■■■質問スレッド@化学板72■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952あるケミストさん:2008/01/04(金) 19:38:45
氏ねカス
953あるケミストさん:2008/01/04(金) 20:37:54
酸性なのに還元作用を示すのって硫化水素、二酸化硫黄、亜硫酸塩以外にありますか?
954あるケミストさん:2008/01/04(金) 20:40:00
酸化作用を示す物質は同時に還元作用をもっているのです
955あるケミストさん:2008/01/04(金) 20:48:33
Naは酸化されるとNa2O2とNa2Oのどちらかが生成されますがどちらも酸化としか書かれてなく違いはなんなんでしょうか?
956あるケミストさん:2008/01/04(金) 20:57:23
>>954
そうなんですか?
957あるケミストさん:2008/01/04(金) 20:59:16
>>953
どーでもいいが、亜硫酸塩は塩基性だぜ。
958あるケミストさん:2008/01/04(金) 21:44:06
>>946>>949
ご親切にありがとうございます
959あるケミストさん:2008/01/04(金) 22:08:18
NaHCO3を水に溶かすと塩基性なのが分かりません
検索して調べたら「HCO3- + H2O → H2CO3 + OH-」となると書いてあったんですが
H2CO3が2H+ +CO32-にならないのは何故でしょうか?
960あるケミストさん:2008/01/04(金) 22:41:13
>>959
二段階必要だし電価の分離を伴うから
961あるケミストさん:2008/01/04(金) 22:53:57
>>959
HCO3^- は、酸と塩基の両方の性質を持っている。
酸として:HCO3^- ⇔ H^+ + CO3^2-
塩基として:HCO3^- + H2O ⇔ OH^- + H2CO3
どっちが強いか平衡定数から比べてみると、
塩基としての性質の方が少しだけ強いから弱塩基性になる。
962959:2008/01/04(金) 23:21:02
ありがとうございました
963あるケミストさん:2008/01/05(土) 04:31:32
等電点5.0と8.0のタンパク質を陰イオンクロマトグラフィすると、どのような挙動を示すか?

お願いします。
964あるケミストさん:2008/01/05(土) 04:44:32
>>963
君にはこちらがお似合いのようだ

宿題をまるなげするスレ7 【夏休み突入】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/bake/1185512223/
965あるケミストさん:2008/01/05(土) 14:02:08
沈水植物が盛んに光合成していて葉裏に酸素の気泡が発生する時の
条件なのですが、「過飽和度」が、何に対してのものか判らずに
おります。酸素分圧に対してなのか、酸素一気圧に対してなのか?
言い替えると、「気泡が観察される時には周辺の水中には」
約8mg/l以上の溶存酸素があると推定できるのか
約40mg/l以上の溶存酸素があると推定できるのか、
どちらでしょうか?
966あるケミストさん:2008/01/05(土) 17:05:34
水酸化ナトリウムとインドメタシンって何対何で反応するのでしょうか?よろしくお願いします。
967あるケミストさん:2008/01/05(土) 17:13:58
はい次
968あるケミストさん:2008/01/05(土) 18:52:56
無能は入ってくんな
969あるケミストさん:2008/01/05(土) 18:56:30
無能=966ね
970あるケミストさん:2008/01/05(土) 20:21:27
どう考えてもお前だろ。このカスが。
971あるケミストさん:2008/01/05(土) 20:24:08
質問です
化学者ってこのスレにいるような頭の悪い人たちばかりなんでしょうか?
972あるケミストさん:2008/01/05(土) 20:27:29
そじゃない?
自分がわからんとはい次ってムダ口叩いたり一人二役やったり…違うといこ…
973969です:2008/01/05(土) 20:31:21
ぼくはどーてーだよ
974あるケミストさん:2008/01/05(土) 20:31:24
最近荒れ気味な希ガス
975あるケミストさん:2008/01/05(土) 20:48:36
お前のせいでな
976あるケミストさん:2008/01/05(土) 21:01:13
このスレは日頃の鬱憤を晴らす場ではありません。
嵐はとっとと屍んでください。
977あるケミストさん:2008/01/05(土) 21:05:42
>>929 >>931
ありがとうございます
978あるケミストさん:2008/01/05(土) 21:37:38
なんか嫌な流れで怖いんだけど 質問です

