放送大学の化学科目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あるケミストさん
放送大学の化学科目を語るスレ。
2あるケミストさん:2009/11/03(火) 11:17:43
2009年度は、

初歩からの化学(08)
基礎化学(06)
物質の科学・有機化学(06)
量子化学(09)

こんな所か。
3あるケミストさん:2009/11/07(土) 05:08:17
もう落ちそうだなこのスレ
4あるケミストさん:2009/11/07(土) 05:09:09
閑古鳥が鳴いている
5あるケミストさん:2009/11/07(土) 09:22:08
他の理系科目に比べてエラク少ない
物理化学くらいはやるべき
6あるケミストさん:2009/11/07(土) 09:51:10
「エネルギー学の基礎」で熱力学や原子力
「エネルギー工学と社会」で環境化学(科学)
「熱と温度」で化学平衡
の内容が含まれてるね
7あるケミストさん:2009/11/07(土) 10:08:51
それはつまり「化学なんて物理のおまけ」と見なされてるって事ではないか
8あるケミストさん:2009/11/07(土) 10:12:31
でもまあ
とりあえず色々な講義があるんだな
9あるケミストさん:2009/11/07(土) 11:19:41
物理化学単独であった方が良いな
10あるケミストさん:2009/11/09(月) 13:40:22
>6さんは勉強してんなあ
俺も頑張らないと
11あるケミストさん:2009/11/10(火) 08:37:23
>2
初歩からの化学
これは理系の科目に入れないで欲しい…
12あるケミストさん:2009/11/12(木) 07:04:42
まあ一応概論あるいは入門という事で良いんじゃない?
13あるケミストさん:2009/11/12(木) 12:43:01
なんでアンカー飛ばないようにしてんの?
14あるケミストさん:2009/11/15(日) 08:45:27
>13
規制がかかってるので携帯でしか書き込めない。不便。
携帯限定ではアンカー飛べる様になってるんだけど
何時まで規制が続くのか知らないけどオカラが圧力かけたのだとしたら
二度とあそこで買い物してやんね
半額の寿司だけ買ってやる
15あるケミストさん:2009/12/11(金) 12:01:47
実際の有機化学合成の実験風景が見たいだけなのだが
テキスト的なものが多いんで実況メインのプログラムきぼん
16あるケミストさん:2009/12/27(日) 17:31:09
化学の勉強は実験やらないと厳しい
面接授業でその辺を補えれば良いんだけど
面接授業では、文系なのに単位取得が目的の学生もいるから
どうしても中学生の理科実験程度の授業しか出来ない
17あるケミストさん:2010/01/28(木) 20:13:01
電気化学の科目もあったら良いのに。
勘違いしてる人の多い分野だし。
18あるケミストさん:2010/01/28(木) 20:27:04
>>16
岩手?
19あるケミストさん:2010/02/01(月) 10:06:41
>>18
どういう意味?
俺岩手じゃないし
20あるケミストさん:2010/02/01(月) 11:27:15
>>19
いや、書き込み内容からしてもしかしてと思っただけ。
違うならいい。
21あるケミストさん:2010/02/02(火) 03:43:10
次年度から物質の科学・有機化学(06)がなくなるみたいな。
反応機構の初歩を体系的にきちんとやる講義を1つ残らずなくしてしまったら
ちょっとまずいのでは?いちおう大学なんだし。
22あるケミストさん:2010/02/04(木) 08:49:18
>>21
トップに立つ人が
事業仕分け人だからしょうがない
日本の科学技術も削ろうとしてんだから、放大の理系科目無くすのは当然
笑うしかないよwwwwwwwwwwwwwwww
23あるケミストさん:2010/02/22(月) 18:06:37
基礎的な化学科目は網羅的にあった方が良いな。
24あるケミストさん:2010/02/27(土) 17:35:17
>>21
すくなくとも有機化学の初歩の勉強は、反応機構に始まって反応機構に終わるだよな。
25あるケミストさん:2010/03/10(水) 14:04:32
カッコー
カッコー
26あるケミストさん:2010/03/17(水) 23:28:53
初歩からの化学は簡単すぎで量子化学の半分は難しすぎと思った

シュレディンガー方程式の記号の意味がよくわからん

数学に精通してないとだめなのか・・・
27あるケミストさん:2010/03/18(木) 00:41:15
>>26
先に量子力学やらないと駄目かもね。
となると数学各科目や「現代物理」の知識必須か。
28あるケミストさん:2010/03/22(月) 05:48:41
量子力学の勉強をする為には、
必要な事がたくさんありそうですね。
29あるケミストさん:2010/03/22(月) 05:49:35
量子化学と書こうとしたんですが、
まあ量子力学も同様ですね。
30あるケミストさん:2010/03/22(月) 06:27:09
結構色んな前提が必要だね。
微積分+線型代数+力学→電磁気学→量子力学
化学(基礎〜専門科目)+量子力学→量子化学

化学科目なのに、数学・物理も必要になる。
31あるケミストさん:2010/05/16(日) 12:14:53
放大科目で体系的に学ぶとするならば
初歩からの微積分+線型代数学入門+物理の世界+基礎化学+身近な統計学  
           ↓(ここで出来るならば 力と運動の物理+空間とベクトル+解析入門)
         ゲンダイ物理
           ↓
         量子力学
           ↓
         量子化学

って事で良いのかな?
32あるケミストさん:2010/05/16(日) 20:55:42
>>31
大体そんな感じだね。
問題点は、その順番で取ろうとした時に科目があるかどうかということかな。
33あるケミストさん:2010/05/16(日) 21:53:59
>>31
基本的に良いと思う。
ただ、身近な統計だけは>>31さんが期待しているものと随分違う可能性が高いと思う。
今ならラジオで統計学(09)があるからそれが良いかも。
もう勉強してるかもしれないけど、もし高校の確率統計をまだ勉強してなかったら、
基礎的な事だけでも勉強しておいた方が良いかもしれないけど。
それ以外の科目、順番は>>32さんも言うように大体そんな感じだと思う。
34あるケミストさん:2010/05/20(木) 09:21:37
甲種危険物取得するねん
35あるケミストさん:2010/05/20(木) 23:51:36
宝代の理数系の科目は今は知らないが半年でやるには難しい。
通学が一年でやるもの半年でやれるわけなしだろ。そんなに宝代の
学生は優秀か。だからたとえば量子力学は一年でやる覚悟をすべし。
もちろん別に演習問題も自習すべし。出来たら量子力学1(裳華房 基礎
物理学選書)をよむべし。最もやさしく実力がつく。通学も自習している。簡単な
奴でいいから解き方丸暗記せよ。それを基礎に応用問題自力で解く。
解けなくてもいいからそのときは、解き方一応理解せよ。されば
汝、量子力学のもっと高度な本読めるべし。
36あるケミストさん:2010/05/21(金) 00:58:34
>>35
えっ、漏れは半年で終えて○Aだったよ。
確かに内容は難しいな。砲台って優秀なんだがなあ。
37あるケミストさん:2010/05/21(金) 08:45:47
ほうだい?どこの大学?
38あるケミストさん:2010/05/21(金) 15:21:51
>>37
放送大学は日本の正規大学です。
"国立大学法人"では無いですが放送大学園法で設置された通信制の国立大学です。
39あるケミストさん:2010/05/30(日) 14:24:53
国立の、私立大学に分類される大学というきわめて意味不明な立ち位置ですw
40あるケミストさん
放送大学を修了したらうまいことアカポスゲットできますか?