>>71>>80>>84>>90
119 :
あるケミストさん:2009/11/05(木) 00:05:34
馬鹿二人でスレが死んだな
馬鹿なんぞ透明あぼーんしちまえばよろし
馬鹿がいてもいなくてもすぐ話題が尽きそうな状況だったのは事実かと
実を言うと有機の参考書スレ自体は3つ目だったりするとかくだらんことを言ってみる
もっとあったかもしれんけど、覚えてる限り前に二つはあるよ
121 :
あるケミストさん:2009/11/08(日) 20:20:49
>>121 弁理士ってこんなもんなのか。最近行き詰まって来たし狙おうかなー。
>>122 択一やら法律の論述が難しいし、面接もあるのでかなり厳しいかもしれませんよ
124 :
あるケミストさん:2009/11/11(水) 03:43:06
化学よりは楽じゃろう…とスレ違い
125 :
あるケミストさん:2009/11/15(日) 11:23:35
ソロモンの有機化学第9版廣川書店で表紙が黒のやつってありますか?
>>121がどの程度バックグラウンドがあるのか分からんので何とも言えんが、
その問題からすればブルースなら余裕、マクマリーでも十分対応できると思う。
あとは大学院入試レベルの演習書でもやればよいかと。
127 :
あるケミストさん:2009/11/16(月) 00:48:07
121です。
>>126さん
お恥ずかしい話、有機系研究室出身なんですが、出来の悪い子で…。
きちんと系統立てて勉強したことがないんですよ。
今は有機から離れていますしね。
今年は基礎の基礎からということで、有機のできない子のための本
(齋藤勝裕先生の「絶対わかる」シリーズ)で勉強したんですが、
B評価(55〜59点)で不合格。
やっぱり定番の教科書で勉強した方がいいかなぁ、と思って相談しました。
マクマリーは持ってるけど第4版で古いし、ブルースは全く見たことないので、
両方とも本屋で見てみます。
他の人からはボルハルトショアーとジョーンズを勧められているので、
この4冊の中から選ぼうと思います。
ただ、それぞれ特徴が違うから何を基準に選んだらよいのやら…。
126さんは何を基準に本を選びますか?
>>122さん
こんなもんです…(苦笑)。
化学系院卒の方であれば、科目免除になるはずですよ。
123さんが言ってるように、有機化学は二次試験の中の一科目で、メインは法律科目です。
一次(マークシート)、二次(論文)、三次(口述)があります。
法律アレルギーでなければ、ぜひ狙ってみて下さい!
128 :
あるケミストさん:2009/11/20(金) 07:26:36
>>28 修正してみた(追加したい本があったので)
【有機化学の一般的な教科書】
―――――――――――――――――――― 2冊目以降or研究者、理系院生レベル
大学院講義有機化学 ウォーレン マーチ
―――――――――――――――――――― 理学部化学科生標準レベル(各教科書により個性がある)
ボルハルトショアー ジョーンズ パイン モリソンボイド
―――――――――――――――――――― 薬学部生、工学部応用化学系標準レベル(各教科書により個性がある)
ソロモン ブルース マクマリー
有機化学(ベーシック薬学教科書シリーズ)
有機化学(丸善)
―――――――――――――――――――― 化学工学系、バイオ系学部生レベル
マクマリー概論 ハート基礎有機化学 ウーレット有機化学
ブルース有機化学概論
―――――――――――――――――――― Fラン大学化学系、栄養学科、食品学科レベル
工学のための有機化学 キーノート有機化学
―――――――――――――――――――― 非化学系理系学科レベル
ビギナーズ有機化学 ベーシック有機化学 その他
化学系以外の理系学部ならコンパクトに纏められ、必要最小限にしぼった
教科書が多数発売されているのでそちらを参考にすれば良いと思う。
マクマリー概論やハート基礎有機化学は化学系学部の教科書に指定されている
大学が多い現状を踏まえて修正。洋書では教科書に指定されていることの多い
ウーレット、ブルース有機化学概論、キーノート有機化学
和書で大学の教科書に指定されていることの多い有機化学(ベーシック薬学教科書シリーズ)
有機化学(丸善)、工学のための有機化学(サイエンス社)を追加
>>128 なんか理-化以外を下にみた構成になってるけどそんなもんなのか?