窒素と水素の体積一定混合気体があって物質量は等しいとします
温度と圧力のグラフがあって窒素分圧のグラフと水の蒸気圧曲線の交点における温度で水はすべて水蒸気となる

なぜでしょう
979あるケミストさん:2008/01/05(土) 22:03:50
wikiを見るとガソリンのエネルギー収支は0.74とか書いてあるけど
サイトにより6とかにもなってる。
これは基準をどこにとってるかで変わると思うがやはりバイオエタノールより悪いのは確かなのですか?
日本の場合、28万トンタンカーの燃料が7万トン掛かってる時点で4倍未満なのは確かですが。
ガソリンの精製工程も他より多いですがプラントだけでの理論上の収支はいくらですか?
980あるケミストさん:2008/01/05(土) 22:08:49
何が「なぜでしょう」だ、コノヤロー!ヾ!
981あるケミストさん:2008/01/05(土) 22:35:48
>>978
両方の気体が交点温度で同じ圧力を示すよな?しかも同じ物質量だよな?
その状態で分圧が表せるよな?分圧で表せるってこたぁ気体だろ
982あるケミストさん:2008/01/05(土) 22:37:22
>>979
全部不確か。議論の最中。
自分でググったほうが早いと思うけど。
↓コレの石田靖彦の文とか色々載ってるだろうし
ttp://www.keikikai.jp/tanshin/tanshin_no70.pdf
983あるケミストさん:2008/01/05(土) 23:00:03
>>982
ガソリンの場合の投入エネルギーは製品の中に入ってるから云々ってどういう理屈だろう?
例えば10tのガソリン作るのに5tの燃料使ったとしても5tに減っただけで収支計算から外すってことかな?
それとも燃焼エネルギー増やすために投入してるのが充電なんだよという理屈だろうか?
プラントに入れた原料も投入に含めたって感じで1/0.23=4.35にしてるようだが輸送を考えるとそれはありえない
原料と投入エネルギーは別と見るのが当然で
井戸から掘って手元にガソリン出来るまでの投入エネルギーは1.23なんだろうな
984あるケミストさん:2008/01/06(日) 00:17:37
塩素みたいに沸点の低い気体って何がありますか?
985あるケミストさん:2008/01/06(日) 00:21:10
すいません
今、ハバネロ3つをオリーブオイルで炒めて、さらにレンジで二分間温めたところ
ハバネロが焦げる煙とともに、有毒ガスのようなものが出て、喉が焼け付くような感じになり、死にかけたんですがこれは一酸化炭素ですか?
マジレスおねがいします!
986あるケミストさん:2008/01/06(日) 00:37:55
突然すみません。分析化学の類がとても苦手で単位計算に困っています。

2.4gのグルコースを入れた溶液(120ml)に固定化酵母を加え撹拌して、
残ったグルコース量と出てきたエタノールの量を測るという実験をしました。

吸光度を用いてグルコース濃度(μg/ml)を算出し、グルコース量(g)を出しました。
生成エタノールの定量はNADH+の量から算出したのですが、公式によると単位がM(モル濃度)
となっています。

そこから収率(エタノールの生成率/はじめに入れたグルコース量(2.4g))、選択率(エタノールに変わったグルコース量/酵母に利用されたグルコース量)
を求めるという問題なのですが、ともに単位は何であわせればいいのでしょうか?
Mであわせると1Lあたりなので、gになっているグルコース量をMに直すには分子量をかけるだけじゃだめですよね??
かといってエタノール濃度をgに直すにはエタノールの分子量で割ればいいのでしょうか・・・。

どの単位にあわせるべきなのかまったくわかりません。
本当にレベルの低い質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
987あるケミストさん:2008/01/06(日) 01:56:57
>>986
単位は適当になんででもあわせればあうと思うけど、
感覚的にわかりやすいのはモルだろうと思う。
モル濃度じゃなく「モル」な。
ちなみに、
モル濃度= mol/L
分子量= g/mol
988あるケミストさん:2008/01/06(日) 03:27:12
>>984
沸点の低い気体
水素、ヘリウム他希ガス、窒素、酸素・・・

つか、沸点が低いから常温で気体なんだろがw
989あるケミストさん:2008/01/06(日) 03:28:41
>>985
マジレスすると、一酸化炭素なら味も意識もなく死ねる
密閉状態で燃焼させない限り、命にかかわる量は生成されない
990あるケミストさん:2008/01/06(日) 05:10:34
>>989
ありがとうございます!

そうなんですか、じゃあ、ハバネロ成分が入った煙がやばかったのかもしれません
991あるケミストさん:2008/01/06(日) 06:04:16
最近大学の実験でカフェインの存在確認の実験で、
カフェイン粉末に10%KI溶液と硝酸ビスマス溶液を滴下して橙色沈殿の
有無の確認をするってのをしたんだが、化学式を交えて解説してくれないか
992あるケミストさん:2008/01/06(日) 14:55:25
>>988
ありがとござまいます,
塩素より沸点が低くてシリンジなどで冷やしながら液体にできる気体はありますか?
993あるケミストさん:2008/01/06(日) 15:01:48
間違えてまさた,
沸点が高くてだた(σ_σ)
994あるケミストさん:2008/01/06(日) 15:10:04
意味が分からないがアンモニアなんかはいける
995あるケミストさん:2008/01/06(日) 16:23:12
お手軽なのはブタンガスあたりか。ライターやカセットコンロガスのあれ
あるいは、真夏にエーテルとかw
996あるケミストさん:2008/01/06(日) 23:10:48
埋めようぜ
997あるケミストさん:2008/01/07(月) 00:43:14
997かなぁ
998あるケミストさん:2008/01/07(月) 01:13:37
ウンコニウム
999あるケミストさん:2008/01/07(月) 01:15:37
1000あるケミストさん:2008/01/07(月) 01:16:04
ジベラバ・ゴンジ・ボンをご存知ですか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。