理学部と工学部の違いについて教えてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あるケミストさん
また授業で何するかや、どちらの方が就職に有利か教えてください。
2あるケミストさん:2007/10/09(火) 06:17:48
偏差値 理学部>工学部
就職  理学部<工学部
学生数 理学部<工学部
研究費 理学部<工学部
ドキュン度 理学部<工学部
オタク度  理学部>工学部
3あるケミストさん:2007/10/10(水) 23:10:06
やる内容の違いってなんですか?
4あるケミストさん:2007/10/11(木) 02:37:10
純粋に科学を突き詰めるのが、理学。
科学を利用し工業に応用するのが、工学。

石油を燃やすとエネルギーが発生するよな?
なぜエネルギーが発生するかを考えるのが、理学。
理由はともかく、発生したエネルギーを利用するのが、工学。

両者にはきっちりとした境界線が存在するわけではない。
就職に有利なのは、断然工学部。
5あるケミストさん:2007/10/11(木) 23:07:08
金になる仕事=工学
亀になる仕事=理学
6あるケミストさん:2007/10/12(金) 11:25:17
理学部卒の職業って何になるんだ
7あるケミストさん:2007/10/12(金) 12:28:17
自宅警備員への採用が年々増加してるよ
8あるケミストさん:2007/10/12(金) 13:12:04
すぐに役に立つ:工学部
いつか役に立つ(かも):理学部
9あるケミストさん:2007/10/12(金) 16:05:42
自宅警備以外は?
10あるケミストさん:2007/10/12(金) 16:10:46
漫喫警備員
11あるケミストさん:2007/10/12(金) 21:53:06
ネットカフェ難民
12あるケミストさん:2007/10/12(金) 23:59:42
まともな職業ないんかwww?
13あるケミストさん:2007/10/13(土) 00:17:54
教師
フリーター
14あるケミストさん:2007/10/13(土) 23:47:50
教師とフリーターの紙一重かwww
15あるケミストさん:2007/10/14(日) 00:06:30
ガソリンスタンド
16あるケミストさん:2007/10/14(日) 02:11:29
教授
17あるケミストさん:2007/10/15(月) 00:16:49
研究員
18あるケミストさん:2007/10/15(月) 07:30:12
探偵
19あるケミストさん:2007/10/15(月) 13:05:21
バーロ
20あるケミストさん:2007/10/18(木) 15:11:53
ハッローゲン
21あるケミストさん:2008/05/10(土) 00:30:00
自分は理学部で、卒論だけ工学部でやったが
「何のためにその研究をするのか」というのを延々と述べさせられて
新鮮だった。理学部ではそんなこと考える人はあんまりいなかった。
22あるケミストさん:2008/05/15(木) 06:24:41
セクハラ・パワハラ・アカハラを根絶しよう。
23あるケミストさん:2008/05/16(金) 00:26:58
自分は理学部だけど、独自の勉強で工業化学とかやってる。
でも工学部に行ったとしても、理論化学もやってた思う。
24あるケミストさん:2008/05/23(金) 23:42:57
漏れ理学部修士了。
メーカーの研究員でつ。
まわりをみると、
工学修士:理学修士:その他(農学・薬学など)=5:3:2って感じ。
やっぱ、一般企業には工学>理学
カモカモ
25あるケミストさん:2008/05/24(土) 13:35:39
帝大クラスの理学部は最初っから研究職っつーか、言ってしまえば
将来大学教授になることが目的できてる奴が結構いる。
それも学部の時点からだ。父親がその大学の教授って奴も
探せば普通数人はいる。あと、高校時代全国模試の100位以内も
割と普通にいるし、希に10位以内と顔見知りになれる。

あと帝大系理学部は学部の学生数がアホみたいに少ない。
1学科あたり20名とかそんなの。誰がトップで誰が最下位とかみんな知ってる。
学部で抜ける奴は出来損ないのレッテルを貼られて嘲笑とともに送り出される。
かといって、定員が2〜3倍に増える大学院でも、外部から来た奴は
学歴ロンダリングのレッテルを貼られて、ちょっと優秀な程度じゃ
将来学閥でハブられる可能性もある。

