しますかぁ?」
といきなり言われたので、「基盤が悪いのは個人の使用状況の問題ではなく製造責任じゃないんですか?
定期的に基盤周辺を掃除しなさいと言う注意もないし、そもそも基盤なんて触れない状態でしょ?」
と、突っ込んでみると「製造責任と言われればそうですが、メーカー保障は1年なので長期保障に入らない
あなたが悪いと思いますけどね。ま、基盤から火災か煙が出てメーカー責任が確定したら無料交換しますわ」
といって帰ってしまったのですが、やはり私の責任でしょうか?
新築時に付けたので長期保証と言う案内はもともと選択できなかったのですが。やはり事故が無いと無料交換は出来ないのでしょうか?
>>285 三菱に直接電話で事情話して聞いてみたら…
2年で修理費2万かかるような故障は自分も納得がいかない
287 :
267:2008/07/11(金) 00:15:31 ID:YJyRbOOt
とりあえず工務店に連絡したら、翌日メーカーの方?が来て持っていってしまいました。
右半分のガラスが粉々で中身が出てしまい、
全面大きなヒビだらけでした。
修理の間、かわりのクッキングヒーターを貸し出してくれたのですが、
魚焼きグリルの中に魚のヒレやらコゲカスがいっぱいくっついてるし、
ヒーターを使うとものすごく生臭いにおいがして気持ち悪いです。
忘れた、と言っていた部品もグリルの奥に入ってたし。
当たり所が悪かったとは言え、こんなに簡単に割れてしまうガラスと
テキトーな代替品・・・。
金額を聞いたら「ガラス自体は一万円くらい。あとは工務店に
聞いてください」と言っていました。
なんで長期保障入らなかったんだろう・・・。
ちなみにメーカーは東芝ではなく三菱でした。
長文スミマセン。
288 :
285:2008/07/11(金) 09:05:38 ID:kQG6NjHo
>>286 ありがとうございました。納得いかないので電話します。
ホントサービスって感じ悪いから嫌い。靴下汚いし。
289 :
名無しさん:2008/07/11(金) 09:48:42 ID:TIq/kiVd
サービスに金払ってやらない人がいるから、靴下汚くてもしょうがない気が。
>>285 いくらなんでもそんな物言いするサービスマンなんて・・・・・いるのか??
半分ネタかそこまでサービスマンに言われても
言い返せないヘタレか
長期保証くらいケチらずに入っとけよ。
某家電量販店はきれいな白靴下ってのをウリにしてるけど
その割にただで8年保証つけてくれた。
口調はアレだが実際保証は一年な訳で言い分は間違ってないだろうし
別件らしいが、そういう所(下請け、アフター含む)で買ってしまったのが運の尽き
無理言うのはDQN丸出しだが、ガスコンロ並には持つと謳っているし
そういう営業してるから無償でしてくれないこともないかと思うけどね。
新築時って事だから設備ルートな点で無理が通るかか
設備屋ってのは基本的にヤクザだからね。
年金生活の老人を狙って売りつけるオール電化訪問販売も設備屋じゃん。
ガス業なんか特にそう
LPガス屋は裏で詐欺みたいなことやってるしな
>>291 もしくは今度はサービスマンを攻めようと決めた工作員か?
>>293 だな。普通のサービスマンでも丁寧な物言いで結局同じ事を言うだろうし。
長持ちしますよ(保証はしないけど)
ってのは長持ちしないのと一緒だからねぇ。
長期保証つけて買ったかどうかは末端の下請けにも知らされる。
この現場は10年保証で買ってるから手を抜くな、みたいな感じ。
IHだとそこまで差はつかないけど、給湯の配管とか露骨だよ。
298 :
285:2008/07/11(金) 17:29:32 ID:kQG6NjHo
ネタでは無いのですが、やはりそう思われるのですね。
>>291 言い返しましたよ。基盤なんて触れるかよ。メーカーの製造責任ではないのかと問いただした。
サービスマンは「製造責任と言われればそうかもしれないが俺には関係ない」と言う感じだった。
残念だけどもっともだと思う。ただの修理屋であって三菱電機の社員ではないのだから
その分の点検料はもちろん払わない。というか上から見ただけだし。
結局知り合いに相談したら火災保険の特約で保障されそうなので保険会社に相談します。
長期保障なんて工務店が勧めるわけ無いし、そもそも補償印が無いからどうしようもない。
量販店なら必ず長期補償は言ってくれるけど、そこは諦めます。
ただ、「火事か煙でも出たら無料で交換しますから」って言われたのが許せない。
>>297 うち今度付けるんだけど長期保証は引渡し後直接メーカーに申し込みだそうな
しかし20万近くするIHやうん十万するエコキュートが1年保証とは少し納得いかない
納得いく、いかないの問題じゃなく
普通に使ってたら1年以内に壊れることはない
使い方が雑つーか、おっちょこちょいのために
長期補償付けて、全体のコストが上がったらどうするの?
そういう連中のためにお金は払いたくない
自分で交渉して補償付けろよ、カス!
電磁波よりフライパンとかの塗装が剥げて
トップガラスにこびり付かないか心配
実際どうですか?
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:25:22 ID:j0ZNZc05
経済産業省は、対応がずさんだとして、パロマ工業に対し点検を
徹底するよう法律に基づく危害防止命令を出しました。
危害防止命令を出しました。 危害防止命令を出しました。
危害防止命令を出しました。 危害防止命令を出しました。
危害防止命令を出しました。 危害防止命令を出しました。
303 :
名無しさん:2008/07/12(土) 00:59:32 ID:bK9emWfc
ガスの床暖房の年間メンテ契約もえらい値段で、結局契約しなかったな。
もし壊れても使わないだけだけどね…。いったん温めるのに100円以上の
ガス代がかかるってどうなのよと。
まぁ、こういう設備物は結局メンテ費で食ってるわけだから、しょうがないね。
扇風機かけながらでも調理できるのはIHの強みだよな、、、
故障がすべて使い方の為とは乱暴すぎるのでは
285みたいな人もいるし(据え置き物の基板が2年で故障なんて製造欠陥としか思えん)
ガラストップはともかく内部の基板やIHのコイルとか普通は壊れないものが壊れたとき
に運が悪かったねですますのではなく故障が少ないならなおさら保証期間を延ばして欲しい
車はだいぶ前から5年10万キロ(だったっけ?)保証になっている
液晶パネルもメーカーによっては3年保証になってきている
そろそろもう少し保証を延ばしてもいいと思う
それを言うんだったら全ての電化製品の基板も同じ
しつこいから止めろ
307 :
名無しさん:2008/07/12(土) 09:14:01 ID:bK9emWfc
保守サービスに入っていない以上、製造責任を立証するのは
消費者側の責任でしょ。
ただ2ちゃんで騒げばなんとかなるってのは安易だねえ。
>>305 >車はだいぶ前から5年10万キロ(だったっけ?)保証になっている
タダでそんな保証してくれるメーカーどこだよ。
パンクしても保証で直してくれと言いそうだなw
>>305 車でも5年10万キロ保証するのは一部の部品だけだよ。
そもそも車はそれをユーザーが求めるから多少値段高くなってもいいので保証ができる
購入時1年保証と言っても何も言わず保証を求めず安さだけを求められる商品の場合、
デフォで保証が長くなることはありえないでしょう。平均的なユーザーと違うことを
求めるならオプションで保証を延長するしかない。
皆がオプションで延長する世の中になればメーカーも長期保証を売りにするメーカーも
出るかも知れないが、家電の類では長期保証は販売店が請け負ってるケースが既に多い。
ビルドインIHはちょっと違うかも知れないが、最近は量販店販売取り付けも増えてきたので、
そういうところで買う手もあるし。
普通に使ってて2年で壊れる商品は買いたくないので
是非型番から晒してほしい
デフォルトで保障が1年以上効かないなら余計に
ぶっちゃけ2年目に壊れる家電は多いし
1〜2万の商品ならともかく10万以上でそういう商品は
買わない理由になるし是非
基板の信頼性、寿命なんて
どこのメーカーだから問題ないって言えるのかよww
>>312 ただ半田がついてればOKてもんじゃないからね
問題ないとは言えないが信頼性の高いメーカーはあるはず
極端な話だが100均の電気製品と車の基板の耐久性はあきらかに違う
(まあ求められるものが違うから当たり前だが)
>>312 基板が簡単に壊れるなんてそのメーカーの全製品が信用置けないから
メーカー名さえわかればOKでは?
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 03:52:02 ID:EAgot/PA
ナショナル今月発売の新製品入れようと
思うんだが20万円もするので5年保証で
何回も修理OKなのに入ろうと思ってる。
この手の高額電気製品で1年保証なんて自殺行為。
絶対にどっかしら壊れるに決まってる!とネガティブに考えてるよwww
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 03:57:04 ID:STeeKLVa
>>313 百均と比べるんですか?
基板なんてどこのメーカーでも壊れる可能性はあるから
この際IHはあきらめましょう。
>>315 >基板の信頼性、寿命なんて
>どこのメーカーだから問題ないって言えるのかよww
に対してのレスだから
>>313の比較が問題だとも思えん
つまり基盤はどこも同じではなくメーカーによっていい悪いがあるって事っしょ
基盤じゃなく基板ね
で、ここの情報程度でメーカーの良い・悪いってどうやって判断できるのか?
漢字もわからない人間が
参考に出来ないのなら見に来る必要無いし
良い悪いが明示されているのならばシェアにでてきてるだろ
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 08:59:48 ID:5qUJ0WF4
>シェアにでてきてるだろ
それで片づけられるならば基板ネタは全く不毛な議論だな
終 了
誤植よりも実際ヤバイメーカーの方が問題だろ
変にムキになってる奴は暴言吐いたサービスマンか同業
321 :
名無しさん:2008/07/13(日) 11:26:00 ID:H7wS4ZID
ヤバいユーザーも残念ながらいるな。
322 :
名無しさん:2008/07/13(日) 12:39:07 ID:sAgmnxpx
ヤバイユーザー呼ばわりか
まぁいいや
今回の報告は参考になった
3口IHと2口IH+ラジエント
どっち選択すればいいの?
基板 基板 基板 基板 基板 基板 基板 基板 基板 基板 基板
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 13:34:46 ID:0G6UVPOF
オールメタルじゃないならラジエントあったほうがいい希ガス
年寄りは海苔やスルメあぶったりできるんで便利なんだとw
あちこち見て3口IHオールメタル無にしたけど
後悔した事無い
ラジアント使いたいと思う用途は滅多にないんで
卓上カセットコンロで充分な気がする
>>324 ラジエントはほんとに使わない。
上面が熱くない安心感もIHコンロのメリット。
それを考えるとラジエント使えないのね。
俺はコーヒー用にお湯沸かすとき、少しさましたいときに
ラジエントスペースにヤカンを置いて冷やすのに使ってるw
>>327 海苔やスルメ炙れるほど温度上げるのに時間かかるんだなこれがまた・・・・
昔ながらの電気コンロかカセットコンロを用意すればいいと思う。
お年寄りが使うのであぶない(物乗せた状態でスイッチ入れちゃうとか・・・)というなら仕方ないが・・・・
>>327 あ、発熱体がガラスに覆われていないシーズヒーターなら、立ち上がりは少しまし。
ラジエント不評なようだが俺の意見は
3口使うかどうかにかかってると思う。
ラジエントは実用的には使えないことは↑でさんざ書かれてるので
3口使う奴は迷わず3口IH。
でも元々2口で回してる人にとっちゃ、ボーナス1口と考えれば
海苔もあぶれるし餅も焼けるラジエントはなにげに使わんこたないよ。
カセットフーとオーブントースターで十分
>>331 以前も書いたけど
うちはコーヒーのガラスポットを保温するのにラジエント使ってる。
グリルより使用頻度は高いよ。
コーヒーメーカーでいいじゃん
ガラスポットでコーヒー保温すると
あっという間に味が落ちるからそういう用途でも使わないし
そうなるとやっぱりラジエントはいらんなぁ
インスタントしか食わない奴が偉そうだな
337 :
333:2008/07/14(月) 23:16:32 ID:9YOIDeLf
>>334 >コーヒーメーカーでいいじゃん
自分でドリップでたてる方が圧倒的にうまいから。
>>335 保温てのはたてるときに冷めないようにするためね。
出来上がったのをダラダラ保温するわけじゃない。
IH対応の金属ポットでいいじゃん
>>337 あっためとけばいい気もするがまぁいいや
まぁラジエント必要ない人の方が多そうではあるので
よく考えてねって事で
後からラジエントいらなかったー!となるとマジ無駄だから
特殊用途であることには変わりないな、ラジエント。
一般的な調理に使うと焦げがひどくてかなわないから、
特殊用途として必要な人以外は3口IH、あるいはいっそ2口IHでいいと思う(2口ってほとんどないけど)。
>>337 コーヒーは暖めていたらすぐ劣化するからなあ。
こだわってドリップとかならなおさら。
俺は冷めちゃったら諦めている。もしくは電子レンジで飲む直前に暖め直し。
効率悪い電子レンジでも暖め続けるよりは電気食わないし、保温よりは味落ちないし。
ま、3口あっても場が狭すぎてねえ。75cmタイプ程度では窮屈な思いしそうだ。
2口がないなら諦めて2口IH+ラジエント買うしかないのだろうね。
もしも自分の用途にラジエントが好適ならラッキーだし。
どうしても今使っている安物のアルミ雪平鍋を使いたい、とかなら必要。
つーか、IH不適の鍋がどうしても使いたいのならIH止めろよ。
ガスなら万能なんだろ。
>>342 75cm幅のも口幅は一緒。
サイド部分が広くなってるだけ。
広くなってるだけと言うが、
フラットなIHではワイドは
窮屈感がなく使いやすい。
>>345 日立のHT-C9TWFSは60cm幅のと比べると
口幅が3cm広くなっています。
>>346 あと、他の熱源と違って熱くなるのが鍋なので脇ギリギリまで調理スペースとして使えて、
60cmのガス等を使っていた場合、7cmのIHに替えても調理スペースは狭くならない。
>>347 そりゃ知らんかった。なんでそんな変な仕様にしたんだろう?
チョッと調べてみたら 日立、東芝、三菱はオールメタル対応以外は
75cm幅の方が口幅が広くなっているみたい
ナショナルは75cmも60cmも口幅の広さは一緒。
テス
>>348 7cmは流石に狭いと思うよ・・・・・ままごとセットでももう少し大きいw
量販店の陰謀で三菱にするしかなかった俺のラジエント感想。
なきゃ使わんし、ほしいとも思わん。
でもあるなら使うし、使い勝手の良さに気がつく。
今までガスだと掃除が面倒だからってなかなか買わなかった
餅とかししゃもとか喜んで買えるようになっただけでも満足。
ガスだと結局掃除の問題で手を出さないからね…
あるいは工作用の熱収縮チューブとか手軽にラジエント使いまくりですよ。
IHにくらべれば熱いし激しくこびりつくけど、
適当に放置してればさめるし、ガスと違って掃除は簡単。
(足下にジフ置いてさえいればなでるだけでOKなのでほとんどIHと同等)
>>354 以前ラジエントイラネと書いたものですが
同じく三菱使ってるうちの嫁、ラジエント全く使わないなと思っていたら、
使い方を知らない(IHに対する利点を知らない)ため使っていないことが判明。
海苔炙ったりできると言ったら、スゲー喜んでいた・・・・おいおい説明書くらい嫁。
三菱工作員乙
電気屋√で買ったら何故か三菱が一番安くできるか三菱人口多いのは仕方なくね?
まぁ、俺は用途が増えるというラジエントの利点よりも熱くない、汚れないという利点が失われる方が大きいと思う。
>>357 > 熱くない、汚れないという利点が失われる方が大きいと思う。
同意。海苔とかするめとか、たったそれだけのために?って感じ。
コーヒーメーカーじゃヤダとかこだわるくらいなら、保温せずに飲む分だけ毎回入れろよと。
ラジエントの上に直接アルミホイルを敷いて餅を焼いてるのは邪道ですか?
あ、あと石焼き芋鍋も使ってます。
>>358 炙り用途なら汚れない利点は失われないと思う。
熱くない・安全という利点は損なわれるが・・・
>>359 オールメタルだろうけど、アルミホイルでもいけるの?
>>362 すまん、「ラジエントの上に」ってのを見過ごした・・・・orz
ガラスに溶着されたら困るから・・・何か網でもおいた方がよさげだなあ。
>>358みたいな書き込みを見てるとよくわかるけど、
実際使わないと、面倒くさそうってのが先に立っちゃうんだろうね。
ガスより手軽ってだけで充分使うに値する。
365 :
358:2008/07/19(土) 11:07:32 ID:Fcd+Hp/7
>>364 実際使っててラジエントじゃなくて3口IHの方がよかったと思っているのだが。
買った頃は3口IHはなかったから選択しようがなかったが。
今じゃ、ラジエントは全く使わず、2口IHとして使っている。
餅は電子レンジでいいよ
>>366 IHコンロやガスコンロのグリルの欠点:焼き具合が見づらい。
位置が低いし庫内の高さも低くてよく見えないし。
>>367 焦げ目ホスィ・・・溶けただけの餅は雑煮だけで充分。
って夏真っ盛りで暑苦しい話を・・・
俺は海苔をびっちり巻くので焦げ目不要。
むしろ、雑煮に入れる場合の方が焦げ目が欲しいw
>>370 いつでも全く同一の料理ならタイマーも当てになるけどな。
それに2度目は余熱具合で難しい。
グリルで餅焼いて苦労したこと無いの?
