物理化学の教科書でお勧めは?その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あるケミストさん
物理化学の教科書でお勧めは?その3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bake/1285866185/
2あるケミストさん:2013/05/07(火) 00:12:06.24
14 名前:あるケミストさん[] 投稿日:2010/10/27(水) 16:53:19
復活してたのか。前スレに話題になってたのを自分なりにまとめて書いておくんで修正よろす。
アトキンスとボールは一応読んでる。

マッカーリ・サイモン:数学解んない人にも丁寧、量子が詳しい?邦訳版と原書の版が同じ。

アトキンス:無難。しかし訳が変な所がある?8版になってからマシになったという話も。邦訳版は8版、原書は9版。解答解説書は二つに分かれ、片方は原書のものしかない上、版が進んだため邦訳版に合わせたものは絶版。

ボール:文章での解説中心。これも解答解説書が二つに分かれている。原書も邦訳版も版が同じ。しかしどうやら片方の解答解説書は絶版っぽい?

ムーア:記述が難しいらしい。古典だが名著。

バーロー:指定の大学が多い?訳はマシになったものの、酷いという話をよく聞く。

アルバーティー:詳しいが古い。最新版は共著になっている。解答解説集が非常に手に入れ辛い。

カステラン:詳しいという話がよく上がってる。

坪村宏(新物理化学):良書として出てるが、残念ながら現在の記述が最新版で、改訂はされない。
3あるケミストさん:2013/05/12(日) 00:10:20.72
名探偵コナン一択
4あるケミストさん:2013/05/12(日) 02:34:08.47
有機化学にはボルハルト・ショアー・ビックリマン有機化学があるようですが
物理化学の教科書ではビックリマンが共著の書籍はないのですか。
5あるケミストさん:2013/05/21(火) 10:31:32.80
クーンフェルスターリンクは、隠れた名著。
使ってる人は少ないみたいだけど、なぜ?
6あるケミストさん:2013/05/21(火) 21:17:40.16
コンサイス物理化学ってどんな特徴がありますかね?
7あるケミストさん:2013/05/22(水) 09:50:54.46
コンサイスだからあまり詳しくはないんじゃないかな

ん? J. D. Concise みたいな編著者名かもしれない?
まあ気にすんな
8あるケミストさん:2013/05/22(水) 10:47:18.86
conciseって簡潔なとかいう意味か。
どうやら俺は英語の勉強したほうが良かったようだ。
9あるケミストさん:2013/05/22(水) 11:44:11.36
装丁が簡素なだけで中身は超絶に詳細かもしれんよ(適当)
10あるケミストさん:2013/05/22(水) 23:05:37.12
熱力学学びやすい教科書ありますか?
できれば式の導出が詳しいやつを紹介してほしいです。
11あるケミストさん:2013/05/23(木) 02:01:45.85
田崎の熱力学
清水の熱力学の基礎
12あるケミストさん:2013/05/24(金) 00:12:03.97
ゴルザバイの熱力学がいいよ
13あるケミストさん:2013/05/24(金) 01:19:11.28
前スレの最後の方で紹介されてた本って何?
14あるケミストさん:2013/05/24(金) 23:54:00.44
熱力学のグライナーってどうなの?
最近シュプリンガーの本がことごとく丸善に移ってこれも再版されたっぽいんだけど
相当導出丁寧ってきくが
15あるケミストさん:2013/05/25(土) 21:49:07.27
原田先生の本はわかりやすいと思う
16あるケミストさん:2013/05/26(日) 14:41:10.17
物理の物性の学生ですけど
有機導体の研究を始めて
化学結合に関する本を探してます

原子価結合法vs分子軌道法、有機物のフロンティア軌道、
といったあたりの概略を掴むのに手頃な本があれば教えてください

いくつかスレッドがあってここが最適な場所か分からずに書いています
外れていたらすみません
17あるケミストさん:2013/05/26(日) 21:37:55.36
ゴルザバイの熱力学は基礎から簡単に説明できている良書だな
18あるケミストさん:2013/06/08(土) 15:55:22.90
おめ!
19あるケミストさん:2013/06/08(土) 21:30:34.85
>>16
ピエールか、ジューコフがいいと思う
20あるケミストさん:2013/06/09(日) 14:48:30.70
ムーアいいよ
21あるケミストさん:2013/06/09(日) 14:54:24.29
アトキンスが出てないとか
本文だけで流れ掴むも
流れ切らないで根拠・補遺でじっくり数式追うも自在の良書
章末問題に深いところ押し込めても流れの何処にそれが収まるのか分からなくなりがち
22あるケミストさん:2013/06/12(水) 07:16:59.43
今、東京書籍の教科書で勉強しているのですが、どうも分かりにくいです。
液体中の分子が、その表面からとび出す現象をAという。逆に気体分子が
液体中に取り込まれる現象をBという。液体がCするときに周囲から吸収
する熱をDという。Eするときには、Fに等しい量の熱が放出される。
液体の蒸気圧が外圧と等しくなると、液体の表面からだけではなく内部からも
気体になる。この現象をGといい、この時の温度をその液体のHという。
外圧が低いほどIはJい。
教科書を読んでもこれらのことが書いてありません。
参考書も何冊も買っていますがどうもよく分からないです。
23あるケミストさん:2013/06/12(水) 08:44:41.41
蒸発とか凝固とか昇華は分かっても問題が解きにくくて困りますよね。
24あるケミストさん:2013/06/12(水) 12:51:14.63
化学って数学や物理とは感じが違うけど何か分かりにくいですよね。
化学合成とか窒素化合物とか光合成とか光エネルギーとかベンゼン環とか混乱します。
25あるケミストさん:2013/06/12(水) 17:31:30.72
大学院講義物理化学の第二版が出揃った。
26あるケミストさん:2013/06/12(水) 17:52:04.43
私みたいな馬鹿でも理解可能な物理や化学の教科書はないでしょうか。
27あるケミストさん:2013/06/13(木) 23:48:25.69
新研究
28あるケミストさん:2013/06/14(金) 05:24:13.71
↑初めにその文脈の馬鹿を定義してもらわないとなあ・・・
29あるケミストさん:2013/06/14(金) 13:19:22.45
定義:受験終了後も新研究読む馬鹿
30あるケミストさん:2013/06/15(土) 23:34:12.39
勢いで「大学院講義 物理化学 第2版」を3冊まとめて買ってしまった

4.3 多光子遷移 でファインマンダイアグラムまで書いてある
31あるケミストさん:2013/06/16(日) 02:56:36.64
S2−Sz2 = S+S- +S-S+
S+S- = S2 − hSz − Sz2
S-S+ = S2 + hSz − Sz2
32あるケミストさん:2013/06/17(月) 15:53:45.33
大学1〜2年レベルの物理化学のを独学したいんですが、
何かいい参考書ないですか?
知識は高校化学、物理でストップしてます。
33あるケミストさん:2013/06/17(月) 15:57:24.33
まずは数学やっとけ
線型代数と微分積分学
前者は量子で、後者は熱力学で必要になってくる
34あるケミストさん:2013/06/17(月) 20:14:06.61
量子は線形代数も微積分も必要や
35あるケミストさん:2013/06/17(月) 20:20:44.13
>>2-12
を参考に書店で決めたら良いんじゃないか?

自分はマッカーリサイモンしか読んでないが良書だと思う
36あるケミストさん:2013/06/18(火) 17:02:56.15
>>32
田崎の熱力学・統計力学
清水の熱力学・量子論
37あるケミストさん:2013/06/18(火) 18:04:39.40
NG推奨=田崎・清水

ステマウゼー
38あるケミストさん:2013/06/18(火) 21:05:11.59
そういうことは読んでから言えよ
本当に名著かもしれないじゃん
39あるケミストさん:2013/06/18(火) 23:46:05.07
化学科向けなら熱力学はダートかマンソンがいい。
少し古くてもいいならオットーやシュタルクも悪くない
統計力学はなかなか化学科向けの名著はないね
ドラゴンズとか、日本の柏原とかかな
40あるケミストさん:2013/06/19(水) 00:46:10.08
オットーサイクルのオットーさんや!
41あるケミストさん:2013/06/20(木) 10:35:22.08
2012年発行の原田の化学熱力学 (物理化学入門シリーズ) は
初学者向けとしてはクソですか?
42あるケミストさん:2013/06/20(木) 22:01:44.44
最近出たオーブロイの精細解説物理化学を読んでいます。
なかなかいいですよ。
43あるケミストさん:2013/06/22(土) 09:49:02.31
フリージア物理化学概説はどうですか?
44あるケミストさん:2013/06/22(土) 11:45:06.68
>>42
41です。オーブロイ、精細解説物理化学 で検索していますが、そのような書籍が
見当たりません。正確な書籍名を教えてください。
45あるケミストさん:2013/06/22(土) 11:50:35.84
いやべつにおまえに向けたレスじゃないと思うぞ。
46あるケミストさん:2013/06/22(土) 14:26:38.33
著者が外人ならアルファベット表記してほしい
47あるケミストさん:2013/06/22(土) 19:48:18.55
できる人なら分かるだろ
48あるケミストさん:2013/06/22(土) 21:47:21.14
>>45 >>47
それ書き込むなら代わりに教えてくれる優しさもほしいね。
49あるケミストさん:2013/06/22(土) 23:15:36.02
>>48
そうか、済まない、
50あるケミストさん:2013/06/22(土) 23:18:51.61
>>48
確かにね
51あるケミストさん:2013/06/24(月) 01:43:32.71
ワイバールの最近出たやつは結構分かりやすいですね。

お勧めします。
52あるケミストさん:2013/06/24(月) 22:00:23.55
>>48
ヨーゲンセン ハンソン III(三世) ウィル 共著 modern phisical chemistry a molecular approach がおすすめだ
53あるケミストさん:2013/06/27(木) 10:40:05.15
アトキンスは微妙
54あるケミストさん:2013/06/27(木) 21:04:20.42
ワルキンポも今一。
55あるケミストさん:2013/06/28(金) 12:49:59.23
アトキンス物理化学要論の問題ってやった方がいい?
学校指定で買わされたけど要論の答え買おうか迷ってて
56あるケミストさん:2013/06/28(金) 15:35:41.47
問題解くと理解が深まるので買うべし
57あるケミストさん:2013/06/28(金) 16:33:46.58
バラモス物理化学はどうですか?
58あるケミストさん:2013/06/28(金) 23:59:18.00
>>57
そこそこ良いよ。
でもギブソンよりは悪い。
59あるケミストさん:2013/06/29(土) 00:21:34.90
竜王物理化学はどうですか
60あるケミストさん:2013/06/29(土) 17:01:40.19
ワイバール、ワルキンポ、バラモス、ギブソン、竜王、、、、
たくさん名前出てきましたが、実在する物理学者ですか?
本気で良書を探しているので、マジ検索してるんですが、誰1人ヒットしません。
61あるケミストさん:2013/06/29(土) 17:43:57.90
アトキンスは根拠で導出を分けてくれてるのがいいな
流れ掴みたい時は根拠飛ばして読むし
カリカリ導出したい気分のときは根拠だけ拾い写経するし
62あるケミストさん:2013/06/29(土) 18:32:58.22
Thermodynamics and the free energy of chemical substances
Gilbert Newton Lewis and Merle Randall
熱力学の名著に誉れ高き一冊
63あるケミストさん:2013/06/29(土) 18:42:43.36
>>60
検索の設定を強にしましたか?
64あるケミストさん:2013/06/29(土) 21:14:29.79
>>60
物理学者じゃないと本書いちゃいけないなんてルールはない。
65あるケミストさん:2013/06/29(土) 23:28:06.11
ケンタッキー著 化学熱力学の評判を教えてください
66あるケミストさん:2013/06/30(日) 17:10:54.86
フライドチキン
67あるケミストさん:2013/06/30(日) 20:06:18.92
てす
68あるケミストさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
サンボ 熱力学の評判を教えてください
69あるケミストさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
アトキンスとかと変わらないよ

ってか熱力学の教科書は以下の3つに大別できる
・田崎晴明や佐々真一タイプ
・キャレンや清水明タイプ
・その他のアトキンスみたいなタイプ

ほとんどはこの3つ目だから
70あるケミストさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
その分類だと
アザゼル基礎物理化学 改訂版
はどれにあたりますか?
71あるケミストさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
ツイッパーの量子機械工学はどうですか?
72あるケミストさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
このスレのみんなは博学だなあ
俺の知らない参考書がばんばん挙がってるわ
大学図書館の物理化学の本は大体読んだと思ったんだがまだまだいろんな本があるんだな
73あるケミストさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
ねえよ
半分はガキのデタラメな書き込みだ
74あるケミストさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
>>73
自爆乙
75あるケミストさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
>>69
それら3つは本質的に何が違うのか、とミサカは問います
76あるケミストさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
>>75
熱膨張
77あるケミストさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
>>75
エントロピーをどう定義するかでしょ
78あるケミストさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
ヒルブロウ物理化学 分子論的アプローチ
はどうですか?もう絶版かもしれませんが
79あるケミストさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
マッカーリ物理化学。
国産だと、原田先生の量子化学も良かった気がする。
80あるケミストさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
本当のところはどうなんでしょうか?


9.11真相解明だけが、すべての突破口9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1369571885/587

587 名前:彡(´-ω-`)y-~(禁煙マスター)[] 投稿日:2013/06/23(日) NY:AN:NY.AN
>>585
デンプンは化合物とは言わない。
化学の基礎知識が足りない。
81あるケミストさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
化学熱力学の演習書で実際に数値が与えられて計算するものありますか?大学ではアトキンスを使っているのですが具体例が乏しくて…
大学生教の本棚は一応見たのですがこれと言って良いのは無かったので質問した次第です
82あるケミストさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
大学生教とはどんな宗教ですか?
83あるケミストさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
>>81
渡辺啓「演習化学熱力学」(サイエンス社)とか試してみ
84あるケミストさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
俺持ってるの8版だけど
アトキンスで計算少ないってどんだけだよ
緑の囲いで本文中にあるし章末にもたくさん問題あるだろ
歴史と定評ある本なんだから浮気せずもうちょっと頑張ってみなさい
85あるケミストさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
光を質量に変換できないのはエネルギーの質が悪いためだ。
質量>仕事>電磁波=熱
これはエントロピーの問題。
フォトニック材料に光を閉じ込めても質量は生まれない。
エントロピーは増大する。
86あるケミストさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
実在を無視
87あるケミストさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
88あるケミストさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
89あるケミストさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
90あるケミストさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
91あるケミストさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
Pitch tar drop finally falls!
http://m.youtube.com/watch?v=k7jXjn7mIao

クイーンズランド大学のピッチドロップ実験
蜂蜜の200万倍の粘性を持つピッチがついに垂れました。9滴目だそうです。
1988年、2000年、2013年と来て次に見られるのはいつになるやら。
92あるケミストさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN
彗星みたい
93あるケミストさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN
次は14年後?
そのころ生きてるのかな・・・・・
94あるケミストさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
>>93
イキロ
95あるケミストさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
>>94
無茶言う。
もう私は101歳だよ
96名無し:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
本場韓国で人気のK-RAP(日本人必見)韓国カラオケ人気ナンバー1のカラオケ。
http://www.youtube.com/watch?v=wvxJtXaWIQc



韓国VS世界:韓国に対する世界の反応です
http://www.youtube.com/watch?v=h5jQs-cJoPE
国際社会から孤立したバ韓国 Korea is world's enemy.
http://www.youtube.com/watch?v=32g36S3_kho
ロシア人が激白!「朝鮮人とは関わりあうな」
http://www.youtube.com/watch?v=BJJG-XWHr_w
字幕【テキサス親父】韓国人達の不可解行動への親父の疑問集
http://www.youtube.com/watch?v=OikRZV5jdP
字幕【テキサス親父】慰安婦は売春婦!証拠はコレだ!と親父ブチギレの巻!
http://www.youtube.com/watch?v=ggQaYD37Jm4
世界中で日本人と偽る韓国人
http://www.youtube.com/watch?v=hPvkXbUH8tE
97あるケミストさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN
この発光は何の遷移ですか?
http://youtu.be/NYXwRU2Vrq0
98あるケミストさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
ラマン効果の原理が詳しく書いてある本ってないの?
なんで分極率の変化によって散乱が起こるのかがさっぱり分からない
99あるケミストさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
和書でさがそうとしてるからじゃね?
100あるケミストさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
>>98
http://hamalab.com/basic/RamanTheory.html
こういうのを期待している?
どちらかというと量子光学とかそっちの話のような気がする。
101あるケミストさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
化学系でラマン散乱の原理を理解している人はほとんどいないから
おそらく学生では皆無
教員でも半分以上は分かっていないと思われる
102あるケミストさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
>>101
素晴らしい
103あるケミストさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
ラマンなんとかってなんですか?
104あるケミストさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
誰も原理を知らずに使ってる分光方法のひとつです!!!!
105あるケミストさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
プロ市民(国籍不問w)ガチ推しの飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html
106あるケミストさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
ドーピングが発覚してしまった半導体の処遇はどうなりますか?
107あるケミストさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
>>98
分光学会測定法シリーズの振動分光学かラマン分光法あたりがそこそこ詳しいと思う
前者は絶版だが
ほかに対称性と群論を勉強しとくと分かりやすいかも
108靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト教団:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため、証拠を残さず、訴えられないように、ターゲットを集団で威圧、監視し、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!
109あるケミストさん:2013/09/27(金) 22:37:26.52
110あるケミストさん:2013/09/27(金) 23:33:15.21
もういいよ 根本的な部分の内容が糞だし
111あるケミストさん:2013/09/27(金) 23:54:12.38
アトキンスは4版が一番好きだな
6版以降のでかい奴は嫌い

マッカーリ・サイモン、原著改訂されないのかな?
112あるケミストさん:2013/09/28(土) 10:46:45.65
>>111
共著者の一人が死んでると難しい
ゴルドスタインみたいなのもあるが
113あるケミストさん:2013/09/28(土) 12:41:57.10
マーチだって死んでるんじゃないの?
あとコットン・ウィルキンソンも。

だけど、マーチは今年に名前そのままで改訂されたし、
コットン基礎も来年くらいに改訂される。
114あるケミストさん:2013/09/28(土) 22:13:52.57
ウェルキスボンのが最高。
知名度ないけどな
115あるケミストさん:2013/09/29(日) 00:34:25.61
もうつまんねえよそのパターン
116あるケミストさん:2013/09/30(月) 11:38:05.22
超高速の化学反応を追跡するフェムト秒時間分解でのX線吸収分光が可能
http://www.riken.jp/pr/press/2013/20130924_1/
117あるケミストさん:2013/10/02(水) 12:53:24.49
高1です
化学の問題で同族体を選びなさいという問題で
自分は
フッ素-塩素
だと思ったら正解が
メタン-エタン
でした
水平リーベで縦になっているのが同族体じゃないでしょうか?
誰か解説お願いします
118あるケミストさん:2013/10/02(水) 16:18:35.63
マルチ氏ね
119あるケミストさん:2013/10/05(土) 11:29:54.59
ggrks
120あるケミストさん:2013/10/05(土) 16:44:53.51
121あるケミストさん:2013/10/26(土) 20:55:47.81
大学へ入ってはじめて物理化学を学ぶ1,2回生の諸君へ!

まず最初に「ベーシック物理化学」(化学同人,2600.-+税)などで全体像を把握することを薦めます.

それから

”アトキンス”,”マッコーリ・サイモン”,”バーロー”,”ムーア”などの中から
好みのものを選択すると良いでしょう.

これらは,いずれも上下巻の大部なもので,1万円以上もするよ.
122あるケミストさん:2013/10/27(日) 16:44:45.97
物理化学の教科書はどれも糞

佐々田崎清水の熱力学
清水の量子論
田崎の統計力学

でOK
123あるケミストさん:2013/10/27(日) 20:26:04.47
物理のテキストのステマウザい
124あるケミストさん:2013/10/27(日) 20:31:31.29
スレタイ読めよ
125あるケミストさん:2013/10/27(日) 21:22:25.97
ロシアのビルギンのがお勧め。
激烈に分かりやすい。
126あるケミストさん:2013/10/28(月) 20:43:57.81
自然を動かす全ての力と、自然を構成する物質の相互の位置を、あらゆる瞬間において把握できる知性が存在し、しかも自らの情報を分析にかけられるほどの莫大な能力を備えているならば、
その知性は、宇宙で最も大きい天体の運動から最も軽い原子の運動まで、全てをただ一つの公式へと凝縮できるだろう。
そのような知性にとって不確かなものなどなく、その目には過去と全く同じように未来も映っているはずだ。
127あるケミストさん:2013/10/29(火) 10:31:10.28
量子や熱力学はよくあがるけど、速度論&動力学の本はどうなの?
物理化学の教科書見てもわかんねえ。一番難しいのに解説書少なすぎ。
128あるケミストさん:2013/10/29(火) 15:54:41.07
絶対反応速度論があるじゃんw
129あるケミストさん:2013/10/29(火) 18:09:37.24
動力学は?
130あるケミストさん:2013/10/29(火) 21:44:46.34
>>129
絶対動力学論があるじゃんw
131あるケミストさん:2013/11/03(日) 10:30:20.69
「日本は地道な研究で優れた触媒を開発してきた。まねできないノウハウがある。ただ(コンピューターを使う)計算化学で迫る海外に学ぶ点もある」
「大学や企業は個々に優れた技術を持つ。互いの情報交換が成果を生む」
132あるケミストさん:2013/11/04(月) 19:06:20.47
科学は、どこまでいっても結局は人為的な営みなんです。結局は、科学はヒトの脳の産物にすぎない以上、脳の思考癖という境界線を越えることはできません。もしも宇宙人がヒトの科学を見たら、ひどく非科学的なオカルトに映るかもしれない。
133あるケミストさん:2013/11/16(土) 01:01:55.50
134あるケミストさん:2013/12/07(土) 00:17:32.05
Identifying Enantiomers in Mixtures of Chiral Molecules with Broadband Microwave Spectroscopy

http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/anie.201306271/abstract
135あるケミストさん:2013/12/19(木) 23:58:16.37
136あるケミストさん:2013/12/26(木) 03:16:08.37
測定誤差と擾乱の不確定性に関する新たな不等式の実験的検証に成功
「ハイゼンベルクの不等式」が破れており,「小澤の不等式」が成立している
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/newimg/pressimg/tohokuuniv-press_20131220_02web.pdf
137あるケミストさん:2014/01/01(水) 09:00:58.34
ボールの上巻がなくなったヨ〜ン
早く買っとけばよかったヨ〜ン
残念だヨ〜ン
138あるケミストさん:2014/01/01(水) 10:03:05.41
ボールは比較的とっつきやすい本だったんだけどね。
クーンフェルスターリンクも然り。
やっぱり現代の物理化学の本は、ムーアやバーローみたいな古典に勝てないんだなw
139あるケミストさん:2014/01/02(木) 19:30:33.06
邦訳だけだろ、切れてんの
団塊の教員が指定するから大量に発刊するんだよ、古典は
140あるケミストさん:2014/01/03(金) 02:04:14.42
英語の基礎的で読みやすい本教えてください
141あるケミストさん:2014/01/03(金) 18:16:08.49
アトキンスは古典ですか?
142あるケミストさん:2014/01/03(金) 20:35:54.95
現役の教科書です
143あるケミストさん:2014/01/16(木) 03:33:23.91
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1321761766/575
  ↑  ↑  ↑   ↑  ↑  ↑
144あるケミストさん:2014/02/03(月) 23:27:30.04
アトキンスは翻訳が下手なのか筆者が詳しくないのか分からないが、状態図の辺りが割りといい加減に感じる
145あるケミストさん:2014/02/04(火) 21:27:30.26
アトキンスは量子化学畑の人だから

阿竹さんが昔、アトキンスの物理化学を
熱力学分野が全体的に雑だとか
熱力学の何か(失念)を決定的に誤解しているとか
そんなことを言ってた
146あるケミストさん:2014/02/23(日) 17:44:26.32
>>29
Amazonのレビューによると
化学の新研究も新版になって理論的間違いにも修正が入ったみたいよ
そんなら大学入りたての新入生だったら最初の一刷目として読んでも良いんじゃねーの?
147あるケミストさん:2014/02/23(日) 19:31:50.13
憶測かいw
俺の知っている版は、大学生が読む本じゃないな
148あるケミストさん:2014/02/23(日) 20:03:17.87
>>147
具体的に何処の記述?
149あるケミストさん:2014/02/23(日) 20:19:50.87
>>148
どこかが間違っているからじゃなくて
内容が高校の教科書の補足に過ぎないから。
大学1年生に相応しい化学の本は沢山ある。
150あるケミストさん:2014/02/23(日) 22:14:45.10
>>149
それはそれで良いんじゃないの?
ゆとり教育が終わろうと入試で化学を選択しない
つまり高校化学を全く勉強してこない学生は存在し続けるだろうから
というかそういう学生は昔からいたはず。俺の大学の物理学科出身の教授は周期表の第三周期の元素記号も知らなかったし

で、そういう学生の最初の一冊目として新研究を選ぶのも、それはそれでありだろう
受験ビジネスで生き残った書籍は、内容の高度さでは専門書に劣っても、教育効果はそれだけ高いんじゃないかな?
今の受験参考書って昔みたいに分かりやすさと幼稚さを勘違いした書籍ってないし

だいたい大学の教科書だってさ、誤植は当たり前で理論的な内容の間違いがあるのが売られてる事もあるそうじゃないか?
酷いのになると学生に翻訳させてたりとか目も当てられない
さらにさらに自分の著作を講義の指定教科書にして絶版の心配などなかったりな
151あるケミストさん:2014/02/23(日) 22:27:32.58
>だいたい大学の教科書だってさ、誤植は当たり前で理論的な内容の間違いがあるのが売られてる事もあるそうじゃないか?

学習院大の田崎教授のお言葉
>市販の教科書のなかにはおそろしく質の低い物が少なからずあることを知っておくべきだろう。
>大学レベルの専門書がきわめて安直に出版されていることを考えれば、この質の低さはうなずけるのだが。

>初学者用の本ならそんなことは当たり前だと思うだろうが、そうでもない。
>内容を理解しているわれわれが読んでも何が書いてあるのか分からないようないい加減な本や、
>解き方だけの上っ面だけを書いた人を馬鹿にしたような本が、それなりの値段で売られているのを見ると暗澹たる気持ちになる。
152149:2014/02/23(日) 22:51:17.74
>>150
俺は物理化学の初学者に関する話だと思って書いたw
化学を専門にしない大学生なら、新研究でもいいんじゃないか
153149:2014/02/23(日) 23:00:23.60
まともに勉強するなら、マッカーリ等を1年程かけて通読する時間は絶対必要。
154あるケミストさん:2014/02/23(日) 23:01:41.15
>>152
化学科の学生も、化学科以外の学生も含めて話してるよ
大学はいろいろ学生もいろいろだから

東大の理科一類だって数学5点で合格する生徒だっているしね
155あるケミストさん:2014/02/23(日) 23:05:48.72
失礼
理科二類を数学6点で合格
理科一類は数学10点程度で合格
だった
156あるケミストさん:2014/02/23(日) 23:07:07.76
>>153
だから最初の一冊目としてだって
157あるケミストさん:2014/02/23(日) 23:08:47.62
最初は>>121の言うように、概略だけ掻い摘んだ中途半端な本から入るのもいいだろう
158あるケミストさん:2014/02/23(日) 23:13:04.75
ただし、ベーシックとか入門コースみたいな本に時間をかけ過ぎるのは、あまり意味があるとは思えない。
159あるケミストさん:2014/02/23(日) 23:22:51.50
>>156
ベーシックや入門コースなど
全体像が掴めそうな本を図書館で借りて、1ヶ月程度流し読みすれば十分だと思う。
160あるケミストさん:2014/02/23(日) 23:37:48.04
人それぞれ
俺は最初からまっかーりに突っ込んでいった
分厚いけどわかりやすいしおかしな日本語使われてないからね、これも手だ
161あるケミストさん:2014/02/24(月) 01:22:56.48
野口悠紀雄の勉強法だと

基礎からやるな、パラシュートで行け、
わからなくても進んで行け、後からわかることも多い

とかだったと思う
基礎からやって、あっという間に学生時代が終わってた俺からすると
この言葉の重みは半端ない
今思えば、物理数学とか微積とかに深入りせずに、最初からマッカーリがいいよ
162あるケミストさん:2014/02/24(月) 01:29:43.15
アトキンスやマッカーリならば、そういう勉強もありだよね。
ムーアは恐らく2冊目以降でないと厳しい。
163あるケミストさん:2014/02/24(月) 17:12:42.79
最初の頃はたくさん適当に読み散らかすのがBESTだよ
164あるケミストさん:2014/02/24(月) 19:27:36.59
一冊をじっくり考えながら読むのがベストだよ
165あるケミストさん:2014/02/25(火) 00:22:35.65
久々に高校の教科書見たら、
小学生の教科書みたいになっててワロタ

イラストばっかで内容が全然ないじゃないかwww
166あるケミストさん:2014/02/25(火) 00:36:30.76
改善されて
分かりやすくなったんでしょ
167あるケミストさん:2014/02/25(火) 04:11:20.70
>>165
スレの流れとして今
大学新入生の読むのに適した本とは?って話なんだが
それとは何か関係ある話なの?

高校の「検定」教科書ってのは一般の書籍と違って
明確に大学を意識して執筆はされてないからさ
貴方が何の話をしてるのかイマイチ分からんのよね
単に何となくレスしただけだったら忘れて
168あるケミストさん:2014/02/25(火) 04:16:47.07
スレタイ読まずに書いちゃったんだろ
169a:2014/02/26(水) 10:45:46.65
どっかの国立化学科1年になるんですけど、
一ヶ月、時間あるんで、勉強したいんですが、
大学で教科書購入がありますよねーー。よく分からないんですが、
・真っ赤ーリ・アトキンス・バーロ・ボルハルトショアー・ウォーレン
いろいろあるんですが、大学に任せればいいですよね?
いま書店で買うと、重複してしまうかもだし(高いので)

それまで
理系なら知っておきたい化学の基本ノート 物理化学編
理系なら知っておきたい化学の基本ノート 有機化学編
やってていいですか?↑これってマイナーですかね?

あと先取りってどーですかね??
170a:2014/02/26(水) 10:53:55.80
連続して申し訳ないですが、
皆(スレの)さんのレスを見る限り、
大学で皆(その大学の学科内)同じ教科書使わないのですか??
皆(スレの)さんは自由に教科書を選んでる感じですが・・・
もしかして、物理化学の教科書って何冊も持つんですか?
171あるケミストさん:2014/02/26(水) 10:58:09.14
指定してるやつでガッツリやるところもあれば
一応指定してるけど、教員側が自前でやる場合もあるからなんとも。
いずれにせよ、基本的なところはそこまで変わらんから
自分の好きなのでちゃんとやれば大丈夫だとは思うけど。
172あるケミストさん:2014/02/26(水) 11:38:18.17
>>170
好きにすればいいんじゃない?

うちの大学はムーア指定だったが、俺には難しかったのでマッカーリばかり読んでいた。
1年経って、もう分かったと思うが、教室の半分以上は座っているだけで理解してない。だから指定の教科書を使わずとも、試験は意外と何とかなる。
173a:2014/02/26(水) 13:31:21.00
>>171,>>172
イメージ沸きました。
有難うございます!!!
174あるケミストさん:2014/02/27(木) 00:50:22.50
>>169
いきなりマッカーリとかアトキンスはちょっと背伸びしすぎだな。
ましてやウォーレン有機化学なんか無理無理。

指定教科書が分かってるならそれ読むのも手だけど
その、なんとかノートみたいな軽めのテキストで
頭慣らすだけでも十分じゃないかな。それか的を絞って
マクマリー概説読んじゃうとか。
175あるケミストさん:2014/02/27(木) 07:17:10.91
そこでベッカーですよ
176あるケミストさん:2014/02/27(木) 19:41:02.22
>>174
マッカーリ読んだことあるの?
177あるケミストさん:2014/02/27(木) 20:52:36.68
いいえ
178a:2014/02/27(木) 22:23:58.10
>>174
そうですね、今は高校と大学の架け橋の入門書を読んでおきます!
179あるケミストさん:2014/03/01(土) 00:51:57.62
あれは入学までの1ヶ月で読むには重いよ。>>176
大学化学を短時間で俯瞰できるような本がいい。
180あるケミストさん:2014/03/01(土) 12:40:30.94
>>179
まずは独学で全体像を俯瞰するのも大事かもね
授業だけだと真面目にやっても断片的な知識がバランス悪く付くだけ

院試を経て気付いたことだけど、独学で全体像を知ってる人は
他大の院も調べて、ロンダとかじゃなくて興味のある分野を選択できるけど
授業だけ真面目にやって全体像を知らない人は、ほぼ卒研と同じ研究室で内部進学する
181あるケミストさん:2014/03/02(日) 05:17:12.56
ゾッフナーの量子化学の世界が分かりやすい
182あるケミストさん:2014/03/02(日) 08:25:29.51
>>180
読み物だけど
ピメンテルの化学結合かフェイヤーの絶対微小がお勧めだよ
ただし
数式使っていないので余計にややこしくなっている
ピメンテルは一か月じゃ辛いかもしれないけど
183a:2014/03/02(日) 15:47:11.13
みなさん、難しい話ですね;
とりあえず一ヶ月目は>>169通りやります!
化学科に入学することになるんですが、質問させていただきます。
くどくてすみませんm(__)m
大学って、大学受験なみに勉強量必要ですか?
物理化学と、有機化学に興味を持っているのですが、この組み合わせって
どーですか?みなさん普通は専攻は単体の分野ですか?
184あるケミストさん:2014/03/02(日) 16:16:38.18
>>183
大学の学問は受験と勉強の「質」が違う。

大型教科書の全てをマスターしようとするんではなくて、
必要な時にどこをめくればいいのか把握していればそれでいい。
適宜、そのつど学んでいく感じになるな。
大学初学年〜3年ぐらいまでは、物理化学だろうが有機化学だろうが
結局はツールでしかなくて、その知識をどれだけ習得しているかも重要だが
それをどういうふうに活用できるか、が問われる。

理論物理屋になるなら有機が片手落ちでもなんとかなるが
有機屋になるのなら物理化学が不十分だと、ときに致命的だ。
ただし合成屋の一兵卒になるだけなら物理はいらないかもしれん。
あと高校ではほとんど出てこない量子化学が難敵。

ま、悪いことはいわんから今のうちは遊べ。旅行もいい。
勉強は大学の授業がはじまってからにせえ。
息切れしないよう適度に手綱をゆるめることも大切なんよ。
185あるケミストさん:2014/03/02(日) 16:20:03.92
俺は大学院に入ってからだな、勉強し始めたのは
専門書ガッツリ読んでいって結局分野変えた(有機系→量化系)
186184:2014/03/02(日) 16:21:22.39
全然質問に答えてなかった。

質が違うから受験と比べてもしょうがないけど、勉強量はまちがいなく増える。

物理化学と有機化学の両方に興味をもてるなら、意外と強いかもしれん。
はじめのうちは広く浅く、専門が進むにつれて深く学べ。自然とそうなるけど。

俺は有機屋で物理化学や量子化学は苦手。
けど、必要にかられて勉強した…いまでも大してモノになってないけどな。
187あるケミストさん:2014/03/02(日) 18:21:33.61
>>183は研究室に入るまでに、色々な人間関係を作る方が大切だろう。
凡人ほど孤独な勉強に陥りがちであり、それは実を結ばないことが多い。
ゼミや少人数形式の授業を受ければ、意味が分かると思う。
188あるケミストさん:2014/03/04(火) 20:27:29.45
物理化学の教科書なんて分かりにくいし非効率


田崎の熱力学・統計力学
清水の熱力学・量子論
を読め
189あるケミストさん:2014/03/04(火) 21:09:00.14
・清水田崎派
・物化教科書派

このスレの二大派閥
190a:2014/03/04(火) 22:53:58.09
>>184>>186
アドバイス有難うございます!そーですね、必要に応じて自分でスキルアップを目指せばいいですね。
更に継いで質問します!アホみたいな質問ですみませんが、
有機屋と合成屋とはどう違うのですか?
>>185
よく大学で専攻したもの以外で会社で研究させられるため、方向転換を余儀なくされた。とか大学と大学院で専攻を変えたとか、大変な苦労とかありましたか?
>>187
社会人の啓蒙書とかスキルアップの本で、面倒くさがらず、何でも出席せよ。と書いてました。友達とか教授とかコネクションは大切にしたいと思います。
>>188>>189参考にさせていただきます!
191あるケミストさん:2014/03/06(木) 19:34:32.79
>>190
有機屋は、有機化学をメインに仕事してるひとたち。
合成屋は、たいていの場合「天然物合成をやってる連中」の意、つまり有機合成の手法で
天然物(自然界から見つかる化合物で、役に立ちそうなモノ)を合成しているひとたち。
だから合成屋は有機屋でもある。
無機合成だってあるのに、合成屋といえばたいがい有機合成をさすが、それは
天然有機化合物の合成が多段階かつ高度なテクニックを必要とする職人芸で
ブラック企業並みにハードワークを強いられることへの揶揄もあるのだろう。
有機合成自体は大なり小なりどんな研究分野でもやることはあるが、
研究の主眼が分析とか反応開発とかであって、その目的のために合成を手がける。
対して、合成屋は合成することが目的。

スレチ気味なのでほどほどにしておく。
192あるケミストさん:2014/03/06(木) 22:23:18.02
んー「高度なテクニック」つうのは語弊があるというか正鵠を射てない
つうか他の分野にも失礼だな
どんな研究だってそのレベルに応じた技術を求められる
レベルの高い研究なら当然テクニックも高度になってくるし

有機合成のスキルっつーと、いわく職人芸みたいな感じ
193あるケミストさん:2014/03/06(木) 23:22:19.34
ここ物理化学なんですが
194あるケミストさん:2014/03/10(月) 22:42:18.82
修士の頃、化学熱力学は学部の試験乗り切る程度なら自分の興味ある分野や専攻分野での運用方法中心に紹介してる本探すか、院試問題集解くのが一番手っ取り早いと思ってた
195あるケミストさん:2014/03/16(日) 22:05:35.80
紛体や界面やコロイドを気分転換で勉強してみたい人は、
薬学部の物理薬剤学や製剤学のタイトルが付いている本がいいよ。
196あるケミストさん:2014/03/16(日) 23:21:55.69
翻訳物の教科書の弱点は誤訳とは言えないまでもやや不適切な表現が結構ある点だな
自分の専攻分野なら気付くが、他のところで誤った解釈してる可能性があるのは少し気持ち悪い
かといって自分で書く気にもならない
197あるケミストさん:2014/03/17(月) 18:15:24.47
ふむふむ
198あるケミストさん:2014/03/22(土) 13:17:49.77
春から大学なんですけど、物性科学って数Vの微積でokですか?
ベクトルとか数列とか復習したほういいですか?
まだ専攻は3年からですが、早く学んでおきたいんで、教えてください。
199あるケミストさん:2014/03/22(土) 13:55:33.83
線形代数やろうぜ
200あるケミストさん:2014/03/22(土) 14:21:53.81
わかりました!
数cの行列の復習⇒線形代数でやります!
他ありますか?
201あるケミストさん:2014/03/22(土) 15:38:38.10
線形代数だけで半年くらいはかかる
202あるケミストさん:2014/03/23(日) 07:24:51.43
>>200
物理化学で使う数学

熱力学・平衡→偏微分・重積分
量子化学→行列・線形代数、複素関数
反応速度→微分方程式
計算科学・分子設計→複素関数・三角関数・一次変換など座標変換全般(空間含む)
高分子物性→数学が好きな化学科学生にお勧め。とにかく数学だらけ。

結構、大学の化学は有機合成を除いて数学ばかりだったりする。
203あるケミストさん:2014/03/23(日) 10:28:08.98
プリゴジンとデフェイの「化学熱力学」はどうなんだろ。
204あるケミストさん:2014/03/23(日) 11:19:36.19
散逸構造の人だっけ
そんなのも書いてるんだ
205あるケミストさん:2014/03/23(日) 12:05:04.85
物理化学の教科書なんて分かりにくいし非効率


田崎の熱力学・統計力学
清水の熱力学・量子論
を読め
206あるケミストさん:2014/03/23(日) 12:14:57.72
>>202
他の学科から見たら、物理化学はレベル的に数学とはいわんよ、算数だから
物理科で素粒子とかやるなら数学と言えるが
物理化学レベルで線形代数とか複素関数とか微分方程式とか言わないでほしい
化学科のレベルだと岩波の入門コースも読めないよ
あと高分子物性なんて化学科だと数学使わない研究室もゴロゴロある
207あるケミストさん:2014/03/23(日) 12:16:43.29
計算を算数って言うのならそうなるかも
208あるケミストさん:2014/03/23(日) 14:51:39.26
>>202
けど化学科の大半は有機合成ばっか脂肪している
あとは生物系
209あるケミストさん:2014/03/23(日) 18:02:36.17
>>203
>>202の熱力学・平衡→偏微分・重積分とほぼ一緒
210あるケミストさん:2014/03/23(日) 22:50:53.57
むしろ数学から逃げまくってる連中が多いような>化学科
211あるケミストさん:2014/03/23(日) 22:53:56.58
厳密性からは逃げ回ってるなあ
212あるケミストさん:2014/03/24(月) 00:01:33.06
>>208
あーいうハードワークな分野が人気なのは、どうしてでしょう?
213あるケミストさん:2014/03/24(月) 04:22:48.81
もとからブルーカラーの素質があるから
214あるケミストさん:2014/03/24(月) 18:22:47.71
物理化学と肉体を余すところ無く使う金属材料系こそブルーカラーの鏡
215あるケミストさん:2014/03/24(月) 18:48:23.41
触媒もブルーかな
216あるケミストさん:2014/03/24(月) 18:53:21.65
>>214
チャンバーとか使う研究室でしょ?
準備に実験時間の半分くらいかかってボルト締めて真空にして苦労するのに
結果は大したことないとかwwww
217あるケミストさん:2014/03/24(月) 21:12:34.21
>>214
あんまたいしたことないよ
やっぱり有機がナンバーワン!
218あるケミストさん:2014/03/24(月) 22:00:38.44
ここ物化の教科書スレ
219あるケミストさん:2014/03/25(火) 16:06:09.32
>>2で出てるマッカーリ・サイモンは数学解らない人用に簡易な説明が多いのか、細かい部分まで解るように数学的な記述を含めて理解させるように記述しているのかが気になる
アトキンスを使ってたが、こちらは大学1年の必修程度の数学は扱えるのが前提だったな
220あるケミストさん:2014/03/25(火) 16:50:11.48
最低限必要な数学が分かるよう、一年生レベルの数学が載っている
221あるケミストさん:2014/04/25(金) 07:33:55.38
マッカーリサイモン 物理数学 の新刊がでたぞ!
222あるケミストさん:2014/05/17(土) 23:01:38.51
まともに勉強したいのなら ムーア は必須。
故人なので単位系が古いが。
マッカーリサイモン の 量子 がでるまではムーアが良かった。少し厳密な部分も書いてるというか。

バーローは6版で翻訳も良くなった。
大学で買わされた5版は出来の悪い院生が訳したみたいに滅茶苦茶だった。

アトキンは、、、ね?
223あるケミストさん:2014/05/18(日) 18:41:00.66
アトキンスなめんなよ
後ろの周期表と定数掲載してるページが便利だし、カバー紛失しても内表紙のデザインが大して変わらないから違和感ないだろ
あと表紙のイラストが俺好みだろ
224あるケミストさん:2014/05/18(日) 19:05:48.82
カバー紛失てw
盗難意外に失くしようがない
俺のカバー痛んできたからあいつの盗もっ♪て
225あるケミストさん:2014/05/18(日) 19:58:47.37
図書館でカバーはずして内表紙見た後付け忘れて、後日気付いたときにはもう見つからなかったわけだが
226あるケミストさん:2014/05/18(日) 20:16:24.22
お前がなくしてんじゃん
227あるケミストさん:2014/05/18(日) 20:30:34.59
あえてカバーとって使う奴もいるよな
228あるケミストさん:2014/05/18(日) 21:19:24.70
あと、アトキンスはカバーの裏側に本体のインクが刷れて付きにくいからカバーの裏側の汚れが少ない
229あるケミストさん:2014/05/18(日) 21:22:32.79
内容の話しろよ
230あるケミストさん:2014/05/18(日) 22:11:26.34
カバー外してると印刷が色移りする本は糞(教学舎、ゼット会)
カバー自体もそういうのはもっと糞(翔泳社)
赤本青本みたいに色移りするうえ開く部分から粉みたいなのポロポロ落ちて白くなってくるのは最糞
ハードカバーは高いだけで糞
カバーいらんからペーパーバックみたいなに直接印刷すれば済むのにと思ってたら
再販制度で価格維持のため書店に出回った本でもカバーだけ取り換えて手垢とヤケは研磨して新品として再度販売するのでカバーは必要らしい
自分らの既得権守る都合だけで国民読者全体に迷惑かけアマゾンの値引きにも反対してるくせに本は読めという書店協会滅びろ
231あるケミストさん:2014/05/19(月) 19:47:52.15
解答集(学生用)って何だよ

馬鹿にしとんのかw トンキンス
232あるケミストさん:2014/05/19(月) 20:33:15.58
アトキンスぼろくそ言われてるな
解答集も第八判は翻訳版じゃなくても、学生用と書けば売れると思ってるところがまた
233あるケミストさん:2014/05/19(月) 21:14:16.97
解答くらいは英語のほうがいいんでね?
あっ、英語でもわかるじゃん、だったら本体も英語で読もう、と考えるきっかけになる
この時代に日本価格で盛って売るのは問題だけど
234あるケミストさん:2014/05/19(月) 21:16:03.50
原書は三月に9版出てるな
翻訳一年待つより原書買え

アトキンスて亡くなったの?著者に表示されてないが
235あるケミストさん:2014/05/19(月) 23:35:35.91
アトキンスは2版もしくは4版がいい
236あるケミストさん:2014/05/20(火) 03:10:46.68
まっかーりさんは死んだけど
237あるケミストさん:2014/05/22(木) 02:06:49.86
まじ?
なんか死人の教科書持ってると後ろめたいな
238あるケミストさん:2014/05/23(金) 14:15:10.67
割と有名かと思ってた、亡くなったこと
239あるケミストさん:2014/05/24(土) 14:25:30.73
そこまで有名な化学者でもないし知らんわ
240あるケミストさん:2014/05/24(土) 20:07:09.23
ピーター・アトキンスは有名だろ
おもに出版関連で
241あるケミストさん:2014/06/22(日) 00:27:04.55
物理化学の教科書はどれも糞

佐々田崎清水の熱力学
清水の量子論
田崎清水の統計力学

でOK
242あるケミストさん:2014/08/31(日) 23:43:13.13
原田フェルミ
243あるケミストさん:2014/09/10(水) 18:06:57.83
初学者なら三宅哲の熱力学がいいと思う
244あるケミストさん:2014/10/05(日) 21:07:21.39
あげ
245あるケミストさん:2014/12/07(日) 21:46:19.12
熱力学は金属組織系の本で勉強すると良く理解できる
246あるケミストさん
サイモン、物理の人におすすめだと思う。
化学の人は、ほどほどに詳しい物理の本読んだ方が理解がはやいと思う。