★20の質問ゲーム in 化学板 (V)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あるケミストさん
出題者がトリップに【物質名】を入れて、それを当てるゲームです

・出題者は質問にyes、noで答えてください、回答者は20問まで質問できます
 ただしyes,noでもないわかりにくい質問が来た時はノーコメントと
 なり質問数にはカウントされません。

★トリップは全角4文字、半角8文字までです

◆快適にゲームするために

・誰が質問したのか判らなくなった時があります、だから質問
 したいときは名前欄に【質問】といれて下さい、答えがわかれば
 名前欄に【回答】と書いて下さい(回答も質問一個分です)。
 それ以外は【相談】や【考察】みたいな感じでお願いします

前スレ
★20の質問ゲーム in 化学板 (IV)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/bake/1256302725/

過去スレ
★20の質問ゲーム in 化学板 (III)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/bake/1244805497/
★20の質問ゲーム in 化学板 (II)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/bake/1224919000/
★20の質問ゲーム in 化学板
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/bake/1212365708/
2あるケミストさん:2010/03/09(火) 02:07:42
【ルール】
(1) 出題者は問題(名詞)を決め、名前欄に正解をトリップ(#****)として入れて出題。
  ※解析されないようにキーは少し捻って。有効なのは半角8文字・全角4文字までです。
  ※既出問題の再出題は現在禁じ手です。過去問をよくチェックしましょう。

(2) 解答者は相談しながら出題者に「Yes/No」で答えられる質問をする。
   (例:【質問】有機化合物ですか? 窒素元素は含まれていますか?)

(3) 出題者はその質問があっていれば「Yes」、間違っていたら「No」と答える。

(4) 解答者は質問への回答をヒントに答えを考え、答えがわかった時点で解答を言う。
   (例:【解答】それは酢酸ですか?)
  ※解答も質問一つ分としてカウントされる。

(5) 20回の質問や解答で答えが出なかった場合、出題者は答えを発表。


※金属元素・半金属元素などについて
・半金属元素は金属元素に含めない
・金属・半金属・非金属の区分はWikipediaの周期表↓によるものとする
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%A8%E6%9C%9F%E8%A1%A8
3歴代の出題者1:2010/03/09(火) 02:08:51
出題01 Q15 H2S
出題02 Q15 酢酸エチル
出題03 Q10 クロロホルム
出題04 Q12 mCPBA
出題05 Q10 F2
出題06 Q15 スペルミン
出題07 Q14 H2O2
出題08 Q09 NaCl
出題09 Q09 メチオニン
出題10 Q16 プロピレングリコール
出題11 Q15 BINAP
出題12 Q17 ビタミンC
出題13 Q04 CH4
出題14 Q07 O3
出題15 Q17 オクタニトロキュバン
出題16 Q10 C60
出題17 Q09 石炭
出題18 Q19 CuI
出題19 Q13 ボラジン
出題20 Q14 ヘキサシアノ鉄(III)酸カリウム
4歴代の出題者1:2010/03/09(火) 02:09:45
出題21 Q17 リチウム
出題22 Q10 ウラニウム
出題23 Q16 アダマンタン
出題24 Q10 アントラセン
出題25 Q19 クロロフィルa
出題26 Q12 三ヨウ化物イオン
出題27 Q15 DMSO
出題28 Q17 リモネン
出題29 Q12 AuCl3
出題30 Q14 ニコチン
出題31 Q12 スチレン
出題32 Q03 クレゾール
出題32 Q13 ポリビニルアルコール
出題33 Q19 カフェイン
出題34 Q15 ビスフェノールA
出題35 Q18 1-プロパノール
出題36 Q17 ノルボルニレン
出題37 Q14 D2
出題38 Q13 塩化チオニル
出題39 Q12 シスプラチン
出題40 Q14 EDTA
5歴代の出題者3:2010/03/09(火) 02:10:52
出題41 Q15 VitaminB12
出題42 Q19 TEMPO
出題43 Q18 リン酸オセルタミビル(タミフル)
出題44 Q19 サリシン
出題45 Q12 LiHMDS
出題46 Q14 n-ノナン
出題47 Q15 グラブス触媒(第二世代)
出題48 Q18 SbCl5
出題49 Q13 DMP
出題50 Q18 四エチル鉛
出題51 Q19 カルコン
出題52 Q13 アゾベンゼン
出題53 Q17 Red-Al
出題54 Q09 トリプトファン
出題55 Q16 ダニシェフスキージエン
出題56 Q17 Gadopentetic acid
出題57 Q20 Gibberellin A3
出題58 Q13 ボンビコール
出題59 Q13 アスパルテーム
出題60 Q14 NMP
6歴代の出題者4:2010/03/09(火) 02:13:58
出題61 Q19  ブラッテラキノン
出題62 出題者勝利! ラグドゥネーム  ←20ゲームin化学板・初勝利!
出題63 Q17 シクロアワオドリン
出題64 Q19 テトラサイクリン
出題65 Q18 ABIN(α,α'‐アゾビスイソブチロニトリル)
出題66 Q19 ナノバレエダンサー
出題67 Q17 1,1-ジメチルヒドラジン
出題68 Q18 ポビドンヨード
出題69 Q18 ザナミビル
出題70 Q19 ヘキサシアノ鉄(?�)酸カリウム
7テンプレ追加:2010/03/09(火) 02:16:44
有機・無機、polymer・oligomerなどの定義もWikipedia準拠に準拠。
混合物は保留? ベンゼン環は二重結合としてカウントする。
8あるケミストさん:2010/03/09(火) 12:03:47
>>1

文字化けしてたので追記
出題70 Q19 ヘキサシアノ鉄(II)酸カリウム
9 ◆6OHcYSEfbU :2010/03/14(日) 12:32:49
Q1 >>972 YES 有機物です
Q2 >>974 NO CHNO以外の元素を含みません
Q3 >>976 YES 分子量は512未満です
Q4 >>977 YES Nを含みます
Q5 >>982 YES アミド結合を含みます
Q6 >>984 NO 分子量は200未満ではありません
Q7 >>987 YES 天然物です
Q8 >>991 YES 環構造を含みます
Q9 >>994 YES Oを3個以上含みます
Q10 >>996 NO ベンゼン環を含みません
Q11 >>998 NO Nの数は1個ではありません
10雑談:2010/03/14(日) 13:03:26
アセチルグルコサミンじゃなかったか
11質問:2010/03/14(日) 13:57:35
分子量は256未満ですか?
12 ◆6OHcYSEfbU :2010/03/14(日) 14:43:17
Q1 >>972 YES 有機物です
Q2 >>974 NO CHNO以外の元素を含みません
Q3 >>976 YES 分子量は512未満です
Q4 >>977 YES Nを含みます
Q5 >>982 YES アミド結合を含みます
Q6 >>984 NO 分子量は200未満ではありません
Q7 >>987 YES 天然物です
Q8 >>991 YES 環構造を含みます
Q9 >>994 YES Oを3個以上含みます
Q10 >>996 NO ベンゼン環を含みません
Q11 >>998 NO Nの数は1個ではありません
Q12 >>11 YES 分子量は256未満です
13質問:2010/03/14(日) 15:00:45
分子量は228未満ですか?
14 ◆6OHcYSEfbU :2010/03/14(日) 22:49:03
Q1 >>972 YES 有機物です
Q2 >>974 NO CHNO以外の元素を含みません
Q3 >>976 YES 分子量は512未満です
Q4 >>977 YES Nを含みます
Q5 >>982 YES アミド結合を含みます
Q6 >>984 NO 分子量は200未満ではありません
Q7 >>987 YES 天然物です
Q8 >>991 YES 環構造を含みます
Q9 >>994 YES Oを3個以上含みます
Q10 >>996 NO ベンゼン環を含みません
Q11 >>998 NO Nの数は1個ではありません
Q12 >>11 YES 分子量は256未満です
Q13 >>13 NO 分子量は228未満ではありません
15雑談:2010/03/14(日) 23:06:39
ヌクレオシド?
16あるケミストさん:2010/03/14(日) 23:40:42
ヌクレオシドくさいな
17質問:2010/03/15(月) 13:15:32
環状構造の個数は2個以下ですか。
18 ◆6OHcYSEfbU :2010/03/15(月) 13:37:33
Q1 >>972 YES 有機物です
Q2 >>974 NO CHNO以外の元素を含みません
Q3 >>976 YES 分子量は512未満です
Q4 >>977 YES Nを含みます
Q5 >>982 YES アミド結合を含みます
Q6 >>984 NO 分子量は200未満ではありません
Q7 >>987 YES 天然物です
Q8 >>991 YES 環構造を含みます
Q9 >>994 YES Oを3個以上含みます
Q10 >>996 NO ベンゼン環を含みません
Q11 >>998 NO Nの数は1個ではありません
Q12 >>11 YES 分子量は256未満です
Q13 >>13 NO 分子量は228未満ではありません
Q14 >>17 YES 環状構造の個数は2個以下です
19質問:2010/03/15(月) 15:41:11
Oの数は4個以下ですか
20 ◆6OHcYSEfbU :2010/03/15(月) 18:33:29
Q1 >>972 YES 有機物です
Q2 >>974 NO CHNO以外の元素を含みません
Q3 >>976 YES 分子量は512未満です
Q4 >>977 YES Nを含みます
Q5 >>982 YES アミド結合を含みます
Q6 >>984 NO 分子量は200未満ではありません
Q7 >>987 YES 天然物です
Q8 >>991 YES 環構造を含みます
Q9 >>994 YES Oを3個以上含みます
Q10 >>996 NO ベンゼン環を含みません
Q11 >>998 NO Nの数は1個ではありません
Q12 >>11 YES 分子量は256未満です
Q13 >>13 NO 分子量は228未満ではありません
Q14 >>17 YES 環状構造の個数は2個以下です
Q15 >>19 NO Oの数は4個以下ではありません
21質問:2010/03/15(月) 19:08:43
一級アミン(-NH2)を含みますか?
22 ◆6OHcYSEfbU :2010/03/15(月) 20:18:57
Q1 >>972 YES 有機物です
Q2 >>974 NO CHNO以外の元素を含みません
Q3 >>976 YES 分子量は512未満です
Q4 >>977 YES Nを含みます
Q5 >>982 YES アミド結合を含みます
Q6 >>984 NO 分子量は200未満ではありません
Q7 >>987 YES 天然物です
Q8 >>991 YES 環構造を含みます
Q9 >>994 YES Oを3個以上含みます
Q10 >>996 NO ベンゼン環を含みません
Q11 >>998 NO Nの数は1個ではありません
Q12 >>11 YES 分子量は256未満です
Q13 >>13 NO 分子量は228未満ではありません
Q14 >>17 YES 環状構造の個数は2個以下です
Q15 >>19 NO Oの数は4個以下ではありません
Q16 >>21 NO 一級アミン(-NH2)を含みません
23雑談:2010/03/15(月) 23:04:22
ウリジンかチミジン?
24質問:2010/03/16(火) 10:03:14
リボース環に核酸塩基が結合した物質ですか
25 ◆6OHcYSEfbU :2010/03/16(火) 18:23:02
Q1 >>972 YES 有機物です
Q2 >>974 NO CHNO以外の元素を含みません
Q3 >>976 YES 分子量は512未満です
Q4 >>977 YES Nを含みます
Q5 >>982 YES アミド結合を含みます
Q6 >>984 NO 分子量は200未満ではありません
Q7 >>987 YES 天然物です
Q8 >>991 YES 環構造を含みます
Q9 >>994 YES Oを3個以上含みます
Q10 >>996 NO ベンゼン環を含みません
Q11 >>998 NO Nの数は1個ではありません
Q12 >>11 YES 分子量は256未満です
Q13 >>13 NO 分子量は228未満ではありません
Q14 >>17 YES 環状構造の個数は2個以下です
Q15 >>19 NO Oの数は4個以下ではありません
Q16 >>21 NO 一級アミン(-NH2)を含みません
Q17 >>23 YES リボース環に核酸塩基が結合した物質です
26回答:2010/03/16(火) 21:20:39
ウリジンですか?
27 ◆6OHcYSEfbU :2010/03/16(火) 22:32:57
Q1 >>972 YES 有機物です
Q2 >>974 NO CHNO以外の元素を含みません
Q3 >>976 YES 分子量は512未満です
Q4 >>977 YES Nを含みます
Q5 >>982 YES アミド結合を含みます
Q6 >>984 NO 分子量は200未満ではありません
Q7 >>987 YES 天然物です
Q8 >>991 YES 環構造を含みます
Q9 >>994 YES Oを3個以上含みます
Q10 >>996 NO ベンゼン環を含みません
Q11 >>998 NO Nの数は1個ではありません
Q12 >>11 YES 分子量は256未満です
Q13 >>13 NO 分子量は228未満ではありません
Q14 >>17 YES 環状構造の個数は2個以下です
Q15 >>19 NO Oの数は4個以下ではありません
Q16 >>21 NO 一級アミン(-NH2)を含みません
Q17 >>23 YES リボース環に核酸塩基が結合した物質です
Q18 >>24 YES ウリジンです

トリップ:#売人

案外いけるんじゃないかと思ってたけど、あっさり詰んだ・・・
256なんてピンポイントで分子量切った人がGJでした

28 ◆6OHcYSEfbU :2010/03/16(火) 22:33:56
アンカミスった

Q18 >>26 YES ウリジンです
29あるケミストさん:2010/03/17(水) 10:46:48
乙〜
NやOの数なんかも割と考えるのに丁度いい分子だったな。

年末に規制食らってて解除された人は来るかな?
30あるケミストさん:2010/03/19(金) 10:30:48
また規制された?
31あるケミストさん:2010/03/23(火) 00:56:36
みんな連休はリア充なのか?
32雑談:2010/03/23(火) 01:42:03
年度末はなにかと忙しい人が多いのかもねー
33 ◆dXUoPghN6s :2010/03/24(水) 20:00:29
誰もいないようなので投下

