1 :
あるケミストさん:
について分かり易く教えて。
2 :
あるケミストさん:2001/05/01(火) 16:16
構造式見たら一発だよ、カタログにも伝鳥真麻の素は載っている。
3 :
あるケミストさん:2001/05/05(土) 01:47
デンドリマーとは近年開発された高分子の一種です。詳しくはわすれたけど、
中心から枝分かれによって成長していくもんです。だから球形。
作り方によって何種類かの名前がついている。
でも今のところ実用化にはいったていないらしい。
去年の有機合成化学協会誌でも読んで下さいな
あと、質問スレに書けや。
5 :
あるケミストさん:2001/05/05(土) 05:06
>>3 Seebachの論文に触媒として利用しようとした例があったな。
6 :
あるケミストさん:2001/05/06(日) 00:14
でんドロン
7 :
あるケミストさん:2001/05/06(日) 05:27
>>1 俺、今これの研究やってるけど
半導体に使える超分子だよ(高分子なのかはわかんないけど定義が難しい)
大きく分けるとコア、デンドロン、末端基からなっていて
構造は3さんが言ってる通り枝分かれ構造(世代化)によって球状にもなる
作り方はコンバージェント法、ダイバージェント法、ダブルコンバージェント法
とかいろいろあるよ 東京大学の相田先生の研究が今のところ日本1だね
8 :
あるケミストさん:2001/05/06(日) 17:27
間研カキコごくろさん
9 :
あるケミストさん:2001/05/06(日) 18:59
俺、相田先生の研究室じゃないよ
っーか化学版ってあまりひといないんですか?
10 :
あるケミストさん:2001/05/07(月) 04:21
ハザマ研ってしらないの?
11 :
あるケミストさん:2001/05/07(月) 21:45
学部生の時デンドリマーつかってたよ
DDSに応用するためにね。
一般的に使われているみたいなかっこいい実験じゃなかった。
文献あんまり読まなかったし。
つまらんかった。
へぼい研究室。
12 :
7=9:2001/05/08(火) 00:58
13 :
あるケミストさん:2001/05/08(火) 02:32
上手くいかないね、、、
伝鳥間
14 :
11:2001/05/08(火) 21:09
球状
忘れたけどリジンがいっぱいついてるやつ。
薬学部だよ。
デンドリマーって普通工学部がやるの?
うちはDNAとくっつけてキャリアーにしてた。
所詮リポソームにはかなわん。
15 :
あるケミストさん:2001/05/08(火) 23:48
すたあばあすとでんどりまー7世代まで作らされた。
懐かしいな。えちれんじあみんが臭くてたまらんかった。
16 :
7=9:2001/05/09(水) 07:44
>>15 7世代ってすごいね
デンドリマーって収率かなり悪いけど・・・
俺は4世代までしか行かないわ
>>13 同意
17 :
7=9:2001/05/09(水) 08:26
>>14 工学部がやってるのは半導体に使うためのデンドリマーだよ(たぶん)
俺も11さんとは逆に薬学部がやってること初めて聞いた
でもうちの研究室で球状のデンドリマーをやっている人も居るけどね
ドラック・デリバリー・システムだっけか
でも両者に共通して求められてるのはやっぱり
デンドリマーの持つ高い遮蔽効果なんだろうな・・・
連続カキコ申し訳ない・・・
18 :
あるケミストさん:2001/05/09(水) 21:37
1世代でも伝鳥間ーって言うのかなぁ?
19 :
あるケミストさんの3倍:2001/05/10(木) 00:38
>>18 一世代でデンドリマアって言ってる論文見たことある。
でもやっぱつらいと思うが。
あと聞きたいんだけど、日本で相田センセエんとこ以外に
どこ有力なんすか?
20 :
あるケミストさん:2001/05/10(木) 03:51
Seebachのは伝鳥じゃねーだろG0
21 :
あるケミストさん:2001/05/10(木) 18:52
多分岐ポリマーとはどう違うの?
球状になるかならないかってとこなのかな。
22 :
あるケミストさんの3倍:2001/05/10(木) 23:50
>>21 他分岐ポリマアって分子量分布があるし、
分岐もランダムだが、
デンドリは分子量一定、分岐も一定。
この違いだと思う。
>>22 分子量一定でなんか良いことがあるのですか?
あんまりデンドリマーって良さが分からない。。。
24 :
あるケミストさんの3倍:2001/05/11(金) 10:49
>>23 デカイ分子なのに分子構造が定まっているってのが
ポイントなんじゃないのかな?