いや、自分理-化だから他わからんが
130 :
あるケミストさん:2009/11/20(金) 12:27:13
>>129 薬学部、工学部応用化学系は理学部化学科に比べて設置されている科目が多いため、
重要な点を上手く纏めた本が必要という観点で分けてみました。
理学部化学科でも薬学部、工学部応用化学系で挙げた教科書を使用している大学も
多いです。
131 :
あるケミストさん:2009/11/20(金) 15:42:41
確かにうちの大学も工学部は化工まで広くやるから理学としての化学はかなり疎かだわ。有機はともかく錯体とかほとんどやってねえからなあ・・・
って言ってもボルハルト使ってるが。
132 :
あるケミストさん:2009/11/20(金) 18:04:33
北見工業大学のマテリアル工学科だけどウーレット有機化学を使っている。
133 :
あるケミストさん:2009/11/20(金) 18:51:12
なにそれ
134 :
あるケミストさん:2009/11/21(土) 17:53:38
>> 134
たぶんそう
奥山の有機化学って
webに公開してる問題や演習問題の解答は
省略ばっかなんだよな
137 :
あるケミストさん:2009/11/27(金) 04:46:36
モリソンボイドって英語版も2003年改訂を最後に絶版?
138 :
あるケミストさん:2009/12/01(火) 07:08:26
洋書は1冊なのに何故翻訳版は分冊になるのだろうか?
139 :
あるケミストさん:2009/12/01(火) 09:15:46
日本人は非力なので持ち運びがしにくいから
140 :
あるケミストさん:2009/12/02(水) 01:12:11
>>139に同意
まぁ、あんまり持ち歩かないんだけどね
・・・
142 :
あるケミストさん:2009/12/02(水) 23:43:53
「ソレル有機化学」という本が11月に上巻、12月に下巻が発売になるね。
反応機構が詳しい有機化学の教科書なので、来年あたりマクマリーの代わりに採用する
大学が出てきそう
143 :
あるケミストさん:2009/12/03(木) 02:03:11
訳者乙
原書見たけど、あんなの誰もかわねーよ
144 :
あるケミストさん:2009/12/03(木) 16:27:41
わかる〜とか言う参考書がたくさんあるんだけど、大学2年レベルまで対応してる?
145 :
あるケミストさん:2009/12/03(木) 19:12:59
>>144 化学工学系の有機化学レベルなら対応している。
146 :
あるケミストさん:2009/12/03(木) 21:42:20
>>145 ありがとうございます!
おすすめは何でしょうか?
147 :
あるケミストさん:2009/12/03(木) 23:17:34
ちんちん
148 :
あるケミストさん:2009/12/04(金) 14:48:15
米 BE:1038600465-2BP(3100)
ブルースて女性だったのなw
きょう図書館で初めてブルース見て、著者紹介で知った
149 :
あるケミストさん:2009/12/04(金) 16:51:28
ポール・ブルースかと思っていたが、いま見直したらポーラだったか
150 :
あるケミストさん:2009/12/04(金) 17:21:13
米 BE:830880364-2BP(3100)
ポールだと男っぽいw
分子軌道論が割りと詳しい感じ。共鳴寄与体の書き方と考え方あたり分かりやすくて好きかも
151 :
あるケミストさん:2009/12/09(水) 14:54:59
HornbackのOchem読んだことある人居ますか?
他の大学がどの教科書使ってるか知りたい.
北海道大学薬学部
1年:マクマリー概説
2年前期:パイン
2年後期から:ウォーレン
153 :
あるケミストさん:2009/12/15(火) 02:44:18
東京理科大工学部
1年後期〜3年前期:ボルハルト
3年前期の有機金属でウォーレン
156 :
あるケミストさん:2009/12/15(火) 21:25:02
どうせ一冊全部やらずに講義が終わって
次の教科書に移ってるんだろ
そんな無駄なことしないで
一冊で色々な科目でも使えば良いのに
157 :
あるケミストさん:2009/12/15(火) 22:11:07
米 BE:1696380577-2BP(3101)
マジでそれ
物化だけど半期だけムーア使ったあといきなりアトキンス原著とか意味不明すぎる
こないだうちの有機合成の先生はモリソンボイド?を推してたな
試薬3年ですが、合成の指定教科書(東京化学同人の緑の本)がわかりにくすぎて
自腹でウォーレン買いました
大人数が寄って集って書いた本は解りにくい。
161 :
あるケミストさん:2009/12/16(水) 21:56:38
ウォーレンの悪口はそこまでだ!
上は一冊ちゃんとやって、下は日本語が崩壊してるからウォーレンにしてる感じ。
みんなヴォルハルトとかマクマリーとか全部通読してるんですか?
