化学と数学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あるケミストさん
語ろう
2あるケミストさん:2011/05/04(水) 01:48:46.76
黙れ
3あるケミストさん:2011/05/04(水) 03:32:54.11
化学に関係する数学と言えば、何をおいても先ずは群論とグラフ理論あたりかな?
4あるケミストさん:2011/05/04(水) 03:53:23.14
まずは、統計かな
5あるケミストさん:2011/05/04(水) 10:09:00.53
化学数学で一押しの教科書とかあります?
6あるケミストさん:2011/05/04(水) 10:09:26.26
反応速度のちょいとした数学ですら我々ではあまり理解できていないんだぜ
7あるケミストさん:2011/05/04(水) 11:10:07.07
群論で泣かされた。

無機で使う群論と数学の群論って、だいぶ違うね。
8あるケミストさん:2011/05/04(水) 12:20:40.80
化学数学って本も多少はあるようだけど
普通は物理数学的なのを使うんじゃない?
9あるケミストさん:2011/05/04(水) 18:40:30.05
分野によって必要なものは全然違うな。
大学4年までの物理化学に出てくる程度は共通かもしれないけど。
10あるケミストさん:2011/05/04(水) 19:54:55.63
一番数学使う化学の分野ってどんなの?
やっぱ物理化学の何か?
11あるケミストさん:2011/05/04(水) 19:58:23.91
だから単に数学と言っても意味ないってw
広すぎ。
12あるケミストさん:2011/05/04(水) 20:05:19.03
じゃあ微分方程式とか、物理っぽいのがばんばん出てくる分野教えて!
13あるケミストさん:2011/05/04(水) 20:05:20.30
一番数学使うってどんな判断基準だ。

化合物の対称性に関する群論と反応速度論の微積分と熱力学に使う統計学と量子化学の波動方程式と
何を以て「一番」とするか分からん。
14あるケミストさん:2011/05/04(水) 20:38:53.18
強いてあげればお勉強レベルでいうと、やっぱり物化の中の量子、熱力あたりかな。
速度論は別に数学自体は難しくないし。
でも他のどの分野でも使おうと思えば使うんだよなw
15あるケミストさん:2011/05/04(水) 20:57:21.66
速度論は奥が深い
16あるケミストさん:2011/05/04(水) 21:16:45.80
奥が深いのはどの分野でもそうだけどとりあえずお勉強レベルなら量子と熱力やれば
満足するだろw
17あるケミストさん:2011/05/04(水) 23:43:08.53
一番使うのは化学工学じゃないのか?
それとも化学工学は化学じゃないってこと?
18あるケミストさん:2011/05/04(水) 23:48:47.31
ああ、そういえば使うねw
化学じゃないってことはないんだが内容がかなり限られてる気がする。
19あるケミストさん:2011/05/05(木) 13:46:05.83
化学工学は微積しか使わない気がするなあ
しかも数値解法w
真面目な理学部の人からすると興味がもてないだろう
20あるケミストさん:2011/05/05(木) 15:35:51.46
いや、そうでもないぞ。工学系は使うことがメインだからそうなるのかもしれないけど
数値計算にしても根本的な理論の上に成り立ってるわけでそこまで目を向ければ
ちゃんと数学してる・・・・なんて考えるのはやっぱり俺も理学出身だからかなw
21あるケミストさん:2011/05/05(木) 16:02:15.84
化工は根本に目を向けない、というか
積極的に目をそむけることで成立している分野だぞ
基本的に他分野のつまみぐいだからなw
22あるケミストさん:2011/05/05(木) 19:34:36.97
流体力学とかやるんじゃないの?パイプ内の反応物の流れとか
23あるケミストさん:2011/05/05(木) 20:17:39.48
というか入学後に成績で専攻振り分けるシステムの大学だと化学工学はたいてい
出来の悪い奴等が行くところだから、数値計算が多くなるというだけであって、
学問として見ればもっといろいろあるんじゃねーの?
24あるケミストさん:2011/05/05(木) 22:52:46.05
化学工学は
泥臭いかつ 大型てイメージが
数式は使うが、かなりおおざっぱ
25あるケミストさん:2011/05/05(木) 22:56:55.42
化学工学はこの場合はこの数式使ってねって糞味噌な式に代入したりこねくり回してただけで
何が何だかわからなかった
26あるケミストさん:2011/05/05(木) 22:58:56.62
化学工学ちゅうより

化学機械のほうが、ピンと来る
27あるケミストさん:2011/05/06(金) 01:15:19.73
お前らどんだけ化工嫌いなんだw


うちは成績良い奴は化工行ったな。化工>無機>物化>>>有機だった。(有機はきついので人気がない)


まぁ俺は有機出身なわけだが
28あるケミストさん:2011/05/06(金) 23:09:11.01
この板理学部生が多そう。なんとなくだけど。
29あるケミストさん:2011/05/07(土) 00:43:42.09
俺は確かに理学出身で材料開発系の研究所に行った人だけどw
数学、物理、生物、そして化学、どこの板行っても理学系の奴は
実用より根底に目が行くからなんとなくすぐわかるw
30あるケミストさん:2011/05/07(土) 01:12:22.39
俺も理学出身だけど、そういう見かけるレスで
なんとなく応用を見下してる感じがある。
てかうちの学部の雰囲気もそうだった気がする。

工学部としては、実に覚えのない県下を売られてる幹事で正直逆に困ってるだろうが
31あるケミストさん:2011/05/07(土) 01:32:43.92
しかたないっちゃしかたないんだよ。
理学っていうのは常に神の視点で語るものなのだからw
でも化学なんてまだマシ。いちばんえぐいのは数学だと思う。
32あるケミストさん:2011/05/07(土) 02:39:18.58
うちの大学では逆で理学が見下されてる感があるぞ
33あるケミストさん:2011/05/07(土) 05:25:40.79
京大だな?
34あるケミストさん:2011/05/07(土) 08:42:44.63
駅弁大学だよ
35あるケミストさん:2011/05/07(土) 13:48:44.43
まあ一般的に見てもそうだろ。
理学が勝手に上に見てるだけ。
36あるケミストさん:2011/05/08(日) 22:09:37.80
化学は、数学や物理と違って、理学でもある程度は実用性を考えないと評価されないことも多いと思うんだ。
37あるケミストさん:2011/05/08(日) 23:44:00.08
どんなに実用性なくても建前はみんな作ってるし良いんでね?
38あるケミストさん:2011/05/08(日) 23:47:01.68
>>33
工学部の連中は許せん
とくに物理工
何あの俺達エリートみたいな勘違いしてる馬鹿どもは?
39あるケミストさん:2011/05/09(月) 01:45:30.13
>>37
正直、その建前作文が研究で最もしんどい。
建前であるゆえにw
40あるケミストさん:2011/05/09(月) 09:29:31.97
化工から原子力工学に移っても数学っている?
41あるケミストさん:2011/05/09(月) 12:54:26.26
すいません、質問なんですが。

浜岡原発の辺りに地震が起きる確率は30年間で87%なんですが。
この確率は毎日87%で来る確率ですか?
確率は毎日変わっていくんですか??