分子一つで空間形態が明確なナのメエトルオーダーの
構造をもってるっていう。
あと中心、分岐、表面のそれぞれに機能性部位を配置できる。
ようするに完全な分子設計ができる。
折れもまだまだひよっこだからよくわからねっス。
25 :
7=9:2001/05/11(金) 15:05
>>24 そうだね
ナノテクノロジーって言われてるもんね、デンドリマーは
君は学部生?俺は学部生
皆さん院生っぽいですけど、俺(7=8)は学部生です
ログの上のほうでわかったようなこと言ってスマソ
俺もひょっこです
26 :
7=9:2001/05/11(金) 15:08
27 :
あるケミストさん:2001/05/12(土) 13:08
デンドリマーの構造決定ってどうやるんですか。
もし、大うそつきがいたとして、その試料が本当にデンドリマーかどうかは
どんな測定をするとわかるんですか。詳細求む。
28 :
7=9 :2001/05/12(土) 13:20
>>27 うちの研究室は数年デンドリマーの事やってて
今、卒業生の修士論文見たけど、構造決定に使ったのは
H−NMR FT−IR マススペクトル って書いてありました
29 :
あるケミストさん:2001/05/12(土) 21:53
>>28 そんなんでわかるのか?
MSは決定的だろうが・・。
30 :
あるケミストさん:2001/05/13(日) 14:19
デンドリマーは普通のEIマスで解るの?
一世代分解しておしまいってことない?
新規物質ならミリマス・元素分析くらいしてよね
31 :
あるケミストさん:2001/05/13(日) 16:26
fab?
32 :
あるケミストさん:2001/05/13(日) 18:56
マスならともかく元素分析は無理無理。
分子量が数千とかだし。
33 :
あるケミストさん:2001/05/13(日) 19:15
元素分析できるやろ?
マスは特殊な手法が必要だろう。
NMRも分子量大きいと普通にとれなくなるんかな?おいら400以上の
大きさのもん作ったことないから知らぬ。
34 :
あるケミストさん:2001/05/13(日) 19:42
>>33 だから出来ないって。タンパクや高分子を元素分析したってあまり意味ない。
>マスは特殊な手法が必要だろう
ESIもMALDI-TOFも今では特殊とは言わんなぁ。
35 :
あるケミストさん:2001/05/13(日) 20:11
ふーーーーーーん。
3,4世代ぐらいだったら、分子量しれてないか?
36 :
あるケミストさんの3倍:2001/05/13(日) 23:46
うちはときどきデンドリに元分やるよ。
NMRもMALDI-TOF-Msもよく使う。論文とかでFABも見る。
まあ、結局測定したいデンドリマアの構造によるんだろうけど。
37 :
あるケミストさん:2001/05/14(月) 04:14
>>34 きっとすんごいの作っているんでしょう。そこでは。
38 :
あるケミストさん:2001/05/16(水) 19:38
超分岐高分子ってカンジ〜
39 :
非公開@個人情報保護のため:2001/05/17(木) 03:51
グフの鞭はデンドリマーだってさ
ガンプラの説明書に書いてあったぞ
って言うか、なんでこんなコト知ってんだ、俺
鬱出汁嚢
40 :
あるケミストさん:2001/05/18(金) 11:08
相田研の人書き込んでください
41 :
あるケミストさん:2001/05/18(金) 14:16
42 :
あるケミストさん:2001/05/18(金) 14:16
相駄研のどこが凄いんだ?
43 :
あるケミストさんの3倍 :2001/05/18(金) 16:01
↑じゃあどこの研究室がすごいの?
44 :
あるケミストさん:2001/05/18(金) 18:37
相田先生は日本にデンドリマーを広げた第一人者です
45 :
あるケミストさん:2001/05/19(土) 05:20
>>44 広がっているの?????????????????????
46 :
あるケミストさん:2001/05/19(土) 10:03
コアを孤立させて特異な機能を発現させる研究はクリプタンドを使い15年以上前にJ.-M. Lehnが系統的に研究しており、それがデンドリマーに置き換わっただけで概念的にはたいして新味はないのです。しかし、化学界に話題がないから話題にしているのが真相でしょう。
47 :
あるケミストさん:2001/05/19(土) 10:18
>>40さんへ、煽らないと書き込んでくれないよ。。。
こういう研究室の兵隊は。。
48 :
あるケミストさん:2001/05/19(土) 19:52
49 :
あるケミストさん:2001/05/20(日) 14:25
天下の東大様 相田研究室の方々 カキコお願いします
50 :
あるケミストさん:2001/05/20(日) 16:02
51 :
あるケミストさん:2001/05/26(土) 16:35
相田研カキコ求むage
52 :
あるケミストさん:2001/05/26(土) 18:08
相田研究室のアホ
いいかげんに
出てこいや
どうせ2chばっかりやってんだろ
53 :
あるケミストさん:2001/05/26(土) 21:06
54 :
あるケミストさん:2001/05/30(水) 21:37
55 :
あるケミストさん:2001/05/31(木) 06:23
デンドロンage
56 :
あるケミストさん:2001/06/01(金) 08:40
マジで書き込んで
何処の研究室でもいいから・・・相田研でも何でも
みんなやってるだろ?・・・デンドリマー
何処の学校にも在るだろ
57 :
あるケミストさん:2001/06/01(金) 09:10
相田研では実験する学生も実験条件のうちのひとつと見なされます。
卓ちゃんは講演会で自慢げに「温度を変えたり学生を変えたり・・・」
と仰っていました。
58 :
あるケミストさん:2001/06/03(日) 15:27
デンドリマーとカリックスアレンってどっちが多く研究されてる?
