【貝印】バーミックスとか 5本目【ブラウン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 15:49:30 ID:5wNA1RqW
ブラウンのマルチクイックでハーブチョッパー・大量料チョッパー・チョッパーを持っていますが
ごまドレッシングをつくる場合はどれで作るのが一番いいのでしょうか?

ttp://cookpad.com/recipe/268341

これを作りたいのですが・・・
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 16:29:39 ID:B302dX4r
好みにもよるけど、自分なら、ハーブチョッパーを使ってゴマ→にんにく→その他の材料
の順番で入れて作るかな。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 16:30:49 ID:B302dX4r
あ、ニンニクをあくまでペースト状に、という点にこだわるならば、ごま→にんにく→
オリーブオイル→その他、という順番が無難かも。

材料の量にもよるんで、全部一緒くたに入れても大丈夫なこともあるけど、一応
念のため順番にガーしていく方が良いかな、と。
936928:2008/10/05(日) 01:42:39 ID:i/aUb95H
思い切ってテスコムに問い合わせしたら食洗機非対応とのこと
一気にふっ切れた…さてブラウンポチるかねぇ〜
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:02:50 ID:PZWwp0Te
コロッケ作ろうとしたけど、とびちるし具材にあたりにくいから時間かかる
下手なのか用途がむいてないのか
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 12:14:53 ID:ktKT4haI
>>936
以前マルチミックス持ってたんだけど、本体と接続する部分は
食洗機使えなかったよ。多分マルチクイックもそうなんじゃない?

マルチミックスは故障で返品しちゃった&自分には必要のない
機能があったから、今マルチクイックの購入を検討してるんだけど、
テスコムの商品もTV通販で見て迷ってしまった。

テスコムのは本体の色がどうもねぇ…。チョッパーの容器は
大きくていいんだけど。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 12:17:59 ID:fGxr9iEA
>>937
コロケはマッシャーでつぶした方が早くて楽な気もする
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:30:02 ID:PZWwp0Te
そうだよね
今はしゃもじでつぶしてるけど…スレチなので他でマッシャ-あると便利か聞いてくる!トン
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:40:10 ID:PpbOxLOV
コロッケなら煮崩れる位に茹でて水分飛ばしたらしゃもじで混ぜてるうちに勝手につぶれてしまうけどな。

バーミックスでかき混ぜたジャガイモは粘りが出て艶々になってこれは
ミートソースの上に広げてオーブンで焦げ目をつけた料理が旦那にも子供にも大好評だ。
これを作るにはバーミックス類は欠かせない。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:41:05 ID:+0moukJF
じゃがいもを潰すのって、対流がおこりにくいからやりにくいんだよね。
ブレンダー使う場合、付属の細長い容器に入れて、上から押しつぶすように
していくと良いかも。
一度にたくさん出来ないからどのみち面倒だけど。

クイジナートぐらいの容量があれば一気にマッシュできるかも知れないけど、
軸のところに入り込んで洗うの大変なのが目に見えてるから使う気にならないな。

普通にマッシャーで押しつぶして、多少ゴロゴロしたのが残っても気にしない方が良いかも。
どうしてもなめらかにしたければ、潰したあとにブレンダーかけてみるとか。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:18:38 ID:IuhkpPlD
すみません、相談させて下さい。
マルチクイックプロを購入しました。
ブレンダーを使用すると付属のカップ・鍋、その他にも使用する全ての容器の底に傷が付いてしまいます・・・。
以前にも傷について書かれていた方がいらっしゃいましたが、皆さんはいかがですか?
もし傷が付かないコツ等ありましたら教えて下さい・・・。
それ以外は便利で買って良かったと感動しているので、仕方のないことなら諦めるしかないとは思うのですが・・・。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:38:20 ID:+0moukJF
傷?うちのでは傷なんてついたことないな〜
どんなんだろう。ステンレス製だから、ガンガン底にぶつけたりしたら傷つくだろうけど。
斜めにしちゃってるとか?
945943:2008/10/07(火) 00:44:16 ID:Vm+JqN4x
>>944
がっつりと深い傷ではなく浅めの傷がいくつか付いてしまいます。
刃がカバーから出ているわけではないので、スレンレスのカバー先端部分が当たってしまっているのだと思います。
少し浮かして使ってみたのですが、手元が余計にブレて周りにも傷を付けてしまいました・・・。
この手の器具は初めて使用するので、知らず知らずのうちに力が入っていたり斜めになっているのかも・・・。
早く道具に慣れるしかないのかも知れません。
慣れるまでは調子に乗ってターボも使わない方が良いのかも・・・。

