522 :
あるケミストさん:2013/10/11(金) 10:23:01.83
実質、今年はノーベル化学賞無しだったな。
有機合成化学以外で学問と呼べるものは少なくとも化学分野には存在しない。
人類がたどりついた究極の美しさを持つ完全なる学問体系が有機化学だ。
523 :
あるケミストさん:2013/10/11(金) 11:05:08.52
ここでは有機合成マンセーはネタとして通じるけど、結構マジで信じているバカがいるので
笑えないよ。
有機化学は労働時間が成果に比例するところが今でもあるので、そうでも言わないと
求心力が維持できない無能な団塊教授の研究室でたまにいる。
524 :
あるケミストさん:2013/10/11(金) 11:59:42.72
団塊教授がまだ現役ってことは
あれか
けふは311の再来
>>521 いや俺も合成畑の人間だがたぶん知らない人のほうが圧倒的におおいと思う
えらいボスでさえ
527 :
あるケミストさん:2013/10/11(金) 18:47:42.96
有機合成化学以外の分野には学問性が無い。
むしろ有機合成のほうこそ学問性がない
学問性を定義しろ
化学産業の9割は有機化学。
2ch化学板恒例の有機合成ネタが今でもこれだけでてくるのは、それだけ有機化学講座の大御所が人に恨みを買ってきたからだろうな
そしてそういう大御所が有機化学以外何も知らない博士を量産してきたせいで
532 :
あるケミストさん:2013/10/11(金) 23:30:01.62
ただ、有機化学やってた奴は、生化学やってて電気泳動ばかりしてた連中(通称ピペド)に比べると
まだ性格が明るい。その分バカだが。
お前さん、どっちにしろ酷い言いぐさだよw
まあ俺も認めるけどw
534 :
10人に一人はカルトか外国人:2013/10/12(土) 08:55:42.76
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること
TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。
リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
...
カープラス教授2013年ノーベル化学賞受賞を祝して
〜タンパク質などの巨大で複雑な分子の振る舞いをコンピュータ上で再現する研究の開拓者として〜
分子科学研究所 所長 大峯巌
www.ims.ac.jp/topics/2013/131010.html
536 :
あるケミストさん:2013/10/25(金) 20:31:59.03
10年後に皆さんが良く知ってる理論がきっと又ノーベル賞取りますよね。
>>531 合成出身は
研究室に比べたら天国だよここは、が口癖になってるのが多い
どんだけやられたんだよ、かわいそうに・・・・
540 :
あるケミストさん:2013/12/09(月) 00:33:52.84
鉄腕アトム、宇宙戦艦ヤマト、ガンダム、エヴァンゲリオン。いつの時代でも子供たちを魅了してきたアニメの世界には、希望を芽吹き夢を実現する空想の科学技術がいっぱいありました。
現実の世界では、社会に大きく貢献した科学的発見にノーベル自然科学賞が与えられます。
この『ノーベル賞』という言葉は、アニメと同じように子供たちの科学に対する興味と憧れを引き起こしますが、同時に「大人にだってわからないむずかしいもの」というイメージも与えてしまいます。
そこで、『科学』はちょっぴりニガテな大人のみなさんにも、ノーベル自然科学賞を楽しく理解していただき、子供たちに最新の『ノーベル賞』のお話を聞かせてあげていただきたくて、
サイエンスコミュニケーターの中西貴之さんにお願いし、アシスタントのBJさんとの会話によるノーベル自然科学賞の解説(音源とPDF)と、子供たちにわかり易く説明していただくツール(PDF)をご用意しました。
http://www.nikkyoko.net/nobel.html
そういう意味でも日本発の雑誌は貴重だw
>>542 それが日本独自なら良いんだけど
結局日本支部が意地で出してるだけだからな
日本人の精神となる侘・寂の美学が科学に合ってないんだよ
たまに例外もいるが奇人扱いされてアメリカへ渡ってしまう
545 :
あるケミストさん:2014/01/16(木) 03:32:52.99
546 :
あるケミストさん:2014/01/28(火) 23:27:31.50
547 :
あるケミストさん:2014/02/21(金) 00:33:32.27
548 :
あるケミストさん:2014/02/23(日) 00:10:48.16
リチウム電池は工学とみなされて化学賞は無理かもね
最近は実用面が評価される傾向にあるから、あり得なくないでしょ
委員会のメンバーが大幅に入れ替わった2000年以降、
基礎科学とその応用とが強く結びついた業績が受賞理由になるケースが多いよね
物理学賞だと、集積回路、レーザーダイオード、GMR、光ファイバ、CCD
化学賞だと、伝導性高分子、キラル触媒、質量分析や核磁気共鳴によるタンパク質の構造解析、
オレフィンメタセシス、固体触媒、GFP、クロスカップリング
リチウム電池の受賞は十分にあり得るよ
551 :
あるケミストさん:2014/03/13(木) 11:17:30.86
リチウム電池は爆弾になるって本当?
>>552 爆発動画が結構youtubeにあった。
やばすぎでしょ
なんで普通に流通してるわけ?
555 :
あるケミストさん:2014/04/11(金) 19:02:23.41
もうリチウムイオン電池はあかんやろ
557 :
あるケミストさん:2014/04/19(土) 10:27:33.11
リチウム電池自体は安全だよ。
周辺回路が駄目だと発火する。
558 :
あるケミストさん:2014/05/25(日) 14:59:00.39
爆弾電池
今の時代にはいくらでもいる
561 :
あるケミストさん:2014/10/03(金) 19:22:47.47
562 :
あるケミストさん:2014/10/07(火) 00:28:05.13
563 :
あるケミストさん:2014/10/07(火) 23:16:52.02
数分遅れる
5、10分遅れる
きたー
高解像度の蛍光顕微鏡
568 :
あるケミストさん:2014/10/08(水) 19:15:11.41
Eric Betzig, U.S. citizen
Stefan W. Hell, German citizen
William E. Moerner, U.S. citizen
米2 独1
569 :
あるケミストさん:2014/10/08(水) 19:16:30.96
>>114 Moernerは的中としてZareは落選か?
570 :
あるケミストさん:2014/10/10(金) 07:42:03.11
571 :
あるケミストさん:
マイケル・グレッツェル (スイス)
色素増感太陽電池