理学部ってのは変態率が高いのは確かで、卒研の時点で既に土日なしで
朝8時〜夜の10時まで12時間以上の研究を苦もなく続けられる奴が多い。
もちろん趣味なんて無いし、娯楽を持ってることが異端であり弱い人間と
思われる。

学部で抜ける奴は出来損ないのレッテルを貼られるとは書いたが、
それでも官庁とか結構な場所に行く奴もいる。
要するに、彼らにとっては研究者以外のすべての道が認められない。

あとどうでもいいが、理学部はマカーだらけ。
工学部でMacは考えられないが、理学部にとってPCは研究道具で、
研究機材の制御ソフトも多くはMac、希にLinuxとかそんな感じ。
会社人間の文房具的なWindowsは毛嫌いされる。
生え抜きコースに乗ってしまえば、恐らく一生Windowsでの事務処理とは
無縁でいられるので、必要に迫られてWindows機を使う理由がないから。
26あるケミストさん:2008/05/24(土) 13:45:38
理学部に行くときは、研究者になれない帝大未満校の理学部に行くことは
あんまり価値がない。その場合、学歴ロンダリングの陰口を恐れずに
大学院で帝大を目指すべき。帝大の理学研究科を出てやっと配下の地方大で
ポストが見つかるとかそんな感じ。もちろん、そこで優秀な業績を残せば
また帝大に戻ってくることも、可能性として大変低いが、不可能ではない。

けど、普通に就職して、普通の人として無難に一生を生きていきたければ、
一般的な地方大学や中堅私大レベルでは、工学部の方が就職がいいのは
残念ながら事実。
27あるケミストさん:2008/05/24(土) 15:13:50
当方、帝大理学部出身で博士。
学生時代には助手の異動に伴い、他大学の工学部での研究も経験
(籍は動かさなかったため、学位は理学博士)。
現在は企業で研究員。

24の意見はある意味正しいと思う。ただ、大抵の大学で学生数が
工学部>>理学部であることを忘れてはいけないと思う。

25,26の意見は少々主観が強いのは否めないが、ある意味面白い
意見であり、そしてある意味正しい面もあると思う。

さて、理学部と工学部のどちらも経験した私の意見を言わせてもらうと、
研究内容については「研究室依存性」が非常に大きいというのが率直なところ。
研究室によっては理学部と工学部でほとんど差がないし、
別の研究室ではものすごく大きな差があるとも言える。
それを踏まえて全体的な傾向で話すと、イメージとしては、
理学部では「狭く深く、純粋かつ古典的」、
工学部では「広く浅く、ミーハーかつ先端的」といった感じか。
学部の授業にもそれは反映されていて、理学部では化工や高分子の
講義が無かったり少なかったりすることが多い
(その分、物理化学や生物化学の講義が多い)。

28あるケミストさん:2008/05/24(土) 15:15:10
(27の続き)
理学部では「何故そうなるのか」に非常に深くこだわり、
その理由というか根源を突き止めること力を注いだり、
その根本原理を元に新しいものを開発しましょうというところが多い。
実験データを元にその理由をさらに深く掘り下げる。
一つのデータを取っては深く考え、次のデータをとる。そしてまた考える。
よって、「良いものを作るにはその理由・理論を知ることが重要」
という感覚が養われる。
「理論を元に研究を進展させていく」感じ。

一方、工学部では根本原理よりも、その先どう応用できるか、
応用するにはどう改良すべきかを考えることが多い。
とにかくデータを多く集め、それに基づいて次に進む。
よって、「良いものを作るには理由よりも実験データ」
という感覚が養われる。
「データを元に研究を進展させていく」感じ。

よって、会社に入って強く感じるのは、
「ゼロから何かを生み出す」あるいは「壁にぶち当たったときに解決する」
のが得意なのはどちらかというと理学部出身者。
「現在ある技術を飛躍的に発展させる」のが得意なのはどちらかというと
工学部出身者。

研究開発のステップを0から10の段階に分けたとすると、
「0→1, 9→10」は理学部、「2→8」は工学部という印象。
よって、役割が違うだけでどちらがいなくても困る。
だから、どちらの方が重要だとか賢いとかいうのは愚問。