計算式を教えて下さい
お願い致します。
42あるケミストさん:2011/05/09(月) 14:52:37.39
ガンダムで言うと、化学はホワイトベースのクルー
数学はモビルスーツ
理論化学がアムロかな?
化工はカイってイメージ
有機合成は、ブライトさんw
43あるケミストさん:2011/05/09(月) 15:20:58.72
ブライトさん肉体労働好きだからなw
44あるケミストさん:2011/05/09(月) 16:12:26.22
有機合成は肉体労働好きか
ガンダムで例えるのは無理があったなw
45あるケミストさん:2011/05/09(月) 19:12:14.10
>>41

30年以内に浜岡原発の辺りに地震が起きる確率が87%なのであって、毎日地震が起きる確率は今の技術では算出できない
46あるケミストさん:2011/05/10(火) 00:54:37.86
ま、研究室は、理論系でもかなり拘束されたりするからあんまあてにならにゃーね。
教授のカラーだね
47あるケミストさん:2011/05/10(火) 22:05:13.04
>>45さん

ありがとうございます(礼)
48あるケミストさん:2011/05/12(木) 08:58:17.35
誰か分野ごとに必要な数学の知識を教えてくれないか?
特に有機の分野を教えてほしいんだが、無機とか理論とかも教えてもらえると助かる。
今は微積の基本しかわからないんだけど、何を勉強していいのかわからない。
49あるケミストさん:2011/05/12(木) 09:56:26.16
微積、線形代数、ベクトル解析、群論、確率統計、解析力学
古典力学、量子力学、電磁気、波動
50あるケミストさん:2011/05/12(木) 10:32:24.33
>>49
レスありがとう。

でもこれ全部やったら物理でも数学でも通用しない?
ちょっとキツイと思うんだけどこんなもんなのか? ( ゚д゚)
ちなみに大学2年です。
51あるケミストさん:2011/05/13(金) 15:54:01.83
実際反応やってると統計と熱力学ってホント、役に立つよなあ・・・てw
基礎理論に物理であんまりやらない細かいところつけ足しやすいし

52あるケミストさん:2011/05/13(金) 15:55:17.00
スレ違いだった、すまぬ、ここは数学だった
53あるケミストさん:2011/05/14(土) 00:12:23.31
>>50
例えば同じ微分積分でも数学科に必要な知識と、化学科や物理学科に必要な知識は全然方向性が違う。
数学科に言わせて見れば化学科の微積なんて怪しくてたまったもんじゃないだろうが
化学科ならとりあえず厳密な証明をしらなくても使えるツールをたくさん身に付けたほうがいい。
54あるケミストさん:2011/05/14(土) 13:30:02.05
>>53
なるほどね。
いいこときいたわ。ありがとう。

ちなみに質問ばっかりで申し訳ないんだけど、
化学の数学を基礎的なところから勉強できる本とかあったら教えてくれないか?
化学はリアルにしっかりやりたいんだ。
55あるケミストさん:2011/05/14(土) 14:11:08.36
>>54
とりあえず微積分と線型代数の理工系向けの本やればいいんじゃね?
この段階では化学向けとかは特になくて理工系(非数学)向け共通でいろんなの出てるから。
56あるケミストさん:2011/05/14(土) 21:02:33.73
>>55
いろいろありがとう。 (レスくれた人みんな!)
いろいろな本が出ているという当たり前のことが想像できなかったために
下らん質問してすまなかった。探してみるわ。

ちゃんと院行けるようにちょっと勉強してくる。
57あるケミストさん:2011/05/14(土) 22:56:56.91
>>56
俺個人が勉強してた奴をお勧めしてもいいけど、今だと結構古いし
多分ひどい本(単位が取れるみたいな奴)じゃない限りどれでも同じだと思う。
(数学科向けの奴を買わない事さえ気をつければ)
アマゾンで線形代数とか、微分積分で検索して、星4以上なら大丈夫だべ。
58あるケミストさん:2011/05/14(土) 22:59:42.99
ゾルベイ変換群てなに?
59あるケミストさん:2011/06/03(金) 22:23:03.33
>>49
微積、線形代数、ベクトル解析までは必要
あと微分方程式かな
群論は数学とは思えない
60あるケミストさん:2011/06/03(金) 23:14:36.32
線形が化学に直接役立った覚えないんだけどどんな時使うんです?
61あるケミストさん:2011/06/04(土) 01:16:33.32
忘れたけどメスバウワーやってたとき使ったな。
固有値はふつう量子とか統計力学とかででてきたかな。
分光学は結構使うと思う。
62あるケミストさん:2011/06/07(火) 12:15:35.41
量子化学はほとんど線形代数だと思ってるけど、
自分が学んでる部分のレベルがまだその程度だということだろうか
他にも使うかな?
63あるケミストさん:2011/06/21(火) 23:08:15.76
>>62
関数解析も必要って数学の先生が言ってた
ヒルベルト空間とか線形作用素とか扱う分野で
線形代数+解析学が抽象化して高尚になった感じ
64あるケミストさん:2011/06/21(火) 23:19:08.18
量子力学の数学的な基礎は関数解析だからね
関数解析は無限次元線形空間に複素数体の位相が入った空間の解析学と思えば良い
量子力学の基礎が関数解析だという言葉の意味というか雰囲気を知りたければ
黒田成俊『量子物理の数理』(岩波書店)を見れば良い
シュレーディンガー方程式を「解く」ということに必要な数学的背景を見せてくれる
そして水素原子に対するシュレーディンガー方程式の解、
つまりクーロンポテンシャルを持つ波動作用素の固有値と固有関数を実際に求めるところまで書いてある
なお著者の黒田先生は関数解析の教科書として必ず名前が出される本を書いている数学者
65あるケミストさん:2011/06/21(火) 23:22:44.71
やっぱり物理系にいくなら物理学科並みに物理・数学ができたほうがいいんですよね?
66あるケミストさん:2011/06/22(水) 13:40:41.40
>>62
量子化学の問題を線形代数的な問題に落とし込む前の、
行列要素(matrix element)そのものを求める理論は微積学の要素が多いね。ヒュッケル法だと???だが。
67あるケミストさん:2011/06/22(水) 19:12:54.66
>>64
量子力学・量子化学に興味があるんだが
関数解析の本って調べてもあまり数が出てこない
お勧めの参考書を教えてくれるとありがたい
工学向けじゃない数学科仕様のものでも大歓迎
68あるケミストさん:2011/06/22(水) 20:35:40.17
入門なら『高校数学でわかるシュレディンガー方程式』(ブルーバックス)がお薦め
その次は岩波入門コースの量子力学をこなし、