59 :
あるケミストさん:2001/06/03(日) 15:40
言うまでもなくカリックスアレン。
難易度からしても納得がいく。
60 :
あるケミストさん:2001/06/03(日) 16:09
カリックスアレンを高分子にしたやつを
高分子学会で発表してたやつが居たが
あれはなんの役に立つんだ?
61 :
あるケミストさん:2001/06/03(日) 20:04
おもしろければいいという研究もありじゃない。
62 :
あるケミストさん:2001/06/03(日) 22:37
>57
学生がうそつきだったときのききかんりができていない。
63 :
あるケミストさん:2001/06/04(月) 00:16
64 :
あるケミストさん:2001/06/05(火) 12:36
信州大の白井先生の所もやってるよね。<ポルフィリン、フタロシアニンデンドリマー
65 :
あるケミストさん:2001/06/05(火) 14:22
>>64 有名?
デンドリマーなんてどこでもやってるだろ
66 :
あるケミストさん:2001/06/06(水) 05:31
んな面倒くさいことやるかボケ。
67 :
あるケミストさん:2001/06/08(金) 00:27
今週のJACS(23)に相田研のオリンピックメタル使ったデンドリマーのってるよ。
68 :
あるケミストさん:2001/06/08(金) 04:47
SC
69 :
あるケミストさん:2001/06/11(月) 14:49
あは。
70 :
あるケミストさん:2001/06/15(金) 22:28
age
71 :
あるケミストさん:2001/06/15(金) 23:16
相田研が昔載せたNATUREの論文について誰か解説してみれ。
72 :
あるケミストさん:2001/06/16(土) 06:37
むかしのはなしをもちだすところをみるとおまえがあいだきょうだな。
73 :
あるケミストさん:2001/06/16(土) 06:42
M山と仲が悪いって噂は本当かね?
74 :
あるケミストさん:2001/06/16(土) 07:35
いいアイデア思いついたよ。
75 :
あるケミストさん:2001/06/18(月) 02:29
デンドリマーなんて研究せずに、もっとすばらしい研究してください。
みなさん。
76 :
あるケミストさん:2001/06/18(月) 03:10
UENIAGEMASU.
77 :
あるケミストさん:2001/06/20(水) 13:33
age
78 :
あるケミストさん:2001/06/20(水) 22:09 ID:GLs.sCVM
age
79 :
あるケミストさん:2001/06/24(日) 17:13
age
80 :
犬:2001/06/29(金) 21:32
ぼくも何か流行の研究がしたいな.
デンドリマーって今流行ってるんですよね.
ぼくもやろうかな.
81 :
女教授:2001/06/29(金) 23:48
謙さん、犬なんて名前に変えてもわたしはすべてお見通しよ。
テーマのことを考えるのはやめなさい。
あんたなんか何をやっても駄目なんだから
あたしの言うことだけきいてればいいの!
先生,もう犬の言うことは無視して
僕の書いた論文の下書きを読んでください.
83 :
あるケミストさん:2001/07/05(木) 21:54
相田研、その他書き込みカモン!
84 :
あるケミストさん:2001/07/10(火) 08:12
モノマーできねぇ・・・鬱打詩嚢
>83
おまえいいかげんしつこいよ。なんだったら自分からその研究室行って直接話聞いたら?
86 :
あるケミストさん:2001/07/10(火) 13:08
みんなデンドリマーでどんな事してるの?
87 :
あるケミストさん:2001/07/10(火) 14:23
88 :
あるケミストさん:2001/07/11(水) 15:53
3,5-dihydroxy benzylbromideのデンドリマー作ったことある人いる?