いや
東大工学系(数年前)
指定なかった気がする。
ジョーンズorウォーレンがメジャーだった。
167 :
あるケミストさん:2009/12/25(金) 14:28:04
マクマリー有機化学概説って医学部の有機化学の教科書にも使われるんだね。
一番使われている有機化学の教科書は「マクマリー有機化学概説」だと思う。
初学でも無難な教科書だから
169 :
あるケミストさん:2009/12/25(金) 19:49:13
26 :名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 16:38:59 ID:kfJeWBFn
>>24 面接官「特技は有機合成とありますが?」
学生 「はい。有機合成です。」
面接官「有機合成とは何のことですか?」
学生ズボンを脱ぎ出す。
学生「まずは高磁場から」
面接官「キミ、ズボンをはきたまえ」
学生「パラ位ではこうなります」
28 :名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 16:41:06 ID:kfJeWBFn
>>25 島津面接官田中「キミはマススペクトルを冒涜しているな」
学生「といいますと?」
田中さんズボンを脱ぎ出す。
29 :名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 16:47:01 ID:oby3TShr
>>28 学生「こ、これは・・・見事なトリプレットですね!」
上中下になれちゃうと概説には帰れない
そうですか
172 :
あるケミストさん:2009/12/28(月) 12:08:25
米 BE:2492640689-2BP(3101)
ウォーレンの改訂版は出ないのかな
173 :
あるケミストさん:2010/01/03(日) 00:19:44
もしかしたらスレ違いかもしれませんが・・・。
勉強法というか、参考書の選び方についての質問です。
入門書的な教科書(例えば「絶対わかる有機化学」や「ベーシック有機化学」等)
だと、内容も難しくはなくページ数も少ないため、短時間で読むことが出来ます。
ですが説明が基本的な内容のみで難しいことは書いていないため、
当然ながら有機化学について深い理解をすることはできません。
一方、詳しい参考書(例えばジョーンズとかウォーレン)を読めば
かなり詳しいところまで学習できます。
ですが、ページ数も多く内容も難しいため、読むために時間がめちゃくちゃかかります。
さらに基礎知識が不足していると、これらの難しい本は読めないのではないかという不安もあります。
皆様は一体どのように本を選んでいますか?
最初から難しい本を1冊読みきろうとするか。
簡単な本を数冊読んでから、難しい本を読むようにするか。
あるいは難しい本を読みつつ、同時に簡単な本も読むか。
もしよろしければ皆様の勉強法を聞かせてください。
変な質問で申し訳ありません。
もしよろしければよろしくお願いいたします。
有機専門にするなら
はじめからジョーンズなりマクマリーなりボルハルトなり
ちゃんとしたやつ読めばいいと思うよ。
量はあるがわかりにくい書き方はされてないよ。
高校レベル+熱力学と量子化学のさわりの知識があれば十分読める。
入門用のはあくまで教養レベルとして触れるためのだと思う。
逆に教養程度、単位がとれる程度でいいなら
分厚い教科書読む必要もないんじゃね。
>>174 早速のご回答ありがとうございます。
自分、大学を卒業して現在化学系の会社に勤める社会人なんですが、
仕事のために再度化学の勉強をやり直しています。
仕事ではHPLCやLC-MSなんかを使った機器分析をやってるんですが、
クロマト関係の事を深く理解するには有機化学も必要かと思ったのが勉強を始めたきっかけです。
それで今はジョーンズ有機化学を読み始めているんですが、分量が多くてともかく時間がかかります。
仕事後に勉強しているので絶対的に時間が足りず、全部読み終わるのに膨大な時間がかかりそうで不安を感じていました。
>量はあるがわかりにくい書き方はされてないよ。
>高校レベル+熱力学と量子化学のさわりの知識があれば十分読める。
>入門用のはあくまで教養レベルとして触れるためのだと思う。
そうですね、時間はかかるかもしれませんが、十分読めるはずですよね。
やはり今のままジョーンズを読み続けようと思いました。
アドバイスありがとうございました。
176 :
あるケミストさん:2010/01/16(土) 16:39:01
米 BE:1038600656-2BP(3334)
ウォーレン第二版希望
177 :
あるケミストさん:2010/01/16(土) 18:18:56
┌─────────┐
│ .|
こう根殺人実行犯また放火殺人! │
│ .|
└―――──――――┘
ヽ(´ー`)ノ
( へ)
く
|\
┌──────────┘- \
│ 猟奇殺人陵辱レイプ魔 \
│ /
└──────────┐- /
ヽ(´ー`).ノ |/
( へ)
く
- = ≡三 |\
- = ≡三 ┌──────────┘- \
_ = ≡三 │ \
 ̄ = ≡三 │阪大学院工学部1項ねとしゆき /
- = ≡三 └──────────┐- /
(´ー`) - = ≡三 |/
( ヽ ヽ)
/ >
178 :
あるケミストさん:2010/01/18(月) 11:25:48
米 BE:1661760386-2BP(3334)
ウォーレン第二版が出るまでマクマリーをやり続けます;;
179 :
何語で何しますか?:2010/01/21(木) 12:10:11
180 :
あるケミストさん:2010/01/23(土) 18:27:44
∧,,∧ ∧,,∧
(・ω・`) (´・ω・)
( U) (U )
`u-u\ /u-u'
\lヽ,,,lヽ________________ノl,,ノl/
o(`・ω・)o彡 ○ ミo(・ω・´)o
/(、 ) > / \ , へ、 _ ∧,,∧
∧,,∧ / (_,ー0 0ー、_) `o、(・ω・`;/ (´・ω・)
(・ω・`) ,∧,,∧ __/ >o'ノ──U )
( U──(#`・ω・)ヽっ └ー /、_) `u-u'
`u-u' `ーoヽつ_/∧,,∧ lヽ,,lヽ ○/
\○(ω・'#) (;>ω)シ/
`(-o-o-)───┬'-o−'/
∧,,∧/0ー、_)〜 `ー-、_)\∧,,∧
(・ω・`) (´・ω・)
( U) (U )
`u-u' `u-u'
181 :
あるケミストさん:2010/01/25(月) 23:45:26
大分大学工学部
マクマリー上中下の三冊。
マクマリーはかなり読みやすいと思います。
他の教科書は立ち読み程度しか読んだことないのでよくわかりませんが、
マクマリーは独学でもけっこう理解できます。
問題はさすがに先生に頼らなければ解けない問題はありますが。
182 :
あるケミストさん:2010/01/26(火) 17:36:26
公務員の技術職の試験に、有機化学が出るので参考書を探しています。
短期間で、それなりの知識を身に付けるには何がお勧めですか?