膨れた餅が上火で焦げ目を通り越した炭化してorzとか。
その点見えれば何の苦労もないわけで。
熱効率は激しく悪そうだし下火だけなのでひっくり返しもいるけど。
>>370 料理しない奴にタイマーは使いこなせない
>熱効率は激しく悪そうだし下火だけなのでひっくり返しもいるけど。
371はIH持ってないなw
>>373 悪かったな。
グリルはちょくちょく使っているが最近までラジエント不要信者だったもんでね。
早速使ってみるよ。って餅なんて売ってるのかな
餅とかトースト焼くときに焼き色で判断するセンサーつけりゃいいんじゃね
茶色の濃淡でこの色になるまで焼くみたいな
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 17:04:00 ID:pr4eXLsP
>>375 トースターでは激しく欲しいのだが、いまだにないところをみると、
難しいか、できても高価になるんでしょうね。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:45:13 ID:5fP2MPU5
色々論議を拝聴いたしました。
ガステーブルが大分調子悪くなったので
IHをずい分調べたのですが
鍋とか調理方法とかに一抹の不安があったので
リンナイのDELICIAにしました
今週末の工事が楽しみです。
まだ生きていたのか ガス屋
>>377 安物の鍋捨てられなくて、IHに出来ない奴多いよw
うちはホットサンドとワッフル焼き器を使う為にラジエント付きにした。
あのプレートはIHじゃ反応しないorz
>>379 安物じゃなくても使えない器具いっぱいあるんだけどな。
使えない器具はどう処分した?
うちは実家の親にあげた。
とてーも喜ばれた。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 13:59:06 ID:oer3Fw5P
業務用で電子レンジみたいに50Hz専用、60Hz専用ってあるかな?
>>381 システムキッチンに比べるとたいがいの鍋は安物では?
お袋の形見とかならわかるが・・・・
>>383 家じゃね。
仕事でIH使いまくってるけど。
>>385 安物と決め付けるお前さんの思考がわからんな。
そりゃ万単位がゴロゴロしてるって事は無いが、
そこらで売ってるようなIH対応器具よりは圧倒的に高いぜ?
ウチにある奴で例えるなら、
42cm径チタン中華鍋とか36cm径チタンフライパンなんてIHじゃ使えないだろ?
そもそもIHは大径器具にゃ適してないだろ。
>>386 比較対象はIH鍋じゃなくてIHコンロだよ。
IHコンロを入れるなら、専用鍋まで必要なコストと考えるべきだと思う。
その点加熱効率悪くてIHの長所を生かせないのにオールメタルを前面に出すのは好かん。
>ウチにある奴で例えるなら、
そう言う話なら値段と関係ない話で、根本的に使えない鍋がある、と書かないと分からんぞ。
中華鍋は有名なんだから書けば分かる話だし。
それも「安物の鍋捨てられなくてIHにできない」という点では
>>379はあってるしw
たぶん彼は別の意味で言ったのだろうけど・・・
てんぷらモードは付属のてんぷら鍋しか動作保証してないし
知り合いのお金持ちがデパートの外商に高級IH用てんぷら鍋を注文したが
結局てんぷらモードでは使えず…(通常の加熱ならOK)
高けりゃいいってもんでもないんだよな
チタンフライパンて高いだけでさっぱり使えないって話だが
アウトドアで荷物をできるだけ軽くしたいっていう事ならいいらしいが
ただそれだけ
チタン製は別に使いたくないなー
鉄製使いたいからIH嫌だってんならわからないでもない
>>388 脳みそ猿の俺からすれば付属の鍋使うだけで温度制御してくれるとか有り難すぎて涙が出るよ
泡で見分けるのも一投目だけでその後の調節は苦手だったしな
391 :
名無しさん:2008/07/23(水) 10:30:50 ID:j9u2IGQB
べつに20年近く前に買って10年くらい使ってなかった
てんぷら鍋が普通に使えたけどなぁ。
>>391 天ぷら油の自動温度調整機能を使わないなら、IH対応というだけで使える。
>>387 もう論点がどこにあるのか判らんな。
そもそも安物鍋と決め付け、IH機器を導入しない事を馬鹿にする
>>379に対する反論が
>>381だろ?
で
>>385でシステムキッチンと鍋を比較してるおかしなレスが付いた事から歪み始めてるんだろ。
論点は鍋等の器具に関する値段だろ。
>>389-390 なんで返答に詰まると話をすり替えて使ってる物に対してのイチャモンつけてくるのかね?
一例出しただけでしょ?
話にならんよ君たち。
↓はい、必死等ありきたりのレスどうぞ。
必死って分かってるならレスしなくていいじゃん
論点とかどこまで戻りたいのかわからないけどIHスレでガス導入しましたとかいう報告が意味なくね?
すり替えも自演なら別だけど、そういう流れになったんなら止められないだろ
論点は価格と厳格に定めて始めたわけでもなさそうだしさ
>>393 据え置きコンロ単体と比べてもたいていの鍋は安価ですよ。
値段が問題じゃないらしいが、必死なのはどっちだろうと思うよ。
>>393 論点て
IHで使えないってことじゃなくて
単純にチタンは高いばっかで料理するには使えない素材
そんなもんをただ高いからとあり難がってる奴の話は参考になんねーなって事
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 20:56:32 ID:O/OgmiIi
>>397 安い鍋に反応して、高いチタンを引き合いに出したんだろw
でももし本当にチタン持ってるなら、そいつの料理はたいしたこと無いと思うのは同意。
ここまでのまとめ
鍋とIHコンロどっちが大事かで決めろ
鍋が好きなら鍋と心中しろ
そうでないなら鍋買い換えてIH使え
もちろんガスが好きならガス使え、ただし火の用心。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:43:36 ID:8/CbXbOX
でりしあ
は
綺麗だ
ガラストップが割れないかが
心配
後は
特に心配のところはない
これから
使いながら覚えていく
馬鹿は放っておこう
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 13:48:48 ID:gpc65sXI
じゃあオール電化じゃなければ原発が無くなるのかと小一時間
406 :
名無しさん:2008/07/25(金) 14:16:59 ID:XgdmI25/
火のない生活に違和感があって導入に踏み切れない。
火のありがたみや怖さを身近に感じることも大事な気がする
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 22:34:14 ID:UhoO0167
都市ガス:燃料高騰受け、値上げへ 10〜12月、東京は月額120円 毎日新聞
都市ガス大手各社は25日、燃料の液化天然ガス(LNG)価格が高騰したことを受けて
10〜12月のガス料金を値上げすることを明らかにした。
30日に発表する。東京ガスは平均的な使用量の標準家庭で月額料金を約120円
引き上げ、5680円程度にする。 ...
都市ガス各社、10月値上げへ 東京ガス120円など 日本経済新聞
大阪ガス 10月から値上げ MSN産経ニュース
東京ガスが月120円上げ 10月から、大阪など各社も 47NEWS
>>404 こういうコピペを貼っているのを見てると
ガス屋の命は電気屋に握られているんだなと実感する
非力で哀れなガス屋w
>>409 ガスは今でも火力発電含め産業の基幹だけど、
家庭用エネルギーとしてのガスと、それを扱う小口ガス屋については壊滅かなあ。
扱いやすいものにどんどんシフトしてしまう。
うーん。
基幹は基幹だけど、割合的にはすでに、原子力>石炭>ガス、だからねえ。
三大エネルギー源であることに変わりはないから、ガスはしばらくはなくならない。
でも石炭に急速にシフトしてるからなあ…
流れとしては、資源をがっちり外国に握られてるガスはどんどん手放す方向になってるよ。
都合が悪いと・・・
必死に話題を変えようとする電気屋
( ´,_ゝ`)プッ
>>412 少なくともお前のようなカスの出番はない
414 :
名無しさん:2008/07/27(日) 01:42:54 ID:IGbNj5v1
IHのスレで原発事故の話を持ち出すガス屋さんは相当IHの存在が都合悪いようですなwww
>>410 特にLPガスについては、商売の仕方が悪かったというのもあるな。
不明瞭な価格(設備タダでガス価格で元をとる)→携帯でも分離する方向だし
賃貸住宅で業者を実質選べない、価格競争がなくて高い。
こういうのには結構不満を感じるし、飲み会なんかで時々話題に・・・・
IHは導入コスト高いと言うけど、ガスの工事費をきちんと評価すると何とも言えなくなると思うよ。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 17:12:47 ID:nCl8z8im
>>107に同じくナチョナルの市販タイプ改造出来ないのかな。
誰か、詳しい人教えてください、
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 17:16:03 ID:nCl8z8im
>>416 ごめん言葉足りなかった。
レンジとファンの連動です。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 18:30:50 ID:a7WhngSj
リビングステーションで三列 IH 揚げ
>>416 ナショナルはあきらめて
日立の8月1日から発売されるレンジフード連動タイプを予約した。
今回のモデルから日立も光火力センサーが付いたからね。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 10:13:21 ID:PoCCgZAe
暑いな〜。
やっぱ夏はIHの良さを実感しますね。
台所の暑さがガスの頃と比べものにならないくらい涼しい。
>>420 本気でそのメリットの為だけに買い換えたくなる季節
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 11:12:13 ID:lRMwE137
>>419さんありがとう、やっぱり改造は無理かな、
確か、ナショナルも赤外線タイプなんですよね。
みなさんのIHは表面が焦げてザラザラになったりしてませんか?うちのは黒く焦げ付いてます。
吹きこぼれなどをサッサと拭かないから?
多少色は変わってるけど、別に何か塊が付着してるみたいなことはないな。
ジフみたいなクレンザーで磨けばピカピカになるよ。
どっかの奥様番組でアルミホイルで磨けばいいと言うのでやってみたら、
天板のディンプルがアルミコーティングされちゃったよorz
落とすためにクレンザーでごしごし・・・・
>>426 アルミホイルじゃなくてサランラップじゃね?
425
本当ですか!試してみます。
>>422さん
サンウエーブにシステムキッチンに設定されているIHヒーターのみ
購入できないか問い合わせた事が有りますが
サンウエーブを取り扱っている住宅設備店で購入出来る様な感じでした。
ただ販売価格は高いと思います。
どうしても欲しいのでしたら 問い合わせをしてみたら。
阿保
阿会喃
兀突骨
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 19:35:48 ID:RxY3Lzg4
分電盤に空きが無いですけど、余ってるNFBにトイレとか100Vエアコンとか電子レンジとか振り分けて無駄使いして空きがなくなってるんですが、対処法教えてください。 素人ですが自分で配線してみようと考えてます。ちなみに20年くらい前に電気工事士の資格は合格してます
分電盤変えればいい。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 20:09:48 ID:RxY3Lzg4
二カ所を途中でタコ接続してNFBを空けるのはOKでしょうか?
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 20:21:07 ID:vBIYWCr6
>>433 普通電工持っていればそんな事で悩まない筈なんだが、、、
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 20:57:38 ID:RxY3Lzg4
20年も前ですから 高2の時に受けて通っただけです。電気から離れて20年です
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 07:51:16 ID:CxHzl/Qc
>>435 分電盤弄るには知識、経験、技能が不足と判断する。
工具も揃ってないだろ?
やめとけ、家を燃すだけだぞ。
Panasonic IHですが昨日後ろの排熱口の上になべを置いて調理してたらコンロに怒られた。
突然しゃべりだしたのでびっくり。
>>441 ATMで金おろす時も「画面の上に物を置かないで下さい」って怒られてるんだろw
中の人も大変だな
ホームセンターで売ってる鍋、ほとんどがIH対応してるね。
我が家にあったものもほとんど対応してた。500円くらいで買ったラーメン用のアルミ片手鍋が使えないくらい。
IH対応と言って売ってたアルミ片手鍋(15p)小さすぎて駄目だった。
オールメタルの方で使うしかない。
片方だけでもオールメタルにしといて良かった。
>>445 小さすぎるのはオールメタルでも
駄目じゃないのか?
そんな時は…
男は黙ってラジエントw
>>446 オールメタルの方はエラーも出ず使えてる。
>>445 うちのステンレス片手鍋は上部の直径は17cmで底の設置面は11cmですが使えます。
効率悪そうなので今のところほとんど使っていませんが、関係ないかもしれないけど
機種はPanasonicブランドの新製品です。オールメタルではないです。
ラジエントをバカにすんなよ。
ワッフルプレートで焼けるのはあいつだけなんだぜ
ラジエントってすげー電気食うの?
>>450 お前の持っているものでは、だろ。
一般的な鋳鉄製の型なら使える。
>>451 カタログ読めないのか?
>>449 想定外の電磁場漏出があるかもしれないから、念のため取説に従った方がいいと思うよ。
問題はないとは思うけど。
>>450 いやいや、ホットサンドメーカーもお世話になってる
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 17:50:45 ID:/Atcr+lc
また近所の主婦が乳癌で死んだ
家系でなったのは彼女だけだそうだ
もしかしてIH調理器使ってなかったかと遺族に聞いたら8年前から使ってただと。
何か乳癌と関係があるのですかと聞かれたが医者一族の俺様は「いえ関係ありません」
っと答えておいた。
松下のえたひにんが不様に死んで逝くのは愉快痛快海遊かーんと思いながらその場を
後にした俺様であったwww
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 19:35:40 ID:IF+f+rhU
静岡ガス、最終赤字40億2000万円 今期業績を下方修正
原料の液化天然ガス(LNG)価格の高騰で最終損益は
40億2000万円の赤字を見込む。
1974年のオイルショック以来34年ぶりに全利益指標が
赤字になりそう。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 21:50:20 ID:/Atcr+lc
東京電力赤字1000億以上
関西電力赤字550億円
東京電力は来年一月から標準家庭で800円料金値上げ
柏崎刈谷原発復旧のめど立たずwww
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 22:18:06 ID:/Atcr+lc
東京電力やばい、まじやばい、超やばいw
<東京電力>経常赤字、創業以来最大の4250億円に
東京電力は28日、原油価格の高騰による燃料費の負担増などの影響で09年3月期連結決算が、経常赤字が4250億円(前年同期は331億円の黒字)と、創業以来最大の赤字幅に達する見通しを明らかにした。
最終(当期)赤字も2800億円と2期連続の赤字になると見込んでいる。
東電は、昨年の新潟県中越沖地震で柏崎刈羽原子力発電所が停止したことを受けて、割高な火力発電の代替稼働を実施し、燃料価格の高騰の影響を受けやすい収支構造となっている。原発停止に伴う燃料費などの負担増(単体)は
通期で7480億円に達する見通しで、原発再開の見通しが立たないため巨額赤字を余儀なくされた。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 22:44:30 ID:D5Z2iC56
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 07:48:36 ID:+oW+xo/r
道路陥没、男性1人重傷 ガス管破損で40人避難 東京・足立区
5日午後0時50分ごろ、東京都足立区千住で道路が陥没、通りがかった
バイクの男性(36)が落下し、腰椎圧迫骨折の重傷を負った。
この陥没でガス管が破損し、住民約40人が一時近くの小学校に避難する
騒ぎになった。
ガスって本当に迷惑ですね♪♪♪
IHはいいよー。夏は涼しいし冬は煮込みが美味い。
火力が一目瞭然なので5歳の息子もオムレツ上手になってきた。ガスじゃ無理。
ガス報知器も無くなってコンセント1個空いたし。いいよ〜。
ガスの基本料金払わなくて良いだけでも、一本化する意味在るね。
オール電化にして1年になるけど、電気代はほとんど変わらない。
その分ガス代月5〜8千円払ってたのが不要になった。
電気温水器だけど、エコキュートだったら電気代安くなってると思うが
初期投資が電温の倍だから、今回は電温にしたが満足。
北国の冬の光熱費
ガス代5000〜7000円
灯油代18000円〜22000円(給湯のみ)
暖房の灯油代8000円
電気代 18000〜20000円
水道代7000円〜
冬は光熱費だけでかるく死ねる。
エコキュート導入すべきだと家族に力説してるが。
北国なら電気温水器一択
うちは昼にエアコンを使うからオール電化は無理だな
IHは魅力的
>>465 昭和中期頃の低断熱住宅で昼に常時4、5部屋くらいエアコンつけてるの?
うちはそんなに断熱高くない住宅で、
昼に家で一部屋ずっとエアコンつけてる(仕事で人の入れ替わりも激しい)けど
オール電化で月1万以上節約できてるよ。
最初に書いた条件でもないかぎり、昼にエアコンつけてもオール電化にするメリットは大きい。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 13:36:40 ID:HMYRJrUr
東芝からも出たか。
>>463 北国は暖房を2系統にした方が無難じゃないかなあ。
できれば有線(電気や都市ガス)+独立(灯油やLPガス)って感じで。
電気で1つにまとめるのはいいことなのだろうか・・・・
エコキュート+灯油ならあり?
うちは風が抜けやすい涼しい地域に家を建てたので、夏でも風が止まるような時と
お客さん迎えるとき以外はエアコン使ってない。
冬は明け方エアコン暖房使い放題でぬくぬく。それでも光熱費少なくウマーですわ。
年取るとどうなるかわからんがそのときはりふぉーむでもするべw
>469
IHヒーター(料理)+エコキュート(給湯)+エアコン暖房+灯油暖房
これでいく予定。
原油の先物価格は下がったけど、これが灯油の価格に反映されるのが
何ヶ月先か……。
灯油給湯設備を家に据え付けたときは30円/lだったんだよ。
振り鍋できるIHヒーターってジオプロダクトのフライパンは使えるのかな。
中華鍋も使えるなら嬉しいが。
北国は何かあったときに死ぬからバックアップとして灯油はもっとくべ
灯油を備蓄しとけばいいだけだけどね
ただ北国の場合はエコキュートや電気エアコンの効率もよくない
(ヒートポンプは外気温が低いと熱を汲み上げる効率が下がる)
北国は湯も消費量が多いからエコウィルや燃料電池などの
コジェネレーション(発電と同時に湯が沸いてしまう)が案外良いかも
…というのは去年までで、昨今の燃料事情を考えると
財布や効率の多少の違いは気にせず(実際北国でもエコキュートは不利というほどではない)
絶対的に安定した電気にしておくべきかもしれん
なんせ電気はガスだけじゃなくて石炭・原子力・水力などのうちいくつか動いてれば
不足不足と騒ぎながらも完全に止まるということがないからね
っとここ何のスレだっけ
中華鍋使えるIHって確かエレクトロラックスの奴だよね
あれ欲しいなぁ…
>>463 北海道なんか夏場クーラーいらないんだろ?
九州でも冬場暖房は要るからな。
年間平均したらあまり変わらないんじゃないか?
