1 :
あるケミストさん:
なにかお勧めなのがあったらおしえてください。
2 :
あるケミストさん:2001/07/24(火) 01:17
コーンスタンプあたりなんてどう
3 :
とんぺー:2001/07/24(火) 02:34
東北大工学部の昔の指定教科書ね。今はホートンだね。
東北大農学部はヴォートだね。
4 :
あるケミストさん:2001/07/24(火) 05:21
Stryer!
5 :
あるケミストさん:2001/07/24(火) 08:20
1ではないんですけど、
結局読んでいて一番解り易い教科書はなんなんでしょうかねぇ?
6 :
あるケミストさん:2001/07/24(火) 08:46
コーンスタンプはもう内容が古くて(これちょっと問題でなぁ....)少し見難くて(ま、これは主観だが)という感じであまり人にすすめたくはない本だが、生化学という講義でしか生物を扱えないようなカリキュラムの上では、まだ利用しやすい教科書と言えるかもしれないが、個人的には指定教科書になってもいない限りわざわざ買うのはどうかと感じる。
ストライヤーはカラーの使い方が見やすく、文章の書き方もなかなかユニークだとおもうが、工学部の学生にこの本見せただけで「うわっ」っていう感じでヒクようなやつ多いかも。てっとりばやく読めてそんでもって定期試験もバッチリ取りたいというような場合は読むのに疲れてくるんじゃないのかねぇ? でも、将来この分野に行こうと思ってるんなら頑張って読んでも良いと思うよ。
ヴォートは訳本の場合、少し訳がおかしい印象のあるところが多いかねぇ。どういう訳本でも多かれ少なかれあるけどなぁ。これも、農学部や理学部生物系などのようなところなら、上だけとかあるいは上下ともに講義指定教科書にしても負担としてはそれほど重くならんのだろうが、工学部の学生がさらりと読むものとしては少しvolumeがあるかと感じる。
ヴォート基礎生化学は、訳もまぁ普通で、まぁそこそこにまとまっている気はするが。
>>5 読んでいてわかり易いものを知りたければ、生協行ってしばらく立ち読みしていた方がわかりやすいと思うぞ。
7 :
あるケミストさん:2001/07/24(火) 08:52
8 :
あるケミストさん:2001/07/24(火) 09:17
君たち初心者はシンプル生化学で十分だ
9 :
あるケミストさん:2001/07/24(火) 09:38
ここの板より生物板できいたほうがよいと思われ。
10 :
あるケミストさん:2001/07/29(日) 09:54
レーニンジャーはだめかね?
11 :
あるケミストさん:2001/07/29(日) 15:06
あれは結構いいと思うけど
12 :
あるケミストさん:2001/08/03(金) 01:00
>>6 おれもコーンスタンプだったな。
あれはあれで読みやすいぞ。
しかし、後半の分子生物学的なところは内容が薄いな。
願わくば分子生物学の教科書もあわせて読みたいところだ。
13 :
あるケミストさん:2001/08/03(金) 02:39
ストライヤーはとても良いですよ。
分量が多いので、ざっと読むのには適していないけど。
原書の英語も読みやすいので、生化系目指す人には絶対のお勧め。
14 :
あるケミストさん:2001/08/03(金) 09:50
>>12 コーンスタンプのmolecularの部分はかなり最悪。
逆にいうと、代謝の部分は、あまり進化しようがないのよね。
15 :
あるケミストさん:2001/08/03(金) 15:07
>>14 しかし、その代謝の部分でも
最近のいい教科書は最新の知見を盛り込んでます。
たとえば、ストライヤーの解糖系のあたり見てみてください。
16 :
あるケミストさん:2001/08/03(金) 18:05
ホートンは駄目ですか?
>>16 トンペイ・工で使ってますね今。
あなたもとんぺーですか
18 :
あるケミストさん:2001/08/03(金) 19:19
入門編としてはホートンいいよ
19 :
あるケミスト:2001/08/18(土) 01:46
コーンスタンプは化学・生物を問わず必修だよ。
20 :
あるケミストさん:2001/08/21(火) 01:10
21 :
あるケミストさん:2001/08/25(土) 00:51
22 :
あるケミストさん:01/08/31 05:22 ID:u7SrsPdQ
コーンスタンプ
23 :
あるケミストさん:01/10/27 04:57
コーンスタンプ、古過ぎない?