また、一応、マクマリー(上、中、下)、ボルハルト、ジョーンズの
3種に目を付けていますが、この中ではどれが向いていますか。
183 :
あるケミストさん:2010/01/27(水) 05:44:14
>>181 大分の人って英語読めないの?
>>182 どれでもお好きなのを、と言いたいところだけど、ジョーンズは比較的ガチかな。
試験勉強と割り切り、章末問題まで解くつもりなら、ボルハルトがお勧め。
なぜなら解答が唯一日本語訳が存在するから、効率が落ちることはないと思う。
184 :
あるケミストさん:2010/01/28(木) 00:47:46
マクマリーの解答の大きさどうにかなんないかな
あんなに余白いらないからA4くらいに縮小してくれたらいいのに
ボルハルトの翻訳6版が出版されるのが、2011年秋の予定・・・
長いよ
186 :
あるケミストさん:2010/01/29(金) 01:17:04
>>183 あくまで上中下の三冊だけで書いた。
解答編の本の存在ぐらいは知ってる。
下の巻末には回答があるけど、略解
が載ってる程度だから、独学ではき
ついってことを書いた。
187 :
あるケミストさん:2010/01/29(金) 05:02:40
そんなん他の本でも同じだろ
188 :
何語で何しますか?:2010/01/29(金) 11:52:47
189 :
あるケミストさん:2010/02/02(火) 00:33:11
190 :
あるケミストさん:2010/02/09(火) 01:06:07
工学部応用化学系学科1年の者です。
この1年でボルハルトショアーの10章まで授業で学びました。
春休みに自力で復習しようと思っているのですが、一人では厳しい部分もあります。
何かお勧めの本はありますか?
アドバイスお願いします。
問題解けばいいじゃん
192 :
あるケミストさん:2010/02/09(火) 22:36:13
>>190 大学生なら休みにも先生に聞きに行けばいいじゃないか
帰省してるなら私には助言できるような種はありません
>>190 solution manualの解説読んで解らんなら諦めろ
194 :
あるケミスト:2010/03/04(木) 16:00:34
同じ学科の連中が、RS表記で随分苦戦していたんだが、そんなに苦労する分野なのか?
立体配置はある程度問題数こなせば難しくないよ。たぶんまだ一年か二年生でしょ?
演習書なんでもいいから立体配置のとこ一通りやればだいたいのコツはつかめると思うよー
197 :
あるケミストさん:2010/03/06(土) 13:10:50
>>195 院生になる頃には考えずともパット出るようになるから安心せい
ただ今のうちは頑張れ
不斉表記なんて忘れたわorz
必要になったらまた教科書開かないとなぁ
Jones原著読みきったぁぁぁぁぁあぁぁ
もう1週するのダルい…
パラパラ重要なトコ(carboxylic acidとか)読む&問題で
さっさと終わらせて、Warrenでも行った方が良いでしょうか!?