944さんは傷を付けずに使用されていて羨ましいです。
ありがとうございました。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:12:56 ID:SaHMMmZq
せっかく買ったからとはりきって何にでも使おうとしてました
コロッケは少しゴロゴロしたほうが好きだし、このまましゃもじでいきます
まだジュ-スしか作ってない…
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 03:20:55 ID:K0aLc3J8
テフロン加工の鍋だと傷はつきやすいよ。

うちのも薄い傷が入る。
気軽に使いたいし、
先が金属だからどうしようもないって諦めました orz
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 09:04:04 ID:1TCx9++Y
先端をぶつけてるわけね。

えーと
まず真っ直ぐにおろして底につける。
スイッチオン。
引っ張られるのに逆らって真っ直ぐ上に上げる。
スイッチを切る。
再び真っ直ぐに下ろして底につける(鍋の場合は最初のところとは場所をずらして)

というのを繰り返してやってみると良いよ、慣れないうちは。
949943:2008/10/07(火) 12:37:40 ID:ExFzyy7P
>>947
テフロン加工は傷がつきやすいんですか・・・知りませんでした。
持っている鍋はテフロン加工ばかりですorz

ありがとうございました。

>>948
>引っ張られるのに逆らって真っ直ぐ上に上げる。
ここまで気を回したことはなかったかも・・・。
これから慣れるまでは、スイッチをon/offにしながら注意して使用してみます。

ありがとうございました。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 13:56:06 ID:QB+2wZdx
バナナジュースってどのくらい持ちますか?
冷蔵庫で6時間くらい保存したら変質しちゃいますか?

家族の生活リズムがまちまちなので、できれば朝いっぺんにガーガーガーと作ってしまいたいんですが。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 17:08:03 ID:IOqMgd/O
>>950
6時間はさすがにレモン入れてても真っ黒になりそうだね。
バナナジュースくらいなら小さなお子じゃなければ各自作れそうだけどどうかな?
うちは熟れたバナナを適当に切ってジップロックに入れて冷凍してるよ。
ビールジョッキに凍ったまま青汁やら豆乳やら好きなものと一緒に入れてガーして勝手に飲んでる。
飲み終わったジョッキに洗剤と水入れてまたガーすれば洗い物もすぐ片付く。
最近は寒くなってきたからバナナ減らないww
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:23:07 ID:f0yr/z2v
貝印など歯がむき出しの物で鍋などに傷がつくことありますか?
それとも傷がつかないように慎重に底につかないように浮かしてるのでしょうか?

不器用なのでカバー付の物にするか、買うときの参考にしたいと思います。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:46:05 ID:1JTTRuIZ
歯は当たらない
が、金属部分はあたる
鍋底をスプーン(よりは先が丸い)でカチカチやるのが嫌な人もいるだろう
熱い鍋にプラのパーツを突っ込むのが嫌な自分みたいに
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 09:24:54 ID:CNc47cRz
ああ、あの黒板を爪で
って書いてるだけで鳥肌たってかt8いあ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 19:00:32 ID:73MK/lci
>>953
素早い回答ありがとうございます。

貝印を考えてみたいと思います
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 13:04:41 ID:BIzBAWfT
マルチミックスの他にパン捏ね機能がついている
ハンディタイプのものはないんでしょうか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:55:27 ID:fWvs3gHo
以前どなたかが書いていらした、簡単チキンナゲットが美味しかったです♪
調理次第で鶏胸も美味しくなるんですね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 17:06:34 ID:CHC+IHuK
ブラウンで玉葱のみじん切りしてみた
今まで包丁で下手なのしかできなかったから感動
寒くなってジュ-ス作らなくなったから
ポタ-ジュに挑戦してみるかな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 10:39:28 ID:9M44JxVd
貝の付属ミルでしし唐とにんにくをみじん切りしてみた。
・・・ブラウンが懐かしくなったw