上でも述べたけど、これは研究分野や研究室によって大きく異なる
ため全てに当てはまるわけではないので悪しからず。
29あるケミストさん:2008/05/24(土) 15:53:33
若干スレチな気もするけど、本気で理学部で研究やっていくなんて、
人生そのものをとんでもないリスクに晒すような物。

身近に指導者として研究者の父親や親族がいないと、
行き詰まった際に普通の会社員の父親ではほとんど有益な
アドバイスが出来なくなってしまう。その結果精神病や
ニートから脱出できなくなってしまう地方の秀才君は本当に多い。

ドロップアウトしても、親族に陰口叩かれることはあっても
次の方向が決まるまでとりあえず食いっぱぐれない程度の資金力も必要。

こんな都市伝説がある。
東大付近のコンビニのバイト君、いっぱいいるよな?
東大をドロップアウトして二進も三進も行かなくなったけど、
あの場所を離れるに離れられない人たちが結構いるって噂だ。
30あるケミストさん:2008/05/24(土) 17:35:21
裁判好きの馬鹿が居るのが理学部、デッカちゃんが有機EL作っているのが工学部
31あるケミストさん:2008/05/24(土) 17:37:15
>>30
それ、なんて山形大学?
32あるケミストさん:2008/05/24(土) 23:38:59
>>28
理学部は左右にも後ろにも動ける
工学部は前にしか進めない
ようにも感じる。
銀と香車のような関係か。
もっともすべてがそうだとは限らないし、その性質だけでもないだろうが。
33あるケミストさん:2009/05/13(水) 21:41:05
a
34あるケミストさん:2009/05/14(木) 13:35:59
研究予算獲得のためには
理学部は大ウソをつかねばならない。
工学部は中ウソぐらいでいい。
35あるケミストさん:2009/05/14(木) 20:51:03
>>32
樹木に例えると理学→幹
工学→枝(葉)とも言える
36あるケミストさん:2009/05/15(金) 00:02:32
工学は風呂敷を広げて、
理学は法螺を吹く
37あるケミストさん:2009/05/16(土) 10:20:32
白衣

理学  綺麗
工学  汚い
38あるケミストさん:2009/05/16(土) 21:11:45
そもそも白衣なんて着ない
39あるケミストさん:2009/06/14(日) 13:23:14
文系で言うところの、経済学部と経営学部みたいな違いでしょ。
40あるケミストさん:2009/06/14(日) 15:11:53
俺の中では、
理学部:理論重視
工学部:実用重視
だと思う。
41あるケミストさん:2009/06/16(火) 01:43:59
理学部:プラドが異常に高いが能力がない。日々苦悩するか、あるいは自分は優秀と勘違いして威張るかのどちらかである。
工学部:基本的にやる気がない。楽して結果を求めようとする要領のいいやつが多い。日本没落の影の立役者。
42あるケミストさん:2009/06/30(火) 19:50:58
age
43あるケミストさん:2010/01/14(木) 22:20:05
理学やめて工学部にしようかな
原子力の研究なんて向いてない やりたいけど
44あるケミストさん:2010/01/17(日) 20:57:18
昔、某大学でA1先生が、学科説明会の時に、
理・工の違いは何ですか、という生徒の質問に、
「理学部は世の中に出ません! 工学部は出ます。」
とか言ってて、学生はドン引きしたww

実際その片方に行った自分から見ると、
どっち行っててもそんなに変わらなかったな、と想像つくのだが。
45あるケミストさん:2010/01/23(土) 01:37:42
自分で勉強するやつにはわかる。

理学とか工学とかどうでもいい。

求めるものはひとつ。
46あるケミストさん:2010/01/25(月) 16:55:18
自然科学を学びたいか
技術を学びたいかの違いだろ
企業的には工学の方が良いが

就職したい!学んだ技術を生かしたい!資格取りたい→工学
就職って何?俺は○○学を究めるんだ!無理でもいいからアカポス採るぞ 学問を深く追及したい →理学
47あるケミストさん:2010/01/25(月) 17:00:53
小・中学校教師→ ○○大学教育学部○○専攻 ○○教育大学でおk
高校教師(数学、理科担当)は上記のより<理学部○○科を採る
48あるケミストさん:2010/06/14(月) 09:12:00
同じA+B→Cという反応について見るとすると、

理学…『A+Bという反応を起こしたらどうなるんだろう?→Cが出来た!』

工学…『Cという物質を作りたい→AとBを反応させてみたらどうだろう?』

っていう感じな気がする。
49あるケミストさん:2010/06/23(水) 23:19:30
就職が悪いっていうのに質問なんですが

例えば東工大レベルだと就職はどうなんでしょうか?人によるとは思いますが
それとも中堅レベルの話ですか?