終わり次第、量子化学の基本的なテキストをやればOK
69あるケミストさん:2011/06/22(水) 21:47:04.44
>>65
それを化学屋に聞いてどうすんの
70あるケミストさん:2011/06/22(水) 23:01:00.23
2年までにハーツホーンは読んだよね?
71あるケミストさん:2011/06/23(木) 04:41:31.72
68
合成屋なら
この程度でいいかな とおもてしまう
72あるケミストさん:2011/06/23(木) 05:36:31.07
>>70
K又さんですか?
ハーツホーンは高1の時に読みました
73あるケミストさん:2011/06/23(木) 18:33:31.15
ランダウ・リフシッツ大読破を中1くらいがデフォですよね
74あるケミストさん:2011/06/23(木) 21:11:43.48
マックォーリの数学大全だっけがいいんじゃね?
マッカーリ・サイモンのマッカーリが書いた数学の本
75 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/24(金) 23:01:46.32
>>68
なるほど他にも量子系の本は結構持ってたりするんだが
岩波入門も当ってみる、原島さんの量子力学も丁度良さそうかなぁ
どうもありがとう
76あるケミストさん:2011/06/25(土) 01:09:01.25
原ちゃんの力学はわかりやすかったんだけど
量子もわかりやすいのかなぁ
77あるケミストさん:2011/06/26(日) 23:16:05.11
!ninja
78あるケミストさん:2011/06/27(月) 00:34:33.24
>>75
入門書としてよく出る小出さんのよりは評判いいみたいだけど
そっくりなタイトルの初等量子化学ってのも持ってるけど結構面白い
79あるケミストさん:2011/06/27(月) 07:21:16.60
うん。あれはおもしろい。
80あるケミストさん:2011/06/28(火) 20:40:51.70
物理の教科書の中で一番分かりやすいのが原島鮮さんの本
駅弁大学の理学部物理学科が採用している
岩波の物理入門シリーズも易しいね
81あるケミストさん:2011/06/28(火) 20:42:45.81
ランダウは旧帝大の理学部物理学科の学生が趣味で読む本
あれを教科書にしてるところはないだろう
いきなり読んで理解できる奴は大学に行かなくてもいい
82あるケミストさん:2011/06/28(火) 20:45:44.08
数学は数学科とそれ以外に大きな溝がある
数学科の学生は物理の教科書読んでも式の変形に付いていけないだろう
数式の変形の力は物理の学生が一番ある
数学 土木工学科の理論を学ぶ学生
物理 実際にスコップで穴を掘る人
83あるケミストさん:2011/06/28(火) 21:03:52.99
よけいわかりにくいわw
84あるケミストさん:2011/06/28(火) 22:40:10.04
>>81
ランダウはむしろやさしいと思うがな。物理なんて大学受験レベルまでしかやってなかったけど
化学のMCの頃ちょっとした因縁で物理の講義取ることになって読んだらとてもわかりやすかったよ。

85あるケミストさん:2011/06/29(水) 23:51:27.98
読んだこと無いが頭のいい人が書いた名著ほど分り易いものはないってパターンか
86あるケミストさん:2011/07/01(金) 20:42:31.29
>>84
ランダウ読んでないだろ?

わかりやすかったって・・・
87あるケミストさん:2011/07/01(金) 21:58:26.08
ランダウは無理して読む奴も多いが
あれ大学受験レベルで読めるやつなんているのか?
量子力学なら理物の量子力学専門の奴が読むレベルじゃね?
量子化学の教授レベルなら読めて当たり前なのかもしれないけど
88あるケミストさん:2011/07/01(金) 22:03:24.10
ちょっとまて。俺が勘違いしてるのかな。
ランダウって、ランダウ リフシッツのことだよな?
別の本じゃないよね?

>>86
いや、読んだよ。もし本当にリフシッツなら。
書き忘れたが物理としては本当に大学受験しかやってないけど
量子化学は学部でやってる。
89あるケミストさん:2011/07/01(金) 22:59:47.67
それ大学受験の知識って言わねえだろ…
量子化学学んでる時点で基本的な物理の知識あるじゃん
90あるケミストさん:2011/07/01(金) 23:02:09.02
そうか。すまねぇ
91あるケミストさん:2011/07/01(金) 23:40:26.12
>>89
荒らす気満々だな
その因縁は無理やりすぎるぞjk
化学科なら量子力学を学んでいると考えるのが普通だろ
92あるケミストさん:2011/07/01(金) 23:41:09.28
そもそも荒らすって発想が低次元だが…
「物理なんて大学受験レベルまでしかやってなかった」という前提がおかしいのでは?というただそれだけだ
93あるケミストさん:2011/07/02(土) 05:31:29.39
まあ大学合格直後の高校生に読ませるわけじゃない
94あるケミストさん:2011/07/02(土) 07:58:56.12
俺としては量子化学は物理とは別物だと思うんだが。
量子力学と量子化学って内容かなり違うぞ?
95 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/07/03(日) 22:13:02.38
量子力学を馬鹿でも使えるように簡略化したのが量子化学
たとえば時間軸がないあたり
いや、馬鹿にしてるんじゃなくって、おかげで俺も使えるように
なってありがたいという意味
96あるケミストさん:2011/07/03(日) 22:25:35.50
馬鹿でもというより、化学者にとってわざわざ形式張って考える必要のないところはそぎ落としたという感じではないかね?
たとえば物理数学は数学を馬鹿でも使えるように簡略化したもの、とは言えないのと同じで。
97あるケミストさん:2011/07/03(日) 22:58:21.94
分子軌道は物理では必要ないし
98あるケミストさん:2011/07/04(月) 02:42:17.64
それは三流以下の物理屋の話
99あるケミストさん:2011/07/04(月) 18:56:53.77
>>96
数理物理は最近ホットだね
物理数学と違うけど
100あるケミストさん:2011/07/13(水) 12:44:01.86
化学と幾何の融合上げ
101あるケミストさん:2011/07/15(金) 09:58:59.61
難しいよう
102あるケミストさん:2011/08/07(日) 16:43:10.18
関係あるようであんまりない話
103あるケミストさん:2011/08/18(木) 10:51:03.38
数式より実験かねぇやっぱ
104あるケミストさん:2011/08/28(日) 13:58:54.71
物理化学で使う数学って実際どんなの?
微積、行列は基本として、後は簡単な微分方程式が解ければ大丈夫?
でもSchroedinger 方程式を理解するには、やっぱりベクトル解析とかの物理数学っぽいのをマスターした方がいい?
群論とかも使うの?
研究者レベルになると、やっぱり物理系と同じくらい数学出来るの?
105あるケミストさん:2011/08/28(日) 14:19:16.01
群論が重要になってくるような
特に無機や高分子だと
106あるケミストさん:2011/08/28(日) 15:37:43.47
化学系なんて実際には微積で十分ダロw
それより算数ドリルでもやって四則計算しっかりやっとけ。
107あるケミストさん:2011/08/28(日) 15:52:46.41
微積だけで大丈夫
群論ったって結果を覚えて使うだけ
ベクトルも高校で習う程度