当方新3年生です。
一応国立の理―化だが有機の講義で奥山の有機化学使ってる
ここ読んでると若干不安になってくる…
>>195 dl程じゃないから安心しろ
RSやDLはある程度慣れてしまえば瞬殺だ
早いですなぁ・・・もうBruice有機化学の洋書6版が出ておりますw
203 :
あるケミストさん:2010/03/09(火) 19:20:51
イラストが関係なさすぎてワロタ
118ってウンウンなんたらの元素までイラストがついてるのか
118って…存在が確認されてないはずの117もあるのかよw
>>128 そこまでわける必要はないと思うので修正します。理学部、薬学部、工学部別に教科書が構成されているわけではないので。
マクマリーなどの訳書は、基本的に原書がアメリカの学部レベルを基準にして作られています。
なのでそれに沿ってカテゴリー分けにするべきかと。あとは化学系か、その他の学部向けかどうか。
ソロモンやブルースが薬学部向けじゃないのかとも思われますが、それは各書の個性と判断させてもらいます。
もちろん異論は受けつけます。それとソレル有機化学を追加しますね。
【有機化学の一般的な教科書】
―――――――――――――――――――――――――――― 2冊目以降or研究者、理系院生レベル
大学院講義有機化学 ウォーレン マーチ
―――――――――――――――――――――――――――― 化学系学部生標準レベル(各教科書により個性がある)
ボルハルトショアー ジョーンズ パイン モリソンボイド
ソロモン ブルース マクマリー ソレル
有機化学(ベーシック薬学教科書シリーズ)
有機化学(丸善)
―――――――――――――――――――――――――――― 一般理系大学生(化学系以外)レベル
マクマリー概論 ハート基礎有機化学 ウーレット有機化学
ブルース有機化学概論
工学のための有機化学 キーノート有機化学
ビギナーズ有機化学 ベーシック有機化学 その他
――――――――――――――――――――――――――――
207 :
あるケミストさん:2010/03/18(木) 22:21:28
>>200 丸善の奥山の有機は僕も個人的に使ってるよ。
後ろの反応のまとめや反応機構別の章だてが良い感じ。
学校指定はマクマリーだったが別にボルハルトを買った。
個人的に一番説明が分かりやすいのはブルースかな。
奥山先生の著されたor訳された本は自分も好きだな。
ウォーレンとか、最近なら有機反応機構の書き方とか
いくつか追加.レベルに関しては独断なので気にしないでください.
【有機化学の一般的な教科書】
―――――――――――――――――――――――――――― 理系院生レベル
★マーチ ★ケアリー ★大学院講義有機化学 ★Oxford Chemistry Primersシリーズ ★ウォーレン
―――――――――――――――――――――――――――― 化学系学部生標準レベル(院試8-9割を狙う)
★ボルハルトショアー ★ジョーンズ ★パイン ★モリソンボイド
☆ソロモン ★ブルース ★マクマリー ☆ソレル
―――――――――――――――――――――――――――― 一般理系大学生レベル(院試5-6割を狙う)
★奥山 ★マクマリー概説 ★ハート基礎有機化学 ☆ウーレット有機化学
☆ ブルース有機化学概論 ☆ベーシック薬学教科書シリーズ
―――――――――――――――――――――――――――― 有機化学入門(院試3-4割を狙う)
★有機反応のしくみと考え方&有機人名反応 そのしくみとポイント (両方やれば一つ上のランクへ)
☆工学のための有機化学 ★キーノート有機化学
★ビギナーズ有機化学 ★ベーシック有機化学
――――――――――――――――――――――――――――
【問題集】
――――――――――――――――――――――――――――
★演習で学ぶ有機反応機構―大学院入試から最先端まで(これが解ければこんなスレに用はない)
☆大学院講義 有機化学 演習編
★有機化学演習―基本から大学院入試まで(院試対策オススメ)
★有機化学演習(院試対策オススメ)
★プログラム学習有機合成問題の解き方(院試対策オススメ)
――――――――――――――――――――――――――――
★:読んだことある本 ☆:世間の評判などから補完
【万人に有用と思われる副読書】
――――――――――――――――――――――――――――
★人名反応に学ぶ有機合成戦略(人命反応まで網羅したいならこれ.院試レベルでは必要ない.)
★電子の動きでみる有機反応のしくみ(反応機構の説明が充実していてコンパクト.オススメ.)
★有機化合物のスペクトルによる同定法(同定に関して勉強したい人へ.)
★有機化学のためのスペクトル解析法 (上との二択)
★知っておきたい有機反応100(電車やトイレで読むには良いかもしれない.院試前の総復習とか.)
――――――――――――――――――――――――――――
【合成初心者必読の書】
――――――――――――――――――――――――――――
★研究室で役立つ有機実験のナビゲーター(実験操作一つ一つが詳しく説明されている.必読.)
★有機化学実験のてびき(何かとお世話になる.必読.)
★フィーザー/ウィリアムソン有機化学実験(実験操作のグローバルスタンダード.)
★実験を安全に行うために(安いし,買っておいて損はない.)
★入門クロマトグラフィー(クロマトグラフィーの入門書として.一通り記載されている.)
★研究室ですぐに使える有機合成の定番レシピ(よく使う反応の具体的な手順が記載されている.)
★有機合成のナビゲーター(上と似た趣旨の本.個人的には↑がおススメ.)
★有機合成の戦略―逆合成のノウハウ(合成経路設計の入門として.)
――――――――――――――――――――――――――――
【合成を専門でやってる人向け】
――――――――――――――――――――――――――――
★天然物全合成の最新動向(解説が丁寧なので,類書と比べて読みやすい.)
★最新有機合成法 設計と戦略(同上.)
☆Classics in Total Synthesis(パラパラと見た程度で何とも言えないが,評判は良い.)