旧帝レベルなら研究職が十分狙えるから理学部で中堅レベルなら工学部っていう考え方でだいたいおkですか?

ちなみに私立の早慶はどうなんでしょう?
50あるケミストさん:2010/06/23(水) 23:24:46
>>49
お前の国語力じゃどこ行っても無理だ。
というより、どこにも行けないだろ
51あるケミストさん:2010/06/23(水) 23:47:43
学歴で研究職が狙えるとか考えてるやつに頭使う仕事なんか向いてないよ
肉体労働でもやってろよ
大学で何の研究やったかが就職に関係あるわけで
52あるケミストさん:2010/06/23(水) 23:53:21
>>50
馬鹿ですいませんorz

どこいってもダメかどうかはまだわからないじゃないですか(´;ω;`)
昔から好きなんですよ



中堅ぐらいなら今の時期でも受かる自信はあります
53あるケミストさん:2010/06/23(水) 23:56:05
>>51
それは僕も思います

だから人によると思うのですが

やっぱり、より適した環境っていうのはあるんじゃないでしょうか??
54あるケミストさん:2010/06/24(木) 00:05:09
僕はまだ高校生なので
基本的に知識がないのと文章が分かりにくいのはご勘弁をιι


純粋に知りたいです

理学部は
東工大レベルなら研究職に就けなかった場合でも就職は困らないか(人によるとは思うが一般的に)


上のことは私立である早慶にもいえるかということ


誰か教えて下さい
55あるケミストさん:2010/06/24(木) 01:33:15
今から就職のこと心配してるなら私立の文系に行ったほうがいいっすよ

http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/
56あるケミストさん:2010/06/24(木) 03:43:51
>>54
理学部でも東工大レベルで職が無いのはさすがに本人に問題がある
早慶でも基本的には同じだろう
ある程度の学歴があれば後はその人と所属研究室次第

確実なことはあなたに研究職は無理だということ
高校生だからって文章が分かりにくいことの言い訳にはならんだろ

そもそも研究職なんて就けてもずっと続けるのは一部だけ
大半は何年後かには営業や事務になるものなんですよ
理系であるからには研究職、と考える輩がいるが研究だけで企業はまわらんのだよ
57あるケミストさん:2010/06/24(木) 07:14:36
>>56
レスありがとうございます
確かに高校生なのが文章が下手な理由にはなりません。
つか突っ込まれるかな?って思ってたら本当に突っ込まれるとはw

最初に馬鹿ですいません
って書いた気がしますが
知識がないことと一緒に文章力がないこと書こうとしたときにめんどくさいから高校生でまとめただけです。すいません

あと
俺の二つのレスだけで
無理かどうか判断出来る訳ねーだろwお前はエスパーか??w
むしろ釣り?ってレベルつか釣りかw釣られた(/ω\)ハズカシーィ
確実に無理とか言い過ぎですよwちょっとは頑張ろうとしている若者を励まして下さいよw

確かに研究職は厳しいかもしれませんがそれだけ狙う価値があるかと思います
一日中ずっと研究とか最高じゃないっすか

営業などの件ですが
だから企業はちょっといやなんですよね今の段階ではあんまり企業に入る気はないです
頑張って教授になりたいです

あと、そこまで僕の日本語は壊滅ですかねιι
国語は結構自信があったのでショックです
なんだかんだでマジレスしてくれるあなたが好きです
58あるケミストさん:2010/06/24(木) 08:11:33
理学部の奴が企業就職しないわけじゃないし、
工学部出身の教授もたくさんいる。
お前は何がやりたいんだ

1日中ずっと研究が最高ね・・・
文章を書くのですら面倒臭いと思ってるんなら大変だぞ。
59あるケミストさん:2010/06/24(木) 12:26:41
僕がやりたいのは「教授」です


教授になるのが目標なのですがやはり厳しい世界なのでより潰しが効いた方がいいと考えました
自分的には自然科学の方が自分の考え方に合ってると思ったのですが上の理由から理と工で迷っていた

こういう経緯で先程の質問をしました


あと一つだけ質問です
板違いになってしまうのですが
理学部物理学科はある程度(早慶、東工大レベル)の学歴があれ場合就職は一般的にはどうですか??