>>463 光熱費すごいですね。
エコキュートにも寒冷地用のヒーター付があるよね。
冬は少し(5,000円くらいかな)高いと思うけど、春から秋は月1500円程度でお湯が作れるんじゃない?
IHを含むオール電化で1年20万円以上節約できそう。
>>471 灯油やガスを使う機器があるとオール電化に出来なかったような
まぁ申請が通ってから買っちゃう人も居るんだろうけど。
>>475 電気温水器やエコキュートあれば出来るよ。
灯油やガスは関係ない。
IHだけでは出来ない。
>>476 その辺は電力会社次第では。
ざっと見てみたが、
給湯器だけ→給湯器のみ深夜電力利用+小さな割引
IHだけ→小さな割引もしくは大容量IHだけ割引
給湯器+IH双方→時間帯別割引(給湯器以外にも深夜電力が使える)
それに加えて全ての熱源を電化→時間帯別割引+一律5〜10%割引
って感じみたい。
寒冷地の東北/北海道はいくらか事情異なるかもしれん。
★オール電化対抗で値引き 16ガス事業者を厳重注意
経済産業省関東経済産業局は11日、群馬、千葉、埼玉、神奈川、長野、新潟、
静岡の7県のガス事業者16社に対し、約6000件のガス事業法違反があった
として厳重注意した。住宅メーカー側の求めで、法律に違反して配管工事費を
値引きするなどしていた。
関東経産局によると、値引きしない場合は、ガスを使わない「オール電化」住宅
にすると、メーカー側がガス事業者に圧力をかけていたとみられる。ガス事業者
は本来、経産局が認可した供給約款通りに工事費を請求しなければならなかった。
また、住宅団地の造成などに伴うガス管引き込み工事で、負担しなくてもいい
世帯にまで工事費を請求したケースもあったという。
>>>
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080811/crm0808112243024-n1.htm
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:47:27 ID:QnexJTWs
IHで使える圧力なべってあるの?
オールメタル対応にしないといけないかな。
効率悪くなるし、値段高いから、鉄IHでなんとか見つけたいんです。
普通にT-falじゃ駄目なん?
481 :
名無しさん:2008/08/12(火) 23:53:03 ID:qjS5WfJL
IHで使えない圧力鍋ってあるの???
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:54:17 ID:QnexJTWs
コメントありがと
カタログ見ると推奨鍋に圧力なべがないの。
家のT-falの圧力鍋は鍋底に磁石ついたよ。
まずどれ買っても平気かと思うけど、心配なら磁石でも持参して探してみては?
IH対応の圧力鍋なんて何処のメーカーでも出してるよ
フィスラー買って使用中
ステンレスなら大丈夫でしょ。アルミでもオールメタル対応なら何とか。
というかアルミの圧力鍋とかコワイ・・・
T-falは側面とか蓋は厚手のアルミでできてるよ。底だけ磁性を持っている。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 15:43:06 ID:d2UD3qOH
IH電磁波公害
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 16:10:12 ID:oAfMD9gN
新潟市東区のガス管破裂:市、2社を指名停止 /新潟
新潟市東区の道路拡張工事現場でガス管が破裂し、3人が死傷した事故を受け、
新潟市は6日、北陸ガスからガス管の工事を受注した敦井産業(新潟市中央区)と
福田組新潟本店(同)の2社を2週間の指名停止処分とした。
当日は北陸ガスや2社の社員ら9人が現場で作業をしていた。
作業を行う上での安全管理を怠ったとして、指名停止等措置要領に該当すると判断した。
ガスは滅びろwww
490 :
詐欺電気屋:2008/08/13(水) 19:34:40 ID:d2UD3qOH
2008年8月11日、広東省広州市天河区で8日早朝、卓上IH調理器が突然爆発。
朝食の準備をしていた若い女性が頭部に大ケガを負い、重体となっている。
現地の「金羊網」が伝えた。
8日早朝、出勤前に朝食のお粥を作っていた李さん(22歳)。
卓上IH調理器にスイッチを入れ、鍋をかけて1分もたたないうちに
突然調理器が大きな音をたてて爆発。李さんは台所の壁まで吹き飛ばされた。
彼女は頭部から激しく出血しており、ただちに病院へ運ばれたが、
担当医は「頭蓋骨陥没が2か所。脳内出血があり、現在も危険な状態。
峠を越えたとしても、将来再び症状が悪化する可能性もある」と話している。
爆発した調理器は、中国家電メーカー大手の「美的」が製造した「型番号MC−EP196」。
昨年8月3日に同市内のスーパーにて218元(約3300円)で購入したものだった。
李さんの家族はすでに天河区公安分局に通報。当局は現場検証を行い、
爆発原因などを調べている。説明を求める李さんの家族に対し「美的」側は、
「今回の事故と当社製品との関連性は不明」として、回答を拒否している。
(翻訳・編集/本郷)
IHは安全ですと言う電気屋の嘘が発覚しました!!
詐欺行為を平気でする基地外電気屋!!
電気なのに何で爆発するの?
早く答えろ! 低脳電気屋
都合が悪くなると何時ものように放置かなw
>>488 リアルに豊洲に公害をバラ撒いたガス屋が何言ってんだ?
492 :
名無しさん:2008/08/13(水) 19:47:25 ID:wWKKgnhz
>>490 中国www
ガス屋の製品もまた中国クオリティだと言いたいわけかwww
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 20:01:28 ID:B85r2NYs
>>490 >電気なのに何で爆発するの?
3300円の中国製だからだよ
そんなこともわからないのかw
いい恥さらしだな、お馬鹿ガス屋www
いくら中国でもIH調理器が218元で買えるのか?
495 :
名無しさん:2008/08/13(水) 21:55:11 ID:wWKKgnhz
日本でいかがわしいブランド(中国製)のIHが6000円くらいから手に入るから
本場中国ではそんなもんだろうな。
豊洲の東京ガス工場跡地の土壌汚染
>>495 電磁場漏洩とかは無視していそうだな(^^;)
爆発するとしたら何かな?コンデンサの類?
変な質問をして申し訳ありませんが、
エアコン用の単層100Vコンセントに
トランスで200Vに昇圧させて使っている方は
おられますか?
家が団地のため電気工事はできないのですが、
エアコン用の方が余っているので。
>>498 対応するトランスって大変なことにならないかな?
だいたい100Vエアコン用のコンセントって20A=2kWまでじゃなかったっけ?
IHには無理じゃね?
>>499 そうでした。
すっかり忘れてましたが、コンセントが消費電力に耐えれそうにないですね。
卓上型を2個使うか。
電力需要、盆明けヤマ場=主力原発停止で今年も綱渡り?−東電
今夏の電力需要は、盆休み明けの来週にもピークを迎えそうだ。
柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)が停止している東京電力は、工場が一斉に操業を再開すると
気温の上がる午後の時間帯に冷房などによる電力の消費が集中すると警戒。
電力不足を回避するため、休止していた火力発電所を再稼働させるなどして供給力を確保したのに加え、
消費者に節電への協力を呼び掛けている。
さあ、昼間にIHクッキングヒーターでガンガン料理して電力会社を困らせようぜ!
あいつらオール電化をエコだと推進してるくせに火力発電所を再稼動させてやがる
夜間電力を有効利用することにメリットがあるのに
深夜にはしない料理まで電気でやらせようとしてる
料理は都市ガスで直接火を起こして料理した方がエネルギーのロスが少ないだろ?
会社の利益ばっかり追求せず、もっとガス会社とも仲良くして
電気、ガス、灯油、のベストバランスで本当のエコロジーを追求しようぜ
それが日本の利益にもなる。
502 :
名無しさん:2008/08/15(金) 14:12:27 ID:3coItFg/
ガス屋の頭は暑さで沸騰してるなwww
海外では電気とガスは同じ会社だぞ
日本はその点遅れている
地域の実情に合わせてそれぞれのメリットを活かし
選択していけば良いんじゃないの?
どちらか1つに拘る方が間違っている。
ホムセンで売ってた2980円の圧力鍋だけどIHでつかえてるよ。
玄米超良い感じで炊ける。IH電気釜とか使う気おきない。
>>475-477 全てを電化にしちゃう契約以外は問答無用で真っ白だけど、
全てを電化にしちゃうってのがグレーゾーンですよね。
災害時用のカセットコンロや、灯油ヒーターを物置に備蓄しておく権利は
さすがに電気会社との契約でどうこうするものではないですが
(というよりオール電化の場合、災害時用の備蓄までするなと言い出したら色々マズイことになる)
それが普段使われてるかどうかの判定は、けっこう微妙ですよね。
ちなみにうちはオール電化割引を受けているけど灯油もカセットコンロもある。
灯油は単車のメンテナンス洗浄用にしか使ってなくて熱源としては一切つかってないし
カセットコンロもキャンプで屋外で使う時以外はまったく使ってないのだけど
いざとなれば灯油もカセットコンロも家で熱源としては使える。
これが駄目と言われたら結構厳しいものがあるなぁ…w
まぁ、住宅に作り付けの、灯油やガスの給湯器・セントラルヒーティング
なんかとはまったく無縁な温暖地だから言えることなのかも。
灯油ストーブも「たしか物置にあったけど使えるかどうかわかんね」
ってくらいですがw
でもそのストーブが使えれば燃料は揃ってるので完全に使える状態。
(洗浄用なので微々たる量ですが…)
カセットコンロもキャンプ用品として昔から持ってたからオール電化にしたときも
ずっと持ってたけどそんなの向こうからしてみたってわかんないだろうしなぁ。
>>505 うんだから♪お金は大事だよ〜と5〜10%の割引を取るか、
エネルギーの多様化をとるか、自分で決めればいいだけでは?
時間帯別電力くらい利用できればまあ悪くはないだろうし、
IHだけ使って多少高いけど便利さを取ると考える人がいてもいい。
実際にはオール電化で契約したあと灯油ヒーターなど可搬機器を入れる人は多いだろうし、
カセットコンロはまず持っている人がほとんどだろうしw 俺も持ってるし。
>>505 ただ、オール電化で家を建てた場合、それを前提に火災保険入っている場合はちょっと微妙だな。
火元が灯油ストーブなんて火事起こしたら、火災保険支払わないなんてことはありえるのだろうか・・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>509 まあさすがにぁゃιぃLPガス会社と違って大きな都市ガス会社は無茶なこと言えないようですね。
うまいことガス寄りに誘導する努力は涙ぐましいが、間違ったことや嘘は書いていないと思う。
火傷しやすい・着衣引火問題なんかガスの問題はスルーして「IHでも皆無ではない」という方向で頑張っているね。
吹きこぼれの項は少しワラタ
揚げ物機能のところはかなり強引かなあ。ここでも巧妙に嘘はついてないが。
511 :
名無しさん:2008/08/16(土) 09:44:32 ID:XiFllMmf
ガスでIHと同等の揚げ物の温度調整なんてできたっけ…。
>>511 いちおう製品としてはあった気がする。使ったことないので宣伝文句通りかどうか知らないが。
きちんと動く過熱防止装置と高効率内炎式は今はちゃんと両立できてるのかな?
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 00:25:49 ID:4xg6pROy
>>507 最近の高気密住宅で石油ストーブやファンヒーター使ったら死ぬけどなw
>>509 わざわざ効率悪いオールメタルと比較して
火力ぎりぎり勝ってるとかのデータも
涙ぐましくて同情を禁じ得ないなw
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 17:43:25 ID:B6rbe8bB
>>515 天井の低いグリルで高火力で焼くって・・・
それって売り文句になるのかぁ?
焼けるパンに制約があるって事じゃねえか。
まあオーブンレンジのかわりは無理ってことだな。
>>515 そんな機能はいらねえから3口IHを出せって、三菱は。
>>515 ラジエントの火力調整はつまみ式を廃したのか?>三菱
これじゃあ3口IHは遠い・・・・
グリルでパンって…。絶対魚臭うつりそうw
いずれ使わなくなりそうな機能だな
本格的にやってる人ならオーブンレンジ使うだろうし
マンションのビルトインコンロが古びてきて、ついでに人間も古びてきて両方安全的にヤバいので
入れ替えを検討しているのですが、とりあえずガスかIHかも判断できてません。
工事費込みの価格に絞って考えると、同じような機能、仕様で比較して、やはりIHの方が値段は高くなるものですか?
以前は30万円ほどと聞いたような…。
ガスからIHにする場合は200v電源工事が必要なのとブレーカー容量の件もあるので悩むより工事可能かどうかの確認の方が先かも
>>518自己レス
もともと4段階火力調整だからつまみの意味はなかったかもな・・・ラジエントはガラスポット保温用・炙り用以外には要らない子だし
>>519 そうだよねえ・・・・グリルで魚焼かない人で、パンは焼くけどオーブンレンジは買わない人・・・うーんそんな人いない予感。
深く考えない人が少し買っちゃう程度かねえ。
まあパン焼いている間に電子レンジとIHクッキングヒーターも使えるのは少しはメリットになるが・・・・
オーブンレンジ+電子レンジ専用機を買えばいいんだけど置き場所ない場合もあるしねえ。
>>520 このスレで聞いているのですからビルドインを前提にします。
現在はガスなんですか?それを前提で話をすると、
それならどうしてもIHが高いでしょう。電気工事費+機器代なんですから。
機器が高めの上に、ガスの場合は不要な工事費が加わる。
>>523 そうです、ビルトインで、ガスからの交換です。
ガスでもビルトインでそこそこの機種だと、工事込みで10万円が最低ラインでしょうか。
結構高いなー IHもあるかなと思いましたが、やっぱりガスですかね。
どうもありがとうございました。
>>524 おいおい、その古びた人間の問題をちゃんと検討しろよ。
IHが絶対安全とは言わんが、安全性では大きな差があるぞ。
金が大事なら好きにすればいいけど。
ガス屋の自演だよ
>>524 うちは子供に料理を教えたかったのでIHにしましたが、安全だし掃除楽だしとても満足ですよ。
多少のお金には替えられないものがあります。
うちの場合エコキュートにしたので、月々のガス代8000円が0円になったので、
実際はお金面でもプラスになりましたが。
(でも実はガス警報器に使っていたコンセントが一つ空いたのが微妙に嬉しかったりまします^^;)
うちはIHにした際電気工事は不要だった。取り付けのために線引いただけかな?
80年代初期以降に建てられた建築はすべて単三(単相三線)が来てるので
基本的に工事はいらないはずとかいわれた。
契約容量の変更なんて電気工事やガスの基本料金にくらべたら誤差みたいなもんだし。
工事費ってのは台所のビルトインのキャビネットとかの家具にまつわる工事にかかる費用
ってことで間違いないんじゃないかな。
ガス→IHより、むしろガス→ガスの変更のほうが、ガス工事する分高くなりますよ。
古いマンションや集合でNGってケース本当にあるんでしょうか?
築15年マンションでキッチンリフォームついでに変更検討中です。
最初60センチで設置し、不便を感じたら買い替え時はワイドにしようと思っているのですが
ワイドと60センチの設置寸法(天板の下部分)は同じなのでしょうか?
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 11:22:55 ID:lwKtGynf
IHのフライパンって、ガス火でも使えるんでしょうか?
>>529 うちはワイドを付けましたが、横幅の寸法は75センチくらい有りますよ。
毎日使うものですし、数年でそうそう買い換える物でもないので、
ワイドが入るのであれば多少高くてもワイドをオススメします。
天板が平らなので広くてもガスのようにデッドスペースにならず、
テーブル代わりに出来ますので大は小を兼ねると思います。
>>531 IHは 平らでデットスペースにならない=天板の延長のような物 という感覚なんですね。
それならばせっかくなのでワイドにしようと思います。良い踏ん切りがつきました。ありがとうございました!
>>527 子供かあ・・・でも子供は今後いろんな環境に巣立つので、
カセットコンロでいいからガスも体験させてやってね。
>>528 電子レンジとトースター使うとブレーカーが飛ぶような家だと、多少の電気工事はいるだろうね。
IHと電子レンジとトースターが平行して使えるのは幸せです。
>>532 はい、ほんとに天板の延長といった感じです。
言うまでもないことですが、リフォームされるのでしたら寸法等を
業者さんとよく打ち合わせされれば幅・高さともがぴったりになるので
余計にでもオススメです。
>>533 オール電化ですがこっそり鍋とかでカセットコンロ使っています。
(ラジエントでワッフルやホットサンド等も焼いています)
あと近くの実家がガスなので、まぁ大丈夫ではないかと^^;
いま考えるとガスの頃はは炎で判断しないといけなかったので、火力調整が難しかったですね。
>>534 >いま考えるとガスの頃はは炎で判断しないといけなかったので、火力調整が難しかったですね。
そう?俺はガスは炎と燃焼音と両方で火力がわかるので、
よく分からないIHの表示よりはずっとわかりやすいと思った。
それでもIHにして良かったと思うけどね。ガスが有利な料理ほとんどしないので。
朝のコーヒー用のお湯を7時前(深夜電力時間)に沸かすと幸せな小市民俺w
>>535 ガスの頃は卵焼きとかよく焦げ付かせて失敗していましたが、
IHで何回か火力メーター見ながら火力を試したら最適な火力が解って、
とても上手に焼き上がるようになりました。
なかなかフライパンの底をのぞき込んで大きさを確認するのって難しいんですよね。
うちは中電なので8時までに朝ご飯済ませて食洗機回しながら今日の麦茶作ってます。
7割引だと思うとなんだか得した気分ですよね(^^
>>536 んーなるほど、一度ここだとわかったらそこに決め打ちすればいつも同じ火力というのはIHならではですね。
ガスでもそういうのあるかもしれんけど、一般的ではないね。
うちの三菱は火力4と5の間が妙に開いている感じがして難しい・・・(全部で調理用8段階+湯沸かし用3kWの9段階)
確かに「毎回同じ」にするにはガスより明らかにやりやすい。
火の強さと鍋の大きさなどを目で見てどのくらい火が通る、という感覚ができてれば
ガスのほうがLEDメーターより目で見て判りやすいように感じるかもしれないけど
LEDメーターと火の通り具合が頭の中で結びつけば同じことなんだよねー。
ただし、メーターの場合、機種が変わるとその知識・感覚は別々になってしまうけど
ガスの感覚はある程度普遍的(内炎式などだと少し変わるなどの違いはあるにせよ。)
最初からIHで覚えてしまうと、ガスのほうが使いやすいと感じる感覚は
目盛りの間の火力にしたい時、日常的に複数の場所で料理する場合、くらいのもの?