89 :
あるケミストさん:2001/07/11(水) 22:39
うちも使ってるよ。
91 :
あるケミストさん:2001/07/11(水) 22:53
92 :
あるケミストさん:2001/07/12(木) 04:16
3まではなんとかなるけれど、、、ゴルァゴルァ。
93 :
あるケミストさん:2001/07/12(木) 08:33
>>92 4:16の書き込み・・・研究室に泊りがけですか・・・
収率悪いぞゴルァ!!!
コンバージェント法ってホントにいいのかゴルァ!!!
時間かかるぞゴルァ!!!
94 :
あるケミストさん:2001/07/12(木) 17:23
それってどうなん?モノマーって自分で合成するのかな?
使いたいけどよく分からなくて。
96 :
あるケミストさん:2001/07/13(金) 08:54
モノマー買うと高いよ
97 :
あるケミストさん:2001/07/13(金) 10:10
モノマー売ってるの?
自分で作った方が安かったりして・・・
98 :
あるケミストさん:2001/07/13(金) 13:32
難しい・・・
今,研究室にいるけど 出来ねぇ・・・鬱打氏脳
99 :
あるケミストさん:2001/07/13(金) 14:15
97です。
できたくさいけど分離がちゃんとできてるか謎。
100 :
あるケミストさん:2001/07/14(土) 03:53
今,研究室・・・
もう4時・・・
還流が長い・・・
家に帰りたい・・・鬱打氏脳
101 :
あるケミストさん:2001/07/16(月) 13:22
今日も合成あげ
102 :
あるケミストさん:2001/07/19(木) 06:18
相打研出て来いゴルァ。
103 :
あるケミストさん:2001/07/22(日) 16:15
3,5-dihydroxy benzylalchol使ってるーよ
105 :
あるケミストさん:2001/07/22(日) 16:27
遅いずら。
106 :
あるケミストさん:2001/07/22(日) 16:56
107 :
あるケミストさん:2001/07/22(日) 16:59
さあ、なんかテストできるネタないか?
108 :
あるケミストさん:2001/07/22(日) 17:01
先生の下の名前は?
あと先生が開発した合成法
109 :
あるケミストさん:2001/07/22(日) 17:04
追加のテスト項目。
トメナガって誰とか?
ポスドク希望者の名前とか。などなど
110 :
あるケミストさん:2001/07/22(日) 17:26
別の研究室の人間だけど、トメナガって学生に評判わりーな。
111 :
あるケミストさん:2001/07/24(火) 12:43
まだまださげないもんね!
112 :
あるケミスト初心者さん:2001/07/24(火) 21:36
デンドリマーとかナノスケール超分子の合成をやってるラボってどういう学部に多いのですか?
それから、複数種類の官能基を導入したデンドリマーには異性体が多数種類できる
と思うのですけど、それって技術的にはどうやって同定したり分離したり(あるいは
合成の段階で回避したり?)するんですか。
113 :
あるケミストさん:2001/07/25(水) 12:59
age
114 :
あるケミストさん:2001/07/25(水) 13:25
>複数種類の官能基を導入したデンドリマーには異性体が多数種類できる
出来ないように合成ルートを立てるのです。
ごちゃ混ぜの反応など馬鹿でもしません。
115 :
あるケミストさん:2001/07/25(水) 23:50
よくわかったようなわからないような。
116 :
あるケミストさん:2001/07/26(木) 00:11
convergent法でやるのですか? あげ?
117 :
あるケミストさん:2001/07/26(木) 00:12
偉党でもつくってるよ。
118 :
あるケミストさん:2001/07/26(木) 12:57
今度、bis-MPAとTMPのデンドリマー使ってみる。
119 :
あるケミストさん:2001/07/26(木) 23:49
MPA?TMPってなんですか?
120 :
あるケミストさん:2001/07/27(金) 12:01
2,2-bis(hydroxymethyl)propionic acidとtrimethylolpropaneの
脂肪族ポリエーテルのデンドリマーらしいです。
文献読んだら合成が楽そうだったから。
121 :
あるケミストさん:2001/07/29(日) 18:31
なんの文献ですか?
122 :
あるケミストさん:2001/08/01(水) 02:47
123 :
あるケミストさん:2001/08/04(土) 16:24
3,5-dihydroxy 〜・・・ってやつが出発物質?
いろいろあるよね〜
124 :
あるケミストさん:2001/08/06(月) 12:29
世間の学生は夏休みなのにな〜。
今日も研究室にこもりきりなんて・・・
悲しすぎるわぁ〜
そして今日も着々とデンドリマーを伸ばし続ける私。
125 :
あるケミストさん:2001/08/06(月) 13:10
>>124 マジスカ?君もなの?