34質問:2010/03/24(水) 23:03:51
有機物ですか
35 ◆dXUoPghN6s :2010/03/24(水) 23:24:47
Q1 >>34 YES 有機物です
36質問:2010/03/24(水) 23:29:37
CHON以外の元素を含みますか?
37 ◆dXUoPghN6s :2010/03/24(水) 23:48:25
Q1 >>34 YES 有機物です
Q2 >>36 YES CHON以外の元素を含みます
38質問:2010/03/25(木) 01:40:32
金属元素を含みますか
39質問:2010/03/25(木) 20:28:10
ハロゲン元素を含みますか
40 ◆dXUoPghN6s :2010/03/25(木) 20:53:59
Q1 >>34 YES 有機物です
Q2 >>36 YES CHON以外の元素を含みます
Q3 >>38 YES 金属元素を含みます
Q4 >>39 NO ハロゲン元素を含みません
41質問:2010/03/25(木) 21:17:47
遷移金属を含みますか?
42 ◆dXUoPghN6s :2010/03/25(木) 21:26:01
Q1 >>34 YES 有機物です
Q2 >>36 YES CHON以外の元素を含みます
Q3 >>38 YES 金属元素を含みます
Q4 >>39 NO ハロゲン元素を含みません
Q5 >>41 YES 遷移金属を含みます
43質問:2010/03/25(木) 21:33:24
第9〜11族のいずれかの元素を含みますか?
44 ◆dXUoPghN6s :2010/03/25(木) 21:41:44
Q1 >>34 YES 有機物です
Q2 >>36 YES CHON以外の元素を含みます
Q3 >>38 YES 金属元素を含みます
Q4 >>39 NO ハロゲン元素を含みません
Q5 >>41 YES 遷移金属を含みます
Q6 >>43 YES 第9〜11族のいずれかの元素を含みます
45質問:2010/03/25(木) 22:00:40
芳香環構造を含みますか?
46 ◆dXUoPghN6s :2010/03/25(木) 22:14:28
Q1 >>34 YES 有機物です
Q2 >>36 YES CHON以外の元素を含みます
Q3 >>38 YES 金属元素を含みます
Q4 >>39 NO ハロゲン元素を含みません
Q5 >>41 YES 遷移金属を含みます
Q6 >>43 YES 第9〜11族のいずれかの元素を含みます
Q7 >>45 YES 芳香環構造を含みます
47質問:2010/03/25(木) 22:34:14
Ni, Pd, Ptのいずれかを含みますか?
48 ◆dXUoPghN6s :2010/03/25(木) 22:46:32
Q1 >>34 YES 有機物です
Q2 >>36 YES CHON以外の元素を含みます
Q3 >>38 YES 金属元素を含みます
Q4 >>39 NO ハロゲン元素を含みません
Q5 >>41 YES 遷移金属を含みます
Q6 >>43 YES 第9〜11族のいずれかの元素を含みます
Q7 >>45 YES 芳香環構造を含みます
Q8 >>47 NO Ni, Pd, Pt のいずれも含んでいません
49質問:2010/03/25(木) 23:00:48
Pを含みますか?
50 ◆dXUoPghN6s :2010/03/25(木) 23:13:38
Q1 >>34 YES 有機物です
Q2 >>36 YES CHON以外の元素を含みます
Q3 >>38 YES 金属元素を含みます
Q4 >>39 NO ハロゲン元素を含みません
Q5 >>41 YES 遷移金属を含みます
Q6 >>43 YES 第9〜11族のいずれかの元素を含みます
Q7 >>45 YES 芳香環構造を含みます
Q8 >>47 NO Ni, Pd, Pt のいずれも含んでいません
Q9 >>49 NO Pを含んでいません
51質問:2010/03/25(木) 23:19:29
コバルトセンですか?
52 ◆dXUoPghN6s :2010/03/25(木) 23:36:29
Q1 >>34 YES 有機物です
Q2 >>36 YES CHON以外の元素を含みます
Q3 >>38 YES 金属元素を含みます
Q4 >>39 NO ハロゲン元素を含みません
Q5 >>41 YES 遷移金属を含みます
Q6 >>43 YES 第9〜11族のいずれかの元素を含みます
Q7 >>45 YES 芳香環構造を含みます
Q8 >>47 NO Ni, Pd, Pt のいずれも含んでいません
Q9 >>49 NO Pを含んでいません
Q10 >>51 NO コバルトセンではありません
53あるケミストさん:2010/03/25(木) 23:52:55
配位結合はありますか?
54 ◆dXUoPghN6s :2010/03/25(木) 23:56:00
Q1 >>34 YES 有機物です
Q2 >>36 YES CHON以外の元素を含みます
Q3 >>38 YES 金属元素を含みます
Q4 >>39 NO ハロゲン元素を含みません
Q5 >>41 YES 遷移金属を含みます
Q6 >>43 YES 第9〜11族のいずれかの元素を含みます
Q7 >>45 YES 芳香環構造を含みます
Q8 >>47 NO Ni, Pd, Pt のいずれも含んでいません
Q9 >>49 NO Pを含んでいません
Q10 >>51 NO コバルトセンではありません
Q11 >>53 YES 配位結合があります
55雑談:2010/03/25(木) 23:56:59
銅フタロシアニン?
56質問:2010/03/26(金) 00:41:41
Cu,Ag,Auのいずれかを含みますか?
57 ◆dXUoPghN6s :2010/03/26(金) 00:47:00
Q1 >>34 YES 有機物です
Q2 >>36 YES CHON以外の元素を含みます
Q3 >>38 YES 金属元素を含みます
Q4 >>39 NO ハロゲン元素を含みません
Q5 >>41 YES 遷移金属を含みます
Q6 >>43 YES 第9〜11族のいずれかの元素を含みます
Q7 >>45 YES 芳香環構造を含みます
Q8 >>47 NO Ni, Pd, Pt のいずれも含んでいません
Q9 >>49 NO Pを含んでいません
Q10 >>51 NO コバルトセンではありません
Q11 >>53 YES 配位結合があります
Q12 >>56 YES Cu, Ag, Auのいずれかの元素を含みます
58質問:2010/03/26(金) 01:50:47
Cuを含みますか?
59 ◆dXUoPghN6s :2010/03/26(金) 07:38:56
Q1 >>34 YES 有機物です
Q2 >>36 YES CHON以外の元素を含みます
Q3 >>38 YES 金属元素を含みます
Q4 >>39 NO ハロゲン元素を含みません
Q5 >>41 YES 遷移金属を含みます
Q6 >>43 YES 第9〜11族のいずれかの元素を含みます
Q7 >>45 YES 芳香環構造を含みます
Q8 >>47 NO Ni, Pd, Pt のいずれも含んでいません
Q9 >>49 NO Pを含んでいません
Q10 >>51 NO コバルトセンではありません
Q11 >>53 YES 配位結合があります
Q12 >>56 YES Cu, Ag, Auのいずれかの元素を含みます
Q13 >>58 YES Cuを含みます
60質問:2010/03/26(金) 13:21:18
CHNO及びCu以外の元素を含みますか?
61 ◆dXUoPghN6s :2010/03/26(金) 21:55:27
Q1 >>34 YES 有機物です
Q2 >>36 YES CHON以外の元素を含みます
Q3 >>38 YES 金属元素を含みます
Q4 >>39 NO ハロゲン元素を含みません
Q5 >>41 YES 遷移金属を含みます
Q6 >>43 YES 第9〜11族のいずれかの元素を含みます
Q7 >>45 YES 芳香環構造を含みます
Q8 >>47 NO Ni, Pd, Pt のいずれも含んでいません
Q9 >>49 NO Pを含んでいません
Q10 >>51 NO コバルトセンではありません
Q11 >>53 YES 配位結合があります
Q12 >>56 YES Cu, Ag, Auのいずれかの元素を含みます
Q13 >>58 YES Cuを含みます
Q14 >>60 NO CHNO, Cu以外の元素は含みません
62質問:2010/03/26(金) 22:07:21
Nを含みますか
63 ◆dXUoPghN6s :2010/03/26(金) 22:32:21
Q1 >>34 YES 有機物です
Q2 >>36 YES CHON以外の元素を含みます
Q3 >>38 YES 金属元素を含みます
Q4 >>39 NO ハロゲン元素を含みません
Q5 >>41 YES 遷移金属を含みます
Q6 >>43 YES 第9〜11族のいずれかの元素を含みます
Q7 >>45 YES 芳香環構造を含みます
Q8 >>47 NO Ni, Pd, Pt のいずれも含んでいません
Q9 >>49 NO Pを含んでいません
Q10 >>51 NO コバルトセンではありません
Q11 >>53 YES 配位結合があります
Q12 >>56 YES Cu, Ag, Auのいずれかの元素を含みます
Q13 >>58 YES Cuを含みます
Q14 >>60 NO CHNO, Cu以外の元素は含みません
Q15 >>62 YES Nを含みます
64雑談:2010/03/27(土) 11:34:57
錯体か?銅フェナントロリンとかかな。
65あるケミストさん:2010/03/27(土) 12:06:47
ポルフィリンとかクサそう
66質問:2010/03/27(土) 13:46:03
Nは4個以上ですか?
67 ◆dXUoPghN6s :2010/03/27(土) 22:24:45
帰宅遅くなって申し訳ない

Q1 >>34 YES 有機物です
Q2 >>36 YES CHON以外の元素を含みます
Q3 >>38 YES 金属元素を含みます
Q4 >>39 NO ハロゲン元素を含みません
Q5 >>41 YES 遷移金属を含みます
Q6 >>43 YES 第9〜11族のいずれかの元素を含みます
Q7 >>45 YES 芳香環構造を含みます
Q8 >>47 NO Ni, Pd, Pt のいずれも含んでいません
Q9 >>49 NO Pを含んでいません
Q10 >>51 NO コバルトセンではありません
Q11 >>53 YES 配位結合があります
Q12 >>56 YES Cu, Ag, Auのいずれかの元素を含みます
Q13 >>58 YES Cuを含みます
Q14 >>60 NO CHNO, Cu以外の元素は含みません
Q15 >>62 YES Nを含みます
Q16 >>66 YES 4個以上のN原子を含みます
68質問:2010/03/27(土) 23:56:23
銅フタロシアニンですか?
69 ◆dXUoPghN6s :2010/03/28(日) 08:42:45
Q1 >>34 YES 有機物です
Q2 >>36 YES CHON以外の元素を含みます
Q3 >>38 YES 金属元素を含みます
Q4 >>39 NO ハロゲン元素を含みません
Q5 >>41 YES 遷移金属を含みます
Q6 >>43 YES 第9〜11族のいずれかの元素を含みます
Q7 >>45 YES 芳香環構造を含みます
Q8 >>47 NO Ni, Pd, Pt のいずれも含んでいません
Q9 >>49 NO Pを含んでいません
Q10 >>51 NO コバルトセンではありません
Q11 >>53 YES 配位結合があります
Q12 >>56 YES Cu, Ag, Auのいずれかの元素を含みます
Q13 >>58 YES Cuを含みます
Q14 >>60 NO CHNO, Cu以外の元素は含みません
Q15 >>62 YES Nを含みます
Q16 >>66 YES 4個以上のN原子を含みます
Q17 >>68 YES 銅フタロシアニンです

トリップ 銅蓋露人
>>51で結構いけるかなと思ったけど、>>55からはgkbrでした
70雑談:2010/03/28(日) 16:01:05
乙〜
意外とストレートなブツだったな
71雑談:2010/03/28(日) 21:22:13
乙。

P含まない9or11族金属錯体の有名どころは少ないからな。
やっぱりCHNOの天然物と違って金属絞られると厳しいな。
72 ◆dXUoPghN6s :2010/03/30(火) 20:43:02
>>70-71
さんくす

いやほんと、チョイスが単純すぎたようで。
高度塩素化のほうを最初は考えたんだけど、
トリップに困ってそのままに……

金属化合物はほんと絞られやすいのかもなあ
73雑談:2010/03/30(火) 22:59:50
乙でした

ってかスレも(V)になって、本当に化学廃人だけが減圧濃縮されてるからなw
勝てる気がしない
74 ◆yIuzmQGypA :2010/03/30(火) 23:54:10
出題待ちの人いましたっけ?
いなければ出題します。
75質問:2010/03/31(水) 00:32:38
有機物ですか?
76 ◆yIuzmQGypA :2010/03/31(水) 00:35:54
Q1 >>75 Yes 有機物です
77質問:2010/03/31(水) 01:57:30
分子量は512以上ですか?
78 ◆yIuzmQGypA :2010/03/31(水) 10:09:41
Q1 >>75 Yes 有機物です
Q2 >>77 No 分子量は512未満です
79質問:2010/03/31(水) 16:21:42
CHON以外の元素を含みますか?
80 ◆yIuzmQGypA :2010/03/31(水) 20:43:18
Q1 >>75 Yes 有機物です
Q2 >>77 No 分子量は512未満です
Q3 >>79 Yes CHON以外の元素を含みます
81質問:2010/04/01(木) 00:25:25
金属元素を含みますか?
82 ◆yIuzmQGypA :2010/04/01(木) 00:39:31
Q1 >>75 Yes 有機物です
Q2 >>77 No 分子量は512未満です
Q3 >>79 Yes CHON以外の元素を含みます
Q4 >>81 No 金属元素を含みません
83質問:2010/04/01(木) 00:57:36
SまたはPを含みますか?
84 ◆yIuzmQGypA :2010/04/01(木) 01:00:18
Q1 >>75 Yes 有機物です
Q2 >>77 No 分子量は512未満です
Q3 >>79 Yes CHON以外の元素を含みます
Q4 >>81 No 金属元素を含みません
Q5 >>83 No SまたはPを含みません
85質問:2010/04/01(木) 09:21:39
ハロゲン元素を含みますか?
86 ◆yIuzmQGypA :2010/04/01(木) 12:54:25
Q1 >>75 Yes 有機物です
Q2 >>77 No 分子量は512未満です
Q3 >>79 Yes CHON以外の元素を含みます
Q4 >>81 No 金属元素を含みません
Q5 >>83 No SまたはPを含みません
Q6 >>85 Yes ハロゲン元素を含みます
87質問:2010/04/01(木) 13:39:24
Nを含みますか
88 ◆yIuzmQGypA :2010/04/01(木) 13:48:55
Q1 >>75 Yes 有機物です
Q2 >>77 No 分子量は512未満です
Q3 >>79 Yes CHON以外の元素を含みます
Q4 >>81 No 金属元素を含みません
Q5 >>83 No SまたはPを含みません
Q6 >>85 Yes ハロゲン元素を含みます
Q7 >>87 Yes Nを含みます
89質問:2010/04/01(木) 18:29:39
環状構造を含みますか?
90 ◆yIuzmQGypA :2010/04/01(木) 23:53:33
Q1 >>75 Yes 有機物です
Q2 >>77 No 分子量は512未満です
Q3 >>79 Yes CHON以外の元素を含みます
Q4 >>81 No 金属元素を含みません
Q5 >>83 No SまたはPを含みません
Q6 >>85 Yes ハロゲン元素を含みます
Q7 >>87 Yes Nを含みます
Q8 >>89 Yes 環状構造を含みます
91質問:2010/04/02(金) 19:57:06
Clを含みますか?
92質問:2010/04/06(火) 12:47:23
大規模規制に巻き込まれたかな?
93あるケミストさん:2010/04/08(木) 23:30:47
tes
94 ◆yIuzmQGypA :2010/04/08(木) 23:31:57
Q01 >>75 Yes 有機物です
Q02 >>77 No 分子量は512未満です
Q03 >>79 Yes CHON以外の元素を含みます
Q04 >>81 No 金属元素を含みません
Q05 >>83 No SまたはPを含みません
Q06 >>85 Yes ハロゲン元素を含みます
Q07 >>87 Yes Nを含みます
Q08 >>89 Yes 環状構造を含みます
Q09 >>91 No Clを含みません
Q09 >>92 Yes 大規模規制に巻き込まれました


やっと書けた
95あるケミストさん:2010/04/08(木) 23:50:43
ちょw
96質問:2010/04/09(金) 00:21:18
O原子を含みますか?
97 ◆yIuzmQGypA :2010/04/09(金) 00:24:33
Q01 >>75 Yes 有機物です
Q02 >>77 No 分子量は512未満です
Q03 >>79 Yes CHON以外の元素を含みます
Q04 >>81 No 金属元素を含みません
Q05 >>83 No SまたはPを含みません
Q06 >>85 Yes ハロゲン元素を含みます
Q07 >>87 Yes Nを含みます
Q08 >>89 Yes 環状構造を含みます
Q09 >>91 No Clを含みません
Q10 >>96 Yes O原子を含みます