普遍性を取るか、再現性を取るかといったところでしょうか。
実家がIHだけど、あのジブジブジブーってしみったれた炒め方がいやだな。
やはり炒め鍋はガッコンガッコン煽りたい。
もし煽り対応でも、グラストップだと割れそう。
炒めるのに火力不足だと感じたことはありません。
逆に最大だと火力が強すぎて使えないほど。
私はガスでもやった事はありませんが、そのガッコンガッコンさせる?という
用途ならばガスしか無いかもしれませんね。
5時過ぎたので夕食の準備します。ではでは。
確かに鍋をガツガツ振るのが楽しいってのはあるよね。火力とかじゃなくて。
グラストップにガチガチ当てるのは憚られるから、どうしてもそーっとやっちゃう。
だから何か問題か、といわれると、食材を十分返せてない、
あるいは返せるとしても今までより手間がかかる・・・というくらいなのかな。
うまい人ならそれでもさくさく返しちゃうんだろうけど、中華鍋を振って返すのに慣れてると
どうしてもそーっと操作しなきゃいけないのに違和感はあったね。
正直、IHの導入をためらうほど大きなデメリットとは思わんけど、デメリットだとは思う。
>>539 >>541 確かに。火力には全く不満はないが、フライパンを揺らしてかき混ぜる調理はガラストップIHではかなりやりにくいですね。
そのへんは鋳鉄ゴトクなガスがやりやすいのは確か。
まあできないならできないで、なんとかやり方工夫して忘れちゃうもんですけどね。
この話題見てはじめてそのことを思い出したし。
薪かまどからガスになったときも何か変わったはずだし、新しいものを使うときには何か犠牲になるものもあるんでしょう。
それが大事なら古いの(ガスや薪や木炭など)を引っ張り出せばいいわけだし。
よくガスレンジで鍋を振って調理している、なんてのを見るけど本当にやってるの?
鍋を振って調理するには家庭用のJIS規格のレンジ台だと女性には高すぎるんだけどね。
もしかして鍋を振って調理する人って男だけ?
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 07:08:44 ID:E1D7Iu37
おまえがチビなだけpgr
>>543 あーなるほど、そういえば嫁は鍋をロクに振れてない。
腕力の問題らしいが、高さもあるのかな。
鍋を振ることで調理したいなら、まぁ一瞬だけ浮かせてサッと振るとかそんなところが限界だろうね
それで十分だと思うけど。
>>544同意
>>545もチビ嫁。
女も鍋振るから、それが不満だ。
だけど、IH使い始めの感想として、揚げ物がやりやすい。
温度設定できるから焦げないし、カラッと揚がる。
>>543 ゴトクだと、鍋浮かせないで前後に引きずるように動かせばいいから
背が低くてもできるんだよ。
ガラスにぶつけない程度浮かして振るとなると、腕力も背丈もいるな。
>>548 と思ったが嫁に聞いてみると、「IHでも普通にずりずりしてるよ?滑りいいのでむしろ楽」と言われた。
正直言ってどうでもいいです
いや、IHだと丸底中華鍋じゃないから擦るだけじゃ厳しいだろ。
そこらへんも振りづらい理由になるんだけど。
エレクトロラックスの丸底中華鍋対応IHなら綺麗に振れそう。
まぁ体格に合わせた道具ってのは必要だと思うよ。
>>547 うちはIHにしてからしばらく揚げ物三昧になったよ…orz
さすがにコレステロールやばそうってことで、次第に普通に戻ったけど。
なぜ揚げ物?鍋物にしろよ。
実際揚げ物超やりやすかったんよ(´・ω・`)
鍋いいよね。今の時期は暑いけど。湯沸かし早いから準備しよっかって気になる。
555 :
名無しさん:2008/08/21(木) 11:40:28 ID:vr1uncTW
茄子の煮浸しとか、IHなら結構簡単だべ。
>>554鍋物の鍋ってIH対応土鍋?
IH対応でも割れる事があるって聞いたけど、どうなの?
うちは普通の鍋で下ごしらえしてから土鍋に移すなぁ。
土鍋は卓上カセットコンロで。
IHの湯の沸き方に慣れるとガスは待ちきれない。
三菱は何で3口IH出さんの?ラジエントってそんなに重宝するのか?
3口IH3口IHって騒いでいるが
実際はそれ程使うこともない
三菱のIH、質実剛健でいいとおもうけどな。
3口IHというと確かに売れるけど…
オールメタル不要で3巻、グリルが◎、ジョグダイヤルは地味にお年寄りにも良くて
大概は2口IHで足りるから奥は別の用途に使える口。
スペックをぱっと見るとキャッチーじゃないけど
実際にはしっかりしてるいい製品だと思うよ。
実際に使ってみると、IHって調理しながら隣にもの置けるのが便利だったりするので、
3口同時に使うとそのメリットは損なわれるな。実際には2口で広々使った方がいい。
3口使う場面がほどんどないなら、そこはラジエントでも置いてIH減らして安価にした方がいいしね。
オールメタルを切り捨てたのも好感持てる。
IHはアルミ鍋で無理矢理使うもんじゃない、鍋とセットだ!という正論を押し通している。
いまいちだもんねえ>オールメタル+アルミ鍋
>いまいちだもんねえ>オールメタル+アルミ鍋
持ってない人間は良くそう言うよw
うちは片方だけオールメタルだけど、付いてて邪魔になるもんでもないし
アルミ鍋’も’使えるIHと言う位置付だな。
あればそれなりに使ってる。
家は片方だけオールメタルにするか、IH2口+ラジエントにしてIHで使えない鍋はラジエントを使用するか
を悩んで最終的にラジエント選びました。火力は弱いけど海苔も炙れるし個人的には満足しています。
普段どんな鍋を良く使うかとか好みとか、コンロの割り振りって悩みどころですね。
オールメタルにアルミなんて効率悪かろう
こんな時代に
非国民 w
>>562 うちは非オールメタル、実家がオールメタルでアルミ鍋もありだけど、
アルミ鍋での調理があまりにかったるいので結局鍋全部買い換えた模様。
よほど高いIH非対応鍋セットでも持ってるなら別だが、普通は鍋買い換え費用が出ちゃうのでは。
それと、奥方様はこれを機会に新しい鍋買えるのが楽しみだったりする。
これまで使っていた鍋が使えますってのはよけいなことだ、
とうちの妻はいうとりますw
もちろん今使ってるアルミ鍋がお気に入りだとか同等品は大変高価とかIH対応はないとか
いう場合もあるし、オールメタルにも一定の需要はあるのだとは思うが。
オールメタルじゃない奴が何言っても、負け犬の遠吠えにしか聞こえないw
今後は技術進歩して、オールメタルが当たり前になる。
アルミ製品が無くなる事はないから、当然なんだがな。
>>563 IHで使えない鍋って銅、ガラス系とかですか?私も長年愛用してきたアルコロックが使えなくるのがちと悲しいと思ったけどラジエントでサブ鍋として使ってますw
>>567 IHもオールメタルも同じ値段になるなら当たり前になるだろうな。
今は鍋以上の価格差があるからバカバカしいことこの上ない。
価格差というか効率差だろ。
オールメタルの口でIH対応ステン厚底鍋を使っても効率が悪い。
オールメタルの口ってだけでマイナス要素。
あと新しい鍋を買うのが楽しいってのはあるね。
>>567 むしろ逆だろ?未完成のオールメタルを買っちゃった奴が
オールメタルじゃないほうがよかった…といってる流れに見える
オールメタルは未完成だが無いよりはいい
価格差が気にならない人はドーゾ
アルツハイマーのアルミ鍋原因説は疑い晴れたの?
>>573 晴れてない
アルミが原因かどうかに関しては
科学的根拠=まったくなし
統計的根拠=ありまくり
のままずっと進展・発展なし。止まってる。
>>568 ガラスは流石にオールメタルIHでも無理だろう(^^;)
素直にラジエントかカセットコンロ。
>>568 あ、すまんオールメタルも含めてIHで使えないって事か・・・
底を透明には出来ないだろうが、底部に磁性粉を練り込んだガラス鍋が出てきてもいいな。
IHよう土鍋ならもっと簡単だろうな。
>>577 それは無理じゃないかな。
IHヒーターの本質は渦電流加熱でしょ。
粉末状まで細かくした磁性体・導電体で発熱できるかな?
IHヒータの中にはフェライト仕込んだのもあるわけで。
磁性体粉末が加熱可能ならフェライトも赤熱しちゃうだろうし。
むしろ熱膨張率合わせた適当な抵抗値の金属網でも仕込んだほうがいいかもしれない。
たぶん電流が流れる事が基本なんだろうね、
銅粉を混ぜるとか、周波数を高くすると小さなエリアで渦電流が出来るとか
無知な俺が妄想すてみる
ガラス鍋の底に丸い鉄板沈めて使うとか。
外でもいいけど。
熱膨張が合えばな〜んでもおk
抵抗値さえ適当なら金属箔サンドイッチでもいけるかな?
お!有るんじゃないか
しかし、ガラスの厚さがネックか
鍋のように5mm近くなると電磁源から遠いのかな。
ま、俺はビタクラフト勧めるが。 販促員 乙!
>>583 おおすごいな。
しかし高い。
どういう仕組みなのか知りたくて本社サイト見たら・・・なぜか見つからん。
>>580 お玉のような取っ手がついた、ガラス鍋底に沈めて使うステンレス丸板とかあるとおもしろいかもな。
とりあえず小さいフライ返しを曲げてやってみようかなw
特殊コーティングか。企業秘密ってところなんだろうな。
しくみばれると自作できちゃうレベルなのかなw
超耐熱ガラスが無理か。
しかしこれいいね。欲しいな。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 07:43:45 ID:26hb5eR9
ガス使用量も偽装 愛媛のかば焼き工場
ウナギ加工会社「サンライズフーズ」が表示の根拠なく愛媛県産としてウナギの
かば焼きを出荷していた産地偽装疑惑で、同社がガス会社に依頼し、かば焼き
工場のガスの使用量を過大にした架空の納品書を作らせていたことがわかった。
愛媛県内のガス業者によると、手書きの納品書を発行してほしいとの依頼が
あったという。
偽装に荷担したガス屋
>>589 そういうのは偽装と言わないだろ・・・納品書「偽造」だ。
うなぎ自体が偽装だから偽装に荷担でいい
しかも納品書は架空としてあるだけ
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 14:08:53 ID:sdh2NHLP
ラジエントヒーターなるものを最近知ったのだが
評判知りませんか?
東芝がBHP-R46B、BHP-R36Bという機種を出しているようです。
ここの過去ログでは話題にものぼっていないようなので
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 14:25:13 ID:jPm2MtVb
>>592 > ここの過去ログでは話題にものぼっていないようなので
嘘をつくな。
昨日は久々にカレーを作ってみた。
IHで初めて圧力鍋を使って切り出し肉を下ごしらえしたんだけど、
加圧までに時間が掛からなくていいね。
美味しく出来て子供にも大好評だったので、
また週末にでも圧力鍋料理してみよう。
なにか手軽で美味しいレシピあったら紹介希望。
圧力鍋が怖くて使えないヘタレの俺はシャトルシェフ
>>596 圧力鍋が怖いというのはIHだろうがガスだろうが同じだし、正常な反応だな。
圧力鍋怖がらず蓋閉まらなくてもキニシナイよりはるかにましだと思うw
松下と日立どっちのオールメタルが良いのですか?
第三世代のPAMエンジンVS浮力防止板
サーモパイルVSフォトダイオード
>>596 怖いナショナルの電気圧力鍋はおすすめだよ。温度を機械が調節してくれるから
加熱し過ぎる事もないし、シューシュー音もほとんどしない。
シャトルシェフと同じ放置料理ができるからかなり便利。
>>599 圧力鍋である以上、しゅーしゅー音が無くても危険度は同じだと思うが。
まあ無茶な使い方しなければ&無茶な企業が作らなければ安全だけど。
圧力鍋が怖いのは火が危ないのと同程度
中華せいじゃなきゃ安全だよ
20〜30年使っても壊れないし普通の鍋として使えるから便利
シューシュー音もほとんどしないやつがあるのでそれ買えば
音がうるさい・怖いって事もない
圧力鍋の圧力なんてたかが2〜3気圧程度でしょ?
自転車の空気圧とかわんない。
カレー作るとき便利なんだよね。鍋底厚いから焦げ付きにくいし。
>>602 いや、タイヤの中身が熱湯で、キッチンの上に置かれてないと比較はできないぞw
小さければ小さいほど高圧でもたいしたこと無いってのもあるし。
心臓の血管を広げる風船治療とかでは7気圧とか使うんだよなあ。
まあどっちにしても圧力鍋は枯れた技術。正しく使えば安全。
でも家庭内にある高温高圧としての潜在的危険は頭の片隅においてください。
蓋が閉まらないのに使う馬鹿が増えないように・・・・
>カレー作るとき便利
うん、うちも圧力鍋として使うより厚底大鍋として使うことが圧倒的に多いな。
>>605 指定鍋で指定油量じゃないなら、自分で温度管理しながら揚げれば問題なかったハズなんだけど。
指定油量であっても盲信せず湯温を気にするようじゃなきゃ揚げ物やる資格ないと思うんだけどねえ。
IHが揚げ物に対する危機意識を退化させるのはちょっと問題だなあ。
>>605 専用鍋でも油量ケチると発火するんだな
市販ので発火したのはてんぷらモードじゃなく加熱モードで放置してたんだと予想
専用のてんぷら鍋じゃないとてんぷらモードでは加熱できないハズ
1157.5 +24.1 (+2.13%)
こりゃ今日中に韓国造船死ぬかも
すまん誤爆った
>>602 圧力鍋の表記だと大気圧=0だから 1〜1.5気圧かな?
こないだのブランチで出てたルクルーゼ売ってたアウトレットショップの店員とか、
ダッシュ村で使ってるような釜の売り文句とか、
「蓋が重いので圧力鍋と同様の効果がある」
って言って売るのは問題あるだろ。
内圧はなん気圧で何℃になってるのかと。
セールスで大事なのはロマンですよ
200VIHと圧力釜があれば米炊くとき電気釜使う気なくす。
炊き上がりが段違いにうまいし、はやい。
ご飯たくの忘れても一瞬で炊けるから安心。
電気釜だとチンタラ待たなきゃいけないから麺類に逃げるしかない。
火力調節で前についておかなきゃいけないのがネックかと思えばそうでもない
最初に沸騰させてシュンシュン言い出したら
あとは火力弱くしてタイマー放置すれば炊きあがる
IHなら沸騰させるまでがすぐなので他の料理してたらまったく気にならない
これでも勝手ほどの主観乙
>>612 圧力鍋でも20〜30分かかるから、電気炊飯器と比べて5〜10分ぐらい短縮になるだけでしょ。
しかも仕上がりがねっとりとなるから、噛み応えのあるご飯が好きな人には向かない。
>>614 ヒント:圧力釜で硬く炊ける
ヒント2:圧力釜では15分で炊ける
>>612 なんつーか、甘みが増して喉に残るんだよね。
あと粘りも増してもち米みたいな感じになる。
たまに食べると旨いけど、毎日は要らないな。
その辺は好みだねぇ
IHの炊飯モード使ったことないけど
それと圧力鍋と炊飯器で味を比べてみたくなった
道具は揃ってるし
>>615 15分って・・・。蒸らさないのか?蒸らしなしなら電気炊飯器でも25分もあれば焚けるぞ。
硬くって水分量を減らして硬くなりましたって話をいってるんじゃないぞ。
あきたこまちあたりならちょうどいい感じに仕上がるけど、コシヒカリの場合はやわらかくねっとり
し過ぎてしまう。
>>612 圧力釜でのごはんは好みじゃないなあ。
お米の場合は普通の鍋+αの加圧(蓋の重み程度の圧力)がいちばんおいしい。
玄米とか餅米とかは別ね。
ホーロー鍋って使えますか?
>>620 使える。
ただ、空炊きすると悲惨らしい・・・(ガラストップとホーローの釉薬がとけ合って合体する可能性あり)
>>621 thx!
しかし・・・それは悲惨ですね。使う時は気をつけます。
>>618 うちの圧力鍋(T-FAL)の説明書だと
高圧3分(低圧5分)蒸らし10分って書いてあるよ。
そこから時間を変えるのは好みや経験だね。
まぁどちらにしてもガス炊飯器はすでに時代遅れということだ。
IHという技術が登場したからね。
火力で差が出なくなったのが痛い。
一般人には手軽とか安全とかも重要だしなあ。
プロや趣味人なら手間を掛けても少しでもおいしい方を選ぶというのもあるかも知れんけど。
普通の1500Wまでの100Vコンセントの炊飯器とガス炊飯器じゃ
さすがにまだ差があるでしょ?
200VIH+圧力釜だとさすがにガス炊飯器では太刀打ちできないと思うけど。
>>627 なるほど。
各社とも熱を逃がさない方法と加熱順・箇所に研究を重ねて工夫を凝らしてるんだろうなぁ
IHに200Vコンセントを標準装備すれば
200V炊飯器も普及するんじゃないかな
築30年以上の古い家だと200Vが来てない事もあるので、
ヤマダで買って帰ったが「コンセントに刺さらない!」とかなって
クレーム続発して普及しないと見た。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:40:33 ID:vAiMERFY
そんなアホがいるからIHに付けとくんじゃないか?
カツ丼やら天丼、他揚げ物したくてフライヤースレ覗いてたけど
なんか卓上IHコンロの方がいいような気がしてきた
東京電力も30Aまでは無料で上げてくれるそうだ
大家さんからの注意事項にも記載されてないそうだから
上げたい場合は上げれるみたい
フライヤースレ荒らしに感化されてIHにしようと思った訳じゃないよ。
据置きIHは対象外
ガス無くなると風呂に入れないからね。
あ、ここは据置き用か
失礼しました
釣りじゃなければもう少し調べてみれば?