結果報告:
ししとうもにんにくも大きさはバラバラだよ。
細かくなったものから取り出す→作業を続けるを繰り返したらどうにかなった。

ししとうは汁が出すぎるのでお勧めしない。包丁の方が早くて綺麗だ。
にんにくは切ったというよりは「潰しました・砕きました」って仕上がりだ。
匂いのきついものを手作業で切るのは大変なので、にんにく潰しには使えると思う。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 14:21:37 ID:1aP39AGX
ブラウンの新製品日本導入はまだかっ!
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 04:49:22 ID:0Ehp6Bzb
簡単チキンナゲット??
作ってみたいなぁ
レシピをご存知の方、教えて下さい(^^)
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:55:47 ID:5nsqZCJ8
マルチクイックを買おうと思ってるのですが、
ブレンダーってステンだから熱湯OKですよね?
離乳食を作ろうと思ってますが、
食洗機がないので熱湯消毒したいのです。
洗いやすいと聞いてますが、実際はどうでしょうか。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 05:29:59 ID:YU0+dSVM
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 06:58:32 ID:N9hZ2SMK
離乳食をまとめ作りするつもりでなければ、子供の食べる量が少ないから
あらいものを考えると
柔らかくゆでるなりしてスプーンなどで潰すのが一番楽だよー
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 11:26:05 ID:Tq4g+a+l
962です。
>>963.964さん、ありがとうございます。
一応サイトは見てました。
バーミックスのCMみたいに熱湯消毒してる方が
いらっしゃるのかなぁと思って質問してみました。
まとめ作りする気満々で、プロを買うつもりです。
アマゾンだと大容量&ハーブチョッパーも手に入りそうです。

ナショナルのコードレス持ってるんですが、使い物にならなくて。
何であの時コードレスがいいと思ったんだろう。。。
その時このスレ見てたら、迷わずマルチミックス買ったのに。
ですので、何買っても今より使い勝手のいいものになると思いますw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:04:49 ID:N9hZ2SMK
>>965
なるほど、まとめ作りなんですね

マルチクイックは刃が外れないため
刃の裏部分の汚れが気になり
乳児の食事用には躊躇して
結局バーに買い換えました・・・
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 16:39:11 ID:mWUg6QYB
マルチクイックの刃の裏部分、すっきり指も入るしスポンジも入るから、汚れが
残るって事無いけどな。
(マルチミックスのブレンダーは、その点かなり洗いにくかった覚えが)

ブレンダーのステンレス部分は、沸騰した鍋に突っ込んで熱湯消毒して大丈夫だと
思いますよ。
上のプラスチックで出来た部分は熱湯に入れない方が良いんじゃ無いかと思うけど。


でもね、離乳食作るんなら、ブレンダーは普通に綺麗に洗うだけで、ガーッしたあとの
ものを、再度火にかけて沸騰殺菌した方が良いんじゃ無いかと思いますよ。
まな板も菜ばしもおたまも何もかもすべていちいち消毒して使うんじゃ、離乳食作り
だけで疲れ果ててしまうと思う。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 16:58:35 ID:Tq4g+a+l
962です。
>>966さん、ありがとうございます。
その一言で貝印に傾きそうです。
手持ちのも外れないので気になってたんです。
実はバーミックスを買う予定(予算3万)だったんですが
他の家電も買いたいのでバーミックスは諦めました。

貝印も耐熱ですよね。
各商品HP上に耐熱温度を書いてほしいです。。。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:21:45 ID:Tq4g+a+l
>>967さん、ありがとうございます。
リロってなくてレス見てませんでした。
参考になりました。

よくよく考えれば、離乳食なんて一時期。
書かれてらっしゃるようにすれば問題ないですし、
これからの使用を考えればプロにしようと思いました。

実際はパンとお菓子を作るのでミックスがよかったなぁ。
近くの電気屋に行ったらミックスの表示があったのですが、
現物はクイック。表示間違ってるって言えばよかったかも。。。
みじん切りは貝印の手動プロセッサー愛用してますが
ひそかに大容量チョッパーに期待してます。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 07:51:21 ID:kB9RRnKn
保守しますお
         _,,,、
        i′ .`'、

           l    ヽ
  ./―- ,,.  .l,    .l
  ヽ    `'-、ヽ.   !
   ゙'-、.    \,./ ._'- 、
     .`''-、   ./´   ̄ ゙'、
       i′ / ●   ● |
      .|   ! ,  ( _●_)  ミ
       l  彡、  |∪|  |
       .\、 \  ヽノ ノ
           "_,゙ニl'  ̄"ヽ,,ノ'')
        ⊂,--!    _____ノ
        ./⌒'|    |
        .!、 .,l゙   │
         _ ̄ノ  /  \
        | . ̄  ,/`'-、. ゙l__
         |/ ̄`'"   .\__/
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 10:26:37 ID:hF0vLUPt
962です。
ブラウンのマルチクイック来たので、早速使ってみました。