>>92の名前が質問になってたから
98質問:2010/04/09(金) 01:07:27
分子量は256未満ですか?
99 ◆yIuzmQGypA :2010/04/09(金) 21:06:38
Q01 >>75 Yes 有機物です
Q02 >>77 No 分子量は512未満です
Q03 >>79 Yes CHON以外の元素を含みます
Q04 >>81 No 金属元素を含みません
Q05 >>83 No SまたはPを含みません
Q06 >>85 Yes ハロゲン元素を含みます
Q07 >>87 Yes Nを含みます
Q08 >>89 Yes 環状構造を含みます
Q09 >>91 No Clを含みません
Q10 >>96 Yes O原子を含みます
Q11 >>98 No 分子量は256以上です
100雑談:2010/04/09(金) 21:14:24
NBS、NISは違ったか
101雑談:2010/04/10(土) 01:14:40
フルオロウラシルでもなかったな。
102質問:2010/04/10(土) 01:17:10
四級アンモニウムを含みますか?
103 ◆yIuzmQGypA :2010/04/10(土) 22:43:25
Q01 >>75 Yes 有機物です
Q02 >>77 No 分子量は512未満です
Q03 >>79 Yes CHON以外の元素を含みます
Q04 >>81 No 金属元素を含みません
Q05 >>83 No SまたはPを含みません
Q06 >>85 Yes ハロゲン元素を含みます
Q07 >>87 Yes Nを含みます
Q08 >>89 Yes 環状構造を含みます
Q09 >>91 No Clを含みません
Q10 >>96 Yes O原子を含みます
Q11 >>98 No 分子量は256以上です
Q12 >>102 No 四級アンモニウムを含みません
104質問:2010/04/11(日) 19:23:07
分子量は384以上ですか?
105 ◆yIuzmQGypA :2010/04/11(日) 20:19:57
Q01 >>75 Yes 有機物です
Q02 >>77 No 分子量は512未満です
Q03 >>79 Yes CHON以外の元素を含みます
Q04 >>81 No 金属元素を含みません
Q05 >>83 No SまたはPを含みません
Q06 >>85 Yes ハロゲン元素を含みます
Q07 >>87 Yes Nを含みます
Q08 >>89 Yes 環状構造を含みます
Q09 >>91 No Clを含みません
Q10 >>96 Yes O原子を含みます
Q11 >>98 No 分子量は256以上です
Q12 >>102 No 四級アンモニウムを含みません
Q13 >>104 No 分子量は384未満です
106質問:2010/04/12(月) 18:41:16
医薬品ですか?
107 ◆yIuzmQGypA :2010/04/12(月) 20:39:09
Q01 >>75 Yes 有機物です
Q02 >>77 No 分子量は512未満です
Q03 >>79 Yes CHON以外の元素を含みます
Q04 >>81 No 金属元素を含みません
Q05 >>83 No SまたはPを含みません
Q06 >>85 Yes ハロゲン元素を含みます
Q07 >>87 Yes Nを含みます
Q08 >>89 Yes 環状構造を含みます
Q09 >>91 No Clを含みません
Q10 >>96 Yes O原子を含みます
Q11 >>98 No 分子量は256以上です
Q12 >>102 No 四級アンモニウムを含みません
Q13 >>104 No 分子量は384未満です
Q14 >>106 Yes 医薬品です

なんで医薬品ってわかるんだろう
108雑談:2010/04/12(月) 20:42:49
医薬品ならハロゲンはFかな。
109質問:2010/04/13(火) 10:49:46
芳香族性を持たない環状構造を含みますか?
110 ◆yIuzmQGypA :2010/04/13(火) 14:46:40
Q01 >>75 Yes 有機物です
Q02 >>77 No 分子量は512未満です
Q03 >>79 Yes CHON以外の元素を含みます
Q04 >>81 No 金属元素を含みません
Q05 >>83 No SまたはPを含みません
Q06 >>85 Yes ハロゲン元素を含みます
Q07 >>87 Yes Nを含みます
Q08 >>89 Yes 環状構造を含みます
Q09 >>91 No Clを含みません
Q10 >>96 Yes O原子を含みます
Q11 >>98 No 分子量は256以上です
Q12 >>102 No 四級アンモニウムを含みません
Q13 >>104 No 分子量は384未満です
Q14 >>106 Yes 医薬品です
Q15 >>109 No 環状構造はすべて芳香族性です
111雑談:2010/04/13(火) 15:54:05
フルボキサミンかな?
112雑談:2010/04/13(火) 18:17:41
臭素を含む医薬品もそれなりにあるからなあ。
Q1〜15の条件に合うのは思いつかないが。
113質問:2010/04/13(火) 19:44:17
BrまたはIを含みますか?
114 ◆yIuzmQGypA :2010/04/13(火) 19:53:02
Q01 >>75 Yes 有機物です
Q02 >>77 No 分子量は512未満です
Q03 >>79 Yes CHON以外の元素を含みます
Q04 >>81 No 金属元素を含みません
Q05 >>83 No SまたはPを含みません
Q06 >>85 Yes ハロゲン元素を含みます
Q07 >>87 Yes Nを含みます
Q08 >>89 Yes 環状構造を含みます
Q09 >>91 No Clを含みません
Q10 >>96 Yes O原子を含みます
Q11 >>98 No 分子量は256以上です
Q12 >>102 No 四級アンモニウムを含みません
Q13 >>104 No 分子量は384未満です
Q14 >>106 Yes 医薬品です
Q15 >>109 No 環状構造はすべて芳香族性です
Q16 >>113 Yes BrまたはIを含みます

明日は人生初のNMR
115雑談:2010/04/13(火) 20:06:15
クレジットカードとか胸ポケットに入れておくといいことあるぞw がんがれNMR
116雑談:2010/04/13(火) 20:41:25
ピップエレキバンをつけてると体が空中に浮くのを体験できるんだぞ がんがれNMR
117質問:2010/04/13(火) 23:20:40
118117:2010/04/13(火) 23:25:28
質問を撤回します。酸素を含んでいませんので。失礼。
119 ◆yIuzmQGypA :2010/04/13(火) 23:27:37
Q01 >>75 Yes 有機物です
Q02 >>77 No 分子量は512未満です
Q03 >>79 Yes CHON以外の元素を含みます
Q04 >>81 No 金属元素を含みません
Q05 >>83 No SまたはPを含みません
Q06 >>85 Yes ハロゲン元素を含みます
Q07 >>87 Yes Nを含みます
Q08 >>89 Yes 環状構造を含みます
Q09 >>91 No Clを含みません
Q10 >>96 Yes O原子を含みます
Q11 >>98 No 分子量は256以上です
Q12 >>102 No 四級アンモニウムを含みません
Q13 >>104 No 分子量は384未満です
Q14 >>106 Yes 医薬品です
Q15 >>109 No 環状構造はすべて芳香族性です
Q16 >>113 Yes BrまたはIを含みます
Q17 >>117 No MIBGではありません

NMRってメガネは大丈夫なのか
1台のNMRを班の10人が使ったら何時間かかるのか
わからないことだらけ
120 ◆yIuzmQGypA :2010/04/13(火) 23:29:44
確かに酸素無かった。
撤回で
121雑談:2010/04/14(水) 00:34:28
ヨードベンゼンが分子量204だからヨウ素化合物だとするとかなりギリギリかな
122雑談:2010/04/14(水) 10:34:45
PAM臭いな・・・
123解答:2010/04/14(水) 10:43:26
もうちょい絞ってもいいけど、
ヨウ化プラリドキシムですか?

苦情は受け付けない。
124雑談:2010/04/14(水) 11:49:43
おいちょっと待て。
「四級アンモニウムを含みません 」
Q12の段階でプラリドキシムは想定してたんだぞ。
125雑談:2010/04/14(水) 12:08:16
ピリジニウムは四級アンモニウムに含まれるのか?
126雑談124:2010/04/14(水) 13:14:49
>>125
うーん、そう言われると不安になるんで調べてみた。
下の例を見る限りアルキルピリジニウムを四級アンモニウムと言ってもいいと思うけど
「第4級の窒素原子を持ちますか」としたほうが適切だったかな。

第四アンモニウム塩(化学大辞典、共立出版)
「キノリンなどの複素環式化合物にハロゲン化アルキルが付加して生ずるキノリニウム塩なども,
一種の環状第四アンモニウム塩である.」

ピリジニウム化合物(化学大辞典、共立出版)
「ピリジンの窒素原子にアルキル基,フェニル基などが結合して共有原子価4の陽イオンを形成し,
ピリジン環の窒素が第四アンモニウム形になった化合物をいう.」

Cetylpyridinium chloride (Wikipedia)
"Cetylpyridinium chloride (CPC) is a cationic quaternary ammonium compound..."
127雑談:2010/04/14(水) 13:39:22
厳密には第四級アンモニウム塩に含まれると思うけど、一般的な認識としてはどうなのかな
例えば、東京化成でも
第四級アンモニウム化合物: ttp://www.tokyokasei.co.jp/product/chemicals-class/C020.shtml
ピリジニウム化合物: ttp://www.tokyokasei.co.jp/product/chemicals-class/C021.shtml
と区分けされてるので、
四級アンモニウム=脂肪族と認識してる可能性もあるね
128雑談:2010/04/14(水) 13:50:04
ちなみに化学事典(東京化学同人)では

第四級アンモニウム化合物
「四個のアルキルまたはアリール基が窒素原子に結合して生じる
陽性のアンモニウム基を含むイオン性化合物.」

としか書かれていない
そしてピリジニウム化合物の項目はなかった

さすが「大」が付くだけはあるな
129雑談:2010/04/14(水) 18:58:08
出題者の解釈次第だな。どっちのつもりで書いたか教えてくれればいい。
130 ◆yIuzmQGypA :2010/04/14(水) 19:23:55
Q01 >>75 Yes 有機物です
Q02 >>77 No 分子量は512未満です
Q03 >>79 Yes CHON以外の元素を含みます
Q04 >>81 No 金属元素を含みません
Q05 >>83 No SまたはPを含みません
Q06 >>85 Yes ハロゲン元素を含みます
Q07 >>87 Yes Nを含みます
Q08 >>89 Yes 環状構造を含みます
Q09 >>91 No Clを含みません
Q10 >>96 Yes O原子を含みます
Q11 >>98 No 分子量は256以上です
Q12 >>102 No 四級アンモニウムを含みません
Q13 >>104 No 分子量は384未満です
Q14 >>106 Yes 医薬品です
Q15 >>109 No 環状構造はすべて芳香族性です
Q16 >>113 Yes BrまたはIを含みます
Q17 >>123 Yes プラリドキシムヨウ化メチルです

#PAMPAM

>>126を読む限り4級っぽいですね。
すみません。
131雑談:2010/04/14(水) 19:41:58
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|   出題乙
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \    NMRでメガネを使うと、俺のように
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >    NNRが爆発するぞ!
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__    とゆーかメガネで磁石につくのって
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    ネジくらいだと思われる   
       l   `___,.、     u ./│    /_    つまり心配しすぎで地球は滅亡する!
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
132あるケミストさん:2010/04/14(水) 20:30:06
>>131
使ったのCWとかいうのでNMRの上にパソコン乗ってた。

ピークの隣に出た変なシグナルなんだったんだろう。
133雑談:2010/04/14(水) 22:19:51
>>130
乙〜 サリンの頃有名になったな
134雑談:2010/04/14(水) 23:26:05
>>132
CW特有の、ピーク後ろのリンギングみたいな波形だよね?
俺もそれが出る理屈を知りたい。
135 ◆c5pmXaE3TQ :2010/04/15(木) 15:39:13
出題します
136質問:2010/04/15(木) 16:03:57
有機物ですか?
137 ◆c5pmXaE3TQ :2010/04/15(木) 17:00:34
Q01 >>136 YES 有機物です
138質問:2010/04/15(木) 18:29:11
CHNO以外の元素を含みますか?
139 ◆c5pmXaE3TQ :2010/04/15(木) 19:08:43
Q01 >>136 YES 有機物です
Q02 >>138 YES CHNO以外の元素を含みます
140質問:2010/04/15(木) 19:19:32
金属元素を含みますか?
141 ◆c5pmXaE3TQ :2010/04/15(木) 19:38:22
Q01 >>136 YES 有機物です
Q02 >>138 YES CHNO以外の元素を含みます
Q03 >>140 NO 金属元素を含みません
142質問:2010/04/15(木) 20:19:35
ハロゲンを含みますか?
143 ◆c5pmXaE3TQ :2010/04/15(木) 20:40:16
Q01 >>136 YES 有機物です
Q02 >>138 YES CHNO以外の元素を含みます
Q03 >>140 NO 金属元素を含みません
Q04 >>142 NO ハロゲンを含みません
144質問:2010/04/15(木) 20:46:39
Pを含みますか?
145 ◆c5pmXaE3TQ :2010/04/15(木) 21:11:38
Q01 >>136 YES 有機物です
Q02 >>138 YES CHNO以外の元素を含みます
Q03 >>140 NO 金属元素を含みません
Q04 >>142 NO ハロゲンを含みません
Q05 >>144 NO Pを含みません
146質問:2010/04/15(木) 21:33:56
Sを含みますか?
147 ◆c5pmXaE3TQ :2010/04/15(木) 21:59:41
Q01 >>136 YES 有機物です
Q02 >>138 YES CHNO以外の元素を含みます
Q03 >>140 NO 金属元素を含みません
Q04 >>142 NO ハロゲンを含みません
Q05 >>144 NO Pを含みません
Q06 >>146 YES Sを含みます

148質問:2010/04/15(木) 22:15:25
Nを含みますか?
149 ◆c5pmXaE3TQ :2010/04/15(木) 22:34:58
Q01 >>136 YES 有機物です
Q02 >>138 YES CHNO以外の元素を含みます
Q03 >>140 NO 金属元素を含みません
Q04 >>142 NO ハロゲンを含みません
Q05 >>144 NO Pを含みません
Q06 >>146 YES Sを含みます
Q07 >>148 YES Nを含みます
150質問:2010/04/15(木) 23:20:20
分子量は512未満ですか?
151 ◆c5pmXaE3TQ :2010/04/15(木) 23:36:49
Q01 >>136 YES 有機物です
Q02 >>138 YES CHNO以外の元素を含みます
Q03 >>140 NO 金属元素を含みません
Q04 >>142 NO ハロゲンを含みません
Q05 >>144 NO Pを含みません
Q06 >>146 YES Sを含みます
Q07 >>148 YES Nを含みます
Q08 >>150 YES 分子量は512未満です
152質問:2010/04/15(木) 23:46:08
芳香族環を含みますか?
153質問:2010/04/16(金) 00:06:05
ヘテロ環を含みますか?
154 ◆c5pmXaE3TQ :2010/04/16(金) 00:10:17
Q01 >>136 YES 有機物です
Q02 >>138 YES CHNO以外の元素を含みます
Q03 >>140 NO 金属元素を含みません
Q04 >>142 NO ハロゲンを含みません
Q05 >>144 NO Pを含みません
Q06 >>146 YES Sを含みます
Q07 >>148 YES Nを含みます
Q08 >>150 YES 分子量は512未満です
Q09 >>152 YES 芳香族環を含みます
Q10 >>153 YES ヘテロ環を含みます

155質問:2010/04/16(金) 00:25:19
含硫黄環を含みますか?
156 ◆c5pmXaE3TQ :2010/04/16(金) 00:28:42
Q01 >>136 YES 有機物です
Q02 >>138 YES CHNO以外の元素を含みます
Q03 >>140 NO 金属元素を含みません
Q04 >>142 NO ハロゲンを含みません
Q05 >>144 NO Pを含みません
Q06 >>146 YES Sを含みます
Q07 >>148 YES Nを含みます
Q08 >>150 YES 分子量は512未満です
Q09 >>152 YES 芳香族環を含みます
Q10 >>153 YES ヘテロ環を含みます
Q11 >>155 YES 含硫黄環を含みます
157質問:2010/04/16(金) 00:49:54
5員環または6員環以外の環構造を含みますか?
158 ◆c5pmXaE3TQ :2010/04/16(金) 09:45:15
Q01 >>136 YES 有機物です
Q02 >>138 YES CHNO以外の元素を含みます
Q03 >>140 NO 金属元素を含みません
Q04 >>142 NO ハロゲンを含みません
Q05 >>144 NO Pを含みません
Q06 >>146 YES Sを含みます
Q07 >>148 YES Nを含みます
Q08 >>150 YES 分子量は512未満です
Q09 >>152 YES 芳香族環を含みます
Q10 >>153 YES ヘテロ環を含みます
Q11 >>155 YES 含硫黄環を含みます
Q12 >>157 NO 5員環または6員環以外の環構造を含みません
159質問:2010/04/16(金) 17:51:18
分子量は256未満ですか?
160 ◆c5pmXaE3TQ :2010/04/16(金) 19:14:06
Q01 >>136 YES 有機物です
Q02 >>138 YES CHNO以外の元素を含みます
Q03 >>140 NO 金属元素を含みません
Q04 >>142 NO ハロゲンを含みません
Q05 >>144 NO Pを含みません
Q06 >>146 YES Sを含みます
Q07 >>148 YES Nを含みます
Q08 >>150 YES 分子量は512未満です
Q09 >>152 YES 芳香族環を含みます
Q10 >>153 YES ヘテロ環を含みます
Q11 >>155 YES 含硫黄環を含みます
Q12 >>157 NO 5員環または6員環以外の環構造を含みません
Q13 >>159 NO 分子量は256未満ではありません
161あるケミストさん:2010/04/17(土) 23:04:33
チアゾール環を含みますか?
162あるケミストさん:2010/04/25(日) 11:15:45
出題者いなくなった?
163質問:2010/04/25(日) 16:35:37
名前欄が質問じゃなかったからなら
チアゾール環を含みますか?