据え置きとビルトインはまたちがう
あとガスと併用可
>>635 食卓の上に置いて揚げ物したり一人鍋したいんだ
ガスコンロはガスコンロで下ごしらえやその他調理をする
今のガスコンロは一口しかないしキッチンも小さい
卓上なら据置きより調理時間かかりそうだけど
しまったり出来るし、一人暮らしなら卓上で事足りそう。
200Vの卓上があればねえ。
まあ卓上は良いもんだ
しかしIH導入したらガスがつかえなくなるとか誤解にもほどがある
IH入れてもガス給湯使えるし、むしろIHとガスコンロ併用できるし。
>>637 併用するぐらいなら電気のみにしますよ
結局導入費用かからない代わりにそれなりの性能の卓上選択します。
据置きIHは次回引っ越した時にしますよ
いつになるか分かりませんけどね
どんなに働いても今の仕事で最低五百万貯めるのに何年かかる事やら。
併用ってのは据置きIHとガスコンロの事です。
今は卓上でいいです
卓上はスレ違いなのでこれで失礼します
スレ汚しすみませんでした。
スレ違いで答えてもらったにもかかわらず
何故かID:NM9/R2p3がケンカ腰に見える
引越しとかどうでもいーわー
ウチの据え置きIHは買って良かったけれど
何かでもらった卓上IHはうるさくてあんまり使ってない
そもそも据え置きで良いなら、カセットコンロで十分じゃないかw
スレ違いだけど大火力がいらない場合カセットコンロよりも良い点はいろいろありますよ。
空き缶が出ないとか、なにより換気扇のない場所でガスを燃焼させるのは抵抗あるし。
ガス切れ気にしなくていいのは良いかもね。
つかID:NM9/R2p3はビルトインが何かも判らないまま帰って行った気がする
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:42:24 ID:EZ3YWlA4
最近引っ越しました。
IHのファンが回るとシンク下のかび臭いような臭いが
上がってくるんですがそういうものですか?
後付けされているようなんですがどこかに不備があるんでしょうか?
>>645 IH云々よりシンク下のカビをどうにかした方がいいと思うぞ。
>>645 魚焼きグリルの中見てみろ。
先住者の魚の残骸が残ってないか?
グリル使った後熱くて触れないから、後で掃除しようと思って
いつも忘れるんだよな。
変な臭いがして開けてみて気づく事しょっちゅうだw
そんな臭い出たことないけどなぁ。
前の人が何かこぼして、それが引っ越しまでの数ヶ月放置されてたのでは?
IHというよりハウスクリーニングの領域だろな・・・
スルメはトースターが一般的じゃないの?
異臭の原因が
食べ物ならいいけどな・・・・
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:52:19 ID:0m39Xg/f
ゴミ電気屋
スルメをトースターで焼くだと!?
んじゃ海苔もトースターで焼くのか!?
焼きなすもグラタンもトースターで!?
ご相談よろしいでしょうか?誘導して頂いて来ました。
現在新築中のキッチンについて悩んでます。IHで新製品が出たので、そちらを勧められていますが、
出たばかりの商品なので誰にも感想が聞けず、踏ん切りが付きません。
新製品はヒーター3口が横並びで、売りが
手前のスペースで調理できる
鍋の柄が出ない
カウンターとの段差が少ない
等です。
私が気になるのは、
グリルがない(ロースターはいずれにせよ購入予定)
オールメタル対応ヒーターがない
最大火力が2.2kWまで
余熱機能付き光火力センサーがなく、鍋振りが出来ない
という点です。
従来の製品の無駄を省いた、とのことなのですが、私が気になっている点は問題ないでしょうか。
現在IHお使いの方、ご意見下さい。
>>653 製品名書いてくれたほうがアドバイスしやすいと思う
とりあえずオールメタル対応は無くても問題ない
IH対応鍋の方が効率いいから電気代食わないから
対応の新しい鍋買ったほうがいい
>最大火力が2.2kWまで
これは絶対ないな
特殊形状は買い替えの時に困るかも。
オールメタルは不要に同意。
新製品で2.2kWってほんまかいな?
鍋振りもどうでもいい。IHにしたらIHのやり方でやる。
どうしても鍋を振りたいならガス。
2.2kWって日本製じゃ無いんじゃないか?
658 :
653:2008/09/12(金) 11:49:42 ID:BZFUrUHT
パナソニック3口IH「トリプルワイド」
です。よろしくお願いします。
>>653 どこなんだろうね、ざっと見たがメジャーどころにはみつからないね。
トリプルワイドはそれなりに使いやすそうだが、そういうコンセプトならアイランドキッチンとかにすべきかも。
しかし、すんげえ高そうなのだが。うらやますぃ。
>>660 システムキッチン丸ごと交換タイプのようですね。
新築時には検討してくださいってな感じ。イイと思う。
>>658 >>665 手前スペースを確保するためにIHを小さくしたのかも知れないね。
こればっかりは調理スタイルと使う人の気の長さ次第かねえ。
とりあえずお湯は早く沸いて欲しい俺には3kW必須だ。
パネルは多少ものがこぼれたくらいではOKじゃない?
従来のタイプも吹きこぼれとかに耐えるように作っていただろうし。
>>653 2.2kWということ以外はなかなかよさげげだと思います。
IHでコンロ周りにもの置いたりできるってのは使ってみるとかなりいいです。
それを推し進めた形ですねこれは。
今ガスコンロをお使いなら、中火以上に火力を上げずに1週間我慢できるかどうかトライしてみては?
2.2kWでも熱効率を加味すればガスコンロの4kW相当はあるはずなので、たぶん不足はないと思いますが、
IHならではのお湯早沸かしができないのはちょっと寂しいかも。
ビルトインタイプの電熱コンロからIHコンロへ変更の工事期間て
だいたいどのくらいでできますか?おおよそでいいのでわかる方教えてください
そもそもなんでMax3.0なの?
何かの規制?
200V30Aなら6kW、なんかの制約あっても4.8kWまでは使えるんじゃないの?
やはりそのくらいでできるんですね、回答ありがとうございました
>>668 ちょっとぶっきらぼうだったのでもう少し詳しく。
サイズが同じで電源が直付けでなくコンセントになっているなら(もちろん、中でだけど)、
ただ入れ替えるだけなので10分程度。
うちはハロゲンヒーターからIHに買えたけど、電源が直付けになっていたのでそれをコンセントにしてもらう工事をしてもらった。
それでも20〜30分だったと思う。
機器は穴にはめ込んであるだけなので簡単に取り替えられる。
サイズが違って工作が必要なら素材にもよるだろうし、よくわからない。
674 :
668:2008/09/12(金) 21:12:52 ID:gD3UOcdU
自分の家のことではないので私も詳細はわからないのです。
おおまかに工事日数だけが知りたかったもので。
十分参考になりました、回答ありがとうございました。
>>669 全部付けてもOKってのを考えている(トータルがオーバーしたら勝手に下げるってのもあるだろうけど)
家庭用の小さい鍋でそんなに奢っても焦げるだけ(うちの3kWは湯沸かしだけに使えと書いてある)
ってなところか?
>>673 あー、電気屋って直付けにしてくんだ。
うちもそうされて、なんでよって聞いたら
いつもそうしてる。壊れたら呼んでよ、すぐ来るから。
すぐこねーだろ。
コンセント付けるだけの工事なら自分でできなくはないけど、
免許持ってないしさー。
ちゃんとした工事で直ジョイントする方が
安全なんだが。
コンロがしゃべるって良いね。
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 10:39:12 ID:/6BrP8w4
>>678 コンロがしゃべる?
ノーベル章ものだぞ(ワ
IH普通にしゃべるだろ?
時には怒られたりするw
>>679 お湯が沸きました。5分間保温しますって言ったぞ。
皆さん、ご意見ありがとうございました。
ご意見を参考にした結果、トリプルワイドは止めることにしました。
キッチンの形状がアイランドではなく、特性が生かせない。
匂いが漏れないようコンロ前に壁を設けたが、幅が広がるため壁が意味を成さなくなる
等々の理由からです。
トリプルワイドは従来の製品より安かったため、キッチンと換気扇を同時に出た新製品に変えても
それほど差額が出ないのですが、キッチンと換気扇のみ新製品に変えると差額10万越え・・・。
でも私も新製品好きなので、こちらは飛び付きたいと思いますW
自分が考えも及ばなかった問題点やIHの特徴等、ご意見大変参考になりました。感謝いたします
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:53:50 ID:ID5lu0FF
>>680-681 分からん奴だな。
それらは登録された音声を発するだけだろ。
決してしゃべる訳ではない。
>>684 いいじゃないか。IHはしゃべり初音ミクは歌うんだよ。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 16:25:53 ID:lVC1GbKM
IHで火事になったみたいだぞ
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:04:08 ID:kEiWo9mv
現在キッチンはガスコンロなんですが、土鍋を割ってしまったため、
これまでカセットコンロでやっていた鍋を、IHクッキングヒーターに変えようと思い、
IH対応の土鍋を買い、ナショナルのKZ-PH30というIHクッキングヒーターを購入しました。
ところが、説明書を見ると、使用付加のところに「土鍋」とあり、「IH対応のものも使用しないで下さい」とあります。
やはり、使用は避けた方がいいですよね?
また、他のIHクッキングヒータも同様に「IH対応の土鍋」でも使用できないんでしょうか?
>>687 土鍋はテーブルでカセットコンロで使うのが一番だな。
下ごしらえは普通のIH対応鍋でIHを使ってもいい。
>>689 カセットコンロより背が低いので鍋をつつきやすいというメリットがあるらしい。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:42:14 ID:kEiWo9mv
>>689 どうもです。
卓上用の専用スレがあったんですね。失礼致しました。
カセットコンロは、鍋物以外で使うことは無いので、土鍋が壊れたのを機に、
IHにしようかなーとなんとなくですw
あとは、揚げ物なんかで温度調節が150〜200までできるので、便利かなーと思いまして。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 02:23:52 ID:iIkuN2Qo
>>691 その流れで行くと
「やっぱりIHはやめました」となるんだろうな
工作員が
>>693 >ナショナルのKZ-PH30というIHクッキングヒーターを購入しました。
って書いてるぞ。
>>691 卓上IHはそれなりに便利だけどね
ウチはKZ-PD1ていう専用なべと平面プレートが付属したのを使ってる。
土鍋じゃないが専用なべで鍋物できるし、プレートで焼肉・お好み焼きも出来る。
たこ焼きプレートも買い足したが、こちらはあまり出番がないw
けど、全体的な満足度は高いよ
>登録された音声を発するだけだろ。
世間一般ではそれをしゃべると言うんだがな。
しゃべるロボットも同じ仕組みだろ?
日立のビルトインのIHにしました。(まだ使ってません)
ガラス面が黒く焦げるのを防ぐ5千円〜1万位のガラスの敷物を
通販やホムセンなどで売ってるのを見掛けますが、敷く事により
綺麗なままを保てますか?また火力が弱まるなどの欠点はありますか?
>>698 汚したらちゃんと掃除する。
それだけでおk。
>>698 使った人のレビューだとあんまし評判良くない
効率悪くなるのは確かみたいだ
そしてIHのガラストップならすぐ汚れ落ちるよ
ちょっと焦げが付いたらティッシュ+クリームクレンザー
それでも落ちないものはアルミホイル+クリームクレンザー
力入れなくても軽くクルクルするだけで落ちる
掃除の楽さはガスの頃とはホント比べ物にならない
家ではIH使ってるけど、たまに実家でガスを使うと
あの火力の弱さに結構和むんだよね。
IHだと湯が沸くまでの時間が短すぎて急かされてる気分がするw
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:45:09 ID:6s8tvLiY
特に夏は和むよなw
最近、グリルの内部が錆びて、最悪ヒーターが脱落して漏電するっていう事例が結構あると聞く
グリルで塩気のある魚をよく焼くからなのか、皆さんのはそんなことないですか?
またお前かw
ソースくらい出せよ
あると聞くですか。やはりガスは和みますね。
706 :
703:2008/09/17(水) 18:49:17 ID:bcCMfxnK
いや、俺一応電器屋なんだけどw
今日、買って2年くらい経過したナショのIHのグリルが壊れたって呼ばれたんだよ
何で2年やそこらで壊れるの?ってもうボロカスに文句言われたから
サービスにクレーム扱いで出張手配した
今日、メーカーの営業に聞いたら、割とよくある事らしい
同じような事例があれば、無償で修理とかしてくれるのかな〜と心配になったもので…
カス屋の捏造ではないのでマジレスきぼん
自演も巧妙になってきましたね
初めて聞く事例だ。
ビルトインIHだって出てずいぶん経ってるのに。
ヒーター脱落したらなんで漏電するんだろう。
マジレスするとヒーター脱落したら電源が入らない。
というかネタ以下。
つーか電気屋なら自分の経験や仲間内に聞いた方が
2chなんかで聞くよりずっと
>>703>>706の答えに近付くだろう・・・・
やっぱりネタなんでしょうね。
711 :
706:2008/09/18(木) 10:23:50 ID:D+2Gajw8
ネタにしたいのは電化工作員かな?w
オレもIH推進してきただけに、こんなことが起こるのは正直腹が立つし、原因も追求したい。
何らかの使用上の原因があれば、他の使用者にも情報を還元できるし。
うちでは以前似たような事が一件あったが、有償扱いだった。(俺の担当ではないので、全く同じかは見てない)
販社の担当いわく、自分なら無償対応にさせたことがあるとの事。
http://imepita.jp/20080918/370460 サービスからのFAX連絡うpしといた。
これでもまだ疑う奴いるなら、今日の午後サービスに同行して不良箇所撮ってきてもいいよ
その代わり、土下座写真のうpもしてもらうけどw
ナショだけなのか他のメーカーでも起こってるのかだよなぁ。
>>706 そういう事例聞いたことが無いし自分も経験したこと無いから
判断しようが無いんだよ
たまたま1件だけなのかメーカーの問題なのか
はたまた型番の問題なのかロットの問題なのか
よくある事なら必ずどこかでレビューなり上がるもんだから
ごくまれなケースなのは確かだろう
後は輸送中に問題が無かったか
取り付け工事中に何かやらかさなかったか
っていう人為的ミスもあり得るしなぁ
715 :
711:2008/09/18(木) 15:41:43 ID:D+2Gajw8
今、行ってきた
おばちゃん、サービスマンに「新しいのと換えてくれ」ってブチ切れたらしく
無償で対応してくれる事になったw
グリルユニットごと交換になったのだが、考えられる主な原因は
1.内部の洗浄はしていたそうだが、5回に1回程度、グリルの空焼きをする必要があるのを
やっていなかった(と思われる)
2.後ろにステンのガードを立てていた為、排気口がふさがれ湿気が溜まりやすくなっていた
(ふきこぼれの跡もあった)
サービスマンいわく、4〜5年でこうなるケースはたまにあるが、2年でというのは早すぎますね
終了後、メンテナンスの仕方を説明しておきます、とのこと。
うちの実家のは全くといっていいほど空焼きなどしないが、そのような兆候は出てないので
やはり設置条件と使用法に左右されるのかもしれんが、これからは設置時にひと口説明する必要があるな。
穴の開いたユニットは持ち帰らせてもらったから、いつでもうpできますが?w
結局おばちゃんの使用方法がマズかったってオチじゃね
それ
まぁ この位の使用法は想定して作って欲しいってのはあるけどな。
718 :
711:2008/09/18(木) 15:49:48 ID:D+2Gajw8
続きの補足
このタイプはグリルに水を入れて空焼きをすることにより水蒸気で油・塩分を
洗い落とすことが出来るらしい
ちゃんとメンテしてくれればいいが、また忘れて数年後にまた…ってならないことを祈る
719 :
711:2008/09/18(木) 16:01:03 ID:D+2Gajw8
持って帰ったグリルユニットをよく見てみたら、グリルの内側ってただの鉄板に黒い塗装しただけなんだよな
塩分を使った塩焼きで汁が飛び散る事を想定して、出来ればステンかガルバリとか腐食に強い材質に変更して欲しいものだ
約10マソ・ビルトインなら20マソ近い高額商品なんだから、10年くらいはもってくれないと申し訳が立たない
ごたくはいいから早く写真アップしろ!
うちのは7年前の三菱。
焼き魚美味いので三日に1回くらい使ってるけど
いまんとこ無事だな。
新機種の情報収集はしてないけど、また三菱買いそうだ。
>>719 ガルバリウムはそんなとこに使ったら
あっという間にダメんなると思うよ。
鉄だって、塗装してるんだから別に腐食に弱いわけじゃない。
そのメーカー全般が寿命短いとかなら、
それはもうそのメーカーの特色だよな。
>>719 おまえ本当に電器屋か
素人みたいなレスだな
早く証拠写真出せや!
いくらあれこれ書かれようが、
>>703氏から以外では聞いたことのない話なので、俺は信用しない。
2chでもkakakuでも初耳で、よくある話とはとうてい思えない。
よくある不具合がネットに上がってないなんて俺には考えられない。
音がどうのとか使い勝手がどうのとか不具合でもなんでもない情報ですら多数あるのに。
仮に
>>703氏が出会った不具合が実際にあったとしても、「よくある」という部分は信用しない。
知人(高校の先輩)がIHの据え付けもやってる電気屋やっているが、
そういう話は今のところ(他の電気屋からの話も含め)聞かないと言っていたな。
本当にあった話だとしても、そのおばちゃんのケースだけじゃないのかなあ。
今後、他にでてこなければ・・・・
常識を越える頻度で吹きこぼして浸水させたか、グリル内で爆発するような料理を繰り返し行ったか・・・
>>711 お客様名隠れてないぞ・・・・さっさと消してあげ直しておけ。
725 :
719:2008/09/19(金) 09:57:11 ID:2u+dqS6Q
個人的な経験をいくら書かれても、へー、珍しいこともあるもんだねとしか思わない。
漏電ブレーカーが落ちるなんちゅう不具合が1/15で起きてたら、
とっくにあちこちで報告されていると思うのが普通だと思う。
月産数万台もあるんだから、月に何千件もそういう不具合が起きていることになり、
>>703が初出なんて考えられない。
727 :
725:2008/09/19(金) 10:28:50 ID:2u+dqS6Q
>>726 そうだよ
そういう情報を知っているのと、全く知らないでは、使い方によってはより長持ちさせる事もできるだろ?