当方学部生で研究室は一応今日から夏休み入ったけど(学部生は)、
合成しに逝かなきゃならなそう・・・鬱打詩嚢・・・
っーか、デンドリマー合成するの時間かかりすぎ!!
126 :
あるケミストさん:2001/08/06(月) 13:32
ねぇ〜!私も学部生だけど毎日合成しに来てるよ。
その合間を縫って研究室のパソコンからここに来てるから
イイ暇つぶしにはなってるわ。
ホント、鬱だ・・・
127 :
あるケミストさん:2001/08/06(月) 13:34
つうか
デンドリマーってなんか役に立つのか?
おおひげまわり
みたいなの作って遊んでるだけとちゃうんか
128 :
あるケミストさん:2001/08/06(月) 13:49
研究室の上司がウザくて更に鬱。
あぁ〜早く帰りたい・・・
129 :
あるケミストさん:2001/08/06(月) 14:24
東京化成にアミドアミンデンドリマーと
スターバーストデンドリマーがなかなかいい値段で売ってる
もしこれらみたいに遮蔽性がない構造のデンドリマーではなく
遮蔽性のある構造を持つ4世代くらいのデンドリマーを作ったとしたら
どれくらいの値段で売れるのだろうか・・・
っーかアミドアミンの時点でカリックスアレンの値段は超えたな・・・ヤター!!
130 :
あるケミストさん:2001/08/06(月) 15:41
何っ?!ポリアミドアミンって高価なものなの???
私には何の価値も見出せない・・・
131 :
あるケミストさん:2001/08/07(火) 06:22
キラル伝鳥マーネタ発動する前に、論文書けと怒られた。
132 :
あるケミストさん:2001/08/07(火) 15:22
伸びろ伸びろ〜
133 :
あるケミストさん:2001/08/07(火) 22:44
>>131 >キラル伝鳥マーネタ
興味あるな。
どこにどうやってキラリチィをもたせる気?
134 :
あるケミストさん:2001/08/08(水) 06:41
135 :
あるケミストさん:2001/08/08(水) 22:42
世代age
136 :
あるケミストさん:2001/08/10(金) 01:17
さらに世代age
137 :
あるケミストさん:2001/08/12(日) 00:49
しかめっ面世代age
138 :
あるケミストさん:2001/08/12(日) 00:52
ただのポリマーとの競争もおもろいですな。ムフフ
139 :
あるケミストさん:2001/08/14(火) 16:40
断固世代age
140 :
あるケミストさん:2001/08/17(金) 15:44
そして世代age
141 :
あるケミスト:2001/08/18(土) 01:15
なんですか。。
142 :
あるケミストさん:2001/08/19(日) 04:59
THFめっちゃ使わない?
143 :
あるケミストさん:2001/08/22(水) 16:07
THFとメタノールめっちゃ使ってる。
素朴な質問で悪いんだけど、デンドリマーってどうやって精製してるの?
俺の後輩が精製で苦しんでる。
俺はデンドリマー使ってないからわからないんだ。
おねがい!
145 :
あるケミストさん:01/09/05 19:11 ID:Pn4L1Qno
HPLCで精製してる
146 :
あるケミストさん:01/09/06 00:23 ID:Pq4.R7yY
prep. HPLC ga aruyatsu wa iiyona
147 :
あるケミストさん:01/09/06 20:46
カラムしたが、分離できないのでHPLCかな。
みなさんありがとう。
HPLCというと普通のシリカゲルがつまってるやつですか?
それともLH-20とかG-15?
ちなみに俺の後輩はスターバーストデンドリマーを修飾してます。
149 :
あるケミストさん:01/09/07 15:16
>>147
オープンカラムじゃ無理だろう?
ゲルろ過のオープンカラムならいいけど、かなり高価だし、溶媒枯らすとアウトだからな〜。
分取型リサイクルHPLCが便利だね。日立の。
ちなみにシリカゲルなどの極性用じゃ〜なくて、GPCのゲルろ過用のカラムのほうが良い。
分子のサイズで分けてくれるから、大きさ順に精製できる。
大量用なら1gくらい分けられたと思う。
しかし、A研は狭いな〜、かわいそうだ。
150 :
あるケミストさん:01/09/07 18:07
スターバーストデンドリマーって全然枝分かれしてないやつ?
何に使えるの?
みなさんありがとうございます。
なんに使うかは秘密です。
申し訳ない。
152 :
あるケミストさん:01/09/29 14:30
世代age
153 :
あるケミストさん:01/09/29 21:55
今度ゲルろ過のオープンかラム買うことになったよ。
初めてだから楽しみだな〜。
154 :
あるケミストさん:01/10/11 08:42
age
155 :
あるケミストさん:01/10/18 15:22
国際デンドリマー会議age
156 :
あるケミストさん:01/11/14 12:46
age
とりあえずage
158 :
あるケミストさん:02/01/06 07:38
歯磨き粉に入っているって本当?