大量規制にひっかかったからなら
レス依頼スレッド
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1271945673/
164科学系◇DhtE7UfD8o:2010/04/26(月) 01:50:30
出題してもいいですか?
165あるケミストさん:2010/04/26(月) 11:11:13
規制に巻き込まれています;;
Q14 >>161 YES チアゾール環を含みます
166質問:2010/04/26(月) 18:53:49
医薬品ですか?
167c5pmXaE3TQ:2010/04/26(月) 19:50:53
>>163 感謝!

Q15 >>166 NO 医薬品ではありません
168雑談:2010/04/26(月) 22:32:15
抗生物質とかビタミンB1じゃないのか。
169雑談:2010/04/26(月) 23:50:55
ルシフェリン?
170質問:2010/04/27(火) 00:05:35
Nの数は2以上ですか?
171c5pmXaE3TQ:2010/04/27(火) 10:10:27
Q16 >>170 YES Nの数は2以上です
172質問:2010/04/27(火) 11:09:39
ベンゾチアゾール骨格を持ちますか?
173c5pmXaE3TQ:2010/04/28(水) 00:09:36
Q17 >>172 YES ベンゾチアゾール骨格を持ちます
174質問:2010/04/29(木) 04:35:07
ホタルルシフェリンですか?
175c5pmXaE3TQ:2010/04/30(金) 20:55:14
Q18 >>174 YES ホタルルシフェリンです
トリップ: #ホタル

もう少し健闘できると思ったけど、あえなく・・・
176科学系◇DhtE7UfD8o:2010/04/30(金) 21:36:20
出題します。
177質問:2010/04/30(金) 23:20:22
有機物ですか?
178雑談:2010/05/01(土) 03:58:38
トリップの出し方知らない?
それとも代理レスしてる?

>>175乙〜
結構ピンポイントで狙撃されたな
179 ◆nw/OqH9KS6 :2010/05/01(土) 23:24:29
出題します
180質問:2010/05/02(日) 09:49:29
有機物ですか?
181 ◆nw/OqH9KS6 :2010/05/02(日) 10:03:33
Q01 >>180 YES 有機物です
182質問:2010/05/03(月) 15:07:27
CHNO以外の元素を含みますか?
183 ◆nw/OqH9KS6 :2010/05/03(月) 19:31:30
Q01 >>180 YES 有機物です
Q02 >>182 NO CHNO以外の元素を含みません
184質問:2010/05/03(月) 20:20:56
分子量は512未満ですか?
185 ◆nw/OqH9KS6 :2010/05/03(月) 20:39:26
Q01 >>180 YES 有機物です
Q02 >>182 NO CHNO以外の元素を含みません
Q03 >>184 YES 分子量は512未満です
186質問:2010/05/03(月) 20:48:24
Nを含みますか?
187 ◆nw/OqH9KS6 :2010/05/03(月) 20:49:53
Q01 >>180 YES 有機物です
Q02 >>182 NO CHNO以外の元素を含みません
Q03 >>184 YES 分子量は512未満です
Q02 >>186 NO Nを含みません
188質問:2010/05/04(火) 00:52:36
ベンゼン環を含みますか?
189あるケミストさん:2010/05/04(火) 06:27:09
分子量は256未満ですか?
190質問:2010/05/04(火) 06:28:04
質問にするの忘れてた。

分子量は256未満ですか?
191 ◆nw/OqH9KS6 :2010/05/04(火) 07:08:50
Q01 >>180 YES 有機物です
Q02 >>182 NO CHNO以外の元素を含みません
Q03 >>184 YES 分子量は512未満です
Q04 >>186 NO Nを含みません
Q05 >>188 YES ベンゼン環を含みます
Q06 >>190 YES 分子量は256未満です
192質問:2010/05/04(火) 10:56:44
分子量は150未満ですか?
193 ◆nw/OqH9KS6 :2010/05/04(火) 11:04:06
Q01 >>180 YES 有機物です
Q02 >>182 NO CHNO以外の元素を含みません
Q03 >>184 YES 分子量は512未満です
Q04 >>186 NO Nを含みません
Q05 >>188 YES ベンゼン環を含みます
Q06 >>190 YES 分子量は256未満です
Q07 >>192 NO 分子量は150未満ではありません
194質問:2010/05/04(火) 13:30:10
分子量は192未満ですか?
195 ◆nw/OqH9KS6 :2010/05/04(火) 13:34:33
Q01 >>180 YES 有機物です
Q02 >>182 NO CHNO以外の元素を含みません
Q03 >>184 YES 分子量は512未満です
Q04 >>186 NO Nを含みません
Q05 >>188 YES ベンゼン環を含みます
Q06 >>190 YES 分子量は256未満です
Q07 >>192 NO 分子量は150未満ではありません
Q08 >>194 NO 分子量は192未満ではありません
196質問:2010/05/04(火) 13:46:36
分子量は224未満ですか?
197 ◆nw/OqH9KS6 :2010/05/04(火) 13:52:20
Q01 >>180 YES 有機物です
Q02 >>182 NO CHNO以外の元素を含みません
Q03 >>184 YES 分子量は512未満です
Q04 >>186 NO Nを含みません
Q05 >>188 YES ベンゼン環を含みます
Q06 >>190 YES 分子量は256未満です
Q07 >>192 NO 分子量は150未満ではありません
Q08 >>194 NO 分子量は192未満ではありません
Q09 >>196 NO 分子量は224未満ではありません
198質問:2010/05/04(火) 13:58:24
ベンゼン環以外の環構造を含みますか?
199 ◆nw/OqH9KS6 :2010/05/04(火) 14:03:35
Q01 >>180 YES 有機物です
Q02 >>182 NO CHNO以外の元素を含みません
Q03 >>184 YES 分子量は512未満です
Q04 >>186 NO Nを含みません
Q05 >>188 YES ベンゼン環を含みます
Q06 >>190 YES 分子量は256未満です
Q07 >>192 NO 分子量は150未満ではありません
Q08 >>194 NO 分子量は192未満ではありません
Q09 >>196 NO 分子量は224未満ではありません
Q10 >>198 NO ベンゼン環以外の環構造を含みません
200質問:2010/05/04(火) 15:24:53
Oを含みますか?
201 ◆nw/OqH9KS6 :2010/05/04(火) 15:31:06
Q01 >>180 YES 有機物です
Q02 >>182 NO CHNO以外の元素を含みません
Q03 >>184 YES 分子量は512未満です
Q04 >>186 NO Nを含みません
Q05 >>188 YES ベンゼン環を含みます
Q06 >>190 YES 分子量は256未満です
Q07 >>192 NO 分子量は150未満ではありません
Q08 >>194 NO 分子量は192未満ではありません
Q09 >>196 NO 分子量は224未満ではありません
Q10 >>198 NO ベンゼン環以外の環構造を含みません
Q11 >>200 YES Oを含みます
202質問:2010/05/04(火) 15:41:28
カルボニル基を含みますか?
203 ◆nw/OqH9KS6 :2010/05/04(火) 16:10:17
Q01 >>180 YES 有機物です
Q02 >>182 NO CHNO以外の元素を含みません
Q03 >>184 YES 分子量は512未満です
Q04 >>186 NO Nを含みません
Q05 >>188 YES ベンゼン環を含みます
Q06 >>190 YES 分子量は256未満です
Q07 >>192 NO 分子量は150未満ではありません
Q08 >>194 NO 分子量は192未満ではありません
Q09 >>196 NO 分子量は224未満ではありません
Q10 >>198 NO ベンゼン環以外の環構造を含みません
Q11 >>200 YES Oを含みます
Q12 >>202 YES カルボニル基を含みます
204質問:2010/05/05(水) 15:25:29
医薬品ですか?
205 ◆nw/OqH9KS6 :2010/05/05(水) 17:00:57
Q01 >>180 YES 有機物です
Q02 >>182 NO CHNO以外の元素を含みません
Q03 >>184 YES 分子量は512未満です
Q04 >>186 NO Nを含みません
Q05 >>188 YES ベンゼン環を含みます
Q06 >>190 YES 分子量は256未満です
Q07 >>192 NO 分子量は150未満ではありません
Q08 >>194 NO 分子量は192未満ではありません
Q09 >>196 NO 分子量は224未満ではありません
Q10 >>198 NO ベンゼン環以外の環構造を含みません
Q11 >>200 YES Oを含みます
Q12 >>202 YES カルボニル基を含みます
Q13 >>204 YES 医薬品です
206雑談:2010/05/05(水) 18:55:58
ナフタレン環はベンゼン環以外の環構造に相当する?しない?
どちらともとれるかな?
207雑談:2010/05/06(木) 03:15:02
ベンゼン環構造だと思うがはっきりしたことは本人に聞かない限り分からないな。
208雑談:2010/05/06(木) 12:30:00
>>207
thx
209質問:2010/05/06(木) 12:52:52
ケト基を含みますか?
210 ◆nw/OqH9KS6 :2010/05/06(木) 23:04:11
Q01 >>180 YES 有機物です
Q02 >>182 NO CHNO以外の元素を含みません
Q03 >>184 YES 分子量は512未満です
Q04 >>186 NO Nを含みません
Q05 >>188 YES ベンゼン環を含みます
Q06 >>190 YES 分子量は256未満です
Q07 >>192 NO 分子量は150未満ではありません
Q08 >>194 NO 分子量は192未満ではありません
Q09 >>196 NO 分子量は224未満ではありません
Q10 >>198 NO ベンゼン環以外の環構造を含みません
Q11 >>200 YES Oを含みます
Q12 >>202 YES カルボニル基を含みます
Q13 >>204 YES 医薬品です
Q14 >>209 NO ケト基を含みません
211解答:2010/05/06(木) 23:21:43
ナプロキセンですね。
212 ◆nw/OqH9KS6 :2010/05/06(木) 23:55:52
Q01 >>180 YES 有機物です
Q02 >>182 NO CHNO以外の元素を含みません
Q03 >>184 YES 分子量は512未満です
Q04 >>186 NO Nを含みません
Q05 >>188 YES ベンゼン環を含みます
Q06 >>190 YES 分子量は256未満です
Q07 >>192 NO 分子量は150未満ではありません
Q08 >>194 NO 分子量は192未満ではありません
Q09 >>196 NO 分子量は224未満ではありません
Q10 >>198 NO ベンゼン環以外の環構造を含みません
Q11 >>200 YES Oを含みます
Q12 >>202 YES カルボニル基を含みます
Q13 >>204 YES 医薬品です
Q14 >>209 NO ケト基を含みません
Q15 >>211 NO ナプロキセンではありません
213質問:2010/05/07(金) 13:10:10
エーテル結合を含みますか?
214 ◆nw/OqH9KS6 :2010/05/07(金) 20:33:50
Q01 >>180 YES 有機物です
Q02 >>182 NO CHNO以外の元素を含みません
Q03 >>184 YES 分子量は512未満です
Q04 >>186 NO Nを含みません
Q05 >>188 YES ベンゼン環を含みます
Q06 >>190 YES 分子量は256未満です
Q07 >>192 NO 分子量は150未満ではありません
Q08 >>194 NO 分子量は192未満ではありません
Q09 >>196 NO 分子量は224未満ではありません
Q10 >>198 NO ベンゼン環以外の環構造を含みません
Q11 >>200 YES Oを含みます
Q12 >>202 YES カルボニル基を含みます
Q13 >>204 YES 医薬品です
Q14 >>209 NO ケト基を含みません
Q15 >>211 NO ナプロキセンではありません
Q16 >>213 NO エーテル結合を含みません
215雑談:2010/05/07(金) 21:41:43
Fenoprofenでもないのか。
やばいわからない。
216雑談:2010/05/09(日) 00:47:42
Nを含まずエーテル結合を含まずってきついな。
分子量をあと2回ぐらい絞れればやりやすそうだが。
217質問:2010/05/09(日) 01:02:08
Oの数は3以上ですか?
218 ◆nw/OqH9KS6 :2010/05/09(日) 18:45:46
Q01 >>180 YES 有機物です
Q02 >>182 NO CHNO以外の元素を含みません
Q03 >>184 YES 分子量は512未満です
Q04 >>186 NO Nを含みません
Q05 >>188 YES ベンゼン環を含みます
Q06 >>190 YES 分子量は256未満です
Q07 >>192 NO 分子量は150未満ではありません
Q08 >>194 NO 分子量は192未満ではありません
Q09 >>196 NO 分子量は224未満ではありません
Q10 >>198 NO ベンゼン環以外の環構造を含みません
Q11 >>200 YES Oを含みます
Q12 >>202 YES カルボニル基を含みます
Q13 >>204 YES 医薬品です
Q14 >>209 NO ケト基を含みません
Q15 >>211 NO ナプロキセンではありません
Q16 >>213 NO エーテル結合を含みません
Q17 >>217 YES Oの数は3以上です
219雑談:2010/05/10(月) 01:48:37
条件に合いそうなのとして2-ethylhexyl salicylateがあったが多分違うよなあ。
220雑談:2010/05/10(月) 06:27:31
医薬品って消毒薬や検査薬、国内未承認薬もあり?
221雑談:2010/05/10(月) 10:03:11
そりゃ当然ありだろ。医薬に使ってるならどこでとかどんな風にとか限定しない。
222雑談:2010/05/10(月) 21:26:04
以前DMSOを医薬品とされたことがあったな。
さすがにそれは如何なものかと。
223雑談:2010/05/10(月) 22:17:34
だが実際に薬として使用されてるんだから医薬品ではないとも答えられない。
224あるケミストさん:2010/05/10(月) 23:49:19
薬事法で医薬品なのが医薬品じゃね。
かなり広いよ。
225雑談:2010/05/10(月) 23:58:28
それだと日本で未承認で海外で流通してる薬が除外されてしまう。
226質問:2010/05/11(火) 02:46:45
ベンゼン環以外の炭素−炭素二重結合は存在しますか?
227 ◆nw/OqH9KS6 :2010/05/11(火) 06:35:11
Q01 >>180 YES 有機物です
Q02 >>182 NO CHNO以外の元素を含みません
Q03 >>184 YES 分子量は512未満です
Q04 >>186 NO Nを含みません
Q05 >>188 YES ベンゼン環を含みます
Q06 >>190 YES 分子量は256未満です
Q07 >>192 NO 分子量は150未満ではありません
Q08 >>194 NO 分子量は192未満ではありません
Q09 >>196 NO 分子量は224未満ではありません
Q10 >>198 NO ベンゼン環以外の環構造を含みません
Q11 >>200 YES Oを含みます
Q12 >>202 YES カルボニル基を含みます
Q13 >>204 YES 医薬品です
Q14 >>209 NO ケト基を含みません
Q15 >>211 NO ナプロキセンではありません
Q16 >>213 NO エーテル結合を含みません
Q17 >>217 YES Oの数は3以上です
Q18 >>226 NO ベンゼン環以外の炭素−炭素二重結合は存在しません
228雑談:2010/05/11(火) 21:08:57
>>219で突撃してみようかなあ…
他に思いつかないよ
229あるケミストさん:2010/05/11(火) 22:41:28
>>228
>>219は化粧品原料であって医薬品とは言えないと思う
230雑談:2010/05/11(火) 22:51:55
化粧品原料は広い括りなら医薬品じゃないのか?
231雑談:2010/05/11(火) 23:06:22
日本薬局方を一通り見たが、
フェンブフェンしか条件を満たすのなかった。
http://jpdb.nihs.go.jp/jp15/YAKKYOKUHOU15.pdf
232231:2010/05/11(火) 23:08:49
あ、ケトンではないのか。
233雑談:2010/05/11(火) 23:44:49
>>231
自分もちょうど日本薬局方見てたところだったw
無さそうだね。
Merck Index調べるかなあ。
検索結果エクスポートできないから絞り込みが大変なんだよなあ。
234雑談:2010/05/13(木) 22:59:21
このまま進展がなさそうだなあ。
235雑談:2010/05/14(金) 23:18:53
分子量で絞ってみようか?
236雑談:2010/05/15(土) 17:42:45
半分に絞ったら見つけられそう?
237雑談:2010/05/15(土) 22:46:33
Merck Index 14th検索で下記しか見つけられなかった。
(分子量範囲で検索した後目視で絞り込んだので漏れはあるかも)
Dipyrocetyl (MW: 238)
http://nikkajiweb.jst.go.jp/nikkaji_web/pages/top.jsp?CONTENT=syosai&SN=J182.232B
アスピリンの類似薬みたいだがメジャーではないな。