オレは別にIHを貶める目的で情報上げてるわけじゃなし
書き忘れたが、そのおばちゃん、使ったあとは必ずオレ○ジクリーンで拭いてたそうだから
2年でこうなったのは、その成分が残って塗装を傷めた可能性はあるかも
あくまで可能性の話で、断定は出来ないが…
728 :
725:2008/09/19(金) 10:32:53 ID:2u+dqS6Q
>>726 追加
ヒーター脱落は、腐食がかなり進行した最悪な例なので、その営業が把握してるのは1件のみ
そこは誤解のないように頼む
>>728 >>703には
> ヒーターが脱落して漏電するっていう事例が結構あると聞く
と書いてあるが?
当事者でないものにとってはそういう事例の存在の有無よりも、よくあることなのかどうかのほうが重要。
存在の有無が全く無駄な情報とはいわないが。
>>729 だよな
材質の問題があるにしても、当然mコストと故障頻度が重要
頻繁にある証拠はないし、どうもミスリードしているようにみえる
所詮、その辺にある街の電気屋の言うことだな
731 :
725:2008/09/19(金) 15:01:17 ID:2u+dqS6Q
>>729 最初の書き方が、さも多発してるみたいに捉えられたようで、その点やや紛らわしかった事は認める。
だがIHの故障なんて、今まで1件天面ガラスの剥離があっただけでほぼ皆無だったわけ。
それが立て続けに2件も起これば(当店では)頻発したといってもおかしくない。
>>730 もちろん、その辺にある街の電気屋ですから自店で買ってくれたお客様の利益を
最優先しますよ。
だから、別に「よく教えてくれた」とか感謝されたいとも思わないし。
同じような目に合う同業者さんの一助になれば、と思ってカキコしたまで。
この件を何も知らず、サービスの言いなりに料金を払えば部品代6kだから
1マソを超える出費になるだろうね
他にも起きてるって認識があれば、無償対応に持っていけるかもしれないし
そうすりゃお客さんも怒ったりしないわな
で、土下座マダ〜?
何だこの香ばしい馬鹿は
>>731 >グリルの内部のヒーターなんて触ってみるひとなんて皆無だろう
普通に触ってたり…壊さないようにそっとだけど
しかし事例を聞けば聞くほどオバチャンの使い方に問題があったとしか思えん
一番の原因は
>>715 >2.後ろにステンのガードを立てていた為、排気口がふさがれ湿気が溜まりやすくなっていた
> (ふきこぼれの跡もあった)
これだと思うが
塞ぐなんて論外じゃね
まぁ湿気でサビる、という事は参考になったが
かなり特殊な例だしそれで頻発とかさもヒーターに問題があったかのような
あんたの書き方が駄目だった
とりあえずおばちゃんのような使い方をしないようにって事だな
734 :
725:2008/09/19(金) 15:23:12 ID:2u+dqS6Q
>>733 後ろにステンのガードを立てていた為、排気口がふさがれ湿気が溜まりやすくなっていた
↑これはサービスマンが言った事だが、ちょっと腑に落ちない所もある
天面に給排気口が付いているし、後ろの壁にくっつけて設置しないと置けない場合もある。
後ろにステン板を立てたところで完全にふさがるわけでもない
(完全にふさがれないための出っ張りも付いている)
ヒーターに問題があるっていつ言ったっけ?
取り付け部分の材質が…なら、アリだが
まあ書き方に多少問題あったが、俺はオバちゃんの使い方がそれほど非常識とは思えんな
うちのオカンなんて、網と受け皿はその都度洗うけど、庫内なんてまったく掃除しないし
空焼きとかしてるの見たこと無い
さすがに古いんで、結構サビは出てるけど
写真見てみると両面焼の下のほうのヒーターだから、塩気が流れやすいのかな?
うちのは古い片面焼だから上しかヒーター無いから大丈夫だろう
でも最近のビルトインの機種ならフッ素加工とかしてるのあるんじゃなかろうか?
やっぱ据え置きって安っぽいね
値段も実際安いんだがwww
一つ確実なのは一生懸命否定してた人が顔真っ赤にして粗探ししてる事だ。
>ヒーターが脱落して漏電するっていう事例が結構あると聞く
>結構あると聞く
>結構あると聞く
>結構あると聞く
>結構あると聞く
>結構あると聞く
>>731 いいお勉強になったでしょう。
狭い範囲だけしか見ないで、たった2例で「事例が結構あると聞く」なんて書くからこうなる。
些細なことじゃねーよ。
認めてんだし事例を公表したんだからもう粘着しなくていいだろ。
粘着してんのは昔毎日粘着してたガス屋なのか?
つーか写真見たら、これ据え置きか?
壁につけて設置と書いてるし。
手入れはちゃんとしましょう
って事しか分からんかったよ
粘着というか本人も引っ張ってるからレスが付いてるだけじゃんか
>>738 2例じゃないよ。「聞いた」のはたったの1例。
>>728 「最悪ヒーターが脱落して漏電するっていう事例が結構あると聞く」とある
>>703は完全に嘘。
それを指摘された後も
>>731で「やや紛らわしかった」とか見苦しすぎる。
>>742 >>709 使用中にヒーター脱落したら電極がシャシーに接触するから漏電ブレーカー落ちるよ
セールスが実際に確認してるんだから、アフォなレスするなよw
販社のセールスが確認してるとありますが…
なんか最初はネタだの自演だのって騒いで、それが写真で事実と分かるやいなや
>結構あると聞く って言葉尻つかまえて攻撃、そして「特殊な例」で片付けようとしてる
まとめるとこんな感じかな?
>>738なんて、必死すぎてちょと笑えるw
あ、勘違いしてた。
>>703は確かにそうだ
要するに、庫内が錆びて金具が取れる例が数件あって、中でもヒドイところはヒーター脱落云々が1件
コレが真実ってトコだろう
>>743 結構あると聞く、にみんな引っかかって、その結果人気者になったんだよ、
>>703は。
>>703で、こんなのが2例続いたんだけど他ではどう?って感じなら、
んーうちでは起こってないなあ、その機種の問題?機種名晒せって感じでマターリ進行か松下皿仕上げになっただろうと思うよ。
リコールまだですか?
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 09:52:38 ID:UfyskMlK
電器屋の自演www
もう引っ張っちゃいけない話題だったか?
KYでスマソw
嘘書いておいて指摘されると逆ギレ。実に不愉快。
ID:NyndlTtP
見苦しいないつまでも
あんたの書き方が最初っからおかしいって話してんのに
写真とか関係ねぇ
あの写真で何が証明できたんだか
>>751 確かにあの写真では何も分からないな。
大型オーブントースターと言われたら俺信じるぞw
>>703はほっとくとして、実際吹きこぼれとかに関してIHってどの程度強いのだろう?
購入初期に3度ほどそば茹でるのに豪快に吹きこぼしてしまったので不安な俺。
すぐ加熱止めてふきん多数で拭き取ったけど・・・・
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:32:25 ID:JJguGppE
自分は相撲協会の解雇を認めない。わたしたちは認めない。大麻検査に対して認めない。
あの写真も認めないwww
こういうしつこい人間はストーカーで人を殺す
IHってあんまり激しい進化しないよなぁ
IHっていう仕組み自体が進化だからね。
>>757 小出しに進化させないと、メーカー儲からないだろw
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:58:40 ID:K4VKU7nv
IHって普及するにつれて使いにくさを訴える人増えてますね。
CMが大げさすぎたから逆効果現象起きてます。
ガスコンロのSIセンサー付きコンロとIHクッキングヒーターの
火災事故発生比率はガスコンロ<IHクッキングヒーターとなるでしょう。
IHクッキングヒーターの場合はガラストップに穴を開けてセンサーを露出させ
鍋に密着(ガスコンロのように)させない限り「安心」ではあっても
「安全」とは言えない調理器具から抜け出せません。
赤熱を感知するセンサーもあてになりませんしね。一刻も早く
天板に穴を開けたIHクッキングヒーターを売り出しましょう。
ガス屋は悔しがっています
あまりにも大勢が死んだので、今更ながらSIセンサーを装備したのだが
3口も付けるとコストが跳ね上がり、売れなくなったガスコンロwww
相手すんなってw
ガス屋さんに聞きたいのだが、SIセンサーってのが全部についてないと今は売っちゃいかんの?
うちにナショの最終モデルのが1台不良在庫化してるんだが、片方しかセンサー付いてないよ…
ご愁傷様です
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:31:12 ID:/bj7yvjo
ナショナルのIHクッキングって、他メーカーに比べると操作性に工夫がないように思うけど、
何で売れてるんだろう?
おまえがどのような点に工夫がないか
詳しく書かないと答えようがない
パナソニック
771 :
768:2008/09/23(火) 19:23:06 ID:/bj7yvjo
>>769 カタログを見た範囲では、火力調整に関してはこんな感じ。
ナショナルは一段階ずつ矢印ボタンで調節する。
東芝は指でなぞって任意の火力にすぐに設定できる。
日立は強火、中火、弱火、とろ火のボタンがあって、矢印ボタンで微調整。
三菱はダイヤルでアナログ的に調整する。
操作性に関するレビューはあまりないので、実際の使用感を聞いてみたい。
>>771 うちの5年前の東芝はダイヤル式だったんだが、
使い勝手は大変いい。
ただし、機械動作があるのでふきこぼれた際の防水は
完全密閉(?)のタッチ式に劣るような気がする。
>>771 うちは三菱だけど、ダイヤル式と言ってもロータリーエンコーダ式で、実質はボタンによるアップダウンと同じ。
ダイヤルの出し入れが安全機構になることと、ボタン連打よりは扱いやすいだけですね。
実際の火力は結局インジケータを見て決めるわけですから。
三菱のは日立のようなボタンもあるので、これを使うことも多いです。
うちはタッチ式のナショナルだけど、火力の段階が何十もあるわけではないので
矢印ボタンを押す回数とかは気になりません。
たしか10段階くらいだったかな?
電源ONの時は真ん中になるし。そんなに頻繁に火力も変えないのでまぁOK。
突起部がないので誤操作の可能性は低い。掃除はしやすいよ。
松下のタッチ式は、オレは不便。
調理中に手前を拭いたりできないし。
一気に火力を上げたいときとか、反応が鈍くて。
やっぱり、エンコーダか、せめてシートのプッシュスイッチがいいと思う。
>>776 >調理中に手前を拭いたりできないし。
うーんこれは意外な盲点・・・なるほどねえ。
調理中でもさっとふけるのがIHのメリットの一つだから、これはちょっとつらいねえ。
見た目には超すっきりしてるので人気はあるんでしょうけど。
タッチパネルは布巾でも反応してしまうのか。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:40:33 ID:PRAsAlw0
仕事でガスとIHの比較やっとります。あとからガス屋乙とか言われるのもシャクなので始めに言っときますがガス屋です。
で、双方の最新機種同士の比較した個人的感想。
<掃除について>
そりゃ電気の方が楽。が、ガスも相当楽にはなってる。電気はガラス表面に直で置くので傷が付く時がある。個人的には道具は使ってりゃ傷つくのは当たり前なので汚れじゃなけりゃ気にすんなって思う。ガスもガラス面に鍋おけば同じコト。(双方とも簡単には傷はつかない)
電気でグリルがセルフクリーニング仕様の奴は正直いいなと思う。ガスは最近ダッチオーブンを目玉にするが…日常的に使うかあ?
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:43:08 ID:PRAsAlw0
<湯が沸くのが早いのは?>
水量で結果が異なる。少なめならIH。多くなるほどガスが早い。比較実演では電気屋は少なめ、ガス屋は多めで実演して、お互い「こっちの方が早いでしょ!」ってPR。
<揚げ物調理>
温度の自動調節は今時のはガスも電気も標準装備。(実演では)仕上がりは対流の関係でガスの方が均一に揚がる。食材によって差が出やすかったり差がなかったりするらしい。ガス屋の実演ではなぜか大抵コロッケ。電気屋さんではどーなんだろ?
ageるなカス
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:45:56 ID:PRAsAlw0
<安全性>
双方とも加熱調理器具なので 気をつけて使わないと不幸な結果になるのは同じ。IHでも火災は起こります。(器具が悪い訳ではなく、使い方の問題)説明書はよく読んで。
>>776 構わず拭いちゃってるw
エラーが出たら付け直せばいいだけだし
<電磁波>
国内外問わず色んな機関が色んな結果を出してるので、お互い自分トコに都合の良いデータしか参照しないので水掛け論の様相。確定的な結論が出るのは少なくとも10年以上後だと思う。
<個人的な結論>
料理が趣味の人はガス使った方が良いと思うけど、そーでもない人は好みで選んでください。(職場じゃ言えませんが)
長文失礼しました。参考になれば幸いです
ガスやさんには悪いけど、200V仕様のIH買って、あとでやっぱりガスのほうが良かったなーって思ってる人いるのかな?
私はIH買って素直によかったなーって思ってる。
料理には関係ないけど、部屋が全然暑くならないのでエアコンはいつも弱運転でOKだし。
ガスのときはレンジフードも全開で冷房も効きにくかった。
IHに変えたらエアコンはワンランク小さくしても良いね。
>786
やっぱりガスの方が良かったって声はちょくちょく聞きます。が、少数派だろうと認識してます。
空調への負担についてはおっしゃる通りです。業務用厨房機器には対策品が出ましたが、家庭用については現状対策品はないので。。
いや ぶっちゃけた話、IHは良い製品だなあと思います(笑) ガスも進化しましたがIHあってこその進化なのは否定できません。価格も半端なく進化しましたし(汗)
ガスはランニングコストが高い。これが一番のネック。特にプロパン。
使い勝手は両方使って良し悪しあって、人それぞれでは?
プロパンガス代がオール電化とたいして変わらなければ、こうまで電化が増えなかったと思う
年寄りにはIHの方が安全かもしれん
>>782 双方とも使い方を誤ると危険なのは同じだが、危険の度合いはかなり違いますね・・・
>>784 電磁波は・・・最初に送電線と白血病の話が出てから30年以上経って未だに結論でていない。10年では結論でない予感。
今のところ否定されている、ともいえるが、まあ慎重にはなったほうがいいね(規制値でできるだけ低減する努力)
>>785 料理が趣味の人は、ってだけではなんともいえない。自分がやりたい料理がガスを要求する人は、と言うべきだろうね。
なお、チャーハンじゃなくても、火加減など細かい部分がガスとはだいぶ違うので、ガスからIHに移行した場合
半年くらいは試行錯誤します。機種が変わっても炎の勢いなどでだいたいわかるガスよりは手こずる。
40代くらいでこれですので、お年寄りはもう少し手こずりそう。
まあIHに対応できないお年寄りにガスを扱わせるのもまた危険かも知れませんが・・・・
どんな年寄りでも、銀行のATM普通に操作してるんだから
IHなんか簡単だろうw
>>790 IHが操作できる≠IHでいつも通りの料理をガス使っていたときと同様上手にできる ですよ。
いつかは慣れると期待したいが、適応能力によってはいつまでもなれない(料理はできるが下手になる)人も多いと思われ。
オール電化にしたうちの近所のオバサン達(n=10くらい)の情報なので、一般的にそうだとは言わないがw
それでもガスの火の不始末におびえながら生活するよりはずっといいと言っていますけどね。
IHだって油物で加熱しっぱなしでは火災の可能性はあるんで、過信は禁物ですが。
>>791 >ガス使っていたときと同様上手にできる
普通はガスの時以上に上手くできるんだがな。
>IHだって油物で加熱しっぱなしでは火災の可能性はあるんで
温度が一定にコントロールされるので、その危険性は低い。
そりゃ使い方間違えば、IHもガスもないだろw
>>792 そりゃあIH擁護しすぎだよ。
IHが調理器としての能力としてガスに劣ると言ってるんじゃない。
ガスとは違う物なので、とまどう期間がある、そしてそれは個人差があると言っているだけだよ。
IHの温度コントロールにしても過信は禁物だよ。鍋から離れちゃいけないし、故障だって希ながらあり得るだろうし、
説明書よく読まず正しい使い方しない人も結構いるだろう。
そういうのをしないということで過信は禁物と言っているだけですよ。
ガスほどは注意しなくてもいいし火災リスクも低いだろうけど、それ故に過信しやすいから注意、なんです。
とりあえず我が家でIHクッキングヒーターでは断念した料理は、炊飯でした。
ガス時代は鍋で炊いていたのですが、IHに変えたらどうやってもうまく炊けない。ぼそぼそ感あり。
底だけ暖めるIHの特性が悪さしてるんじゃないか?と思い至った。一応伝熱がいい多層鍋を使ってはいるが・・・
そういえば電気炊飯器は側面とか蓋とか暖めるのを売りにしているのが出てるじゃないか。
IHヒーターで鍋で炊くというのはそれに逆行するんじゃないか?
と考え、結局電気炊飯器買いました。これもIHだけどw 昔の炊飯器で炊いたのよりおいしいね。こっちはガスに劣らない。
>>792 あ、それと、
>>791の油物ってのは揚げ物だけじゃないよ。
油が多い炒め物など、温度コントロール機能が使えない料理も含みますので。
ガス屋の必死さ=IHの人気
ということがよくわかります
ID:BdU2BeGF
なんでガスはシェアを失ってるの?
