オール電化で起きたこんなトラブルあんなトラブル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「こんなことが起きて困った」とか
「こんなはずじゃなかった」とか
「こんな故障が起きた」とか
書き込んでください。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 18:38:34 ID:lSmnqsz0



オール電化詐欺



3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 20:49:56 ID:gf/9AFC2
IH対応の鉄なべ買ったら使う前にガスコンロで焼けだって
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 21:59:15 ID:UloCqv7B
【調査】 オール電化、「急増」。256万世帯に…ガスとの顧客争奪戦激化
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202121366/

ガス屋脂肪w
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 03:42:24 ID:/dKCdEu2
うちもオール電化
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 07:16:57 ID:rrhnVng4
>>1
ガスコンロやガス給湯器の故障ならあるけど
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 11:40:02 ID:FH2VjTrr
プロパンガス高すぎるので解約してカセットコンロで生活する予定。
給湯は灯油だから問題なし。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 11:41:42 ID:fwzPrO0Q
>>7
風呂どうすんの?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 12:32:43 ID:/0Qn7AR9
ソプ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:01:03 ID:7MqNkUZB
ボイラーじゃない?灯油でOK。うちもだから。今は高いから水から薪で沸かす。一時間もかかんないよ。田舎だからできるのかな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:07:03 ID:7MqNkUZB
オール電化って風呂もか
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:26:13 ID:iRaZ+og8
風呂の追い炊きできないの、結構辛い。
うちは家族の帰ってくる時間がバラバラで、一番早い人に合わせてお風呂張ってあるので
一番最後の私の時には水になってる。
高温差し湯はついてるけど、冷め切ってる所に多少足してもあまり意味ないし、
自分一人の為に一回抜いて入れ直すのもなぁって感じで…。
この時期なんか風呂上りは寒くてガクブルなのに、風呂掃除しないといけないから
ガクブルのまま裸でお湯が抜けるの待ってるwツライワー。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 17:21:50 ID:nmgGaL9l
不経済な生活パターンなのに
更に不経済なガスを使うしかないジレンマ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:22:05 ID:t8jfW89r


蛆虫電気屋


15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 01:07:04 ID:mxjX6Md6
>12
風呂バンス使えば?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 19:32:15 ID:HzwGOnps
家のエコキュートは追い炊き機能が付いてるけど、貯湯量が少なくなると追い炊き出来なくなる。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 07:49:45 ID:DslSJ1As



タコ電気屋

18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 11:26:30 ID:dZe8fg04
>>8
灯油焚きのところに引っ越す
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 20:07:44 ID:KfpdpMCq
>>16
そうなんです。
うちは2人暮らしですから370でも少し余裕がありますが
4人だったらどうでしょうね。結構つかいますよね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 12:06:46 ID:uupxdssG



アゲ



21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 01:39:07 ID:TYUnWtGP
大企業の約8割、2ちゃんねるにアクセス制限
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080214-00000082-zdn_ep-sci

平日の日中に書き込みできるガス屋は
大企業でもなく、まともな企業でもない。
終焉あるのみだね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 16:40:45 ID:xRUmdj+W
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 05:17:36 ID:bztYghDu
お風呂の追い炊きは、やはり残湯量が心配ですね
うちは5人家族なのでタンクが空になった日が今年の冬は2回ほど・・・

IHクッキングヒーターは掃除が楽で本当に気に入ってます
灯油やガスのヒーターを使わないので洗濯物を干しても結露が全くありませんから、とっても快適ですよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:42:48 ID:Z/DRHuB0
2ちゃん初心者だけど電気屋さんが必死なのが
よく解りました。
休日には何回もオール電化進めにくるし
ショッピングセンター行けば展示会してるし
テレビみればCMだらけだし・・・
頑張って下さい。けどウザイから家凸は控えて下さい。
新聞の勧誘よりウザイです。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:57:38 ID:4fqW9h3Z
ガス屋哀れw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:18:17 ID:MmSr2sI7
134 名前:帯域削除フィルター ★[sage] 投稿日:2008/02/16(土) 11:41:31 ID:???0
>131
板違いのようには見えませんでした。

>132
むしろGL5で削除。

>133
特に問題があるようには見えませんでした。





節穴だな、この削除人は
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:49:30 ID:9Cg7mvEA
>>24
いかにも電気のほうが安いように宣伝してるけど
実際は灯油、ガスのほうが安い
灯油がこれだけ値上がりしてもだ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:15:37 ID:dPGpSUp8
どんな計算してるんだか・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 12:50:52 ID:/qZM7l+h
実際使ってる人の意見を聞いてみ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:46:49 ID:qRV1yHx2


アホ電気屋


31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:22:19 ID:pMiCBnJU


IH電磁波公害♪♪



32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 07:01:23 ID:ejdOte/0
>>31
ガス屋 死んだ方がいいんじゃね?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 11:55:27 ID:3rMWPzMj
今、勧めに来たよ!随分、安くなるような事を言っていたが?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:16:23 ID:qChA5PsD
騙されるなよ。
数字のマジックで安くなるような気にさせるだけだから。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 10:36:20 ID:7kxB15cO
>>27
同意
灯油が値上がりしたから灯油は損のような気がするけど。
暖房を全部電気でやると馬鹿高いよね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 10:58:37 ID:Ly17X0ys
なんだこのつまらん自演は。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:13:51 ID:bK15HkKz
オール電化にしたからって電気使いまくって
高くなってる馬鹿がいるね。

38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:06:36 ID:S6B5E3ik
だって外気温が低すぎると
灯油暖房に比べて体感温度が低すぎるんだもの
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:22:01 ID:jvJVdIqY


ガス屋 もう死んだら?w
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:52:03 ID:OrWNKmup
>>34
数字のマジックを使っても安くならないガスってことか。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 10:48:10 ID:SQyfVLGM
数字のマジックを使わなくても安いガスってこと。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:29:13 ID:X5BLeUni
また、ガス屋の嘘が・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 17:48:05 ID:Snue+sGF
ガス屋じゃないし嘘じゃないよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 11:11:06 ID:ukF9trOu
糞スレ〜〜〜ッ!!はっo(⌒▽⌒)oけん〜♪ハジメマシテ〜〜〜ッ☆☆(*⌒ヮ⌒*)
うーんとー、私ぃすっごくすっごく暇でー、\(⌒∇⌒)/
探してたら(◎_◎)なんとっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
馬鹿みたいなスレ♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘφ(`∇´)φカキコカキコ♪
削除依頼、出してくれるよねっ。(*^-^*) お・ね・が・い♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ
え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやいや〜〜、ガ━━━(゚ロ゚)━━━ン
出してくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負!



45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 04:27:32 ID:+cSX/Fr6
なんでも一つに絞るのはリスクが高すぎる。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 05:57:12 ID:QlNy3/zi
>なんでも一つに絞るのはリスクが高すぎる。

それ、ガス屋の常套手段
しかしエネルギー源を一つに絞っているのはガス
電気は色々あるしね
もしかして自爆?(笑
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 09:48:26 ID:9Rg9MNto
>エネルギー源を一つに絞っているのはガス

何の話?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 11:19:27 ID:pKAZXOft
http://www.omoshiro-news.net/joyful_a007/img127snd/21665.jpg

エコキュート&電気温水器内タンクはいずれこんなようにヘドロまみれにまります。
ヘドロのお湯で体を洗いしたいですか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 11:24:14 ID:9Rg9MNto
これはひどい
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 13:58:10 ID:zpqLnJ3m
>>48
ヘドロというか、カルキだろ。
電気ポットや加熱式の加湿器も中はこうなる。

水道管の内側がすでにこの状態だから、ガスだろうが電気だろうが出てくるお湯が汚いのは同じ。

51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 14:06:49 ID:lcNV2OeF
>>50
ガス給湯器を解体すればわかるよ。
こんなヘドロ溜まってないから。
この画像はヘドロです。
臭いのなんの
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 14:28:58 ID:iXjkLulw
http://www.omoshiro-news.net/joyful_n007/img127snd/19750.jpg

エコキュート&電気温水器内タンクはいずれこんなようにヘドロまみれになります。
ヘドロのお湯で体を洗いたいですか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 15:39:08 ID:uZGGSDPf
オール電化にして良かったわーなんていう人の生活パターンを見ていると
エコ意識もヘッタクレもないような
エアコン最大出力で24時間使いまくりだったり、家中の換気扇全回転状態だったり、
白熱灯つけっぱなしだったり、
もともとが浪費体質の家だったりすることが多いね。
そりゃ実感するだろうね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 16:06:30 ID:zpqLnJ3m
>>51
ガス給湯器の場合、溜まらず流れてるから
この成分がおまいらの口に入ってるわけだ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 16:24:34 ID:9Rg9MNto
留まらず流れていたらヘドロなんて発生しないから口の中には入りませんが
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:16:30 ID:O/sdugha
67 名前:またもやガス屋の捏造が発覚[sage] 投稿日:2006/09/23(土) 14:21:19 ID:Lsx6XyHv
329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/09/23(土) 08:28:18 ID:/i3/bQfa
http://up.nm78.com/data/up108799.jpg
エコキュート、電気温水器の年一の、メンテで出るヘドロ
http://up.nm78.com/sam/up108800.jpg
エコキュート、電気温水器に蓄積するヘドロ
http://up.nm78.com/sam/up108801.jpg
エコキュート、電気温水器はクリーン?ヘドロだらけだよ。
はい、ヘドロ画像アップしました。
ご自由にご使用ください。

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/09/23(土) 10:31:37 ID:mlU2n7zA
それじゃ聞くけどその画像を見る限り、結構粒の大きいヘドロ(というより砂利Kなんだけど
水道水にそれだけ大量の砂利が混入しているわけ?
画像のソース出してみなよ
まさか、またガス屋の捏造データじゃないだろねw

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/09/23(土) 10:53:09 ID:tk+ZJ36m
ソース元って、馬鹿か おまえ。
俺が撮った写真だよ。    ←★ここ重要ね【ガス屋の捏造・工作が判明】
馬鹿。
砂利っぽく見えるのがヘドロの固まりだよ。
写真じゃ、匂いがわからないのが残念だけどね^^
もっと、他でも弁解しないと・・早く、早くwww
まぁ、弁解しようがないけどな、事実だから。

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/09/23(土) 10:55:30 ID:IpHBWEtv
>俺が撮った写真だよ。
ありゃりゃw
とうとう捏造・工作を認めましたねww
ガス屋哀れすぎww
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 11:23:15 ID:V/fjvqnm
ガス屋がどうしてエコキュートの写真を撮れるんだよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:02:41 ID:YqhfUu+E
>>57
ほんと頭悪いな。
燃転すれば簡単だよ。
多いよ、電気からの燃転。
特にIHあれは、失敗商品だよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 23:58:17 ID:8cyLuHIy
ガス屋必死だな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 00:28:37 ID:lbmNXcOI
確実にガスは客離れをおこしている
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 08:39:54 ID:vUrFot+V
悪徳電化訪問販売で、確実にガスに客が戻っているw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 08:55:09 ID:mzL5O4Oj
オール電化をあまりしつこく勧めてくるから反って嫌になった
意地でもガス使ってやる
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 09:02:51 ID:dtggv6yN
>>61
オール電化にしたあとで
仮に詐欺に引っかかったとわかっても、わざわざガスに戻すのか?

おまえは悪徳設備屋だってバレバレだな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 10:31:57 ID:+mi1PCpN
>>63
話の辻褄がわからないけど・・。

地球に優しいと触込みでエコキュートにした人が、
実はエコキュートがCO2大量に発生しているのを知って
ガスに変えた人を知っていますけど。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 10:47:08 ID:Sq0QdRPR
>>63
昔からある節電商法業者だな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 10:53:56 ID:Sq0QdRPR
オール電化住宅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より

主にガス基本料金が無くなることと、深夜電力料金を活用した特約料金(例として「電化住宅割引」等)により、
光熱費はガスとの併用よりも電気に一本化した方が安くなると電力会社の説明に記されている。
しかし、昼間時間帯に設定された料金単価は夜間帯単価に比べ高く、温水式暖房(床暖房・浴室暖房)や、
風呂などの給湯利用といった大きな熱需要を目的に電気を消費すると光熱費が割高になる

[ 一般に電気で熱電源を賄うことは、バターを切るのにチェーン鋸を使うに等しいと形容されている。]ので、

生活スタイルや家族構成、お湯を必要とする量や時間帯に合わせた選択や、意識掛けを必要とする。
つまり毎朝、深夜電力で作ったお湯がタンクに入っており、これを夜までに無駄なく使い切れば光熱費を
節約できたと言える。逆に使い切れずお湯を無駄にしたり、お湯が足りなくなって割高な昼間電力を使えば光熱費を
節約できたと言いがたい。※日々変化する給湯需要とのズレは電気式に限らず、お湯を貯めるタイプの給湯器全てが
抱える問題である。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 13:46:36 ID:DfImiNCB
熱源に使うには電気の方がエネルギー効率悪いのは確かだわな。発電、変電・送電して
そこから個別の機械で熱に変換するわけだから、直接ガス燃やすのに比べてロス大きい
のはどうしようもない。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 01:24:20 ID:Bcdtlhs6
756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/24(月) 20:57:36 ID:eNI46uaI
誘導加熱のWikipedia覗いてみたが、何これ?酷いね
引用元がほとんどガス関係からのものだし、内容は相変わらずガスに有利なように操作してるし
完全にガス屋がネガティブキャンペーンしてるだけじゃん
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E8%AA%98%E5%B0%8E%E5%8A%A0%E7%86%B1&diff=12290358&oldid=12217562



Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 219.126.96.0/20
b. [ネットワーク名] TOKAI-NET
f. [組織名] 株式会社ザ・トーカイ
g. [Organization] TOKAI CO.Ltd.
m. [管理者連絡窓口] MT7711JP
n. [技術連絡担当者] KK11421JP
n. [技術連絡担当者] TG484JP
p. [ネームサーバ] atg-dns1.t-com.ne.jp
p. [ネームサーバ] atg-dns2.t-com.ne.jp

株式会社 ザ・トーカイ
〒420-0034 静岡市葵区常磐町2-6-8
TEL 054-254-8181 FAX 054-273-4821
http://tokai.jp/

事業内容
(1)エネルギー事業(LPガス、高圧ガス、石油製品)
(2)情報通信事業(ADSL、CATV、インターネット、セキュリティ)
(3)住宅建築事業(住宅、設備機器、設備工事、建築、不動産)
(4)保険事業(生保、損保)

お問い合わせ
http://tokai.jp/inquiry/inquiry.html


69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 08:09:31 ID:lGo3Pwi3
>>66
またガス屋がwikiを荒らしてる・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 09:18:30 ID:4mSJ4bXd
>>66
>しかし、昼間時間帯に設定された料金単価は夜間帯単価に比べ高く

夜間が割引料金なんだから昼間が高いのは当たり前だろ。wiki書いた奴バカ?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 09:27:54 ID:m2vUiO9a
でんき屋必死
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 13:49:26 ID:uVy1kvVU
>>70
そこは単に夜間と比べてじゃなく通常の従量電灯と比べて高い、の間違いだとしても、
それに続く部分はおかしいよな。
>温水式暖房(床暖房・浴室暖房)や、風呂などの給湯利用といった大きな熱需要を目的に電気を消費すると光熱費が割高になる
なんで昼間電力で温水給湯するのを前提とするのだ?
基本は深夜電力で非常時に昼間電力だろうに。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 18:27:50 ID:nLCI1ecE
ガス屋の捏造編集もひどいものだ
まあこれがガス屋の本性なんだがw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 08:29:41 ID:LdWqn4xp
オール電化で光熱費削減できる期待して、HPで報告している人たちを見かけるが
エコキュートの光熱費3500円とかガス併用時よりガス基本料金のみが
安くなった程度がほとんど。
光熱費シミレーションは詐欺?
無理して購入した、機器工事を含めると1万3千円ほど家計の負担増になる。
おまけに、クリーンが売り物のオール電化でもCO2は3割増加する。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:27:17 ID:WWRjCly+
オール電化詐欺
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 12:41:52 ID:caw/Ucmf
>>74
何言ってるんだ?
うちがシミュレーションしてもらったときはまさに「ガス基本料金分くらいが安くなる」としか言われてないのだが。
普通は昼間割増 vs 深夜激安+リビング安い(実は普通なだけなんだが)+ガス基本料なし
って感じでちゃんと説明されてると思うが・・・・

ほんとに忙しい人たちですね。

77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 13:30:56 ID:WWRjCly+
解りにくい説明で煙に巻くから詐欺なんだよ
いかにも得をするような言い方で誘って実際は損をさせているから
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 14:06:57 ID:caw/Ucmf
>>77
具体的に&業者明示で。
そう言うこというところは晒し上げていいと思うが。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 14:07:50 ID:caw/Ucmf
>>77
>解りにくい説明で煙に巻くから詐欺なんだよ
理解できないのを棚に上げてるだけってことはないですよね?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 14:25:20 ID:WWRjCly+
>>79
俺は大体のカラクリが解ったから騙されずに済んだんだよw
オール電化にすれば光熱費が安くなるから、その安くなった分を
エコキュート購入のローンに回せばいいとかそんな内容だった
高価なもの買わせて損しないなんてこと有り得るかよ
業者名は忘れたw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 15:46:45 ID:caw/Ucmf
>>80
>エコキュート購入のローンに回せばいいとかそんな内容だった
都合の悪いことは言わないよそりゃあ。
初期投資込みでお得だとかはおそらく言わないだろうと思う。言ったら嘘詐欺だからね。
エコキュートの価格分をランニングコストで回収するのに何年かかるか、
その間本当に壊れないのかどうかなんて聞かれない限り言わないだろうね。
だからうちは電気温水器で地球環境破壊オール電化w
エコキュートが安価になって実績ができたら変えるかもしれんが。

ただ、エコキュートは昼間沸き増しを躊躇しなくていいのはうらやましい。
電気温水器で昼間電力で沸き増ししたら電気代が怖い。

82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 17:08:06 ID:cFBO03zA
>>80
おまえらが必死になればなるほど
ガスの将来は絶望的だと言うことがよくわかる。
まあ精々頑張れや。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 08:49:49 ID:XNCV/cxx
このスレにガス屋と電気屋しかいないと思ってるのかよw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 13:18:08 ID:Jz3tXL/B
どこにもガス屋って書いてないんだけど(笑
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 22:17:02 ID:X5oFi8th
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【次々新築】オール電化【3軒目】 [環境・電力]
オール電化はクリーン?ヘドロまみれの給湯器 [建設住宅業界]
オール電化の物件 [一人暮らし]
オール電化住宅急増 どこが良いのかわからん [ニュース速報]
【オール電化に】 ノーリツ3 【負けるな】 [建設住宅業界]

どんだけオール電化好きなんだおまいらwww
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 10:13:22 ID:mCrVmzIu
ふ〜ん・・
それだけスレを書けるってことは
そこに粘着しているガス関係者なんだw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 11:27:24 ID:amMxiY4X
書いたんじゃなくてコピペだろ。
お前も、どうしても他人をガス屋にしたくて粘着してるな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 14:46:13 ID:mCrVmzIu
ふ〜ん・・
どうしてコピペとわかるんだろうね

なんか工作臭くていやだねー
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 15:17:00 ID:BrTCbSYx
パソコンで見ればすぐコピペだとわかるだろ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 15:17:58 ID:BrTCbSYx
違った、ブラウザか
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 16:44:24 ID:ZZ/Iq8xZ
ガス屋 馬鹿丸出しだな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:29:22 ID:amMxiY4X
携帯からだと「おすすめ⇒」が見れないの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:38:37 ID:dscITPpv
エコとか安全とか普通に大丈夫だし、どうでもいい。
それが一番の問題。それ以外は楽。だけど料理好きとしてはつまらなすぎる。
調理の幅狭まりまくり。5人家族で毎日3食作ったら電気の方がコスト高だし。
200Vでも家庭に引けるA数では如何ともしがたい、湯沸かすだけでも遅くてイライラする。
隣の母屋が業務調理器具一式入れてるから、なおさらそうおもうのかも知れないけどね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:42:24 ID:dscITPpv
>>93
可能な調理の幅狭い。2人家族+1ぐらいならよいかも。>問題。

何でも一通り調理出来るみたいに宣伝>少量調理のおままごと程度。仕上がりは悪い。(煮物以外)
失礼しました。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:43:29 ID:MrP/l8yj
>>93
5人とも昼食を自宅でとるの?自営業か?
それならIHは向かないなあ。昼間電力は高い。
ただその場合は従量電力という手もあるが。給湯が電力ならこっちは深夜電力契約として、昼間沸き増しは諦める。

我が家は朝、早起きする俺が7時前(うちんとこは深夜電力7時まで)に湯を沸かす。

96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:58:56 ID:nYmIR8bU

貧困ガス工作員は死んだ方が世のためじゃないか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 20:17:12 ID:KuPzUCT2
昼間留守ならいいけど、実際はどうなんだろ。
ヨメ子供が昼間うちに居てエアコンつけっぱなしとか。

何にせよ、
・新築から電化
・既にガスのある場合、ガス設備の大メンテ(給湯器や風呂釜交換)が必要な
 タイミングで電化に切り替え
というのが妥当なセンかな。ちゃんと計算したわけじゃないが。

これに屋根に太陽電池をつければ、かなりの節約だろう。もっとも、太陽電池導入費用の
モトをとるには20年かかるので、住宅ローンが済んでいることが前提かな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 03:29:04 ID:CgDUjqEa
オール電化のトラブル
http://jp.youtube.com/watch?v=Ef8fGn5EqA4
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 05:25:13 ID:FAlgP0hF
情報操作はまるで中国並みのガス屋
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 09:01:05 ID:u2nhOGGY
100get
101言われるほどエコで快適な生活にならない:2008/04/06(日) 19:48:09 ID:B1hHnwQ9
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 05:48:27 ID:bPKRwjpF
つうか、ライフラインを1系統に頼るのはリスク管理の観点から無理
どちらが得かどうかというのは二の次
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 06:16:47 ID:ZE7/4s0E
>>102
今だにこんなことを言ってるのか 時代遅れのガス屋は
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 08:14:39 ID:wtb0/kHS
すれ違いかも知れませんが・・・。
家、農家です。
家の脇で、ビニールハウスが有り、冬は重油を使っています。(お湯を管に通して根の暖房)
沸かす水量は1200リットル。
重油代冬に一ヶ月18万円、それに関わる電気代が数万円。
夏、その動力は使わないが、基本料金はそのままです。
そこで、オール家電にして投込みヒーターでお湯を保温しょうと考えて要るのだがどうだろう?
投込みヒーターは、単相200v2kw×2〜3器。
現在も家の分配機からビニールハウスまで電気を通しています。
この様な使い方はどうか意見聞かして下さい。

保温するだけで、重油暖房機の運転も半分に減らせるんじゃないかと思っています。
また、投込みヒーターを多くして、電熱で沸かす事も考えています。
設定温度は60℃です。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 09:07:03 ID:vLDld0Qc
アンタの家の光熱費はアンタにしかわからないわけで
他人に意見を求められてもどっちが得か何とも答えようがないわな
デンキ屋にでもシミュレーションしてもらえ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 10:35:31 ID:wtb0/kHS
>>105
死ね!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 10:36:19 ID:wtb0/kHS
じゃ、このスレは無意味じゃん

108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 10:38:20 ID:1z4eEe9k
自分で最初にスレ違いって書いておいてなんなの?w
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 10:41:07 ID:wtb0/kHS
>>108
違いかも知れませんが・・・。

て書いてあるだろうがw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 10:42:35 ID:wtb0/kHS
ネラーに聞いてもこの返事はわかっていたがねw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 10:45:19 ID:wtb0/kHS
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"      `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ
     't ←―→ )/イ  <君 ネラーに聞いても無駄だよ
       ヽ、  _,/ λ、
    _,,ノ|、  ̄//// \、                  ふふっ
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 10:55:44 ID:wtb0/kHS
『暫定税率なしなら「独自課税」も考える』⇒『焦る石原知事』 - 動画 ...
これは、おそらくですね、他県の、知事も、賛同すると思いますし、もし全国が、足並みをそろえましたら、結果的に、地方への ... なるといい』という意見でしょうが、車を持っていない人たちにとっては、これは、非常に、不公平な状況だと思いますね。 ...
blogs.yahoo.co.jp/a1829000/36292756.html - 1時間前 - 関連ページ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 10:59:13 ID:wtb0/kHS
石原都知事、暫定税率失効続けば独自課税 「車を持っていない人が不公平」

http://blog.goo.ne.jp/pipi_pon/e/bf8067ff93edc2bf5abf51c93128c94e
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 11:00:41 ID:wtb0/kHS
 「いずれにしろ開かずの踏切対策など東京の都市づくりに極めて多大な影響が出ることになりまして、車に乗る消費者はね、『ガソリンが安くなるといい』という意見でしょうが、
車を持っていない人たちにとってはこれは非常に不公平な状況だと思いますね。言うまでもなく、三環状道路をはじめとする東京の道路整備はですね、全国のハブであり、
わが国の国際協力の強化や都市の活性化の観点からも整備効力は極めて高いものであります。そのために国会は歳入歳出関連をすみやかに再可決して、暫定税率ならびに(地方道路整備)臨時交付金制度を復活すべきだと思っております」
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 11:01:32 ID:wtb0/kHS
都知事

>車を持っていない人たちにとってはこれは非常に不公平な状況だと思いますね。言うまでもなく、三環状道路をはじめとする東京の道路整備はですね、
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 11:08:21 ID:wtb0/kHS
#
『暫定税率なしなら「独自課税」も考える』『焦る石原知事』
これは、おそらくですね、他県の、知事も、賛同すると思いますし、もし ... が、安くなるといい』という意見でしょうが、車を持っていない人たちに. とっては、これは、非常に、不公平な状況だと思いますね。 言うまでもなく、三 ...
rd.yahoo.co.jp/.../*http://blogs.yahoo.co.jp/a1829000/36148445.html
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 11:14:27 ID:wtb0/kHS
「独自課税も考える」 暫定税率で石原知事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080404-00000954-san-pol
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 11:16:30 ID:I9iEAw70
>>104
単純計算で、2kW×3のヒーターで水1200リットルを8時間加熱すれば、得られる湯温は水温+34度。
しかもこれ放熱損がゼロとしての温度。 
深夜電力と重油ボイラー比較してトクかどうかも問題かな。
6kWに耐える配線もしてヒーターも買ってそれ込みでトクなのかどうか。
重油の発熱量と価格から月々どれくらい浮くのか計算して、新規投資込みでお得かどうか
よく検討してみてくださいな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 11:27:33 ID:wtb0/kHS
まともな方にレスをして貰えて良かった。
今の契約
100Vブレーカー 60k=120A契約(一般家庭とは違う)
三相60A=120A契約

電気4.2wで1カロリー=1℃で計算してみる
>118サンキュー

配線は30kまで使えるのを設備済み。

>>105みたいなやつばかりなら、この板をかまってやろうとしたが、
最後にまともなレスが着いたから止めておく。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 11:28:58 ID:I9iEAw70
>>119
>まともな方にレスをして貰えて良かった。
そういういい方するなら俺もコメント辞める。さいなら。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 11:50:08 ID:OLA92gBR
カスしかいない
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 12:09:32 ID:vLDld0Qc
カスはID:wtb0/kHSだけ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 12:10:28 ID:vLDld0Qc
>>119

>>105みたいなやつばかりなら、この板をかまってやろうとしたが、

散々荒らしといて何言ってんだよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 14:48:21 ID:Zhn2KSls
あまりにも幼稚なんで噴いた。季節の挨拶か?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 16:57:24 ID:Aj88z+9G
ゲートキーパー問題とは、ソニーおよびソニー関連会社内部からネット上のブログや掲示板へ、
自社製品の宣伝や競合他社製品を批判する書き込みが行われている問題である。
書き込み主は、2ちゃんねるでは「ゲートキーパー」、(略称で)「GK」などと呼称される。

上記の活動を行っていた社員が、送信元ホスト名が公開される掲示板に書き込みを行い、
素性が明らかになったことをきっかけに2ちゃんねるなどの掲示板で指摘を受け、
これ以外にもまちBBSでは援助交際の話題の際に反応し書き込みを行った投稿があり、
この様子が写真週刊誌などにも掲載された。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC#.E3.82.B2.E3.83.BC.E3.83.88.E3.82.AD.E3.83.BC.E3.83.91.E3.83.BC.E5.95.8F.E9.A1.8C
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 15:05:22 ID:XHuJF5dU
ガス屋、値上げしすぎだよ。
お陰で太陽電池発電&オール電化に踏み切るキッカケになった。


127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 15:21:57 ID:IH1L+cfi
>>125
それ、ガス屋も同じことやってたよな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 15:20:18 ID:tSSuEgsR
ガス屋値上げしすぎだよ。
まあ、お陰でオール電化に踏み切るキッカケになったけどね。

自宅のキッチンに、ガス警報器が必要無くなるのって結構嬉しいね。
ガス栓の閉め忘れとかも気にしなくて良くなった。
もうガスは時代遅れ。
メリット、デメリットで総合的に考えたら、ガスの惨敗間違いなし。

129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 15:52:39 ID:nejAAGOx
↑おまいは金で何でも決めるのか?貧乏人がww 火で調理したいんだよ 焦げ目がご馳走なんだよ アホ電気屋くたばれ!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 17:46:27 ID:6aHndYLK
=================================================
家電製品 [調理家電] オール電化に対するキラー商品を出せない件について
=================================================

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/10(木) 16:00:30 ID:nejAAGOx
電磁波こわい ガスが好き もっと好きは薪でかまどだけどね ベターなところでガスでいいや〜



=================================================
家電製品 [調理家電] オール電化で起きたこんなトラブルあんなトラブル
=================================================

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/10(木) 15:52:39 ID:nejAAGOx
↑おまいは金で何でも決めるのか?貧乏人がww 火で調理したいんだよ 焦げ目がご馳走なんだよ アホ電気屋くたばれ!

131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:04:59 ID:e4dtZd+a
>焦げ目がご馳走なんだよ


炭でも食べれば?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:49:06 ID:nejAAGOx
体にいいから既に食べてますが。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:21:37 ID:vLF4dqWL
756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/24(月) 20:57:36 ID:eNI46uaI
誘導加熱のWikipedia覗いてみたが、何これ?酷いね
引用元がほとんどガス関係からのものだし、内容は相変わらずガスに有利なように操作してるし
完全にガス屋がネガティブキャンペーンしてるだけじゃん
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E8%AA%98%E5%B0%8E%E5%8A%A0%E7%86%B1&diff=12290358&oldid=12217562



Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 219.126.96.0/20
b. [ネットワーク名] TOKAI-NET
f. [組織名] 株式会社ザ・トーカイ
g. [Organization] TOKAI CO.Ltd.
m. [管理者連絡窓口] MT7711JP
n. [技術連絡担当者] KK11421JP
n. [技術連絡担当者] TG484JP
p. [ネームサーバ] atg-dns1.t-com.ne.jp
p. [ネームサーバ] atg-dns2.t-com.ne.jp

株式会社 ザ・トーカイ
〒420-0034 静岡市葵区常磐町2-6-8
TEL 054-254-8181 FAX 054-273-4821
http://tokai.jp/

事業内容
(1)エネルギー事業(LPガス、高圧ガス、石油製品)
(2)情報通信事業(ADSL、CATV、インターネット、セキュリティ)
(3)住宅建築事業(住宅、設備機器、設備工事、建築、不動産)
(4)保険事業(生保、損保)

お問い合わせ
http://tokai.jp/inquiry/inquiry.html

134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 21:01:59 ID:nejAAGOx
オームで死体を灰にして一碧湖に投げたな。あれが電磁調理器の一番でかいやつかな。ドラム缶だもんな。
それを平たくしたと思えばいいのね?そこに寝るんかな?寝かせるんかな?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 22:53:25 ID:elZuorc5
129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/10(木) 15:52:39 ID:nejAAGOx
↑おまいは金で何でも決めるのか?貧乏人がww 火で調理したいんだよ 焦げ目がご馳走なんだよ アホ電気屋くたばれ!


132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/10(木) 16:00:30 ID:nejAAGOx
電磁波こわい ガスが好き もっと好きは薪でかまどだけどね ベターなところでガスでいいや〜


129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/10(木) 15:52:39 ID:nejAAGOx
↑おまいは金で何でも決めるのか?貧乏人がww 火で調理したいんだよ 焦げ目がご馳走なんだよ アホ電気屋くたばれ!


132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/10(木) 19:49:06 ID:nejAAGOx
体にいいから既に食べてますが。


134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/10(木) 21:01:59 ID:nejAAGOx
オームで死体を灰にして一碧湖に投げたな。あれが電磁調理器の一番でかいやつかな。ドラム缶だもんな。
それを平たくしたと思えばいいのね?そこに寝るんかな?寝かせるんかな?