選ばなければという意味ではなくちゃんと大学で学んだことを活かせるところで今までの流れと関係なく答えて欲しいです



教授になるのも続けるのも大変というのが分かりましたありがとうございます
60あるケミストさん:2010/06/24(木) 20:03:23
教授になるような連中はおまえがこうして遊んでいる間にもニヤニヤしながら専門の勉強してる基地外だからお前にはなれんよ

だから学歴で就職考えてるような古臭い考えやめろよ
就職は学歴でどうにかなるんじゃねえんだよ
61あるケミストさん:2010/06/24(木) 21:06:34
化学屋に物理学科の就職を聞かれても困る
だからry
62あるケミストさん:2010/06/25(金) 01:13:50
高校の先生なら狙えるよ 理学部は

教授って言うとすごそうに聞こえるかもしれないけれど
実際はたいしたことないよ
うちの研究室はどうしようもない犬の糞のような阿呆がポストの都合上教授になってる
先代はすごい立派な先生だったのに・・・
いちおう旧帝大

自分を磨いてしっかり前も向いて頑張れ
63あるケミストさん:2010/06/26(土) 02:23:26
>>59
企業に就職する気はないんじゃなかった?

まあいいや。就職出来るかどうかは学歴じゃなくて人間性。
だから学校学部学科で就職がどうとかひとくくりにはできない。

また大学での研究と企業での研究は方向性が異なるので
大学の研究をしたいのなら企業には行かない方がいい。

それと大学で学んだことしかなくて、それを活かせる就職なんて民間企業にはない。
大学では教えてくれないことも学べ。

「この鍵を貰ったんだけど、これに合う錠前を見ませんでした?」よりも
「鍵はこれだけたくさんあるから、錠前を見つけたら片っ端から試してみる」ほうがいいと思わないか?
64あるケミストさん:2010/06/26(土) 09:25:31
工学部でも
工業化学は理科教員免許、もらえた気がする。。。
機械とか、工業教員免許
昔だけど
65あるケミストさん:2010/06/26(土) 09:45:33
免許取ろうとしたら、普通のとこは留年確定だろ・・・必修多いし。
66あるケミストさん:2010/06/28(月) 23:00:18
有機化学に関して言えば、学部の違いは殆どない気がする。
優秀な人は、どこに行っても結果を出すし。
67あるケミストさん:2010/06/29(火) 08:38:59
理学から工学にスピンアウト。
企業の人とは話が合うけど、正直工学部のアカデミズムとはいまだに波長が合わない。
「有用性」より「流行」に流されがちだし、かなり権力志向だな。
68あるケミストさん:2010/06/29(火) 21:43:24
理学帰れよかす
69あるケミストさん:2010/06/29(火) 21:56:57
正直、理学と工学で違いを感じたことなんてない
70あるケミストさん:2010/06/30(水) 03:03:58
こと化学に関しては理学と工学の違いより
大学の色の方が強く出る感じがする。
71あるケミストさん:2010/07/01(木) 16:14:18
>67
>理学から工学にスピンアウト。

そういう感覚もってるからハブられてるんじゃないの、きみ?w
72あるケミストさん:2010/07/01(木) 16:28:13
理学出身だけど有用性なんて微塵も感じなかった
73あるケミストさん:2010/07/01(木) 16:51:52
理学と工学で、研究スタイルや内容にはそれほど差が無いとは思うけど、
教育に対する考え方には大きな隔たりが無いか?
理学→工学って渡ってみてそう感じた。
ちなみに自分が良いなと思った教育スタイルは工学部の方。
74あるケミストさん:2010/07/01(木) 21:35:28
別に教育も同じだと思うが・・・
どこにそんな違いを感じるんだ?
75あるケミストさん:2010/07/01(木) 21:56:18
理学って、結構放任主義だと思わないか?
工学部は、キッチリ教育してるから。