俺がガス屋に見える時点でもうおしまいだな・・・・
電気屋もガス屋も出て行って欲しいよ・・・・・
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 13:01:05 ID:NEbGTEV1
いつもの自演がお得意なガス工作員w
IHの便利さ、使いやすさ知ってしまったら、2度とガスには戻れないから。
うちも、デメリットよりメリットが断然上回るなあ。
本格的な調理なんかしないから。
デメリット、特に無いなぁ・・・
チャーハンも工夫すればちゃんと作れるし。
>>797 いいお勉強になったでしょう
ここはそういうスレですw
>>802 いつもはボランティアで(電気屋ではないw)ガス屋を叩く方をやってるんですけどねえw
>>794 参考までに書くと、うちの炊飯は圧力鍋をIHヒーターで使ってやってる。
この場合は、ガスに比べて全く違いはないよ。
>>804 なるほど、圧力ならいけるかも知れないね。
圧力鍋のごはんはガス時代しか試してないや。(あまり好みじゃなかった)
そのうちやってみます。
自演
>>780 >水量で結果が異なる。少なめならIH。多くなるほどガスが早い。
そう?
実際、たとえば鍋に水2Lくらいいれて沸かしたら何分かかる?
何kcal/hのコンロで何分という感じで教えてくれたらありがたい。
うちのだと20度の水2Lで3kWで5分、2.5kWで6分くらい。
>>786 >エアコン
キッチンが独立せずリビングと一体の家だとこれは重要ですね。
おまけ
ttp://spacewalker.jp/mt/spacewalker/archives/562 こっちが面白かった
大量の湯なら、熱効率が高いガス湯沸器併用は理にかなっていますね。
少量なら立ち上がりと使用後に残る熱が響いてorzですが。
電気温水器で同じことやりたいが、キッチンは給湯器から遠すぎるので、
配管分無駄無駄無駄・・・
>807
申し訳ありませんが水温のみならず使用する鍋 機種によっても所要時間が変わる為、現場ではそこまで細かく管理してないのが実情です。(データ取りが目的ではないので)
実演での水量は1.5〜2Lぐらいです。ちなみに客側からよく見えるようにフライパン又は浅い鍋で実演します。(火力は共に最大火力、鍋は電気メーカー推奨品)
補足しますと最新型同士の比較なので高効率バーナー非搭載ガスコンロとIHとの比較ではIHの圧勝です。
現実には従来型ガス→IHの移行ではIHが早いと感じる事でしょう。(比較としては公平ではありませんが現実の取換では多くがこのパターンかと)
試した事はありませんがIH同士、ガス同士でも差がでるかと思います。
ぶっちゃけ気にする程の差ではないですよ(^_^;)
808です。私はガス屋ですがなるべく中立な視点を意識して私なりの実体験からの見解で色々書かさせて頂きました。
ただ 第三者からみてガス寄りの意見とうつる部分もあるかもしれませんので そう思える部分は差し引いて読んでください。また間違ってる部分があればご指摘頂ければ幸いです。
またお前か
まあガスの最新鋭に触れたことないって奴が多いのは確かだろう。
ガスの最新鋭コンロは俺も知らないけど、確かに多少は進化してるんだろう。
ただ今更ガスには投資できんからなあ。
市価をみても、IHの最上級ビルトインとガスのちょっといいやつ、程度が
同じような値段だからガスはC/P悪すぎるしコンロがガスだと電気代も高いしね
いまさら「ガスの最新の奴は実はマシ」と言っても関係ないんだよなあ…
最新のガス買う奴が居ない以上、
15年前のガスと、最新のIHの比較の話題でいいんじゃないかな。
正直、ガスってより「火」に魅力はあると思うよ。
うちはオール電化だけど、家族で鍋とか海苔あぶる時は
カセットコンロ使ってる。
プロパンや都市ガスは不要だけど。
>>812 ペレットストーブの火とかならかなり魅力あると思うけど
ガスコンロのバーナーの火にはなんの魅力も感じないなぁ。
>>809 いえいえありがとうございます。
十分中立的だと思いますよ。
ガスコンロファンのために安全な器具と施工の提供をよろしくお願いします。
安全性確保は掃除と並んでガスの2大ハンディだと思いますので・・・
>>815 なんで?IHクッキングヒータースレでガス器具との(まともな)比較は必要なことでは?
>ガスコンロファンのために安全な器具と施工の提供を
さっぱり比較してないから
君のコメント
818 :
814:2008/09/28(日) 21:52:11 ID:FyrkkwOx
>>817 おらは819じゃないけど?
だから俺はたしかにさっぱり比較していないが。
こいつ何いってんだよ。
馬鹿は来るな。
>>811 昨日、ガス最新型を見てきたけど、嫁の第一印象は「IHにみたいになってきたね」だった。
実際にいじってみて、「ガスでもここまでできるんだ」と言っていた。
やはりIHを使ってしまうと、所詮ガスって偏見を持ってしまうようだ。
>>820 そのへんの最新機能はIHならではというよりも、IHの方がやりやすかったので先にやった、
ガスは立ち消え問題があるのでやりにくかった、そんなもんにニーズ(価格上昇も込みで)が
あるとは思ってもいなかったってとこだったんでしょうね。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:19:17 ID:cwT3KYC/
ナショナルの幅75cmのは本体は60cmですって公式HPに書いてあるけど
何の為に幅75cmも取るの?ヒーターの間隔は同じだし。
キッチンの間口が狭いから60cmにする予定だけど
トッププレートが15cm広いけど何か出来る?
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:29:14 ID:cwT3KYC/
スマソ。変な日本語になってた。
トッププレートが15cm広くなるだけで何か出来る?ね。
ググってたら左右の余った場所に熱いままの鍋を置けるみたいだけど、
人工大理石にするからそのまま置いちゃっても大丈夫かななんて甘いか…
いくら耐熱実験済みの人工大理石だって変色とかいろいろ問題はあるもんね。
鍋敷き面倒な人むけかな75cmは。
三菱だとヒータ間34cmあるからデカイフライパンとか使ってると便利なんだよね。
ナショナルがエセワイドというのは有名な話w
YAMAHAの人大だけどガンガン置いてるよ〜
>>823 価格も高いし75cmのメリットを感じないね。
私は調理台が狭くなるのはいやなので60cmにしました。
>>823 人工大理石、熱い鍋をがんがん置くと曇るよ。
うちは75cmだが、鍋置き付きと考えると便利。
まー鍋置き置いておけばいいだけなんだが、キッチンがごちゃごちゃするしね。
>>825 トッププレートが広いってのはかなりのメリットだよ。特に3個以上の鍋を同時に使う時には便利。
両手鍋でも片手でスッと端にやって別な鍋を加熱できるし、すぐ元に戻す事もできる。
油はねや吹きこぼれ(したとしても)も、ほぼトッププレート内に収まるから、トッププレート用の布巾
だけで済む。
もちろんそれぞれ価値観があるから、その値段の差に見合っているかどうかってのは意見が分かれる
ところだけど、価格の壁さえ越えられるなら絶対に広いほうが便利。
狭いキッチンなら60でも仕方ないけど。
>>820 確かに、ガスも「表面が平らではなくて、電気代・ガス代が馬鹿高いIH」
くらいの機能には追いついてきたよね
ハロゲン60cmからIH60cmに買い換えたが、調理スペースはぐんと増えた。
ハロゲンの時はトッププレートの端ギリギリまで調理スペースとして使うことは出来なかったから。
ガスならなおさらそうだろう。
包装紙やビニールを扱う位置をあまり気にしなくてよいのはありがたい。
調理スペースを少しでも広げたいなら60cmだろうけど、ガス等からの買い替えで調理スペースは現状のままでよいなら、
IHは75cmでよいと思う。調理スペースは変わらず、トッププレートが広いメリットだけがあることになると思う。
見た目じゃないの?
60pは貧弱に見える。
せっかくIHにするなら75pにしなくちゃ。
オープンキッチンにする予定だけど、レンジの前に付いてるオイルガードパネルはIHの場合必要?
そんな飛び散らないみたいだし、パネルを拭くよりも下を拭いた方が簡単な気がするし。
システムキッチンメーカーによってパネルがないのもあるんだよね。
だれかオープンの人いる?
炒め物の場合、鍋からでた油がガスで蒸発しないので
ガスよりも多少飛び散るなぁと実感するよ
揚げ物の場合はとても綺麗なんだけどね
うちはオープンじゃないので何ともいえないけど
IH導入のキモは炒め物に対する姿勢かと思う。
中華鍋ガシャガシャみたいなのをどうしてもしたいというのでなければ
ガスと比べてどうやったら油が飛び散るとかもわかりやすいので
そういうときは自然と油が飛び散らないように蓋をして調理するスタイルになっちゃうから
結局のところ問題ないといえばない
>鍋からでた油がガスで蒸発しないので
ガスは油を蒸発させるほど無駄に消費しているのかww
>>833 そう。
昔のガスって鍋の周りで油を焼いちゃうから、飛び散る分が少なくなる
最近の高効率バーナーだとIHに近づいていて
ガス屋お得意の「キッチンが汚れなくなる」効果が薄れている
とはいっても、油を焼いた分は換気扇なり、周りの家具なりに付着する
冷蔵庫の上、天井付近の収納、などにうっすらと付着する油汚れは
実感としてIHのほうが少ないね
キッチンの周りに油が飛び散ってしまう分はサッと拭けばいいんだし。
ウチもオープンじゃないのではっきりしたことは言えないけど、
奥行き60cmのキッチンなんでトッププレートの外枠から5cmのところに壁があり、
そこには油はねはあまりついていない。
長く掃除していないのでゼロではないが、下の方にやたら多いということもなく、
炒め物をするといつも壁まで飛び散りまくっているということはなさそうに見える。
トッププレートは調理のたびに拭いているが、トッププレートの奥にあるグリルの排熱孔?の手前側はたいてい油はねがあるが、
向こう側、つまりトッププレートの奥の外枠にはほとんどない。
最近の奥行き75cmキッチンなら、パネルは必要ないんじゃないかなあって気がする。
75cmのテーブルトップを越えて飛ぶのもゼロじゃないだろうけど、それはパネルがあってもゼロじゃないだろうし。
パネルなしにしておいて、もしものとき後付けできないか確認してみたらどうかな?
836 :
835:2008/09/30(火) 14:16:01 ID:v/TmwOsK
ゴメン。説明がわかりにくかった。
奥の外枠のうち、グリルの排熱孔?の手前側には油はねがたいてい少しあるが、
排熱孔の向こう側にはほとんどない。
排熱孔にかぶせてある網にもたいして飛んでおらず、もちろん、IHのトッププレートと壁との間のテーブルトップにもほとんどない。
つまり、IHのテーブルトップからはみ出る油はねはほとんどないように思う(奥側について)。
なんでもゴメン。
>>836 > つまり、IHのテーブルトップ→IHのトッププレート
ガスの場合、燃焼の際に出た水蒸気に油煙が付着するせいで
壁や換気扇で凝結して汚れやすくなる
上昇気流が強いので換気扇で捕捉できなかったら悲惨だな
たぶんさ、パネルなしでも慣れれば大丈夫になっちゃうんだよ
そのくらいの違い。確かに飛ぶけど気にならない程度
それよりも折角のIH、フラットなキッチンを考えてるなら
掃除しやすいようにしておけばいいんでないかな?
布巾を用意しておけば油飛んでも一拭きなんだからさ
まぁ近距離の油はねはガス以上だと思うよ
>>838 油煙と水蒸気のからみもあるのか
ガスの頃は本当に周りの壁や天井の汚れがひどかった
それが近距離に移っただけという説もあるけど…
>>807 それIHが1500Wだよ。
普通の半分。。。。。
1500Wワロス
まぁ効率考えるなら
急がないばあいヒートポンプで加熱する機能があってもいいんじゃないかとは思う
エアコン暖房にはIHが導入されたというのに
クッキングヒーターにはヒーポン導入されないなんて…
湯沸かしに限らず、とろ火とかさ
ヒーポンで出来るレベルじゃないのかな
時間が掛かりすぎるし、長時間で大量に沸かすことが少ないからだと思うよ。
個人的にはおでん作るときなどの保温用にヒーポン技術を投入してほしいけど。
>>841 そうそう。おまけにアルミのヤカンだし、IHはどこともワカランような卓上だしね。
まぁネタです。
>>840 そりゃあ分かっているが、1500Wでも主旨は変わらないだろう。
>>844 アルミのやかんって書いてある?
IHの古さから見てアルミヤカンならまともに沸かないだろ。
>>843 しかしヒートポンプは小型化には限界があるからねえ。
3口IHで1つ保温・煮込み用というヒートポンプ加熱器があってもいいけど、
家庭用調理器具にはビルドインでもちょっと厳しいんじゃないかなあ。
>>845 1500WのIHだから、IHのほうが安いけど遅いという結論になったんだろ
3kWならIHのほうが安いうえに速いんじゃないの(わからないけどね)
>>847 そか、時間も計っているんだな。
確かにハイパワーIHだとガス湯沸器による時間節約効果が薄れ、ガス湯沸器での捨て水時間のロスを埋められなくなるな。
>>822 75cm幅のトッププレートは、IHを一度でも所有してみればよさがわかるよ。
見た目の問題ではない。
>>844 だからまともに沸いてないじゃないですか。
400mlに2分以上かかるなんてありえないです。
>>851 1500Wで155秒ということは使用電力232.5kJ、
400mlを26℃→100℃で、124.32kJ
熱効率0.53・・・・たしかにIHとしてはまともじゃないな。
何か変だな?
蓋の有無での比較を行った部分では同じ条件で140秒→沸騰はじめてから沸騰判定までの時間が長くてバラツキ大きい?
200mlの水を沸かして後のお湯残量185ml→どんだけに詰めてるんだよ(^^;)
この分を消すため、42度と26℃の差でみてみる。
42度からスタートと26℃からスタートの差は、水の熱量26.8kJ、加熱時間差34秒、消費電力量51kJ
これでもやっぱり熱効率は50%強だな・・・・
やっぱり、IHが超ヘボいか、やかんがIH非対応の可能性はあるな・・・・
>>853 煮詰めなくても加熱中にどんどん蒸発していくんだが・・・。
これだから無知は困る。
>>854 そうかなあ。計算上200ccのうち15cc飛ぶほど蒸発されたら、必要熱量が6割増くらいになるんだが。
うちのIHヒーターでお湯を沸かして効率計算したら、これを無視して計算しても熱効率80%越えてるのだけど・
もしこれくらい蒸発するとしたら、うちのIHの熱効率は100%を越えるということになる。
まあカルキ飛ばすにはこれくらいわかさんとだめという考えもあるけど、
それなら沸騰時間何秒と決めないと・・・
家帰ったら200ccのお湯沸かして前後で重さ測ってみるわ。
IHユーザーならあの写真のヤカン見れば納得すると思うよ。
ヤカンみてみた。
こりゃひどいな。安物行平鍋とおなじペラペラアルミじゃん。
よくエラーで止まらなかったもんだ。
もしかして卓上IHってエラーすら出ない?
ああいうやかんはIHのネガキャンするためによく使われるな。
圧倒的に火力が弱くみえるw
>>832-839 レスありがとう。
炒め物が飛び散るなんてすごく意外でびっくり。
やっぱパネルつけるよ。
さて、深夜料金タイムになったし、おでんをセットして寝るかな。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:23:19 ID:vXfAsQUP
火力は弱いし、一酸化炭素出しまくり
油汚れも酷いし、使用コストも高い
着衣着火や引火爆発
ガスのメリットって何???
あっ、中華料理かうまく作れる気がするってこと?
pgrだね
中華料理?
いくらガス使ってても家庭用の五徳なら意味ないよ。
都市ガスもダメ。
プロパン+大型業務用五徳使えば違うけどな。
だから料理人の自宅はIHが多い。
>>855 いちおうやってみた。
1000gまで1g分解能で測れるスケールで、
200gの水を入れたやかん(IH対応)をIHに掛けて沸騰させ、
鍋敷き込みの重量を前後で測る。やかんは蓋閉め、注ぎ口はオープン。
3kW 沸騰まで30秒弱 761g→760g
沸騰まで2分かかる火力(4/8) 沸騰まで125秒 762g→758g
さらに15g減るまで煮沸: 加熱時間4分で762g→746g(-16g) 沸騰約2分
こんなもんだった。
2分強の沸騰で15g減ったというのは、計測がおかしいか、ぐらぐら沸騰させる時間がいくらか入っているか、蓋をあけているかどちらかだな。
>>863 訂正
沸騰まで2分かかる火力(4/8) 沸騰まで125秒 762g→759g(-3g)
火力(4/8)っていう事は中火?
中火で2分で沸いちゃうんだ。すごー。
全開だとどれくらいで沸くんだろ。
>>865 いやだから30秒弱(20秒強と言った方がいいか)って書いてあるんだが。
>>863 間違い多いじゃないか・・・
×2分強の沸騰で15g減ったというのは、計測がおかしいか、ぐらぐら沸騰させる時間がいくらか入っているか、蓋をあけているかどちらかだな。
○沸騰まで2分強の湯沸かしで15g減ったというのは、残量計測がおかしいか(200gの水を乾いたやかんに入れて、沸騰後やかんからお湯を
他の容器に注いで計測したとか)、ぐらぐら沸騰させる時間がいくらか入っているか、蓋をあけているかどちらかだな。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:15:14 ID:CkwvnciK
ラジエントがおまけに付いたIHってこれから無くなると思う?
新商品見たらラジエントが付いてないのばっかり
ラジエント付きって決めてたけど、人気無いって事かな
いろんな鍋が使えてIHよりも美味しくなるし、電磁波出ないのにどうして皆いらないの?
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:20:30 ID:NTjKfVXV
買う前は便利と思ってたけど、使ってみたら使いにくかった。
加熱は遅いし、スイッチ切ってもすぐ冷めないし、まったく邪魔。
そこだけIHに差し替えしたいぐらい。
>>868 IH使ってないのでよく解らないけど、
>>いろんな鍋が使えてIHよりも美味しくなるし、
火力がIHほど強くないから美味しくなるっていう根拠がよく解らないです。
あっても料理限定だと思う。
>>電磁波出ないのにどうして皆いらないの?