☆天然物の全合成(解説少なめ,情報量多め.)
☆天然物の全合成―華麗な戦略と方法(同上)
☆Greene's Protective Groups in Organic Synthesis(保護基に関するバイブル.)
――――――――――――――――――――――――――――
211 :
あるケミストさん:2010/03/21(日) 18:20:10
米 BE:623161229-PLT(12003)
あと遷移金属の定番として
辻先生のやつとかヘゲダスとかかね。
「有機反応機構の書き方」って自主学習用にはいいよね
あと知りたいんだけど、福山研の人たちって「演習で学ぶ有機反応機構の問題」を普通に解いてくるレベルなのかな?
あと、これの解答って結構間違いあるよね?
高2(もうすぐ高3)ですけど、高校生でマクマリーあたり入門って無謀なんですか?
一応高校化学は終わってるんですけど。
勝手にしろ
そんなことより英語やっとけと個人的には思う
入試問題やりこむだけでおkだろ
エレベーター確定してるならまだしも
217 :
あるケミストさん:2010/03/23(火) 19:16:10
>>215 同意
化学が85%以上取れるならば
英語と数学をやり込んだ方がよっぽどいい
218 :
あるケミストさん:2010/03/24(水) 09:33:44
米 BE:830880364-PLT(12003)
219 :
あるケミストさん:2010/03/24(水) 20:16:21
>>218 いやいや、学術書には間違いはつきものっしょ
たいてい初版は間違いあるから、次の版とかで正誤表
とかがネット上で公開されてたりするから
間違いみつける力も勉強のうちの一つと思って俺はやってるけどな
220 :
あるケミストさん:2010/03/24(水) 21:54:39
米 BE:623160263-PLT(12003)
>>219 誤りに気付けるようになってれば学力身についてるってことになるけど
まだ教科書読んだり知識を吸収してる段階ではきついぜ・・・
221 :
あるケミストさん:2010/03/29(月) 13:18:28
米 BE:692400454-PLT(12003)
ブルースって全体的に見やすいよね
生体有機化合物のとこ機構も書かれてるし。補酵素についても
222 :
あるケミストさん:2010/04/03(土) 18:10:56
>>221 そうですよね。
ボルハルト持っているけどブルースのほうが見やすいですね。
しかもブルースのほうが基本的なことから説明してくれてる。
うちの大学も指定教科書をマクマリーからブルースに変えればよいのに。
223 :
あるケミストさん:2010/04/09(金) 15:42:49
大学でブルース(英ver)教科書で勉強中ですが、
院試対策用に2冊目の教科書(マクマリーなど)は必要でしょうか?
224 :
あるケミストさん:2010/04/09(金) 19:33:10
しかしながら高校生でマクマリーの存在にたどり着いたところは評価したい
並じゃそんな余裕ない
え?
高校生?
>>223 志望する院の受験科目に関する本を1冊ずつでおk
英語は知らんけど
2冊目は余裕があればで
227 :
あるケミストさん:2010/04/12(月) 00:33:58
>>226 やはりあまり手を伸ばさないほうが無難ですかね。
ブルースは英語がよく分からんから
日本語版の上下巻買うかもしれませんw
228 :
あるケミストさん:2010/04/12(月) 12:19:22
米 BE:1246321049-PLT(12303)
おれもマクマリー読み終わったらブルース買おうかな
ウォーレンにいきたい気がするけど敷居が高い気もして恐れ多い
一つの教科書を通読したら、その後は大学院講義で良いんじゃね?
あれを読みながら、分からないところを再度復習するといった形で
勉強してたけどね、俺。
230 :
あるケミストさん:2010/04/12(月) 14:32:27
米 BE:2804220599-PLT(12303)
ウォーレンはそこまででもないかと。
むしろブルースにいく意味がわからん
大学院講義は
ウォーレンくらいのを読んでからの方が読みやすいかなあ。
自分はジョーンズ→大学院講義といって
結構わからんなあと思ってウォーレンをざっくり読んだ。
233 :
あるケミストさん:2010/04/13(火) 00:43:20
マクマリーの日本語版って地味に間違いがあるね…。
英語版の回答集を買うつもりだけど、解釈の間違いとかはないよね?
234 :
あるケミストさん:2010/04/13(火) 01:22:58
米 BE:1454040667-PLT(12303)
235 :
あるケミストさん:2010/04/14(水) 12:30:34
とりあえずボルハルトショアーを2回通読した
内容はかなりおぼつかないが・・・今後なにを勉強したら良いのか良く分からなくなってきた。恐らく院試はないのだが
ブルース良いよ
絵が多くて分かりやすい
回答集使いながら、章末問題を一通りこなしたら
大体の院試問題は解けるようになった
237 :
あるケミストさん:2010/04/15(木) 00:09:36
>>233 ぼちぼちあるよ
てか、解答を分冊にしてほしい…
むしろ章末まで解いて大体の院試問題が
解けるようにならないような本ってあんまりないんではないかと
ソロモンとかか?