>>219の2-Ethylhexyl salicylate (MW: 250)はTherap-cat(薬効分類): Ultraviolet screenとなっていた。
「薬効分類」という言葉からすると、医薬品と言えるかも知れない。
238質問:2010/05/15(土) 23:01:47
分子量は240以上ですか?
239 ◆nw/OqH9KS6 :2010/05/15(土) 23:58:05
Q01 >>180 YES 有機物です
Q02 >>182 NO CHNO以外の元素を含みません
Q03 >>184 YES 分子量は512未満です
Q04 >>186 NO Nを含みません
Q05 >>188 YES ベンゼン環を含みます
Q06 >>190 YES 分子量は256未満です
Q07 >>192 NO 分子量は150未満ではありません
Q08 >>194 NO 分子量は192未満ではありません
Q09 >>196 NO 分子量は224未満ではありません
Q10 >>198 NO ベンゼン環以外の環構造を含みません
Q11 >>200 YES Oを含みます
Q12 >>202 YES カルボニル基を含みます
Q13 >>204 YES 医薬品です
Q14 >>209 NO ケト基を含みません
Q15 >>211 NO ナプロキセンではありません
Q16 >>213 NO エーテル結合を含みません
Q17 >>217 YES Oの数は3以上です
Q18 >>226 NO ベンゼン環以外の炭素−炭素二重結合は存在しません
Q19 >>238 YES 分子量は240以上です
240雑談:2010/05/16(日) 02:36:52
さあ……これからどうなる
241雑談:2010/05/16(日) 15:26:36
まとめ

・有機化合物・医薬品
・C, H, Oしか含まない
・Oの数は3以上
・ベンゼン環を含み、これ以外の環を含まない
・ベンゼン環以外にC=C二重結合を含まない
・分子量x 240≦x<256
・カルボニル基を含む
・ケト基を含まない
・エーテル結合を含まない
・ナプロキセンではない
242雑談:2010/05/16(日) 16:07:26
Merck Index 14th再検索したところ動物用医薬品にひとつあった。動物用ってことで見逃していたみたい。

Phthalofyne
http://nikkajiweb.jst.go.jp/nikkaji_web/pages/top.jsp?CONTENT=syosai&SN=J5.564F
243雑談:2010/05/16(日) 23:29:22
個人的な予想では>>219が85%、>>242が15%かな。
これ以外なら出題者を褒めるべき。
244雑談:2010/05/19(水) 18:46:38
新しいのが思いつきそうにもないから2-Ethylhexyl salicylateで行っちゃう?
245質問:2010/05/21(金) 23:26:59
2-Ethylhexyl salicylateですか?
246 ◆nw/OqH9KS6 :2010/05/21(金) 23:36:08
Q01 >>180 YES 有機物です
Q02 >>182 NO CHNO以外の元素を含みません
Q03 >>184 YES 分子量は512未満です
Q04 >>186 NO Nを含みません
Q05 >>188 YES ベンゼン環を含みます
Q06 >>190 YES 分子量は256未満です
Q07 >>192 NO 分子量は150未満ではありません
Q08 >>194 NO 分子量は192未満ではありません
Q09 >>196 NO 分子量は224未満ではありません
Q10 >>198 NO ベンゼン環以外の環構造を含みません
Q11 >>200 YES Oを含みます
Q12 >>202 YES カルボニル基を含みます
Q13 >>204 YES 医薬品です
Q14 >>209 NO ケト基を含みません
Q15 >>211 NO ナプロキセンではありません
Q16 >>213 NO エーテル結合を含みません
Q17 >>217 YES Oの数は3以上です
Q18 >>226 NO ベンゼン環以外の炭素−炭素二重結合は存在しません
Q19 >>238 YES 分子量は240以上です
Q20 >>245 NO 2-Ethylhexyl salicylateではありません
247 ◆nw/OqH9KS6 :2010/05/21(金) 23:39:17
答:過酸化ベンゾイル

#放送倫理
248雑談:2010/05/22(土) 00:50:18
あー、なるほど!
そんな簡単なことだったとは……
第2回目逃げ切りおめでとうございます
249雑談:2010/05/22(土) 01:25:21
2回目だねー
5スレ目まで行ってのだから快挙だわ
オメ
250 ◆aSoeFAM2Ec :2010/05/22(土) 02:03:16
では出題させて頂きます
251質問:2010/05/22(土) 06:41:13
有機物ですか?
252雑談:2010/05/22(土) 06:48:11
過酸化ベンゾイルって医薬品なんだ。なるほどー。乙。
253 ◆aSoeFAM2Ec :2010/05/22(土) 15:35:16
Q01 >>251 YES 有機物です
254質問:2010/05/22(土) 18:44:34
CHNO以外の元素を含みますか?
255 ◆aSoeFAM2Ec :2010/05/22(土) 19:15:06
Q01 >>251 YES 有機物です
Q02 >>254 YES CHNO以外の元素を含みます
256質問:2010/05/22(土) 20:09:51
ハロゲンを含みますか?
257 ◆aSoeFAM2Ec :2010/05/22(土) 20:28:12
Q01 >>251 YES 有機物です
Q02 >>254 YES CHNO以外の元素を含みます
Q03 >>256 NO ハロゲンを含みません
258質問:2010/05/22(土) 23:44:15
金属元素を含みますか?
259 ◆aSoeFAM2Ec :2010/05/23(日) 00:15:11
Q01 >>251 YES 有機物です
Q02 >>254 YES CHNO以外の元素を含みます
Q03 >>256 NO ハロゲンを含みません
Q04 >>258 YES 金属元素を含みます
260質問:2010/05/23(日) 08:47:50
有機金属錯体ですか?
261 ◆aSoeFAM2Ec :2010/05/23(日) 12:35:30
Q01 >>251 YES 有機物です
Q02 >>254 YES CHNO以外の元素を含みます
Q03 >>256 NO ハロゲンを含みません
Q04 >>258 YES 金属元素を含みます
Q05 >>260 YES 有機金属錯体です
262質問:2010/05/23(日) 21:56:35
Nを含みますか?
263 ◆aSoeFAM2Ec :2010/05/23(日) 22:39:16
Q01 >>251 YES 有機物です
Q02 >>254 YES CHNO以外の元素を含みます
Q03 >>256 NO ハロゲンを含みません
Q04 >>258 YES 金属元素を含みます
Q05 >>260 YES 有機金属錯体です
Q06 >>262 NO Nを含みません
264質問:2010/05/24(月) 01:37:41
Oを含みますか?
265 ◆aSoeFAM2Ec :2010/05/24(月) 16:10:04
Q01 >>251 YES 有機物です
Q02 >>254 YES CHNO以外の元素を含みます
Q03 >>256 NO ハロゲンを含みません
Q04 >>258 YES 金属元素を含みます
Q05 >>260 YES 有機金属錯体です
Q06 >>262 NO Nを含みません
Q07 >>264 NO Oを含みません
266質問:2010/05/24(月) 21:07:33
遷移金属を含みますか?
267 ◆aSoeFAM2Ec :2010/05/24(月) 23:01:50
Q01 >>251 YES 有機物です
Q02 >>254 YES CHNO以外の元素を含みます
Q03 >>256 NO ハロゲンを含みません
Q04 >>258 YES 金属元素を含みます
Q05 >>260 YES 有機金属錯体です
Q06 >>262 NO Nを含みません
Q07 >>264 NO Oを含みません
Q08 >>266 YES 遷移金属を含みます
268質問:2010/05/25(火) 00:28:03
8族、9族、10族いずれかの元素を含みますか?
269 ◆aSoeFAM2Ec :2010/05/25(火) 01:31:22
Q01 >>251 YES 有機物です
Q02 >>254 YES CHNO以外の元素を含みます
Q03 >>256 NO ハロゲンを含みません
Q04 >>258 YES 金属元素を含みます
Q05 >>260 YES 有機金属錯体です
Q06 >>262 NO Nを含みません
Q07 >>264 NO Oを含みません
Q08 >>266 YES 遷移金属を含みます
Q09 >>268 YES 8、9、10族元素のいずれかを含みます
270質問:2010/05/25(火) 02:13:23
Feを含みますか?
271 ◆aSoeFAM2Ec :2010/05/25(火) 02:41:37
Q01 >>251 YES 有機物です
Q02 >>254 YES CHNO以外の元素を含みます
Q03 >>256 NO ハロゲンを含みません
Q04 >>258 YES 金属元素を含みます
Q05 >>260 YES 有機金属錯体です
Q06 >>262 NO Nを含みません
Q07 >>264 NO Oを含みません
Q08 >>266 YES 遷移金属を含みます
Q09 >>268 YES 8、9、10族元素のいずれかを含みます
Q10 >>270 NO Feを含みません
272質問:2010/05/25(火) 02:56:55
CoまたはNiを含みますか?
273 ◆aSoeFAM2Ec :2010/05/25(火) 03:06:38
Q01 >>251 YES 有機物です
Q02 >>254 YES CHNO以外の元素を含みます
Q03 >>256 NO ハロゲンを含みません
Q04 >>258 YES 金属元素を含みます
Q05 >>260 YES 有機金属錯体です
Q06 >>262 NO Nを含みません
Q07 >>264 NO Oを含みません
Q08 >>266 YES 遷移金属を含みます
Q09 >>268 YES 8、9、10族元素のいずれかを含みます
Q10 >>270 NO Feを含みません
Q11 >>272 NO Co、Niを共に含みません
274質問:2010/05/25(火) 03:29:43
Ru, Rh, Pdいずれかを含みますか?
275 ◆aSoeFAM2Ec :2010/05/25(火) 03:34:37
Q01 >>251 YES 有機物です
Q02 >>254 YES CHNO以外の元素を含みます
Q03 >>256 NO ハロゲンを含みません
Q04 >>258 YES 金属元素を含みます
Q05 >>260 YES 有機金属錯体です
Q06 >>262 NO Nを含みません
Q07 >>264 NO Oを含みません
Q08 >>266 YES 遷移金属を含みます
Q09 >>268 YES 8、9、10族元素のいずれかを含みます
Q10 >>270 NO Feを含みません
Q11 >>272 NO Co、Niを共に含みません
Q12 >>274 NO Ru、Rh、Pdをいずれも含みません
276質問:2010/05/25(火) 03:46:53
Osを含みますか?
277 ◆aSoeFAM2Ec :2010/05/25(火) 03:58:17
Q01 >>251 YES 有機物です
Q02 >>254 YES CHNO以外の元素を含みます
Q03 >>256 NO ハロゲンを含みません
Q04 >>258 YES 金属元素を含みます
Q05 >>260 YES 有機金属錯体です
Q06 >>262 NO Nを含みません
Q07 >>264 NO Oを含みません
Q08 >>266 YES 遷移金属を含みます
Q09 >>268 YES 8、9、10族元素のいずれかを含みます
Q10 >>270 NO Feを含みません
Q11 >>272 NO Co、Niを共に含みません
Q12 >>274 NO Ru、Rh、Pdをいずれも含みません
Q13 >>276 YES Osを含みます
278質問:2010/05/25(火) 12:19:48
Osの酸化数は0ですか?
279 ◆aSoeFAM2Ec :2010/05/25(火) 18:13:44
Q01 >>251 YES 有機物です
Q02 >>254 YES CHNO以外の元素を含みます
Q03 >>256 NO ハロゲンを含みません
Q04 >>258 YES 金属元素を含みます
Q05 >>260 YES 有機金属錯体です
Q06 >>262 NO Nを含みません
Q07 >>264 NO Oを含みません
Q08 >>266 YES 遷移金属を含みます
Q09 >>268 YES 8、9、10族元素のいずれかを含みます
Q10 >>270 NO Feを含みません
Q11 >>272 NO Co、Niを共に含みません
Q12 >>274 NO Ru、Rh、Pdをいずれも含みません
Q13 >>276 YES Osを含みます
280 ◆aSoeFAM2Ec :2010/05/25(火) 18:17:38
間違えた……