337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/10(木) 20:53:12 ID:nejAAGOx
ガス栓しめ忘れるようなブァカはそもそも調理できませんwww ホカ弁食ってな!

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/10(木) 20:56:56 ID:nejAAGOx
原発あてこんで、電気代安けりゃ命かけますってか?安い命だ。原発置かれる地域の身にもなれ。


132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/10(木) 16:00:30 ID:nejAAGOx
電磁波こわい ガスが好き もっと好きは薪でかまどだけどね ベターなところでガスでいいや〜


132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/10(木) 16:00:30 ID:nejAAGOx
電磁波こわい ガスが好き もっと好きは薪でかまどだけどね ベターなところでガスでいいや〜


129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/10(木) 15:52:39 ID:nejAAGOx
↑おまいは金で何でも決めるのか?貧乏人がww 火で調理したいんだよ 焦げ目がご馳走なんだよ アホ電気屋くたばれ!


134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/10(木) 18:55:10 ID:nejAAGOx
東芝と日本国 原発 日米 日ソ

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/10(木) 19:50:37 ID:nejAAGOx
金になるなら何でもする。悪魔の手先。被爆国のイミも考えずに。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:33:54 ID:9kLZoLIf
>>128
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1189562292/335
とかマルチじゃん

両陣営のプロパガンダ合戦しかないのか?
137自衛しよう、特に妊婦は:2008/04/11(金) 11:30:50 ID:48Vs6Agx
138適切に自衛しよう、特に妊婦は:2008/04/11(金) 11:35:20 ID:48Vs6Agx
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 14:53:36 ID:EWdhqhTS
全部ようつべかよw
まともなソースも出せないのか
ったく、カスだな

140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 16:01:04 ID:mqRrgqzN
4月5日(土)、広島県の菓子販売店内の工場において、ガス臭がしたため従業員が
       原因調査をしていたところ、爆発し、従業員1名が火傷(軽傷)を負う事故が
       発生した旨報告がありました。

4月7日(月)、埼玉県の一般住宅において、ガス炊飯器を使用していたところ、ガス
       炊飯器から出火する事故(人損なし)が発生した旨報告がありました。




今日も何処かでガス漏れ・ガス火災
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:27:26 ID:tK7yatOE


今日も2ちゃんでサルマネキチガイ電気屋♪♪





142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:37:51 ID:9m4qi6qD
ADSLひいててオール電化を導入した
電気を使う度に回線が切れるようになった
電気代も跳ね上がった
電気ガスの合計料金はむしろ上がった

オール電化はクソだ
マジ死ねよ

電気つけりゃ回線切れて
レンジ使えば回線切れて
IH使えば回線切れる

クソだクソ
まだムカつきがおさまらねぇ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:47:47 ID:XDfY3Gj2
未だにADSLかよw
糞だなw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:34:12 ID:Iwb86awY
ブロックブン殴りまくってきたらようやく気が晴れた

光光って電話がうるせーんだが月額2000くらい上がるからな
しかしこりゃホントにADSLじゃ血管切れちまうわ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:31:07 ID:nRjM7v49
僕ちゃんちはADSL

ブチブチ切れるADSL
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:37:42 ID:nRjM7v49


公害電気屋


147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:51:28 ID:mdAGWXqg
オール電化なのに電気ガス合計料金って何だよ
馬鹿な奴に買わせるからこういうことになるんだよ(笑)
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:17:15 ID:+1K1yz9D
オール電化と言っても必ずしも全てを電気で賄う形態ばかりではない
我が家は給湯関係のみガス

一つ賢くなってよかったな、ボウヤ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 09:50:45 ID:Qq5lzcpx
>>148
それはオール電化とは呼ばない。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 11:24:37 ID:MPbbUFzk
オール電化=全てを電気で賄う

「オール」の意味もわからない坊やが恥ずかしい書き込みしてるな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 14:13:06 ID:Qq5lzcpx
>>142,>>148
給湯関係にガスってバカ丸出しw
そこに深夜電力を使わなかったら、安くなるわけないだろ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:50:28 ID:rERaA04r
>>148
人気者になって良かったな。
馬鹿も捨てた物じゃないな。w
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:42:09 ID:wCPnJLMu
>>151
> 給湯関係にガスってバカ丸出しw
> そこに深夜電力を使わなかったら、安くなるわけないだろ。

つまり給湯以外ではコストダウンという利点はないわけだな
ふむ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:23:06 ID:bCj8ReUM
>>153
やめとけ
それ以上、恥の上塗りをすることも無かろう
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 09:27:41 ID:cAJX6UTY
>>152
「羞恥心」のことか〜
156153:2008/04/15(火) 10:19:00 ID:4VKDRNX1
>>154
それ以上ってオレは初めて書き込んだんだが?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 10:56:03 ID:mWFSY2kX
>>142,>>148,>>153
マジレスしといてやるが、蓄熱暖房・電気温水器・エコキュート等、電力消費を
深夜時間帯にシフトする機器を導入して、ランニングコストを下げるのがオール電化だ。

IHなどはオマケ。コンロ1個のためにガス管を引き回す無駄をなくすための物。

お前が何をもって「オール電化」だと言い張ってるのか知らないが、笑えるほど見事な
導入失敗例なので人様には黙っといた方が身のためだと思うぞ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 10:56:55 ID:mWFSY2kX
>>153は違うのか。失敬。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:49:48 ID:i3Mk49MX
みんな笑っているが導入自体はそうおかしなものじゃないだろ。
利便性や安全性でIHだけ入れましたって言ってもおかしな導入ではない。

ただそんなのオール電化じゃないし、安くならない。
深夜以外使用が多いIHはそれなりに金食い虫。
その分を電気温水器などの節約効果+ガス基本料金撤廃でカバーしてるだけ。
だからIHやレンジなどだけいれといて、電気代跳ね上がって騒いでいる>>142はやっぱりアホではあるが。

IHくらいでADSL回線が切れるというのもなあ。
うちはこの間までADSLだったが、全然問題なかった。
こりゃあ配線が糞なのかもなあ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:10:41 ID:davVcixD
IHクッキングヒーターの末路
お掃除は簡単だけど、鍋を直接乗せるので傷がつきやすい。
画像参照
http://www.omoshiro-news.net/joyful_n007/img127snd/19980.jpg
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:32:00 ID:mWFSY2kX
>>160
ハロゲンヒーターだろ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:33:59 ID:bCj8ReUM
>>159
やめとけ
それ以上、恥の上塗りをすることも無かろう
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:05:58 ID:+31jBMf1


Q.あなたの今一番の希望は何ですか?



A.ガス屋が早く野垂れ死ぬことです。


 
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 07:04:34 ID:YqnGP0Jk
【ガスVS電力】「オール電化」に押され気味、苦境のガス業界…(J-CASTニュース)[08/04/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1207659757/

ガス業界がさえない。背景には主力のLNG(液化天然ガス)の輸入価格が上昇するなど
原料費の増加による業績悪化があるが、地球温暖化対策の出遅れも「逆風」になっている。
こうした中で東京ガスなどは08新年度に入り、安全性を高めた新たなガス器具を前倒しで
投入したり、ガス料金の一部を値下げしたりと、イメージアップ作戦を展開。しかし、どうも
これらも空振りの様相で、株価もあまりパッとしない。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:14:14 ID:amH6FFw3
涙目のガス屋が必死にしがみついてるスレは此処ですか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 11:05:00 ID:Y0ttwhhP
>>162
恥の上塗りというのは本人がやる場合だよな?
こういうのは晒し上げというんじゃないのか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:38:29 ID:5ytUsEgd
ガスフルボッコなのは理解したがw
正直、オール電化にして本当に満足した?
おれは、経費もさほど変わらず調理周り以外は満足してるけどさ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:49:02 ID:MYziXEOj
「オール電化」に押され気味 苦境のガス業界


新年度に入って矢継ぎ早に新たな施策を打ち出したガス業界だが、
イメージはなかなか向上しないし、株価もさえない。


日本冷凍空調工業会の調べによると、エコキュートの国内出荷台数は
07年9月末で100万台を超え、12月末で107万台に到達した。

ガス業界が取り組む家庭用ガスコージェネレーション「エコウィル」の
出荷台数は、5万5000台。
電力業界のエコキュートに大きく水をあけられてしまって、ガス業界に
とってはなんとも分が悪い。


オール電化に対抗したガス器具も、商品開発や宣伝費の負担が増して
ガス会社を圧迫。効果も芳しくないと話す。しかも、Siセンサーの搭載で、
新型ガスコンロの価格は、これまでのガスコンロよりも1万5000円〜2万円
程度上がってしまった。

169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 06:22:09 ID:J6P/iR4B
826 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 2008/04/14(月) 00:21:43 ID: g/B9r0T1
老人が使っても安心だと思っている人もいるようだが
ペースメーカー付けることになったらIHは使えない。
IHは補聴器に雑音が入る。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 07:31:28 ID:bJ6eZcX9
エコキュートとエコウイルは比較の対象ではないのでは・・・

コンロが15000円〜20000円あがってもIHよりかなり安いし・・・

171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 09:43:40 ID:D5VPbvBw
>>169
デマを飛ばしまくるのは必死な方々でよろしいかな?

http://kadenfan.hitachi.co.jp/q_a/kitchen_05_07.html
http://www.toshiba.co.jp/tcm_hac/ih/faq/index_j.htm
http://www.mitsubishielectric.co.jp/lsg/kaden/ibim_documents/CSG3203BSIB.pdf#page=4

一般的には問題ないが念のため主治医に問い合わせてくださいというスタンスに過ぎない。
>ペースメーカー付けることになったらIHは使えない。
にはほど遠い。

三菱はやや慎重だが、それでも使用禁止はしていない(禁止マークではない)。
全てのペースメーカーに対し保障できないからそうなっているだけに過ぎないと思われ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 09:44:36 ID:D5VPbvBw
>>169
>IHは補聴器に雑音が入る。
そもそもIH使用中はファンがうるさいから・・・・(^^;)
ガスでも調理中はうるさいし換気ファンもうるさいし。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:00:39 ID:+iXqB0XZ
>>171
厚生労働省 医薬品・医療用具等安全性情報 No.185
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/01/h0130-1.html

患者に対する推奨事項
・そばに必要以上に長く留まらない。
・植込まれたペースメーカ等が近づくような体位をとらない。

医療機関における対応
 患者の安全確保の観点から、機器から身を守るための注意点について、一層の情報提供

医者から、身を守るための注意点を聞かされた患者は、IHを使えると考えるか?
普通は、使えないと考えるし、使えないと考えるべきではないか?
肉親が患者なら肉親はどういう判断すべきだと考えますか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:25:01 ID:D5VPbvBw
>>173
ペースメーカー入れてるうちの親父は主治医の助言で
IHクッキングヒーター使っているけどな。男性だが料理は結構やる。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:57:30 ID:+iXqB0XZ
>>174
医者がIHを使うよう助言したのかい?
医者がIHの注意をした上で、本人も家族も納得ずくならいいんじゃないか。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:17:38 ID:+iXqB0XZ
>>174
しかし、最初から親父がそうだと言えばいいものを…
ただし、言ってることの真偽のほどは確かめようがないがな。

177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 14:06:10 ID:D5VPbvBw
>>176
いや、うちの一例しかも2chの書き込みなんて信用に値しないと思ったものでな。
そういいつつ書いているがw
必要以上ってのが微妙だなあ。IHコンロなんて普通必要だからそばにいるのだろうし(^^;)

>>173も組み合わせて考える必要があるのだろう。
IH電気炊飯器の事例は知らなかったよ。あれは場合によっては胸に接近することはあるかな。
組み込みIH電磁調理器は大丈夫じゃないかなあと思う。
でも電気釜に近い卓上型だと心配だな。これは電気釜と同様に考えた方がいいか?

>>175
一応動いているIHコンロの上におおいかぶさるようなことはさけてくれとは言われたらしい。
そんなことしたら眉毛こげますがなと答えたらしい。
おいおい、IHでそれはないだろ(^^;)


178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 12:05:04 ID:yvTGfnOH



アゲ

179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:41:51 ID:BIFvTZRU
>>145
ADSLって電話回線だろ?
電話もぶちぶち切れるってこと?そんなことありえんの?
ルーター廻りのトラブルじゃねぇの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:54:19 ID:iQE0QNrJ
そいつ頭のおかしいガス屋だよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 15:16:18 ID:tYatn2Y4
>>179
あんたのレスもちょっと変・・・・
ADSLがリンク切れるからと言って電話まで切れると決まってる訳じゃない。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 19:14:00 ID:l8BGXYbc
給湯器を灯油にしようか電気にしようか悩んでいるんですが、
電気の給湯器って、全機種、貯湯式給湯器ですか?
↓これが不安なんですが...
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1159045513/
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:19:19 ID:8+XYRROn

ガス屋さんも食い扶持が無くなると必死なんだね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 07:41:09 ID:MsB++SGj
で、電気の給湯器って、全機種、貯湯式給湯器なのか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 07:45:26 ID:MsB++SGj
湯沸かし器はあるみたいだが、風呂の追い炊き機能付き給湯器とかあるの?
186こんなお馬鹿もいるよww:2008/04/26(土) 08:56:08 ID:M65qDVAL

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/24(木) 11:14:59 ID:tYatn2Y4
>>859
ガス瞬間湯沸器で、飲用に適することを謳っているものもあるよ。
貯湯式ゆえの問題なんだろう。
塩素濃度、保温温度(貯湯槽から蛇口までは塩素なしで高温ではない)、
ヒーターや熱交換機による金属イオン溶出(瞬間湯沸器より接触時間長い))などなど・・・

>ヒーターや熱交換機による金属イオン溶出
>ヒーターや熱交換機による金属イオン溶出
>ヒーターや熱交換機による金属イオン溶出


864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/24(木) 15:15:24 ID:tYatn2Y4
>>862
どのみち湯沸器のお湯なんか飲まないんだろ?
ならそれでいいじゃん。
ちゃんとした分析結果は知らんが多少金属臭いのは確かだぞ(うちは電気温水器)


>ちゃんとした分析結果は知らんが多少金属臭いのは確かだぞ
>ちゃんとした分析結果は知らんが多少金属臭いのは確かだぞ
>ちゃんとした分析結果は知らんが多少金属臭いのは確かだぞ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 09:56:05 ID:mOTg3iJz
>>186
馬鹿がいるな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 10:51:20 ID:r01Kdmou
お湯に金属イオンが溶け出すなんて書いて喜んでいるよ。
ガス屋はこの程度のアホしかいないのかよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 15:30:48 ID:/pR5A+PB




クズ電気屋




190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 00:30:41 ID:7qZBuzNH
料理の時間になるとPCが使えなくなった
PC使ってると停電w
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 00:38:40 ID:NdKRAlY4
この馬鹿、まだADSLで愚痴ってるのか
はよ死ね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:09:22 ID:HizROhFK




アゲ



193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 09:38:56 ID:sUMX5zWX
GW中も何処かでIH電磁波公害♪♪

GW中も何処かでIH電磁波公害♪♪

GW中も何処かでIH電磁波公害♪♪

GW中も何処かでIH電磁波公害♪♪
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 09:55:54 ID:gX00Cj1k
>>193
大丈夫か?
195伊藤伊織:2008/05/05(月) 18:33:30 ID:qOW138Y1
6 5 0 2 5 4 7 4 7 6
7 1 3 7 1 6 2 0 5 8
0 0 3 1 8 1 6 2 5 2
7 4 3 7 4 7 0 3 3 2
0 6 6 6 7 7 0 8 7 8
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 10:15:18 ID:/jgtkuWZ
ADSLのヤツの芸風、おもろいなw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:23:47 ID:0Xn6L19u
豊洲予定地 ベンゼン4万3000倍検出 :社会(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008050690070657.html


東京ガス工場跡地で、都が実施中の汚染調査で、土壌の一部から
環境基準の四万三千倍のベンゼンが検出されたことが分かった
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 10:42:16 ID:KYPIxvYn
貧乏ガス爆発
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:58:21 ID:ZgvaJG23




基地害電気屋



200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:37:11 ID:KYPIxvYn
馬鹿ガス爆発
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 15:31:05 ID:EehdosKb
     
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■ 〜〜   ■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓      ||      〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■       < >>142 >>145 >>190
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
         ■■■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■■
        ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
       ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
      ■■■■/   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■\■■■■■
  __■■■/     ■■■■■■■■■■■■■■■■■■   \■■■■__
/        \      ■■■■■■■■■■■■■■■■    /         \
  ADSL命   \____■■■■■■■■■■■■■■___/ オール電化退散\



202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 12:06:30 ID:qqgBMoR0




アゲ




203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 18:28:24 ID:YDdCoeCa




はげガス屋



 
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 09:27:09 ID:Tz05kRT9
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 07:14:05 ID:HiiARlDW





あげ



206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 09:15:02 ID:GEO6Lnmf
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■ 〜〜   ■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓      ||      〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 16:06:07 ID:s2FDd7Yx





          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■    < >>1トラブルなんてあらへんで! ボケがw
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
         ■■■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■■
        ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


T都にお住まいの3○歳 ♂より
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 11:44:31 ID:57WCNTZf



今日もどこかでガス会社の汚染物質垂れ流し♪♪♪


 
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 12:05:07 ID:CtnBGb8Q



猿真似キチガイ電気屋




210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 07:36:15 ID:MlpQKabV




ボケ電気屋



211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:46:59 ID:MlpQKabV



蛆虫電気屋



212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 06:34:05 ID:E4ePHPP1
655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/21(水) 16:53:23 ID:lsDiall9
ここでまともなガス屋さん登場↓

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/21(水) 17:22:22 ID:zq58O/hF


今日も何処かでIH電磁波公害♪♪



657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/21(水) 20:13:54 ID:/e3S0NmX
こりゃガス離れが起きるわけだわ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:04:31 ID:pfsUdy/1


キチガイ電気屋張り切る♪♪





214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:49:00 ID:YeM5qjyU
エコキュートの装置って100万だっけ?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:38:32 ID:pepLTazj
1億円・・・高過ぎて困る

電気屋は鬼畜・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:12:26 ID:Y9Yf58KJ

オール電化詐欺






217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 06:51:21 ID:fOZ+jimT
まだ「起きて」ないけど、夜間電力割引が撤廃されたらどうしよう、と不安。
今までの光熱費との差に驚き喜びつつ思います。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 09:15:00 ID:fxz/xZ1u
まだ「起きて」ないけど、ガスが急騰したらどうしょう、と不安。
今までの光熱費との差に驚き喜びつつ思います。

219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 18:51:51 ID:s9HsOs64
馬鹿ガス爆発w
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:10:24 ID:e6q9FcLg
ADSLが繋がり難くなった・・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:40:21 ID:8cxdGaqO
【低収入】ガス業界は確実に10年もたない【乞食】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1212294407/

ガス屋はここで傷の舐め合いでもしてろよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 07:40:36 ID:inWr7yCs




オール電化詐欺


223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 17:29:56 ID:LjnNJhMK
新聞セールス装い女子短大生の室内で胸モミモミ
プロパンガス拡張業の男(35)逮捕

http://www.zakzak.co.jp/top/2008_06/t2008060705_all.html

ガス屋 危ないな


224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:15:58 ID:auYI4jIX
>>223
ブローカーだろこいつ

乳触る前に犯罪の片部を担いでる
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 16:38:34 ID:MZSnMvXi



蛆虫電気屋



226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:29:59 ID:05lpzNPA
ttp://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hotnews.aspx?site=MARKET&genre=c1&id=AS1D13058%2013062008

> 東電、本格値上げを検討 実現なら28年ぶり
>
> 電気事業連合会の勝俣恒久会長は13日の会見で、「料金見直しの方向で対応したい」と述べ、
> 東京電力として本格値上げの具体的な検討に入ったことを明らかにした。原油価格高騰による
> コスト増加を受けた措置で、本格改定による値上げが実現すれば第2次オイルショックの1980年
> 以来、28年ぶり。

活断層隠蔽して原発建てちまったからな。
修理代とか油代とかいろいろ金かかるんだよ。
文句言わず払えよ。
電気止めるぞゴルァ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:58:09 ID:DmsWFEzh
カスも高騰しているのに
オール電化からカスに戻るアホはいません。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 06:19:38 ID:xWg/pUEU
ガス管を無断でつないだ男を容疑で逮捕 /大阪

港署は11日、大阪市港区夕凪1、無職、三木秀一容疑者(42)を
ガス事業法違反容疑で逮捕したと発表した。
三木容疑者は「仕事を辞めて料金が払えなかった。

調べでは、三木容疑者は4月24日、料金滞納のためガスを止められ、
マンションの自宅玄関脇のガスメーターを大阪ガスに無断で外し、
金属製の管(長さ約20センチ)でガス管を直結した疑い。
5月8日に栓を閉められるまで使用し、微量のガス漏れもあったという。
昨夏まで、ガス給湯器の設置などを行う会社で営業職を務めていた。


ガス屋は馬鹿な犯罪者
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 19:19:40 ID:trb/GYYh
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20080328/1008577/

> 東京ガス、経営努力で3年3カ月ぶりに料金値下げへ
>
> 東京ガスは2008年3月27日、東京地区などのガス料金を4月15日から値下げすると発表した。
> 供給約款・選択約款をあわせた小口部門全体の料金は平均1.51%、平均使用量が34立方
> メートルの標準家庭では月77円(1.41%)の値下げになる。

盗電さんは経営努力しないの?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 22:01:10 ID:xABR15up
東京ガスは5日、天然ガス自動車向け圧縮天然ガス(CNG)の店頭価格を
7月分から一律、現行比1立方メートルあたり4・87円引き上げると発表した。

CNG原料となる液化天然ガス(LNG)価格の高騰に伴い、調達コストが増大しており、
採算改善には価格転嫁が不可欠と判断した。
上げ幅は過去3番目となる。


調達コストがそのまま反映されるガス屋はもうダメポwww
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 09:47:52 ID:i1foSCbu
業務用 IH クッキングヒーターからの電磁波 ICNIRP の基準値を超える強さ
http://www.google.com/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP275&q=IH+%E6%A5%AD%E5%8B%99%E7%94%A8%E3%80%80%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2&meta=

電磁波曝露量最大値:64.14μT
      平均値:0.57μT
    一日曝露量:13.62μT

ある保育園で、調理師として働いているAさんは、毎日業務用のIHクッキングヒーター
を使用しています。
このケースでは、自宅ではなく職場で計測器をつけてもらいました。

業務用IHクッキングヒーターを使って作業をしていたのは、グラフに現れた
ピークの(1)と(2)と(5)と(6)。そして、最も高い数値を示した(3)は
IHのフライヤーを使ったとき。いずれもピーク値で2.41(1)、5.28(2)、
64.14(3)、2.26(5)、2.27(6)という高い値を示しています。
Aさんは一日被曝量でみても、13.62μT・時とかなり大きく、一般家庭での
IH使用者ケース1のIさんと比べても12倍以上。同じIHといっても、家庭用と
業務用では電磁波の強さが桁違いであることがよくわかります。
http://www.babycom.gr.jp/eco/lohas/4.html
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:16:06 ID:9rsuPJsG
あー、コストとか、安全とかどうでも良いんだよ。
ぶっちゃけ使い勝手ってどうなんだよ?
料理あんまり得意じゃない奴はIHマンセー、色々やる奴はガスマンセーだと思ってるんだが。
個人的には煮物、蒸し物用にIH、その他オーブンや調理用にガスが理想なんだが。
コンベクション仕事で使ってるんだがガスのほうが制御厳しいけど上がりは良い。
てか、おまえらたまにはまともな書き込みしとけよ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 16:41:06 ID:uj/kx/mc
ガスは危ない 電気は安全 ガスは危ない 電気は安全 ガスは危ない
電気は安全 ガスは危ない 電気は安全 ガスは危ない 電気は安全
ガスは危ない 電気は安全 ガスは危ない 電気は安全 ガスは危ない
電気は安全 ガスは危ない 電気は安全 ガスは危ない 電気は安全
ガスは危ない 電気は安全 ガスは危ない 電気は安全 ガスは危ない
電気は安全 ガスは危ない 電気は安全 ガスは危ない 電気は安全
ガスは危ない 電気は安全 ガスは危ない 電気は安全 ガスは危ない
電気は安全 ガスは危ない 電気は安全 ガスは危ない 電気は安全
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:59:31 ID:4CQCFI/5
東京ガス、電化阻止へゲリラ比較提案−アンチ電化工作員400人養成

東京ガスは都市ガスからオール電化への切り替えを阻止するため、
匿名掲示板などでゲリラ工作活動する専門員「アンチ電化工作員」を養成する。
08年度と09年度の2年間で400人程度をそろえる考え。
オール電化へ切り替える意向の高い顧客層へ洗脳工作を図っていく。

電化の意向が高いと判断された顧客へ、最新のガス機器などを旧式オール電化と
比較して提案していく。
オール電化とガス機器の歴然とした差により電化に顧客が流れるのを
防ぐのが狙いだ。

235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:50:18 ID:CP6zkTZc
>>1
俺自身の事じゃないけど
酷いからカキコしておく



この間国道沿い歩いてたら
太陽光発電が北西に取り付けられていた家があった

しかも、水タンクが南側にあったよ
素人を騙して酷いなぁ・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:16:07 ID:tqGCsgE/

【企業】 "オール電化を阻止せよ" 東京ガス、スペシャリスト400人養成★
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213806608/

237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:25:55 ID:4CQCFI/5
東京ガス、電化阻止へゲリラ比較提案−アンチ電化工作員400人養成

東京ガスは都市ガスからオール電化への切り替えを阻止するため、
匿名掲示板などでゲリラ工作活動する専門員「アンチ電化工作員」を養成する。
08年度と09年度の2年間で400人程度をそろえる考え。
オール電化へ切り替える意向の高い顧客層へ洗脳工作を図っていく。

電化の意向が高いと判断された顧客へ、最新のガス機器などを旧式オール電化と
比較して提案していく。
オール電化とガス機器の歴然とした差により電化に顧客が流れるのを
防ぐのが狙いだ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:53:28 ID:CP6zkTZc
太陽光イラネ(笑)
タダならいいけどさw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 14:01:14 ID:sD5nU4fc
えたひにん松下幸之助個人商店エール便器
こいつに工事させると盗聴器しかけやがるぞ
気を付けろ
http://jp.youtube.com/watch?v=ceE62DYrJJQ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 16:32:51 ID:285uMnbc
信頼性のあるソースを出して下さい。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:00:13 ID:eLWSk+we
相手にするとアホがうつる
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:19:47 ID:v+rEpUtG
太陽光イラネ(笑)
タダならいいけどさw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:21:10 ID:383Vv2Zf
太陽光はスレ違いだ!
キチガイは消えろ!!
244 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/06/21(土) 22:40:52 ID:v+rEpUtG
             __,,.-‐''''''''''''''''''''ー:-、_
          ,,.-'";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`ヽ:、_
         ,/;:;:;:;;:-'"~~''ヾ/~~~'''''--、;:;:;;:;:;:;;:\
        /;:;:;:-'"            `ヾ;:;:;:;:;:;;ヽ、
      /;:;:彡                ヾ;:;:;:;:;:;;:ヽ
     /;;::;:三                  i;:;:ミ;:;:;:;::ヽ
     ,i";:;:彡         - ''   -  、.  ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;i
     /;:;;:;彡         ,,...:-'"  ,,,.....   ミ;:;:\;:;:ミ|
    /;:;:;:;:;:彡    - ' ''""   - ''"      ミ;;;;;;;;ヾ;;;;|     がはは
    i!;:;/;:;:;彡             ,,;;;;;;;!!!!!:、  ヽ、;:;:;:;;::、
     !i;:;:;:;:;:;:;| ,,;;;!!!!;;;;::::  :::.    '"" _   ノ i  /  |
     ヾ;:彡/     _ _  :::  :::: ,,.ィゝ-''ヽー ' ヾ/ゝ |
      !;:;:;:| ゝ_,.-''"ゞ-'ゝ,;:  ::::;:;:;::ー= '"    :::ノ |
       i、/ ,.-‐>ゝ: : ' "   ::::;:;:;:      : : :;  /   
       :|        ..:/   :::: '⌒ヽ       ;::‐'
       ゝ、    ..::::: ゝ - 、  ,:-‐-' `ヽ、  ..  :|     
          i   ::::/::    `''''       i::::    |
         ヽ   !:::: __,,,..::;;;;;;;;;;;::::‐-っー      ,!              
            ヽ  `::: `ーゞL:L:L:Ll.-'~ノ  .::   /         ぐひひ 
           \  `  `ー-、二二,.:''   .::  ,ィ"
      ,,...--;'''"";:ヾ, :..           ,;: /       げへへ
   ,..:-'"        ー:、  .....,,,,,,....    ,.::'"
                ~`''''ー--―''''""

                   ↑
          キチガイで涙目必死な>>243(笑)
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:58:59 ID:ZrzTnktx
平和な世の中だな〜
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 07:06:30 ID:AWekJuso
【外食/電力】外食産業の厨房にオール電化の波 2割引き料金が追い風[08/06/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1213583202/

ガス屋 もうダメポ 
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:30:37 ID:qofGxo5w
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20080625k0000m040109000c.html

リコール:萬品電機の据え付け型電気コンロ3万2千台

経済産業省は24日、萬品(まんぴん)電機製作所(大阪府八尾市)の据え付け型電気コンロで、
誤作動でスイッチが入って物が焼ける事故が8件起きていたと発表した。

誤作動でスイッチが入って物が焼ける事故
誤作動でスイッチが入って物が焼ける事故
誤作動でスイッチが入って物が焼ける事故


電気コンロって危ないね!怖いね!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:43:48 ID:9DRnWlpm
萬品電機って聞いたことねーな
しかしこんなカスみたいなネタで喜んでいるガス屋に
未来はないな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 02:55:29 ID:ANyDNGwA
ガスで物が焼ける事故のほうが圧倒的多いけど。
機器の不具合で、事故の少ない電気コンロが事故したときは、目立つけど
ガスの事故は毎日、当たり前のように起こっているので、定番である。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 09:24:41 ID:2q+PgkUc
物焼けないようなもんで調理できるかw
人間のレベルがどんどん下がっていくぞ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 10:00:40 ID:ANyDNGwA
でもそれが出来るのがIH.最近のTVの料理番組も全部IH.
それともガス使えば、人間のレベルが上がるの?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 12:17:33 ID:mwBxc8eB
>>249
電気も毎日のように事故がおこっているけど
検証に時間を費やすから表立って目立たないだけ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 12:35:49 ID:ANyDNGwA
ヘ〜、じゃ、オール電化でない家でも、同じ事じゃん!
説得力がないぜ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 13:20:37 ID:h73j8/35
>>252
定量的考察ってわかるか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 13:32:13 ID:mcswwSJO
>>252
余計なことを書かない方が良いんじゃないか
アホであることがバレるだけだよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 17:36:04 ID:oo0WsnLE
【家電】「振り鍋」ができるIHクッキングヒーター、8月下旬から発売…東芝ホームアプライアンス [08/06/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1214318150/

ガス屋さん いい加減廃業したら??
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 16:22:05 ID:aTI3/JTv
ttp://www.asahi.com/business/update/0626/TKY200806260125.html

> 東電、電力料金を本格値上げへ 今秋めど、28年ぶり
>
> 東京電力は26日、電気料金の本格引き上げを今秋をめどに実施する方針を固めた。
> 原油価格の高騰と柏崎刈羽原子力発電所の全面停止による財務悪化が理由。
>
> 東電は、新潟県中越沖地震により柏崎刈羽原子力発電所が昨年7月から全面停止し、
> 不足電力を火力発電所で賄っており、燃料費の負担増は年数千億〜1兆円近くにのぼる。

原発の不始末を利用者に転嫁することが許されるのでしょうか?
まずは東電社長の引責辞任と、社員の給与大幅カットで対応するべきです!
料金引き上げはその後です!!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 11:43:58 ID:M4KMZESg
土壌汚染対策法の問題点が露呈東京ガス工場跡地(港区)の
小学校建設計画

不始末以上に始末が悪い!!
これは、もはや企業犯罪です!!!

社長は逮捕されるべきです!!!!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 19:25:33 ID:1jlL7RC/
http://unieco.co.jp/cute.html
ボンベの無断撤去をしていますね。
法令違反です!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 13:01:45 ID:VzdgEz5Z
ガス屋は基本料金下げればいいのに。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 13:32:05 ID:06UL0C/+
ガスみたいな危険物は早くこの世から消えて欲しい。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 18:32:17 ID:egxy7685
会社の同僚で、オール電化に批判的だった奴がいたんだけど。
嫁の強い要望(IHに憧れたようだ)で、オール電化にした。
ころっと、オール電化絶賛派に変わったよw
光熱費安いし便利で汚れないだって。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 20:42:38 ID:f0vsEyAY
毎日新聞倒産へ

毎日新聞さんがエログロ妄想捏造記事を紹介してました、世界へネット配信で9年間もw
外人による国内外での強姦殺人が増えたのはこの影響ですね

日本は
母親は男児にフェラしてあげる
女子高生はノーパンノーブラ常に発情強姦ウェルカム
幼女ロリ売春や老婆売春流行る
獣姦し食べる弁護士
看護婦は患者にセックス奉仕
男子は柔道部で男相手に童貞喪失
パールハーバーやレイプ・オブ・南京行った政府の後継者→現政府
等々低俗記事続出(英語など多言語翻訳)です

更に外人へ中高生を買春する為の丁寧なやり方指南までも載せてます
メタタグ(検索キーワード)に「hentai」「geisha girl」「japanese girl」「sex」とありマニア外人を意図的会社ぐるみでこのサイトへ呼んでます
毎日小学生新聞HPに「ヴァギナの品格」等多数sexサイトのリンクがあります

最近は関係者が社長取締役就任です
社長は日本新聞協会会長へ栄転です
新聞族ドンは移民(チョン)千万人希望中川秀直自民党議員です

ようやく関係者役人並処分決定したと思ったら批判されたエログロ記事を再アップしやがりました
更に法的手段取るっと宣戦布告してきましたwww

毎日新聞(チョン)潰すぞ運動にどうぞご参加願います
チョンが牛耳る新聞屋毎日新聞
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:15:39 ID:Okz2AWpM
東北電力や北海道電力は真冬の23時が電力需要のピークです。
オール電化住宅の新興住宅地やマンション周辺では電圧降下事故が頻発していて
寒波が来たりすると電力会社の人は神経を尖らせています。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:47:03 ID:06UL0C/+
ガス屋・・・w
寒波で死ねば?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 08:24:13 ID:CCtVBvy1
>>262
どういう点で批判的だったの?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 08:27:04 ID:CCtVBvy1
>>264
>真冬の23時が電力需要のピークです。
→夜間の中ではピーク(この時間急増する)というだけ。一日のピークではない。
その下はある程度はあってるだろうね。
もっとも新規分は温水器についてはエコキュートやマイコン電気温水器がほとんどなので、
徐々に緩和されるだろうね。

268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 10:11:18 ID:FSLvAoLP
つーかそんなことで電圧効果するかよ
したとしてもその家の配線がボロだから
269262:2008/06/30(月) 12:11:08 ID:frhJmiEw
>>266
一言でいえば、ガス屋みたいな意見だったね。
ん〜、初期のころの機器での悪い意見ばかりだった。
どうしても悪い意見ばかりが頭に残るんだろうね。
・追い焚きができない ・IHは火力が弱い
・電気代が高い  ・結局はエコじゃない
などかな。今はそんなことないよ、鍋をそれなりの物にすれば火力もガスより良い。
エコロジーじゃないかもしれないが、貧乏サラリーマンが気にすることない。
そんなものは金持ちに任せて、安けりゃいいエコノミーを気にするべきだ。
と、意見してきたけどね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 12:58:09 ID:DIJCEl6C
他スレにも書いちゃったけど返事なしだからこっちにカキコみ。
引越し先の物件がオール電化。
でも幼児2人と夫婦で、お風呂もばらばらだし
夏場なんかだと日中はクーラーつけて家にいるし…
結局不便なのかなぁと、違う物件にしようかと考え中。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 13:00:45 ID:PJXS/076
何が不便なんだ?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 13:42:09 ID:CCtVBvy1
>>269
エコ問題についてはそんな感じで開き直るんだよなあ・・・・
俺もだけどw

>>270
お風呂バラバラはたいして不利ではないと思うが・・・具体的に何が問題なのかな?浴槽追い焚き?
うちは給湯専用電気温水器だけど、単に差し湯で対応+時間が極端に離れるなら湯槽は使わない、で
対応しちゃってる。
マンションとかなら、給湯器容量にも注意。その2人幼児が色気づく年頃でお湯どれくらい使うか・・・
370Lで追い焚きなし以下なら問題あるかも。昼間沸かしてもダメージ少ないエコキュートならまだいいが。

夏場エアコンは程度次第。実際どれくらい使うのかシミュレートする必要があるな。
夏場だけなので、年間ではどれくらい不利なのかも考える。
冬場は深夜の暖房が格安ってのもあるしな。
うちは夏涼しく冬寒い構造の家なので、オール電化ウマーでした。
273262:2008/06/30(月) 13:56:03 ID:frhJmiEw
>>272
エコ問題は開き直っているかもしれないが、実はそうでもないよ。

エコエコって言っているけど、浅はかな考えで実践しているのが殆どだよ。
「割りばし」もそうだし(間伐材が殆ど)、洗ってまでゴミ分別(洗剤・水はどうなるの?)、
結局は無駄なくお金をかけないのが実はエコ(エコロジー&エコノミー)だと思うけどね。

家はもともとプロパンガスだったから、もちろん光熱費が激減したし、
ボンベや灯油を運ぶエネルギーなどを考えたら、送電ロスのほうが少なくエコロジーだと思うよ。
同僚の家は天然ガスだったけど、それでも光熱費が少なくなった。
エコロジーは???だけど、よ〜く調べればエコロジーなのかも知れないよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 14:12:03 ID:CCtVBvy1
>>273
>ボンベや灯油を運ぶエネルギーなどを考えたら、送電ロスのほうが少なくエコロジーだと思うよ。
定量的に考えた?ボンベ数本を軽トラで運んでも使うガソリンはたかが知れてるしローリー運搬分のロスはもっと少ないだろう。
送電ロスが無視していいほど少ないのは同意だが、発電所でのロスはちょっと無視できない。
エコキュート導入してやっとチャラくらい。しかも貯湯式の放熱まで考えるとチャラにもならない。
深夜電力は原発にお任せ!ならまあいいけど、原発増設できない現状ならこれからの導入は火力発電を増やすだけだし。

エコノミーの方は間違いなく成立するね。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 15:39:08 ID:4zccXeES
>>272
ありがと!!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 16:10:01 ID:CCtVBvy1
>>270
あと、夏場のエアコン使用量がかなり多いなら、
時間帯別電灯ではなく普通の従量料金+深夜電力で利用する手もある。
日中でもリビングタイム料金並みになる。
そのかわり深夜も電気温水器以外は安くならない、電気温水器は深夜以外使えない(追い焚き不可)。
その物件が配線などの都合で料金プランを固定して変更不可の可能性もある。

電力会社によって異なると思うのでご確認を。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 18:08:29 ID:Z3yrFL7B
えたひにん白痴松下幸之助ショップ 盗聴専門
http://jp.youtube.com/watch?v=ceE62DYrJJQ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 19:27:03 ID:H1s99w1Z
ttp://www.tepco.co.jp/cc/press/08070302-j.html

3.節電のご協力のお願い
 今夏につきましては、昨夏を上回る供給力を確保できる見通しですが、運転
を再開した火力発電プラントなどの設備がフル稼働することに加え、猛暑とな
った場合には高需要となる可能性もあることから、大口のお客さまやご家庭な
どの一般のお客さまに対して、引き続き節電のご協力をお願いしてまいります。

引き続き節電のご協力をお願いしてまいります
引き続き節電のご協力をお願いしてまいります
引き続き節電のご協力をお願いしてまいります


わはははは!
盗電がオール電化やめてって泣き入れてきたぞーwww
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 23:51:16 ID:26kmJJCY
交番敷地内で爆発 ガス漏れの疑い 仙台・山田
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/07/20080703t13040.htm
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 00:14:58 ID:l/xjuG0c
【オール電化にしたら、電気料金が2倍になった!】

<東京電力の電気料金>
 なんと、電気を最も使用する夏場(7月1日〜9月30日)の日中(10時
 〜17時の電気料金はオール電化にすると2倍になってしまう事実は
 知られていない!
 
 通常料金:16.05円/kWh → オール電化:31.55円/kwh
 ※しかも、上記の料金には、燃料費調整制度が入っていない!
  実際は、31.55円+1.82円=33.37円/kwh!
  7月からは、たった3kwhで100円超え!

 7月から9月末まで、自動的に下記の電気料金がすべて2倍!

 ・冷蔵庫 ・照明 ・テレビ ・掃除機 ・電子レンジ
 ・洗濯機 ・エアコン ・エコキュート(日中も保温している)
 ・IHクッキングヒーター ・パソコン ・乾燥機などなど…

オール電化の人は気をつけてください!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 00:28:11 ID:kRV6hfbT
>>278
皮肉なものだ。
自粛を呼びかけているオール電化が売れ続け、
必死になって工作しているが客を奪われているガス。
滑稽に見える。

282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 01:45:20 ID:67iCOOnU
オール電化で、料金が2倍って(笑) エコキュート(日中、保温なんてよく言うわ)とIH以外は、オール電化でなくても使ってるじゃん。
必死やな。他のとこにも全部入れて。そんなことしても、さらにオール電化が増えるだけなのに。
なんで、そんなに値上げのことは言うのに、食品やガソリンや「ガス」の値上げは言わないの?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 01:53:32 ID:l/xjuG0c
>>282
オール電化でなくても使っている電気料金まで2倍に
値上がるんだよwww

オール電化って怖い怖いwww
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 05:53:42 ID:LRZ3JY0L
パロマ工業に危害防止命令、湯沸かし器の点検/回収に漏れ - 日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20080627/1016131/


早く潰れた方がいいんじゃね??
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 08:31:48 ID:hKIFBFre
>>280
ガス代がゼロになってついでに便利で安全になりましたが、何か?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 09:08:08 ID:7kRYT3VS
ピークに高くしてそれ以外を安くする→ピークシフトして設備コストを抑える
企業として当たり前ことなんだが、ガス屋はこんな当たり前のことも判らないのか
さすが離れの激しい業界は一味違うな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 13:32:16 ID:u/eHOO0o
IH調理器の事故急増、注意を呼びかけ
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1190186873/
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 13:57:06 ID:WN0U8953

動画ニュースをみるなら、ここがオススメ
http://www.fooooo.com/
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 14:16:20 ID:MN51BG++
>>283
オール電化機器じゃなくても深夜使用分の電気料金まで1/3で使えるんだよ。
オール電化ってウマー

ライフスタイルに合わせて良い選択を。
小さいお子様持ちの専業主婦、仕事しないお年寄り、外に出ない引きこもりをお持ちのご家庭は
良く検討してから料金プランを選択してください。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 15:41:49 ID:Os0ep4Zm
>>289

たしかに、一人暮らしじゃない限り、オール電化にすると、
電気料金が高くなるね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 17:10:39 ID:dYu5WPy8
馬鹿かこいつ
引きこもりで日中家にいるから高くなると言ってるのに

まあ引きこもりが必死なのはよくわかった
292みやこ:2008/07/05(土) 19:58:47 ID:vBN9weov
大学でオール電化の勉強をしています。皆さんの意見を聞いてみたいのでよかったらアンケートにご協力お願いします!http://enq-maker.com/3F9TqY3
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 21:43:30 ID:aHqq6vAk
ガス屋のいたずら
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 17:21:38 ID:Tu4gTRv+
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080703AT1D030A103072008.html

東電、07年度のCO2排出量が3割増

東京電力は3日、2007年度の二酸化炭素(CO2)排出量が前年度比3割増の1億2650万トンだったと発表した。
日本のCO2排出量(06年度12 億7500万トン)のほぼ10分の1に相当する。新潟県の柏崎刈羽原発の運転停止で
火力発電所による発電が増えた結果、CO2排出量が大幅に増えた。

東電の07年度の火力発電量は前年度の56.2%から71.1%に上昇。これに伴いCO2排出量は前年度から2890万
トン増えた。販売電力量1キロワット時あたりの排出量(排出原単位)も同25%増の0.425キロと悪化した。

同社は08―12年度の5年平均で排出原単位を90年度比2割減らす目標を掲げているが、柏崎刈羽原発の運転停止
長期化でハードルが高くなっている。

日本のCO2排出量(06年度12 億7500万トン)のほぼ10分の1に相当する。
日本のCO2排出量(06年度12 億7500万トン)のほぼ10分の1に相当する。
日本のCO2排出量(06年度12 億7500万トン)のほぼ10分の1に相当する。

火力発電所による発電が増えた結果、CO2排出量が大幅に増えた。
火力発電所による発電が増えた結果、CO2排出量が大幅に増えた。
火力発電所による発電が増えた結果、CO2排出量が大幅に増えた。



放射能を撒き散らすだけでは飽き足らず
日本のCO2の1割を吐き出し
電気料金値上げを顧客に押しつける。
公益企業の風上にも置けない。
放射能やCO2が流れてくるしな(藁藁
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 18:19:47 ID:QHTJoRK5
CO2を吐き出し
料金値上げを顧客に押しつける。
公益企業の風上にも置けない。

これって、ガスも
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 12:24:30 ID:GSzhLY2U
ttp://www.kobe-np.co.jp/knews/0001220298.shtml

原発燃料工場でウラン飛散 作業員1人が微量被ばく


安全(笑) クリーン(笑) オール電化(笑) 電気屋(笑) 原発(笑)

笑い事じゃないか。
オール電化、原発、電気屋の犠牲者の無事を祈ります。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 14:56:55 ID:JZ5f6MLU
点火したら爆発・重傷

ガス中毒自殺をしようと台所のコンロの点火スイッチをひねり、
ガスを出したままにして眠った。
8日午前7時40分ごろ、目を覚まし、ガスが本当に出ているのか
どうか確認しようとコンロに点火したところ爆発。
倉庫の天井やドアがへこみ、窓ガラスが割れたという。

http://www.asahi.com/national/update/0709/TKY200807090034.html
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 15:04:55 ID:Q05XjrWw
パロマのガス湯沸かし器 回収漏れ、新たに20台

パロマ工業(名古屋)のガス瞬間湯沸かし器の回収作業がずさんだとして
経済産業省が先月25日に作業の再点検を命じた問題で、経産省は4日、
回収対象の製品が新たに1都6県から20台見つかったと発表した。


回収作業がずさん 回収作業がずさん 回収作業がずさん
回収作業がずさん 回収作業がずさん 回収作業がずさん
回収作業がずさん 回収作業がずさん 回収作業がずさん
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 15:10:30 ID:ZmHGR/qd
>>296ガス爆発やガス中毒等で尊い命をガス屋に奪われた沢山の人達の為にも祈ってあげてください。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 07:58:36 ID:nEVqrbSv
経済産業省は、対応がずさんだとして、パロマ工業に対し点検を
徹底するよう法律に基づく危害防止命令を出しました。


危害防止命令を出しました。 危害防止命令を出しました。
危害防止命令を出しました。 危害防止命令を出しました。
危害防止命令を出しました。 危害防止命令を出しました。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:34:56 ID:uLRtvu5p
「基地外ガス業者の集い」をやってるのってここですか!?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 12:53:17 ID:/pOL6cr7
ヘドロ(笑)
レジオネラ菌(笑)
エコキュートのお湯は飲まないで下さい(笑)
騒音は図書館並み(笑)
シャワーの出が悪いのは仕様です(笑)
故障(笑)
長期保証はオプション(笑)
柏崎刈羽原発(笑)
エコロジー(笑)
オール電化(笑)
深夜電力(笑)
燃料調整費(笑)
昼間の電気代は二倍(笑)

エコキュート(大爆笑)
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 13:25:23 ID:BJHnksur
キチガイカス屋詭弁の特徴15条

1.事実に対して仮定を持ち出す
「ガスは火災を起こすが、もし漏電で火災になったらどうだろうか?」
2.ごくまれな反例をとりあげる
「だが、IHでもてんぷら火災を起こすことがある。」
3.自分に有利な将来像を予想する
「何年か後、電気が止まらないという保証は誰にもできない」
4.主観で決め付ける
「主婦はガスで調理することを望むに決まっている」
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
「世界では、IHは電磁波で危険という見方が一般的だ」
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「ところで、発電所からの送電線ロスを知っているか?」
7.陰謀であると力説する
「それは、電力会社と政府が画策した陰謀だ」
8.知能障害を起こす
「何、IHごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
「IHが良いなんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
10.ありえない解決策を図る
「ガスで火事が起こらなければ良いって事でしょ」
11.レッテル貼りをする
「ガスが危険だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「ところで、IHの電磁波はどうやったら国際基準の条件をみたすんだ?」
13.勝利宣言をする
「電磁波で白血病になる論はすでに何年も前に発表されている事なのだが」
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
「ガス火災と言っても着衣着火から大爆発までいろいろある。もっと勉強しろよ」
15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
「電磁波は危険だと認めない限り生物は白血病になる」
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:59:14 ID:sIMt7lQa
889 :提供:名無しさん:2007/03/14(水) 00:31:40 0
ガス機器事故で570人死亡、経産省がメーカー名開示

ガス機器での事故が相次いで発覚している問題に関し、経済産業省は13日、1986〜2006年の
事故発生状況を発表、3337件の事故が起き、570人が死亡したことを明らかにした。

このうち、ガス湯沸かし器などでクローズアップされた一酸化炭素(CO)中毒による死亡事故は239件で、
死者は355人に上る。同省が、保有する事故情報をメーカー名も含めて開示したのは初めて。

ガス機器の事故を巡っては、日本ガス石油機器工業会が先月、加盟メーカーの事故情報を集計。86
年以降の事故は1476件で、うちCO中毒による死亡事故は129件(死者199人)などと発表しており、
経産省の数字はこれを大きく上回った。

同省が今回公表したのは、ガス事業法などで事故の報告が義務づけられているガス事業者からの情報
を集計したもので、事故情報がメーカーに十分伝わっていなかった実態が浮き彫りになった。

今回の発表を事故の形態別にみると、最多は、火災や爆発などの2635件(死者136人)。
以下 、不完全燃焼によるCO中毒の530件、燃焼前のガスを吸引したことによるガス中毒の136件(死者69人)
などが続く。機器別では、小型湯沸かし器80件、大型湯沸かし器70件、風呂釜60件などとなっている。

また、CO中毒による死亡事故をメーカー別に集計したところ、パロマ工業(66件、死者95人)、
松下電器産業(43件、同71人)、リンナイ(18件、同28人)、ノーリツ(15件、同18人)――の順に多かった。

305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 06:53:05 ID:n/waaxwm
怖ぇ!ガス屋は殺人会社だな。

306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:22:22 ID:n2/36Rru















307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 12:01:57 ID:eQcBwX0i
ばーか
一番の人殺しはガス屋って言ってるじゃないか
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:50:18 ID:meTOW4aY
>>305
>>307
こんなご時世だから、警察や大手ガス会社、ガス協会に通報しておくね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 06:37:14 ID:6r3Am3EV
余程のアホだな
通報されるのは殺人会社
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 22:25:17 ID:1rKrURHs
>>308事実を非難したのを通報してどうなるの?
是非、本当に通報してほしい。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 23:22:17 ID:zgJeUKtc
こんなキチガイしかいないガス屋に未来はない
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 13:55:17 ID:gpc65sXI
オール電化は安全でクリーン。
電気屋はそんな宣伝をするが
オール電化と深夜電力の安値が危険な原発に支えられていることは言わない。
原発先進国フランスで悲惨な事故があった。
日本は大丈夫だろうか?
大丈夫なはずはないね > 柏崎刈羽原発


仏核燃料工場、放射性物質が長期間漏れ
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080719AT2M1902219072008.html

仏アレバの原子力施設、ウラン漏れ相次ぐ 情報隠しの声
http://www.asahi.com/international/update/0719/TKY200807190082.html

核廃棄物の漏出相次ぐ 仏政府、全施設調査へ
http://www.47news.jp/CN/200807/CN2008071801000997.html

仏核廃棄物漏出事故、「緑のエネルギー」原発に冷水
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080719/erp0807192058008-n1.htm

仏原発事故、100人が放射能汚染 2週間で4度目 2008.7.24 10:05
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080724/erp0807241003002-n1.htm

仏原発:放射性物資漏れ従業員ら100人被ばく
http://mainichi.jp/select/world/news/20080725k0000m030087000c.html

仏原発で放射能漏れ、100人が被曝
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200807240029.html

原発と同名のフランスワイン、名称変更を検討
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2422076/3161121

ロシア原子力産業の「安全」は?(全5ページ)
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080720/erp0807201537002-n1.htm
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 16:18:40 ID:tpIPh4SH
そんなに気にするのなら率先して自分の家から電気を使うのを止めればいいのに。
言っていることと、自分が使っていることが矛盾してるね。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 17:52:05 ID:FJVOjSbg
>>313
なんか定番のように「だったら電気を使うな」とか
「今使ってるパソコンを切れ」とか言う輩がおるけど
そういう問題じゃないでしょ。
危険な物は危険なわけだし、電力の確保のためにそれを
使う理由になるのかな?

当然、自分にとっても電気は必要だしなくては困りますよ。
今慌てて原発を増やしてもこれといって目立つ効果は出ないわけだし
暫く石油に依存して、その間に新技術を開発すればいいんじゃないのかな?

「原油の高騰」と「温暖化二酸化炭素原因説」は多分仕組まれたシナリオでしょうし
、何千年か何万年か何百年か数十年か知らんけど、今度は氷河期や寒冷期が来たら二酸化炭素をいっぱい出して
保温するのかな?

今一、地球温暖化が信用できないんだけどね・・・。
単なる温暖期?だったらどうすんだろ・・・。

人間なんて簡単に洗脳されたり操られたりする生き物
なわけだし。
ま〜世界は頭の良い人とお金持ちを中心に作られてるんだよね。
大多数の人はただ「利用されるために息をしてる」だけだな・・・。

もし原油価格が下がったら、もう一度中東で戦争起こすのかな?
それとも、先制攻撃で原発をテロかな?
なんかとんでもないことが起きなきゃいいんだけど・・・。

ま〜兎に角電気は使うけど原発は反対!
永代小さなミスも事故も起こさない保証があるなら賛成しても良いけど・・・。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 18:01:44 ID:tpIPh4SH
どんだけ偉いのかは知らないが、自分だけの理論で、言い訳ばっかし!
じゃ、電気を使いまくっている日本人は一体何をすればいいんだい?
エアコンの温度を2〜3度上げようみたいなこと言わないでね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 18:04:34 ID:FJVOjSbg
>>312
フランスのこの事故って日本のマスコミはあまり報道してないですよね。

政府が規制したのかな?原発の利用を推し進めるなら
国民に危険の度合いも理解させなければおかしな話ですよね。
良い情報ばかりを伝えてたんじゃ「ペテン師」ですよね。

「こういう事故も起こりえますけど皆さん電源確保のために
多少の犠牲は我慢してください」って大々的に広報するべきですよね。
事故ったときには政府は責任とらないつもりかな?
危険を承知で推進しているだから責任は重大ですよね・・・
どうなんだろ日本・・・。


317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 18:20:39 ID:FJVOjSbg
>>315
エアコンを止める→熱中症が増える→病院が繁盛する
→医療が持ち直す・・・てのは非難されるな(笑)

エアコンを止める→涼しい田舎へ引っ越す→地方が再生する
→地域医療が持ち直す。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 18:30:25 ID:tpIPh4SH
夏、涼しくて、冬、寒くない田舎って国内ではどこ?
それなら、エコかな(笑)
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 22:29:28 ID:dmfdP1wc
>>317
この馬鹿、自分で結論も出せずに、いい訳ばっか
死ねよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 08:25:11 ID:mOTg3iJz
>>317
マジレスすると、こんな感じかと。
エアコンを止める→熱中症が増える→病院が繁盛する→崩壊一歩手前の救急医療が破綻→救急標榜やめる病院続出→医療崩壊のとどめ

321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 08:26:42 ID:mOTg3iJz
>>320
エアコンを止める→涼しい田舎へ引っ越す→地方ジジババ率上昇→人手不足の地域中核病院破綻、税収の割りに歳出増えて自治体破綻
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 11:32:25 ID:HW5bouVb
何もそんなに必死にならなくても...。エコを語るのであれば
だらだらと自分では何一つ実行してない評論家くずれみたいな理論ばかり言っている人より、分かりやすいよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 12:18:32 ID:s8Lrv7/r
>>319
「死ねよ」なんて書き込むと捕まるよ。
訴えられたら100%負けだな(笑)

最近、若い教師が「死ね」って書き込んでニュースに出てたでしょ。
もし319が会社員なら懲戒免職かもしれんよ〜。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 16:48:16 ID:7DXs1Bo4
必死だな ガス屋
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 17:57:45 ID:s8Lrv7/r
2ちゃんねる担当さん土曜出勤は時給どんだけ?
一日に5000タイプまでかな?
在宅ワークってのも無くはないな(笑)

ウソがばれる時が近づいてるよ〜
つじつま合わせのデーターだらけでしょ!
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 20:59:24 ID:xN6op113



ゴミ電気屋騒ぎ杉


( ´∀`)ギャ――――――――――――――――ハハ八 ノ \ / \



327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 21:41:34 ID:FGN1ULuP
>ギャ―ハハ

いまだにこんなこと言ってて
恥ずかしくないのかよw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:38:57 ID:HXEsVzgI
羞恥心すらないガス屋
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 17:46:40 ID:vI5VUm8g



暑苦しい

帰れクズ電気屋


330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 19:07:28 ID:hv8I5xqv



暑苦しい

滅びろガスコンロ


 



331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 19:54:50 ID:roj5WKek
電気料金、来年1月から800円上げ…東電が新料金体系
東京電力は28日、原油価格の高騰を電気料金の値上げに反映しやすくする本格的な料金改定の詳細を発表した。
7〜9月平均の輸入原油の価格が1バレル=130ドル、為替レートが1ドル=105円だった場合、
2009年1月から電気料金を標準家庭で月額約800円引き上げ、7600円程度にする。
値上げ幅は第2次石油危機の影響で2846円値上げした1980年4月以降で最大となる。
電気料金の見直しは、3か月に1度、燃料価格の変動を反映させる「燃料費調整制度」に基づくものと、
経営判断による料金本格改定がある。東電が9月1日に行う本格的な料金改定は2年5か月ぶりだ。
燃料費が高騰した場合、燃料費調整制度に基づく値上げ幅が従来の約1・3倍になる仕組みに改める。
7〜9月の電気料金は標準家庭で月額6979円。本来なら10月から新しい料金体系のもとで値上げとなるが、
東電は「激変緩和措置」として年内は価格を据え置く。その代わりに09年1月からは大幅に値上げする見通しとなった。
(2008年7月28日19時34分 読売新聞)
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 20:02:37 ID:+MrTeiBk
あの〜、食料品などと同様、ガスもどんどん上がっているんですが...。
電気だけが上がっているのであれば、批判も理解できるけど。
今度、また電気料金が値下がったら、誉めてあげてね。(笑)
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 05:47:57 ID:M5lmUSOq
東京ガスが120円の値上げで済んでるのに
東京電力はなめてるな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 10:03:51 ID:ZxU2/a2E
ガス器具は殺人兵器
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 11:24:39 ID:2WgB7fK4
西部ガスが料金年内に本格改定、LNG価格上昇に対応


 西部ガスは26日、液化天然ガス(LNG)価格の上昇に対応するため、年内
にガス料金を本格的に改定する方針を固めた。同社の本格料金改定は2006年
4月以来となる。LNG高騰が続けば、来年1月以降、再値上げとなる公算が大
きい。

 西部ガスはすでに原料価格の変動を3か月ごとに自動的に料金に反映させる
「原料費調整制度」に基づき、10〜12月に値上げする方針を決めている。こ
れに対し、本格改定は原料費だけでなく、設備費など経費全般を見直す。今回の
改定では、経費全般を抑えることで、料金全体を一時的にやや下げる方針だ。

 ただ、来年1〜3月の料金は、原料費調整制度により、再び値上げになる可能
性が高い。来年1〜3月の料金は、今年7〜9月の原料費などを基に決める。

 原料費調整制度では、基準となる原料価格の1・6倍まで自動的に料金を引き
上げられる。しかし、西部ガスの場合、前回の06年4月の本格改定以降、引き
上げが続いたため、上限に迫るのが確実となっている。このため、本格改定によ
り、基準原料価格を引き上げ、原料高を反映しやすくする。


>本格改定 本格改定 本格改定 本格改定 本格改定

>再値上 再値上 再値上 再値上 再値上 再値上 再値上
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 08:44:02 ID:7r7LW2V1
結局、料金の問題だけ?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 18:20:50 ID:oL5l+AEB
料金でも安全性でも負けてるのに
火力ですら負けてるガスって何なの?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:00:33 ID:E54LvhW5
>>337
安全性は圧倒的にガスと思いますけど・・・

電気を知れば知るほど怖い印象しか持てないのは
私だけかな???

<結論>
いろいろな安全装置は人間のミスによる事故防止のための
「補助装置」であって、その構造から100%ミスをカバー
できるものではない。ガスであろうと電気であろうとスイッチを
いれたら傍から離れないことを徹底させることが重要。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:14:55 ID:bpcQGQBv
>>338
その<結論>はそれぞれの安全の優位性を証明するものではないな。

君の個人的な意見はともかく、ガスより電気の方が安全と言うことは社会的にかなり
の部分で受け入れられている。

火災保険料でも調べてみたら?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:30:16 ID:HPvusfSw
>>338
客観的なデータくらい出せよ。
話しはそれからだ。ガス屋さんよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:37:26 ID:fjA2u8v9
「ガスであろうと電気であろうとスイッチを
いれたら傍から離れないことを徹底させることが重要。」って
貴方は徹底してやってるの?

電気が怖く、ガスが怖くないならブレーカーを全部落としたらOKね。
あ、だめか、ほとんどのガス機器も電源いるし、ガスコンロも換気扇を回せなくなるから
使えないか!それと知ってる?ガスは燃えるんだよ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 14:42:18 ID:d3a53fuf
>>338是非、ガス中毒やガス爆発で死んだ沢山の人達の遺族の前で同じ事を言ってみてください。

343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 14:47:02 ID:d3a53fuf
>>338あとね、ガス中毒事故やガス爆発事故の中には人為的なミスだけでなく、ガス器具の欠陥が原因であるものが沢山含まれてます。
特にパロマは殺人兵器としか思えない。
よ〜く勉強しなさい、カス屋さんW

344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:02:38 ID:wp3Ku4Lm
うち、暖房と給湯が灯油ボイラーなんだけど、今年は燃料費が凄いことになってる。
安かった頃に比べて、単価は2倍以上だな・・・
電気料金も値上げするけど、灯油に比べたらハナクソみたいなもんだ。
今年に限って言えば、オール電化が勝ち組なのは認めたいと思う。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:24:52 ID:fjA2u8v9
今年に限らず、オール電化は勝ち組みだと思う。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:27:42 ID:fjA2u8v9
だって、ガスや灯油やボンベを使っているとこも
電気を使う機器のほうが圧倒的に多いもん。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 19:20:18 ID:m8NkaEQo
>>338
反論できず逃げたかw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 20:55:46 ID:d3a53fuf
オール電化&太陽光発電してる我が家は超勝ち組。
調理時にガス器具みたいに余分な熱が発生しないから、調理中、キッチンのエアコン設定変えなくて良いし、電気代上がったから万々歳。
何故って?
太陽光発電は昼間余分な電気を売電出来るわけだけど、売電時の単価も上がったから。
もうガスなんて永久にイラネW

349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 01:02:15 ID:1Ik8FTuT
最近、ガス屋やガス推進派は、元気ないね、どうしっちゃたの?
もっと、訳わからんことを言って笑わしてほしいのに。
少し応援したげる!
みなさん、ガスも昔は皆さんもお世話になったんだから、たまには良いとこも言ってあげて!
オール電化の者より
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 15:00:24 ID:6x/ntle2
ガスの良い所?
う〜ん…爆発する所とか、中毒起こす所とか、災害時に復旧するのが一番遅い所とかかな…

351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 20:11:27 ID:1h+MDpKI
電気の良い所?
う??ん…漏電する所とか、感電する所とか、発電所が放射能まき散らす所とかかな…
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 21:59:12 ID:IOeUf9P3
オール電化は先行投資かな。ローン組んだら余り得は少ないし契約設定も家庭で違うから高くつく時あるね。共存の時代やないかな?太陽光はメリットないね。設備投資が高すぎ、しばらく様子見た方が良いかな。ガスでも電気でも消耗部品があるからみんな気を付けてね。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 08:53:16 ID:qvrC30hn
生活する上で、ガスは無くても困らないけど電気は無いと困る。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 12:22:32 ID:MN7wMsqs
オール電化住宅に対抗してオールガス化住宅って出せばいいんじゃない?
絶対住みたくないけど、ガス屋さんや、ここで電気を批判してる奴らには是非住んでほしい。

355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 13:22:22 ID:vyaQuqnL
誰か、哀れなガス屋に就職先探してやれよwww
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 14:01:12 ID:29btJTkY
>>350 この場合の被害者はたいてい俺ら一般の消費者だが
>>351 こっちは電力会社の作業員とか職員とか。

事故件数が仮に同じぐらいだったとしても、その意味はぜんぜん違うわけですよ。
普通の消費者なら自分が安全な方がいいにきまってる。

アンチ電化な人は電気の事故で感電とか放射能とかいっていい気になってるけど
消費者視点で見てないあたり、まさしくガス屋のネット工作員の仕業なんだなーと思う。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 15:01:51 ID:4d4g4BME
新潟市東区のガス管破裂:市、2社を指名停止 /新潟

新潟市東区の道路拡張工事現場でガス管が破裂し、3人が死傷した事故を受け、
新潟市は6日、北陸ガスからガス管の工事を受注した敦井産業(新潟市中央区)と
福田組新潟本店(同)の2社を2週間の指名停止処分とした。

市契約課や北陸ガスによると、2社は共同企業体(JV)として先月24日、
北陸ガスからガス管工事を受注。当日は北陸ガスや2社の社員ら9人が現場で
作業をしていた。

同課は、2社が作業を行う上での安全管理を怠ったとして、指名停止等措置要領に
該当すると判断した。



どこまで危険なんだ? ガスとガス業者

絶滅してくれwww
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 15:07:17 ID:MN7wMsqs
カス屋もうダメポ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 15:47:41 ID:qvrC30hn
ガス屋はこういうスレでうさ晴らしするしかないんだ。
生暖かい目で見てやれ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 04:15:49 ID:py0wQSlg
ガス屋さんは、たまにタオルくれる。
電力会社は、何もくれない。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 08:39:15 ID:DLBftbls
200円程度のタオルでぼったくられるアホにワロスw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 17:47:40 ID:yNdp3FSg
>>361いやいや、今時、100ショップでも二枚組で売ってたりするよ。
つまり、50円でぼったくられてるわけW
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 18:31:11 ID:r8deyEq9
ガス屋からもらうタオルは、非常に役に立つ!
負けた涙をぬぐうのにね・・・・
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 19:36:11 ID:IF+f+rhU
静岡ガス、最終赤字40億2000万円 今期業績を下方修正


原料の液化天然ガス(LNG)価格の高騰で最終損益は
40億2000万円の赤字を見込む。
1974年のオイルショック以来34年ぶりに全利益指標が
赤字になりそう。

365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:34:14 ID:2ng2H7af
★オール電化対抗で値引き 16ガス事業者を厳重注意

経済産業省関東経済産業局は11日、群馬、千葉、埼玉、神奈川、長野、新潟、
静岡の7県のガス事業者16社に対し、約6000件のガス事業法違反があった
として厳重注意した。住宅メーカー側の求めで、法律に違反して配管工事費を
値引きするなどしていた。

関東経産局によると、値引きしない場合は、ガスを使わない「オール電化」住宅
にすると、メーカー側がガス事業者に圧力をかけていたとみられる。ガス事業者
は本来、経産局が認可した供給約款通りに工事費を請求しなければならなかった。

また、住宅団地の造成などに伴うガス管引き込み工事で、負担しなくてもいい
世帯にまで工事費を請求したケースもあったという。

>>>http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080811/crm0808112243024-n1.htm
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 15:47:57 ID:d2UD3qOH


オール電化詐欺




367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 16:09:39 ID:oAfMD9gN
新潟市東区のガス管破裂:市、2社を指名停止 /新潟

新潟市東区の道路拡張工事現場でガス管が破裂し、3人が死傷した事故を受け、
新潟市は6日、北陸ガスからガス管の工事を受注した敦井産業(新潟市中央区)と
福田組新潟本店(同)の2社を2週間の指名停止処分とした。
当日は北陸ガスや2社の社員ら9人が現場で作業をしていた。
作業を行う上での安全管理を怠ったとして、指名停止等措置要領に該当すると判断した。


ガスは滅びろwww
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 18:10:18 ID:+d5o8xKF
パン店CO中毒、経営者を業務上過失傷害で書類送検 大阪府警
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/first_aid/?1218605725

これはガスじゃないけど、一酸化炭素発生する器具は怖いよね♪♪♪
369詐欺電気屋:2008/08/13(水) 19:35:58 ID:d2UD3qOH
2008年8月11日、広東省広州市天河区で8日早朝、卓上IH調理器が突然爆発。
朝食の準備をしていた若い女性が頭部に大ケガを負い、重体となっている。
現地の「金羊網」が伝えた。

8日早朝、出勤前に朝食のお粥を作っていた李さん(22歳)。
卓上IH調理器にスイッチを入れ、鍋をかけて1分もたたないうちに
突然調理器が大きな音をたてて爆発。李さんは台所の壁まで吹き飛ばされた。
彼女は頭部から激しく出血しており、ただちに病院へ運ばれたが、
担当医は「頭蓋骨陥没が2か所。脳内出血があり、現在も危険な状態。
峠を越えたとしても、将来再び症状が悪化する可能性もある」と話している。

爆発した調理器は、中国家電メーカー大手の「美的」が製造した「型番号MC−EP196」。
昨年8月3日に同市内のスーパーにて218元(約3300円)で購入したものだった。
李さんの家族はすでに天河区公安分局に通報。当局は現場検証を行い、
爆発原因などを調べている。説明を求める李さんの家族に対し「美的」側は、
「今回の事故と当社製品との関連性は不明」として、回答を拒否している。
(翻訳・編集/本郷)


IHは安全ですと言う電気屋の嘘が発覚しました!!


詐欺行為を平気でする基地外電気屋!!

電気なのに何で爆発するの?

早く答えろ! 低脳電気屋

都合が悪くなると何時ものように放置かなw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 20:04:24 ID:B85r2NYs
>>369
>電気なのに何で爆発するの?





3300円の中国製だからだよ

そんなこともわからないのかw

いい恥さらしだな、お馬鹿ガス屋www


 
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 20:37:39 ID:X64vf+Z/
カス屋は「IH」とか「オール電化」とか個別のアイテムしか攻撃できないのね。
「ガス」そのものを否定されているのに「電気」を否定できないカス屋哀れwwww
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 20:43:57 ID:pS1UGG2Z
安物のインチキ商品出回りまくりの中国の製品の事故なんか、日本でのIH商品市場に殆んど影響及ぼそうはずもないのに…
ホント、カス屋って腐れ馬鹿ばっかりだなW

373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 22:30:35 ID:OKhUcRsQ
まあ、ガス屋の売ってる機器なんて、中国製みたいな粗悪品しか
扱ってないから、煽る対象もその程度なんだろな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 00:22:53 ID:xwfxyNhd
豊洲の東京ガス工場跡地の土壌汚染
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 09:53:30 ID:c1fisNci
>>369おい、腐れ馬鹿のカス屋!土壌汚染について何か言え、こら!
中国のインチキIH商品の事故と違って日本国内で起きた事だぞ。
それとも、都合が悪いから、また見て見ぬふりか?
ホント、カス屋ってどうしようも無ぇクズばっかりだなW

376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 14:13:34 ID:7DThZyzL
>>369
おめでとう!よかったね。IHのネタが中国にあって。
ガスの事故は国内でさえ3日に1回はあるから、当たり前だけど。

でも、私は中国製のIHは使わない。
そんでもって、中国製のガスコンロはもっと使わない。
中国では、ガスコンロはどんだけ爆発してんだろう!?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 15:45:06 ID:CLPcemf8
まあ、そっとしといてやろう
どうせ、ガス屋なんて放っておくだけで死滅するんだし
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:48:22 ID:eoYu8Aam
ガスも長く使った。
来週からオール電化!
世の中に完全に安全なものなど存在しないよね。
利便性や経済性を考慮して考えるものだと思うけど・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 00:02:07 ID:iN3cf844

アホは思わなくて良いよw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 13:54:44 ID:07Slv2H7
電力需要、盆明けヤマ場=主力原発停止で今年も綱渡り?−東電

今夏の電力需要は、盆休み明けの来週にもピークを迎えそうだ。
柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)が停止している東京電力は、工場が一斉に操業を再開すると
気温の上がる午後の時間帯に冷房などによる電力の消費が集中すると警戒。
電力不足を回避するため、休止していた火力発電所を再稼働させるなどして供給力を確保したのに加え、
消費者に節電への協力を呼び掛けている。 


さあ、昼間にIHクッキングヒーターでガンガン料理して電力会社を困らせようぜ!!

あいつらオール電化をエコだと推進してるくせに火力発電所を再稼動させてやがる
夜間電力を有効利用することにメリットがあるのに
深夜にはしない料理まで電気でやらせようとしてる
料理は都市ガスで直接火を起こして料理した方がエネルギーのロスが少ないだろ?
会社の利益ばかり追求せず、もっとガス会社とも仲良くして
電気、ガス、灯油、のベストバランスで本当のエコロジーを追求しようぜ
それが日本の利益にもなる。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 14:02:42 ID:2OE5en3F
>>380
>料理は都市ガスで直接火を起こして料理した方がエネルギーのロスが少ないだろ?

給湯器はともかく、調理器はダウト。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 14:11:14 ID:07Slv2H7
電気の場合

熱→電気→送電ロス→熱→料理

どう見てもロスが多い
この時期の電力需要をひっ迫させるだけ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 14:53:26 ID:GO2ywrL8
原子力発電は、CO2を排出しない。
ガスは、CO2を排出する。
地球のことを考えると、原子力発電をもっと行うべきだ!
その代わり、技術を進歩させない限り、チェルノブイリの再現もありえる。
地球の前に人類が滅びるのでは?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 18:49:11 ID:M4xvN8gA
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 11:58:49 ID:MY7W5Dd3
太陽光発電をもっと安くすれば、オール電化で一挙解決なのに!
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 22:35:08 ID:sCRo593w
太陽光ね〜工事代もかかるからそれ程安くはならないだろ〜。原油高で全て上がるね。給料上がらない(涙)
2チャンって暇人ばかりやな。ただけなし合い!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 16:56:26 ID:JvZM8fEt
ガス屋がちゃちゃいれるので、こうなった。
オール電化のトラブルなのにね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:37:30 ID:cJsRD0K1
今週からオール電化。本当に、ソーラーが安ければなぁ‥
高くて手が出ません。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 16:44:36 ID:1z+aezQG
>385同意
太陽光発電でオール電化のヒトの話聞きたいよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:23:16 ID:ZNKHVsfW
最近、補助金出してるけど(^_^;)税金から何だよね!全て自己負担で電力会社もして欲しいな。日本の政治家議員年金や公務員退職金廃止しろ。いくら環境考えても戦争したら同じ事だよ。国民をばかにしてる。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 10:45:58 ID:1YTD8k8w
電力会社に求めるってことは、電気料金に反映されるだろ
国に求めた結果が税金と変わるのかよ
ったく、阿呆だな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:30:55 ID:6d/tNz54
【コネタ】「大阪ガス」と「大阪ガスサービスショップ」は名刺に同じロゴが入ってますが別ものです
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219838174/
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 05:07:12 ID:XVRRcDzS
大阪ガスサービスショップを家の中に入れてはいけない
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080827_osaka_gas_service/

394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 07:42:56 ID:26hb5eR9
ガス使用量も偽装 愛媛のかば焼き工場

ウナギ加工会社「サンライズフーズ」が表示の根拠なく愛媛県産としてウナギの
かば焼きを出荷していた産地偽装疑惑で、同社がガス会社に依頼し、かば焼き
工場のガスの使用量を過大にした架空の納品書を作らせていたことがわかった。
愛媛県内のガス業者によると、7手書きの納品書を発行してほしいとの依頼が
あったという。


偽装に荷担したガス屋
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 08:00:43 ID:XiTcTlXV
オール電化にして20年以上経ちます。
当時入れた器具は去年総入れ替えしました。
電熱ヒーターをIHに、電気温水器をエコキュートに。
それまでは故障せず順調に使えていましたので、当時工事業者が言っていた、
「20年はもちます」というのは本当でした。
今までトラブルらしいトラブルがあったのは一度だけ。
雷で漏電遮断機が落ちたのに気づかず、お湯が出なかった。
雷があった日から2日ほどは順調に使えていたのに3日目には出なくなって、
調べて貰ったら電気が来ていなかったのだと。
漏電遮断機が落ちたら知らせてくれる装置か何かがあると良いと思いました。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 08:22:15 ID:hE/1ZGbs
ガス屋アホ丸出し
それは(踏切の)遮断機

正しくは
「漏電遮断器」
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 14:29:26 ID:DGbnPTak
>>396
395は20年前からのオール電化を褒めているんだと思うよ。その時から時代の最先端に行ってたわけだ。
たった、トラブル的な事は、そのぐらいのことしかなかったって!(ガスしてたら雷が引火してたらゾーっとするよな)

でもイイナ〜!うちはまだ電温水。(エコキュートにしたい)
20年以上もつってことは、あとうちでは15年以上もつってことか〜。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 04:19:43 ID:zESitjEp
時代は、確実に電気化してるね。
プリウスにもソーラーパネル装着予定らしいしね。
車さえも電気主流になってきつつある。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 06:53:08 ID:tEb2cd84
今に自動車業界にまで恨まれるのか。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 08:21:20 ID:czCHJt/C
>>398
>プリウスにもソーラーパネル装着予定らしいしね。
え、そんな話あったっけ?ソースキボン(疑ってはいないが)
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 12:32:31 ID:4f4/eJ+D
今度は兵庫の明石で、留守番の3人の幼児が死亡したんだな。
原因はキッチンのガスコンロ、で爆発。

子供は予想外なことするからな。
ヤカン等を五徳からひっくり返したり、興味本位で火を付けてそのままにしたり。
もし、光熱費は変わらなくても命の比較して、やっぱりオール電化だと感じる。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 02:15:29 ID:mHcEExRH
オール電化でもヤカンをひっくり返したりはするだろう。

幼児を留守番させるって事自体が危険だと思うんだが。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 04:27:22 ID:1gstYLsO
pgr 必死だねカス屋
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 06:37:21 ID:YKqQnZZ2
>>401
ヤカンをひっくり返す可能性の割合 IH:ガスコンロ=0.1:9.9

子供やお年寄りが留守番しても火事の可能性が低い家に住むこと自体が安全だと思うんだが。 

405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 16:10:57 ID:mHcEExRH
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2008/09/02(火) 14:09:44 ID:???0
★3兄弟死亡火災、火元にライター

・兵庫県明石市で8月30日、民家が全焼し留守番をしていた3歳から8歳の兄弟3人が
 死亡した火災で、火元の1階和室にライター3個が残っていたことが明石署の調べで2日、
 分かった。

 同署と消防が実況見分したところ、1階北側の和室でライター1個とライターの金具部分と
 みられる金属2つを見つけた。母の末広美和さん(34)がたばこを吸うという。

 また、外部から侵入した形跡はなかった。同署は出火原因を詳しく調べている。

 一方、3人を司法解剖した結果、死因は長男の大井颯君(8)と次男心ちゃん(5)が焼死、
 三男澪ちゃん(3)は一酸化炭素中毒だったことが分かった。
 http://www.minyu-net.com/newspack/2008090201000349.html

だってさ。

っていうか、ヤカンをひっくり返す可能性は五分五分だろ。
あと、火事の可能性を低くするんだったら、外のガスの元栓締めちゃった方が安全では?
電気は切れないけど、ガスは使わないときは元栓締められるよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 16:28:21 ID:x9lZif2m
>>405
>電気は切れないけど
IHの系統のブレーカー落とせばいいわけだが。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:00:10 ID:dQDzoClI
しかし、焼死と一酸化炭素中毒死とはガスって恐ろしいものだ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:53:19 ID:t1dITW8k
ガス器具は、まさしく
『殺人兵器』
だな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 04:18:52 ID:ntXQVzrL
>>405 「ガスは使わないときは元栓締められるよ」って
いつも元栓を気にする生活は、出来ればないほうがいいだろう。
いつどんな時でも着火出来るものなんだから。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:05:20 ID:BS5cPNn3
>>405
IH使ったことないでしょ。
IHは面がフルフラットなのでまったく引っかからない。
つまりテーブルにベタで置いてあるのと同じ。
傾かないのでヤカンがひっくり返るとかまず有り得ないんです。

電気が切れない?スイッチ切るとかコンセント抜くとかブレーカー落とすとか(ry
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:24:49 ID:Xu50NEPN
>>405
全く関係のない意味不明なコピペするあたり
知能の低さが伺える
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:00:45 ID:+ne4+f9i
IHって、まだ鍋が冷たいのに、中身が温まってくるから不思議。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:53:59 ID:Uq/r/hGj
>>412
正確には、鍋底以外は冷たい、だな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 08:05:05 ID:NWZjPJWy
まぁ、ガス屋必死だといいながら
こんなスレが出来ると、必ず集まってくる電気屋達。
自分たちの必死な姿が見えないのは哀れであるな。

医者がペースメーカー入れてる患者にIHコンロの使用許可下だの
嘘八百並べる香具師までいるし。
てめぇの名前晒さなくて良いから、その病院名晒せや。
電話掛けて聞いてやるわw

オール電化でm火事は起きてるのに。
知らない馬鹿なのか。
IHコンロでテンプラ火災がヤバイのは周知だろう。
消防署にも危険だと書いてあったがなw
そして火事が起きれば一酸化炭素中毒が起きる危険性はある。
ガスが一酸化炭素を発生させるわけではない。
わかるか低脳ども。
火事で一酸化炭素が発生したんだよな。
オール電化住宅で火災が起きても、一酸化炭素は発生する。
ワカルカ
その悪い頭でも理解出来たら良いんだがな。
電磁波で脳が膿んでいるのかもしれんな(藁
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 08:27:21 ID:PC+qb++a
?■ 1:事実に対して仮定を持ち出す
?■2:ごくまれな反例をとりあげる
?□ 3:自分に有利な将来像を予想する
?■4:主観で決め付ける
?■5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
?■6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
?■7:陰謀であると力説する
?□8:知能障害を起こす
?■9:自分の見解を述べずに人格批判をする
?□10:ありえない解決策を図る
?■11:レッテル貼りをする
?□12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
?□13:勝利宣言をする
?□14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
?□15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする

ガス屋ってアホばかり
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 08:37:47 ID:qSwubXLs
>>414
>医者がペースメーカー入れてる患者にIHコンロの使用許可下だの
>嘘八百並べる香具師までいるし。

http://www.pacemaker-navi.jp/life/index02.html#cooking
影響はあり得るが使用禁止はしないって状態だな。

http://www.pacemaker-navi.jp/life/index.html
「使用を避けた方がいいもの」に分類されるのはここではマッサージチェア、ボディソニック、体脂肪測定器(の一部)のみ。

確認しないで嘘八百並べているのはどっちなんだろうね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 11:10:58 ID:qj/DG+vo
ガスの元栓に値するのが主電源だろ。
電気はさらに元栓と引込栓の間にブレーカーという栓を設けてあるわけだ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 12:46:14 ID:MUUw/x3L
ガスの元栓を開いた状態でホース抜いてもガスは出ないよ。 

419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 13:39:32 ID:GlDSs33X
昔住んでたアパートは、その機能のお陰でコンロ最大火力しにたらガス止まってた。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 14:23:23 ID:qj/DG+vo
主電源入れた状態でコンセント抜いても電気は漏れないよ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:11:03 ID:Kkr7zB+c
まあ、ガス爆発とガス中毒はIHとは比較にならない位の殺傷能力があるから、ガスの勝ちって事で良いよ。

422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:29:28 ID:SRPa0nDR
火災で亡くなる人の58%は65歳以上だってよ。しかもガスコンロなどが原因。

http://www.fdma.go.jp/html/hakusho/h19/h19/html/j1112900.html
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:33:21 ID:77Uf6D+p
>>416
△印の物は医師としては「避けてくれ」って言うよ。万が一、って事があるからね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:20:28 ID:gXhxpTHU
うちの循環器内科医は避けてくれとはいってないな。
一時期は禁止扱いだった携帯もなし崩しでみんな使っちゃってるなあ・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:49:33 ID:K4VKU7nv
>>422
今までの話ではね。

426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:58:09 ID:E1iAXJiZ
ガス屋は悔しがっています
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:21:47 ID:g3WqqgTg
オール電化はガスと電気併用の家庭よりもCO2を出しまくっているわけだけど
いったいどこがエコ?

オール電化は本当にエコか?リビングサイエンスアーカイブス
ttp://www.csij.org/archives/2010/01/post_41.html

オール電化はエコじゃない!?東京電力「企業優遇」の商魂
ttp://www.cyzo.com/2008/05/post_543.html
ttp://www.cyzo.com/2008/05/post_560.html
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 18:00:34 ID:GVE54Dbf
まだこんなネタを貼って喜んでいるアホがいるとは・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 13:26:23 ID:f//117gw
25日午前7時半ごろ、神奈川県葉山町堀内、スーパー「もとまちユニオン葉山店」の
総菜などを作る調理場でガス爆発があったと119番通報があった。
地元消防によると、作業していた女性従業員が顔などをやけどして病院に搬送されたほか、
煙を吸った男性従業員3人も搬送されたが、いずれも軽傷という。開店前で客はいなかった。

葉山署の調べでは、調理場のガス炊飯器周辺が激しく燃えており、同署は炊飯器からガスが
漏れて引火した可能性があるとみて、詳しい出火原因を調べている。

+*+* 産経ニュース 2008/09/25[**:**] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080925/dst0809250921001-n1.htm
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 00:12:13 ID:Hmt/yGUJ
仮にIHよりもガスの方がエコだとしても、爆発した時の被害を考えるとIHの方が遥かにマシ。

431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:50:31 ID:XnAoKaAh
オール電化にしてガスの解約をしようとしたらメーター撤去費用二万円を請求された。大阪のリビングコダマって所だけど他の人はどう?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:03:22 ID:phZf7sIF
>>431
メーター撤去費用 ガス
でググるといっぱい出てくるよ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 09:24:08 ID:aAaDje6e
まぁそれだけガス屋が必死だって事さ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:02:20 ID:VSqfT7F+
カス屋はサッサと潰れろ!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:33:59 ID:7EondULH

おまえ、いち社員かその下の平民だろ?
お前も企業の歯車の末端のカスみたいなもんだって。
勘違いしちゃいかん。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 08:31:47 ID:1+8Ti5we
↑馬カス屋が釣れますたW

437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:35:36 ID:10qyXFoQ
中部電力の管内。オール電化にして3度目の秋を迎えたところですが、7kVAの
契約で、冬場は、炊飯と電気ポットを同時に使うとブレーカーが落ちてしまう
のが気になって契約容量を大きくしようと思っているところ。
寒冷地ということもあり、冬は一番多い月で電気料金5万でした。
高気密高断熱の家ではないということもあってか、蓄熱暖房機は真冬はちっと
も暖かくありません。省エネエアコンでも買って、併用しないととてもとても
です。そうすると余計、今の7kVAでは足りないですね。
電気のことはど素人でどれぐらい容量を上げればよいかもわからず、工事費用
も結構かかるのではないかと不安になっている今日このごろであります。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:34:41 ID:Hm97cHxQ




インポ電気屋


439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:36:38 ID:2nEOUcan
>>436
カス屋じゃないよ、同業だよ。
コッパらしきお前よりたぶん上だから。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:48:16 ID:1+8Ti5we
>>439オレは電気屋でもカス屋でもねぇよ。馬鹿が!
たかが木ッ端電気屋の分際で何を偉そうにしてんだよ。

441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:34:16 ID:Cz8Uuxcj
アパートを不動産屋で探しているんだけれど、
オール電化というところに入った場合、
今までの調理器具で使えないもの(買わないといけないもの)は何?
ガスコンロは持たずに入った場合です。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:04:08 ID:ql9nwUq+
>>439
笑える、お前一体何なの?まさにコッパ丸出しだぞ(笑)

≫電気屋でもカス屋でもねぇよ
お前、何気に給料安いだろ???プッ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:09:38 ID:t0/HZHfV
カス屋w
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 05:12:52 ID:yWA4hidS
>>442だよな〜、ホント>>439ってコッパ丸出しだよな〜。
電気屋ごときの分際なのに、何か勘違いしちゃってるんだろうな、可哀想にW

445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:50:21 ID:t0/HZHfV
ガス会社の息のかかった設備屋だろ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 08:30:25 ID:GP8KfGUX
>>441オール熱源OKな鍋やフライパンを使えばよい。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 08:39:21 ID:dZgIZuMa
>>441
湯沸かし可能な耐熱ガラスポットは湯わかし用には使えなくなる(ラジエントではとろすぎる)
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:00:35 ID:bkHA9xMk
>>447 言ってることが細かすぎる。
耐熱ガラスポットでなくても湯は沸かせる。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:25:11 ID:zIl9sAuj
>>446-448
ってことは、今までの鍋、フライパン、耐熱ガラスポットは使えないのですね。
では、オール電化の物件ははずして探すことにします。
ありがとう。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:08:07 ID:OFWOugJe
>>449
元々、オール電化の物件を探す気なんかなかっただろう。
しょうもない!
どっちみっち生活の8割は電気に頼って生きて行くくせに。電気代はきちんと払えよ。
そういう奴に限って、火を消し忘れる。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 04:22:25 ID:ekmUV3UK
電磁波=骨の柔い、体内水分率高い児童ほど影響度高い
    逆に干からびた年寄りほど影響率低い。また影響が出る前にお迎えが
    来るので結果的に影響なし。また毎月のコスト面からオール電化にするも
    これまた設置コストの元を取る前にお迎えが来たら意味なし。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 06:45:13 ID:C7j3AFOG
>>449
鍋買い換えてでもIH使いたくなったらまたおいで
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 10:07:33 ID:OFWOugJe
>>451
ガス=必ず使用するとCO・CO2が出るので、
それを必ず吸ってしまう児童やお年寄りほど影響度が高い。
児童の使用やお年よりも忘れっぽくなったとき、火事・爆○・ガス中毒の可能性大。
今、電化製品だらけの日本はどんなに電磁波を浴びても長寿国。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:03:56 ID:xBJou0pV
>>453『爆発した場合、周囲の家にも大被害』って付け足しておいて。

455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 08:35:29 ID:0w23iKqw
原因不明の出火って、ほとんどが漏電らしいね。
ガス使っている家も電気線引き込んでいるから、関係ないけど。

>>453
CO、CO2の影響ってそんなに大きいの?
ガスコンロ使うくらいで。
もちろん密室無換気というなよ。

ガス擁護もオール電化マンセーも、言っていることが極端なんだよ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 12:38:24 ID:GhsuVOvm
少なくとも、一酸化炭素中毒が無くなるからいいよ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 01:19:03 ID:1uHB114C
>>455 お前の家や近所の電気製品、いつも漏電してるか?
例え漏電していても、それがガスに引火して原因不明の火事になるんだよ。

それと、お前、知らないみたいだから教えてやる。
ガスをおもっきり吸ってみな。5秒でクラッとするぐらい影響が大きいから。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 08:47:04 ID:KJQfom46
>>455
原因不明なのになんで漏電が原因って分かるんだよ?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 10:01:01 ID:d47A1zd9
>>455
ガス屋いい加減にしろよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:13:20 ID:pPwWnS1w
「ガス臭い」というだけあって臭い。
「電気臭い」と言う人はいない。
オール電化もっと早くすれば良かったと思うぐらい快適☆
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:27:43 ID:jJQBPEEa
>>460
その前は快適じゃなかったとこに住んでたのかい?
なんでも新しく買ったときは高揚感で快適って褒めるもんなんだよ。
しかし設備代が元取れる10年以上収支は不快適だね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:40:08 ID:1uHB114C
>>461
金銭的なことだけじゃないよ。ガスだって結果、配管や設備代はかかるんだし。
出来れば、ガスを使う必要がなければ使いたくないでしょう。
待機電源は怖くないけど、もし待機ガスなんてあったら嫌でしょう。
火事や中毒や近所迷惑を考慮に入れて、命がけでガスを使う必要もないしね。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:42:43 ID:fPZlunWH
>>461
もう元は取れ始めてる。
6年もしないうちに取りきってしまう感じ。
オール電化したら貴方も分かるよ!
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:29:49 ID:W2eb9ZIS
>>461『しかし設備代が元取れる10年以上収支は不快適だね。』←どうでも良いけど、とりあえず国語をもっと勉強しろよ。
文法メチャクチャだぞ、この低学歴のカス野郎W

465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:50:32 ID:XWyezYxy
「オール電化」を何か最先端のシステムのように錯覚して
流行語のように連呼して自己陶酔してる奴らってオールバカなの?
単にガス、灯油を省いて電気に1本化してるってだけのことなのに。
しかも3系統バラバラ払うより、電気1本にまとめるから安いからって
それって私は貧乏だから別々には払えませんって言ってるのと同じだね。
いわば用途に応じた車3台持てない貧乏なので、1台で済むミニバンにしましたと同じ事じゃん。

裕福な高収入家庭は電化1本化なんてしないし、間違ってしてもやっぱ調理はガスと
すぐ設備作り直すし。
    結論=オール電化=貧民大衆の象徴

※建築会社がオール電化勧めるのは電力会社がデカイキックバックくれるからが理由で
 他に理由はない。ガスがそれ以上のキックバック出せば今度はガスを勧める。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 08:42:18 ID:jAD6n346
>>465
車3台持つのがステータスと思っているアホ?

そもそも、そんなにオール電化がマズーなら、後悔している人多数いるはずで、
ガス屋さんが「オール電化で後悔している人、タダでガス戻しリフォームします!
そのかわり体験リポート書いてください!」と言えば、実際はどうなのか
体験談はすぐ集まるでしょう。

>裕福な高収入家庭は電化1本化なんてしないし、間違ってしてもやっぱ調理はガスとすぐ設備作り直すし。
で、そう言う話どっかにあるの?

実際にはそれはないだろうねえ。特にIHとかはガスコンロとは違うものなので、
多少の不便はあるが、掃除や安全性など利点も多いので、トータルで満足な人が
大部分ってところでしょう。

家庭料理を越えて料理に凝りまくる人はそもそもオール電化などしない。
慣れ親しんだ道具を大切にするからね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 09:13:08 ID:x6AgzNJR
>>465
ただのネタミだな。
女優いじめの韓国人みたい。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:05:06 ID:8oBVu9fm
>>465
>ガスがそれ以上のキックバック出せば今度はガスを勧める。

ガス屋はたらればが好きだなwww

ガスに未来は無いぞ!
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:13:36 ID:x6AgzNJR
>>465
>ガスがそれ以上のキックバック出せば今度はガスを勧める。
やってるけど、なぜかオール電化を防げない。
それはただ単にユーザーがガスを求めてないからだ。
求められていないものを建築会社もやりたがらない。
468の言う通り!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:25:50 ID:XWyezYxy
>>466
>多少の不便はあるが
>そもそもオール電化などしない

やっぱ劣性な失敗設備だって自ら認めてるじゃんw オール貧民が訳も分からず
喜んで飛びつくオール電化w
後悔してる人は実際全国居まくりだしね。
頭わりぃ貧民だからこそ深く考えずオール電化してるのに、
金かかるやり直しは経済的に出来ないから、ガスへの取り換え件数のデータも結果出ないだけ。
褒めてくれた知人には後悔した失敗したなんて表だって言わないしね。

結論  賢者=長所短所分かった上で確信的にオール電化選択
    愚者=長所短所理解せず(知能的に理解出来ず)流行りで選択、後悔のまま渋々使用

あっ車の例えについては、ステータスとかなんて思ったことはありません。
用途別は余りに当然のことと思ってますので。


471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:20:36 ID:0pUk9tHj
可哀想に・・・
妄想する前に営業して実績を勝ち取ってこいや!
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 01:03:49 ID:dkq+g4B/
>>470
すごいオール電化への嫉妬とヒガミだな。韓国人みたい。クスッ
オール電化といっても、基本的にはコンロと風呂を電気にしただけなのに。
よっぽど、営業でオール電化にされて、嫌なことがあったんだね。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 06:59:26 ID:TEv4sz71
>>465
>いわば用途に応じた車3台持てない貧乏なので、1台で済むミニバンにしましたと同じ事じゃん。

むしろ原付バイクで荷物用にリアカーを牽引して、人間用にサイドカーも付けていたのが
乗用車一台ですむようになったというような感じじゃないか。
それぞれ役割が違うものを個別にそろえているけどメインの原付が故障すると全部機能しなくなる、と。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 07:48:54 ID:OUl3I9hE
うちは超勝ち組だから、オール電化に太陽光発電も付けました。
陽当たり良いから、昼間はガンガン発電してくれて売電してる。
お陰でガス使ってた頃より、平均で毎月一万以上光熱費が浮くようになった。
ガスなんか、夏場の調理時はキッチンの冷房を何時もよりガンガンかけなきゃならないし、
コンロの掃除は定期的にワイヤーブラシでやらなきゃならないし、
換気をキッチリしないと一酸化炭素中毒やガス爆発のリスクがあるし。もうガスなんかイラネ(゚听)

475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:09:30 ID:Z1kDJ/AF
>>472
それってだから465と言ってること同じじゃん。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 02:56:08 ID:Ivl6INbn
>>474
ご機嫌いいとこ突っ込んで申し訳ないが、たかが1万浮いて喜んでるのが
どこがわざわざ超の付けてる程の勝ち組なの?
それに親は多少小金持ちかも知れんが、君はこの文体じゃこの家も先見えたねw 
まずは超の意味と使いどきを、その超軽そうなオツムにたたき込みな。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 05:29:19 ID:gLpcZWj1
>>474
自家発電有りで1万円?
うちは、自家発電無しで1万円以上浮くけど・・・
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 07:22:06 ID:fLpdqZ1D
俺が聞きたいのは料理が不味くならないの?焼き物ね。

電気プレートで作った料理が不味いから、ガスじゃないと駄目だと思ってる。

479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 17:12:56 ID:boME6Zr5
>>478
電気プレートとIHは全然違う。
ガスだろうがIHだろうが、料理はその人の腕次第!
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 18:52:29 ID:p6GHaHfz
あのね、オール電化&太陽光発電の設置費を差っぴいても一万浮くって意味で言ったんだけど。
理解出来なかった?おバカちゃん達W

481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 00:28:09 ID:gDQs5LSf
>>480
月々の収支から設置費をどうやって引いて1万浮くと言う計算すんだよ。
バカはお前だ。妄想自称勝ち組坊や。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 15:36:54 ID:tfEXozo1
>>480
そんなことある訳ねえだろ!
拾ってきたのか?
数字もっと勉強しろ!カス!
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 15:38:01 ID:tfEXozo1
>>478
IHの方が、チャーハンとか美味しく出来るよ。
ガスなんかと違って、火加減が見えるからね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 19:12:34 ID:JxkNilxa
>>470
何言ってるんだよ。
オール電化がそんな神なシステムとでも思っているのか?
もしかしてあなたガス屋じゃなくて、あんた自身がよく調べもせずにオール電化に幻想をもって
裏切られネガキャンに命を燃やしているのか?

485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 19:14:21 ID:JxkNilxa
>>483
えーと・・・・流石にそれはない・・・・
IHがある程度扱いにくいのは使っている人は同意すると思うが。
IHが上回るのは、完全に決め打ちの火力と時間で料理できるレシピをもつものだけ。
これについてはスイッチ位置で完全に再現性があり、タイマーが充実するIHが便利。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 10:25:03 ID:7PHdRAFE
中華好きな人はガス使ってりゃいいじゃん。
和食・イタリアン・フレンチ好きならIHでも十分だしIHの方が有利な場面が多い。
現にイタリアンやらフレンチの新規店舗はIHの所増えてるし。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 11:52:19 ID:PsTKNXhW
ローンも知らない馬鹿共が巣食うスレはここですか?W

488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 11:58:29 ID:RaPQUWWu
>>486
そういうことね。
普通に料理する人にとっては、わずかの調理の不自由よりも、IHの利益の方が圧倒的に大きい。
こだわる人はガスでも炭火でも石焼きでも何でもどうぞってとこですね。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 04:15:10 ID:TsxqIh4D
日頃はIHで、必要な時だけガスコンロでいいよね。
そうすれば、基本料金払わなくていいし・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 07:21:21 ID:DJpmh4BA
>>489
?(・_。)?(。_・)? ?どういう意味だ?
買い取りガスボンベとガスコンロ?カセットコンロ?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 10:40:28 ID:FkCtNwwI
>>490 カセットコンロのことだよ。
でも普通に生活してたら、IHで充分だよ。掃除は5秒で終わるし。
カセットコンロは、災害時か、キャンプだね。

都市ガス使っている人もカセットコンロは持ってた方がいいよ。
災害時や真っ暗の停電時に都市ガスは怖くてまともに使えないからね!
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 19:08:08 ID:wa9IgXEr
ttp://www.data-max.co.jp/2008/10/post_2934.html

> 公取、九電に排除命令!電力会社には初 景品表示法違反で
>
> 公正取引委員会は、15日、九州電力(福岡市)に対し、景品表示法違反で「排除命令」を出した。
> 公取が出す法的処分としては一番重いものとされ、電力会社に対しては初となる。
> 九州電力はオール電化を勧めるチラシに同法に違反する事実を記載したとされる。

九州電力はオール電化を勧めるチラシに同法に違反する事実を記載したとされる。
九州電力はオール電化を勧めるチラシに同法に違反する事実を記載したとされる。
九州電力はオール電化を勧めるチラシに同法に違反する事実を記載したとされる。


オール電化を勧める電気屋の嘘に公取の鉄槌が下されました!!
おまいらも覚悟してろよ!!
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 19:12:25 ID:FkCtNwwI
>>492
オール電化に取られまくるから、しょうもないこと訴えただけ。
それで、オール電化が止まると思ったら大間違い!

今から覚悟するのはお前ら、ガス屋だろ。
エコウィルやガス機器などで、同じようなうたい文句でチラシを出してるくせに。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 21:49:18 ID:DJpmh4BA
>>492
http://www.data-max.co.jp/2008/10/post_2941.html
これはひどい・・・といいたいが、どこもそんな感じでせーるすしてるねえ。
うちの親父の所に来た連中もこんな話をしていった。
現実は違うという説明するのは大変だった。オール電化自体は勧めたが。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 22:14:54 ID:f+UD5MhA
>>494
うちの時は我家の過去の電力使用データからシミュレートした結果をもってきたし
実際にオール電化後もほぼその試算通りの結果だったから別に問題があったとは思わんが
最近は件数が多いからか一般論化してパンフに載せちゃったわけね。
そりゃーその額にとどかない家庭もいっぱいあるだろうさ。
各個人がウェブからシミュレートできるようにしておくだけにすれば問題なかったんだろうけどね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 13:08:52 ID:djisaDFl
>>495
うちの場合はかなり酷かった。
オール電化契約で深夜電力時間帯が激安で、総額からも10%引くことは説明
オール電化電力契約で昼間電力が高くなることは言わない。老人2人暮らしで昼間も人がいる世帯なのに。
他所で昼間電力が高くなることを知り、問い合わせると、昼間高くなるとは決して言わず、
「総額安くなる」「10%引きですよ」を繰り返すばかりだったらしい。
ついでに電気温水器持ってきておいて、「抽選ですが、国からの補助もあります」おいおい

結局その業者はやめて馴染みの電気屋に頼むことになった模様。

シミュレートと言っても、昼間夜間の電力使用比は家族構成によりだいぶ変わるからねえ。
「一般的な家庭構成」から外れる場合は慎重にしてほしいわ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 19:38:04 ID:PLBrheFQ
ガス管工事談合で営業停止命令
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200810150056.html
東京ガスと大阪ガス発注のガス管工事をめぐる談合事件を受け、
国土交通省近畿地方整備局は15日、住友金属パイプエンジ
(堺市)に建設業法に基づく営業停止命令を出した。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 19:39:51 ID:PLBrheFQ
火災:ガス管腐食か 引火しやけど
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20081013ddlk12040104000c.html

12日午後4時45分ごろ、白子町関の畑地で、近くに住む50歳代の男性が
たばこに火をつけたところ、漏れていたガスに引火した。
男性はのどをやけどする軽傷を負った。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 06:41:15 ID:byJ+5duI
ガス管に穴の危険性1万2000か所、福岡市が対策へ


地下に埋設した鉛製の水道給水管が腐食し、漏れ出した水が周りの砂と一緒に
近くのガス管に吹き付けて穴を開ける「サンドブラスト現象」が、福岡市内の
約1万2000か所で起きる危険性があることが市水道局の調査で分かった。
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20081009-OYS1T00454.htm
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 16:05:17 ID:htU8iQgt
火を見ないと料理した気分にならないなー
ちなみに実家はオール電化。
築25年マンションだけど。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 16:16:14 ID:iNCf7rWs
またお前か
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 22:09:04 ID:RDt3weuQ
>>500
それじゃ、
外食も焼肉・焼き鳥くらいしか、行けないね?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 22:17:17 ID:FgV6Ok/d
「オール電化だったらなかったガスで起きたこんなトラブルあんなトラブル」のスレにしたら、
現実毎日起こっているガス事故よりすごいだろうな。
ねえねえ、少し興味ない?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 22:26:40 ID:AXYg/615




白痴電気屋




505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 22:46:23 ID:/y8F88Yt
>>504
まだ生きてたのw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 08:56:41 ID:6ay/mX4O
>>505
エサやるからだよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 06:15:08 ID:XR3FKNX8
ガスは、ガスそのものも危険だし、ガス屋も危険だよな。

508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 16:46:13 ID:dMEKRQ1d
一般の客観的な声は小さくて、電気屋とガス屋の醜い争いばかりが目立つな。

だいたいな。電気っつのは石油とかから作る二次産品なんだから、
それで安くなるというのはおかしい話なんだよ。
それで実際安くなってるんだったら、そのシステムに問題があるって事だろ。

トウモロコシから燃料作ったり・・・それでどれだけの人が命を奪われたか。

何も考えずに安い中国製品に飛びついて、問題が起こったら大騒ぎして。
安さとは何か少しは考えろよ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 16:47:36 ID:4UGZLEBm
ヒント:熱効率
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 17:18:01 ID:EldCgEin
>>508 で、君は何を考えているの?
君もそう言いながら、さんざん電気を使ってお世話になってんだよ!
トウモロコシから人の命まで言ってるけど、ホンとに気にしてる?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:14:15 ID:eA66ty4E
>それで実際安くなってるんだったら、そのシステムに問題があるって事だろ。

馬鹿を生かしておく事ほど無駄なものはない。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:24:00 ID:tAEhrzEz
>>508
>そのシステムに問題がある
いや、実際問題があるのだが。
負荷が昼間に偏っているので設備が有効に使われにくいという問題がね。
そのシステムの問題を是正しようという試みの結果、深夜電力が安い。

513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:42:43 ID:+E0aBqTM
>システムに問題がある


エコウィルのことか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:00:46 ID:iQyeO29b
>>508
>一般の客観的な声は小さくて、電気屋とガス屋の醜い争いばかりが目立つな。

オール電化住宅に住んでいる一般人が実際の経験からくる感想を書くと
電気屋の宣伝だと思われてしまう件。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 22:35:50 ID:y/8z8m9D
そいつは、ガス屋 vs 電気屋を批判する一般人を装っていますが
ガス会社の息のかかったDQN設備屋です。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 00:07:49 ID:RFh99eVl
エコキュート使用でみそ汁からちん毛が出る可能性があるよな。w
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 01:28:21 ID:Hoqyh3ow
また国が太陽発電の補助金再開が決まったし
太陽電池はどんどん安くなり発電効率も上がってきてるし
近未来は完全に太陽光発電が住宅の基本となるね。
ガスVS電化は決着付いたね。脱石油で車も家も電気。

だからこそその時もガスの直火で調理は最高の贅沢、裕福の証し。
調理までオール電化なんてそれこそ貧民大衆の証しだな。
いずれガスレンジがあるだけで
「うそ〜ガスなんだ〜お前んち超金持ち〜すげ〜」となる時代がすぐそこに。

518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 01:29:42 ID:8JlXQEkw
>>516 いや、ガスのエコウィルのタンクからチン毛が出るんだよ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 01:32:27 ID:8JlXQEkw
>>517 すごい妄想だな。 で、金持ち? わけわからん(笑)!
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 09:18:47 ID:ZzWBwt47
>>517
>太陽電池はどんどん安くなり
そうなのか?様子見している俺はいっこうに安くならないのでもう疲れたのですが。
オール電化は便利に使っています。

後半はありかもしれんね。ただそれは炭火バーベキューなどと同じ、
住宅に組み込まない独立システムを広い庭においてガーデンパーティするときに使うものでしょう。
金持ちは燃焼利用の器具を屋内においたりしないし、外に置き場所もあるので。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 17:04:01 ID:InBHtixA
>>517
正直、可哀想な人間だと思うよ。
もし、あなたがガス屋だったら、素直に廃業した方が社会のため。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 18:42:00 ID:uyUV3fa3
オール電化=中国製の設備で電気火災
ガスは出かける前・寝る前元栓閉めれば大丈夫です。
たとえガスが原因なら火事でも保険はおります。
でも電気は、電気製品取り扱い安全マークついてない中国製を使ってると
減額されたり、でなかったりします。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 18:49:48 ID:QRiHk5O8
まあ、一般的に販売されているオール電化器具に中国製はほとんど無い
せいぜいで、安売りショップぐらいだろ
むしろガスのパロマ製品は中国製なみにボロい
だからあれだけの死人を出したんだよ
日本製のオール電化で死んだ人はいないんじゃないか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:40:08 ID:vsKLlCfb
>>522 中国製を使っていたら、火災保険が出ない? 嘘つけ。
523の言うようにオール電化器具は日本製だけど、
電化製品で安全マークのついていない電気製品って何だ?
闇TV? 闇PC?、裏ビデオ?か?

お前は完璧な人間かもしれないが、それでもうっかり一つの一瞬で毎日のようにガス事故は止まらないんだよ。
私はオール電化にして、元栓なんか閉めなきゃいけないっという呪縛から逃れられたけどね。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 07:47:56 ID:554z6VZ/
どう考えたって、ガスの方が怖い。
殺人兵器だからな。

526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 15:07:45 ID:mL6RyexN
オール電化は出来てもオールガス化は無理。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 17:52:26 ID:eM4ZMYvL
オールガスw
なんだか酸欠で死にそうww
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 11:20:44 ID:SD7nWla6
IHで料理作る事は、心臓ペースメーカーやら補聴器等付けてる人は危ない。
って聞いたが本当?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 11:37:23 ID:OpTDH2aU
>>528
このスレ内でそのへんの話題有り。読んでみて。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 11:56:02 ID:SD7nWla6
>>529
レスありがとね。
問題ないって書いてあったのは何個か見たけど、その方建ちは障害が無い方なのかな〜と?

ペースメーカー等にも記載があったのなら飛ばし読みのせいです。スマソ

タイトルに寄せられて来たのだが、
ガス屋こき下ろしのスレチレスが多く流し読みだったから改めて見直してくる。tx
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 13:02:38 ID:lp65/0Og
>>530 ペースメーカー等者になっても、電気使うでしょう。
もし、なっても携帯とかで電源が入切が見えない聞こえない状態で、胸とか耳にあてて
当てられるぐらいなら、気をつけたらいいと思う。
まあ、そんな人、ペースメーカー等者でもいないだろうけど。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:22:27 ID:91Y54dN9
>>528
おまえ無理しすぎだよw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:45:27 ID:8SLkJ716
>>1の書込みを見て欲しい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易いはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。

彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない彼の書込みは、
現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではなかろうか。

534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:04:48 ID:D+WEXCyA
ちょっと質問お願い
今度オール電化にするんですが 電力会社の人が電気以外に熱源がないか確認にくるそうです
石油ファンヒータは関係ないよね?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:16:10 ID:wPDSKOu5
ないない。外にガスメーターがなきゃあ、一般家庭は基本的にOK!
そんでもって持っているかも知れないが、災害対策用にカセットコンロがあれば完璧。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:55:48 ID:D+WEXCyA
>>535 ありがとう
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:18:04 ID:IWKsqLPf
>>534
移動式の器具(ホースが脱着可能なもの)ならガスも使えるよ〜
友達の家がオール電化だけど冬だけガスファンヒーター使ってる。ガスメーターついててもオール電化契約には影響なし。(昔は駄目だったらしい。今はOK) 電力会社に聞いたから間違ないっす。ちなみに中部電力。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 10:56:47 ID:Ku578PMn
それもいいね。冬以外はガス契約をやめれば、基本料も取られないだろうし。
でも、ガスの存在価値ってなんなんだろう。
539名無しさんのお腹いっぱい。:2008/11/20(木) 10:18:25 ID:1pBpXqbh
ガスの存在価値は、
最悪な汚染物質、核廃棄物を放出しない。
炭素元素の含有率が少ないのに加えて夜間に電力が余る通り需要が無くても
燃焼が止まらない効率が悪い発電所と違って使わない時はガスの消費をゼロ
にできるから効率が良くCO2の放出が非常に少ない。
電力会社から引く電気なんかより家庭で消費するガスが断然環境に優しい。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 10:36:06 ID:igvLtwxN
>>539 電気を使いながら、その説得力は乏しいな〜。
ガスもCO2を直接出して、熱くしなくてもいいとこまで熱くするムダがあるし。
やっぱ、ガスの存在価値ってなんなんだろう。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 18:32:28 ID:PsERNQLf
オール電化って4人家族で月にどのくらい電気代かかるの?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 18:44:14 ID:eW4CdaW+
キチガイガス屋には誰も答えてはくれません。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 19:10:39 ID:nimxokUu
>>538
ガスの存在価値?
電気より安全なことだな!
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 00:21:34 ID:1hyddD09
>>541 機器や部屋数にもよるけど、
オール電化で月、春秋は1万円、夏冬は1.3〜1.5万円ってとこかな。

>>543 大丈夫か? ガスで過信し過ぎだぞ。
基本的に電気で火事や中毒や爆発などは起こらんぞ。
皆が使う電化製品(TV、冷蔵庫、洗濯機、PC)などで、漏電はあるかもしれないが。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 21:52:34 ID:0C1Kx9NZ
家庭の年間消費電力の7・3%が待機時の消費電力(05年度報告書)
最も高いのが「ガス給湯器のリモコンコントロールパネル」(13%)
やっぱ、ガスは電気ナシでは生きていけない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081123-00000016-maiall-bus_all
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:22:26 ID:MnAv4slD
>>545
給湯器のコントローラって、コンセント経由が普通なのか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 13:34:29 ID:w5PpvA1j
>>546
着火させる時も結構電気使うよね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 05:23:36 ID:KFfWcJJG
ガス屋は変態ばっかりW
【社会】 "東大卒" 東京ガス社員の痴漢大好き男(23)、また痴漢。5度目の逮捕…東京★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227841680/
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 09:05:43 ID:RS+mGmOB
>>547
そうじゃなくて、コンセントなんて不確実なものじゃなくて電気工事で直接配線されてる物じゃないのかと言う意味。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 19:53:16 ID:KFfWcJJG
カス屋は変態W

【社会】 "東大卒" 東京ガス社員の痴漢大好き男(23)、また痴漢。5度目の逮捕…東京★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227841680/
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 15:24:27 ID:Bwc52KEQ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:37:47 ID:78RLZu/d
★東京ガス社員、痴漢で5度目の逮捕

・東京ガスの23歳の社員が、電車内で女子高校生に痴漢をしたとして、警視庁に逮捕されました。
 男は痴漢の常習犯で、今回が5度目の逮捕です。

 東京都の迷惑防止条例違反の現行犯で逮捕されたのは、東京大学卒で「東京ガス」の社員、
 吉田一喜容疑者(23)です。

 調べによりますと吉田容疑者は、26日午前8時頃、東京世田谷区の小田急電鉄線の梅ヶ丘駅
 から上りの電車に乗り込み、17歳の女子高校生の胸を触るなど痴漢行為をしたところ、
 下北沢駅でこの女子高校生に取り押さえられました。

 吉田容疑者は痴漢の常習犯で、今月7日にも痴漢で逮捕され、釈放されたばかりで、今回が
 5度目の逮捕だということです。吉田容疑者は「やっていない」と容疑を否認していますが、
 警視庁は痴漢行為を繰り返し悪質だとして、さらに追及しています。
 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4003916.html

・東京ガス広報部の話 事実関係を確認し厳正に対処する。(抜粋)
 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20081127AT1G2701427112008.html

553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 14:21:57 ID:XIksJdRR
ガス機器も今や電化製品!
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:36:35 ID:KRYOIQn2
ttp://sankei.jp.msn.com/life/environment/081204/env0812042337004-n1.htm

大阪ガス、来年度早々にも家庭用燃料電池コージェネを市場投入

大阪ガスの尾崎裕社長は4日、産経新聞のインタビューに応じ、
現在開発を進めているガス仕様の家庭用固体高分子形燃料電池
コージェネレーション(熱電併給)システムについて、平成21年度
早々にも商品化を図りたいという考えを明らかにした。


キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:53:10 ID:pKHpYntj
>>554  家庭用燃料電池コージェネ

1.家の一般家庭の半分の電気もまかなえない。
2.電池といいながら電源が必要なため他のガス機器同様、停電になると止まる。
3.あの大失敗作のガス発電のエコウィルより大きいもの。
4.ガス量が増え、火気機器なのでエコウィルのように故障が多く耐久性に問題可能性あり。
5.オールガスになるわけでもないのに、こんな高いもの、だれが買うのか?(エコウィルと太陽電池セット価格は半端ではなかった)

結果、この機器も電力会社の助けを借りながら、エコウィルと同じ、悲惨な道に進む。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 22:01:41 ID:vx+ykFNI
>>555
ENEOSと東芝の開発ということはこれか・・・・
http://www.eneos.co.jp/lande/product/fuelcell/

750W !?
発電効率36%だし、熱回収効率48%だし・・・(エコウィルより発電効率ましだが、熱効率は悪い・・・)
まだまだだねえ。

557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 05:36:20 ID:BZXCGO45
あげ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 01:03:21 ID:PFTw6awb
gas sage
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 22:57:57 ID:pvzUYODL
なるほどな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 18:06:59 ID:HrssXKWW
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081213AT1D1300D13122008.html

浜岡原発2基を廃炉 中部電力が検討

中部電力が耐震強度の向上工事のため長期運転停止中の浜岡原発1号機、
2号機(静岡県御前崎市)の廃炉を検討していることが13日、分かった。
両機の耐震工事が当初想定の規模を超え、計画通りの2011年度からの運転
再開が難しくなる可能性が出てきたためだ。老朽化した原発の廃炉・更新は
電力業界での課題となっている。


原発がなくなると深夜電力の発電コストは上がり、
エコキュートやオール電化の優位性は失われる。
もうすぐ家庭用燃料電池の普及もはじまる。
ガス管。
それは環境にも家計にも優しい21世紀の貴重なインフラ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 00:55:28 ID:sGGQ18AU
>>560 お前、肝心なことは言わないんだな。廃炉して、新しく作る検討もしてるぜ。
大体、他のガス機器同様、その燃料電池も電気がないと動かないくせによく言うわ(笑)

そんなことを言うお前、そもそも自分の家でそんなチンケなものを導入する予定でもあるのか?
(まず、自分で使ってから人にすすめろよ)
燃料電池が普及? あほな妄想やな、555をよくよく見ろ! 
ガス会社の会社員でもやらないのに。それが現実だ!
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 10:36:25 ID:gjORFlDF
広島ガス:料金取り過ぎで指導−−中国経産局 /広島 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20081213ddlk34020644000c.html
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:44:05 ID:a8WjZ8s9
東ガスが続落 工業用ガス販売量大幅減で手控え
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/chumoku.aspx?site=MARKET&genre=m6&id=AS3L1604J%2016122008

東京ガス、11月販売量5.9%減=景気悪化で工業用落ち込む
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008121500605

東京ガスの11月ガス販売量、工業用が最大の下げ幅
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081215AT1D1505715122008.html

564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 10:30:37 ID:mgWjXImM





基地外電気屋







565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:15:00 ID:9xzk9YkO
お前ら朝日新聞見たか?
エコキュートがインチキ商品だったと報道があるぞ。
全然エコじゃないし安くもないってさ。
全国で被害者多数だって。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 18:10:30 ID:fRmaQTsD
ガス版OPEC 露の支配力拡大に注意を
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/081226/erp0812260310001-n1.htm


もう、ガス屋の未来は露西亜野郎に握られている。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 18:38:05 ID:s/3ehvNU
すれ違いですが聞いてください
麻生内閣が駄目だから民主党に一度やらせてみるというのは危険です

「民主党の正体」と検索してみてください

とんでもない政策をしようとしています

民主党がマニフェストで隠す法案
http://jp.youtube.com/watch?v=itWi-hn0r84

沖縄ビジョン (中国に沖縄を渡す)
http://www.dpj.or.jp/okinawavision/

以下↑から抜粋。

21) 地域通貨の発行   25) 本土との間に時差を設定
1.在沖縄米軍基地の大幅な縮小を目指して(中国に渡しやすくするため)
15) ビザの免除、キャンペーンの実施等による東アジアとの人的交流の促進
26) 語学教育   30) 国際児の教育権の確立
↑まずはこうやって沖縄を日本から切り離します。

民主党の悪法案 外国人参政権の恐怖
http://jp.youtube.com/watch?v=3WpWhNWPzrE&feature=related
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:32:07 ID:8RtoEDJE



故障故障故障故障故障故障故障




569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:03:55 ID:NNSpOdU4
輸出国機構が発足 天然ガス カルテル視野 ロシア影響力強める
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2008122502000102.html

ガス輸出国、国際機関発足合意へ ロシア、欧米揺さぶり
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20081223D2M2301U23.html

570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 01:11:57 ID:2XkTS2uK
>>565
全然エコじゃないけど、安いぞ。

維持費だけならw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 00:36:10 ID:uHVp7ji0
ガス会社社宅がガス爆発、2人死亡8人負傷
http://www2.explore.ne.jp/news/article.php?id=11448&r=sh

572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 06:40:02 ID:3oWIEz9H




オール電化詐欺

573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 09:33:12 ID:/oUaHEXa
>>570
それが実は維持費も大して安くないらしい。
使ってる側が省エネ意識するから勝手にそうなるって。
プラシーボ効果だね。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 11:05:19 ID:feDXuWCB
>>573
らしいといわれても・・・実際安く上がっているぞ。
省エネどころか、沸かして貯めたお湯使わないと冷めるだけだと
じゃんじゃん使っていますが・・・・?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 00:32:24 ID:k8WNRlXl
東シナ海ガス田:交渉が停滞 「反日」高まり中国消極化
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081231k0000m010065000c.html


ガスなんて供給不安定なエネルギー
もうやめよう、ガス!
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 00:33:32 ID:KoHJwob5
火力発電の40%はLNG
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 00:46:14 ID:k8WNRlXl
じゃあ100%のガス屋はどうするの?www
578基地外電気屋:2008/12/31(水) 18:10:49 ID:mv1uEJln



来年も隠蔽基地外電気屋♪♪



579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 19:10:20 ID:oBOQsww9
ロシア、対ウクライナ「ガス供給停止」再警告 欧州も警戒
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20081230AT2M3003630122008.html

東シナ海ガス田開発:日本政府にいら立ち 対中ガス田交渉停滞
http://mainichi.jp/select/world/news/20081231ddm002010109000c.html

マンションでガス爆発、1人負傷 茨城 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/081231/dst0812310035000-n1.htm

12月に入ってガス中毒で12人死亡
http://www2.explore.ne.jp/news/article.php?id=11472&r=sh

トヨタ、家庭用燃料電池の発売延期へ
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081230/biz0812300107001-n1.htm


              ガ   ス   だ   め   ぽ


 
580基地外電気屋:2008/12/31(水) 19:33:08 ID:mv1uEJln



来年も何処かでオール電化詐欺商法♪♪






581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 00:59:21 ID:4Kwm90i+
来年も何処かでガス機器詐欺商法♪♪
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 23:12:01 ID:fMQW/zlm

やっぱり猿マネ基地害電気屋♪♪





かくし芸の最中も何処かでIH電磁波公害♪♪



583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 00:23:11 ID:TLgD8Q6c
パロマ工業元社長が無罪主張

パロマ工業製ガス湯沸かし器を使用中に一酸化炭素中毒で死傷した事故で、
業務上過失致死傷罪に問われた同社元社長小林敏宏被告は18日、東京地裁
の初公判で、起訴事実をいずれも否認し、無罪を主張した。

母親の幸子さんは、涙ながらに「18歳の浩幸をここに連れてきてください」と訴え、
パロマ工業に対して「もっと早く謝罪してほしかった」とコメントした。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 09:01:59 ID:t88jUe4y

今年も何処かでIH電磁波公害♪♪
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 15:00:22 ID:3Vtvul2j
とか、カス屋が言ってるうちに

マンションでガス爆発 住人の60歳男性が顔などにやけど
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00146822.html


ガス停止 欧州にも影響広がる
http://www.nhk.or.jp/news/t10013345261000.html
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 17:41:43 ID:BoZUZN9F
今年も毎日、何処かでガス爆発被害♪♪
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 08:39:32 ID:zlrkg6ZD



猿まね基地街電気屋は四根 (^-^)
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 17:34:18 ID:wKP4VG1H
ソースをい出せないゴミくずガス屋
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 10:01:04 ID:TcXDwPSW

今日も何処でIH電磁波公害♪♪

今日も何処でIH電磁波公害♪♪
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 10:25:49 ID:CxV7E+xX
今日も毎日・マイニチ何処でガス爆発被害♪♪

今日も毎日・マイニチ何処でガス爆発被害♪♪
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 10:30:08 ID:bz6m41Ue
>>585
すぐカスとか自己紹介してる朝鮮人いるね
恥ずかしいわ
こんなクズが使ってるのか
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 11:01:00 ID:Yz5qLz/Q
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:43:34 ID:KG2wSOz2
ハリーと呼んでください♪
本業のほかにダイビングのイントラでもあり、4千本もぐってます♪♪
スウェーデンハウスにすんでます♪♪
そっちのホームページもみてくださーい。ってアドレス教えてくれよぉーっ!「T's House」です♪♪
http://www2.117.ne.jp/~assy/06tamakiharu1.jpg

ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ーー、ばんばん!!また洗脳成功
http://www.d2.dion.ne.jp/~noisette/
http://profiles.yahoo.co.jp/noisettelover


594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 07:29:28 ID:LnR8+7mU
土曜日も何処かでIH電磁波公害♪♪

相変わらず2ちゃんで猿真似電気屋♪♪

595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 14:46:17 ID:4PEnk5GY

木曜日も何処かでIH電磁波公害♪♪

596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 17:13:41 ID:C5PXL987
何処かといわず今日も岐阜で老人2人がガス中毒死♪♪
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 20:13:56 ID:VZPqdePG
FNNニュース: 岐阜市の住宅で80代夫婦死亡 ガス給湯器を使用中に一酸化炭素中毒
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00147722.html
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:47:28 ID:gHAMOCOo
ガスって怖いね。

599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:28:31 ID:/knKvkSm
NHKニュース 古いガス湯沸かし器に注意を
http://www.nhk.or.jp/news/t10013637191000.html
NHKニュース 古いガス湯沸かし器に注意を
http://www.nhk.or.jp/news/t10013637191000.html
NHKニュース 古いガス湯沸かし器に注意を
http://www.nhk.or.jp/news/t10013637191000.html
NHKニュース 古いガス湯沸かし器に注意を
http://www.nhk.or.jp/news/t10013637191000.html
NHKニュース 古いガス湯沸かし器に注意を
http://www.nhk.or.jp/news/t10013637191000.html
NHKニュース 古いガス湯沸かし器に注意を
http://www.nhk.or.jp/news/t10013637191000.html
NHKニュース 古いガス湯沸かし器に注意を
http://www.nhk.or.jp/news/t10013637191000.html
NHKニュース 古いガス湯沸かし器に注意を
http://www.nhk.or.jp/news/t10013637191000.html
NHKニュース 古いガス湯沸かし器に注意を
http://www.nhk.or.jp/news/t10013637191000.html
NHKニュース 古いガス湯沸かし器に注意を
http://www.nhk.or.jp/news/t10013637191000.html
NHKニュース 古いガス湯沸かし器に注意を
http://www.nhk.or.jp/news/t10013637191000.html
NHKニュース 古いガス湯沸かし器に注意を
http://www.nhk.or.jp/news/t10013637191000.html
NHKニュース 古いガス湯沸かし器に注意を
http://www.nhk.or.jp/news/t10013637191000.html
NHKニュース 古いガス湯沸かし器に注意を
http://www.nhk.or.jp/news/t10013637191000.html
NHKニュース 古いガス湯沸かし器に注意を
http://www.nhk.or.jp/news/t10013637191000.html
NHKニュース 古いガス湯沸かし器に注意を
http://www.nhk.or.jp/news/t10013637191000.html
NHKニュース 古いガス湯沸かし器に注意を
http://www.nhk.or.jp/news/t10013637191000.html
NHKニュース 古いガス湯沸かし器に注意を
http://www.nhk.or.jp/news/t10013637191000.html
NHKニュース 古いガス湯沸かし器に注意を
http://www.nhk.or.jp/news/t10013637191000.html
NHKニュース 古いガス湯沸かし器に注意を
http://www.nhk.or.jp/news/t10013637191000.html
NHKニュース 古いガス湯沸かし器に注意を
http://www.nhk.or.jp/news/t10013637191000.html
NHKニュース 古いガス湯沸かし器に注意を
http://www.nhk.or.jp/news/t10013637191000.html
NHKニュース 古いガス湯沸かし器に注意を
http://www.nhk.or.jp/news/t10013637191000.html
NHKニュース 古いガス湯沸かし器に注意を
http://www.nhk.or.jp/news/t10013637191000.html
NHKニュース 古いガス湯沸かし器に注意を
http://www.nhk.or.jp/news/t10013637191000.html
NHKニュース 古いガス湯沸かし器に注意を
http://www.nhk.or.jp/news/t10013637191000.html
NHKニュース 古いガス湯沸かし器に注意を
http://www.nhk.or.jp/news/t10013637191000.html
NHKニュース 古いガス湯沸かし器に注意を
http://www.nhk.or.jp/news/t10013637191000.html
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 08:34:54 ID:/n2iO05E
水曜日も何処かでIH電磁波公害♪♪

































水曜日も何処かでIH電磁波公害♪♪

水曜日も何処かでIH電磁波公害♪♪






水曜日も何処かでIH電磁波公害♪♪
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 10:47:44 ID:pwQrT0Rh




今朝も何処かでIH電磁波公害♪♪


602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 13:52:08 ID:JNnG3lVq
金曜日も何処かでガスコンロの火事・中毒死亡♪♪
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 13:10:13 ID:7imxVbz8
土曜日も何処かでガスコンロの火事・中毒死亡♪♪
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:04:36 ID:9knvOSNi
ガス湯沸かし器、なお70万台に安全装置なし
http://www.asahi.com/national/update/0119/TKY200901190323.html


岐阜市の住宅で17日に80代の夫婦2人の死亡が確認された一酸化炭素(CO)
中毒事故で、原因とされるガス湯沸かし器に不完全燃焼防止装置(安全装置)が
付いていなかったことがわかった。

こうした旧式のガス湯沸かし器によって、この事故を含めて02年以降に10人が
中毒死したとみられる。風呂釜まで含めると、旧式のガス機器は今も70万台以上
が使われている。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:50:05 ID:78abId/M
日曜日も何処かでガスもれ中毒・ガス引火♪♪
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 09:23:45 ID:qGYZ9KEk


今朝も何処かでIH電磁波公害♪♪






今朝も何処かでIH電磁波公害♪♪
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 09:44:28 ID:dfo/BuYS

出水市の次は鹿屋市でまたまたCO中毒、死にかける♪♪



毎日マイニチ何処かと言わずガス中毒、ガス火災♪♪
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 11:49:52 ID:6hb7X8Mm


今日も2ちゃんでサルマネキチガイ電気屋♪♪





今日も何処でIH電磁波公害♪♪
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 09:33:30 ID:FaqWjHUA

今日も何処かと言わずガス中毒、ガス火災♪♪
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 12:41:38 ID:UEtiyfMU
>>608
何処で って変だろ。
頭悪いな、おまえ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:55:37 ID:PniefRoI
鹿児島、CO中毒で生徒5人重症 ガス器具が不完全燃焼か
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012601000569.html
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 09:01:35 ID:ZH7kDqFm



今日も何処でIH電磁波公害♪♪






613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 18:19:49 ID:S8v4N5td
>>612
なんだ、電磁マン君、今日は一行かい!
もっと公害、公害と騒がないと今日も何処かでIHに交換されちゃうよ!
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 08:26:42 ID:yqkVnziS
今日も何処でIH電磁波公害♪♪




今日も何処でIH電磁波公害♪♪


615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:02:32 ID:9dYISjcz
スイッチ切っても火が残る、長府製作所ガス風呂釜で不具合
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090205-OYT1T00804.htm?from=navr

殺人ガス器具なんて勝負にならんしw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 08:30:34 ID:GhXjK2aC


( ´,_ゝ`)プッ

存在に意味の無いバカが騒いでるw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 09:03:59 ID:iqhZVYiq
人頃しガス屋が必死ですね♪♪
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 10:12:02 ID:gQIwcts8
今日も何処でIHに交換♪♪

今日も何処でガスコンロが捨てられる♪♪

これが本当の現実!
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 17:24:08 ID:GhXjK2aC


( ´,_ゝ`)プッ

存在に意味の無いバカが騒いでるw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 17:29:02 ID:SKj40AFX
ガス屋 歯ぎしりして悔しがっているよ
見ていて本当に楽しい♪♪
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 01:30:03 ID:6mdcHZ6z
電気しか知らん馬鹿に低脳あつかいされる筋合いは無い。
設備屋は上下水道の工事の国家資格も、ガスの設備工事の国家資格も
持っているのがほとんどだ (^-^)
俺は、そのうえ電気工事士(1級)の資格もあるし、工事担任者(電話)
のアナログ デジタルもある。
他にもボイラー技術者もある。(お前には解らないだろうがマル簡もある)
あまえごときの糞野郎に低脳といわれる筋合いは無い!
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 18:04:47 ID:jSw5weLA
そんな資格もっててもこんなとこで愚痴ってる奴は何やってもダメ。
そもそもそんなに威張るようなことか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 15:47:36 ID:tsxVTzEs







sage

sage

sage
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 17:19:56 ID:05kbj1NO
ガス売り上げ sage sage sage
ガスシェア sage sage sage
ガス信用 sage sage sage
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:01:40 ID:5xyukEWD
470 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2009/02/09(月) 14:45:12
http://www.eccj.or.jp/scnet/words/word_11.html
>電気は熱エネルギーとしてではなく、熱を移動させる動力源として利用されるため、消費電力の3倍近くの熱を利用できるといわれており、


なんで三倍効率よくなるのか説明が欠落してるんですけど、詳しい人
冗長にならない程度に、平易にかみ砕いて解説してください。


487 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2009/02/09(月) 22:31:37
>>484
第一ガス屋じゃないし
専門は電機だし
熱力学は学んでるけど
入力以上の三倍のエネルギー取り出せるってオカルト以外の何者でもないだろ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:46:01 ID:+mN/SoMI


sage

sage

sage


627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 01:10:24 ID:ElrmgDHC
IHとガラストップコンロどちらがおすすめですか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 06:55:42 ID:OrRIEMAw
資格自慢のアホ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 10:45:55 ID:3woKOx/4
>>627
あなたが好きな方がお奨めです
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 17:10:30 ID:99RsyObe
知識不足。私は携帯電話はイヤホンで通話しているし、
電子レンジも稼動中は近づかない。
しかし、調理器ではそうはいかんだろう。母や妻を早死にさせたいのか。
まだオール電化にしていないのら、
船瀬俊介の「真実(ホント)は損するオール電化住宅 」
を読まれることをオススメする。
読後なおオール電化に固執するのであれば止めはしない。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/toc/4883204227/ref=dp_toc?ie=UTF8&n=465392
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 17:18:03 ID:4fY7KJMV
>>630
なん〜だ、本の宣伝か!ってお前本人だろ。
自分のまわり電化製品だらけのくせに、何が調理器だけで早死になるんだ。
ガス火災やガス中毒で早死にしてる人の方がよっぽど多いよ(笑)
「真実(ホント)は損するオール電化住宅と書いてるオカルト知識」 ってなタイトルの方が似合ってるよ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 17:18:14 ID:Ol4mdFxd
LPガス業者装い現金要求 道内で続発 お年寄り狙う
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/146772.html


この際だから、ガスとは縁を切った方がいいかもね♪♪
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 20:09:56 ID:AxVU8dUh



今日も何処でIH電磁波公害♪♪


今日も何処でIH電磁波公害♪♪


今日も何処でIH電磁波公害♪♪
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 09:39:52 ID:HzdzTKpq
今日も何処でIHに交換♪♪

今日も何処でガスコンロが捨てられる♪♪
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 09:59:30 ID:aQq1l6M8
京都でガス爆発、2人死傷 修理中に引火か
http://www.asahi.com/national/update/0214/OSK200902130118.html


今日もどこかで殺人ガス♪♪

ガスなんてなくなれば、世のためになるのにww

636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 14:06:10 ID:Cb4bD2Zi
こどもが花火以外の「火」を理解できていないと気付いた。
結構ショックというか驚き。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 14:08:51 ID:Cb4bD2Zi
つーかこんなところも荒れてるのか。調理家電って荒れる要素少なそうなのに(´・ω・`)
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 14:11:20 ID:eQbf+j8p
>>637
今や業界同士の決戦場ですから

オール電化VSガス屋
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 20:11:39 ID:DHANuI14
結局はオール家電は何年間大丈夫なの?

耐久性が知りたいですよ!

やっぱり普通の家電と同じで壊れる時は壊れる物なの?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 20:33:44 ID:9UA2DJM/
ヒートポンプが10年くらいで壊れる
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:22:31 ID:HzdzTKpq
>>639
オール電化にしなくても、君が仰山もってる家電製品で判断しな。
電化といっても、たかが風呂とIHぐらいのものだから。
ちなみに今のガス給湯器なら5〜7年、
ガスコンロは毎日手入れをすればそのぐらいにはなるだろ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:28:36 ID:HzdzTKpq
>>636
大丈夫だよ。まわりでタバコ吸ってる人がいる限り。
気をつけなよ。本人に吸わせるなよ(笑)
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:53:34 ID:Wrn7g3JI
>>639
今日は電磁波公害ネガキャンしないの?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:32:29 ID:UnLEFbCq
>>640
最初のエコキュートが2001年製だからその答えが出るまであと少しかかるけどな。
今のところ問題なしだが。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 09:37:10 ID:tyVKOoPV
オール電化は短命でしたなケラケラ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 10:36:17 ID:dSNImzT7
>>645
オール電化よりも君の方が短命だよ。ケラケラ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 11:01:47 ID:tyVKOoPV
敗北確実のオール電化クソカワイソスwww
電力会社(笑)過去の遺物となる
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 11:19:47 ID:dSNImzT7
>>647
敗北確実? もう敗北してる過去形が言うなよ。
オール電化でなくても今も今後でも電気代払って、生活するくせに(笑)
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:47:02 ID:zBzcd2G+
>>647
オール家電は無くならないし、ガスは市場が小さくなっても完全撤退しない限りは無くならないし、灯油はこの先メチャクチャ上がらない限りはこれの方がいいと言う人もいると思うから多岐に選択肢があっていいと思います。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:23:36 ID:AEITXl0f
 まぁ、CO2を出さなければ死の灰を出してもエコだなんて子供騙しにもならない論理を展開する電力各社だから、エコキューと
なんてインチキ商品に決まってる。というか、エコキュートの真の戦略はガス事業をしめだし→電力へのエネルギー
依存度があがる→原子力への依存度があがる→原子力発電の推進と銘打ちつつ核兵器開発というものど。
そもそも高レベル放射性廃棄物を出す原子力発電は、これら廃棄物を永久貯蔵しなければならず、最も高コスト
で非効率な発電方法である。にもかかわらず、国が原子力を推進するのはひとえに核開発の可能性を担保する
ことに他ならない。エコキュートを導入する愚民たちはつまり、無駄な電気代を支払うことで日本の核開発のための
募金をしているようなものだ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:48:30 ID:dSNImzT7
>>650
ハイハイ(笑)必死だね〜。
ガス給湯器より高いエコキューが売れてるんだから文句のつけようがないので、今度は核開発ネタかよ。
たかが風呂を危険なガスから電気にしただけなのに♪

お前の身のまわりの仰山ある電化製品も原子力発電で動いてるよ。
妄想をだらだらと言ってて無駄な電気代? お前は無駄なガス代さえも払ってるくせに。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:53:36 ID:JdmjOQIH
ぶっちゃけイメージだよな〜。

昔のガスコンロ使ってた人が、IHきれい、火もでない、エコと思い込む。
それに莫大な金を持った電力会社が一大キャンペーンを打つ。
実際には結構、エコとか空気の熱だけでお湯が沸くとかギリギリのインチキ広告だけど。

でも、安いコンロじゃなく、IHと同価格帯のガラストップコンロなら決して負けてないし
エコジョーズを使えば全然電化よりエコ。

今まで代替不能なエネルギーと思ってガス屋があぐらかいてた罰だよな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:45:20 ID:XcSodhiK
詐欺:ガス社員装い、相次ぐ 札幌の高齢者夫婦、現金48万円の被害
http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20090215ddlk01040173000c.html
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 09:31:47 ID:aHiXaYdq
>>652
イメージっ言うてるけど実際LPガスはランニングコストが高すぎ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 18:46:29 ID:aB4SBWU+
家庭用の太陽炉まだかね
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 14:31:45 ID:oA4zlbMa


今日も何処かでオール電化詐欺商法♪♪





657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 14:46:37 ID:JDU0DZoo
オール電化で起きる問題の大半は付属工事の問題なんだよな・・・

ガスからの転換の場合IHコンロやエコキュートに送る電源容量が
圧倒的に足りないから増強工事が必要になる・・・
この金額が馬鹿にならない・・・

ガス給湯からエコキュートに変更する際の水道工事費用も結構
後工事で巨額化する要員だ・・・

結局セールスが売り込みした時点の価格の2倍から3倍くらいに
なっちゃってあぁぁ騙されたって気分になっちゃう・・・
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 16:34:20 ID:YufBvs4K
でも新築じゃ、ガスなんて殆ど導入しないからそれでいいんじゃね
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 16:57:03 ID:i5qD+Waf
>>657
それはユーザーをバカにしすぎだよ。
2倍とかにはならないけど、リフォームなど価格がアップになると理解してでもオール電化にする人が多い。
新築の場合、ガス配管がいらなけどね。
ガスを使わなくてすみものなら、使いたくないもんさ。
ガス火災やガス中毒ほど、騙された気分どころじゃないしね。
なんか負け犬の遠吠えみたい。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 17:48:16 ID:EhGJA5qG
電気は安全てのは嘘だよ。
ガスと電気の火災発生率はほぼ同じ!
電気も火災の大いに原因になります。
それに、電気火災は家のどこから起きるのか
見当がつかないだけに厄介なんですよ。

ガスコンロ火災は、旧式のコンロが買い替えられて
行けば格段に減少します。
逆に電気火災は増加していきます。
それは間違った情報をCMや広告で広報しているから。
オール電化にしたければ使用者の自由。
でも大いに危険をはらんでいることを承知で使用してくださいね。

電気は安全ではなくて、電気も危険です!
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 18:55:13 ID:i5qD+Waf
>>660
クスクス、必死やな。君の説明を要約すれば
その危ないとやらの電気・ガスの両方を使ってるほうがもっと危険になるジャン(笑)
そう言いながら、君の家も電化製品だらけだろ。

まあ、電気で漏電して、ガスで二次災害というのもあるだろうね。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 19:00:01 ID:JDU0DZoo
機器トラブルつーのは電気ガスでも起きるだろうが
使用者のイージーミスって点では電気の方が安全だよな・・・

毛糸のセーターを着て炒め物をやってファイヤー!とか・・・
栓を閉め忘れて鍋真っ黒とか・・・
水気の多い揚げ物でてんぷらファイヤー!とか・・・
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 19:26:37 ID:vB9wVkxf
電気は絶対にやめることはできないから、
ガスも一緒に使うと危険は倍になるよ!

だから、早くガス管を撤去しよう!!!
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 19:26:54 ID:qjpZ+kdp
>>662
IHもそうだと思うけど、今のガスコンロは焦げ付く前に自動消火だし、
揚げ物も発火温度の前に自動温度調整だからそれはあり得ない。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 19:29:03 ID:JDU0DZoo
>>664
IHはほぼ例外なく保安装置が付いている
でもガスは高額モデルしか便利機能が付いてない・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 19:39:37 ID:PbXgbXwO
>>664
着衣着火も自動消火するなんて、すげーハイテク
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 19:43:03 ID:JDU0DZoo
>>666
IHなら着衣着火はまず無い
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 20:14:26 ID:qjpZ+kdp
ところが、IHはセンサーと鍋底との間にガラスを一枚挟んでるからセンサーが遅れるんだよね。
構造上。
真っ平らな鍋なら結構だが、若干変形してたりすると、どんどん加熱。

センサーは今は全機種全口つけるのが義務づけだよ、ガスコンロは。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 20:29:41 ID:ImPHlMEw
自分のガスコンロは付いていないよ!


全ては使う人の使い方次第で変わります。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 20:33:46 ID:qjpZ+kdp
今年から義務づけなんだよ。

旧型には残念ながらついてません。

SIセンサーがついたコンロは揚げ物温度の設定や、自動炊飯など
便利な機能がたくさんついたのはいいが、高温で一気に痛める料理
するためにいちいち解除するのがめんどい。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:03:44 ID:PbXgbXwO
その義務づけで、コストが跳ね上がって売れなくなってる
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 00:08:31 ID:8eAbNofj
ガスが高い上に器具まで高くなっちゃもうダメだね
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 11:35:29 ID:aeoQAeO2
sage

sage

sage
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 13:22:04 ID:SI0hglZu
旭公民館と公園で土壌汚染 福井市、旧ガス工場が原因
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news2/article.php?storyid=6359

都市ガス製造工程で生成された物質が、土壌に浸透
都市ガス製造工程で生成された物質が、土壌に浸透
都市ガス製造工程で生成された物質が、土壌に浸透
都市ガス製造工程で生成された物質が、土壌に浸透
都市ガス製造工程で生成された物質が、土壌に浸透
都市ガス製造工程で生成された物質が、土壌に浸透

675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 08:36:58 ID:QyyW9rNl




( ´,_ゝ`)プッ




676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 23:47:53 ID:xP8OU7zc
ガス点検詐欺、その手口は -動画ニュース STV
http://www.stv.ne.jp/news/item/20090219185800/
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 17:42:27 ID:CYUG//6C






寒い日も何処かでIH電磁波公害♪♪


678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 18:00:00 ID:nOq4F1DY

寒い日も暑い日も何処かでガス火災♪♪

涼しい日も暖かい日もやっぱりガス中毒♪♪

毎日、毎日ガス公害♪♪
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 22:18:39 ID:7E8y4N3c
マンション改装中にガス爆発、作業員2人やけど 新潟
http://www.asahi.com/national/update/0219/TKY200902190129.html

またまたガス爆発
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 18:55:14 ID:Fh0n2fII
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:40:27 ID:hNOz+NdM
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 11:37:30 ID:E/aWOQbx
東ガス 家庭用燃料電池、製造費半減に成功
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200902240079a.nwc
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 17:47:09 ID:Ng29z4u8
太陽光発電している家庭が電力会社に売電している時の価格が、ほぼ倍額になります。
逆に太陽光発電を取り付けていない一般家庭の電気料金は1kwあたり10円程値上げします。

ガス屋ますます負け組W

684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 03:57:31 ID:usziZw6N
短パンマン氏ね
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 08:23:47 ID:ACRmZSIU
燃料電池が思ったより実用化できてない件について
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1147572800/
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 10:14:46 ID:+otNKUQY
純水素式:電極には優しいが、肝心の水素の生成や輸送、
       保管方法がまだ確立していない
       (水素元素の特異性をクリアできない)

炭化水素方式:燃料の輸送、保管は容易だが炭素による
       電極劣化防止技術がまだ確立していない
       現状では非常に高価かつ短命
       炭素を活用できず改質器で無駄に分離して
       二酸化炭素をガンガン放出する

プリウス発売時には所詮過渡期の短命自動車と揶揄されて
いたが燃料電池陣営全滅で今ではエコカーの主流になって
閉まっている皮肉・・・
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 11:56:01 ID:P4iL8/c8
ディスカバリーチャンネルの怪しい伝説で電気給湯器破裂の実験をやってた.
http://japan.discovery.com/episode/index.php?eid1=861193&eid2=000000

電気給湯器のサーモスタット,温度ヒューズ,圧力逃し弁が全部故障すると,
タンク内が高温・高圧になってタンクの底が抜け,家の屋根を突き破って
ロケットのように飛び上るのだそうだ.

実験では高度150m!まで飛び上がってた.
実際にアメリカで事故が2件確認されてると紹介されてた.
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 12:06:17 ID:3wNUOBSX
>>687
それが起こったらマジ怖いだろうなあ・・・・
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 14:19:05 ID:hPmvRx7x
>>687
その前にガス引火するよ。ガスで家の屋根どころか完全燃焼するのはよくあること。
で、大気圏まで給湯器が飛んでいくんだ(笑)
しかし、伝説ネタをここで話されてもナ〜
690広島から愛を:2009/02/26(木) 16:46:45 ID:lD0+zTYx
オール電化の訪問販売業者が減っているが、この3月には決定的に消滅の道を歩みそうだ。
消費者からのクレームが多く、特に店舗を持たない業者には信販会社から契約打切りになる模様。
光熱費が高くなるケースが多かったり、Co2増加に繋がることも理解されてきたからだろう。
エコキュートも昨年同月の販売が維持できるか、微妙になっている。
691広島から愛を:2009/02/26(木) 16:51:03 ID:lD0+zTYx
オール電化の訪問販売業者が減っているが、この3月には決定的に消滅の道を歩みそうだ。
消費者からのクレームが多く、特に店舗を持たない業者には信販会社から契約打切りになる模様。
光熱費が高くなるケースが多かったり、Co2増加に繋がることも理解されてきたからだろう。
エコキュートも昨年同月の販売が維持できるか、微妙になっている。
692767:2009/02/26(木) 17:12:20 ID:P4iL8/c8
>>689 しかし、伝説ネタをここで話されてもナ〜
ネタではないな.アメリカで実際の事故例があるし,実際に起こりえることも確かめた.
伝説的に珍しい事故ではあるが.

電気給湯器を中に置いた家を建てて,安全装置を無効にしてスイッチON.
たしか2時間ほどたったところで,本当に屋根を突き破って垂直に100m以上飛び上がってた.
タンクが地面に落ちてくるまでの数秒間が長いこと....

番組中で,あり得るシナリオとして推測してたのは,
電機系が故障して温度が上がりすぎると,圧力逃し弁が正常なら,そこからお湯が漏れてしまう.
お湯が使えなくなったので見に来た素人が,どこにもつながってない不要に見える配管からお湯が漏れてるのを発見する.
これが故障の原因だと思って,ネジでふさいでしまって大爆発!というもの

しかしリンク先の「大気圏」まで飛んでいくは,「成層圏」まで飛んでいくの間違いだろうな.
そもそも,空気があるところが大気圏だから,この場所だって大気圏だ.
ディスカバリーチャンネルで訳の間違いはよくあること.
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 20:04:03 ID:bb76bY5w
>>689
大気圏まで飛んでいくって・・・
地上0mは既に大気圏なんだが・・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 23:29:09 ID:v3cBlPMb
>>692
電気温水器の事故の確率とガス給湯器の事故の確率を出してくれよ。
おまえも馬鹿じゃないなら、納得できるデーターでな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 23:32:29 ID:bb76bY5w
>>690
オール電化つーかたんなる悪徳リフォーム業者でしょ?
今は資材は半額、工賃込みでも定価の3割引がデフォだ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 11:59:53 ID:ivgqPYv1
>>691
ガス機器の業者なんか、元々消えてるジャン。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 10:38:10 ID:B9g25ycm
<森毅さん>料理中に大やけど 服に火移り

京都大名誉教授の数学者、森毅(つよし)さんは木造2階建ての自宅の台所で、
フライパンを使って卵料理を作っていたところ、ガスコンロの火が服に燃え移った。

搬送された大阪府内の病院によると、体全体の約30%に最も重い3度のやけどを
しており、28日にも手術をする予定という。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 07:53:45 ID:OQ87wAMN
爆発したり中毒死させまくってるガスより全然マシ。

699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 23:56:27 ID:bZcSfRVI
家庭用燃料電池コージェネ

1.家の一般家庭の半分の電気もまかなえない。
2.電池といいながら電源が必要なため他のガス機器同様、停電になると止まる。
3.あの大失敗作のガス発電のエコウィルより大きいもの。
4.セルの寿命が短く数年で多額の交換費用がかかる。
5.ガス会社が批判している貯湯式を採用しており矛盾がある。
6.ガス量が増え、火気機器なのでエコウィルのように故障が多くメンテナンスの手間がかかる。
7.オールガスになるわけでもないのに、こんな高いもの、だれが買うのか?(エコウィルと太陽電池セット価格は半端ではなかった)

結果、この機器も電力会社の助けを借りながら、エコウィルと同じ、悲惨な道に進む。

700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 09:29:22 ID:vT42YHQh
車のセルでも同じだったけ。改質した水素だと生の水素より寿命が短くなるって。
おまけに改質するとCO2がでるんだったけ?

うちじゃ何度か電気温水器の交換やったことがあったけど、予算やら年寄り世帯で
どう見てもランニングコストで元取れないとかでエコキュートはいまだに無い。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 09:54:41 ID:TjCMdf/Z
リフォームで風呂とコンロを電気にしたら、たまたまオール電化になった。
他の電化製品同様、トラブルなんてないよ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 15:16:29 ID:8RsuyR1i
ガスバス爆発
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 11:22:43 ID:rafM7w9o
5月ごろ電気代が値下げになる。
値上げの時は、ガス屋が大騒ぎするけど、値下げの時は知らんぷり(笑)
(まあ、原油関係なんで大概ガス代も同じように連動するんだけど。)

オール電化の人もオール電化でない人も値下げになるから良かったね!
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:28:53 ID:GxlVHmQY
上から流し読みしているけど、エコキュートって微妙だね。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 09:45:11 ID:AdTZTZp+
ガスのエコウィル(タンク式)はもっと微妙だけど...。
大体、ガスを使わなくてすむものなら、使いたくはないもんさ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 15:00:13 ID:FBRBYJJt
【!!ガス事故情報!!】

○ 接続具の誤接続が原因と思われる事故が発生しています。

○ 小型開放式湯沸器の一酸化炭素中毒と思われる死亡事故が発生しています。

○ 開放式ガスストーブの一酸化炭素中毒と思われる死亡事故が発生しています。

○ ガス機器設置工事業者の皆様へ:設置工事は法令を遵守し、正しく施工して下さい
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 20:03:11 ID:z3YgSZp6
子供の友達の家、最近2軒程新築したんだけど
ガスにしたと聞いてガス屋の俺は嬉しかった。
今日嫁さん呼ばれて行ったけど、床暖房、サウナ、浴室暖房、そしてガス釜は
かなり気に入ってるとの話しだった。最近電化に押されっぱなしだから
マジ嬉しかったよ。電化もいいところあるけどガスもなかなかだよ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 20:37:36 ID:AdTZTZp+
でも、コンロはIHだったりして(笑)
私はオール電でかなり気に入ってけど、ガスの危○性はおいといて
ガス機器(電源要)もいいものがあると思うよ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 07:15:29 ID:Vo6ZUc67
ガスは中毒死させれたり、爆発したりするのが良いところだよね。
その点、電気は中毒死も爆発したりも出来ない。
ホント電気は使えねぇよな!

710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 07:21:33 ID:Vo6ZUc67
あ、あと東京ガスは土壌汚染もホッポラカシだよな。
さすがガスは自然と人体に優しくないな〜。
まったく、何がエコウィルだよW

711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 17:55:06 ID:ou0U/mSV
広島ガス、料金を超過徴収
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2009031700624
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:51:27 ID:nFybJbk2
>>704
エコキュートにエコウィルですか・・・・。
普通エコジョーズを話題にすると思うが・・・・。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 08:34:17 ID:LDOWY3E+
>>704
なぜそう思うか書かないレスは工作員かどうか微妙ですね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 09:18:03 ID:f5EgVqT0
>>712
話題にもならない代物ということだよ。
ガスに火が着火する、当然のことだからね。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 09:25:48 ID:c1h36y2H
腹が腹痛になった。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 10:58:04 ID:r0UpCBDd
エコキュートでレジオネラ肺炎になった。
IHで白血病になった。
オール電化で光熱費が上がった。

どれも言わずもがなの事だね。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 11:12:09 ID:f5EgVqT0
ガス給湯で細菌だらけになった。http://www.johnson.co.jp/cm/jaba.html
ガスコンロの前(1日1〜2時間程度)で焼け死んだ。http://www.city.kobe.jp/cityoffice/48/life/09gasu14.html
他は電気なのに基本的にたかが風呂とコンロだけのためにガス代も払ってお金・生命の損。

こうともとれるね。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 11:13:54 ID:6LBkR/PP

ソースを出せないカス屋

みなさーん!お宅に来るカス屋も詐欺なので気を付けてくださいね!!

 
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 12:37:18 ID:2AErIfdG
まあ、太陽光発電システムを着けてる我が家は、もうすぐ発電電力の買い取り価格が今までの倍になるんだよな。昨年、一番発電した時は13000円位振り込まれたから、同じ位発電したら今度から20000円以上の金額か!
で、その増えた分は、未だにガスを使ってる家の電気代を増やして補填するんだよな!
益々ガスは負け犬だねW

まあ、しょうがないか。
今まで散々、殿様商売してきたツケだねW
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 13:37:40 ID:LDOWY3E+
>>719
いや、殿様商売してたガス屋のツケと、ガスのユーザーとは関係ないぞ・・・・
言うならガス屋の殿様商売の犠牲者だろw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 15:10:22 ID:nO/5cwRh
太陽光発電はボランティア精神がいるんだよな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 15:23:10 ID:LDOWY3E+
>>721
それは真実。
5年とか10年でもとがとれるといって、100万200万を払って5年10年で回収するんですから。
お人好しと趣味性とボランティア精神が必要。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 15:49:37 ID:2AErIfdG
元が取れる、取れないって話が出来ない上に、常に爆発や中毒の危険と隣り合わせのガスより太陽光発電の方が全然マシだけどね。


724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 15:51:51 ID:2AErIfdG
寧ろ、絶対に元が取れないガスの方が、ボランティア精神に溢れてないと使い続けれないでしょ。

ガス屋に対するボランティア精神W

725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 18:12:25 ID:LDOWY3E+
>>723
ガスとオール電化ならともかく、ガスと太陽光発電比べてどうするよ・・・・
エコウィル?あんな実験みたいなのは無視しろよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 22:27:03 ID:2AErIfdG
ガスと太陽光発電じゃ勝負は見えてるからなW

727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 07:43:00 ID:muDAgcBu
黒部の太陽を見ていたら、太陽光発電システムが無性に欲しくなったわ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 18:41:29 ID:J+TEOOY6
誤使用や不注意の事故が多かった製品
http://www.asahi.com/national/update/0321/images/TKY200903210135.jpg


事故件数が最も多かったのがガスコンロの22件。
火の消し忘れや油の過熱、掃除不足が目立った。


ガス器具の事故多し!!!
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 13:22:49 ID:SLGG9rbX
家電製品が便利で安全になったせいで、警戒心が薄れてるんだろうな。
ガスだけは旧態依然で危険な物なのに。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 12:11:51 ID:DJ8daINL
最近オール電化にしたものだが何か質問ある?

IHは3口のラジエントヒーターつき、エコキュートは完全自動給湯+追いだき+リモコンつきにした。

補助金なんだかんだ合わせて、ハイエンドモデルを選んだ結果、
諸経費込80万で済んだよ

正直IHを一度使うと、ガスには戻りたくないな。。。。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 12:53:30 ID:sCuIv7VY
暖房はどうしてる?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 13:12:12 ID:tafRf4mx
うちはガスと電気だけど、暖房は灯油ファンヒーターとこたつ。
ガスファンヒーターもいいみたいだけど、ガス代が気になるし、
壁にガス栓の工事が必要で今の所は計画なし。
オール電化はいいな〜と思う。夏場の夜のエアコンは付けっぱなしで寝たい。
もし、電化しても暖房は一緒でいい。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:14:56 ID:hS901ZGf
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:06:30 ID:tq9YH4Vk
近所のばばあが癌で死んだようだ
IH調理器使ってた池沼でしたpgr
今まではIH使用していたあほどもがおそれをなしてガスコンロに戻しだしたwww
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 00:07:05 ID:7BQz9/DT
>>734
そうか〜、毎度のガス火災やガス中毒で死んだわけではなかったんで良かったね。
で、ガスコンロだったらガンにならないのかい?
ガスコンロ使ってる人の方がまだ多いのに圧倒的、癌になってるけど。
もしかすると、その近所のばあさん、IHにする前にガスコンロ使ってたから癌になったんじゃない?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 08:26:10 ID:dJTea/U7
IHからガス戻す奴なんているのかよww
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 09:09:42 ID:7BQz9/DT
薄型TVからもう生産されてないブラウン管TVに戻すようなものですね。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 09:17:42 ID:V6DHAJI9
老人が癌で死ぬのは珍しい話ではない。
何の意味も無い話をするな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 15:01:55 ID:5dLm1y/z
IHだからガンになったというより
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 15:18:43 ID:5dLm1y/z
IHでガンになったというより
電気の起こす磁界がガン細胞の活性を誘発する
恐れがある。

食生活の欧米化で日本人のガン発生率が上がっていると
いわれている。ガンの発生率は上昇と家電の普及率とも
傾向を同じくする。
ガン細胞は健康な人の身体でも常に生まれており、それは
免疫で破壊されている。でもガン細胞の分裂に良い環境が
できると爆発的に細胞分裂をし腫瘍を形成する。
その環境が問題であるが、食生活や喫煙歴がその代表として
取り上げられるが、他に電気の存在がある。

医療機関での検査器具の進歩で発見が容易になってきたために
ガンの発見数が増えたのも考慮するべきであるが、若年層での発ガン
が増えている。高齢者では免疫力の低下での発ガンは容易に推測できるが
若年層の発ガン増加の理由はなんであろうか。

電気に「発がん性」があるのではなく、常に体内にあるガン細胞の分裂の
活性に電気の起こす磁界・電磁波が関係しているのではないだろうか。
「発がん性」での観点で研究・検証が行われているが「ガン細胞の活性化」
については研究されていないのだろうか。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 16:04:33 ID:4zdhwNG6
>>740
>若年層での発ガンが増えている。

・・・・・そうか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 17:22:48 ID:L/0OT5Aq
>>740
電気がなければガン細胞の活性を誘発しないって聞こえるが有りえないだろ。
むしろ、電気があるからみんな長生きしてるし、癌治療も電気がないと出来ない。
停電国の北朝鮮に住んだら癌にならないのか?
http://www.kepco.co.jp/emf-k/q_and_a/qa_zoka.htm
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:33:40 ID:RWVlns1s
広島ガス開発架空循環取引 42億円損失の恐れ 取引先7社提訴へ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hiroshima/news/20090327-OYT8T01219.htm
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 19:22:43 ID:aU7qs9so
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 19:30:40 ID:aU7qs9so
http://www.ntt-east.co.jp/kmc/senmon/shouka_03.html
食生活だけじゃなくて、家電の普及もガン患者の増加と
の関係を疑うべきでは・・・。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 19:38:37 ID:eHZWiyzt
>ガン患者の増加との関係を疑うべきでは・・・。

と、言うより一酸化炭素の影響でガンが増えてるってことは無いのでしょうか?

IHがガスより危険というなら、IHで死んだ人がいたというソースを出してください。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:49:44 ID:M9RCeFXL
>>745
ふーん、家電が普及するほど胃がんと子宮ガンが減るんだね。

748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:09:45 ID:aU7qs9so
>>746
SIセンサーのガスコンロで死んだ人のソースか醤油を出してください。

日常で一酸化炭素にどれだけさらせれるのさ。
ソースを出してください笑
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:21:24 ID:VAu3LFsS
価格で勝負するときは、ホームセンターで売ってる安物ガスコンロ

僅かな安心を売るにするときは、高くて売れていない全口SIセンサー付きガスコンロ

IHに適わないにもかかわらず、掃除をしやすいと宣伝するガラストップガスコンロ

業務用の足下にも及ばない火力の家庭用コンロで旨いチャーハンが作れる豪語する関係者
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:25:46 ID:Ow43sKQP
>>749
湯沸し速度でIH3.0Kwに敵わないガスコンロって・・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:30:59 ID:DlllLZ/2
なんでSIセンサー限定なんだ? ほとんどは普通のガスコンロ使用者が多い中で!
http://www.gas.or.jp/safety/04_family_protected/index.html

いやらしいやっちゃな! 何とかしてガンを電化製品やオール電化とかに結び付けようとしてる姑息なやり方。
で、家族や自分が片手に煙草を持ってたら笑えるぞ。
今までもこれからも準オール電化みたいな生活をしていくくせに。

散々、ガス火災やガス中毒やガス爆発などで亡くなってる人がいるというのによく言えたもんだ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 22:29:39 ID:aU7qs9so
姑息は電気業界のことだよね(笑)

ホームセンターでなくても十分に安い。
SIセンサーコンロはたくさん売れている。
天板に穴をあけて過熱防止装置を露出させるべきIH。
電気なのに火力と言ってしまうIH。

でこの不況が続いたらガスコンロとIH、どっちが売れると思う?
いや真面目な話。5年くらいは続くよね不景気。
自動車関連企業は簡単には復活できそうもないし・・・。

電気・ガスともに、今まで以上に乞食外交をして自動車業界の道連れになるのかな・・・?
お金のない人でも買えるようになんて値下げ競争していたら、会社が体力を消耗するだけで
余分な従業員さんらは解雇されるよね。会社役員は自分らが可愛いわけだし。

電力業界は営業職を増やすために大卒の求人増やしてるけど、ゆくゆくは大量解雇
になりかねないよね。どうするのかな?15年後くらいに大量解雇の可能性大きくないか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:58:34 ID:UopqMZU9
>ホームセンターでなくても十分に安い。
こいつ、意味わかってねーなw

>SIセンサーコンロはたくさん売れている。
たくさんは嘘っぱちだな

>天板に穴をあけて過熱防止装置を露出させるべきIH。
ガスコンロだと凸凹だらけだな

>電気なのに火力と言ってしまうIH。
その火力でも負けてるガスw

>でこの不況が続いたらガスコンロとIH、どっちが売れると思う?
ガスが売れるとでも?

>金のない人でも買えるようになんて値下げ競争していたら、会社が体力を消耗するだけで
つまりガス屋はいつでもぼったくりしてるってことかw

>電力業界は営業職を増やすために大卒の求人増やしてるけど、
求人のないガス屋に未来はない




おい、もう少し頭の良いガス屋はいないのか?
こんなアホだとガスのネガキャンにしか見えないよww
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:07:41 ID:3JLpiJ2n
>>752
お前楽しそうでいいな。
まぁ全てお前の脳内な訳だがww

新築でオール電化にした時のガスとの差額なんて全体の1%位、ローンにしたら月当たり微々たるもの。
プロパン地域ならランニングコスト考えたら電化の方が安くなるくらい。

新築でオール電化が増えることはあっても減ることは無いよ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:26:59 ID:mNpb50dP
築地の土壌汚染を何とかしてこい。
話はそれからだ!

756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:30:55 ID:CX04azJk
小さな釣り針の方が釣れるときがある
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 14:35:49 ID:VpshhLqA

人殺し企業関西電力死ね!
人殺し企業関西電力死ね!
人殺し企業関西電力死ね!
人殺し企業関西電力死ね!
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 06:15:09 ID:xaOari/s
>>755
原発の廃棄物は?

従業員の被爆は?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 11:20:23 ID:8B9TwH5n
>>758
君は原発とその従業員のお陰で2chが出来てます。
君の家も原発に加担してる準オール電化!!
電気を使ってて、偉そうなことは言わない方がいいよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 15:13:01 ID:MTQ5ilgJ
とりあえず、オール電化の家は、ガスは一切要らないわけだけど、ガスはそうはいかないんだよね。
燃料電池?
プッW

761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 18:23:59 ID:xaOari/s
オール電化でもガス使ってるよ。
知らないの?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 18:50:07 ID:KOtpCU80
>>761
家の中までガスを入れるガス屋と、安全確保された場所にLNG火力発電でガスを使う発電を一緒にしないでください。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:19:29 ID:xaOari/s
地球温暖化の原因の一つに水蒸気の増加があるってのは常識ですよね。
で、原発は二酸化炭素の排出は無いにしても水蒸気は大量に排出しているんですよね。

温暖化防止に役に立ってるの?
水蒸気の方が二酸化炭素より温室効果が高いんだよね。
違います?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 23:34:51 ID:VkLkjNzu
ガスは燃焼しても水蒸気は出さないとでも?

アホは出てくるな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 00:18:33 ID:7FkCB0N8
>水蒸気の方が二酸化炭素より温室効果が高いんだよね。
>違います?
おまえが常識だと言ってるだろ。
馬鹿かおまえは。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 00:20:52 ID:nbhoY9hr
>>764
池沼には絡まない方がいいですよ。
原発から水蒸気とかww
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 08:48:36 ID:Lm9UpOMu
>>766
たぶん冷却塔とか温排水での海面温度上昇のことをいっているんじゃないか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 08:54:15 ID:6ikWIZD0



 自   演


 
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 10:18:53 ID:Lm9UpOMu
>>768
何でも自演にするなよ
ま、化石燃料燃焼が水蒸気出してないと考えるのもアレだが(石炭除く)
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 14:54:08 ID:HuodMnOZ
【エネルギー】大阪ガス、売電事業拡大…4月1日から泉北の発電所稼働[09/03/31]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1238473729/

ガス屋さんも増える電化製品やオール電化を期待してるんだな〜。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:11:15 ID:4WVvtjrg
>>740
>若年層の発ガン増加の理由はなんであろうか。

若年層でもガン検診をするようになったから.
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 16:29:12 ID:HuodMnOZ
【倒産】東証2部 広島ガス子会社の広島ガス開発が民事再生手続開始申立−負債70億円[09/03/30]
とうとうやってきたか!!
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:43:15 ID:4WVvtjrg
>>763 で、原発は二酸化炭素の排出は無いにしても水蒸気は大量に排出しているんですよね。
地球全体の一年間の降水量(=水蒸気の発生量)は約500兆トン
世界の石油の一年間の消費量は約35億トン
両者の比率はおおざっぱに言って,10万:1

あるいは別の考えで,世界の年間のエネルギー消費は90兆KWh
そのすべてでお湯を沸かして水蒸気を作ったとしても4100億トン
500兆トンとの比率は,約1000:1

人間が作る水蒸気なんて,無視できるほどわずかです.
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 11:24:46 ID:X6iWTA/T
とうとう議題がオール電化VSガスから
「オール電化」VS「準オール電化」になりました!
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 15:37:35 ID:s0V/jzuY
子会社破綻で広ガス赤字に 架空取引以外の債務弁済
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/090402/env0904022019001-n1.htm
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 00:37:39 ID:eQAjMfuZ
>>773
>人間が作る水蒸気なんて,無視できるほどわずかです.

これって二酸化炭素でも同じことが言えるんだってね
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 01:04:55 ID:sEuIx2ly
>>776
何かレスが欲しいのかww
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 11:53:21 ID:eQAjMfuZ
>>777
新たな展開を期待してるのさ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 14:21:23 ID:GG3atunQ
>>774
うちはハーフ電化だからな・・・
太陽熱+灯油給湯と電化厨房でガスは排除
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 18:20:12 ID:LoHEiAaH
>>779
俺の理想だ・・・・今はオール電化だけど。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 11:49:20 ID:zcWV8TYf
これは、別にオール電化を否定しているわけではなく、事実を正しく認識していないと思わぬ落とし穴が待ち構えている
という忠告の意味なのだが。

で、「エコロジーに寄与しない」という根拠だが、
生活していく上で「光熱費」は、確かに利用のしかたにより圧縮は期待できる。
しかし、エネルギーの消費量は絶対的に増える。
なぜかって?
簡単、使うかどうか分からない多量の高温のお湯を毎日沸かすのだから。

電気代を安く上げるために、よく「電気ポットの使用はやめて、その都度ヤカンで必要な量だけ沸かしましょう」
ってのがある。
オール電化って巨大な電気ポットを設置するわけだ。無駄でないわけがない。

それでも光熱費が安くなるように電気料を設定しているだけ。

で、北の某電力会社の地域では、そろそろオール電化普及に対する電力会社へのしわ寄せが来ている。

もともと、電力会社がかかえているような強大な発電所は、24時間という短いスパンで発電量を調整することが難しい。
昼間のピーク時に照準を絞って発電すると、どうしても夜間の電力が余ってしまう。
この"余ってしまう"電力の有効利用がオール電化。捨てているエネルギーの有効利用なのだから、エコロジー。
なんとなく納得できる理論だ。
でも、オール電化が普及しすぎて、今度は深夜電力が足らなくなってきたらどうなのか?

同じ量のエネルギーなら、今電力が一番環境負荷が少ないのかもしれないが、それは”今”だから。

そもそも、私たちが真剣に取り組まなければならない真の"エコロジー"って、エネルギーの消費を抑えるところに出発点がある。

だから、現在の電力会社が進めている「エコロジーのためのオール電化」なら自宅に取り込む必要はないね。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 11:50:14 ID:zcWV8TYf
オール電化で注しなければならない点は...

これは、電力会社もオール電化を推奨している住宅屋も、考えていないかもしくは、考えないようにしている点だが。

一番重要な間違いは「オール電化はエコロジーに寄与しない」ということ。
オール電化にして助かるのは"家計"?
いゃ違う。今一番助かっているのは電力会社だけ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 11:53:56 ID:zcWV8TYf

万が一のことを考えれば、エネルギー源を一つに絞ることは怖い。
いつ、アメリカのように電力危機がおとづれるかわからんし、
実際、毎年夏になると電力危機が叫ばれているのに、オール電化を推進しようとしている電力会社の、やろうとしていることがわからん。

当家は、安全性を優先してコンロはIHにしたが、暖房と給湯は灯油、もちろんガスの契約はしていないが、カセットコンロはある。
停電しても料理できるし、来年は暖房と調理用に薪ストーブを導入する予定だ。



↑こういう意見があったけど、どうなんだろう。電気会社がやっぱり助かってるの?
エネルギー源を1つに絞るのは怖い、コレは同感
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 12:58:11 ID:qbBvPIyv
>>781
>オール電化って巨大な電気ポットを設置するわけだ。無駄でないわけがない。
ここはエコキュートで逃れている。寒冷地以外では平均200〜300%の熱効率に助けられ、
その都度沸かしとトントン(火力発電の場合)程度の化石燃料消費にはなっている。
トントン故に、どのみちエコキュートがガス給湯器よりエコなんて宣伝文句は成立しないけどね。
エコロジーのためのオール電化というのは、住宅内環境がいい(ガス漏れ・排ガスがない)という意味でしかない。

電気温水器は目も当てられない・・・うちほぼ火力100%地域(沖縄県)で電気温水器だけどw

>でも、オール電化が普及しすぎて、今度は深夜電力が足らなくなってきたらどうなのか?
このへんは釣り具合を調整すればいいだろうと思うよ。
深夜電力値上げもやるだろうが、やりすぎると既存ユーザーが暴れるだろうから、
「来年度から深夜電力契約の総数を○×に制限するため、新規契約はその範囲内でのみ抽選で受け付けます」
とかやるんじゃないかな。
いきなり始めると機器メーカーは悲惨なことになる気がするので、段階的にゆっくりと。
エコキュートの価格をにらみつつ、電気温水器での新規契約停止とか、深夜電力の容量を2kWくらいに
制限しちゃうとかいうのも始めるかも知れない。

>>782
>オール電化にして助かるのは"家計"?
家計はそこそこ助かっているよ。問題は将来もそうかどうかはわからないことだが。

>>783
>電気会社がやっぱり助かってるの?
何を今更・・・・助かるからこそ電力会社は推進する。
ユーザーは推進のための値引きでちょっとトクしているというだけ。
なお、エネルギーの多様化については、カセットコンロが一番有望だと思う。
今やコンロだけでなく暖房機・ランタン・果ては耕耘機までwこのガスボンベで動く。
数日間持ちこたえれば良い程度なら、これがいいと思うよ。
復旧が早い電気+少量貯蔵が可能なカセットコンロボンベ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 13:00:07 ID:pBCi+9El
>>781
エコキュ使った事無いならレスすんなや。
普通の生活してたら無駄に残るお湯なんかそんなにねーよ。

タラレバの話は他所でやれや、カス。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 13:01:59 ID:qbBvPIyv
>>783
>実際、毎年夏になると電力危機が叫ばれているのに、オール電化を推進しようとしている電力会社の、やろうとしていることがわからん。
電力機器は夏場の昼間だけ。
一般家庭では人が少ない時間帯。
故に一般家庭でのオール電化が成立する。
団塊の世代の大量退職→年取ってきたら安全考えてIH となると、
老人世帯オール電化の昼食準備需要が馬鹿にならない可能性はあるけどね・・・・今はまだ大丈夫ってことなんでしょう。

787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 13:05:06 ID:qbBvPIyv
>>785
>普通の生活してたら無駄に残るお湯なんかそんなにねーよ。

・・・・・本当に貯湯式給湯器使っている?
小さめのエコキュートで追い焚きばんばんやっているのか?

>>781が余ったお湯はまるごと捨ててるとでも考えていればそれは誤解だが、無駄もまた存在する。
お湯が余った分は翌朝の沸かし電力が少なくて済むが、
未明に沸かして翌日沸かすまでの放熱で失われる分もまた馬鹿にならない。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 13:35:53 ID:pBCi+9El
>>787
42度のお湯換算で100Lも違ったことねーよ。
電気料にしたら1円未満だ。
この金額が嫌ならガス使ってどんどん空気を温めてろや。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 13:55:43 ID:QYLyhid2
>>788 電気料にしたら1円未満だ。
威勢はいいが,計算間違いだ.
説得力がまるで無い.
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 13:58:10 ID:QYLyhid2
>>784 その都度沸かしとトントン(火力発電の場合)程度の化石燃料消費にはなっている。

これはいい情報だ.
あとは原子力を使う分だけ,CO2削減になるわけだ.
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 14:02:43 ID:qbBvPIyv
>>788
そこまでばらつかないとは・・・すごい計画的な家だw
まあそういう家もあるだろうけど、うちなんかは70℃換算で100Lくらいは変動するな。
運動や家庭菜園趣味で2度風呂はいることがあるのと、湯槽を毎回使うとかぎらないことがバラツキを増やしている。

それと、1円で42℃のお湯100L作るって・・・
8円/kWhの深夜電力+COP3のエコキュートを想定するとして・・・・
そうか、水道水の水温が41.9℃あるんだなw

792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 14:04:04 ID:qbBvPIyv
>>790
ま、エコキュートがまだ結構高い(安くなってきたが)というのと、
エコキュートの製造エネルギーコストがはっきりしてないことが
まだ問題だけどね。
公開しないと、後ろめたいのかと思われてしまうぞ>メーカー
トヨタもプリウスのを公開したし(ほんとかどうかはしらん)
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 14:11:49 ID:qbBvPIyv
>>788
あ、もしかして朝から夜まで放置して温度低下した分が
42℃給湯換算100L分も違わないという意味だったか?それなら分かるが。
しかしそれでも、水道水温が15℃として、(42-15)*100=2.7Mcal=11.3MJ=3.15kWh
貯湯給湯器は冬場は0.5℃/hrくらいは下がるようなので、370Lが満タンなタンクなら
夕方までの18時間に失われる熱量は370x0.5x18=3.33Mcal=14MJ=3.88kWh

深夜電力で30円/日くらいはする。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 14:14:20 ID:qbBvPIyv
>>793
あ、エコキュート想定のCOP=3を忘れてた。
深夜電力で10円ね。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 15:42:57 ID:YDil79V1
ガス屋の妬み
馬鹿馬鹿しくて見てられない
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 15:59:04 ID:pBCi+9El
>>791
面倒くせーから計算も出来ねー馬鹿はレスするな。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 16:38:14 ID:pBCi+9El
>>793
お前しつこいなw
日毎の差が100Lだから10度下がるとして無駄に放熱する熱量が1000kカロリー
1000kカロリー→280wh
cop3で約100wh→1円
タンク全体で毎日無駄に放熱してる分の話なんかしてない。

エコキュが学習した最大値より余分に沸かしてるかもしれないから、毎日余るお湯の量は多いかも知れないが倍は無い、と思う。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 16:56:43 ID:ujIQF/0H
基本、たかが風呂とコンロを電気にしたらオール電化になるだけ。

オール電化でない奴も家の中は電化製品だらけで「準オール電化」のくせに、
オール電化の電気使用量や電気代を気にしてるなんてチャンチャラおかしい。
電気代を気にするぐらいなら、危険なガス代も気にしろよ。


799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:10:30 ID:qbBvPIyv
>>797
よくわからんがあんたは朝風呂入って朝からお湯残量100L以下の状態にしているのか?
夕方に使って残量100Lになるなら、使う分のお湯についても夕方までの放熱ロスはあるよ。
だから自分の計算は沸かしてから18時間(4時までに沸かし22時までに使う)としたのだが
実際にはもうちょい短いかな?
800789:2009/04/07(火) 19:15:27 ID:QYLyhid2
>>797
やっぱ間違いがあった.
 × 1000kカロリー→280wh
 ○ 1000kカロリー→1162wh
カロリーからジュールに直すには水の比熱を掛けなくちゃ.
これでcop3で384wh→3円になる.さらに,
 × 10度下がるとして
失われる「熱量」は容器表面の温度で決まり,残量とは無関係.
したがって残量が少なければ温度低下は激しい.
>>793の考えが正しくて.およそ10円と見るのが正しいだろう.
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:35:06 ID:qbBvPIyv
>>800
calからwhへの変換はそれでいいと思う。大雑把には1kcal=1wh

>したがって残量が少なければ温度低下は激しい.
うーん、ここは変だよ。
貯湯式温水器の場合は、高温の水が上に溜まるので残量が減ればほぼ比例して放熱面積が減り、放熱量も減る。
天板や配管があるから完全比例ではないけど。
混ざったら混ざったで温度が下がるから放熱量は減る。

>>797が抜かしているのは、
使う分のお湯も使うまでの間は放熱している→同じ熱量を取り出せば残量が減るという形で影響する
を抜かしていることだと思う。残量100Lだけ計算したらこれがカウントされない。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:38:43 ID:YDil79V1
ここでもガス屋が・・・
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:41:07 ID:qbBvPIyv
>>781
>簡単、使うかどうか分からない多量の高温のお湯を毎日沸かすのだから。
ってことで、純粋に使い切れずに残ったお湯が放熱する分を計算したんだと思うが、
>オール電化って巨大な電気ポットを設置するわけだ。無駄でないわけがない。
もあるから、沸かして使うまでの放熱は計算に入れなきゃいかんだろう。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:42:01 ID:qbBvPIyv
>>802
1日10円、1ヶ月300円はガス基本料金よりずっと安いよ。
これでいいか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:07:16 ID:QYLyhid2
>>804 これでいいか?
良いと思う.無駄はかなり少ないことがわかった.
これで
>>781 オール電化って巨大な電気ポットを設置するわけだ。無駄でないわけがない。
というのが,定量的にはまったく的外れということが明らかになった.
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:20:20 ID:YDil79V1
巨大ポットの熱損失に遙かに負けている
ガスが何を言ってるのでしょうかねw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:25:34 ID:6UbxtsHn
>>806
あんたつまらないよ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:29:26 ID:QYLyhid2
こっちも嘘っぽい.
>>781 でも、オール電化が普及しすぎて、今度は深夜電力が足らなくなってきたらどうなのか?
>>同じ量のエネルギーなら、今電力が一番環境負荷が少ないのかもしれないが、それは”今”だから。

冬でも昼間のが大幅に電力需要は多いというデータしか出てこない.
http://www.kepco.co.jp/kids/search/page05a.html
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:01:09 ID:ONfOR/Iv
わかっちゃいないな
深夜電力が足らなくなる?
絶対にない。
昼と夜が逆転することもないし、足らなくなることもない。
むしろ、需要はフラットになっていく。

そうすることで、燃料コストの高い石油やガスを減らすことができる。
そうなったら、東京ガスや大阪ガスが一番困るんじゃないのかな?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 11:58:03 ID:oqj4UjOA
オール電化でなくても、電化製品だらけの家は何を言っても説得力なし。「準オール電化」のくせして。
たかが基本、風呂とコンロを電気にしたぐらいで、
ガスも使ってる人から電気を使いすぎみたいなことは言われたくないね。
そもそも電柱の電気がそばにあるのに、無理やりガスで発電させようとしてるくせに。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 15:52:06 ID:x7pPZ3hC
相手が業者じゃないと精神の安定が得られないひとが常駐してるね
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 16:39:46 ID:H6AMnI0O
エコキュートの製造コストを云々言ってる糞バカがいるけど、構造的には、エアコンのとほぼ同じ原理の室外機(ヒートポンプ)に貯水タンクを付けた物なんだけどな。

813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 16:57:19 ID:oqj4UjOA
ガス給湯より高いエコキュートがヒットしてるから、どっかこっか突っつきたいのだろうけど
突っつけば突っつくほど良い物だと宣伝に使われてる。
もう言ってることが哀れになるぐらい小さい。
もうただ単に危険なガスに火をつけて使う時代じゃあないんだよね。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 17:41:23 ID:pKEpmqw1
世界的に原発化がすすめば
石油使用量が減少し、原油価格が下がる。

となればプロパンですら光熱費でオール電化に
対抗できるようになり、設備費ではオール電化の1/2
ていどだから電化放れに発射がかかる。

日本経済の復活は無理と思われ、平均給与は下がる。
ローンの利用者は減り高価な商品が売れなくなる。

10年後は電化とガスどっちが勝つ?

「脱炭素社会」の妄想は原油価格の下落で消えるかな?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 17:53:59 ID:UvzDppF0
>>814
> 石油使用量が減少し、原油価格が下がる。

原油価格が下がると発電コストも下がるつー簡単なロジックも理解できない人だな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 18:11:12 ID:x7pPZ3hC
エアコンのとほぼ同じ原理の室外機(ヒートポンプ)に貯水タンクを付けた物なんだけどな。

特許料と協会費がすごいってことですね
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:12:02 ID:pKEpmqw1
>>815
原発が増えれば使用済み核燃料の処理費が増加するし
新しい原発用地やプルサーマルの用地確保にも膨大な
資金が必要になるんじゃないの?
発電用の原油の価格差とその他費用の増加を考えるとどうなのかな?

細かい数字はないですけど・・・。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 21:46:45 ID:zzhQSJat
>>817
それってみんな発電量に比例するような費用だから,
電気料金が上がる要因にはならないなあ.
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:17:54 ID:ONfOR/Iv
>細かい数字はないですけど・・・。

なら黙っていた方がいいよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:37:13 ID:MQh8zWCi
>>812
>エアコンのとほぼ同じ原理の室外機(ヒートポンプ)
蒸発・凝縮熱を使わない点、ガス圧がかなり高い点は大きく異なるよ。
それでも大量生産されればそのうちコストは下がってくるとは思うけど。

>>817
そういうお金はエネルギー安全保障の費用って感じで別の出所からでているんじゃないかな。
それが国民の負担かどうかは別にして、とりあえず電力会社には負担少なそう。
原油の安定確保にも金使っているしね。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 11:30:04 ID:CgrwSF81
>>820
太陽光発電の余剰電力の買い取りですら
電力会社に2倍の単価で買い取るよう求める
時代だし、原発にかかる費用は電力会社の
負担の割合が増えるんじゃないか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 12:23:09 ID:zD9Ti8Ii
>>821
>原発にかかる費用は電力会社の負担の割合が増える
増えるけど、少なくとも電力会社が原発やめたがることがないところをみると、その程度は負担軽減されているかと思う。
スレ違いだからこれくらいで。

823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 00:11:59 ID:aKgbJMAR
オール電化のマンションに引っ越しました。エコキュートがついています。
タンクを満タンにすると三日分持ちます。
そこで疑問ですが、
3日間で、ほぼ空になるまで使い、深夜電力で一気に満タン
毎晩、深夜電力で使った分を補充し、常時満タン
のどちらが効率がいいのでしょうか。
タンク内のお湯の量が多いとさめにくいので後者かな と思ってます。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 00:37:13 ID:4d5SzRdm
>>823
タンク内のお湯が多いと絶対的な放熱量は増えるから、前者がましだよ。
お湯は少なくて冷めている方がそれ以上冷めるのは遅くなる。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 08:56:30 ID:8T09jOUo
>>823
> 3日間で、ほぼ空になるまで使い、深夜電力で一気に満タン

3日目はお湯切れの不安と戦いながら過ごすのか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 09:01:09 ID:LH/e38gr
>>825
エコキュートならいざとなったら沸き増しでもいいんじゃない?
毎回だと大変な電気代になるが、たまになら・・・

まあそこまでして節電するのもなんだと思うけどなあ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 09:39:34 ID:6kjlbbVK
>>823
なぜこのスレに書き込むのか
しかも例の工作員が活動する時間に
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 14:47:31 ID:++dUYO60
>>824
言っていることは間違ってないが
そこまでやったとしても1ヶ月で50円節約できるかどうかじゃね?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 15:35:53 ID:LH/e38gr
>>828
大雑把に計算してみた。水温・気温が20℃で、18時間で6℃下がる370L貯湯給湯、
面倒なので、午前6時に瞬時に75℃に沸かし、午後6時に42℃のお湯を一気に150L使うという仮定。
これでやると、3日後お湯残量は141L/湯温54.7℃、これを全部75℃に沸かすのに15.45Mcal

一方、毎日沸かす場合は1日で5.96Mcalと出ました。3日で17.88Mcal。
その差は2.43Mcalで、30日では24.3Mcal=2.83kWh、深夜電力で22円。
エコキュートならその1/3として7円か。>>828予測よりさらに微々たる差だw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:17:08 ID:G89p1lg9
時間帯別から従量電灯+深夜って簡単に変更出来ますか?
昼間家にいるからあんまり時間帯別の意味ないんですよね…
面倒な工事とか必要なのかな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:13:34 ID:U/z8kUrB
>>830
メーター回りの配線を作り直しになると思うので(電気温水器が独立配線になり、深夜しか使えなくなる)
そこそこ面倒な工事が必要になるかな?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 16:08:59 ID:Yp9O19DU
日立製作所と日立GEニュークリア・エナジーは13日、中部電力浜岡原子力
発電所(静岡県御前崎市)5号機と中国電力島根原子力発電所(島根県松江市)
3号機(建設中)で、同社が製造した湿分分離加熱器の配管溶接部の検査記録
でデータ改ざんが見つかったと発表した。


機知外詐欺電気屋
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 12:51:39 ID:R4tVbIXe
ガス屋は市民を殺しても全然平気です
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 07:07:32 ID:e5It+yfL





相変わらず原発詐欺






835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 10:10:23 ID:Lwo3Cbq4
広島ガス子会社架空取引:広島ガス開発会見、民事再生法適用を申請
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20090331ddlk34040771000c.html
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 10:10:59 ID:l2C7wWe+
その原発で動いてるガス機器!
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 11:24:08 ID:ipGS8p0q



話題をそらそうと必死な詐欺電気屋


( ´,_ゝ`)プッ






838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 07:54:33 ID:t/ULblBM







詐欺電気屋age



839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 16:01:57 ID:7e6YNQrV
>>837ガス屋の方が、そらしたい話題がテンコ盛りだろうがW

840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 17:33:04 ID:5+IXw6Bn
ガス屋は馬鹿だからね
特にそいつは超が付くくらいに
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:34:37 ID:cvYQnWi3
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 09:32:08 ID:lHF9pvgB
>>841はオール電化では起こらないトラブル
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 09:45:49 ID:gMIKAsLv
>>842
電気代が節約できる装置による詐欺が流行ったことがあってな・・・・
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 13:09:33 ID:37pBhH0t
>>843
それ、オール電化でない家に対しても流行ったやつだろ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 15:43:04 ID:lHF9pvgB
>>843
その詐欺がオール電化住宅で起きたのなら,ここに紹介して下さい.
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:35:51 ID:NAqmfYVA
>>844 >>843
それと>>842の否定とは関係ないよ。
起こったことがあるかどうかではない、起こりうるかどうかが問題だろう
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 00:58:07 ID:+dGhq7yf
だろう
たら
れば
かも
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 08:56:35 ID:9fl/icKB
関西電力(本社・大阪市)が大阪国税局の税務調査を受け、08年3月期まで
の2年間に約62億円の申告漏れを指摘されたことが分かった。
このうち約6億円は意図的な所得隠しと認定された模様で、重加算税を含め約
21億円を追徴課税(更正処分)されたという。



脱税ワッショイ!

組織ぐるみ犯罪ワッショイ!

849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 11:53:30 ID:6VmYEdR4
>>848
良かったね、だれも気にしないような小さなネタがあって(笑)
で、誰か電気を使うのをやめる人がいるとでも思ってんのかい?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 16:34:16 ID:1aPCrs7A
まあ、ガス屋がいくら電気をけなそうと、電気を使わない生活はあり得ないけど、オール電化住宅は一切ガスを必要としないからな。
この時点でガスの負けW

851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 18:36:20 ID:cvNkTuHS
家庭用燃料電池コージェネ(ライフエルも含めて)の七不思議!

1.家の一般家庭の半分の電気もまかなえない。
2.電池といいながら電源が必要なため他のガス機器同様、停電になると止まる。
3.あの大失敗作のガス発電のエコウィルより大きいもの。
4.セルの寿命が短く数年で多額の交換費用がかかる。
5.ガス会社が批判している貯湯式を採用し、電磁波製造機になっており矛盾がある。
6.ガス量が増え、火気機器なのでエコウィルのように故障が多くメンテナンスの手間がかかる。
7.オールガスになるわけでもないのに、こんないつ安くなるか分からない高いもの、だれが買うのか?
(エコウィルと太陽電池セット価格は半端ではなかった)

結果、近くの電柱の電線から電気がくるのに、家でガス使ってわざわざ電気を作る自体、エコ詐欺!
モニターといいつつ、価格を誤魔化そうとしてるライフエル
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 22:55:24 ID:zVgmVQpC
本当にガス屋と電気屋しかいねぇなこのスレwww
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 08:50:36 ID:d2Wq2VR9







詐欺電気屋age








854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 16:05:37 ID:SagFY6pc





IH電磁波公害






855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 20:38:17 ID:hGn35pUY
ホームセンターで格安のフライパンを買いました。
1回使っただけで、反ってしまい使えなくなりました。 
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 09:47:52 ID:qQRTvuhf
>>855
格安の工作員だから
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 11:49:46 ID:uKro2lRk
>>855
格安ならリサイクルゴミに出せばいいだろw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:17:51 ID:MVI7GKVs
もう捨てました。が、次に新しいの買っても、また反るかもしれないのが心配です。
メーカー推奨の高価なフライパンならOkでしょうかね。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 05:23:13 ID:gyAdNbJd
ガスの一酸化炭素中毒で脳細胞が壊れているって本当なの?



酸化炭素はヘモグロビンと強力に結びつくほか脂肪組織や脳細胞に蓄積される傾向があり、
酸素吸入による洗い出しは数日〜数十日を要することがある。
また、脳細胞への直接的な障害作用もあるため後遺症としてパーキンソニズムやしびれ
(異常感覚)を来すことが多い。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 07:27:56 ID:NxsaBuAN
つまらんからやめれ。
ここは「オール電化で起きた」トラブルのスレだ。
オール電化でトラブルないなら、それでいい。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 07:35:22 ID:t5XM6GDT
ここは

「今日もどこかで・・・♪♪」の基地外設備屋がたてたネタスレです。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 07:37:51 ID:NxsaBuAN
知らん
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 10:01:30 ID:3OX2Mkc+
>>855
それだけIHの加熱能力が圧倒的ってことだな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 10:08:07 ID:5kKO2DnI
IHのトラブルってか不便なところは、
上みたいに安物のフライパンが曲がる事はないけど(3.0k仕様)

効率の良い鍋使うと、超弱火ができない事。
ガスなら命懸けの立ち消え覚悟で超弱火できるけど
IHだと一番弱にしても煮立ってしまう。

これ鍋ずらせばばいいのか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 10:54:37 ID:KLO6yaUT
弱火で煮立つってw
それにガスの超弱火?以下の保温もあるんですがねw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:16:26 ID:5kKO2DnI
>>865
そうなんだよ、保温のつもりで弱火(最弱のトロ火)でも煮立つんだよ。

今保温で調べたけど、うちのにはお湯沸かした時の保温機能しか無さそう。
http://www.toshiba.co.jp/living/ih_cooking/bhp_m46ds/

まぁ、ガス弱火にして危ない思いするよりいいのか・・・
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:36:05 ID:6U6sjFZ/
>>865
うちの三菱IHでも、弱火のコントロール性にはちょっと不満。
ぎりぎり沸騰する程度とかいう火加減って、8段階+湯沸かし3kW程度では
だめだめのようです。あまり段数を増やすのもアレなので、最高段階が
弱火のとろ火モードと、通常モードの2種を使い分けられるようにして欲しいところ。

868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:54:40 ID:5kKO2DnI
センサーで80度キープとかできればいいね。

って三菱のはスープ類は温度設定できるみたいじゃん?
http://www.seikatsu-do.jp/mitsubishi.html

裏山
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:07:48 ID:6U6sjFZ/
>>868
最新型はいろいろよさげだなあ。うちのはだめだわ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 19:30:09 ID:5RflQ0qX
ガスコンロと同様に、中央の奥が小さいIHになってるけど、
最低出力が低いわけじゃないんだね.

ガスの小さい内炎式だとほんとに弱火になるのだけど,盲点だな.
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 14:39:22 ID:XLDmTxOG



欠陥商品w


872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 13:19:23 ID:WEQ5Zqky
・刈羽村)で同日午前、炉内の水位が低下した際、温度が上がりすぎないよう
水を注入する冷却系システムで二つのトラブルがあったと発表した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090511-00000308-yom-soci

( ´,_ゝ`)プッ  早速トラブルか!!

さすがに基地外電気屋の施設だな。

恐い恐い・・・ 今度は何時漏れるの?

873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:13:38 ID:8+r9bxcd
>>872
なに!?とんでもねー電気屋だな!!

手始めに、その原発の電気使ってるお前の家のブレーカー下げてしまえ!!
そうしたら環境にもいいぞ、頑張れ!!
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:59:47 ID:18+5K8Fz
>>687 電気給湯器のサーモスタット,温度ヒューズ,圧力逃し弁が全部故障すると, (中略)
>>ロケットのように飛び上るのだそうだ.

ビデオが公開されてた.結構いい画質で3分ほど.
家の中で爆発させるやつではないのが残念だが,はるか上空までタンクが飛びあがってる.

Discovery Channel Videos: MythBusters: Exploding Water Heater
http://dsc.discovery.com/videos/mythbusters-exploding-water-heater.html
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:24:23 ID:C8tvXSL3
一部の部品が故障したガス爆発のようだね。
家の中のガス事故がありすぎる方が残念だけどね。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:45:55 ID:v8oTCvdh
東京ガスが顧客情報紛失 横浜の507世帯の住所

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090511/crm0905112138027-n1.htm


東京ガスによると、紛失したのは、平成7年から20年までにリフォーム工事をした
横浜市内の507世帯分の住所、名前、郵便番号が書かれたシール。
グループ会社の社員が4月25日に同僚から作製されたシールを受領、
28日に机上で確認した後、所在が分からなくなった。

東京ガスは「事態を重く受け止め、関係の会社とともに再発防止に努めたい」としている。




無理無理w
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 11:50:10 ID:P5YK9KHU




危険な基地外電気屋施設
(^-^)
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 12:53:41 ID:Go6Osd6T
電気が使えないと今やガス機器も使えないから、どって事ないわけないが
ガスが使えないだけなら、どって事無い。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 15:57:22 ID:4c0G84ZJ
東京電力は11日、起動試験中の柏崎刈羽原子力発電所7号機(新潟県柏崎市
・刈羽村)で同日午前、炉内の水位が低下した際、温度が上がりすぎないよう
水を注入する冷却系システムで二つのトラブルがあったと発表した。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090511-00000308-yom-soci





。゚(*゚´∀`゚)゚ノ彡☆ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


相変わらずだな! 点検も出来ないの〜
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:00:17 ID:I57Ngjx2
白根ガス:新潟、燕市に値上げ打診 「説明不足」と再考求める
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20090513ddlk15020009000c.html


詐欺瓦斯屋

881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 17:57:03 ID:KjZq/vwH
>>879
抗議の意味で、まずお前の家のブレーカー落とせ。
そして二度とブレーカー上げるな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:51:29 ID:Bi0w+ivz
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20090516ddlk40040445000c.html

最近のは安全コンロなんだ。
ということは、世にある多くのガスコンロは安全じゃないんだね。
早くガス屋さんは、危険コンロを無料で取り替えてあげるべきだよ。
でも、その前に消費者は危険を感じてガスなんか辞めるかもしれないけどね♪
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 06:21:41 ID:u1m3V0kG
>>882
> 最近のは安全コンロなんだ。

おまえ本当にバカだな。
「安全」と書かれれば鵜呑みにしちゃうの?
安全センサーって油とかの温度管理だぜ。
調理の火が衣服に着火する事故とか知らないの?
ガス漏れはどうするの?
そんな危ない事すら防げないんだよ。

これのどこが安全なの?

俺の家や、お前の家みたいにオール電化にしないと解決しないと思うぞ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 13:07:04 ID:krSqEbX7
電気会社側は、わざわざガスの領域侵してオール電化なんてする必要あったのかな
エコキューとはまあいいにしてもIH調理器は明らかに10年単位だとアスベストみたいにあとから健康被害引き起こす機械に仕上がってるだろ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 16:11:05 ID:AH9YnUvo
>>884
>電気会社側は、わざわざガスの領域侵してオール電化なんてする必要あったのかな 。
炊飯器など昔は火でないと出来なかったものが、今では他の機器同様、電気でできる時代なのさ。
使わなくてもいいものなら、健康被害どころじゃないガスは使いたくないもんさ。

いまだにいるんだな、アスベストとIH調理器をが区別できないなんて(笑)
電磁波を言ってるんだろうが、どうやって吸うんだ!?
IHなんか1日1〜2時間使用で、常に[ 強 ]で使うはずもない。
どうせ1日中、携帯や電化製品を使いまくってるくせに!
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 18:12:06 ID:6lx3R0p5
>>884
> エコキューとはまあいいにしてもIH調理器は明らかに10年単位だとアスベストみたいにあとから健康被害引き起こす機械に仕上がってるだろ


これについて質問なんだけど、IHの前に立ちっぱなしで調理できないよね。
お湯沸くのが面白くて、見てる子供じゃないかぎり
電磁波浴び続けるって有得ないんだけど。

しかも健康被害は、将来とか10年以上とか曖昧。

で、、、長い前置きで悪かったけど、IHより強い電磁波を毎日長時間浴びてる
電車通勤の人は何で健康被害でないの?
数十年ほぼ毎日強い電磁を長時間全身に浴びているのに変だよね。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 08:55:13 ID:NYzk+ghd
>>884
ガスの健康被害は無視か?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 09:05:58 ID:bTxzFm7n
東京ガス、集合住宅向け太陽熱温水器を来年2月発売


ガス屋は一体、どこを目指してるの?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 16:22:58 ID:z+Iu3aBz
オール電化&太陽光発電住宅は一切ガスが要らないけど、
燃料電池住宅は、ガスも電気も要るんだよね。

大笑いだねW

890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:12:16 ID:RWVYPFFp
オール電化でも水道は必要なんだから、オール水道化住宅はどうだ。

水力発電で電気を起こせば、電気の契約も不要になる。
請求は水道局からに一本化される。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 09:21:45 ID:vRc5dtC2
水道1日中流しっぱなしになるねw
水道代が電気代より高く付くだろw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 09:28:15 ID:j8oHCxoL
水力発電は水の流れを利用するから、発電した電気でポンプ回して
循環させればいいじゃん。

俺天才ね。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 09:43:50 ID:vRc5dtC2
ポンプ回す電気を水道で発電w
運動量保存の法則わかってるのか?
ポンプ回すだけに電気使ってしまって
他には使えないw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 10:52:02 ID:aHIYPWxJ
昔、自転車ライトをこいで前輪で発電させることが出来たから
後輪にモーターを付けてその前輪の発電でちょっとこいだら、
永遠に自転車が動くと考えた人がいたことを思い出した(笑)
オール水道化住宅、燃料電池よりマシかもね!
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 14:02:47 ID:7NrzRRoY
屋根の上にマンション用とかの給水槽を設置して
安い深夜電力でくみ上げ、昼に流して揚水発電すればいいんでね。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 14:37:32 ID:vRc5dtC2
費用対効果逆転して、電気発電する程赤字になるw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 16:54:38 ID:j8oHCxoL
>>893
「永久機関乙」

「ちょっwwwww」

なんて一行で決めて欲しかったのに、ネタに4行も・・・
2ch初心者の君にはガッカリです。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 10:21:14 ID:98b6s92D
ガス屋 哀れだな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 10:31:38 ID:9vTRQRA+
>>897
「後釣り宣言乙w」

一行で決めましたw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 14:35:49 ID:0THN/MkV
なにこのアホは
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 16:33:24 ID:4QydVi+b
だってガス屋は中卒だもの。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 17:33:26 ID:9vTRQRA+
>>897
本人はネタじゃなくマジだぞ。
その証拠に3回も書き込んでるから。
ネタなら1回しか書かないw
見分け付かないお前が、初心者だろw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 18:09:12 ID:wZFrTTQo
オール電化加速、200万世帯 
「東京電力管内の新築住宅に占めるオール電化住宅の比率(集合住宅を含む)は
17年度に初めて10%を突破、18年度も目標としていた15%を超えた」
http://www.sankei.co.jp/enak/2007/may/kiji/07life_allkaden.html
設置の関係でエコキュートに出来なくても、
ガスコンロからIHにする「オール電化インハウス」も急増中!
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 18:24:19 ID:wZFrTTQo
荏原バラード製のエネファームが発売中止に 事業の見直しのため燃料電池事業から撤退
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20090525_170042.html
早すぎる(笑)
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 20:57:58 ID:EL5GsZFs
オール殿下
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 08:59:16 ID:ApB4W2b9
オールガス住宅に住みたいな。
どこで売ってますか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 06:53:00 ID:b65CrcdM
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090603-00000513-san-soci

安全なはずが…IH調理器事故続発で対策強化

火を使わないから安全なはずのIH調理器で、ガスコンロと同じような感覚で使い、火災事故などが頻発している。
火を使わないから安全なはずのIH調理器で、ガスコンロと同じような感覚で使い、火災事故などが頻発している。
火を使わないから安全なはずのIH調理器で、ガスコンロと同じような感覚で使い、火災事故などが頻発している。


オール電化オワタ\(^o^)/
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 10:27:52 ID:4p6EcwsM
ガスコンロをIHと同じ感覚で使ったら,もっと火災が頻発するだろう.

というのは置いといて,IHもフラットなガラストップにこだわらないで,
ガスコンロと同じようにバネでなべ底に接触する温度センサを使ってもいいと思うなあ.
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 12:29:00 ID:BxWzqoVv
電磁誘導加熱である以上、それは無理くない?
最近増えてきた赤外線センサの方が現実的だと思う。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 19:40:59 ID:53eDNhKi
>>907
そもそもただの電化製品のIHで火災を起こすような奴に、ガスコンロを使わしてはいけない。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 20:00:39 ID:53eDNhKi
>>907 追加
こっちの方がリアルだぞ。
「家の方がコンロの火をつけたまま出かけたらしいです。けが人がで なかったのが不幸中の幸いです」
http://www.youtube.com/watch?v=wP-lVo36D2o
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 14:58:30 ID:litN4dtG
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090603-00000513-san-soci

安全なはずが…IH調理器事故続発で対策強化

火を使わないから安全なはずのIH調理器で、ガスコンロと同じような感覚で使い、火災事故などが頻発している。
火を使わないから安全なはずのIH調理器で、ガスコンロと同じような感覚で使い、火災事故などが頻発している。
火を使わないから安全なはずのIH調理器で、ガスコンロと同じような感覚で使い、火災事故などが頻発している。


オール電化オワタ\(^o^)/
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 01:24:30 ID:tFJDFikA
>経産省は「ガスから電気へ、というライフスタイルの変化のなかで

ガスオワタ\(^o^)/
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:05:53 ID:NFoVjJyz
>>913
引用した記事の中で書かれてるんだな.ワロタ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:41:43 ID:0mvgHmG2
確実に客のガス離れが起きているのに
現実を直視できない、ガス屋。
もう、滅びるしかあるまい。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:38:10 ID:on9r+GQ6
小学生並みの頭、それがTGの協力会社ww
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 05:47:32 ID:ppAZA8hk
DQNのスクツプロパン屋
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 09:41:34 ID:TrXQVdTG





















919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 12:20:30 ID:vErDjLE2
今日も何処かでIH交換♪♪
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 12:33:25 ID:v+JW3sfW
そして、ガスは捨てられる♪♪
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 13:09:20 ID:/iqS3JKq
今日もどこかでガス中毒死♪♪
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 10:08:26 ID:B18uwbgb
今日も何処かでガス爆発♪

923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 11:51:43 ID:IXr6qeU/
うちはハロゲンだが
先週ホムセンで買った399円のフライパン全然ダメ
軽くてちょっと安っぽいけど裏がシルバーでなかなかかっこよくて
IHもハロゲンもOKって書いてあるけれど
どうも熱伝導が悪いみたい。底は平らだが(たまに安物で回るのがあるので)
他のフライパンと比べて温める時間がかかりすぎ。
そのまま水を入れて煮込もうと思ってもなかなか沸騰もして来ない。
使えないわけじゃないけれど、料理がいつも通り作れなくて超弱火状態
これは>>864にあげたい。
やっぱり渦巻きラインや○ポツポツはダメだな。底がフラットのティファール買ってくる。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 12:13:15 ID:u4+4v1Kc
>>923
399円のフライパン(笑)
ガスコンロでも数日でダメになるんじゃないか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 12:43:42 ID:ZaXZP40x
なにさせても高くつくわねー
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 04:03:17 ID:xrWlDB4J
うちの380円のフライパン、
テフロンが多少はげてきたがもう2~3年使ってる

ガスだけどな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 14:27:43 ID:qpjuox9s
ガスは火力弱いからね。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 14:47:57 ID:+lXUYyzk
そう、その上、無駄にまわりを熱くしてる。
また、これからの夏、多くの奥様方が大汗をかきながら、エアコンを最強にして調理するんだろうな〜
かわいそう。電子レンジのようにIHも買ってあげないとね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 15:34:08 ID:ncDJ8PU5
温暖化ガスの排出量はガスが2/5
って目がテン!で言ってた
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 16:43:07 ID:ONZv+coV
ほんと暑いし熱いんだよな〜、ガスコンロは。

キッチンのエアコンをガンガンかけないと調理出来ない。
マジで不経済だよ。

931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:37:44 ID:fDVFjvVq














932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 04:36:52 ID:0qYtzWfO
>>930
業務用ガスコンロ使ってる俺から言わせてもらうと、
おまえら根性足りない。

IHうるさいよね。でも、有圧換気扇の音に比べれば蚊の羽音みたいなもん。

それでもあの最大火力と調理スピード、頑丈さ
完成されたシンプルさ故の使い勝手の良さを知ってしまったら絶対にIHには戻れない。
電化製品とか機器というより、考えなくても動かしてる道具というか手の延長みたいなもの。
燃費もIHよりは安いし。
今の家庭用ガスはIHみたいで使えないというのも確かだけどな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 08:26:00 ID:ixb+FVeN
>>932一流料理店なら兎も角、家庭での調理で根性入れてどうすんだよW

934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 09:46:42 ID:ovGBjP07
>>932 それでもあの最大火力と調理スピード、頑丈さ
>>完成されたシンプルさ故の使い勝手の良さを知ってしまったら絶対にIHには戻れない。

住宅用としては,安全性と手入れの簡単さで絶対にガスコンロには戻れない
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 14:50:22 ID:D3ja0hT0
>>932 
「戻れない」って、昔から業務用でIHを使ってたのか? アホちゃう?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 14:58:10 ID:OQR0dGni
>>935
家庭用でIH使ってて業務用ガスにしたんだろ。
空調ちゃんとしてればベストかもしれん。
業務用IHは一般家庭には導入不可能。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 16:06:47 ID:D3ja0hT0
普通、中華屋のような業務用ガスコンロを家に導入するか?
夏場、普通のガスコンロでもエアコンはきかんし、くそ暑いぞ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 17:20:44 ID:4Z2zvuxZ
趣味の領域なら、超おkじゃないか?
値段も安いし
ttp://www.rakuten.co.jp/masudaya/735931/739105/

これに中華鍋使うとIHより早くお湯沸くよ(笑)

俺だって家はIHだけど、外で七輪つかったり、冬の鍋は気分出す為に
カセットコンロ使うし。

まぁ・・・コレ常用するとなると変わり者の領域なので、ここで語るにはすれ違いだが。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 17:47:06 ID:OQR0dGni
>>937
中華屋みたいなバーナはさすがにないだろ。あれって36000kcalぐらいの強制加給バーナーだったりする。

ガスコンロにまでセンサー付けるのが義務化されてから、料理好きな人で業務用考える人も多くなったみたいよ。

うちので 12000kcal x2 + 4200kcal +オーブン6000kcal あと、今ガス下火の焼き物機9000kcal入れるんで
35cm有圧ファンに変更して吸排気増強工事中。

機器はガスレンジ(オーブン付き)が16万。焼き物機が12万。実売安くてへたすりゃビルトインの高級家庭用より安く付いてる。
ただし、全開での燃焼ガス量から計算した特注レンジフード込みの空調に20万かかってる。

掃除整備だけど、IHより楽とは言わない。けど、見事に汚れる部分全バラして完全掃除できるように出来てる。
部品も40年前のモデルでもいまだに買えるし、家庭の使用ごときでは壊れる部分がなかなかない。
ただし、全面五徳はバラしても重い。数キロあるから普段はタワシごしごし+拭き掃除で3ヶ月に一度自分がスクレーパーで掃除してる。
ステンのボディ掃除は拭き掃除で楽々。錆びでてもスチールウールで磨けば傷も残らず軽く取れる。ガラスだフッ素加工だより長い目で見て絶対良い。

安全性は正直難あり。気をつけて設置して、気をつけて使ってる。ゴムホースでも行けたけど配管接続にしたりとか。
煮物も時間掛けて煮込む物とかはホテルパンにうつして蓋してオーブン行きで煮込む。ある程度放置できるし燃費も良いし。
それ以外は基本的にクッキングタイマー無しで調理中に目を離せない。
タイマーセットして時間来たら自動で切れるなんて機能は一切無いから慣れるまで大変そうだったけど、慣れたね。

暑いと言えば暑いけど、結局そこは空調次第。一般のレンジフードって排煙用で空機の流れまでは考えてない上に給気には無頓着。
マンションなんて絶望的。戸建てでキッチン12畳あればこそ可能なんだとは思うけど。家族も5人だから決してオーバーな仕様って程でもないよ。

LPガスだけど、ランニングコストはIHの頃よりちょっと安い。風呂灯油入れて年12万でおさまってる。
家庭用より火力はでかいけど調理の実作業時間は短くなるからあまりかわらない。

業務用なだけに都合悪いところもあるけど、もう戻る気がしない。
IHの湯沸きの速さに感動した人多いと思うけど、さらにその倍以上の速さで沸くところを想像してみてください。
人の家行ってヤカン湯沸かしくらいでも苛ついてる自分がいるw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 18:05:33 ID:D3ja0hT0
>>939 
君、もう汗だくだろ(笑)
その上で、あのIHより早く沸くガスコンロなんて使いたくもない。コワー
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:49:11 ID:pMz3XPcU
副業に興味ある方4

家で稼げる副業
http://xlrxrl.youkoso.sa-suke.com/
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 18:35:32 ID:fkd8G73f
939のガス代、毎月2万位請求来そうだなw
943電気屋:2009/06/29(月) 11:29:43 ID:cJQ13LgC
電柱が折れたって〜

安全点検なんてめんどくさくてやってられない。

折れた時は運が悪かったで済ませてしまえ。

これ電気屋の常識♪♪
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 15:03:55 ID:zV4e7JWl
オール電化住宅は可能だったわけだけど、オールガス住宅てのは不可能だよね。

燃料電池とやらも、電気が無いと、それだけでは発電出来ないんだろ?
電気とガス、両方使って発電して、その発電量は太陽光発電に遥か及ばない。

まあ、ガス屋の負けだなWWW

945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:45:36 ID:g38TySCc
ガス給湯器も、電気がないと動かないもんなw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 01:23:45 ID:7vNQw7u2
まあガスはゆっくり衰退していくだろうけど、その速度を遅らせることはできるとおもうんだよね。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 07:47:41 ID:J14TCQpf



















948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 11:38:15 ID:D94QUhQb





ゴキブリ電気屋








949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:36:00 ID:uD9YZY25
関西電力の営業管内の電気給湯機利用軒数が、5月末で100万軒を突破した。
http://www.sankei-kansai.com/2009/06/26/20090626-011590.php
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:58:34 ID:56gWbWr7
賃貸だけどIHのそばにあったレンジ動かそうと、折り畳み
椅子の上に乗って、作業してたらその椅子が壊れて腕がIHに当たって
ガラス部分が割れた…

引っ越すとき損害だなんだっておもくそふっかけられるんかな?怖い…
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 06:23:44 ID:PQwmKUgT
おもくそ・・・・?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:05:17 ID:SFVd9/+Z
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 10:12:27 ID:DXx95qGk
予備知識を一つ・・・・・

オール電化の見積もりを訪販や業者などから貰ったら、

鑑定して貰った方がイイですよ。

「オール電化 鑑定 見積」とかの検索でそういうサイトがヒットします。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 10:21:23 ID:rT9D8Pop
ガス屋なんて、もう見積もりすらもらえないからな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 12:44:29 ID:mHPPprgU
「揚げ物などの調理のときガスコンロの火を消し忘れて火事になるケースは、毎年全国で5000件前後あり、
経済産業省は、去年10月、ガスコンロに一定の温度を超えると自動的にコンロの火を消す安全装置を付けることを義務づけました。
しかし、安全装置の付いたコンロで火災になったケースが少なくとも3件報告されたことから、
製品事故の調査を行うNITE・製品評価技術基盤機構が再現実験を行って原因を調べました」
http://www.nhk.or.jp/news/k10014437151000.html
NHK(7月23日 5時22分) 動画あり↑
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 14:01:50 ID:07YNI3Vw
ガスって怖ぇ〜な〜。

957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 06:50:10 ID:j6jBUWv9
>>955
3件!

IHよりかなり少ないね!
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 07:31:02 ID:PMtKEpxU
安全装置を新たに付けたのに、やっぱり火災を起こすガスコンロW

959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 11:19:42 ID:szbfSRyB
住宅用「エコキュート」2014年度 市場5割増の2200億円に
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200907250084a.nwc
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 13:45:01 ID:HXFpO2nv
>>939
の電気代>ガス代って、ありえるのかね?
俺の経験で、LPガス>都市ガス>電気ってイメージがあったんだが。

あれだけの装備でLPガス使って、
>LPガスだけど、ランニングコストはIHの頃よりちょっと安い。風呂灯油入れて年12万でおさまってる。

ガス+灯油で、月一万以下それも一戸建て五人家族。

なんかおかしくないですか?


961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 08:59:21 ID:ukULm7kC
>>960
オール電化じゃないなら十分あり得ると思うよ。ガス<電気
じぶんのとこも4人で調理はLP、風呂は灯油だけど灯油は3ヶ月に100Lでガスは月4000弱程度で済んでるよ。
電気の使い方なんて家庭毎にかなり差があるし、LPの単価も色々。
オール電化でも夜勤の人間一人いるだけでも価格の優位がおかしくなる。

ちなみに業務用契約だとLPの方が都市ガスよりも安かったりするんだよ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 16:54:29 ID:Gf3r+j2x
何かスレタイ読めない奴ばかりだなw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:32:55 ID:kXSqj7pL
「揚げ物などの調理のときガスコンロの火を消し忘れて火事になるケースは、毎年全国で5000件前後あり、
経済産業省は、去年10月、ガスコンロに一定の温度を超えると自動的にコンロの火を消す安全装置を付けることを義務づけました。
しかし、安全装置の付いたコンロで火災になったケースが少なくとも3件報告されたことから、
製品事故の調査を行うNITE・製品評価技術基盤機構が再現実験を行って原因を調べました」
http://www.nhk.or.jp/news/k10014437151000.html
NHK(7月23日 5時22分) 動画あり↑
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 10:45:27 ID:cxDrtemL
>>955 >>963
これ見た.
ススだか焼け焦げだかで,真っ黒なモノが底の外側に数mmの厚さで貼りついてるナベで実験してた.
あんなナベを使ってる人がいることにビックリした.
あれなら,油の温度を測定できなくてもしょうがない.
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 11:53:23 ID:9wnWTfsH
ガスコンロ自体も掃除しないとアーなるから、大変だね。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 11:42:37 ID:JAUw1pMd
>>965
無理やりすぎる設定ですよ。
何を使うにしても注意は必要ですけどね。
いくら安全装置が付いたからといって「安心」とは
言い切れないのが現実ではあります。

IHクッキングヒーターでも大いに火災の可能性があるのも
事実です。広報の仕方に配慮をしないともっともっと火災が
起きます。

選挙があるし電力業界からの圧力でもあったりして・・・(笑)



967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 02:18:46 ID:IXsdgC6z
>選挙があるし電力業界からの圧力でもあったりして・・・(笑)

馬鹿なガス屋の妄想はひどい
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 14:03:39 ID:JZ3U4S8e
>>966 君、IHも電化製品だから絶対はないけど
ガス機器はさらにガス引火で火災にでもなればシャレにならんぞ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 18:25:38 ID:EAgI83td
IHこんろ、発火事故相次ぐ!

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4196304.html

IHコンロは超危険!!
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 18:51:10 ID:/J2qi+uv
その程度で危険なら、ガスコンロなんかもっと危険なんだから
早くIHにかえた方がいいね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 17:43:30 ID:PqXM+/Bx
>>968
残念ながら構造的にあり得ないですよ・・・。

成績のとれなかったオール電化営業マンが
自らの身を犠牲にして営業するなんて新手の手段に出ない限りね。
ガス事故を意図的におこして「ガスは危険」なんてね〜(笑)

いまどき、ガス自殺より練炭自殺って楽な方法あるのに
原発事故や電気事故がニュースになると、そのあとすぐにガス自殺や事故が
ニュースになるんだよね・・・。しかも奇怪な状況で事故が起きてるし・・・
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 17:57:31 ID:dm2tSFOp
>>971
じゃあ、なんでガスコンロで火災が年間5000件起こってるんだ?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:00:41 ID:TJpsy+zB
頭の弱いガス屋には説明できないだろうな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 06:09:47 ID:hqORGa4q
ガス屋、逃げたな、ガス屋W
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 12:48:30 ID:ep3/GGW2
数年前うちの地元で、ガス漏れ事故で3人死んだのだが
もしIHで死んだ人がいたら教えてくれ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:02:25 ID:HWAC0fXd
北海道だったかな? オール電化の家なのにガス漏れ事故があったんだよ。
原因を調べたら家の下の地中のガス管が裂けていたんだって。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 21:23:25 ID:DTmgW8Q7
>>972
簡単な話!
Siセンサーではないから(笑)
978ガスSIセンサーは不具合仕様:2009/08/02(日) 15:28:42 ID:JqHrOONu
「揚げ物などの調理のときガスコンロの火を消し忘れて火事になるケースは、毎年全国で5000件前後あり、
経済産業省は、去年10月、ガスコンロに一定の温度を超えると自動的にコンロの火を消す安全装置を付けることを義務づけました。
しかし、安全装置の付いたコンロで火災になったケースが少なくとも3件報告されたことから、
製品事故の調査を行うNITE・製品評価技術基盤機構が再現実験を行って原因を調べました」
http://www.nhk.or.jp/news/k10014437151000.html
NHK(7月23日 5時22分) 動画あり↑
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 18:55:19 ID:gjdL/AZh
>>978

IHより事故が少ないって話だろ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 11:25:42 ID:qi2NHb2n
>>979
何言ってるの?
IHの事故は5000件の内、十数件だろ?
ほとんどがガスコンロだろうがw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 12:23:16 ID:OGeYsRru
>>979
こんなアホがいるのか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 16:02:20 ID:RLFedta7
>>975
感電で死んだ人はもっといるはず。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 17:58:19 ID:djEQeCAr
オールガス(笑

オールカスの間違い
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 09:47:41 ID:9ksNkwC2
>>982
IHの電磁波で死んだ人は?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 11:19:33 ID:aUP1ODJ3
>>982
今のところ1人もいませんw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 12:48:38 ID:937pVlKr
バスガスバクハツって早口で10回言えや!

987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 15:41:02 ID:CD/vxMu2
エコキュートーとIH工事費込みで120万円は高いですか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 16:47:47 ID:cCNJ1Ggk
>>987
物と工事内容による
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 17:20:25 ID:qE4Q4d9U
>>986
「バスが酢爆発」なら言える。豆知識な
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:55:49 ID:fbCx7fVj
停電さえ無いのであればいいのですが
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:38:31 ID:KoE259W4
黒い取引―知られざるもう一つのガス業界
木戸 健介【著】

「不明瞭な高値硬直」「常軌を逸した顧客拘束」「掟破りへの脅しと報復」
全国2500万世帯の生活を支えるプロパンガス業界の裏社会を、
読売新聞の現役記者が渾身の取材で暴く。
消費者と業者の「あるべき姿」を問う、衝撃のノンフィクション。

第1章 消費者を脅し欺く業者の手口
第2章 ガス供給契約の“落とし穴”
第3章 同業者の客を奪うのは業界の掟破り
第4章 プロパン料金は業者の胸三寸
第5章 高値硬直の元凶「無償配管」
第6章 消費者は業者の“私有物”なのか
第7章 「政・官・業」癒着の内幕
第8章 激化する新旧業者の攻防戦
第9章 「黒き慣行」崩壊への序章

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4885552656/setsunavi-22/
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 11:38:45 ID:oYYAF5Eq
>>990
停電ならガスコンロも使えないだろw
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 13:03:22 ID:DS/GGhRk
>>992
ガスコンロは使える。換気扇が動かないけど
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 14:04:30 ID:XGxYJtNg
長時間、停電になるほどの災害時にガス栓を開く奴の気が知れない!
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 14:21:14 ID:oYYAF5Eq
>>993
大昔のコンロ使ってるのかよw
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 19:17:20 ID:DS/GGhRk
>>995
東京ガスのカタログを見たが、AC100Vは26機種中、わずか3機種だけだったぞ。
あとは電池。
詳しく見てないが、液晶画面が付いてるやつはAC100Vがいるのかも。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:49:27 ID:p4uYv5XI
停電中や災害にはカセットコンロだろ。
都市ガスやプロパンは危険だよ。

通常はIHな。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:44:32 ID:KoE259W4
>>993
最悪だな
一酸化炭素中毒で死んで下さいかw
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 17:07:19 ID:XfIhW57u
IHと比較してるんだから、同程度の機能持ってる機種を言ってるんだよ。
1万以下のガスコンロじゃ話あわないだろw
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:06:58 ID:a8ShHKAe
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。