そもそも電磁波なんてオカルトは信じていないから。
>>380みたいにホットサンドプレートとかの凹凸がある器具使うくらいじゃないかな。
もしくは海苔あぶるとか餅焼くとか。まぁトースターなどで代用できるんだけど。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:23:30 ID:CkwvnciK
>>869 奥の一つだし熱くなっても危なくないかなって思ったけど
邪魔だったとは
>>870 調理した汁の分子が細かくなって染み込みやすくなるっていう話だよ
ラジエントありの三菱つかってるけど、微妙。
もちを焼ける
→焼けるけど、時間はかかるし焦げ目がつきすぎ。
IHの前で必死にひっくり返しながらなんとか焼けるという感じ。
海苔があぶれる
→現状まともな用途はこれだけかも
小家族なため3口使わないから、奥はべつの用途が一つあっても良い
→べつの用途というのが実際にゼロなのでないのと変わらない。
トースターのかわりになる
→なりません。輻射熱強すぎ。あぶる用途にのみ使えるって感じ。
たとえばパンをトーストなんてのは全然できないよね。
熱くて危ない
→その通り。危なくないという人は甘く見すぎ。
どっちみち熱いモノには注意とは言うが、実際異常に熱い。
まさに焼け石に水。水でも落とそうものならガラストップ傷めそうな勢い
周りのものを避難させないと使いづらい。
IH非対応の鍋を使える
→三菱に限ることかもしれないが、火力調節ができない。
一応5段階調節できるが、非常に長い間隔で点いたり消えたりするため
保温目的で奥に置いて弱火、なんてことをしたら
グラグラグラ→しーん・・・・→グラグラグラ→しーん・・・・
という感じで見事に焦げてくれました
IH火対応の鍋だろうが、こんなことはしたくない
電磁波が出ない
→どうでもいい
あと強烈に熱いため何かしらこびりつく。
ラジエントONにしたとたんガラストップが真っ黒のマダラ模様になることは覚悟せよ。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:16:14 ID:+GxR5SEr
ラジエントはホットサンドメーカーには使えないのかね
このスレ的には、電磁波は空気と同じあつかいなの?
気になる人はケータイも使わないらしいからね>>電磁場
でも電車には乗るんだよね。不思議。あ、白い服着てれば大丈夫か。
>>875 もちろん使える。
ラジエントは効率の良い電熱線調理器みたいなもんだと思えば解りやすい。
>>872 →三菱に限ることかもしれないが、火力調節ができない。
これには俺もガックリきた。コーヒーウォーマーとして使いたかったのに・・・・
ここ数年ようやく、人体に吸収される電磁波エネルギーの量という基準で
定量的な観測がされ始めたところだね。
今後、電磁波で人体に悪影響が出るのかはたまた出ないのか
研究がされていくんじゃなかろうか。
でもそのての影響は長期的なものであって
電磁波をうけることで即座に頭痛みたいな症状がでるとかなんとかいうのは
「気のせい」で決着してるでしょ。
>>879 その観点なら、人体に吸収はされにくい周波数のIHはあまり問題なくなるな。
>>879 俺はガスと比べてメリットの多いIHを実家でも今住んでいるところも使っているんだけど、
唯一の不安点が電磁波。
今まではまったく気にしてなかったんだが、嫁が妊娠したので微妙にビビってる。
パナソニック(当時ナショナル)に問い合わせても、今のところ危険性はないと考えられてるって
歯切れの悪い回答だし・・・。
回りくどいネガキャン
そもそも怪しいのを含めても、胎児に電磁波/電磁場が影響を及ぼすという話はないぞ。
小児白血病の話、脳腫瘍の話、それとレーダー関係者に女児が多いといううわさ話くらいだ。
影響があるともないとも科学的に証明されちゃいないのでその手の話はほどほどに・・・
関係があるかどうかすらわかってない分野なんだから
しょぼいEMIレベルの電磁波で「びびってる」なんて言うのは
現状白装束を着れば電磁波が防げるかもとかなんとか言ってる奴等とレベルはかわらない
びびってるならまずは白装束着て、外出するのやめてみたらどうかな
三菱の新しいのは保温機能あるよ
>>879 電磁界(電界と磁界)と電磁波を区別しないといけませんね。
気になるなら携帯電話を即刻折るべきです。
IHはペースメーカーを付けた心臓病の方にも影響はありません。
また混雑したときの一部の携帯電話が出す電波の電磁波の影響の方がすっと大きいですので、
電車の中や病院内での通話が制限されているわけです。
病院内の看護士さんや医師の方が連絡用にPHSの携帯電話を使っています
(家庭の親子電話と同じ電波を使用)が、PHSの携帯の電波は弱いため、
携帯を医療機器やペースメーカーの10cm未満まで近づけて電話をかけない限り
影響は無いそうです(ある国立大病院で大々的に実験して実証されています。)。
まだペースメーカーのほうはわかりやすいんだよね。
人体への影響じゃなくて機器への影響だから。
人体への影響はブラックボックス過ぎて何とも…
予防的に行動するのはいいことなんじゃないかな。
>>887 気になる人はね。
その人から同意を求められてもとても同意できないが。
889 :
871:2008/10/03(金) 17:20:10 ID:MvqaEWCI
>>872 >実際異常に熱い。
>まさに焼け石に水。
を読んでラジエント無しに決めようかと思う
熱いのは分かってたけど、表現の仕方が恐ろしく熱そうで
しかもIHって熱くないって余裕ぶっこいて、ボケててラジエントにも手触れちゃったらとか考えると
電磁波よりも火傷の方が怖くなった
電磁波教とアルカリイオン教に洗脳されて絶対ラジエントって決めてたんだよね
ラジエントで作るとアルカリ性食品になるとかっていうから健康の為にw
>>881 でもパソコンや電子レンジはつかってんだww
今どきアルカリ性食品ってのも、えらい時代錯誤だな
わろた
電磁波の次はアルカリ性食品かよw
楽しそうだからいいんだけどさw
是非その知識をIHの製品選択に生かして、満足なものを購入されますよう。
>>889 その方がいいと思うな・・・
海苔炙るのは他の電気コンロかカセットコンロで。
うちは最近はトースター(ポップアップ式の奴)の上で炙ってる。ラジエントあるけど。
たぶん三菱のラジエントが間欠的につくのは、連続低出力だと輻射出力が出せないからじゃないかと思う。
どうせならシーズヒーター(蚊取り線香みたいな奴)とかの方がいいんじゃないかなあと思う。
さわるとあぶない感もあるのでうっかりさわる危険も少ないし。へたにガラストップだとうっかりさわる事故がありえる。
掃除はしにくいから流行らないか・・・・
熱くて危ないのはラジエントだけじゃない
ガスのゴトクやIHのガラストップでも長時間調理した後は十分火傷するよ
熱したてんぷらなべだって直に触ればただじゃすまないって誰もがわかってるのと同じように
いずれも使った後は十分注意しなさいってことだな
>>894 突っ込まれるような気もしてたけど、そうですね。
どのメーカーも熱い間は警告を出すようにしているね。この辺はパナのが一番いいのかな。
>>894 ただ、熱くても天ぷら油の温度にとどまるIHガラストップと、ラジエントヒーターとは温度が違うかなと思った次第。
どっちでも程度の差こそあれ火傷するし、俺の母親は鍋に誤って触れて手を引っ込める弾みで天ぷら鍋
ひっくり返して大やけど負ったけど(^^;)これはIHでもありえる。
まぁでも
IHのトッププレート→「うわっちぃ!」
ラジエントの(ry→「じゅっ(真っ白、感覚なし)」
くらいの差はあるよ
ラジエントは、どこのも付いたり消えたりでしょう?
ヒータユニットに入ってるサーモスタットのオンオフだから、仕方ないんじゃない?
>>898 複数ヒータ使用とかで少し波をゆるやかにできんかなあと思う。
仕方がない、と言い始めたら進化は止まる。
火力調節があれじゃなければまだ弁護のしようもあるんだけどねー
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:16:57 ID:atV+MolM
●パナソニック
●Panasonic
Pan = 「すべて」を意味する接頭語
+
a = 接続語
+
sony = パナソニックブランドを創設した時にお手本だったライバル社の「ソニー」
+
ic = 形容詞を作る接尾語。前が「Y」の場合は「Y」を省略する。
||
直訳すれば「全てのソニーに似た物」という意味。
意訳すれば 「パナそっくり」 。。。
●「真似した便器」 は 「パナソックリ」 に社名を変更しました。
またこいつか
大阪の放火犯はパナからリストラされ、秋葉原のはトヨタに。
社員は大切にしようよ。
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:18:34 ID:xBO1HbJq
オールメタル対応って火力が弱いって言いますけど
それはオールメタル対応のでアルミ・銅を使った場合ですよね
オールメタル対応ので鉄・ステンレスを使えば火力はそのまま弱くならないのですか?
>>904 弱くなります。
オールメタルは全ての鍋に対して、効率低、火力低、電気代高、です。
オールメタルでないと使えない鍋を持っていない場合はもちろん、
持っていても特に思い入れがなければ
鍋を買い換えてオールメタル非対応のIHにしたほうがお得です。
ここらへんはIH導入時にどのくらい鍋を買い換えるかっていう話とかぶるので
人によりけりだとは思いますが。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:33:52 ID:xBO1HbJq
>>905-907 レスありがとうございます。
ちょっと調べてみたのですが、
アルミ鍋が使えるようにコイルと天板の間に金属リングを入れてるので
この金属リングが通常の鍋を使う時には障害物となっている、という事らしいですね。
>>905さんのおっしゃる通りでした。ありがとうございます。
やはり非対応でいいみたいですね。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:51:41 ID:TDOEWuxu
寒くなってきたな〜。
さて、今年もおでんにIHが大活躍する季節がやってきた。
夜、保温(IH火力メモリ1)にして放置しとくと大根とか味が良く染みて美味しいんだよね!
深夜電力だから電気代気にならないし。食べたいな〜。
さすがにそれは圧力鍋使うべきじゃね?
圧力鍋は基本的に短時間で具材を柔らかくする道具だと思っています。
シャトルシェフ使えよ。
すぐにおでん食いたいときは圧力鍋を使うけど
ちゃんと作るならシャトルシェフに1票。
考えようによってはシャトルシェフ代の分で
>>910の調理の電気代千回分がでるから
IHことことでOK、とも言えるなあ。
深夜限定だし、無人のキッチンでIHとはいえ加熱料理続けるのはちょっと怖いが・・・
炊飯器というのも手だw
なるほど、炊飯器ね
そういえば、学生の頃バイトしてたほか弁屋でカレーの保温にきったない炊飯器使ってたなあ。
ああいう業種はいまだにガス使ってんだろうな
ガスの値段によるんじゃない?
業務契約なら安そうだし。
それに業務なら真っ昼間に使うだろうしな。
まぁ、家庭と違ってコスト効果が全ての世界だからいまいち別世界だわ。
>>909 ほんとうに、ちょっと調べればわかる事だけど。。。
パナのオールメタルIHはコイルの上に、コイルより大きなアルミ板が乗ってる。
アルミ鍋浮上防止プレート。
>908氏は、これの事を「金属プレート」と書いておられるだけ。
これのせいで、パナは加熱効率が落ちてるということ。
アルミ鍋を加熱したあとで天板触るとわかるけど、このアルミ板のせいでIHとは思えないほど熱くなっていて危険。
日立は、というとアルミでは火力絞ってるし。
何れにしてもオールメタルでアルミ、銅鍋なんて、ヒータの輻射加熱より効率が悪い(60%台)から、IHで使うのは意味ないと思う。
東芝や、三菱のほうが製品に"騙し"が無くてまじめな気がする。
そういったまやかしのオールメタル(笑)を
あえて搭載していないラインナップのメーカーには好感が持てる。
日立のオールメタルは、松下に比べると、鉄・ステンレスでの効率低下があまりないんだっけか。
オールメタルとしての性能は悪いけど、鉄・ステンレスつかってもあまりマイナスじゃないから
2口オールメタルが実現できるんだよね。
>>922 プレート組み込んでるのは普通にパナの製品紹介で出ている。
http://panasonic.jp/sumai/ihcook/feature/double_metal.html >オールメタル対応IHでは、浮力低減プレートと加熱コイル電流の高周波数化により、浮力を約1/3に低減することに成功。
>● アルミ・銅鍋を加熱するときは、トッププレートの表面温度が高くなります。
これも出ている。
>● アルミ・銅鍋は、鉄・ステンレス鍋に比べ、火力「7」の場合約10%、火力「8」の場合約15%火力が弱くなります。加熱時間を長めにし、様子を見ながら調理してください。
>● アルミ・銅鍋ご使用時の最大火力は「8」(2.5kW)です。3kWへは上がりません。
合わせて考えると、火力8(同じ2.5kW)で15%火力がダウン。
もとが80%なら、68%まで落ちるな。
しかしヒーター輻射加熱ってこれよりいいのか??
火力(出力)制限と効率を混同してるね。
>>924 火力制限時は消費電力も減っているの?
最大火力は「8」(2.5kW)で、火力8の場合火力15%弱くなる、
とあることから、2.5kWのまま火力が15%減っていると判断したけど。
残念でした。
というか、仮に68%ならそれでもガスよりいいわけだし、無問題ではあるよな。
効率を気にするならその時IH鍋にすればいい
IH鍋にすればトップの加熱もなくなりそうだし
と書いて、とりあえずガス屋ではないというアリバイを・・・w
>鍋自体を暖める分まで含んでいるのか??
最高な馬鹿発見w
2.5kとか15%とかはアルミ、銅での話だろ。
鉄鍋をオールメタル対応と非対応で使ったときに効率に差が出るのか?
これが同じならオールメタル対応でもいいと思うが。差額も大した事ないし。
>>930 パナは、差が出るよ。
アルミも銅もということになると、鉄・SUSにチューニングされたものより効率は落ちる。
鍋や機種によるけど、3〜5%かな?
パナは、アルミの円盤が阻害してる。
その程度なら、オールメタルにしておこうと思う人は多いと思う。
でも、三菱のセンターグリルやトリプルリングも気になる訳で。
一方、日立は円盤がないのでオールメタル機で鉄を使っても、非オールメタル機と差がでないと思う。
でも、アルミの火力が弱すぎ。
それに・・・ 日立は食指が動かない。
鍋を買い換えた方が絶対幸せだと思うけどなあ。
まあ、人それぞれか。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:45:41 ID:fx7c8t7I
>>933 同感。
誘導加熱で、なにも無理してアルミや銅を使うこと無いと思う。
アルミや銅が使いたい人は、素直にガスを選べばいいよ。
オールメタルはアルミ鍋が使えないからダメというガス屋のネガキャンを
黙らせる為だけに開発されたのであって、ユーザーの利便性が第一目的じゃない。
気がする。
アルミ使えてもしょぼいフライパン使えるだけだからなあ
そのために鉄ステンレスまで効率低下とかオhル
>>932 3-5%なら気になるね。
誰か、片方オールメタルのパナ機種を持っていたら、
両方に同じ鍋に同じ量の水を入れてどれくらい沸騰までの時間が違うか見て欲しい。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 10:42:07 ID:fx7c8t7I
>>937 普通は「同じ鍋」なんて持ってないから、左右交互に時間計ってもらうしかないなあ。
>>939 そうだな、両方同時だと出力制御するのもあるかもしれんし。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 13:07:49 ID:fx7c8t7I
考えてみると、おなじ火力でも投入電力同じじゃないだろうから、やっぱ比較は難しいねえ。
電力計持ってきて同じ投入電力で比較しないと効率は出ない。
>>941 うーん、メーカーの定格出力の数値は信じちゃダメかやっぱり・・・・
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 15:53:30 ID:fx7c8t7I
定格は、全部、入力電力だよ。(電気製品がそうだから)
しかも、許容値が10%くらいあったと思う。
3kWのIHは、最大の消費電力が3kW。
じゃあ結局はオールメタルでステンレス使った場合でも、火力は弱まるって事でおk?
>>944 松下はその通りって説が有力
日立はそうじゃないって情報もあるけど
どっちも俺自身計測したわけじゃないからなんとも…
つーか、オールメタル欲しくないから買ってまで計測しないし。
エレクトロラックスとかは欲しいんだが。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:33:25 ID:szwHoQrz
>>937 3%が気になるんならもちろん鍋は最高級品を使ってるんだろうな?
鉄やSUSでも物によってそれ以上に効率の差が大きいよ。ソースは家での使用実感ww
>>946 まあせっかく買うんだからと、IH対応に鍋買い直したときは奮発したけど・・・・
買い物するとき3%って気にしないか?
遠くの特売にガソリン使って駆けつける真似はしないけどw
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 19:12:56 ID:fx7c8t7I
IHには、薄っぺらいステンレス鍋がいちばんいい。
ホームセンターなんかで売ってる、磁石が着くやつ。
要するに、安物の鍋が結構いける。
あと、鉄。
磁性系で抵抗が大きければいいので、そこの厚い鍋は抵抗が低い分効率は落ちる。
多層鍋は、IH対応でも、磁性材料をサンドイッチしているので、コイルから遠ざかるのと、熱容量が大きくなる分、わずかに加熱効率が落ちる。
ということです。
>Hには、薄っぺらいステンレス鍋がいちばんいい。
嘘だろw
>>948 >909の資料によると電流は被加熱物の表面を流れようとするって書いてあるが?
IH対応フライパンでもアルミ素材にステンの網状の板が底に埋め込んでる安物は
すぐ変形して中央が盛り上がってくるのでダメだな
ホームセンターでも最低3000円以上の奴じゃないとあまり長くは使えない感じ
ウチはまだガスだが、業務用の鉄フライパンの厚底タイプを使ってる
オムレツがいい感じに出来て、これからも大事に育てるつもり
ただ麺類は底にこびりつくのでテフロンのが別に必要だが
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 10:31:41 ID:EKN3KisP
>>950 電流は被加熱物の表面を流れる。
だから、薄い物がいい。
まあ、やってみればすぐにわかるよ。
そこが何ミリもあるものは加熱に時間がかかるから、体感ですぐにわかる。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
>>952 なにが「だから」だよ、馬鹿なの??
表面を流れるなら厚みは関係ねーだろ。
それに薄っぺら奴はすぐに変形しそうだし。