数学は必要になったら学べば良い
使うか使わないか分からないものにエネルギーを使わず
他の勉強に時間を使え

一応物理系の研究者だが会社の研究所でそんな難しい数学使わんぞ
物理出身でも三角関数レベルしか知らない実験屋は多いよ
∇記号使っただけで嫌な顔する人もいる
108あるケミストさん:2011/08/28(日) 21:59:02.15
アカデミックで必要なレベルは?
109あるケミストさん:2011/08/29(月) 03:45:24.88
学部レベルの線形代数、群論、微積、ベクトル解析は必要と思ってよい。
理論でなければ標準的な物理数学の教科書または参考書で勉強すれば十分。
一般に、物性理論屋は平均値が低く分散が大きく、玉石混合の感がより強い。
110あるケミストさん:2011/08/29(月) 23:47:37.07
微分方程式や複素解析はブーヤオ?
111あるケミストさん:2011/08/30(火) 01:11:37.60
微分方程式は必要。複素解析は知っていて損はない。理論なら必須。
112あるケミストさん:2011/08/30(火) 23:22:14.29
要求されてる内容は物理系とほぼかわんないのね。
ただ深さは違うだろうが
113あるケミストさん:2011/08/31(水) 00:58:34.65
深さと言っても所詮は学部レベルだったら大差ない
114あるケミストさん:2011/08/31(水) 23:23:46.21
その割に化学科は数学の授業が少ないような…
115あるケミストさん:2011/08/31(水) 23:33:35.58
数学なんて忘れたわ
微分方程式なんて本当に簡単なのしか解けない
微分積分もかなり怪しい
116あるケミストさん:2011/09/03(土) 16:23:13.99
企業の研究開発で数学使うことってあるんかいな
電気系が絡んでるとこはありそうだけども
117あるケミストさん:2011/09/04(日) 00:56:30.75
使うけどコンピュータに任せることが多いんじゃね。
118あるケミストさん:2011/09/04(日) 12:07:23.47
107だが企業の研究と単なる商品開発を混同してないか
うちは学会誌、当然英文にみんな論文発表してるよ

シミュレーションで自動でやってくれるようなのは開発段階の微調整であって研究の対象ではない
誰もやったことのない分野はそういうソフトがないから自分でコードを書かなくちゃいけない
化学系の会社は研究してないのかもしれんが
119あるケミストさん:2011/09/04(日) 12:27:52.21
書き忘れたがうちの分野は企業の研究が大学を圧倒している
研究費が莫大なので大学では出来ない

またある分野は理論化が進んでいないのでたくさん実験したほうが勝ちである
なのでこれまた大学が太刀打ちできない

大学の先生は企業の研究者から少し古い内容を教えてもらって解説記事を書いたり追試したりしている
120あるケミストさん:2011/09/04(日) 12:54:27.21
化学系は実際、大学回りして特許もらったり共同研究やりましょうみたいな手法が多いみたいだな。
アメリカ並に研究本気でやってる企業って数えるほどしかない。
研究者なんだか営業マンなのか微妙なところだ。
製薬関係はさすがにボチボチやってると思うけど。
121あるケミストさん:2011/09/04(日) 13:42:48.94
アメ公も同じ状態なの?
122レーティアやもっかんの世界へ :2011/09/04(日) 14:44:58.59
微分方程式は必須 反応速度とか(てか高校だな、これは


複素もある程度いるんじゃないのか?交流電流とくのに使うだろう

あとは静脈注射 Logistic模型、Gompertz模型
SI模型 SIR模型 ここらへんは生命科学か?
大学初年度 統計、解析、線形代数で十分なんじゃないの?
123あるケミストさん:2011/09/04(日) 15:25:10.58
群論もいるでしょ。
初年度に群論やってる大学なんてあるの?
124あるケミストさん:2011/09/04(日) 16:58:48.62
数学なんて必要になれば勉強すりゃいいだけ
化学で使う数学は算数レベルだからあんまり気にする必要ないよ
群論ったって初歩の初歩だも
小学生が酸とアルカリの実験やるだろ
あれで化学をマスターしたと思われたら怒るだろ
化学でやる群論もそのレベル
群論と呼ぶのは群論に失礼
125あるケミストさん:2011/09/04(日) 17:03:12.14
化学の人で高校の数学以上必要なのは
簡単な微分方程式の解法ぐらい
数学が苦手な人も微積はちゃんと勉強しようね

それ以上の数学は不要
複素数は高校で習ったはず
群論は表面撫でるだけ

趣味で数学勉強したいなら
岩波の現代数学の基礎あたりを読んだら
普通の化学科の学生には歯が立たないと思うけど
126あるケミストさん:2011/09/04(日) 17:31:32.92
>>125
んなことはないよ。
あんたが知らないだけ。
127あるケミストさん:2011/09/04(日) 18:09:58.27
>>126
で、何に使うんだ?
128あるケミストさん:2011/09/04(日) 18:12:31.46
>>125
岩波の現代数学への入門ならついていける人いるよ
つかそれで学部レベルの数学科も十分なんだけどねw
129あるケミストさん:2011/09/04(日) 20:44:16.99
>>125
複素数平面は習ってない年代も居るぞ
その代りに一次変換と微分方程式の初歩の初歩やってるけど
130あるケミストさん:2011/09/04(日) 21:05:11.43
とりあえず偏微分程度は使うだろ?
131あるケミストさん:2011/09/04(日) 21:40:56.55
だから、アカデミックでアカポスレベルの人が必要なのと
化学系企業で必要なのと
学部で必要なのとごっちゃになってるのが問題じゃね。
アカポスレベルの物理化学系の人は、ほとんど物理の実験系と同じくらいのレベルでしょ、数学に関しちゃ。
それが算数レベルというなら知らんけど。
132あるケミストさん:2011/09/04(日) 22:00:02.39
化学で偏微分と多重積分出てきたの2年生あたりだぞ。
偏微分はたしか熱力だけど多重積分は何の話だったか忘れた。
いくら企業レベルでも大学2年より下ってことはないだろ。

たしかに俺が書いてるのはアカポスレベルだけど・・・・そもそも化学で使うか?って話で
学部や企業レベル限定っていうのもおかしくない?
まあはっきり言って必要が生じたらなんでも使うよってことなんだけど。
学部生の頃だって量子力学(量子化学じゃないぞ)も生化学も熱力もやってたし使わない数学
探すほうが大変だ。
133あるケミストさん:2011/09/04(日) 22:03:28.31
んで、あらためて問うけどこのスレはどの程度を対象にする?
134あるケミストさん:2011/09/04(日) 22:49:19.71
レスで、アカデミックでは、とか
書けばいいのでは。
その程度の柔軟性はあってもいいような…。1000のレス全て同じ対象の話題に限定するの?
135あるケミストさん:2011/09/04(日) 23:15:40.99
たしかにそれだと1000レスもたないねw
136あるケミストさん:2011/09/04(日) 23:28:10.03
化学でこの程度は必要とか、そういう話をする時には
対象を明確にする。
対象が書いてないレスに突っ込むときは、まず対象を明らかにするようにレスすれば、
なーんも問題が起こらんきがしますがね。
137125:2011/09/05(月) 21:16:49.66
おれは現代数学の基礎を読んだよ
現代数学の展開も買ったがまだ読んでいない

物理学科で使う数学も
数式の変形が主体だから
あれは算数だぞ

ランダウもほぼ全て読んだけど
そんな難しい数学使った記憶はない

化学の学生が使う数学って
高校の数学+微分方程式の解法
それで十分だと思うけどね
138125:2011/09/05(月) 21:24:35.02
物理の学生だって算数だよ
別に化学がレベル低いと言ってるわけじゃない
特殊関数とかあるかもしれないが
そんなのは必要なとき調べればいいだけ

ただし積分と微分方程式の解法はしっかり練習すること
ランダウの教科書だって微分と積分ができれば読みこなせる
そのレベルの微分や積分が出来ないやつが
群論だの何だのって言う方がおかしい
139あるケミストさん:2011/09/05(月) 21:43:35.40
君が群論にコンプレクス持っていることはよく分ったよ
140125:2011/09/05(月) 21:45:32.24
>>139
どうしてそういう定型文の返信しかできないのかねえ
自分が劣等感強いから他人も強いと思うの???

現代数学の基礎がどういう本かせめて検索してからレスするように
ちなみに自分は物理の出身だ
141あるケミストさん:2011/09/05(月) 21:56:23.01
というかね、必要な数学というものはこちらの準備とかそういう事情関係なく
ある日突然否応なしに出てくるものなんだよw
142あるケミストさん:2011/09/05(月) 23:14:49.00
>>138
別に煽りじゃないんだけど
代数的知識は不要っていってるように見えてしまう。
学部程度の線型代数+αは必要じゃね?
143あるケミストさん:2011/09/06(火) 00:41:52.00
ランダウとか現代数学の基礎を読んだ程度か
物理出身なんて自慢にもならんのに
144あるケミストさん:2011/09/06(火) 22:54:49.44
低レベル数学自慢の自己満スレw
145あるケミストさん:2011/09/07(水) 20:25:47.27
化学と言っても分野は広いから、分野によって必要とされる度合いは違うだろうね。

物理化学系なら数学は必須だろうけど、天然物合成ではさほど重要ではない。
NMRを使う人にとってフーリエ変換は理解してなくても問題ないが、NMRを
作る人にとっては不可欠な要素。
146あるケミストさん:2011/09/07(水) 20:45:53.81
NMR自体を研究してる人もいるからね。
他にも測定手段を研究してる人は数学欠かせない。
これも化学の一分野。

さらに、使う側の人であってもちょっと凝った使い方すると原理から考えるから
やはり踏み込まなきゃいけない。
147125:2011/09/07(水) 21:04:52.01
別にケンカ売ってるわけじゃないけど

ランダウを読んだときは90%は教養で習う解析学の範囲内
9%が学部で習う応用数学
基本は微分法的式が解けて部分積分ができれば十分
岩波の現代数学の基礎を読んだ時はこれが本物の数学かと思った
それに比べると物理や化学で使う数学は算数だと気付いた

フーリエ変換はそんなに難しいか
教養の数学ちゃんとやってりゃ楽勝だろ

時間の有効な使い方を考えれば微積をしっかりやること
それで90%対応できる
特殊関数その他は教科書見ればいい
教養の数学ちゃんと出来てれば応用数学も教科書を辞書代わりに使ってその場で理解できる
使う可能性の低いものを前もって勉強するのは無駄じゃないの

群論がどうのと言う前に
基本的な積分の解析解が出せるようにしておくべきだと思う
有機合成化学は数学使わないね
数学使わないから易しいとは思わない
別に数学だけが頭の良さを測る物差しじゃない

言うと怒るかもしれないけど
化学系の人は数学に劣等感持ち過ぎ
一部の物理系の人が化学出身者を見下しているのも事実だけど
気にする必要ないよ
148あるケミストさん:2011/09/07(水) 21:10:27.81
いやいや、そうじゃないんだよ。
微積分なんてできるの当たり前なんだけど全然必要なくて
そのかわり群論は必要とかそういう人もいるんだよ。
なんでも基本やればいいというものではない。
149あるケミストさん:2011/09/08(木) 02:00:06.54
低レベルな企業研究者は高等教育に口出しするなよ
150あるケミストさん:2011/09/08(木) 13:51:35.33
>>147の読んだ本はたまたま微積多用されてたのかも知れないが
量子化学に触れようと思ったら、行列というか線型代数の知識は必須では?
微積に傾きすぎてると思う。
151あるケミストさん:2011/09/08(木) 18:31:38.59
だから、その人化学の世界を知らないんだよ。
152あるケミストさん:2011/09/08(木) 20:21:02.21
>>147
数学わかんないけどTL,Synlettの審査はできるよ。w

もう少し広い視野を持った方がよくないかな。
153あるケミストさん:2011/09/10(土) 22:57:04.01
>>150
教養で習う程度だろ
154あるケミストさん:2011/09/11(日) 00:36:57.55
理論化学の論文を読みこなしたい、あるいは将来的に研究したいならば
リー代数や連続群論を勉強しておいても損はないだろう。
スポーツにせよ、将棋囲碁等にせよ、レベルの高い人に相手して貰うのが
上達の秘訣。レベルの低い連中と交っていては可能性が萎んでしまう。
155あるケミストさん:2011/09/11(日) 18:21:24.93
>>154
お前は千年生きて200歳まで勉強するのか
人生の時間をどうやり繰りするかだ
156あるケミストさん:2011/09/12(月) 02:15:06.86
お前がお前のレベルで低空飛行しているのは構わんがな
157あるケミストさん:2011/09/12(月) 02:26:39.38
万能理論を学びましょう。
宇宙の根底を支配している理論のことです。
あとは、スパコンに任せましょう。
158あるケミストさん:2011/09/27(火) 01:01:20.90
実験物理化学系だが
偏微分、関数解析、ベクトル、多重積分ぐらいかなあ
まともに使ってるのって
溶液の理論ぐらいじゃないかな、難しい数学使うのって
159あるケミストさん:2011/09/27(火) 07:10:24.78
>>158
>偏微分、関数解析、ベクトル、多重積分ぐらいかなあ