Q01 >>251 YES 有機物です
Q02 >>254 YES CHNO以外の元素を含みます
Q03 >>256 NO ハロゲンを含みません
Q04 >>258 YES 金属元素を含みます
Q05 >>260 YES 有機金属錯体です
Q06 >>262 NO Nを含みません
Q07 >>264 NO Oを含みません
Q08 >>266 YES 遷移金属を含みます
Q09 >>268 YES 8、9、10族元素のいずれかを含みます
Q10 >>270 NO Feを含みません
Q11 >>272 NO Co、Niを共に含みません
Q12 >>274 NO Ru、Rh、Pdをいずれも含みません
Q13 >>276 YES Osを含みます
Q14 >>278 NO Osの形式酸化数は0ではありません
281質問:2010/05/25(火) 18:47:23
Osの酸化数は+IIですか?
282 ◆aSoeFAM2Ec :2010/05/25(火) 21:52:05
Q01 >>251 YES 有機物です
Q02 >>254 YES CHNO以外の元素を含みます
Q03 >>256 NO ハロゲンを含みません
Q04 >>258 YES 金属元素を含みます
Q05 >>260 YES 有機金属錯体です
Q06 >>262 NO Nを含みません
Q07 >>264 NO Oを含みません
Q08 >>266 YES 遷移金属を含みます
Q09 >>268 YES 8、9、10族元素のいずれかを含みます
Q10 >>270 NO Feを含みません
Q11 >>272 NO Co、Niを共に含みません
Q12 >>274 NO Ru、Rh、Pdをいずれも含みません
Q13 >>276 YES Osを含みます
Q14 >>278 NO Osの形式酸化数は0ではありません
Q15 >>281 YES Osの形式酸化数は+IIです
283質問:2010/05/25(火) 23:07:37
配位子としてシクロペンタジエニルまたはペンタメチルシクロペンタジエニルを含みますか?
284 ◆aSoeFAM2Ec :2010/05/25(火) 23:20:27
Q01 >>251 YES 有機物です
Q02 >>254 YES CHNO以外の元素を含みます
Q03 >>256 NO ハロゲンを含みません
Q04 >>258 YES 金属元素を含みます
Q05 >>260 YES 有機金属錯体です
Q06 >>262 NO Nを含みません
Q07 >>264 NO Oを含みません
Q08 >>266 YES 遷移金属を含みます
Q09 >>268 YES 8、9、10族元素のいずれかを含みます
Q10 >>270 NO Feを含みません
Q11 >>272 NO Co、Niを共に含みません
Q12 >>274 NO Ru、Rh、Pdをいずれも含みません
Q13 >>276 YES Osを含みます
Q14 >>278 NO Osの形式酸化数は0ではありません
Q15 >>281 YES Osの形式酸化数は+IIです
Q16 >>283 YES 配位子としてCpまたはCp*を含みます
285質問:2010/05/25(火) 23:26:03
配位子としてシクロペンタジエニルを含みますか?
286 ◆aSoeFAM2Ec :2010/05/25(火) 23:32:33
Q01 >>251 YES 有機物です
Q02 >>254 YES CHNO以外の元素を含みます
Q03 >>256 NO ハロゲンを含みません
Q04 >>258 YES 金属元素を含みます
Q05 >>260 YES 有機金属錯体です
Q06 >>262 NO Nを含みません
Q07 >>264 NO Oを含みません
Q08 >>266 YES 遷移金属を含みます
Q09 >>268 YES 8、9、10族元素のいずれかを含みます
Q10 >>270 NO Feを含みません
Q11 >>272 NO Co、Niを共に含みません
Q12 >>274 NO Ru、Rh、Pdをいずれも含みません
Q13 >>276 YES Osを含みます
Q14 >>278 NO Osの形式酸化数は0ではありません
Q15 >>281 YES Osの形式酸化数は+IIです
Q16 >>283 YES 配位子としてCpまたはCp*を含みます
Q17 >>285 YES 配位子としてCpを含みます
287解答:2010/05/25(火) 23:36:49
オスモセンですね。
288雑談:2010/05/25(火) 23:48:08
今度はじんわり追い詰めたかw
289 ◆aSoeFAM2Ec :2010/05/25(火) 23:54:50
Q01 >>251 YES 有機物です
Q02 >>254 YES CHNO以外の元素を含みます
Q03 >>256 NO ハロゲンを含みません
Q04 >>258 YES 金属元素を含みます
Q05 >>260 YES 有機金属錯体です
Q06 >>262 NO Nを含みません
Q07 >>264 NO Oを含みません
Q08 >>266 YES 遷移金属を含みます
Q09 >>268 YES 8、9、10族元素のいずれかを含みます
Q10 >>270 NO Feを含みません
Q11 >>272 NO Co、Niを共に含みません
Q12 >>274 NO Ru、Rh、Pdをいずれも含みません
Q13 >>276 YES Osを含みます
Q14 >>278 NO Osの形式酸化数は0ではありません
Q15 >>281 YES Osの形式酸化数は+IIです
Q16 >>283 YES 配位子としてCpまたはCp*を含みます
Q17 >>285 YES 配位子としてCpを含みます
Q18 >>287 YES オスモセン(ビス(η5-シクロペンタジエニル)オスミウム(II))です

#Osmcn

メタロセンですか?と聞かれるかと思いましたが意外でした。
どうもありがとうございました。
290雑談:2010/05/26(水) 06:06:18
乙〜メタロセンはすぐに思いついたが金属同定してたからなあ
291 ◆CJWdAKnfshfN :2010/06/03(木) 21:05:36
出題します
292質問:2010/06/03(木) 23:09:04
有機物ですか?
293 ◆CJWdAKnfshfN :2010/06/03(木) 23:22:53
Q01 >>292 YES 有機物です
294質問:2010/06/04(金) 19:25:08
CHNO以外の元素を含みますか?
295 ◆CJWdAKnfshfN :2010/06/04(金) 19:33:33
Q01 >>292 YES 有機物です
Q02 >>294 YES CHNO以外の元素を含みます
296質問:2010/06/04(金) 21:11:51
金属元素を含みますか?
297 ◆CJWdAKnfshfN :2010/06/04(金) 22:32:55
Q01 >>292 YES 有機物です
Q02 >>294 YES CHNO以外の元素を含みます
Q03 >>296 YES 金属元素を含みます
298質問:2010/06/05(土) 16:42:29
遷移金属を含みますか?
299 ◆CJWdAKnfshfN :2010/06/05(土) 16:53:44
Q01 >>292 YES 有機物です
Q02 >>294 YES CHNO以外の元素を含みます
Q03 >>296 YES 金属元素を含みます
Q04 >>298 NO .遷移金属を含みません
300質問:2010/06/05(土) 17:09:03
アルカリ金属またはアルカリ土類金属を含みますか?
301 [―{}@{}@{}-] ◆CJWdAKnfshfN :2010/06/05(土) 17:51:01
Q01 >>292 YES 有機物です
Q02 >>294 YES CHNO以外の元素を含みます
Q03 >>296 YES 金属元素を含みます
Q04 >>298 NO 遷移金属を含みません
Q05 >>300 NO アルカリ金属またはアルカリ土類金属を含みません
302雑談:2010/06/05(土) 17:53:19
分かってるだろうが
アルカリ金属またはアルカリ土類金属を含みますか?
の否定は
アルカリ金属、アルカリ土類金属を共に含みません
だからな
303雑談:2010/06/05(土) 18:45:31
そんな喧嘩腰な念押しすることないじゃないかぁ
304雑談:2010/06/05(土) 18:49:42
すまん俺も書いてから気づいたw
そんなきつくいうつもりはなかったんだ……
305質問:2010/06/06(日) 17:17:41
ハロゲンを含みますか?
306 ◆CJWdAKnfshfN :2010/06/06(日) 19:12:16
Q01 >>292 YES 有機物です
Q02 >>294 YES CHNO以外の元素を含みます
Q03 >>296 YES 金属元素を含みます
Q04 >>298 NO 遷移金属を含みません
Q05 >>300 NO アルカリ金属、アルカリ土類金属を共に含みません
Q06 >>305 NO ハロゲンを含みません

Q5の回答を修正しました
307雑談:2010/06/06(日) 19:49:42
半金属は含まないよな……
308質問:2010/06/06(日) 20:05:37
第6周期元素を含みますか?
309 ◆CJWdAKnfshfN :2010/06/06(日) 20:18:34
Q01 >>292 YES 有機物です
Q02 >>294 YES CHNO以外の元素を含みます
Q03 >>296 YES 金属元素を含みます
Q04 >>298 NO 遷移金属を含みません
Q05 >>300 NO アルカリ金属、アルカリ土類金属を共に含みません
Q06 >>305 NO ハロゲンを含みません
Q07 >>308 NO 第6周期元素を含みません
310質問:2010/06/12(土) 21:13:05
第12族元素を含みますか?
311 ◆CJWdAKnfshfN :2010/06/12(土) 21:42:26
Q01 >>292 YES 有機物です
Q02 >>294 YES CHNO以外の元素を含みます
Q03 >>296 YES 金属元素を含みます
Q04 >>298 NO 遷移金属を含みません
Q05 >>300 NO アルカリ金属、アルカリ土類金属を共に含みません
Q06 >>305 NO ハロゲンを含みません
Q07 >>308 NO 第6周期元素を含みません
Q08 >>310 YES 第12族元素を含みます
312質問:2010/06/12(土) 21:51:13
Znを含みますか?
313 ◆CJWdAKnfshfN :2010/06/12(土) 22:06:04
Q01 >>292 YES 有機物です
Q02 >>294 YES CHNO以外の元素を含みます
Q03 >>296 YES 金属元素を含みます
Q04 >>298 NO 遷移金属を含みません
Q05 >>300 NO アルカリ金属、アルカリ土類金属を共に含みません
Q06 >>305 NO ハロゲンを含みません
Q07 >>308 NO 第6周期元素を含みません
Q08 >>310 YES 第12族元素を含みます
Q09 >>312 YES Znを含みます
314質問:2010/06/12(土) 22:19:50
Zn以外の金属元素を含みますか?
315 ◆CJWdAKnfshfN :2010/06/12(土) 22:48:40
Q01 >>292 YES 有機物です
Q02 >>294 YES CHNO以外の元素を含みます
Q03 >>296 YES 金属元素を含みます
Q04 >>298 NO 遷移金属を含みません
Q05 >>300 NO アルカリ金属、アルカリ土類金属を共に含みません
Q06 >>305 NO ハロゲンを含みません
Q07 >>308 NO 第6周期元素を含みません
Q08 >>310 YES 第12族元素を含みます
Q09 >>312 YES Znを含みます
Q10 >>314 NO Zn以外の金属元素を含みません
316質問:2010/06/13(日) 23:28:09
Nを含みますか?
317 ◆CJWdAKnfshfN :2010/06/13(日) 23:39:41
Q01 >>292 YES 有機物です
Q02 >>294 YES CHNO以外の元素を含みます
Q03 >>296 YES 金属元素を含みます
Q04 >>298 NO 遷移金属を含みません
Q05 >>300 NO アルカリ金属、アルカリ土類金属を共に含みません
Q06 >>305 NO ハロゲンを含みません
Q07 >>308 NO 第6周期元素を含みません
Q08 >>310 YES 第12族元素を含みます
Q09 >>312 YES Znを含みます
Q10 >>314 NO Zn以外の金属元素を含みません
Q11 >>316 YES Nを含みます
318質問:2010/06/14(月) 16:21:03
ZnCHNO以外の元素を含みますか?
319 ◆CJWdAKnfshfN :2010/06/14(月) 16:36:35
Q01 >>292 YES 有機物です
Q02 >>294 YES CHNO以外の元素を含みます
Q03 >>296 YES 金属元素を含みます
Q04 >>298 NO 遷移金属を含みません
Q05 >>300 NO アルカリ金属、アルカリ土類金属を共に含みません
Q06 >>305 NO ハロゲンを含みません
Q07 >>308 NO 第6周期元素を含みません
Q08 >>310 YES 第12族元素を含みます
Q09 >>312 YES Znを含みます
Q10 >>314 NO Zn以外の金属元素を含みません
Q11 >>316 YES Nを含みます
Q12 >>318 YES ZnCHNO以外の元素を含みます
320質問:2010/06/14(月) 16:40:08
Sを含みますか?
321 ◆CJWdAKnfshfN :2010/06/14(月) 18:41:53
Q01 >>292 YES 有機物です
Q02 >>294 YES CHNO以外の元素を含みます
Q03 >>296 YES 金属元素を含みます
Q04 >>298 NO 遷移金属を含みません
Q05 >>300 NO アルカリ金属、アルカリ土類金属を共に含みません
Q06 >>305 NO ハロゲンを含みません
Q07 >>308 NO 第6周期元素を含みません
Q08 >>310 YES 第12族元素を含みます
Q09 >>312 YES Znを含みます
Q10 >>314 NO Zn以外の金属元素を含みません
Q11 >>316 YES Nを含みます
Q12 >>318 YES ZnCHNO以外の元素を含みます
Q13 >>320 YES Sを含みます
322質問:2010/06/17(木) 20:56:53
Oを含みますか?
323 ◆CJWdAKnfshfN :2010/06/18(金) 20:31:38
Q01 >>292 YES 有機物です
Q02 >>294 YES CHNO以外の元素を含みます
Q03 >>296 YES 金属元素を含みます
Q04 >>298 NO 遷移金属を含みません
Q05 >>300 NO アルカリ金属、アルカリ土類金属を共に含みません
Q06 >>305 NO ハロゲンを含みません
Q07 >>308 NO 第6周期元素を含みません
Q08 >>310 YES 第12族元素を含みます
Q09 >>312 YES Znを含みます
Q10 >>314 NO Zn以外の金属元素を含みません
Q11 >>316 YES Nを含みます
Q12 >>318 YES ZnCHNO以外の元素を含みます
Q13 >>320 YES Sを含みます
Q14 >>322 YES Oを含みます
324解答:2010/06/19(土) 02:06:10
もういっちゃうよ

ジンクピリチオンですね。
325 ◆CJWdAKnfshfN :2010/06/19(土) 08:49:55
Q01 >>292 YES 有機物です
Q02 >>294 YES CHNO以外の元素を含みます
Q03 >>296 YES 金属元素を含みます
Q04 >>298 NO 遷移金属を含みません
Q05 >>300 NO アルカリ金属、アルカリ土類金属を共に含みません
Q06 >>305 NO ハロゲンを含みません
Q07 >>308 NO 第6周期元素を含みません
Q08 >>310 YES 第12族元素を含みます
Q09 >>312 YES Znを含みます
Q10 >>314 NO Zn以外の金属元素を含みません
Q11 >>316 YES Nを含みます
Q12 >>318 YES ZnCHNO以外の元素を含みます
Q13 >>320 YES Sを含みます
Q14 >>322 YES Oを含みます
Q15 >>324 YES ジンクピリチオン

花王メリットなどに一時配合されていた抗菌剤、防腐剤のジンクピリチオンです。
環境ホルモンの疑いがあり現在は配合されてないとか。
トリップは#ピリチオンZnです。

やっぱり元素同定されれば早いなー
326雑談:2010/06/25(金) 11:47:43
人がいなくなったな
一通りみんな思う物は出題し尽くしたのか?
それとも規制が厳しくて書き込みにくい?
327雑談:2010/06/25(金) 21:22:38
NMR待ち中とかw