まぁ俺が渡ってきた大学がそうだっただけかも知れんが。
76あるケミストさん:2010/07/01(木) 23:10:33
>68、71
 フフッ。。ま、そのあたりの取り乱し方が
「図星をさした」感がありますわね。
まあ、有機合成の新規ルートの開拓とか、
存在意義のはっきりした分野では「違いが無い」というのは
印象として事実でしょうね。でもそれが「全部」とは限りません。
それにしても正直に語っただけで、人格誹謗にレッテル貼りですか。。。
ほほう。。。。。
77あるケミストさん:2010/07/01(木) 23:22:22
ちなみに「スピンアウト」と言うのは本来、悪い意味は無いのでしてね。
このあたりを誤解するのは国語力が低いのか、
もしくは「見えないものが見える」という病気ですな。
78あるケミストさん:2010/07/02(金) 06:08:42
いかにも理学部的な気持ち悪さだな
79あるケミストさん:2010/07/03(土) 19:01:46
工学部の化学はいらんてw

80あるケミストさん:2010/07/03(土) 19:07:47
理学部>>>>>>工学部
工学部出身とかイラネ
81あるケミストさん:2010/07/03(土) 21:24:59
工学部→生産性のあることしかしない。事業仕分けにも生き残れる可能性高し。
82あるケミストさん:2010/07/03(土) 21:35:30
生産性を無視したことをやってた工学部出身者が通りますよ・・・
mg作って結晶出して、論文投稿するとこだったな
83あるケミストさん:2010/07/04(日) 10:46:08
>>76
連投までして・・・。

まぁ、もちつけよ。
理学部からの落伍者くん。w

自分自身で「都落ち」と感じているから、そんなにムキになってるんだろ。
だからダメだというのだ。
84あるケミストさん:2010/07/04(日) 11:12:44
>>83
お前の人生お花畑だなw
85あるケミストさん:2010/07/04(日) 14:35:36
理学はプライドだけは高いけど、能力はそれほどでもない。
その勘違いが災いして社会から拒絶され就職できずに進学→ドロップアウトが多いな。
以前はそういうのが予備校講師なんかになったんだろうけど、少子化でそれも余剰気味。
理学はプライド高いだけの人生の落伍者の巣窟。
86あるケミストさん:2010/07/04(日) 15:24:13
言いすぎだけどそのとおり
不況になって一番影響受けるのも理学部

理は工より入試偏差値高いのに
就職難しかったり実験忙しかったりその割に世間に認められなくて工に劣等感を持ってる
87あるケミストさん:2010/07/04(日) 18:49:08
頭は理学部の方が良いが社会では工学部の方が使いやすい
88あるケミストさん:2010/07/04(日) 20:47:13
高校の授業で化学と生物を選択してしまって
本当は工学部の応用化学の方に行きたかったんだけど
化学に触れたくて生物で受験できる理学部の方で
受験しようと思ってるんだ。
それで院のときに工学部に移ろうと思ってるんだけど
考えが甘いかな?
89あるケミストさん:2010/07/04(日) 22:00:27
高校物理を習得していないと
つぶしきかないよ・・・
90あるケミストさん:2010/07/05(月) 00:08:50
>>88
そんなことはない
研究室によってさまざま
91あるケミストさん:2010/07/05(月) 02:10:06
>頭は理学部の方が良いが社会では工学部の方が使いやすい
頭がいいと勘違いしている奴が多いだけだよ
ほんとに頭がいいのは医学部行くだろ
92あるケミストさん:2010/07/05(月) 11:18:38
工は原価計算ができる
93あるケミストさん:2010/07/05(月) 22:59:22
>>88です。
>>90
ありがとう。とりあえず九大目指して頑張ります。
94あるケミストさん:2010/07/06(火) 00:10:06
>>92
原価計算なんて商業高校卒でもできる
95あるケミストさん:2010/07/06(火) 00:13:05
商業高校とか肥溜のことなんか知らねえよ
96あるケミストさん
理と工を混ぜた理工学部なんてふざけてやがるぜ。