実験物理系だが似たようなもん
物理ではそれを「算数」という
岩波の「現代数学の基礎」は古本で買った読んだ
誤植多いけど
あれを数学と言ったらこのスレの話はどれも算数
160あるケミストさん:2011/09/27(火) 09:26:25.78
算数なんて言葉は物理系では使わないよ。
いい加減なこと言うなw
161あるケミストさん:2011/09/27(火) 10:20:28.46
>>159
下らないコンプレックス持ってるなあw
そんなのどうでもいいよw
数式そのものを追求する学問じゃないんだからさあ
自然を凌駕する可能性を人の役に立つもの見つけることのほうがよっぽど重要だ
162あるケミストさん:2011/09/27(火) 11:42:11.68
関数解析の算数の本教えて!
数学科じゃなくてもわかる奴って事ね
163あるケミストさん:2011/09/27(火) 12:14:24.24
またの
164あるケミストさん:2011/09/27(火) 12:23:54.62
おじんまってくれー
165あるケミストさん:2011/09/27(火) 22:37:52.09
>>160
大学によっては言う
うちの大学だけかも
166あるケミストさん:2011/10/15(土) 13:09:12.24
まあいわゆるほんとの数学をやる必要がないのは
物理も化学も生物学も経済学も同じさ。

道具として必要な定理やら計算法やら考え方やらを使いこなせればよし。証明不要。
定理も全部は要らん。
その程度。
167あるケミストさん:2011/10/15(土) 14:50:32.10
有機合成ならモル計算するだけだよ。
100円ショップの電卓でOK(w

極たま〜に常用対数をとることがあるけど、それもwindowsの電卓で。
微分積分? 美味しいんですか、それ? レベル。
168あるケミストさん:2011/10/15(土) 15:03:08.22
>>167
それは数学じゃない、算数だから(w
169あるケミストさん:2011/10/15(土) 16:19:04.74
>>168
数学と算数の違いは何?
170あるケミストさん:2011/10/15(土) 19:06:22.96
>>169
高校生乙。
化学は結局量子力学と熱力学に還元されるから。
そこはもう物理数学。
算数は加減乗除するだけ。
数学は一般的定理の体系。
171あるケミストさん:2011/10/15(土) 23:29:50.60
有機合成とそのほかの化学(科学)の違いって、分かりやすくいうと
算数と数学の違いだな。
172あるケミストさん:2011/10/16(日) 03:12:15.64
有機合成って大学でやらなくても専門学校とかでも十分できるよね?
173あるケミストさん:2011/10/16(日) 10:16:16.32
無理だよ。
数学が必要無いけど頭や経験値が必要だから。
高専も学会なんかに出てきてるけど、総じてしょぼい。
174あるケミストさん:2011/10/16(日) 11:41:41.82
「作法」としては完成度が高いのが有機合成だろう。

学会レベルだと難しいかもしれないが、普通な合成なら専門学校で
やったほうがむしろしっくり来る。ルーチン系の合成屋を専門学校
で養成するのは、有機化学の底上げにとっても有用だと思う。

っていうか、高レベルではない大学の合成をそういう方向に改革
するのがいいと思うんだ。
175あるケミストさん:2011/10/16(日) 14:04:42.04
>>174
「普通の」有機合成って、例えばどんなのを指してるの?
ターゲットも聞きたいな。天然物?機能性材料?
176あるケミストさん:2011/10/16(日) 14:11:35.65
文脈的に原料合成とかの簡単なやつじゃないの
手法が完成されたような
177あるケミストさん:2011/10/16(日) 14:19:11.74
いやいやいや(笑)
だから何の原料かを聞いてるんだよ。

料理ですら、目的があって作るだろ?
有機合成でも、闇雲に作り散らすとかあり得ないから。
178あるケミストさん:2011/10/16(日) 14:28:53.02
有機合成の話は有機合成のスレでやれよ
179あるケミストさん:2011/10/16(日) 14:29:37.63
なんでもいいんじゃね?
有機合成は手法であって目的ではない
180あるケミストさん:2011/10/16(日) 14:29:42.01
いや、このスレの存在意義が問われてるんだよw
181あるケミストさん:2011/10/16(日) 14:31:00.37
そんなもんなんだっていいだろ
研究はしないけど、目的に応じて必要なモノの合成ができる
それでいいじゃん
182あるケミストさん:2011/10/16(日) 16:32:11.73
専門学校で有機化学教えてたことあるけど全然問題外。
モル計算なんて机上では出来ても実験室的にどう使ってよいか全然わからないくらいが
トップクラスの学生。
既知合成をやろうにも論文はまったく読めない。まして欲しい物質の合成プロトコールを自分でそれなりに
組み立てるなんておそらく10年やっても無理だろう。
専門学校を何か勘違いしている人がいるようだけど、はっきり言って高校生のほうがまだ優秀な奴がいる。

183あるケミストさん:2011/10/16(日) 19:15:30.32
>>182
地頭の良し悪しがあるからな。英語が読めなきゃダメだし。
じゃぁ、中堅大学の研究室を衣替えすればいいよ。
Org. Syn. とかをテキストに実験実務を3〜4年やれば、
かなり使える人材になると思うよ。
184あるケミストさん:2011/10/16(日) 20:13:33.59
>>182
そんな奴を試験に通すからだろ
185あるケミストさん:2011/10/16(日) 20:51:48.48
>>184
遅刻でも似たようなもんだよ。
学校って底上げって意味もあるんだから、
試験で通す通さないって言っても仕方ない。
186あるケミストさん:2011/10/17(月) 00:23:26.18
でも有機化学は別にそれでもいいと思うけどね
物理や数学とは全然違う学問なんで
わずかな変化を楽しむというか変化の多様性こそ化学の真髄なんで
まあ俺は物理化学だけど、有機合成はそれはそれで凄いと思うんで
187あるケミストさん:2011/10/17(月) 07:15:01.63
でも合成と蒸留すら区別できてるかどうか怪しいぞ>専門学校
188あるケミストさん:2011/10/17(月) 23:31:03.67
何がなんだか意味が分からない
189あるケミストさん:2011/10/21(金) 04:10:06.43
有機合成みたいな逃げ道があるせいで学生が数学や物理の勉強しなくて構わないと思うのは問題だと思うよ
190あるケミストさん:2011/10/21(金) 07:29:38.84
>>189
数学みたいな逃げ道があるせいで学生がドイツ語やスペイン語の勉強しなくて構わないと思うのは問題だと思うよ
191あるケミストさん:2011/10/21(金) 11:37:55.25
有機合成って逃げ道か?
化学科でも大半の学生はまともに点数取れないし反応も知らないんだが。
192あるケミストさん:2011/10/21(金) 11:44:31.05
逃げ道というより行きたくない道だなw
193あるケミストさん:2011/10/21(金) 23:36:57.05
高校生が思い描いてる化学科は、有機合成なんじゃね?
物理化学的な事が好きなら、物理系とか工学部選びそうだが
194あるケミストさん:2011/10/21(金) 23:53:50.81
化学工学とか工業化学とかそっちじゃね?
195あるケミストさん:2011/10/22(土) 12:59:38.01
俺は高校の化学実験そのものを思い浮かべていた
196あるケミストさん:2011/11/18(金) 13:27:09.83
電波テロ装置の戦争(始)
エンジニアと参加願います公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
197あるケミストさん:2012/01/03(火) 10:35:49.48
物理化学っていったて研究室の種類はバラバラじゃん?
198あるケミストさん:2012/01/22(日) 14:51:18.79
ローラン級数とかよく分からんがラプラス変換、留数定理で微分方程式無双できて楽しい(^q^)
199あるケミストさん:2012/01/24(火) 00:17:40.75
あげ
200あるケミストさん:2012/01/27(金) 03:10:20.73
ラプラス変換って微分方程式を無双できるほど便利でないような
201あるケミストさん:2012/02/21(火) 00:11:02.36
ラプラス変換は線形製を持つから使いやすいだけ
202あるケミストさん:2012/02/22(水) 11:55:31.02
化学屋も就職するならそんなに物理化学も数学もつかわないけどな でも教養・基礎的知性として押さえておきたい。
もちろん世間では有機合成みたいなレシピをしってる料理人のほうに需要があるのは言うまでもない。でもこれも地頭の悪いやつでは困るわけで、
企業が学歴も考慮するのは技術方面にかぎっては理にかなっている。