だれかいいネタ下さい
160 :
あるケミストさん:02/01/13 15:22
デンドリマーとデンドロンの違いって・・・
>160
んなことも知らんのか。
162 :
FAB-MAS:02/01/26 22:06
3,5-dihydroxy benzylalchol臭素化がうまくいかねーぞ!!
どうやってやるん??triphenylphosphineとcarbon tetorabromide使うやつ
教えてくれ
163 :
FAB-MAS:02/01/26 22:13
間違えた、デンドロンのベンジルアルコールを臭素化するときうまくいかんのやけ
ど、どーやったらいいんかいや?
triphenylphosphineとcarbon tetorabromide使うやつでやってるんだけどさー
164 :
あるケミストさん:02/01/27 01:20
>160
はぁ無知!誰かこの猿に教えてやれよ。
>162,163
×tetora→○tetra
165 :
あるケミストさん:02/01/28 00:17
Zimmerman's self assembly dendrimerってどんなやつですか?
しってたら教えて下さい。
自分でも、明日とかには調べにいきますが。。。
166 :
あるケミストさん:02/01/28 15:40
>163
四臭炭と基質を脱水塩化メチレン中に溶かして、アルゴン下で
トリフェニルホスフィンの塩化メチレン溶液を0℃で滴下。
2時間くらいで反応終わると思うんだけど。
もしくは、三臭化リンを−30℃くらいで滴下してできないかな?
トリフェニルホスフィンは再結晶したのか?
トリフェニルホスフィンオキシドになっていると反応は行くはずないぞ。
167 :
FAB-MAS:02/01/28 15:50
なるほど!!あるケミストさん ありがとうございます!
トリフェニルホスフィンを早速、再結晶します。
あるケミストさんは、デンドリマーに詳しいですね。
うちの、教官よりも詳しいかも(笑)
>>157 あるケミストさんって誰指してんの?
たくさんいるぞーw)
169 :
あるケミストさん:02/02/07 23:09
デンドリマーって分子カプセルとか、光合成のモデル以外に何が期待されているん
ですかね〜
>FAB-MAS
トリフェニルホスフィンの再結晶なんて基本中の基本やぞ。
エタノールかヘキサンで再結晶な。
俺はエタの方が好きだが。
エタを飛ばすのが大変なのでヘキサンでやる人が多いか?
>169
東大のA研でも見学しといで。
三臭化リンを用いたアルコールの臭素化は有機の大半の教科書に書いてあるけど
四臭炭とPPh3を使った臭素化って反応機構どうなってんの?
172 :
あるケミストさん:02/02/26 00:05
age
173 :
◆xChemPdU :02/02/26 00:15
>>171 えっと、たしか塩素化と同じ機構だとすると、
フォスフィンの臭素原子への攻撃
PPh3 + CBr4 → [BrPPh3]+ + CBr3-
活性化されたリン原子へのアルコールの攻撃
ROH + [BrPPh3]+ → [ROPPh3]+ + HBr
臭素イオンの炭素原子へのSN2攻撃と、フォスフィンオキシドの脱離
[ROPPh3]+ + Br- → RBr + O=PPh3
ん〜、ANKだけだとわけわからん。無理があるかな・・・。
まだいたいこんな感じでわかっていただけたかしら?
最後の1行は、光延反応と同じ機構ですね。
174 :
あるケミストさん:02/02/26 02:24
ねいちゃーにでてましたなぁ
175 :
あるケミストさん:02/03/06 01:49
デンドリマーでもねいちゃんに乗れるんだー。
176 :
あるケミストさん:02/03/06 17:30
Fre'chetマンセー
177 :
あるケミストさん:02/03/10 01:02
age
178 :
某ケミスト:02/03/10 18:57
デンドリマーが汎用化学品になることは不可能?
収率的に無理が多い?
精製が困難?
需要がないのはもっともですが。
179 :
名無し@ケミスト:02/03/16 23:10
慶応大学の山元先生のところの研究はどうなんでしょうか?
何に使うの?でんどりまー
今度うちの研究室で、DDSにデンドリマー使うことになった。
TCIのカタログで3,5-dihydroxy benzyl系のを見たけど、
数世代のデンドロンで市販のものって何かいいの無いかな?