なかなか出題できる化合物が思い浮かばない
328 ◆QNZgahJO5Y :2010/06/26(土) 18:23:00
誰も出題しないので、簡単な問題でも
329質問:2010/06/26(土) 18:51:40
有機物ですか?
330 ◆QNZgahJO5Y :2010/06/26(土) 19:20:15
Q01 >>329 YES 有機物です
331質問:2010/06/26(土) 19:47:48
C、H、O、N以外の元素を含みますか?
332 ◆QNZgahJO5Y :2010/06/26(土) 21:14:38
Q01 >>329 YES 有機物です
Q02 >>331 YES C、H、O、N以外の元素を含みます
333質問:2010/06/26(土) 21:43:17
ハロゲンを含みますか?
334 ◆QNZgahJO5Y :2010/06/26(土) 21:57:51
Q01 >>329 YES 有機物です
Q02 >>331 YES C、H、O、N以外の元素を含みます
Q03 >>333 NO ハロゲンを含みません
335質問:2010/06/26(土) 21:59:59
金属元素を含みますか?
336 ◆QNZgahJO5Y :2010/06/26(土) 22:17:31
Q01 >>329 YES 有機物です
Q02 >>331 YES C、H、O、N以外の元素を含みます
Q03 >>333 NO ハロゲンを含みません
Q04 >>335 YES 金属元素を含みます
337質問:2010/06/26(土) 22:25:59
遷移金属元素を含みますか?
338 ◆QNZgahJO5Y :2010/06/26(土) 22:36:04
Q01 >>329 YES 有機物です
Q02 >>331 YES C、H、O、N以外の元素を含みます
Q03 >>333 NO ハロゲンを含みません
Q04 >>335 YES 金属元素を含みます
Q05 >>337 YES 遷移金属元素を含みます
339質問:2010/06/26(土) 22:59:10
第8族〜第10族元素のいずれかを含みますか
340 ◆QNZgahJO5Y :2010/06/26(土) 23:09:12
Q01 >>329 YES 有機物です
Q02 >>331 YES C、H、O、N以外の元素を含みます
Q03 >>333 NO ハロゲンを含みません
Q04 >>335 YES 金属元素を含みます
Q05 >>337 YES 遷移金属元素を含みます
Q06 >>339 YES 第8族〜第10族のいずれかの元素を含みます
341質問:2010/06/26(土) 23:45:38
Ru、Rh、Pdのいずれかの元素を含みますか?
342 ◆QNZgahJO5Y :2010/06/27(日) 00:01:42
Q01 >>329 YES 有機物です
Q02 >>331 YES C、H、O、N以外の元素を含みます
Q03 >>333 NO ハロゲンを含みません
Q04 >>335 YES 金属元素を含みます
Q05 >>337 YES 遷移金属元素を含みます
Q06 >>339 YES 第8族〜第10族のいずれかの元素を含みます
Q07 >>341 NO Ru、Rh、Pdのどの元素も含みません
343質問:2010/06/27(日) 00:54:51
Fe、Co、Niのいずれかの元素を含みますか?
344 ◆QNZgahJO5Y :2010/06/27(日) 06:39:45
Q01 >>329 YES 有機物です
Q02 >>331 YES C、H、O、N以外の元素を含みます
Q03 >>333 NO ハロゲンを含みません
Q04 >>335 YES 金属元素を含みます
Q05 >>337 YES 遷移金属元素を含みます
Q06 >>339 YES 第8族〜第10族のいずれかの元素を含みます
Q07 >>341 NO Ru、Rh、Pdのどの元素も含みません
Q08 >>343 YES Fe、Co、Niのいずれかの元素を含みます
345質問:2010/06/27(日) 07:54:58
Nを含みますか?
346質問:2010/06/27(日) 12:30:11
ヘテロ環を含みますか?
347あるケミストさん:2010/06/27(日) 12:30:56
ヘムな気がした
348 ◆QNZgahJO5Y :2010/06/27(日) 16:33:01
Q01 >>329 YES 有機物です
Q02 >>331 YES C、H、O、N以外の元素を含みます
Q03 >>333 NO ハロゲンを含みません
Q04 >>335 YES 金属元素を含みます
Q05 >>337 YES 遷移金属元素を含みます
Q06 >>339 YES 第8族〜第10族のいずれかの元素を含みます
Q07 >>341 NO Ru、Rh、Pdのどの元素も含みません
Q08 >>343 YES Fe、Co、Niのいずれかの元素を含みます
Q09 >>345 YES Nを含みます
Q10 >>346 NO ヘテロ環はありません
349質問:2010/06/27(日) 20:04:58
ポルフィリン環が存在しますか?
350雑談:2010/06/27(日) 20:13:15
ちょ、ヘテロ環ないってのに
351雑談:2010/06/27(日) 20:27:40
あれ?読み違いしてたorz
>>349取り消しで。
352 ◆QNZgahJO5Y :2010/06/28(月) 07:17:40
14時間寝てた……

Q01 >>329 YES 有機物です
Q02 >>331 YES C、H、O、N以外の元素を含みます
Q03 >>333 NO ハロゲンを含みません
Q04 >>335 YES 金属元素を含みます
Q05 >>337 YES 遷移金属元素を含みます
Q06 >>339 YES 第8族〜第10族のいずれかの元素を含みます
Q07 >>341 NO Ru、Rh、Pdのどの元素も含みません
Q08 >>343 YES Fe、Co、Niのいずれかの元素を含みます
Q09 >>345 YES Nを含みます
Q10 >>346 NO ヘテロ環はありません
Q00 >>349 取り消し了解
353質問:2010/06/28(月) 11:33:06
ベンゼン環を有しますか?
354 ◆QNZgahJO5Y :2010/06/28(月) 18:33:59
Q01 >>329 YES 有機物です
Q02 >>331 YES C、H、O、N以外の元素を含みます
Q03 >>333 NO ハロゲンを含みません
Q04 >>335 YES 金属元素を含みます
Q05 >>337 YES 遷移金属元素を含みます
Q06 >>339 YES 第8族〜第10族のいずれかの元素を含みます
Q07 >>341 NO Ru、Rh、Pdのどの元素も含みません
Q08 >>343 YES Fe、Co、Niのいずれかの元素を含みます
Q09 >>345 YES Nを含みます
Q10 >>346 NO ヘテロ環はありません
Q11 >>353 NO ベンゼン環を有しません
355雑談:2010/06/28(月) 21:26:15
うーん、金属を同定すべきか、周囲を考えるか。
分子量も悪くはないが。
356質問:2010/06/28(月) 22:48:57
含まれる金属はオスミウムですか?
357 ◆QNZgahJO5Y :2010/06/29(火) 00:13:15
Q01 >>329 YES 有機物です
Q02 >>331 YES C、H、O、N以外の元素を含みます
Q03 >>333 NO ハロゲンを含みません
Q04 >>335 YES 金属元素を含みます
Q05 >>337 YES 遷移金属元素を含みます
Q06 >>339 YES 第8族〜第10族のいずれかの元素を含みます
Q07 >>341 NO Ru、Rh、Pdのどの元素も含みません
Q08 >>343 YES Fe、Co、Niのいずれかの元素を含みます
Q09 >>345 YES Nを含みます
Q10 >>346 NO ヘテロ環はありません
Q11 >>353 NO ベンゼン環を有しません
Q12 >>356 NO 含まれる金属はオスミウムではありません
358雑談:2010/06/29(火) 03:11:47
なぜオスミウムを聞いた???
359あるケミストさん:2010/06/29(火) 08:22:59
ヘテロ環も無いし、何かの錯体かな?
360あるケミストさん:2010/06/29(火) 08:27:18
フェロセンかと思ったが、窒素があるんだよな…
361質問:2010/06/29(火) 08:28:28
反応の触媒として使われますか?
362 ◆QNZgahJO5Y :2010/06/29(火) 19:27:19
Q01 >>329 YES 有機物です
Q02 >>331 YES C、H、O、N以外の元素を含みます
Q03 >>333 NO ハロゲンを含みません
Q04 >>335 YES 金属元素を含みます
Q05 >>337 YES 遷移金属元素を含みます
Q06 >>339 YES 第8族〜第10族のいずれかの元素を含みます
Q07 >>341 NO Ru、Rh、Pdのどの元素も含みません
Q08 >>343 YES Fe、Co、Niのいずれかの元素を含みます
Q09 >>345 YES Nを含みます
Q10 >>346 NO ヘテロ環はありません
Q11 >>353 NO ベンゼン環を有しません
Q12 >>356 NO 含まれる金属はオスミウムではありません
Q13 >>361 YES 反応の触媒として使われます
363あるケミストさん:2010/06/30(水) 00:21:03
Ni(acac)2とかそんな感じだと思うけど、窒素は配位子かな?
364あるケミストさん:2010/06/30(水) 00:23:21
エチレンジアミンとか?
365質問:2010/06/30(水) 00:28:37
鉄は含まれますか?
366あるケミストさん:2010/06/30(水) 00:53:17
出題者規制中らしいお
367質問:2010/06/30(水) 04:58:10
コバルト含みますか?
368雑談:2010/06/30(水) 06:36:22
両方同時に尋ねるのかよ。鉄の有無が明らかになってから尋ねた方がいいのでは。
369あるケミストさん:2010/06/30(水) 07:52:17
レス依頼スレッドfor規制人・136 【レス代行】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1277736082/
370あるケミストさん:2010/06/30(水) 18:18:52
携帯から
>>365 YES 鉄を含みます
371雑談:2010/06/30(水) 18:45:57
>>367無効で
372雑談:2010/07/01(木) 12:06:23
うーん
Fe(acac)2とか鉄カルボニルじゃNが入らないしなあ。
373質問:2010/07/02(金) 08:28:59
Nはシアノかイソシアノじゃないかな
374あるケミストさん:2010/07/02(金) 08:30:46
>>373間違えた。
質問取り消しで
375雑談:2010/07/02(金) 08:35:29
フェリシアン化カリウムかと思ったけど、有機化合物じゃないしなあ
376質問:2010/07/02(金) 08:36:10
シアノ基は含みますか?
377 ◆QNZgahJO5Y :2010/07/03(土) 06:53:20
370は俺でおけ
Q14 >>365 YES 鉄を含みます
Q15 >>376 NO シアノ基を持ちません

>>375
再出題は御法度じゃないかと
378質問:2010/07/03(土) 22:26:34
Oを含みますか?
379雑談:2010/07/03(土) 22:31:21
[(TMEDA)Fe(NO)2] とかかな?
380 ◆QNZgahJO5Y :2010/07/03(土) 22:36:13
Q16 >>378 YES Oを含みます

規制解除ならないかなあ。携帯面倒だ
全質問まとめられなくて申し訳ない
381 ◆QNZgahJO5Y :2010/07/03(土) 23:19:09
sageてた

そして今更なことに気がついてショック
詳しくは終了後に
382あるケミストさん:2010/07/03(土) 23:57:26
>>381
解答を導くうえでは問題ない事柄なの?
383雑談:2010/07/04(日) 00:20:45
C、H、O、N、Feだけか聞くべきかな?
TMEDAものに狙いを定めて探るべきか。
384 ◆QNZgahJO5Y :2010/07/04(日) 00:21:04
>>382
出題上のことだが、過去の出題例からすると問題ないはず
トリップつける上で忘れ物というか何というか
385質問:2010/07/05(月) 23:26:30
分子量は200以上ですか?
386質問:2010/07/05(月) 23:28:34
あ、間違えた。
>>385修正

分子量は250以上ですか?
387 ◆QNZgahJO5Y :2010/07/05(月) 23:48:24
Q17 >>386 YES FWは250以上です
388雑談:2010/07/06(火) 15:41:56
Fe(C5H4Li)2(TMEDA)2とか?
389質問:2010/07/08(木) 21:32:11
テトラメチルエチレンジアミンを含みますか?
390 ◆QNZgahJO5Y :2010/07/08(木) 22:08:20
Q01>>329 YES 有機物です
Q02>>331 YES C、H、O、N以外の元素を含みます
Q03>>333 NO ハロゲンを含みません
Q04>>335 YES 金属元素を含みます
Q05>>337 YES 遷移金属元素を含みます
Q06>>339 YES 第8族〜第10族のいずれかの元素を含みます
Q07>>341 NO Ru、Rh、Pdのどの元素も含みません
Q08>>343 YES Fe、Co、Niのいずれかの元素を含みます
Q09>>345 YES Nを含みます
Q10>>346 NO ヘテロ環はありません
Q11>>353 NO ベンゼン環を有しません
Q12>>356 NO 含まれる金属はオスミウムではありません
Q13>>361 YES 反応の触媒として使われます
Q14>>365 YES 鉄を含みます
Q15>>376 NO シアノ基を持ちません
Q16>>378 YES Oを含みます
Q17>>386 YES FWは250以上です
Q18>>389 NO テトラメチルエチレンジアミンを含みません。
391雑談:2010/07/09(金) 22:03:15
なんだべ
392雑談:2010/07/12(月) 23:02:33
カップリング反応の触媒ではなさそうな。
Feヒドロゲナーゼとかの酵素かな??
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jbiochem/magazine/80-09-08.pdf
393雑談:2010/07/12(月) 23:24:30
でもシアノはないんだよね
394雑談:2010/07/14(水) 10:45:12
アミノフェロセンとかかなー
でもあんまり有名なのが見つからない。
395 ◆QNZgahJO5Y :2010/07/17(土) 14:34:56
出張中宿から
携帯でも書き込めなくなった……
過疎ってるのは規制のせい?自分のせい?

いまさらだけどQ13の触媒についてはあまり気にしない方が良いかも
ググったら出てきたのでYESにしたけど。
396雑談:2010/07/17(土) 18:48:52
Q18まで来て検討がつかないから進められないんだよね
大体いつもこんな感じのような
397雑談:2010/07/17(土) 20:51:29
次から「一定時間書き込みがなければ出題者勝利」って形で
時間制限をつけた方がいいと思う
398雑談:2010/07/17(土) 21:44:43
>>397
いきなり勝利というよりは
48hで1問消費 みたいな方がいいかも
399あるケミストさん:2010/07/18(日) 01:43:29
EDTAの鉄キレートは?
>>397
規制で書き込めないこともあるし時間制限はちょっとどうかなあ
400雑談:2010/07/18(日) 10:24:49
でも書き込める人はいるだろうからサクサク進めた方がいいような。
出題者のレスには時間制限いらないけど。
401雑談:2010/07/18(日) 11:43:02
>>397
大規模規制かかると自動的に勝利ってか
そいつはねーだろ
まあ、ゆっくり進めればいいんじゃね?
それか出題者が「はやくしろゴルァ」と言うかw
402雑談:2010/07/18(日) 19:43:20
規制かかっても書き込める人はいるだろ?
いざとなれば代理スレもあるんだし。
403質問:2010/07/19(月) 15:33:28
EDTAを含みますか?
404あるケミストさん:2010/07/31(土) 02:56:04
遅くなって申し訳ない。代行してもらいました。

Q01 >>329 YES 有機物です
Q02 >>331 YES C、H、O、N以外の元素を含みます
Q03 >>333 NO ハロゲンを含みません
Q04 >>335 YES 金属元素を含みます
Q05 >>337 YES 遷移金属元素を含みます
Q06 >>339 YES 第8族〜第10族のいずれかの元素を含みます
Q07 >>341 NO Ru、Rh、Pdのどの元素も含みません
Q08 >>343 YES Fe、Co、Niのいずれかの元素を含みます
Q09 >>345 YES Nを含みます
Q10 >>346 NO ヘテロ環はありません
Q11 >>353 NO ベンゼン環を有しません
Q12 >>356 NO 含まれる金属はオスミウムではありません
Q13 >>361 YES 反応の触媒として使われます
Q14 >>365 YES 鉄を含みます
Q15 >>376 NO シアノ基を持ちません
Q16 >>378 YES Oを含みます
Q17 >>386 YES FWは250以上です
Q18 >>389 NO テトラメチルエチレンジアミンを含みません
Q19 >>403 NO EDTAを含みません
405雑談:2010/07/31(土) 03:56:15
また逃げ切りか?
406雑談:2010/07/31(土) 08:46:22
詰んだな。
↓このサイトのどれかくらいしか
http://www.tokyokasei.co.jp/tcimail/backnumber/article/141dr.pdf
407雑談:2010/07/31(土) 12:21:28
デスフェラールとか?
408雑談:2010/08/04(水) 12:45:12
409質問:2010/08/06(金) 09:28:59
なんともしようがないのであてずっぼうでいっちゃうよ

デフェロキサミンBですか?
410雑談:2010/08/06(金) 13:44:34
>>409
それを言うなら鉄を含むフェリオキサミンBでしょ
411質問:2010/08/06(金) 17:41:15
あそっか。