最近の話題も掲載されている本でオススメなヤツって何かある?
24 :
あるケミストさん:01/10/27 11:16
>>23 アトキンスとバーロー。
物化の知識さえ磨いておけば、生化の勉強は全く無用。
25 :
あるケミストさん:01/10/27 11:42
26 :
あるケミストさん:01/10/27 13:46
訳本と原書だったらどっちの方がいいの?
27 :
あるケミストさん:01/10/27 13:54
>>26 悩むくらいなら両方買え。
そして比べて嫁。
専門用語を覚えたいなら英語で読むに限るがな。
28 :
あるケミストさん:01/10/28 13:22
浅くていいのだったらエリオット。
29 :
あるケミストさん:01/12/09 22:39
丸善の生化学の教科書。
ハ−パ−はどうですかね?
31 :
あるケミストさん :01/12/10 23:54
とりあえずマグロウヒル大学演習の生化学やっとけ。
レーニンジャーよりは本質をついたことを述べている。
他は知らん。ただ生化学は覚えるの大変な気がする。
いったい何を求めている学問なのだろうか・・・。
32 :
あるケミストさん:01/12/10 23:57
>31
テキストとしては「ここまでは知っとけよ」てな感じだと思いますが。
専門とはまったく別ですよね。
33 :
あるケミストさん:01/12/11 01:04
ストライヤー>ヴォート>コーンスタンプ>レニンジャー
34 :
逝って良子さん:01/12/12 19:42
ハーパー全部よめ!
35 :
あるケミストさん:01/12/12 20:29
蛋白質の一生(生化学会編)
細胞の分子生物学(ニュートンプレス)
36 :
あるケミストさん:02/02/26 17:54
コーンスタンプ
初心者用のわかりやすい生化学の教科書を教えてください。
現在、技術医療系専門の2年ですが、1年の生化学を落としたまま
仮進級しています。根本的な化学の知識がないため、授業には
まったくといっていいほどついていけませんでした。
シンプル生化学というのがお勧めと書いてあるのをネットでみたの
ですが、この本はどうでしょうか?
38 :
あるケミストさん:02/05/11 22:14
>>37 初歩知識がないと厳しい。簡略化されてるから。
悪いことは言わん。CELLのエッセンシャルを読め。
それも読めないんだったら、技術医療系失格と思っておけ。
39 :
あるケミストさん:02/05/12 09:41
遺伝子とバイオテクノロジー
40 :
あるケミストさん:02/05/12 10:43
>>37 生化学は、せめて高校レベルの有機化学の知識が前提になっていることが多い。
まず、高校の教科書の該当部分をよむべし。
あと、バイオは読み物としても面白い分野が多い。
講談社ブルーバックスの、「遺伝子」とか「バイオ」とかなんとか書いてあるような
のを読んでみると、興味を持てるかも知れない。
そのあと適当な生化学の教科書かな?
では、高校レベルの本を教えてください。
私が高校を卒業したのは10年も前で、教科書どころか、
そういう授業があったことすら覚えていません。
近くに大きな書店がありませんので、インターネットで
注文したいので、出来れば具体的な書籍名が知りたいです。
近くの本屋には大学受験用の問題集が数冊おいてあるだけです。
あと、学校で買った教科書は「生化学ガイドブック」という
本で、リファレンス的に使う本だと思います。
授業でも参考資料的に利用されただけです。
コーンスタンプだけはやめてください。
44 :
あるケミストさん:02/05/12 12:31
>>41 中学生でもないんで、自分で探してください。
勉強は自分でやってください。
47 :
あるケミストさん:02/05/12 12:51
医療系専門って大学の先生が講師としてくることが多いんだよ。
で、そういう先生ってずっと専門分野オンリーできていて、教えてる
生徒も専門分野を学びたくて大学に入った人たちで、それを基準に
専門でも教えようとするから落ちこぼれを作るんだよね。
医療技術系の生徒の多くは工学に興味があって専門に入ってるん
だから、生化学の基礎どころか興味すらないのに、あって当然みたい
な授業をしたりする。
>>38なんてその典型じゃないの?