研究は、コアを色々変えて影響を調べるんで、合成はコアに
デンドロンくっつけるだけで済ませたいと思ってるんだけど。
言葉足らずだったんで補足
コアからダイバージェント法で伸ばしていくのはしんどそうだったんで
コンバージェント法で一気に合成できないかってことです。
コンバージェント法の難しさについても教えてくれたらありがたいです。
誰もいない...踊るなら今のうち?いやだそんなの。
TCI、和光、アルドリッチ...見たけどあまりピンとくるものが無かったんです。
3,5-dihydroxy benzyl系の2世代の奴はおさえてるけど、
うちの実験方法からUVに吸収ある奴は今一なんで、他のデンドロン欲しいんですが...
コアの種類、世代数との関係を色々見るんで、合成だけに時間は取れないんです。
出来れば2,3ステップでそれなりのデンドリマーが出来る奴があれば理想です。
DDS関連だけど、とりあえず毒性とかは考えないで良いです。
将来はハイパーブランチで大量合成→実用化の絵を描いてて、その基礎的な知見を得るためとか>ボス
誰か助けて...プリーズ
184 :
あるケミストさん:02/03/25 01:00
そんなもん教えられるか。。。。
わかっていたら、俺がやっとるわ。
ヒデェや
>>184さん、でもレスありがとう
結論として市販されてるのは
www.tokyokasei.co.jp/newsletter/page/112den.html
くらいのもんだってことで終了?
ポリアミドアミンやポリイミン系のデンドリマーなら
たくさん売ってるんだけどね。
しょうがないな、芳香環あってもOKな測定法を考えるか、
ボスと相談して受託合成の所で作ってもらいます。
186 :
あるケミストさん:02/03/26 00:31
いや、俺のとこでもユメ、ユメ。一発当てないと金が無いです。
先輩のサンプルで、ボスとコネがある企業でやってもらったことが昔あったって感じです。
今日、合成スキーム考えて、自分でつくることにしました。
安い(500g3000円とかの)原料で1世代目をつくって、
1世代目+1世代目=2世代目、1世代目+2世代目=3世代目、って感じで
コンバージョンしようと思ったんだけど、4世代目は1+3がいいか、2+2がいいか
迷ってます。
明日、頭がクリアになったら考え直すけど、どちらが良いかな。
ターミナルにくっつける方の立体障害が反応に影響するかな、とか
純度で考えたらどちらが確実かな、とか
いかん、頭が回らないんで今日は寝ます。
188 :
あるケミストさん:02/03/30 16:31
>>教えて君
>コアからダイバージェント法で伸ばしていくのはしんどそうだったんで
>コンバージェント法で一気に合成できないかってことです。
ダイバージェント法が楽な方法じゃなかったっけ?
コアからモノマーを一気に付けてのばすから
コンバージェントが1世代ごとに付けていくからしんどいんじゃなかった?
逆に覚えちゃったかな...俺
間違ってたらごめん
あと,4世代は1+3じゃなくて2+2が良いんじゃない?
時間がないなら
収率悪いけど...
合成方法は知ってるよね?
ところで教えて君は相田研の人?
189 :
あるケミストさん:02/03/30 17:46
>>188 無粋なことを聞いたらだめだよ。
もっといろいろ聞きたいことがあったのに。
>>188 期待に添えずごめんなさい。相田研ではないです。
あそこの学生なら2CHよりも先に先輩とかに聞きますよ。>合成法
ダイバージェントとコンバージェント、逆だったかな?もう一度見てみます。
合成法は、論文一通りそろえたんだけど、好みのヤツが無かったんで自分で考えました。
C=C-C三Nくっつけて還元するやつみたいに水素を使うのは不可、とか研究室の制限多かった。
>あと,4世代は1+3じゃなくて2+2が良いんじゃない?
アドバイスありがとうございます。早速試薬注文して、4月から合成です。
ポスドクに「上手くいきゃいいけど、失敗したら数ヶ月がパーだな」とか言われたけど...
191 :
あるケミストさん:02/04/02 11:57
age
192 :
あるケミストさん:02/04/02 22:45
デンドリマーって蒸留とか再結晶とかだけで精製できるもの?
>>教えて君
どこら辺まで行った?
2世代くらいまでは行ったかな?
194 :
あるケミストさん:02/04/16 15:18
age
>>193 気にかけてくださって、有難うございます。
でも、実は4月は別のテーマ(新4年生の指導を含む)が入ったり、
研究室の模様替えがあったりで、合成には入れませんでした。
動き出せるのは連休明けになりそうです。
すみません。
196 :
あるケミストさん:02/05/13 19:20
あげるぞ
久しぶりに上がってる。でも大したネタが無いんでsage。
合成を開始したけど、問題発生。いや、合成そのものは上手く逝ってるっぽいけど。
ボスいわく「枝の一つ一つが短すぎないか?もっと長いモノマーないか?」「無いです」
モノマーから合成しなくちゃならないんか?