>>409訂正
フェリオキサミンBですか?
412雑談:2010/08/09(月) 21:47:41
ゆっくりやってけばいいじゃねえかよ
そんな時間制限つけてあくせくするんじゃ遊びにならん
アク禁になってしまう人や、忙しくてなかなか書き込めない人もいるんだろうから
413 ◆QNZgahJO5Y :2010/08/09(月) 23:19:20
Q01>>329 YES 有機物です
Q02>>331 YES C、H、O、N以外の元素を含みます
Q03>>333 NO ハロゲンを含みません
Q04>>335 YES 金属元素を含みます
Q05>>337 YES 遷移金属元素を含みます
Q06>>339 YES 第8族〜第10族のいずれかの元素を含みます
Q07>>341 NO Ru、Rh、Pdのどの元素も含みません
Q08>>343 YES Fe、Co、Niのいずれかの元素を含みます
Q09>>345 YES Nを含みます
Q10>>346 NO ヘテロ環はありません
Q11>>353 NO ベンゼン環を有しません
Q12>>356 NO 含まれる金属はオスミウムではありません
Q13>>361 YES 反応の触媒として使われます
Q14>>365 YES 鉄を含みます
Q15>>376 NO シアノ基を持ちません
Q16>>378 YES Oを含みます
Q17>>386 YES FWは250以上です
Q18>>389 NO テトラメチルエチレンジアミンを含みません
Q19>>403 NO EDTAを含みません
Q20>>411 NO フェリオキサミンBではありません
414雑談:2010/08/09(月) 23:39:16
お、3人目の勝利者か!!!!
415質問:2010/08/09(月) 23:46:33
して、答えは?
416 ◆QNZgahJO5Y :2010/08/09(月) 23:51:04
答え:クエン酸鉄(III)アンモニウム

#枸鉄3安

・緑色と褐色の指定忘れ→両者正解ということで……
・分子量(式量)は参考資料による
ttp://www.st.rim.or.jp/~shw/MSDS/01355350.pdf
ttp://www.st.rim.or.jp/~shw/MSDS/01353350.pdf
・触媒作用は参考資料による
ttp://jstore.jst.go.jp/cgi-bin/patent/advanced/detail.cgi?pat_id=11455
417雑談:2010/08/09(月) 23:53:42
それは考えたけど、分子量不定ってあったからやめたんだよなあ
418あるケミストさん:2010/08/10(火) 02:21:01
あー、塩だったか。
分子量の質問に式量で答えてたからイオン性の化合物じゃないかって気はしてたんだよなあ。
Nをアンモニウム起源に持ってくることに考えが及ばなかったか。
子供向けの実験書なんかではポピュラーな化合物なのに。くやしい。
419雑談:2010/08/10(火) 11:19:28
クエン酸とアンモニウムが両方付いてるのか
420 ◆QNZgahJO5Y :2010/08/10(火) 22:01:16
>>417
どう答えようか考えたけどいろいろ当たった結果250はありそうだってことで

>>418
青写真のアレですな
最近錯体やらなんやら、高校レベル越えたの多かったので灯台元をねらってみた
でも417氏も含めやはり見抜かれてたみたいだ
421雑談:2010/08/10(火) 22:07:05
簡単な化合物で逃げ切った出題者に対して多少の愚痴は許されるべき。

オスミウムとか聞いた奴ちょっと出て来い
422 ◆Zyujz5tvCg :2010/08/15(日) 20:00:01
出題します。
423質問:2010/08/15(日) 23:20:25
有機物ですか?
424 ◆Zyujz5tvCg :2010/08/18(水) 11:54:15
Q01>>423 YES 有機物です。
425質問:2010/08/18(水) 17:41:50
C、H、O、N以外の元素を含みますか?
426 [―{}@{}@{}-] ◆Zyujz5tvCg :2010/08/19(木) 16:56:10
Q02>>425 YES CHNO以外の元素を含みます。
427質問:2010/08/19(木) 21:56:42
金属元素を含みますか?
428 [―{}@{}@{}-] ◆Zyujz5tvCg :2010/08/20(金) 12:15:02
Q03>>427 NO 金属元素を含みません。
429質問:2010/08/20(金) 12:48:23
ベンゼン環を含みますか?
430 ◆Zyujz5tvCg :2010/08/21(土) 20:08:52
Q04>>429 YES ベンゼン環を含みます。
431質問:2010/08/22(日) 00:30:59
ハロゲンを含みますか?
432 [―{}@{}@{}-] ◆Zyujz5tvCg :2010/08/22(日) 11:11:16
Q05>>431 YES ハロゲンを含みます。
433質問:2010/08/22(日) 15:04:42
Nを含みますか?
434 ◆Zyujz5tvCg :2010/08/22(日) 22:05:07
Q01>>423 YES 有機物です。
Q02>>425 YES CHNO以外の元素を含みます。
Q03>>427 NO 金属元素を含みません。
Q04>>429 YES ベンゼン環を含みます。
Q05>>431 YES ハロゲンを含みます。

Q06>>433 YES Nを含みます。
435質問:2010/08/23(月) 21:25:48
複素環を含みますか?
436 ◆Zyujz5tvCg :2010/08/24(火) 21:04:42
Q01>>423 YES 有機物です。
Q02>>425 YES CHNO以外の元素を含みます。
Q03>>427 NO 金属元素を含みません。
Q04>>429 YES ベンゼン環を含みます。
Q05>>431 YES ハロゲンを含みます。
Q06>>433 YES Nを含みます。

Q07>>435 YES 複素環を含みます。
437質問:2010/08/24(火) 22:45:27
医薬品ですか
438 ◆Zyujz5tvCg :2010/08/25(水) 22:41:01
Q01>>423 YES 有機物です。
Q02>>425 YES CHNO以外の元素を含みます。
Q03>>427 NO 金属元素を含みません。
Q04>>429 YES ベンゼン環を含みます。
Q05>>431 YES ハロゲンを含みます。
Q06>>433 YES Nを含みます。
Q07>>435 YES 複素環を含みます。

Q08>>437 YES 医薬品として用いられています。
439質問:2010/08/26(木) 00:35:05
フッ素元素を含みますか?
440 ◆Zyujz5tvCg :2010/08/26(木) 01:33:41
Q01>>423 YES 有機物です。
Q02>>425 YES CHNO以外の元素を含みます。
Q03>>427 NO 金属元素を含みません。
Q04>>429 YES ベンゼン環を含みます。
Q05>>431 YES ハロゲンを含みます。
Q06>>433 YES Nを含みます。
Q07>>435 YES 複素環を含みます。
Q08>>437 YES 医薬品として用いられています。

Q09>>439 NO フッ素原子を含みません。
441質問:2010/08/26(木) 02:26:43
第4級窒素原子を含みますか?
442 ◆Zyujz5tvCg :2010/08/26(木) 23:36:58
Q01>>423 YES 有機物です。
Q02>>425 YES CHNO以外の元素を含みます。
Q03>>427 NO 金属元素を含みません。
Q04>>429 YES ベンゼン環を含みます。
Q05>>431 YES ハロゲンを含みます。
Q06>>433 YES Nを含みます。
Q07>>435 YES 複素環を含みます。
Q08>>437 YES 医薬品として用いられています。
Q09>>439 NO フッ素原子を含みません。

Q10>>441 NO 第四級窒素原子を含みません。
443質問:2010/08/27(金) 00:10:16
BrまたはIを含みますか?
444 ◆Zyujz5tvCg :2010/08/27(金) 10:11:59
Q01>>423 YES 有機物です。
Q02>>425 YES CHNO以外の元素を含みます。
Q03>>427 NO 金属元素を含みません。
Q04>>429 YES ベンゼン環を含みます。
Q05>>431 YES ハロゲンを含みます。
Q06>>433 YES Nを含みます。
Q07>>435 YES 複素環を含みます。
Q08>>437 YES 医薬品として用いられています。
Q09>>439 NO フッ素原子を含みません。

Q10>>441 NO 第四級窒素原子を含みません。
Q11>>443 NO BrもIも含みません。
445雑談:2010/08/30(月) 09:37:59
第四級窒素ってのはピリジニウムみたいなのも含むんだよね
446雑談:2010/08/31(火) 11:09:15
塩化ベンザルコニウムは無しか

塩素とベンゼン環、含窒素環のある医薬品なんていっぱいあるからどう切り分けて行くか…
447質問:2010/08/31(火) 19:06:57
6員環・5員環以外の環構造を含みますか?
448 ◆Zyujz5tvCg :2010/09/01(水) 19:36:16
Q01>>423 YES 有機物です。
Q02>>425 YES CHNO以外の元素を含みます。
Q03>>427 NO 金属元素を含みません。
Q04>>429 YES ベンゼン環を含みます。
Q05>>431 YES ハロゲンを含みます。
Q06>>433 YES Nを含みます。
Q07>>435 YES 複素環を含みます。
Q08>>437 YES 医薬品として用いられています。
Q09>>439 NO フッ素原子を含みません。
Q10>>441 NO 第四級窒素原子を含みません。
Q11>>443 NO BrもIも含みません。

Q12>>447 YES 6員環・5員環以外の環構造を含みます。
449質問:2010/09/01(水) 23:19:11
7員環を含みますか?
450 ◆Zyujz5tvCg :2010/09/02(木) 15:28:51
Q01>>423 YES 有機物です。
Q02>>425 YES CHNO以外の元素を含みます。
Q03>>427 NO 金属元素を含みません。
Q04>>429 YES ベンゼン環を含みます。
Q05>>431 YES ハロゲンを含みます。
Q06>>433 YES Nを含みます。
Q07>>435 YES 複素環を含みます。
Q08>>437 YES 医薬品として用いられています。
Q09>>439 NO フッ素原子を含みません。
Q10>>441 NO 第四級窒素原子を含みません。
Q11>>443 NO BrもIも含みません。
Q12>>447 YES 6員環・5員環以外の環構造を含みます。

Q13>>449 YES 7員環を含みます。
451質問:2010/09/02(木) 17:54:59
炭素もしくは窒素と共有結合しているハロゲンは存在しますか?
452 ◆Zyujz5tvCg :2010/09/02(木) 18:26:03
Q01>>423 YES 有機物です。
Q02>>425 YES CHNO以外の元素を含みます。
Q03>>427 NO 金属元素を含みません。
Q04>>429 YES ベンゼン環を含みます。
Q05>>431 YES ハロゲンを含みます。
Q06>>433 YES Nを含みます。
Q07>>435 YES 複素環を含みます。
Q08>>437 YES 医薬品として用いられています。
Q09>>439 NO フッ素原子を含みません。
Q10>>441 NO 第四級窒素原子を含みません。
Q11>>443 NO BrもIも含みません。
Q12>>447 YES 6員環・5員環以外の環構造を含みます。
Q13>>449 YES 7員環を含みます。

Q14>>451 YES 炭素もしくは窒素と共有結合しているハロゲンが存在します。
453雑談:2010/09/02(木) 18:58:17
>>451
四級の窒素を含まないんだからその答えはYESにならないか?
454雑談:2010/09/02(木) 19:08:59
>>453塩酸塩だけならNOじゃない?
455453:2010/09/02(木) 19:47:13
>>454
すまん、そうだな
456質問:2010/09/02(木) 20:09:12
5員環を含みますか?
457 ◆Zyujz5tvCg :2010/09/03(金) 14:32:17
Q15>>456 NO 5員環を含みません。
458質問:2010/09/03(金) 14:43:23
Nの数は3以上ですか?
459 ◆Zyujz5tvCg :2010/09/03(金) 23:02:21
Q01>>423 YES 有機物です。
Q02>>425 YES CHNO以外の元素を含みます。
Q03>>427 NO 金属元素を含みません。
Q04>>429 YES ベンゼン環を含みます。
Q05>>431 YES ハロゲンを含みます。
Q06>>433 YES Nを含みます。
Q07>>435 YES 複素環を含みます。
Q08>>437 YES 医薬品として用いられています。
Q09>>439 NO フッ素原子を含みません。
Q10>>441 NO 第四級窒素原子を含みません。
Q11>>443 NO BrもIも含みません。
Q12>>447 YES 6員環・5員環以外の環構造を含みます。
Q13>>449 YES 7員環を含みます。
Q14>>451 YES 炭素もしくは窒素と共有結合しているハロゲンが存在します。

Q15>>456 NO 5員環を含みません。

Q16>>458 NO Nの数は2個以下です。
460雑談:2010/09/04(土) 20:55:02
ジアゼパムかな?
461雑談:2010/09/04(土) 21:35:54
>>460
多分ジアゼパムだろうけど、他の可能性として次のようなものも考えられる。

ベンゾジアゼピン系抗不安薬
 ・メダゼパム(レスミット)
 ・ロラゼパム(ワイパックス)
ベンゾジアゼピン系抗てんかん薬
 ・クロナゼパム(ランドセン,リボトリール)
 ・クロバザム(マイスタン)
462雑談:2010/09/04(土) 21:41:53
すまん訂正。クロナゼパムはNが3個だった。
463雑談:2010/09/04(土) 22:03:55
ベンゾジアゼピンの他に、三環系抗うつ薬のクロミプラミン(アナフラニール)、ロフェプラミン(アンプリット)とか、
チエピン誘導体の抗精神病薬ゾテピン(ロドピン)も条件に該当するな。(いずれもフリーベースの形で)
464質問:2010/09/05(日) 19:27:28
アミド結合は存在しますか?
465 ◆Zyujz5tvCg :2010/09/05(日) 21:42:47
Q01>>423 YES 有機物です。
Q02>>425 YES CHNO以外の元素を含みます。
Q03>>427 NO 金属元素を含みません。
Q04>>429 YES ベンゼン環を含みます。
Q05>>431 YES ハロゲンを含みます。
Q06>>433 YES Nを含みます。
Q07>>435 YES 複素環を含みます。
Q08>>437 YES 医薬品として用いられています。
Q09>>439 NO フッ素原子を含みません。
Q10>>441 NO 第四級窒素原子を含みません。
Q11>>443 NO BrもIも含みません。
Q12>>447 YES 6員環・5員環以外の環構造を含みます。
Q13>>449 YES 7員環を含みます。
Q14>>451 YES 炭素もしくは窒素と共有結合しているハロゲンが存在します。
Q15>>456 NO 5員環を含みません。
Q16>>458 NO Nの数は2個以下です。

Q17>>464 YES アミド結合が存在します。
466質問:2010/09/06(月) 22:45:03
Oの数は1個以下ですか?
467 ◆Zyujz5tvCg :2010/09/07(火) 01:14:24
Q01>>423 YES 有機物です。
Q02>>425 YES CHNO以外の元素を含みます。
Q03>>427 NO 金属元素を含みません。
Q04>>429 YES ベンゼン環を含みます。
Q05>>431 YES ハロゲンを含みます。
Q06>>433 YES Nを含みます。
Q07>>435 YES 複素環を含みます。
Q08>>437 YES 医薬品として用いられています。
Q09>>439 NO フッ素原子を含みません。
Q10>>441 NO 第四級窒素原子を含みません。
Q11>>443 NO BrもIも含みません。
Q12>>447 YES 6員環・5員環以外の環構造を含みます。
Q13>>449 YES 7員環を含みます。
Q14>>451 YES 炭素もしくは窒素と共有結合しているハロゲンが存在します。
Q15>>456 NO 5員環を含みません。
Q16>>458 NO Nの数は2個以下です。
Q17>>464 YES アミド結合が存在します。

Q18>>466 YES Oの数は1個以下です。
468雑談
ジアゼパム一択?