48 :
あるケミストさん:02/05/12 13:36
おい、キャンベルの「生化学」を忘れてないか?ちょっと版が大きめの
黒い表紙のやつだ。これ最強。
図は綺麗にまとまってるし、文章も誤解を招く表現が少ない。
これ一冊で教養レベル以上のかなり深い知識が得られるぞ。
コーンスタンプはところどころ内容が散発的な印象。
ヴォートは専門的すぎる箇所が多いため、別の本で一通りの
知識を得てから読んだほうがいいかな。
生化学は完全に自分の専門から外れてますが何か?
勉強なんて自分でやるものでしょう?
50 :
あるケミストさん:02/05/12 14:20
51 :
あるケミストさん:02/05/15 13:31
北海道大学の理学部化学では,
生化学のテキストとして「ヴォート基礎生化学」を使っています。
age
53 :
あるケミストさん:02/05/16 19:01
霊忍者マンセー
54 :
あるケミストさん:02/05/19 00:35
ヴォートが近所のブックオフで上下1000円だったよ。
誰だ売った馬鹿は。
55 :
あるケミストさん:02/05/19 01:09
版が古いんじゃない?
56 :
あるケミストさん:02/06/29 18:47
57 :
あるケミストさん:02/06/29 19:02
VOETが主流じゃない?
基礎のほうね。
58 :
あるケミストさん:02/06/29 19:25
59 :
弁理士試験受験生:02/07/09 00:29
専門ではないのですが、弁理士試験の選択科目として生物化学をとろうと
考えています。今年は以下のような問題が出ましたが、どのような本で
勉強するのがよいでしょうか? また、出題の種本(ネタ元)に心当たりが
あればそれも教えてください。
問題2
細胞膜タンパク質に対するモノクローナル抗体を多数作製した。
抗体A、Bは同じタンパク質(インシュリン受容体)と結合する。
抗体Aをヒト脂肪細胞の培養液に添加すると脂肪細胞のインシュリン受容体
と結合し、脂肪細胞のグルコース取り込み速度が約10倍に促進された。
一方、抗体Bを添加した場合は、インシュリン受容体と結合したがグルコース
取り込み速度は全く変化しなかった。
別のタンパク質と結合する抗体Cを培養液に添加すると細胞はアポトーシスを
起こした。【30点】
(1)モノクローナル抗体の作製方法(目的のハイブリドーマを得るところ
まで)について、下記の用語を用いて3行以内で説明せよ。
[ハイブリドーマ、クローニング、免疫、ELISA 、HAT 選択培地]
(2)抗体A、Bが同じインシュリン受容体と結合するにも関わらず、
培養液に添加したときの細胞の応答が異なるのはなぜだと考えられるか。
下記の用語を用いて3行以内で説明せよ。
[アゴニスト、アンタゴニスト、エピトープ、リガンド]
(3)インシュリンは血糖値の調節に重要な働きをしている。
インシュリンと拮抗する作用を持つホルモンの名をあげ、インシュリンと
このホルモンによる血糖値の調節機構について、これらの産生細胞、
標的細胞を具体的に記しながら5行以内で説明せよ。
(4)アポトーシスは生理的に重要な現象である。
正常なヒトの体の中ではどのような細胞にアポトーシスが観察されるか、
三つの具体例を挙げその生理的意義を簡潔に記せ。
(5)抗体Dは30 キロダルトンのタンパク質と結合する。
このタンパク質をコードする遺伝子(cDNA)をクローニングする方法を
下記の用語を用いて5行以内で説明せよ。ただしヒトの遺伝子(cDNA)の
塩基配列はすべてデータベースに登録されており、これを利用できるものと
する。
[PCR、アミノ酸配列、プライマー、精製、データベース]
60 :
あるケミストさん:02/07/09 10:05
んーーん
61 :
あるケミストさん:02/07/10 18:59
んっ?
62 :
あるケミストさん:02/07/10 22:03
医学部ではスト○○ヤーを使っています
一通り勉強します
代謝が理解しやすい
63 :
あるケミストさん:02/08/16 07:37
ヴォートあげ コーンスタンプは個人的に読みにくい。
院試には演習で学ぶ生化学がお勧めです。
64 :
あるケミストさん:02/08/21 00:02
キャンベルとストレイヤーだとカバーしてる範囲にどの程度差がありますか?
65 :
あるケミストさん:02/08/26 22:11
age
66 :
あるケミストさん:02/09/29 11:24
東京化学同人の生化学演習はどう?ふるいけど
67 :
あるケミストさん:02/09/30 23:51
NEW
最近、有機・生化学にも興味をもつようになってきた
とある物理屋さん
69 :
学部3年女子:02/12/08 12:04
来年から細胞と高分子の相互作用についての研究をすることになりました。
本には,おおまかに高分子の電荷,ぬれ性,親疎水性が大事と書いてありますが,いまいちパットしません。
さらに詳しい専門書やレビューを求めています。日本語,英語問いません。
70 :
あるケミストさん:02/12/09 01:19
うちでは生化学ガイドブック使ってました
補足的に使ったり、専門外だけど進級に必要なだけならお勧めです
それ以外ならヴォートがいいです
>69
もう少し詳しく書かないと、誰も答えようがないよ。
一般的な生化学のテキストは修了してるのね?
ある程度の知識がないと、専門書やレビューは読めません。
クレイトンの"Proteins"はとりあえず良著で、読んで損はないと思う。
最後に、いくら2chとはいえ、人になにか聞く時は、
お願いします、の一言くらいは付けようね。
72 :
学部3年女子:02/12/09 12:25
>71
すいません。
ちょっと説教臭くて申し訳なかったです。
おっさんなもので。。。
「細胞と高分子の相互作用」ということですが、
ひょっとしたら以下の本も役に立つかもしれません。
"Molecular Driving Force" ISBN 0815320515
統計熱力学の本ですが、基礎からきっちり書いてあるので、
いい勉強になると思います。物理化学が苦手ならお薦めです。
74 :
学部3年女子:02/12/10 22:18
>71さん
ありがとうございます。
早速さがしてみますね!
感謝感謝です。
(^^)
(^^)
77 :
あるケミストさん:03/03/05 00:34
the cellはUK版とUS版はどう違うものなんですか?
UK版安いけど・・・
詳しく教えてください。
78 :
あるケミストさん:03/03/10 23:41
ハーパーとヴォートどっち買おうかマヨってます。
どっちにしよう・・・
どっちがいい??
79 :
あるケミストさん:03/03/11 02:52
>>78 はーぱーだと日本語訳が曖昧だから
洋書のハーパーか
日本語のぼーと
に汁
(^^)
(^^)
82 :
あるケミストさん:03/03/13 19:49
ヴォートは化学系
ハーパーは医学系
これ正しい?
和書ならやっぱりヴォートにすべき?
ハーパーって図がいまいちだと思いませんか?
ハーパーは洋書は良いが和書は訳がいまいち
ヴォートは特に訳は悪くないが
語学に地震があるならハーパー嫁
と2chで混じれ酢してみるテスト
訳本って訳者にしか意味わかんないんじゃねぇの
って文が度々出てきて腹立たしい...
元の英文想像して意味を推測してみたりして疲れる...
思い切って原著で勉強した方がよく理解できるかもしれん。
86 :
あるケミストさん:03/03/25 01:50
ヴォートを買おうと思うんですけど、基礎生化学の方は使えるのでしょうか?
88 :
あるケミストさん:03/03/25 07:27
あぼーん
>>59 超亀レスなんだが、生化学ってよりは免疫学の話だな。
アームストロングの生化学はどうでしょう。
有機化学と生物学を一通りやってから生化学に手を出した方がいいのでしょうか?
92 :
あるケミストさん:03/03/28 00:23
病態生化学を来年度受講します。
教科書は何がおすすめですか?
ヴォートかハーパーを買おうと考えてるんですがどっちにしようか考え中です。
93 :
あるケミストさん:03/03/28 10:13
禿がひどいのでヅラを購入します。
ヅラは何がおすすめですか?
アデランスかアートネーチャーを買おうと考えてるんですがどっちにしようか考え中です。
94 :
あるケミストさん:03/03/28 17:24
支店によってできが違うからねぇ
良く研究しましょう
あぼーん
96 :
あるケミストさん:03/03/29 19:18
ヴォート生化学は悪くはないが,なにしろ厚くて細かいから
概略を把握した人が辞書として使うのがいい。
初学者なら分量半分のヴォート基礎生化学をすすめる。
あと,まだ誰も挙げてないが,新しいのでは
99年かそこらに出たエリオット生化学・分子生物学がいい。
97 :
あるケミストさん:03/03/29 19:48
98 :
あるケミストさん:03/03/29 20:25
>91 生物学は生化学の後でいい。有機は生化より先にやれ。
ただし生化が主目的なら有機は250ページぐらいの薄い本1冊でいい。
上下巻合わせて1200ページなんてのは最悪。
アームストロングはそろそろ絶版では?
今ならヴォート基礎生化学かエリオットだろ。
>92 ヴォートとハーパーならどっちでもいい。
本屋で立ち読みして活字とか図が好みのほうを選べ。
あぼーん
100 :
あるケミストさん:03/03/31 10:28
桃井望 笠木忍 長瀬愛 桃井望
101 :
あるケミストさん:03/04/15 22:56
レーニンジャーっていろんな出版社から出てるけど、一般にみんなが使ってるやつってどこが出してるやつなの?
(^^)
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
104 :
あるケミストさん:03/05/24 01:56
>>101 広川書店だったよ。
てか、うちの教授、この教科書の日本語訳が
めちゃくちゃだから怒ってて、原本送ってもらって
訂正して送り返したらしい。
んで監修が師匠だったと。
日本語がよかったらすごくわかりやすいと思うよ。
でも章末問題を1日で解いてこいとか,,,,つらい
>>90 でも生化学実験のプロトコルといった感じが。
あぼーん
107 :
あるケミストさん:03/06/07 13:11
どこか THE CELL 5thの勉強会してるスレありませんか?
108 :
あるケミストさん:03/06/08 13:56
ハーパーはやめといた方が・・・・洋書はないのでわからないが。
ヴォートかストレイヤーがいいと思われ。
ついでに言えば生化学は生物です。いや、スレ違いだとか言いたいんじゃないけど。
アハーン
110 :
工業大学二年生:03/07/07 00:41
わたしの受講している生化学Tではコーンスタンプですが他のクラスでは、ヴォート基礎生化学です。
どちらが自分で勉強するには向いているのでしょうか?またはこれらよりもいい物がありましたら是非教えていただけるでしょうか?
よろしくお願いします。
あと、ときたま見かける山崎渉さんって一体・・・
あぼーん
リッター使っている人いる??
大体の使い方は、まずセルを読んで、ボート(上)(下)で細かい反応
を確認
115 :
あるケミストさん:03/07/09 04:46
>>110 コーンスタンプは古典的なそれほど使いやすくないテキストです。
ヴォートの方が断然読みやすいと思います。
生物専攻の場合ならストライヤーが程よいですが。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
120 :
あるケミストさん:03/07/18 17:17
『カラ−生化学』マシューズ、ホルダ、アハーン共著/相内敏弘他訳 \7,800(税別) 西村書店
これってどうですかね?本屋で見かけたんですが、当方生化学初心者。良い本の部類に入るのかな?
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
123 :
コラーゲン ◆tKue0/cp1U :03/11/27 23:37
THE CELLですね。
124 :
あるケミストさん:03/12/01 16:19
Garrett & Grisham (UVa)
125 :
医学部生化学教授:03/12/03 22:35
The Cellを中心に勉強するのがいいと思う。 生化学という切り口よりも。。
126 :
あるケミストさん:03/12/05 22:17
一年のときにコーンスタンプ
(大学入りたてでわけも分からず素直に買う、授業ではまったく使わず・・・)
二年のときに概説生物化学という和書
(先に買った友人に見せてもらったらなかなか面白いから買った)
三年のときにストライヤー
(買わないと履修できない)
生物化学は特に専攻してないのに三冊も買っちゃったyo!
本棚の肥やしになってる・・・
127 :
あるケミストさん:03/12/09 06:20
AGE
128 :
あるケミストさん:
俺の場合ストライヤーは本棚にすら入らん