1 :
名無しさん:
ファッション板でアメリカの水は硬水だからジーンズの染料の色落ちが
日本の水を使ってる場合と違うという話があったんですが、本当にそんな
ことが起こるくらい日本と外国の水質は違うのでしょうか?フッ素を混ぜ
ているという話は聞いたことはありますけど・・。
2 :
日本の水道は:2000/06/18(日) 23:20
フッ素混ぜてないぞ。
日本の水道水質基準ではフッ素は0.8mg/L以下。
WHOのガイドラインでは1.5mg/L以下。
混ぜてるのはフィンランド。
3 :
名無しさん:2000/06/20(火) 17:00
ん?日本以外の大抵の国(発展途上国を含む)で、水道水のフッ素添加
が行われていると、何かの雑誌(ぶんせき?環境工学?その辺だったは
ず)で読んだ覚えがあるのだが....あれは妄想か?
4 :
なまものや:2000/06/20(火) 17:53
間違っていたらごめんなさい。
水道水にはカルキ成分つまり塩素が入っていると思いました。
で、塩素って漂白剤の成分にもなるくらいだからその影響は考えられないでしょうか?
5 :
名無しさん:2000/06/20(火) 22:22
染料の色落ちは、やっぱ塩素じゃないっすかね?
硬度は日本vs外国というよりは、世界中で硬度の高いところ
低いところといろいろで、日本では硬度が低いところが非常
に多いということですね。アメリカも広いから、いろいろみ
たいですよ。
で、硬度が色落ちに関係?
聞いたことないですけどね〜???
硬水には、カルシウム塩やマグネシウム塩を含んでいるため、
その塩(おそらく塩素)による漂白作用によって軟水よりも
ジーンズが色落ちすると考えられます。
つまり、洗剤を加えないで、日本の水(軟水)と外国の水(硬水)
での洗濯を比較すると、外国の水(硬水)の方が色落ちしてしまう
んじゃないかなと思います。
7 :
>4、5、6:2000/06/21(水) 07:32
塩素イオンに漂白作用があるの?
漂白剤の成分って次亜塩素酸でしょ。
8 :
名無しさん:2000/06/21(水) 08:09
>7
そのとおり!
10 :
名無しさん:2000/06/21(水) 14:21
>7
塩素イオン?Cl+? 塩化物イオン(Cl-)のこと?
>9
フッ素添加ってF2加えるんかね?↑のサイトにも詳しいこと
書いてなかった。F2を水に加えたらHFできるよ。
歯だけでなく、体溶けちゃう。
11 :
名無しさん:2000/06/21(水) 14:28
アホか。
F2加えるわけなかろうが。
12 :
名無しさん:2000/06/21(水) 15:22
NaF
13 :
名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 19:20
>9
いつも水道水をじぃぃぃ〜っと口にふくんでいるならまだしも、
普通飲んじゃうでしょ?
効くのかなぁ・・・・本当に?
14 :
名無しさん:2000/06/26(月) 22:29
>7
つーか、水道水に添加してるのも次亜塩素酸じゃないのか?
15 :
名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 12:21
6は知ったかなドキュンやな
16 :
1:2000/06/27(火) 20:48
殺菌(?)のために加えている次亜塩素酸による漂白が原因で硬度は特に
関係ないということでしょか?
日本と外国の水質の違いというより水道水の違いというわけですね
17 :
結論:2000/06/28(水) 00:36
硬水だと洗剤が効き難い。
あとは遊離有効塩素だろう。
18 :
名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 16:44
すみません、ちょっと漂白について質問してよろしいでしょうか?
バス等のカビに漂白をすると、カビの色素が見えなくなるのか、
それともカビが死んで、壁から剥れるのか、どちらなのでしょうか?
19 :
名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 18:23
>18さん
色素は分解してるのとちゃいますか。
これはもう、還元しても色は戻らないでしょ。
で、カビでも表面にある部分は分解してるでしょうね。
でも、奥の方のやつまでは分解できてないのとちゃいますか。
だから、一旦カビができてしまうと、漂白しても新品の
カベよりカビが発生しやすいでしょうね。多分。
カビが死んでいるかどうかというと
…半殺しと全殺しの間くらいかな?
20 :
18:
19さん、早速のレス、いたみいります。
なるほど、つまり両方って事ですね。
1.カビの色素が分解され。
2.カビ自体も死んじゃう。
でも、表層だけ?かもという事ですね。
解りましたです、ありがとうございました。