離乳食スタート用のおかゆペーストがすぐできました。
おかゆなのでこびりついたらどうしようと思ったんですが、
ブレンダーの刃は思ったより洗いやすかったです。
最後に熱湯の中で回せば、衛生的にも問題なさそうです。

ホント買ってよかった。
アドバイスありがとうございました。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 22:57:33 ID:06lGMmjE
テスコムの、こねパーツもついてるマルチクイックもどきを見てきた。

こねパーツとかのパワーがどうなのかとかは使ってみなきゃ分からないけど。
ブレンダーパーツの形状が、マルチクイックじゃなくミックスと似た感じなんだよね。
ああいう、穴が開いてる形状は、すごく洗いにくいんだ…

あそこまでパクるんなら、なぜクイックと同じ先端形状にしなかったんだろ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 01:45:30 ID:TtwPa7dc
>>972
テスコムの気になってるんだよなあ。
誰か買った人いたら、レビューお願いします……
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 08:00:38 ID:gBNEPa20
テスコムスティックブレンダー買いました。
モーターが強烈パワーでびっくりしました。
塊肉で餃子を作りましたが、あっというまでした。
たまねぎ、人参、にんにく入りのドレッシングもあっというまになめらかに出来ました。
歯が当たるところは即ミンチになるので時々小さなゴムベラ等でかきまぜながらやるかんじです。
うまく言えないんですが、もうちょっと材料全体に歯が当たってくれる作りだったらなお良いです。
ブレンダーの先にゴム?の滑り止めがついているのは、安全で良いと思います。
かなり古いブラウンとティファールのチョッパーも持っていましたが、ずっと使い心地がいいです。
975あや:2008/11/23(日) 21:27:52 ID:GxM6Tliw
教えて下さい。お菓子作りにはまってます。ハンドミキサーもフープロも持ってないので買おうと思ってます。一台ずつ買うのがいいか、バーミックスやブラウンなど多機能なのがいいか悩んでます。是非助言を。と、オススメがあれば教えて下さい。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:28:15 ID:FS7Svkhp
マルチクイックにかなり傾いていたが、
買ったとたん新しいシステムとかがでてきたらくやしいので、
踏み出せずにいます。

テスコムの新しいのも気になるし・・。

テスコム買った方の情報、沢山出ると嬉しいです。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:54:25 ID:CA2lKM+5
>>975
ほんとに個人的な意見だけど、
生クリームや卵白のあわ立てをたっくさ〜んするなら
製菓用ホイッパー買ったほうがいい気がする。

私は、お菓子用のハンディミキサー(というかホイッパー)
フープロ、バーミックスの3つ持ってるけど、
それぞれ一長一短あって、タマネギのみじん切りとかは
フープロに任せたほうが、好みの具合に歯ごたえが残るんだよねえ。
バーミックスだと、油断するとみじん切りというより大根おろしみたいになっちゃうw

でも、何かをなめらかにしたいとき、たとえばドレッシングやスープ、
ディップ、ジュース作りには、バーミックスは便利。普段は一番使ってる。

お菓子づくりのときは、卵白も生クリームも両方あわ立てたいってとき
バーミックスと製菓用ミキサーの2つを使う。2つあるとけっこう便利だよ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:02:09 ID:Y34EtIzL
>974
パクリ元のマルチクイックは、チョッパーを振りながらやって均一にする感じだけど
テスコムもそんな感じ?

ブレンダーの先のゴムはともかくとして、チューリップ型じゃなくてブレンダーに穴が
あいてる形だと、粘度の高いものをやると詰まっちゃいそうなんだよね…(マルチ
ミックスがそうだった)。

あと、こねが使い物になるのかどうかが気になります。
よかったらレポして下さい。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:19:36 ID:IP8XPBmz
さっそくありがとうございます!すごく参考になりました。検討の上、購入したいと思います。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:31:36 ID:JYqlnHM3
ブラウンの海外で発売されてる新製品待ちですがいつになったら日本で出るのやら
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 13:18:47 ID:KmDZdhpg
それそれ!ホントいつでるんだろう。
だから、マルチクイック買うに買えないでいる。

オプションでアタッチメントを
買い足せるのならいいんだけどね。
982名無しさん@お腹いっぱい。
ほとんどクイックに決めて淀橋にいったのに、テスコムの
新商品があるのに気がついてしまったっっ!
ブラウンの海外新商品と、クイックの違いは
どんな風なのですか?よろしければ教えて下さい。