>>234 大学院講義は見てないから知らないけど、目次見る限りではWarrenとFrancis.A.CareyかMarchかその他って感じに解れるみたいね
前の三つのうち一つと後ろのもののうちの一つの二冊やりゃいいんじゃないかな
細かい違いはあるけど、大まかには違い無いでしょ
>>235 〉とりあえずボルハルトショアーを2回通読した
〉内容はかなりおぼつかないが・・・
章末問題をやってる?
それとも他の問題集をやってる?
それがほとんど出来るようになるまで
やりこんだ方が良いよ。
色々手を出して失敗した奴とかいたから。
ボルハルトショアーの章末問題なんてやるだけ時間の無駄
いろいろ手を出す奴はあふぉ
243 :
あるケミストさん:2010/04/18(日) 23:11:55
研究室に有機の本ならほとんど置いてあるから、読み切れない
244 :
あるケミストさん:2010/04/20(火) 14:57:36
245 :
あるケミストさん:2010/04/20(火) 20:33:39
米 BE:484681027-PLT(12303)
ウォーレン内容はいいんだろうけど見にくすぎwww
なんで赤系で統一しちゃったんだ
248 :
246:2010/04/23(金) 22:09:11
別にもうどうでもいいじゃないかそんなこと
ただ単に二人のキチガイが罵りあってただけ。ただそれだけ。
以下スレタイの内容の話で。
250 :
あるケミストさん:2010/04/25(日) 10:37:36
東郷秀雄って人の有機人命反応の仕組みとポイントって本のいいところと悪いところを教えて下さい
251 :
あるケミストさん:2010/05/09(日) 22:16:45
★有機化学演習(院試対策オススメ)
これってどこの出版社のでしょうか
252 :
あるケミストさん:2010/05/09(日) 22:36:49
米 BE:138480522-PLT(12303)
駿台受験シリーズ
253 :
あるケミストさん:2010/05/10(月) 01:03:15
>>252 え? 高校受験用の参考書が院試対策?
三共出版のでなくて?
高校の時買ったけれど、そこまでのものだったろうか
それはそうと返答ありがとう
254 :
あるケミストさん:2010/05/11(火) 00:35:25
255 :
あるケミストさん:2010/05/17(月) 11:20:55
有機化学美術館の本もいい
257 :
あるケミストさん:2010/05/19(水) 22:14:41
大学院講義 有機化学の改訂2版まだー?
もう初版から10年経ってるんだからいい加減に改訂出して欲しい
マクマリーもちょくちょく改訂版出すくらいなら
大学院講義マクマリーとか出して欲しい
258 :
あるケミストさん:2010/05/23(日) 21:42:05
結局教科書なんていらない
サイファイでおk
学生は気楽でいいな
260 :
あるケミストさん:2010/05/24(月) 19:30:56
俺が学生だ
261 :
あるケミストさん:2010/05/26(水) 02:34:05
4回生になって将来のことを考えると憂鬱というより怖くなる
有機化学でも解くか
263 :
あるケミストさん:2010/06/01(火) 21:57:58
うふふ
僕はいつもウォーレン様を抱き枕にして寝ているんです^^
265 :
あるケミストさん:2010/06/02(水) 11:50:39
266 :
あるケミストさん:2010/06/04(金) 14:03:47
米 BE:2804220599-PLT(12303)
ウォーレン流れに乗って読むにはいいかもだけど配置がいみふめいで調べにくいw
267 :
あるケミストさん:2010/06/06(日) 20:33:43
社会人になって有機化学の勉強をしている者だけど・・・
化学って中途半端な覚悟だと身に付かないよね?
大学院講義読んでるけど・・わかったようなわからんような
きっちり有機やってない人が読んでも大学院講義はわからない気がする。
ウォーレンあたりか、もうちょいレベル下げるなら
ジョーンズとかマクマリーとかボルハルトを読んだ法がいい。
270 :
あるケミストさん:2010/06/09(水) 23:22:35
268さん
貴重なご意見ありがとう。
当方、薬学修士修了
専門は生命科学ということで有機化学は学部3年まで
教科書はボルハルトを使っていたが成績はイマイチ
化合物の命名法(IUPAC等)も非常に基本的なものしかわからなかったが
仕事で必要ということで命名法の本も買った
今じゃ複雑な構造の化合物でもその本を見つつ何とか命名できる
(全く知識ないと???になるww
例えば[5,3,2]の意味も再勉強開始当時はわからんかった)
最近私の興味は構造解析にある。
X線、IR、NMRなど・・・合成屋さんはみな知識あるんだろうな。
バイオのほうが金になりそうとミーハーだった私は・・・
やはり好きなことをするに限りますね。
年齢は私のほうが上かもしれませんがよろしくご指導ください。
271 :
あるケミストさん:2010/06/09(水) 23:57:47
愛してるよマクマリー
272 :
あるケミストさん:2010/06/10(木) 11:26:51
私も愛してるわあなた
273 :
あるケミストさん:2010/06/10(木) 18:08:14
受験終わってからずっとマクマリーと付き添ってきたんだが、最近ウォーレンに浮気し始めた。マクマリーと違って反応機構がよく分かるところが魅力かな。
お前なんかいなくてもマクマリーの旦那は掃いても捨てきれないほどいるから
いまだにSn1、Sn2反応する物質の区別がつかない
助けて
276 :
あるケミストさん:2010/06/10(木) 23:48:55
ん?なんかおいらがカキコしてから盛り上がってきたなw
ま、まともな話しかしないのだがw
>>275 >>209にある「有機化学の一般的な教科書」の中に書かれてあるよ。
ウォーレン、ジョーンズ、奥山格の有機化学あたりがオススメかな。
大学内の図書館に置いてある本だろうから、後ろの索引からSn1、Sn2って調べれ。
278 :
あるケミストさん:2010/06/13(日) 21:59:12
今日、フロンティア軌道法(フレミング著)買った
がんばるぞ
スズ1反応、スズ2反応ってなに?ねぇ?
1300ページくらいあるpdf
不安だな。
定期age
284 :
あるケミストさん:2010/07/24(土) 01:00:09
ブルースとボルハルトもってるけど、ボルハルトなぜそんなにみんな評価高いのかよくわからない
反応機構とかブルースのほうが詳しいし、問題もブルースのほうが考えられてると思う。ボルハルトの問題は基本の繰り返しが多い
野依良治だから高評価なの?
野依良治は名義貸しみたいなもんだから
ボルハルトやブルースよりも携帯しやすいマクマリーが好きだな
287 :
あるケミストさん:2010/07/24(土) 10:32:29
マクマリーはPBっていうかソフトカバーにしてほしい
ハードカバーって痛みにくいけど、読みにくい
>>284 基本は重要
ってか合成寄りだから合成メインにする人には都合がいいってだけじゃないの?
289 :
あるケミストさん:2010/07/25(日) 00:54:26
訳本か原著か迷うわあ
原著だと途中で投げそうで怖い・・
290 :
あるケミストさん:2010/07/25(日) 12:46:01
291 :
あるケミストさん:2010/07/28(水) 12:15:55
>>284 まったく同意見。
ボルハルトを所有しているがブルースのほうが項目の区切り方が良い。
説明のしかたも上手いし、初学者への配慮が行き届いている。
ボルハルトの方が人気があるのはマニアックな反応も載ってるからなのかな?
292 :
291:2010/07/28(水) 15:50:44
>>286 僕は携帯用には丸善の奥山格の有機化学を使っているな。
ソフトカバーだし、反応機構ごとの章立てだし。
>>292 携帯用ってどういう意味?
旅行するときの暇つぶし本ってこと?
ついさっき、ちらっと福山研のセミナー問題見てみたら全然分からなかった・・・
さらっと金属とか出てくるし、ウォーレンやってだいぶ有機化学できる様になった気がする!とか思ってた自分がアホだったことに気づいた。
あのレベルになるにはこの先どうしたらいいのかな?このスレ的には、まとまった教科書はウォーレンあたりが一番レベル高そうなのだけれど
>>294 292とたぶん同じ教科書なんだが、奥山先生訳の反応有機機構の書き方って本がお薦め。
章末問題とかみれば分かるがめちゃめちゃレベル高いし、福山先生もこれを参考にしていた気がするんだが・・・
間違ってたらスマソ
原著は大学院の輪講とかによく使われるタイプの本で、それを翻訳したもの。どっちもすごくいいと思う。
296 :
298:2010/07/31(土) 23:30:15
なるほどありがとう。
なんとなく目標を見失った感があったからすごく助かりました。
>>294 ヘゲダスなんか上の方で紹介されてるな
遷移金属で検索してみては?
>>298 ボルハルトとブルースあたりは安く買えるのかな?
色々欲しいものが多いなー
マクマリーの6版は上中下全部もってるんだけど、解答がどこにも売ってない。
入学したときにケチらずに買っておけばよかった。
マクマリーは版重ねるの早いよなあ
順当に講義の進度に合わせて買ってたら、タイミング悪いと次の版出ちゃってるもんな
かくいう俺は、上巻買ってすぐに解答も買ったけど、7版が出ちゃって6版下巻を新古品で買った
夏休みだからマクマリーのOrganic Chemistry Direct って教材やってみてるんだけど、これはどうなんだろう
普通に章末問題やってたほうがいいような気がしてきた
立体や不斉合成を専門に扱ってる教科書でオススメってある?
オクスフォードのやつは何となくイマイチな気がするのだけど