確かに言われたとおり、今の計画で出来るものは枝分かれ部の三級アミンが
分子全体に占める割合が大きすぎて、ちと見苦しいかも。
とりあえず、今のスキームで進めつつ、別のモノマーを探索中。
なんだかパズルみたいでタノシソウですね
Have a easy chem....
199 :
あるケミストさん:02/06/21 17:04
あげ
200 :
あるケミストさん:02/06/21 18:10
201 :
あるケミストさん:02/06/22 21:30
デンドリマーあげ
202 :
あるケミストさん:02/06/23 17:31
age
3世代から反応がすすまねえ...
204 :
あるケミストさん:02/06/25 14:29
あげ!
205 :
あるケミストさん:02/06/26 19:46
最近新しいことないの?
慶応大学の先生のデンドリマーはどうなの?
だいぶ前だけどネイチャーに出てたよね
>>188 あと,4世代は1+3じゃなくて2+2が良いんじゃない?
合成方法は知ってるよね?
実は知りません。文献教えてくれませんか?
>>206 俺が二人!ドッペルですか?俺ならこんな所で油うっとらんと合成手伝ってよ。
せっかく合成したモノマーが実は別モン(末端基同士で縮合してた)で、
世代数伸びないのも当たり前だった。作り直しで欝入ってるんだから...
TCIのベンジルエーテル系でとりあえず代用しようかな…
>>205 スズのイオンが内側から入ってくってヤツでしたか?しっかり読んでいないっす。
新しいことねぇ・・・頑張ろう。
208 :
教えてちゃんねる:02/07/18 17:55
薄層クロマトグラフィーで展開溶媒1%エーテル-へキサンの場合の
β−カロチンのRf値の文献値ってどのくらいですか?
0.9前後って書いとけばokでしょうか。
実験でニンジンをエーテルで抽出して、シリカゲルカラムで展開溶液
100%へキサン→1%エーテル−へキサンにして流下してβ−カロチンらしきものを
とって、薄層クロマトグラフィーやったんですけど、
薄層クロマトグラフィーの展開溶液を100%へキサンと1%エーテル−へキサンの
両方でやったんですけど、その意図はなんなんでしょう?
209 :
教えてちゃんねる:02/07/18 17:56
スマソ!!!板違いでした・・・・
デンドリマーって物によってはミセル化することができるんですよね?
んでハイパーブランチポリマー作ってるんだけどこれって
間研でミセル化しないって断言されたってききました、、、、。
それって何でなん?
分子量が均一じゃないから?
わっかんないんで誰か教えてくださいな。
後それにまつわる文献も教えてー!
お願いします。
211 :
?3?|?A¨?N:02/07/31 12:47
212 :
あるケミストさん:02/08/21 18:42
樹木状。
age
214 :
あるケミストさん:02/10/30 05:08
だぶるこんばーじぇんとage
215 :
YAHOOO情報:02/10/30 05:39
216 :
あるケミストさん:02/12/05 17:23
デンドリマーで最近あついのってなに?
217 :
あるケミストさん:02/12/09 12:41
現代化学にフラロデンドリマーの記事載ってたね
218 :
あるケミストさん:02/12/13 00:02
dendrimer
相田キタ━━━━ヽ| ´ω` |ノ━━━━!!!!
(^^)
221 :
あるケミストさん:03/01/15 01:56
TVでてたね相田研
(^^)
224 :
あるケミストさん:03/02/22 14:17
223 の素人です。
>>223.の内容を カーボンナノチューブと照らし合わせて説明してもらえませんか?
>>224 ネタ?
何ゆえナノチューブと照らし合わせる必要が?
226 :
暇つぶしに:03/02/23 00:50
>>223 麻薬でハイになったときに書いたような記事だな
(^^)
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
236 :
あるケミストさん:03/08/06 19:54
☆ ☆ ☆
http://www.gals-cafe.com ☆ ☆ ☆
まみでっす!みんな元気ぃ?夏だねーーー!
あたしね、今どこにいると思う?えへっ、実はアメリカなんだぁ。
でもアナタに逢いたくて、こーんなバイト始めちゃった♪
まみに逢いに来てくれたら、なんと7日間会費無料サービスだし、
しかもしかも10分間も無料なんだよ〜〜!すごいでしょ!
見てくれたアナタにだけの特別サービス!今すぐきて!
二人っきりで楽しいことしようよ!まってるね!
☆ ☆ ☆
http://www.gals-cafe.com ☆ ☆ ☆
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン