952 :
あるケミストさん:2009/09/28(月) 22:35:28
>>950 それ、何がしたいの?
臭素のハロメタ交換はその条件じゃ行かんぞ。
BuLi直接でやってArLiにしたとして
場合によってはNO2にささってフェノールになるかもしらん。
954 :
あるケミストさん:2009/09/29(火) 15:38:56
ニトロ基による酸化が起こっているだけ
塩基過剰系に基質ぶちこんじゃだめじゃないかな
956 :
あるケミストさん:2009/09/30(水) 07:34:23
>>950 それずっと-78Cでやってんの?
ジイソプロピルアミン(IPAと略すのは初めて見たが)のプロトン引き抜きは
0Cでやることも多いくらいで、最初から冷やすのは意味わからん。
>>955それはそうとは限らないけど、この反応、何がしたいんだかわかんね。
957 :
あるケミストさん:2009/09/30(水) 10:03:50
ああ、IPAを間違えて入れてんのかと思ったよ。
958 :
あるケミストさん:2009/10/02(金) 02:04:41
Tf2Oなどのようなトリフラート試薬を使うときに、
DTBMPなどの嵩高い塩基を用いるのはなぜですか??
959 :
あるケミストさん:2009/10/02(金) 07:44:18
ピリジンだとトリフラートが反応しちゃうから
960 :
あるケミストさん:2009/10/03(土) 00:12:38
961 :
936:2009/10/03(土) 05:53:13
>>936で質問させていただいたものです。
いただいたアドバイス+似たような試料の論文+有機の本をミックスして
カルボン酸付ハロゲン化物
フェニレンジアミン
NaHCO3
DMF
60℃位に加熱
という条件で反応させました。
水に溶けてメタノールに溶けないと言うアミノ酸っぽい目的物は出来ましたが
同時に黒っぽい赤のアモルファス&油状の物質も出来ました。
pHや溶媒で色が変わるので染料っぽい気がしますが、こういう物質が出来るのは仕様なのでしょうか?
仕様なら仕方ないですが、違う物が出来るせいで収率が落ちていたらと思うと気になります。
よろしくお願いします。
962 :
あるケミストさん:2009/10/03(土) 08:04:19
条件が強すぎる。
加熱は要らないと思う。
それにアルカリ条件下でフェニレンジアミンは空気酸化に弱くなる。着色した
副生物は重合物だろう。
それと重曹はDMFに対する溶解性がよろしくない。
塩基としてジイソプロピルエチルアミンを使用し、0℃から開始して様子を見ながら
昇温していくといいだろう。
>>961 酸アミドできてるの?
アニリンの4位で反応してない?
それともポリアニリンみたいなのか。
965 :
あるケミストさん:2009/10/03(土) 11:23:22
962です。カルボン酸付ハロゲン化物てのが何だかわからなかったんで、ハライドによる
アルキル化のアドバイスをしているんだけど、生のカルボン酸だったらちょっと
有機化学の研究室に行って相談してきた方がいいと思う。
966 :
936:2009/10/03(土) 16:03:42
皆様、アドバイスありがとうございます。
やはりフェニレンジアミン由来の色でしたか。
先日行った合成では素人の技術では再結晶が難しい量しか取れなかったので
もう一度穏やかな条件でやってみたいと思います。
カルボン酸は生のカルボン酸です。あと、丁度いい塩基がトリエチルアミンしかないので
カルボン酸付ハロゲン化物
フェニレンジアミン
トリエチルアミン
DMF
(orメタノール+重曹)
0℃〜室温
アルゴン雰囲気下
で行おうと思います。
ありがとうございました。
967 :
あるケミストさん:2009/10/05(月) 19:47:34
Wolff-Kishner反応って
アルデヒドとヒドラジン(と溶媒)をrefluxして、
その後冷ましてからKOH加えて再びrefluxでおk?
それともヒドラジンとKOHを一緒にrefluxさせるの?
969 :
あるケミストさん:2009/10/05(月) 19:56:48
970 :
あるケミストさん:2009/10/05(月) 21:40:04
Wolff-Kishner、あんまりうまく行くのを見たことがない反応だな。
俺もbiproが沢山できた記憶しかない
温度が高すぎるからだろうけど
シクロヘキサノン環はきれいに還元できたが、アルデヒドはきつそうだな。
973 :
967:2009/10/05(月) 22:16:59
Clemmensen還元の方が良かったかな?
亜鉛アマルガムが無かったのでWolff-Kishnerで
反応仕込んだのですが・・・
皆さんならどの反応を使いますか?
974 :
あるケミストさん:2009/10/05(月) 23:15:23
Clemmensenもこれがうまく行かない反応なんだよなぁ。
質問者は、反応がうまくいったか報告しておくれ。
976 :
あるケミストさん:2009/10/06(火) 08:33:49
なぜに?自分で試せばいいのに。
977 :
あるケミストさん:2009/10/06(火) 09:43:37
有機化学の反応で、うまく行った時の条件を共有することの、何が悪いんだか。
978 :
あるケミストさん:2009/10/06(火) 12:38:08
そうだそうだ
会社で関係ない反応試せるかってんだ
979 :
あるケミストさん:2009/10/06(火) 16:17:06
なら諦めるんだな。世の中そんなに甘くない。
報告していただくと助かるよね
世の中ギブ&テイクよ
ここで得られる情報は思いつきのものが大半だからな。
実際ここで得られる条件で実践してる奴はほぼいない。
だから答える事が出来ない。
983 :
あるケミストさん:2009/10/08(木) 03:28:06
2スレくらい前でアドバイス通りにやって全然目的物が出来なかった人が通りますよ
まぁ2ちゃんねるには嘘しか書いてないからな
985 :
あるケミストさん:2009/10/09(金) 08:38:53
メチルアミンとクロロプロパンを反応させてメチルプロピルアミンを合成しようとしているのですが
どうしてもメチルジプロピルアミンが出来てしまいます。
これが出来ないようにする方法はありますでしょうか?
還元的アミノ化orNs基でなんとかする
987 :
あるケミストさん:2009/10/10(土) 09:22:32
天然討終了。
私物化している老人は早く消えて下さい。
988 :
あるケミストさん:2009/10/10(土) 09:26:06
誤爆か
989 :
あるケミストさん:2009/10/10(土) 09:59:09
チラ裏は日記にでも書いてろ
ブーメランですね
992 :
くすし:2009/10/10(土) 10:11:44
かね
993 :
あるケミストさん:2009/10/10(土) 10:56:24
994 :
あるケミストさん:2009/10/10(土) 11:23:38
研究室選びは大事だNE
一派に入れない教授の所で有機化学をやるのは大変だな
997 :
あるケミストさん:2009/10/10(土) 16:07:57
大饗茂
今日も
セミプロが
知ったかぶり
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。