物理化学をやるってのは基礎物理の辺境の一分野にはいりこむってことだ。大学に残るしかない。
いばらの道だな・・・。
203あるケミストさん:2012/02/23(木) 03:55:02.83
見当違い。
204あるケミストさん:2012/02/24(金) 10:38:48.11
量子化学で民間就職が出来るとでも?
205あるケミストさん:2012/02/24(金) 10:39:52.20
だいたいコンピュータ関連に行ってしまうね。
206あるケミストさん:2012/02/24(金) 13:00:15.72
世間一般が化学屋に求めているのは
商売になる有益な化合物の「合成」だよん
あとは分析

純粋な物理化学は大学でやれ
だがそれはいばらの道ということ。
207あるケミストさん:2012/02/24(金) 14:11:40.80
なんだこいつは
専門学校生か?
208あるケミストさん:2012/02/24(金) 14:40:10.73
製薬系は有効な医薬品のアナローグをある程度絞り込みするのに量子化学計算してるのでは
209あるケミストさん:2012/02/24(金) 14:41:30.49
そんなようなことやってるけど、量子計算ではないな。

210あるケミストさん:2012/02/25(土) 04:25:42.58
科学的なレベルは涙が出るくらい低いよ
211あるケミストさん:2012/07/30(月) 01:33:49.00
純粋な物理化学の研究室ってどんなの?
212あるケミストさん:2012/07/30(月) 13:04:35.38
物理化学といっても、電気化学、溶液化学、固体化学、量子化学、計算化学
光化学、生物物理化学
いろいろあるっしょ。どういうのを想定してるの?
213あるケミストさん:2012/08/17(金) 20:59:57.04
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
214モップ ◆2mRm7AcUo. :2012/08/20(月) 22:11:12.48
就職なら機器分析だろ
215あるケミストさん:2013/02/07(木) 01:08:44.92
数学の話しろ
21610人に一人はカルトか外国人:2013/02/10(日) 08:16:51.94
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
.....
217わふー ◆wahuu.ZwNc :2013/02/11(月) 10:29:56.76
作用量子定数も知らない人って・・・
218あるケミストさん:2013/02/12(火) 02:54:11.18
有機化学でもDFT計算でHOMO・LUMOのエネルギー準位くらいは調べる
219あるケミストさん:2013/02/12(火) 06:36:25.62
作用量子定数て
220あるケミストさん:2013/02/21(木) 14:15:11.26
hで充分
221あるケミストさん:2013/03/11(月) 00:59:54.14
有機の計算はソフトを使えればおk
222あるケミストさん:2013/03/26(火) 09:21:43.91
652 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/03/26(火) 07:04:22.57 0
ちなみにエアコンを0から作るなら
ルベーグ積分は必須だよ
まずフルオロカーボンを合成できないし
半導体スイッチングも不可能だ
223あるケミストさん:2013/04/07(日) 21:43:18.26
224あるケミストさん:2013/06/07(金) 16:53:20.52
225あるケミストさん:2013/06/18(火) 21:02:01.02
ヴィルトの法則
ソフトウェアは、ハードウェアが高速化するより急速に低速化する。
226あるケミストさん:2013/06/30(日) 00:29:32.13
http://www.daigakuenosuugaku.co.jp/

一つの時代が終わった
227あるケミストさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
プロ市民(国籍不問w)ガチ推しの飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html
228あるケミストさん:2013/12/01(日) 01:30:44.29
同期現象の歴史は17世紀のヨーロッパにまで遡ります。時は大航海時代、安全かつ正確に航行するためには誤差のない正確な時計が不可欠でした。
ところが当時の時計は日時計が主流、場所によって太陽の位置は変わってしまうため船の上では役に立ちません。
そこで正確な機械仕掛けの時計の開発は科学者にとって最重要課題の1つでした。
当時、振り子時計を発明して、さらに改良を重ねるために研究に没頭していたホイヘンス(1629 - 1695, 光の屈折に関するホイヘンスの原理でも有名)は、壁に掛けた2つの振り子時計の振り子の運動が、いつもいつの間にか揃ってしまうことに気付きました。
壁の微小な震動を通して2つの振り子が互いに力を及ぼし合っていたのです。これが同期現象の最初の発見だと言われています。
http://www.math.kyushu-u.ac.jp/pages/laboratory06.html
229あるケミストさん:2014/02/28(金) 00:09:05.79
深い所理解したり幅広く研究するためには必要なんだが
そういうの勉強するのを嫌う教員の多いこと多いこと
自分が理解できなくて悔しかったんでしょうね
230あるケミストさん:2014/02/28(金) 03:42:19.20
金にならないからでは
231あるケミストさん:2014/02/28(金) 19:07:16.73
>>221
一理ある
計算をまじめに学ぶと迷宮入りする

計算化学自体がけっこういい加減で
物理の人からでたらめな近似とか批判される場面も多いが
それでも結果的に精度が良くなればおk
というノリで論文も通る

あと計算コストが下がればおkというのもある
これはムーアの法則が今後も続くなら
何十年後かには研究とみなされるのか疑問だけど
232あるケミストさん:2014/03/12(水) 12:37:49.04
その通りだね
結局計算なんてのは実験結果を精度よく再現(解析)できるかどうかがキモなんだから
233あるケミストさん:2014/06/07(土) 03:28:41.14
少数派だけどまともな理論研究もあるよ。理解できないかも知れないけど。
234あるケミストさん:2014/06/19(木) 01:57:12.68
>>232
そんなものはキモでも何でもない。低レベルの計算屋とつきあっていると莫迦が伝染るぞ。
235あるケミストさん:2014/06/19(木) 12:53:36.43
計算だけだと何ら意味ないだろ
実験結果を説明できない理論研究など理論でもなんでもない
236あるケミストさん:2014/06/19(木) 13:46:09.79
出鱈目な計算なのに実験を再現したと主張している仕事が世間には溢れている。特にバイオ系。
237あるケミストさん:2014/06/19(木) 14:19:15.79
ペーパーがアクセプトされてれば、実験と計算の間のそれなりの相関はあるんじゃないの
238あるケミストさん:2014/06/21(土) 19:59:20.87
何ておめでたいんだ
239あるケミストさん:2014/06/23(月) 01:39:27.13
ピアレビューは一種の共犯関係。
枝葉末節の議論はあっても、例えばQMMM法そのものを否定しかねない本質的な議論は出ない。
自分にも返ってくるからね。publish or perish環境がそれを助長。
240あるケミストさん:2014/06/23(月) 12:59:12.76
そりゃそうだろ
そんな事,その論文の論点とは全く別なんだから
その計算法や基底などが信頼がおけない(不正確)というのであればそういう論文を出せばいいだけだし
そんな論文に根拠と説得力があれば誰も使わなくなるっていうだけ
○○が正しいと仮定すると…という言い方は量子力学の世界だけでなく,数学の世界でも散見されるし
「おそらく問題ないだろう」ということがその時代の共通認識であればそれを用いるのは科学では当たり前
241あるケミストさん:2014/06/23(月) 23:53:05.96
何を言っているんだか。現実はもっと出鱈目。
242あるケミストさん:2014/06/24(火) 00:01:09.56
その共通認識とやらがデタラメで馴れ合いになっているという話
屁理屈いってもゴミはゴミでしかない
243あるケミストさん:2014/06/24(火) 18:26:42.10
じゃあそれを否定するような論文書けよって話
出来ない時点で何言ってもゴミのたわごとだわw
244あるケミストさん:2014/06/25(水) 00:19:39.47
そこは結局、各研究者の知性と誠実さに掛かっている。
複雑な現象で誤差の相殺のために結果だけ実験と合うなんてのを
しらみ潰しに否定するのは不可能だからな。
当人らがその空しさに気付かない限り、243のような屁理屈は跋扈できる。
見識ある者からは内心で蔑視され黙殺されている。
245あるケミストさん:2014/06/26(木) 16:55:01.27
兎にも角にも日本語で
246あるケミストさん:2014/07/25(金) 00:58:17.76
そもそもバイオのQM/MMって大抵インチキしてるだろ
パラメータいじったり都合の悪い部分動かさなかったり
捏造とまで言わなくてもそんなのサイエンスとは言えない
実験の論文のお飾りでオコボレ貰えるかも知れないけどな
247あるケミストさん:2014/08/30(土) 00:08:56.26
インチキ
248あるケミストさん:2014/09/01(月) 11:30:02.89
群論の効用としては、点群の領域では比較的単純な分子のSALCの構成とか配位子場理論かな
かなり技術的にはなるけど、結晶解析の空間群あたりでも活躍するはず、消滅則とかラウエチェックとか
しかし、コットンが復刊しないと群論ハードル高いよね
和書だと 演習で理解する 分子の対称と群論入門 ってのも良さそうな印象
249あるケミストさん:2014/09/07(日) 13:01:56.86
密度汎関数法の話がフォローできるくらいには、数学・物理の力つけたいなあ
250あるケミストさん:2014/09/18(木) 07:36:25.47
 
※※※※※※※※※※※※※※※
◆ 全自動ピカチュウ追跡マシーン ◆
http://s-at-e.net/scurl/pikamachine.html
◆ ポポロMk2 ◆
http://s-at-e.net/scurl/PoPoroMk2.html
 
壁と巨人と
http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
[email protected]
 
『RUIN』
http://s-at-e.net/scurl/RUIN.html
『The Maze Runner』
http://s-at-e.net/scurl/TheMazeRunner.html
※※※※※※※※※※※※※※※
251あるケミストさん:2014/11/01(土) 18:23:44.07
物性化学
252あるケミストさん:2015/01/16(金) 02:32:14.27
オボちゃん事件を機に、インチキQM/MMの連中も排除するべき
253あるケミストさん:2015/02/17(火) 20:09:14.01
グック(Gook)=海外で使われる韓国人に対する蔑称

韓国語で「国」を意味する「국(グク)」に由来。これは、朝鮮戦争で米軍が朝鮮軍や
市民に相対する中で、現地民が「アメリカ合衆国」を意味する「미국(ミングク、美国)」という語を
口にするのを聞いて、米軍が「Me gook?(ミー・グック)」と聞き間違え「間抜け野郎、卑屈野郎、売女」
と言う意味で使われだした。韓国人への蔑称。

LA地方紙に実際に掲載されたアメリカ人の投稿より。

俺はアジアで何カ国かに住んだことのあるアメリカ人だ。断言するが、きさまらgookどもは地球上で
最低の人種、一番の人種差別民族だ。
醜く野蛮な犬喰いで平面顔の上に、見苦しくも588層の化粧塗りたくったきさまらgookどもと比べると、
中国人は謙虚で、しかも自信たっぷりだ。犬喰いで平面顔で、しかもニンニク臭い口臭振りまいてる
野蛮人共と比べると、日本人ははるかに親切でオープンな人々だ。
<略>
きさまらgookどもは不潔で、国全体が肥溜めみたいに臭うときてる。
日本に移る前、二年ばかりgookランドに棲んでいた。はっきり言って、あれは人生最悪の二年間だった。
日本はまるで天国みたいにいいところだ。野蛮なきさまらの国と違って、いいか、ここの人達は歯も
きちんと磨くし、風呂にだって入るんだぞ。
<略>
あたり構わず嘘をついて廻るんじゃない、このファッキンで虚弱で馬鹿な、精神病で
コッカースパニエル喰いのgookども!
個人的にはアメリカが日本じゃなくお前らの小汚いgookランドに原爆を御見舞してくれればよかったと
思ってるし、朝鮮gook動乱のときにいっそ中国が本気出してきさまら薄バカどもをきれいに
掃除してくれれば、言う事なしだったとも思ってる。この先しばらく、そんなことが起きそうにないのが
とてもザンネンだ。きさまらgookどものことを思うだけでヘドが出そうになる。
とっととLAから出て行け、それからきさまらの犬スープ食堂やら酒屋、コインランドリーも全部引き上げやがれ。

ttp://www.themedium.net/archives/spring04/032404.pdf
ttp://blogs.yahoo.co.jp/vernichter_007/50014267.html
254あるケミストさん
グック(Gook)=海外で使われる韓国人に対する蔑称

韓国語で「国」を意味する「국(グク)」に由来。これは、朝鮮戦争で米軍が朝鮮軍や
市民に相対する中で、現地民が「アメリカ合衆国」を意味する「미국(ミングク、美国)」という語を
口にするのを聞いて、米軍が「Me gook?(ミー・グック)」と聞き間違え「間抜け野郎、卑屈野郎、売女」
と言う意味で使われだした。韓国人への蔑称。

796 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/23(月) 16:24:11.98 ID:UsAkOuuD0
https://www.youtube.com/watch?v=JXHD1XLPQK8

英語版は海外コメ「FUCK KOREA」「Little dick Gook」連発で伸びまくってるな

「Little dick Gook」=短小チンポの韓国野郎